[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
気になるニュース2021年12月-
216
:
戦略的社会主義化 核独裁
:2022/07/19(火) 13:15:34 ID:AAnHh8Ig
>>
https://num.to/150289360325
■お盆?
https://num.to/140289358438
仏教国スリランカでは
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-07-16/2022071602_01_0.html
しんぶん赤旗 2022年7月16日(土)
■主張/東電株主訴訟判決/原発事故招いた無責任を断罪
東京電力 福島第1原発 事故で 会社に損害を与えたとして 東電株主が 旧経営陣に賠償を求めた株主代表訴訟
で、東京地裁は13日、勝俣恒久 元会長ら4人に対し、津波対策を怠ったとして 13兆3210億円の支払いを
命じました。…
判決は、原発の過酷事故は「周辺住民に重大な危害を及ぼし、環境を汚染することはもとより、国土の広範な地域や
国民全体にも甚大な被害を及ぼし、地域の社会的・経済的コミュニティーの崩壊や喪失を生じ、ひいては
わが国そのものの崩壊に つながりかねない」と指摘し、事故を防止すべき原子力事業者の「社会的、公益的義務」
の重さを強調しました。◆東電は、政府の地震調査 研究推進本部が 2002年に公表した地震予測「長期評価」
に基づき 津波の試算をし、08年には、福島第1原発に最大15・7メートルの津波が来るとの結果を得て
いました。判決は、「長期評価」は「相応の科学的 信頼性を有する知見」であり、東電の試算も「信頼の
おけるもの」と認定しました。当時の経営陣が「長期評価」の信頼性を認めず 津波対策を講じなかったことは
「著しく不合理で許されるものではない」と指弾しました。さらに、◆原子炉建屋の 水密化などを速やかに
行っていれば、「重大事故に至ることを避けられた可能性は十分にあった」としました。東電は、当時の
原子力安全・保安院から「長期評価」に基づく津波試算を求められていたのに、「最大15・7メートル」
という試算結果を明らかにしたのは東日本大震災 発生直前の11年3月7日でした。判決は、こうした姿勢を
◆「都合の悪い部分を無視 ないし顕在化しないよう腐心してきた」◆「安全意識や 責任感が 根本的に欠如
していたと言わざるを得ない」と断じました。◆福島原発事故の避難住民らが 国に損害賠償を求めた訴訟で、
6月17日の 最高裁判決は 国の責任を認めませんでした。しかし、同判決に付記された反対意見は、事業者は
高度の安全性 確保義務を負っているとした上で、津波の予見可能性と 水密化などの対策による事故回避の可能性
を認めました。国が規制権限を行使しなかったことは著しく合理性を欠き違法だという判断です。規制機関が
「事実上 存在しなかったというに等しい」とも論じています。原発事故の危険性を棚上げし、取り得る対策を
とらずに福島原発事故を招いた東京電力と国は責任を免れることはできません。…
◆岸田文雄 首相は、福島原発事故に対する責任を認めないまま、骨太方針で 原発の最大限活用を掲げました。
14日の記者会見では、冬の電力需給ひっ迫が懸念されるとして、原発9基を稼働させると表明しました。
事故への反省もなく原発再稼働に突き進むことは、国民の安全に対して あまりにも無責任で危険な道です。
電力の安定供給のためにも、自給率向上のためにも、原発頼みのエネルギー政策を根本から改め、
国産・地産エネルギーである再生可能エネルギーこそ最大限活用すべきです。即時 原発ゼロ、石炭火力からの
計画的撤退を進め、再エネ100%をめざしましょう。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-07-16/2022071602_04_0.html
しんぶん赤旗 2022年7月16日(土)
■杉田水脈氏 旧統一協会関係団体で講演 19年/自民との関係に批判の声
…杉田水脈 衆院議員は 2016年8月5日、ツイッターに「幸福の科学や 統一教会の信者の方に ご支援、
ご協力いただくのは何の問題もない」と投稿し、開き直りました。それにとどまらず、杉田氏は
19年4月28日、旧 統一協会の別動隊「国際勝共連合」と関係が深い団体主催の会合で講演し、「会場は
お客様で満杯。懇親会まで じっくりと お話しさせていただき、本当に ありがとうございました」と投稿。同氏は
昨年の総選挙で 自民党から 比例で当選しており同党の責任は重大です。ほかにも、◆稲田朋美 元防衛相
が 旧統一協会のフロント団体「世界平和連合」福井大会で講演(09年)、◆萩生田光一経済産業相が代表
を務める選挙区支部が 旧統一協会系団体に1万5千円の会費を支出(19年)するなど…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板