[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
気になる事件、事故ニュースから
1
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/12/17(日) 16:08:05 ID:0RcmIZ1w
"ショックドクトリン"
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12336799009.html
関連含めて載せるスレです。
147
:
総体革命 間接侵略
:2018/07/03(火) 13:15:49 ID:hutRalA.
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-06-10/2018061002_01_1.html
しんぶん赤旗 2018年6月10日(日) 主張 原発輸出計画 きっぱりと手を引くべきだ
◆日立製作所が英国ですすめる原発建設計画について、同社と英国政府は交渉を本格化
することで合意しました。巨額の費用負担をめぐり協議の難航も指摘されるなか、
◆原発輸出を「国策」としてすすめる安倍晋三 政権はこの合意を「大いに歓迎したい」
(世耕弘成 経済産業相)として、公的金融機関による支援の検討を議論するとしています。
東京電力 福島第1原発事故に無反省のまま、◆国内での原発再稼働と一体で
他国にまで原発を売り込む姿勢は異常です。…
◆日立は5年前に買収した英原発子会社を通じ、同国中西部のアングルシー島に
2基の原発を建設する計画です。…
総事業費のうち、英国政府が約2兆円を日立に融資し、残りの約1兆円を日立、
日本の政府系金融機関、英国の政府・企業の3者で出資する案が検討されています。…
世耕経産相は協議本格化の合意を受け、さっそく日本側の支援として日本政策投資銀行
や国際協力銀行、さらに経産省所管の日本貿易保険による保証が想定されると述べました。
◆いずれも政府が全額出資する金融機関です。政府保証をおこなった巨大プロジェクト
が行き詰まれば、つけは国民に回ります。民間単独では成り立たない高コストの
原発建設を、日英の国民に負担をもたらす枠組みで推進することは大問題です。…
安倍首相が直接◆トルコ政府に働きかけた三菱重工業、伊藤忠商事などによる4基
の新設計画は、地震対策コストがかさみ事業費が5兆円規模に倍増しました。
伊藤忠が計画から離脱する見通しで、建設期間を延長せざるを得なくなっています。
◆東芝は米国の4基の建設計画で1兆円を超える巨額損失をだし、傘下の原発企業
が経営破たん、建設断念に追い込まれました。◆ベトナムでは計画中止、
◆リトアニアでも行き詰まっています。だいたい福島原発事故を起こした日本の政府
が原発輸出を「成長戦略」の柱にすえること自体、間違っています。…
◆英国の原発建設予定地の住民団体が5月末に来日し、公的支援反対の署名を経産省に提出
するとともに、日立本社に建設中止を訴えました。住民の声に反する原発輸出の道理のなさ
は明らかです。…
https://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/tvo/29721/525449/
goo > 番組情報 > テレビ大阪 >
日経スペシャル 未来世紀ジパング 〜沸騰現場の経済学〜
【池上彰の緊急解説 世界激変!第2弾】 (放送日) ◆2016年9月19日(月) 22:00〜22:54
…ロンドン市内には100万台以上の監視カメラがある。
…セコムPLCのコントロールセンターには、イギリス全土9000台の監視カメラから
リアルタイムで映像が送られてくる。…
ロンドン市民の人口に対する移民の割合は55%。…
イギリスには560万人の移民がいて、そのうち3割の170万人はポーランドやルーマニア
など東欧の国々から来ている。また、去年大量のシリア難民がヨーロッパに押し寄せ、
ドイツだけで100万人以上の難民を受け入れている。…
148
:
創価ストーカーは警備共犯
:2018/07/05(木) 08:36:01 ID:orLodHc6
https://r.nikkei.com/article/DGXLRSP441895_X00C17A4000000
