したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

11.13ナレーション選択練

1ひかる:2012/11/11(日) 23:57:35
【目標】素材に合わせたナレーションをしよう!
今回のナレーション練習では、雰囲気の異なる短い映像を2つ用意して、連続でナレーションしてもらいます!二つの映像の雰囲気の違いを、ナレーションでしっかり表せるようにすることが目標です。これまで、映像とナレーションのタイミングを合わせる、というところばかりに注意がいってしまい、ナレーション自体に色が出にくかったと思います。今回は、自分のナレーションに幅をきかせてほしいです!

【ポイント】
① 映像の雰囲気をよく捉える
これは大前提のことだと思いますが、その映像でどんなことを伝えたいのか、どんな読み方をすればより効果的に読めるのかということを意識して、映像の雰囲気に即した読み方をしてほしいです。
② 大事なキーワードをつかむ
どの映像にも必ず一つ、伝えたいこと、含まなければならないキーワードがあります。他の言葉と同じように流してしまっては、もったいない!これまで原稿練などで培ってきた緩急や間を有効に使って、差別化できるようなしましょう。
③ 声はつくらない!
映像に即したナレーションといっても、声をつくれというわけではありません!あくまでナレーションであって、声優ではないので、地声のままナレーションしてください。自分らしさを出すということも大切にしてほしいです。
【素材】
映画『オーシャンズ』予告(1'27")
映画『エクスペンダブルズ』予告(0'31")
⇒計1'58"

自然の壮大なかんじを、比較的ゆっくりなテンポでナレーションする前者のあとに、コメディ映画のヒットを宣伝する比較的ハイテンポな後者のナレーションをやってもらいます。
【タイムテーブル】
目標、ポイント6分
練習 6分くらいかなぁ
発表
批評


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板