したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネット、メディア規制関連情報スレ12

1。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/08/10(水) 20:01:35 ID:kDetKtFE
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1300600448/

過去スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1291864478/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1282042060/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1275557098/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1269176323/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1259513749/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1251440985/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1243040075/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1215479410/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1203096637/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1149034741/

951。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/01(水) 11:03:33 ID:frXxavO.
フランスのISP協会が世界で576の違法コンテンツを削除、うち324が児童ポルノと報告。
報告された1966はフランスの法に照らして違法と判断できたそうです。協会によると、ブロッキングでは回避されてしまって効果が低いとか

Pe'dophilie : les FAI ont fait supprimer 324 fichiers en 2011
http://www.lefigaro.fr/hightech/2012/01/30/01007-20120130ARTFIG00720-pedophilie-les-fai-ont-fait-supprimer-324-fichiers-en-2011.php

952。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/01(水) 12:49:41 ID:frXxavO.
【話題】カード会社がホメオパシー団体とのクレジット決済契約を解除 「常識から考えて、ホメオパシーは効果があると思えない」
http://dailycult.blogspot.com/2012/01/blog-post_30.html

ただの砂糖玉で病気が治るかのように宣伝しているホメオパシー団体のひとつ
ホメオパシージャパン社が昨年12月15日、JCBカードから加盟店契約を解除され、
販売店でクレジットカード決済ができなくなりました。またその事実が
クレジットカード決済代行会社にも伝わり、ホメオパシージャパンは代行会社からも
契約を解除されるなど、ほかのカード会社も利用できなくなったようです。
同社は怒り心頭で、JCBをはじめとする各カード会社に毒づいています。

■クレジットカードで砂糖玉が買えない!

ホメオパシージャパン社によると、JCBから加盟店契約解除の通告を受けたのは
昨年9月8日。そして12月15日付で実際に契約が解除され、販売店でのカード決済が
不可能になったとのこと。つづいて12月22日には、クレジットカード決済代行業者からも、
他のカードを含めて契約を解除され、ネット上では全てのクレジットカード決済が不能になったようです。

【ホメオパシージャパン 2012年01月21日】クレジットカード決済についてのお知らせ
(略)
突然の加盟店契約解除の理由につきまして株式会社JCBに問い合わせましたところ、
弊社商品が消費者の皆様にご迷惑をおかけした、事故が起きたからということではなく、また、
ホメオパシーをご存じないJCB会員に不安を与えたということもない、とのことであり、
加盟店解除の理由として伝えられましたのは、「常識から考えて、ホメオパシーは効果がある
健康食品とは思えない。むしろ消費者に心配を与える可能性を感じる。日本において
社会的認知が無いことが問題と感じている。社会的認知があれば、ネット等に見られるような
ホメオパシージャパンへの誹謗中傷は生じない。日本でも海外のようにホメオパシーに健康保険が
適用されるほど社会的認知度が上がれば、その時にJCB加盟店への最加盟を検討する。
ホメオパシー全体の話であり、ホメオパシージャパンに限る話ではない。海外も含め、
解除可能な契約は全て解除する」というものでした。

953。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/02(木) 11:38:08 ID:defeq2Vs
弁護士・後藤啓二さん「虐待の過酷な現実を知ってほしい」
産経新聞 2月1日(水)15時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120201-00000153-san-soci

−−平成13年4月、大阪府警生活安全部長に着任しました

 後藤 着任後の6月に大阪教育大付属池田小学校の児童殺傷事件が発生。子供の安全を守るために、「大阪府安全なまちづくり条例」を府議会で成立させてもらいました。学校や公園などで子供を犯罪から守るため、学校や自治体などと防犯対策を講じようという内容です。

 −−今では多くの学校でカメラや警備員が配置されるなど、防犯対策も進みました

 後藤 「地域に向けて開かれた学校」もこの事件を契機に見直さざるを得ないものになった。昔は学校で事件が起きるとは誰もが考えもしなかったけれども、実際に子供に対して悪意を持っている人間がいた。あの事件を教訓に対策は進められていると思う。

 −大阪府警時代から「子供の安全」に取り組み、昨年末に「法律家が書いた子どもを虐待から守る本」を出版しました

 後藤 児童虐待の現状を多くの方に知ってもらい、一人でも多くの子供が救われる対策を取っていくことを伝えるために書きました。被害の現状のほか、子供を救うにはどうすべきか提言もしています。

 −−出版したきっかけは

 後藤 警察庁時代から子供や女性に対する犯罪が一番大きな問題だと強く感じていました。弁護士になってからもライフワークとして取り組み、資料集めから出版までに数年かかりました。実例を調べる度にやり切れない思いがこみ上げましたが、ひどい状況を多くの人に知ってもらいたいとの一心でした。

 −−子供に対する虐待が後を絶たないのはなぜでしょうか

 後藤 被害者は最も愛されるべき子供であり、しかも加害者は親。これは決して許されない犯罪です。子供への暴力のほか、ネグレクト(育児放棄)も増えている。原因として、核家族化と近所づきあいがなくなったことが大きいと思う。また離婚などで一人親の家庭が増えてきた。親もストレスを抱えている場合もあり、1人で子供を育てている母親に対する経済的支援なども必要です。

 −−国内の虐待に対する取り組みは遅れている

 後藤 私が警察庁にいた10年ごろから虐待、ストーカー、DVが大きな社会問題になってきました。長年、警察には「民事不介入の原則」がありました。特に家庭内の妻や子供に対する暴力には、警察は立ち入るべきでないという誤った考えがあり、消極的な対応に終始していました。

 −−その後法整備がすすめられましたが、まだ不備があり、本では具体的に提言をされています

 後藤 児童虐待防止法と刑法の改正です。虐待が疑われる家庭に児童相談所職員が行く場合には、法律上は強制的な立ち入りも可能とされていますが、そのための煩雑な手続きは削除するべきです。今のままでは全体的に不十分なので児童虐待防止法の改正が必要です。

 −−刑法の改正とは

 後藤 虐待で子供を殺してしまう親に対する刑罰をもっと厳しくするべきです。虐待致死、虐待傷害罪を作り、特別に重い刑罰を科すべきです。親に虐待で子供を殺したり、傷つけることを思いとどまらせる効果はあると思います。(聞き手 池田祥子)

954。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/02(木) 12:07:19 ID:defeq2Vs
281 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/02(木) 00:23:32.38 ID:eVTwFrY/0
東京都青少年治安対策本部
第619回(H24/1/16)東京都青少年健全育成審議会 議事録
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/619/619gijiroku.pdf
次回の審議会で、知事から委嘱された専門委員を紹介するとのこと
次回は2/13

955。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/02(木) 12:07:48 ID:defeq2Vs
551 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/01/31(火) 21:53:56.72 ID:9sdWVWXg0
ここがまだ実践的かな
第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html

552 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/01/31(火) 21:55:37.39 ID:9sdWVWXg0
#・自宅で執筆している場合には、家賃、光熱費を経費にする
>(出来るが主たる事業所が自宅であるという証明が必要、そして認めさせるハードルがある
>同時に、その主たる事業所が自宅(一戸建て)の場合は、市県民税の対象となり余計にややこしくなる。

>「必要経費に算入した額」を記載する個所がある。
>ここで、例えば住居兼事務所の家賃の全額を必要経費として申告すると、
>「プライベートの部分も必要経費にしている」と疑われることになる。

げんじつはきびしんだよ〔棒

956。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/02(木) 16:20:17 ID:defeq2Vs
弁護士・後藤啓二さん「児童ポルノ大国から来た男」の皮肉が契機に
産経新聞 2月2日(木)14時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120202-00000130-san-soci