日本経済新聞 2017年4月7日 14:10
■セコム、英国・北アイルランドのスキャンアラーム社を買収
セコムが北アイルランドの「スキャンアラーム」を買収
英国のセキュリティサービス提供体制を強化
セコム株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:中山泰男)は3月31日、英国の
セコムグループ会社である◆セコムPLC(本社:英国・ロンドン、社長:竹澤 稔)を通じて、
同国 北アイルランドに本社を持つセキュリティ会社「スキャンアラームLtd.」
(以下、スキャンAL社)の発行済み株式100%を取得し、子会社化しました。
◆セコムは1991年4月に英国のキャロルセキュリティグループを買収し、
英国におけるセキュリティ市場に参入。◆1995年6月には全国規模の
アンバサダーセキュリティサービスを買収、翌年の◆1996年1月に両社を合併し、
セコムPLCを設立しました。
◆セコムPLCは、英国のセキュリティ業界で第3位のセキュリティ会社で、英国全土に
オンライン・セキュリティシステムをはじめとするサービスを提供。◆2007年には、
英国セキュリティ業界のオスカー賞とも言われる「セキュリティ・エクセレンス・アワード」
の「最優秀顧客サービス賞」を受賞するなど高い評価を得ています。
今般、子会社化したスキャンAL社は、北アイルランドにおいてセキュリティシステム
の販売・設置・保守を行うセキュリティ会社です。これまでセコムPLCでは、
北アイルランドのセキュリティサービスを提携会社に委託していましたが、今回の買収
を機に、セコムPLCで直接サービスを提供する体制を構築し、また、
スキャンAL社が他社に委託していた監視サービス業務は今後セコムPLC
が自社コントロールセンターで引き受けます。これによって、英国全土で
セキュリティサービスを直接行える体制が整うので、…
<参考>
▲セコムPLC(本社所在地:ロンドン)
1996年設立。スコットランド、ウェールズを含む英国全土で、商業施設、オフィス、
一般家庭などにセキュリティサービスを拡大。RBS銀行やHSBC銀行などの英国
のメガバンクにもセキュリティシステムを提供し、警察施設、政府機関や大手企業
からも指名されるほどの高い評価を獲得しています。
▲スキャンアラームLtd.(本社所在地:北アイルランド)
1982年設立。アラームシステム、出入管理システム、監視カメラ、火災監視システム
の販売・設置・保守を行っています。
■『再び、盗聴教団の解明 創価学会とその関係者による情報窃盗の系譜』
(著) 山崎正友 日新報道(2005)
https://books.google.co.jp/books?id=i4YiNwAACAAJ&dq=%E5%A4%A7%E6%88%B8%E6%83%BA
149
:
創価当たり屋 死骸脅迫
:2018/07/05(木) 08:39:35 ID:orLodHc6
https://books.google.co.jp/books?id=YwRdAgAACAAJ&dq=%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E5%85%89%E6%B0%91
(著) 中島光民 サンウイング 2000/04/10
■『釈尊への裏切り 巨大教団の政界ジャック』
フランスでは、創価学会はカルト教団であると認定されています。そのカルト教団が
日本では国会議員を有し、与党となって国政を動かしています。世界からみれば
笑い者以外のなにものでもありません。
(目次)
第1章 自自公連立の隠された真実―創価学会による「自自」の制圧
(永田町に早くも現出した学会的バッシング 創価学会マフィア 旧経世会マフィア ほか)
第2章 池田国主を目指す選挙マシーン団体―創価学会の命令系統
(創価学会野望の軌跡(折伏大行進 政界への進出) 創価学会組織構築の軌跡 ほか)
第3章 我が国を滅ぼす連立―自自公連立政権はなぜ危険か
(創価学会を利するバラマキ経済政策 地方と国の公共事業を乗っ取る司法界を牛耳られる
ほか)
