したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ネット、メディア規制関連情報スレ

1。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/05/31(水) 09:19:01 ID:holoJ4wI
ゲームや漫画などのメディア規制、ネット規制やら何やらの情報収集スレ
海外のもこっちに

906。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/05(火) 18:13:02 ID:Mzq4wz.E
突然の「携帯官製不況」
有害サイト規制を義務化した総務省の拙速
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080131/146046/

907。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/05(火) 19:02:56 ID:Mzq4wz.E
"自殺サイト"など「有害情報」定義明確化、閲覧防止義務付け - 民主議員案
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/05/026/index.html

民主党はこのほど、今国会へ提出を予定している違法・有害情報の規制法案のたたき台となる案をまとめた。
同党の「違法・有害サイト対策プロジェクトチーム(PT)」事務局長の高井美穂衆議院議員が私案としてまとめたもので、
有害情報の定義を明確化して規制のための法的根拠を示したほか、プロバイダーに対して閲覧防止措置を義務付けており、
違反した事業者に行政指導を行う根拠となりうる内容となっている。

高井議員は、違法・有害情報の青少年に与える影響が大きくクローズアップされ始めた2006年、
「出会い系サイトにアクセスして青少年が被害に遭う場合は圧倒的に携帯経由が多い」との認識から、
未成年が契約者の場合にフィルタリングサービスを受けるか否かを携帯事業者が保護者と
未成年に意思確認をすることを義務付ける「電気通信事業法の一部を改正する法律案」を議員立法で提出した(今国会で継続審議中)。

その後も、「携帯電話経由で閲覧した出会い系サイトが原因となって犯罪の被害に遭う青少年の数が減っていないことや、
『闇の仕事人』などのような犯罪に誘引するサイトが後を絶たないなどの現実から危機感を強めた」(高井議員)結果、
自らを含む民主党議員16人が昨年末に立ち上げた違法・有害サイト対策PTの事務局長として、私案をまとめた。

私案の作成にあたっては、表現の自由や、閲覧制限が検閲にならないかなどについて、党内の勉強会を通じて検討し、
「インターネットの自由な発展の阻害とならないような法案づくりを心がけた」(同)という。

同案では、これまで定義付けが難しいとされてきた有害情報の定義について、

1. 児童に対し、著しく性的感情を刺激する情報
2. 児童に対し、著しく残虐性を助長する情報
3. 児童に対し、著しく自殺又は犯罪を誘発する情報
4. 特定の児童に対するいじめに当たる情報であって当該児童に著しい心理的外傷を与えるおそれがあるもの

と明確化、いわゆる"自殺サイト"や"学校裏サイト"などについても、規制の対象としている。

また、サイト開設者とプロバイダーに対しては、違法・有害情報の「閲覧防止措置」を義務付けた。
サイト開設者に対しては、自ら管理するサイト上に違法情報が掲示されていることを知った場合には
同情報の閲覧防止措置(同措置として削除を想定)、自ら管理するサイト上に有害情報が掲示されていることを知った場合は、
フィルタリングソフトの稼動対象とするための「セルフラベリング(有害情報であることの表示)」の実施など、
有害情報が児童に閲覧されないようにするための措置を義務付けている。

また、プロバイダーに対しても、「自らがインターネットに接続する役務を提供するサイト上の違法・有害情報」について、
サイト開設者同様の措置を義務付けている。

さらに、保護者の責務として、児童によるインターネット上の違法・有害情報の利用を防止するため、
フィルタリング導入などの措置を義務付けると同時に、携帯電話事業者に対しては、
保護者がフィルタリングソフトを稼動させないよう申し出た場合などを例外として、
原則フィルタリングソフトを稼動させなければならないとしている。

これらの点に関して高井議員は、「これまでは違法・有害情報の基準がなく無法状態だったが、有害情報の定義により、
悪意のあるサイト開設者やプロバイダーへの抑制効果が期待される。
また、こうした情報の削除に応じないサイト開設者やプロバイダーに対して、行政指導を行う根拠ともなりうる。
フィルタリングに関しては、携帯事業者が認めた公式サイトしか閲覧できない現状のホワイトリスト方式だと、
SNSなどのコミュニティサイトを閲覧できなくなるというような問題もあり、同方式の見直しも含め、
今後の精度向上を期待している」と話している。

法案の日程については、「今回の私案について、党の違法・有害サイト対策PTで議論した後、3月中には民主党案を作成したい。
自民党も同様の法案を考えているということなので、できれば衆議院青少年特別委員会での委員長提案による議員立法とするなどして、
一緒にいい案を作っていきたい」(高井議員) としており、今後の展開が注目される。

908。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/05(火) 19:11:10 ID:Mzq4wz.E
2007/10/26-20:58 「わいせつ」に当たらず=E・ジョンさん所有写真−英公訴局
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007102601182
 【ロンドン26日時事】英公訴局は26日、児童ポルノ禁止法違反の
疑いが掛けられていた人気ポップ歌手エルトン・ジョンさん所有の
写真作品について、「わいせつには当たらない」との結論を下した。
裸の少女2人の姿が写されており、違法性に関し調査が行われていた。
 問題の写真は米写真家ナン・ゴールディンさんの作品で、9月に
イングランド北東部ゲーツヘッドにある美術館に展示される予定だったが、警察当局に押収された。
これに対し、ジョンさんは「作品はこれまで問題なく世界中で展示され、出版されてきた」と反発していた。

909。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/05(火) 21:53:07 ID:Mzq4wz.E
326 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:44:29 ID:ETKIdKOi0
>302
>>たとえばスウェーデン刑法では、児童ポルノの単純所持および特定・少数者への提供の
>>禁止について、「ある行為は、特別な状況により当該行為が明らかに正当であると認めら
>>れる場合には犯罪とされない」という一般的適用除外規定が設けられている(刑法第16章
>>第10条a)。英国の子ども法においても、「当該写真……を配布もしくは提示すること、または
>>(場合により)それらを所持することについて同人に正当な理由があること」が抗弁の根拠に
>>掲げられている。

というように、例えばメールや郵便物で送りつけられたりしても大丈夫なようにとか、施行以前から
所持していたりするものへの現在の法律と権利を侵害しかねないものに触れないような配慮が
されている国が殆ど。

910。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/06(水) 00:59:01 ID:UZedmB0c
「クールジャパン」を狙うハリウッド(3) 〜小学館・白井勝也専務に聞く海外戦略
日本のマンガを“きわどい”メディアで終わらせないために
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20071206/142532/
―― ただ欧米では、日本のマンガは性や暴力の表現が過激で、マンガを読む子供の親や
教育関係者が警戒する動きもあります。

白井 そこは重要な課題ととらえています。日本は性や暴力の表現が比較的自由で、
さらに宗教に関するタブーも少ない。刺激的なマンガが受け入れられる土壌があります。
欧米でも、ある程度受け入れられるかもしれません。ですが、マンガをより広く海外に
浸透させようとすれば、いずれ限界がきます。このままでは日本のマンガが、
一部の人しか読まない“きわどい”メディアで終わってしまう恐れがあります。

 そうならないためにも、作家や編集者は、世界の人が読んでいることを意識して
マンガを作る時期に入ってきたと感じています。マンガ誌の編集長に対して
「少女マンガでは刺激的な表現は避けようよ」「グローバルスタンダードを目指そう」
などと意見を少しずつ言い始めています。

 ただ編集長としてはやはり今売れる物を作りたいので、「刺激的な表現はやめろ」とは
なかなかスタッフには指示できないのが実情なんですね。その辺のバランスを計りながら、
長い目で見た、グローバルスタンダードにのっとったマンガを生み出すことが、
日本のマンガが世界中で愛され続けることになるのではないでしょうか。

911。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/06(水) 11:06:08 ID:BnIvfJIU
安全の手引き 在マイアミ日本国総領事館
http://www.anzen.mofa.go.jp/manual/miami.html

事例5
 邦人留学生が写真のフィルムを現像に出したところ、ホームスティ先の幼児の入浴姿が
写っていたため、写真屋の通報で駆けつけた警察官に児童ポルノ法違反容疑で逮捕された。
検討
 本人は幼児の無邪気な入浴姿が可愛くて写真におさめたわけですが、児童ポルノが
大きな社会問題になっている米国では子供の裸が写っているとすぐに警察に通報されます。
たとえ自分の子供であっても、不用意に裸の写真を撮影したりすると警察沙汰になりかねません。

912。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/06(水) 11:07:03 ID:BnIvfJIU
945 :朝まで名無しさん:2008/02/05(火) 03:22:33 ID:EZRlE3XC
#1 South Africa: 1.19538 per 1,000 people
#2 Seychelles: 0.788294 per 1,000 people
#3 Australia: 0.777999 per 1,000 people ←オージー脳 m9(^Д^)プギャー!
//
#4 Montserrat: 0.749384 per 1,000 people
#5 Canada: 0.733089 per 1,000 people
#6 Jamaica: 0.476608 per 1,000 people
#7 Zimbabwe: 0.457775 per 1,000 people
#8 Dominica: 0.34768 per 1,000 people
#9 United States: 0.301318 per 1,000 people ←ギャハハハww 大丈夫か?この国ww ああ終了か(プ
#10 Iceland: 0.246009 per 1,000 people
//
#13 United Kingdom: 0.142172 per 1,000 people ←ジェントルマン・・・orz
//
#15 France: 0.139442 per 1,000 people ←あらら・・・
#16 Korea, South: 0.12621 per 1,000 people ← !!
//
#21 Finland: 0.110856 per 1,000 people
//
#24 Germany: 0.0909731 per 1,000 people
//
#41 Russia: 0.0486543 per 1,000 people
//
#54 Japan: 0.017737 per 1,000 people

ttp://www.nationmaster.com/graph/cri_rap_percap-crime-rapes-per-capita
ロシア41位、日本は54位だぞ。

