■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ニュース・報道保存所 part8

1 : 避難所管理人★ :2016/10/11(火) 21:36:14 ???
皇室に関するニュース・報道の保存所です。

□webニュースの場合は必ずURLをつけて下さい(魚拓推奨)

□2ちゃんねるからの転載レスの場合は必ずスレタイとURLをつけて下さい


前スレ ニュース・報道保存所 part7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5135/1465561505/


2 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/14(金) 02:38:02 MKQ/GXE6
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016101300924&g=soc
皇室と親密な関係=63年、国賓として来日-タイ国王
タイ国王主催晩さん会に臨まれる天皇、皇后両陛下とプミポン・タイ国王夫妻=1991年9月、バンコクのチャクリ宮殿
 13日死去したタイのプミポン国王は1963年5月、国賓としてシリキット王妃と来日した。日本の皇室とタイ王室は非常に親密な関係にあり、頻繁に交流が行われ、両国関係の礎となっている。
 国王は63年の来日時、昭和天皇と会見し、皇太子時代の天皇陛下とも面会。その翌年、皇太子夫妻時代の天皇、皇后両陛下がタイを答礼訪問された。陛下は昭和天皇の名代の立場だった。
 平成に入った91年、両陛下は即位後初の外国訪問先としてタイへ。2006年には国王の即位60周年祝賀行事出席のためタイを再訪した。
タイ国王即位60周年慶祝儀式に出席し、プミポン国王(右)の出迎えを受ける天皇、皇后両陛下=2006年6月12日、バンコクのアナンタ・サマーコム宮殿
 秋篠宮さまも、非公式訪問を含め、頻繁にタイを訪問。国王と王妃は、秋篠宮ご夫妻をわが子と同様であるとし、非常に懇意にしていたという。03年には、ご一家4人でタイを訪問。長女眞子さま、次女佳子さまにとって初めての海外だった。
 一方、昭和天皇の大喪の礼、天皇陛下の即位の礼にはワチラロンコン皇太子が出席した。
 宮内庁の山本信一郎長官は13日午後の定例記者会見で、「昔から非常に長く深い、ご縁のあるお付き合いなので、(両陛下も)大変心配しておられると思う」と語っていた。(2016/10/13-22:54)

ttp://mainichi.jp/articles/20161014/k00/00m/030/113000c
タイ国王死去
日本の皇室とタイ王室、深い交流を結び
毎日新聞2016年10月13日 22時13分(最終更新 10月13日 22時24分)
タイに到着され出迎えの人たちにあいさつをされる両陛下。右端はプミポン国王、左端はシリキット王妃=バンコク空港で1991年9月26日、同行記者団撮影
 タイ王室と日本の皇室の交流は深い。天皇、皇后両陛下はプミポン国王と親交を結んでこられた。
 プミポン国王夫妻は1963年に日本を公式訪問し、昭和天皇、香淳皇后と面会されている。この際は来日を歓迎したコンサートが開かれた。
 64年には、皇太子ご夫妻だった天皇、皇后両陛下がタイを公式訪問した。プミポン国王夫妻は、両陛下を飛行機でチェン…
有料記事 残り 251文字(全文 417文字)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161013/k10010729151000.html
皇室とタイ王室 古くから親密な関係
10月13日 22時11分
国家元首として70年にわたって国を治め、世界で最も在位の長い国王として知られてきたタイのプミポン国王が亡くなりました。皇室とタイの王室は、天皇皇后両陛下とプミポン国王夫妻の交流を中心に古くから親密な関係を築いてきました。
昭和39年、天皇陛下は、昭和天皇の名代として皇后さまとともに初めてタイを公式訪問されました。両陛下と国王は、当時いずれも30代で、国王は、車を運転して両陛下を山岳地帯まで案内したり、移動中の飛行機の中で愛用のクラリネットの演奏を披露したりするなど、心を尽くしてもてなしました。
この翌年、タイの厳しい食糧事情を聞かされていた天皇陛下が、「ティラピア」という淡水魚を国王に寄贈し、これがきっかけとなってティラピアはタイの食卓に欠かせない魚となりました。親交はその後も続き、平成3年には、天皇陛下の即位後初めてとなる外国訪問で、両陛下でタイなど3か国を訪れたほか、平成18年には、プミポン国王の即位60周年を祝う式典に両陛下で出席されています。
また、皇族方もタイとの親交が深く、平成24年には、皇太子さまが親善訪問されたほか、秋篠宮さまも国際親善や研究の一環でこれまでに16回、タイを訪問されています。


3 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/14(金) 02:56:36 y7k3lp2w
両陛下出席 ベルギー国王夫妻主催の演奏会
日本テレビ系(NNN) 10月14日(金)1時46分配信

 国賓として来日中のベルギー国王夫妻が主催する日本側へのお礼の演奏会が行われ、天皇皇后両陛下や皇族方が出席された。

 ベルギーのフィリップ国王夫妻が主催する演奏会は13日夜、都内のホールで天皇皇后両陛下や皇太子ご夫妻、秋篠宮ご一家など皇族方が出席して行われた。

 両陛下は、国王夫妻と親しげに会話を交わしながら、ベルギーの演奏家らによるベルギーゆかりの楽曲を楽しまれていた。アンコールには、サプライズで、皇后さまが作曲した「おもひ子」が演奏され、演奏後には陛下が皇后さまを立つように促し、笑顔で惜しみないスタンディングオベーションを送られていた。その後、両陛下は、国王夫妻にこのサプライズのお礼を述べ、名残惜しそうにお別れの挨拶をされていた。

 ベルギー国王夫妻は14日、大阪に移動し、15日、日本をたつ予定。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161014-00000003-nnn-soci


4 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/14(金) 07:03:49 MKQ/GXE6
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG13HBZ_T11C16A0CC1000/
「皇室に特別の存在」 タイ国王死去
2016/10/13 23:53
 タイのプミポン国王(88)の死去を受け、タイ王室と長年にわたって交流を重ねてきた日本の皇室も悲しみに包まれた。国王と82歳の天皇陛下は年齢も近く親しい間柄だった。
 陛下は弔電を送られる予定。両陛下の葬儀への参列について、宮内庁幹部は「陛下にとって国王は海外王室の中でも特別な存在。葬儀への参列を希望されるのではないか」と話す。
 天皇陛下は皇太子時代から国王と交流を深められてきた。1991年9月、即位後初の外国訪問先としてタイを選ばれた。2006年には国王の即位60周年を祝う式典に皇后さまと出席され、国王夫妻から手厚くもてなされたという。
 90年の秋篠宮さま結婚の際には国王の次女、シリントン王女が外国からの賓客としてただ一人列席した。秋篠宮さまも研究活動のため何度もタイを訪問されており、家族ぐるみの交流で知られている。
 国王の死去が伝えられた13日夜、天皇、皇后両陛下は国賓として来日したベルギーのフィリップ国王夫妻主催の行事に出席されていた。宮内庁幹部によると、国王の容体が日々悪化していることは伝えていたという。


5 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/14(金) 07:41:04 MKQ/GXE6
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2891523.html
天皇・皇后両陛下、ベルギー国王夫妻主催のコンサートを鑑賞
 天皇・皇后両陛下は、国賓として日本を訪れているベルギー国王夫妻が主催するコンサートを鑑賞されました。
 13日夜、両陛下や皇太子ご夫妻など皇族方が東京・千代田区のコンサート会場に到着されると、ベルギーのフィリップ国王夫妻が笑顔で出迎えました。このコンサートは、宮中晩餐会をはじめ日本側の一連の歓迎に対する感謝の気持ちとして国王夫妻が主催したもので、ベルギーの楽団による演奏に、両陛下は大きな拍手を送られていました。
 アンコールで皇后さまが作曲された「おもひ子」が演奏されると、両陛下は少し驚いた様子で微笑みながら聴かれていました。
 この後、別れの挨拶のため国王夫妻と懇談し、国王が「大変すばらしい訪日でした」と述べると、両陛下は、「次回はお子様を連れて日本にいらしてください」と応じられたということです。(14日00:23)


皇室御一行様★part3152(c)2ch.net
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1476342414/303より
2016/10/14(金)
読売朝刊 社会37面 皇族方定位置 

(画像=>>228代表撮影(徳野仁子)と同一。国王ご夫妻、両陛下、ナルマサまで) 【紙面では画像右隣列最上段に「愛子さま欠席続く」の見出し】
その下に「両陛下 答礼演奏会に出席」
記事省略
因みに他の方々は「皇族方」で一絡げ。

※繰り返しますが紙面上は、返答演奏会画像右隣列の最上段の記事です


6 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/14(金) 07:41:33 MKQ/GXE6

皇室御一行様★part3152(c)2ch.net
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1476342414/303より

2016/10/14(金)
読売朝刊 社会37面
愛子さま欠席続く

宮内庁の山本信一郎長官は13日の定例記者会見で、
皇太子ご夫妻の長女愛子さま(14)が体調不良で学
習院女子中等科を欠席されていることについて、
「しばらく静養が必要」との見通しを明らかにした。

山本長官によると、愛子さまは疲れで胃腸が弱る
などし、9月26日から登校されていないという。山
本長官は「回復されつつあると報告を受けているが、
しばらくご静養いただいた方がいい状況」と説明した。


7 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/14(金) 12:42:38 y7k3lp2w
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00010004-chibatopi-l12

紀子さま、手話であいさつ 眞子さまと開会式出席 千葉・市川で全聾研大会
千葉日報オンライン 10月14日(金)11時36分配信
秋篠宮紀子さまと長女・眞子さまが13日、千葉県市川市国府台の和洋学園講堂で開かれた「第50回全日本聾教育研究大会」の開会式に出席された。
同大会は「聴覚障害教育の専門性のさらなる追求と共有」を主題に、同市国府台の筑波大付属聴覚特別支援学校で開催。開会式には約660人が出席した。
紀子さまは、近年の聴覚障害者を取り巻く社会環境の変化について「高等教育機関への進学が増え、就労可能な職種も拡大していることは大変喜ばしいこと」と歓迎され、「子どもたちがより良い環境の中で、それぞれの可能性を大きく伸ばし、社会参加につなげていくことを期待している」と、手話を交えてあいさつされた。
主催者を代表して全日本聾教育研究会の平野恵子会長は「秋篠宮妃殿下と眞子内親王殿下のご臨席を賜り、千葉県で盛大に開催できることは全聾研において大きな喜び。参加者がそれぞれの教育実践を互いに学び合い、各学校の教育活動が一層充実することを期待する」と述べた。
同大会は14日まで、授業研究会や基調講演、研究協議分科会などが開かれる。

「第50回全日本聾教育研究大会」で手話を交えてあいさつされた秋篠宮紀子さま=13日、市川市国府台の和洋学園講堂
ttp://lpt.c.yimg.jp/amd/20161014-00010004-chibatopi-000-view.jpg
秋篠宮紀子さま(左)と眞子さま
ttp://lpt.c.yimg.jp/amd/20161014-00010004-chibatopi-001-view.jpg


8 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/14(金) 18:31:18 MKQ/GXE6
ttp://www.sankei.com/life/news/161014/lif1610140008-n1.html
2016.10.14 07:16
【タイ国王死去】
皇室とも長年の交流 ティラピア養殖のきっかけに
(1/2ページ)
2006年6月、在位60年の式典に集まった人たちに手を振るタイのプミポン国王夫妻(ロイター=共同)
 13日に死去が伝えられたタイのプミポン国王とは、天皇、皇后両陛下をはじめ皇族方が50年以上にわたり、家族ぐるみの親交を重ねられてきた。陛下と国王のご交流がきっかけで養殖が始まったティラピアは今や、タイ国民の食生活を支えている。
 両陛下が皇太子同妃時代の昭和39年にタイを訪れた際、国王からタイの気候に合う養殖魚がないかと相談を受けられた。
 陛下はアフリカ原産で繁殖力が強いティラピアの存在を伝え、帰国後に東宮御所で養殖したティラピア50匹を国王に贈られた。国王は王宮の池で養殖を重ね、その後、国内各地の貯水池やダムに放流され、食用として広まったという。
 平成3年、陛下が皇后さまとともに即位後初の海外訪問先に選ばれたのは、タイだった。
 国王主催の晩餐(ばんさん)会でもてなされたほか、陛下お一人でティラピアを養殖する農業開発研究センターを視察されている。両陛下が18年に国王の即位60年記念式典に参列した際には、国王が付き添われる形でその業績を振り返る展示会をご覧になった。

(2/2ページ)
 今年4月の熊本地震の後には、国王から「王妃と私は、地震で人命が失われ、負傷者も出たことを悲しんでいる」とする陛下宛ての書簡が届けられたという。
 皇太子ご夫妻も6年、同国に国王を表敬訪問し、王室主催の夕食会に出席したほか、24年には皇太子さまが再びタイを訪れ、国王と会見されている。
 皇族方でタイと最もゆかりが深いのが、現地でナマズなどの研究を続けられる秋篠宮さま。公私含め16回現地を訪れ、今年8月にも再訪する予定だったが、現地での連続銃撃事件を受けて取りやめられていた。


9 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/14(金) 18:42:21 3cAFl.uQ
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016101400612&g=soc
両陛下が3日間服喪=タイ国王死去
 宮内庁は14日、天皇、皇后両陛下がタイのプミポン国王死去を受け、13日夜から3日間、お気持ちとして喪に服されることになったと発表した。日本の皇室とタイ王室は親密な関係にあり、両陛下は皇太子夫妻時代から、国王と半世紀以上にわたる親交があった。
 同庁によると、両陛下は13日夜、国賓として来日したベルギー国王夫妻が主催した答礼コンサートに出席。終演後、夫妻とお別れのあいさつを交わして皇居・御所に戻ったところで、プミポン国王の訃報に接したという。(2016/10/14-15:34)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/14/07343652.html
タイ国王の訃報受け 両陛下、喪に服される
2016年10月14日 16:15
タイのプミポン国王の訃報を受けて、宮内庁は天皇皇后両陛下が13日夜から3日間、喪に服されていると発表。また、天皇陛下は弔意を伝えるため、使いとして東京にあるタイ大使館に河相周夫侍従長を派遣された。河相侍従長は記帳をし、両陛下の弔意を伝えた。
 タイのプミポン国王の訃報を受けて、宮内庁は天皇皇后両陛下が、13日夜から3日間、喪に服されていると発表した。
 両陛下は13日夜は国賓として、来日中のベルギー国王夫妻とのお別れの行事があり、終了後、御所に戻られてから訃報を聞かれたという。半世紀以上にわたるプミポン国王陛下との長い親交から、両陛下のお気持ちとして喪に服されるという。
 また、両陛下は弔意を伝えるため、使いとして東京にあるタイ大使館に河相周夫侍従長を派遣された。河相侍従長は記帳をし、両陛下の弔意を伝えていた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161014/k10010729941000.html
両陛下 タイ国王死去に異例の形で弔意
10月14日 15時36分
天皇皇后両陛下は、14日午後、東京のタイ大使館に河相侍従長を遣わして、プミポン国王が亡くなったことへの弔意を伝えられました。両陛下が、このような形で弔意を表されるのは異例のことです。
両陛下は13日夜、国賓として来日中のベルギーの国王夫妻にお別れのあいさつを済ませ、お住まいの御所に戻ったところで、プミポン国王の死去の知らせを聞き、半世紀以上にわたる国王との長い親交から、お気持ちとして、13日の夜から3日間の喪に服されているということです。
14日は、弔意を伝えるため、午後1時40分すぎ、宮内庁の河相侍従長を東京・品川区にあるタイ大使館に遣わされ、タイの駐日大使が玄関で出迎えました。河相侍従長は、館内に設けられた記帳台の前に進み、プミポン国王の遺影の前で深く一礼したあと、いすに座って記帳しました。そのあと、再び遺影に一礼した河相侍従長は、玄関で大使と言葉を交わし、大使館を後にしました。
両陛下が、このような形で弔意を表されるのは異例のことで、皇室とタイ王室の関係の深さを物語っています。
天皇陛下は、昭和39年、昭和天皇の名代として皇后さまとともに初めてタイを公式訪問した際、プミポン国王から手厚いもてなしを受け、以来、長年にわたって親交を重ねられてきました。平成3年には、天皇陛下の即位後初めてとなる外国訪問で、両陛下でタイなど3か国を訪れたほか、平成18年には、プミポン国王の即位60周年を祝う式典に両陛下で出席されています。


10 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/14(金) 18:42:49 3cAFl.uQ
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBF5D41JBFUTFK00F.html
有識者会議、生前退位に論点しぼらず 負担軽減策幅広く
2016年10月14日08時12分
 生前退位の意向を強くにじませた天皇陛下のお気持ち表明を受け、政府は17日から始める有識者会議で、生前退位や摂政制度の是非など7項目について論点整理を行う方針を固めた。対象を生前退位にしぼらず、天皇の公務の負担軽減のあり方について幅広く議論する。有識者会議が専門家を呼んでヒアリングを行い、年明けにも論点を取りまとめる考えだ。
 政府は生前退位の法整備について、一代限りで退位を可能とする特例法を軸に検討している。ただ、首相官邸幹部は「世論の支持を得ることが大事だ」との見方も示す。このため有識者会議では生前退位に限定せず、あえて幅広い論点を設定。退位のために、どのような法整備が支持されるのか、世論の動向も踏まえて検討を進める方針だ。
 政府は17日、「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合を開き、6人のメンバーから互選で今井敬・経団連名誉会長を座長に選ぶ見通し。ヒアリングは6人のメンバーが皇室問題や歴史などに詳しい専門家から意見を聴く形で進める。11月7日から始め、年内に5回程度、専門家として20人前後を呼ぶ予定だ。非公開で行われ、1〜2週間後をめどに議事録を公表するという。
 官邸関係者によると、想定して…
残り:478文字/全文:977文字

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161014-OYT1T50000.html
「生前退位」、年明けに論点公表へ…有識者会議
2016年10月14日
 政府は13日、天皇陛下が生前退位の意向を示唆されたことを踏まえて設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」に対し、年明けに論点を整理して公表するよう求める方針を固めた。
 論点は国会に提示し、与野党間の議論を有識者会議と同時並行で進めてもらう方向で検討している。有識者会議は来春にも最終提言をまとめる方向で、政府は提言や与野党の意見を参考に、早ければ来年の通常国会への関連法案提出を目指す。
 有識者会議は17日に首相官邸で初会合を開く。年内に7回程度の会合を重ね、うち5回程度で皇室や憲法などの専門家15〜20人前後からヒアリングを行い、論点をまとめる。生前退位を含めた公務の負担軽減策の選択肢を示し、それぞれの課題を列記する形となる見通しだ。
(ここまで327文字 / 残り286文字)


11 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/14(金) 18:43:17 3cAFl.uQ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161014/k10010729921000.html
宮内庁の御料牧場で見学会 全国から参加者募集は初
10月14日 15時58分
栃木県にある宮内庁の御料牧場で、全国から募集した人を対象にした初めての見学会が開かれました。
栃木県の御料牧場は、宮内庁が皇室で消費される家畜を飼育したり、農産物を生産したりするほか、天皇皇后両陛下や皇族方の静養や外交団の接遇などにも使われています。宮内庁は、これまで年に2回、地元住民を対象に見学会を開いてきましたが、国の施設の公開拡大の一環として、今年度から募集の対象を初めて全国に広げました。
14日の午前中の見学会には、抽せんで選ばれた39人が参加し、はじめに宮内庁の職員から牧場の概要について説明を受けたあと、宮中の儀式などで使われる馬のきゅう舎を見学しました。御料牧場で育てられた馬は、一定の大きさに成長すると、皇居内の施設に移され、専門の職員による訓練を受けるということで、参加者は、きゅう舎に入って馬の頭をなでたり、放牧されている馬をカメラに収めたりしていました。
このあと参加者は、バスで牧場の中を回り、広大な敷地に広がる牧草地や野菜畑などを車窓から眺めていました。
神奈川県から参加した61歳の女性は、「こうした牧場があることを知らなかったので見られて、よかったです。牧場の皆さんが、真剣に、心を尽くして育てていて、すごく感動しました」と話していました。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2892124.html
御料牧場で初の一般向け見学会、68人参加
 栃木県にある宮内庁の御料牧場で、地元住民以外も参加できる一般向けの見学会が初めて行われました。
 栃木県高根沢町にある皇室専用の牧場「御料牧場」の見学会は、これまで参加者を地元住民に限っていましたが、今回初めて、全国から抽選で選ばれた68人が参加しました。
 歩いて厩舎を見学したあと、バスで牧場内をめぐる1時間半ほどのコースで、参加者は馬との触れ合いや外交団接待用の馬車をバックに記念撮影などを楽しんでいました。
 今回は国の施設の公開拡充に向けて試験的に実施されたもので、来年度以降については、14日の結果を踏まえ検討するとしています。(14日16:39)


12 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/14(金) 18:44:14 3cAFl.uQ
朝日新聞皇室記者 島康彦認証済みアカウント@shimaykkkt
ttps://twitter.com/shimaykkkt/status/786697731100336129
ttp://archive.is/Oujoj
皇太子さまは昨夕、お住まいのある赤坂御用地内で、ベルギーのフィリップ国王とジョギングを楽しまれたようです。外周にそって1周をお二人で走られました。皇太子ご夫妻は12日夜にも、ベルギー国王夫妻をお忍びで訪問されるなど、親密な交流を続けました
7:38 - 2016年10月14日

ttp://this.kiji.is/159570961890870773
皇太子さまが山梨・信玄堤を視察
水問題に関心
2016/10/14 17:2510/14 17:26updated
「信玄堤」の上で、武田信玄が施した治水システムの説明を受けられる皇太子さま=14日午後、山梨県甲斐市
 皇太子さまは14日、山梨県を日帰りで訪れ、戦国武将の武田信玄が20年かけて築いたとされる堤防「信玄堤」や、信玄が水争いをしていた三つの村に平等に水を配るために設けたという伝説が残る利水施設「三分一湧水」を視察された。
 皇太子さまは学習院大在学中から水問題を継続的な研究テーマとしていることもあり、いずれの場所も時間をかけて熱心に見学。持参したカメラで何枚も写真を撮っていた。
 甲斐市の信玄堤の上では、信玄が施した様々な治水システムの説明を受け、「どうしてこういうことを思いついたのでしょう」と感心した様子だった。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161014/k10010730071000.html
皇太子さま「三分一湧水」を視察 山梨
10月14日 17時01分
水に関する研究を続けている皇太子さまは14日、山梨県を訪れ、湧き水を活用するため古くから使われてきた「堰(せき)」などを視察されました。
皇太子さまは14日午前、山梨県北杜市に到着し、八ヶ岳の地下水が湧き出る「三分一湧水(さんぶいちゆうすい)」を訪ねられました。「三分一湧水」は、戦国時代、水をめぐって争っていた3つの村に均等に水を分けるため、堰が造られたことがその名の由来とされ、古くから農業用水に利用されてきました。
長年、水に関する研究を続けている皇太子さまは、堰の中央の柱に水流がぶつかり別々の方向に分かれていく様子を、カメラに収めながら熱心にご覧になっていました。
続いて皇太子さまは、甲斐市を訪れ、戦国武将の武田信玄が川の氾濫を防ぐために築いたとされる「信玄堤」を視察されました。増水時に水の勢いを弱めて堤防を守った「聖牛」と呼ばれる伝統的な治水技術などを見学し、「どのように考えついたのでしょうか」と興味深そうに質問されていました。

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1043209404.html
皇太子さま 信玄堤など視察
皇太子さまは14日山梨県を訪れ、水に関する研究の一環として八ヶ岳の地下水が湧き出る北杜市の「三分一湧水」や甲斐市の「信玄堤」などを視察されました。
皇太子さまは、14日午前、北杜市に到着し、八ヶ岳の地下水が湧き出る「三分一湧水」を視察されました。
「三分一湧水」は、戦国時代、水をめぐって争っていた3つの村に水を均等にわけるため堰がつくられたのが名前の由来とされ、湧き水は古くから農業用水として利用されてきました。
長年、水に関する研究を続けている皇太子さまは、「堰」の中央の柱に水流がぶつかり、別々の方向に分かれていく様子を、カメラに収めながら熱心にご覧になっていました。
続いて皇太子さまは甲斐市を訪れ、戦国武将の武田信玄が治水対策の一環で築いたとされる「信玄堤」などを視察されました。
「信玄堤」では、増水時に水の勢いを弱めて堤防を守った「聖牛」と呼ばれる伝統的な治水技術などを見学されました。
皇太子さまは、「聖牛」の仕組みや、「信玄堤」の完成までにどれぐらいの時間がかかったのかなどについて興味深そうに質問されたということです。
「信玄堤」を案内した国土交通省甲府河川国道事務所の尾松智事務所長は、「自然を利用した壮大な治水システムについて関心をお持ちで、山梨県の治水の歴史について説明させていただいたことは大変ありがたいことでした」と話していました。
皇太子さまは、山梨県訪問の日程をすべて終え、東京へと戻られました。
10月14日 17時31分


13 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/14(金) 21:28:40 3cAFl.uQ
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016101400806&g=soc
皇太子さま、信玄堤を視察=山梨
三分一湧水を見学される皇太子さま=14日午前、山梨県北杜市
 皇太子さまは14日、日帰りで山梨県を訪れ、八ケ岳南麓に湧く「三分一湧水」や、武田信玄が築いたとされる堤防「信玄堤」を視察された。皇太子さまは水問題に関心があり、長年水に関する研究や活動を続けている。
信玄堤で伝統的な水防工法の「聖牛」を見学される皇太子さま=14日午後、山梨県甲斐市
 午前中、車で北杜市に到着した皇太子さまは、資料館でこの地域の水質や歴史に関する展示を見学。武田信玄が三つの村に均等に水が流れるよう「せき」を設けたとの伝説が残る三分一湧水を視察した。
 午後は甲斐市に移動し、釜無川の左岸にある信玄堤を見学。皇太子さまは自らカメラで写真を撮るなどしながら、伝統的な水防工法「聖牛」などを熱心に見て回った。(2016/10/14-19:31)

ttp://mainichi.jp/articles/20161015/k00/00m/040/050000c
皇太子さま「信玄堤」など見学 山梨
毎日新聞2016年10月14日 19時30分(最終更新 10月14日 19時30分)
 皇太子さまは14日、山梨県を訪れ、甲斐市の「信玄堤」など歴史的な治水や利水施設を見学された。皇太子さまは水に関する問題を大学時代から研究している。
 信玄堤は、武田信玄が築いたとされる堤防で、ほかの治水施設と組み合わせて川の氾濫を防いだ。見学した皇太子さまは「どうしてこういうことを思いついたのでしょう」と感心していた。また、北杜市では、三つの地区に水を等分に分ける利水施設「三分一湧水(さんぶいちゆうすい)」も見学した。【高島博之】

ttp://www.sankei.com/life/news/161014/lif1610140024-n1.html
2016.10.14 17:55
皇太子さま、山梨・信玄堤ご視察
「信玄堤」の上で、武田信玄が施した治水システムの説明を受けられる皇太子さま=14日午後、山梨県甲斐市
「信玄堤」の上で、武田信玄が施した治水システムの説明を受けられる皇太子さま=14日午後、山梨県甲斐市
 皇太子さまは14日、山梨県を日帰りで訪れ、戦国武将の武田信玄が20年かけて築いたとされる堤防「信玄堤」や、信玄が水争いをしていた3つの村に平等に水を配るために設けたという伝説が残る利水施設「三分一湧水(さんぶいちゆうすい)」を視察された。
 皇太子さまは学習院大在学中から水問題を研究テーマとしており、いずれの場所も時間をかけて熱心にご見学。持参したカメラで何枚も写真を撮影されていた。


14 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/14(金) 21:42:41 3cAFl.uQ
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBG2G92JBGUTIL002.html
皇太子さま、信玄堤など水の史跡視察 山梨を日帰り訪問
2016年10月14日19時02分
 皇太子さまは14日、山梨県を日帰りで訪れ、水に関する史跡をめぐった。皇太子さまは長く水の研究を続けており、自らカメラで撮影するなどして熱心に視察した。
 午前には北杜市にある三分一湧水(さんぶいちゆうすい)を訪問。戦国時代、武田信玄が水争いをしていた三つの村に農業用水を配分するために築いたとされ、皇太子さまは「水は貴重だったわけですね」と興味深そうに話していた。
 続いて甲斐市に移り、同じく武田信玄がつくったという信玄堤を視察。皇太子さまは「信玄はどうしてこのような考えに至ったのでしょうか」などとたずねた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2892126.html
皇太子さま 山梨訪問、「信玄堤」など視察
 皇太子さまが山梨県を訪問し、戦国時代に武田信玄が築いたとされる堤防、「信玄堤」などを視察されました。
 皇太子さまは午前11時ごろ、山梨県北杜市にある「三分一湧水」に到着されました。水争いが続いた3つの村に農業用水を等しく配るために作られた施設で、水の問題の研究をライフワークとする皇太子さまは、「どの村にも同じように流れていくわけですね」と感心された様子で、ご覧になりました。午後には甲斐市に移動し、武田信玄が洪水を防ぐために築いたとされる堤防、「信玄堤」を視察されました。
 皇太子さまは自然の地形を生かした治水システムについて説明を受けると、「信玄はどうして考えついたのでしょうか」などと興味深そうに質問され、持参したカメラで写真を撮られていました。(14日18:17)


15 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/14(金) 21:43:07 3cAFl.uQ
ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/14/07343652.html
タイ国王の訃報受け 両陛下、喪に服される
2016年10月14日 16:15
タイのプミポン国王の訃報を受けて、宮内庁は天皇皇后両陛下が13日夜から3日間、喪に服されていると発表。また、天皇陛下は弔意を伝えるため、使いとして東京にあるタイ大使館に河相周夫侍従長を派遣された。河相侍従長は記帳をし、両陛下の弔意を伝えた。
 タイのプミポン国王の訃報を受けて、宮内庁は天皇皇后両陛下が、13日夜から3日間、喪に服されていると発表した。
 両陛下は13日夜は国賓として、来日中のベルギー国王夫妻とのお別れの行事があり、終了後、御所に戻られてから訃報を聞かれたという。半世紀以上にわたるプミポン国王陛下との長い親交から、両陛下のお気持ちとして喪に服されるという。
 また、両陛下は弔意を伝えるため、使いとして東京にあるタイ大使館に河相周夫侍従長を派遣された。河相侍従長は記帳をし、両陛下の弔意を伝えていた。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBG527HJBGUTIL031.html
両陛下「お気持ちとして3日間服喪」 タイ国王死去
2016年10月14日20時03分
 タイのプミポン・アドゥンヤデート国王が死去したことを受け、宮内庁は14日、天皇、皇后両陛下が13日夜から3日間、お気持ちとして喪に服すと発表した。両陛下は14日午後、河相周夫侍従長を通じて同国大使館に弔意を伝えた。宮内庁によると、天皇陛下はシリキット王妃宛てに私的に弔電も送ったという。
 日本の皇室とタイ王室のゆかりは深く、両陛下は皇太子ご夫妻時代の1964年、昭和天皇の名代として同国を訪問した。その際、国王は自ら車を運転して山道を走ってもてなしたという。天皇陛下は2006年の記者会見で「三晩の思い出深い滞在をしました」と当時を振り返っていた。
 また、1991年には即位後初めての外遊先として両陛下で訪問。2006年にも国王の即位60年記念式典に参列した。皇太子さまも12年に訪問、秋篠宮さまは研究などで度々足を運んでいた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2892352.html
両陛下、タイ国王死去で3日間の服喪
 タイ国王の死去を受け、宮内庁は、天皇・皇后両陛下がお気持ちとして3日間の喪に服されていると発表しました。
 両陛下は13日夜、国賓で来日中のベルギー国王夫妻に都内で別れの挨拶をしたのち、お住まいの御所で、タイのプミポン国王死去の知らせを聞かれたということです。
 これを受け、国王と半世紀以上にわたり親交があることから、13日夜からの3日間、両陛下のお気持ちとして喪に服し、静かに過ごされています。また、両陛下は14日午後、河相周夫侍従長を東京のタイ大使館に遣わし、国王が亡くなったことに対する弔意を伝えられました。
 両陛下は、皇太子ご夫妻時代の1964年にタイを公式訪問。以来、長年にわたり国王と親交を重ね、2006年には即位60周年を祝う式典にそろって出席されました。(14日19:32)


16 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/14(金) 21:43:28 3cAFl.uQ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161014/k10010730181000.html
天皇の生前退位 17日に有識者会議が初開催へ
10月14日 18時44分
菅官房長官は午後の記者会見で、天皇陛下の生前退位などについて検討する有識者会議の初会合を今月17日に開く方針を示したうえで、負担軽減に向けた課題や問題点を整理し、国民の幅広い意見を反映させた提言をまとめてもらいたいという考えを示しました。
この中で、菅官房長官は、天皇陛下が「生前退位」の意向がにじむお気持ちを表明されたことを受けて設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合を今月17日に開く方針を示しました。
そのうえで菅官房長官は、「有識者には、専門的な知見のある方へのヒアリングを通じて、高齢化時代における天皇の負担軽減について、中立的な立場で課題や問題点の整理を行っていただき、そのうえで国民の幅広い意見を反映するような提言をまとめていただくという形になるだろう」と述べました。
また菅官房長官は、有識者会議が提言をまとめる時期について「いろいろな方から意見を聞いたうえで、意見が収束する形で、国民の皆さんが『なるほどな』と思えることが必要だ。最初からいつまでという期限ありきではないが、ずっと議論して延ばすということはしない」と述べました。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000085554.html
御料牧場を一般公開 皇室用の牛乳・肉・卵など生産(2016/10/14 17:18)
 皇室用の肉や卵などを生産している「御料牧場」が一般に公開されました。
 御料牧場は栃木県高根沢町と芳賀町にまたがり、約252ヘクタールの敷地内で皇室用の牛乳や肉、卵などが生産されています。牧草の栽培やハム、ソーセージなど加工品の生産も行われています。14日に試験的に行われた見学会には、抽選で選ばれた希望者約80人が参加し、厩舎(きゅうしゃ)や放牧地などを見て回りました。参加者は広大な敷地のなかで飼育される家畜や行き届いた管理に驚きの声を上げていました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339052.html
宮内庁、栃木県の御料牧場の一般見学会を試行
10/14 20:47
宮内庁は、皇室で用いられる農産物などを作る、栃木県の御料牧場の一般見学会を、試験的に行った。
見学者は、14日午前10時半、栃木・高根沢町にある御料牧場に集まり、まず、厩舎(きゅうしゃ)などを見学した。
この御料牧場は、皇室で用いられる、農作物や畜産物を作るほか、外交団の接待にも使われる場所。
牧場の見学会は、これまでも、周辺の住民などを対象に、年2回行われてきたが、今回は、「明日の日本を支える観光ビジョン」の一環として、地域住民以外の人にも参加できる機会を設けようと、試験的に行われた。


17 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/14(金) 21:45:24 3cAFl.uQ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG14H8J_U6A011C1CR8000/
愛子さま、中学欠席続く
2016/10/14 19:10
 宮内庁の小田野展丈東宮大夫は14日の定例記者会見で、体調不良のため9月26日から学校を休まれている皇太子ご夫妻の長女、愛子さま(14)=学習院女子中等科3年=について、回復にはまだ時間がかかりそうだとの侍医の見通しを明らかにした。少しずつ快方に向かっているものの、疲れが抜けず、体のふらつきが残っている状態という。

ttp://this.kiji.is/159612988369208829
愛子さまの欠席3週間に
検査は異常なし、疲れ原因
2016/10/14 19:44
 宮内庁の小田野展丈東宮大夫は14日の記者会見で、皇太子ご夫妻の長女で学習院女子中等科3年の愛子さま(14)が、疲れによる体調不良で、今週も学校を欠席したと明らかにした。
 愛子さまは9月26日から登校を控えている。夏休み明けのテストや運動会の練習で疲れが出て、胃腸の弱りやふらつきがあるためとしている。
 小田野大夫によると、侍医は「少しずつ快方に向かっているが、回復にはもう少し時間が必要だ」と説明。愛子さまは「早く学校に行きたい」と話し、寝込んでいる状態ではないが、来週から登校できるかは断言できないとしている。


18 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/15(土) 00:15:13 Y7phlHRc
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161014-OYT1T50093.html
皇太子さまが山梨県訪問、「信玄堤」など視察
2016年10月14日
三分一湧水を視察される皇太子さま(14日午前11時59分、山梨県北杜市で)=川崎公太撮影
 皇太子さまは14日、山梨県を訪問し、北杜市の「三分一湧水さんぶいちゆうすい」と甲斐市の堤防「信玄堤」を視察された。
 水問題の研究をライフワークとする皇太子さまは、農業用水として古くから利用された三分一湧水を写真撮影しながら熱心に見学。信玄堤では、戦国武将・武田信玄が釜無川の急流から集落を守るため、地形を巧みに利用して完成させたとされる治水システムについて説明を受け、「信玄はどうしてこういうことを思いついたのでしょう」と関心深げに尋ねられていた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339060.html
皇太子さま、山梨・北杜市の「三分一湧水」などを視察される
10/14 22:29
皇太子さまは、14日、戦国時代から伝わる、山梨県の堰(せき)や堤防などを視察された。
皇太子さまは、正午前、日本名水百選に選出されている、北杜市の「三分一湧水」を視察された。
「三分一湧水」は、戦国時代の武将・武田信玄が、水争いをしていた村に、水を均等に配分するため築いたといわれる堰。
皇太子さまは、八ヶ岳の地下水が湧き出る堰に手を入れ、「冷たいですね」と話し、周囲の様子を、カメラに収められていた。
今回の訪問は、長年取り組んでいる、水に関する研究の一環で、皇太子さまは、「信玄堤」なども視察し、「信玄は、どうしてこれを考えついたのでしょう。自然の岩を生かされているんですね」などと話されていた。


19 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/15(土) 00:15:34 Y7phlHRc
ttp://this.kiji.is/159576747779260417
両陛下が3日間の服喪
タイ国王死去で
2016/10/14 17:20
 宮内庁は14日、タイのプミポン国王の死去を受け、天皇、皇后両陛下が13日夜から3日間、喪に服されていると発表した。また、両陛下は14日、東京都内の同国大使館に河相周夫侍従長を遣わし、弔意を伝えた。
 宮内庁によると、両陛下は13日夜、国賓として来日中のベルギーのフィリップ国王夫妻が主催するコンサートに出席し、皇居・御所に戻った後、国王死去の知らせを聞いた。半世紀以上にわたる国王との長い親交から、お気持ちとして喪に服しているという。
 プミポン国王は1963年に来日し、昭和天皇と会見。両陛下はその翌年、昭和天皇の名代としてタイを訪問し、その後も訪れている。

ttp://mainichi.jp/articles/20161015/k00/00m/040/067000c
タイ国王死去
両陛下が13日夜から3日間、服喪
毎日新聞2016年10月14日 20時02分(最終更新 10月14日 20時02分)
 宮内庁は、タイのプミポン国王死去を受け、天皇、皇后両陛下が13日夜から3日間喪に服し、静かに過ごされると14日に発表した。また、両陛下はタイの大使館に河相周夫侍従長を同日派遣し、弔意を伝えた。両陛下は、プミポン国王が1963年に国賓として来日して以降、親交を深めていた。【山田奈緒】

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBG2JXWJBGUTIL006.html
栃木の御料牧場で初の見学会 68人、厩舎など見て回る
2016年10月14日22時34分
馬車の前で記念撮影をする見学者=14日午前11時17分、栃木県高根沢町、北村玲奈撮影
 宮内庁は14日、栃木県の御料牧場で、地域住民以外も対象にした見学会を初めて試行した。
 午前と午後に実施し、計68人が参加。午前に参加した39人は説明を聞きながら厩舎(きゅうしゃ)の馬に触ったり、馬車の前で記念撮影をしたりした。その後、バスで牧場内の豚舎や食品検査所などを見て回った。大阪市の男性(43)は、「公開を通じて広く開かれた皇室がよく伝わると思った」と話した。
 これまでは地元の高根沢町の町民と県内の小学生を対象に見学会を実施していたが、「観光立国」を掲げる政府の方針を受け、地域住民以外も参加できる機会を設けた。


20 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/15(土) 00:15:57 Y7phlHRc
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161014-OYT1T50099.html
「生前退位」会議、17日に初会合…政府発表
2016年10月14日
 政府は14日、天皇陛下が生前退位の意向を示唆されたことを踏まえて設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合を17日夜に首相官邸で開催すると発表した。
 年明けに論点を公表し、来春にも提言をまとめる方向だ。
 菅官房長官は14日夕の記者会見で「(有識者会議で)様々な専門的知見のある方からヒアリングして、課題や問題点をまず整理し、国民の皆さんに明らかにする中で、国民の幅広い意見を反映するような提言をまとめていただく」と述べた。そのうえで、「(天皇は)国民統合の象徴なので、国民の代表者である国会の皆さんから意見を聞く機会は必要だと思っている」と語り、有識者会議の論点整理が出た段階で国会での議論を要請する考えを示した。
(ここまで317文字 / 残り319文字)

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBG5J2XJBGUTFK00M.html
生前退位の有識者会議、17日に初会合 安倍首相も出席
2016年10月14日23時32分
 政府は14日、天皇陛下の生前退位をめぐって政府が設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合を17日夕に開くと発表した。初会合には安倍晋三首相も出席し、メンバーの有識者6人から今井敬・経団連名誉会長が座長に選任される見通し。
 有識者会議は憲法や皇室制度に詳しい専門家からのヒアリングを重ね、生前退位を含む天皇陛下の負担軽減策の論点を整理する。菅義偉官房長官は14日の記者会見で、報道各社の世論調査で早期の対応を求める声が多いとして「議論を引き延ばすことはすべきではない」と説明。「課題や問題点を整理して明らかにする中で、国民の幅広い意見を反映するような提言をまとめてもらう形になるだろう」と述べた。


21 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/15(土) 06:43:42 8CDhX5uI
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2892126.html
皇太子さま 山梨訪問、「信玄堤」など視察
 皇太子さまが山梨県を訪問し、戦国時代に武田信玄が築いたとされる堤防、「信玄堤」などを視察されました。
 皇太子さまは午前11時ごろ、山梨県北杜市にある「三分一湧水」に到着されました。水争いが続いた3つの村に農業用水を等しく配るために作られた施設で、水の問題の研究をライフワークとする皇太子さまは、「どの村にも同じように流れていくわけですね」と感心された様子で、ご覧になりました。午後には甲斐市に移動し、武田信玄が洪水を防ぐために築いたとされる堤防、「信玄堤」を視察されました。
 皇太子さまは自然の地形を生かした治水システムについて説明を受けると、「信玄はどうして考えついたのでしょうか」などと興味深そうに質問され、持参したカメラで写真を撮られていました。(14日18:17)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/14/07343694.html
皇太子さま 信玄ゆかりの治水施設など視察
2016年10月14日 23:12
 皇太子さまが山梨県で、戦国武将の武田信玄ゆかりの治水施設などを視察された。
 皇太子さまは14日、山梨県で「水」に関する歴史的な施設を視察された。皇太子さまは長年「水」に関しての研究や活動を行われている。
 最初に訪問された「三分一湧水」は江戸時代、水争いを防ぐため八ヶ岳のふもとのわき水を下流の3つの村に農業用水として均等に分配できるようにした水路で、皇太子さまは「どの村も同じように流れていくわけですね」と先人の知恵に感心されていた。
 さらに午後は「信玄堤」を視察された。この一帯には釜無川の氾濫を防ぐために16世紀の戦国武将・武田信玄が造らせたという堤防のほか、さまざまな治水施設があり、皇太子さまは「信玄はどうしてこういう仕組みを思いついたのですか」と興味深く説明を受けられていた。

ttps://www.sannichi.co.jp/article/2016/10/14/80060615
皇太子さま来県、水に関する名所視察
2016年10月14日 22時53分
三分一湧水を視察される皇太子さま=北杜市長坂町小荒間(撮影・広瀬徹)
三分一湧水館に到着された皇太子さま=北杜市長坂町小荒間(撮影・広瀬徹)
「聖牛」を視察される皇太子さま=甲斐市竜王(撮影・広瀬徹)
皇太子さまは14日、山梨県を日帰りで訪れ、北杜市の三分一湧水や甲斐市の信玄堤を視察された。...
このページは有料会員限定です。紙面併読コースまたは電子版単独コースに登録することで続きをご覧いただけます。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2892352.html
両陛下、タイ国王死去で3日間の服喪
 タイ国王の死去を受け、宮内庁は、天皇・皇后両陛下がお気持ちとして3日間の喪に服されていると発表しました。
 両陛下は13日夜、国賓で来日中のベルギー国王夫妻に都内で別れの挨拶をしたのち、お住まいの御所で、タイのプミポン国王死去の知らせを聞かれたということです。
 これを受け、国王と半世紀以上にわたり親交があることから、13日夜からの3日間、両陛下のお気持ちとして喪に服し、静かに過ごされています。また、両陛下は14日午後、河相周夫侍従長を東京のタイ大使館に遣わし、国王が亡くなったことに対する弔意を伝えられました。
 両陛下は、皇太子ご夫妻時代の1964年にタイを公式訪問。以来、長年にわたり国王と親交を重ね、2006年には即位60周年を祝う式典にそろって出席されました。(14日19:32)


22 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/15(土) 06:46:13 8CDhX5uI
ttp://www.sankei.com/life/news/161015/lif1610150014-n1.html
2016.10.15 00:02
愛子さま今週も学校をご欠席に
 宮内庁の小田野展丈東宮大夫は14日の定例会見で、皇太子ご夫妻の長女で学習院女子中等科3年の敬宮愛子さまが疲れによる体調不良で、今週も学校を欠席されたと明らかにした。週明けから登校されるかも不透明だとしている。
 小田野大夫によると、胃腸が弱り、ふらつきの症状も見られ、9月26日から欠席を続けられている。今月6日に宮内庁病院で検査を受けられたが、特に異常はなかった。寝込んでいる状態ではなく、登校再開への意欲を示されている。
 侍医は「少しずつ快方に向かわれているが、回復にはもう少し時間が必要だ」と説明しているという。

ttp://mainichi.jp/articles/20161015/k00/00m/040/191000c
愛子さま、学校を9月26日から欠席
毎日新聞2016年10月15日 01時21分(最終更新 10月15日 01時21分)
 宮内庁の小田野展丈・東宮大夫は14日の定例記者会見で、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(14)=学習院女子中等科3年=が9月26日から学校を休まれていることを明らかにした。夏休みの宿題や運動会の準備などの疲れから体調不良が続いているという。宮内庁によると、愛子さまは宮内庁病院での検査結果に異常はなかったが、胃腸が弱り、時折ふらつきがある。小田野氏は「少しずつ快方に向かっている」と説明した。【山田奈緒】


23 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/15(土) 12:22:07 GYIy9CWE
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/366259
眞子さま、有田焼400年式典に出席
伊万里の窯元見学も
2016年10月15日 10時32分
有田焼の創業400年を記念し、22日に西松浦郡有田町で開かれる式典に秋篠宮家の長女眞子さまが出席される。九州陶磁文化館や泉山磁石場などの視察も予定されている。佐賀県が14日、発表した。
眞子さまは21日から佐賀入り。九州陶磁文化館で開催中の特別企画展や、人間国宝(重要無形文化財保持者)らが手掛けた器で県産食材を生かした料理を提供する「USEUM ARITA(ユージアム アリタ)」、伊万里市内で窯元の工房などを見学される。
記念式典は午後2時から30分程度あり、眞子さまもあいさつされる。他に来賓としてドイツ・マイセンや中国・景徳鎮、オランダなど有田と関係の深い国、都市の市長や大使館関係者らが出席する。その後、人間国宝・井上萬二さんの講演やレセプションがある。
=有田焼400年=


24 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/16(日) 06:42:18 FllT/JR6
ttp://www.jinja.co.jp/news/news_009020.html
宮中で秋季皇霊祭・神殿祭 天皇陛下が御親祭に
平成28年10月03日付 1面
秋分の日の九月二十二日、天皇陛下には宮中三殿の皇霊殿で秋季皇霊祭、神殿で秋季神殿祭をそれぞれ御親祭遊ばされた。
(※以下本紙より書き起こし)
皇霊殿・神殿にはそれぞれ神饌・供物が奉られ、楠本祐一掌典長が祝詞を奏上。
天皇陛下には午前十時、黄櫨染御袍を召されて出御され、皇霊殿・神殿のそれぞれで、内陣に著かれて御拝礼遊ばされたのち、御告文を奏された。
天皇陛下入御ののち、皇后陛下にも御五衣、御小袿、御長袴姿でお出ましになり、皇霊殿・神殿で御拝礼。
皇后陛下の退下に続いて黄丹袍姿の皇太子殿下がお出ましになり、皇霊殿・神殿で拝礼された。
幄舎には秋篠宮・同妃両殿下、眞子内親王殿下、佳子内親王殿下、高円宮妃殿下、承子女王殿下、絢子女王殿下の皇族方が御参列。
大島理森衆議院議長、伊達忠一参議院議長、寺田逸郎最高裁判所長官のほか、宮内庁長官以下職員、皇宮警察職員など五十八人が参列した。
なほ安倍晋三内閣総理大臣は、二十二日から二十四日にかけてキューバ共和国を訪問してゐたため欠席した。
諸員の拝礼に続いて、皇霊殿前で宮内庁楽部による東游が約四十分に亙って奉奏された。

ttp://www.iwanichi.co.jp/ken/17803.html
皇太子ご夫妻、21日に来県 (10/4)
 宮内庁は3日、皇太子ご夫妻が第16回全国障害者スポーツ大会「希望郷いわて大会」の開会式に出席するため、21日から2泊3日の日程で本県を訪問されると発表した。ご夫妻の本県訪問は、6月に東日本大震災の復興状況視察のため来県して以来となる。
 ご夫妻は21日午前にお住まいの東宮御所を出発し、新幹線で盛岡駅に到着後、花巻市のるんびにい美術館を訪問する。翌22日は北上市の北上総合運動公園陸上競技場で行われる障害者スポーツ大会の開会式に出席し、その後に奥州市総合体育館で行われる卓球競技とサウンドテーブルテニス競技を視察する。
 最終日の23日は一関市総合体育館で行われるバスケットボール競技を視察後、世界遺産に登録されている平泉町の中尊寺と毛越寺を訪れ、一ノ関駅から新幹線で帰京する予定。
 達増拓也知事はご夫妻の来県について「希望郷いわて大会に皇太子同妃両殿下の行啓を仰ぐことは全国から参加する選手、役員、全ての県民にとり、この上ない喜び。また、この機会に障害者福祉関係施設や世界遺産に登録されている『平泉の文化遺産』をご訪問いただくことは、障害者の自立と社会参加の推進に大きな力になるとともに、岩手県の大いなる歴史の一端をご覧いただくことになり、大変ありがたく思います」とのコメントを発表した。


25 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/16(日) 06:42:41 FllT/JR6
ttp://www.sankei.com/life/news/161015/lif1610150029-n1.html
2016.10.15 16:26
戦時中の皇居と大本営の移転先「舞鶴山地下壕」を一日限定公開 記者も内部を目撃!! 長野市
(1/3ページ)
天皇陛下の避難壕として掘られた小坑道へと続く階段=15日、長野市松代町(三宅真太郎撮影)
 先の大戦末期に皇居や政府機関の移転先として建設が進められた長野市松代町の「松代大本営地下壕」のうち、現在公開されていない「舞鶴山地下壕」で15日、この日限りの一般向けの見学会が開かれた。戦後は気象庁の地震観測所として使われているが、今年4月に気象庁のシステムが更新されたことを受け、常駐職員が不在となり普段は一般は立ち入りできない。年に1度の公開という貴重な機会に記者も参加し、ベールに包まれた歴史的遺産を目撃した。(三宅真太郎)
 舞鶴山地下壕がある長野市松代町は上信越道長野インターチェンジ(IC)を降り、車を5分ほど走らせると到着する。地下壕の上には、3棟の地上施設(1〜3号庁舎)があるが、どれも長方形の細長い平屋で、山の斜面に沿うように造られている。戦時中は、屋根に土をかぶせ、敵の爆撃機から発見されにくいようにしていたという。
 普段は施錠されている扉をくぐると、「皇后関係施設」となる予定だった2号庁舎に入る。壁や天井は白系色で役所のような雰囲気だ。長い間、気象庁の施設として使われていたため、当時の面影はないが、見学用にくり抜かれた天井を見上げると、厚さ90センチのコンクリートが視界に入った。1トンの爆弾にも耐えられる構造だという。

(2/3ページ)
 最初に案内されたのは、隣接する1号庁舎の「天皇御座所」となる予定だった「天皇の間」。広さは15畳ほどで、柱には「ヒノキ」や「秋田杉」が使われている。天皇陛下の寝室や居間として設けられた部屋だ。
 「天皇の間」を出ると、地下に向かう暗い階段が続く。有事の際に天皇陛下が避難するために作られた通路を下れば、地下の「小坑道(こうどう)」に至る。
 小坑道は、天皇陛下の避難壕として掘られたもので、当時は坑道の中をヒノキで囲った「玉座」や専用の浴室なども用意された。戦後、気象庁の施設になってからは、地震計などが置かれ、フィルムを現像する暗室としても使われていた。当時、気象庁職員の夜間の当直は1人だった。観測は24時間体制のため、職員の間では「夜中の坑道が怖くて仕方がない」と嘆く声が噴出していたという。
 いよいよ「大本営」が置かれる予定だった「大坑道」に入る。南北約300メートル、東西約100メートルの碁盤の目状となっているトンネルには、現在も稼働している各種地震計が設置され、日本最大規模の精密地震観測室を誇る。両側の岩や土はむき出しで、手元が見えないくらいの暗闇の中を進む。
 5分ほど歩くと、地球の地盤の伸縮を計測する「ひずみ計」がガラス越しに見えた。温度変化の影響を受けにくい石英管を、南北方向と東西方向にそれぞれ100メートルつなげた観測装置だ。「400キロの距離の地盤に生じたわずか0・2ミリの伸縮を計測できる」という精度の機器である。別の部屋には、地球の裏側で発生した揺れも観測できる、日本で最も精密な地震計も設置されていた。

(3/3ページ)
 ちなみに3号庁舎は、宮内省(宮内庁の前身)が入る予定だった。
 この日は午前と午後の2回見学会が開かれ、計100人がヘルメットをかぶって集まった。その一人、県短期大学(長野市)2年生の高橋勝美さん(20)は「何十年も前に作られた地下壕で最新の機器が動いていて感動した。歴史的遺産として、もっと多くの人に公開すべきだと思う」と話していた。
 舞鶴山地下壕をめぐっては、大本営や皇居の移転が実現しないまま終戦を迎えたが、当初は使い道が決まらなかったという。昭和22年に地下壕の地盤が固く、通年の気温変化が少ないといった理由で、地下壕と地上施設に中央気象台松代分室(現・気象庁松代地震観測所)が開設された。多い時で十数人の職員が常駐し、地震観測業務が継続されてきたが現在は無人だ。
 同施設の一部は今後、観測機器や書類などの整理を終えた後、所管が気象庁から財務省に移り、国有財産として管理される予定だ。同省への移管作業には数年かかるとみられているが、移管後に一般公開される見通しは立っていない。長野市は歴史的価値のある施設として近い将来に保存や管理、公開ができないか検討を進めている。
 気象庁地震津波防災対策室の橋本勲室長は「常駐職員がいない状況では通常の公開は難しい。来年度も同様の見学会を開いて、内部を見ていただこうと考えている」と語った。


26 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/16(日) 06:43:17 FllT/JR6
ttp://www.sankei.com/premium/news/161016/prm1610160031-n1.html
2016.10.16 01:30
【生前退位】
平成30年11月に大嘗祭を挙行へ 通常国会で法整備不可欠に
(1/3ページ)
 天皇陛下の「お気持ち」ご表明を受け、政府は、天皇陛下から皇太子さまへの皇位継承に伴う重要な儀礼である「大嘗祭(だいじょうさい)」を平成30年11月に執り行う方向で検討に入った。準備に1年近くかかるため、来年(29年)の通常国会で皇室典範改正を含む法整備を行わねば間に合わなくなる。17日に始まる有識者会議でも論点の一つとなる見通し。
 天皇陛下は8月8日に公表された「お気持ち」のビデオメッセージで「2年後には平成30年を迎えます」などと語り、在位30年を節目としての「生前退位」をにじませられた。
 退位に伴う皇太子さまへの皇位継承でもっとも重要となる大嘗祭は、天皇が即位後初めて行う新嘗祭を指す。その中心的儀礼である「大嘗宮(だいじょうきゅう)の儀」では、天皇が「悠紀殿(ゆきでん)」と「主基殿(すきでん)」で自ら新穀を供え、神々とともに食し、五穀豊穣に感謝するとともに、国家・国民の安寧を祈念する。これにより「神格」を得て完全な天皇になるとされる。
 この前に行われる「即位の礼」は、皇位継承を内外に示す国事行為で、外国王室の戴冠式にあたる。

(2/3ページ)
 大嘗祭の時期は、戦前に皇位継承に関する法令を定めた「登極令」(昭和22年廃止)に「即位ノ礼及大嘗祭ハ秋冬ノ間ニ於テ之ヲ行フ」とある。天皇陛下が平成2年11月22、23両日に大嘗祭を執り行った際も登極令を踏襲された。
 大嘗祭を行うには、新穀を育てる特別の水田(斎田)2カ所を準備する必要があり、同じ年の2〜3月に亀卜(亀甲を用いた占い)で斎田を決める「点定の儀」が行われる。
 斎田は京都以東から「悠紀田」を、京都以西から「主基田」をそれぞれ選定する。平成の大嘗祭では、悠紀田が秋田県五城目町で、主基田は大分県玖珠町で選ばれた。
 天皇崩御を受けて、皇太子が即位する際は、崩御直後に三種の神器を受け取って即位(践祚)し、1年間喪に服す。即位の礼や大嘗祭の準備を進めるのは喪が明けた後となる。このため、大正天皇の即位の礼と大嘗祭が営まれたのは大正4年11月、昭和天皇の即位の礼と大嘗祭が営まれたのは昭和3年11月だった。
 現行の皇室典範は連合国軍総司令部(GHQ)占領下の昭和22年、大幅に改ざんされ、皇室の主要儀礼は憲法20条(政教分離)に抵触するとして国家から切り離された。

(3/3ページ)
 このため、平成の即位の礼に際し、海部俊樹内閣(当時)は平成元年12月の閣議口頭了解で、大嘗祭を「皇室の長い伝統を受け継いだ、皇位継承に伴う一世に一度の重要な儀式」としながらも、国事行為ではなく皇室行事とする見解を示した。大嘗祭の費用も皇室活動に伴う公的経費「宮廷費」から支出された。
 宮内庁によると、平成2年11月12日に皇居で行われた「即位礼正殿の儀」には、約160カ国の祝賀使節を含め内外から2480人(うち外国人474人)が参列した。大嘗祭では22日の「悠紀殿供饌(ぐせん)の儀」には727人、23日の「主基殿供饌の儀」には520人が参集した。


27 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/16(日) 11:10:36 FllT/JR6
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201610/CK2016101602000139.html
80歳まで務め譲位したい 天皇陛下、6年前に意向
2016年10月16日 朝刊
ベルギーのフィリップ国王夫妻を迎えられる天皇、皇后両陛下=11日夜、宮殿・南車寄で
 天皇陛下は二〇一〇年七月、八十歳をめどに生前退位したいとの意向を宮内庁参与会議で示されていた。この席で陛下は摂政設置に難色を示し、皇太子さまに皇位を譲ることへの強い思いをにじませていた。現在八十二歳の陛下が生前退位の意向を固めるに至る経緯の一端が、関係者への取材で明らかになった。 (編集委員・吉原康和)
 参与は天皇、皇后両陛下の私的相談役。陛下が意向を示した会議は一〇年七月二十二日夜、両陛下の住まいの皇居・御所の一室で開かれた。
 関係者によると、両陛下と、当時の参与で元宮内庁長官の湯浅利夫、元外務次官の栗山尚一(たかかず)(故人)、東京大名誉教授の三谷太一郎の三氏をはじめ、当時の宮内庁長官、侍従長らが出席した。会議は午後七時に始まり、深夜まで続いた。
 冒頭、当時七十六歳だった陛下は、八十歳までは象徴としての務めを果たしたいと思っていると述べた。その上で、天皇が高齢化した場合に身を処す方法として、摂政設置と譲位があると選択肢を示し、自分としては譲位したいと思っていると話したという。
 これに対し、参与からは「摂政の設置で対応されるのが望ましい」などと翻意を促す声が多く出た。天皇の生前退位は皇室典範にも規定はなく、実現するには皇室典範の改正か特別法が必要となる。しかし、陛下は難色を示したという。
 陛下は〇三年に前立腺がんの手術を受け、〇八年には「ホルモン治療の副作用で骨粗しょう症に至る恐れがある」と診断された。〇九年には、式典での「お言葉」の廃止など、陛下の負担軽減策を宮内庁が発表していた。
 会議に出席した三谷氏は「陛下はご自身の健康問題だけでなく、大正天皇と香淳皇后の晩年の健康問題を先例として意識されていたように受け止めた」と語る。
 「陛下は大正天皇の悲運に深く同情されていた。また、今の自分の健康はそれほど問題ではないが、(香淳皇后と)同じような状況が自分にも将来、生じないという保証はないということを懸念されていたのではないかと私は理解した」
 参与会議での議論について、宮内庁幹部は「両陛下による私的な集まりなので記録もなく、宮内庁としては把握していない」としている。生前退位や法整備の在り方などを検討する政府の有識者会議の初会合は十七日に開かれる。
<宮内庁参与会議> 皇室の重要事項について、両陛下から私的に相談を受けて話し合う宮内庁の任意組織。無報酬で定員は設けられていない。戦後、昭和天皇の話し相手として設置され、首相経験者や学者、裁判官、財界人ら有識者が選任された。現在の参与は元最高裁長官や元宮内庁長官ら5人。会議は1、2カ月に1回ほど開かれる。


28 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/16(日) 11:12:46 FllT/JR6
ttp://www.sankei.com/life/news/161016/lif1610160017-n1.html
2016.10.16 08:32
【生前退位】
天皇陛下、6年前に強いご決意 「譲位」というお言葉明確に 「『摂政』じゃ駄目なんだ」と
(1/3ページ)【天皇陛下「生前退位」ご意向】
農場を視察される天皇、皇后両陛下。この4日前、天皇陛下は参与会議の場で退位への決意を打ち明けられていた=平成22年7月26日、栃木県那須町(大西史朗撮影)
 ■「健康上の問題が起きる前に譲位を考えたい」
 天皇陛下が強い意向を示されている「生前退位」の実現の是非を最大の論点に、政府の有識者会議の初会合が17日に開かれる。宮内庁関係者によると、8月のお気持ち表明より6年前、陛下は皇后さまをはじめとする身近な関係者に向かい、すでに退位への決意を打ち明けられていた。(伊藤弘一郎、伊藤真呂武)
                   ◇
 平成22年7月22日夜。皇室に関する重要事項などについて、陛下の相談役を務める当時の宮内庁参与3人が皇居・御所の応接室に集められた。いわゆる参与会議といわれる場だ。天皇、皇后両陛下のほか、宮内庁の事務方トップの長官、側近トップの侍従長も顔をそろえていた。
 会議関係者によると、いつもの通り「座長役」を務めた陛下が、おもむろにこう切り出された。
 「近い将来、健康上の問題が起きる前に『譲位』ということを考えたい」
 8月のお気持ち表明当日、当時の風岡典之長官は「5、6年前から折に触れ、長官らに『象徴としての務めを果たすことが困難になった場合、象徴の務めについてどのように考えればいいのか』と話されてきた」と説明していた。