 −−ライフワークの児童ポルノ問題への取り組みのきっかけは

 後藤 警察庁でインターネット犯罪対策の担当だった1998年、フランスで忘れられない出来事があります。国際刑事警察機構(ICPO)などによる児童ポルノに関する会議で、司会者から「児童ポルノ大国から勇敢にもたった1人で参加した男」と紹介されました。
当時、日本は規制する法律もなく、日本から発信される画像がネット上に蔓延(まんえん)していた。
国内では「表現の自由」とまで言う人たちもいました。司会者の痛烈な皮肉に、何とかしなければと思ったのが、問題に取り組むきっかけになりました。

 −−翌年に児童買春・児童ポルノ禁止法が施行されました

 後藤 法律はできましたが、販売目的の所持は禁止されていても、いまだに個人が趣味のために持つ単純所持は禁止されていません。
禁止されていないのは、G8(主要国)では日本とロシアだけです。
10年以上、この問題を強く訴えてきました。昨夏も日本ユニセフ協会が117万人超の署名を集めて国会に提出しました。自民、公明両党は単純所持禁止に賛成ですが、民主党は積極的ではありません。

 −−平成19年の内閣府の世論調査でも約9割が「規制すべきだ」と回答しています。なぜ民主党は賛成しないのでしょう

 後藤 私も野党時代に党の勉強会に呼ばれて力説したこともあります。その際、何人かの議員が「ある人を陥れようとして庭先に児童ポルノが投げ込まれたり、一方的にメールで送りつけられたりしたら逮捕される可能性がある」と。私には理解できませんでしたが、当時は野党だからこんなことを言うのだと思っていました。

 −−政権与党になっても変わっていない

 後藤 昨年8月にも民主党が改正案を提出しましたが、捜査権の乱用、冤罪(えんざい)の恐れがあるとして、単純所持の禁止は見送られ、非常に失望しました。ネット上に流出した女児の画像を放置し続けることになり、政権を担う与党としては到底あり得ない対応です。

 −−単純所持の禁止を求める目的は

 後藤 愛好者がいるから児童ポルノは作られ、作る方は金もうけができる。単純所持を禁止することで、完全ではないにしろ需要を制限でき、供給も抑えることができる。世界の国々で当たり前のようにできているのに、日本は私が皮肉られた時代とほぼ同じ状況です。

 −−児童ポルノ問題への関心は高まっている

 後藤 子供を持つ親や女性にとっては切実な問題であっても、まだ国民全ての関心が高いとはいえない状況です。普通に暮らしていたら児童ポルノが目に触れることもなく、問題意識を持つまでに至っていないかもしれない。
しかし、児童ポルノは性的虐待であり、許されない犯罪です。一度ネット上に画像が出るとほぼ回収不可能になる危険性があり、被写体となった女児は成長するにつれ心の傷は深くなっていきます。現状を改善するには法改正が必要です。それを政治にさせるには国民の支持が大切なので、より多くの国民に実態を知ってほしいと切実に願っています。
(聞き手 池田祥子)

957。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/02(木) 18:11:29 ID:defeq2Vs
Pirate Bay Founders Lose Supreme Court Appeal, Going to Jail
http://techland.time.com/2012/02/01/pirate-bay-founders-lose-supreme-court-appeal-going-to-jail/#ixzz1lDKQAK00

違法トレントサイトPirateBayの創設者が投獄行きになりそう。スウェーデン最高裁が創設者アピールを聞く気がないことを表明、約670万米ドルの罰金刑と投獄を課されることに。この間のサイバーロッカーに続いて、トレントサイト系が騒ぎになる?

958。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/02(木) 20:35:30 ID:defeq2Vs
韓国の性風俗は、1988年のソウルオリンピックで摘発の嵐を体験したものの、その後は順調に復活していた。
ところが、2004年9月に「性売買特別法」が施行され、厳しく取り締まられるようになった。

同法では「性交類似行為」や「売春関連の広告」に加え、売春した女性が雇用主を告発したり、
買春した側も罰せられたりする点が画期的とされた。

韓国のネット界では、ソウルの“美人床屋”摘発の際に、下半身丸出しの男性が「何もしてない!」と
日本語で叫んでいる映像が流れ、話題になったという。

韓国風俗に詳しい飲食業者はいう。

「昨年4月14日と15日に、ソウルの売春婦たち200人が“性売買特別法”廃止を訴えるデモを敢行しました。
同時に“集娼村”(性風俗店密集地帯)の閉鎖や集中取り締まりにも反対しています。
デモ中に素っ裸になる娼婦もいて、その意味でも大きな話題となりました」

集娼村として有名な、ソウルの永登浦では大規模な取り締まりが行なわれ、42店舗のうち11店が休業に追い込まれたという。
一時低調だった東京の赤坂や大阪ミナミの韓国パブ、クラブ、韓国エステなどが、ここ数年で再び繁盛してきているのも
「性売買特別法」と無関係ではない。

「食い詰めた女性が大挙して日本や香港、アメリカへ流れていったんです。それを専門家は“風船効果”と呼んでいます」
http://www.news-postseven.com/archives/20120202_83909.html

959。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/03(金) 18:54:15 ID:V8GPsFf2
ファイル共有ソフトで児童ポルノ入手 自動公開認識として逮捕の可能性
J-CASTニュース 2月3日(金)11時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120203-00000000-jct-soci

 警察のサイバーパトロールなどから、ファイル共有ソフトで児童ポルノを公開したことが分かって逮捕されるケースが相次いでいる。それも、ソフトの種類によっては、入手しただけで逮捕される可能性があるようだ。

  「容疑者は、入手と同時にネット上で自動公開されることを認識していました。ですから、公開する目的で児童ポルノを所持していたということです」

■警察がサイバーパトロール強化で逮捕続々

 熊本県在住の無職男性(35)を児童ポルノ禁止法違反の現行犯で2012年1月31日に逮捕したことについて、鹿児島県警の少年課では、こう説明する。

 男性については、県警がサイバーパトロールをしていて、ファイル共有ソフトのうち「シェア」を使って、児童ポルノをネット上で公開していたのを見つけた。そして、捜査員が自宅を突き止めて踏み込むと、パソコン内に児童ポルノの動画2本を所持していたことが分かった。

 そのときは、動画を公開している状態ではなかった。しかし、調べに対し、男性は公開目的で所持した容疑を認めているという。

 このところ、児童ポルノ公開で摘発されるケースが全国的に相次いでいる。19日には群馬県警がオーストラリア人英会話教師(45)を、25日には長野県警がブラジル国籍派遣社員(48)をそれぞれ逮捕した。2人はともに、ファイル共有ソフトの1つ「イーミュール」を使っていた。

 背景には、警察がサイバーパトロールを強化していることがあるらしい。男性を逮捕した鹿児島県警でも、10年は摘発件数が数件だったのが、11年は十数件になったほどだ。

 しかし、全国の摘発例は、男性のように、ファイル共有ソフト使用による自動公開を知っていたと認めるものばかりではない。

■自動公開知らなかったと否認する例もあるが…

 2010年8月には愛知県警に逮捕された歯科医が、11年1月には千葉県警に逮捕された会社員がそれぞれ、「ダウンロード専用ソフトだと思った」などと容疑を否認するケースが出ている。

 とはいえ、前出の男性を逮捕した鹿児島県警の少年課では、「ファイル共有ソフトはネットの知識が豊富な人がやっていますし、ダウンロードすれば公開状態になることを知っているはず」とみる。

 コンピュータソフトウェア著作権協会の広報担当者も、こう言う。

  「ソフトの種類によっては、すぐに公開されると盛んにPRされています。『知らなかった』という時代ではなく、ネットをしている人なら知っているものと考えています」

 ネット上では、「知らないで使ってれば否認するわな」「ほかにやることあんだろ 警察」といった声から、「ダウンロード=アップのツールだろこういうのって」「言い訳なんかきくか」との指摘まで、様々な意見が出ている。