https://books.google.co.jp/books?id=EQFjQgAACAAJ&dq=inauthor:%22%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E5%85%89%E6%B0%91%22
(著) 中島 光民 サンウイング 1998/11/1
■『5パーセントの集団暴力 ― 巨大宗教団体の野望』
(目次)
第1章 国民を欺き続ける創価学会を世に問う
第2章 カルト教団創価学会の実態を検証する
第3章 創価学会の真実を書けないマスコミ・文化人
第4章 創価学会子飼いの政治集団
第5章 日本経済の制圧を企む図式
第6章 創価学会の広告灯
第7章 たかが五パーセントが恐ろしい
■日蓮正宗による創価学会破門通告報道4ー NHK、フジテレビ
yugovictoire
http://youtu.be/YKKl9cc_CaI
1991年11月29日 英語音声あり
150
:
黑社会 黑幫 黑道
:2018/07/05(木) 13:09:35 ID:u55ZIBnA
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL6M53H1L6MUHBI00Z.html
朝日新聞 2018年6月20日19時27分 北京=延与光貞
■中国、地質調査の日本人男性を起訴 スパイ関連事件で
中国の山東省と海南省で昨年3月、温泉開発のために地質調査をしていた日本人6人
が拘束された事件で、山東省の現場責任者役とみられる70代の男性が先月30日に
起訴されたことが分かった。中国当局が日本政府側に19日までに通知した。
日中関係筋が明らかにした。
習近平(シーチンピン)指導部は◆スパイや関連事案の取り締まりを強化しており、
中国では2015年以降、今回の事件も含めて日本人の男女計 12人が拘束された。
これで釈放された4人を除く8人全員が起訴されたことになる。今回起訴されたのは、
千葉県に本社がある地質調査会社の従業員の男性。
関係筋によると、海外の組織や個人のために、国家機密を盗んだり、調べたり、
買収したり、違法に提供したりした罪が適用された。直接のスパイ罪ではないが、
刑法上、同じ「国家の安全に危害を与える罪」に分類されている。
男性は昨年3月、山東省煙台市で温泉開発の調査をしていたところ、他の従業員2人
とともに拘束された。2人は昨年7月に釈放されて帰国したが、男性は同9月に逮捕
されていた。この事件では、海南省でも3人が拘束された。
同様に2人が 釈放され、責任者役とみられる男性1人が今月初旬に起訴された。
中国メディアは起訴された2人について、パソコンから地図など機密に関わる大量の資料
が見つかったなどと昨年報じていた。(北京=延与光貞)
http://www.asyura2.com/0403/war55/msg/275.html
■創価学会さん、オタクがフランスでカルト認定された本当の理由をバラしていいですか?
核技術泥棒ですよね?
▲Soka Gakkai's French Connection
Japan Times Weekly Nov. 4, 1995
Cult Help and Information > Eastern Cults & Isms > Soka Gakkai >
https://web.archive.org/web/20111120195636/http://www.culthelp.info/index.php?option=com_content&task=view&id=854&Itemid=11
▲SOKA GAKKAI TOLD TO DISBAND
TACL-vol 1, no. 10 January 1992
Cult Help and Information > Eastern Cults & Isms > Soka Gakkai >
http://archive.is/2vO2J
151
:
バレだすとテロ
:2018/07/05(木) 17:53:04 ID:u55ZIBnA
>>150
リンク文字化け訂正 URLコピペで
http://www.asyura2.com/0403/war55/msg/275.html
■創価学会さん、オタクがフランスでカルト認定された本当の理由をバラしていいですか?
核技術泥棒ですよね?
