したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

経済ニュース記録用 その7

907。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 03:37:57 ID:???
>財政破産を促進させている政府のリフレ派

おはようございます。AIの記事以降、ご無沙汰していました。本稿
は、先週、緊急の有料版として送ったものです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

金融市場では、「逆トランプショック」の相場が続いています。

逆という理由は、トランプが大統領に就任した場合、事前の市場の
大勢では「株価暴落、円高/ドル安、新興国通貨は下落」とされて
いたからです。新興国通貨の下落のみが想定通りであり(2%〜10
%安)、他は、まるで逆でした。一体、何が起っていたのか?

▼大統領選投票の5日前から、米国の国債価格が下がり、株価は上
がっていた

開票日(11月9日)の前後の底値からの変化を整理します。
まず米国です。

       11月4日   11月22日   変化   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
米国ダウ  $1万7888   $1万9023   +6.3%
10年債金利  1.8%      2.3%   +27.8%
ドル     103.4円    111.0円  +7.3%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

注目すべきは、クリントンの当選を、例えばNYタイムズ紙が93%の
確率としていた5日前(11月4日)を起点に、米国市場では、トラン
プの当選を予想した、動きが見られたことです。

(1)金利上昇を織り込んだ、米国債の売り
→国債は下落、金利は上昇
(2)金利が上がると価格が下がる債券を売って、株に振り替える
動き(特に、米国金融株の買い)
(3)他方で、円と新興国の通貨は売られ(=ドル買い)、ドルは
上昇しています。

これが、投票の5日前の11月4日から起っていたのです。米国の株価
と金利(国債価格)には、トランプショックは見ることができない
のです。

【奥の院でのトランプ当選予想】
これが意味するのは、メディアのインサイダー情報と直結している
米国投資銀行(ゴールドマンやJPモルガンが代表)と、その投資部
隊であるヘッジファンドは、投票日の5日前に、「トランプの当
選」を予想していたことです。

http://www.cool-knowledge.com/2016/11/26/1265/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板