(2/3ページ)【天皇陛下「生前退位」ご意向】
 風岡氏は「当初は漠然としたお話だった」と述べていたが、会議の様子を知る関係者は「『譲位』という言葉で明確におっしゃった。すでに熟慮を重ね、意思を固めておられる印象だった」と振り返る。出席者は一様に、皇室典範で規定され、大正天皇の前例もある「摂政」で対応されるよう翻意を促したが、陛下は「摂政では駄目なんだ」と強い口調で否定された。いつになく活発に意見が交わされ、「公務を減らして在位されてもいいのでは」との対案も出たが、陛下は最後まで譲られなかった。
 陛下にとって「天皇の地位と活動は一体不離」(宮内庁幹部)。会議関係者も「公務の負担軽減を念頭に置かれていない。ましてや摂政で代行できるものではないという強い信念をお持ちだ」と感じたという。
 会議の後、次第に宮内庁の一部幹部の間にも「譲位を問題意識として持ってもらいたい」とのお考えが伝えられ、水面下で歴代天皇の生前退位の例や欧州の王室制度などについて調査が進められたという。

(3/3ページ)【天皇陛下「生前退位」ご意向】
 宮内庁側は昨年、お気持ちご表明にふさわしい時期を迎えたとして、12月の陛下のお誕生日会見を具体案として検討。最終的には、フィリピンでの戦没者慰霊などを終え、今年8月のご表明に落ち着いた。
 関係者は「陛下は、将来的な皇室制度の課題を誰よりも考えてこられた。お気持ち表明で、国民的な議論のきっかけが作られた。有識者会議には国民の自由な議論を喚起する提言を望みたい」と話した。


29 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/16(日) 11:21:23 FllT/JR6
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016101500160&g=soc
生前退位へ検討スタート=年明け論点整理、来春法案-政府有識者会議17日初会合
 生前退位の意向をにじませた天皇陛下のお気持ち表明を受け、政府が設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が17日、初会合を開く。生前退位の是非や法制化に向けた課題を中心とする検討作業がスタートする。生前退位は制度上想定されておらず、憲法が定める天皇制の在り方にも関わる幅広い議論が展開される。政府は、論点を整理した上で来年1月をめどに公表、国民的な理解を促しながら5月の大型連休明けにも関連法案を国会に提出する段取りを描く。
 有識者会議は安倍晋三首相の諮問機関と位置付けられ、メンバーは座長に就く見通しの今井敬経団連名誉会長ら6人。首相官邸で開かれる初会合には首相が自ら出席して検討を要請、会議として運営方針や今後のスケジュールを確認する。事務局からは天皇陛下の公務の現状説明も行う。(2016/10/15-14:39)

ttp://mainichi.jp/articles/20161016/k00/00m/010/117000c
生前退位
おことば、昨年4月原案 宮内庁、参与らに提示
毎日新聞2016年10月16日 07時00分(最終更新 10月16日 10時39分)
天皇陛下のおことば公表を巡る経緯
 生前退位の意向がにじむ天皇陛下のおことばについて、宮内庁幹部が2015年4月に原案を宮内庁参与らに示していたことが分かった。記者会見での公表のほか、当時から陛下が直接国民に語りかけるビデオメッセージ案も出ていた。おことば表明のきっかけは、15年8月15日の全国戦没者追悼式で陛下が段取りを間違えられたこととの見方があったが、それよりも早い段階から宮内庁内では具体的な検討が始まっていた。【松井聡、田辺佑介】


30 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/16(日) 17:14:19 FllT/JR6
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/281995
常陸宮妃華子さまが献花 長崎市、爆心地公園 [長崎県]
2016年10月15日 00時10分
 15日の「ねんりんピック長崎2016」総合開会式に出席するため、長崎市に到着した常陸宮妃華子さまは14日、同市松山町の原子爆弾落下中心地碑を訪れ、献花された=写真。
 献花を終えた華子さまから「被爆されてこれまで大変だったでしょう」と声をかけられたという被爆者の中村キクヨさん(92)は「私だけではなく家族の健康も気遣っていただいた。食べ物の話もでき、親しみを感じました」と話した。
 華子さまは近くの国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館や、同市出島町の県美術館を訪問された。
=2016/10/15付 西日本新聞朝刊=

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/article/282090
長崎ねんりんピックが開幕 高齢者1万人が参加
2016年10月15日12時40分 (更新 10月15日 12時45分)
「ねんりんピック長崎2016」の開会式に向かう選手ら=15日午前、長崎県諫早市のトランスコスモススタジアム長崎
 全国の高齢者がスポーツや文化活動を通じ交流を深める「第29回全国健康福祉祭ながさき大会(ねんりんピック長崎2016)」が15日、長崎県諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で開幕した。大会は18日までの4日間で、60歳以上の選手や監督ら約1万人が参加予定。
 開会式には常陸宮妃華子さま(76)も出席。各都道府県と20政令指定都市の選手団は、特産品や帽子を振りながら元気に入場行進した。炬火台に火が付くと、観客席から大きな拍手が上がった。
 選手は長崎県内15市町を会場に、卓球やグラウンドゴルフ、将棋など26種目で競い合う。


31 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/16(日) 20:56:33 FllT/JR6
ttp://www.ktn.co.jp/news/2016101492506/
ねんりんピック前に常陸宮妃お成り
2016年10月14日 18:58
高齢者のスポーツと文化の祭典「ねんりんピック」がいよいよ15日から始まります。開幕に先立ち、常陸宮妃 華子さまが、14日から県内を訪問されています。
華子さまは、午後、長崎市の爆心地公園を訪れ、原爆落下中心碑に花を手向けられました。華子さまは、15日から始まる高齢者のスポーツと文化の祭典・ねんりんピックの開催に合わせて長崎を訪れていて、県内ご訪問は2012年10月以来4年ぶりです。被爆者 中村キクヨさん(92)「被爆者として、皇室の方がこうして参って頂くということは、私たち被爆者のことを強く感じていらっしゃると思う」15日の開幕を前に、午後からJR長崎駅には、各都道府県の選手団が続々と降り立ち、大会での活躍を意気込んでいました。愛知・名古屋市から「絶好調です、いまから五島列島まで(行きます)剣道ですから」大阪・堺市から「(長崎は)高校の修学旅行以来で楽しみにしています。メダルをとって帰りたいです」ねんりんピックは、15日から4日間にわたって26種目が行われ、大会期間中、選手や関係者などおよそ50万人が訪れる見込みです。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2892708_ie9.htm
長崎で「ねんりんピック」開幕、60歳以上の1万人が参加
 健康と福祉の祭典「ねんりんピック」が、15日から長崎県で始まりました。
 15日朝の開会式には、全国から集まった60歳以上の選手1万人が参加。常陸宮妃殿下がご覧になる中、入場行進しました。
 大会は今月18日までで、スポーツや文化活動を通して参加者たちは交流を深めます。(15日17:42)

ttp://www.sankei.com/region/photos/161015/rgn1610150063-p1.html
2016.10.15 07:05
高円宮妃久子さま、東灘の小学校授業ご視察 地震に強い住まい考える 兵庫
神戸市立東灘小学校の授業を視察された高円宮妃久子さま=神戸市東灘区
 高円宮妃久子さまが14日、神戸市立東灘小学校(同市東灘区)を訪れ、地震に強い住まいへの工夫を考える授業を視察された。
 久子さまは、同市中央区の神戸ハーバーランドで15日に開催されるイベント「スーパーハウジングフェアin兵庫」の記念式典に出席するため、神戸入りされた。イベントでは省エネや耐震性能が高い最新の住宅をご覧になるという。
 この日の授業では、6年生約40人が模造紙に描かれたリビングを見て、危険な場所と安全対策を考えた。児童らが「カーテンの近くにストーブがあるので離しておく」「花瓶をガラス製からプラスチック製に替える」などと指摘するたびに、久子さまは笑顔でお聞きになっていた。
 久子さまはその後、大工の歴史を伝える博物館「竹中大工道具館」(同市中央区)も視察された。


32 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/16(日) 22:57:21 P4/LGyaI
わがまち未来形・有田編 =あのときあのころ=
2016年10月16日 09時47分


流れ作業の絵付けをご覧になる皇太子さま(現天皇陛下)=1969(昭和44)年11月、有田町の深川製磁

有田町の深川製磁を視察される昭和天皇、皇后両陛下=1961(昭和36)年4月

有田町の歓迎の様子=1961(昭和36)年4月

 優れた焼き物技術を受け継ぐ有田は戦後、昭和天皇と皇后両陛下ら皇族が窯元などをご視察に訪れ、町民の大歓迎を受けた。有田焼創業400年を記念し、22日には同町で開かれる式典に秋篠宮家の長女眞子さまが出席される。

=重点報道@有田= =わがまち未来形・有田編=
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/366537


33 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/16(日) 23:12:52 FllT/JR6
ttp://webun.jp/item/7317499
2016年10月13日 12:52
小矢部で北陸ウェルフェアゴルフ 障害者福祉に理解
障害者福祉に理解を深めるチャリティー大会「寛仁親王記念杯第18回北陸ウェルフェアゴルフトーナメント」が13日、小矢部市のゴルフ倶楽部ゴールドウインで開かれ、北陸を中心に120人が参加した。三笠宮寛仁さまの次女の瑶子さまが視察し、表彰式では総合優勝の山下重雄さん(砺波市)に寛仁親王記念杯を贈られた。ゴールドウインや県内企業などでつくる実行委員会主催、北日本放送、北日本新聞社特別後援。 
 障害者福祉活動の推進とルールやマナーに精通したゴルファーの育成を目的に始まり、2012年6月に逝去されるまで寛仁さまが大会顧問を務められた。大会の純益金は北陸の福祉関係団体や施設などに贈っている。
 18ホールストロークプレー、ダブルペリア方式で競い、森口祐子プロ(富山市出身)も参加した。コース内四つのショートホールは「ウェルフェアホール」として、参加者はパーや、ワンオンできなかった場合は千円、バーディーは2千円の寄付を寄せ、48万9千円が集まった。
 表彰式では大会会長の西田明男ゴールドウイン社長が「回を重ねるごとに着実に成果が上がっている」とあいさつ。瑶子さまは「さらに多くの女性や私のような年代が一緒になって参加するトーナメントになれば障害者福祉がもっと身近になっていくと思います」と述べられ、シニア(70歳以上)優勝の稲葉清さん(砺波市)に彬子女王杯、女子優勝の金岡初音さん(同)に瑶子女王杯を贈られた。
 ことしの純益金(経費を除いた会費とウェルフェアホール収益金)は就労移行支援事業などを行っているNPO法人プラスワン(射水市)に贈る。
■瑶子さま富山型デイ視察 
 北陸ウェルフェアゴルフトーナメントに合わせ、瑶子さまは富山型デイサービスなどを運営するNPO法人わくわく小矢部(小矢部市新富町)を視察された。
 わくわく小矢部は昨年寄付を受けた17回大会の純益金を活用し、障害者をサポートする相談支援事業所の備品や機能訓練用具を購入した。
 瑶子さまは加藤邦子理事長と中西順子副理事長の案内で施設内を見学。子育て支援センターでは女児に気さくに声を掛け、赤ちゃんを抱き上げて触れ合われた。富山型デイの部屋では利用者が披露した「幸せなら手をたたこう」に一緒に参加、帰りの際には加藤理事長らに激励の言葉を掛けられた。出迎えや見送りには近所の住民らが大勢集まった。


34 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/17(月) 07:16:01 2Db4Qm1k
ttp://www.hola.com/realeza/casa_belga/galeria/2016101389007/reyes-belgica-viaje-japon/10/
FOTOGALERÍA: Entre tradición y modernidad, los Reyes de Bélgica en viaje oficial a Japón
10/11
Realeza 13 de Octubre de 2016 by hola.com
La princesa Masako fue la única dama de la Familia Imperial que prescindió del tradicional kimono para despedir a los Reyes de los belgas
© Gtresonline

スペイン語→英語機械翻訳
Princess Masako was the only lady of the Imperial Family dispensed with the traditional kimono to dismiss the Kings of the Belgians

スペイン語→日本語機械翻訳
雅子妃は皇室の唯一の女性はベルギー人の王を解任するために、伝統的な着物を省略しました


35 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/17(月) 07:43:28 2Db4Qm1k
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161017/k10010732171000.html
生前退位の有識者会議きょう初会合 提言に向け検討本格化
10月17日 4時46分
天皇陛下の生前退位などについて検討する政府の有識者会議の初会合が17日、安倍総理大臣も出席して開かれます。有識者会議は、当面、15人程度の専門家から天皇の公務の負担軽減や退位に関する考え方などについて意見を聴き、論点を整理したうえで、来年春ころまでの提言の取りまとめに向けて検討を本格化させることにしています。
政府は、天皇陛下がことし8月、「生前退位」の意向がにじむお気持ちを表明されたことを受けて、新たに設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合を17日に総理大臣官邸で開きます。
初会合には、安倍総理大臣、菅官房長官らのほか、メンバーに起用された、経団連の今井敬名誉会長、慶應義塾の清家篤塾長、東京大学の御厨貴名誉教授など合わせて6人が出席します。
初会合では、座長や座長代理を決めるほか、皇室制度に関するこれまでの政府見解や課題などについて政府側から説明が行われ、今後の議論の進め方などが協議される見通しです。
そして、今後、月に2回程度会合を開き、当面、憲法や歴史、皇室制度などの知見を持つ専門家15人程度から、天皇の国事行為や公的行為などの在り方、負担を軽減する方策として、憲法上定めのある「摂政」の設置や、国事行為の委任に関する考え方について、意見を聴く方針を確認する見通しです。
このほか、専門家からは、退位に関する考え方や、退位できるようにする場合、どの天皇にも適用できる制度とすべきか、それに退位後の天皇の身分や活動の在り方などについても意見を聴くものとみられます。
有識者会議では、課題や問題点について論点を整理し、その内容を国会や国民に示したうえで、世論の動向も見極めながら、来年春ころまでの提言の取りまとめに向けて検討を本格化させることにしています。
また、政府は会議で一定の方向性が出た段階で、衆参両院の議長のもとで、与野党の幹部を交えて意見を交わすことなども検討しています。
生前退位に向けての課題
天皇陛下の生前退位のためには、皇室典範を改正して「生前退位」を制度化することや、天皇陛下に限って特別に法律を制定することなどが考えられます。
「生前退位」を制度化する場合には、年齢や心身の状態に条件を設けるかや、天皇の意思表示が必要かなど、退位の「要件」をどう定めるかが大きな課題になります。また、天皇がどのようにして意思を表し、それをどう確認し、誰が退位を認めるのかなどの「手続き」についても、退位の強制を防ぐという観点から議論の対象になりそうです。
一方、特別に法律を制定する場合でも、退位後の天皇の位置づけなど多くの検討が必要になります。
歴史上、譲位した天皇には「太上天皇」の尊称が贈られ、「上皇」という通称で呼ばれてきましたが、新たに呼称を決めなければなりません。
新しい天皇との関係や、どのように公務に関わるのかも課題になります。
さらに、お住まいの場所や、生活のための予算、それに宮内庁の組織や体制などの検討も必要で、大がかりで精緻な仕組みづくりが求められます。
また、現在の皇室制度では、皇太子さまが天皇陛下に代わって即位されると、皇太子が不在となるため、秋篠宮さまをどのように位置づけるのかも検討の対象となってきそうです。


36 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/17(月) 07:44:37 2Db4Qm1k
>>35続き
有識者は
日本近現代史が専門の静岡福祉大学の小田部雄次教授はNHKの取材に対し、「古来、皇室では半分近くの天皇が生前に退位している例があり、近代になって減ってしまったという伝統がある。ご高齢になった時に退位してもいいような道を作ってさしあげるのが、現代社会の新しい伝統だ」と述べました。そのうえで小田部教授は、法整備の在り方について、「特別措置法が『早く陛下をお楽にするという意味で有効だ』ということには反対しない。ただ、特定の1例だけを許すような法律が法治国家としていいのか、弊害を残さないかは不安だ」と述べました。
最高裁判所の元判事で、過去に「皇室典範に関する有識者会議」の座長代理を務めた園部逸夫氏は「天皇の位をお譲りになるというお気持ちを尊重したほうがいい。天皇陛下のご意思になるべく早く沿うための制度を作るということが大事であり、この問題について論争ばかりしていては、かえってご意思に沿わないことになるのではないか」と述べています。そのうえで、「皇室典範の改正は今の天皇だけに限らずその次やその次の代までずっと規定することになり、対応する皇室典範を作るには相当の時間がかかる。特別措置法である特定の天皇について考えるほうが、先の先までいろいろ議論をする必要がないのでよいのではないか」と述べました。
皇室制度や憲法が専門の麗澤大学の八木秀次教授はNHKの取材に対し、「生前退位は、即、次の世代の即位の拒否につながるもので、制度として認めてしまうと、皇室や天皇制度の存立が危うくなる。今の天皇陛下に限って、一代限りの特別措置法を制定しようという見解もあると思うが、特別措置法とはいえ次の世代の前例になる」と述べました。そのうえで、八木教授は「皇室制度をどう維持・存続させるかの視点が必要だ。天皇の公務を整理して減らすなり、ほかの皇族方に肩代わりしていただくといった解決策もあるし、国事行為の臨時代行で十分に対応できると思う」と述べました。
日本近現代史が専門の日本大学の古川隆久教授はNHKの取材に対し、「絶対に反対というわけではないが、生前退位は戦後直後の天皇の責任をめぐる議論などいろいろな政治的な事情で望ましくないということになって、今の法令では想定されていない」と述べました。そのうえで、古川教授は「一般の皆さんが『かわいそうだから早く』という気持ちになるのはわかるが、冷静に考えた上で判断するのが望ましい。例えば、さまざまな公的な行為をほかの皇族の方々が代行されるという形にすれば、全然、法的な措置も必要ではないし、そういう形の対応も選択肢としては十分あり得るだろうと思う」と述べました。
竹下内閣から村山内閣まで7人の総理大臣の内閣で事務の官房副長官を務めた石原信雄氏はNHKの取材に対し、「明治憲法体制以降、生前退位が具体的な日程にのぼったことはなく、私が在職中は全く想定しなかった事態だ。ただ、天皇陛下のご年齢や健康を考えると、何年もかけて議論する問題ではなく、なるべく早く答えを出してほしい」と述べました。そのうえで、石原氏は「生前退位については、専門家の間でかなり意見の隔たりがあるが、事柄の性質上、国民の総意というか、おおかたの国民が納得するところでおさめなければならない。ほかの法案などのように国会で多数決で決める問題ではない」と述べました。
皇室典範の改正を検討した小泉内閣で内閣法制局長官を務めた阪田雅裕氏はNHKの取材に対し、「生前退位を可能にするということであれば、いちばんの課題は、どういう状況で退位するのかという要件の設定だ。一般的、客観的要件として生前退位を法律に書くとすれば、議論を集約するのに時間がかかる一方、特例法であれば、今上天皇の退位をどう考えるかということなので議論は相当集約される」と述べました。そのうえで、阪田氏は「どちらがいいかは私は分からないが、生前退位を一般化することがより適当なのか、あるいは、今上天皇に限ったほうがいいと考えるのか、有識者会議や国民の間で大いに議論されるべきだ」と述べました。
お気持ち表明後の天皇陛下
天皇陛下は、お気持ちを表明したあとも、これまでと変わりなく公務に臨まれてきました。
1週間後の8月15日には、皇后さまとともに、全国戦没者追悼式に臨まれました。お気持ちの表明後、多くの人たちの前に姿を見せたのはこの時が初めてで、天皇陛下は戦後70年の去年に続き「深い反省」という言葉を盛り込んでおことばを述べられました。
軽井沢などでの静養のあと、先月10日から3日間の日程で皇后さまと山形県を訪問し、「全国豊かな海づくり大会」の式典などに出席されました。


37 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/17(月) 07:45:22 2Db4Qm1k
>>36続き
先月28日からは岩手県を5日間の日程で訪れ、東日本大震災で大きな被害を受けた大槌町の魚市場の復興状況を視察したり、仮設住宅などで暮らす被災者を励まされたりました。そして、震災のあと被災地で初めて開かれた国体・国民体育大会の開会式に出席されました。
先週には、国賓として来日したベルギーのフィリップ国王夫妻の歓迎行事に臨み、国王夫妻を茨城県に案内するなど、これまでと変わりなく公務に臨まれてきました。
宮内庁は
天皇陛下が表明されたお気持ちについて、宮内庁は「国民の理解が得られており、内閣官房に優先的に対応して頂きたい」として、検討が速やかに進むよう期待する考えを示しています。
宮内庁の風岡前長官は、お気持ち表明の直後に長官として記者会見に臨み、天皇陛下の発言について「憲法上の立場を踏まえ個人としての心情を述べられた」と説明しました。そして、「加齢による体力の衰えで務めを果たしていくことが難しくなるのではないかと深く案じておられ、改めてご心労の大きさを痛感した」と話し、「お気持ちが広く国民に理解されることを願っている」と述べました。
その後、長官として最後に臨んだ先月の記者会見では、「天皇陛下が率直なお気持ちを述べられたことに対して、多くの国民の理解が得られている」として、「内閣官房に優先的に対応して頂き、できるだけ速やかに検討が進むことを願っている」と話しました。
また、後任の山本長官は「内閣官房と緊密に連携を取りながら、両陛下の活動の様子や皇室制度の運用の状況、歴史についてきっちり整理し、説明をしながら、しっかりと協力していきたい」と話しています。


38 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/17(月) 19:13:41 Pgq47dgA
ttp://www.jinja.co.jp/news/news_009034.html
「神様に捧げるお米」 殿下も一緒にお稲刈り 心游舎・國大
平成28年10月17日付 3面
最初の一鎌を入れられた彬子女王殿下
神様にお供へするお米を――彬子女王殿下が総裁を務められる一般社団法人心游舎と、殿下が特別招聘教授となられてゐる國學院大學とが共催する「新潟コメ作りワークショップ」の
稲刈りが新潟県内の田圃で十月二日におこなはれた。


39 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/17(月) 19:14:53 Pgq47dgA
ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/17/07343793.html
【独自】天皇陛下 6年前に退位の意向表明
2016年10月17日 00:58
 天皇陛下の「生前退位」を議論する有識者会議が17日から始まるが、陛下は6年前に退位の意向を周囲に表明し、その後、「平成30年までは頑張りますか」と、退位の時期まで示唆されていたことが明らかになった。
 関係者によると、天皇陛下が相談役である『参与』を集めた『参与会議』で初めて生前退位の意向を示されたのは、6年前の2010年7月。
 この会議の冒頭、「80歳になるまでは天皇を務めるが、高齢化の影響で務めを果たすのが難しくなる前に皇太子に『譲位』したい」と、自ら切り出されたという。驚いた出席者たちが『摂政』での対応を提案すると、『務めを果たしてこその天皇』という考えから、「摂政では駄目なんだ」と強く否定されたという。
 また、しばらく後の会議では、「それでは平成30年までは頑張りますか」と、具体的な時期を示唆される場面もあったという。
 さらに、去年4月の参与らの会議で、宮内庁側が「生前退位」の意向表明に盛り込む内容を箇条書きにした文案を提示し、ビデオメッセージの形にするアイデアが出されていたこともわかった。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016101600051&g=soc
生前退位、国民理解が焦点=17日に有識者会議初会合
 政府は17日、生前退位の意向をにじませた天皇陛下のお気持ち表明を受け、「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」初会合を首相官邸で開く。来春ごろに提言を取りまとめ、政府は通常国会で関連法案を成立させる段取りを描く。ただ、生前退位は法制上想定されておらず、国民的な合意形成を図れるかが焦点となる。
 政府は生前退位を可能にする法整備について、今の陛下一代限りの特別立法を軸に検討を進めている。陛下が82歳とご高齢であることを踏まえ、迅速に結論を出す必要があるとの判断がある。
 ただ、各種世論調査では生前退位に関し、恒久制度化を求める意見が多い一方、国事行為を代行する「摂政」の設置を支持する声もある。政府関係者は「世論調査で9割が生前退位に賛成なのに5割は摂政も支持している。国民は制度をよく理解していない」と分析している。(2016/10/16-14:30)

ttp://mainichi.jp/articles/20161017/ddm/001/040/217000c
考・皇室
私の意見/1 将来像示す議論を 三谷太一郎・東京大名誉教授
毎日新聞2016年10月17日 東京朝刊
三谷太一郎東京大名誉教授=佐々木順一撮影
 天皇陛下がおことばで示された「生前退位」の意向は、皇室制度にかかわる画期的な改革案だ。私は陛下から諮問を受ける宮内庁参与を2006年から9年間務め、海外にも赴き戦没者を悼むなどの象徴行為は天皇しかなし得ず、天皇として存在するだけでは役割を果たせないという思いを何度も聞いた。象徴の務めを積極的に考える天皇像だ。政府の有識者会議は公務の負担軽減など問題の幅を狭めた議論ではなく、皇室の将来像を示すような提言を取りまとめるべきだ。
 昭和天皇は「神聖不可侵の存在」とされた大日本帝国時代の延長線上にあった。神聖であるために自ら行動を…
有料記事 残り 760文字(全文 1024文字)


40 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/17(月) 19:15:17 Pgq47dgA
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339200.html
天皇陛下「生前退位」 政府の有識者会議、きょう初会合
10/17 06:13
天皇陛下の「生前退位」について話し合う、政府の有識者会議が17日、安倍首相も出席して、初会合を開く。
天皇陛下が、お言葉で強く意向をにじませた「生前退位」について、政府は17日午後、経団連の今井 敬名誉会長ら6人からなる有識者会議を発足させ、今後、憲法や皇室にくわしい有識者からも意見を聞いていく方針。
会議では、「生前退位」に限定せず、「摂政」や「臨時代行」についても取り上げ、「生前退位」に反対の立場を表明している学者らも招き、幅広い視点から議論することにしている。
特別措置法を整備する方向で議論が進められる見通しで、政府は、早ければ2017年の通常国会への法案提出を目指し、有識者会議の提言を取りまとめる方針。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339220.html
天皇陛下の「生前退位」など議論 有識者会議、17日夕方に初会合
10/17 12:30
天皇陛下の「生前退位」などを議論する有識者会議の初会合が、17日夕方に開かれ、生前退位の法制化や、天皇制の在り方などに関する検討作業がスタートする。
皇室の在り方という、重く、敏感な課題なだけに、政府は慎重に検討を進め、幅広い合意を目指したい考え。
菅官房長官は、「今上陛下が、現在82歳とご高齢であることをふまえまして、天皇の公務負担軽減等について、予断を持つことなく、静かに議論を進めていただきたい」と述べた。
有識者会議は、経団連の今井名誉会長ら6人で構成され、初回の17日は、メンバーの基本的な認識を共有したうえで、今後の議論の進め方などを確認するものとみられる。
今の陛下に限って生前退位を認める特別法の是非や、国事行為を代行する「摂政」など、制度全般について幅広く議論される見通し。
FNNが、先週末(10月15日・16日)に行った世論調査では、「今の陛下に限って生前退位を認めるべき」とする人が、2割台半ば(24.5%)、「今後の全ての天皇ができるようにすべき」という声が、7割近く(69.6%)にのぼっている。
政府は、今後予定している専門家からのヒアリングを通じて論点整理を行い、2017年の通常国会での法整備を目指す方針。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016101700328&g=soc
有識者会議、今夕初会合=菅長官「予断持たず議論」-生前退位
 政府は17日夕、天皇陛下が意向を示唆された生前退位の法整備の在り方を検討する「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合を首相官邸で開く。菅義偉官房長官は同日午前の記者会見で、「今上陛下が現在82歳とご高齢であることを踏まえ、予断を持つことなく静かに議論を進めてもらう場ということで開催させていただく」と述べた。(2016/10/17-12:40)


41 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/17(月) 19:43:28 Pgq47dgA
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBJ5G6MJBJUTFK004.html
生前退位、年明けにも方向性 有識者会議きょう初会合
2016年10月17日00時24分
 政府は17日夕、天皇陛下の生前退位をめぐって政府が設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合を首相官邸で開く。安倍晋三首相や菅義偉官房長官も出席。今井敬・経団連名誉会長ら有識者会議のメンバー6人と、当面の会議の進め方などを確認する。
 初会合では今井氏が座長に選任される見通し。11月上旬から6人のメンバーが、皇室問題や歴史などに詳しい専門家からヒアリングを始める予定。年内に5回程度、20人前後の専門家から聞き取りをし、年明けにも論点をとりまとめる方針だ。
 議論する内容は生前退位にしぼらず、摂政制度の是非や、高齢となった天皇の公務の負担を軽減するための方策などを幅広く扱う。会議は非公開で、1〜2週間後をめどに議事録を公表するという。首相官邸の幹部は「生前退位を含め、皇室が抱える課題について広く知ってもらう機会としたい」と話している。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161017/k10010732861000.html
天皇陛下の生前退位など検討 政府の有識者会議始まる
10月17日 17時59分
天皇陛下の生前退位などについて検討する政府の有識者会議の初会合が、先ほどから総理大臣官邸で始まりました。会議では、憲法や皇室制度などの専門家15人程度から、天皇の国事行為や公的行為の在り方、負担を軽減する方策、それに退位に関する考え方など、8項目について意見を聴取する方針が確認される見通しです。
政府は天皇陛下がことし8月、「生前退位」の意向がにじむお気持ちを表明されたことを受けて、新たに設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合を、17日午後6時前から総理大臣官邸で開いています。
初会合にはメンバーに起用された、経団連の今井敬名誉会長、慶應義塾の清家篤塾長、東京大学の御厨貴名誉教授など、合わせて6人が出席し、まず座長の選任手続きなどが行われたものと見られます。
初会合では、このあと政府側から皇室制度や皇室典範の概要などについて説明が行われ、今後の議論の進め方などが協議される予定です。
そして、今後、月に2回程度会合を開き、当面、憲法や皇室制度などの専門家15人程度から、天皇の国事行為や公的行為の在り方、負担を軽減する方策、それに退位に関する考え方、退位後の天皇の身分や活動の在り方など、8項目について意見を聴取する方針が確認される見通しです。
有識者会議では、課題や問題点について論点を整理し、その内容を国会や国民に示したうえで、世論の動向も見極めながら、来年春ごろまでの提言の取りまとめに向けて、検討を本格化させることにしています。


42 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/17(月) 19:44:58 Pgq47dgA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161017/k10010732951000.html
6年前に生前退位の意向 元参与がやり取り明かす
10月17日 19時00分
皇室の重要事項についての相談役である「参与」を去年まで9年にわたって務めた、東京大学名誉教授の三谷太一郎氏がNHKのインタビューに応じ、天皇陛下が6年前の「参与会議」と呼ばれる会合の席で「生前退位」の意向を示された際のやり取りなどを明らかにしました。
三谷氏によりますと、6年前の平成22年7月、両陛下のお住まいの御所に、当時の宮内庁長官や侍従長、それに三谷氏ら3人の参与などが集まって開かれた「参与会議」の席で、天皇陛下が突然、「生前退位」の意向を明らかにされたということです。
76歳だった天皇陛下は、冒頭から真剣な表情で話を切り出し、「高齢になって天皇が十分に務めを果たせなくなった場合には、それに対する新しい制度が必要だ」と述べながら、はっきりとした口調で、80歳を迎えるころを目安に、天皇の位を退く考えを示されたといいます。
これについて三谷氏は「天皇陛下は『譲位』という言葉を使われた。中世とか近世の『上皇』を持ち出して、『天皇制の長い歴史において、異例のこととは思われない』とも述べられた。そうした意向を初めて直接伺って、大変驚がくしたというのが率直な印象でした」と振り返りました。
天皇陛下の強い意思の表明に、会議の場は緊張に包まれ、この日の議論は夜遅くまで続いたということです。
三谷氏は「天皇の位のまま、お務めは皇太子さまに委ねてはどうかというのが出席者の意見だったが、天皇陛下は『象徴であることと象徴の務めを果たすことは不可分だ』として譲られなかった」としたうえで、「いったん会議が終わりかけたあとも、すべての参加者が立ったまま議論を続けた」と会議の様子を語りました。
その後、「参与会議」は以前より頻繁に開かれるようになり、天皇陛下の「生前退位」が主な議題になりましたが、天皇陛下が考えを変えられることは無かったということです。
そして、天皇陛下が80歳を迎えるころになると、「平成30年までは頑張りたい」と口にされるようになったということで、三谷氏は「そこまでは象徴天皇像というものをより確かなものにしていくというお気持ちではなかったかと思います」と話しています。
参与とは
「参与」は天皇陛下の意向を受けて、外部から皇室の重要事項についてアドバイスをする「相談役」です。
宮内庁長官や侍従長の経験者のほか、元高級官僚や学識経験者などから選ばれます。常時、数人が名を連ね、宮内庁長官や侍従長などとともに両陛下のお住まいの御所で、1、2か月に1回程度開かれる「参与会議」と呼ばれる会合に出席しています。
両陛下と1つのテーブルを囲んで夕食をともにしたあと、天皇陛下からその日の議題が示され、時には数時間にわたって自由かったつな議論を交わすということです。


43 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/17(月) 19:45:55 Pgq47dgA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161017/k10010732941000.html
生前退位 有識者会議 首相「国民の意見踏まえ提言を」
10月17日 19時31分
天皇陛下の生前退位などについて検討する政府の有識者会議の初会合が総理大臣官邸で開かれ、安倍総理大臣は「国家の基本に関わる極めて重要な事柄であり、予断をもつことなく、国民のさまざまな意見を踏まえた提言を取りまとめてほしい」と述べました。
政府は、天皇陛下がことし8月「生前退位」の意向がにじむお気持ちを表明されたことを受けて、新たに設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合を午後6時前から総理大臣官邸で開きました。
初会合には、安倍総理大臣、菅官房長官らのほか、メンバーに起用された経団連の今井敬名誉会長、慶應義塾の清家篤塾長、東京大学の御厨貴名誉教授など合わせて6人が出席しました。
この中で安倍総理大臣は「今上陛下が現在82歳とご高齢であることも踏まえ、公務の負担軽減等を図るため、どのようなことができるのか、今後、さまざまな専門的な知見を有する方々のご意見もしっかり伺いながら、静かに議論を進めてまいりたい」と述べました。
そのうえで安倍総理大臣は「これから議論してもらうのは国家の基本に関わる極めて重要な事柄であり、予断をもつことなく十分に審議し、国民のさまざまな意見を踏まえた提言を取りまとめてほしい」と述べました。
初会合では、政府側から、皇室制度や皇室典範の概要などについて説明が行われ、今後の議論の進め方などが協議されたものと見られます。
そして月に2回程度会合を開き、当面、憲法や皇室制度などの専門家から、天皇の国事行為や公的行為の在り方、負担を軽減する方策、それに、退位に関する考え方、退位後の天皇の身分や活動の在り方など8項目について意見を聴取する方針を確認したものと見られます。
有識者会議では、課題や問題点について論点を整理し、年明けにも、その内容を国会や国民に示したうえで、来年春ごろまでの提言の取りまとめに向けて検討を本格化させることにしています。
官房長官「予断なく議論を」
菅官房長官は午後の記者会見で、「天皇の公務負担軽減について、予断を持つことなく議論してほしい。提言の具体的なイメージを始まる前から持っているわけではなく、議論の一定の方向性が示されれば、それを踏まえて政府としては対応していきたい」と述べました。
また、菅官房長官は「はじめにスケジュールありきではなく、さまざまな専門家や皆さんのご意見をしっかり伺いながら、静かに議論を進めていきたい。ただ、国家の基本に関わる重要な問題であり、対応をいたずらに先延ばすべきものではないと思っている」と述べました。
民進 蓮舫代表「議論を注視したい」
民進党の蓮舫代表は東京都内で記者団に対し、「政府の会議で、どのような議論が行われるのか注視したい。私たちは党の検討委員会で、政府と対立や連携する形ではなく、静かに議論を進めていきたい。前提は置かず、憲法や特別措置法、それに皇室典範など、何が最も適切なのかも含めて検討していきたい」と述べました。
共産 小池書記局長「生前退位の検討行うべき」
共産党の小池書記局長は記者会見で、「高齢によって、象徴の務めを果たせなくなるという思いは、大変よく理解でき、政治の責任として、生前退位の検討を行うべきだ。一代かぎりの問題ではないので、皇室典範の改正の形で行うのが筋で、われわれとしては、そうした方向を求めたいと思っており、有識者会議の議論を見守っていきたい」と述べました。


44 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 19:56:37 zQRKMQPw
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161017/k10010733041000.html
有識者会議 今井座長「国民の理解が不可欠」
10月17日 20時39分
座長に就任した経団連の今井敬名誉会長は記者会見で、「国家の基本に関わる極めて重要な作業であり、重責に身の引き締まる思いがある。極めて重要な使命を帯びたこの会議で有意義な議論ができるよう座長として最善を尽くしていく」と述べました。
そのうえで、今井氏は「憲法上、天皇の地位は、『国民の総意に基づく』とされていることを踏まえると、この問題の取りまとめには国民の理解が不可欠だ。国民の理解がより深まるよう、実施・運営に当たりたい」と述べました。
さらに、「天皇陛下のお言葉は大変率直で、涙が出るほど立派なお話だと思った。しかし、これは陛下みずからがおっしゃっているように個人の意見だ。陛下のご発言とは一応切り離して考えていく。つまり、陛下が政務に関わったということではない」と述べました。
一方、今井氏は、記者団が女性の皇位継承なども検討するのかと質問したのに対し、「そういう検討も大変必要だと思うが、今回、安倍総理大臣から諮問を受けた中には入っておらず、それは改めてということになるのではないか。とりあえず、現在の天皇の公務負担を軽減するということを検討する」と述べました。
御厨座長代理「相場観できたら着地点に」
座長代理に就任した東京大学の御厨貴名誉教授は記者会見で、「陛下がお気持ちを出されたことが、1つの事実としてあるが、われわれの検討はそこからいったん離れ、政府側として何ができるかということを改めて考える」と述べました。
そのうえで、御厨氏は今後の議論の進め方について、「いつごろまでに提言をという具体的な話はないが、基本的には、あまり遅くならず、しかし、あまり拙速にもならずということだ。全体的な相場観ができたところで、最終的な着地点に向かっていきたい」と述べました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161017/k10010733061000.html
有識者会議 退位に関する考え方など8項目で意見聴取
10月17日 20時52分
天皇陛下の生前退位などについて検討する政府の有識者会議の初会合が開かれ、安倍総理大臣は「国家の基本に関わる極めて重要なことがらであり、予断をもつことなく、国民のさまざまな意見を踏まえた提言を取りまとめてほしい」と述べました。会議では、来月、憲法や皇室制度などの専門家15人程度から、天皇の負担を軽減する方策や退位に関する考え方など、8項目について意見を聴取する方針を確認しました。
政府は、天皇陛下がことし8月、生前退位の意向がにじむお気持ちを表明されたことを受けて、新たに設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合を、17日、総理大臣官邸で開きました。初会合には、安倍総理大臣、菅官房長官らのほか、メンバーに起用された、経団連の今井敬名誉会長、慶應義塾の清家篤塾長、東京大学の御厨貴名誉教授など合わせて6人が出席し、今井氏が座長に、御厨氏が座長代理に選ばれました。
会合で、安倍総理大臣は「今上陛下が現在82歳とご高齢であることも踏まえ、公務の負担軽減等を図るため、どのようなことができるのか、今後、さまざまな専門的な知見を有する方々のご意見もしっかりうかがいながら、静かに議論を進めてまいりたい」と述べました。そのうえで、安倍総理大臣は「これから議論してもらうのは国家の基本に関わる極めて重要なことがらであり、予断をもつことなく十分に審議し、国民のさまざまな意見を踏まえた提言を取りまとめてほしい」と述べました。
このあと、それぞれのメンバーが発言し、「論点や課題を明確に国民に示すことが重要であり、国民と一緒に考える土俵作りをすべきだ」という意見や、「慎重さも旨とするが、スピード感を持って検討を進めるべきだ」といった指摘、それに、「国民の1人として専門家の意見を聞き、総体として国民の意思に沿った解決策を模索したい」という意見が出されました。
続いて、政府側から、皇室制度や皇室典範の概要などについて説明が行われ、今後の議論の進め方などが協議されました。そして、来月、3回にわけて憲法や皇室制度などの専門家15人程度から、天皇の国事行為や公的行為の在り方、負担を軽減する方策、それに、退位に関する考え方、退位後の天皇の身分や活動の在り方など、8項目について意見を聴取する方針を確認しました。
有識者会議では、課題や問題点について論点を整理し、年明けにも、その内容を国会や国民に示したうえで、来年春ごろまでの提言の取りまとめに向けて検討を本格化させることにしています。


45 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 19:57:31 zQRKMQPw
ttp://www.news24.jp/articles/2016/07/14/04335383.html
政府関係者「天皇陛下の生前退位は無理」
2016年7月14日 23:58
 天皇陛下が、生前に天皇の位を皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を持たれていることが明らかになった件で、政府関係者は14日夜、憲法上の問題から「天皇陛下の生前退位は無理だ」と述べた。
 政府関係者は14日夜、天皇陛下が生前に天皇の位を皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を持たれていることについて、憲法上の問題から「天皇陛下の生前退位は無理だ」と述べ、公務の負担軽減を軸に検討していくべきとの考えを示した。
 陛下の意向があると報じられる中で、皇位継承について定めた皇室典範を変えることが、天皇の国政への関与を禁じた憲法第4条に抵触する可能性を念頭に置いたものとみられる。
 また、「生前退位」という制度を設けることと、摂政を置くことを定めた憲法第5条との整合性を問題視しているとみられる。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016101700500&g=soc
有識者会議、生前退位の論議スタート=制度化など8項目検討
天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議であいさつする安倍晋三首相(中央)。右は座長の今井敬経団連名誉会長=17日午後、首相官邸
 生前退位の意向をにじませた天皇陛下のお気持ち表明を受け、政府が設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」は17日夕、首相官邸で初会合を開いた。生前退位は現行制度で想定されていないため、会議ではその是非や法制化など8項目を軸に検討を進めることを決めた。
 初会合には安倍晋三首相が出席し、「陛下が82歳とご高齢であることも踏まえ、どのようなことができるか、専門的な知見を有する方々の意見も伺いながら静かに議論を進めていきたい」と表明。「予断を持つことなく十分審議し、国民のさまざまな意見を踏まえて提言を取りまとめてほしい」と要請した。
 有識者会議は首相の諮問機関で、メンバーは6人。初会合では、今井敬経団連名誉会長を座長に、御厨貴東大名誉教授を座長代理にそれぞれ選任。(1)天皇の役割(2)天皇の公務(3)公務負担軽減(4)摂政の設置(5)国事行為の委任(6)退位の是非(7)退位の制度化(8)退位後の地位や活動-について、憲法や天皇制の専門家から意見聴取することを決定した。今井氏はこの後の記者会見で、女性・女系天皇や女性宮家創設は検討しないと明らかにした。
 出席者からは席上、「スピード感を持って検討を進めることが重要だ」などの意見が出された。(2016/10/17-22:12)

ttp://www.sankei.com/life/news/161017/lif1610170052-n1.html
2016.10.17 23:02
【生前退位】
有識者会議が初会合 年明けに論点まとめへ 女性・女系天皇や「女性宮家」は議題に含まず
有識者会議の冒頭、挨拶する安倍晋三首相(左から2人目)=17日午後、首相官邸(桐原正道撮影)
 政府は17日、天皇陛下が意向を示された「生前退位」への対応などを検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合を首相官邸で開いた。来月から始める専門家からのヒアリングを踏まえ、年明けにも論点をまとめる。政府は有識者会議の提言を受け、皇室典範の改正も含め、来年の通常国会で必要な法整備を目指す。
 首相は17日の初会合でのあいさつで「国家の基本に関わる極めて重要な事柄であり、予断を持つことなく十分に審議いただき、国民のさまざまな意見を踏まえて提言を取りまとめていただきたい」と述べた。
 有識者会議のメンバーは6人で、初会合で座長に経団連の今井敬名誉会長を選出。今井氏は専門家に意見聴取する項目として、憲法における天皇の役割や公務の在り方、高齢となった場合の公務の負担軽減策など8項目を提示した。また会議後の記者会見で、女性・女系天皇の容認や「女性宮家」創設については「今回の諮問の中には入っていない。それは改めて、ということになる」と述べ、議題に含まれないとの認識を示した。
 この日の会議では、今後の会議の運営方法などを確認した。自由討議も行われ、出席者から「何よりもスピード感を持って進めることが重要だ」などといった意見が出たという。
 ヒアリングは11月7日から始め、年内に3回行う予定。皇室制度や憲法、歴史などの専門家らを各回、5人程度招く。会合やヒアリングは非公開だが、1週間後をめどに議事録を官邸ホームページで公表する。次回会合は今月27日に開催される。


46 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 19:58:19 zQRKMQPw
ttp://www.sankei.com/life/news/161017/lif1610170055-n1.html
2016.10.17 23:43
【産経FNN合同世論調査】
「生前退位」 「結論急ぐべきだ」56・5% 20代以下は「慎重に検討すべきだ」58・6%
 産経新聞社とFNNの合同世論調査で、天皇陛下が意向を示された「生前退位」に関する議論について「結論を急ぐべきだ」との回答が56・5%に上り、「時間をかけて慎重に検討すべきだ」の41・3%を15ポイント上回った。ただ、年代別にみると、20代以下は慎重派の方が多数を占めており、天皇陛下から皇太子さまへの皇位継承に対する世代間の意識のずれが浮き彫りになった。
 30代以上はいずれも「結論を急ぐべきだ」が多数となっており、特に40代は67・2%、50代は64・8%と6割以上が積極的な傾向が目立つ。これに対し、20代以下は「結論を急ぐべきだ」が39・3%にとどまり、「慎重に検討すべきだ」は58・6%にも上った。
 支持政党別では「結論を急ぐべきだ」との回答が民進党支持層の62・1%、日本維新の会支持層の62・5%と6割を超え、3割台の慎重派を大きく上回った。自民党支持層は「結論を急ぐべきだ」が52・9%なのに対し「慎重に検討すべきだ」は45・7%と両者の差は7ポイント。一方、公明党支持層では、積極派が42・2%にとどまっており、「慎重に検討すべきだ」が55・6%を占めた。

ttp://www.sankei.com/life/news/161017/lif1610170054-n1.html
2016.10.17 23:28
【生前退位】
有識者会議会見詳報(上)今井敬座長「国民の理解が深まるよう努める」
(1/4ページ)
会議後、会見する有識者会議座長の今井敬氏(左)と、座長代理の御厨貴氏 =17日午後、首相官邸(桐原正道撮影)
 天皇陛下が意向を示された「生前退位」への対応などを検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」座長の今井敬(たかし)経団連名誉会長は17日の初会合後、官邸で記者会見し、「国家の基本に関わる極めて重要な作業で、重責に身が引き締まる思いだ。国民の理解がより深まるよう努めていきたい」と述べた。詳報は次の通り。
今井氏「座長を務めることになりました今井でございます。どうぞよろしくお願い致します。
 今般の有識者会議でございますけれども、天皇陛下が現在82歳とご高齢であることを踏まえ、天皇の公務の負担軽減などを図るため、どのようなことができるかについて議論を行う、そういう会議でございます。しかし、このことは国家の基本に関わる極めて重要な作業であると受け止めておりまして、座長に選任されて、その重責に身の引き締まる思いであります。極めて重要な使命を帯びた、この会議において有意義な議論ができるよう、座長として最善を尽くして参ります。
 また、憲法上、天皇の地位は国民の総意に基づくとされておりますことを踏まえると、この問題のとりまとめには国民の理解が不可欠でございます。国民の理解がより深まるよう議事運営を務めていきたいと考えておりますが、そのためにはマスコミの皆様方のご協力が不可欠であります。よろしくお願い申し上げます。


47 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 19:59:05 zQRKMQPw
(2/4ページ)
 本日の会議の概要をご説明致します。安倍首相、および菅義偉官房長官にご出席いただきまして、冒頭、首相からご挨拶をいただきました。メンバーの互選によりまして、私、今井が座長を務めることになり、続きまして座長である私がお願いしまして隣にいる御厨(貴)様が座長代理を務めていただくことになりました。この後の議事の概要につきましては、御厨座長代理から説明させていただきます」
御厨貴東大名誉教授(座長代理)「この度、座長代理を務めることになりました御厨でございます。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
 私が座長から座長代理に指名されました後、議事に入りました。まず会議の運営について取り決めをいたしました。その内容は配布しました資料2に、天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議の運営についてという資料がございますが、その通りでございますが、具体的にかいつまんで申しますと、第一、会議については非公開。議事概要は原則として会議修了後に速やかに公開する。会議で配布された資料は会議終了後公開を致します。会議終了後その内容については座長、または座長代理から会見を行うということであります。
 これが済みました後、各メンバー間でいわゆる自由な意見交換というものを行いました。どういう意見が出たかということについて、少しこれまたかいつまんで申し上げたいと思います。『皆さまご承知のとおり、この問題については、国民が高い関心を示しています。国民の間でもさまざまな考えがあると思われます。では、この会議の役割はなにかということになります。論点や課題を明確に国民に示すことが重要になります。ですから、個人として予断をもつことなく、国民と一緒に考えていくための土俵作り、この土俵をどう作るか、ということが非常に重要である』という意見がありました。

(3/4ページ)
 さらに、『ご公務の軽減というのは、公務の円滑な移行をどう図るか、公務の円滑な移行をどう図るかということでもある。そうした見方から議論していきたいと』の意見もありました。『この会議では、できるだけ多くの真摯(しんし)なご意見を伺いたい。陛下にとっても国民にとっても、最も良い結論というものに導いていくことが必要であろう』というご意見がありました。さらに、『この問題はいわゆる静謐な環境で議論すべきことがやはり大切である。従って、しっかりと静謐な環境を確保することが議論をしていくことが必要』とのご意見。さらに、『ご高齢となった陛下のご事情に鑑み、慎重さはもちろん旨といたしますけれども、スピード感をもって』という意見もございました。 そして 、最後になりますが、『天皇陛下は国民統合の象徴である。その地位は国民の総意に基づきます。会議の構成メンバーは国民の1人として、さまざまな専門家の意見をしっかりうかがいたい。総体としての国民の意思に沿った解決策というものを模索していきたい。さまざまな方策が抱える長所も短所も虚心に取り組むことが必要であろう』。そういったことが、ここで議論することに至りました。
 そのほかは、お手元の資料にそって、事務局から、皇室制度の概要、あるいは関連法規の規定の趣旨について説明がありました。それについて、質疑応答が今日の構成メンバーとの間で行われました。


48 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 19:59:31 zQRKMQPw
(4/4ページ)
 最後に、座長より追加資料でございますが、有識者会議のヒアリングの実施について、ご提案がありました。その人選と日程を、次回決定をすることになりました。なお、第2回目の開催日については、10月27日午後5時からを予定しております。私どものほうからのお話は以上であります」
 --生前退位について、特別立法で天皇陛下一代限りの措置とすることについてどう考えるか
 今井氏「まったく予断なく議論する。専門家の皆様のご意見を(会合の)3回目以降、よく聞いて、いろいろな判断をするので、現在そういうことに尽きまして、全く考え方はもっていません。これからの問題」
御厨氏「このお気持ちの表明があった前後に私は、メディアの取材を受けまして、そこで今のご質問があったような、当然そういった考えをとるといったことを申し上げました。その後しかし、この会議のメンバーになりましたので、まあ、そこでは、国民の目線とそれから今後の国家の、えー、どうあり得るべきかということを改めて考え直して、3回目以降のヒアリング、本当に重要だと思います。このヒアリングでまとめて、ある期間でまとめて、しっかりとお話をいただいたものをうかがった上で、一番いい方法をとりたいと思っていますので、現時点では、ああいう風に申し上げたのは、一応あの時点での発言ということなので、これからは虚心に皆様の意見に耳を傾けてやっていこうという ことで ございます」
 --今日の会議ではそれ(生前退位を特別立法で可能にする)は出ましたか。
 御厨氏「特にありません」
=(2)につづく

ttp://www.sankei.com/politics/news/161017/plt1610170063-n1.html
2016.10.17 23:48
【生前退位】
有識者会議会見詳報(下)今井敬座長、女性・女系天皇の議論は「首相の諮問に入っていない」
(1/4ページ)
会議後、会見する有識者会議座長の今井敬氏(左)と、座長代理の御厨貴氏=17日午後、首相官邸(桐原正道撮影)
 --ヒアリングするのは何人で、何回開催するのか。人選は進んでいるか。提言はいつまでにまとめるのか
 御厨氏「一番最後のところからのお答えになるが、いつごろまでにという具体的にじゃあという話はありません。しかしながら基本的に、だいたいの相場観として言えば、あまりとにかく遅くならず、しかしあまり拙速にならずと、答えになっているか分かりませんが、そういう感じでやっていくということは、みなさん今回最初の会議で共有をしていたと考えています」
 今井氏「3回目以降のヒアリングですが、お手元に追加資料を配っているでしょ、そこに書いてあります。人数は十数人程度。で3回ないし5回ですから、第3回から5回ですから3回ですね。11月の上中下旬の時期に3回に分けて実施すると。この方たちはどなたにお願いするのは決まっていません。第2回の会合までに決めます。
 それから、だいたい歴史とか憲法とか、あるいは宮廷の関係の問題とかそういうことの専門家をお呼びしてうかがうということで、一人当たりだいたい30分を目安として、20分程度の意見表明と、10分程度の意見交換を行うということで、ここに書いてありますから後で読んでください」

(2/4ページ)
 --有識者会議の役割について、国民に論点や課題を明確に示すことだとおっしゃった。国民と一緒に考えていくための有識者会議の目的は、さまざまな意見がある中で、意見を集約していくことが重要と考えているのか、それともさまざまな論点を洗い出して、まとめるのが重要な役割だと思っているのか
 御厨氏「あの、すごくいいご質問だと思います。そのどっちにするかといったら、まだ決まっていません。つまり、最初から集約することを考えますと、枝葉末節の意見をどんどんどんどん落としていって、ということになって、結局、聞いてくれないんじゃないのみたいな話になります。で、逆に論点をずっと広げたままでいると、なかなかある方向性にまとまっていきませんので、そこはとにかくヒアリングが始まってみないと何ともいえませんが、ヒアリングが始まったところで、われわれ構成メンバーが、その、話される内容を聞いて、そこで、こういう言葉を使っていいかわかりませんが、全体の相場観ができてくる、この相場観ができたところで、最終的な着地点という方に向かっていき たいと 思います」
 --今回の会議の設置目的が陛下の負担軽減にあるということだが、負担軽減を考えるにあたって皇室の安定的な継続を考えていくことも陛下の心の面での負担軽減にもなるという意味では、これまで検討してきている女性・女系天皇や「女性宮家」の創設についても議論する考えはあるか


49 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 20:00:01 zQRKMQPw
(3/4ページ)
 今井氏「今回の諮問を首相から受けた中では、そういうことは入っておりません。それは改めて、ということになるのではないでしょうか。公務負担の軽減を検討する」
 御厨氏「基本的には今回のこの天皇の公務軽減ということを一つの柱にして、ここで考えられることは一体どういうものがあるのだろうかということを抽出していく。ある程度スピードを考えないといけないので、そこはおそらく、もちろん最終的に門戸は開くと思うが、しかしそれを全部含めて結論を出そうというわけではなくて、とりあえず第一段階のとりまとめを、まずはやりたい」
 --この会議が果たすべき議論の歴史的な意義は
 今井氏「天皇陛下のお言葉、大変率直で、今の状況としておやりになっていることが本当にですね、僕は涙が出るほど立派だと思いました。しかし、これは天皇陛下自らおっしゃっているように個人の意見だということなので、きっかけになった、首相も重く受け止めて、とおっしゃっているが、天皇陛下のご発言とは切り離して考えていきたい。天皇が政府に関わったということではないので、そういうことで検討していく」
 御厨氏「同じですね。陛下がお気持ちを出されたということ。それが一つの事実としてあるが、われわれの検討はそこからいったん離れて。それとして検討していく。ここがつながっているわけではなくて、いったんは切れていて、政府の側として何ができるかをあらためて考えるということ」

(4/4ページ)
 --ヒアリングを経て論点が出そろった段階で、中間報告のようなものを出す予定は。出すとすれば、いつごろになるか
 今井氏「まだスケジュールそのものは全く決まっていない。11月に3回、(専門家に話を)うかがうということで、その上でその後のスケジュールが決まってくる」
 御厨氏「座長が言われたとおり。われわれにとっても試行錯誤。何回やってそこでどうなっていくかというのは、やってみないと分からない。現段階で、いついつというようにやってお尻を作ってしまうことは非常に危なくて。そこも開いておいて、いずれ相場観が出てきたときに何かあるかもしれない」


50 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 20:00:41 zQRKMQPw
ttp://www.sankei.com/life/news/161017/lif1610170057-n1.html
2016.10.17 23:50
【生前退位】
「国民の理解不可欠」 公務の在り方や負担軽減策…多様な議論始まる
(1/2ページ)
天皇陛下の生前退位をめぐる有識者会議の初会合であいさつする安倍晋三首相(左から2人目)=17日午後、首相官邸(桐原正道撮影)
 象徴天皇の在り方や皇室制度の転換点となりうる議論が17日、始まった。首相官邸で初会合が開かれた、天皇陛下が強い意向を示されている「生前退位」などをめぐる政府の有識者会議。「公務負担軽減」の方策として生前退位や摂政の是非、退位後の天皇の立場など、多岐にわたる論点をどう整理し、提言につなげるかが焦点となる。
 「極めて重要な作業と受け止めている。身の引き締まる思い。有意義な議論ができるよう最善を尽くす」
 初会合を終えて記者会見した座長の今井敬経団連名誉会長はそう話した。
 初会合では今後、専門家から意見聴取する項目案として、憲法における天皇の役割や公務の在り方、高齢となった場合の負担軽減策など8点を提示。今井座長は「取りまとめには国民の理解が不可欠だ」と強調した。
 会見に同席した座長代理の御厨貴東大名誉教授によると、自由討議では項目案に対し、各メンバーから「慎重さを旨とするが、スピード感を持って進めることが重要」「陛下にとっても、国民にとっても最も良い結論を」などの意見が出たという。このほか「国民と一緒に考える土俵作りが重要だ」「国民の一人としてさまざまな専門家の意見をうかがいたい。長所も短所も、虚心に検討することが必要」など、国民目線を重視した見解もあった。

(2/2ページ)
 その後の質疑では、今後の議論の進め方について、質問が集中。ただ、提言取りまとめの時期については「遅くならず、拙速にならず」(御厨座長代理)。会議として意見集約することと、論点を洗い出すことの、どちらを重視するかとの問いには「まだ決まっていない。(専門家らからの)ヒアリングを聞いた上で、最終的な着地点に向かっていきたい」とするなど“ゼロベース”からの議論であることを印象付けようとする発言が目立った。
 今井座長は8月の陛下のお気持ち表明についても触れ「象徴としておやりになっていることは本当に涙が出るほど」とする一方、会議の意義については「陛下のお言葉とは切り離す」と述べるにとどめた。


51 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 20:01:05 zQRKMQPw
ttp://www.sankei.com/life/news/161017/lif1610170058-n1.html
2016.10.17 23:57
【生前退位】
被災者ら有識者会議の行方見守る 「丁寧に」「長引けばご心労」
(1/2ページ)
天皇陛下の生前退位をめぐる有識者会議の初会合に臨むメンバーら=17日午後、首相官邸(桐原正道撮影)
 天皇陛下が意向を示されている「生前退位」への対応などを検討する政府の有識者会議が17日、始まった。「ご意向を早期に実現すべきだ」「退位ではなく摂政の設置を」。8月の陛下のお気持ちご表明以降、さまざまな立場から議論が交わされる中、有識者会議はどのような結論を導くのか。陛下が心を寄せられてきた先の大戦の生還者や遺族、東日本大震災の被災者も行方を見守っている。
 今年1月、両陛下は先の大戦で激戦地となったフィリピンを公式訪問し、「比島戦没者の碑」に供花された。現地で両陛下からお声がけを受けたレイテ島の戦いの生還者、松本実さん(95)=東京都新宿区=は「私自身がいろいろなことをするのが難しくなり、娘に任せていることも多い。高齢となった陛下にも、摂政であれ、法律の改正であれ、楽をしていただきたい」と話す。
 戦後70年の平成27年に両陛下が戦没者慰霊で訪問されたパラオ共和国で遺骨収集を続ける「水戸二連隊ペリリュー島慰霊会」事務局長の影山幸雄さん(71)=水戸市=は「次代の方がお若いうちに継承できる形を望まれるお気持ちも理解でき、恒久的な制度改正もあってよいと思う。ご本人のお気持ちを考慮し、丁寧に検討してほしい」という。

(2/2ページ)
 岩手県を訪問した両陛下が9月28日から30日にかけて宿泊された同県大槌町の「三陸花ホテルはまぎく」社長、千代川茂さんは「有識者会議は期間を区切って早く結論を出してほしい。陛下はご自分の意見は言えないので、長引けばご心労をかけることになる」と気遣う。震災による津波でスポーツ用品店が流失し、仮設店舗で営業を続ける同県陸前高田市の菅野修さん(63)は「仰々しい生前退位ではなく、ある程度のご高齢になったら自動的に譲位して、後見役になるような形が望ましいのでは」。
 東日本大震災後に宮城県南三陸町の歌津中学校避難所に身を寄せ、発生翌月に両陛下のご慰問を受けた自営業の山内義申(よしのぶ)さん(60)は「ご公務は大変だったと思うが、陛下は全く顔に出されなかった。その陛下が生前退位のご意向を示されたのだからよほどのこと。有識者会議は陛下のお気持ちを酌んで結論を出してほしい」と訴えた。


ttp://www.sankei.com/life/news/161017/lif1610170059-n1.html
2016.10.17 23:59
【生前退位】
6年前に「退位」のご意向聞く 元参与の三谷氏「驚きだった」「平成30年めどに実現を」
元宮内庁参与の三谷太一郎氏
 元宮内庁参与で東大名誉教授の三谷太一郎氏は平成22年7月の参与会議で、天皇陛下による「生前退位」のご意向を聞いた一人だった。8月のお気持ちご表明より6年前のことで、三谷氏は「『譲位』という言葉だったが、明確な意思表明をされた。まさに驚きだった」と振り返る。
 参与会議は皇室の重要事項などについて、陛下のご相談を受ける場。近代史が専門の三谷氏は18〜27年に参与を務めた。22年7月22日の出席者は、天皇、皇后両陛下のほか、三谷氏を含む当時の参与3人、宮内庁長官、侍従長らだった。
 三谷氏によると、陛下が突然、「近い将来、健康上の問題が起きる前に、譲位を考えたい」とご発言。社会の高齢化にも言及し、「皇室も例外ではない」とも述べられたという。
 三谷氏を含めた他の出席者は、大正天皇の先例などがある「摂政」での対応を求めたが、陛下は強く否定された。さらに、「譲位は十分に先例があり、何らおかしいとは思わない」とのお考えも示された。
 三谷氏は「陛下は大正天皇の例は望ましくないとの考えで、その悲運に同情的であられたのが意外だった。退位については熟慮を重ね、決意を固められている印象だった」と話す。
 その上で、「8月のお気持ちで触れられた平成30年が一つのめどで、それまでに退位を実現すべきではないか。有識者会議には、将来的な皇室制度の課題を国民の立場で提言してほしい」と強調した。