▲Soka Gakkai's French Connection
Japan Times Weekly Nov. 4, 1995
Cult Help and Information > Eastern Cults & Isms > Soka Gakkai >
ttps://web.archive.org/web/20111120195636/
http://www.culthelp.info/index.php?option=com_content&task=view&id=854&Itemid=11
▲SOKA GAKKAI TOLD TO DISBAND
TACL-vol 1, no. 10 January 1992
Cult Help and Information > Eastern Cults & Isms > Soka Gakkai >
http://archive.is/2vO2J
■駐日ロシア連邦大使館 @RusEmbassyJ
露大使:#創価学会 の原田会長との会談の結果を非常に満足している。
ロシアとの友好の強化を一貫して続けてきている創価学会の活動を心から歓迎。
また、今後も創価学会の参加のもと、ロシアと日本の両国による新たな
輝かしいイニシアチブの実現にむけて継続して努力が続けられていくことを願っている
pic.twitter.com/6UYsDW5O0H
1:59 - 2018年5月22日
https://mobile.twitter.com/RusEmbassyJ/status/998850888897789953
http://blogos.com/article/308957/
ロイター 2018年07月05日 13:41
■英で重体の2人、ロシア元スパイと同じ神経剤ノビチョク検出
[エイムズベリー(英国)4日 ロイター] - 英国のテロ対策当局は4日、
南部エイムズベリーで先週末に意識不明の重体で発見された男女2人について、検査
の結果、倒れる前に神経剤「ノビチョク」にさらされていたことが分かったと発表した。
2人はともに40代で、現在も病院で治療を受けている。
エイムズベリーは、今年3月にロシアと英国の◆二重スパイだったセルゲイ・スクリパリ氏
とその娘が「ノビチョク」で襲撃される事件が起きたソールズベリーの北11キロにある。
ノビチョクは1970─80年代に旧ソ連軍が開発した神経剤。英政府は3月の事件
を受け、ロシアを非難したが、ロシアは襲撃への関与を否定している。
テロ対策当局によると、今回の事案の捜査を進めているが、現段階では、今回
被害にあった男女がどのように神経剤に接触したのか、2人が標的とされていたかどうか
については不明だという。警察は3日、2人が未確認の物質にさらされた可能性がある
とし、「重大な事案」として扱うと明らかにしていた。…
152
:
nuclear 創価大学
:2018/07/05(木) 19:23:19 ID:u55ZIBnA
>>151
リンク文字化け訂正(最上段のリンク先のコメント欄にも記載)
http://www.asyura2.com/0403/war55/msg/275.html
■創価学会さん、オタクがフランスでカルト認定された本当の理由をバラしていいですか?
核技術泥棒ですよね?
▲Soka Gakkai's French Connection
Japan Times Weekly Nov. 4, 1995
Cult Help and Information > Eastern Cults & Isms > Soka Gakkai >
http://bit.ly/2NqTMHe
▲SOKA GAKKAI TOLD TO DISBAND
TACL-vol 1, no. 10 January 1992
Cult Help and Information > Eastern Cults & Isms > Soka Gakkai >
http://archive.is/2vO2J
153
:
元外務省主任分析官
:2018/07/06(金) 13:10:27 ID:IU3CclFk
http://kenpo9.com/archives/3166
新党憲法9条 2018-01-22
■ICANとSGIがつながっていることを公表した佐藤優
きょう1月22日発売の週刊プレーボーイ最新号(2月5日号)で、佐藤優氏が貴重な情報
を暴露した。いよ堂々と公表したといったほうがいいかもしれない。それは
ICANとSGIはつながっているという驚くべき情報だ。
◆ICANとは、もちろん、昨年ノーベル平和賞を受賞した核兵器廃絶国際キャンペーン
という組織のことだ。そしてSGIとは、創価学会の国際活動組織
である創価学会インターナショナルの事だ。実はICANとSGIは協力関係
にあるんです、と。
だから創価学会幹部もICANがノーベル平和賞を受賞した時、オスロに