913。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/06(水) 13:34:32 ID:BnIvfJIU
■都産貿からR18本は袋詰めせよという指令が来たようです
ttp://anond.hatelabo.jp/20080205151540

同人イベントの18歳未満入場制限は始まってる

ショタスクラッチ第五回参加者へ重要なお知らせ
ttp://syotaratch.com//0217jyuuyou.htm
◆2月17日 ショタスクラッチ5において18歳未満の方、及び高校生の入場ができなくなりました。
◆サークル・一般参加者全員、当日ご来場される皆様は身分証明書をご持参お願い致します。
※保険証、免許書、学生証、パスポートなどの公的証明書の原本(コピー不可)をお持ち下さい。
※入場は受付でスタッフが年齢確認をさせて頂いてからとなります。

■腐女子イベント開催団体『高天原』も
ttp://takama.ne.jp/top/
重要なお知らせ
ttp://takama.ne.jp/top/r_18.html
18歳以上の参加者の方は、イベント当日年齢のわかる身分証明書をお持ち下さい
2月10日開催のイベントより、参加者の方の年齢確認を行い、18歳未満の方が参加できないエリアを設けます。 (ゾーニングを行います)
サークル参加の方は18歳未満の方が購入できないように表示を行ってください。
18歳以上の方で年齢確認が出来る物をご持参いただいた方には「年齢確認済みリストバンド」をお渡しいたします。

914。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/06(水) 20:42:47 ID:BnIvfJIU
【ケータイ】3キャリア、フィルタリングで競合"モバゲー"封じ込め? 時価総額1500億円吹っ飛んだDeNA「アダルトサイトと同列は屈辱」

総務省によるコンテンツフィルタリング政策が大きな議論を呼んでいる。
DeNAの時価総額が政策発表後の1週間で1500億円毀損するなど既に大きな影響も出ており、
ついには行き過ぎた動きに見直しを行うという方針が29日に総務省から発表された。
(中略)
ドコモ、au、ソフトバンク3社のキャリアポータルと匹敵するPVを、モバゲータウンがもつ可能性は十分に考えられる。
DeNAは、すでにケータイ&SNSサイトとして成長させてきたモバゲータウンを、今年から携帯総合
ポータルサイトと位置づけを変えていく方針を明らかにしている。
(略)
そういった背景での携帯フィルタリング施策は、キャリアの各社にとってはモバゲータウンの影響力を下げ、
各社の公式ポータルの失いつつある影響力を少なからず取り戻せるという思惑が働いたと考えるのは、邪推だろうか。
(略)もし携帯フィルタリング施策がキャリア側のビジネスにとってあまりにも大きなものであった場合、
当初から異論が出ていてしかるべきだろう。つまり、キャリア側の目
立った反論や抵抗がなかった背景には、携帯のトップポータルサイトをめぐる争いがあったと考えても不思議ではないだろう。
(以下略 http://markezine.jp/a/article/aid/2592.aspx )

<参考>
http://markezine.jp/a/article/aid/2517.aspx
慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構 デジタル知財プロジェクト
コンテンツ政策フォーラムは1月21日、「インターネット上の安全・安心に関する緊急フォーラム」を開催。
業界関係者が登場して議論が行われた。
(略)
パネリストとして登場したDeNAの南場智子代表取締役は、(略)この政策発表の1週間のうちに、
同社の株主価値、いわゆる時価総額は1500億円毀損し、同社の30%を占める海外の株主から
「日本の携帯コンテンツ市場の将来性に自信を持って投資していたのに、日本は一体どうなっているのだ」
という問い合わせを受け、その多くが逃げて行ったと南場氏は淡々と語った。

「対策を行っている「モバゲータウン」が、アダルトサイトや自殺サイトと同様の扱いを受けるのは屈辱的」
と語るDeNAの南場智子代表取締役(右)。 (抜粋)

915。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/07(木) 03:33:02 ID:GIhLCmB.
662 :2/1:2008/02/07(木) 03:29:33 ID:sC9qxB7O0
法律と法律用語について素人だが、見たままに訳してみる。
http://canlii.org/ca/sta/c-46/sec163.1.html

“child pornography” の定義
163.1 (1) このセクションにおいて、“child pornography”は以下のものを意味する。
(a) 電子的あるいは機械的方法により作られたかにかかわらず、写真、映画、動画あるいは
その他の視覚的な表現であって、
(i) 18歳未満であるか、18歳未満であるかのように描かれた人物を見せており、その人物は
露骨な性的行為を行っているか、行っているかのように描かれているもの、もしくは
(ii) その表現の主な特徴が、性的な目的のために、18歳未満の人物の性器あるいは肛門を描写しているもの。
(b) 文書、視覚的な表現あるいは音声の録音であって、18歳未満の人物との
性的な行為であってこの法律のもとで違法となるものを支持するか、勧めるもの。
(c) 文書であって、その主要な特徴は、性的な目的のために、18歳未満の人物との
性的な行為であってこの法律のもとで違法となるものを描写するものであるもの。または、
(d) 音声の録音であって、その主要な特徴として、性的な目的のための、18歳未満の人物との
性的な行為であってこの法律のもとで違法となるものの描写、提示、または表現を持つもの。

916。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/07(木) 03:33:26 ID:GIhLCmB.
669 :2/2:2008/02/07(木) 03:32:04 ID:sC9qxB7O0
日本の現行法との比較として、
視覚的表現の範囲の広さ、18歳未満であるかのように描かれた表現も含めること、
音声も含めて、この法律のもとで違法となる行為を支持もしくは勧める表現、または
描写する表現も含めること、が挙げられるのではないかと。
ついでに (2) (4)
(2) 何人も、出版を目的として child pornography を作成し、印刷し、出版し、もしくは所有した場合には、
(a) 起訴される罪で、10年を上限、1年を下限とする収監を課せられるか、
(b) 即決裁判により罰せられる違反行為で、18ヶ月を上限、90日を下限とする収監を課せられる。
(4) 何人も、 child pornography を所有した場合には、
(a) 起訴される罪で、5年を上限、45日を下限とする収監を課せられるか、
(b) 即決裁判により罰せられる違反行為で、18ヶ月を上限、14日を下限とする収監を課せられる。

(3) は送信頒布売買広告輸出入等、 (4.1) はアクセスで (4.2) はその定義、(5) は情を知らない場合、 (6) は除外事由。

917。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/07(木) 03:46:09 ID:GIhLCmB.
ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/gijiroku/bo13-g.html
> 1998年当時、インターポールの担当者などから全世界にインターネットを通じて出回っている
>児童ポルノのうち、商業的なものの80%は日本発信又は日本製造だというふうなところまで言
>われたくらい、この数字には少し限定がつきますけれども、それくらいの状況が日本にありまし
>たが、この法律施行前後におきまして、特に法律の 施行から何カ月かたった後ですけれども、
>複数の信頼のおける海外の調査機関及びエクパットの関連グループから、日本のポルノが数
>十%から数%に激減したという評価の声が届きました

918。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/07(木) 13:37:18 ID:a2zdJgvM
12〜18歳の少女の4人に一人が売春婦のロリコン大国の韓国
   ワシントンポスト "韓国少女売春婦 50万名活動"
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&page=2&nid=744943

919。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/07(木) 15:19:17 ID:a2zdJgvM
これらの法的問題は常に「子どものモラルこそ問題」とする保守系と、
「一方的に画像を送りつけられることもあり、冤罪の温床になる」という革新系、
そして「マニアをみな犯罪予備軍と見るのは偏見」というマニアからの強い反対を受け、被害児童はその谷間に置き去りにされてきた。
バーチャルな世界で欲望を膨らませたマニアが殺人まで犯していることは重い現実だ。
ttp://special.security.yahoo.co.jp/stpchpor/4/

920。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/07(木) 20:04:10 ID:a2zdJgvM
「青少年を有害情報環境から守るための国民運動」が始動 (2008-2-5)
http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/car/index.php?p=4931

921。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/07(木) 20:34:02 ID:a2zdJgvM
インターネット協会、「ホットライン運用ガイドライン改訂案」で意見募集
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/07/18387.html
 財団法人インターネット協会は6日、インターネット上の違法・有害情報を一般から
受け付け、警察への通報やサイト管理者・プロバイダへの削除依頼を行なう
「ホットライン運用ガイドライン」の改定案について、パブリックコメント募集を開始した。
期間は2月29日まで。郵送・FAX・メールで受け付ける。

 インターネット協会では、ネット上の違法・有害情報の通報窓口である
「インターネット・ホットラインセンター」を2006年6月から運用している。
今回は、運用開始後1年間で受理した約6万件の通報実態を踏まえつつ、
より的確、迅速な通報の処理を行なうため、通報処理の判断基準である
「ホットライン運用ガイドライン」の違法・有害情報の部分について、改定案を取りまとめた。