52 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 20:01:33 zQRKMQPw
ttp://www.sankei.com/life/news/161018/lif1610180001-n1.html
2016.10.18 00:02
【生前退位】
がん治療、心臓手術…ご意向の背景に健康上の理由
 天皇陛下は平成15年にがんのため前立腺の全摘出手術を、24年には心臓手術を受けられている。
 関係者によると、こうした健康上の理由なども背景に「生前退位」への決意を側近に打ち明けられた22年7月以降、お気持ちが変わることはなかったという。
 20年12月、宮内庁は胃カメラによる検査の結果、陛下の胃や十二指腸に炎症が見られたと発表。21年1月には在位20年を機に、ご負担軽減策を初めて公表し、各種式典では原則として臨席されるだけで「お言葉」をなしとするなどの方策を示した。陛下が参与会議の場で「健康上の問題が起きる前に『譲位』ということを考えたい」との決意を側近らに打ち明けられたのはこの約1年半後の22年7月だった。
 翌23年3月に東日本大震災が発生。陛下は24年2月に狭心症の治療のため、心臓の冠動脈バイパス手術を受けられた。
 ただ、陛下ご自身は24年12月の誕生日会見で「公的行事の場合、公平の原則を踏まえてしなければならないので、十分に考えてしなくてはいけません」との考えを示したほか、今年8月8日に表明した「お気持ち」でも「時として人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切なこと」と言及されている。
 こうした意向から、東日本大震災をはじめとする被災地慰問などの公的行為は、これまで通り継続されている。

ttp://www.sankei.com/life/news/161018/lif1610180003-n1.html
2016.10.18 00:06
【生前退位】
「摂政」何の問題もない 渡部昇一・上智大学名誉教授
 渡部昇一・上智大学名誉教授の話「政府の意図は分からないが、有識者会議のメンバーは少なくとも皇室制度の専門家ではなく、期待することはない。現行の皇室典範で摂政を設けることができるのだから、何の問題もない。陛下が摂政を否定されているが、天皇の公務の本質は、宮中で祭事を行い、国と国民の平安を祈ることにある。高齢になっても戦没者慰霊や被災地慰問をなされるのは、ありがたく、尊いお心だが、本質ではない。公務は、摂政である皇太子さまがなさると言われれば、誰も異議は唱えない」


53 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 20:01:58 zQRKMQPw
ttp://www.sankei.com/life/news/161018/lif1610180002-n1.html
2016.10.18 00:07
【生前退位】
自民・二階俊博幹事長、有識者会議を「静かに見守る」 民進・野田佳彦幹事長「政府に誘導されず議論を」
(1/2ページ)
天皇陛下の公務負担軽減等に関する有識者会議に臨むメンバーら=17日午後、首相官邸(桐原正道撮影)
 天皇陛下の「生前退位」をめぐる政府の有識者会議が始まった17日、与野党幹部からは、来年にも予想される法改正も見据え、さまざまな声があがった。
自民党・二階俊博幹事長
 「有識者会議というのは、有識者にお任せしているわけだから、有識者会議が議論して、ある一定の方向、お考えがまとまれば公表されるだろう。われわれはそれについて若干の意見を申し述べるとはいえ、有識者のご議論に対し、今は静かに見守るということが良いのではないかと思っている」
民進党・野田佳彦幹事長
 「有識者会議の論点整理では、国民の総意に基づく象徴天皇のあり方を議論する。曇りのない目で国民がどこに関心を持っているかを踏まえ、政府に誘導されず、しっかり議論してもらいたい。党の皇位検討委員会も、それをにらみながら集約に向けて静かに議論を進めたい。(法改正まで)どういう運びにするか、政府には細心の注意を払ってほしい」

(2/2ページ)
日本維新の会・馬場伸幸幹事長
 「天皇陛下は、国民の象徴でありたいという思いを強く持っておられる。その陛下が異例の形でお気持ちを表明された。われわれ立法府の人間は、お気持ちを真摯(しんし)に受け止めなければならない。一日でも早く、特例法でいいので生前退位ができるように制度設計を行うべきだ。特別委員会を設置して議論するような話ではない。政争の具にしてはいけない」
共産党・小池晃書記局長
 「中身にはコメントしないが、天皇陛下が高齢によって象徴としての務めを果たせなくなるという思いは大変よく理解できる。政治の側の責任として、生前退位の検討を行うべきだと申し上げてきた。ただ、一代限りの問題ではないので、皇室典範の改正という形で行うのが筋。(党として)そういう方向で臨みたい。有識者会議の議論を見守っていきたい」

ttp://www.sankei.com/life/news/161018/lif1610180004-n1.html
2016.10.18 00:08
【生前退位】
プロセスが分かる形で 古川隆久・日本大学教授
 古川隆久・日本大学教授(近現代史)の話「天皇陛下がご高齢となり、公務を果たすのが難しくなるから制度改正を急ぐのであれば、天皇の政治力の行使といわれかねず、本末転倒になる。陛下のお気持ちへの対応にはいくつかの選択肢があるが、有識者会議では結論まで出さず、それぞれのいい点、悪い点を示してもらえればいい。その中から国民主体、最終的には政府の責任で決めたのであれば筋が通る。結論よりもプロセスが分かる形で進めてほしい。期限を区切ってやらなければいけないものでもない」


54 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 20:02:26 zQRKMQPw
ttp://mainichi.jp/articles/20161018/k00/00m/010/091000c
生前退位
有識者会議 座長と座長代理の会見要旨
毎日新聞2016年10月17日 23時51分(最終更新 10月18日 00時05分)
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合を終え、記者会見する座長の今井敬経団連名誉会長(左)と座長代理の御厨貴東京大名誉教授=首相官邸で2016年10月17日午後7時23分、丸山博撮影
 天皇陛下の生前退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合が17日、首相官邸で開かれた。座長に今井敬経団連名誉会長、座長代理に御厨貴東京大名誉教授を選任した。今井座長、御厨座長代理の会見要旨は以下の通り。
 今井氏 陛下がご高齢であることを踏まえ、公務負担軽減などを図るためどのようなことができるか議論する。国家の基本に関わる極めて重要な会議…
有料記事 残り 293文字(全文 487文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20161018/ddm/005/040/072000c
生前退位 有識者会議座長会見 要旨
毎日新聞2016年10月18日 東京朝刊
 今井敬座長、御厨貴座長代理の会見要旨は以下の通り。
 今井氏 陛下がご高齢であることを踏まえ、公務負担軽減などを図るためどのようなことができるか議論する。国家の基本に関わる重要な会議だ。この問題は国民の理解が不可欠だ。予断なく議論し、専門家の意見を聞き、いろんな判断をする。天皇陛下のおことばとは切り…
有料記事 残り 225文字(全文 375文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20161018/ddm/005/040/073000c
生前退位 有識者会議 専門家らへの聴取項目
毎日新聞2016年10月18日 東京朝刊
 17日の生前退位に関する有識者会議で公表された専門家らへの聴取項目は次の通り。
(1)日本国憲法における天皇の役割をどう考えるか。
(2)(1)を踏まえ、天皇の国事行為や公的行為などのご公務はどうあるべきか。
(3)天皇がご高齢となられた場合、ご負担を軽くする方法として何が考えられるか。
(4)天皇がご高齢となられた場合、ご負担…
有料記事 残り 218文字(全文 380文字)


55 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 20:03:14 zQRKMQPw
ttp://mainichi.jp/articles/20161018/ddm/001/040/158000c
生前退位 有識者会議が初会合 おことば切り離し議論 座長に今井氏
毎日新聞2016年10月18日 東京朝刊
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合で安倍晋三首相(左端)のあいさつを聞く座長の今井敬経団連名誉会長(左から2人目)ら=首相官邸で2016年10月17日、丸山博撮影
 天皇陛下の生前退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合が17日、首相官邸で開かれた。座長に今井敬経団連名誉会長、座長代理に御厨貴東京大名誉教授を選任した。今井氏は会合後の記者会見で、憲法が禁じた天皇の政治的行為との指摘を避けるため、「(陛下が8月8日にビデオメッセージで表明した)おことばとは切り離して検討していく」と述べた。
 首相は初会合で「予断を持つことなく十分に審議し、国民のさまざまな意見を踏まえ、提言を取りまとめてほ…
有料記事 残り 770文字(全文 1009文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20161018/ddm/002/040/108000c
生前退位 有識者会議、初会合 「全面的に協力」宮内庁次長
毎日新聞2016年10月18日 東京朝刊
有料記事 残り 174文字(全文 174文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20161018/ddm/003/040/046000c
クローズアップ2016
有識者会議、初会合(その1) 退位特別法、地ならし
毎日新聞2016年10月18日 東京朝刊
 17日に始まった「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」は国民的な合意形成を目指して慎重に議論を進める構えだ。実際には政府が想定する一代限りの特別立法に向けた環境整備を担う側面もありそうだ。【野口武則、田辺佑介】
女性・女系、踏み込まず
 17日の有識者会議では委員から「さまざまな方策の長所も短所も虚心に検討することが必要だ」という意見が出た。天皇は政治的権能を有しないとする憲法との整合性から、政府は退位の意向がにじんだ8月の天皇陛下のおことばとは関係なく、摂政などの他の選択肢も含めながら「ニュートラル」(官邸関係者)に議論を進めたい考えだ。ただし、実際には「退位を認めないという選択肢はない」(有識者会議メンバー)。議論の中心は、恒久的な制度変更となる皇室典範改正で対応するか、一代限りの特別立法かになりそうだ。
 昭和天皇の晩年も国会で退位問題が議論になったが、政府は否定的な見解を示してきた。(1)歴史上、退位…
有料記事 残り 1866文字(全文 2277文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20161018/ddm/002/040/104000c
クローズアップ2016
有識者会議、初会合(その2止) 膨らむ、陛下の公務
毎日新聞2016年10月18日 東京朝刊
訪問・見舞い、精力的に
 天皇陛下が生前退位の意向がにじむおことばを公表された背景には、高齢となることで公務を十分に果たせなくなることへの懸念があった。陛下は今年12月に83歳の誕生日を迎えるが、象徴としての役割を果たすため、国内外への訪問や被災地への見舞いなどを精力的に続けている。【高島博之】
 宮内庁によると、昨年、陛下が公務などの活動をした日は261日だった。同庁が陛下と昭和天皇の74歳の時の公務について比較したところ、外国の賓客や駐日大使との面会は約1・6倍、皇居外での公務は約2・3倍に増えていた。
 公務の増加は「国民と共にある」との陛下の一貫した姿勢が反映している。陛下は8月8日にビデオメッセー…
有料記事 残り 814文字(全文 1118文字)


56 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 20:03:59 zQRKMQPw
ttp://mainichi.jp/articles/20161018/ddm/002/040/112000c
考・皇室
私の意見/2 典範改正は時間かかる 阪田雅裕・元内閣法制局長官
毎日新聞2016年10月18日 東京朝刊
=根岸基弘撮影
 私が内閣法制局長官だった2005年に小泉内閣の有識者会議が女性・女系天皇容認の報告書をまとめた。政府内でも、その前から内閣官房を中心に、宮内庁や法制局も加わって内々の勉強会をやっていた。政府として論点の整理をし、腹づもりを固めたうえで、有識者から意見を聞いたと記憶している。当時は天皇陛下の孫の世代が女性しかいない状況で、皇位の安定的な継承について、政府としても相当危機感があった。
 今回は、陛下のおことばがあってそれほど時間をおかずに有識者会議が設置された点で05年と異なる。それ…
有料記事 残り 838文字(全文 1080文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20161018/ddm/005/040/054000c
野党「典範改正視野に」 生前退位議論、自公は静観
毎日新聞2016年10月18日 東京朝刊
 「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」での議論が始まった天皇陛下の生前退位を巡り、与野党には温度差がある。政府は現在の陛下に限った特別立法を軸に検討中で、与党は有識者会議の議論を見守る姿勢に徹する。一方、民進、共産両党など野党の多くは、皇室典範改正も含め幅広い議論を求める立場だ。
 民進党の野田佳彦幹事長は17日の記者会見で「一代限りの特例法に限らず、皇室典範改正も視野に議論した方がいい」と指摘した。国会への法案提出は…
有料記事 残り 323文字(全文 537文字)


57 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 20:04:55 zQRKMQPw
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBK5FXYJBKUTFK011.html
生前退位、18年めど政府想定 有識者会議が初会合
2016年10月17日21時12分
「生前退位」をめぐる今後の見通し
 生前退位の意向をにじませた天皇陛下のお気持ち表明をめぐり、政府が設けた「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合が17日、首相官邸で開かれた。会議はテーマを生前退位に絞らず、公務の負担軽減のあり方など幅広く設定して専門家からヒアリングを行う。年明けにも論点整理を公表し、来春にも報告書を取りまとめる。
 天皇陛下は現在82歳で、今年8月8日に「戦後70年という大きな節目を過ぎ、2年後には平成30年(2018年)を迎えます」との言葉で始まるお気持ちを表明した。このため、政府は18年をめどとする天皇の退位を想定。皇室典範の改正よりも課題は絞られるとされる特例法の制定を軸に、来年の通常国会で法制化し、退位を実現させる道筋を描いている。
 政府は有識者会議を「白紙から議論する場」(官邸幹部)と位置づけ、国民の理解を得たい考えだ。この日の初会合には、安倍晋三首相や菅義偉官房長官も出席した。
 会合では座長に今井敬・経団連名誉会長、座長代理に御厨貴・東大名誉教授を選出した。今後、歴史や皇室問題に詳しい専門家十数人からヒアリングを実施することとし、今月27日に第2回会合を開き、具体的な人選を行う。また、ヒアリングは11月上旬〜下旬にかけて3回、非公開で行い、それぞれ約1週間後に議事録を公表するという。
 さらに、ヒアリングする際のテーマとして①天皇の役割②天皇の公務のあり方③公務負担軽減の方法④摂政⑤国事行為の委任⑥生前退位⑦退位を認める場合、恒久制度とするか⑧退位した後の天皇の身分や活動の8項目も決めた。女性宮家の創設については、議論の対象とはしない方針。
 初会合後の記者会見で、座長となった今井氏は「国民の理解がより深まるよう努めたい」と強調。報告書取りまとめの時期について、座長代理の御厨氏は「あまり遅くならず、拙速にもならずという感じでやっていく」と述べた。会合で、出席者からは「論点や課題を明確に国民に示すことが大切」といった意見が出たという。
 有識者会議は年内のヒアリングを受けて、年明けにも論点整理を公表する。政府はその段階で、衆参両院の正副議長のもとで各党で協議してもらうことを想定。有識者会議も並行して議論を進め、来春にも報告書をまとめる方向だ。
■有識者会議の論点
①憲法における天皇の役割
②天皇の国事行為や公的行為など公務のあり方
③天皇が高齢となった場合、負担を軽くする方法
④摂政の設置
⑤国事行為の委任
⑥天皇の退位
⑦天皇が退位できるようにする場合、今後のどの天皇にも適用できる制度とすべきか
⑧天皇が退位した場合の身位(身分や地位)や活動のあり方
■「生前退位」をめぐる今後の見通し
【2016年】
10月17日 有識者会議の初会合
11月上旬 有識者会議が専門家からヒアリング開始
【2017年】
年明け  有識者会議が論点整理を公表
年明け  国会に論点整理を伝え、衆参両院の議長、副議長のもとで各党協議
春ごろ  有識者会議が政府に報告書提出
5〜6月 生前退位を実現するための法案を政府が国会提出
【2018年】
9月   安倍晋三首相の自民党総裁任期
12月   現在の衆院議員の任期
【2019年】
1月   天皇陛下即位30年


58 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 20:05:34 zQRKMQPw
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161017-OYT1T50157.html
政府、平成30年譲位を視野…特例法を軸に検討
2016年10月18日
 政府は、現在の天皇陛下に限って退位を可能にするため、皇室典範の特例法制定を軸に検討している。
 皇室典範を改正し、生前退位を恒久的な制度にする案もあるが、その場合、「恣意しい的な退位をどう防ぐのかなど、一層多くの論点が浮上する」(政府筋)とされ、検討に時間がかかるためだ。
 政府は特例法案で、天皇陛下が退位される日も明記する方向で検討しており、2018年(平成30年)に、天皇陛下が皇太子さまに譲位される日程を視野に入れている。元号は「皇位継承があった場合」(元号法)に改められる。政府は、新天皇が即位する日をもって新たな元号とする考えだ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161017-OYT1T50158.html
生前退位、8項目を検討…有識者会議が初会合
2016年10月18日
有識者会議の初会合であいさつをする安倍首相(右から2人目)。右端は座長の今井敬・経団連名誉会長(17日午後、首相官邸で)=青山謙太郎撮影
 政府は17日、天皇陛下が生前退位の意向を示唆されたことを踏まえて設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合を首相官邸で開いた。
 生前退位のほか、現行法に規定のある摂政による対応の是非や、天皇の国事行為や公的行為のあり方など8項目について、憲法や皇室に詳しい専門家からヒアリングを実施することを確認した。年明けに論点整理を国民や国会に示したうえで、来春にも提言をまとめる見通しだ。政府は提言を待って、来年5月の大型連休明けに法案を国会に提出し、来年内に法整備を終えたい考えだ。
 安倍首相は初会合の冒頭あいさつで「陛下が82歳とご高齢であることも踏まえ、公務の負担軽減等を図るため、どのようなことができるのか。様々な専門的な知見を有する方々の意見も伺いながら静かに議論を進めていきたい」と述べた。
(ここまで356文字 / 残り419文字)


59 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 20:13:08 zQRKMQPw
ttps://www.youtube.com/watch?v=ddanZNzkr_o
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000085750.html
生前退位の有識者会合 8項目の論点整理へ(2016/10/18 05:51)
 天皇陛下が「生前退位」の意向をにじませたことを受けて設置した有識者会議の初会合が開催され、公務の負担軽減策など8項目を軸に検討を進めることを発表しました。
 安倍総理大臣:「今上陛下が現在82歳とご高齢であることを踏まえ、公務の負担軽減等を図るため、どのようなことができるか、静かに議論を進めて参りたい」
 座長に選ばれた経団連の今井敬名誉会長は、有識者会議では天皇の公務の負担軽減策や摂政の設置について、生前退位の是非や退位後の地位や活動など8項目について意見を聞くと発表しました。11月中に3回に分けて憲法や天皇制の専門家など十数人を招いて行います。会合は非公開ですが、終了後に内容を明らかにし、1週間後をめどに議事概要を公表するということです。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339293.html
「生前退位」有識者会議初会合 8項目を軸に検討を進める方針
10/18 04:38
政府は17日、天皇陛下の「生前退位」などを話し合う、有識者会議の初会合を開き、退位の是非や制度化など、8項目を軸に検討を進める方針を決めた。
安倍首相は、「国家の基本に関わる、極めて重要な事柄であり」、「国民の、さまざまな意見をふまえ、提言を取りまとめていただけるよう、よろしくお願いします」と述べた。
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」は、17日の初会合で、「公務負担の軽減」や、「摂政設置の是非」、「退位の是非」と「退位の制度化」など、8つの項目を軸に、憲法や天皇制の専門家などから、意見を聴くことを決めた。
女性天皇や女系天皇の容認、また、女性宮家の創設は、検討しない方針。
会議では、年明けにも論点を整理し、公表する方向。
そのうえで、政府は、国会論議もふまえて、今の陛下に限って、退位を認める特例法を軸に、通常国会での法整備を目指す段取りを視野に入れている。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2895008.html
政府、天皇陛下の2018年退位を想定
 天皇陛下の生前退位について、政府が2018年の退位を想定して今後の進め方を検討をしていることがわかりました。
 関係者によりますと、政府内では、天皇陛下は2018年までは在位される考えをお持ちだという認識が持たれていて、政府は、17日に初会合を行った有識者会議の議論を見ながら、2018年の退位を想定して特例法を制定することを軸に、進め方を検討しています。(18日16:39)


60 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/18(火) 20:19:37 zQRKMQPw
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161018/k10010733261000.html
生前退位 有識者会議 来春の提言目指し検討本格化へ
10月18日 4時11分
天皇陛下の生前退位などについて検討する政府の有識者会議は、17日、初会合を開き、憲法や皇室などの専門家から、天皇の退位や公務の在り方、それに負担軽減策など8項目について意見を聴取する方針を確認しました。会議では、年明けにも論点整理を行ったうえで来年春ごろの提言の取りまとめを目指して、検討を本格化させるものと見られます。
政府が新たに設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」は、17日、総理大臣官邸で初会合を開き、安倍総理大臣は、「これから議論してもらうのは国家の基本に関わる極めて重要なことがらであり、予断をもつことなく十分に審議し、国民のさまざまな意見を踏まえた提言を取りまとめてほしい」と述べました。
そして会議では、憲法や皇室などの専門家15人程度から、8項目について、意見を聴取することを確認しました。具体的には、日本国憲法における天皇の役割、天皇の国事行為や公的行為など公務の在り方、天皇がご高齢になった場合の負担軽減策、天皇が重い病気で国事行為にあたることができない場合などに代役を務める「摂政」の設置、それに国事行為の委任についての考え方です。さらに、天皇の退位、退位できるようにする場合、今後のどの天皇にも適用できる制度にすべきか、また、天皇が退位した場合のご身分やご活動の在り方について聞くことにしています。
一方、従来からの検討課題とされてきた女性・女系天皇については、聴取の項目には盛り込まれず、有識者会議では検討されないことになりました。
有識者会議は、次回、今月27日の会合で、意見を聞く専門家を選んだうえで、来月中に3回会合を開いて意見聴取を行うことや、会議や専門家の発言の内容を公表していくことを申し合わせました。
座長に就任した経団連の今井名誉会長らは記者会見し、初会合では、メンバーから「会議の役割として、論点や課題を明確に国民に示し、国民と一緒に考えていく土俵作りが非常に重要だ」などといった意見が出されたことを明らかにしました。
有識者会議では、政府が早ければ来年の通常国会で法整備を行うことを視野に入れていることから、専門家からの意見聴取を踏まえて年明けにも論点整理を行い、来年春ごろの提言の取りまとめを目指して、検討を本格化させるものと見られます。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161018/k10010733501000.html
官房長官 有識者会議は期限区切らず検討を
10月18日 11時24分
菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、天皇陛下の生前退位などについて検討する政府の有識者会議が議論を始めたことに関連して、「はじめにスケジュールありきではない」と述べ、あらかじめ期限を区切らず検討を進める考えを重ねて強調しました。
天皇陛下の生前退位などについて検討する政府の有識者会議は17日初会合を開き、憲法や皇室などの専門家から、天皇の退位や公務の在り方、それに、負担軽減策など8項目について意見を聴取する方針を確認するなど、議論を始めました。
これに関連して、菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、記者団が天皇陛下が生前退位の意向がにじんだお気持ちを表明された中で「2年後には平成30年を迎えます」などと述べられたことを踏まえ、「政府は平成30年の退位を想定しているのか」と質問したのに対し、「政府がそうしたことを考えていることは全くない」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は「今回の問題は国の基本に関わる重要な問題であり、はじめにスケジュールありきではなく、さまざまな専門的な知見を有する方のご意見をしっかり聴きながら、まずは静かに議論を進めてもらいたい。一定の方向性が示されれば、それを踏まえて政府としてはしっかり対応していきたい」と述べ、あらかじめ期限を区切らず検討を進める考えを重ねて強調しました。


61 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/19(水) 06:08:35 MAgZsWGE
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000085784.html
天皇陛下、6年前に「生前退位」の意向 参与会議で(2016/10/18 14:50)
 天皇陛下が6年前に生前退位の意向を示し、検討が進められていたことが分かりました。
 宮内庁関係者によりますと、陛下が最初に退位に言及されたのは、6年前の2010年に開かれた参与会議の席でした。参与会議は、両陛下と両陛下の相談相手である参与が定期的に皇室について議論する場で、陛下が6年前に退位の意向を示されて以降、どのような形が望ましいか議論を重ねてきました。退位せずに摂政を置く案も検討されましたが、陛下は「摂政ではだめだ」と話されたということです。また、陛下は平成30年を一つの目安として示され、広く国民に向けてお気持ちを表明するにあたっての具体的な検討は去年からすでに始まっていたということです。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161018/k10010733781000.html
新聞協会賞 生前退位の意向スクープのNHK記者など表彰
10月18日 17時39分
優れた報道に贈られる今年度の新聞協会賞の授賞式が山形市で開かれ、「天皇陛下『生前退位』の意向」をスクープしたNHKの記者などが表彰されました。
新聞協会賞の授賞式は山形市で開かれた新聞大会で行われ、編集部門では、天皇陛下が天皇の位を数年内に皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を宮内庁関係者に示し、広くお気持ちを表される方向で調整が進められていることを、7月にスクープした、NHK社会部の橋口和人副部長が表彰されました。
橋口副部長は「天皇陛下の生前退位の意向について初めて聞いて以来、言葉では言い表せないほどの重圧の毎日でした」と振り返ったうえで、「報道の原点は、今起きていること、その一次情報をいち早くつかんで正確に伝えることだと、改めて実感しました」とあいさつしました。
編集部門ではこのほか、▽4月の熊本地震で倒壊した家屋から乳児が救出される様子などを撮影した毎日新聞社の一連の写真報道、▽去年9月の関東・東北豪雨で濁流から親子が救助されるまでを撮影したフジテレビの映像、▽東日本大震災から5年の節目に震災の教訓を伝えた岩手日報社の一連の報道が受賞し、担当者がそれぞれ表彰されました。


62 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/19(水) 06:09:25 MAgZsWGE
ttp://this.kiji.is/161079652263067653
両陛下、慈善ディナー出席
恵まれない子どもを支援
2016/10/19 01:45
「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」のチャリティーディナーを前に、展示物を見学される天皇、皇后両陛下=18日午後、東京都港区(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は18日、東京都港区のホテル「グランドハイアット東京」を訪れ、恵まれない子どもを支援する国際非政府組織(NGO)「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」の創立30周年を記念するチャリティーディナーに出席された。
 両陛下は、同団体の活動を紹介するパネル展示を見た後、チェロのコンサートを鑑賞。その後、出席者と食事を共にしながら歓談した。
 同団体は、英国に本部があるセーブ・ザ・チルドレンの日本組織。皇后さまも1986年の創立に尽力し、翌87年と、2006年にも、両陛下でチャリティーディナーに出席した。

ttp://mainichi.jp/articles/20161019/k00/00m/040/078000c
両陛下
子供支援法人の記念行事に出席
毎日新聞2016年10月18日 20時44分(最終更新 10月18日 20時44分)
 天皇、皇后両陛下は18日、東京都港区のホテルであった公益社団法人「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」(SCJ)の創立30周年記念行事に出席された。SCJは皇太子妃時代の皇后さまの呼びかけなどで1986年に設立され、困難な状況にある子供の支援などに取り組んでいる。両陛下は活動を紹介するパネルを見学した。【高島博之】

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/19/07344002.html
両陛下“子ども支援団体”の記念行事に出席
2016年10月19日 03:05
 天皇皇后両陛下は18日夜、子どもの支援を行う国際NGO団体の創立30周年行事に出席された。
 両陛下は18日夜、都内で「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」の創立30周年を祝うチャリティーディナーに出席された。この団体の母体はイギリスで設立された子どもの支援を行う国際NGOで、名誉総裁のイギリス王室・アン王女から皇后さまが提案を受けられたことがきっかけで、1986年に日本にも設立された。
 また、先月、両陛下が岩手の被災地・山田町で訪れた子どものための交流施設はこの団体の支援でつくられたもので、皇后さまは団体の活動内容の説明を受けながら、「これからも子どもの支援をしっかり継続してください」と話されたという。


63 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/19(水) 06:09:47 MAgZsWGE
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339381.html
第28回高松宮殿下記念世界文化賞授賞式典 常陸宮さまからメダル授与
10/18 21:20
優れた芸術家に贈られる第28回高松宮殿下記念世界文化賞の授賞式典が、東京・港区で行われた。
常陸宮ご夫妻をお迎えして行われた世界文化賞の授賞式典には、小池 百合子東京都知事など、各界からの来賓およそ250人が出席した。
絵画部門のシンディ・シャーマンさん、彫刻部門のアネット・メサジェさん、音楽部門のギドン・クレーメルさん、演劇・映像部門のマーティン・スコセッシさんに、常陸宮さまから、功績をたたえるメダルが授与され、建築部門のパウロ・メンデス・ダ・ホッシャさんは、代理の家族にメダルが贈られた。
常陸宮さまは「この賞が、さらに世界の人々の平和と協調に貢献することを希望します」と述べられた。
式典後には、シャーマンさんの作品のファンである女優・鈴木京香さんも祝福に駆けつけた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339397.html
第28回高松宮殿下記念世界文化賞授賞式典 和やかに祝宴行われる
10/19 01:02
芸術・文化の分野で優れた功績を挙げた人たちに贈られる、第28回高松宮殿下記念世界文化賞の授賞式典が18日夜、東京都内で行われた。
常陸宮ご夫妻をお迎えして行われた、世界文化賞の授賞式典には、小池 百合子東京都知事をはじめ、各界からの来賓など、およそ250人が出席した。
常陸宮さまは「この賞が、さらに世界の人々の平和と協調に貢献することを希望します」と述べられた。
絵画部門のシンディ・シャーマンさん、彫刻部門のアネット・メサジェさん、音楽部門のギドン・クレーメルさん、演劇・映像部門のマーティン・スコセッシさんに、常陸宮さまから、功績をたたえるメダルが授与された。
建築部門のパウロ・メンデス・ダ・ホッシャさんは、代理の家族にメダルが贈られた。
受賞者を代表し、ギドン・クレーメルさんは「世界文化賞は、リスクを恐れず、道を開拓した人に贈られてきた賞であり、受賞できたことは大変光栄です」とお礼の言葉を述べた。
栄えある受賞を祝い、女優の鈴木京香さんやミュージシャンのYOSHIKIさんなども会場に駆けつけ、引き続き、受賞者を囲み、和やかに祝宴が行われた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339408.html
世界文化賞授賞式典 各界からの来賓ら約250人が出席
10/19 05:05
芸術・文化の分野で優れた功績を挙げた人たちに贈られる、第28回高松宮殿下記念世界文化賞の授賞式典が、18日夜、東京都内で行われた。
常陸宮ご夫妻をお迎えして行われた、世界文化賞の授賞式典には、小池 百合子東京都知事をはじめ、各界からの来賓など、およそ250人が出席した。
常陸宮さまは「この賞が、さらに世界の人々の平和と協調に貢献することを希望します」と述べられた。
絵画部門のシンディ・シャーマンさん、彫刻部門のアネット・メサジェさん、音楽部門のギドン・クレーメルさん、演劇・映像部門のマーティン・スコセッシさんに、常陸宮さまから、功績をたたえるメダルが授与された。
建築部門のパウロ・メンデス・ダ・ホッシャさんは、代理の家族にメダルが贈られた。
受賞者を代表し、ギドン・クレーメルさんは、「世界文化賞は、リスクを恐れず、道を開拓した人に贈られてきた賞であり、受賞できたことは大変光栄です」とお礼の言葉を述べた。
栄えある受賞を祝い、女優の鈴木京香さんやミュージシャンのYOSHIKIさんなども会場に駆けつけ、引き続き、受賞者を囲み、和やかに祝宴が行われた。


64 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/19(水) 20:18:14 QQsu3i72
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2895367.html
両陛下、子ども支援団体の記念行事に出席
 天皇・皇后両陛下が、世界の子どもたちを支援する団体の創立30周年を記念するチャリティーディナーに出席されました。
 両陛下は18日、東京・港区のホテルを訪問し、「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」のチャリティーディナーに出席されました。
 「セーブ・ザ・チルドレン」は世界の恵まれない子どもたちを支援する国際NGOで、イギリス本部の総裁を務めるアン王女が皇太子妃時代の皇后さまに提案したことをきっかけに、1986年に日本の団体が設立されました。
 パネルの展示を前に被災地や紛争地での活動の様子についての説明を受けると、皇后さまは「これからも子どもの支援をしっかり継続して下さい」などと話されたということです。
 その後、両陛下はチェロのコンサートを鑑賞し、出席者とにこやかに食事をしながら歓談されました。(18日22:55)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016101800599&g=soc
生前退位、特例法は違憲=衆参審査会で議論を-民進・枝野氏
 民進党の枝野幸男憲法調査会長は時事通信のインタビューに応じ、天皇陛下の生前退位を可能にするため政府が特例法を検討していることについて、「その時の政治の多数派で皇位継承について決めることができる仕組みは憲法が想定する範囲を超える。憲法違反の疑いが濃厚だ」と批判した。
 インタビューは17日に行った。発言は、一代限りの生前退位を認める特例法を制定すれば、恣意(しい)的な皇位継承の可能性も否定できないとの懸念を示したものだ。枝野氏は生前退位について「恒久的な新しいルールが必要だ」と述べ、皇室典範改正が望ましいとの考えを示した。
 枝野氏は「皇位継承は実質的な憲法問題だ」とも指摘。衆参両院の憲法審査会での議論を求めた。(2016/10/18-16:25)


65 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/19(水) 20:18:54 QQsu3i72
ttp://www.sankei.com/life/news/161019/lif1610190038-n1.html
2016.10.19 11:03
【生前退位】
菅義偉官房長官「できれば通常国会で出したい」 次期通常国会へ法案提出する考え示す
菅官房長官
 菅義偉官房長官は19日午前の衆院内閣委員会で、天皇陛下の「生前退位」実現に向けた法整備に言及し「できれば通常国会で出したいという思いを持っている」と述べた。有識者会議の提言を踏まえ、来年の次期通常国会へ法案を提出する考えを示した発言だ。民進党の岡田克也前代表への答弁。
 生前退位の環境整備に向け設置された安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」がまとめる論点について、菅氏は「年明けにも一定の方向が出た段階で国会にその方向性を明らかにしたい」と言明。来年早々にも論点をとりまとめた上で国会に提示する意向だ。「できれば円満に早く(法案審議に)入ることを考えている」とも語った。
 有識者会議における「女性宮家」創設に関する議論に関し、菅氏は「(議題が)広がってしまうと意見が拡散してしまう。まず天皇陛下のご公務の負担軽減に絞った議論をお願いする」と、議題には含まない方針を強調した。皇族減少への政府対応には「男系継承が古来例外なく維持されてきた重みの中で慎重、丁寧な対応が必要だ」と指摘。既存の内閣官房皇室典範改正準備室で引き続き検討していく。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBM35ZDJBMUTFK003.html
生前退位「来年の通常国会に法案」 菅官房長官が言及
2016年10月19日11時28分
 菅義偉官房長官は19日午前の衆院内閣委員会で、天皇陛下の生前退位を想定した公務負担軽減のための法案を来年の通常国会に提出し、成立をめざす考えを示した。政府は2018年をめどとする退位を想定し、特例法を軸に検討を進める構えだ。
 民進党の岡田克也前代表が、生前退位をめぐる国会審議の時期について「次期通常国会という感覚は持っているか」と質問。菅氏は「何らかの形で立法府で方向性について議論していただき、その方向が決定すれば、できれば通常国会に法案を出したい」と述べた。
 陛下が生前退位の意向をにじませたお気持ちを表明したことを受け、政府は「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」を設け、17日に初会合を開いた。会議は年明けにも論点整理を公表し、来春にも提言をとりまとめる予定。
 菅氏は同委員会で、論点整理が公表された段階で国会に説明する考えを明らかにし、「年明けにも国会の皆さんに方向性を明らかにし、意見をうかがったうえで法案を提出する」とした。ただ「最初からスケジュールありきで臨むべきではない」とも述べ、有識者会議の議論を見守る姿勢を強調した。
 岡田氏が女性・女系天皇や女性宮家も会議のテーマになるのかと質問したのに対し、菅氏は「陛下が82歳というご高齢であることを考えた時、絞って(議論を)行う必要がある」などとし、テーマの対象外にする意向を示した。


66 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/19(水) 20:19:29 QQsu3i72
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161019/k10010734901000.html
生前退位関連の法案 官房長官“来年の通常国会に提出も”
10月19日 12時05分
菅官房長官は衆議院内閣委員会で、天皇陛下の生前退位に関連し、有識者会議の論点整理を年明けにも国会に示し意見を聞いたうえで、来年の通常国会に必要な法案を提出したいという考えを示しました。
この中で菅官房長官は、天皇陛下の生前退位などについて検討する政府の有識者会議が議論を始めたことに関連し、「年明けにも有識者会議の論点整理で一定の方向性が出たら、国会の中で説明し意見を伺ったうえで法案として提出し成立を期す」と述べました。
そして菅官房長官は、法案の提出時期について「衆参両院の議長が中心になると思うが、立法府で方向性を議論し方向が決定すれば、私どもは法律として、できれば通常国会に出したいという思いを持っている」と述べ、来年の通常国会に必要な法案を提出したいという考えを示しました。
また菅官房長官は、従来からの検討課題である女性・女系天皇などに関しては有識者会議で検討されないことについて「意見が拡散してしまう。今上陛下の82歳というご高齢を考えたときに、公務負担軽減に絞って行う方が必要だと判断した」と述べました。
政権幹部が天皇陛下の生前退位に関連して、具体的な法案提出の時期などについて言及するのはこれが初めてです。
官房長官 法案は生前退位前提としたものではない
菅官房長官は午前の記者会見で、記者団から「有識者会議の方向性とは、どういうイメージか」と問われ、「課題や問題点を整理したものだ。8項目の点について有識者会議で聴取をお願いしているので、その課題、問題について有識者会議で方向性を出してもらえれば、やはり国会にも説明が必要だと思う」と述べました。
また記者団が「提出する法案は生前退位を可能とするためのものか」と質問したのに対し、菅官房長官は、生前退位を前提としたものではないという認識を示したうえで、「天皇は国民統合の象徴なので、国会に相談の機会を作る中で、法整備の必要があれば国会に提出するのが当然ではないか」と述べました。


67 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/19(水) 21:00:53 QQsu3i72
ttp://mainichi.jp/articles/20161019/k00/00e/010/211000c
生前退位
菅官房長官「法案、通常国会に出したい」
毎日新聞2016年10月19日 11時43分(最終更新 10月19日 12時55分)
 菅義偉官房長官は19日午前の衆院内閣委員会で、天皇陛下の生前退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の提言を踏まえた法案について「できれば通常国会に出したいという思いは持っている」と述べ、来年通常国会の提出を目指す考えを表明した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161019-OYT1T50085.html
「生前退位」法案、通常国会提出…菅長官が方針
2016年10月19日
 菅官房長官は19日午前の衆院内閣委員会で、生前退位の意向を示唆された天皇陛下の公務負担軽減を巡る法整備について、「できれば(来年の)通常国会に出したい」と述べた。
 政府は、現在の天皇陛下に限って生前退位を認める皇室典範の特例法制定を軸に検討を進めている。民進党の岡田克也前代表の質問に答えた。
 菅氏は、政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が17日に初会合を開いたことを受け、「有識者会議が論点整理で一定の方向性を出した時点で、国会で説明し、議論いただく形になる」と述べた。有識者会議が来年1月にも示す論点整理を国会に提示し、法案提出に向けて与野党の合意形成を図る考えを示したものだ。
 菅氏は「内閣として国会に法案を提出する」と述べたうえで、与野党の議論については「(合意形成できることが)一番望ましい」と強調した。
(ここまで365文字 / 残り120文字)


68 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/19(水) 21:09:28 QQsu3i72
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161019-OYT1T50125.html
天皇陛下、ブラジルのテメル大統領と会見
2016年10月19日
ブラジルのテメル大統領(左)と会見される天皇陛下(19日午前、皇居で)=代表撮影
 天皇陛下は19日、皇居・御所で、ブラジルのテメル大統領と会見された。
 宮内庁によると、同国に在住する日系人の話題となり、陛下は、様々な分野で活躍していることを喜ばれた。さらに、以前の公式訪問を振り返り、「移民の人たちが互いに協力し合っていることに印象づけられました」と述べられたという。


69 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/20(木) 07:02:58 1vuhYp/w
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBM557ZJBMUTIL02L.html
皇太子さまが岐阜訪問へ 雅子さまも体調次第で同行か
2016年10月19日18時51分
 宮内庁は、11月9〜10日、皇太子さまが「第19回全国農業担い手サミットinぎふ」に出席するため、岐阜県を訪問すると発表した。皇太子妃雅子さまも体調次第で同行する可能性があるという。
 雅子さまは今月11日に皇居で開かれたベルギー国王夫妻の歓迎行事や宮中晩餐(ばんさん)会に出席。同21〜23日には全国障害者スポーツ大会に出席するため、皇太子さまと岩手県を訪問する予定。


70 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/20(木) 07:03:24 1vuhYp/w
ttp://www.sankei.com/life/news/161020/lif1610200001-n1.html
2016.10.20 05:00
皇后さま82歳 生前退位報道「驚きと痛み」
(1/2ページ)
天皇陛下とともにお住まいの皇居・御所の応接室で、陛下が小学生時代に使用された教科書をご覧になる皇后さま=9月23日(宮内庁提供)
 皇后さまは20日、82歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、宮内記者会の質問に文書で回答し、8月に天皇陛下が「生前退位」の意向を示されたことについて理解を示す一方、新聞報道に接し「衝撃は大きなものでした」とつづられた。陛下のお気持ち表明について、皇后さまが感想を述べられたのは初めて。
 皇后さまは、8月の陛下のビデオメッセージを「現在のお気持ちのにじむ内容のお話」とご表現。皇室の重大な決断が行われる場合に関われるのは「皇位の継承に連なる方々」とし、配偶者や親族であってはならないとの考えを示したうえで「皇太子や秋篠宮ともよく御相談の上でなされたこの度の陛下の御表明も、謹んでこれを承りました」と記された。
 陛下は平成24年7月以降、月1回のペースで皇太子さま、秋篠宮さまを御所に招き、皇后さまと昼食をともにされている。陛下は、皇太子さま、秋篠宮さまの2人には事前に「生前退位」の意向を伝えたとされていたが、こうした機会に意見交換を重ねてこられたとみられる。
(2/2ページ)
 ただ、皇后さまは、新聞の1面で「生前退位」という大きな活字を見た際、大きな衝撃を受けられたという。その理由として「歴史の書物の中でもこうした表現に接したことが一度もなかったので、一瞬驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません」と自らの心情を振り返った一方、「私の感じ過ぎであったかもしれません」とも記された。
 このほか、熊本地震や台風10号、今月8日の阿蘇山噴火の被害に触れ「皆してその時々に被災した人々を支え、決して孤独の中に取り残したり置き去りにすることのない社会を作っていかなければならない」とつづられた。

ttp://mainichi.jp/articles/20161020/k00/00m/040/126000c
皇后さま82歳 「生前退位」に衝撃
毎日新聞2016年10月20日 05時00分(最終更新 10月20日 05時48分)
天皇陛下と82歳の誕生日を迎えられた皇后さま=皇居で2016年10月5日(宮内庁提供)
 皇后さまは20日、82歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、宮内記者会からの質問に文書で回答し、天皇陛下が生前退位の意向がにじむおことばを公表されたことについて「皇太子や秋篠宮ともよく御相談の上でなされ、謹んで承りました」と述べた。一方、新聞報道への感想として「『生前退位』という大きな活字を見た時の衝撃は大きなものでした」と振り返った。
【皇后さまの82歳の誕生日に合わせて、宮内庁が公開した映像】
おことば「皇太子や秋篠宮と御相談」
 皇后さまは、退位に関する陛下のお気持ちを以前から理解していたとされる。今回の回答の中で、8月8日に公表された陛下のおことばについて「現在のお気持ちのにじむ内容のお話が伝えられました」との受け止めを示した。「皇室の重大な決断が行われる場合、これに関わられるのは皇位の継承に連なる方々」と述べ、お気持ちの表明までに陛下が皇太子さまや秋篠宮さまと相談されていたことを強調した。
 また皇后さまは「新聞の1面に『生前退位』という大きな活字を見た時」の感想として「衝撃は大きなものでした」と振り返った。続けて「歴史の書物の中でもこうした表現に接したことがなかったので、一瞬驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません」と「衝撃」の理由に触れ、「私の感じ過ぎであったかもしれません」と結んだ。
 陛下が生前退位の意向を宮内庁関係者に示していることは、新聞各紙が7月14日の朝刊で報じた。宮内庁関係者は皇后さまの感想について「『生前』という言葉に接して、その裏にある『死』を連想されたのではないか」と話している。
【高島博之】

ttp://this.kiji.is/161568875335680007
皇后さま「生前退位」表現に衝撃
誕生日迎え文書で回答、82歳
2016/10/20 05:2810/20 05:29updated
皇后さま
 皇后さまは20日、82歳の誕生日を迎え、宮内記者会の質問に文書で回答された。天皇陛下がビデオで生前退位の実現に強い思いを示したことについて「謹んでこれを承りました」と初めて感想を公にした。新聞で「生前退位」の大きな活字に触れた際の心境を「衝撃は大きなものでした」「一瞬驚きとともに痛みを覚えたのかもしれません」と述べ、さらに「私の感じ過ぎであったかもしれません」と振り返った。
 複数の宮内庁関係者は、同庁では生前退位より「譲位」という言葉を使うのが一般的だとした上で「生前という語の裏にある死を連想し、ハッとされたのではないか」と推し量った。


71 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/20(木) 07:09:06 1vuhYp/w
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBL5H8CJBLUTIL033.html
皇后さま82歳 陛下の退位の意向「謹んで承りました」
島康彦、多田晃子2016年10月20日05時06分
【動画】天皇陛下が学習院初等科時代に使っていた教科書を眺める天皇、皇后両陛下=宮内庁提供(音声はありません)
天皇陛下と、82歳の誕生日を迎える皇后さま=宮内庁提供
 皇后さまは20日、82歳の誕生日を迎えた。これに先立って宮内記者会の質問に文書で回答し、天皇陛下が8月に生前退位の意向をにじませたお気持ちを表明したことについて、皇太子さまや秋篠宮さまと「よく御相談の上でなされた」ものとして「謹んでこれを承りました」と述べた。
 皇后さまは文書回答の中で、8月の陛下のビデオメッセージは「現在のお気持ちのにじむ内容」だったと言及。皇室の重大な決断に関わるのは「皇位の継承に連なる方々」で、「配偶者や親族であってはならない」との思いを持ち続けていた、と明かした。
 ただ、報道各社が天皇陛下の譲位について「生前退位」という言葉で報じたことには「大きな活字を見た時の衝撃は大きなものでした」と振り返った。「歴史の書物の中でもこうした表現に接したことが一度もなかったので、一瞬驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません」と記した。
 この1年を振り返り、熊本地震…
残り:821文字/全文:1199文字

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161019-OYT1T50150.html
皇后さま82歳、「生前退位」に言及
2016年10月20日
皇居・宮殿の南庭で談笑される両陛下(10月5日)=宮内庁提供
 皇后さまは20日、82歳の誕生日を迎えられた。
 これに先立ち、宮内記者会の質問に文書で回答し、天皇陛下が「生前退位」の意向を示唆されたお言葉について、「皇太子や秋篠宮ともよく御ご相談の上でなされた」と述べられた。生前退位を巡るお言葉について皇族が言及されるのは初めてだ。陛下のお言葉は、皇太子さまや秋篠宮さまとの話し合いを経て表明に至ったことを明らかにされた。
 皇后さまは文書回答で、「皇室の重大な決断が行われる場合、これに関わられるのは皇位の継承に連なる方々で、その配偶者や親族であってはならない」と、ご自身の立場を説明された。そのうえで、「皇太子や秋篠宮ともよく御相談の上でなされたこの度の陛下の御表明も、謹んでこれを承りました」とされた。
 一方、「生前退位」という表現で報道されたことについては「衝撃は大きなものでした」と述べ、その理由を「それまで私は、歴史の書物の中でもこうした表現に接したことが一度もなかったので、一瞬驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません」と続けられた。
 文書回答では、この1年に各地で起きた自然災害の被災者をいたわる思いや、フィリピンでの戦没者慰霊が実現したことへの感謝の気持ちなどがつづられている。五輪・パラリンピックにも触れ、新聞掲載された選手たちの写真を「幾つも切り抜いて持っています」と明かされた。また、13日に亡くなったタイのプミポン国王に対する哀悼の意も表された。
(ここまで606文字 / 残り26文字)


72 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/20(木) 07:11:38 1vuhYp/w
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161020/k10010735821000.html
皇后さま 82歳の誕生日
10月20日 5時29分
皇后さまは20日、82歳の誕生日を迎えられました。皇后さまは誕生日にあたり、記者の質問に対して、この1年を振り返りながら文書で回答を寄せられました。
この中で皇后さまは、天皇陛下が8月にビデオメッセージでお気持ちを表されたことについて、「現在のお気持ちのにじむ内容のお話が伝えられました」と述べられました。
続いて、「皇太子や秋篠宮ともよく御相談の上でなされたこの度の陛下の御表明も、謹んでこれを承りました」と記したうえで、「ただ、新聞の一面に『生前退位』という大きな活字を見た時の衝撃は大きなものでした」と振り返られました。
皇后さまは、また、熊本地震などの自然災害を挙げながら、自然の歴史にはある周期で平穏期と活性期が交互に来ると言われるとしたうえで、「今私どもは疑いもなく、その活性期に生きており、誰もが災害に遭遇する可能性を持って生活していると思われます」と述べられました。
そして、「皆が防災の意識を共有すると共に、皆してその時々に被災した人々を支え、決して孤独の中に取り残したり置き去りにすることのない社会を作っていかなければならないと感じています」と記されました。
ブラジルのリオデジャネイロで開かれたオリンピックとパラリンピックについては、「健常者、障害者を問わず、優れた運動選手が会心の瞬間に見せる姿の美しさには胸を打つものがあり、そうした写真の幾つもを切り抜いて持っています」とつづられました。
さらに、心にかかることの1つとして、視覚障害者の駅での転落事故が引き続き多いことを挙げ、「事故の原因をホーム・ドアの有無のみに帰せず、更に様々な観点から考察し、これ以上悲しい事例の増えぬよう、皆して努力していくことも大切に思われます」と記されました。
皇后さまの誕生日に合わせて、天皇陛下と皇后さまが小学生の時の教科書を懐かしくご覧になる映像が公開されました。
映像は天皇皇后両陛下のお住まいの御所の応接室で撮影されたもので、天皇陛下が学習院初等科で使っていた教科書を手に取り、皇后さまと会話をされる様子が映っています。
テーブルの上には国語の教科書が置かれ、このうち、「サイタサイタサクラガサイタ」と書かれたものは、天皇陛下が1年生の時に、また、和歌や源氏物語が載せられた教科書は、6年生の時に使われたものだということです。
中には、戦後、GHQ=連合国軍総司令部の指示により、文字の一部が墨で塗りつぶされたものも見られます。
宮内庁によりますと、天皇陛下と皇后さまは、小学2年生から6年生まで同じ教科書を使っていて、ふだんの会話の中で、教科書にあった言葉や物語を懐かしく思い出すこともあるということで、この日も当時を回想しながら言葉を交わされていたということです。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/20/07344115.html
皇后さま、きょう82歳の誕生日
2016年10月20日 05:20ツイートするシェアする
 皇后さまは20日、82歳の誕生日を迎え、天皇陛下の「退位」をめぐるお気持ち表明について思いを明かされた。
 82歳となった皇后さまは文書で感想を寄せられた。8月の天皇陛下の「生前退位」の意向がにじむお言葉について、皇室の重大な決断に関わるのは皇位継承者に限られるとして、「皇太子や秋篠宮ともよくご相談の上でなされたこの度の陛下のご表明も謹んでこれを承りました」と述べ、自身の意見を明らかにすることは控えられた。
 さらに、「新聞の一面に『生前退位』という大きな活字を見たときの衝撃は大きなものでした」「一瞬驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません」と振り返り、「生前退位」という表現への違和感も明かされている。
 また、熊本地震をはじめとした自然災害に言及する中で、「皆が被災した人々を支え決して孤独の中に取り残したり置き去りにすることのない社会」の実現を望まれた。
 一方、リオデジャネイロパラリンピックでの日本選手の活躍について、天皇陛下が、1964年の東京パラリンピックの際に、「障害者スポーツが真にスポーツとして、見る人をも引きつけるものに育ってほしい」と願ったことを踏まえ、今回の大会は「そうした夢の実現であったように思います」と振り返られた。


73 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/20(木) 07:17:00 1vuhYp/w
ttps://www.youtube.com/watch?v=2ug6z63_4FE
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000085914.html
皇后さま82歳に 生前退位報道「衝撃は大きいもの」(2016/10/20 05:54)
 皇后さまが82歳の誕生日を迎えられました。皇后さまは一年を振り返り、一連の生前退位に関する報道について「衝撃は大きいものでした」と感想を述べられました。
 天皇陛下が8月、生前退位の意向を強くにじませた「お気持ち」を表明されたことについて、皇后さまは「皇太子や秋篠宮ともよくご相談のうえでなされたこの度の陛下のご表明も謹んでこれを承りました」と述べられました。加えて、「新聞の一面に『生前退位』という大きな活字を見た時の衝撃は大きいものでした。こうした表現に接したことが一度もなかったので、一瞬、驚きとともに痛みを覚えたのかもしれません」と振り返られました。皇后さまは20日、安倍総理大臣や衆参両院の議長らからお祝いを受けられるほか、お子さま方とのお祝いの昼食会が予定されています。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2896139.html
皇后さま、82歳の誕生日を迎えられる
 皇后さまが20日、82歳の誕生日を迎えられました。
 天皇陛下が小学生のときに使っていた教科書を皇居・御所で楽しげにご覧になる両陛下。これは、皇后さまの誕生日に合わせて公開された映像で、両陛下は時折、当時の教科書の内容について懐かしく会話をされることがあるということです。
 また、皇后さまは誕生日にあたり文書で感想を寄せられました。陛下が「生前退位」の意向をにじませるお気持ちを表明されたことについては、皇室の重大な決断は皇位継承に連なる方々が行うべきだとした上で、「皇太子や秋篠宮ともよく御相談の上でなされたこの度の陛下の御表明も謹んでこれを承りました」と綴られました。
 今年も各地で自然災害が相次いだことにも触れ、「皆してその時々に被災した人々を支え、決して孤独の中に取り残したり置き去りにすることのない社会を作っていかなければならないと感じています」と述べられました。
 皇居では、一日、祝賀行事が行われます。(20日05:02)


74 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/20(木) 20:13:09 /eiSKCaA
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339532.html
皇后さま、82歳に 陛下のお気持ち表明について初めて感想を公にされる
10/20 12:23
皇后さまは20日、82歳の誕生日を迎え、2016年8月の天皇陛下のお気持ち表明について、「謹んでこれを承りました」などと、初めて感想を公にされた。
誕生日に寄せられた文書の中で、皇后さまは、譲位への意向がにじむ陛下のお気持ち表明について、皇室の重大な決断に関わるのは、皇位継承者に限られるという考えを示したうえで、「皇太子や秋篠宮ともよく御相談の上でなされたこの度の陛下の御表明も、謹んでこれを承りました」と記し、静かに見守ってきたことを明かされた。
さらに、「新聞の一面に『生前退位』という大きな活字を見たときの衝撃は大きなものでした」、「一瞬驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません」と振り返り、「生前退位」という表現への違和感もにじませられた。
一方、熊本地震などの被災者にも思いを寄せ、「決して孤独の中に取り残したり置き去りにすることのない社会を作っていかなければ」と記された。
20日は一日、皇居でお祝い行事が行われている。

ttps://www.youtube.com/watch?v=VhEvBntBJzc
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000085979.html
皇后さま82歳に…「生前退位」報道に衝撃と痛み(2016/10/20 17:25)
 82歳の誕生日を迎えられた皇后さま。天皇陛下の「お気持ち表明」について、初めて思いを明かされました。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_120062/
皇后さま 82歳に  10月20日
皇后さまはきょう、82歳の誕生日を迎えられました。天皇陛下の「退位」をめぐるお気持ち表明について皇后さまは初めて思いを明かされました。82歳になった皇后さまは誕生日にあたり、文書で感想を寄せられました。天皇陛下が8月に生前退位の意向を強くにじませた「お気持ち」を表明されたことについて、皇后さまは「皇太子や秋篠宮ともよくご相談のうえでなされたこの度の陛下のご表明も謹んでこれを承りました」と初めて感想を綴られました。さらに「新聞の一面に『生前退位』という大きな活字を見た時の衝撃は大きいものでした。こうした表現に接したことが一度もなかったので、一瞬、驚きとともに痛みを覚えたのかもしれません」と振り返られました。また、熊本地震などの自然災害によ る被害を心配し、「皆が被災した人々を支え決して孤独の中に取り残したり置き去りにすることのない社会」の実現を望まれました。

ttp://mainichi.jp/articles/20161021/k00/00m/040/023000c
皇后さま
誕生日行事、皇族方や閣僚ら次々に
毎日新聞2016年10月20日 18時10分(最終更新 10月20日 18時10分)
 皇后さまは20日、82歳の誕生日を迎えられ、皇居の宮殿や住まいの御所で行われた祝賀行事に皇族方や閣僚らが次々と訪れた。
 午前中は宮内庁や皇宮警察の職員らによる行事のほか、安倍晋三首相や衆参両院の議長、最高裁長官らが祝意を伝える行事があった。昼には宮殿で天皇、皇后両陛下と皇太子ご夫妻をはじめ皇族方が集まられ、祝宴が開かれた。【高島博之】


75 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/20(木) 20:13:47 /eiSKCaA
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBM3H0RJBMUTIL006.html
天皇陛下、来日したブラジル大統領と会見
2016年10月19日19時08分
 天皇陛下は19日、皇居・御所でブラジルのテメル大統領と会見した。
 陛下は車寄せに到着した大統領を出迎えると、握手を交わした。宮内庁によると、日系人が話題になり、陛下は「日系人の人たちが(ブラジルの)様々な分野で活躍していることをうれしく思います」と話した。
 大統領はリオデジャネイロ五輪について、日本選手団が開会式で入場した際に大きな歓声で迎えられたことを紹介し、陛下は興味深く耳を傾けていたという。
 また、大統領は20日に誕生日を迎える皇后さまへの祝意を伝え、陛下は「祝意に感謝します」とこたえた。

ttp://mainichi.jp/articles/20161020/k00/00m/040/128000c
天皇陛下「退位」2018年の意向 数年前周囲に
毎日新聞2016年10月20日 06時00分(最終更新 10月20日 10時27分)
「象徴としての務め」についておことばを表明される天皇陛下=宮内庁提供
 天皇陛下が宮内庁参与ら周囲に対し、「平成30(2018)年までは務めを果たしたい」などと話されていたことが分かった。陛下は生前退位の意向がにじむ今年8月のおことばの冒頭で「2年後には、平成30年を迎えます」と語っている。政府は18年をめどに退位を実現することを想定して法整備を進めている。
 関係者によると、陛下が参与らに初めて退位について相談したのは、76歳だった6年前の2010年7月22日。午後7時ごろに皇居・御所の応接室に当時の宮内庁の羽毛田信吾長官や川島裕侍従長、参与らが集まり、皇后さまも出席した。陛下は「80歳までは天皇を務める」と切り出し、「天皇の務めを十分果たせないような事態に至る前に譲位したい。自分は上皇になる」と述べた。この時は「譲位」という言葉を使い、「退位」ではなかったという。出席者は驚き、「陛下以外の天皇は考えられない」などの意見も出た。
 参与らの会議は通常午後10時半ごろに終わるが、その日は深夜に及んだ。応接室には時計がないため侍従が時刻を書いた紙を陛下に手渡したが、陛下は「まだまだ」と語り会議を続けた。天皇に代わって公務を行う摂政制度を勧める出席者もいたが、陛下は「摂政ではだめだ。天皇というものは何人によっても代行することはできない」と強く否定した。皇后さまは当初は退位に慎重だったが、次第に陛下の考えに同意されたという。
 会議では結論は出なかったが、その後も陛下の意向は変わらなかった。国事行為の臨時代行を置く案については「同じことを言っても天皇が言うのとは違う」と認めず、負担軽減について「天皇としての務めを果たしているから、その緊張感をもってやれている」と漏らしたこともあった。関係者は「陛下は10年7月には80歳までと語っていたが、その後平成30年までは頑張りたいとおっしゃっていた。退位のお気持ちは変わらないと感じた」と話している。陛下は少なくとも数年前から18年の退位を念頭に置いていたとみられる。政府は来年の通常国会での法案提出を目指す。【桐野耕一】
ことば「宮内庁参与会議」
 皇室の重要事項について、天皇、皇后両陛下、相談役である参与、宮内庁幹部らが意見交換する非公開の会議。戦後に設置され、2カ月に1回程度の頻度で開かれる。現在の参与は5人で、元同庁長官の羽毛田信吾▽元侍従長の渡辺允▽前最高裁長官の竹崎博允▽元警察庁長官の国松孝次▽元検事総長の原田明夫--の各氏。


76 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/20(木) 20:15:25 /eiSKCaA
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20161020/201610200859_28261.shtml
皇太子さま9、10日来岐 農業担い手サミット出席
2016年10月20日08:59
 宮内庁と岐阜県は19日、11月に開催される第19回全国農業担い手サミットinぎふの開会式出席と地方事情視察のため、皇太子さまが同月9〜10日の日程で岐阜県を訪問される、と発表した。皇太子さまの来岐は昨年の全国育樹祭に続いて2年連続6回目。
 雅子さまの体調によっては、ご夫妻での訪問となる。ご夫妻での来岐が実現すれば、2000年の全国高校総体以来16年ぶり。
 11月9日午前に岐阜入りし、郡上市街地でいがわ小径(みち)や郡上本染の技法を視察。関市では世界かんがい施設遺産の「曽代用水」を訪れる。夜には岐阜グランドホテル(岐阜市)で全国農業担い手サミット中央交流会に出席する。
 10日は岐阜市の希望が丘こども医療福祉センターや岐阜希望が丘特別支援学校を訪問するほか、青年農業者と交流。岐阜メモリアルセンターで全国農業担い手サミット開会式に出席した後、帰京する。
 古田肇知事は「農業関係者はもとより、“清流の国”の県民にとっても、大きな励みになる。限られた期間ではあるが、秋の岐阜県を十分にお楽しみいただきたいと思う。県民とともに心から歓迎申し上げたい」との談話を発表した。

ttp://mainichi.jp/articles/20161020/ddl/k21/040/246000c
皇太子さま来月来県へ 農業担い手サミット出席 /岐阜
毎日新聞2016年10月20日 地方版
 県は19日、岐阜市で11月10、11日に開かれる「第19回全国農業担い手サミットinぎふ」出席のため、皇太子さまが同9〜10日来県されると発表した。皇太子さまの来県は2015年10月の第39回全国育樹祭以来2年連続6回目。また、長期療養中の皇太子妃雅子さまの体調次第では、ご夫妻での来県になるという。雅子さまが来県されれば00年の高校総体以来16年ぶり4回目。
 皇太子さまは11月10日の担い手サミット全体会に出席、青年農業者とも交流される。他に伝統産業「郡上本染」(郡上市)や、世界かんがい施設遺産「曽代用水」の施設(関市)、県立希望ケ丘こども医療福祉センター・県立希望ケ丘特別支援学校(岐阜市)を視察される。
 古田肇知事は「農業関係者はもとより県民にとっても大きな励みになるでしょう」との謹話を発表した。【岡正勝】


77 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/20(木) 20:21:02 /eiSKCaA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161020/k10010736611000.html
雅子さま 岩手訪問を取りやめ
10月20日 16時27分
全国障害者スポーツ大会の開会式などに出席するため皇太子さまとともに21日から岩手県への訪問を予定していた雅子さまは、学校を欠席されている長女の愛子さまの看病や最近の公務の日程でお疲れが出たため、訪問を取りやめられることになりました。
皇太子ご夫妻は、22日始まる全国障害者スポーツ大会の開会式などに出席するため、21日から3日間の日程で岩手県を訪問される予定でした。
宮内庁によりますと雅子さまは、愛子さまが先月末から体調がすぐれず学校を欠席されているため、愛子さまに付き添って看病しながら公務に取り組んできましたが、最近の日程でお疲れが出たため21日からの訪問を取りやめられることになりました。
医師団が「2泊3日の訪問にお出ましになることは現在のご体調では難しい」と判断したということで、岩手県には皇太子さまがお一人で訪問し、予定どおりの日程で公務に臨まれるということです。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102000655&g=soc
雅子さま、岩手訪問取りやめ=愛子さま看病続き-宮内庁
皇后さまの誕生日のお祝いで、皇居に入られる皇太子ご夫妻=20日午前、東京都千代田区の半蔵門(代表撮影)
 宮内庁東宮職は20日、皇太子妃雅子さまが21日から2泊3日の日程で予定していた第16回全国障害者スポーツ大会出席のための岩手県訪問を取りやめ、皇太子さまが1人で訪問されると発表した。体調不良が続いている長女愛子さま(14)=学習院女子中等科3年=に付き添っており、東宮職医師団が現在の雅子さまの体調では難しいと判断したという。
 東宮職によると、愛子さまは先月26日以降、学校を休み、今月18日からの中間試験も欠席した。雅子さまは看病をしながら公務に取り組んできた疲れが出ており、岩手県を訪問できないことを残念に思っているという。(2016/10/20-16:31)