行っていたんです、と。今回のノーベル平和賞の半分は、創価学会が受賞したみたいなもの
です、とまで語っている。そう言った後で、佐藤優氏は次のように、今年は「核廃絶」と
「対話と妥協」が重要なキーワードになる年になる、と予言している。
すなわち、トランプが、ロシア疑惑から目をそらせるためにイスラエルの首都
をエルサレムに移転する宣言をした事を、「歯が痛い時に足の親指が切れるくらい
のケガをしたら、歯の痛みなんか忘れる」という比喩に例えて解説し、しかし、
トランプが思ったよりパレスチナの反発が大変なことになったため、
トランプは中東の混乱で北朝鮮どころではなくなり、アメリカは北朝鮮と
手を打つしかない、という持論をあらためて繰り返してる。そして、そうなれば
日本もそれに従わざるを得なくなり、北朝鮮の核の凍結によって、やがて日本でも
「核廃絶」の動きが強まるだろう、と語っているのだ。
この佐藤優氏の予言が正しいかどうかは、私にはわからない。しかし、米国が
北朝鮮問題と中東問題の二正面作戦を戦う事は出来ず、中東問題を優先せざるを得ない、
というのは、彼が繰り返してメディアで語っているモサド情報であり、
今度のプレーボーイで暴露したICANとSGIの緊密な関係は、いまや
創価学会の広告塔となった佐藤優ならではの創価学会情報である。そして、モサド情報
は確かだ。しかし、創価学会情報は多分に宣伝的なところがあるような気がする。
もし、彼の語る通り、今年が核廃絶と妥協の年になるのであれば、それは喜ぶべき事だ。
そして、公明党が安倍首相をその方向に導くことに奏功すれば、公明党は
野党の出来なかった事を安倍首相にさせることになる。しかし、それならなぜ公明党は
ICANの事務局長が日本に来た時、安倍首相に会わせることができなかったのだろう。
はたして、公明党は安倍首相を正しい方向に導き、憲法9条改憲までも踏みとどまらせる事
ができるのか。今年最大の政治テーマである(了)
■「言論妨害」と言えば池田大作(創価学会/公明党)
区民世田谷 8分
http://youtu.be/mzkq8DsZCeA
154
:
戦略的社会主義化 核独裁
:2018/07/07(土) 12:19:11 ID:BF40qEG.
>>141
https://thepage.jp/detail/20180706-00000015-wordleaf
THE PAGE(ザ・ページ) 2018.07.0708:00
■日銀が多くの企業で大株主に。具体的にどんな弊害がある?
日銀が積極的に株式を購入していることから、多くの企業で日銀が筆頭株主など大株主に
なっています。これについては問題点を指摘する声が多いのですが、具体的には
どのような弊害があるのでしょうか。
◆日銀は量的緩和策の一貫として、ETF(上場投資信託)を通じて企業の株式を購入
しています。すでに購入した株式の総額は25兆円程度になっていると考えられます。
東証一部の時価総額は約650兆円ですから、◆単純計算すると3.8%が日銀保有
ということになります。
日銀によるETFの保有は、◆信託銀行経由なので直接、株主名簿に出てくるわけでは
ありませんが、いくつかの企業では日銀が筆頭株主になっているところもあります。
これに加えて、◆公的年金の積立金を運用しているGPIF(年金積立金
管理運用 独立行政法人)も大量の株式を購入していますから、
◆日本企業は実質的に政府もしくは関係機関の支配下にあるといってもよい状況です。
これに対しては識者から弊害を指摘する声が上がっています。短期的には市場の流動性
に問題が出てくる可能性があります。創業者などが多くの株式を保有している企業の場合、
市場で流通する株式(浮動株)の量はそれほど多くありません。
ここで日銀やGPIFが大量に買い占めてしまうと、浮動株が少なくなり、株価が不安定
になります。また日銀が売りに転じた時の影響も極めて大きくなってしまうでしょう。
長期的にはコーポレートガバナンス上の弊害も出てきます。
日銀やGPIFは立場上、経営者をクビにするなど、株式の議決権を行使することは
できません。そうなってくると、◆大株主は経営に対してチェックしないということ
になり、経営者はやりたい放題が出来てしまいます。一方、日銀が過度に経営に介入
すると、◆実質的に国営企業となってしまい、資本市場が機能しなくなってしまいます。
こうした状況を総合的に考えると、日銀の保有比率はもっと落とした方がよいわけですが、
ここまで日銀が株を持ってしまってからでは、売却するのは容易なことではありません。
下手に売ってしまうと、自らの売りで株価を暴落させてしまうリスクもあります。
前に進むのも、後ろに戻るのも難しい状況といってよいでしょう。
(The Capital Tribune Japan)
155
:
国および地方の債務残高
:2018/07/07(土) 12:28:27 ID:BF40qEG.
