[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
日本の嫌なところを軽くとびこえる
18
:
トミー
◆DP8T6w/4nI
:2012/12/13(木) 15:58:15 ID:z7eqMTmw
さとやんのBLOG
宗教なんて必要ない!
http://ameblo.jp/satoyan-2012/entry-10992612981.html
性的虐待というものは、被害者が加害者になるケースがあり、それが繰り返さているので、
アメリカ社会でそういった事件が多く発生している1つの要因なのかもしれません。
しかし、カトリック教会の世界というのは、かなり閉ざされた組織であり、
どれだけの被害があるか分からないし、その調査にも教会側は一切協力しようとしない。
神父はカトリックでは絶対的な存在であるから、信者はそれを疑うことができない。
子供も口を開かないから、ますます真実が埋もれてしまいます。
全世界では、こういった神父による虐待被害が何十万人規模で起こっているといわれている。
これは、アメリカでも大問題になったらしく、ローマ法皇にも飛び火したらしいですが、
ブッシュ大統領によってなんとか免れたらしいですが。
バチカンでさえ同じ対応であるから、カトリック教会組織というのは、
大企業と同じように隠蔽体質があり、宗教団体という特権を利用したマフィアと同じだなぁという感想をもちました。
ぼくは、中学・高校のときに、聖パウロ学園という名のつくカトリック系の学校に通っていたが、
やはり理事長を頂点とする組織を重んじ、講師側と経営者側で争いの耐えない学校でした。
何人かのお世話になった先生も、不当な理由により解雇されていました。
聖書には”隣人を愛せよ”と何度も書かれていますが、愛とは何かわかっているのか疑問になった。
宗教という時間で教えていることと、実際に行っていることはきわめて矛盾があり、
神父はきわめて圧力的であり政治的であるという印象を持ちました。
ヨーロッパにも何回も行って、バチカンも2回ぐらい行き、キリスト教の聖地といわれるところも見てきました、
教会を見るたびに教会の装飾品の凄さには圧倒されるというか、
権力を見せ付けているだけの教会としか思えませんでした。
教会の中は、気持ちの悪い宗教画で覆われていますが、なんの精神的な感じも受けませんでした。
こんな金があるなら、もっと人を救えばええのに、もっとええことすればええのにと思ってしまいます。
なんで、神父があんな豪華絢爛な格好をしているのか違和感を覚えました。
欧米人のキリスト教徒の人々にも多く会いましたが、信仰の深さは人によって結構差があることがわかり、
その教会の政治的なやり方に嫌気を感じている人も多くいるようです。
宗教に関する本もいろいろ読んで、どんなもんか調べてみましたが、
やはりぼくにはキリスト教という名の宗教には馴染めないなと思いました。
というか、神道や仏教な身近な日本人には、考え方がまったくことなるから、
キリスト教の教えが理解できないと思います。
結局、カトリックというものは、ローマ時代から残る、宗教を利用し、教会を中心とした政治的な活動を行う、
世界支配の考えをもった組織集団であるのだなと思いました。
聖書自体の内容も、教会の都合が支配しやすくするように書き換えててき、都合の悪いものは抹殺してきたのです。
歴史的にみても、キリスト教は支配を広めてきましたし、一神教という考えで、
支配下におさめた地域に伝わる宗教を野蛮と決め付け、迫害を与えてきたのです。
結果的にそれに対抗するナチズムという考え方を作り上げてしまったのです。
ぼくは、宗教という人間が作った組織団体は好きではない。
なぜなら、団体には絶対に上下関係が存在し、
その組織の都合がよくなるように聖書や経典を書き換えてしまうからです。
キリスト教もローマ帝国に利用されてしまいました。
ぼくはキリスト本人は尊敬していますが、彼の存在を利用して、
世の中の支配を目的に組織的な利益追求、洗脳、虐待を繰り返しているような組織は間違っていると思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板