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBN51VRJBNUTIL01C.html
雅子さま、体調優れず岩手訪問を取りやめ 公務続き疲れ
2016年10月20日17時15分
 宮内庁は20日、皇太子妃雅子さまに疲れが出ているため、21〜23日に予定していた岩手県訪問を取りやめた、と発表した。皇太子さまがお一人で訪問する。
 宮内庁東宮職によると、雅子さまの治療を担当する東宮職医師団が今回の訪問について「現在の妃殿下のご体調では難しい」と判断した。雅子さまは最近公務が続いたことで疲れが出たほか、体調が優れない長女愛子さま(14)の看病を続けていた。愛子さまは9月26日から学習院女子中等科を欠席している。
 岩手県では第16回全国障害者スポーツ大会が予定され、雅子さまが出席すれば地方で開かれる同大会への出席は2003年以来だった。東宮職によると、雅子さまは今回訪問できないことを大変残念に思っているという。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339570.html
雅子さま、21日から予定されていた地方公務をお取りやめ
10/20 18:14
皇太子妃雅子さまは、お疲れが出ているとして、21日から予定されていた地方公務を取りやめられることになった。
皇后さまの誕生日の祝賀行事に参列され、21日からは、2泊3日の日程で、全国障害者スポーツ大会への出席のため、岩手訪問が予定されていた。
ところが、体調不良により、9月26日以降、学校を欠席されている愛子さまの看病をしながら、ベルギー国王夫妻の歓迎行事などの公務に相次いで臨んだことにより、お疲れが出ているとして、医師団の判断により、今回の岩手訪問は取りやめられるという。


78 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/20(木) 21:58:17 /eiSKCaA
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2896542.html
皇后・美智子さま、生前退位の表現に「衝撃」
 皇后・美智子さまが82歳の誕生日を迎えられました。文書で寄せた感想の中で皇后さまは、「生前退位」をめぐる報道について、衝撃は大きなものでしたと初めて率直な気持ちを明らかにされました。
 皇居では、皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻らが出席して、お祝いの昼食会が催されるなど祝賀行事が続いています。
 皇后さまはお誕生日に寄せられた感想の中で、天皇陛下が公表された「生前退位」の意向がにじむビデオメッセージについて、皇室の重大な決断は皇位継承に連なる方々が行うべきだとした上で、このように綴られました。
 「皇太子や秋篠宮ともよく御相談の上でなされたこの度の陛下の御表明も謹んでこれを承りました」
 一方で、報道での「生前退位」という表現について、率直な感想を明かされています。
 「新聞の一面に『生前退位』という大きな活字を見たときの衝撃は大きなものでした」
 その理由については、「歴史の書物の中でもこうした表現に接したことが一度もなかったので、一瞬の驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません」と述べられました。
 そして、今年も自然災害が相次いだことについては・・・
 「皆してその時々に被災した人々を支え決して孤独の中に取り残したり置き去りにすることのない社会を作っていかなければならないと感じています」
 また、リオデジャネイロオリンピックパラリンピックでの日本選手の活躍についても触れられました。
 「健常者・障害者を問わず、優れた運動選手が会心の瞬間に見せる姿の美しさには胸を打つものがありそうした写真の幾つもを切り抜いて持っています」
 皇后さまは、この1年、陛下の健康を注意深く見守りながら、300件以上の公務に臨まれてきました。(20日16:10)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/20/07344202.html
皇后さま 6年前「退位」意向に慎重姿勢
2016年10月20日 21:03
 6年前、天皇陛下が「退位」の意向を表明した当初、皇后さまが慎重な姿勢を見せられていたことが明らかになった。
 皇后さま82歳の誕生日の20日夜、皇居ではお子さま方が集まられ夕食会が開かれた。その前に秋篠宮家の佳子さまと悠仁さまも挨拶をしている。
 皇后さまは20日、文書で、天皇陛下の「生前退位」をめぐるお言葉について「謹んで承りました」と思いを公表されている。
 一方で皇后さまは、陛下が6年前に「参与会議」で退位の意向を表明した当初は慎重な姿勢を見せられていたことが宮内庁関係者への取材で明らかになった。
 皇后さまは会議の場で「今は『譲位』の意向を明らかにすることはちょっと時期尚早ではないでしょうか」と話し、当時重要なテーマだった両陛下の墓の見直しなどについて先に検討すべきとの考えを示されたという。


79 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/20(木) 21:59:20 /eiSKCaA
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2896545.html
雅子さまの岩手訪問取りやめ、東宮医師団「訪問難しい」と判断
 雅子さまの岩手県ご訪問を取り止めると、宮内庁が発表しました。
 皇太子ご夫妻は、21日から2泊3日で岩手県を訪問される予定でした。しかし、雅子さまは、体調不良のため先月26日から学校を欠席されている愛子さまのご看病などでお疲れがたまり、現在の体調では、訪問は難しいと東宮医師団が判断したということです。
 ご訪問が実現していれば、雅子さまの2泊3日以上の地方公務は9年ぶりのことでした。(20日17:11)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20161020-OYT1T50074.html
雅子さま、岩手訪問を中止…愛子さま看病や疲れ
2016年10月20日 19時30分
 宮内庁は20日、皇太子妃雅子さまが21〜23日にご夫妻で予定していた岩手県訪問を取りやめられると発表した。
 9月26日から体調不良で学校を欠席されている長女愛子さまの看病や、公務の疲れが出ており、医師団が2泊3日の地方訪問は難しいと判断したという。皇太子さまは予定通り岩手県を訪れ、「第16回全国障害者スポーツ大会」の開会式などに臨まれる。

ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20161020163623-0022574418
皇后さまの誕生日のお祝いで、皇居に入られる皇太子ご夫妻=20日午前、東京都千代田区の半蔵門(代表撮影)


80 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/20(木) 22:27:20 /eiSKCaA
ttp://www.sankei.com/life/news/161020/lif1610200035-n1.html
2016.10.20 18:24
雅子さま、岩手県訪問お取りやめ 公務続きお疲れ、愛子さまのご看病も
 宮内庁は20日、皇太子妃雅子さまが最近の公務に取り組んできた疲れが出ているとして、21〜23日の日程で予定していた岩手県訪問を取りやめられたと発表した。岩手県には、皇太子さまお一人で訪問される。
 雅子さまは9月28日〜10月1日の4日間に3度、外出を伴う公務を果たし、3日に岩手県ご訪問が発表された。2泊3日での地方ご公務は9年ぶりの予定だった。11日と13日にもベルギー国王夫妻の国賓行事に続けて臨まれていた。
 20日は皇后さまのお誕生日を祝うため、皇太子さまとともに皇居・御所を訪問されている。
 一方、長女の敬宮(としのみや)愛子さまが9月26日以降、疲れによる体調不良で学校を休まれており、雅子さまも看病されていた。東宮職医師団は「愛子さまのお世話をなさりつつ、久しぶりの2泊3日の地方公務にお出ましになることは、現在のご体調では難しい」との判断を示しているという。

ttps://twitter.com/shimaykkkt/status/789064519075061760
朝日新聞記者 島康彦認証済みアカウント@shimaykkkt
愛子さまに雅子さまがほおを寄せる「ふっくらほっぺ」と題された写真。皇太子さまの撮影です。愛子さまは体調を崩して学校をお休みしています。雅子さまが校務のお疲れの中、熱心に看病されているそうです。-h ttp://digital.asahi.com/special/koushitsu/photo/50/13.html …
20:23 - 2016年10月20日

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20HDD_Q6A021C1CR8000/
雅子さま、岩手訪問取りやめ
2016/10/20 21:37
 宮内庁東宮職は20日、第16回全国障害者スポーツ大会出席などのため、21日から2泊3日の日程で予定していた皇太子妃雅子さまの岩手県訪問を取りやめると発表した。皇太子さまが1人で同県を訪問される。長期療養中の雅子さまは今回、9年ぶりに地方公務で複数泊される予定だった。
 雅子さまは、体調不良で9月下旬から学校を休んでいる長女、愛子さま(14)=学習院女子中等科3年=を看病しながら公務をこなされている。疲れがみられ、現在の体調では難しいと医師団が判断した。


81 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/20(木) 23:37:46 /eiSKCaA
ttp://www.sankei.com/life/news/161020/lif1610200043-n1.html
2016.10.20 19:48
【生前退位】
日本会議国会議員懇が勉強会開催
 超党派の保守系議員でつくる「日本会議国会議員懇談会」の皇室制度プロジェクトチーム(PT)は20日、天皇陛下が意向を示された「生前退位」をめぐり、国会内で勉強会を開いた。講師として作家の竹田恒泰氏が招かれ、竹田氏は譲位を特別措置法で可能とする私案について説明した。
 私案は、皇室典範に「天皇が譲位する場合は、国会の議決した法律の定めるところにより、これを行う」との条文を付加。その上で、特措法で「天皇は、譲位する」と定め、譲位後の称号を「太上天皇」と規定するとしている。
 勉強会では、竹田氏の私案に賛成する意見は出たが、生前退位に否定的な意見は出なかった。
 座長代行の柴山昌彦首相補佐官によると、PTが生前退位に関する見解などをまとめるかどうかについては未定という。


82 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/21(金) 01:49:48 5BDubENs
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339604.html
雅子さま、21日から予定されていた地方公務をお取りやめ
10/21 00:03
皇太子妃雅子さまは、お疲れが出ているとして、21日から予定されていた地方公務を取りやめられることになった。
宮内庁によると、雅子さまは20日、皇后さまの誕生日の祝賀行事に参列され、21日からは、2泊3日の日程で、全国障害者スポーツ大会への出席のため、岩手訪問が予定されていた。
ところが、体調不良により、9月26日以降、学校を欠席されている愛子さまの看病をしながら、ベルギー国王夫妻の歓迎行事などの公務に相次いで臨んだことにより、お疲れが出ているとして、医師団の判断により、今回の岩手訪問は、取りやめられるという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161020-OYT1T50074.html
雅子さま、岩手訪問を中止…愛子さま看病や疲れ
2016年10月20日
誕生日を迎えられた皇后さまのお祝い御膳のため、皇居に入られる皇太子ご夫妻(20日午後、皇居・半蔵門で)=代表撮影
 宮内庁は20日、皇太子妃雅子さまが21〜23日にご夫妻で予定していた岩手県訪問を取りやめられると発表した。
 9月26日から体調不良で学校を欠席されている長女愛子さまの看病や、公務の疲れが出ており、医師団が2泊3日の地方訪問は難しいと判断したという。皇太子さまは予定通り岩手県を訪れ、「第16回全国障害者スポーツ大会」の開会式などに臨まれる。


83 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/21(金) 07:11:27 5BDubENs
ttp://this.kiji.is/161872628667727876
雅子さまの岩手訪問中止
9年ぶり、複数泊の公務
2016/10/21 01:23
 宮内庁東宮職は20日、全国障害者スポーツ大会の開会式出席などのため、皇太子ご夫妻が21日から2泊3日で予定されていた岩手県訪問について、雅子さまの同行を取りやめると発表した。体調不良のため、学校を3週間以上欠席している長女愛子さま(14)の付き添い看病や日ごろの公務で疲れが出ており、東宮職医師団が「現在の体調では難しい」と判断した。
 2003年から長期療養中の雅子さまは、今回の岩手県訪問で9年ぶりに地方公務に伴って複数泊する予定だった。
 学習院女子中等科3年の愛子さまは、夏休み明けのテストや運動会の練習の疲れによる体調不良で9月26日から欠席している。

ttps://www.youtube.com/watch?v=wqwrXgAp0mI
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086006.html
岩手訪問、雅子さまの同行取りやめ「お疲れ出て」(2016/10/20 23:41)
 21日からの岩手訪問は、皇太子さまお一人となりました。
 雅子さまは20日、皇后さまの誕生日を祝う昼食会に出席されました。21日からは皇太子さまと一緒に全国障害者スポーツ大会の視察などで岩手県を訪問される予定でしたが、同行は取りやめとなりました。宮内庁によりますと、体調不良で学校を休んでいる愛子さまを看病しながら公務にも取り組まれた結果、「お疲れが出ている」ということです。このため、医師団が現在の体調では久しぶりの2泊3日の地方訪問は難しいと判断しました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339608.html
皇后さま82歳の誕生日 悠仁さまや佳子さまがお祝いのあいさつ
10/21 01:08
82歳の誕生日を迎えられた皇后さまに、お祝いのあいさつをするため、秋篠宮家の長男・悠仁さまや、次女の佳子さまが、皇居を訪問された。
皇太子妃雅子さまは、皇后さまの祝賀行事に出席したが、宮内庁によると、雅子さまは最近、公務が続き、お疲れが出ているという。
体調不良の愛子さまの看病も続いていて、雅子さまは、21日から予定されていた岩手への訪問を取りやめられた。


84 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/21(金) 07:29:44 5BDubENs
ttp://mainichi.jp/articles/20161021/ddm/002/040/066000c
考・皇室
私の意見/4 歴史踏まえて議論を 米田雄介・元宮内庁書陵部編修課長
毎日新聞2016年10月21日 東京朝刊
米田 雄介元宮内庁書陵部編修課長
 昭和天皇が亡くなられた1989年、私は宮内庁書陵部編修課長だった。庁内には、亡くなることを事前に考えない空気があり、代替わりの日が来る実感がなかった。実際に代替わりとなって感じたのは、新しい天皇陛下は昭和天皇と違ったどんな天皇になるのか、ということだった。今回の陛下のおことばを聞いて、当時と同じことを考えた。
 陛下は即位後、今の時代にふさわしい新しい天皇像を作り上げていかれた。地方への訪問など公務を数多くさ…
有料記事 残り 867文字(全文 1073文字)


85 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/21(金) 07:33:24 5BDubENs
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102100066&g=soc
金メダリストら2200人招待=来月1日に秋の園遊会-宮内庁
 宮内庁は21日付で、天皇、皇后両陛下の主催で11月1日に東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれる秋の園遊会の招待者名簿を発表した。招かれるのは、各界の功績者や自治体関係者とその配偶者ら約2200人。
 招待者には、レスリング女子で五輪4連覇を達成し、国民栄誉賞を受賞した伊調馨選手をはじめとするリオデジャネイロ五輪の金メダリストや、俳優の北大路欣也さんらが含まれている。 (2016/10/21-05:44)

ttp://this.kiji.is/161927235919659014
秋の園遊会に伊調選手ら
両陛下、2100人招待
2016/10/21 05:00
 宮内庁は21日付で、天皇、皇后両陛下が主催し、11月1日に東京・元赤坂の赤坂御苑で催される秋の園遊会の招待者を発表した。リオデジャネイロ五輪レスリングで女子個人種目としては五輪史上初の4連覇を果たし、20日に国民栄誉賞を受賞した伊調馨選手や、俳優の北大路欣也さんら約2100人が招かれた。
 招待されたのは、中央官庁が分野ごとに推薦した功労者のほか、国会議員や官僚、自治体関係者らとその配偶者。リオ五輪の金メダリスト勢からは、バドミントン女子ダブルスの高橋礼華選手と松友美佐紀選手の「タカマツペア」や、競泳男子の萩野公介選手らが招かれた。

ttp://www.sankei.com/life/news/161021/lif1610210002-n1.html
2016.10.21 05:00
秋の園遊会に伊調馨さんら
国民栄誉賞授与式で、記念品の京都・西陣産の帯を受け取るレスリング女子58キロ級の伊調馨選手=20日午後、首相官邸
 宮内庁は21日付で、天皇、皇后両陛下がご主催し、11月1日に東京・元赤坂の赤坂御苑で催される秋の園遊会の招待者を発表した。リオデジャネイロ五輪の金メダリストのうち女子レスリングで4連覇を達成し、国民栄誉賞を受賞した伊調馨さんやバトミントン女子ダブルスの松友美佐紀さん、高橋礼華さんのペアのほか、熊本地震で被害を受けた熊本県の蒲島郁夫知事ら各界の計約2100人が招かれた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161021/k10010737441000.html
秋の園遊会 国民栄誉賞の伊調選手ら招待
10月21日 5時59分
来月1日に開かれる秋の園遊会に、レスリング女子でオリンピック4連覇を果たし、国民栄誉賞が授与された伊調馨選手など、およそ2200人が招待されることになりました。
園遊会は、天皇皇后両陛下の主催で毎年春と秋の2回、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれています。
ことしの秋の園遊会は来月1日に開かれ、各界の功労者など、およそ2200人が招待されることになりました。
今回は、リオデジャネイロオリンピックのレスリング女子でオリンピック4連覇となる金メダルを獲得し、20日に国民栄誉賞が授与された伊調馨選手や、バドミントンの女子ダブルスで金メダルを獲得した高橋礼華選手と松友美佐紀選手が招かれます。
また、ことし4月の地震や阿蘇山の噴火など自然災害が相次いだ熊本県の蒲島郁夫知事なども招待されます。
園遊会では、両陛下や皇族方が招待された人たちと親しく懇談されることになっています。


86 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/21(金) 14:58:42 15f4CFIE
皇后さま誕生日、両陛下と皇太子ご夫妻らが夕食会
Tweet
 皇后さまの82歳の誕生日にあたり、天皇・皇后両陛下とお子様方ご夫婦が祝いの夕食を共にされました。

 20日、82歳の誕生日を迎えられた皇后さま。皇居では午前中から祝賀行事が続き、夜にはお住まいの御所で皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、黒田清子さん夫妻が両陛下を囲み、お祝いの夕食を共にされました。

 これに先立ち、夕方には秋篠宮家の次女・佳子さまと長男の悠仁さまも御所を訪れ、お祝いを伝えられました。皇太子ご夫妻の長女で学習院女子中等科3年の愛子さまは、体調不良により先月26日から1か月近く学校を欠席していて、この日の御所への訪問も見送られました。

 一方、宮内庁は、21日から2泊3日で予定していた雅子さまの岩手県ご訪問の取り止めを発表しました。皇太子ご夫妻は22日、北上市で開会する全国障害者スポーツ大会などに出席の予定でしたが、皇太子さまお一人でのご訪問となります。雅子さまは愛子さまの看病などでお疲れになられていて、東宮職医師団が、雅子さまの現在の体調ではご訪問は難しいと判断したということです。(20日20:00)
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2896906_ie9.htm


87 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/21(金) 19:23:36 GZiut8MQ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/5083542351.html
眞子さまが有田訪問

秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまが22日開かれる有田焼創業400年を記念した式典にあわせて佐賀県有田町を訪れ、県立九州陶磁文化館で人間国宝が作った有田焼などをご覧になりました。
眞子さまは有田町で開かれる有田焼創業400年を記念した式典にあわせて21日から有田町を訪問されています。
21日午後は、県立九州陶磁文化館で鈴田由紀夫館長の説明を受けながら、有田焼400年の歩みを時代ごとに紹介した展示をご覧になりました。
有田焼の人間国宝の井上萬二さんや中島宏さんなどの作品に料理が盛り付けられた様子もご覧になりました。
このあと焼き物の原料となる陶石が取られていた泉山磁石場を訪れ、朝鮮半島出身の陶工、李参平がここで陶石を発見したことで有田焼の歴史が始まったとされていることについて説明を受けられていました。
九州陶磁文化館の鈴田由紀夫館長は、「眞子さまに外国から帰ってきた有田焼の話をすると、『イギリスの宮殿で輸出された有田焼を見たことがあります』と話されていました。よく歴史を理解されていると感じました」と話していました。

10月21日 19時18分


88 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/21(金) 19:26:58 uzX8K0Dg
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2896906.html
皇后さま誕生日、両陛下と皇太子ご夫妻らが夕食会
 皇后さまの82歳の誕生日にあたり、天皇・皇后両陛下とお子様方ご夫婦が祝いの夕食を共にされました。
 20日、82歳の誕生日を迎えられた皇后さま。皇居では午前中から祝賀行事が続き、夜にはお住まいの御所で皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、黒田清子さん夫妻が両陛下を囲み、お祝いの夕食を共にされました。
 これに先立ち、夕方には秋篠宮家の次女・佳子さまと長男の悠仁さまも御所を訪れ、お祝いを伝えられました。皇太子ご夫妻の長女で学習院女子中等科3年の愛子さまは、体調不良により先月26日から1か月近く学校を欠席していて、この日の御所への訪問も見送られました。
 一方、宮内庁は、21日から2泊3日で予定していた雅子さまの岩手県ご訪問の取り止めを発表しました。皇太子ご夫妻は22日、北上市で開会する全国障害者スポーツ大会などに出席の予定でしたが、皇太子さまお一人でのご訪問となります。雅子さまは愛子さまの看病などでお疲れになられていて、東宮職医師団が、雅子さまの現在の体調ではご訪問は難しいと判断したということです。(20日20:00)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339616.html
皇后さま82歳の誕生日 悠仁さまや佳子さま、お祝いのため皇居へ
10/21 04:58
20日、82歳の誕生日を迎えられた皇后さまに、お祝いのあいさつをするために、秋篠宮家の悠仁さまや佳子さまが、皇居を訪問された。
20日午後6時半ごろ、秋篠宮家の長男・悠仁さまと、次女の佳子さまが皇居を訪れ、82歳の誕生日を迎えられた皇后さまに、お祝いのあいさつをされた。
その後、両陛下は、皇太子ご夫妻など、ご家族とともに、お祝いの夕食を囲まれた。
宮内庁によると、雅子さまは、最近、国賓の歓迎行事など公務が続き、お疲れが出ているとして、医師団の判断により、2泊3日の日程で予定されていた、21日からの岩手への訪問を取りやめられた。
雅子さまは、体調不良により、9月26日以降、学校を欠席されている愛子さまの看病も続いていて、今回の訪問取りやめを大変残念に思われているという。


89 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/21(金) 19:31:04 uzX8K0Dg
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161021-OYT1T50122.html
両陛下とIOC会長、皇居で初めての会見
2016年10月21日
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と会見される天皇、皇后両陛下(21日午前、皇居で)=代表撮影
 天皇、皇后両陛下は21日、お住まいの皇居・御所で、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長、続いて、国際パラリンピック委員会のフィリップ・クレーブン会長夫妻と会見された。
 両陛下が両会長と会われるのは初めて。
 宮内庁によると、天皇陛下はバッハ会長に「(2020年の)東京五輪の成功を願っています」と語られた。バッハ会長が、東京五輪で発信したいメッセージとして、平和と、東日本大震災の被災地との連帯を挙げると、陛下は「被災地のことを考えてくれていることに感謝します」と応えられたという。

ttp://this.kiji.is/162100632537628675
天皇陛下「東京五輪の成功願う」
IOC会長に
2016/10/21 16:39
IOCのバッハ会長と面会される天皇、皇后両陛下=21日午前、皇居・御所(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は21日、住まいの皇居・御所で国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と面会された。宮内庁によると、天皇陛下は「東京五輪が五輪精神に沿ったものとして成功することを願っています」と話し、バッハ会長は「必ず成功すると確信しています」と応じたという。
 約15分の面会で、バッハ会長は東京五輪では「平和」と「被災地との連帯」という二つのメッセージを出したいと説明。陛下は「被災地のことを考えていてくれることを感謝します」と述べた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161021/k10010738531000.html
両陛下 IOCバッハ会長 IPCクレイバン会長と懇談
10月21日 17時44分
天皇皇后両陛下は、21日皇居で、来日中のIOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長らと懇談されました。
両陛下は、21日午前、お住まいの御所の小広間で、バッハ会長とおよそ15分にわたって懇談されました。宮内庁によりますと、この中でバッハ会長が、「2020年の東京オリンピックでは、平和と、被災地との連帯という2つのメッセージを出したいと思います」と説明すると、天皇陛下は、「被災地のことを考えてくれていることに感謝します。東京オリンピックが、オリンピック精神に沿ったものとして成功することを願っています」と述べられたということです。
このあと両陛下はIPC=国際パラリンピック委員会のクレイバン会長夫妻と懇談されました。天皇陛下はみずから名誉総裁を務めた前回の東京パラリンピックで、参加選手の国籍が限られていたことなどに触れ、「今ではあらゆる障害者の人たちが参加できるものとなっていることをうれしく思います」と話されたということです。


90 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/21(金) 19:31:28 uzX8K0Dg
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161021-OYT1T50038.html
両陛下、愛知と長野に旅行へ…11月
2016年10月21日
 宮内庁は20日、天皇、皇后両陛下が11月16〜18日に愛知、長野両県を私的に旅行されると発表した。
 愛知県では、江戸時代初期に造られた農業用ため池「入鹿池」(犬山市)などを見学。長野県では、旧満州に入植した開拓団の歴史を紹介する「満蒙開拓平和記念館」(阿智村)や、「天龍峡」(飯田市)などに足を運ばれる。同記念館の訪問は両陛下が希望され、「語り部」として活動する引き揚げ者との懇談も予定しているという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00000042-asahi-pol
スーチー氏、11月に訪日へ 両陛下と会見予定
朝日新聞デジタル 10月21日(金)12時51分配信
 安倍内閣は21日午前の閣議で、ミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問兼外相を11月1〜5日、ドイツのガウク大統領を同月14〜18日にそれぞれ公式実務訪問賓客として迎えることを了解した。スーチー氏の来日は2013年以来で、天皇、皇后両陛下の引見、安倍晋三首相との会談などが予定されている。


91 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/21(金) 19:32:47 uzX8K0Dg
ttp://www.sankei.com/life/news/161021/lif1610210021-n1.html
2016.10.21 14:00
【正論】
ご負担軽減や象徴天皇の在り方 虚心にスピード感持って議論を 東京大学名誉教授、明治大学特任教授・山内昌之
(1/4ページ)
東京大名誉教授、明治大特任教授、山内昌之氏
 天皇陛下が8月8日にお言葉を出されて2カ月以上を閲(けみ)した。そして、10月17日に「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第1回会合が開かれた。荏苒(じんぜん)時を過ごさずという言葉もある。私は構成員として、高齢になられた陛下の諸事情を鑑みるとき、負担軽減や象徴天皇の在り方について、慎重さを旨としながらもスピード感をもって議論を進める大切さを改めて痛感している。
≪公務をなおざりにしないお姿≫
 産経新聞社とFNNの10月15日・16日の世論調査では、「結論を急ぐべきだ」は56・5%、「時間をかけて慎重に検討すべきだ」は41・3%となっている。有識者会議は、バランスを図った運営を心がけることになるだろう。私見では、まもなく83歳になられる天皇陛下が、さらに高齢になられることへの配慮をまず優先すべきだと考える。
 陛下は、平成15年1月の前立腺がん手術、23年11月の気管支炎・マイコプラズマ肺炎の治療、24年2月の心臓冠動脈バイパス手術を受けられた。しかし、気管支炎などから治癒退院された5日後には早くも、東日本大震災殉職者等全国慰霊祭に出席され、バイパス手術から退院された1週間後に東日本大震災1周年追悼式に出席された。病後にさえ、公務をなおざりにされないお姿には、国民として尊敬申し上げる他ない。とはいえ、お言葉でも、2度の手術、「高齢による体力の低下」にわざわざ言及された重みを十二分に咀嚼(そしゃく)しなくてはならない。

(2/4ページ)
 今回のお言葉では、憲法に規定された象徴としての立場を踏まえつつ、人間天皇の心の内面を個人として率直に語られた。天皇の憲法上の地位について、第4条の「国政に関する権能を有しない」点を根拠に、現行の皇室制度に具体的に触れることを控えながら、個人的な感想を述べられたのである。他方、陛下は8月8日に「戦後70年という大きな節目を過ぎ、2年後には平成30年を迎えます」と、ある種の歴史区分に踏み込む発言をされている。そして、平成30年は「明治150年」に当たるのだ。それは日本史において近現代を未来につなぐ画期となる年になるかもしれない。
≪予断交えずあらゆる選択肢を検討≫
 陛下による個人的な歴史的区分の試みと、「明治150年」との時間的暗合に何を読み解くべきかは、国民各自の個性や考え方によって違いもあるだろう。
 いずれにせよ、天皇は国民統合の象徴であり、国民の総意としての象徴天皇という地位にあるが、この「総意」とは、総体としての国民の意思、一般的な国民の意思に他ならない。陛下の公務負担を軽減するには、天皇を象徴たらしめている国民の「総意」、総体としての国民の意思に沿った解決を模索しなくてはならない。有識者会議は、ひとまずあらゆる選択肢について虚心に、予断を交えずに検討することが不可欠なのである。


92 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/21(金) 19:33:12 uzX8K0Dg
(3/4ページ)
 そこで会議での専門家ヒアリングの重要論点は、ご高齢の陛下の公務負担を軽減するには、具体的にいかなる道筋や方策が考えられるか、ということになる。それは天皇の国事行為と公的行為をどう理解するのか、公的行為は軽減可能と考えるのかという点と不可分の問いになる。大きく言えば2つの論点に収斂(しゅうれん)するのではないか。
 第1に、現在の法的根拠に従ってご在位のままだとすれば、公務の一部を見直すのか、「国事行為の臨時代行」を設けるのか、摂政を置くのか。いずれの道筋を可とするのかということだ。
 第2は、現行法では不可能であるが、譲位を可能にする道を開くという点にある。これには、特別法の制定と皇室典範の改正による2つの道筋がある。前者なら現在の天皇一代限り、後者なら恒久法になるので今後全ての天皇制度に適用されることになるだろう。
≪ヒアリングで多彩な意見を≫
 第二の問題は最大の難点といってよい。産経・FNNの調査でも「生前退位」を今の陛下に限るとした人は24・5%であり、今後全ての天皇にも可能だと答えた人は69・6%になっている。

(4/4ページ)
スピード感に重点をおけば前者、慎重さを強調するなら後者に近づく。国民に満遍なく理解が得られ国会でも円満に合意が形成される政府への提言はなかなかに難しい。
 法の裏付けでもいろいろな知恵を必要とする。たとえば最近、横畠裕介法制局長官は皇位の継承について、皇室典範で定めると規定されていると、改めて確認しながらも、ある法律の特例や特則を別の法律で規定することは、法制上、可能だという解釈を示している(平成28年9月30日の衆院予算委員会)。
 一般に、憲法第2条に規定する皇室典範とは、特定の制定法である皇室典範のみならず、皇室典範の特例や特則を定める別法もそこに含まれるというのだ。これは政府による法解釈の例であるが、有識者会議は、この種のスピード感と慎重さの平衡の上で、多彩な専門家の意見がヒアリングで出てくることを期待している。( 東京大学名誉教授、明治大学特任教授・山内昌之 やまうちまさゆき)


93 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/21(金) 19:34:56 uzX8K0Dg
ttp://this.kiji.is/161872628667727876
雅子さまの岩手訪問中止
9年ぶり、複数泊の公務
2016/10/21 01:23
 宮内庁東宮職は20日、全国障害者スポーツ大会の開会式出席などのため、皇太子ご夫妻が21日から2泊3日で予定されていた岩手県訪問について、雅子さまの同行を取りやめると発表した。体調不良のため、学校を3週間以上欠席している長女愛子さま(14)の付き添い看病や日ごろの公務で疲れが出ており、東宮職医師団が「現在の体調では難しい」と判断した。
 2003年から長期療養中の雅子さまは、今回の岩手県訪問で9年ぶりに地方公務に伴って複数泊する予定だった。
 学習院女子中等科3年の愛子さまは、夏休み明けのテストや運動会の練習の疲れによる体調不良で9月26日から欠席している。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102100191&g=soc
皇太子さま、岩手県入り
 皇太子さまは21日、第16回全国障害者スポーツ大会出席などのため、新幹線で岩手県入りされた。当初はご夫妻での訪問予定だったが、雅子さまは体調不良が続く長女愛子さま(14)の看病などで疲れが出ており、同行を取りやめた。
 皇太子さまは22日に北上市で開かれる同大会の開会式に出席した後、陸上や卓球などの競技を観戦。23日は平泉町で、ユネスコの世界文化遺産に登録されて5周年を迎えた中尊寺や毛越寺を視察し、夜に帰京する。(2016/10/21-11:59)

ttp://this.kiji.is/162045013700149251
皇太子さまが岩手県を訪問
雅子さまは取りやめ
2016/10/21 12:48
 皇太子さまは21日、全国障害者スポーツ大会の開会式出席などのため、岩手県へ入られた。2泊3日の日程で23日に帰京する。雅子さまも同行する予定だったが、体調不良で学校を欠席している長女愛子さま(14)の看病などで疲れが出ており、取りやめた。
 皇太子さまは21日午後、県庁で達増拓也知事から東日本大震災の復興状況や8月の台風10号の被災状況などを聴く。花巻市に移動し、知的障害者による芸術作品を展示している「るんびにい美術館」を視察する。
 22日に北上市で開会式に出席し、陸上や卓球などの競技を観戦。23日に平泉町で中尊寺と毛越寺を見学し、帰京する。

ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161021_3
雅子さま訪問見合わせ いわて大会、皇太子さま来県
 宮内庁は20日、全国障害者スポーツ大会に合わせた皇太子妃雅子さまの本県訪問を見合わせると発表した。皇太子さまは21日から2泊3日の日程で予定通り来県される。
 宮内庁東宮職によると、雅子さまは9月末以降、体調のすぐれない長女愛子さまの看病と公務による疲れが見られ、東宮職医師団が2泊3日の地方訪問は難しいと判断した。
 皇太子さまは21日昼ごろに新幹線で盛岡駅に到着後、県庁で達増知事から県内の近況を聞き、花巻市のホテル千秋閣で県選手団激励会に参加される。
 22日は北上市の北上総合運動公園陸上競技場で同大会の開会式に出席し、奥州市総合体育館で卓球競技などを観戦される。23日は一関市総合体育館でバスケットボール競技を観戦し、平泉町の中尊寺や毛越寺などを視察される。
(2016/10/21)


94 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/21(金) 21:25:36 uzX8K0Dg
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2897397.html
皇太子さま岩手入り、雅子さまは訪問取りやめ
 皇太子さまは21日、全国障害者スポーツ大会へのご臨席などのため岩手県に入られました。
 雅子さまのご訪問は取り止めとなり、おひとりでの岩手県入りとなりましたが、JR盛岡駅では大勢の市民の歓迎を受けられました。
 皇太子さまはこの後、障がいのある人の芸術作品を展示する美術館を訪問され、糸を切ってほどき、結ぶことを繰り返した作品をご覧になり、「時間がかかったでしょうね」などと感想を述べられていました。(21日16:55)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20161021-OYT1T50146.html
皇太子さま岩手入り…障害者スポーツ大会出席へ
2016年10月21日 19時22分
 皇太子さまは21日、「第16回全国障害者スポーツ大会」の開会式出席などのため、岩手県に入られた。
 この日は、花巻市のホテルで開かれた同県選手団の激励会に出席し、代表の7選手に「あしたから試合ですね。頑張ってください」などと声をかけられた。22日は北上市で開会式に臨まれる。
 今回の訪問には雅子さまも同行する予定だったが、9月下旬から学校を休まれている愛子さまの看病や、公務による疲れを理由に取りやめられた。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/21/07344349.html
皇太子さま岩手訪問 雅子さま同行とりやめ
2016年10月21日 20:09
 皇太子さまは21日から、岩手県を訪問されている。同行する予定だった雅子さまは20日、同行をとりやめられた。
 皇太子さまは21日から「全国障害者スポーツ大会」出席のため岩手県を訪問されている。当初、雅子さまも同行し9年ぶりの2泊3日の地方公務となる予定だったが、20日、訪問のとりやめが発表された。
 雅子さまは、先月26日から体調不良のために学校を欠席している愛子さまの看病や公務出席でお疲れがあるということで、医師団が「訪問は難しい」と判断したため。
 皇太子さまは岩手県の達増知事に雅子さまの「訪問をとても楽しみにしていたので残念です。障害者スポーツ大会の成功を心からお祈りしています」というメッセージを伝えられたという。
 皇太子さまは午後、花巻市内の「るんびにい美術館」を訪問して知的障害のある芸術家の作品を鑑賞し、細密に描かれた絵画に「ずいぶんと手の込んだ作品ですね」と感心されていた。
 その後「全国障害者スポーツ大会」の岩手県選手団激励会に出席し、選手の代表8人に声をかけ沿岸部出身の選手には「震災の時にはどちらにいらしたのですか?家は大丈夫ですか」などと気遣いながら「明日頑張ってください」と激励されていた。
 22日は「全国障害者スポーツ大会」の開会式に出席される予定。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBM7TBYJBMUTIL04Z.html
皇太子さま、障害者スポーツ出場選手団を激励 岩手
2016年10月21日21時07分
岩手県選手団激励会に出席し、選手から拍手で迎えられる皇太子さま=21日午後、岩手県花巻市湯本、迫和義撮影
 皇太子さまは21日、岩手県花巻市で第16回全国障害者スポーツ大会に出場する県選手団の激励会に出席した。激励会には選手と役員計410人が参加。皇太子さまは選手に、東日本大震災に触れて「おうちは大丈夫でしたか」と尋ねたり、大会について「頑張って下さい」と激励したりした。
 これに先立ち、岩手県庁で達増拓也知事から台風10号による被害状況などの説明を受けた。皇太子さまは「家を失った皆さんはどうなっているんですか」などと質問。疲れが出て訪問を取りやめた雅子さまからの「大会の成功を心からお祈りします」という言葉を知事に伝えたという。


95 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/21(金) 21:48:00 GZiut8MQ
ttp://www.sagatv.co.jp/news/
眞子さまが九州陶磁文化館などをご視察(2016/10/21 20:27)
22日に行われる有田焼創業400年の記念式典に出席するため、秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまが21日から有田町を訪問、九州陶磁文化館などを視察されました。
眞子さまは21日午後、有田町の九州陶磁文化館を訪問、展示室で鈴田由紀夫館長から時代につれて変遷する有田焼などについて説明を受けられました。
眞子さまは染付に関し「昔は青だけだったのですか」と質問されたほか、イギリス留学中に宮殿で有田焼を見たなどの体験談もお話になったということです。
また、人間国宝の器などで料理が提供される施設では、山口知事や人間国宝の井上萬二さんらと、使われている器の魅力などについて話をされていました。
眞子さまは22日、有田町で開かれる有田焼創業400年の記念式典に出席されます


96 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 06:08:34 pzut15VQ
■福岡ニュース
10/21 20:02 更新
【佐賀】眞子さまが佐賀ご訪問
有田焼創業400年の記念式典に22日、出席される、秋篠宮眞子さまが一足早く佐賀県有田町を訪問されました。眞子さまは九州陶磁文化館で、有田焼の色の変遷などその歴史について説明を受けられました。また、人間国宝らが手掛けた器に料理が提供される施設にも訪問され、案内役の山口知事に「すてきですね」とお話になったということです。眞子さまは22日の記念式典に出席し挨拶される予定です。
ttp://www.kbc.co.jp/mbl/v/news/detail.html?newsno=1&mode=kbc


97 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 07:12:07 hwCXEapE
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/5083542351.html
眞子さまが有田訪問
秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまが22日開かれる有田焼創業400年を記念した式典にあわせて佐賀県有田町を訪れ、県立九州陶磁文化館で人間国宝が作った有田焼などをご覧になりました。
眞子さまは有田町で開かれる有田焼創業400年を記念した式典にあわせて21日から有田町を訪問されています。
21日午後は、県立九州陶磁文化館で鈴田由紀夫館長の説明を受けながら、有田焼400年の歩みを時代ごとに紹介した展示をご覧になりました。
有田焼の人間国宝の井上萬二さんや中島宏さんなどの作品に料理が盛り付けられた様子もご覧になりました。
このあと焼き物の原料となる陶石が取られていた泉山磁石場を訪れ、朝鮮半島出身の陶工、李参平がここで陶石を発見したことで有田焼の歴史が始まったとされていることについて説明を受けられていました。
九州陶磁文化館の鈴田由紀夫館長は、「眞子さまに外国から帰ってきた有田焼の話をすると、『イギリスの宮殿で輸出された有田焼を見たことがあります』と話されていました。よく歴史を理解されていると感じました」と話していました。
10月21日 19時18分


98 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 07:12:49 hwCXEapE
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/6043675351.html
皇太子殿下が来県
22日から始まる全国障害者スポーツ大会に出席するため、皇太子さまが21日から岩手県を訪問されています。
皇太子さまは、21日正午前、新幹線でJR盛岡駅に到着し、達増知事らの出迎えを受けられました。
駅前では、大勢の人たちが日の丸を振って歓迎し、皇太子さまは笑顔で手を振ってこたえられました。
ご一緒に訪問を予定されていた雅子さまは、学校を欠席されている長女の愛子さまの看病や最近の公務の日程でお疲れが出て訪問を取りやめられました。
皇太子さまは、午後は、障害のある人たちが自由な発想で作った芸術作品を展示している花巻市の「るんびにい美術館」を視察されました。
皇太子さまは美術館の理事長から、作品に込められた思いなどについて説明を受けながら、熱心にご覧になっていました。
特に、東日本大震災の津波をイメージして描かれた絵について、皇太子さまは「みなさん大変な思いをされたんですね」とおっしゃったということです。
「るんびにい美術館」の三井信義理事長は「皇太子さまに来て頂けるほど活動が認められたのかなとうれしく思います」と話していました。
皇太子さまは予定通り21日から23日までの3日間、岩手県に滞在し、22日から始まる全国障害者スポーツ大会の開会式に出席されるほか、バスケットボール競技を観戦されることになっています。
10月21日 20時05分

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339730.html
皇太子さま、全国障害者スポーツ大会開会式出席のため岩手ご訪問
10/21 22:52
皇太子さまは、全国障害者スポーツ大会の開会式に出席するため、岩手県を訪問されている。
21日、岩手県入りした皇太子さまは、夕方、花巻市のホテルで、全国障害者スポーツ大会に出場する、岩手県選手団の激励会に出席された。
会場では、郷土芸能の「虎舞(とらまい)」などが披露され、皇太子さまは、選手たちに歩み寄って、激励された。
岩手県知事によると、今回の岩手訪問を、疲労により取りやめられた、皇太子妃雅子さまから、「岩手県訪問を、とても楽しみにしていたので、残念です。障害者スポーツ大会の成功を、心からお祈りします」とのメッセージが、皇太子さまから伝えられたという。


99 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 07:13:21 hwCXEapE
ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/21/07344331.html
天皇皇后両陛下、IOC・バッハ会長と面会
2016年10月21日 18:47
 天皇皇后両陛下が来日中のIOC(=国際オリンピック委員会)のバッハ会長と面会された。
 天皇皇后両陛下は21日午前、お住まいの御所でIOCのバッハ会長と会い、15分ほど懇談された。
 宮内庁によると、バッハ会長が「東京オリンピックでは、平和と、被災地との連帯という2つのメッセージを出したい」と話すと、陛下は「被災地のことを考えてくれていることに感謝します」「東京オリンピックがより良い、オリンピック精神に沿ったものとして成功することを願っています」と述べられたという。
 その後、両陛下はIPC(=国際パラリンピック委員会)のクレイバン会長夫妻と面会された。陛下は「パラリンピックが今日、世界で盛んになっていることをうれしく思います」と述べられ、クレイバン会長からは、陛下が、1964年の東京パラリンピック開催に大きな役割を果たしたことや、障害者スポーツに対する理解について、陛下に感謝の気持ちが伝えられたという。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBP43LZJBPUTIL01N.html
天皇陛下に「金メダル」 IOCバッハ会長が贈呈
島康彦2016年10月21日18時48分
国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と会見する天皇、皇后両陛下=21日午前、皇居・御所、代表撮影
 天皇、皇后両陛下は21日、皇居・御所で、国際オリンピック委員会のバッハ会長と懇談した。宮内庁によると、事前にバッハ会長から天皇陛下に金色のメダルが贈呈され、陛下は感謝の意を伝えた。
 バッハ会長は、メダルは19世紀末に近代五輪を提唱したクーベルタン男爵がデザインしたものと紹介し、「陛下が若者たちや平和のために多くのことをしていることへの感謝の気持ちとして贈呈した」と話した。陛下は、2020年東京五輪について「オリンピック精神に沿ったものとして成功することを願っています」などと述べたという。バッハ会長が平和と被災地の連帯というメッセージを出したいと述べると、陛下は「被災地のことを考えてくれたことに感謝します」と話したという。
 続いて、両陛下は国際パラリンピック委員会のクレーブン会長夫妻と懇談。陛下は「あらゆる障害者の方たちが参加できるものになっていることをうれしく思う」と述べた。(島康彦)


100 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 07:13:46 hwCXEapE
ttps://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2016102106
瀬戸芸 皇室関係者が初視察
10/21 18:01
三笠宮寛仁親王妃の信子さまが、きょう、香川県に訪れ、瀬戸内国際芸術祭をご覧になりました。
皇室関係者が瀬戸内国際芸術祭の会場を訪れるのは初めてです。
信子さまは、きょう午後、空路で香川県に入り、まず、高松港を訪れました。
高松港には瀬戸内国際芸術祭の作品、「国境を超えて・海」が展示されていて、芸術祭の総合ディレクターを務める北川フラムさんから作品についての説明を受けられました。
信子さまはこのあと船で小豆島の土庄町に渡り、展示されている作品をご覧になりました。
瀬戸内国際芸術祭は今回で3回目ですが、皇室関係者が視察に訪れるのは初めてです。
信子さまは、明日、直島と大島を訪問し、大島青松園の入所者と交流する予定で、あさって、女木島を訪れたあと東京に戻られます。 space

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033576811.html
瀬戸内国際芸術祭の作品を鑑賞
三笠宮寛仁妃の信子さまが香川県を訪れ、高松市や小豆島で瀬戸内国際芸術祭の作品を視察されました。
三笠宮寛仁妃の信子さまは21日午後、高松港を訪れやしの実をモチーフに台湾の作家が作った高さ10メートルほどの木製のオブジェ「国境を越えて・海」を視察されました。
紺と緑のスーツ姿の信子さまは、瀬戸内国際芸術祭の総合ディレクターを務める北川フラムさんの案内で空洞になっているオブジェの内部に入り、作品のテーマなどを熱心に質問されていました。
北川フラムさんは「信子さまは美術がお好きで、今回の視察を楽しみにされていたようです。作品を見て『面白いです』とお話をされ、視察していただいてたいへんありがたいです」と話していました。
このあと信子さまは、小豆島を訪れ、土庄港のそばの韓国の作家の作品「太陽の贈り物」を視察されました。
作品は小豆島特産のオリーブの葉が王冠の形に組まれた直径およそ5メートルの黄金色の彫刻で、信子さまは瀬戸内海の景色とともに鑑賞されました。
また、信子さまは小豆島の北部の砂浜で台湾の作家が世界各国の戦争で犠牲になった子どもを悼む気持ちを込めて砂で制作した196体の子どもの像の作品「国境を越えて・潮」を視察されました。
信子さまは、子どもの像を鑑賞したあと集まった地元の人たちに声をかけられていました。
近所の72歳の女性は「私も制作に携わった作品なのでうれしかったです。『ことしの夏は暑かったでしょう』と声をかけていただきました」と話していました。
信子さまは、22日と23日、高松市沖の大島にあるハンセン病の国立療養所「大島青松園」で入所者と交流されたり、高松市の女木島で作品を鑑賞されたりすることになっています。
10月21日 19時33分

ttps://youtube.com/watch?v=R8XgJdPWdbI
皇室関係者の視察は初めて 信子さま 瀬戸内国際芸術祭を視察
ksb5ch
2016/10/21 に公開
三笠宮寛仁親王妃の信子さまが香川県を訪れ、瀬戸内国際芸術祭の作品を見られました。
皇室関係者の芸術祭の視察は今回が初めてです。
信子さまは、現在開催中の瀬戸内国際芸術祭の秋会期を視察するため、来県されました。
高松港では浜田知事と瀬戸内国際芸術祭の北川フラム総合ディレクターの案内で「国境を越えて・海」という作品を見られました。
信子さまは自ら希望されて作品の内部に設置されている鐘を鳴らしました。
信子さまは小豆島でも作品を見られました。
23日まで香川県に滞在され、高松市の国立ハンセン病療養所大島青松園の入所者との交流会も予定しています。


101 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 07:14:50 hwCXEapE
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161021/k10010739121000.html
加藤一億総活躍相 女系天皇認めるべきではない
10月21日 18時32分
加藤一億総活躍担当大臣は東京都内で講演し、天皇陛下の生前退位などについて政府の有識者会議での検討が始まったことに関連し、今の皇室典範で認められていない女系天皇は、引き続き認めるべきではないという考えを示しました。
この中で加藤一億総活躍担当大臣は、天皇陛下の生前退位などについて、「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」での議論が始まったことに関連し、「日本の歴史の中で女性の天皇というのはいたが、その子どもに皇位を継がせることはなかった」と述べました。
そのうえで加藤大臣は、「長い歴史の中で続いてきたものを大事にしていくことが重要だと思っているので、この問題について皇室典範を変える必要はない」と述べ、今の皇室典範で認められていない女系天皇は引き続き認めるべきではないという考えを示しました。
政府の有識者会議では、従来からの課題となっている女性・女系天皇については検討しないことになっています。


102 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 10:53:03 pzut15VQ
ttp://www.saga-s.co.jp/column/arita400/24701/368852
眞子さま、有田焼鑑賞 九州陶磁文化館など視察
22日に式典出席
2016年10月22日 09時51分
レストランで使われている器の説明を受けられる眞子さま=21日午後、西松浦郡有田町の県立九州陶磁文化館(代表撮影)
有田焼創業400年を記念し22日に西松浦郡有田町で開かれる式典に合わせ、秋篠宮家の長女眞子さまが21日、有田町を訪れて九州陶磁文化館や泉山磁石場などを視察し、日本磁器を生み発展させてきた歴史に触れられた。
九州陶磁文化館の特別企画展では、鈴田由紀夫館長による磁器の歴史や名品の説明に聴き入り「すてきですね」「かわいいですね」と笑みをこぼしたり、時には腰をかがめて器に見入ったり熱心に鑑賞された。
国重要無形文化財保持者(人間国宝)の井上萬二さん、中島宏さん、十四代今泉今右衛門さんの3人と十五代酒井田柿右衛門さんによるそれぞれの自作や先代の作品解説にも耳を傾けられた。
鈴田館長は「染付ばかりの初期作品を見て『最初は青一色だったのですか』とお気づきになるなど素直に面白がられていた。英国留学中に宮殿で有田焼を見た体験も話され、うれしかった」と感激していた。
泉山磁石場では山口隆敏有田町長が、陶石が磁器になるまでの工程などを説明した。山口町長は「有田焼を含む伝統工芸の継承にも『大切なこと』とご理解いただいた」と述べた。
眞子さまは22日の記念式典に出席される予定。
=有田焼400年=

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20161022000297
信子さま来県、瀬戸芸を視察 22日大島へ
2016/10/22 09:56
現在開催中の「瀬戸内国際芸術祭2016」秋会期視察のため、三笠宮寛仁親王妃の信子さまが21日来県された。宮内庁の公式行事としての信子さまの来県は1994年に国立療養所大島青松園(高松市)を訪れて以来22年ぶり。23日までの間、同芸術祭の作品が展示されている瀬戸内の島々などを巡られる。
信子さまはこの日午後、空路で香川入りし、浜田知事らの出迎えを受けた。同2時半ごろには高松市サンポートのリン・シュンロンさん(台湾)の作品「国境を越えて・海」を訪れ、同芸術祭総合ディレクターの北川フラムさんらの説明に熱心に耳を傾けられた。
今年で3回目の同芸術祭を皇室関係者が視察するのは初めて。北川さんは「美術がもともとお好きなようで、すごく楽しみにされていた様子だった。本当にありがたい」と話した。
信子さまはその後、県有船で土庄港に渡り、チェ・ジョンファさん(韓国)の作品「太陽の贈り物」をご覧になった。作品には小学生のメッセージが刻まれ、港のシンボルになっていることなどの解説を興味深そうに聞かれていた。土庄町の大部地区や小豆島町の中山地区も巡り、作品を鑑賞された。
22日は直島と大島を視察、大島では大島青松園の入所者との交流も予定されている。
作品「国境を越えて・潮」の説明を聞かれる信子さま(左から2人目)=土庄町大部


103 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 11:50:12 pzut15VQ

ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201610/20161022_33022.html
皇太子さま岩手訪問 障害者スポーツ激励
全国障害者スポーツ大会に出場する岩手県選手団の激励会で、選手らに声を掛けられる皇太子さま=21日午後、花巻市
 皇太子さまは21日、全国障害者スポーツ大会開会式出席などのため、東北新幹線で岩手県を訪問された。2泊3日の日程で23日に帰京する。皇太子妃雅子さまも同行する予定だったが、体調不良の長女愛子さま(14)の看病と公務の疲れで取りやめた。
 正午前に盛岡駅に到着した皇太子さまは、駅前や沿道で出迎えた県民らに笑顔で手を振って応えた。県庁で達増拓也知事から東日本大震災の復興状況や8月の台風10号豪雨の被害などの説明を受けた後、花巻市に移動。るんびにい美術館に立ち寄り、知的障害のある作者の絵画などを鑑賞した。
 同市のホテルであった全国障害者スポーツ大会の県選手団激励会に出席し、選手に近寄り「頑張ってください」などと声を掛けた。
 22日は北上市の北上陸上競技場で開会式に出席し、陸上競技などを観戦する。23日はバスケットボール競技の観戦と、平泉町の中尊寺、毛越寺を見学する。
 皇太子さまの来県は、6月に震災で被災した宮古市と岩泉町をご夫妻で視察して以来。


104 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 16:34:56 pzut15VQ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/5083542561.html
眞子さま窯元訪問
秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまが伊万里市の窯元を訪れ、絵付けの様子を見学されました。
眞子さまは22日午後、有田町で開かれる有田焼創業400年を記念した式典にあわせて佐賀県を訪問されています。
午前中は、伊万里市の大河内山にある窯元で8人の職人たちが焼き物に「呉須」と呼ばれる絵の具を使って絵や模様を描く様子を見学されました。
眞子さまは「とても細やかな作業ですね。ご苦労様です」と声をかけられていました。
職人の1人は、「とても緊張しましたが有田焼を知ってもらういい機会になったと思います。今後の仕事の励みになります」と話していました。
絵付けの様子を説明した窯元の畑石眞嗣社長は「焼き物に大変、興味を持たれていて、たくさん質問を受けたので、力を込めて説明しました。今後も日本の文化・有田焼を世界に伝えていきたい」と話していました。
10月22日 12時41分


105 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 17:54:37 e0Qb2AII
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20161022000297
信子さま来県、瀬戸芸を視察 22日大島へ
2016/10/22 09:56
 現在開催中の「瀬戸内国際芸術祭2016」秋会期視察のため、三笠宮寛仁親王妃の信子さまが21日来県された。宮内庁の公式行事としての信子さまの来県は1994年に国立療養所大島青松園(高松市)を訪れて以来22年ぶり。23日までの間、同芸術祭の作品が展示されている瀬戸内の島々などを巡られる。
 信子さまはこの日午後、空路で香川入りし、浜田知事らの出迎えを受けた。同2時半ごろには高松市サンポートのリン・シュンロンさん(台湾)の作品「国境を越えて・海」を訪れ、同芸術祭総合ディレクターの北川フラムさんらの説明に熱心に耳を傾けられた。
 今年で3回目の同芸術祭を皇室関係者が視察するのは初めて。北川さんは「美術がもともとお好きなようで、すごく楽しみにされていた様子だった。本当にありがたい」と話した。
 信子さまはその後、県有船で土庄港に渡り、チェ・ジョンファさん(韓国)の作品「太陽の贈り物」をご覧になった。作品には小学生のメッセージが刻まれ、港のシンボルになっていることなどの解説を興味深そうに聞かれていた。土庄町の大部地区や小豆島町の中山地区も巡り、作品を鑑賞された。
 22日は直島と大島を視察、大島では大島青松園の入所者との交流も予定されている。
作品「国境を越えて・潮」の説明を聞かれる信子さま(左から2人目)=土庄町大部

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBP5281JBPPLXB007.html
香川)寛仁親王妃信子さまが瀬戸芸を視察
2016年10月22日03時00分
作品の内部を視察した寛仁親王妃信子さま(右から2人目)=高松市サンポート
 開催中の瀬戸内国際芸術祭視察のため、寛仁親王妃信子さまが21日午後、高松市の高松港を訪れた。皇室が瀬戸芸を視察するのは初めて。信子さまは3日間の日程で、高松港のほか、小豆島や直島、大島、女木島を訪れる。
 信子さまは、芸術祭総合ディレクターの北川フラムさんの案内で、高松市にある林舜龍(リンシュンロン)さんの作品「国境を越えて・海」などを視察した。作品の説明を受けた後、作品内部にあるホールも見学した。
 案内した北川さんは「予定では作品前での説明だけだった。信子さまが内部も見たいとおっしゃったので案内をしました。今回の視察を大変楽しみになさっていたようです」と話した。


106 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 17:55:05 e0Qb2AII
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2897585.html
両陛下、バッハIOC会長と面会
 天皇・皇后両陛下が、IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長と面会されました。
 両陛下は午前11時ごろ、皇居・御所を訪れたバッハ会長とおよそ15分間、面会されました。
 面会は和やかな雰囲気の中で行われ、バッハ会長が「2020年の東京オリンピックにおいては平和に対するメッセージと被災地との連帯に対するメッセージを出したいと思います」と話すと、陛下は、「被災地のことを考えてくれていることに感謝します」と応じられたということです。続いて、陛下は「東京オリンピックがオリンピック精神に沿ったものとして、成功することを願っています」と話されたということです。(21日19:18)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339754.html
天皇皇后両陛下、IOCのバッハ会長と面会される
10/22 09:19
天皇皇后両陛下が、IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長と面会された。
両陛下は、21日午前11時、お住まいの御所で、国際オリンピック委員会のバッハ会長と面会された。
宮内庁によると、バッハ会長が、東京オリンピックでの発信したいメッセージとして、「平和」とともに、被災地との連帯を挙げると、陛下は、「被災地のことを考えてくれていることに感謝します」、「オリンピック精神に沿ったものとして、成功することを願っています」と述べられたという。


107 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 17:56:20 e0Qb2AII
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20161022-00063507/
「生前退位」は「歴史の書物にない表現」 皇后さま違和感表明 NHKの反応は…
楊井人文 | 日本報道検証機構代表・弁護士
2016年10月22日 7時8分配信
皇后さまのお誕生日の談話を伝えるNHKニュース(2016年10月20日)
皇后さまは10月20日、お誕生日の談話を宮内庁を通じて発表した。その中で、7月中旬に「天皇陛下が生前退位の意向を示された」と一斉に報道されたことについて、「新聞の一面に『生前退位』という大きな活字を見た時の衝撃は大きなものでした。それまで私は、歴史の書物の中でもこうした表現に接したことが一度もなかったので、一瞬驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません。」と述べ、表現に違和感があったことを明らかにした。天皇陛下が意向を関係者に示されたときに実際に使った言葉は「譲位」だったことが明らかになっている。しかし、現在も各メディアは天皇陛下の意向を「生前退位」という表現で報道しており、見直しの動きは出ていない。
スクープを伝える「NHKニュース7」(2016年7月13日)
NHKは7月13日午後7時のニュースで、「独自 天皇陛下『生前退位』の意向示される」と字幕をつけて第一報を流した。この後、主要各紙や放送各局も一斉に後追い報道したが、全てのメディアが「生前退位」という表現を使っていた。
ただ、「生前退位」という表現には、当初から疑問の声が一部の識者などから出ていた。宮内庁関係者が「天皇陛下は生前退位という言葉を使われたことはない」と指摘していたとされる。6年前に天皇陛下からご意向を聞いていたという東京大学名誉教授の三谷太一郎氏が「天皇陛下は『譲位』という言葉を使われた」も証言している。
日本報道検証機構は、皇后さまの談話を受け、受け止めや「生前退位」という表現が適切だったかどうかについて、NHKをはじめ主要新聞各社に質問した。NHK広報部からは「国会の答弁等でも『生前退位』『退位』という言葉が使われており、視聴者に意味が伝わりやすいよう、この表現を使っています。ニュースの文脈に応じて、『譲位』という言葉も含め、適宜使い分けています」との回答があった。今後も使い続ける方針かどうかも質問したが、明言しなかった(新聞各社の回答が出そろい次第、追記予定)。

<視点>「生前退位」は「真意」を反映した表現だったか 〜スクープ記者の寄稿を読み解く〜
7月中旬以降、この国のメディア空間には「生前退位」という四字熟語が連日のように駆け巡ってきた。当初からこの表現に違和感をもった人もいと思う。…そもそも「退位」という言葉自体に「生前」の意味は含まれているから、「生前退位」は屋上屋を重ねた不自然な表現である。「生前」は「死」を、「退位」は「断絶」を想起させ、不吉な予感を与える。…
しかし、メディアで当たり前のように繰り返し使われ、違和感が薄れつつあったかもしれない。そんな状況のもとで、皇后さまの談話は一石を投じられた。少なくないメディアも、「生前退位」という言葉を新聞1面で見た時の「衝撃」「驚きと痛み」に注目して報道した。
談話の英文をみると、その思いはより直接的に表されていた。
It came as a shock to me, however, to see the words seizen taii (in Japanese, literally, abdicate while living) printed in such big letters on the front pages of the papers. It could have been because until then I had never come across this expression even in history books that, along with surprise, I briefly experienced pain upon seeing those words.
出典:宮内庁

この皇后さまの率直な心情吐露に、報道関係者も「痛み」を感じなかっただろうか。
もちろん、皇后さまはそれに続けて「私の感じ過ぎであったかもしれません」(Perhaps I might have been a bit too sensitive.)と付け加えておられる。ご自分の言葉が報道の自由への干渉にならないようにと、慎重に配慮されたと思われる。しかしそれでもあえて、強い表現で違和感を表明された事実は、重い。その事実からは、皇后さまだけでなく、天皇陛下の思いもそれに近いものであったのかもしれないとの想像が働く。もし「生前退位」という表現が真に「ご意向」を反映したものであれば、皇后さまがこんなことを記されるはずがないからである。
2016年7月14日付各紙朝刊
もちろん「生前退位」報道は間違いでも誤報でもない。ただ、その報道ぶりが、必ずしも天皇皇后両陛下の「真意」に沿ったものではなかった可能性に留意しておきたいのである。そして人は誰であれ、その内面や意思が、自らの言葉ではなく他者の言葉を通じて安易に語られること、使ったことのないフレーズで人口に膾炙していくことに苦痛を感じるものである、ということも。


108 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 17:56:53 e0Qb2AII
>>107続き
メディアの先行報道がなされた当時、人々は、天皇陛下の知られざるご意向を「知った」と思ったかもしれない。しかし、その時点で天皇陛下からご意向を直接聞いた報道関係者は、誰一人もいなかったであろう。メディア・リテラシーの教えに従えば、ビデオメッセージ以前の報道は、天皇陛下の「ご意向」そのものではなく、報道記者が取材で知り得た間接情報に基づいて推測された「ご意向」にすぎなかった。
結果として、メディアが推測して報じた「ご意向」は、8月8日の天皇陛下のビデオメッセージにより裏付けられ、間違いでないことがはっきりとした。振り返ってみると、NHKの第一報は次のように「ご意向」をかなり的確に把握していた。
天皇陛下は、「憲法に定められた象徴としての務めを十分に果たせるものが天皇の位にあるべきだ」と考え、今後、年を重ねていくなかで、大きく公務を減らしたり、代役を立てたりして天皇の位にとどまることは望まれていないということです。
出典:NHKニュース7(2016年7月13日)