>>52
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231639
日刊ゲンダイ 2018.06.21
■国債の取引不成立が続出…日銀の異次元緩和は完全にドロ沼
長期金利の指標となる「新発10年債」の取引が成立しない事態が続出している。
今週も18日(月)、19日(火)と2日続けて朝、取引が成立せず、市場関係者に
緊張が走った。何とか午後に値がついたが、一日通して取引が成立しない日は
今年すでに5日も発生。
2001〜13年には1日もなく、昨年は2日だったから、異例の事態だ。
なぜ、取引が成立しないのか。「異次元の金融緩和を続けている日銀が、長期金利を
0%程度で推移するようにコントロールしているため、金利が安定し、変動が少ない。
そのため投資家にとっては国債は魅力のない債券になっています」(兜町関係者)
そもそも日銀の量的金融緩和は、経済成長を実現するための金融政策だったはずだ。
低金利にすることでお金を借りやすくする。実際、直近の新発10年債は0.035%
に抑えられている。
ところが、国債の取引不成立が続出し、カネが回るどころか、金融市場は機能不全に
陥っている。経済評論家の斎藤満氏が言う。「本来、金利はリスクに応じて変動
するのが健全な姿です。ところが、日銀の政策の結果、国債市場は環境がどうであれ、
とにかくゼロ金利です。
国債は単なる債券ではなく、民間の貸出金利のベースになるものです。その結果、
民間もリスクに応じた金利変動ができなくなっている。例えば、銀行が信用の低い貸付先
に高金利で貸すことができにくくなっている。
結局、貸さないという結論になることも多い。投資欲がある事業者にお金が
行き届かなくなっているのです」
どうりで景気が上向かないわけだ。
https://www.j-cast.com/kaisha/2018/06/11331050.html
J-CASTニュース 2018/6/11 19:04
■銀行の「カネ余り」過去最大の278兆円 大手銀行の貸出伸び悩み
銀行の「カネ余り」が広がっている。東京商工リサーチによると、国内114の銀行の
2018年3月期の預貸率(預金残高に対する貸出残高の比率)は65.53%で、
調査を開始した2011年以降で最低を記録した。6月8日の発表。
◆預貸率が高い銀行ほど、貸し出しが伸びていることになる。預金と貸出金の差額
を示す「預貸ギャップ」は、263兆円だった前年同期から15兆円膨らみ、過去最大の
278兆円に拡大した。…
ただ、「地元密着」を強める地銀・第二地銀の多くが貸し出しを伸ばしており、…
銀行の規模によって「まだら模様」をみせている。…
156
:
テレビつければ課金ゲーム
:2018/07/07(土) 12:58:36 ID:BF40qEG.