 前出の著作権協会によると、最近は、摘発強化もあって、「ウィニー」「シェア」などの利用は減っているものの、初心者でも楽しめる「カボス」など各種ソフトが多く出回っている。著作権侵害のケースをみても、違法な利用を止める決定打はなく、警察の摘発や啓発活動など様々な方策で減らしていくしかないという。

960。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/03(金) 21:31:03 ID:V8GPsFf2
2/10にスウェーデン大使館主催で『メディアコンテンツ産業は大きな世界市場となりうるか?』というセミナーが。日本のエロ?まんがの絵をDLした翻訳家が児童ポルノ所持で有罪となるお国の大使館主催でコンテンツ産業に関するセミナーとは何が目的?
http://www.igda.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=676

961。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/04(土) 13:27:03 ID:/yWkNo.2
児童ポルノの80%は日本産だとするインターポールの「報告」について
http://d.hatena.ne.jp/beniuo/20120204
GTO弁護士の件で盛り上がっているのでざっとインターネットからかき集めて見ました。基本的には80%なのですが、たまに70%や90%を含む場合もあり。originatedなのかproducedなのかdistributedもメチャクチャ。

下記には幾つかの記事、論文がありますがすべて1998年12月4日と12月5日に東京で行われたユニセフグローバルフォーラムでのRalf Mutschkeの発言がもとになっているようです。朝日新聞の同フォーラムに関する記事では「商業児童ポルノの80%を製造または頒布」となっているためこれが一番正しそうです。

また、1999年の児童ポルノ禁止法成立時のヒューストン・クロニクルの記事ではGTO弁護士が「日本産のポルノは全世界の80%という統計もあれば、全世界の20%という統計もある。私たちは本当のところ、よい計り方がわからない。けれども、日本がインターネットにおける児童ポルノのNo.1プロバイダーであることは確かだ」と語っています。

また、例のGTO弁護士の記事ではこう発言しています。「当時、日本は規制する法律もなく、日本から発信される画像がネット上に蔓延(まんえん)していた」このことからGTO弁護士の認識として、昔も今も1998年当時としては頒布に重点を置いていることが分かります。

http://www.aifs.gov.au/nch/pubs/issues/issues15/issues15.html

For example, Interpol reports that most of the child pornography available on Internet sites now originates in Japan due to their lack of laws prohibiting its production (Editor 1999)

http://www.nordicom.gu.se/cl/publ/archive/NL_1_1999.pdfildren are distributed from Japan.

962。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/04(土) 13:27:46 ID:/yWkNo.2
>>961の続き

P13 According to estimates from Interpol, most of the child pornography available on Internet sites world-wide originates in Japan.

ttp://www.popcenter.org/problems/child_pornography/PDFs/Graham_2000.pdf

Noting the extent of the problem, Interpol, the international law enforcement organization, estimated last year that eighty percent of the child pornography available over the Internet was produced in or distributed through Japan.

See Interpol ties 80% of world's child pornography to Japan, ASAHI SHIMBUN/ASAHI EVENING NEWS, Dec. 4,1998, available at 1998 WL 22369868 [hereinafter Interpol ties] ("Germany . . . [has] amended laws to enable police to charge Internet service providers that allow child pornography to be distributed electronically").

ttp://www.time.com/time/world/article/0,8599,2054271,00.html

According to estimates from Interpol, as much as 80% of the child porn available on commercial sites worldwide originates in Japan. A police study found more than 3,000 Websites based in Japan distributing pornography, 40% of them featuring children.

ttp://www.csmonitor.com/1998/1216/121698.intl.intl.1.html

Interpol, the international police organization that hosted the Lyon meeting, estimates that 80 percent to 90 percent of the world's commercially distributed child pornography is produced in Japan, although mostly foreign children are depicted.

ttp://www.chron.com/CDA/archives/archive.mpl/1999_3139725/japan-oks-ban-on-child-prostitution-child-porn.html

Interpol, the international police agency, has estimated that between 70 percent and 80 percent of the child pornography available on the Internet came from Japanese sources.

"Some figures say 80 percent and some say 20 percent; we really don't know a good way of measuring it," said Keiji Goto, an official at the National Police Agency who campaigned on behalf of more stringent laws. "But it is sure that Japan is the No. 1 provider of child pornography on the Internet."

ttp://groups.google.com/group/soc.culture.japan/browse_thread/thread/c0e3c45adef2971b/60cbfd7b5b536e4a%3Fq%3D%2522%2BKaoruko%2522%2360cbfd7b5b536e4a&ei=iGwTS6eaOpW8Qpmqic0O&sa=t&ct=res&cd=55&source=groups&usg=AFQjCNEz92mN9GQxJ0-6eF-Qm51DMadmlA?pli=1

"Interpol, the international police organization, estimates that 80 percent of the world's commercial child pornography materials found on the Internet are suspected to be produced or distributed from Japan."

ECPAT estimates that 60 to 80 percent of all pornographic images of ch

963。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/04(土) 15:23:24 ID:/yWkNo.2
02月03日 (金) TPP 交渉参加国の期待と不安
http://www.nhk.or.jp/worldwave/archives_tonight/onair.html
TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加に向けて、日本と関係国による協議が始まった。こうした中、アジアで既に交渉に参加している国々の間ではTPPをめぐり、期待と不安が広がっている。国内市場が小さく貿易に活路を見出すしかないマレーシアでは、関税撤廃により外国製品を安く輸入し国内で販売できることに商機を見出す企業がある一方、輸入車に関税をかけることで保護されてきた国内の自動車産業界では危機感が広がっている。TPPでは、農産物や工業製品のほか、知的財産や特許など幅広い分野を対象としており、その影響を懸念する声が市民からも高まっている。TPPをめぐり揺れるマレーシアの現状に加え、アメリカの思惑を現地からリポートする。

出演:高岡史至(クアラルンプール支局記者)*リポート
芳野創(アメリカ総局記者)*リポート

964。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/04(土) 15:25:23 ID:/yWkNo.2
俳優の山本太郎(37)が4日、自身の脱原発活動ついての著作「ひとり舞台―闘う役者の真実」
(3日発売)のPRイベントを都内で行った。

山本は昨年の東日本大震災をきっかけに脱原発の市民活動に取り組み始めた。
以来、仕事は激減し、収入は10分の1以下に。
「本が売れたら、おかずが一品増えるかもしれません」と冗談まじりに語った。

「お金を稼ぐのは大変だと知った」と苦笑いしながらも「日本の原発は危機的な状況にある。
今、言わないといけないと思った」ときっぱり。「役者の仕事は10年後、20年後でもできる」
と話した。
著書について、過去に原発事故が起こったロシア・チェルノブイリでの取材や
脱原発デモへの参加など「1人の市民としての気持ちを書きました」と山本。
「誰に読んでほしい?」の質問には慎重に言葉を選びながら「(本を)目についた人には
全員に読んで欲しい。みんなの問題だから」とPRした。

また、市民運動家として選挙に出馬する可能性については否定。「市民から出る候補者を
応援したい」との考えを明らかにした。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/02/04/kiji/K20120204002569220.html

965。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/04(土) 15:37:58 ID:/yWkNo.2
#TPP で国内法にない #著作権 強化を秘密裏に決めておいて、国内法をそれに従わせようという動きは米国にも。キャッシュが複製とみなされることを警戒する声。

Beyond ACTA: next secret copyright agreement negotiated this week―in Hollywood
http://arstechnica.com/tech-policy/news/2012/02/beyond-acta-next-secret-copyright-agreement-negotiated-this-weekin-hollywood.ars?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=rss

One of the worst parts of the Anti-Counterfeiting Trade Agreement (ACTA) was its ridiculous secrecy, under which it was easy for negotiators and industry reps to see draft text, but impossible for the public to do so except through leaks. Thankfully, those leaks showed just how bad ACTA was going to be for the Internet, and public pressure helped remove the worst provisions.