しかし、事前報道によって、私たち国民が白紙の状態で天皇陛下のメッセージを聞く機会は失われてしまった。メディアが報じた「生前退位の意向」を天皇陛下がどのような言葉で裏書きするかに、注目が集まってしまった。
天皇陛下のビデオメッセージ(2016年8月8日)
虚心坦懐に「おことば」を読み解けば、その最大の主眼は「退位」そのものではなかったことがわかる。天皇陛下が「ひとえに念じ」ておられるのは「象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくこと」であった。途切れさせてはならない「象徴天皇の務め」とは「全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくこと」であった。そして、「日本の各地、とりわけ遠隔の地や島々への旅」も「象徴天皇の務め」のうちの「大切なもの」である、と。そうした考えを前提とすれば、論理必然的に「天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま、生涯の終わりに至るまで天皇であり続けること」だけは、何としても避けなければならない。健康なうちに円滑に天皇の地位を次世代 に引き 継ぐ選択をしなければならなくなる。
歴史に「イフ」はないが、もし、私たち国民が白紙の状態で天皇陛下のメッセージを聞く機会が持てたなら、メディアもその日おそらく、(継続性よりも断絶性を想起させる)「生前退位」や「退位」という言葉ではなく、(継続性や未来への展望を想起させる)「譲位」という言葉で報じていたかもしれないと思う。
***
NHKの「天皇陛下『生前退位』の意向」のスクープは、今年の新聞協会賞(編集部門)に輝いた。
その栄誉を勝ち取った橋口和人氏(宮内庁キャップ、社会部副部長)が、受賞記念に日本新聞協会の月刊誌『新聞研究』(2016年10月号)に寄稿している。それによると、天皇陛下の「生前退位」の確たる意向を耳にしたのは「寒い季節」で、取材を続けていた皇室関係者から「天皇陛下は譲位を望まれている」「数年内に皇室が大きく変わるかも知れない」という話を聞いて衝撃を受けた、という。橋口記者が天皇陛下のご意向を伝え聞いた言葉も「譲位」だった。
寄稿には「他社に抜かれたくない」という”記者本能”による日々の葛藤が、率直に描かれていた。
それからの重圧はすさまじかった。天皇の未公表の意向が明らかになること自体珍しく、今後の日本の社会や憲法のあり方に与える影響も大きい。日本中に激震が走るニュースになるだろう。「どんな段階で、どんな書き方なら放送に出せるのか」。当局サイドに悟られぬよう慎重に動きながら、取材が進む度に予定稿を書き直した。スクープしても抜かれても歴史に残ることになる。長年皇室行動に携わり、50歳の今も取材の現場を任されている者として、負けるわけにはいかない。金メダルしかない勝負の世界で、この話で先を越されるのは耐えられないと感じていた。
他社が動いている気配はなかったが、天皇陛下の意向だけでも大ニュースだ。突然どこかが報じてしまわないか、連日強い不安に襲われた。最後の数か月は、午前4時まで眠らず、新聞各紙の朝刊をチェックする日が続いた。一方で、これだけの話、相当の確証を得ない限りどこも報道いは踏み切れまいーーと、自分に言い聞かせて心を落ち着かせた。
出典:橋口和人「重圧に耐えてタイミングを探る」『新聞研究』2016年10月号


109 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 17:57:22 e0Qb2AII
>>108続き
橋口氏は、スクープとして報じるにあたって「報道が、憲法をないがしろにする形で、天皇の退位を助長する結果になりはしないか」という点や、スクープ報道のあと当局が否定して他社も追随せず誤報のそしりを受ける可能性も検討したと記している。それらは、天皇陛下の意向表明が憲法違反にならないとの解釈が示され、8月上旬にもお気持ち表明を行うとの情報を得ることでクリアし、発表にできるだけ近いタイミングを狙った結果、7月13日の報道になったという。
発表前に報道をした意義は、お気持ち表明の理由や背景を事前に伝えることで視聴者がメッセージをより深く理解できたことと、当局取材の原点は、あらゆる情報に「手が届く」ことで、真実の隠蔽や歪曲を許さない抑止力であり続けることにあると語っている。
しかし、そうした意義は、事前取材で溜めておいた情報を発表直後に吐き出すことによっても果たし得る。今回は、報道しなければ真実が闇に埋もれ明るみにできなかったという真正のスクープとは異なり、いずれ発表される情報の「早いもの勝ち」スクープである。とはいえ、こんな重大な事実を知り得たら、誰より早く報じたいと思うのが”記者本能”である。各社が一斉に追随し、世界中を駆け巡った、歴史に残る第一級スクープであったことは、間違いない。
***
ただ、寄稿には、取材で伝え聞いた「譲位」ではなく「生前退位」という表現を使った理由については、何も記されていなかった。
NHKの第一報を丹念に聞けば「数年内の譲位を望まれている」という表現も一部で使われていたが、圧倒的なインパクトを与えた単語は「生前退位」であった。「未来」より「終末」を連想させる言葉だった。それをあえて使う必然性はあったのだろうか。
NHKは「国会の答弁等でも『生前退位』『退位』という言葉が使われており、視聴者に意味が伝わりやすいよう、この表現を使っています」と説明した。
スクープのあった7月13日以前の国会議事録を調べたところ、「生前退位」の4字熟語が戦後使われたのは3回。いずれも国会議員が質問するときに使ったもので、政府側答弁では皆無だった。「生前の退位」という表現も国会議員の質問で2回、政府側答弁で2回、使われたことがあるにすぎなかった(昭和59年4月17日内閣委員会・山本悟宮内庁次長、平成3年3月11日予算委員会第一分科会・宮尾盤宮内庁次長)。これまで政府が制度論の文脈で一般的に使ってきたのは、「退位」という表現である。
一方、メディアは、かつてローマ教皇ベネディクト16世の退位のときも、「生前退位」という表現で報道していた。
「生前退位」という表現はたしかに分かりやすくインタパクトが強い。だが、「譲位」や「退位」が、意味の伝わりにくい表現だとも思えない。NHKは、ナレーションで「天皇の位を皇太子さまに譲る『生前退位』」と説明を使っており、同じように「天皇の位を皇太子さまに譲る『譲位』」と言えば十分に意味は伝わる。結局、ニュースの視聴覚的インパクトを最大限考慮して選ばれた表現が「生前退位」だった、ということではないだろうか。その副作用が、天皇陛下の真意とずれた「終末/断絶」を想起させるイメージであり、それが一部に強い反対論を惹起させ、当事者にも「驚きと痛み」をもたらしたのだと思う。
私個人としては、天皇陛下の「ご意向」を表すときは「譲位」、制度論の文脈では「退位」という表現がふさわしいのではないかと考えている。
いずれにしても、メディアはえてして一度決めた用語に固執して使い続けがちだが、より適切な表現に改めることができないわけではない。言葉遣いにもっと敏感になり、この機会に立ち止まって再考することを期待したい。


110 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 17:58:58 e0Qb2AII
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086102.html
皇太子さまが岩手訪問 障害者スポーツ視察のため(2016/10/21 23:06)
 皇太子さまが全国障害者スポーツ大会を視察するため、岩手県を訪問されました。同行する予定だった雅子さまは、訪問を取りやめられました。
 皇太子さまは21日から2泊3日で岩手県を訪問されています。雅子さまも同行する予定でしたが、体調不良の愛子さまを看病しながら公務にも取り組まれた結果、「お疲れが出ている」ということで訪問は取りやめられました。皇太子さまは岩手県庁を訪れ、達増知事に雅子さまからのメッセージとして「訪問をとても楽しみにしていたので大変、残念です。障害者スポーツ大会の成功を心からお祈りしています」と伝えられました。午後には岩手県花巻市内で全国障害者スポーツ大会の岩手県選手団の激励会に出席され、東日本大震災に触れて「家族は大丈夫でしたか?」と尋ねたり、大会について「頑張って下さい」と言葉を掛けられていました。

ttp://www.worldtimes.co.jp/imperialhousehold/73012.html
皇太子妃殿下、岩手御訪問取りやめ
編集局  2016/10/21  写真|皇室 
愛子殿下の御看病続き
 宮内庁東宮職は20日、皇太子妃殿下が21日から2泊3日の日程で予定していた第16回全国障害者スポーツ大会出席のための岩手県御訪問を取りやめ、皇太子殿下が1人で訪問されると発表した。体調不良が続いている長女愛子殿下(14)学習院女子中等科3年に付き添っておられ、東宮職医師団が現在の雅子さまの体調では難しいと判断したという。
 東宮職によると、愛子さまは先月26日以降、学校を休み、今月18日からの中間試験も欠席された。雅子さまは看病をしながら公務に取り組んできた疲れが出ており、岩手県を訪問できないことを残念に思っておられるという。
 皇太子殿下御夫妻は20日、皇居で行われた皇后陛下の誕生日祝賀行事に御出席。未成年の皇族が御所でお祝いのあいさつをする行事もあったが、愛子さまは欠席された。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102200118&g=soc
皇太子さま、障害者大会に=岩手
 皇太子さまは22日午前、岩手県北上市の北上陸上競技場で開かれた第16回全国障害者スポーツ大会の開会式に出席された。(2016/10/22-11:05)

ttp://mainichi.jp/articles/20161022/k00/00e/040/194000c
皇太子さま
障害者スポーツ開会式に出席 岩手・北上
毎日新聞2016年10月22日 10時58分(最終更新 10月22日 10時58分)
 皇太子さまは22日、岩手県北上市の北上総合運動公園で、第16回全国障害者スポーツ大会の開会式に出席された。「障害者スポーツがより一層発展するとともに、障害のある人もない人も、お互いを尊重し合い、共に支え合う社会づくりが進んでいくことを希望します」とあいさつした。また、あいさつ冒頭では、今年8月に岩手などを直撃した台風10号に触れ、豪雨による犠牲者に哀悼の意を表した。【山田奈緒】

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBM7TBYJBMUTIL050.html
皇太子さま、全国障害者スポーツ大会開会式に出席 岩手
2016年10月22日11時37分
全国障害者スポーツ大会の開会式に出席した皇太子さま=22日午前、岩手県北上市、迫和義撮影
 岩手県を訪問中の皇太子さまは22日午前、北上市で開かれた第16回全国障害者スポーツ大会の開会式に出席した。雅子さまが出席すれば、地方で開かれる同大会への出席は2003年以来だったが、疲れが出ているため、訪問を取りやめた。
 皇太子さまは台風10号などの豪雨災害で亡くなった人々に哀悼の意を表し、遺族と被災者にお見舞いの気持ちを伝えた。「この大会を機に、障害者に対する理解が更に広がり、障害者スポーツがより一層発展するとともに、障害のある人もない人も、お互いを尊重し合い、共に支え合う社会づくりが進んでいくことを希望いたします」とあいさつした。


111 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 17:58:59 pzut15VQ
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2016102201001455.html
2016年10月22日 17時23分
有田焼400年で記念式典 人間国宝「さらに海外へ」

有田焼の創業400年を祝う記念式典が22日、佐賀県有田町で開かれ、
窯元関係者や、山口祥義佐賀県知事ら約360人が出席した。
人間国宝の陶芸家井上萬二さん(87)は記念講演で「後継者を育て、
有田焼をさらに海外へ広めたい」と国際展開に意欲を示した。
井上さんは講演で、創業400年に向け、20年かけて花瓶などの新作400点を完成させたことを紹介し
「挑戦すれば生み出せる」と指摘した。
式典には秋篠宮家の長女眞子さまも出席され「世界中で有田焼が愛され続けることを願います」と述べた。
(共同)


112 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/22(土) 21:19:08 pzut15VQ
有田焼400年式典、挑戦の決意新た 眞子さま、マイセン市長ら出席
2016年10月22日20時37分 (更新 10月22日 20時48分)

 日本磁器誕生・有田焼創業400年記念式典が22日、佐賀県有田町の焱(ほのお)の博記念堂であり、秋篠宮家の長女眞子さまや磁器の街、ドイツ・マイセン市のオラフ・ラシュケ市長ら関係者約340人が出席した。

 山口祥義知事は「有田焼は革新の歴史。挑戦なくして伝統はない」とあいさつ。白磁の人間国宝、井上萬二さん(87)は記念講演で「後継者を育て、有田焼をさらに海外に広めたい」と意欲を語った。

 眞子さまは「伝統を築いてきた方々と今日の有田焼を支えている皆さまに敬意を表します」と述べられた。

 式典後は、出席者らが有田焼の器で会食を楽しんだ。有田焼は豊臣秀吉の朝鮮出兵で連れてこられた陶工の李参平が1616年、有田で泉山陶石を発見したのが始まりとされる。

お言葉を述べられる眞子さま=22日、佐賀県有田町の焱の博記念堂

=2016/10/22 西日本新聞=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/culture/article/283820


信子さま、大島青松園を訪問/入所者一人一人と懇談


2016/10/22 18:15

 現在開催中の「瀬戸内国際芸術祭2016」の秋会期を視察されている三笠宮寛仁親王妃の信子さまは22日、高松市庵治町の国立…


ログインして続きを読む

大島青松園の入所者と交流される信子さま=高松市庵治町の大島

ttp://www.shikoku-np.co.jp/bl/news/kagawa/evening-detail.aspx?kid=20161022000587


113 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 02:37:39 eMM8XFvM
有田焼創業400年記念式典
10月22日 19時04分

ことしの有田焼創業400年を記念する式典が佐賀県有田町で開かれ、
地元の中学生が「先人たちの思いを引き継ぎ、有田焼を守り伝えていきます」と宣誓しました。
有田焼は、朝鮮半島出身の陶工、李参平が(り・さんぺい)今から400年前の
1616年に磁器の原料となる石を発見したのが始まりとされ、
関係者などおよそ350人が出席して創業400年を記念する式典が開かれました。

式典では、秋篠 宮ご夫妻の長女の眞子さまが「これからも魅力的な有田焼が作り続けられ、
世界中で輝き続けることを祈っています」とあいさつされました。
このあと地元の西有田中学校3年の藤沙由里さんが「有田の地で生まれ育った私たちは、
先人たちの思いを引き継ぎ、有田焼を守り伝えていきます。
それが私たちの決意です」と力強く宣誓し、大きな拍手を送られていました。

有田焼は国内の需要低迷によって売り上げが落ち込む中、窯元や商社などは、
新たなデザインを開発して、海外への販路拡大を目指すなど、
創業400年を機に今後の発展に向けた取り組みが進められています。
有田町の山口隆敏町長は、「物作りの心や巧みの技をしっかり受け継ぎ、
400年の伝統の重みを背に受け、前を向いて頑張っていきたい」と話していました。

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/5083475301.html?t=1477137165883


114 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 03:54:17 eMM8XFvM
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBN00S2JBMUTIL051.html
皇太子さま、陸上競技を観戦 全国障害者スポーツ大会
2016年10月22日23時01分
岩手県を訪問中の皇太子さまは22日、北上市で開かれた第16回全国障害者スポーツ大会の陸上競技を観戦した。競走(800メートル)や立ち幅跳びなどを見て、選手がゴールしたり大会新記録が出たりすると拍手でたたえた。
その後、奥州市に移動し、視覚障害のある選手が金属球の入ったボールを、音を頼りに打ち合うサウンドテーブルテニスや卓球を観戦した。大会の運営や選手団のサポートなどをするボランティアに「何か心がけている点はありますか」などと質問。筆記で情報を伝える役割を担う菊池幸子さん(54)には「どういったところが難しいですか。どうぞお体に気をつけて仕事をされてください」と声をかけた。

ttps://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161022_1
皇太子さまが来県 いわて大会選手団に励ましの言葉
皇太子さまは21日、全国障害者スポーツ大会の開会式などに出席するため、2泊3日の日程で本県入りされた。花巻市のホテル千秋閣で本県選手団激励会に参加され、大会出場選手に励ましの言葉を掛けた。
皇太子さまは同日正午前、新幹線でJR盛岡駅に到着。駅周辺や沿道に多くの県民が詰めかけ歓迎した。
選手・役員約450人が集まった本県選手団激励会で、皇太子さまは「調子はどうですか」「頑張ってください」などと選手に声を掛け、励まされた。沿岸在住の選手には東日本大震災の被災状況も気に掛けたという。
フライングディスク競技の佐藤弘二選手(24)=宮古水産高職=は「練習の成果を出せるように頑張る」と気持ちを高めた。
同大会期間中は、高円宮妃久子さまと三女絢子さまが23、24日の2日間の日程で来県。サッカーや水泳などの競技を観戦し、大会閉会式に出席される。
【写真=全国障害者スポーツ大会に出場する本県選手へ励ましの言葉を掛けられる皇太子さま=21日、花巻市・ホテル千秋閣】



(2016/10/22)


115 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 04:10:56 eMM8XFvM
ttp://www.sagatv.co.jp/news/
有田焼創業400年式典 眞子さまご出席(2016/10/22 18:46)
21日から佐賀県を訪問している眞子さまは22日、有田町で開かれた有田焼創業400年の記念式典に出席されました。
有田町の炎の博記念堂で開かれた記念式典には関係者などおよそ400人が集まりました。
有田焼は1616年に李参平が有田町で陶石を発見したことを機に創業し、今年で400年となります。
式典には21日から有田町を訪れている眞子さまも出席、お祝いの言葉を述べられました。
【眞子さまのおことば】「連綿と受け継がれてきた技術をしっかりと継承しつつ、既成概念にとらわれることなく新たな挑戦をされていることを心強く思っております」
続いて有田中学校の杉本虎太朗さんと西有田中学校の藤沙由里さんが「先人の思いを途切れさせないため、有田の伝統を未来に伝え守り続けたい」と誓いの言葉を述べました。

ttp://www.kbc.co.jp/news/
【佐賀】眞子さま 有田焼400年記念式典にご出席
10/22 18:08 更新
21日から佐賀県有田町を訪問されている秋篠宮眞子さまは22日、有田焼創業400年の記念式典に出席しました。
眞子さまは22日午前中は伊万里市の窯元を訪問し、伝統工芸士による器の染め付けなどを見学されました。
午後からは有田焼創業400年の記念式典に出席し「長年に渡り有田焼の伝統を築いてこられた方々や今日の有田焼を支えておられる方々に心から敬意を表します」と挨拶されました。
また、地元の中学生たちが「先人の努力に感謝し有田焼を次の世代に私たちが伝え続けなければならない」と宣言すると笑みを浮かべながら耳を傾けておられました。


116 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 04:17:11 eMM8XFvM
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/283819
有田焼400年 記念式典に眞子さまら340人 [佐賀県]
2016年10月22日20時37分 (更新 10月23日 03時05分)
 日本磁器誕生・有田焼創業400年記念式典が22日、佐賀県有田町の焱(ほのお)の博記念堂であり、秋篠宮家の長女眞子さまや関係者約340人が出席した。

 山口祥義知事は「有田焼は革新の歴史。挑戦なくして伝統はない」とあいさつ。白磁の人間国宝、井上萬二さん(87)は記念講演で「後継者を育て、有田焼をさらに海外に広めたい」と意欲を語った。眞子さまは「伝統を築いてきた方々と今日の有田焼を支えている皆さまに敬意を表します」と述べられた。

=2016/10/23付 西日本新聞朝刊=


117 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 13:04:52 MEGrI9VQ
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201610/20161022_33022.html
皇太子さま岩手訪問 障害者スポーツ激励
全国障害者スポーツ大会に出場する岩手県選手団の激励会で、選手らに声を掛けられる皇太子さま=21日午後、花巻市
拡大写真
 皇太子さまは21日、全国障害者スポーツ大会開会式出席などのため、東北新幹線で岩手県を訪問された。2泊3日の日程で23日に帰京する。皇太子妃雅子さまも同行する予定だったが、体調不良の長女愛子さま(14)の看病と公務の疲れで取りやめた。
 正午前に盛岡駅に到着した皇太子さまは、駅前や沿道で出迎えた県民らに笑顔で手を振って応えた。県庁で達増拓也知事から東日本大震災の復興状況や8月の台風10号豪雨の被害などの説明を受けた後、花巻市に移動。るんびにい美術館に立ち寄り、知的障害のある作者の絵画などを鑑賞した。
 同市のホテルであった全国障害者スポーツ大会の県選手団激励会に出席し、選手に近寄り「頑張ってください」などと声を掛けた。
 22日は北上市の北上陸上競技場で開会式に出席し、陸上競技などを観戦する。23日はバスケットボール競技の観戦と、平泉町の中尊寺、毛越寺を見学する。
 皇太子さまの来県は、6月に震災で被災した宮古市と岩泉町をご夫妻で視察して以来。
2016年10月22日土曜日

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2897587.html
皇太子さま、岩手県の障害者スポーツ選手団を激励
 全国障害者スポーツ大会へのご臨席などのため岩手県入りしている皇太子さまが、岩手県の選手団を激励されました。
 岩手県選手団の激励会に出席された皇太子さまは、釜石市内の特別支援学校中学部の「虎舞」やアカペラサークルの合唱を鑑賞されました。
 その後、東日本大震災で被災した釜石市や山田町出身の選手らに歩み寄り、「震災のときはどちらにいらしたのですか?」「家族の方は大丈夫ですか?」などと声をかけ、22日から始まる試合について、「がんばってください」と激励されました。
 これに先立ち、皇太子さまは岩手県庁で達増知事と面会。雅子さまが今回の訪問がかなわなかったことについて大変残念に思っていることを伝えられたということです。(21日19:38)


118 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 13:05:25 MEGrI9VQ
初出Ver.
ttp://news.line.me/issue/oa-iwatenippo
皇太子さまが来県 いわて大会出場選手に励ましの言葉
10.22 09:24 岩手日報社
 皇太子さまは21日、全国障害者スポーツ大会の開会式などに出席するため、2泊3日の日程で本県入りされた。花巻市のホテル千秋閣で本県選手団激励会に参加され、大会出場選手に励ましの言葉を掛けた。
 皇太子さまは同日正午前、新幹線でJR盛岡駅に到着。駅周辺や沿道に多くの県民が詰めかけ歓迎した。
 選手・役員約450人が集まった本県選手団激励会で、皇太子さまは「調子はどうですか」「頑張ってください」などと選手に声を掛け、励まされた。沿岸在住の選手には東日本大震災の被災状況も気に掛けたという。
 22日は北上市で同大会開会式に出席し、陸上や卓球などの競技を観戦する。今訪問は雅子さまも同行する予定だったが、学校を欠席している長女愛子さま(14)の看病などで疲れが出ており、見合わせた。
 同大会期間中は、高円宮妃久子さまと三女絢子さまが23、24日の2日間の日程で来県。サッカーや水泳などの競技を観戦し、大会閉会式に出席される。

ttps://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161022_1
皇太子さまが来県 いわて大会選手団に励ましの言葉
 皇太子さまは21日、全国障害者スポーツ大会の開会式などに出席するため、2泊3日の日程で本県入りされた。花巻市のホテル千秋閣で本県選手団激励会に参加され、大会出場選手に励ましの言葉を掛けた。
 皇太子さまは同日正午前、新幹線でJR盛岡駅に到着。駅周辺や沿道に多くの県民が詰めかけ歓迎した。
 選手・役員約450人が集まった本県選手団激励会で、皇太子さまは「調子はどうですか」「頑張ってください」などと選手に声を掛け、励まされた。沿岸在住の選手には東日本大震災の被災状況も気に掛けたという。
 フライングディスク競技の佐藤弘二選手(24)=宮古水産高職=は「練習の成果を出せるように頑張る」と気持ちを高めた。
 同大会期間中は、高円宮妃久子さまと三女絢子さまが23、24日の2日間の日程で来県。サッカーや水泳などの競技を観戦し、大会閉会式に出席される。
【写真=全国障害者スポーツ大会に出場する本県選手へ励ましの言葉を掛けられる皇太子さま=21日、花巻市・ホテル千秋閣】


119 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 13:08:06 MEGrI9VQ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/6043411281.html?t=1477129334343
全国障害者スポーツ大会開会式
3000人を超える障害者アスリートが出場する「全国障害者スポーツ大会」が22日岩手県で開幕し、皇太子さまが出席されて開会式が行われました。
東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県は、10月に行われた国体と今回の障害者スポーツ大会を復興のシンボルとしています。
北上市の陸上競技場で行われた障害者スポーツ大会の開会式には、雅子さまが訪問を取りやめたため、皇太子さまがお一人で出席されました。
式では全国からの選手などが入場行進したあと、達増拓也知事が開会宣言をしました。
続いて、皇太子さまが、「大会が震災からの復興の力となり、明るい未来の架け橋となることを願います。障害がある人もない人も共に支え合う社会作りが進んでいくことを希望します」と述べられました。
このあと、オリンピックの聖火にあたる「炬火」がともされ、岩手県選手団でともに陸上に出場する、太田順一選手と、高橋明日香選手が、「全力で競技する姿を通して全国からの支援に対する感謝を示し、勇気と感動を与えられるよう、持てる力を最後まで発揮することを誓います」と選手宣誓しました。
大会にはおよそ3300人が出場し、24日まで陸上や車いすバスケットボールなどが行われます。
皇太子さまは、午後から陸上と卓球を観戦し、23日帰京されます。
10月22日 12時25分

ttp://this.kiji.is/162505296238657543
障害者スポーツ大会が開幕
皇太子さま迎え
2016/10/22 19:21
全国障害者スポーツ大会「2016希望郷いわて大会」の開会式=北上総合運動公園陸上競技場
 第16回全国障害者スポーツ大会「2016希望郷いわて大会」は22日、皇太子さまをお迎えして岩手県北上市の北上総合運動公園陸上競技場で開会式が行われ、開幕した。各都道府県、指定都市から計67の選手団が参加、24日まで開催される。
 陸上の肢体不自由者女子1部800メートル(区分19=車いす使用)は、リオデジャネイロ・パラリンピック400メートル(脳性まひT34=車いす使用)6位の北浦春香(兵庫県)が2分43秒84の大会新記録で制した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161023-OYT1T50029.html
皇太子さま、全国障害者スポーツ大会を観戦
2016年10月23日
 皇太子さまは22日、岩手県北上市で、「第16回全国障害者スポーツ大会」の開会式に出席された。
 選手団の入場行進を拍手で迎え、「この大会が、東日本大震災からの復興の力となり、その先の明るい未来への架け橋となることを願い、被災地で初めて開催されることは、大変意義深い」とあいさつされた。皇太子さまは、その後、奥州市の競技会場を訪れ、音の出るボールを転がして打ち合う視覚障害者の卓球などを観戦。大会運営を支えるボランティアの代表8人と懇談し、「体に気を付けて頑張ってください」などと声をかけられた。


120 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 13:27:53 MEGrI9VQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Q_QRGGyGips
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086145.html
皇太子さま 障害者スポーツ大会の開会式に出席(2016/10/23 00:23)
 皇太子さまが岩手県で開催されている全国障害者スポーツ大会の開会式に出席し、陸上競技などを観戦されました。
 皇太子さま:「障害のある人もない人も、お互いを尊重し合い、ともに支え合う社会づくりが進んでいくことを希望致します」
 全国障害者スポーツ大会は約3300人の選手が参加し、17の競技が3日間にわたって行われます。皇太子さまは開会式で、「被災地で初めて開催されることは大変、意義深いことです」と述べられました。その後、目や耳が不自由な選手らの卓球や陸上競技を観戦され、大きな拍手を送られていました。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2897931.html
全国障害者スポーツ大会が開会、皇太子さまがご出席
 皇太子さま出席のもと、全国障害者スポーツ大会の開会式が岩手県北上市で行われました。
 「障害のある人もない人もお互いを尊重し合い、ともに支え合う社会づくりが進んでいくことを希望いたします」
 北上総合運動公園で行われた開会式のあいさつで、皇太子さまは東日本大震災からの復旧・復興についてもふれ、「被災地で初めて開催されることは大変意義深い」と述べられました。
 雅子さまの出席は取り止めとなったため皇太子さまお一人での出席となりましたが、皇太子さまは特別支援学校の生徒たちの踊りなどを熱心にご覧になり、盛んに拍手をおくられていました。
 全国障害者スポーツ大会はおよそ3300人の選手が参加して3日間にわたり開かれ、皇太子さまは陸上競技や卓球などの競技も観戦される予定です。(22日15:17)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/22/07344412.html
皇太子さま、岩手で障害者スポーツ大会出席
2016年10月22日 20:25
 皇太子さまが「全国障害者スポーツ大会」に出席された。
 皇太子さまは、岩手県北上市で「全国障害者スポーツ大会」の開会式に出席された。この大会は、1964年の東京パラリンピックの翌年から、天皇皇后両陛下の発案で、国体の後に行われている。
 皇太子さま「障害のある人もない人も、お互いを尊重しあい、共に支え合う社会づくりが進んでいくことを希望いたします」
 今回は東日本大震災の被災県で初めて行われる大会で、宮沢賢治の詩「雨ニモマケズ」をテーマにしたパフォーマンスや「さんさ踊り」などによって、復興支援への感謝が表現された。
 午後は、皇太子さまは卓球競技と視覚障害者のための「サウンドテーブルテニス」を観戦し、障害のある選手たちの試合を真剣にご覧になっていた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339825.html
岩手訪問の皇太子さま、全国障害者スポーツ大会の開会式ご出席
10/23 10:42
岩手県を訪問中の皇太子さまは、全国障害者スポーツ大会の開会式に出席された。
北上市で行われた、全国障害者スポーツ大会の開会式で、皇太子さまは、全国から集まった選手団の入場行進に、拍手を送られた。
皇太子さまは、あいさつで、台風10号による犠牲者に哀悼の意を表し、「障害のある人もない人も、お互いを尊重し合い、共に支え合う社会づくりが進んでいくことを希望いたします」と述べられた。
その後、会場では、オリンピックの聖火にあたる「炬火」の点火や、盛岡さんさ踊りなどのパフォーマンスが披露された。
皇太子さまは、開会式後に、競技会場に足を運び、800メートル競走や、砲丸投げなどの種目を、熱心に観戦された。


121 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 13:34:48 MEGrI9VQ
ttp://mainichi.jp/articles/20161023/k00/00m/040/081000c
皇太子さま
障害者卓球などを観戦
毎日新聞2016年10月22日 23時24分(最終更新 10月22日 23時24分)
 皇太子さまは22日、岩手県北上市の北上総合運動公園で、第16回全国障害者スポーツ大会の陸上競技を観戦された。奥州市総合体育館も訪れて卓球を観戦し、力を尽くす選手たちに拍手を送った。
 また、手話や要約筆記などで大会を支えるボランティアと交流。ボランティアを始めたきっかけや心がけなどを質問し、ねぎらいの言葉をかけていた。【山田奈緒】

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBN00S2JBMUTIL051.html
皇太子さま、陸上競技を観戦 全国障害者スポーツ大会
2016年10月22日23時01分
全国障害者スポーツ大会の陸上競技を観戦する皇太子さま=22日午後、岩手県北上市、迫和義撮影
 岩手県を訪問中の皇太子さまは22日、北上市で開かれた第16回全国障害者スポーツ大会の陸上競技を観戦した。競走(800メートル)や立ち幅跳びなどを見て、選手がゴールしたり大会新記録が出たりすると拍手でたたえた。
 その後、奥州市に移動し、視覚障害のある選手が金属球の入ったボールを、音を頼りに打ち合うサウンドテーブルテニスや卓球を観戦した。大会の運営や選手団のサポートなどをするボランティアに「何か心がけている点はありますか」などと質問。筆記で情報を伝える役割を担う菊池幸子さん(54)には「どういったところが難しいですか。どうぞお体に気をつけて仕事をされてください」と声をかけた。


122 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 13:40:16 MEGrI9VQ
ttp://www.saga-s.co.jp/sp/news/saga/10101/369140
次代へ決意 記念式典 世代超え発展誓う
有田焼400年
2016年10月23日 09時15分
有田焼創業400年を祝った記念式典。山口隆敏有田町長(中央)が今後の町づくりや人づくりに生かすことを語った=西松浦郡有田町の※炎の博記念堂
 佐賀県を代表する伝統工芸品、有田焼の創業400年を祝う記念式典が22日、西松浦郡有田町の※炎の博記念堂で開かれた。町内の中学生による有田焼への思いを込めた「先人への宣誓」などがあり、出席者は伝統の技を受け継ぎ、発展させる決意を新たにした。
 式典には山口隆敏町長や山口祥義佐賀県知事、県内外の窯業関係者ら約360人が参加、秋篠宮家の長女眞子さまも出席された。
 山口町長は「450年、500年に向けて歴史を顕彰し、町づくりや人づくりに生かしていく」とあいさつした。眞子さまは有田焼が江戸時代に欧州の王侯貴族を魅了したことなどを挙げ「これからも魅力的な作品が作られ、有田焼が世界中で愛され、輝き続けることを願います」と話された。
 国重要無形文化財保持者(人間国宝)で地元の陶芸家、井上萬二氏(87)は「陶芸の道、その心」と題して記念講演を行った。
 式典に続く記念レセプションでは、関係者ら25人が登壇して鏡開き。乾杯で節目の年を祝った。
 式典後、山口知事は「新ブランド開発など、有田焼関連で取り組んだ事業が盛り上がっている。点で終わるのはもったいない」と、今後も有田焼関連事業を推進するとし「県の誇りとして、県民に大事に使ってもらいたい」と期待した。
 人間国宝の十四代今泉今右衛門さん(53)は、先人たちへの感謝を示し「常に時代に正面から挑み続ける姿勢を持ち続けることが大事」、十五代酒井田柿右衛門さん(48)は「海外を含めたつながりを大事にし、次の時代の焼き物を探っていく」と、共に新たな作陶への決意を語った。
 有田焼は豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に連れてこられた朝鮮半島出身の陶工、李参平が、1616年に現在の有田町泉山で磁器の原料となる陶石を見つけたことから始まったとされる。
※「炎」は品の口がそれぞれ火

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/5083475301.html
有田焼創業400年記念式典
ことしの有田焼創業400年を記念する式典が佐賀県有田町で開かれ、地元の中学生が「先人たちの思いを引き継ぎ、有田焼を守り伝えていきます」と宣誓しました。
有田焼は、朝鮮半島出身の陶工、李参平が(り・さんぺい)今から400年前の1616年に磁器の原料となる石を発見したのが始まりとされ、関係者などおよそ350人が出席して創業400年を記念する式典が開かれました。
式典では、秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまが「これからも魅力的な有田焼が作り続けられ、世界中で輝き続けることを祈っています」とあいさつされました。
このあと地元の西有田中学校3年の藤沙由里さんが「有田の地で生まれ育った私たちは、先人たちの思いを引き継ぎ、有田焼を守り伝えていきます。それが私たちの決意です」と力強く宣誓し、大きな拍手を送られていました。
有田焼は国内の需要低迷によって売り上げが落ち込む中、窯元や商社などは、新たなデザインを開発して、海外への販路拡大を目指すなど、創業400年を機に今後の発展に向けた取り組みが進められています。
有田町の山口隆敏町長は、「物作りの心や巧みの技をしっかり受け継ぎ、400年の伝統の重みを背に受け、前を向いて頑張っていきたい」と話していました。
10月22日 19時04分


123 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 13:45:07 MEGrI9VQ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033576841.html
大島青松園を慰問
21日から香川県を訪れている
三笠宮寛仁妃の信子さまが22日離島にある ハンセン病の国立療養所を慰問されました。
信子さまが慰問されたのは、高松市沖の大島にあるハンセン病の国立療養所「大島青松園」です。
平成6年以来22年ぶりに、この島を訪れた信子さまは、まず亡くなった人たちの遺骨を納めたお墓の前で雨の中、じっと頭を下げて祈りをささげられました。
このあと信子さまは、施設内のホールに集まった30人あまりの入所者と対面し「みなさんとの再会をうれしく思います」と挨拶されました。
そして、一人ひとりの手を取って「お体を大事に」などと笑顔でお言葉をかけられ、入所者の人たちは、感極まった表情を見せたり、「ありがとうございます」と答えたりしていました。
施設に入所して70年あまりになるという磯野常二さんは「両手を握って温かい言葉をかけていただき、感激しました。元気をいただき、感謝のひと言に尽きます」とうれしそうに話していました。
10月22日 19時14分

ttp://sp.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20161022-OYTNT50282.html
信子さま 青松園訪問
2016年10月23日
元患者と交流される信子さま(大島で)
 ◇ハンセン病 元患者と交流
 三笠宮家の寛仁親王妃信子さまが22日、国立ハンセン病療養所「大島青松せいしょう園」(高松市)を訪問し、元患者と交流を深められた。
 同園に、信子さまが来られるのは1994年以来、22年ぶり。この日は、入所者の遺骨が眠る納骨堂で供花などをなされた。
 入所者と交流する場も設けられ、全63人のうち31人が出席。信子さまは膝を曲げ、一人一人と両手でしっかりと握手された。
 面会を心待ちにしていたという磯野常二さん(85)は「昨晩は緊張で眠れなかったが、『お変わりございませんか』などと温かいお言葉を頂いて感激した。感謝の一語に尽きます」と話していた。

ttp://www.shikoku-np.co.jp/bl/news/kagawa/evening-detail.aspx?kid=20161022000587
信子さま、大島青松園を訪問/入所者一人一人と懇談
2016/10/22 18:15
大島青松園の入所者と交流される信子さま=高松市庵治町の大島
現在開催中の「瀬戸内国際芸術祭2016」の秋会期を視察されている三笠宮寛仁親王妃の信子さまは22日、高松市庵治町の国立…
ログインして続きを読む


124 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 13:45:55 MEGrI9VQ
ttp://www.iwanichi.co.jp/hanamaki/17891.html
賢治の生き方に共感 彬子さま、花巻の記念館見学 (10/6)
牛崎副館長(左)から説明を受けながら賢治が生前愛用していたチェロをご覧になる彬子さま=宮沢賢治記念館
 希望郷いわて国体と東日本大震災復興状況の視察のため3日から本県を訪問中の三笠宮彬子さまは5日、花巻市胡四王の宮沢賢治記念館(鎌田広子館長)を見学し、人々の幸せを願って生きた賢治の精神に触れられた。
 館内では牛崎敏哉副館長が、農民と芸術に心血を注いだ賢治37年の生涯を展示資料とともに解説。紺のスーツ姿の彬子さまは、賢治の詩、童話の原稿などを熱心にご覧になり、説明に盛んにうなずかれていた。
 牛崎副館長は「文学者としてのイメージを持っておられたようで、生前は無名で原稿料をもらったのはたった一度だけでしたと説明すると驚かれていた。賢治の生き方に共感されたようでした」と館内での様子を話していた。
 彬子さまは、「ひげの殿下」として親しまれた三笠宮寛仁さまの長女。今回は大槌町で災害公営住宅、釜石市では世界遺産の「橋野鉄鉱山」を視察。同市でラグビー、奥州市でウエートリフティングを観戦し、県民や各県選手と交流された。


125 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 14:45:45 eMM8XFvM
ttp://www.sankei.com/premium/news/161023/prm1610230025-n1.html
2016.10.23 12:00更新
【皇室ウイークリー】
(番外篇)眞子さま25歳 海外公式ご訪問、戦没者ご慰霊、大学院ご進学も…多忙な1年をお写真でプレーバック
秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまが23日、25歳の誕生日を迎えられた。英国留学を終え、本格的に公務に取り組まれたこの1年。2度の海外公式訪問のほか、名誉総裁・総裁職に就いた団体の行事にも足を運ばれた。研究者としても、博物館での勤務や大学院への進学-と新たな道を歩み出された。ご活躍ぶりを写真とともに振り返る。
英国での1年間の留学生活を終え、昨年9月29日に帰国された眞子さま。同10月1日付で秋篠宮さまの跡を継いで日本テニス協会の名誉総裁に就任し、同11月8日には有明コロシアムで行われた全日本テニス選手権を観戦された。
同11月20日、宮内庁の新浜鴨場(千葉県市川市)で、7カ国の駐日大使をもてなされた。おとりのアヒルを使い、水路におびき寄せた野生のカモを網で捕まえる独特の猟をご紹介。留学経験を生かし、英語を交えて歓談されたという。
初の海外公式訪問として同12月2〜12日の日程で訪ねられたのは、日本との外交関係樹立80周年を迎えた中米のエルサルバドルとホンジュラス。両国大統領を表敬訪問し、記念行事に臨席された。
帰国後に宮内庁を通じ、「様々な分野で、日本とエルサルバドル、ホンジュラス両国を繋(つな)いでいる人と人との絆を、強く感じました」との文書を出された。
年が明け、今年1月14日に皇居・宮殿で行われた「歌会始の儀」。眞子さまは、昨年11月に石川県小松市の庭園を訪れたときの思いを「広がりし苔(こけ)の緑のやはらかく人々のこめし思ひ伝はる」と詠み、皇族方を代表して紹介された。
1月19日には再び渡英し、現地時間の同21日に英レスター大学大学院で行われた修了式に出席し、文学修士(博物館学)の学位記を受け取られた。
71年前、先の大戦中に東京大空襲があった3月10日、眞子さまは東京都慰霊堂(墨田区)で行われた春季慰霊大法要に初めて参列し、約10万人に上る犠牲者を追悼された。
4月1日付で、東京大学総合研究博物館の特任研究員にご就任。同館が日本郵便と共同運営し、学術標本や研究資料などを展示する「インターメディアテク」(東京都千代田区)に週3日程度勤務されている。
弟で小学4年生の悠仁さまが通われるお茶の水女子大学付属小学校(東京都文京区)で5月21日、運動会が行われ、眞子さまは母親の秋篠宮妃紀子さまとともに観戦された。悠仁さまがリレー形式の競技で懸命に走られるのを保護者席で見守り、笑顔で拍手を送られた。
悠仁さまが10歳の誕生日を迎えられた9月6日には、秋篠宮邸の水田前で、眞子さま、妹の佳子さま、悠仁さまが談笑される写真が公開された。宮内庁によると、両親の秋篠宮ご夫妻が泊まりがけのご公務も多いため、不在の間は眞子さま、佳子さまが母親代わりを務められることもあるという。

続き


126 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 14:47:22 eMM8XFvM
続き

ttp://www.sankei.com/premium/news/161023/prm1610230025-n4.html
9月には、平成26年3月に卒業した国際基督教大学(ICU、東京都三鷹市)の大学院にご進学。公務の合間に、博物館学の研究を深め、比較分野での博士号取得を目指される。
眞子さまは9月6日から16日の日程で、日本人の移住80周年となったパラグアイを公式訪問された。記念式典に臨んだほか、代表的な移住地を訪れ、日系人らと交流を重ねられた。
同21日、東京都中央区の日本橋三越本店で始まった「日本伝統工芸展」を観覧し、授賞式に臨まれた。6月に同展を主催する日本工芸会の総裁に就いており、就任後初めて公の場での職務を果たされた。
10月7〜9日には、国体の競技観戦のため岩手県をご訪問。8日に台風10号の豪雨で19人が犠牲になった岩泉町に立ち寄り、避難生活を送る被災者を励まされた。9日には、東日本大震災の津波で流出し、再建された田野畑村の机浜番屋群も見て回られた。
国賓として来日したベルギーのフィリップ国王夫妻を招き、両陛下が主催された10月11日の宮中晩餐(ばんさん)会では、佳子さまと同じエメラルドグリーンのロングドレスにティアラ、勲章を身につけた姿で臨み、祝宴に花を添えられた。
眞子さまのご活動については、皇后さまが10月20日の誕生日を前にした文書回答で「真面目に、謙虚に、一つ一つの仕事に当たっており、愛(いと)おしく思います」とつづられている。


127 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 15:02:19 MEGrI9VQ
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBQ5X1CJBQUTIL019.html
三笠宮ご夫妻が結婚75周年 娘さま方と病室でお祝い
島康彦2016年10月22日18時53分
 三笠宮ご夫妻が22日、ご結婚から75周年を迎えた。三笠宮さまは5月から東京都中央区の聖路加国際病院での入院生活が続いているが、この日は妻の百合子さまや娘さま方が病室に集まってお祝いしたという。
 三笠宮さまは大正天皇の四男で、現在100歳。1941年10月22日、貴族院議員高木正得(まさなり)子爵の次女だった百合子さまと結婚した。5人の子供に恵まれたが、長男・寛仁さま、次男・桂宮さま、三男・高円宮さまはすでに亡くなっている。
 三笠宮さまは急性肺炎で5月16日に入院。その後、心臓の働きがやや低下したため、病院で静養を続けている。現在は症状は落ち着いているという。
 三笠宮ご夫妻は結婚70年を迎えた2011年10月には、宮内記者会の求めに応じて文書で所感を寄せた。三笠宮さまは5人の子を育てた百合子さまを「陰になり日なたになり助けてくれた。感謝の言葉も見付からない」とねぎらい、百合子さまは「いつもいたわってくださった宮様のおかげで今日まで長生きできました」とつづっていた。(島康彦)


ttp://this.kiji.is/162496993706542581?c=39546741839462401
障害者スポーツ大会に出席
皇太子さま、岩手
2016/10/22 19:17
全国障害者スポーツ大会の陸上競技を観戦される皇太子さま=22日午後、岩手県北上市の北上総合運動公園陸上競技場
 皇太子さまは22日、岩手県北上市にある北上総合運動公園陸上競技場で、第16回全国障害者スポーツ大会の開会式に出席された。陸上競技も観戦し、選手らに大きな拍手を送った。
 その後、奥州市へ移動。卓球や、音のする球を使った視覚障害者の卓球「サウンドテーブルテニス」の激しいラリーの応酬を真剣な表情で観戦した。会場では、大会ボランティアとも交流し、「参加したきっかけは何ですか」などと尋ねた。
 大会には選手ら約5600人が参加し、17競技を24日まで実施。皇太子妃雅子さまは、長女愛子さま(14)が体調不良で学校の欠席が続き、同行を見送った。


128 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 15:02:59 MEGrI9VQ
ttp://this.kiji.is/162752676491329541
小野寺氏、比大統領に懸念示す
天皇陛下会見時の振る舞いで
2016/10/23 11:40
 自民党の小野寺五典元防衛相は23日のフジテレビ番組で、25日に来日するフィリピンのドゥテルテ大統領が天皇陛下と会見する際の振る舞いに懸念を示した。ドゥテルテ氏は中国訪問中の20日、習近平国家主席の前でガムをかむような所作を見せ、物議をかもした。
 小野寺氏は「天皇陛下との会見時のしぐさで(2国間関係に)影響も出る。しっかりフィリピン側に伝えてほしい」と述べた。同時にドゥテルテ氏について「親日家だ。皇室への畏敬の念は当然持っていると思う」とも語った。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2016/07/16/kiji/K20160716012972900.html
天皇陛下早期退位望まれず 公務「まだまだこのままのペースで」
6月、長野県信濃町の「アファンの森」に到着された天皇、皇后両陛下
Photo By 共同 
 天皇陛下が皇太子さまに皇位を譲る生前退位に向けた法改正を政府が検討していることを巡り、天皇陛下自身は早期退位の希望を持たれていないことが15日、政府関係者への取材で分かった。
 陛下は例年、年明けと夏に定期健康診断を受けているが、目立った不安は見つかっていない。最近も宮内庁側と公務の負担軽減が話題になった際、陛下は「まだまだこのままのペースで臨む」と明言。側近らにも、退位という文言や時期を明示したことはないという。
 宮内庁は近く、陛下に自らお気持ちを公表してもらう方向で検討していることも政府関係者への取材で判明。82歳と高齢になる中で、理想とする象徴の在り方を示すとみられる。
 陛下はこれまで「象徴としての地位と活動は一体不離」などと述べ、十分に活動ができなくなった場合は将来的に退位も辞さないという趣旨の考えを周囲に漏らしてきた。年齢を重ねていく中で、理想とする象徴の姿を維持していけるかどうかについても思案を続けてきたという。
 こうした事情から、宮内庁では幹部クラスが集まり、「安定的な皇位の継承」をテーマにさまざまな角度から検討を重ねてきた。今春からは生前退位についても詳細な研究が進められていた。
 陛下は憲法に従い、生前退位を巡る議論の報告を受けても、皇室典範改正など国の制度に関連する発言は控えている。複数の宮内庁関係者も「生前退位という言葉を陛下から聞いたことがない」と証言している。
 政府は6月に特別チームを設け、皇位継承を規定する皇室典範の改正など、生前退位に必要な対応を検討。年末の天皇誕生日までに骨子案をまとめ、来年の通常国会で法整備を目指している。
 宮内庁幹部は、陛下がお気持ちを公表する方向で調整を進めている理由の一つを「解釈が独り歩きしつつあるため」と説明。生前退位の明確な意思や時期を示すものではないと強調した。
[ 2016年7月16日 05:30 ]


129 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 16:54:20 MEGrI9VQ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033576881.html
女木島でアート作品を鑑賞
21日から県内を訪れている三笠宮寛仁妃の信子さまは23日朝、高松市の女木島を訪れ、3年に1度の現代アートの祭典、瀬戸内国際芸術祭の作品を鑑賞されました。
23日朝、女木島を訪れた信子さまは、瀬戸内国際芸術祭の作品のうち、港のそばで、帆船の帆とグランドピアノのモニュメントを組み合わせた作品、「20世紀の回想」を鑑賞されました。
このあと、古い住宅に県特産の松の盆栽など大小さまざまな盆栽を配置した作品、「feel feel BONSAI」を鑑賞されました。
会場では、県の担当者が県内の松の盆栽の生産が全国の8割を占めることなどを説明し、信子さまは、熱心にお聞きになっていました。
作品の鑑賞のあと、信子さまは集まった地元の人たちに笑顔で声をかけられていました。
地元の82歳の女性は「握手をしていただいて感激しました。数ある島の中で女木島に来てくれてうれしかったです」と話していました。
信子さまは23日昼前に高松空港を出発し東京へ戻られることになっています。
10月23日 13時34分


130 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 17:03:36 eMM8XFvM
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/283836
トップニュース九州佐賀
「後継者の育成を」井上萬二さん講演 有田焼創業400年記念式典 [佐賀県]
2016年10月23日00時20分 (更新 10月23日 04時02分)
 秋篠宮家の長女眞子さまを迎えて有田町で22日に開かれた有田焼創業400年記念式典(実行委員会主催)では、出席者たちが有田焼の伝統と発展を次代につなぐ決意を語った。「陶芸の道、その心」と題して講演した白磁の人間国宝の井上萬二さん(87)は「400年は『原点に返れ』という節目。私たちは作品を世界に問う責任とともに後継者の育成に努めなければならない」と訴えた。
有田町の山口隆敏町長は「先人はそれぞれの時代に研さんを続けてきた。歴史に感謝し、人づくり、ものづくり、地域づくりから未来を開いていく」。山口祥義知事はスローガンとして「400+(プラス)」を掲げ「有田で盛り上がった動きを継続させる。挑戦する人を県として応援する」と述べた。
中学生の「宣誓」もあった。有田中3年の杉本虎太朗さん(14)は「どこにいても有田焼を愛し、使い、良さを広める」と語り、西有田中3年の藤沙由里さん(15)は「陶工の努力と思いが込められた伝統を未来に伝える」と話した。
式典に出席した色絵磁器の人間国宝、十四代今泉今右衛門さん(53)は「私たちも常に時代に挑んでいかなくては」と表情を引き締めていた。
◇    ◇
畑萬陶苑の作業、眞子さま見学
秋篠宮家の長女眞子さまは22日午前、江戸時代に鍋島藩の御用窯が置かれた伊万里市の大川内山を訪れ、窯元の畑萬陶苑で絵付けの作業を見学された。畑石真嗣社長が下絵付けや濃(だ)みの作業を解説すると、興味深そうに「細かい作業ですね」と話された。
伊万里・有田焼伝統工芸士の川村正さんが卑弥呼人形に桜の絵柄の下絵付けをする様子に、眞子さまは「立体的だと作業はどうですか」と質問。畑石社長が「焼き上がりは1割ほど縮みます。少しショックです」と話すと、ほほ笑まれた。
=2016/10/23付 西日本新聞朝刊=


131 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 17:12:01 eMM8XFvM
ttp://www.saga-s.co.jp/column/arita400/24702/369188
有田焼400年記念式典 写真グラフ
2016年10月23日 10時44分


【眞子さま】絵付けを見学される眞子さま=22日午前10時27分、伊万里市大川内町の畑萬陶苑(代表撮影)

【皿踊り】華やかな衣装に着飾った女性たちが、音頭に合わせ皿踊りを披露した=西松浦郡有田町の炎の博記念堂

【磁器の太鼓で】記念レセプションでは有田磁器でできた太鼓が会場を盛り上げた=西松浦郡有田町の炎の博記念堂
【工場公開】アリタポーセリンラボ本社では普段は見ることができない工場見学を実施した

【お宝】有田まちなか博物館・お宝展示「火鉢展」で店舗に展示されている明治・大正期の火鉢=有田町の手塚商店


132 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 19:21:55 eMM8XFvM
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBP02TNJBNUTIL046.html
両陛下、25歳の眞子さまと対面後に京都入り
2016年10月23日18時47分
天皇、皇后両陛下は23日、新幹線臨時専用列車で京都府に入った。第40回国際外科学会世界総会の開会式に出席するためで、26日まで滞在する。
これに先立ち、両陛下は23日午前、皇居・御所で、
この日25歳の誕生日を迎えた秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまと対面した。
京都滞在中には京都国立博物館を視察するほか、下鴨神社と上賀茂神社に参拝する。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102300100&g=soc
両陛下、京都入り
天皇、皇后両陛下は23日、国際外科学会の開会式出席などのため、新幹線で京都市に入られた。24日に同市内で開催される開会式に出席し、
25日に下鴨神社と上賀茂神社を参拝。26日に京都府立医科大を視察し、同日夕に帰京する。(2016/10/23-16:22)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161023/k10010741101000.html
天皇皇后両陛下 京都に10月23日 18時09分
天皇皇后両陛下は、24日に行われる国際外科学会世界総会の開会式に出席するため、京都に到着されました。
両陛下は、23日午後3時半すぎ、東海道新幹線でJR京都駅に到着し、京都府の山田知事らの出迎えを受けられました。
駅の周辺では、集まった大勢の人たちが歓迎し、両陛下は立ち止まって笑顔で手を振りながら応えられていました。
このあと両陛下は、京都市上京区の京都大宮御所に向かわれました。
両陛下は、今月26日まで京都に滞在し、24日は、京都市の国立京都国際会館で開かれる
国際外科学会世界総会の開会式に出席されます。
総会は、世界各国の外科医らが2年に1度集まって研究の成果などを発表するもので、日本での開催は20年ぶりです。
両陛下は、25日以降は下鴨神社や上賀茂神社を参拝するほか、京都府立医科大学で最先端の研究を視察されることになっています


133 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 19:45:23 eMM8XFvM
ttp://www.sankei.com/life/news/161023/lif1610230036-n1.html
2016.10.23 19:17更新
天皇、皇后両陛下 京都入り
天皇、皇后両陛下は23日、「第40回国際外科学会世界総会」の開会式臨席などのため、3泊4日の日程で、新幹線で京都市へ入られた。同日は京都御所で、関西地方の宮内庁職員らが催した両陛下の傘寿を祝う茶会にご出席。陛下は「皆さんには、さまざまなお務めで皇室のために尽くしておられることを深く感謝しております」とあいさつされた。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086175.html
両陛下が4日間の京都訪問 学会開会式などに出席(2016/10/23 17:36)
天皇皇后両陛下は学会の開会式などに出席するため、23日から4日間の日程で京都府を訪問されます。
両陛下は午後3時半ごろ、新幹線で京都駅に到着し、観光客や地元の人々らから歓迎を受けられました。24日は京都市で行われる国際外科学会の世界総会の開会式に出席されます。そのほか、医科大学で最先端の研究を視察したり、上賀茂神社、下鴨神社を参拝するなどして、26日に東京に戻られる予定です。


134 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 19:54:27 eMM8XFvM
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161023-00000045-jij-soci
両陛下、京都入り
時事通信 10月23日(日)16時20分配信
天皇、皇后両陛下は23日、国際外科学会の開会式出席などのため、新幹線で京都市に入られた。
24日に同市内で開催される開会式に出席し、25日に下鴨神社と上賀茂神社を参拝。26日に京都府立医科大を視察し、同日夕に帰京する。
23日夕は京都御所で、関西に勤務する宮内庁職員らが主催した両陛下の傘寿を祝う茶会に出席した。
両陛下が滞在する京都大宮御所は1867年に建設された。東日本大震災を受けた耐震改修工事後、両陛下が宿泊するのは初めて。 

最終更新:10月23日(日)19時16分


135 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 20:03:45 eMM8XFvM
ttp://www.nnn.co.jp/today/161023/20161023124.html
10月23日 19:02
佳子さまが被災地に見舞いのお言葉
9月下旬に倉吉市を訪問された秋篠宮佳子さまは23日、鳥取中部地震の被災者に向け、お見舞いの気持ちを伝えたお言葉を、宮内庁を通じて平井伸治鳥取県知事に伝えられた。


136 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 20:20:40 eMM8XFvM
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161023-00000032-mai-soci
<皇室>両陛下が京都市を訪問 京都御所の茶会に出席 
毎日新聞 10月23日(日)19時57分配信
天皇、皇后両陛下は23日、臨時専用列車で京都市に入られた。京都御所では、両陛下が80歳の傘寿を迎えたことを祝う茶会に出席した。茶会は関西地方に勤務する宮内庁職員が催した。
両陛下は24日、国立京都国際会館で開かれる第40回国際外科学会世界総会の開会式に出席する。帰京は26日。【高島博之】
最終更新:10月23日(日)19時57分


137 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 23:26:51 MEGrI9VQ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013697311.html
天皇皇后両陛下が京都に
天皇皇后両陛下は、24日に行われる国際外科学会世界総会の開会式に出席するため、23日、京都に到着されました。
両陛下は、23日午後3時半すぎ、東海道新幹線でJR京都駅に到着し、京都府の山田知事らの出迎えを受けられました。
駅の周辺では、集まった大勢の人たちが歓迎し、両陛下は、立ち止まって笑顔で手を振りながら応えられていました。
このあと、両陛下は、京都市上京区の京都大宮御所に向かわれました。
両陛下は、今月26日まで京都に滞在し、24日は、京都市の国立京都国際会館で開かれる国際外科学会世界総会の開会式に出席されます。
総会は、世界各国の外科医らが2年に1度集まって、研究の成果などを発表するもので日本での開催は20年ぶりです。
そして、25日以降は、下鴨神社や上賀茂神社を参拝するほか、京都府立医科大学で最先端の研究を視察されることになっています。
10月23日 18時29分

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339849.html
フィリピン・ドゥテルテ大統領の来日を前に懸念の声
10/23 18:14
フィリピンのドゥテルテ大統領の来日を前に、懸念の声が上がっている。
自民党の小野寺元防衛相は、「当然、今回は、陛下との謁見(えっけん)もあると思いますから、その時のしぐさということで、また大きな影響も出ると思いますので」、「まさか、そういうことをしないだろうと思いますが」などと述べた。
自民党の小野寺元防衛相は23日、フジテレビの「新報道2001」に出演し、中国との首脳会談の際に、ガムをかむようなしぐさをしていたドゥテルテ大統領について、懸念を示した。
ドゥテルテ氏は、25日に来日し、天皇陛下との面会も予定されている。
一方で、小野寺氏は、ドゥテルテ氏が、親日派だとして、「皇室に対しての畏敬の念は、当然持っており、このような振る舞いは、決してないと思う」と話した。


138 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 23:27:17 MEGrI9VQ
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102300178&g=soc
皇太子さまが帰京
中尊寺金色堂を視察される皇太子さま=23日午後、岩手県平泉町(代表撮影)
 第16回全国障害者スポーツ大会出席などのため、21日から岩手県を訪問していた皇太子さまは23日夜、新幹線で帰京された。
 午前中は一関市の体育館で、大会のバスケットボール競技を観戦。午後はユネスコ世界文化遺産登録から5周年を迎えた平泉町の中尊寺や毛越寺を視察した。(2016/10/23-20:25)

ttp://mainichi.jp/articles/20161024/k00/00m/040/049000c
皇太子さま、岩手から帰京
毎日新聞2016年10月23日 20時27分(最終更新 10月23日 20時57分)
中尊寺金色堂をご覧になる皇太子さま=岩手県平泉町で2016年10月23日午後1時59分、喜屋武真之介撮影
 皇太子さまは23日、岩手県一関市の市総合体育館で第16回全国障害者スポーツ大会のバスケットボール競技を観戦された。
 その後、平安時代に奥州藤原氏が栄華を極めた平泉の中尊寺や毛越寺(もうつうじ)を訪問し、中尊寺金色堂などを熱心に見学した。中学の修学旅行以来約40年ぶりという平泉の歴史を堪能し、同日夜、新幹線で帰京した。【山田奈緒】

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/6043675681.html
皇太子さま 中尊寺を視察
岩手県を訪れている皇太子さまは23日、世界遺産に登録されている平泉町の中尊寺を42年ぶりに訪れ、国宝の金色堂などを視察されました。
21日から岩手県を訪れている皇太子さまは、23日午前中、一関市で全国障害者スポーツ大会のバスケットボール競技を観戦されました。
そして午後は、世界遺産に登録されている平泉町の中尊寺を訪問されました。
皇太子さまが中尊寺を訪れるのは中学校の修学旅行以来、42年ぶりで、国宝の金色堂の近くで僧侶ら大勢の人たちの出迎えを受けられました。
皇太子さまは、中尊寺の山田俊和貫主から金色堂が建てられた経緯や珍しい仏像の飾り方の意味など説明を受けながら、間近でご覧になっていました。
山田貫主によりますと、東日本大震災で、中尊寺のお堂の中で金色堂だけが使える状態で残り、亡くなった人たちを弔ったことを説明した際、皇太子さまは「そうですか」と頭を下げられたということです。
このあと皇太子さまは、毛越寺を視察したあと、JR一ノ関駅から新幹線で東京に戻られました。
10月23日 19時32分

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/23/07344480.html
皇太子さま、世界遺産の中尊寺など訪問
2016年10月23日 22:14
 皇太子さまは、岩手県で、世界遺産に登録されている平泉町の中尊寺などを訪問された。
 皇太子さまは23日午後、岩手県平泉町を訪問された。平安時代に奥州藤原氏が栄華を誇った平泉の中尊寺などは、2011年、世界文化遺産に登録されている。
 皇太子さまは、火災や東日本大震災でも無事だった中尊寺金色堂に、「よくこの建物が残りましたね」と感心されていたという。
 その後、浄土世界を表したという毛越寺の庭園を散策された。皇太子さまは、1974年の学習院中等科の修学旅行以来の訪問で、美しい紅葉に彩られた庭園の景観を楽しまれていた。
 これに先がけ、皇太子さまは一関市で、「全国障害者スポーツ大会」のバスケットボール競技を観戦し、知的障害のある選手らの活躍に拍手を送られていた。


