したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

共産主義・社会主義・資本主義・ベーシックインカム

16名無産の民:2011/09/16(金) 07:50:18
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:_ar7b7B21BsJ:www.pref.okinawa.jp/toukeika/100/2011/3_sangyou-keizai.xls+www.pref.okinawa.jp/toukeika/100/2011/3_sangyou-keizai.xls&cd=1&hl=ja&ct=clnk
日本の都道府県別では、GDP基準で東京が第三次産業92.67%で1位です。
沖縄が90.08%で2位です。
滋賀が56.85%で最下位です。
沖縄と滋賀の対比はあまり思いつかないものでしょう。
沖縄は産業があまりないというのもあるのでしょうが、様々な要因が加わっているようです。

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/107024/00000420062054.pdf
一方、人口比では、東京が74.2%、長野が53.3%と開きがあります。
こちらも地域差の影響があります。

このように、国内であってもある程度大きな違いがあり、役割分担がなされていることが分かります。
東京や沖縄が、他の地域より資本主義が進んでいるという根拠にするには弱いです。
地域特性の差が反映しているため、もっと平均的なデータが求められます。
複数県をまとめた州単位での比較なら、もう少し議論の題材になりえるデータになるでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板