したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

6/5 リポート練

1けいと:2012/05/24(木) 01:48:09
※おかゆいと担当変わりました※


【先生】みかこ、みゆう、けいと(担当)

【目標】
「その場の臨場感を伝えられるような、自分なりの工夫を取り入れたレポートをしよう!」
実際に現地に行ってレポートを行う“現レポ“(夏合宿で行う練習だということを説明してあげよう!!)とは違い、実際にその現場にいるわけではない。従って、自分に与えられたパネルにある情報+自分の想像力や工夫を加えつつ、視聴者をひきつけるレポートをしよう。

【ポイント】
①「明るくのびのびと!」
今回は明るい話題をリポートできるであろうパネルばかりを持ってきています。テレビでよく見るリポーターさんをイメージしてみてください!(新商品のアイスを食べたり、ニューオープンのお店に一足先に潜入、みたいな感じ)元気よく、その魅力を引き出すようなリポートをしていますよね?^^

②「状況をきちんと伝える。」
何を伝えたいのか(ここはどこで、周りはどんな状況で、何が行われているのかなど)をきちんと構成を練ってレポートをする。そのために考える時間で視聴者が知りたい情報は何かをきちんと考える。情報を羅列するだけでは頭に入ってこないので、なにをどの順序で伝えるかがポイント!

③「自分なりの想像力や視点を持って話す。」
ポイント②に+α。パネルの情報だけにとらわれすぎない。映像や写真では視聴者が知ることのできない情報(たとえば五感を使った情報、今orこれから何がこの場所であるのか)なども自分なりに想像で良いので加えてあげよう。その上で初めの言葉と終わりの言葉は、特に印象を持たせるような言葉選びを心がけるとGOOD!

【素材】
またUPします。

【時間配分】(90分)
練習内容、ポイント発表 、パネル選び7分
考える時間10分
目標・発表・自己反省 30秒・1分・30秒
批評 1分
×25人=75分
まとめ 3分

【まとめ】
リポートとは、無意識だけど日常的に行っているもの!だから普段から、構成や間、表情などを少し意識してあげると、とってもスムーズなリポートができるようになると思います!想像力を養う練習にもなります!
しかし、必ずしも明るい話題だけをリポートするわけではないので、これからは時事問題も絡めていけるように頑張りましょう〜!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板