139 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 23:27:36 MEGrI9VQ
ttp://www.fnn-news.com/localtime/iwate/detail.html?id=FNNL00042699
「希望郷いわて大会」開幕 皇太子さまが、ご臨席のもと開会式
全国障害者スポーツ大会「希望郷いわて大会」が22日開幕し、岩手・北上市では皇太子さまが、ご臨席のもと、開会式が開かれた。
希望郷いわて大会は、障害者スポーツの祭典で「広げよう感動。伝えよう感謝。」をスローガンに3日間にわたって熱戦が繰り広げられる。
式典では、全国47都道府県の選手団が北から順番に入場行進した。
岩手県選手団は、最後に登場し、旗手を務めるボウリング競技の三島 弘太郎選手を先頭に、436人が入場した。
達増拓也知事は「第16回全国障害者スポーツ大会『希望郷いわて大会』の開会を宣言いたします」と述べた。
続いて、皇太子さまがお言葉を述べ、選手たちを励まされた。
皇太子さまは「被災地で初めて開催されることは大変意義深いことです。選手の皆さんには、日ごろの厳しい練習の成果を発揮して、大いに活躍していただきたいと思います」と述べた。
そして、オリンピックの聖火にあたる炬火(きょか)が点火された。
この火は、いわて国体から引き継がれたもの。
このあと、選手を代表して陸上競技に出場する太田順一選手と、高橋 明日香選手が宣誓した。
太田順一選手と高橋 明日香選手は「自分の持てる力を最後まで発揮し、競技することを誓います」と宣誓した。
大会は24日まで開催され、正式競技とオープン競技あわせて17競技が実施される。 (10/22 18:58) 岩手めんこいテレビ

ttp://www.fnn-news.com/localtime/iwate/detail.html?id=FNNL00042716
皇太子さま、バスケットボールや平泉の世界遺産をご視察
希望郷いわて大会のご出席などで、21日から岩手県内を訪問されている皇太子さまは23日、バスケットボールを観戦されたほか、平泉の世界遺産をご視察された。
バスケットボール会場に到着された皇太子さまは、一関市の勝部 修市長などに迎えられた。
皇太子さまは、障害のあるバスケットボールの選手たちが、懸命にプレーする様子をご覧になった。
このあと、平泉町で、ユネスコの世界文化遺産に登録されて5周年を迎えた、中尊寺や毛越寺を見学された。
中尊寺では、藤原氏初代清衡(きよひら)公が、平和を祈って建てた「金色堂」について、山田俊和貫首(かんす)が説明した。
毛越寺では、「大泉が池」の前で、藤里明久(みょうきゅう)貫主が、浄土庭園について説明し、皇太子さまは、質問を交えながらお聞きになった。
皇太子さまは、23日夕方、一関駅から新幹線で岩手をたたれ、3日間のご訪問を終えられた。 (10/23 20:00) 岩手めんこいテレビ


140 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/23(日) 23:32:35 eMM8XFvM
ttp://www.town.yahaba.iwate.jp/mayor/
【平成28年10月10日(祝・月)】

東日本大震災復興の架け橋

第71回国民体育大会・東日本大震災復興状況の御視察として皇族の方々が来県されており、10月10日には、秋篠宮殿下、妃殿下が、矢巾町の災害時地域医療支援教育センター(岩手医大キャンパス内)に訪れ、達増拓也岩手県知事はじめ岩手医科大学関係者、そして当町からは高橋昌造矢巾町長と、廣田光男矢巾町議会議長がお出迎えいたしました。
(災害時地域医療支援教育センターの役割などについて、パネルで説明を受ける両殿下。説明者は眞瀬災害時地域医療支援教育センター長。)


141 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/24(月) 07:23:53 fdTtUayY
ttps://www.youtube.com/watch?v=V2CU4C0CRDI
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086184.html
皇太子さま岩手県を訪問 世界遺産の中尊寺など見学(2016/10/24 05:58)
 全国障害者スポーツ大会を視察するために岩手県を訪れていた皇太子さまが、世界遺産の中尊寺などを訪問しました。
 皇太子さまは23日午前、全国障害者スポーツ大会で知的障害がある選手のバスケットボールの試合を観戦し、点数が入る度に大きな拍手を送られました。午後には、世界文化遺産の登録から5周年を迎えた岩手県平泉の中尊寺や毛越寺を見学されました。平泉を訪問されたのは、中学校の修学旅行で訪れた1974年以来だということです。今回の岩手県訪問は雅子さまも同行される予定でしたが、愛子さまの体調が優れないことなどから取りやめられました。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2898675.html
両陛下、国際学会の開会式出席のため京都に
 天皇・皇后両陛下が、国際学会の開会式への出席のため京都市に入られました。
 23日午後、新幹線で京都駅に到着した両陛下は、大勢のひとたちからの歓迎ににこやかに手を振り応えたのち、宿泊先の京都大宮御所に向かわれました。
 両陛下が京都に滞在されるのは2013年6月以来のことで、夕方には、宮内庁の職員による両陛下の傘寿を祝う茶会が京都御所で開かれました。
 乾杯ののち、陛下は会への礼を述べると共に、「さまざまな務めで皇室のために尽くしておられることを深く感謝しております」などと職員の人たちを労われました。今回の訪問は3泊4日の日程で、24日は国際外科学会世界総会の開会式などに臨まれます。
 一方、岩手県をご訪問中の皇太子さまは平泉町を訪れ、中尊寺金色堂や毛越寺を見学されました。皇太子さまは、金色に輝く中尊寺の金色堂について「1337年の火災で金色堂だけが焼け残りました」と説明されると、「よくこの建物が残りましたね」と感想を述べられたということです。
 皇太子さまの岩手ご訪問は雅子さまが取り止めたためお一人となりましたが、帰りには大勢の市民が見送りに訪れていました。(23日20:54)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/24/07344498.html
天皇・皇后両陛下 傘寿を祝う茶会に出席
2016年10月24日 03:35
23日から京都市を訪問している天皇・皇后両陛下は、傘寿をお祝いする茶会に出席された。両陛下は、24日、国内外の外科医が集まる国際外科学会世界総会の開会式に出席される。
 23日から京都市を訪問している天皇・皇后両陛下は、傘寿をお祝いする茶会に出席された。
 天皇・皇后両陛下は23日午後、京都御所で、関西に勤務する宮内庁職員が主催する両陛下傘寿奉祝茶会に出席された。これは両陛下が、傘寿(80歳)を迎えて初めて京都に滞在するのに合わせ開かれた茶会で、両陛下は、京都などにある陵墓や、奈良県東大寺の正倉院などを管理する職員、約200人と懇談された。
 陛下は職員に対し、「さまざまなお務めで皇室のために尽くしておられることに深く感謝しております」と述べられた。
 両陛下は、24日、国内外の外科医が集まる国際外科学会世界総会の開会式に出席される。


142 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/24(月) 18:50:19 sDiyxOQo
ttp://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20161024000001
天皇、皇后両陛下が京都入り 御所で傘寿を祝う茶会に出席印刷用画面を開く
傘寿を祝う茶会の会場に入られる天皇、皇后両陛下(23日午後6時5分、京都市上京区・京都御所)
 天皇、皇后両陛下は23日、第40回国際外科学会世界総会の開会式出席などのため、東海道新幹線で京都市に入られた。この日は京都御所で、関西地方の宮内庁職員らが催す両陛下の傘寿を祝う茶会に出席。3泊4日の日程で、26日に帰京する。
 茶会には、宮内庁の京都事務所や、関西に多数ある陵墓を管理する職員ら約200人が出席。両陛下は金びょうぶの前に立ち、飲み物を手に懇談を楽しんだ。
 24日は京都国立博物館で展覧会を視察した後、国際外科学会世界総会の開会式に臨む。
 25日は上賀茂神社と下鴨神社を私的に参拝。26日に京都府立医科大で眼科の先端技術の研究を視察した後、帰京する。
【 2016年10月24日 00時25分 】

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20161024000157
最終日は女木島視察 信子さま帰京
2016/10/24 09:29
 「瀬戸内国際芸術祭2016」秋会期を21日から3日間の日程で視察している三笠宮寛仁親王妃の信子さまは23日、高松市の女木島を訪ねられた。
 信子さまはこの日午前9時前に県有船で女木島に到着し、港のそばでグランドピアノの上に4本の帆船の帆をしつらえた作品「20世紀の回想」を観賞された。
 その後、古民家に県特産品の盆栽を配した「feel feel BONSAI」もご覧になり、県の担当者の説明に熱心に耳を傾けられた。出迎えた地元住民とは笑顔で言葉を交わされた。
 信子さまは視察を終え、同日昼前に空路で帰京された。

ttp://mainichi.jp/premier/business/articles/20161020/biz/00m/010/034000c
「水を考えるつどい」に出席された皇太子ご一家=2016年8月1日、代表撮影
メディア万華鏡
雅子さまと共に年を重ねた「均等法世代女性」のいま
2016年10月24日山田道子 / 毎日新聞紙面審査委員
 天皇陛下(82)の生前退位に関する議論が活発になるにつれ、皇太子妃雅子さま(52)に関連する報道も出てきた。
 月刊文芸春秋10月号には、朝日新聞の元皇室担当記者、岩井克己さんが書いた「皇太子ご夫妻への期待と不安」。「深刻なのは、雅子さまが見知らぬ不特定多数の国民と接する場や宮中祭祀(さいし)を避け続けていることだろう」と厳しい。
 雅子さまをめぐっては、結婚当初はそれまでの人生やファッションに関する報道、結婚後は「ご懐妊」をめぐ…
有料記事 残り 1458文字(全文 1674文字)


143 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/24(月) 18:50:53 sDiyxOQo
ttp://www.dosuko.com/bbs/img/1477200992.jpg
東京新聞 2016年10月23日<話題の発掘 皇族のプライバシー 眞子さま熱愛? 異例の報道(月刊『創』編集長)篠田博之>
 『週刊女性』11月1日号が「熱愛発覚 眞子さま 横浜デート後のラブラブ車内」と表紙にデカデカとぶちあげている。秋篠宮眞子さまが電車の中で知人男性と親しそうにスマホを見ている写真を隠し撮りして載せているのだ。近くに皇宮護衛官の姿も見えたと書かれているから本物のの眞子さまなのだろう。
 熱愛発覚と書かれているものの、一緒にいた男性との関係などいっさい書かれていないから、たぶんこれは取材に基づいて張り込んだのではなく、たまたま眞子さまの写真を入手したので載せたということだろう。ふたりの車内での様子を居合わせた乗客がコメントしているから、もしかするとその乗客がスマホで撮った写真を編集部に持ち込んだのかもしれない。
 皇族のプライベートな写真がこんなふうに公開されるのも異例と言えるが、あえてそれを掲載したのは、同誌が眞子さまを単なる私人と異なり、報道する意味があると判断したということなのだろう。ただ、もしそうだとしたらせっかくだから、同誌がそれについてどう考えているのか少し言及してほしかった。
 皇族のプライバシー報道をどう考えるのかと言えば、最近気になるのは、愛子さまに関する週刊誌報道だ。最新号でも『フラッシュ』『女性セブン』や『週刊文春』が報じているが、愛子さまが九月下旬から長期間にわたって学習院女子中等科を欠席しているという。
『週刊文春』10月27日号によると、さすがにこれだけ長期化すると、東宮御所に勤める職員の間でもピリピリと緊張感が漂い始めているという。
 愛子さまも以前も一時不登校で騒動になったことがあるが、今回がその時と違うのは、どういう事情なのか踏み込んだ報道が全く見られないことだ。もしかすると強いかん口令が敷かれているのかもしれない。その結果、事情がいっさい明かされぬまま、毎週のように週刊誌が、長期欠席について記事にするという状況が続いているのだ。
 皇室報道、時に皇族のプライバシー報道をどう考えるべきかについては、これまでもいろいろ議論がなされてきた。愛子さまをめぐる今の状況について宮内庁はどう考えているのだろうか。
(月刊『創』編集長・篠田博之)


144 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/24(月) 18:56:25 sDiyxOQo
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102400313&g=soc
有識者会議の議事概要=生前退位
 政府が24日公表した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」初会合(17日開催)の議事概要は次の通り。
 【安倍晋三首相あいさつ】
 今上(きんじょう)陛下が現在82歳とご高齢であることも踏まえ、公務の負担軽減等を図るため、どのようなことができるのか、今後、さまざまな専門的な知見を有する方々のご意見もしっかり伺いながら、静かに議論を進めてまいりたい。そうしたことから、今回、識見を有する有識者の皆さまにお集まりいただき、ご議論をお願いすることとした。
 国家の基本にかかる極めて重要な事柄であり、予断を持つことなく、十分にご審議いただき、国民の皆さまのさまざまなご意見を踏まえた提言を取りまとめていただけるよう、よろしくお願いしたい。
 【自由討議】
 一、この問題については、国民が高い関心を示しており、国民の間にもいろいろな考えがあると思われる。この会議の役割としては、論点や課題を明確に国民に示すことが重要。個人として予断を持つことなく、国民と一緒に考えていくための土俵をつくっていくことが必要。
 一、ご公務の軽減は、ご公務の円滑な移行をどう図るかということでもあるのではないか。
 一、会議においては、できるだけ多くの真摯(しんし)なご意見を聴いて、陛下にとっても国民にとっても最も良い結論を導いていくことが必要。
 一、この問題は静ひつな環境で議論することが大切であり、しっかりと静ひつな環境を確保して議論することが必要。
 一、ご高齢となった陛下のご事情に鑑みるとき、慎重さを旨としながらも何よりもスピード感を持って検討を進めることが重要。
 一、天皇は国民統合の象徴であり、その地位は国民の総意に基づく。会議の構成員は国民の一人としてさまざまな専門家の意見をしっかり伺い、総体としての国民の意思に沿った解決策を模索していきたい。さまざまな方策の抱える長所や短所を虚心に検討することが必要。
 【今後の進め方】
 今井敬座長から、憲法や歴史、皇室制度などのさまざまな専門的な知見を有する方々からヒアリングをしっかり行った上で、国民世論も踏まえ、それらの意見も参考に提言を取りまとめていくことが提案され、次回会合において、人選と日程等を決定することとなった。
 第2回会議については、天皇陛下のご公務の状況や、摂政、国事行為の臨時代行、退位の事例などについて事務局から説明の上、議論することとし、10月27日午後5時から開催することとなった。(2016/10/24-12:03)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102400312&g=soc
生前退位「スピード感持って」=有識者会議の議事概要公表
 政府は24日、天皇陛下が示唆された生前退位について検討する「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合(17日開催)の議事概要を公表した。「慎重さを旨としながらもスピード感を持って検討を進めることが重要」「国民の意思に沿った解決策を模索していきたい」といったメンバーの意見を紹介している。
 概要には、予断なく審議を進めるよう求めた安倍晋三首相の冒頭あいさつと、メンバーによる自由討議、今後の専門家からのヒアリング実施方針などを記載。自由討議の意見は発言者の名前を伏せた形で公表しており、その内容は今井敬座長(経団連名誉会長)らが当日の記者会見で説明した範囲にとどまっている。首相官邸のホームページで閲覧できる。(2016/10/24-12:32)


145 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/24(月) 18:56:51 sDiyxOQo
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161024/k10010741721000.html
生前退位など検討する有識者会議 議事概要を公表
10月24日 11時56分
政府は、天皇陛下の生前退位などについて検討する有識者会議の初会合の議事概要を公表し、メンバーから、スピード感を持った検討を求める意見や、長所や短所を虚心に検討する必要があるという指摘が出されたことが明記されています。
政府は、天皇陛下の生前退位などについて検討する有識者会議が、今月17日の初会合で、発言者の名前を明らかにしない形で会議の議事概要を公開することを確認したことを受けて、24日、総理大臣官邸のホームページで初会合の議事概要を公表しました。
それによりますと、自由討議でメンバーから、「この問題には国民が高い関心を示しており、国民の間にもいろいろな考えがあると思われる。この会議の役割としては、論点や課題を明確に示すことが重要だ」という指摘が出されたことが明記されています。また、「ご高齢となった陛下のご事情を鑑みるとき、慎重さを旨としながらも、何よりもスピード感を持って検討を進めることが重要だ」という意見や、「専門家の意見を伺い、長所や短所を虚心に検討することが必要だ」という指摘も出されました。
さらに座長に就任した経団連の今井名誉会長が、専門家からヒアリングを行い、国民世論も踏まえて提言を取りまとめる方針を示し、次回、今週27日の会合で、天皇陛下のご公務の状況などについて政府側から説明を受けるとともに、ヒアリングを行う専門家を選ぶことが確認されたとしています。
官房長官「情報発信に努めている」
菅官房長官は午前の記者会見で、「公表した議事概要は、当日の主要な議論を網羅したものだと思っており、政府としては情報発信に努めている」と述べました。
そのうえで菅官房長官は、記者団が「有識者の発言が匿名で紹介されているのはなぜか」と質問したのに対し、「静かな環境で議論を進めていくことが大事なのではないか」と述べました。


146 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/24(月) 18:57:20 sDiyxOQo
ttp://this.kiji.is/163123370545168391
両陛下が坂本龍馬展を見学
京都国立博物館で開催中
2016/10/24 12:1510/24 12:16updated
京都国立博物館で坂本龍馬の手紙を見学される天皇、皇后両陛下=24日午前、京都市 第40回国際外科学会世界総会の開会式出席などのため、京都市に滞在している天皇、皇后両陛下は24日、東山区にある京都国立博物館を訪れ、開催中の特別展覧会「没後150年坂本龍馬」を見て回られた。
 両陛下は、薩長同盟成立を目指していた龍馬が幕府側の襲撃を受けた寺田屋事件について木戸孝允に宛てた手紙や、姉に対して妻のおりょうを紹介する内容の手紙などをゆっくりと見学。博物館の担当者から龍馬の身長が175センチほどだったと説明を受けた陛下は、「大きいわけですね」と驚いた様子だった。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161024/k10010741791000.html
両陛下 京都国立博物館の坂本龍馬の特別展に
10月24日 12時15分
天皇皇后両陛下は24日、京都市の国立博物館を訪れ、幕末の志士、坂本龍馬ゆかりの品々を集めた特別展をご覧になりました。
両陛下は、坂本龍馬が亡くなってから来年で150年になるのに合わせて京都市東山区の京都国立博物館で開かれている特別展をご覧になりました。
会場には、龍馬が愛用していた着物や茶わんなどゆかりの品々、およそ160点が展示されています。
このうち、大政奉還が行われた慶応3年に龍馬が土佐の兄に宛てて書いた手紙には、無事京都に到着したことなどが記されて、当時の緊迫感がうかがえるということで、両陛下は担当者の説明に熱心に耳を傾けられていました。
このほか、龍馬が暗殺された際に手元に置いていた刀なども展示され、両陛下は一つ一つじっくりとご覧になっていました。
両陛下は午後から、京都市で開かれる国際外科学会世界総会の開会式に出席されることになっています。

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013697461.html
両陛下が京都国立博物館に
天皇皇后両陛下は、24日、京都市の京都国立博物館を訪れ、幕末の志士、坂本龍馬ゆかりの品々を集めた特別展をご覧になりました。
京都市東山区の京都国立博物館では、坂本龍馬が亡くなってから、来年で150年になるのにあわせた特別展が開かれていて、両陛下は、24日午前、会場を訪れられました。
特別展では、龍馬が着ていた着物や使っていた茶碗など、龍馬ゆかりの品々、およそ160点が展示されています。
このうち、大政奉還が行われた慶応3年に、龍馬が土佐の兄に宛てて書いた手紙には、京都に無事に到着したことなどが記されていて、当時の緊迫感がうかがえるということで、両陛下は、担当者の説明に熱心に耳を傾けられていました。
会場では、このほか、龍馬が暗殺された際に手元に置いていた刀なども展示されていて、両陛下は、1つ1つの展示品を、じっくりとご覧になっていました。
両陛下は、午後からは、京都市で開かれる国際外科学会世界総会の開会式に出席されることになっています。
10月24日 12時02分


147 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/24(月) 19:28:37 LGN9pypU
両陛下、国際外科学会に











第40回国際外科学会世界総会の開会式に臨席される天皇、皇后両陛下=24日午後、京都市左京区の国立京都国際会館

 京都市を訪問中の天皇、皇后両陛下は24日午後、国立京都国際会館で開かれた第40回国際外科学会世界総会の開会式に出席された。
 両陛下は学術振興のため、国内で開催される国際学会に出席するのが毎年恒例となっている。開会式に続いて開かれたレセプションでは、国内外から参加した学会関係者と和やかに懇談した。
 午前中は京都国立博物館で「没後150年坂本龍馬展」を見学。身長175センチ前後とされる龍馬の着物を見た天皇陛下は「(当時としては)大きいわけですね」と意外そうに話していた。(2016/10/24-18:02)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102400635&g=soc


148 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/24(月) 19:29:04 sDiyxOQo
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2899155.html
京都訪問中の両陛下、「没後150年 坂本龍馬展」鑑賞
 京都を訪問中の天皇・皇后両陛下が、幕末の志士・坂本龍馬の没後150年を記念した特別展を鑑賞されました。
 両陛下は、24日午前、京都国立博物館を訪れ、「没後150年坂本龍馬展」をご覧になりました。特別展では、龍馬の直筆の手紙や、愛用した刀などゆかりの品が多く展示されていて、陛下は、龍馬の身長が175センチほどだったと説明を受けると、「大きかったわけですね」と述べられていました。また、皇后さまは梅の模様が入った龍馬の刀について、「珍しゅうございますね」と話し、熱心に見入られていました。
 この後、両陛下は国際外科学会世界総会の開会式などに出席されます。(24日12:54)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/24/07344541.html
両陛下「没後150年坂本龍馬展」を鑑賞
2016年10月24日 15:37
 京都を訪問中の天皇皇后両陛下は、24日、坂本龍馬が亡くなって150年を記念する特別展を鑑賞された。
 天皇皇后両陛下は、24日午前、京都市にある京都国立博物館を訪れ、「没後150年坂本龍馬展」を鑑賞された。来年は、幕末の志士、坂本龍馬が亡くなって150年にあたり、この特別展では、龍馬ゆかりの品々、約160点が展示されている。
 両陛下は、京都に着いた龍馬が、土佐にいる家族に最後に送ったという手紙や、梅の文様が入った愛用の刀などを、質問を交えながら熱心にご覧になっていた。また、龍馬が着用した着物を見た際、身長が175センチくらいあったと説明を聞いた陛下は、「大きかった訳ですね」と感想を述べられていた。
 両陛下は24日午後、国際外科学会世界総会の開会式などに出席されている。


149 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/24(月) 19:31:17 LGN9pypU
両陛下が国際外科学会に出席
京都、世界総会の開会式
2016/10/24 19:1310/24 19:15updated
第40回国際外科学会世界総会の開会式に出席された天皇、皇后両陛下=24日午後、京都市の国立京都国際会館 

京都市に滞在中の天皇、皇后両陛下は24日、左京区の国立京都国際会館を訪れ、第40回国際外科学会世界総会の開会式に臨席された。

 開会式で両陛下は、国際外科学会会長らのあいさつに拍手を送った。その後のレセプションでは、学会関係者らと歓談。両陛下は毎年、学術振興を目的に、国内で開催される国際学会の開会式に臨むことにしている。

 世界総会は、国際外科学会が2年ごとに開催する会議で、日本では3回目。今回は23日から26日までで、112の国と地域から約3千人が参加することになっている。

ttp://this.kiji.is/163229314890532340?c=39550187727945729


150 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/24(月) 19:31:59 sDiyxOQo
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013697651.html
両陛下が国際外科学会開会式に
23日から京都を訪問している天皇皇后両陛下は、24日午後、京都市で行われた国際外科学会世界総会の開会式に出席されました。
国際外科学会世界総会は、世界各国の外科医らが、2年に1度集まって、最新の研究の成果などを発表するもので、日本での開催は20年ぶりです。
開会式には、両陛下をはじめ、京都府の山田知事など、およそ700人が出席し、はじめに、今回の総会の会長を務める、京都府地域医療支援センターの山岸久一センター長が、「今回のテーマは『心』、『心をこめて手術にあたる』です。参加する医師やスタッフの活発な議論などを通じ、得られる成果に期待します」と述べ、開会を宣言しました。
続いて、国際外科学会のイクホン・ホー会長が、「世界中のメンバーが集まる総会を、この素晴らしい都市、京都で開催できることをとてもうれしく思います」とあいさつしました。
このあと、別の会場でレセプションが開かれ、両陛下は、出席者らと笑顔で歓談されていました。
両陛下は、25日は、京都市の下鴨神社と上賀茂神社を参拝されることになっています。
10月24日 17時53分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161024/k10010742391000.html
両陛下 国際外科学会世界総会の開会式に出席
10月24日 18時03分
23日から京都を訪問している天皇皇后両陛下は、京都市で行われた国際外科学会世界総会の開会式に出席されました。
国際外科学会世界総会は、世界各国の外科医らが2年に1度集まって、最新の研究の成果などを発表するもので、日本での開催は平成8年以来です。
開会式には両陛下をはじめ、京都府の山田知事などおよそ700人が出席しました。
はじめに、今回の総会の会長を務める京都府地域医療支援センターの山岸久一センター長が、「今回のテーマは『心』『心をこめて手術にあたる』です。参加する医師やスタッフの活発な議論などを通じ得られる成果に期待します」と述べ、開会を宣言しました。続いて、国際外科学会のイクホン・ホー会長が「世界中のメンバーが集まる総会を、すばらしい京都で開催できることをとてもうれしく思います」とあいさつしました。このあと、会場を移してレセプションが開かれ、両陛下は出席者らと歓談されていました。
両陛下は25日は、京都市の下鴨神社と上賀茂神社を参拝されることになっています。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102400635&g=soc
両陛下、国際外科学会に
第40回国際外科学会世界総会の開会式に臨席される天皇、皇后両陛下=24日午後、京都市左京区の国立京都国際会館
 京都市を訪問中の天皇、皇后両陛下は24日午後、国立京都国際会館で開かれた第40回国際外科学会世界総会の開会式に出席された。
 両陛下は学術振興のため、国内で開催される国際学会に出席するのが毎年恒例となっている。開会式に続いて開かれたレセプションでは、国内外から参加した学会関係者と和やかに懇談した。
 午前中は京都国立博物館で「没後150年坂本龍馬展」を見学。身長175センチ前後とされる龍馬の着物を見た天皇陛下は「(当時としては)大きいわけですね」と意外そうに話していた。(2016/10/24-18:02)

ttp://this.kiji.is/163229314890532340
両陛下が国際外科学会に出席
京都、世界総会の開会式
2016/10/24 19:1310/24 19:15updated
第40回国際外科学会世界総会の開会式に出席された天皇、皇后両陛下=24日午後、京都市の国立京都国際会館 
 京都市に滞在中の天皇、皇后両陛下は24日、左京区の国立京都国際会館を訪れ、第40回国際外科学会世界総会の開会式に臨席された。
 開会式で両陛下は、国際外科学会会長らのあいさつに拍手を送った。その後のレセプションでは、学会関係者らと歓談。両陛下は毎年、学術振興を目的に、国内で開催される国際学会の開会式に臨むことにしている。
 世界総会は、国際外科学会が2年ごとに開催する会議で、日本では3回目。今回は23日から26日までで、112の国と地域から約3千人が参加することになっている。


151 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/25(火) 06:28:17 X8aPnYrY
ttp://www.sankei.com/life/news/161024/lif1610240038-n1.html
2016.10.24 20:18
両陛下、国際外科学会ご臨席
国際外科学会のレセプション会場に入られる天皇、皇后両陛下=国立京都国際会館(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は24日、京都市左京区の国立京都国際会館を訪れ、第40回国際外科学会世界総会の開会式に臨席された。
 開会式で、両陛下は国際外科学会会長らのあいさつに拍手を送られた。その後のレセプションでは、学会関係者らとご歓談。陛下は「どのぐらいの準備期間でしたか」などと質問されていた。
 両陛下は毎年、学術振興を目的に、国内で開催される国際学会の開会式に臨まれるのが慣例。

ttp://mainichi.jp/articles/20161025/k00/00m/040/027000c
両陛下
京都で国際外科学会に出席
毎日新聞2016年10月24日 18時38分(最終更新 10月24日 18時43分)
JR京都駅に到着された天皇、皇后両陛下=京都市下京区で2016年10月23日午後3時32分、川平愛撮影
 天皇、皇后両陛下は24日、京都市の国立京都国際会館で、第40回国際外科学会世界総会の開会式に出席された。両陛下は例年、学術振興のために国内で開かれる国際学会に出席している。
 今回の世界総会には、国内外から約3000人が参加する予定。26日まで。両陛下は開会式後のレセプションにも参加し、出席者と歓談した。両陛下は25日は同市の下鴨神社と上賀茂神社を参拝する。【高島博之】


152 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/25(火) 06:28:40 X8aPnYrY
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBP02TPJBNUTIL048.html
両陛下、国際外科学会世界総会の開会式に出席 京都
2016年10月24日23時36分
国際外科学会世界総会の開会式に出席した天皇、皇后両陛下=24日午後4時17分、京都市、嶋田達也撮影
 京都府を訪問中の天皇、皇后両陛下は24日、京都市の国立京都国際会館で開かれた「第40回国際外科学会世界総会」の開会式に出席した。両陛下は毎年、国際的な学術会議への出席が定例となっている。
 式典には、世界各国の外科医ら約680人の医療関係者が出席。続いてレセプションも開かれ、両陛下は笑顔で歓談した。関係者によると、天皇陛下は「準備にはどのぐらいかかったのですか」「会の成功をお祈りします」などと声をかけたという。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/24/07344583.html
両陛下「国際外科学会」開会式に出席
2016年10月24日 22:10
 天皇皇后両陛下は24日、京都市で、世界の外科医が集まる学会の開会式に出席し、出席者たちと懇談された。
 両陛下は24日午後、京都市の国立京都国際会館で行われた国際外科学会世界総会の開会式に出席された。この学会は、国内外の外科医が一堂に会するもので、20年ぶりに日本での開催となった今回は、112か国から約3000人が参加することになっている。
 開会式終了後、レセプションに出席した両陛下は出席者たちと懇談された。また、側近によると、両陛下は、鳥取で起きた地震のことを案じ、京都に着いてからもよく地震のニュースをご覧になっているという。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339947.html
天皇皇后両陛下、国際外科学会世界総会の開会式ご出席
10/24 22:28
京都市を訪問中の天皇皇后両陛下は、24日午後、国際会議の開会式に出席された。
両陛下が出席されたのは、国際外科学会世界総会の開会式で、会場に着くと、関係者から、あいさつを受けられた。
この国際会議は、2年に1度、開催されるもので、112カ国から、およそ3,000人が参加を予定している。
開会式のあとには、レセプションも開かれ、両陛下は、乾杯に続き、各国からの参加者たちと懇談されていた。
これに先立ち、両陛下は、午前中に、京都国立博物館に足を運び、「没後150年坂本龍馬展」をご覧になった。
着ていた着物から、龍馬の身長が175cmと推測できると説明を受けると、陛下は「当時としては、大きい人だったんですね」と、興味深げに展示をご覧になっていた。


153 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/25(火) 06:35:04 X8aPnYrY
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161024_5
皇太子さまが競技観戦 いわて大会、平泉も視察
 全国障害者スポーツ大会に合わせて本県を訪問していた皇太子さまは23日、一関市の市総合体育館でバスケットボール競技を観戦された。世界遺産登録5周年を迎えた平泉町の中尊寺と毛越寺も視察し、平和の理念を希求する平泉文化に理解を深めた。
 皇太子さまは同体育館で県バスケットボール協会の藤原修専務理事の説明を受け、本県女子の試合を観戦。「勢いが良くて止まれず、トラベリングになってしまいましたね」などと感想を述べ、にこやかな表情で好プレーに拍手を送った。
 中尊寺では、金色堂や東日本大震災からの復興を祈念して開帳した秘仏「一字金輪仏頂尊(いちじきんりんぶっちょうそん)」を視察。毛越寺では浄土庭園や庭園に水を供給している照井堰(ぜき)用水の説明を受けた。皇太子さまが平泉を訪問したのは1974年の学習院中等科の修学旅行以来。数々の遺産を前に「素晴らしいものなので大切になさってください」などと述べた。
【写真=藤原修専務理事(右)から説明を聞く皇太子さま=23日、一関市総合体育館】
(2016/10/24)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00339959.html
比・ドゥテルテ大統領、25日午後来日へ 天皇陛下と会見など予定
10/25 04:39
過激な発言で注目を集める、フィリピンのドゥテルテ大統領が、25日午後、来日する。それに先立ち、24日夜、日本メディアで初めて、FNNの単独インタビューに応じ、暴言の真意などについて語った。
24日夜、首都マニラで単独インタビューに応じたドゥテルテ大統領は、訪日の目的を「(日本で、誰に一番会いたい?)天皇陛下に会いたいです。日本に行ったら、もちろん皆さん、お会いしたいでしょう」、「(訪日前に、日本へメッセージは?)何かをお願いしに行くのではなく、(これまでの)感謝を伝えたいです」などと述べ、アメリカなどに過激な発言を繰り返す理由については、「誰も話を聞いてくれないとき、どうやったら、気がついてもらえるか。『汚い言葉で叫んでいる男は誰だ?』となり、わたしに気づき、耳を傾け始める。(では、暴言はわざとだと?)もちろん」と述べた。
また、中国の習近平国家主席と会談した際に、ガムをかむようなしぐさを見せたことについては、「ありえない」と完全否定した。
ドゥテルテ大統領は「口内炎だった。(ガムをかんでいたとしたら)無礼すぎる」と述べた。
一方、南シナ海問題については「まずは、中国と一対一で、対話をしたい」と強調し、「大統領になったばかりだから、どの国とも、けんかはしたくない」と本音ものぞかせた。
3日間の日程で来日するドゥテルテ大統領は、26日、安倍首相と会談し、27日午後には、天皇陛下と会見する。
日本側は、安倍首相や岸田外相主催の夕食会を開き、国を挙げて歓迎する姿勢を示す。


154 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/25(火) 13:26:13 xBsOLdOE
ttp://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/295072.html
ttp://lpt.c.yimg.jp/amd/20161025-00000022-at_s-000-view.jpg
秋篠宮ご夫妻、静岡視察 登呂博物館で児童と交流
@S[アットエス] by 静岡新聞 10月25日(火)12時30分配信

小学生の体験学習をご覧になる秋篠宮ご夫妻=25日午前11時10分ごろ、静岡市駿河区の市立登呂博物館


 秋篠宮ご夫妻が25日午前、視察のため静岡市内に入られた。紀子さまゆかりの市立登呂博物館(駿河区登呂)を訪問。国の重要文化財に指定されている弥生土器の見学や、体験学習に臨む児童との交流を楽しんだ。

 紀子さまは幼少期を静岡市で過ごされ、登呂博物館を訪れたことがある。ご夫妻は田辺信宏市長と栗田裕之市議会議長の出迎えを受け、伊藤寿夫館長の案内で登呂遺跡のジオラマや出土品が並ぶ常設展示と特別展を見て回った。

 弥生時代の生活様式を疑似体験できるコーナーでは、富士市立大淵一小5年生と交流し、火おこしや土器作りの方法を学ぶ児童に声を掛けた。

 午後は、地球環境史を題材にした県立博物館(駿河区大谷)と、紀子さまが生まれた静岡済生会総合病院(同小鹿)、隣接する静岡医療福祉センターの視察が予定されている。


155 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/25(火) 13:33:58 xBsOLdOE
>>154
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-00000022-at_s-l22


ttp://www.nikkei.com/photo/news/article/?ng=DGXZZO08754380V21C16A0000000
両陛下が下鴨神社を参拝
(12:02)
下鴨神社を参拝された天皇、皇后両陛下(25日午前、京都市左京区)=浦田晃之介撮影


156 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/25(火) 14:17:59 xBsOLdOE
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBP02TPJBNUTIL049.html

京都訪問中の両陛下、下鴨神社に参拝
2016年10月25日13時37分
京都府を訪問中の天皇、皇后両陛下は25日、京都市の世界遺産・下鴨神社に参拝した。
天皇陛下はモーニング、皇后さまは参拝服姿。
宮司の先導でゆっくりと進み、お一人ずつ参拝した。
午後には上賀茂神社に参拝する。


157 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/25(火) 17:20:53 xBsOLdOE
10月25日 16:52
眞子さま、鳥取県西部訪問へ
会員登録すると続きをお読みいただけます。
ttp://www.nnn.co.jp/today/161025/20161025143.html


両陛下が下鴨、上賀茂神社参拝
京都市を訪問中の天皇、皇后両陛下は25日、下鴨神社(左京区)と上賀茂神社(北区)に参拝された。両陛下の参拝は、両神社が世界文化遺産に登録された1994年以来、22年ぶり。
午前中、滞在先の京都大宮御所から車で下鴨神社に到着した両陛下は、小雨が降る中、宮司の先導で白砂の敷かれた参道を進み、本殿の前で拝礼。一度大宮御所に戻った後、午後は上賀茂神社に参拝した。(2016/10/25-16:39)
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102500649&g=soc


158 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/25(火) 19:54:36 Yf9acFnc
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013698041.html
両陛下が下鴨・上賀茂神社参拝
京都を訪問している天皇皇后両陛下は、京都市の下鴨神社と上賀茂神社を参拝されました。
両陛下は、25日、京都市左京区の下鴨神社を参拝されました。
両陛下は、境内で出迎えた宮司や関係者、一人ひとりに笑顔であいさつされていました。
そして、国の重要文化財に指定されている祝詞舎の前で、▼天皇陛下が神前に供える金幣と銀幣を、▼皇后陛下が玉串を、それぞれ、ささげられたということです。
このあと両陛下は、京都市北区の上賀茂神社を参拝されました。
参拝を終えた両陛下は、参道に集まった関係者とあいさつを交わされました。
天皇陛下は、車いすの89歳の男性に、「どうぞこれからも元気でね」と言葉をかけられていました。
両陛下は26日、京都府立医科大学で最先端の研究を視察したあと、午後には、新幹線で東京に戻られる予定です。
10月25日 18時15分


159 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/25(火) 19:55:54 Yf9acFnc
ttp://this.kiji.is/163495066690142216
天皇陛下がタイに弔電
国王死去で皇太子宛て
2016/10/25 12:50
 宮内庁は25日、天皇陛下が、タイのプミポン国王の死去に際し、ワチラロンコン皇太子に宛てて24日に弔電を送られた、と発表した。
 プミポン国王は13日に亡くなり、天皇、皇后両陛下は13日夜から3日間の喪に服した。タイでは王位継承がいまだ行われず、首相が18日になって、今月中にも内閣が議会に皇太子を後継者として通知し、議会の承認手続きを始めたいとの考えを示している。
 国王は1963年に来日し、昭和天皇と会見。両陛下は翌年、昭和天皇の名代としてタイを訪問し、その後もたびたび滞在した。91年に即位後、初めての海外訪問でタイを訪れるなど親交が深かった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBT4PTNJBTUTIL01Q.html
天皇陛下、タイ国王死去で弔電
2016年10月25日17時00分
 宮内庁は25日、天皇陛下がタイのプミポン国王の死去を受け、ワチラロンコン皇太子にあてて弔電を送ったと発表した。タイ王室は皇室と関係が深く、両陛下は13日夜から3日間、お気持ちとして喪に服していた。


160 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/25(火) 19:56:18 Yf9acFnc
ttp://mainichi.jp/articles/20161025/ddm/005/040/044000c
菅氏「静かな環境重要」 「生前退位」議事概要、発言者非公表
毎日新聞2016年10月25日 東京朝刊
天皇陛下「生前退位」
 政府は24日、安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の初会合の議事概要を首相官邸のホームページで公表した。自由討議の発言者名を伏せたことについて、菅義偉官房長官は同日の記者会見で「静かな環境で議論を進めていくことが大事ではないか」と説明した。
 17日の初会合は非公開で1時間あまり開かれたが…
有料記事 残り 243文字(全文 405文字)

ttp://www.sankei.com/life/news/161025/lif1610250007-n1.html
2016.10.25 00:53
【暴言大統領25日来日】
安倍首相が26日に直接会談 「米国との決別」発言を翻意させ、対中認識を一致させられるか
【「超法規的殺人」も…国民8割が支持!? ドゥテルテ比大統領】
フィリピンのドゥテルテ大統領
 同盟国の米国を敵視する発言を繰り返し、中国傾斜を鮮明にしているフィリピンのドゥテルテ大統領が25日午後、来日する。安倍晋三首相はドゥテルテ氏との会談で、中国が軍事拠点化を図る南シナ海をめぐり、法の支配の重要性や米軍のプレゼンスの必要性を強調し、米比の関係改善につなげたい考えだ。
 首脳会談は26日午後に東京で行う方向。南シナ海の航行の自由を守るには日米比の連携が不可欠で、フィリピンの対中傾斜に歯止めをかけなければ、日米の南シナ海戦略は多大な影響を受けかねない。首相は、反米的ながら親日家でもあるドゥテルテ氏と直接、意見交換することで日米の陣営に引きつけたい考えだ。
 両首脳は9月にラオスで会談した際にも「法の支配」の重要性で認識を一致している。ただ、ドゥテルテ氏は今月の訪中時に「米国と決別」と発言したり、南シナ海での中国の主権主張を完全否定した仲裁裁判所裁定も事実上の「棚上げ」に応じたりしている。中国をめぐる認識をどこまで一致させるかが会談の焦点となりそうだ。
 ドゥテルテ氏は27日まで日本に滞在し、天皇陛下も同日午後に会見される。


161 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/25(火) 19:56:51 Yf9acFnc
ttp://www.news24.jp/nnn/news88512210.html
希望郷いわて大会閉幕
(岩手県)
全国障害者スポーツ大会「希望郷いわて大会」は、3日間の熱戦を終えて、24日北上市で閉会式が行われた。大会の締めくくりにふさわしく「なないろの懸け橋」が会場を見守る中、閉会式は高円宮妃・久子さまと三女・絢子さまご出席のもと、午後3時から行われた。式では、達増知事やスポーツ庁の鈴木大地長官の挨拶に続いて、国旗などが降ろされた後、3日間、選手の活躍を見守ってきた炬火が消された。そして、大会の旗が次の開催地・愛媛県の中村時広知事に引き継がれた。式のあとには人気アイドルグループ、AKB48が登場し、フィナーレを華やかに飾った。21年ぶりの完全国体としてことし冬から今月にかけて行われた「希望郷いわて国体」そして引き続 き行われた「いわて大会」は、いずれも県民に大きな感動を届け、幕を閉じた。
[ 10/24 19:20 テレビ岩手]

ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161025_1
感謝胸に熱戦フィナーレ いわて大会、県勢「金」最多
 第16回全国障害者スポーツ大会「希望郷いわて大会」は24日、各地で陸上など11正式競技を行った後に北上市の北上総合運動公園陸上競技場で閉会式を行い、3日間の熱戦に幕を閉じた。最終日の県勢は計10個の金メダルを獲得し、3日間の合計は過去最高の55個。総獲得メダル数は東京都の172個に次ぐ2位の139個に上った。閉会式では本県選手団が全国の選手を見送り、1月の冬季国体から続いた「復興の象徴」は笑顔と感謝でフィナーレを迎えた。
 同競技場で行われた陸上の知的障害者少年男子1500メートルで北村大吾(盛岡峰南高等支援学校3年)が4分25秒57で1位となり、同種目で2年連続の金メダルを達成。各競技で県勢が活躍し、会場を盛り上げた。
 閉会式は高円宮妃久子さまと高円宮家の三女絢子さまを迎え、競技を終えた選手団やボランティア、観覧者ら約1万8千人が集結。達増知事から愛媛県の中村時広知事に大会旗が引き継がれ、活躍を見守った炬火(きょか)が消された。
 選手団の退場では本県選手団が列になって他県選手を見送った。「ありがとう」「お疲れさま」と声をかけ、ハイタッチや握手で送り出した。北上市内の児童生徒による都道府県応援団や観覧者からも選手団に拍手が送られ、会場は温かな空気に包まれた。
【写真=閉会式後に退場する各県の選手たちを見送る本県選手団=24日、北上総合運動公園陸上競技場】
(2016/10/25)


162 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/25(火) 20:04:04 Yf9acFnc
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102500710&g=soc
愛子さま欠席、1カ月に
 宮内庁の小田野展丈東宮大夫は25日の定例記者会見で、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(14)=学習院女子中等科3年=の欠席が続いていることを明らかにした。体調不良による欠席は先月26日からで、1カ月が経過した。
 愛子さまは24日、久しぶりに東宮御所の外に出て庭を短時間散歩されるなど、少しずつ快方に向かっているが、回復にはもう少し時間が必要という。(2016/10/25-17:33)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/25/07344656.html
愛子さま 体調不良続き、欠席1か月に
2016年10月25日 18:14
 体調不良が続く皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが、学校を休まれてちょうど1か月になる。
 宮内庁の小田野東宮大夫は会見で、体調不良が続く皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが25日も学校を休まれていることを明らかにした。
 愛子さまは「疲れ」から「ふらつき」や胃腸が弱るなどの症状が見られたため、先月26日から医師の指示で学習院女子中等科を休まれていて、25日でちょうど1か月となる。少しずつ食欲も戻り快方に向かっていて、24日は東宮御所の庭を散策されたということだが、依然として多少のふらつきがあり、回復にはもう少し時間がかかるという。
 愛子さまは「早く学校に行って友達と会いたい」と話し、今週末、学校で行われる文化祭への参加にも意欲を見せられているという。

ttp://this.kiji.is/163591199996067846
愛子さま1カ月登校せず
疲れ原因、回復に時間
2016/10/25 19:12
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(14)=学習院女子中等科3年=の体調不良による学校欠席が1カ月に及んでいる。宮内庁の小田野展丈東宮大夫は25日の記者会見で「侍医によると、少しずつ快方に向かっているが、回復にはもう少し時間が必要。未成年なので温かい目で見守っていただきたい」と話した。
 愛子さまは、夏休み明けのテストや運動会の練習で疲れが出て、胃腸の弱りやふらつきがあり9月26日から休んでいる。10月6日に雅子さまが付き添って宮内庁病院に赴き、検査を受けたが、特に問題はなかったという。
 小田野大夫は「一日中寝込んでいる状況ではない」と説明している。


163 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/26(水) 02:02:36 9Zd0PkSo
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2900278.html
愛子さま、学校欠席1か月に
 皇太子ご夫妻の長女・愛子さまの学校の欠席が1か月となりました。
 「お疲れ」のため、先月26日から学校を欠席している学習院女子中等科3年生の愛子さまが、25日も学校を休まれたと、宮内庁が明らかにしました。これで愛子さまの欠席は1か月となり、先週行われた中間テストも受験されなかったということです。
 愛子さまはお住まいの東宮御所で静かに過ごしていますが、24日は学校をお休みになってから初めて庭の散歩をされたということです。
 小田野東宮大夫は、「依然としてお疲れから完全に抜け切れず、少しずつ快方に向かっているが、回復にはもう少し時間がかかる」と説明しました。(25日19:08)

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBT674RJBTUTIL049.html
愛子さま、9月下旬から学校欠席 体調不良で
2016年10月25日20時30分
 宮内庁東宮職の小田野展丈東宮大夫は25日、皇太子家の長女愛子さま(14)が体調不良のため、学習院女子中等科を9月26日から欠席していると、会見で明らかにした。「少しずつ快方に向かっているが、回復にはもう少し時間が必要」としている。
 東宮大夫によると、学習院女子中等科3年の愛子さまは、夏休み明けの宿題の提出やテスト、運動会の練習などの疲れから約1カ月欠席が続き、中間試験も受けることができなかったという。現在も「多少のふらつきが残っている」が、体調に応じ、読書や散歩などはできているという。
 今月6日に雅子さまが付き添って宮内庁病院で検査を受けた際には、特段の問題はなかったという。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161025/k10010744041000.html
愛子さま 回復にはもう少し時間必要 宮内庁
10月25日 20時54分
皇太子ご夫妻の長女の愛子さまは、体調がすぐれないため、先月下旬から1か月間にわたって学校を休まれていて、宮内庁は「快方に向かっているが、回復にはもう少し時間が必要だ」としています。
学習院女子中等科3年生の愛子さまは、疲れや体力の低下が見られ体調がすぐれないことから、先月26日以降医師の助言にしたがって学校を休まれています。宮内庁によりますと愛子さまは、お住まいの東宮御所で静かに過ごしていて、当初見られた食欲の低下などは、少しずつ快方に向かっていますが、依然として多少のふらつきが残り、先週学校で行われた2学期の中間試験も欠席されました。
一方で、体調がよいときには勉強や読書をしたり音楽を聴いたりして過ごし、24日は久しぶりに外出して短時間、庭を散策されたということです。
愛子さまは「早く学校に行って友だちと会いたい」と話されているということですが、宮内庁は「回復にはもう少し時間が必要だ」としています。一方、愛子さまの看病やその間の公務によるお疲れのため、先週、岩手県への訪問を取りやめた雅子さまは、25日は皇太子さまとともに公務に臨み、外国に赴任する大使と懇談されたということです。


164 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/26(水) 03:39:09 9Zd0PkSo
ttp://www.sankei.com/life/news/161025/lif1610250041-n1.html
2016.10.25 21:47
愛子さま ご欠席1カ月に
(1/2ページ)
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま
 宮内庁の小田野展丈東宮大夫は25日の定例会見で、皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまの体調不良が続き、今週も24、25日と学習院女子中等科の授業を欠席されたことを明らかにした。ご欠席は9月26日から1カ月連続となった。
 小田野東宮大夫によると、愛子さまはいまだに疲れが抜けきれず、ふらつきのご症状も残っている。担当の侍医は「少しずつ快方に向かわれているが、回復にはもう少し時間が必要」と説明。投薬などの治療は行っておらず、自然治癒を目指しているという。

(2/2ページ)
 愛子さまは24日に久しぶりに東宮御所の外に出て、庭を散歩された。登校再開に意欲を見せ、体調が比較的良いときには教科書を開き、読書をされるときもある。今月末にある文化祭への参加も望まれている。一方、先週の中間試験は受けられなかった。
 宮内庁の西村泰彦次長は24日の会見で「当初の予想よりもご回復は遅れていると聞いている」と述べた。
 看病に当たっている皇太子妃雅子さまは公務の疲れも重なり、全国障害者スポーツ大会臨席などのため21〜23日の日程で予定していた岩手県訪問を直前に取りやめられている。


165 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/26(水) 03:39:35 9Zd0PkSo
ttp://mainichi.jp/articles/20161026/k00/00m/040/029000c
天皇、皇后両陛下
下鴨神社と上賀茂神社参拝
毎日新聞2016年10月25日 19時29分(最終更新 10月25日 19時29分)
 京都市を訪問中の天皇、皇后両陛下は25日、市内の下鴨神社と上賀茂神社を参拝された。両神社は皇室とゆかりが深く、両陛下は1994年にも参拝している。
 モーニング姿の天皇陛下と、参拝用のドレスを着た皇后さまは、それぞれの神社の宮司の案内で参拝した。参拝は両陛下の私的な活動として行われた。26日は京都府立医大を視察し、帰京する。【高島博之】

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161025-OYT1T50084.html
天皇、皇后両陛下が京都で神社を参拝
2016年10月25日
上賀茂神社で参拝後、参列者に声をかけられる天皇、皇后両陛下=代表撮影
 天皇、皇后両陛下は25日、京都市の下鴨神社(左京区)と上賀茂神社(北区)をそれぞれ参拝された。
 両神社は、歴代の天皇が祈願に訪れるなど皇室と縁が深く、両陛下が参拝されるのは22年ぶり。天皇陛下はモーニング、皇后さまは参拝用の服を着用し、本殿前でそれぞれ拝礼された。その後、京都御所(上京区)で、大正天皇の漢詩などを見学された。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/25/07344680.html
両陛下 下鴨、上賀茂神社を22年ぶり参拝
2016年10月25日 20:37
京都を訪問中の天皇皇后両陛下が25日、世界遺産の下鴨神社と上賀茂神社を参拝された。両陛下が下鴨神社と上賀茂神社を参拝されるのは22年ぶり。両神社では去年、21年ぶりの「式年遷宮」の儀式が行われた。参拝後、陛下は参道にいる人に声を掛けられた。
 京都を訪問中の天皇皇后両陛下が、世界遺産の下鴨神社と上賀茂神社を参拝された。
 天皇皇后両陛下は25日午前、モーニングと参拝用のロングドレスの姿で京都市にある下鴨神社に到着された。小雨の降る中、両陛下は傘をさして、白砂の敷かれた参道をゆっくりと歩いて進み、その後、お一人ずつ、本殿の手前で参拝された。
 続いて、午後には上賀茂神社を参拝された。両陛下が下鴨神社と上賀茂神社を参拝されるのは22年ぶりのことで、その年には「古都京都の文化財」として、ユネスコの世界文化遺産に登録された。
 これらの神社では去年、21年ぶりの「式年遷宮」の儀式が行われたばかり。参拝後、陛下は参道にいる人に、「どうぞこれからもお元気でね」などと、声を掛けられていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=wKe3HFr5HF4
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086336.html
両陛下、上賀茂神社と下鴨神社を22年ぶりの参拝(2016/10/25 23:49)
 京都を訪問中の天皇皇后両陛下が、上賀茂神社と下鴨神社を参拝されました。
 両陛下は25日午前11時前、まず下鴨神社を参拝されました。雨の降るなか、天皇陛下はモーニング、皇后さまは参拝用のドレスで白い砂が敷かれた参道を進み、本殿前で拝礼されました。午後には上賀茂神社を参拝されました。両陛下の参拝は、両神社が世界文化遺産に登録された1994年以来、22年ぶりです。26日は京都府立医科大学で再生医療の最先端の研究を視察し、東京に戻られる予定です。


166 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/26(水) 03:39:56 9Zd0PkSo
ttp://www.mbs.jp/news/kansai/20161025/00000052.shtml
天皇皇后行幸啓 役目になう“八瀬童子”
更新:10/25 18:48
 天皇、皇后両陛下は3年半ぶりに京都入りされています。両陛下が、お越しになるのを毎回特別な思いで待っているのが、京都の山里に暮らす「八瀬童子」と呼ばれる人たちです。取材しました。
 23日3年半ぶりに京都入りされた天皇、皇后両陛下。3泊4日、京都でのご滞在の間宿泊されるのが「京都大宮御所」です。その「大宮御所」滞在にあたり特別な役目を与えられた人たちがいました。
 「陛下が公務で京都にお越しになるので、お迎えに来なさいということです」(玉川勝太郎さん)
 事前に宮内庁から届いた手紙。両陛下が御所に滞在なさる際、送り迎えするようにとの内容が書かれていました。手紙が届いたのは京都の洛北、比叡山の麓の集落「八瀬」に暮らす「八瀬童子」と呼ばれる人々の元でした。「童子」と言っても子どもではありません。八瀬に昔から暮らす約120世帯の人たちが、いまもその名で呼ばれています。
 八瀬童子が知られるきっかけは明治以降、天皇が即位する「即位の礼」などで輿をかつぐ役目で脚光を浴びたことですが、その歴史ははるか700年前に遡ります。南北朝時代、足利尊氏に追われた後醍醐天皇の輿を担いで比叡山への逃亡を助けたときからだと伝わっています。
 「後醍醐天皇を駕籠に乗せて比叡山に行って、ご綸旨(文書)をもらったという形のものが、今現在ずっと尾を引いているということ」(八瀬童子会会長 三好義雄さん)
 そうした繋がりから。平成の世に移っても天皇家が京都に来られる折には八瀬童子は、御所へ馳せ参じているのです。八瀬童子の一人、玉川勝太郎さん(75)です。23日日曜日、天皇皇后が京都へと到着される日、スーツ姿で御所に向かいました。
 Q.きょうという日は?
 「大切です。こうして案内が来ること自体非常に有難い」(玉川勝太郎さん)
 今年8月に「お気持ち」という形で生前退位の意向を強くにじませた天皇陛下。八瀬童子たちは静かに受け止めたといいます。
 「心の中で考え抜かれたことだと思う。八瀬童子としては陛下のお気持ちを尊重されるべきことだと思う」(玉川勝太郎さん)
 玉川さんたち八瀬童子4人は大宮御所へ向かい、両陛下を出迎えます。カメラはこれ以上中へは入れません。約1時間後、役目を終え出てきました。
 「天皇陛下に『みなさんお元気でお過ごしですか?』という言葉を頂戴して、非常に感無量です」(上野実さん)
 八瀬童子が御所や皇居で輿をかつぐ役目をになうことはもうありませんが、すぐに駆けつける気持ちはいまも変わりません。

ttp://www.sankei.com/life/news/161025/lif1610250032-n1.html
2016.10.25 19:31
民進党、26日に生前退位を議論する「皇位検討委員会」の初会合を開催へ
 民進党は、天皇陛下の生前退位を含めた皇室制度の在り方を議論する「皇位検討委員会」(委員長・長浜博行副代表)の初会合を26日に開く方針を決めた。党関係者が25日、明らかにした。政府の有識者会議の議論が始まったことを受け、民進党も意見集約に乗り出す形だ。
 政府が退位を陛下一代に限る特別法を軸に検討しているのに対し、民進党の野田佳彦幹事長は「特別法に限ることなく、皇室典範改正も視野に入れて議論した方がいい」との考えを示している。
 野田氏は首相在任中の平成24年に女性皇族が結婚後も皇室にとどまるための「女性宮家」創設に向けた論点をまとめた経緯があり、党内論議を幅広いテーマで進める見通しだ。


167 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/26(水) 06:58:03 pb1iv1rk
ttp://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20161025000170
両陛下、下鴨と上賀茂神社参拝 22年ぶり
楼門をくぐり雨のなか参拝に向かわれる天皇、皇后両陛下(25日午前10時40分、京都市左京区・下鴨神社) 
京都を訪問中の天皇、皇后両陛下は25日、下鴨神社(京都市左京区)と上賀茂神社(北区)を参拝された。
午前の下鴨神社では小雨模様の中、それぞれ傘を差して参道を歩き、楼門の前で深く拝礼。本殿に玉串を奉納された。午後からは上賀茂神社を参拝し、集まった関係者と笑顔であいさつを交わしていた。
両神社への参拝は22年ぶり。26日は京都府立医科大で眼科の先端技術の研究を視察後、帰京される。
【 2016年10月25日 22時54分】

ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20161026/CK2016102602000097.html
2016年10月26日
秋篠宮ご夫妻 ゆかりの施設を視察
笑顔で利用者の子供に声をかける秋篠宮ご夫妻=25日、静岡市駿河区の静岡医療福祉センターで(代表撮影)
秋篠宮ご夫妻が二十五日、静岡市を訪れ、秋篠宮さまが総裁を務める社会福祉法人「済生会」の静岡済生会総合病院と静岡医療福祉センター(駿河区)などを視察された。
ご夫妻は病院で、ダイビング中に起きる「減圧症」の治療などに使われる第二種高気圧酸素治療室を石山純三院長の説明を受けながら見学した。福祉センターでは、脳性まひや筋ジストロフィーの子どもたちが工作をしながらリハビリする作業療法室を訪問。ご夫妻はしゃがんで「何を作っているの」と子どもに声を掛け触れ合った。
済生会は明治天皇が設立し、秋篠宮さまは二〇一三年から総裁を務めている。紀子さまは静岡済生会総合病院で生まれ、小学生時代を市内で過ごされるなど、静岡にゆかりがある。
ご夫妻は午前に登呂博物館(同区)、午後に県ふじのくに地球環境史ミュージアム(同区)も訪れた。
(垣見窓佳)


168 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/26(水) 08:35:27 BKI7/eNc
ttp://lpt.c.yimg.jp/amd/20161026-00000002-at_s-000-view.jpg
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000002-at_s-l22
静岡訪問の秋篠宮ご夫妻 済生会2施設見学
@S[アットエス] by 静岡新聞 10月26日(水)8時9分配信
笑顔で利用者の子供に声をかける秋篠宮ご夫妻=25日午後、静岡市駿河区の静岡医療福祉センター(代表撮影)

視察のため静岡市入りされた秋篠宮ご夫妻は25日、秋篠宮さまが総裁を務める社会福祉法人済生会の関連施設、静岡医療福祉センター(駿河区)と隣接の静岡済生会総合病院を訪問された。
手足や体幹に機能障害がある子どもを療育するセンターで、ご夫妻は「こんにちは」と声を掛け、おもちゃ遊びやお絵描きに夢中になる子どもらを笑顔で見守った。
紀子さまが生まれたゆかりの同病院では、静岡県内唯一となる多人数用の高気圧酸素治療装置を見学した。
ご夫妻を案内した石山純三院長は「当院に縁があり、大変光栄。温かい人柄に感激した」と話した。)
静岡新聞社
ttp://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/295328.html


169 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/26(水) 10:19:10 BKI7/eNc
ttp://www.tsk-tv.com/news/
山陰のニュース
眞子さま鳥取県初訪問へ
2016.10.25
秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまが、初めて鳥取県を訪問されることが決まりました。
米子市で開かれる障がい者アートフェスタに出席されます。
眞子さまは1泊2日の日程で29日午後、空路米子入りされ、翌日、米子コンベンションセンターで開かれる「東京オリンピック・パラリンピックに向けた障がい者アートフェスタ2016」に出席されます。
このイベントは2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて障がい者の芸術文化活動の推進を目指していこうと企画されたもので、第1回の開催地に米子市が選ばれました。
イベントの開会式では眞子さまがお言葉を述べられるほか、障がい者による神楽や音楽の演奏などステージイベントをご覧になります。
眞子さまはこのイベント出席のほか、地震からの早期復興に向けて米子市で開かれる「がんばろうの集い」にも参加される予定です。


170 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/26(水) 11:13:41 BKI7/eNc
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=561957006
山陰総合 : 眞子さま山陰初訪問 障害者イベント出席
秋篠宮家の長女眞子さまが29、30の両日、鳥取県米子市を訪問される。
同市内で開かれる「東京オリンピック・パラリンピックに向けた障がい者アートフェスタ2016」に出席するほか、
鳥取県中部5市町の首長らと面会し、21日の地震の被災状況を聞く。
鳥取、島根両県によると、眞子さまの山陰訪問は初めて。
【詳しくは本紙紙面をご覧ください】
('16/10/26 無断転載禁止)


171 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/26(水) 13:49:14 BKI7/eNc
ttp://www.nnn.co.jp/news/161026/20161026003.html
2016年10月26日
眞子さま出席 30日の障がい者アートフェスタ
鳥取県は25日、秋篠宮家の長女眞子さまが、今月30日に米子市で開かれる「障がい者アートフェスタ2016」に出席されると発表した。合わせて鳥取中部地震の被災状況を聴取される。眞子さまの来県は初めて。
県によると、眞子さまは29日午後に米子鬼太郎空港に到着し、米子市の障害者支援施設「もみの木園」を視察。同市内のホテルで県中部1市5町の首長らから被災状況を聴取される。アートフェスタの成功を祈願する集いでは、出演者や出品者らと交流を深め、被災地の復興を願う。
30日は米子コンベンションホールで開かれるアートフェスタの式典でお言葉を述べ、舞台発表やアート作品を観覧される。
平井伸治知事は「東京オリンピック・パラリンピックに向け全国各地で障がい者の励みとなります。このたび被災した鳥取県と県民にとってこの上ないお心遣いを賜り、県民とともにお待ち申し上げております」とコメントした。(今岡浩明)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000036-kyt-soci
両陛下、京都府立医大を視察 再生医療「意義ある研究」
京都新聞 10月26日(水)13時0分配信
京都府立医科大の木下茂教授(左)から最先端の眼科の再生医療について説明を受ける天皇、皇后両陛下(26日午前10時49分、京都市上京区・京都府立医科大)=代表撮影
京都に滞在中の天皇、皇后両陛下は26日、京都市上京区の京都府立医科大を訪れ、再生医療の研究現場を視察された。同大学では、体外で培養した角膜の細胞や口の粘膜から作ったシートの移植術を研究している。両陛下は、木下茂教授や外園千恵教授から説明を聞き、顕微鏡画像などを見ながら「これが細胞ですか」「意義のある研究ですね」などと話していた。
両陛下は午後、JR京都駅から専用列車で京都を離れる。


ttp://www.asahi.com/articles/ASJBP02TQJBNUTIL04C.html
両陛下、再生医療の研究現場を視察 京都府立医科大
2016年10月26日12時38分
京都府立医科大を視察する天皇、皇后両陛下=26日午前10時42分、京都市、嶋田達也撮影
 京都府を訪問中の天皇、皇后両陛下は26日、京都市の京都府立医科大学を訪れ、視覚機能を再生する研究について視察した。
 同大は1872(明治5)年に開学し、再生医療の研究で世界的に知られている。視力が低下する水疱(すいほう)性角膜症に対する治療法などが説明され、両陛下は熱心に見て回った。天皇陛下は説明者に「多くの人に救いをもたらすでしょうね」と声をかけていた。