 具体的には、違法情報については、わいせつ物、児童ポルノの判断基準となる
表現方法、パロディ画像・マンガの該当性などについて検討した。有害情報については、
偽造通貨の交付・収得、臓器売買、人身売買、自殺関与、準空気銃の所持などを始め、
現行ガイドラインに例示・説明の記載はないが、通報例があるものについて、
例示に入れるか否かの検討を行なった。

 わいせつ物については、判断基準を明らかにするために「明確」という語句を追加し、
「性器が明確に確認できる画像または映像」とした。児童ポルノについては、
判断基準を法律の文言に合わせた。有害情報には、「偽造通貨の交付・収得」
「臓器売買」「人身売買」「自殺関与」を追加した。

 また、闇サイトや学校裏サイトは、個別の書き込みについて、ガイドラインに
該当すれば削除依頼を行なう。グロテスクな画像については、それ自体が
違法・有害情報に該当するとは言い切れないことや、プロバイダーの自主的な
ルールで対応が望めることから、これらの確認に留めるとした。

922。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/07(木) 23:35:47 ID:a2zdJgvM
危ない奴は本当に危ないのか?
http://www.shiojigyo.com/en/column/0510/main.cfm
>とすると、結局のところ第三類型は二つに分かれることになる。
>一方は誰彼から危ない奴と勝手に認定されてしまう危険人物たちであり、
>他方は誰彼を危ない奴と認定して日銭を稼いでいる危ない奴である。
>どっちが本当に危ないのかと言えば、言うまでもなく後者である。
>前者はどれほど危険な出来事を企てようとも、おのれの持てる力以外の力を持てないからである。
>それに対し、後者は警察および司法と結託し、科学の名の下に病名という烙印を押すことができる。
>この烙印は新聞やテレビの報道でも幅を利かせており、事件報道の際、頼まれてもいないのに
>「精神科への通院歴があり」と付け加え、犯行の主体が科学的に危ない奴であることを仄めかす。

澤野雅樹
さわの・まさき − 1960年埼玉県生まれ。明治学院大学助教授等を経て、現在は同大学教授。専攻は社会思想史。
著書に『癩者の生』『ロックする哲学』『記憶と反復』『数の怪物、記号の魔』『死と自由』『不毛論』ほか

923。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/08(金) 01:04:28 ID:pmB3i0pI
著作権法の非親告罪化は「一律は不適当」 小委員会中間まとめ公開
文化審議会著作権分科会の法制問題小委員会が中間まとめを公表。非親告罪化については、侵害行為の多様性などを考え、一律の非親告罪化は不適当とし、また一部非親告罪化も「慎重な検討が必要」とした。
2007年10月12日 20時24分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news109.html

法制問題小委員会の中間まとめが10月11日文化庁文化審議会著作権分科会で報告された。著作権法の親告罪の範囲の見直しについては「一律に非親告罪とすることは不適当」とし、海賊版などの非親告罪化も「慎重な検討が必要」とした。ただ海賊版については、ネットオークションへの出品を禁止すべきとした。

 中間まとめは10月16日から1カ月間、パブリックコメントを募集し、同委員会で議論された後、著作権分科会で報告される。

 著作権法に違反する行為は原則として親告罪。著作権・出版権・著作隣接権、著作者・実演家人格権に対する侵害など、一般的に「著作権の侵害」と呼ばれる行為は、権利者が刑事告訴しない限り、侵害者は罪に問われない(現行規定で非親告罪なのは、死後の人格的利益の保護侵害、プロテクト外し装置・プログラムの公衆譲渡など)。

 だがDVDやCD、PCソフトなどの海賊版の増加が深刻化している上、PCとネットの普及でコンテンツの無断複製と流通が容易になっている現状もある。このため政府の「知的財産推進計画2007」では、著作権法で親告罪とされている現行規定の範囲について見直しが必要であると指摘していた。

 法制小委員会では、

(1)著作権侵害は、組織的な海賊版販売から論文の不適切な引用まで多様な形態がある上、「権利者が処罰するまでもないと許容しているような場合」も実態としてある。多様性や表現の自由を踏まえ、引き続き被害者の意志を尊重すべきだ

(2)財産権と人格権では保護対象となる利益が異なる場合があり、人格権の侵害では訴追により被害者の不利益になる恐れがある場合もあり、財産権と分けて考えるべき

(3)捜査実務上、親告罪であることが捜査の大きな障害になっているという認識はなく、被害者の協力や意向なしに訴追することは非常に難しく、非親告罪化で取り締まりが強化されるとは言いにくいのでは

──といった意見が出た。

924。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/08(金) 01:04:53 ID:pmB3i0pI
>>923の続き
 常習犯については「常習侵害罪」として非親告罪化する案や、侵害の結果が「重大」と認められる場合のみを非親告罪化するという意見もあったが、「重大」と判断するには微妙な判断が必要な上、同じ形の犯罪について、一部は親告罪とし、一部は非親告罪とするのは法制的にも捜査実務的にも難しいのではという意見があった。

 議論を踏まえ、中間まとめでは「侵害行為の多様性や人格的利益との関係を踏まえると、一律に非親告罪化することは適当でない」とした。一部の犯罪について非親告罪化するとしても、犯罪とする場合の要件の設定が立法技術的に可能かどうか、また非親告罪化した場合の社会的影響も考え、「慎重に検討することが必要」としている。
海賊版のオークション出品は違法化求める

 現在の著作権法では、情を知って海賊版を所持することや販売することを権利侵害行為とみなしているが、ネットオークションなどで「譲渡の告知」──つまりオークションに出品して販売を勧誘すること──は規制の対象外となっている。

 中間まとめでは、「販売の前段階である販売告知行為を抑えなければ、海賊版の流通防止は難しい」として、「情を知って」(例えば海賊版であることを知っている場合)など一定の条件のもと、ネット上に「海賊版の譲渡の告知」を出す行為は著作権侵害行為とみなすべきだとした。つまり海賊版を海賊版と知って出品する行為自体を違法とすべきだとした。ネット以外の広告媒体については今後検討する。

 ネットオークションに絵画などを出品する際、権利者に無断でその商品の画像を掲載することが複製権や公衆送信権の侵害に当たるのではとの議論もある。ただ税金滞納の差し押さえ品を税務署がネット公売にかける場合でも「著作権侵害」と指摘されるのはおかしいのでは、という意見も出ていた。

 中間まとめでは「出品者が商品紹介のために画像を掲載することは必要不可欠なため、許諾なしにできるようにすべき」とした。ただし、掲載した画像が複製され、商品の紹介以外の目的で使われるといった場合も想定されるため、画像のコピーを抑制する保護手段を施すことや、画質や画像の公開期間などを定めたガイドラインを設けるなどし、権利者の利益を侵害しないようにする必要があるという条件を付けた。

 このほか、障害者向けに映像に字幕や手話を付ける場合や、公共図書館が録音図書を作成する際に許諾を不要にしてほしい──という要望を受け、「情報アクセスの権利を保障する観点から、障害者が著作物を利用する可能性をできる限り確保していく」として認める方向を示した。

925。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/08(金) 16:16:13 ID:7fShCoRw
犯罪報道は思ったよか増えて無いかも
http://umetarou.sakura.ne.jp/diary/?date=20080207

凶悪犯罪の新聞報道はあまり増えていないかもしれない
http://d.hatena.ne.jp/rna/20080206/p1

926。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/08(金) 16:29:45 ID:7fShCoRw
有害サイト規制に前向き 首相「与野党で方向を」
2008年2月8日 15時21分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008020801000441.html

福田康夫首相は8日午後の衆院予算委員会で、児童に悪影響を与える有害サイトの規制に前向きな考えを示した。
首相は2006年に児童が被害を受けた件数は1153件に上ると指摘し「これ以外に何十倍、何百倍、
違法情報で毒されている児童がいることを重視すべきだ。『表現の自由』の問題があるかもしれないが、
与野党一緒になって取り組み、一定の方向を出してほしい」と述べた。
民主党の笹木竜三氏への答弁。

927。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/08(金) 16:30:00 ID:7fShCoRw
平成19年12月11日 青少年問題に関する特別委員会
笹木竜三(筆頭理事、民主、松下政経塾系)

・「(インターネットは)野放し状態、無政府状態」
・自己紹介サイト(プロフ)、家出サイト、モデル募集サイト、仲間募集サイトを例示
 ⇒「実質は出会い系サイトだけれども、要は法の対象になっていないサイトが莫大にある」
・児童ポルノ販売や各種の違法行為請負、自殺サイトについて
 書き込み自体が取り締まりの対象になるか何度も質問
・「薬物についてはこれも法律がある。厳しい法律があるから、
薬物の場合には書き込み自体も違法になると聞いています。」
・各種の略語、隠語への対応について質問
・爆発物の製造方法、武器類の取引の書き込みについて上記と同様の質問
・「違法の出会い系サイトがいい例ですよね。実質は出会い系サイトのようなサイトなんだ
けれども、それが出会い系サイトの対象になっていない。違法であるはずなんだけれども、
それをすり抜けるような例が非常に多いということがありますよね。」
・わいせつ物、児童ポルノ、売春、出会い系サイト、薬物にかかわるもの等、書き込み自体が
違法の場合でも、「(ホットラインセンターの)作業が追いつかない。だから、実態的には
かなり野放しになってしまっている、把握もし切れませんしということですよね。」
・<書き込み自体は違法でない場合>
 <薬物や児童ポルノに関して、もともと違法であるが隠語や略語を
 使っていて場合特定がなかなか難しい場合>
 <爆発物、武器の取引、やみの職安も書き込み自体は違法ではない>
 ↓
 「非常に野放し状態になってしまっている」

