したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

<プチ整形>低年齢化 小中生の女の子の手術が急増

1照美:2002/09/14(土) 18:02
短時間で手術が終了し、やり直しが可能な美容整形手術「プチ整形」の低年齢化が進んでいる。この夏、小中学生の女の子の来院数が急増した病院もある。

プチ整形は、メスを使わない手術が中心。ナイロン製の糸で縫って二重まぶたにする手術費用は5万〜10万円。約1〜2年で元に戻ることが多いという。20〜30歳代の女性が大部分を占めていた。

十仁病院(東京都港区)では、今年7、8月に10〜15歳の女の子81人が美容整形手術を受け、大半がプチ整形だった。昨年同時期の46人の1・8倍、一昨年の30人の2・7倍になった。大半が母親と一緒に来院し、二重まぶたにする手術を受けた。アイドルグループ「モーニング娘。」や人気歌手の浜崎あゆみさんの雑誌の切り抜きを持参して、「パチッとくりくりした目」を求める患者が多かったという。

母親は「見た目の印象を明るくして、性格を明るくしたい」「子供のころから、かわいいほうが何かと有利」などと話したという。

同様に10代女性の利用が増えているという神奈川美容外科クリニック(新宿区)の広報担当者は「低年齢化には、母親世代の抵抗感が希薄化したという背景があるようだ」と話している。 【奥村隆】

一方、低年齢化の傾向に警鐘を鳴らす関係者もいる。日本美容医療協会の西山真一郎理事長は「プチ整形と言われる手術の中にも危険が伴うものもある。子供の顔は大人になる過程で変わっていく。自分で責任を持てない子供に安易に受けさせるべきではない」と反対している。(毎日新聞)


俺んとこの娘もそのうちプチ整形したーいとか言うのか?

2山田ラヂオ:2002/09/15(日) 08:51
小学生でって時代は変わったよな・・・マジ
よく可愛い子供が大人になると可愛くなくなるってあったけど、どうなんだろな?
子役が気色悪くなっちまうやつ。照美さんとこは、フル整形で(笑)

3たかひろ:2002/09/15(日) 09:18
手術費用の5万〜10万円出す親ってすげえよな。
最近の子は恵まれてるよな。

4ウーパー:2002/09/15(日) 15:23
俺の妹も整形したがってるぞ。
誰の切り抜き持ってくんだろな。
どうせならhiroみたくしてーな。

5照美:2002/09/16(月) 10:10
フル整形って娘はそんなひどくないって>ラジオ
俺は5000円ならだすかな>たかひろ
身近に整形志望の子供いるのもすごいな>ウーパー

6み〜な:2002/09/16(月) 12:14
あたしも整形した〜い(笑)
三十路近いけど(笑)

7山田ラヂオ:2002/09/16(月) 14:55
俺も整形したーい(違

つーか育毛したい。。

8たかひろ:2002/09/17(火) 07:54
ラヂオ最近薄くなって・・・

9山田ラヂオ:2002/09/17(火) 09:39
・・・・・

10ウーパー:2002/09/18(水) 17:28
禿げてんのか?

11山田ラヂオ:2002/09/19(木) 08:38
禿げてねーよ(怒)
ちょっと薄くなってきてるだけだ。

12世直し一揆:2003/02/01(土) 19:50
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

13いんふる:2003/02/03(月) 15:22
あー にちょんから変なやつがまぎれこんできたよ。
らぢお氏 おつかれ〜 いんふるえんざよくなった?

14ナナシさん:2003/02/04(火) 10:37
A型って言われてもな。日本人ってA型が一番多いだろ?

15プチ人間:2003/04/15(火) 17:49
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

16ナナシさん:2003/04/19(土) 16:06
新生めだかは、島木との漫才コンビ「くまさんねこさん」も復活。5月16日に大阪
なんばグランド花月(NGK)で行われるイベント「NGK漫才大計画」に出演が決まった。
普段は吉本新喜劇で立っているNGKの舞台に漫才コンビとして初登場。かわいらしく
変身した両目で、漫才に、新喜劇に大暴れする。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/2t2003041413.html

17ナナシさん:2003/05/08(木) 21:58
プチ整形したっていいじゃん。かわいければさあ

18ナナシさん:2003/05/09(金) 07:59
整形やシリコン入れるのが悪いみたいに言われる風潮ってあるよな。
整形疑惑とかすぐ出てくるし。

19ナナシさん:2003/05/13(火) 11:00
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。

20100人に1人:2003/06/01(日) 12:08
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html

21ナナシさん:2003/06/01(日) 20:00
↑暇な奴だな

22ナナシさん:2003/07/01(火) 01:28
>心理学的に言いますと、相手を生理的に嫌う理由として考えられるのは、
>相手の嫌な面を自分自身も持っているという事です。