172 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/26(水) 20:52:27 ZEPnkVeY
ttp://this.kiji.is/163832548600627208
両陛下が眼科研究を視察
京都府立医科大訪問
2016/10/26 11:54
京都府立医科大に到着された天皇、皇后両陛下=26日午前、京都市
 第40回国際外科学会世界総会の開会式に24日に出席し、その後も京都市に滞在していた天皇、皇后両陛下は26日、京都府立医科大を訪問し、眼科の最先端技術の研究を視察された。
 二つの研究室を続けて回り、目の角膜の再生などに関する研究の様子を見学。
 23日から3泊4日の日程で京都市を訪問し、学会の開会式出席に加え、下鴨神社と上賀茂神社を22年ぶりに私的に参拝するなどした両陛下は、26日午後、東海道新幹線で帰京する。

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013698361.html
両陛下が再生医療研究現場視察
天皇皇后両陛下は、26日、京都市の京都府立医科大学を訪れ、重い目の病気の治療に向けた再生医療の研究現場を視察されました。
両陛下は、26日午前、京都市上京区の京都府立医科大学を訪れ、重い目の病気の治療に役立てるため、最先端の再生医療に取り組んでいる研究室を視察されました。
このなかで両陛下は、角膜の水分量を調節する細胞を培養する技術や、この細胞を使った目の病気の治療について、研究者から説明を受け、患者の声を収録した動画を熱心にご覧になっていました。
また、別の研究室では、患者本人の口の中の細胞から作ったシートを移植し、角膜を再生する治療法などについても視察されました。
説明を受け、陛下は、「本当に多くの人に救いをもたらすでしょうね。本当にご苦労さまでした」と話されたということです。
両陛下は、26日で、4日間の京都訪問の日程を終え、この後、東京に戻られる予定です。
10月26日 12時08分

ttp://mainichi.jp/articles/20161027/k00/00m/040/026000c
両陛下が京都府立医大を視察
毎日新聞2016年10月26日 18時52分(最終更新 10月26日 18時52分)
 天皇、皇后両陛下は26日、京都市上京区の京都府立医大で視覚障害を改善させる研究の様子を視察された。両陛下は同市での3泊4日の日程を終え、同日夕に帰京した。
 両陛下は、患者の口の粘膜から採取した細胞を培養し、目の表面に移植することで視力を改善させる再生医療の説明などを聞いた。天皇陛下は研究に携わる教授らに「多くの人に救いをもたらすでしょうね」と声をかけた。【高島博之】


173 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/26(水) 20:57:55 ZEPnkVeY
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013698362.html
両陛下 京都訪問終えて帰京
26日、京都市の京都府立医科大学を視察した天皇皇后両陛下は、4日間の京都訪問の日程を終え、東京に戻られました。
両陛下は、26日午前、京都市上京区の京都府立医科大学を訪れ、重い目の病気の治療に役立てるため、最先端の再生医療に取り組んでいる研究室を視察されました。
このなかで両陛下は、角膜の水分量を調節する細胞を培養する技術や、この細胞を使った目の病気の治療について、研究者から説明を受け、患者の声を収録した動画を熱心にご覧になっていました。
また、別の研究室では、患者本人の口の中の細胞から作ったシートを移植し、角膜を再生する治療法などについても視察されました。
説明を受け、陛下は「本当に多くの人に救いをもたらすでしょうね。
本当にご苦労さまでした」と話されたということです。
両陛下は、4日間の京都訪問の日程を終え、26日午後、JR京都駅で見送りにきた人たちに笑顔で手を振り、新幹線で東京に戻られました。
10月26日 17時04分

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/26/07344745.html
両陛下、京都で“角膜再生”最先端医療視察
2016年10月26日 15:44
 京都を訪問中の天皇皇后両陛下が、世界最先端の再生医療の研究を視察された。
 天皇皇后両陛下は26日午前、京都市にある京都府立医科大学に到着し、目の角膜を再生させる最先端の医療技術の研究を視察された。両陛下は、来年にも治験が始まるという世界をリードする研究について、「視野が広くなるんですか」などと質問を交えながら熱心に説明を聞かれていた。
 最後に陛下は、「本当に多くの人に救いをもたらすでしょうね。本当にご苦労さまでした」と声を掛けられていた。
 25日は世界遺産に登録されている下鴨神社と上賀茂神社を22年ぶりに参拝するなどし、4日間京都に滞在した両陛下は、26日夕方、帰京される。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2900995.html
両陛下、眼科の再生医療研究を視察
 天皇・皇后両陛下が京都市内の大学を訪れ、眼科の再生医療研究を視察されました。
 両陛下は26日午前、京都市の京都府立医科大学を訪問されました。
 培養した細胞を眼の中に注入するなどして角膜を再生する最先端の研究について説明を受けると、皇后さまは、「視野が広くなるんですか」などと尋ねられていました。
 また、陛下は帰り際、案内役の研究者に「本当に多くの人に救いをもたらすでしょうね」と労いの言葉をかけられました。
 3泊4日のすべての日程を終えた両陛下は、大勢の市民らから見送りを受けて京都を後にし、26日夕方、帰京されました。(26日18:05)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102600637&g=soc
両陛下が帰京
 国際外科学会世界総会出席などのため、23日から京都市を訪れていた天皇、皇后両陛下は26日午後、新幹線で帰京された。
 午前中は同市上京区の京都府立医科大を訪れ、口内の粘膜や培養した細胞を使って目の角膜を治療する最先端の研究を視察。天皇陛下は「本当に多くの人に救いをもたらすでしょうね」と研究者をねぎらっていた。(2016/10/26-16:34)


174 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/26(水) 21:15:12 ZEPnkVeY
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102400725&g=pol
次官会議に宮内庁幹部出席へ=官邸との「意思疎通」強化
 政府は24日、中央省庁の事務方トップが集まる「次官連絡会議」に、11月から新たに宮内庁の幹部を参加させる方針を固めた。西村泰彦次長が出席する。首相官邸サイドは、生前退位を示唆した天皇陛下のお気持ち表明に至る過程で、宮内庁の対応に不満を抱いており、官邸の意向をスムーズに伝える体制にする必要があると判断した。複数の政府関係者が明らかにした。
 毎週金曜日に首相官邸で開催される次官連絡会議は、各府省の事務次官のほか、警察庁長官や消費者庁長官らがメンバー。省庁間の情報共有などを目的に、事務担当の官房副長官が議事進行を取り仕切る。
 関係者によると、生前退位をめぐり官邸は当初、陛下の公務を軽減する方向で水面下の検討を進めていた。これに対し、宮内庁は当時の風岡典之長官の下、陛下のお気持ち表明を後押ししたとされる。
 風岡氏は通例となっている異動時期から半年早く、9月下旬に退任。その際、杉田和博官房副長官と同じ警察出身の西村氏が内閣危機管理監から異動し、官邸が人事で関与を強める姿勢を鮮明にしたと指摘された。
 宮内庁次長を次官会議のメンバーに加える狙いについて、政府関係者は「宮内庁も政府機関の一つだという意識を持ってもらう必要があるため」と説明している。(2016/10/24-19:21)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161025/k10010743121000.html
官邸の次官連絡会議 宮内庁次長も出席へ
10月25日 11時10分
菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、各府省庁の間の情報共有を目的に、原則として週1回、総理大臣官邸で開いている「次官連絡会議」に、来月から宮内庁の西村次長を出席させる考えを示しました。
政府は平成24年12月に第2次安倍内閣が発足してから、各府省庁間の情報共有を図ろうと、原則として週1回総理大臣官邸に各府省庁の事務次官らを集めて「次官連絡会議」を開いていますが、これまで宮内庁の幹部は出席していませんでした。
これについて菅官房長官は閣議のあとの記者会見で「出席者は、会議に必要な範囲で決定することになっている。宮内庁の業務は、天皇陛下の従来の国事行為に加えて、被災地へのお見舞いなどの公的行為もあり、各府省の事務と極めて関連しており、政府を挙げた統一的な対応を求められる業務も多くなってきている」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は「政府全体で情報共有をするために、出席者に加えるようにした。もっと早くから加えてもよかったのかなと思う」と述べ、来月から宮内庁の西村次長を出席させる考えを示しました。
政府には、天皇陛下の生前退位などについて検討する有識者会議での議論が始まったことを踏まえて、これまで以上に宮内庁側と緊密に連携を図る必要があるという判断もあるものと見られます。


175 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/26(水) 21:17:16 ZEPnkVeY
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102500811&g=pol
天皇の公務見直しも焦点=有識者会議、27日に会合
 天皇陛下の生前退位をめぐる政府の有識者会議は、27日に2回目の会合を開く。主要テーマは、公的行為を含む公務の在り方だ。各地の行事出席や被災地のお見舞いなど、陛下が「象徴天皇」として重視してこられた公的行為は、高齢となった天皇には負担が重過ぎるとの指摘がある。見直しに踏み込むかは重要な論点となりそうだ。
 有識者会議は取り上げる論点として、「公務の在り方」や「天皇が高齢となったときの負担軽減策」など8項目を設定した。来春にも取りまとめる提言に、退位の是非などと併せて対応策を盛り込む見通しだ。
 天皇の行為は、(1)憲法に定めのある国事行為(2)象徴の地位に基づいて行う公的行為(3)宮中祭祀(さいし)などその他の行為-の3種類がある。中でも陛下は公的行為を重視され、8月8日のお言葉で「人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切」と述べられている。
 宮内庁によると、昨年1年間で公的行為として主催された拝謁、会見などの行事は約230件に上る。地方への訪問やお見舞いには特に力を入れ、東日本大震災では7週連続で被災地入りされた。宮内庁はこれまでも式典でのお言葉を減らし、外国賓客の面会人数も絞るなどの負担軽減策を講じてきたが、陛下ご自身は「国事行為や、その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには無理があろう」と述べられており、公務削減への具体的道筋が見えているわけではない。
 ただ、皇位継承を安定的に維持する上でも、公務が過重にならないよう何らかの見直しは必要との意見がある。政府関係者は現状について「国民の期待レベルが上がり、どの天皇が良くてどの天皇が悪いという能力の評価につながりかねない」と懸念を示す。
 公務の負担軽減について、菅義偉官房長官は25日の記者会見で「陛下が82歳とご高齢であることも踏まえ、予断を持つことなく静かに議論したい」と白紙の立場で検討する姿勢を示した。(2016/10/25-19:05)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102600650&g=pol
生前退位、年内に論点整理=民進検討委が初会合
 民進党は26日、天皇陛下の生前退位に関する「皇位検討委員会」(委員長・長浜博行元環境相)の初会合を国会内で開いた。野田佳彦幹事長も出席し、党としての考え方を年内に整理する方針を確認した。政府は今の陛下に限定した特例法を軸に検討しているが、民進党は恒久法である皇室典範の改正も視野に議論する。(2016/10/26-16:52)


176 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 03:33:37 JsiApUik
ttp://www.sankei.com/politics/news/161026/plt1610260039-n1.html
2016.10.26 23:18
「女性宮家創設」も議論を 民進党・皇位検討委が初会合
 民進党は26日、国会内で天皇陛下が意向を示された「生前退位」などについて議論する「皇位検討委員会」(委員長・長浜博行副代表)の初会合を開き、年明けをめどに党の見解をまとめる方針を確認した。同委は野田佳彦幹事長の直属機関。会合には野田氏を含め6人が出席したが、平成24年に野田内閣の有識者会議が検討した「女性宮家の創設」も検討委で議論するよう求める声が相次いだ。
 民進党内には「政府が特別措置法で性急に対応しようとしている」(党幹部)ことへの懸念がある。検討委事務局長の馬淵澄夫選対委員長は会合後、記者団に「われわれとしても考え方の論点を整理する。政府の有識者会議が示した8項目は限定的だと受け止めている。時間も限られるので現実感をもって取り組む」と述べた。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/26/04344780.html
民進党「皇位検討委員会」の初会合
2016年10月26日 20:44
 民進党は26日、天皇陛下の生前退位など、皇室制度のあり方を議論する「皇位検討委員会」の初会合を開いた。年明けをメドに党の考え方を取りまとめる方針。
 会合には野田幹事長や長浜副代表らが出席し、天皇陛下の生前退位などの皇位継承に関する論点について、今後議論を進めていく事を確認した。政府が来年の通常国会に、生前退位に関する法案の提出を目指している事から、年明けをメドに党としての考え方を取りまとめる事にしている。
 生前退位を巡り政府は、今の天皇陛下だけに認める特例法を検討しているが、民進党幹部の一人は「制度化するならば恒久的なものにするべきだ」と述べていて、皇室典範を改正する案を軸に議論が進むものとみられる

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161026/k10010745541000.html
民進 生前退位めぐり党内議論を開始
10月26日 21時16分
民進党は、天皇陛下の生前退位などについて検討する委員会の初会合を開き、政府の有識者会議の議論も見極めながら、皇室典範の改正も視野に、恒久的な退位制度や女性宮家の創設なども含めて幅広く検討していく方針を確認しました。
検討委員会の初会合には、野田幹事長や委員長を務める長浜元環境大臣らが出席しました。
会合では、政府の有識者会議が天皇の退位や公務の在り方、それに負担軽減策など、8項目について、専門家から意見を聴取し、年明けにも論点整理を行うとしていることを踏まえ、今後の議論の進め方を協議しました。そして、政府の有識者会議の議論も見極めながら、皇室典範の改正も視野に、恒久的な退位制度や女性宮家の創設なども含めて幅広く検討していく方針を確認しました。
このあと、検討委員会の事務局長を務める馬淵選挙対策委員長は記者団に対し、「陛下のお言葉をしっかり受け止め、政府の有識者会議の議論もにらみながらも、それにとらわれることなく、民進党としての論点整理を行いたい」と述べました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340148.html
民進党、「皇位検討委員会」初会合 生前退位めぐり党内議論
10/26 23:30
生前退位をめぐり、党内議論をスタートさせた。
民進党・皇位検討委員会の馬淵事務局長は「陛下のお言葉、しっかりとこれを受け止めて、考え方の整理を行っていこうと」と述べた。
民進党は、26日、天皇陛下の生前退位を含めた皇室制度のあり方を議論する、「皇位検討委員会」の初会合を開いた。
この中では、ささやかれている2017年1月の衆議院の解散・総選挙もにらみながら、党としての考え方を取りまとめていく方針を確認した。
政府は、今の陛下に限って、生前退位を可能とする特例法を軸に検討しているのに対し、民進党は、皇室典範の改正も視野に入れて検討していく方針。


177 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 03:34:57 JsiApUik
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086417.html
両陛下 4日間の京都訪問から東京に戻られる(2016/10/26 23:52)
 天皇皇后両陛下が4日間の京都訪問から東京に戻られました。
 天皇皇后両陛下は26日午前、京都府立医科大学で体細胞を用いた再生医療に関する最先端の研究を視察されました。角膜の疾患による視覚障害を改善するための臨床研究について説明を受けると、皇后さまは「視野が広くなったんですね」、陛下は「本当に多くの人に救いをもたらしたんでしょうね。ご苦労様でした」と述べられました。そして、4日間の日程を終えた両陛下は午後4時半ごろ、臨時の専用列車で東京に戻られました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340140.html
天皇皇后両陛下、京都で先端医療などをご視察 帰京される
10/26 22:04
天皇皇后両陛下は、26日、3泊4日の京都訪問を終え、帰京された。
両陛下は、午前10時半すぎ、京都府立医科大学を訪問し、角膜の細胞を再生させる先端治療の研究について、説明を受けられた。
皇后さまは、「視野が広くなるんですか」などと質問をされ、陛下は、「本当に多くの人に、救いをもたらすのでしょうね」と感想を述べられていた。
今回、両陛下は、国際的な学術会議などに出席するため、京都市を訪問したもので、25日は、22年ぶりに下鴨神社と上賀茂神社に参拝もされた。


178 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 03:35:16 JsiApUik
英国デイリーメール
ttp://www.dailymail.co.uk/wires/ap/article-3873294/Japan-princess-missing-school-month-health-reasons.html
Japan princess misses school for a month for health reasons
By ASSOCIATED PRESS
PUBLISHED: 05:11 GMT, 26 October 2016 | UPDATED: 05:11 GMT, 26 October 2016
TOKYO (AP) — A granddaughter of Japan's Emperor Akihito is not feeling well and has missed school for a month.
Palace officials said Wednesday the 14-year-old Princess Aiko has been staying home since Sept. 26, after complaining of stomach problems and dizziness attributed to fatigue from studying for exams and practicing for an athletic event at her junior high school.
Aiko is the only child of Crown Prince Naruhito, next in line to the Chrysanthemum Throne, and his wife Masako, who has been suffering from a stress-related mental condition for more than 10 years.
In this Aug. 11, 2016 photo, Japan's Princess Aiko, a granddaughter of Emperor Akihito, arrives at the venue for a national ceremony on Mountain Day, in Matsumoto, central Japan. Palace officials said Wednesday, Oct. 26, 2016 the 14-year-old Princess Aiko has been staying home since Sept. 26, after complaining of stomach problems and dizziness attributed to fatigue from studying for exams and practicing for an athletic event at her junior high school. (Kyodo News via AP)
Officials say Nobutake Odano, the grand master at Naruhito's palace, told reporters Tuesday that Aiko is recovering but needs more time before returning to school. A palace hospital health check earlier this month found no major problem.
Aiko, known as the princess who rarely smiles, had occasionally missed class while in elementary school. Over the summer, she was seen waving at crowds as she accompanied his parents on hikes and at other public events.
Masako canceled a planned out-of-town official appointment this month due to fatigue and concern for having to take care of her daughter, the palace said.
A Harvard graduate and former diplomat, Masako has had stress-related conditions since soon after giving birth to Aiko, following criticism for not producing a boy.
Concerns about a shortage of male successors have been rekindled after Akihito, 82, conveyed his apparent abdication wish in August, citing his old age and health. Japan's Imperial House Law does not allow female emperors.


179 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 03:35:46 JsiApUik
英国デイリーメール
ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-3873948/Fears-princess-never-smiles-Japanese-emperor-s-granddaughter-sick-month-exam-stress-mother-spent-years-suffering-similar-anxiety-criticised-not-having-son.html
Fears for the 'princess who never smiles': Japanese emperor's granddaughter has been sick for a month with 'exam stress' after her mother spent years suffering with similar anxiety when she was criticised for not having a son
Princess Aiko of Japan has been ill and missed a month of school in Tokyo
Palace officials say she's been suffering fatigue brought on by exam stress
They also add 14-year-old has suffered stomach problems and dizziness
Her mother Crown Princess Masako has also suffered from a stress-related condition
By JENNIFER NEWTON FOR MAILONLINE
PUBLISHED: 09:38 GMT, 26 October 2016 | UPDATED: 16:30 GMT, 26 October 2016
Fears have been raised for the health of a Japanese princess who has missed a month of school due to fatigue brought on by exam stress.
Princess Aiko, the 14-year-old granddaughter of Emperor Akihito, has stayed away from her junior high school in Tokyo since late September.
Palace officials confirmed the teenager had been complaining of stomach problems and dizziness, which they attributed to studying for exams as well as practising for an athletics event.
Princess Aiko, centre, the 14-year-old granddaughter of Emperor Akihito, has stayed away from her junior high school in Tokyo since late September. She is pictured with her parents Crown Prince Naruhito and Crown Princess Masako on her first day at junior high school
Aiko, known as the princess who never smiles, is the only child of Crown Prince Naruhito and his wife Masako, who has also suffered from a stress-related health condition for more than 10 years.
The Crown Princess withdrew from public life for almost a decade following the birth of Aiko, which came following criticism for not producing a male heir.
She has recently began undertaking public engagements once again, including welcoming the Dutch royal family to Japan, but cancelled a visit earlier this month to look after her daughter.
Palace officials confirmed the teenager, pictured in August, had been complaining of stomach problems and dizziness, which they attributed to studying for exams as well as practising for an athletics event
Yesterday, the grand master at Naruhito's palace told reporters that Aiko had been struggling with her health but is recovering, although needs more time before returning to school.
He also added that a palace hospital health check earlier this month found no major problem and that she does not have to stay in bed all day and had earlier took a walk in a garden.
However, it is not the first time the Japanese Palace has confirmed that Princess Aiko has been absent from school.
In 2010, a spokesman for the family said the then eight-year-old princess had stayed away from her elementary school after being bullied by boys in her class.
He added that she had complained of stomach ache and had expressed feeling deep anxiety.
However, a spokesman from the school she attended at the time said the incident may have been a misunderstanding resulting from a collision as the children changed shoes.
Concerns about a shortage of male successors for the Japanese throne have been rekindled after Emperor Akihito, 82, conveyed his apparent abdication wish in August, citing his old age and health.
The abdication issue has also renewed concerns about aging and shortage of successors in the 2,000-year-old monarchy, reflecting the overall concern about Japan's declining and rapidly aging population.
Akihito and his wife, Michiko, have two sons — Crown Prince Naruhito and his younger brother, Akishino — as first and second in line to the Chrysanthemum throne.
The couple has four grandchildren but only one — Akishino's son — is eligible to become emperor under Japan's male-only succession system.


180 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 11:17:13 QKoF4IUY
ttp://ddnavi.com/news/330564/a/
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00012624-davinci-life
眞子さまと佳子さまのような清楚で知的な娘にしたい! 美智子さま、紀子さまに学ぶ「お嬢さんの育て方」とは?
2016.10.27
『プリンセスの育て方 美智子さまから眞子さま佳子さまへ』(渡邉みどり/こう書房)
 成年皇族になられ、ますます美しく、国民を魅了する2人の内親王、眞子さまと佳子さま。
『プリンセスの育て方 美智子さまから眞子さま佳子さまへ』(こう書房)によれば、 「内親王とは見返りを求めず、国民と天皇につくすことを宿命づけられている方々のこと」だそうです。
本作は、わが娘をぜひとも、そんな内親王のような清楚で知的な女性に育てたい、そんな方にお勧めです。
著者の渡邉みどり氏は、文化学園大学客員教授であり、皇室ジャーナリスト。美智子さまご成婚時にテレビディレクターとして携わって以来、皇室を見続け、著書を多数執筆しています。
では、皇室ではどのような育て方をしているのか。本書はまず、美智子さまの子育て法を紹介しています。皇室の子育てを大きく変えたのは皇后陛下・美智子さまでした。
乳人制度を廃止し、皇室で初めてご自身の手で子育てをされたのです。美智子さまは「人として恥ずかしくないように育てる」ということを基本とされ、
「小さい頃に厳しくしつけ、成長するに従ってゆるめる」というお考えだったそうです。「親から見ると子どもは弦を放れた矢 のようなもの」と、子どもの人格を大事にするお言葉も残しています。
美智子さまは、学習院初等科に進まれた、今上天皇の第1皇女である紀宮さまに、子どもの自主性や知的好奇心を育み、
社会に貢献できる人を育てるというイタリアのモンテッソーリ教育を学ばせました。
高学年になると「ハウスキーピングができない女性は何をやってもダメ」とのお考えから、洗濯、縫い物、料理などを、厳しくしつけたそうです。
そして紀宮さまは、美智子さまの志に沿って、大学卒業後、仕事を持ちながら公務もこなす、初めての内親王となったのです。
その紀宮さまを良きお手本としているのが、眞子さまと佳子さまです。
美智子さまの子育てをお手本に、秋篠宮妃・紀子さまが最も大切にされてきたしつけは「ご挨拶」で、「まずこちらから、声をかける」ということでした。
幼い頃から身につ いた礼儀正しいご挨拶をされる眞子さまと佳子さまの、相手を立てる控えめなファッション、健康的で可憐なメイクも、お母さまのしつけがうかがえる ものです。
また紀子さまは、子どもが興味を持ったことを見逃さず、さらに関心が深まるよう題材を与えてきました。
その結果、小さい頃から博物館が好きだった眞子さまは、現在ミュージアムに勤務され研究を続けています。

「娘は母の作品」「よいご家庭に生まれただけでは、人は育ちません。
身近に目指す良いお手本があり、親のきちんとしたしつけがあってこそ、初めてすてきなお嬢様に育つのです」と渡邉氏は述べます。
かなり厳しくも丁寧なしつけのうえに、すてきなお嬢さまがあるのだとわかりました。

文=泉ゆりこ


181 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 15:49:59 QKoF4IUY
三笠宮さま ご逝去、天皇陛下 喪に服される
Tweet
 昭和天皇の末の弟の三笠宮さまが27日朝、心不全のため亡くなられました。これを受け、天皇陛下や皇族方が喪に服されることになりました。

 三笠宮さまは、27日午前8時34分、入院先の東京都内の病院で心不全のため亡くなられました。100歳でした。

 三笠宮さまのご遺体は、午前11時すぎに赤坂御用地にあるお住まいの宮邸に戻られていて、午後1時すぎには常陸宮ご夫妻も弔問に駆けつけられました。このあと夕方にも天皇・皇后両陛下や皇太子ご夫妻も弔問される見通しです。

 宮内庁によりますと、天皇陛下と皇族方は、それぞれ7日間から90日間の喪に服し、三笠宮さまの死を悼まれるということです。

 これに伴い、27日夕方に予定されていた陛下とフィリピン大統領との会見や、来月1日に予定されていた秋の園遊会も取りやめとなりました。(27日14:26)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2901427_ie9.htm


182 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 17:32:30 QKoF4IUY
三笠宮さまご逝去、天皇・皇后両陛下が弔問
Tweet
 天皇・皇后両陛下が弔問のため、三笠宮さまの宮邸がある赤坂御用地に入られました。

 三笠宮さまは陛下の叔父にあたり、宮内庁によりますと、両陛下はたえず三笠宮さまのご様子を気にかけられていたということです。(27日17:02)
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2901735_ie9.htm


183 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 18:32:15 zYLfituA
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102700176&g=soc
皇位継承者は4人に=三笠宮さま逝去
 三笠宮さまが亡くなられたことで、皇室の構成は天皇陛下と皇族方計19人となり、皇位継承権を持つ男性皇族は4人となった。
 新たな皇位継承順位は次の通り。
 (1)皇太子さま(2)秋篠宮さま(3)悠仁さま(4)常陸宮さま。(2016/10/27-09:44)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102700177&g=soc
オリエント史研究に情熱=戦争、皇室批判も-激動の一世紀歩む・三笠宮さま
東京芸術大美術学部の客員教授として「古代オリエント美術史」の特別講義をされる三笠宮さま=1985年12月、東京都台東区
 亡くなられた三笠宮さまは終戦まで軍人生活を送り、戦後は古代オリエント史研究に情熱を傾け、「オリエントの宮さま」と呼ばれた。戦時中の体験から戦争批判を繰り広げ、歴史学者の立場から紀元節復活に反対。時に大胆な発言が波紋を呼んだが、暗い時代に戻るまいとの強い決意の表れでもあった。
 ◇聖戦の裏側で
 第1次世界大戦中の1915年12月生まれ。幼少時に童謡を作詞し、「童謡の宮さま」と呼ばれた。陸軍大学校を卒業した41年12月、太平洋戦争が始まった。意気盛んな青年将校だった三笠宮さまに、戦争に対する決定的な疑問を抱かせたのは、支那派遣軍総司令部参謀として赴いた戦地の中国・南京で見聞きした日本軍の残虐行為だった。
 44年1月、三笠宮さまが陸軍を批判した文書は50年後の94年7月に見つかった。自身の「お印(しるし)」にちなんだ秘匿名「若杉参謀」の名で書かれ、「支那事変に対する日本人としての内省」と題し、「現在日本人、特に軍人に欠如しているものは『内省』と『謙譲』」と述べ、軍部に猛省を迫った。
 日本軍の残虐行為をテーマにした映画を日本に持ち帰り、昭和天皇に見せたこともあった。「聖戦という大義名分が、事実とはおよそ懸け離れたものであった」「聖戦に対する信念を完全に喪失した私としては、求めるものはただ和平のみとなった」。著書に付した「わが思い出の記」で当時の苦悩を吐露している。
 終戦の年の45年5月、宮邸は空襲で全焼。妻の百合子さま、1歳だった長女の近衛※子さん(※ウカンムリの下に心その下に用)と共に、コンクリート製の防空室で生活した。終戦直前には、後ろ盾を期待する抗戦派陸軍幹部からの働き掛けを断固として拒み、陸軍に反省を促したとされる。
ツタンカーメン展で、黄金のマスクなどを鑑賞される三笠宮ご夫妻=1965年8月、東京都台東区の東京国立博物館
 ◇「菊のカーテン」
 戦後、東大文学部の研究生となり、古代オリエント史研究者の道を歩み、「学者皇族」として活躍。テレビやラジオ、雑誌などにもたびたび登場した。憲法9条について「戦争放棄は大変いいと思いました」と述べ、紀元節復活の動きには「歴史学的、考古学的な裏付けがない」と反対。時に踏み込んだ見解を示し、保守派勢力から「赤い宮さま」とやゆされたこともあった。
 太平洋戦争以前の皇室制度を「格子なき牢獄(ろうごく)」と著書で表現。皇室の閉鎖性を、東西冷戦時代の「鉄のカーテン」になぞらえ、「菊のカーテン」と表現した。「皇室を尊厳の対象にしようとすると、また昔の状態に向かう恐れがあるのではないでしょうか」と雑誌の対談で述べたこともあった。
 研究では、宮内庁書陵部内に三笠宮研究室を開設する一方、東京女子大などの教壇に立った。同大の食堂で学生と語らい、いつも注文する1杯20円のきつねうどんは「宮さまうどん」と呼ばれた。
結婚から70年を迎え、長女近衛※子さん(※ウカンムリの下に心その下に用)の結婚関係のアルバムを観賞される三笠宮ご夫妻=2011年10月、東京・元赤坂の三笠宮邸(宮内庁提供)
 ◇内助の功に感謝
 2008年に「わが歴史研究の七十年」を「総括の意味」で出版。「古代史はこれからつくられるのです」と、若い研究者への思いを記し、研究への情熱は晩年も衰えなかった。
 「顧みれば、70年間、陰になり日なたになり私を助けてくれたのは、何といっても妻百合子であった」「今静かに過去の70年を振り返ってみるとき、百合子に対して感謝の言葉も見付からないほどである」(11年10月、結婚70年の所感)
 「世界中の人々の幸せを願い、70年以上にもわたり私を支えてくれている妻百合子に感謝しつつ、楽しく穏やかな日々を過ごしていきたい」(15年12月、100歳の所感)
 晩年、高円宮さま、寛仁さま、桂宮さまと最愛のお子さま3人に先立たれ、96歳での心臓手術など、苦難の連続だった三笠宮さま。人生の節目には、長年連れ添った妻百合子さまに、感謝の言葉をつづっていた。(2016/10/27-09:51)


184 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 18:34:07 zYLfituA
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102700180&g=soc
生前退位容認の意見=皇室典範制定時に-三笠宮さま
 今年に入り表面化した天皇陛下の「生前退位」をめぐる問題。三笠宮さまは70年前の皇室典範制定時に、皇族の立場から天皇の生前退位を容認する意見を発表されていた(表記は原文通り)。
 1946年11月、政府は皇室典範改正案を衆議院に提出。三笠宮さまの意見は同12月に新聞に掲載され、「(政府の)説明をきいて釈然とした点もあるが、それでもなお、ふにおちない点もある」として、譲位の問題や皇族の婚姻の自由などについて持論を展開した。
 三笠宮さまは明治期制定の旧典範と同様、天皇の生前退位を認めない点について「自由意志による譲位を認めていない、つまり天皇は死なれなければその地位を去ることができないわけだが、たとえ百年に一度ぐらいとしても真にやむをえない事情が起きることを予想すれば必要最小限の基本的人権としての譲位を考えた方がよいと思っている」と異議を唱えた。
 2003年には、日本国憲法が公布された46年11月3日付で三笠宮さまがまとめた私案「新憲法と皇室典範改正法案要綱(案)」の存在が明らかになった。その中で三笠宮さまは「『死』以外に譲位の道を開かないことは新憲法第十八條の『何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない』といふ精神に反しはしないか?」と疑問を呈した。
 しかし、三笠宮さまの意見は反映されず、衆議院と貴族院は46年12月、皇室典範改正案を原案通り可決。皇室典範は47年1月に公布、5月に施行された。(2016/10/27-10:13)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102700178&g=soc
余暇活動の普及にも尽力=スケートフォークダンス発案-ゆかりの人、三笠宮さま悼む
未来の東北博が協賛した「フォークダンス市民のつどい」に参加し、フォークダンスを踊られる三笠宮さま。左は同妃百合子さま=1987年7月、仙台市の同市体育館(日本フォークダンス連盟提供)
 三笠宮さまは、戦後の日本を平和で文化的な国にするためには、フォークダンスなどのレクリエーションやスポーツが大切と考え、関係団体の総裁職などに就き、発展に尽くされた。フォークダンスとスケートを組み合わせた「スケートフォークダンス」も発案。ゆかりの人々から逝去を悼む声が相次いだ。
 「真面目だが、気さくでユーモアもあり、皇族として特別扱いされるのを嫌がられた。エレベーターでも必ず女性から先に乗せていただき、温厚で気配りの細やかな方だった」。フィギュアスケートインストラクターの金子恵以子さん(74)=東京都文京区=は半世紀にわたる交流を振り返った。
 金子さんが日本体育大4年に在学中、「フォークダンスとスケートを組み合わせてはどうか」と三笠宮さまが栗本義彦・同大学長(故人)に発案。これを機に、金子さんは日本で初めてスケートフォークダンスを始めた。
 約40年前、三笠宮さまが運転する車で都内のすし店を2人で訪れた。周囲の車の流れは速かったが、三笠宮さまは「立場上規則を破れないから」と制限速度を守り、一番左の車線を走っていたのが印象に残っている。
 三笠宮さまは70歳になり、医師の忠告に従ってスケートをやめた。しかしその後も年1回の講習会に参加。会終了後の打ち上げの場で、どじょうすくい踊りを出席者と一緒に輪になって踊ったこともあったという。
 「品川区フォークダンス協会」会長の高須みちよさん(78)=東京都品川区=は「いつもにこやかに、私たちと手を組んで楽しく踊ってくださった。いつまでもお元気でいてほしかった」と残念がった。
 1950年の創立当時、三笠宮邸が品川区にあったのが縁で、同年12月の創立大会には三笠宮ご夫妻が出席。三笠宮さまはその後、90歳を迎えるまで、毎年12月の定期大会に5年の節目ごとに出席し、会員とフォークダンスを踊った。
 高須さんは「どんなにお忙しくても『品川だけは特別ですよ』と言って来ていただいたのが、私たちの心の支えだった」と悼んだ。(2016/10/27-09:52)


185 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 18:36:01 zYLfituA
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102700442&g=soc
秋の園遊会取りやめ=両陛下ら服喪-三笠宮さま逝去
 宮内庁は27日、三笠宮さまの逝去を受け、11月1日に東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれる予定だった天皇、皇后両陛下主催の秋の園遊会を取りやめると発表した。両陛下と皇族方はいずれも27日から喪に服されるという。同日午後予定されていた天皇陛下とフィリピンのドゥテルテ大統領との会見は中止になった。
 同庁によると、服喪の期間は両陛下と皇太子ご一家、秋篠宮ご一家、常陸宮ご夫妻が7日間、三笠宮妃百合子さまが90日間、寛仁親王妃信子さまと三笠宮家の彬子さま、瑶子さま、高円宮妃久子さま、長女承子さま、三女絢子さまがそれぞれ30日間。
 秋の園遊会には、各界の功績者や自治体関係者ら約2200人が招かれていた。招待者にはレスリング女子で五輪4連覇を達成し、国民栄誉賞を受賞した伊調馨選手をはじめとするリオデジャネイロ五輪の金メダリストや、俳優の北大路欣也さんらが含まれていた。(2016/10/27-13:45)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102700418&g=soc
「穏やかな方、残念」=青い車で自宅へ-入院先病院・三笠宮さま逝去
展覧会「幻の室内装飾-明治宮殿の再現を試みる」を笑顔で鑑賞される三笠宮さま=2011年10月、皇居・三の丸尚蔵館
 三笠宮さまが亡くなられた27日、入院先の東京都中央区の聖路加国際病院には多くの報道陣が詰め掛け、通院患者らも「とても穏やかな方。残念です」などと、その死を悼んだ。
 三笠宮さまのご遺体を乗せた青い霊きゅう車は午前11時すぎ、同病院を出発。白バイに先導され、前後を黒塗りの車に挟まれて自宅のある赤坂御用地に向かった。病院で最期をみとった同妃百合子さまも、その約30分前に、硬い表情で車に乗り、病院を離れた。
 病院近くに住む上利子さん(61)は「ここに入院されているとは聞いていたが、亡くなられたのは残念です。テレビでお姿を拝見し、とても穏やかな方と感じていました」と悲しげ。同病院に通院する蛭川悦子さん(85)は「長生きされたとは思いますが、寂しいです。戦争を語れる方がだんだん少なくなってきて、昭和が歴史になってしまう気がします」と、しみじみと語った。(2016/10/27-12:41)


186 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 18:37:11 zYLfituA
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102700154&g=soc
三笠宮さま逝去=100歳、昭和天皇末弟-歴史学者として活躍
 昭和天皇の末弟、天皇陛下の叔父で、古代オリエント史の研究者としても知られる三笠宮崇仁(みかさのみや・たかひと)さまが27日午前8時34分、心不全のため、入院先の聖路加国際病院(東京都中央区)で亡くなられた。100歳だった。皇位継承順位は第5位で、明治以降の皇族では最高齢。本葬に当たる「斂葬(れんそう)の儀」は文京区の豊島岡墓地で営まれる。宮内庁は日取りなどの検討を始めた。
 三笠宮さまは急性肺炎と診断され、5月16日から聖路加国際病院に入院していた。逝去を受けて、宮内庁では名川弘一皇室医務主管、加地隆治宮務主管が記者会見した。
 名川氏らによると、入院後1カ月ほどで急性肺炎の症状はおさまり、6月以降は低下した心臓機能の治療が中心となっていた。8月に一時容体が悪化したが、その後回復。27日午前7時40分ごろまで体調は安定していたが、徐々に心臓の拍動が遅くなり、同8時ごろ心停止に陥った。同病院に検査入院中だった同妃百合子さま(93)が最期をみとったという。
 1915年12月2日、大正天皇の四男として誕生。称号は澄宮(すみのみや)。学習院初等科、同中等科を経て陸軍士官学校、陸軍大学校を卒業。成年を迎えた35年に三笠宮家を創立し、41年10月に子爵・故高木正得氏の次女百合子さまと結婚。太平洋戦争中の43年1月から1年間、支那派遣軍総司令部参謀として中国・南京に赴任し、終戦時は陸軍少佐だった。
 戦後、東大文学部の研究生となり、古代オリエント史研究者の道を歩んだ。日本オリエント学会の初代会長を務め、東京女子大や青山学院大の講師、東京芸術大の客員教授などとして教壇に立ち、テレビやラジオなどにも出演。歴史学者の立場から、連合国軍総司令部(GHQ)の意向で廃止された紀元節復活の動きに反対したほか、戦争末期の44年に陸軍を批判した文書が後に見つかり、反響を呼んだ。
 中近東文化センター名誉総裁、日本・トルコ協会名誉総裁などを務め、国際親善をはじめ、さまざまな分野に貢献。ダンスにも親しみ、普及に尽力した。著書は「帝王と墓と民衆」「古代オリエント史と私」「わが歴史研究の七十年」など多数。 
 百合子さまとの間に長男の故寛仁(ともひと)さま、次男の故桂宮さま、三男の故高円宮さま、長女の近衛※子(※ウカンムリの下に心その下に用)さん、次女の千容子さんの5人のお子さまをもうけ、2002年11月に高円宮さま、12年6月に寛仁さま、14年6月に桂宮さまを亡くした。百合子さまの叔父は昭和天皇の侍従長を務めた故入江相政氏。 
 11年に結婚70年を迎え、96歳だった12年7月に心臓の僧帽弁の機能回復手術を受けた。15年に100歳を迎えていた。今年1月2日には、皇居で行われた新年の一般参賀に出席。トルコへ赴任する大使と4月8日に宮邸で接見したのが最後の公務となった。(2016/10/27-13:48)

ttp://this.kiji.is/164165236160939516
三笠宮さま逝去、100歳
昭和天皇の末弟、軍人、平和訴え
2016/10/27 14:10
新年一般参賀で、宮殿・長和殿のベランダから手を振られる三笠宮さま=2015年1月2日
 昭和天皇の末弟で、天皇陛下の叔父に当たる三笠宮さまが27日午前8時34分、入院先の東京都中央区の聖路加国際病院で心不全のため亡くなられた。名前は崇仁。明治以降の皇族では最長寿の100歳だった。葬儀の日取り、場所などを宮内庁が検討する。宮内庁は、天皇陛下と皇后さまら皇族が27日から7〜90日、喪に服すと発表した。
 三笠宮さまは5月、急性肺炎で入院。心臓の働きの低下がみられ、入院を続けていた。宮内庁によると、27日朝までは安定した状態だったが、その後心機能が低下した。
 戦時中に軍人として中国・南京に赴任した体験などから、戦後は平和の大切さを一貫して訴えた。


187 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 18:43:01 zYLfituA
ttp://www.sankei.com/life/news/161027/lif1610270007-n1.html
2016.10.27 09:24
三笠宮さま薨去される 天皇陛下の叔父、100歳
三笠宮さま
 大正天皇の第4皇男子で、天皇陛下の叔父にあたる三笠宮崇仁(たかひと)親王殿下が27日午前8時34分、入院していた東京都中央区の聖路加国際病院で薨去(こうきょ)された。100歳で、皇位継承順位は第5位であられた。三笠宮さまの薨去により、皇室は19方、皇位継承資格者は4方となった。
 三笠宮さまは平成24年に心臓の僧帽(そうぼう)弁が十分に機能しないために血液が逆流する鬱血性心不全と診断され、96歳でご手術。今年5月16日に急性肺炎で同病院に入院された後、心機能の低下が確認され、体調悪化が懸念されていた。

ttp://www.sankei.com/life/news/161027/lif1610270022-n1.html
2016.10.27 10:51
安倍晋三首相の謹話「一層の御長寿を願っておりました」
首相官邸に入る安倍首相=27日午前
 安倍晋三首相は27日、三笠宮崇仁(たかひと)親王殿下の薨去を受け、総理大臣謹話を発表した。謹話全文は以下の通り。

 三笠宮崇仁親王殿下の御訃報に接し、悲しみの念に堪えません。
 殿下には、大正天皇の御四男としてお生まれになり、昭和時代からの長きにわたり、御兄君昭和天皇及び今上陛下を助けられ、国の平和と国民の福祉のために貢献してこられました。殊に国際親善やスポーツ、レクリエーション、芸術、文化、医療、福祉等幅広い分野にわたり、皇族として、重要な役割を果たされ、各種の記念式典や大会に御臨席の際には関係者を励まされるなど、国民と親しく接せられました。
 また、殿下は、古代オリエント史の研究者としても著名であられました。
 殿下は、お年を召されてからは、静かな日々をお健やかにお過ごしになり、昨年には、百寿をお迎えになりました。国民は、殿下の一層の御長寿を願っておりましたところ、思いもむなしく薨去されましたことは、誠に哀惜に堪えません。
 皇室を始め御近親の方々の深いお悲しみを拝察申し上げ、ここに、国民と共に慎んで心から哀悼の意を表します。


188 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 18:44:21 zYLfituA
ttp://www.sankei.com/life/news/161027/lif1610270023-n1.html
2016.10.27 10:52
民進・山井和則国対委員長「残念でたまらない」
 民進党の山井和則国対委員長は27日午前の記者会見で、三笠宮崇仁(たかひと)親王殿下が薨去(こうきょ)されたことに関し「一貫して平和の大切さを訴えてこられた方だった。そのような方がお亡くなりになったことは本当に残念でたまらない」と述べた。

ttp://www.sankei.com/life/news/161027/lif1610270027-n1.html
2016.10.27 11:30
宮内庁が午前10時半すぎに発表
(1/2ページ)【三笠宮さま薨去】
三笠宮さま
【産経新聞号外】三笠宮さま薨去[PDF]
 大正天皇の第4皇男子で、天皇陛下の叔父にあたる三笠宮崇仁(たかひと)親王殿下が27日午前8時34分、心不全のため、東京都中央区の聖路加国際病院で薨去(こうきょ)された。100歳で、皇位継承順位は第5位であられた。戦時中は陸軍の軍人、戦後は古代オリエント史の研究者として活躍された。本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」は約1週間後に東京都文京区の豊島岡(としまがおか)墓地で執り行われるとみられる。薨去により、皇室は19方、皇位継承資格者は4方となった。
 宮内庁は27日午前10時半すぎから、加地隆治宮務主管と名川弘一皇室医務主管が記者会見し、三笠宮さまの薨去を発表した。
 昨年12月に明治以降の皇族では初めて100歳を迎え、ご存命の中で唯一の大正生まれの男性皇族でもあられた。
 昭和天皇、秩父宮、高松宮の弟にあたられ、幼少期の称号は澄宮(すみのみや)。学習院初・中等科、陸軍士官学校を卒業後、陸軍騎兵学校、陸軍大学校へと進み、先の大戦中の昭和18年、お印の「若杉」から「若杉参謀」と名乗り、支那派遣軍参謀として南京に赴かれた。19年には大本営参謀となり、終戦時は陸軍少佐であられた。
 16年10月に高木正得(まさなり)子爵の次女、百合子さまと結婚し、寛仁親王殿下、桂宮宜仁親王殿下、高円宮憲仁親王殿下、●(=ウかんむりの下に心、その下に用)子(やすこ)さん(近衛忠●(=火へんに軍)夫人)、容子(まさこ)さん(千宗室夫人)の3男2女をもうけたが、平成14年に高円宮さま、24年に寛仁さま、26年に桂宮さまを相次いで亡くされた。

(2/2ページ)
 戦後は東京大学文学部の研究生となり、歴史学者の道を歩まれた。メソポタミア地方(イラク)の学術探検、トルコの古代遺跡視察のほか、友好親善や葬儀参列のため、北欧や東南アジアなども訪問し、戦後の皇室による国際親善に大きな足跡を残された。
 90歳を過ぎると体調を崩しがちになり、20年6月に急性心不全との診断を受けてご入院。21年と23年にも軽い心不全で入院された。寛仁さまが薨去された直後の24年7月には、心臓の僧帽(そうぼう)弁が十分に機能しないために血液が逆流する鬱血性心不全と診断されて96歳で手術を受けられた。
 手術後は公の場に出る機会が減ったが、27年12月2日に100歳となり、28年1月2日には、皇居で行われた新年一般参賀で元気な姿を見せられた。しかし、5月16日に急性肺炎で同病院に入院後、心機能の低下が確認され、ご入院は約5カ月に及んでいた。
 最近は容体が安定していたが、27日午前7時40分ごろに容体が急変して同8時ごろに心停止となり、百合子さまが付き添われる中で息を引き取られたという。


189 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 18:48:43 zYLfituA
ttp://www.sankei.com/life/news/161027/lif1610270030-n1.html
2016.10.27 12:06
公明党の山口那津男代表「大変残念」
 公明党の山口那津男代表は27日、三笠宮崇仁親王殿下が薨去(こうきょ)されたことについて「大変ご長寿であられましたけれども、回復を国民とともに願っていただけに、大変残念な思いを持っている。心からご冥福をお祈り申し上げたい」と述べた。党本部で記者団に語った。
 これに先立つ党会合でも「国際親善に幅広く活躍された。戦後の平和で安定した社会、日本と国民のために数々のご功績を残されたことに深い敬意を表したい」と語った。

ttp://www.sankei.com/life/news/161027/lif1610270037-n1.html
2016.10.27 13:03
「痛惜の思い、禁じえない」 寺田逸郎最高裁長官が謹話
 三笠宮崇仁(たかひと)親王殿下の御薨去(こうきょ)の報に接し、謹んで哀悼の意を表します。
 親王殿下は、前世紀初頭から一世紀にわたる長い激動の時代にあって常に皇室の支えであらせられ、古代オリエント史学者としてその分野の発展に貢献し、中東諸国との交流を始めとする国際親善に尽力される一方、戦後早くから、平和な文化国家の育成を図られてスポーツ等の重要性を指摘され、その振興、発展に大いに寄与されるなど国民生活にも様々な形でよりそってこられました。御生涯を通じ、皇族としての尊いお姿を示され、国民が深い敬愛の念を抱いていた親王殿下の御薨去には、痛惜の思いを禁じえません。
 親王殿下の御霊の安らかならんことを心からお祈りするところであります。


190 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 18:50:10 zYLfituA
ttp://www.sankei.com/life/news/161027/lif1610270043-n1.html
2016.10.27 14:07
安倍晋三首相「哀惜の意を表します」
衆院TPP特別委の冒頭、三笠宮さまの逝去について哀悼の意を述べる安倍首相=27日午後
 安倍晋三首相は27日の衆院環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)特別委員会で、三笠宮崇仁親王殿下が薨去(こうきょ)されたことについて「国民は殿下の一層のご長寿を願っておりましたところ、思いもむなしく薨去されましたことは、誠に哀惜に堪えません。国民とともに謹んで心から哀悼の意を表します」と述べた。自民党の宮川典子氏への答弁。

ttp://www.sankei.com/life/news/161027/lif1610270051-n1.html
2016.10.27 16:26
衆参議長が謹話発表 「誠に痛惜の限り」「深い悲しみ」
 大島理森衆院議長と伊達忠一参院議長は27日、三笠宮崇仁親王殿下が薨去(こうきょ)されたことを受け、それぞれ哀悼の意を表す謹話を発表した。
 大島氏は「学術の分野で大きな足跡を残されました。誠に痛惜の限りであります」とした上で「戦前戦後の苦難の時代を国民とともに歩まれた殿下の御意志を受け継ぎ、歴史の教訓を学び平和を希求する努力を続けていかなければならないと思います」とした。
 伊達氏は「言いようのない深い悲しみを覚えております」とした。


191 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 18:50:33 zYLfituA
ttp://www.sankei.com/life/news/161027/lif1610270033-n1.html
2016.10.27 12:35
激動の時代を生き抜かれ 歴史ご探求「学者肌」の一面も
(1/3ページ)【三笠宮さま薨去】
東京芸大で古代オリエント美術史の講義をされる三笠宮さま=1985年12月、東京都台東区
 大正天皇の第4皇男子で、27日に現皇室最高齢の100歳で薨去(こうきょ)された三笠宮崇仁(たかひと)親王殿下。百合子妃殿下にみとられ、その生涯を閉じられた。戦前、戦中、戦後の混乱期と、激動の時代を生き抜き、高度経済成長やバブルの崩壊など、大きく移り変わるわが国の姿をつぶさに目撃してきた、まさに「歴史の生き証人」であられた。常に国民とともに歩む皇室であろうと願って公務に励まれた三笠宮さまの薨去を多くの国民が悼み、ご失意の百合子さまを気遣われる天皇、皇后両陛下も深く悲しまれている。
 三笠宮さまは、成人式の会場で若者たちにまじってダンスのステップを踏まれるなど、庶民的でフランクな人柄で知られた。旅行や登山、スケートなど趣味も幅広く、話題豊富な宮さまであられた。オリエント史の研究では皇族として初めて大学の教壇に立ち、テレビでも講義するなど「学者肌」の一面もあり、多彩な横顔をお持ちだった。
 幼少期についたニックネームは「童謡の宮さま」。
 〈月夜の空を雁飛びて 宮くん御殿でそれ見てる〉
 これは、6歳前後の頃に作詞した「月と雁」という童謡で、ほかにもいくつも作詞をされている。

(2/3ページ)【三笠宮さま薨去】
 戦後は「学者皇族」の道を歩まれた。昭和22年に東京大学文学部の研究生となって歴史学の分野に進み、アジアの広い地域の歴史を学ぶオリエント史を研究され、「オリエントの宮さま」の名でも親しまれた。
 29年の日本オリエント学会創立を提唱し、会長にご就任。30年には皇族として初めて大学(東京女子大)の講師となり、東京芸術大、青山学院大などでも教壇に立ったほか、ラジオやテレビにもご出演。NHKの番組で古代史を講義するなど、学問を通じて若者を中心に多くの国民と交流を深められた。
 東京女子大への通勤はもっぱら国鉄(現JR)を利用された。学食では女子学生らと一緒に、しばしば1杯20円のきつねうどんを食べられ、メニューは「宮さまうどん」などと呼ばれるようになったという。
 公道で車の運転もされた。40年10月には東京・青山で、ブレーキを踏み外されてハイヤーに追突。3台の玉突き事故となり、警視庁赤坂署から道路交通法違反容疑などで書類送検されたこともある。これも皇族としては初のことだった。
 中近東文化センターと日本・トルコ協会では、ともに名誉総裁を務められてきた。同センターは54年、三笠宮さまのご発意により、古代中近東の研究機関として東京都三鷹市に創設され、トルコのカマン・カレホユック遺跡で発掘調査を進めてきた。

(3/3ページ)【三笠宮さま薨去】
 三笠宮さまは、日本で開催される複数のトルコ関連の展覧会で総裁を務め、同国の奥の深い歴史を紹介するなど、両国の架け橋となられてきた。数年前までは日本・トルコ協会の年次総会にも毎年のように姿を見せ、平成23年6月には懇親会での乾杯の発声で、「トルコと日本は、古くからたいへん友好関係を保持しておりまして、それは世界に誇っていいところじゃないかと思います」とあいさつされている。
 さまざまな学術団体や催しに関わるなどしてきた活動が評価され、国際平和と日本・トルコ間の国際親善に貢献した人物にトルコ政府から贈られる「アタチュルク国際平和賞」を元年にご受賞。授賞の際には「日本のトルコ関係者が一生懸命やっており、その代表者として賞をいただいたと解釈している」と喜びの気持ちを語られた。
 16年3月には、東京都豊島区の学習院創立百周年記念会館で「古代アナトリア文明について」と題した特別講演を行い、青銅器の生産によってアナトリア(現在のトルコ)の文化が発展した歴史を語られた。翌月にも、NHKのラジオ番組に出演し、歴史を語られている。
 イラクやトルコの古代遺跡をはじめ、エジプト、メキシコなど文明発祥の地を訪ね、研究資料も精力的に収集された。研究成果は本や論文にまとめ、発表をされている。


192 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 18:54:00 zYLfituA
ttp://www.sankei.com/life/news/161027/lif1610270035-n1.html
2016.10.27 12:39
宮内庁会見(上)午前7時40分ごろにご容体急変 百合子さまが病室で看取られ
(1/3ページ)【三笠宮さま薨去】
宮内庁で会見する加地隆治・宮務主管(右)と名川弘一・皇室医務主管(伴龍二撮影)
 宮内庁は27日午前10時半すぎ、加地隆治宮務主管と名川弘一皇室医務主管が記者会見し、三笠宮さまが薨去されたことを正式に発表した。主なやり取りは以下の通り。
 加地氏「崇仁親王殿下には本日、午前8時34分、聖路加国際病院において薨去されました。謹んで哀悼の意を表する次第であります」
 名川氏「崇仁親王殿下におかれましては、急性肺炎のために5月16日に、ご入院となったわけでございますが、急性肺炎が一つの契機となりまして、ご年齢による心機能の低下が進行した状況になった状況であります」
 「聖路加国際病院の循環器内科、感染症科の医師を中心に懸命の治療が行われた結果、ここしばらくは安定されたご状況でしたけども、やはりご年齢からくる心機能の低下の進行に対してはいかんともしがたく、崇仁親王殿下におかれましては、本日午前8時34分に薨去されました」
 --三笠宮さまはいつごろまで会話ができ、意識はいつまでおありだったのか。容体急変までの経緯を教えてほしい
 名川氏「親王殿下におかれましては今朝の午前7時40分ごろまでは安定されたご状況にありました。7時40分すぎから心臓の拍動が徐々に遅くなるという、医学用語では『徐脈』という状況になり、8時前後ごろに心停止のご状況となられた。7時40分から徐々にということですが、これまでの経緯を見ますと急変と言えるかと存じます」

(2/3ページ)【三笠宮さま薨去】
 --7時40分すぎに何かきっかけはあったのか
 名川氏「聞いていません」
 --意識はいつごろまでおありに
 名川氏「7時40分まで」
 --死因は
 名川氏「心不全でございます」
 --立ち会われていた方は
 名川氏「百合子妃殿下が薨去あそばされたときにおられたということでございます」
 --ご夫婦での最後の時間は
 名川氏「詳細なことは承知していません」
 --百合子さまは検査入院されていたと思うが、どういう形で伝わったのか
 名川氏「病院にいらっしゃったと認識しています。たまたまですけど、ご検査のためにご入院されていたという状況のときに、今回のことが起きて、百合子妃殿下にはすぐに状況が伝えられて、崇仁親王殿下がいらっしゃる病室にいらしたという風に認識しています」
 --最近は集中治療室にいらっしゃったのか
 「部屋の詳細は申し上げられないが、基本的にはどういうことでも対応できるようなお部屋に入院されていました」
 --百合子さまは昨日検査入院され、知らせがあったときはお休みになっていたのか
 名川氏「お休みかは存じ上げません」
 --心停止の後に蘇生措置は取られたのか
 名川氏「蘇生措置が取られたとは聞いておりません」


193 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 18:55:16 zYLfituA
(3/3ページ)【三笠宮さま薨去】
 --ご遺体はどれぐらいのお時間で宮邸に
 加地氏「その点についても詰めているというか、正式には決定に至っておりません」
 --薨去まで時間があったが、皇族方が駆けつけられたのか
 加地氏「それは承知していません」
 --5月に入院されてからのおおまかな流れを
 名川氏「5月16日から4週間ほどは、呼吸器の感染症ですので、急性肺炎に対して抗生物質を中心に治療が行われました。急性肺炎が徐々に軽快するに従って、ご年齢からくる心臓の働きの低下が明らかになり、治療の主体が呼吸器感染症から心機能の低下をいかにしたら元に戻せるかという心臓の治療に。その後、6月中旬から今日まで心機能低下に対しての治療が中心でした」
 --心機能の低下は病名とかがあったのか
 名川氏「基本的には慢性的な心不全ですから、病名を付けるとしたら慢性心不全ということになるのでしょうけど、今回発表になっているのは担当医が話している言葉としては『心不全』ということです。慢性的な心不全の状況ではおありになりました」
 --死亡診断書では慢性心不全
 名川氏「心不全」
 --ペースメーカーの治療もされていたと思うが、時期はいつから
 名川氏「一つ一つの処置、点滴はいつとか、ペースメーカーを入れたのはいつかとか、呼吸器のサポートはいつかとか、一つ一つの処置についてはたくさんございますし、医学的な詳細な事項になることもあるので…」
=(下)に続く

ttp://www.sankei.com/life/news/161027/lif1610270040-n1.html
2016.10.27 13:24
宮内庁会見(下)両陛下に「心停止」「薨去」をご報告 前日には百合子さまとお話しに
(1/4ページ)【三笠宮さま薨去】
会見する加地隆治・宮務主管(右)と名川弘一・皇室医務主管=27日、宮内庁(伴龍二撮影)
 --息を引き取られたときは、百合子さまとお二方ということか。その後に駆け付けられた皇族方は
 加地氏「承知してないのでお話しできない状況です」
 --亡くなるまでは百合子さましか間に合われていない
 加地氏「百合子妃殿下が付き添われて薨去されたということでございます」
 --宮内庁関係者は
 加地氏「それはちょっと今は…。薨去あそばされたときに宮内庁関係者が誰がいたか正確に申し上げられないので控えたいと思います」
 --斂葬の儀などの今後の流れは
 加地氏「具体的なご日程を詰めています。そういったことが固まりましたら改めて皆さまにお知らせします。できるだけ早く決めなければいけないので、決まり次第ということに」
 --両陛下のお耳にはもう届いている
 加地氏「それはそうです」
 --何時ぐらいに報告された
 名川氏「8時の心停止が起こってすぐに第一報を入れまして、8時34分に薨去された後もすぐに連絡をいれてございます」
 --そのときのご様子は
 名川氏「侍従を通じて伝えたので、どういうご様子だったかは承知していません」
 --2回とも侍従を通じて
 名川氏「はいそうです」


194 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 18:57:13 zYLfituA
(2/4ページ)【三笠宮さま薨去】
 --最近は容体が安定してたということだが、お過ごしようを教えてほしい
 名川氏「そのときどきによって、お眠りになっていたり、お声かけにうなずかれたりというような状況がございました。血圧についても安定していて、そのときの状況が許すようであれば、少し手足を動かしていただいたりとか。そういったお過ごしようでした」
 --最後の会話の相手はどなた。内容は
 名川氏「7時40分ごろということですか?」
 --それ以前でも意味のあるやり取りは
 名川氏「多分、前日には百合子さまとお話されているんではないかなと。意思の疎通ができていました」
 --最後は、安らかに静かに亡くなられたのか
 名川氏「苦しまれたという話は担当医から入っていません」
 --8時前後に心停止ということだが、それをもって死亡確認とせず、8時34分に確認というのは34分までの間の時間は生命反応があるのか
 名川氏「死亡確認を行ったのが34分」
 --実質的に亡くなったのは8時?
 名川氏「実質とか形式ということではなく、死亡の定義は医師が三兆候を確認したときをもって死亡なので、心臓が停止したから死というわけではありません」
 --その30分間はどんな時間だったのか
 名川氏「百合子さまが病室にいらっしゃるようなお時間が主でした」

(3/4ページ)【三笠宮さま薨去】
 --百合子さまが、三笠宮さまのお部屋に入られたのは何時
 名川氏「推測ですが8時30分前ではないでしょうか。死亡確認が行われたのが34分ですから」
 --急変の連絡を受けて病室に
 名川氏「そうですね」
 --百合子さまのご入院は
 名川氏「百合子さまの件はずれるので、お許しいただければ」
 --百合子さまのご様子は
 「それは存じ上げておりません」
 --殿下は100歳。これだけの長寿を保たれていた理由は
 名川氏「肉体的に、通常の方という言い方は失礼だが、通常の健康な方より上回って、ご健康な状況を保てるだけの体力がもともと若い頃からおありだったのだろうと思います」
 --日常生活で気を配られていたことは
 名川氏「毎日ご運動を欠かしませんでした。宮邸にいるときは毎日されていました」
 --散歩とか、筋力トレーニングとか
 名川氏「両方ですね」
 --6月ごろ、リハビリをされているという説明があった。足腰のリハビリはいつまでやられていたのか
 名川氏「リハビリにも幅がございます。手足を動かされるということなら、つい最近までおやりになっていました」
 --昨日も?
 名川氏「それは分かりません。三笠宮さまがどういうご状況かというイメージでいうと、ベッド上で絶対安静で、少し動いたらまずい、ということではありませんでした」

(4/4ページ)【三笠宮さま薨去】
 --7時40分ごろまでは、いつも通りに過ごされていたのか
 名川氏「通常通り」
 --朝食も召し上がったのか
 名川氏「通常通りでございます」
 --時間は
 名川氏「そこは承知していません」
 --起床された時間は
 名川氏「承知しておりません」