But the basic approach to doing deals didn't die, and it's back again this week as negotiators meet in Hollywood to discuss a new, totally secret intellectual property chapter for the Trans-Pacific Partnership (TPP), a regional trade agreement.

Civil society and digital rights groups would dearly love to be part of the process; barring that, they'd like to know simply what the process is so that they can at least mount press conferences of their own. But even that is difficult.

According to Sean Flynn, an American University professor who has worked on these issues for several years, the cloud of secrecy is again in force. "Although there has been no official announcement about the planned meeting, public interest advocacy organizations have determined that intellectual property negotiations will be held January 31-Feb 4th at a hotel in West Hollywood," he wrote last night in an e-mail.

Flynn helped to organize a "public interest briefing" that would take place at the hotel and be open to any TPP negotiators interested in hearing a different perspective. It was not to be:

The public interest briefing was booked last week and advertised to all delegations, including the host USTR [US Trade Representative]. An hour after the invitation was sent, we received a cancellation of our venue by the hotel. The cancelation by by Sophie Jones, Event Sales Manager, Sofitel Los Angeles stated:

966。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/04(土) 15:38:08 ID:/yWkNo.2
“I am sorry to be the bearer of bad news but unfortunately we will not be able to move forward with your luncheon for Tuesday January 31st. It was brought to my attention that we have a confidential group in house and we will not be allowing any other groups in the meeting space that day. Again, my apologies for the late notice. Hopefully we can work together in the near future.”

After receiving the cancellation, members of an advocacy organization called the hotel and were able to book a room for a claimed private event not related to the TPP. Apparently only TPP-related events were banned from the hotel at the request of an unidentified party. USTR is serving as the host of this meeting.

The meeting did take place... at a restaurant across the street from the hotel. A later, two-hour conference was held at the USC Law School and is available for streaming. The whole episode sounds both petty and farcical on USTR's part, but the issues are deadly serious.

Last year, versions of the TPP's US-written IP chapter leaked; its provisions went well beyond even ACTA, which was already the new high-water mark for IP enforcement. Where do things stand now? Are the other TPP countries on board with the US approach? Who knows! It's all secret.

While ACTA at least claimed not to exceed US law, Flynn and other professors allege that the leaked TPP IP chapter does go beyond what's in US law, doing things like extending copyright protection even to temporary "buffer" copies so crucial to digital devices.

As for USTR, it claims to be conducting "an unprecedented fifty-state domestic outreach strategy for TPP," and it's even hosting a largely worthless TPP blog. People can send comments to USTR through a special Web form, and negotiators do take in presentations from civil society groups on some occasions.

But negotiators still insist of shielding their work from the public, even on matters of increasing public concern, such as digital copyrights. And each agreement they negotiate mysteriously ends up just a bit tougher than the one before it. The time for "trust us" is over, and unlike ACTA, people want meaningful access to TPP documents before the draft text has been so worked over that no substantive change is possible. But without significant public pressure, that's not going to happen. Again.

967。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/04(土) 16:09:51 ID:/yWkNo.2
既に保護期間が延長され、非親告罪で、法定賠償金があって訴訟大国、代わりにフェアユース等がある米国では、TPPの知財面は「海賊版対策 vs ネットの自由」と単純に図式化できるのかもしれない。 -Forbes

The TPP is the Next Battleground in the War Over the Internet
http://www.forbes.com/sites/davidthier/2012/02/01/the-tpp-is-the-next-battleground-in-the-war-over-the-internet/

The internet may have been very quick to rest on its laurels after the successful opposition to SOPA. First there was the Anti-Counterfeiting Trade Agreement, or ACTA, a highly restrictive, multi-national law that looked a lot like SOPA and covered everything from music downloads to crops. That bill saw much of the same opposition that SOPA, and eventually saw some its most controversial provisions watered down in the final draft.

But there doesn’t seem to be any end: now, the fight over piracy on the internet moves East. The Trans-Pacific Partnership, or TPP, is the newest legislation being fought over in the increasingly heated war for the internet. It’s being negotiated in nine-country talks that include the U.S., Malaysia, Japan, Vietnam, Australia, Peru, Brunei, New Zealand and Singapore.

It’s a familiar story: supporters say that intellectual property provisions are necessary to fight piracy, and critics are calling them draconian, over-reaching and oppressive. And like ACTA, critics are decrying TPP for being negotiated behind closed doors ― on Wednesday, negotiators met in a Hollywood restaurant veiled in secrecy. At Ars Technica, Nate Anderson writes about American University Professor Sean Flynn, who claims that a hotel near the negotiations had been explicitly asked not to allow public interest groups to hold meetings on the day of the negotiations.

He writes:

Last year, versions of the TPP’s US-written IP chapter leaked; its provisions went well beyond even ACTA, which was already the new high-water mark for IP enforcement. Where do things stand now? Are the other TPP countries on board with the US approach? Who knows! It’s all secret.

While ACTA at least claimed not to exceed US law, Flynn and other professors allege that the leaked TPP IP chapter does go beyond what’s in US law, doing things like extending copyright protection even to temporary “buffer” copies so crucial to digital devices.

Some of the strongest opposition is coalescing around the IP provisions, but the TPP is a broad agreement that will stretch into all aspects of international trade ― and groups have already raised their concerns about some other industries. In Tokyo, hundreds of Japanese citizens protested in Tokyo, saying that cheap Us imports could hamstring Japan’s already weak agricultural sector, and a number of U.S. congresspeople have also expressed deep concerns over what effect the agreement might have on generic brands of prescription drugs.

What’s becoming clear is that Intellectual Property provisions are becoming a part of the basic negotiations of international trade, and neither lawmakers nor free-internet advocates are going to let this one drop. TPP may be the battleground now, but this question isn’t going to go away.

Earlier today, file-sharing website The Pirate Bay called 2012 “The Year of the Storm,” referring to the growing tension between internet activists and lawmakers. It’s started off hot, with the shutdown of Megaupload and the fight over SOPA, and it doesn’t seem like it’s going to calm down any time soon.

968。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/05(日) 10:49:40 ID:Vy9LYbwk
俳優の山本太郎(37)が4日、著書「ひとり舞台 脱原発――闘う役者の真実」の
発売記念イベントを東京・福家書店新宿サブナード店で行い、恋人と破局したことを明かした。

同書でも、7月頃まで交際していた女性がいたが「僕が脱原発のアクションを続けていく上で、
彼女をこれ以上引き込むことはちょっと無理かなと思った」などと告白。
結婚も考えていた相手だっただけに、苦渋の選択だったという。報道陣からも
失恋について問われ、「そこは有料情報なので…」などと笑いを誘いながら、
「本当ですよ」と言い切った。相手の年齢や職業などの詳細は明かさなかったが、
過去にフリーアナウンサーの女性(29)との交際が報じられたことがある。

山本は福島第1原発事故の後、脱原発を主張。この頃から芸能の仕事が激減し、
「迷惑がかかる」として所属していた事務所も退社した。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/02/05/kiji/K20120205002573270.html

969。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/05(日) 12:10:45 ID:Vy9LYbwk
maoshuさんからの質問  
 女性がBL(ボーイズラブ)を好きな理由とは?
http://www.raitonoveru.jp/howto/46a.html

970。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/06(月) 15:26:05 ID:AX1K0aOQ
日本からの参加者たちへ
http://rgbryou.blogspot.com/2012/02/blog-post.html?spref=tw
最近は台湾の同人イベントに日本からの参加者が増えて誠に喜ばしいコトですが
注意事項を読んでないのか読めないのかリサーチ不足な状態で参加して
トラブルを起こしてる参加者が何人もあってとても残念です