・「そこで、一つ提案をしたいわけです。」
 ↓

928。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/08(金) 16:30:22 ID:7fShCoRw
・「作業が追いつかないわけですから、やはりもとのところでもう少ししっかりした規制を
 することが大事じゃないか。もとというのは、プロバイダーであったりサイトの開設者です、
 事業者ですね。」
・「電気通信事業法で「公共の福祉を増進することを目的とする。」と書いてあるわけですから、
それに対応して、例えばプロバイダーの方に、サイト開設者が運営するサイトで、違法情報で
すよ、書き込み自体が違法となる場合、その違法情報については、掲載されていることを発見
したときはこれを削除しなければならないこと、あるいは、プロバイダー自身が開設しているような
サイトについても、同様に、違法情報が掲載されていることを発見したときはこれを削除しなけれ
ばならないこと、違法情報なんですからこのぐらいはして当たり前じゃないかと常識論で感じます。
 そうすれば、いや、そうするとプロバイダーが大変だろうとか、サイト開設者が大変だろうといい
ますが、少なくとも警察の方よりはあるいはホットラインセンターの方よりは、みずからがかかわ
っているサイトについては一番お詳しいあるいは一番調べることが可能な立場にいる方です。で
すから、まずこのプロバイダーとサイト開設者、この事業者に対して、違法ですよ、有害じゃあり
ません、違法情報が掲載されているときにはこれを削除しなくてはならない、そういう守るべき事
項として定めることが必要じゃないかと思います。」
・「やはりプロバイダーであったりサイト開設者に対してある程度の義務を課す。今は、違法情報で
すよ、有害情報じゃありません、違法情報についても、書き込むことについて、それを例えば警察が
言おうと、ホットラインセンターが言おうと、要請しようと、それに従わなくてもそれで終わってしまうわ
けですよ。だから無政府状態なんですよ。ここを、やはりいけないでしょうという話で、どうされますか
ということです。」

・ドイツを例示、アメリカに関してあやふやな記述
「だから、有害情報と一緒にしないでくださいというお話をしているわけです。まず、違法情報につい
ては、削除の義務づけ、少なくとも書き込んでいる方、業者であったりあるいは個人であったり、事
業者がそれを削除する義務を負う、あるいは、それを削除する義務を怠っていることに対する何ら
かの責任を負うようにしないと進まないでしょうということです。
 他の国でというお話がありました。これについては、携帯電話にこのインターネット機能がこれだけ
ついている国は恐らく日本だけでしょう。ですから、日本がむしろ先駆けてやらないといけないし、ド
イツにおいても表現の自由よりも優先して違法情報を削除するという試みがありますし、アメリカでさ
え、いろいろ裁判になったりはしておりますが、コンテンツそのものを制限したりすることをやってい
るわけですよね。決して日本が一番やっているわけじゃなくて、日本は非常におくれている状態とい
うことをぜひ認識していただきたいと思うんですが、これはまたさらに次の機会にやります。」

929。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/08(金) 16:30:39 ID:7fShCoRw
・韓国を例示
「例えば、アメリカは、携帯電話そのものを未成年は持つ形になっていません。親しか買えない形に
なっています。イギリスの場合には、フィルタリング、これはもう売っているときには必ずフィルタリン
グがかかっている。しかも、外すのは、子供が自分で外せない、外す人が親ですね、ほとんどの場
合。親、成人という確認をしないとフィルタリングを外させない。子供が最初かかっているのを買っ
て、使っているうちに外す、そういうことは実際にはできない。外したかったら、親が自分のIDか免許
証か、そういうようなものを販売店に持っていくとか、そういうことをしないと絶対に外せない。そうい
うふうに、厳しくフィルタリングの規制がかかっています。ドイツの例はさっきお話ししました。特に青
少年に対する情報については、表現の自由よりも優先してその制限をかける、そういう例もありま
す。韓国の場合には、これは違法情報じゃなくて有害情報であっても、その削除に応じないときには
行政処分を科すということがかなり頻繁にあります。」

・「ともかく、違法情報についてもほぼ野放し、有害情報についてはなお野放し、青少年に対して。こ
の有害情報については、まず青少年に対しては徹底的に厳しくする、これがフィルタリングだと思い
ます。ぜひ、そのことについて、期限を決めて、必ず改善をするというその必要があると思います
が、大臣と副大臣の御意見をお伺いしたいと思います。」

○笹木委員 では、もう終わりますが、最後に委員長に確認をしたいんですが、我々大人の無関
心、国会の無関心というのは、やはり非常に罪があったと思います。大体、予算自体が、IT関連で
一体幾ら使ってきたんでしょうね、この十年間。フィルタリングと有害・違法情報対策は一億円とか、
あるいは省によっては数百万円とか、そんなものでしかありません。

 ぜひこの国会で、こういう状態、野放し状態を変えるために、期限を区切ってしっかりと対応するこ
とが必要だと思いますが、党派を超えて、委員長の御意見をお聞きしたいと思います。

○玄葉委員長 このテーマで、本委員会で参考人質疑をさせていただきました。さらに申し上げれ
ば、二日間にわたってこのテーマで視察をしたところでございます。

 率直に申し上げて、これまでも議論がございましたけれども、対応が後手後手であったことは否め
ないと思いますので、本委員会としても、実川筆頭や笹木筆頭を中心に、理事会での協議を踏まえ
て積極的に取り組んでいきたい、こう考えております。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007316820071211004.htm

930。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/08(金) 18:01:04 ID:7fShCoRw
「アシュクロフト対表現の自由連盟事件」米最高裁判決〜
③児童ポルノとの関係について
政府は、CPPAは実際に児童を使った児童ポルノと区別がつかない作品を禁止しているのだ、と主張する。
しかし、ファーバー判決で禁止された作品は、それ自体が児童に対する性的搾取(sexual abuse)の記録であるのに対して、
CPPAが禁止している作品は、犯罪の記録でもなければ、それによって犠牲者を作り出しているわけでもない。
政府は、ヴァーチャルな作品が児童に対する性的搾取につながる、と主張するが、その因果関係は明白ではない。
政府は、児童ポルノが価値ある表現であることはまれなので、因果関係は間接的でもよい、と主張する。
しかし、ファーバー判決は、児童ポルノの内容を問題にしているのではなく、その制作
方法自体を問題にしているのであり、また、児童ポルノそのものには価値がない、としているわけでもない。
④その他の政府の主張について
政府は、小児性愛者がヴァーチャルな児童ポルノを児童を誘うのに利用するかもしれない、と主
張する。しかし、それ自体が合法的な存在でありながら違法なことに利用されるものは無数にあ
る。児童を保護するために「成人の権利の内にある表現(speech within the rights of adults to hear)」すべて
を完全に禁止することはできない。政府は、ヴァーチャルな児童ポルノは小児性愛者を刺激し違法な行為に走らせる、と主張する。
しかし、表現を、それが持つ単なる傾向だけで禁止することは出来ないし、それによっていつか違法行為が行わ
れるであろう可能性が高まる、というだけで禁止することもできない。
政府は、ヴァーチャルな児童ポルノの禁止は児童ポルノ市場をなくすためにも必要だ、と主張する。
しかし、ヴァーチャルな児童ポルノが流通すれば、却って違法な児童ポルノは姿を消すのではないか。
政府は、ヴァーチャルな児童ポルノが流通すれば、実際の児童ポルノの制作者を訴追することが困難になる、と
主張する。この主張に従えば、結局「憲法によって保護されない表現を禁止するために、憲法に保護される表
現を禁止する」ということになるが、そのようなばかげたことはない。
 最高裁は、以上のように論じて、原告の主張を認め、CPPAの関係条文は違憲という判断を示しました。

931。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/08(金) 18:28:30 ID:7fShCoRw
2008.2.8 児童買春・ポルノ禁止法見直しPTの第2回会合を開催
「法改正の方向性について党内論議」
ttp://www.maruya-kaori.com/topix_2008_02_08.htm

2月8日午前、私が座長を務める「児童買春・ポルノ禁止法見直しPT」の第2回会合を行い、
児童買春・ポルノ禁止法の改正に向けた方向性について党内議論を行いました。斉藤鉄夫政調会長(衆議院議員)を始め、
石田祝稔、古屋範子、谷口和史、各衆議院議員と鰐淵洋子PT事務局長(参議院議員)、
浮島とも子参議院議員が参加して下さり、様々な視点で真摯な議論をすることが出来たと思います。

 最近の国際社会の動き、また特に指摘されている問題点(ネット上での児童ポルノ拡散の状況、対象の低年齢化など)を
説明させていただき、論点として以下の三点を集中的に議論しました。

1.単純所持を処罰対象とするか? 
2.児童ポルノの定義を見直すか否か?
3.携帯電話・ネット上での不特定多数への拡散をいかに防止するか?

