したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2年生DAY 反省会<一次練>

1ゆーま:2011/10/15(土) 04:39:25
2年生:自己反省

・カルテを一次練で配らなかった。

みさき
初級教本をしっかりしなければ教えられない。準備不足だった。

あやの
・同じ指導しかできない。細かいことを聞かれると分らないし、言い回しができない。
・もっと効率よく見て回らないと、人の練習を止めてしまう

みかげ
・時間の配分がごちゃごちゃで、要領が悪かったし、テキパキ出来なかった。
・時間配分を考えてたなら、きっちりこなす。
・ういろう前の長音を出すのを忘れていた。
→練習前に長音を出すのを忘れない。
・1年生がが教本を進めるのが早いから、自分たちもスピードアップしなきゃいけない。
→教本が早い子は、けっこう長音も合格してる。
・アドバイスをする側になると、相手の立場に立って言えない。どう言っていいか分らない。多面的に言えない。
→3年生はのどの開きとか、具体的に言っている。

おかゆい
・教えるのが自信なかったから、自信を持って指導をするようにする。

ぞんちゃん
・長音に合格してないから、どう教えていいか分らなかった。

<休憩(一次練から二次練)>

おかゆい
・荷物を取りに行くのがあたふたしてしまった。
→誰が取りに行くか決めておく。
→先生は鍵を取りに行くから、他の人に頼む。

みかげ
・SW、批評の紙が足りているか確認しておく
→先生は鍵の事があるから、他の人に頼む。
→ファイルの中に、カルテ・SW・辞書・批評の紙があることを確認する。
・何がいるか、情報の共有は足りなかった。

2みかげ:2011/10/16(日) 04:27:56
※上記に加筆

〈休憩(二次練前)〉
・カメラのバッテリーの確認&充電


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板