ここで日本参加者に向けて台湾の注意事項をなるべく簡潔にまとめましたのでよかったら読んでください

★十八禁本の配布について

1:机の上に陳列する本は判りやすく18禁を表記し、
ビニール袋などに入れて販売してください

2:表紙に18禁表記をなさってない方は
主催側が18禁シールを提供してますので
スタッフさんにお求めください

3:18禁本ということを確実に購買者に告知してください

4:購買者に身分証明書や免許など提出させて年齢を確認してください
台湾の年号は民国なので、わかり辛いかもしれませんが
ここに計算方法を載せときます

西暦2000年=民国89年
つまり西暦をマイナス1911したら民国になります
『西暦の端数をマイナス11が民国』が覚えやすいかも


今年は2012年ですから


2012-1911=民国101年
101-18=つまり民国83年以前生まれが成年してます。

以上の事項を守って頂けばイベントのスタッフは例えPTAやマスコミが来ても
必ず身を挺して参加者の権利を保障いたしますが(...と、オフィシャルサイトで書いてます)
それ以外はすべて自己責任になります、たとえ警察に逮捕されても関知しません。
海外参加者の場合、前科がつくと二度と入国できませんので
そのリスクを考えると面倒くさくても守ったほうが身のためです。


★十八禁ポスターやポップについて

乳首、陰部、肛門、汁が描かれてる絵はすべて禁止です
たとえハートマークで隠したりマーカーで塗りつぶしたり
たとえ露出してなくても猥褻と見られる構図も場合によって撤去されます
(*パンチラにすじ、など)

最後に....


基本的に18禁写真集もエロ漫画も
書店で販売されるのを禁じてる国が台湾なので
グレーゾンではなく明らかな違法行為をしてると
その認識をもって自重して活動してください

971。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/06(月) 17:07:35 ID:AX1K0aOQ
tp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011120701034
違法ダウンロード処罰へ法案=自公

違法ダウンロードに対する刑事罰の導入に関する意見書
ttp://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2011/111215_5.html

972。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/07(火) 00:22:25 ID:8hcpWfeo
https://twitter.com/#!/papsjp

【一大ポルノ産業による被害を暴く】http://www.amazon.co.jp/dp/1876756896/
『Big Porn Inc: Exposing the Harms of the Global Pornography Industry』
キャロライン・ノーマさんも執筆・翻訳で参加されています。
オーストラリアからはノーマさん、Meagan Tylerさん、 Sheila Jeffreysさん他。シーラ・ジェフリーズ教授はノーマさんの指導教授だそうです。
各国からは Gail Dines教授、この方のPornlandは必読。C・マッキノン、ダイアナ・ラッセル、中里見博。

973。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/07(火) 11:15:03 ID:o1wPZ4rI
どういう女性が性犯罪の被害者になりやすいかという調査が「警察時報」2000年10-12月号に掲載されているようである。内山絢子氏(肩書は多分科警研防犯少年部の主任研究官)によると、16の理由の中から容疑者が複数選択で選んだところ「挑発的な服装の女性がいたから」という犯行動機はわずかだったという。警察庁の科学警察研究所が全国の警察を通じて性犯罪の被害者と容疑者に聞いた初の調査の結果である。

容疑者545人に、その被害者を狙った理由を聞いたところ、「挑発的な服装」を挙げた者は全体で5%に満たなかった。強姦犯罪においては「警察に届け出ることはないと思った」37.5%、「おとなしそうに見えた」36.1%だそうである。(強制わいせつ事件では「おとなしそうにみえた(抵抗されないと思った)」(48%)、強姦事件では「警察に届け出ることはないと思った」(45%)という数字もあるようである)。「性犯罪は被害者が誘発したかのような偏見があるが、実態は違うことが裏付けられた」と担当者は話しているそうだ。
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20120203/seihanzai

974。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/07(火) 11:16:59 ID:o1wPZ4rI
暴力ゲームと若者の破壊衝動は無関係…テキサスA&M大学の研究チームが報告 (2012年01月31日 12:54:14 / by ishigen)
http://gs.inside-games.jp/news/316/31676.html
http://megalodon.jp/2012-0207-1116-16/gs.inside-games.jp/news/316/31676.html

国内外のトップゲームメーカーが所属するエンターテインメントソフトウェア協会(Entertainment Software Association、通称ESA)が、“破壊衝動とビデオゲームの関係性”、および“現実の暴力”に関する2つの研究結果を米国とスウェーデンにて昨年末報告しています。

研究を直接行ったのはゲームと暴力に関する研究を以前から行なっているChristopher Ferguson教授と、調査・研究の実績が高く評価されているテキサスA&M大学の研究チーム。実験では10才から14才の若者を対象に3種類のテストが行われ、期間は3年間、研究対象は165人。測定には暴力ゲームとの接触に関する評価に加え、反社会的な性格特性、家族と同世代の非行少年少女との関係、家庭内暴力、落ち込みと精神的健康、年代別の暴力事例が利用されたそうです。

研究者はこの実験を通じ、暴力ゲームに接触することと若者の破壊衝動には関連が無いと断言。むしろ実際には精神状態の落ち込みや反社会的な性格特性、家庭内暴力、同世代の人間との関係などの方が破壊衝動と関連していると主張しました。

また同チームは過去11年間の国際的なジャーナルで発表されている100以上の学術的記事をチェックし分析。これらの殆どが一時的なビデオゲームプレイと実験参加者の攻撃的な振る舞いを評価しているだけであり、また参加者たちの身体的行動では無く考えや態度、感情だけで攻撃性が計測されている欠点を指摘。暴力ゲームと破壊衝動の関連性を証明する明確な証拠は無く、多くが漠然としたレポートであるとも報告しています。
(ソース: Electronictheatre.co.uk)

975。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/07(火) 13:35:02 ID:o1wPZ4rI
韓国で16歳未満の夜間のXbox LIVEへのアクセスが禁止に
http://www.kotaku.jp/2012/01/u16_xbox_live_korea.html
夜遊び禁止!

世界中の子供たちが夜遅くにXbox LIVEでオンラインゲームをプレイしています。でも夜は勉強するか寝るのが子供のためと考えてか、お隣の韓国では子供のXbox LIVEでの夜遊びは禁止となりました。

昨年韓国では、16歳未満の夜間のオンラインゲームを6時間の間禁止する「シャットダウン法」が成立しました。これはオンラインPCゲームを対象として作られ、子供たちに6時間の睡眠をとってもらおうという意図のもと、深夜0時から朝の6時までオンラインゲームへのアクセスを禁止するものです。

オンラインPCゲームが盛んな韓国ではまずPCがそのターゲットとなった「シャットダウン法」ですが、家庭用ゲーム機もその手からは逃れられませんでした。ソニーは2011年秋より、16歳未満だと新規にPSNアカウントの制作、また16歳未満のPSNへのログインも不可能にしています。

ソニーもマイクロソフトも、時間的猶予のない中で特定年齢を短期間オンラインアクセスさせないシステムを作るのは難しいと話していました。年齢モニタリングの難しさから、マイクロソフトは韓国のXbox LIVE加入者のアカウントをすべてブロックしようかとも考えていたようです。

しかし最終的にマイクロソフトは16歳未満のXbox LIVEユーザーのみを対象としたシステムに決定。16歳以上の加入者には影響がないものになると発表しました。全アカウント対象のブロッキングのほうが「大人だけずるい」といった反抗心を刺激しないものになった気がしますが、大人ユーザーからのブーイングを避けることはできたようです。

逆に16歳未満の子供たちが家のお外に夜遊びに出かけるようにならなければいいですけどね。

976。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/07(火) 16:45:18 ID:o1wPZ4rI
青少年条例の送致人数2,859 のうち172が女だ

http://www.npa.go.jp/archive/toukei/keiki/h21/PDF/H21_06.pdf

977。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/07(火) 17:26:27 ID:o1wPZ4rI
悪書と槍玉にあげられた手塚作品
http://blogs.yahoo.co.jp/okawasemc/15351293.html?type=folderlist