ですが、単純所持についてはG8の中で日本とロシアだけが単純所持を対象としていないことから、
国際的な批判は免れない現状などから、今回の見直しで処罰対象とするべきではないかとの意見が多くよせられました。
児童ポルノの定義については、アニメや音声を含めてより深く議論をしていく必要があるとした上で、
現行法の処罰対象とはならないけれども社会通念上極めて卑猥な画像、また対象児童の低年齢化改善のため、
定義の細分化、明確化を求める意見もありました。
またネット上の拡散を防ぐためには、事業者の管理責任が大事だと言う合意が得られました。
今後関係者の方がたと更に意見交換を重ねながら、早期に以上の論点について結論を出して参りたいと思います。


>児童ポルノの定義については、アニメや音声を含めてより深く議論をしていく必要があるとした上で、
>現行法の処罰対象とはならないけれども社会通念上極めて卑猥な画像、また対象児童の低年齢化改善のため、
>定義の細分化、明確化を求める意見もありました。

公明党が二次元規制の検討を開始しました

932。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/08(金) 20:58:01 ID:7fShCoRw
東浩紀の渦状言論: 児童ポルノの単純所持禁止問題
http://www.hirokiazuma.com/archives/000368.html


>というわけで、ぼくたちの社会では、児童ポルノの単純所持を禁止する理由が、
>だいたい二つの論理で語られている。ひとつは、児童ポルノの鑑賞は現実の
>犯罪を誘発する、したがって禁止すべきだという論理。もうひとつは、児童ポルノ
>の所持はポルノ制作者への金銭の移動を意味する、それは間接的に児童の
>性的搾取の支援になっている、したがって禁止すべきだという論理。

規制派だけでなく、反対派まで実被害を受けた児童の人権に無頓着ではいけないはずなんだがな。

933。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/09(土) 02:07:32 ID:.xTRNz3k
スポンサーに抗議するのはマスゴミに対する効果的な攻撃だそうで

<ワイドショー通信簿 ◆ スッキリ!! 八代英輝弁護士「正しい批判ではない」 倖田問題に参戦>
http://www.j-cast.com/tv/2008/02/08016481.html
昨日(2月7日)、フジテレビのニュース番組が倖田來未の「涙の謝罪」を主催した――というか
ら、今日のスッキリ!!を楽しみに待っていた。ところが、権利関係の問題のせいか、本物の映像・
音声は流れず、関西弁風の再現・声真似ナレーションが流れるだけ。はからずも物まねショウ
が堪能できた。

その後のコメントタイムでは、八代英輝弁護士が、月曜日の勝谷誠彦の流れをくんで、ネットの
問題点を指摘した。「勝谷さんが言ってたのもあるんですが、ネット上にスポンサー企業のURL
を貼りつけて、『ここに連絡しましょう』というような攻撃の仕方は、正しい批判ではないと思う」

倖田と同じく、深夜放送の(レギュラー)パーソナリティをつとめる加藤浩次。「われわれも、同じ
立場に立たされるかもしれない。そこは考えさせられますよね」 (以下略)

<ワイドショー通信簿 ◆ とくダネ! 笠井アナ告発! 事務所が禁じた倖田「謝罪」映像使用>
http://www.j-cast.com/tv/2008/02/08016480.html
小倉が「何を詫びているのかちゃんと伝わりました・・・ただ、それとは別に、深夜の放送を聞い
ていた人はごく少数の人間。高齢者の女性はほとんど聞いていない番組です。『羊水が腐る』と
いう部分だけ取り出してワーッとやるのは危険性があると思うのですが」と。

これに桜美林大教授の諸星裕が「その危険性があるからこそ彼女はもう少し発言には気をつ
けて・・・」と反論しかけたが、小倉が「それだったら政治家の発言はどうなのよ」とひとしきり興奮。

小倉のいう「高齢者の女性」とは35以上なのか、「政治家の発言」云々も飛躍しすぎでは。 (抜粋)

934。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/09(土) 02:07:48 ID:.xTRNz3k
<倖田問題でCM自粛企業批判の勝谷誠彦氏に広告人反論>
http://news.ameba.jp/domestic/2008/02/10918.html
コラムニストの勝谷誠彦氏(47)がネットで吹き荒れる倖田來未バッシングに対し、情報番組
『スッキリ!!』(日本テレビ系)で「ネットでバッシング煽るバカがいる」と発言したことがネットで
またまた騒動を呼んでいる。

この「煽り」を受け、問い合わせや苦情を受けて倖田CMの自粛などを行った(と勝谷氏が語っ
た)企業についても同氏は「冷静に対応できていない」、「事なかれ主義」と番組中で批判した。

だが、広告関係者からすると「勝谷さんの言うことは分かるけど…、でもね…」といった感想
を持つようだ。

広告代理店社員は「もちろん、悪ふざけで煽る人がいるのは分かりますし、安易に自粛する
のもどうかと思います。でも、事実として本当に不快な思いをした人も大勢いるわけですし、
苦情を受けたことも事実でしょう。

広告はイメージを売っているわけですから、特に食品の場合は“腐ってる”と言った口で宣伝
されても良いイメージは湧かないのでは? あと、泣き顔の倖田さんが番組で謝罪した後に
いきなりニッコリ笑った彼女から商品紹介されたら視聴者はどう思いますか? 決してその
商品を買いたいとは思わないでしょう。むしろ、“しらじらしい”と思い、商品のイメージまで落
ちてしまいます。そんなCMを今の時期に流す意味はないはずです」。

あくまでも、悪ふざけに屈したわけでもなければ、倖田に気遣ったわけでもなければ、自社の
商品を守るために自粛をしているのだ。企業の側が批判はされる筋合いはなく、むしろ、とん
だとばっちりを喰らってしまったということか。

935。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/09(土) 02:12:11 ID:.xTRNz3k
児童ポルノ法改正 Q&A ver1.3

Q ロリコン必死だな! きめぇよwww
A 反対しているのは日弁連などロリコンだけではありません。 

Q 幼女に興奮するのは変態だろ、常識的に考えて。
A 児童ポルノ法で言う児童とは18歳未満のことを言います。女子高生もアウトです。

Q おれは二次元だからかんけーねー
A 福田首相が国会答弁で漫画も規制すると言ったのでやばいです。

Q ロリコンはキモイから死刑でOK
A 一般人も冤罪の危険があります。
アルバムの写真、ジャニーズのビデオ、ドラえもん、URLのキャッシュ、 「単純所持の禁止」が盛り込まれるので注意して下さい。

Q ドラえもんは極端すぎだろ。ポルノじゃねーよ。
A 現行の児童ポルノ法で言うポルノとは性行為だけではありません。性的に刺激される姿態を言います。
国会答弁でジャニーズのライブが性的に刺激されるものということは否定できないと答弁がありました。
他の国とは基準が違います。

Q でも児童ポルノは規制しないとやばいだろ
A 現行法でも児童ポルノの販売・頒布はすでに禁じられており、
警察利権の拡大や政権の人気取りなど、裏の目的があるのではないかという指摘があります。

Q じゃあそもそもこの法律ってなんでやるの?
A アメリカのシーファー大使が文句を言ったからです(国会質問で紹介)
アメリカは世界一の児童ポルノ大国で日本は性犯罪も少ないのですが、 おかしいですね。

Q 屁理屈ばっかり言ってるけど、子供を持つ親の立場も考えてみろ!
A 性犯罪の厳罰化や前科者へのGPSの装着、スクールバスの完備などもっと効率的な方法を提案します。
また、法律の不備を正した上で、しっかりとした議論がなされることを望むのであって、
犯罪を擁護しているわけではありません。人権法案と同様、法律の名前だけで判断しないで下さい。

936。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/09(土) 13:07:27 ID:OiFBXxOc
しずかちゃんヌードシーン特集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1969609
カチンカチンライト(しずかちゃんスッポンポン)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2136701
タイムぞうきん(エロの黒ドラえもん)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2023035
エスパー魔美ヌードシーン1(おおっぴらに裸になれるのね)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm218199
エスパー魔美ヌードシーン2(地上波の限界の挑戦)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1031040
エスパー魔美(全裸で金をせびる少女)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm210397

937。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/10(日) 02:33:46 ID:bctRbdWo
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020074.html
>バーチャル(仮想)の児童ポルノも禁止した法律の合憲性が争われた裁判で、
>米連邦最高裁は16日、表現の自由を保障した憲法修正第1条の趣旨に反するとして、違憲の判断を下した。

938。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/11(月) 00:33:51 ID:1ajsqrVY
「有害情報に関する特別世論調査」スラッシュドットジャパン
http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=07/10/28/105225

939。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/12(火) 03:50:04 ID:cxWUp2pg
http://www.elneos.co.jp/0512sf2.html
>ボーナス・シーズン近くになると舞い込んでくるのが、日本ユニセフ協会から
の寄付依頼のダイレクトメール(DM)。同協会に寄付経験のない人のところにも
DMが寄せられることでも知られる。同協会が寄付とグリーティングカード・
グッズ販売で年間に集める金額は167億円余(2004年度)。マーケティングには
中堅企業顔負けの3億円以上を使い、NPOの中では一人勝ちの存在だ。