https://wired.jp/2013/10/23/money-laundering-online/
WIRED ◆2013.10.23 WED 21:01
■ゲームから仕事紹介サイトまで。オンラインで活性化する「マネーロンダリング」
サイバー犯罪者たちがマネーロンダリングにオンラインゲームやマイクロペイメント等
を活用しているという報告書が発表された。
TEXT BY OLIVIA SOLON PHOTO BY SHUTTERSTOCK
TRANSLATION BY TOMOKO MUKAI/GALILEO
WIRED NEWS (UK)
http://www.wired.co.uk/news/archive/2013-10/21/money-laundering-online
セキュリティ研究者ジャンルー・リシェの報告書によると、サイバー犯罪者たちは
これまで以上に、マネーロンダリング(資金洗浄)にオンラインゲームや
マイクロペイメントを利用しているという。Orange Business Services社
の情報システムサーヴィス担当者と
http://www.orange-business.com/en
ESSECビジネススクールの研究員を務めるリシェ氏は、複数の掲示板を分析し、
犯罪者たちがどのように匿名の取引を通じてオンライン上で資金を動かしているのか
を調査した。昔ながらの物理的なマネーロンダリング方法、つまり、現金密輸や、
◆賭博場などギャンブルが行われる場所、
保険証券、ダミー会社などを利用した方法については「誰でも知っている」が、最近は
ウェブベースのシステムが多数発生してきていると、リシェ氏は説明している。
リシェ氏は、オンラインの大規模なハッカーフォーラムやコミュニティーを観察し、
支払方法やブラックマーケットに関連したキーワードを調査した。すると、
◆オンラインのロールプレイイングゲームで、「マネーロンダリングの簡単な方法」
が犯罪者たちに提供されているのが分かった。
「Second Life」や「World of Warcraft」などさまざまなオンラインゲームでは、
プレイヤーが現金に交換できるクレジット(仮想通貨)が使われており、多数の
異なるオープンなアカウントがマネーロンダリングに利用されているのだ。
◆2番目に拡大しているのは、「PayPal」などのサイトを経由したり、
http://www.wired.co.uk/tags/paypal
仕事紹介サイトなどを利用した、マイクロペイメントならぬ「マイクロロンダリング」だ。
マイクロロンダリングでは、小額の電子取引決済を数千回行うことで、多額の資金
を動かす。そのひとつの方法は、ケニアや 南アフリカ共和国で利用
されているMペサ(M-PESA)などのモバイルバンキング・システムを利用することだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/M%E3%83%9A%E3%82%B5
(続く)
157
:
紙幣番号追尾捜査の回避
:2018/07/07(土) 13:12:50 ID:BF40qEG.
(続き)
これらのシステムでは、◆プリペイドのモバイルカードから犯罪パートナーへ送金
することが可能で、匿名でクレジットを現金へと交換できる。同様に、
エスクローサーヴィス(当事者以外の第三者が決済を仲介して、代金を一時的に預かり、
取引の安全性を保証する仲介サーヴィス)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20080411/298784/
を備えたオンライン仕事紹介マーケットプレイスも、マネーロンダリングに利用
されることがある。具体的には「Freelancer.com」や「Fiverr」などで、
ニセの仕事提供アカウントを作成し、そこに送金を行う。
http://www.wired.co.uk/news/archive/2012-07/02/freelancercom-matt-barrie
http://fiverr.com/
リシェ氏はまた、オンライン上での「従来型」マネーロンダリングについても注意を喚起
している。コスタリカに拠点を置いていたデジタル通貨サーヴィス「Liberty Reserve」
を利用し、匿名で送金するのもそのひとつの方法だ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Liberty_Reserve
Liberty Reserveは、60億ドルのマネーロンダリング容疑で、2013年5月に米検察当局
によって業務が停止された。
http://www.nytimes.com/2013/05/29/nyregion/liberty-reserve-operators-accused-of-money-laundering.html
リシェ氏はさらに、「マネーミュール」システムについても注意を喚起している。
(ミュールとはラバのことで、犯罪収益の「運び屋」を意味する。「受け取ったお金
を指定先に振り込むだけで、その金額の一部が報酬になる」等の求人広告で
「ミュール」を募集するが、応募すると、マネーロンダリングに加担した責任
を問われることになる。日本の警視庁も注意を呼びかけている)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku430.htm
また、BMPE(Black Market Peso Exchange、闇ペソ交換システム)によって、
◆毎年70億ドル以上が、メキシコや コロンビアの麻薬カルテルによって
マネーロンダリングされている。
http://www.tabisland.ne.jp/acfe/fraud/fraud_024.htm
BMPEは、コロンビアの諸企業を経由して、麻薬密売人が米国ドルをペソに交換
するのを可能にしている闇のバンキングシステムだ。以前からあるシステムだが、
オンライン闇市場や暗号化されたデジタル通貨によって、さらに強力化しているという。
リシェ氏の調査報告全文はこちら(PDF)。
http://arxiv.org/pdf/1310.2368v1.pdf
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板