978。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/07(火) 21:04:40 ID:o1wPZ4rI
子どものモデルを起用したファッション誌「ヴォーグ」に非難轟々/セクシー衣装で妖艶に挑発
http://youpouch.com/2011/08/07/110020-2/

979。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/08(水) 11:11:52 ID:mYWES3JY
902 :名無したちの午後:2012/02/08(水) 10:50:12.94 ID:lB73BLJbO
小学校のパソコンに入れられてたiフィルターはマジで糞だった。
何が糞って、遠足で金閣寺行くからインターネットで金閣寺について調べましょう、
って授業だったんだけど、
金閣寺の公式サイト開こうとしたら
 ブ ロ ッ ク 理 由 : 宗 教
2日前

ツイッポーから o__kn

http://twitter.com/o__kn/status/166416308282458112

980。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/08(水) 11:12:02 ID:mYWES3JY

台湾即売会「FancyFrontier」でのエロ規制について御村りょう(@ryouh2so4)さんを中心に
http://togetter.com/li/253185
そして日本向けに描いた結果、表紙から過激すぎて(もともと本屋でエロ本をうるのもアウトな国なので)マスコミからもPTAからも激しいバッシングを受けて、前回から急にエロ関係について厳しい規制ができました。
まぁあれです、丁度は今は暗黒時代に入っただけです。
ryouh2so4 2012/02/06 03:41:44

981。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/08(水) 11:12:41 ID:mYWES3JY
イー・アクセス、児童ポルノブロッキングを2月22日に開始

イー・アクセスは2月6日、児童ポルノを掲載しているウェブサイトの閲覧を2月22日から制限すると発表した。
児童の権利侵害の拡大を防止するため、一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会(ICSA)が提供する、
児童ポルノのアドレスリストに掲載されたサイトの閲覧を制限する。

同社のEMOBILE通信サービスやADSLサービスからのネット接続において、ICSAが提供する児童ポルノのアドレスリスト
に該当するサイトを閲覧しようとした場合、同サイトは表示されず、児童ポルノを掲載しているサイトと判定された
旨のメッセージ画面が表示されるという。

http://japan.cnet.com/news/service/35013796/

982。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/08(水) 16:30:20 ID:mYWES3JY
特定非営利活動(NPO)法人女性ヘルプネットワーク
「性的虐待体験者が性産業で働く理由とその実態調査」
http://ht.ly/8P8Z8
報告書が手に入らなかった皆様には

某図書室に行けば検索できること、

おそらくそちらであれば郵送可能で、閲覧できること

そんなことをお伝えできますので

ご希望の方は先ずは、ご一報をくださいませ

983。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/09(木) 22:21:16 ID:pKCzVaEY
「性的被害賠償、1500億円超に=カトリック聖職者の虐待問題」
時事通信社:記事一覧 2012年2月9日(木)6時44分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw193171
 【ジュネーブ時事】バチカンからの報道によると、カトリック教会の神父らによる相次ぐ性的虐待問題で、教会側が被害者らに支払った賠償額はこれまでに総額約20億ドル(約1540億円)に上るとみられることが8日、専門家の調査で明らかになった。公にならず和解に至ったケースも多く、正確な額は不明という。

 調査したのは米カトリック教会の関係者2人。各国のカトリック聖職者らが参加し、バチカンで6日から9日まで開かれている会合で報告、聖職者らへの信頼が失われた代償は金銭的損失よりも大きいと強調した。

984。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/09(木) 23:01:20 ID:pKCzVaEY
児童ポルノ保有者のIPアドレスを警察がリスト化、ISPが警告メールを送信
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120209_510885.html

児童ポルノコンテンツを保有しているeo光の利用者を滋賀県警が抽出し、IPアドレスをリスト化。そのリストをもとにケイ・オプティコムが加入者を特定して警告メールを送付する。
なお、県警からケイ・オプティコムに対しては、管理番号、IPアドレス、時間のみの情報が渡される。
これに対してケイ・オプティコムでは、管理番号に実施状況の情報のみを付加して県警に報告することで、個人を特定できないようにするとしている。

985。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/09(木) 23:02:08 ID:pKCzVaEY
〜国内初!警察本部とISPが連携〜 滋賀県警察本部とケイ・オプティコムが児童ポルノ拡散防止に共同で取り組みを実施
http://www.k-opti.com/press/2012/press05.html

現在、インターネット利用者がファイル共有ソフトを利用することにより、児童ポルノコンテンツなどの違法データが不特定多数の利用者へ広まっており、社会問題となりつつあります。
こういった背景から、児童ポルノコンテンツの拡散防止のため、本取り組みを実施することといたしました。

本取り組みでは、滋賀県警が児童ポルノコンテンツを所有している「eo光」利用者を抽出し、IPアドレスをリスト化します。
そのIPアドレスのリストを基に、ケイ・オプティコムでは利用者に対し、警告メールを送付することにより拡散防止に努めるものです。

ケイ・オプティコムの提供するインターネット接続サービス「eo光」は滋賀県内でのシェアが1位であることから、滋賀県警が児童ポルノ拡散防止に大きな効果があると判断し、ケイ・オプティコムに協力を要請しました。
警察本部とインターネット接続事業者が連携することにより、迅速な対応ができ、児童ポルノ拡散防止に大きく寄与できるものと考えています。

986。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/09(木) 23:02:43 ID:pKCzVaEY

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20120209#1328776698
[個人情報][児童ポルノ・児童買春]利用者情報、県警が提供=プロバイダーに、児童ポルノ対策で―滋賀 17:38

 記事見ないで、共同通信と産経にコメントしてました。

 DLしてる人は大抵UPしてるだろうということで、メール送って故意の証明を容易にしようという作戦ですね。

 全国協働方式とかいうのは、P2P観測システムでUPしてる人を特定して、全部逮捕していくんじゃないんですか?過失でも。とりあえずメールでというのは、お行儀がいいなあと思いました。

 根本的には過失の提供罪・取得罪を作ればいいと思いました。

987。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/09(木) 23:03:37 ID:pKCzVaEY
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012020900534

利用者情報、県警が提供=プロバイダーに、児童ポルノ対策で−滋賀
 ファイル共有ソフトによる児童ポルノ画像の流出を阻止するため、滋賀県警は9日、
インターネット接続事業者(プロバイダー)に対し、児童ポルノをダウンロードした人のIPアドレス(ネット上の住所)
などの情報を提供すると発表した。情報を基にプロバイダーは画像削除を要請するメールを利用者に送る。
全国初の取り組みで、県警は同日、プロバイダー「ケイ・オプティコム」(大阪市)と協定を結んだ。
他のプロバイダーにも拡大する方針。

 捜査機関による情報提供に対し、個人情報保護の観点から懸念の声も予想されるが、
県警は「IPアドレスだけでは個人を特定できず、個人情報の提供には当たらない」と説明。
対象を児童ポルノだけでなく、違法コピーされた音楽や動画などに広げることも検討している。
 県警が提供するのは、匿名性が高く利用者が多いファイル交換ソフト「シェア」で児童ポルノ画像をダウンロードした人の情報。
県警がネット上で対象者を見つけ、IPアドレスとデータファイル名、公開日時をプロバイダーに伝える。
 プロバイダーは対象者に削除を求めるメールを送り、何度警告しても従わない場合は、県警が摘発するという。

988。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/09(木) 23:04:28 ID:pKCzVaEY
児童ポルノ保有者のIPアドレスを警察がリスト化、ISPが警告メールを送信
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120209_510885.html

関西エリアでFTTHインターネット接続サービス「eo光」などを展開する株式会社ケイ・オプティコムは9日、滋賀県警察本部と共同で、ファイル共有ソフト「Share」での児童ポルノ拡散防止に取り組むと発表した。