940。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/12(火) 17:34:06 ID:m09qfuKg
<"自殺サイト"など「有害情報」定義明確化、閲覧防止義務付け - 民主議員案>
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/05/026/
民主党はこのほど、今国会へ提出を予定している違法・有害情報の規制法案のたたき 台となる案をまとめた。
同案では、これまで定義付けが難しいとされてきた有害情報の定義について、
●児童に対し、著しく性的感情を刺激する情報
●児童に対し、著しく残虐性を助長する情報
●児童に対し、著しく自殺又は犯罪を誘発する情報
●特定の児童に対するいじめに当たる情報であって当該児童に著しい心理的外傷を与えるおそれがあるものと明確化、
いわゆる"自殺サイト"や"学校裏サイト"などについても、規制の対象としている。
また、サイト開設者とプロバイダーに対しては、違法・有害情報の「閲覧防止措置」を義 務付けた。
<"自殺サイト"など「有害情報」定義明確化、閲覧防止義務付け - 民主議員案>
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/05/026/

941。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/13(水) 01:03:45 ID:NNBKtZPo
【とんでもないヤラセ】マスコミがエサをまいてわざわざ猿を集めていた。近所のホテルが激怒しブログで公開
ニュー速本家からコピペ。

今年1月下旬、志賀高原での猿害VTR撮影のためにテレ朝スタッフ
エサをバラまき猿を呼び集めて、ヤラセ撮影。
                ↓

近所のホテルが激怒。VTR撮影の様子を激写、ブログで公開。
「テレビで放映したら、どの局のどの番組か教えてください」と
呼びかける。
                ↓
2月11日テレビ朝日「スーパーモーニング」「ワイドスクランブル」にて ←今ここ
猿害VTRが放映される。

ソース1
http://blog.goo.ne.jp/ginrei1/e/81c98f642b0cbd6076981fec6daf7d0e

ソース2
テロ朝がとんでもないヤラセ報道
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202822824/

sssp://img.2ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
今年1月下旬、志賀高原での猿害VTR撮影のためにテレ朝スタッフ
エサをバラまき猿を呼び集めて、ヤラセ撮影。
                ↓

近所のホテルが激怒。VTR撮影の様子を激写、ブログで公開。
「テレビで放映したら、どの局のどの番組か教えてください」と
呼びかける。
                ↓
2月11日テレビ朝日「スーパーモーニング」「ワイドスクランブル」にて ←今ここ
猿害VTRが放映される。

ttp://blog.goo.ne.jp/ginrei1/e/81c98f642b0cbd6076981fec6daf7d0e

942。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/13(水) 10:21:27 ID:BPxKQcjg
【社会】 「ひぐらしのなく頃に」が殺人事件を引き起こしたのか?…東京大学特任講師・吉田正高氏に聞く
 http://www.j-cast.com/2008/02/12016568.html

・未成年の少年少女が斧やナイフで家族を殺すというショッキングな事件が相次いでいる。
 最近、事件との関連で注目された「ひぐらしのなく頃に」について、アニメやゲームなどの サブカルチャーに詳しい東京大学大学院情報学環の吉田正高・特任講師に聞いた。

吉田 「ひぐらしのなく頃に」というのは、もともと「07th Expansion」という同人サークルが 作ったゲームから始まった作品です。2002年夏のコミックマーケットで、第1話にあたる 「鬼隠し編」が発表されたのが最初です。その後、半年に1回のコミックマーケットで1話ずつ 発表されていき、2006年夏の第8話「祭囃し編」で完結しました。

 最初の3話目ぐらいまではそんなに話題になっていなかったんですが、4話目が出た2004年ごろからネットで注目を集めるようになり、非常に大きなファンのコミュニティがネット上に作られるようになりました。その後、2006年からは、漫画やアニメ、プレイステーション2へのゲーム移植、小説へと
 多展開されて、さらにいろんな層に広がっていきました。
 単純にいうと、雛見沢村という山奥にある寒村で、夏祭りの夜を中心に連続怪死事件が起きていくという推理劇です。前半は中高生ぐらいの男の子や女の子たちの楽しい学園生活の話だったのが、後半になると一転して恐ろしい事件が起こる陰惨な展開になっていく。古い因習が残る閉鎖社会の中で猟奇的な事件が次々起きるという点では、横溝正史の「八つ墓村」などのテイストに近いですね。

―実際にゲームをやってみると、いわゆる「萌え系」の美少女キャラが出てきて、学校でのゲーム大会とか登下校中の会話とかが延々と続くので、想像したのと違ってびっくりしました。

吉田 そうなんですよ。「ひぐらしのなく頃に」の面白いところは、リアリズムのある狂気とか殺人みたいなものと、それとは全く違う日常生活というものをうまく結び付けているところです。
 実は、ストーリーの大半は、陰惨な事件につながるとは思えないような普通の学園生活の話です。
 そこでこちらの感情移入をさせやすくしておいて、終盤にそれをひっくり返していく、という構成上の面白さがあるんですよね。

943。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/13(水) 10:21:59 ID:BPxKQcjg
>>942の続き

――しかし、ほんわかムードの描写がある一方で、金属バットでメッタ打ちにしたり、斧を振り下ろして殺したりと、残酷なシーンも出てきますね?

吉田 そういうシーンだけ取ってしまえば、たしかに残虐だと思います。また、かわいい女の子が豹変して恐ろしい事件を起こすという「落差」が、この作品の特徴の一つだともいえます。でも、それだけではない。作品の根底に流れているテーマは、殺人を肯定するとかというのとは全く違うと思うんです。実は、この「ひぐらしのなく頃に」という作品を貫いているのは、「真実の絆」を探していくというテーマなんですよ。

――それはどういうことですか?

吉田 物語に登場する少年や少女は、それぞれ複雑な事情を抱えています。村の因習の中にどっぷり浸かっている神社の巫女さんの女の子とか、地域社会でがんじがらめになっている子とか、ほかの地域で事件を起こしてしまって引っ越してきた子とか。だけど学校では、そういう事情を仲間に言わないで、表面上だけ楽しく付き合おうとする。

そういう上辺だけの友達関係があるきっかけで崩れて、疑心暗鬼になって殺し合うみたいな話になっていくんですが、そんな中で、お互いが自分をさらけ出していくことで「真実の絆」とは何かを探っていく。「本当のつき合い」とはどういうものか、というのを模索していく。そういう物語なんです。だから、この「ひぐらしのなく頃に」は、1980年代ごろから顕在化してきた地域社会の崩壊とか、親子関係の断絶、さらに2000年代に入って顕著になったネット社会での疎外感とかをうまく取り入れている作品だと思うんですよね。


「ひぐらし」が事件の引き金になっているとは考えにくい

――たしかに作品の全体を通してみれば、そのようなテーマ性を感じとることができるのかもしれませんが、アニメの場合は、最初から最後まで見るとは限りませんよね?

吉田 そこがテレビアニメというコンテンツのむずかしいところですね。テレビアニメは、ゲームや漫画と違って「買う」という行為なしに受動的に見ることができてしまう。公共の電波を通じて、誰でも無料で視聴できるし、たとえば1話から3話までのうち、3話だけを見るということもありえます。すでにゲームで「ひぐらし」に馴染んでいる人達ならともかく、そういう耐性がないところでいきなり見た人は、やはり衝撃があったんじゃないかと思いますね。でも、だからといって、放送中止になるとか特に問題にされることはありませんでした、京都の事件が起こるまでは……


――2007年9月に京田辺市で、16歳の少女が父親を斧で殺害する事件が起きると、KBS京都を始めとするテレビ局は「ひぐらしのなく頃に」のアニメ番組の放送を休止しました。理由は「少女が凶器を持っている場面があり、不快に思われる視聴者がいる可能性を考慮した」というものでした。また、08 年1月の八戸市の事件では、「ひぐらし」と思われる漫画本が押収され、事件と漫画の関係を指摘する声が出ました。

吉田 私が視聴していたテレビ埼玉なんて、13話で打ち切られて、いきなり「パタリロ西遊記!」になりましたからね……。でも、「ひぐらし」が事件の引き金になったかといえば、そんなことはないと思うんですよ。環境が犯罪を作り出すという「環境決定論」自体がそもそも間違っていると思いますし、人間の行動ってそんなに単純なものじゃないでしょ?

鉈(なた)とか斧で人を殺す作品なんてほかにもたくさんあります。たとえばスティーブン・キングの「シャイニング」とかそうだし、ドストエフスキーの「罪と罰」だって斧で人殺しをする話ですよ。八戸の事件にしても、「ひぐらし」の漫画は累計で数百万部も売れているのだから、数ある本の中にあってもおかしくはない。一つの作品を見ただけで思い詰めて人を殺してしまうというのは、常識的には考えにくいでしょう。

944。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/13(水) 10:23:19 ID:BPxKQcjg
>>943の続き

――京田辺市の事件は08年1月の下旬に家庭裁判所の決定が出て、加害少女の処分が決まりました。そのときの家裁の認定によると、斧を凶器に選んだのは、「興味を持っていたギロチンから連想した」からだそうです。

吉田 「ひぐらし」とは全然違いますよね。結局、なんでもいいんですよ。マスコミからすれば、事件とアニメや漫画を結び付けたほうが話にオチを作りやすいので、そういうことをやるんでしょうね。特にテレビ局は、ワイドショーで扇情的な報道をしておきながら、関連しそうな作品は封印してしまうというのは矛盾があると思います。残念なのは、「ひぐらし」という作品の質とかテーマ性を見ないで、因果関係も分からないうちに、あいまいな基準でフタをしてしまっていることです。

アニメや漫画は「現実社会の鏡」だ

――京都や八戸の事件のとき、「罪と罰」を販売禁止しろという声は聞かなかったと思いますが、アニメや漫画だと小説よりも簡単に規制の対象になってしまうのでしょうか?