この部分なんだが、
俺が思うに、典型的なアンチ整形というのは、
「ばれない嘘なら平気でつく」奴で、
しかも、普段はいい人ぶってるかなりの小心者なんだろうと思う。
だから、整形=嘘、しかも整形=ばれたらまずい嘘 とみなすため、
相手の嫌な面を自分も持っているってことになって、嫌うんだと思う。

したがって、
粘着アンチ整形=「ばれない嘘なら平気」でつく偽善者の小心者 ってことで
おおかたあたっていると思う。

23ナナシさん:2003/07/06(日) 14:54
そこまで粘着アンチ整形を嫌う君も…(笑)

24ナナシさん:2003/07/06(日) 15:00
普通に考えれば、人は自分と正反対の価値観に拒否反応を示すものだから、
>「ばれない嘘なら平気」でつく偽善者の小心者
って整形している奴のことだよ。

25ナナシさん:2003/07/07(月) 09:51
★整形をばらすとタイ━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━ホ!!!!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1057500345/l50

26ナナシさん:2003/07/07(月) 09:54
逮捕ではない

27ナナシさん:2003/07/07(月) 10:18
恋人ができなかったり失恋したときなど「もっと美人(ハンサム)だったら」
「もっとスタイルがよかったら」「もう少し背が高かったら」などと、
少なからず自分の容姿のせいにした覚えは誰にでもあるでしょう。
その渦中にあっては、学校や仕事に行きたくなくなり、外出さえも嫌になる……
ということもあったかもしれません。
それでも、たいていの場合は、“時薬”というように、時間が解決してくれ、
自然に立ち直ることができるものです。

しかし、なかには立ち直れず、自分の顔や体が醜いものと思い込み、
周囲の人がどんなに否定しようとも考えを改めることができず、
それが強い苦痛になってしまうケースがあります。
本人も「そう思わないようにしよう」と思ってみても、
自分の意志ではどうにも「醜さ」への考えを止めることができないのです。

それが「醜形恐怖」です。
強迫観念の一種で、たいていは他人にちょっとしたことをいわれたことが
きっかけになっておこります。
自分の顔やスタイルを頻繁に鏡に映してみたり、
逆に鏡に映った自分をみることを極端に嫌う場合もあります。

対人関係が下手で、他人との関係をうまく結べませんが、
その理由を「自分の性格や付き合い方に問題がある」とは考えず、
「自分の顔やスタイルが悪いから」とすり替えてしまいます。
そのため、他人に悩みを打ち明けたり相談したりせず、ひそかに閉じこもるようになっていきます。

28ナナシさん:2003/07/08(火) 19:42
きっと、自分と違って人生を謳歌し、自由に欲望を満たしているように見える人間が妬ましいんだね。
だから、足を引っ張る。

「ねたみは人間の最も卑しい品性である」

29ナナシさん:2003/07/09(水) 11:29
妬むのは整形する人

30偽善検察:2003/09/04(木) 11:54
<三井環氏独占激白>(11分27秒の動画ファイルです)

http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_07_02/content.html

「検察は自分達のウラ金作りという犯罪を隠すために、ウソの答弁をしたり指定暴

力団や政治家の力を借りたりしているのです。いずれ、それが限界に達するときが

来るでしょう。検察当局が過去のウラ金作りを認め、国民にきちんと謝罪すれば、

最終的には評価が高まったと思います。それを首脳陣は判断ミスで徹底的に隠した。

真実を追及しなければならない検察としては一番やってはいけないことをしてしま

ったのです」元大阪高等検察庁公安部長の三井環氏はため息混じりで話し出した。

検事歴30年という検察幹部が現職のまま逮捕され、325日間も勾留されていたのだ。

それも検察の組織ぐるみの「ウラ金作り」を実名で告発する動きを見せたゆえの

“口封じ”だった。ようやく保釈されて3ヵ月、「思いもよらない“まさかの逮捕”

」に疲れは隠せないが、「検察の非道」とは闘い抜く覚悟も十分だった。

三井氏の口から飛び出す驚くべき証言の数々はぜひ動画でご確認いただきたい。

31ナナシさん:2003/09/10(水) 17:39
美容外科の連中が阿呆ばっかやってると医療全体の信頼も下がるんだよ。
なんで厚労省だのは未成年の美容形成を規制しねーんだ?

つーか解剖から芸能界の裏側まできっちり教えてやりゃあ不自然な二重だのやったところで
浜崎あゆみになれやしねえ事くらいわかりそうなもんだが
わからないような莫迦だからやるんだろうな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板