 児童ポルノコンテンツを保有しているeo光の利用者を滋賀県警が抽出し、IPアドレスをリスト化。そのリストをもとにケイ・オプティコムが加入者を特定して警告メールを送付する。
なお、県警からケイ・オプティコムに対しては、管理番号、IPアドレス、時間のみの情報が渡される。これに対してケイ・オプティコムでは、管理番号に実施状況の情報のみを付加して県警に報告することで、個人を特定できないようにするとしている。

 インターネット上での児童ポルノの拡散を防止するためのISPの取り組みとしては、サービスの加入者が児童ポルノサイトにアクセスしようとするのを強制的に遮断する“ブロッキング”という手法が日本では昨年4月よりスタート。
ケイ・オプティコムでも9月よりブロッキングを実施している。しかし、ファイル共有ソフトを利用した児童ポルノの流通に対してはブロッキングでは対応できなかった。

 「現在、インターネット利用者がファイル共有ソフトを利用することにより、児童ポルノコンテンツなどの違法データが不特定多数の利用者へ広まっており、社会問題となりつつある」として、ケイ・オプティコムでは今回の取り組みを実施することにした。

 著作権侵害コンテンツの流通防止では従来も、権利者団体などとISPが連携して警告メールを送信するような取り組みの例はあった。ケイ・オプティコムによると、児童ポルノの拡散防止で警察本部とISPが連携するのは国内で初めて。

989。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/09(木) 23:05:41 ID:pKCzVaEY
滋賀県警察
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E7%9C%8C%E8%AD%A6%E5%AF%9F
本部長 福本茂伸(警視長)
警務部長 渡辺隆(警視正)

これが伏線になっていたのか。

【1111/12:サイバー犯罪対策】サイバー犯罪プロジェクト
http://blog.goo.ne.jp/iniciative/e/bb713406d70043b833c48e67e5631b00

 インターネット上のサイバー犯罪の増加や手口の巧妙化に対応しようと、県警察本部は、刑事部や生活安全部など複数の部の警察官による「サイバー犯罪プロジェクト」を発足させました。

 このプロジェクトは、刑事部や生活安全部など警察の各部が連携して捜査や取り締まりを行うことで、ネットバンキングを悪用した不正送金など多様化するインターネット犯罪に対応しようと設けられました。

 県警察本部では11月1日、発足式が開かれ、刑事部、交通部、生活安全部などの警察官13人がプロジェクトのメンバーに任命されました。続いて福本茂伸本部長が、「専門知識を結集してサイバー空間で警察の存在を発揮して欲しい」と訓示を述べ、
プロジェクトのリーダーで、サイバー犯罪対策統括官の西村敏男生活環境課長が、「組織の総合力を発揮して、県民の信頼と期待に応えます」と決意を述べました。

990。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/09(木) 23:06:03 ID:pKCzVaEY
ケイ・オプティコム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B3%E3%83%A0

種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地
〒530-6116
大阪府大阪市北区中之島3丁目3番23号
中之島ダイビル
設立 1988年(昭和63年)4月2日
(関西通信設備サービス株式会社として設立)
業種 情報・通信業
事業内容 電気通信事業
代表者 代表取締役社長 藤野隆雄
資本金 330億円
売上高 1,492億円(2011年3月期、単独)
従業員数 1,058名(2011年3月31日現在)
決算期 毎年3月31日
主要株主 関西電力 100%(同社の連結子会社)
外部リンク http://www.k-opti.com/

991。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/10(金) 12:45:26 ID:zSsbpkZA
露下院 去勢措置を含む小児性犯罪者に対する法律採択

リア・ノーヴォスチ通信によれば、7日ロシア議会課員・国家会議は賛成354反対1の圧倒的大差で、小児性犯罪者に対する化学的去勢措置を含んだ法律を採択した。
今回採択された法律により刑法に初めて公式に「ペドフィリヤ(小児性愛)」という専門用語が含まれた。 
又初めて、14歳以下の児童に対し犯罪を行った小児性愛者に対する化学的な去勢を含め強制的医学措置についても明文化された。

さらに小児性犯罪者の禁固刑の年限も増やされ、再犯者の場合は旧法の4年-10年から15年-20年と大幅に重くなった。
又12歳以下の小児に対する性犯罪に対しては、終身刑も含めた、より重い刑罰が規定された。

なおインターネットや他のマスコミ手段を通じて小児のポルノ情報などを伝えた場合、最大で10年以下の自由剥奪刑を受ける。
それ以外に、旧法では容疑者が児童の年齢を知っていたかどうかを証明しなければならなかったが、新法では「推定無罪」は通用しなくなる。

http://japanese.ruvr.ru/2012/02/09/65658006.html

992。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/10(金) 12:45:45 ID:zSsbpkZA
授乳の画像はポルノじゃない〜母親ら、フェイスブックに抗議

子供に母乳を飲ませている画像が「不適切」との理由でSNS大手フェイスブックの個人アカウントから削除されたことに反発する母親たちが、
このほど同社の本社や世界各地のオフィス前で抗議のデモ(nurse-in)を行った。

サンフランシスコ・クロニクルによると、抗議デモは6日のカリフォルニア州メンローパークの新本社前をはじめ、8日までにニューヨーク、
トロント、テキサス州オースティン、シアトル、ロンドン、パリ、アムステルダム、マドリッド、シンガポール、ダブリン、アイルランド、
シドニーのオフィス前で行われた。

授乳画像のネット掲示については以前から議論があるが、今回のデモを呼びかけたのは、母乳による子育てに賛成するカナダ・バンクーバーの
エマ・クワスニカさん。クワスニカさんはフェイスブックの利用を始めた2007年以降、これまでに同サイトに掲示した画像のうち約30枚を
「不適当」と評価され、4回アカウントを閉鎖された。

クワスニカさんは「これは差別。ほかに考えようがない。私たちはポルノ写真家のように扱われている。乳児を持つ母親は1日何時間も子供に
お乳を与えているけど、裸を見せようとしているわけじゃない。単なる日常風景よ」と主張している。

フェイスブックは「授乳の画像は『不適切』というフラッグ(警告)が出た場合のみ削除しており、時々エラーもある」と説明し、クワスニカさん
には約2週間前に公式に謝罪している。しかし、抗議する母親らは、アカウントが閉鎖されたままだったり画像が削除されたままになっているのは
おかしいと反論している。

今回の抗議デモ実施を支援したサンフランシスコの育児コンサルタント、サラ・ロックウェルさんはこれを公衆衛生問題と見ており、「母乳の
子育ては普通のことという考えが広まれば、授乳を試みる女性も増えるだろう。ところがタブー視が続けば、女性は恥ずかしがってますます
母乳を与えなくなる」と話した。
http://www.usfl.com/Daily/News/12/02/0208_024.asp?id=93554

993。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/10(金) 12:47:00 ID:zSsbpkZA
988 :名無したちの午後:2012/02/09(木) 13:51:59.03 ID:38WdJ3zE0
http://twitter.com/#!/o__kn/status/166416308282458112
小学校のパソコンに入れられてたiフィルターはマジで糞だった。何が糞って、遠足で金閣寺行くからインターネットで金閣寺について調べましょう、って授業だったんだけど、金閣寺の公式サイト開こうとしたら ブ ロ ッ ク 理 由 : 宗 教

iフィルター大喜利のまとめ。 - Togetter
http://togetter.com/li/254016

989 :名無したちの午後:2012/02/09(木) 14:18:39.72 ID:38WdJ3zE0
まあこうなるよな。

iフィルター大喜利のまとめ。 - Togetter
http://togetter.com/li/254016

>おれんとこの小学校は「iフィルターはプロ串を外せば解除される」ってのを殆どの生徒が知っててやばかった
>HeavyLance 2012/02/07 22:55:04