吉田 近年では「アニメは世界に誇れる日本の文化だから振興しよう」という方針が政府などからもたびたび発表されていますが、やっぱりアニメとか漫画とかいうものは、小説や実写映画に比べると、まだ一段低く見られているんでしょうね。もちろん、ゲームやアニメとかのコンテンツは昔から規制にさらされて生きているものなので、いろいろ規制がかかってくるというのは分からないでもない。ただ、それが「いわれのない規制」になってしまってはよくない。短絡的に事件とアニメを結びつけるのではなく、慎重に考えないといけない問題だと思います。

――国民的なアニメといわれた手塚治虫さんの「鉄腕アトム」も規制とは無縁でなかったそうですね。

吉田 漫画やアニメやゲームなどの大衆文化に属するコンテンツは「現実社会の鏡」みたいなところがあって、我々のような一般人が持っている不安とか恐怖というものが即効的に出てくるものだと思います。エンターテインメントだから、エラぶって高尚なこところから作らないじゃないですか。

エンターテインメントとして楽しませながら、その裏で、いま起きていることの社会性とか矛盾を人々に見せていく。そういう使命を果たしているコンテンツの一つだと思いますよ、「ひぐらし」は。さらにいえば、今後コンテンツの歴史が教科書的にきちんと包括的にまとめられていく際には、「ひぐらしのなく頃に」という作品は、ある種のメルクマールとして評価されるでしょうね。

【吉田正高氏プロフィール】
1969年、東京都生まれ。早稲田大学卒業後、同大学院文学研究科博士後期課程を修了。東京大学大学院情報学環コンテンツ創造科学産学連携教育プログラムの特任助手を務めた後、現在は、同プログラムの特任講師として「コンテンツ文化史」の講義を担当している。これまで主に、江戸・東京を中心とした都市文化と地域社会に関する研究や、戦後の国内コンテンツを文化史の視点から包括的に考察する研究に従事してきた。

945。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/13(水) 10:50:43 ID:BPxKQcjg
「無法地帯」児ポ法関連記事
http://www.infosnow.ne.jp/~sevas/lobby/kisya.html

946。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/13(水) 22:00:27 ID:BPxKQcjg
【ネット】 「猿害被害はやらせ」とテレビ朝日批判のブログ、ウソ…志賀高原のホテルが謝罪
http://www.j-cast.com/2008/02/13016635.html

・観光地でサルが人間の食べ物を奪ったりする「猿害」が問題になる中、観光地のホテルが
「猿害被害」を報じるテレ朝番組に対して「やらせ」だと噛みついた。ネット上ではこれで
騒ぎが急速に拡大したが、ブログを書いたホテル側は突然書き込みを削除、「報道関係者に
ご迷惑をおかけした」と謝罪文を掲載した。テレビ局側も疑惑を全面否定しており、いわば
一般人ブログが「やらせ」を「捏造」してしまった形だ。

発端は、日本有数の「スキー場地帯」として知られる志賀高原(長野県下高井郡山ノ内町)に
あるホテルが設置しているブログの記事だ。2008年1月20日、「TVやらせ猿」とのタイトルで、
小型ビデオカメラを持った人物が、車の上に載っている様子を撮影した写真が掲載されたのだ。
本文には、「今シーズンに入り始めて(原文ママ)猿が来ました。昨日まで1匹も来ていません。
マスコミが連れて来ました。やらせです。!!みんな迷惑しています。明日から味をしめて
毎日来ます」とあり、テレビクルーがサルを連れてきた、と断じた。
さらに、「この場面 TV放映したら教えて下さい。そのテレビ局 告発致します。媒体に録画
していただけると有難いです。撮影の模様とカメラマン、音声の顔写真、撮影済みです」
とも書き、ブログ読者に情報提供を求めたのだ。2月11日になって、コメント欄に
「2/11(月)、昼のテレ朝系番組でスキー場に猿…ということをやっていて、その舞台は
志賀高原と渋温泉でした」との書き込みが登場。ホテル側も、コメント欄で「情報有り難う
ございました。 環境省 野生動物保護管に告発いたします」と応じた。

実際のところ、「やらせ」は存在したのだろうか。テレビ朝日の番組を確認すると、
「スーパーモーニング」「ワイド!スクランブル」の2番組で、志賀高原での猿害について
取り上げられている。

いずれも、サルがホテルの部屋に侵入して食べ物などを奪っていく様子が映っているが、
番組によってレポーターも、使用されているカットも違い、別々に取材された可能性も高い。
ただ、「スーパーモーニング」のレポートでは、取材日が1月20日であることが明示されて
おり、ホテルのブログでは、この取材が非難の対象となっている可能性が高い。

では、このホテルが主張していたように、本当に「取材まではサルがいなかったが、
マスコミがサルを連れてきた」ということはあるのか。近くのホテルに話を聞いてみると、
「今年は、猿害は、まだ出てないですね。出現するサルの数も、何故か分かりませんが
例年よりも少な目です。ただ、ここ1週間ぐらいで、出てきているなぁ、という気はします。
ホテルとしては、実際の猿害は起きなくても、(サルを)見かけたら追い払わざるを
得ないですよね」とのことで、テレビ取材との因果関係は不明ながらも「サルの出現は
ここ1週間で増えている」との答えだった。

一方、行政サイドから猿害に取り組んでいる山ノ内町の観光農林課では、「猿害被害の
連絡があれば、追い払うなどの対応をしますが、今年はまだ連絡は来ていません。
サルの出現自体も、例年より少なめなのではないでしょうか」とのことで、番組で強調
されていたような緊迫感は伝わってこなかった。

947。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/13(水) 22:00:57 ID:BPxKQcjg
ホテルの「告発先」と見られる「環境省志賀高原自然保護官事務所」でも、「被害状況が
タイムリーに伝わってくる訳ではない」とした上で、告発の有無については「担当者が
出張中なので、すぐには分からない」としている。

なお、テレビクルーの「ヤラセ説」を唱えたホテルのブログの記事は、不可解なことに、
遅くとも2月13日朝の段階では削除されており、同日掲載された別の記事で、
「あまりにも反響が大きく、記事を削除させていただきました。猿の被害は事実です。
がココまで問題が大きくなると私個人では対処できません」と釈明している。

J-CASTニュースでは、削除の経緯についてさらに話を聞くべく、ホテルへの取材を試みた。
電話で「J-CASTというインターネットのニュースを配信している会社で記者をしている者ですが…」
と切り出すと、記者が「ブログ」「猿」「テレビ朝日」をいったキーワードを口にする前に、
ホテル側は「その件については取材をお受けしておりませんので」と言い放ち、一方的に
電話を切った。

テレビ朝日側に対して、2月13日お昼前に取材を申し込むと、17時15分頃に返答があった。
「ご連絡いただいた件ですが、ホテルのブログをご確認下さい。お詫びが掲載されていますよ。
(テレ朝側は)まったくそういうこと(やらせ行為)はしていませんので」とのことで、いわば
「事実無根」との主張だ。ホテル側のブログを確認してみると、同日15時51分に「お詫び」との
タイトルで、以下の文章が掲載されていた。

「すでに削除させていただきましたが1月20日の記事で皆様に誤解を与える表現があり
大変騒がせした事をお詫び申し上げます。テレビ朝日様を始め報道各社、読者の皆様には
大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした」

ただ、ホテル側のマスコミ不信は以前から根強いようで、ブログには1月21日付けで、
こんなことが書いてあった。
「取材に行って撮影出来ない訳には行きません。昨年私共の庭にバナナが束で落ちていました。
今時バナナをお持ちになる、お客様いるでしようか?昨日もTVクルーのせいで、被害を
受けたお客様おります。TV的には大勢のお客様が被害に合う 絵!!が必要です」
このように「映像は作り上げられたもの」との見解を繰り返した上で、
「しかしテレビクルー傍若無人でバカです。あんたはテレビ見るのが好きで見てテレビ
業界に入ったかも知れないが私テレビ見ません」(以上、一部略)

948。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/14(木) 09:27:45 ID:JFZyvSAg
<2008年版・「日本的なもの」への不快感>
本稿で使う「日本的」とは悪い意味である。不合理・非合理・情緒・許し合い・曖昧模糊・苛め,といった事柄
を「日本的」と総称している。日本のメディアに接すると,日本的な話題が日本的に報道され,何とも言えな
い気分になることがしばしばある。

筆者は報道を生業としているわけだが,そのことはいったん棚上げし,最近不愉快に思った「日本的なもの」
を巡る「日本的な報道」についていくつか書いてみたい。

日本的な話題の一例は,大相撲の元親方や関取が逮捕された事件である。少し前,モンゴルに帰ってしまっ
た横綱についてメディアは批判的に報道していたが,今回の事件が起きてしまった以上,「大相撲の精神は
やはり日本人横綱でないと継承できない」という言い方であの横綱を批判することはできない。そもそも大
相撲ばかり批判する訳にもいかない。旧日本軍で同様の苛めがあったことは知られているし,旧日本軍の
体質を継承した日本の企業や組織において,似たような苛めは起こりうるし,起こっている。

日本的な報道の別な例は,女性歌手の失言事件を巡るものである。事件というほどのことではないが,謝
罪会見をさせ,新譜の販促を控えさせるなど,結構な騒動になっている。確か大阪弁で話す歌手だったと
思うが,彼女の“失言”に対し,「あほなことを」と同じ大阪弁で笑い飛ばすわけにはいかなかったのか。

いわゆる一連の偽装問題とその報道もまったく日本的である。虚偽の記載をして消費者を欺くのは確か
にまずい。ただ,経営者を辞めさせようと「偽装に手を染めた」といった表現を多用する報道を続けてい
ても,なんら生産的ではない。なぜそうしたのか,そうせざるを得なかったのか,法律や制度上の問題
や不備は無かったのか,あったとすればそれはなぜか,といった事を追及したほうが真の再発防止にな
る。営業を再開した和菓子の店舗に,消費者が列をなしたのは面白かった。 (後半部略 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080212/293527/

949。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/14(木) 19:12:41 ID:JFZyvSAg
315 :朝まで名無しさん:2008/02/14(木) 16:55:26 ID:4lu7UQU3
ムーヴでアニメ含め単純所持を求める。
大谷は日本橋や秋葉原云々発言。
ショボ目のオッサンが2Dと3Dを合成した様な
未分化な児童ポルノの存在を示唆。
宮崎がアニメを含めるのかとか言うが、創作物と実在の児童との
区分に言及せず。
大谷は重砲刀違反と同じく警察の判断に任せれば大丈夫、と発言し
番組コーナー終わる。

316 :朝まで名無しさん:2008/02/14(木) 16:57:52 ID:GtDX8lYF
「ムーブ」まとめ
〜基本的な知識解説〜
前提:現行法に単純所持規制を足す法案を鳩山が提案している
・うっかり所持をどうするか?(藤井)
・うっかり所持はない意識的に所持してるんだ(大谷)
・児童虐待保護の趣旨からは賛成だが定義づけをちゃんとせよ。(宮崎)
〜警察の権力拡大の話が出る〜
・銃刀法の例持ち出して警察擁護、児ポを持ってるのに意義はあるのか?(大谷)
・二次元規制(宮崎)→アキバ・ポンバシにはあふれている(大谷)
・アニメと実写の区別は困難(藤井)
〜奈良県の例/小林薫の例から新条例で単純所持規制〜
・声かけについては議論になったが、児ポは被害者が被害感情を訴えられない。
 親がバカだったら子供を守れないから必要(大谷)
・生産者を厳罰化せよ(宮崎)
・(↑に対して)需要と供給(大谷)
・消費者が気がついて法に訴える場合も…(藤井)
〜法律適応が現行でも不明確…昨年十月の事件〜
・「単純所持」ではなく意図を持って所持している(藤井)
 ↑極端なものは地下にもぐれないと手に入らないから
・警察・検察は単純所持の線引きは出来るはず、警察・地検に任せよ(大谷)
話を聞いた限りだと基本的には三方とも賛成のようです
ただ、運用の仕方という点での言及の仕方が大谷と哲ちゃん・藤井では多少異なった気がします

にしても大谷は直前で警察、検察で解釈違うのが問題だって言われてたの分かってるのかな…

317 :朝まで名無しさん:2008/02/14(木) 17:05:34 ID:PaKe+b30
>316
藤井の「アニメと実写の区別は困難」の意味がよくわからない。詳しく。

324 :316:2008/02/14(木) 18:06:14 ID:GtDX8lYF
>317
アニメ(CGを駆使した)と実写を織り交ぜているものもあるので、厳密に「これはアニメ、これは実写」と線引きするのは難しいとのこと
>319
回生児ポ法は三次元規制が基本だがその規制が二次元にまで及ぶのではないか?との危惧
別に「二次元規制!!」を唱えていたわけではない

950。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/14(木) 19:13:12 ID:JFZyvSAg
http://www.maruya-kaori.com/topix_2008_02_13.htm

党児童買春・ポルノ禁止法見直しプロジェクトチームとして13日、衆議院第2議員会館で第3回目の会合を開き、米国連邦捜査局(FBI)法務官のローレンス・J・フタ氏、
駐日米国大使館政治部のスコット・ハンセン氏と意見交換を行いました。
公明党からは神崎武法常任顧問(前党代表)をはじめ多くの国会議員に出席して頂きました。
意見交換の中で、フタ氏は、児童ポルノがインターネットを介して取引される現状から、「国際犯罪であり、各国の捜査協力が重要と見ている」と強調しました。
しかし、日本には単純所持を罰する規定がないことから、「日本の警察が国際的な取り組みに参加できないことは残念だ」と述べました。
ハンセン氏は「米国でも児童ポルノの定義に関しては日々議論を行っている」と語るとともに、「この問題に前向きに取り組む公明党は先駆者だ」との高い評価を頂きました。


児童ポルノ規制強化へ
単純所持など見直しに向け論点整理
党プロジェクトチーム
http://www.komei.or.jp/news/2008/0209/10751.html
 公明党の児童買春・ポルノ禁止法見直しプロジェクトチーム
(丸谷佳織座長=衆院議員)は8日、衆院第1議員会館で会合を開き、児童ポルノ問題の現状と課題について議論した。
丸谷座長のほか、斉藤鉄夫政務調査会長らが出席した。

 会合では、今後の論点として(1)定義(2)単純所持(3)インターネット事業者の責任――を挙げ、見直しに向けて前向きに議論していくことを確認。現行法の定義では、アニメや音声などは児童ポルノの対象外となっている。
また単純所持についても、主要8カ国の中で日本とロシアのみが処罰対象となっていないため、国際的な批判が強い。

 丸谷座長は「表現の自由など課題も多いが、今のままでよいとは思わない。早急に結論を出したい」と述べた。

951。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/14(木) 19:19:54 ID:JFZyvSAg
>>949
328 :朝まで名無しさん:2008/02/14(木) 18:14:13 ID:2Y2/rkwL
>324
という事は、
>>・二次元規制(宮崎)→アキバ・ポンバシにはあふれている(大谷)
というのは、
宮崎「規制が二次まで飛び火するかもしれない」
大谷「日本橋や秋葉原に溢れているんだから、規制すべき」
という流れだったのかな?

332 :316:2008/02/14(木) 18:21:57 ID:GtDX8lYF
>328
そういうことだ。
やはりやつの頭の中には「警察権力による二次元規制」しかないようだ

営業妨害に当たらないのかねぇ…アキバとかポンバシ界隈の店に対する
まぁ、自称ジャーナリストは何でも許されるんだろうwww

952。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/15(金) 13:25:22 ID:vwwgyb52
ロリータ・アート
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88

953。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/15(金) 18:35:12 ID:vwwgyb52
エクパット東京(キリスト経矯風会)は以前より絵だけでなく、声や文章も児ポ法の対象に入れろと主張しています。
前回もこの様な要望書を出していました。

「エクパット/ストップ!子ども買春の会」「国際子ども権利センター」「日本YWCA」等の団体から『「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び保護等に関する法律」の改正に向けた要望書
賛同を求める要望書の原文
http://picnic.to/~ami/repo/k_i_siryou.htm
第2条(定義)
・1項〈児童買春〉における性交等の「性交類似行為」を、子どもに対する全ての性的虐待行為を網羅できる表現にする。
・2項〈児童ポルノ〉においてはインターネット等の電磁データを「その他」に含めるのではなく、適切な表現で明示する。
・写真、ビデオテープ他の「視覚により認識する」ものに限定せず、音声や文字によるものも含める。
・三号ポルノの定義「性欲を興奮させ又は刺激する」という猥褻定義を踏襲した表現を、「性的刺激をもたらすことを意図して制作され又はその意図を以って提供されたもの。(意図の不在及び代替不可能性の立証責任は製作者・提供者が負う。)」とする。

これは当時P-mate誌であった児ポ法特集の記事
>「ECPAT/ストップ子ども買春の会」共同代表中原真澄のコメント
>「いま児童ポルノ法の見直しについて議論に上るのは「絵」が入るか否かという、極めて限定された
>視覚要素についてですが、我々は音声とか文章とかも想定しています」
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/p_mate_01_03/ecpat_01.jpg
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/p_mate_01_03/ecpat_02.jpg
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/p_mate_01_03/ecpat_03.jpg

声優が演技であえぎ声をやっただけでOUTにしようという事ですね。
文章も標的に入っている事も注目しなければなりません。

954。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/15(金) 20:37:37 ID:vwwgyb52
BPO更新
こちらにもエクパットの話題が・・・
ttp://www.bpo.gr.jp/youth/f-giji.html

955。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/02/16(土) 02:31:20 ID:ZNmEBMso
つづきは
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1203096637/
にて


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板