結局、馬鹿な規制をやっても抜け道を作る力が上がるだけ。
誰も決まりを尊重しなくなるだけ。

994。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/10(金) 12:47:47 ID:zSsbpkZA
948 :名無したちの午後:2012/02/08(水) 23:30:42.51 ID:ebxCD97M0
アニメコンテンツエキスポ2012 開催に向けて
ttp://6109.jp/sendenman/?blog=251793
>いやしかし、こういうイベントって、ホントお金掛かるんですね(汗)。いつもは
>ホールを借りてのイベントがほぼ全てなので正直ビックリしました。
>何もない平地に色々作り上げるのがこんなに大変なんて・・・・・・。
>前回と同規模ないし数割増で動員を仮計算しても運営費が数千万円赤字って、
>ビジネスマンとしてはきっとダメなんでしょうね(笑)

949 :名無したちの午後:2012/02/09(木) 00:20:35.24 ID:itI8ofcB0
>>948
前売りは凄い売れてるようだがそれでも赤字なのか…
本当に大変なんだな
ACEのスタッフには頭が下がります

995。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/11(土) 15:43:12 ID:K.ewN04Q
フランス「ペド漫画所持の青年に懲役1年判決」フランスの反応
http://10000km.com/2012/02/11/manga/

regis77   04/01/2012 a 17:21

マンガで捕まったの?
そのうち妄想しただけで逮捕くるな・・・

Raito 4 janvier 2012 ? 21 h 31

フランスオタクの地位向上が・・・

Skypy 5 janvier 2012 ? 6 h 26

誰を襲ったわけでもないこの人を性犯罪者リストに乗っけたんだよな
マイノリティ・リポートみたいに犯罪予備軍を前もって逮捕する時代がきたわけだ

次はダンス イン ザ ヴァンパイアバンド観たら逮捕かもしれん
ミナ・テペスは200才以上だが見た目は12才だからな

Atvaark  le 11 janvier 2012

誰に迷惑かけたわけでもないじゃん
マンガが駄目なら小説も禁止すれば?
どうやって「被害者」の居ない「事件」を「裁く」のかさっぱりわからんわ

996。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/11(土) 15:43:53 ID:K.ewN04Q
猪瀬副都知事、図書館の貸出し主義を批判

2月8日、ポプラ社が主催した第3回コミュニケーションセミナーで、田原総一朗氏と「日本の教育の未来を考える
紙の本はなくならない」をテーマに討論した。

東京都の猪瀬直樹副都知事は、「教育とは自分で考えること」と定義し、現在、都では職員を対象に「『言葉の力』
再生プロジェクト」を進めていると報告。職員は2人に1人しかは月に1冊も本を読んでいない調査結果も明らかにした。

また、ベストセラーを複数購入する図書館のあり方には、「書店の民業を圧迫している」とし、競争入札には「地域
社会を維持していくための弊害になっている」と話した。

当日は東京電力、独立行政法人、年金、消費税など多岐にわたって討論した。参加者は一般客、書店、取次会社
関係者など100人以上となった。
http://www.webdoku.jp.s3.amazonaws.com/shinbunka/assets_c/2012/02/p120209-01-thumb-224x300-2310.jpg
http://www.webdoku.jp/shinbunka/2012/02/10/112355.html

997。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/11(土) 15:44:29 ID:K.ewN04Q
「けいおん」作画監督の父親が、八幡市長選候補に
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1328861513/

>任期満了に伴う八幡市長選が5日、告示され、前市議の長村善平氏(53)=民主党、社民党推薦=と、
>前副市長の堀口文昭氏(60)=自民党、公明党推薦=のいずれも新人で無所属の2氏が立候補を届け出た。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20120205000062

998。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/11(土) 15:45:21 ID:K.ewN04Q
【社会】兵庫県警が無関係の会社員宅を不正アクセス禁止法違反容疑で捜索

 兵庫県警が今年1月、インターネットの会員制交流サイト「アメーバピグ」をめぐる
不正アクセス禁止法違反容疑で中学生らを捜査した際、誤って大分県に住む
無関係の男性会社員(45)宅を家宅捜索していたことが10日、捜査関係者への取材で分かった。

 捜査に協力したプロバイダー(接続業者)の情報が間違っていたのが原因で、
県警は会社員のほか、家族の女子高生(16)らを事情聴取。
捜索の5日後に誤認捜査だったことに気付き、会社員らに謝罪した。

 捜査関係者によると、神戸市北区の中学1年の男子生徒が昨年4〜5月、
アメーバピグ内で面識のない利用者にパスワードを教えたところ、
変更されサイトにログインできなくなったと県警有馬署に届けた。

 県警はプロバイダーに照会。神奈川県や大分県の男子中学生4人と男性会社員の自宅から
アクセスがあったとの回答を得て、1月に容疑者不詳で5人の自宅を捜索した。

 会社員宅には女子高生のほか、男子高校生(17)や小学生の男児が住んでいたため、全員から事情聴取。
ところが、いずれも一貫して否認することを不審に思った捜査員がプロバイダーに再確認したところ、
大分県の別の男子中学生宅からのアクセスだったことが判明。県警はこの男子中学生宅を新たに捜索した。

 県警は他人のパスワードを使って不正にログインしたとして不正アクセス禁止法違反容疑で、
この少年を含め大分の中学3年の少年2人を書類送検し、神奈川の中学2年の少年3人を補導する方針。(共同)

ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120210-901778.html

999。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/11(土) 15:46:15 ID:K.ewN04Q
ツィタデレより。なんか予想以上に警察の介入がありそう。

https://twitter.com/#!/tentama_go/status/167881939502641152
@tentama_go てんたま
児童ポルノ警告について滋賀県警の話。
児童ポルノを見つける条件(ダウンロードでとかキャッシュとか)については捜査上の秘密で公表していないそう。
各社記事によってばらついているのはそのせいと思われます(続く)

https://twitter.com/#!/tentama_go/status/167882798986829824
@tentama_go てんたま
明確なのは、滋賀県警が児童ポルノ発見→ケイ・オプティコムに警告メールを出してもらう→県警が削除効果を確認できればOK。
これが繰り返される場合は摘発の可能性あり。
こう仕組みかと尋ねたら、その通りとのことでした。なのでダウンロードならOKとかは考えない方がいいかも

1000。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2012/02/11(土) 15:46:49 ID:K.ewN04Q
無関係の会社員宅を捜索 兵庫県警が誤認捜索 不正アクセス事件めぐり

 インターネットの会員制交流サイト「アメーバピグ」をめぐる不正アクセス禁止法違反事件があり、兵庫県警が今年1月、事件と無関係の大分県内の男性会社員
(45)宅を誤って家宅捜索していたことが10日、捜査関係者への取材で分かった。プロバイダーが県警に誤った情報を提供したのが原因といい、県警はすでに会社員らに謝罪したという。

 捜査関係者によると、神戸市北区の中学1年の女子生徒(13)が昨年4〜5月、同サイト内で別の利用者にIDとパスワードを教えてしまった後、不正に変更されてサイトに接続できなくなった。
 女子生徒側の訴えを受け、県警はプロバイダーに照会。神奈川県と大分県に住むいずれも14歳の男子中学生4人と、会社員の自宅から、不正変更後にアクセスがあったとの回答があり、
1月に容疑者不詳のまま5人の自宅を捜索した。

 会社員宅の捜索では、女子高生(16)ら家族全員から事情聴取したが、一貫して否認。不審に感じた捜査員がプロバイダーに再確認したところ、
別の大分県の男子中学生(15)宅からのアクセスだったことが判明した。

 不正アクセスが確認された中学生5人について県警は、不正アクセス禁止法違反容疑などで神奈川県内の14歳の男子中学生3人をすでに補導。
大分県の男子中学生ら2人についても10日午後に書類送検した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120210/crm12021014490010-n1.htm




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板