195 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 18:59:17 zYLfituA
ttp://www.sankei.com/life/news/161027/lif1610270038-n1.html
2016.10.27 13:20
両陛下、7日間ご服喪 秋の園遊会はお取りやめ
宮内庁外に掲げられた弔旗=27日、宮内庁(伴龍二撮影)
 宮内庁は27日、三笠宮崇仁親王殿下の薨去を受け、天皇、皇后両陛下が同日から7日間の喪に服されたと発表した。これに伴い、両陛下が主催されて11月1日に催される予定だった秋の園遊会も取りやめる。
 皇太子ご一家、秋篠宮ご一家、常陸宮ご夫妻も7日間の喪に服される。三笠宮妃百合子さまは90日間、寛仁親王妃信子さま、三笠宮家の彬子さま、瑶子さま、高円宮ご一家は30日間それぞれ服喪される。

ttp://www.sankei.com/life/news/161027/lif1610270053-n1.html
2016.10.27 17:02
民進・蓮舫代表「幅広い分野で国民と親しく接してこられた」
 民進党の蓮舫代表は27日の記者会見で、三笠宮崇仁親王殿下が薨去(こうきょ)されたことについて「心から深い悲しみを覚えている。ご冥福をお祈りすると同時に、哀悼の意を表したい」と述べた。
 蓮舫氏は「殿下はスポーツやレクリエーションなど幅広い分野で国民と親しく接してこられた。古代オリエント史の研究家としても、国際親善の分野でも、大変なご活躍をされてきた」とも語った。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161027-OYT1T50055.html
「心から哀悼の意」…安倍首相が謹話
2016年10月27日
 安倍首相は27日、三笠宮さまの逝去について、「国民と共に謹んで心から哀悼の意を表します」との謹話を発表した。
 謹話は、「国の平和と国民の福祉のために貢献してこられました。国際親善やスポーツ、レクリエーション、芸術、文化、医療、福祉など幅広い分野にわたり、皇族として、重要な役割を果たされるなど、国民と親しく接せられました」と功績をたたえた。
 昨年、百寿(100歳)を迎えられたことにも触れ、「国民は、殿下の一層のご長寿を願っていましたところ、思いもむなしく薨去こうきょされましたことは誠に哀惜に堪えません」とした。


196 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:00:44 zYLfituA
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161027-OYT1T50066.html
秋の園遊会中止、宮内庁発表…三笠宮さま逝去で
2016年10月27日
 宮内庁は27日、三笠宮さまの逝去に伴い、11月1日に予定されていた秋の園遊会を中止すると発表した。
 また、妃殿下の百合子さまは27日から90日間、三笠宮、高円宮両家の他の皇族方は30日間、喪に服される。天皇陛下と、両家以外の皇族方も、同日から7日間、喪に服されるという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161027-OYT1T50033.html
三笠宮さまがご逝去…100歳、昭和天皇の末弟
2016年10月27日
三笠宮崇仁親王殿下(2007年5月12日)
 三笠宮崇仁(みかさのみや・たかひと)親王殿下は、27日午前8時34分、心不全のため、東京都中央区の聖路加国際病院で逝去された。
 100歳だった。昭和天皇の末の弟宮で、天皇陛下の叔父にあたり、明治以降の皇族では最高齢だった。皇位継承順位5位で、三笠宮さまの逝去により、皇位継承権を持つ男性皇族は4人になった。
 宮内庁では、加地隆治・宮務主管が27日午前10時半から記者会見し、三笠宮さまの逝去を発表した。同席した宮内庁の名川弘一・皇室医務主管によると、最近の三笠宮さまの容体は安定した状態が続いていたが、この日の午前7時40分頃から徐々に心臓の拍動が遅くなり、意識不明となった。同8時頃に心停止状態となり、同34分、妃殿下の百合子さま(93)にみとられ、逝去が確認されたという。
 三笠宮さまは2006年頃、心臓の僧帽弁そうぼうべん閉鎖不全症と診断された。長男の寛仁ともひとさまが亡くなられた翌月の12年7月、急激に心機能が低下、弁の機能回復のため心臓を止めて人工心肺を使った手術を受けられた。当時96歳の高齢者には異例の手術だったが順調に回復し、今年5月までは宮邸で静かに過ごされていた。
 15年12月2日に100歳の誕生日を迎えられた。今年1月2日の皇居一般参賀に臨まれたが、急性肺炎で5月16日、同病院に入院。心臓機能の低下が判明し、経過観察を続けられていた。名川医務主管は「懸命の治療を続けてきたが、年齢からくる心機能の低下はいかんともしがたかった」と説明した。
 三笠宮さまは1915年(大正4年)12月2日、昭和天皇、秩父宮、高松宮に続き、大正天皇と貞明皇后の第4皇子として誕生された。幼時の称号は澄宮すみのみや。32年(昭和7年)、学習院中等科4年を修了して陸軍士官学校予科に進まれた。
 卒業後、騎兵連隊勤務を経て陸軍大学校で学び、先の大戦中は支那派遣軍の参謀や大本営陸軍参謀などを務められた。終戦時は少佐で、陸軍の方針には反対の立場を取られていた。この間の35年12月、三笠宮家を創立。41年10月、高木正得まさなり子爵の次女、百合子さまと結婚された。
 戦後は東大文学部の研究生として西洋史や宗教史を修め、オリエント学者の道を歩まれた。55年から東京女子大や青山学院大の講師を務められ、75年にロンドン大の客員教授、85年には東京芸術大美術学部の客員教授にも就任。一方で、大戦中の軍部批判や、建国記念の日の制定に絡む「紀元節」復活反対の発言なども話題となった。
 百合子さまとの間に寛仁さま、桂宮さま、高円宮さま、近衛寧子やすこさん、千容子まさこさんの3男2女をもうけられた。2002年11月に高円宮さまが、12年6月に寛仁さまが、14年6月には桂宮さまが亡くなり、3人の男子ともに先立たれた。
 三笠宮さまの逝去により、皇室の方々は19人、うち皇位継承権を持つ男性皇族は4人になり、昭和天皇の弟は3人とも亡くなられたことになる。


197 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:04:28 zYLfituA
ttp://mainichi.jp/articles/20161027/k00/00e/040/162000c
訃報
三笠宮さまご逝去100歳=天皇陛下の叔父
毎日新聞2016年10月27日 09時28分(最終更新 10月27日 14時19分)
三笠宮さま=宮内庁提供
 昭和天皇の末弟で天皇陛下の叔父、三笠宮崇仁(みかさのみや・たかひと)さまが27日午前8時34分、入院先の聖路加国際病院(東京都中央区)で心不全のため亡くなられた。宮内庁が発表した。明治以降に亡くなった皇族としては最も長寿の100歳だった。三笠宮さまの逝去により、昭和天皇の弟3人がすべて故人となった。
 27日午前10時半に宮内庁で名川弘一皇室医務主管と加地隆治宮務主管が記者会見し、逝去までの経過を説明した。三笠宮さまは、同日午前7時40分ごろまで意識があったが、急変して心臓の鼓動が遅くなり、8時ごろ心停止の状態になったという。同病院に検査入院していた妻百合子さま(93)がみとられた。
 三笠宮さまは5月16日に急性肺炎で同病院に入院した。その後、肺炎の症状は治まったが、心機能の低下がみられ、入院を継続していた。最近は容体が安定し、手足を動かすなどのリハビリもしていたという。名川氏は会見で「医師たちを中心に懸命の治療が行われた結果、ここしばらくは安定された状態だったが、年齢からくる心機能低下に対しては、いかんともしがたかった」と述べた。
 三笠宮さまは、1915(大正4)年12月2日、大正天皇の四男として誕生した。幼名は澄宮(すみのみや)。学習院初等科・中等科から陸軍士官学校、陸軍大学校に進んだ。中国派遣軍参謀として南京に赴任したこともあり、終戦時は陸軍少佐だった。
 41年10月に子爵・高木正得(まさなり)氏の次女百合子さまと結婚。3男2女をもうけた。
 古代オリエント史の研究者として知られ、東京女子大などで講師として教壇に立った。著書に「古代オリエント史と私」などがある。歴史学者の立場から、神武天皇の即位の日とされる2月11日の祝日「紀元節」(48年廃止)を建国記念日として復活させることに反対の意思を表明したこともあった。
 心臓の左心房と左心室の間にある僧帽弁が完全に閉じないため血液が逆流する「僧帽弁閉鎖不全」を患い、2012年7月に手術を受けた。最後に公の場に姿を見せたのは、今年1月2日の新年一般参賀で、皇居・宮殿のベランダで手を振った。公務としては4月8日、トルコに赴任する日本の大使と、お住まいの宮邸で面会したのが最後だった。
 三笠宮さまの長男の寛仁さまは12年に66歳、次男の桂宮さまは14年に66歳、三男の高円宮さまは02年に47歳で亡くなっている。【高島博之、山田奈緒、古関俊樹】

ttp://mainichi.jp/articles/20161027/k00/00e/040/216000c
三笠宮さまご逝去
飾らぬ素顔 カラオケやドラマ楽しむ
毎日新聞2016年10月27日 12時09分(最終更新 10月27日 14時20分)
3人のお孫さまに囲まれる三笠宮さま=長野県軽井沢町で2014年8月(宮内庁提供)
 三笠宮崇仁さまと40年以上の交流のある歴史学者の小林登志子さん(67)は「迎合せず、ご自身で確かめ、判断する方だった」と声を震わせていた。
 三笠宮さまは戦後、歴史学を研究し、紀元節を「建国記念日」として復活させようとする動きに反対の立場を取った。「皇族らしくない」と批判を受けたこともあるが、小林さんは「客観的に歴史的事実ではないという立場で反対されていたのであって、批判は的外れ」と話す。小林さんは三笠宮さまが神社の前を通りかかる時、鳥居の前で拝礼していた姿を思い出す。「皇室の祭祀(さいし)を大切にされていた」と話す。
 小林さんは三笠宮さまが会長を務めた日本オリエント学会の事務局に勤め、三笠宮さまの著書の校正を担当した。たびたび宮邸を訪れるなど「素顔」を知る一人だ。小林さんによると、三笠宮さまは演歌が好きで、石川さゆりさんのファンだったという。親しい仲間が集まった時のカラオケで、村田英雄さんの「王将」を歌ったこともあったという。
 百合子さまとの仲むつまじい姿もよく見かけた。2015年春に宮邸を訪ねた際、好きなテレビ番組を尋ねると、ご夫妻が刑事ドラマの「相棒」と答えたという。
 小林さんは、今年3月にも宮邸を訪れた。兄である昭和天皇から戦時中に贈られた馬のことが話題になると、三笠宮さまは「陛下からいただいた馬だから大切に乗っていた」と話していたという。【高島博之】

ttp://mainichi.jp/articles/20161027/k00/00e/040/238000c
三笠宮さまご逝去
秋の園遊会を中止 宮内庁発表
毎日新聞2016年10月27日 13時11分(最終更新 10月27日 13時12分)
 宮内庁は27日、三笠宮崇仁さまの逝去を受け、11月1日に東京都港区の赤坂御苑で予定していた秋の園遊会を中止すると発表した。


198 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:11:12 zYLfituA
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBW3QS0JBWUTIL00S.html
霊柩車の車列が病院出る 三笠宮さま逝去
2016年10月27日11時32分
赤坂御用地に入る三笠宮崇仁さまのご遺体を乗せた車=27日午前11時15分、東京・赤坂、嶋田達也撮影
 亡くなられた三笠宮さまが入院していた聖路加国際病院では27日午前10時半過ぎに、百合子さまが乗ったとみられる車が病院を出た。
     ◇
 亡くなられた三笠宮さまが入院していた聖路加国際病院では27日午前11時5分ごろ、車数台に挟まれた霊柩(れいきゅう)車の車列が病院を後にした。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBW3K7SJBWUTIL00Q.html
平和願い続けた三笠宮さま 戦後も元将校と交流
2016年10月27日12時32分
1944年1月、日中戦線視察から羽田飛行場に帰着した三笠宮崇仁さま
 昭和天皇の弟、三笠宮崇仁(みかさのみや・たかひと)さまが27日、亡くなられた。戦時中は軍人として戦争を体験し、戦後はオリエント史の研究者として知られた。「昭和」を体現する100歳の人生だった。ゆかりの人たちは「自由で純粋な方だった」と人柄をしのんだ。
 「温和で、必ず周りの話をきいてから、自分の考えを話す方だった」。陸軍士官学校などを終えた三笠宮さまが、千葉県の習志野騎兵第15連隊の中隊長になったのは1938(昭和13)年、日中戦争が始まった翌年のこと。当時、同連隊に所属していた三井武男さん(99)=東京都八王子市=は三笠宮さまをこう振り返る。
 一緒に当直勤務に就いた際は、休憩の時間に「ピンポンをやろう」と誘われ、三井さんが勝つと、売店からそばを取り寄せてくれたこともあった。
 三笠宮さまはその後、中国・南京の支那派遣軍総司令部の参謀となる。一方で三井さんも部隊を移り、中国大陸へ。ソ連軍と衝突し、日本軍だけで1万8千人が犠牲となったノモンハン事件を経験した。近代的な戦車を備えたソ連側の猛攻を、騎馬部隊は周囲で見守る。三井さんは「聖戦と呼ばれたが、殺し合うことに何の意味があるのだろう」と感じた。
 戦争の悲惨さや、中国大陸での日本軍の残虐行為について、三笠宮さまは戦後、率直に反省を語ったことで知られる。指導する側だった自身についても、「今もなお良心の呵責(かしゃく)にたえない」(「古代オリエント史と私」)と記した。
 三井さんたち騎兵連隊の将校経験者らでつくる親睦会には、三笠宮さまも出席していた。その場で戦争や政治の話に触れることはなかったが、直筆で「和」という文字をしたためた色紙を会員に配ったことがあった。「和を尊び、平和な国にしたいという思いだったのでしょう。話をもっと聞きたかった」
 27日、亡くなったことを知り「テレビで元気な姿を見ていた。とにかく残念としか言いようがない」と肩を落とした。
 三笠宮さまは南京の総司令部時…
残り:437文字/全文:1250文字


199 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:12:02 zYLfituA
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBW42VBJBWUTIL012.html
「激動の時代の皇室の支え」 寺田最高裁長官が謹話
2016年10月27日13時43分
 寺田逸郎・最高裁長官は27日、三笠宮さまが亡くなられたことを受け、「御生涯を通じ、皇族としての尊いお姿を示され、国民が深い敬愛の念を抱いていた親王殿下の御薨去(こうきょ)には、痛惜の思いを禁じえません」との謹話を発表した。
 寺田長官は、「前世紀初頭から一世紀にわたる長い激動の時代にあって常に皇室の支え」だったとした上で、古代オリエント史学者としての貢献や、国際親善、スポーツ振興などで大きな役割を果たしたことにも触れ、「御霊(みたま)の安らかならんことを心からお祈りするところであります」とした。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBW3R5DJBWUTIL00T.html
三笠宮さま逝去、百合子さま立ち会う 前日には意思疎通
2016年10月27日16時46分
三笠宮崇仁さまが入院していた聖路加国際病院を出る百合子さま=27日午前10時32分、東京都中央区、金川雄策撮影
 27日午前10時半過ぎから宮内庁庁舎3階講堂で始まった記者会見では、名川弘一・皇室医務主管が経過を説明した。聖路加国際病院(東京都中央区)に入院中だった最近の三笠宮さまのご様子として、名川氏は「お眠りになっていたりとか、うなずかれたりとかございました」と話した。
 ベッド上で絶対安静というわけではなく、最近までは、リハビリとして手足を動かすなどの運動をしていたという。27日朝も意識があり、安定した状況だった。だが、午前7時40分過ぎごろから容体が急変。心臓の拍動が徐々に遅くなる「徐脈」になり、8時前後に心停止となった。同病院に検査入院中だった百合子さまが午前8時半前に病室に入り、最期に立ち会った。
 最期の状況は「苦しまれたというような話は担当医から一切入っていない。前日には百合子さまと意思の疎通ができる状態だった」と名川氏は説明した。
 両陛下には、侍従を通じて午前8時の心停止の一報を入れ、8時34分に亡くなられた後にも報告したという。
     ◇
 三笠宮さまが亡くなったことが27日午前9時前にニュースなどで報じられると、入院していた東京都中央区の聖路加国際病院には続々と報道陣が集まり、50人以上が正面玄関前で待機した。
 午前9時半ごろには、警察の白バイに先導された車が病院の地下駐車場に入った。また、警視庁の警察官らが病院前に警備のために集まるなど、慌ただしい雰囲気に包まれた。午前10時半過ぎには、百合子さまが乗ったとみられる車が病院を出た。午前11時5分ごろ、車数台に挟まれた霊柩(れいきゅう)車の車列が病院を後にした。


200 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:13:38 zYLfituA
ttp://www.asahi.com/articles/ASD7L5CMBD7LUTIL02X.html
三笠宮さま、戦争終結に尽力 工藤美代子さん語る
2016年10月27日13時35分
 三笠宮さま夫妻に半生を振り返るインタビューをしたノンフィクション作家の工藤美代子さん(66)の話 戦争中、三笠宮さまは参謀として勤務されたが、軍紀違反に反省を促す講話をするなど、筋を通される方だった。昭和天皇の弟とはいえ終戦時でも階級は少佐。軍を動かす力はないのに、現実を見て、戦争終結を早めるためにできる限りのことをされたと聞いている。「皇族だからこそ国民の範にならなければいけない」という意識が強い方だった。
 戦後は学問に打ち込み、数カ国語に堪能だった。家庭人としては、長男寛仁さまと仲がよく、晩年は頼りにもされていた。寛仁さまのご葬儀では、いつもピンと背筋を伸ばしている三笠宮さまが、すっかり肩を落とされていた。さぞや無念だったことでしょう。

ttp://www.asahi.com/articles/ASD7Z4TWTD7ZUTIL019.html
「聖戦」批判、「紀元節」復活に反対 三笠宮さまの戦後
2016年10月27日15時38分
記念撮影で笑顔の三笠宮崇仁さま(左)と百合子さま=2003年
 三笠宮さまは戦後、一転、学問の道を歩む。
 東京大名誉教授(社会人類学)の中根千枝さん(89)は1947(昭和22)年に入った東京大文学部で、研究生だった三笠宮さまと一緒によく同じ講義を受けた。
 ほかの学生たちが遠慮がちに接するなか、中根さんは隣の席に座った。「宮さまが公務で授業を欠席すると、私が自分のノートを貸したり、私が遅刻すると、宮さまが『きょうはここまで』とノートを見せてくれたり。普通の友人のように接していただいた」と懐かしむ。
 戦争に対する反省、一般の人々への接し方、そして学問への探求心――。三笠宮さまの振る舞いに対して、中根さんは「縛られない自由さ」を感じていたという。「それは、特別な地位にあったからであると同時に、精神の純粋さがあったからでしょう」と話す。
 その純粋さは、言動にも表れた。
 戦後、2月11日が「神武天皇即位の日」だとして戦前の「紀元節」を祝日として復活させようという動きに対し、三笠宮さまは歴史学者の立場から「歴史的根拠がない」と、56年ごろから学者の会合や論文で反対を表明した。
 大本営陸軍参謀などとしてかかわった戦争への思いも率直につづった。56年刊行のオリエント学入門書「帝王と墓と民衆」の「わが思い出の記」と題した章では「罪もない中国の人民に犯したいまわしい暴虐の数かずは、ここにあげるまでもない」「聖戦という大義名分が、事実とはおよそかけはなれたものであった」と記した。
 84年出版の自伝的著書「古代オリエント史と私」でも「今もなお良心の呵責(かしゃく)にたえないのは、戦争の罪悪性を十分に認識していなかったことです」とつづり、その反省が戦後、歴史研究に向かうきっかけになったと明らかにした。
 現憲法の制定に際しては46年6月、昭和天皇も出席して憲法案を採択した枢密院本会議で発言した記録が国会図書館に保存されている。記録によると三笠宮さまは、新憲法案の戦争放棄を積極的に支持、日本の非武装中立を主張した一方、「マッカーサー元帥の憲法という印象を受ける」などと述べて、採決は棄権したという。
 55年、東京女子大講師に。軍関係以外の大学の教官になった皇族は、当時初めてだったという。昼は学食で1杯20円のきつねうどんを好んで食べた。その後、「宮さまうどん」と名付けられた。講義は青山学院大学などで行われた。
 同年にはラジオで古代オリエン…
残り:542文字/全文:1527文字


201 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:16:25 zYLfituA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161027/k10010746021000.html
三笠宮さま ご逝去 昭和天皇の弟で100歳
10月27日 8時55分
昭和天皇の弟で、天皇陛下の叔父の三笠宮さまが、入院先の東京都内の病院で亡くなられました。100歳でした。
三笠宮さまは、ことし5月16日、せきや発熱の症状を訴え、急性肺炎と診断されて東京・中央区の聖路加国際病院に入院されました。治療によって肺炎の症状は改善しましたが、三笠宮さまは、心臓の働きの低下がみられ、胸にたまった水を抜く治療を受けたり、新たに誤えん性の肺炎を発症したりして病室と集中治療室とを行き来される状況が続きました。
また、6月下旬には、心臓の拍動のリズムを整える「ペースメーカー」を埋め込む治療を受けられました。7月下旬以降は、集中治療室での治療が続き、8月には一時、体調が悪化して、皇族方が相次いで見舞いに訪れました。そして、27日、脈が弱まり血圧も低下するなど容体が悪化して、午前8時34分に亡くなられたということです。
三笠宮さまは、4年前の平成24年、96歳で心臓の弁の機能を回復するための手術を受け、その後、外出の機会は減ったものの、去年12月に明治以降の皇族で初めて100歳を迎えられました。ことし1月の新年の一般参賀では、妃の百合子さまとともに元気な姿を見せ、4月には、お住まいの宮邸でトルコに赴任する日本の大使と面会する公務にも臨まれていました。
聖路加国際病院には、三笠宮妃の百合子さまが、26日から、ご自身の検査のため入院していて、三笠宮さまを看取られたほか、高円宮妃の久子さまと長女の承子さま、三女の絢子さまも、駆けつけられています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161027/k10010746051000.html
三笠宮さま 戦後は歴史研究に尽力
10月27日 9時50分
三笠宮さまは、軍人として太平洋戦争を経験し、戦後は歴史研究に力を尽くされました。
三笠宮さまは、大正4年、大正天皇の四男として誕生されました。昭和天皇の弟にあたられます。
戦時中は、陸軍の参謀として中国の南京に赴任したほか、大本営の参謀なども務められました。
のちに、著書の中で、「今もなお良心の呵責にたえないのは、戦争の罪悪性を十分に認識していなかったことです」などと述べられています。
戦後は歴史研究者の道を選ばれました。東京大学の研究生として中東の古代史を専攻し、長年にわたって東京芸術大学などで教べんを執られました。電車で大学に通われるなど気さくな人柄で親しまれました。
日本レクリエーション協会の総裁を務め、スポーツやレクリエーションの発展にも力を尽くされました。
また、研究をきっかけにトルコの人たちと交流を深めるなど、国際親善にも努められました。
5人のお子さまが誕生しましたが、三男の高円宮さま、長男の※寛仁さまに続き、おととし6月には次男の桂宮さまが亡くなられ、3人の男のお子さま全員をなくされました。
去年12月に100歳になられた三笠宮さま。ことし1月の新年一般参賀でも車いすから立ち上がって手を振るなど、元気な姿を見せられていました。
※「寛」は右はねに点。


202 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:17:00 zYLfituA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161027/k10010746061000.html
三笠宮さま ご逝去 ゆかりの人々悼む
10月27日 9時57分
昭和天皇の弟で天皇陛下の叔父の三笠宮さまが亡くなられました。ゆかりの人たちから、さまざまな追悼の声が上がっています。
助手勤めた芸大教授「三笠宮さまは丁寧に講義」
三笠宮さまが東京芸術大学で客員教授として講義を行っていた際、助手を務めていた東京芸術大学美術学部の本郷寛教授は「殿下は学生と会話するのがお好きで、講義ではみずから学生たちに語りかけるような場面があった。学生や私たちは当時、殿下のことを『三笠宮先生』と親しみを込めて呼んでいて、殿下は、『先生』と呼びかけると、振り返って『何ですか?』ととても自然体でにこやかに対応してくださっていた。講義中に応じきれなかった学生の質問は持ち帰って、数日後に文章で回答してくださるなどとても丁寧に講義をしていた」と振り返ります。
最初の講義では、自己紹介で戦争体験についても話されたということで「軍隊にいたときの話や、馬に乗ったときの話などをし、第二次世界大戦についても触れられた。皇族としての考えではなく1人の研究者、教員としての考えを話しているようでした」と話していました。
本郷教授が三笠宮さまと最後に会ったのは、9年前の大学創立120周年の祝賀会だったということで「久しぶりにお会いしたが『やあ!』と手を振ってくださり、懐かしい思い出話をさせていただいた。言葉もはっきりされていてお元気な印象で、また講義をしてほしいとお声がけした」と話し「温かい人間味のある殿下だったからこそ、さみしいのひと言に尽きる。『ありがとうございました』とお伝えしたい」と話していました。
手書きの資料で講義
本郷寛教授によりますと、三笠宮さまは東京芸術大学で講義をしていたとき、毎回、自分で講義の資料を準備し、学生に配られていたということです。
本郷教授は、昭和61年の最初の講義の資料を今でも大切に保管しています。その中には、三笠宮さまが書かれた古代エジプトの年表も記されています。本郷教授は「講義のために毎回非常に丁寧な資料を用意されていた。考古学が専門でいらっしゃったので、エジプトの壁画などに残されていた神々の絵などを紹介しながら、当時の歴史観などについて話されていた。一つ一つの言葉を選んで話されている印象で伝えようという工夫があって講義はとてもわかりやすかった」と話していました。
ダンスで親交の女性「気さくなかた」ダンスで親交の女性「気さくなかた」
三笠宮さまとフォークダンスを通じて長年親交があった東京の品川区フォークダンス協会理事長の高須みちよさんは「最後にお会いしたのは、ことしのお正月で、そのときは車いすでしたが、お元気だったので非常に胸が痛みます。協会は昭和25年、戦後の何もない時代にできましたが、そのとき、三笠宮さまにクリスマスケーキを持って行ったら、非常に喜んでいただいたと先輩から聞いております。三笠宮さまがフォークダンス協会にいらっしゃると、花が咲いたように非常に明るくなり、本当にどなたにもお声をかけてくださる気さくなお人柄でした」と話していました。


203 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:17:40 zYLfituA
>>202続き
日本オリエント学会会長「ご意思を引き継ぐ」
三笠宮さまは、昭和29年に日本オリエント学会を設立し、初代の会長に就任するなど、長年、中東の古代史研究の発展に力を尽くされました。学会の今の会長で、早稲田大学の近藤二郎教授は、三笠宮さまについて、「去年6月にお住まいでお会いした際には、体調が悪いながらも熱心にお話を聞かれている様子で、研究熱心な姿勢は変わりませんでした。ことしは三笠宮さまの体調が悪く、お会いできなかったので、心配していました」と振り返りました。そして、「中東の古代史研究が欧米に遅れをとるなか、三笠宮さまは、自身の研究だけでなく、若手研究者の育成を気にかけて全国をまわって支援者集めなどに尽力されました。三笠宮さまのご意志を引き継いで、研究を発展させていきたい」と話していました。
日野原重明さん「言葉に尽くせないほど寂しい」
聖路加国際病院の名誉院長で、長年にわたって三笠宮さまの主治医を務めた日野原重明さん(105)は27日、病院にかけつけましたが、病室に入ったときには三笠宮さまは亡くなられていたということです。
日野原さんは「何度も入院されるたびに体調が悪くなっていって、お別れのときは近いと感じていました。最善の治療を尽くしてきましたが、もっと何かできなかったかと思い、残念でなりません」と話しました。そして、「病院に来た際は看護師やスタッフに何度も『ありがとう、ありがとう』と丁寧に言葉をかけられていました。聖路加国際大学では学生たちとフォークダンスをされたこともありました。非常に気さくな方でした」と振り返りました。日野原さんは「三笠宮さまとは同世代であり、皇族という立場をこえておつきあいいただきました。言葉では言い尽くせないほど寂しい思いです」と話していました。
須崎慎一神戸大名誉教授「国際感覚に優れた方」
三笠宮さまが戦時中に当時の日本の在り方を批判した資料などについて研究している近現代史が専門の神戸大学の須崎慎一名誉教授は「三笠宮さまが戦時中に書かれた資料には、日本が欧米などと比較して強圧的であることなどが記されていて、戦争を直視し、日本と隣国の在り方を見直さなくてはいけないと考えられていたことがわかります。当時では珍しい国際感覚にすぐれていて、現実をしっかりと見つめられる方だという印象を持っています」と話していました。
そのうえで、「亡くなられたことが残念でしかたない。三笠宮さまは当時の皇室についても語ることのできる方で、お元気になられて、もう一度、当時のことを話したり、書いたりしてくだされば、さらに日本の近現代史研究に生かされたと思っています」と話していました。


204 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:18:37 zYLfituA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161027/k10010746101000.html
内閣総理大臣謹話「国民とともに慎んで哀悼の意」
10月27日 10時57分
安倍総理大臣は、昭和天皇の弟で天皇陛下の叔父の三笠宮さまが亡くなられたことを受けて、「国民とともに慎んで心から哀悼の意を表します」などとした、内閣総理大臣謹話を発表しました。
この中で、安倍総理大臣は「三笠宮殿下のご訃報に接し、悲しみの念に堪えません。三笠宮殿下は、昭和時代からの長きにわたり、兄君の昭和天皇および今上陛下を助けられ、国の平和と国民の福祉のために貢献してこられました」としています。そのうえで、「殿下は、お年を召されてからは、静かな日々をお健やかにお過ごしになり、昨年には百寿をお迎えになりました。国民は、殿下の一層のご長寿を願っていたところ、思いもむなしく薨去(こうきょ)されましたことは誠に哀惜に堪えません。皇室を始め、ご近親の方々の深いお悲しみを拝察申し上げ、ここに国民とともに慎んで心から哀悼の意を表します」としています。
菅官房長官 皇室減少は政府部内で検討
菅官房長官は、哀悼の意を示すため喪服姿で午前の記者会見に臨み、会見場には弔旗が掲げられました。
そして菅官房長官は、安倍総理大臣の謹話を読み上げたあと、記者団が「皇位継承資格者が4人になったことをどう受け止めるか」と質問したのに対し「皇室の減少に、今後どのように対応するかは、内閣官房皇室典範改正準備室でこれまでの議論の経緯を十分検証するなど政府部内で検討を行っている」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、天皇陛下の生前退位などについて検討する政府の有識者会議について、「今上陛下が82歳とご高齢でもあることも踏まえ、天皇陛下の公務負担軽減等に絞って議論をいただく」と述べました。
さらに、菅官房長官は、記者団が「皇室の減少への対応は有識者会議の検討項目に加える考えはないか」と質問したのに対し、「ないということだ」と述べました。
大島 衆院議長「痛惜の限り」
大島衆議院議長は「古代オリエント史研究の第一人者として、学術の分野で大きな足跡を残された。また、ご自身の戦争体験から、平和な文化国家を築くことにお心を砕かれ、レクリエーションや、スポーツの発展に力を注いでこられた。私たちは、戦前戦後の苦難の時代を国民とともに歩まれたご意志を受け継いで、歴史の教訓を学び、平和を希求する努力を続けていかなければならない。訃報に接し深い悲しみにつつまれており、薨去は、まことに痛惜の限りだ」という謹話を発表しました。
伊達 参院議長「哀悼の至りに堪えない」
伊達参議院議長は「殿下が薨去されたことを承り、誠に哀悼の至りに堪えない。大正、昭和から平成に至る時代の移り変わりを、皇族のお立場から見つめられ、国民も、殿下のお人柄に親しみを持ちながら、深い敬慕の念を抱いてきた。この訃音に接し言い様のない深い悲しみを覚えている。殿下の御霊の安らけく静まることを、心より祈念する」という謹話を発表しました。
自民 二階幹事長「温かいまなざし印象的」
自民党の二階幹事長は、党本部で記者団に対し「国民とできるだけ近い距離で接せられ、皇室としての責任を大いに果たしていただいたと思う。国民のすべてを包み込むような温かいまなざしでご活躍いただいていたことは非常に印象的であり、大変残念だ。謹んで、心から哀悼の意を表したい」と述べました。
民進 蓮舫代表「心から深い悲しみ」
民進党の蓮舫代表は、記者会見で「ご訃報に接し、心から深い悲しみを覚えている。殿下は、スポーツやレクリエーションなど幅広い分野で国民と親しく接してこられたほか、古代オリエント史の研究家として、そのご見識によって中近東文化センターを設立されるなど、国際親善の分野でも大変なご活躍をされていた。殿下薨去の悲しみは国民にも広がっている。心から哀悼の意を表したい」と述べました。
公明 山口代表「心からご冥福お祈り」
公明党の山口代表は、党本部で記者団に対し「太平洋戦争を経験され、戦後、深く平和への思いをいたし、歴史研究に造詣を深め、国際親善に幅広く活躍された。大学で教べんをとり、ざっくばらんに学生に接するなど、お人柄が大変親しみを感じられるものとして国民に敬愛されてきた。心からご冥福をお祈り申し上げたい」と述べました。
最高裁長官「謹んで哀悼の意」
最高裁判所の寺田逸郎長官は「謹んで哀悼の意を表します。三笠宮殿下は1世紀にわたる長い激動の時代にあって常に皇室の支えで、国民生活にもさまざまな形でよりそってこられました。皇族としての尊いお姿を示され、国民が深い敬愛の念を抱いていた殿下のご薨去(こうきょ)には痛惜の思いを禁じえません。殿下の御霊(みたま)の安らかならんことを心からお祈りするところです」などとする謹話を発表しました。


205 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:20:03 zYLfituA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161027/k10010746061000.html
三笠宮さまの助手務めた芸大教授「最初の授業が印象に」
10月27日 9時57分
三笠宮さまが昭和60年から平成15年まで東京芸術大学で客員教授として考古学や文化人類学に関する講義を行われた際、助手を務めた東京芸術大学美術学部の本郷寛教授は「教壇に立たれた最初の授業で、『文明の発達ばかりを追い求めると、人類は存続が危うくなる』と黒板にグラフなども書きながら訴えていらしたことが印象に残っています。非常に丁寧に講義の準備をしておられ、学生も活発に質問していました。また講義をしていただきたいと思っておりましたので、ご逝去の報に触れ、非常にさみしく思っております」と話していました。
ダンスで親交の女性「気さくなかた」ダンスで親交の女性「気さくなかた」
三笠宮さまとフォークダンスを通じて長年親交があった東京の品川区フォークダンス協会理事長の高須みちよさんは「最後にお会いしたのは、ことしのお正月で、そのときは車いすでしたが、お元気だったので非常に胸が痛みます。協会は昭和25年、戦後の何もない時代にできましたが、そのとき、三笠宮さまにクリスマスケーキを持って行ったら、非常に喜んでいただいたと先輩から聞いております。三笠宮さまがフォークダンス協会にいらっしゃると、花が咲いたように非常に明るくなり、本当にどなたにもお声をかけてくださる気さくなお人柄でした」と話していました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161027/k10010746211000.html
天皇ご一家7日間の喪に 秋の園遊会も取りやめ
10月27日 12時46分
天皇ご一家7日間の喪に 秋の園遊会も取りやめ
三笠宮さまが亡くなられたことを受けて、天皇ご一家は27日から7日間の喪に服されることになりました。このほかの皇族方も、三笠宮妃の百合子さまの90日を最長に、30日間から7日間の喪に服されます。これを受けて、天皇陛下は27日夕方予定されていたフィリピンのドゥテルテ大統領との会見や、来月1日に皇后さまと東京・元赤坂の赤坂御苑で開く予定だった秋の園遊会を取りやめられました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161027/k10010746371000.html
三笠宮さま 海外のメディアも伝える
10月27日 16時26分
三笠宮さまが亡くなられたことについて、海外のメディアも宮内庁の発表や日本のメディアの報道を引用する形で伝えています。
このうち、イギリスのロイター通信は「古代オリエント史の研究者として大学で教え、中近東文化センターや日本トルコ協会の名誉総裁を務めた」と三笠宮さまの活動を紹介しました。また、三笠宮さまが亡くなられたことで皇位を継承できる男性皇族は4人になったとして、「女性の皇位の継承を許すかどうかについて再び注目を呼び起こした」と伝えています。
このほか、中国国営の新華社通信は、27日夕方、英語版で三笠宮さまが亡くなられたことについて伝えました。新華社通信は、三笠宮さまについて、「戦時中、中国の南京に赴任し、その後、著書の中で、『今もなお良心の呵責(かしゃく)にたえないのは、戦争の罪悪性を十分に認識していなかったことです』などと述べた」と紹介しています。
米駐日大使が声明「学問に人生ささげてきた」
三笠宮さまが亡くなられたことについて、アメリカのケネディ駐日大使はアメリカ大使館のホームページで声明を出し「アメリカ国民を代表して皇室と日本国民に心からお悔やみを申し上げます。三笠宮さまは研究者や教師として学問や人間性の進歩に人生をささげてきました。私の思いは、日本国民とともにあります」としています。
フィリピン ドゥテルテ大統領「深い哀悼の意」
三笠宮さまが亡くなられたことについて、来日中のフィリピンのドゥテルテ大統領は、27日午後横浜市で記者団に対し「深い哀悼の意をささげます。天皇陛下とお会いできなくなったと聞きましたが、私も家族に何かあったと考えれば、当然の対応だと思います」と述べました。


206 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:25:25 zYLfituA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161027/k10010746601000.html
両陛下と皇族方 弔問のため赤坂御用地に
10月27日 17時41分
天皇皇后両陛下は、午後5時前、弔問のため東京・元赤坂の赤坂御用地にある三笠宮さまのお住まいを訪ねられました。車に乗った両陛下は、沈痛な表情で、赤坂御用地の門を入られました。これに続いて、皇太子ご夫妻、それに、秋篠宮ご夫妻と長女の眞子さま、次女の佳子さまが弔問のため、三笠宮さまのお住まいを訪ね、その後、皇居を訪れて両陛下に弔意を表されたということです。
安倍総理大臣は27日夕方、弔問のため東京・元赤坂の赤坂御用地にある三笠宮さまのお住まいを訪れました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161027/k10010746551000.html
宮内庁長官 天皇陛下が訃報聞かれた経緯説明
10月27日 17時45分
宮内庁の山本長官は、27日行われた定例の記者会見で、天皇陛下が、おじの三笠宮さまの訃報を聞かれた際の経緯などについて説明しました。
それによりますと、天皇陛下は、朝食を終えて皇后さまと新聞を読んでいた時、三笠宮さまの容体が急変し、危篤になられたという連絡を受けられました。そして、両陛下が、すぐに病院に向かえるかどうか検討されているうちに、三笠宮さまが亡くなられたという知らせが届いたということです。
両陛下は「家族での別れの時間もあるだろう」と考え、病院を訪ねることは控えてご遺体が三笠宮さまのお住まいの宮邸に戻ったあと、弔問に向かうことを決められました。
これを受けて、両陛下は夕方予定されていたフィリピンのドゥテルテ大統領との会見を取りやめられました。
山本長官は、「三笠宮さまには、ぜひ101歳の誕生日を迎えて頂きたいと思っていました。戦前から戦後長きにわたって、さまざまな皇室の活動やオリエント学の研究活動などにいそしみ、大きな業績をあげられた殿下でした」と述べました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161027/k10010746681000.html
天皇陛下 会見取りやめでフィリピン大統領にメッセージ
10月27日 18時01分
天皇陛下は、27日夕方予定されていたフィリピンのドゥテルテ大統領との会見を取りやめたことを受けて、大統領の宿泊先のホテルに宮内庁の秋元式部官長を遣わして、メッセージを伝えられました。
この中で、天皇陛下は「本日、大統領をお迎えするはずでしたが、三笠宮殿下の薨去(こうきょ)のために大統領にお会いすることがかなわず、残念に思います。今回、お会いできなかったことは残念に思いますが、大統領の日本での滞在が実り多いものであったことを希望します」と伝えられたということです。
これに対してドゥテルテ大統領は「事情はよく理解しました。天皇陛下の深い悲しみを共有するとともに、心から哀悼の意を表します。今回はお会いできませんでしたが、いつか天皇陛下とお会いする機会があると確信しています」と述べたということです。


207 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:43:28 zYLfituA
ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/27/07344803.html
天皇陛下の叔父 三笠宮さまがご逝去
2016年10月27日 09:04
 天皇陛下の叔父、三笠宮さまが27日、ご逝去された。100歳だった。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/27/07344804.html
皇族で最高齢 三笠宮さまご逝去 100歳
2016年10月27日 09:15
 天皇陛下の叔父にあたる三笠宮さまが27日、入院先の都内の病院で亡くなられた。100歳だった。
 昭和天皇の14歳年下の弟で天皇陛下の叔父にあたる三笠宮崇仁さまが27日、亡くなられた。記録に残る皇族の中で最高齢の100歳だった。
 三笠宮さまは今年5月に急性肺炎と診断され聖路加国際病院に入院された。その後、症状は治まったものの緩やかに心臓の機能が低下していき、集中治療室と一般病室を行き来していたが、27日午前8時34分に亡くなられた。
 三笠宮さまは2012年に、96歳で心臓の手術を受けた後は大きな病気もなく今年新年の一般参賀では宮殿のベランダに立ち元気な姿を見せられていた。また6月には、天皇皇后両陛下が病院を見舞われた際には、三笠宮さまは快活に話されていたという。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/27/07344809.html
三笠宮さまがご逝去 病院前から中継
2016年10月27日 10:44
 天皇陛下の叔父にあたる三笠宮さまが27日朝、入院先の病院で亡くなられた。100歳だった。聖路加国際病院から笛吹雅子記者が伝える。
 三笠宮さまは、27日午前8時34分、聖路加国際病院で亡くなられた。100歳だった。5月から入院を続ける中で、最近は容体を持ち直されたと聞いていたが、27日朝になって容体が急変の報が入ってきた。聖路加国際病院の前は、多くの報道陣が集まってきている。皇室の警察でもある皇宮警察も到着して警備にあたっている。
 昭和天皇の14歳年下の弟で、天皇陛下の叔父にあたる三笠宮崇仁さまが、27日朝、亡くなられた。記録に残る皇族の中で最高齢の100歳だった。三笠宮さまは今年5月に急性肺炎と診断され聖路加国際病院に入院された。その後、症状は治まったものの緩やかに心臓の機能が低下していき、集中治療室と一般病室を行き来されていた。8月に一時、不安定な状態になったためご家族が連日見舞いに訪れたこともあったが、最近は体調を持ち直し、呼びかけに「おう」と応えられる程だったという。
 しかし、容体は27日朝になって急変し午前8時34分、亡くなられた。高円宮妃久子さまは、27日午前9時から都内で美術展を鑑賞される予定だったが、急きょ取りやめられている。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/27/07344810.html
三笠宮さまご逝去 宮内庁が会見
2016年10月27日 10:47
 天皇陛下の叔父にあたる三笠宮さまが27日朝、入院先の病院で亡くなられた。100歳だった。
 このことを受け宮内庁は27日午前、会見を行った。(詳しくは動画で)


208 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:44:00 zYLfituA
ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/27/07344811.html
歴史学者として活躍 三笠宮崇仁さまご逝去
2016年10月27日 10:56
27日朝、入院先の病院で亡くなられた三笠宮崇仁さまは大正天皇の四男として生まれた。戦後は宗教学やヘブライ史などの研究を重ねられ、日本オリエント学会の初代会長を務めたほか、数々の国際会議にも出席し、学者としても国際的な活躍をされていた。
 27日朝、入院先の病院で亡くなられた三笠宮さまは、歴史学者としても活躍されていた。
 三笠宮崇仁さまは大正天皇の四男として生まれ、1941年には高木正得子爵の二女・百合子さまと結婚し、三男二女に恵まれた。陸軍の軍人だった三笠宮さまは、戦後は宗教学やヘブライ史などの研究を重ねられ、日本オリエント学会の初代会長を務めたほか、数々の国際会議にも出席し、学者としても国際的な活躍をされていた。ダンスの名手としても知られ、様々なダンスの普及にも貢献された。
 2012年に、96歳で心臓の手術を受けた後は大きな病気も無く、新年の一般参賀では宮殿のベランダに立ち、元気な姿を見せられていた。
 また入院中の6月30日には天皇皇后両陛下が病院を見舞い、病室で20分ほど、三笠宮さまと懇談もされていた。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/27/07344815.html
三笠宮さまご逝去 死因は高齢に伴う心不全
2016年10月27日 12:24
 天皇陛下の叔父にあたる三笠宮さまが27日朝、入院先の病院で亡くなられた。100歳だった。
 三笠宮さまは、27日午前8時34分、聖路加国際病院で亡くなられた。100歳だった。5月から入院を続ける中で、最近は容体を持ち直されたと聞いていたが、27日朝になって容体急変の報が入ってきた。三笠宮さまのご遺体は、午前11時過ぎ、聖路加国際病院から車で運び出され、赤坂御用地に到着した。
 昭和天皇の14歳年下の弟で、天皇陛下の叔父にあたる三笠宮崇仁さまは、記録に残る皇族の中で最高齢の100歳だった。
 宮内庁・加地隆治宮務主管「崇仁親王殿下には本日8時34分、聖路加病院にて薨去(こうきょ)されました」
 宮内庁によると、三笠宮さまは今年5月に急性肺炎と診断され、聖路加国際病院に入院された。その後、症状は治まったものの緩やかに心臓の機能が低下していき、集中治療室と一般病室を行き来されていた。8月には一時、不安定な状態になったため、ご家族が連日見舞いに訪れたこともあったが、最近は体調を持ち直し、呼びかけに「おう」と応えられるほどだったという。
 ごく最近まで手足を動かすなどの運動もしていたということで、27日朝も通常通りに起床し、午前7時40分までは安定した容体だったということだが、その後、急に心臓の拍動が遅くなり、8時ごろ心停止の状態になった後、午前8時34分に亡くなられたという。死因は高齢に伴う心機能の低下による「心不全」と発表された。
 妃の百合子さまが、27日から同じ病院に検査入院していたため急きょ病室に呼ばれ最期を看取られたという。三笠宮さまが亡くなられたことをうけ、高円宮妃久子さまは27日午前9時から都内で美術展を鑑賞される予定だったが、急きょ取りやめられている。
 ただ、午後に予定されている天皇陛下とフィリピン・ドゥテルテ大統領の会見については、菅官房長官は「現時点で予定が変更されたとは聞いていない」と述べている。


209 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:44:29 zYLfituA
ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/27/07344823.html
三笠宮さま 歴史学者として国際的に活躍
2016年10月27日 12:39
 天皇陛下の叔父にあたる三笠宮さまが27日朝、入院先の病院で亡くなられた。100歳だった。三笠宮さまは、歴史学者としても活躍されていた。
 三笠宮崇仁さまは大正天皇の四男として生まれ、1941年には高木正得子爵の二女、百合子さまと結婚し、三男二女に恵まれた。
 三笠宮崇仁さま「結婚直後に戦争が始まりましたから、新婚生活、即、戦時生活でした」(1992年)
 陸軍の軍人だった三笠宮さまは戦後は、宗教学やヘブライ史などの研究を重ねられ、日本オリエント学会の初代会長を務めたほか、数々の国際会議にも出席し、学者としても国際的な活躍をされていた。
 三笠宮崇仁さま「世界四大文明のうちメソポタミア・エジプト・インダスの三大文明が、古代オリエント文明に入るわけであります」(2000年)
 海外からも多くの名誉学位をうけ、“プリンス・ミカサ”の名は、世界中の研究者に知られている。
 三笠宮崇仁さま「歴史の研究をしているのが、一番楽しみですね」(1992年)
 ダンスの名手としても知られ、様々なダンスの普及にも貢献された。2012年に、96歳で心臓の手術を受けた後は大きな病気もなく、新年の一般参賀では宮殿のベランダに立ち元気な姿を見せられていた。
 入院中の6月30日には天皇皇后両陛下が病院を見舞い、病室で20分ほど、三笠宮さまと懇談もされていた。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/27/07344821.html
三笠宮さまご逝去 皇位継承者は4人に
2016年10月27日 12:40
 三笠宮さまが亡くなられたことで、皇位継承者は4人に減る。
 三笠宮さまは皇位継承順位第5位だった。三笠宮さまが亡くなられたことにより皇位継承者は、皇太子さま、秋篠宮さま、悠仁さま、常陸宮さまの4人となる。皇室を構成される方は19人となり、男性は天皇陛下を含め5人となる。
 また、三笠宮さまの3人の男のお子さまはすでに亡くなられているため、三笠宮家は93歳の百合子さまを始め女性皇族だけとなる。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/27/07344829.html
三笠宮さまご逝去で号外 街では悼む声
2016年10月27日 13:19
 都内では、亡くなられた三笠宮さまを悼む声が聞かれた。
 東京・新橋の駅前では27日午前、三笠宮さまが亡くなられたことを伝える新聞の号外が配られた。
 街の人からは、「びっくりしました。昔からずいぶん天皇陛下をお助けしてやってきたのに、残念です」「さみしいね」「心の広い人、そういうふうに私は感じました。安らかに眠っていただきたい」などと悼む声が聞かれた。


210 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:44:54 zYLfituA
ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/27/07344842.html
三笠宮さまご逝去 両陛下7日間、喪に服す
2016年10月27日 15:52
 天皇陛下の叔父にあたる100歳の三笠宮さまが27日朝、亡くなられた。天皇皇后両陛下は7日間、喪に服すことが発表された。
 三笠宮さまのご遺体は午前11時過ぎ、入院先の聖路加国際病院から車で運ばれ、赤坂御用地に到着した。昭和天皇の14歳年下の弟で、天皇陛下の叔父にあたる三笠宮崇仁さまは、記録に残る皇族の中で最高齢の100歳だった。
 宮内庁・加地隆治宮務主管「崇仁親王殿下には本日8時34分、聖路加国際病院にて薨去(こうきょ)されました」
 宮内庁によると、三笠宮さまは今年5月に急性肺炎で聖路加国際病院に入院した後、心臓機能が低下し、一時体調が不安定な時期もあったが、最近は持ち直し、手足を動かすなどの運動もしていたという。そして、27日朝も通常通りに起床し、午前7時40分までは安定していたということだが、その後、容体が急変し、午前8時ごろ心停止の状態になった後、午前8時34分、心不全で亡くなられたという。妃の百合子さまが、26日から同じ病院に検査入院していたため、急きょ病室に呼ばれ最期を看取られたという。
 三笠宮さまがお亡くなりになったことを受け、天皇皇后両陛下は来月2日までの7日間喪に服されるという。27日午後5時から予定されていた天皇陛下とフィリピンのドゥテルテ大統領との懇談もとりやめとなり、来月1日に予定されていた秋の園遊会も中止となった。
 赤坂御用地には、先程も常陸宮さまが入られるなど、皇族方が弔問に訪れている。今後は約10日後をメドに葬儀にあたる「斂葬の儀」がとりおこなわれ、三笠宮さまのご遺体は豊島岡墓地に埋葬されることになる。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/27/07344851.html
天皇皇后両陛下が三笠宮邸を弔問
2016年10月27日 17:23
 天皇陛下の叔父にあたる100歳の三笠宮さまが27日朝、亡くなられた。三笠宮さまのご遺体は27日午前11時過ぎ、入院先の聖路加国際病院から車で運ばれ、赤坂御用地に到着した。
 27日午後5時ごろ、赤坂御用地には天皇皇后両陛下が弔問に来られた。
 天皇陛下は27日朝、朝食を食べた後、新聞を読まれている時に容体急変の連絡を受けられた。そして病院への見舞いができるかを相談している間に、三笠宮さまがお亡くなりになったとの報告を受けられたという。
 両陛下は来月2日までの7日間、喪に服されることを決めていて、27日午後5時から予定されていた天皇陛下とフィリピンのドゥテルテ大統領との懇談もとりやめとなった。来月1日の「秋の園遊会」も中止となっている。


211 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:56:43 zYLfituA
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2901405.html
三笠宮さまのご遺体 宮邸へ
 三笠宮さまが亡くなられた聖路加国際病院からの報告です。
 三笠宮さまは、5月から急性肺炎のため、聖路加国際病院に入院されていました。27日朝になり容体が急変し、亡くなられる際には妻の百合子さまが付き添われたということです。百合子さまは午前10時半ごろ、病院を出て、お住まいの宮邸に向かわれました。そして、午前11時ごろ、三笠宮さまのご遺体が病院を出て宮邸へと移されました。
 天皇陛下は27日夕方、フィリピンのドゥテルテ大統領と面会する予定となっていますが、両陛下には、三笠宮さまが心停止された直後から容体の状況が伝えられていて、この後、宮邸に弔問に行かれる方向で調整が行われています。(27日11:34)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2901427.html
三笠宮さま ご逝去、天皇陛下 喪に服される
 昭和天皇の末の弟の三笠宮さまが27日朝、心不全のため亡くなられました。これを受け、天皇陛下や皇族方が喪に服されることになりました。
 三笠宮さまは、27日午前8時34分、入院先の東京都内の病院で心不全のため亡くなられました。100歳でした。
 三笠宮さまのご遺体は、午前11時すぎに赤坂御用地にあるお住まいの宮邸に戻られていて、午後1時すぎには常陸宮ご夫妻も弔問に駆けつけられました。このあと夕方にも天皇・皇后両陛下や皇太子ご夫妻も弔問される見通しです。
 宮内庁によりますと、天皇陛下と皇族方は、それぞれ7日間から90日間の喪に服し、三笠宮さまの死を悼まれるということです。
 これに伴い、27日夕方に予定されていた陛下とフィリピン大統領との会見や、来月1日に予定されていた秋の園遊会も取りやめとなりました。(27日14:26)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2901735.html
三笠宮さまご逝去、天皇・皇后両陛下が弔問
 天皇・皇后両陛下が弔問のため、三笠宮さまの宮邸がある赤坂御用地に入られました。
 三笠宮さまは陛下の叔父にあたり、宮内庁によりますと、両陛下はたえず三笠宮さまのご様子を気にかけられていたということです。(27日17:02)


212 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 19:57:16 zYLfituA
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2901741.html
三笠宮さまご逝去、学問や国際親善など幅広い分野で活躍
 昭和天皇の末の弟の三笠宮さまが都内の病院で27日朝、亡くなられました。100歳でした。学問や国際親善など幅広い分野で活躍される一方、戦時中、所属された陸軍には批判的な姿勢を示しました。
 東京・中央区の聖路加国際病院に入院中だった三笠宮さま。心不全のため、27日朝、亡くなられました。100歳でした。
 「謹んで哀悼の意を表する次第であります」(加地隆治 宮務主管)
 三笠宮さまは、今年5月、急性肺炎のため入院。その後、肺炎の症状はおさまったものの、高齢に伴う心臓の機能の低下が認められたため、5か月以上にわたり、入院生活を続けられていました。そして27日朝、容体が急変し、妻の百合子さまが看取られたということです。
 「ご年齢から来る心機能の低下の進行に対してはいかんともしがたく、崇仁親王殿下におかれましては、本日午前8時34分に薨去されました」(名川弘一 皇室医務主管)
 三笠宮さまは、大正4年、1915年12月2日生まれの100歳。昭和天皇とは14歳違いの末の弟で、天皇陛下の叔父にあたります。太平洋戦争中は陸軍の「参謀」として、中国・南京の総司令部にも赴任されました。自叙伝の中には、当時の陸軍について赤裸々に語り、批判する記述が残されています。
 「私は日本軍の残虐行為を知らされました。兵隊の胆力を養成するには生きた捕虜を銃剣で突きささせるにかぎると聞きました。『聖戦』のかげにじつはこんなことがあったのでした」
 戦後は中東などの古代オリエント史の研究者として活躍し、東京女子大学では教壇にも立たれました。
 「日本の歴史というものが、粉飾されて教えられてきたわけなので、もっと世界の歴史を知らなくてはいかんと」
 学問だけではなく、国際親善やスポーツなど幅広い分野で活躍されました。フォークダンスを踊られる三笠宮さま。ダンスの名手としても知られています。さらにはスケートリンクでのダンスまで。また、最近まで、日本・トルコ協会の名誉総裁を務め、両国の親善に力を尽くされました。
 「トルコと日本は、古くから大変、友好関係を保持しておりまして、大いに誇っていいことじゃないかと思います」
 家庭では、百合子さまとの間に三男二女をもうけられました。たくさんの家族に恵まれましたが、三男の高円宮さまはおよそ14年前に急逝、長男の寛仁さまも長い闘病生活の末、4年前に、二男の桂宮さまも2年前に亡くなられました。
 三笠宮さまのご遺体は、午前11時すぎに赤坂御用地にあるお住まいの宮邸に戻られました。
 三笠宮さまの皇位継承順位は5位でしたが、三笠宮さまの逝去で皇位継承の資格のある人は4人に減り、天皇と皇族からなる皇室は19人となりました。
 そして、午後5時ごろ、天皇・皇后両陛下が弔問のため赤坂御用地に入られました。三笠宮さまは陛下の叔父にあたり、宮内庁によりますと、両陛下はたえず三笠宮さまのご様子を気にかけられていたということです。これに続き皇太子ご夫妻も弔問されました。
 宮内庁によりますと、三笠宮さまの逝去を受け、天皇陛下と皇族方は、それぞれ7日間から90日間の喪に服されるということです。27日夕方、予定されていた陛下とフィリピン大統領との会見や、来月1日に予定されていた秋の園遊会なども取りやめとなりました。
 今後、納棺にあたる「御舟入」や、葬儀にあたる「斂葬の儀」など一連の儀式が、行われる見通しです。(27日17:33)


213 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 20:12:28 zYLfituA
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086446.html
昭和天皇の弟・三笠宮さまがご逝去 100歳(2016/10/27 08:56)
 昭和天皇の弟の三笠宮さまがご逝去されました。100歳でした。

ttps://www.youtube.com/watch?v=fjWGwYunGBE
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086449.html
三笠宮さま ご逝去 皇族で最高齢の100歳(2016/10/27 11:00)
 東京都内の病院に入院していた昭和天皇の弟・三笠宮さまが亡くなられました。100歳でした。
 宮内庁によりますと、三笠宮さまは27日に東京・中央区の聖路加国際病院で息を引き取られました。皇族で最高齢の100歳でした。三笠宮さまは5月に急性肺炎の診断を受け、聖路加国際病院に入院されました。肺炎は完治しましたが、その後、心臓の働きが弱くなる症状があったためそのまま入院されていました。三笠宮さまは、1915年12月2日に大正天皇の第4子として誕生されました。学習院中等科を経て陸軍士官学校に進み、1941年に陸軍大学校を卒業されました。第2次世界大戦中は参謀として中国大陸に赴かれた「軍人」でもありました。戦後は、古代オリエントの歴史学者として知られ、中近東文化センターや日本・トルコ協会の名誉総裁を務められました。去年12月に100歳を迎えられた際には「100歳を迎えるからといって、これまでと何ら変わることはありません。70年以上にもわたり、私を支えてくれている妻・百合子に感謝しつつ、楽しく穏やかな日々を過ごしていきたいと思います」と文書で感想を述べられていました。

ttps://www.youtube.com/watch?v=zYf03HlFUCk
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086450.html
昭和天皇の弟・三笠宮さま ご逝去 宮内庁が会見(2016/10/27 11:02)
 東京都内の病院に入院していた昭和天皇の弟・三笠宮さまが亡くなられました。100歳でした。宮内庁の会見です。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086462.html
皇族で最高齢の100歳…三笠宮さま ご逝去(2016/10/27 11:45)
 東京都内の病院に入院していた昭和天皇の弟・三笠宮さまが27日朝、心不全のため亡くなられました。100歳でした。
 加地隆治宮務主管:「崇仁親王殿下には、本日午前8時34分、聖路加国際病院において薨去(こうきょ)されました」
 宮内庁によりますと、三笠宮さまは午前8時34分、東京・中央区の聖路加国際病院で心不全のため息を引き取られました。皇族で最高齢の100歳でした。三笠宮さまは、5月に急性肺炎の診断を受け、入院された後も心機能の低下などの症状が見られ、入院が続いていました。天皇皇后両陛下には侍従を通じて、午前8時ごろ伝えられたということです。三笠宮さまは、1915年12月2日に大正天皇の第4子として誕生され、第2次世界大戦中は参謀として中国大陸に赴かれた「軍人」でもありました。戦後は、古代オリエントの歴史学者として知られ、中近東文化センターや日本・トルコ協会の名誉総裁を務められました。

ttps://www.youtube.com/watch?v=wl-9WXswOEY
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086451.html
三笠宮さま ご逝去 百合子さまがみとられる(2016/10/27 11:46)
 東京都内の病院に入院していた昭和天皇の弟・三笠宮さまが27日朝、心不全のため亡くなられました。100歳でした。入院されていた東京都内の病院から報告です。
 (社会部・力石大輔記者報告)
 三笠宮さまのご遺体を乗せた棺は、午前11時すぎに玄関を後にしました。近くに住む人や通院している人が足を止め、なかには手を合わせている人の姿も見られました。宮内庁によりますと、5月16日、三笠宮さまは急性肺炎と診断され、聖路加国際病院に入院されていました。その後は4週間ほど抗生物質が投与されて肺炎の症状は改善されましたが、高齢によって心機能が低下したため、6月中旬ごろからはその回復に向けた治療が行われていました。これまで容体は安定していましたが、27日午前7時40分ごろ急変し、心臓の動きが弱くなったということです。三笠宮妃・百合子さまが26日から同じ聖路加国際病院に検査入院していて、急変の一報を聞き、すぐにベッドのそばまで駆け付けられ、三笠宮さまはその後、27日午前8時34分に亡くなられました。


214 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 20:14:40 zYLfituA
ttps://www.youtube.com/watch?v=5_oL9RXHfEM
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086452.html
ご遺体は赤坂御用地へ 三笠宮さま ご逝去(2016/10/27 11:47)
 東京都内の病院に入院していた昭和天皇の弟・三笠宮さまが27日朝、心不全のため亡くなられました。100歳でした。お住まいのある赤坂御用地の前から報告です。
 (社会部・清永圭一記者報告)
 午前11時すぎ、三笠宮さまのご遺体を乗せた車が門から入りました。午前11時ごろからは関係者の車が慌ただしく出入りし、門の前には多くの報道陣も詰め掛けましたが、一般の弔問客の様子はありません。この赤坂御用地には、皇太子さまご一家や秋篠宮さまご一家もお住まいです。中の様子は、まだこちらまで伝わってきていません。三笠宮さまは、去年12月に100歳を迎えられた際には「70年以上にわたり、私を支えてくれている妻・百合子に感謝しつつ、楽しく穏やかな日々を過ごしていきたいと思います」と感想を述べられていました。この後、両陛下や皇太子さまご夫妻など皇族の方々もご遺体に会いに行かれるとみられます。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ilcgwbCuFgY
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000086461.html
総理「悲しみの念に堪えません」三笠宮さま ご逝去(2016/10/27 11:03)
 東京都内の病院に入院していた昭和天皇の弟・三笠宮さまが亡くなられました。100歳でした。安倍総理大臣は「内閣総理大臣謹話」を発表し、哀悼の意を表しました。
 謹話では「御訃報に接し、悲しみの念に堪えません」「昭和時代からの長きにわたり、昭和天皇、及び今上陛下を助けられ、国の平和と国民の福祉のために貢献してこられました」としました。また、「国際親善やスポーツ、芸術、文化など幅広い分野にわたり、皇族として重要な役割を果たされ、国民と親しく接せられました」「慎んで心から哀悼の意を表します」としています。

ttps://www.youtube.com/watch?v=7hK4YMkBh0c
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086468.html
天皇陛下、7日間の喪に 秋の園遊会も取りやめ(2016/10/27 17:02)
 天皇陛下が27日から7日間、喪に服されることになりました。
 宮内庁によりますと、天皇陛下は三笠宮さまが亡くなられたことを受けて、27日から7日間、喪に服されるということです。皇后さまや皇太子さま、秋篠宮さまらの皇族も同じく7日間、喪に服されます。百合子さまは90日間、喪に服されるということです。併せて来月1日に予定されていた秋の園遊会については取りやめとなったと発表されました。園遊会には国民栄誉賞の伊調馨選手をはじめ、リオデジャネイロ・オリンピックのメダリストらが出席する予定でした。また、27日に予定されていたフィリピンのドゥテルテ大統領とのご会見も中止になりました。


215 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 20:23:21 zYLfituA
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340167.html
昭和天皇の弟の三笠宮さま(100)がご逝去
10/27 09:01
昭和天皇の弟の三笠宮さま(100)がご逝去。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340170.html
天皇陛下の叔父・三笠宮崇仁さま、都内の病院でご逝去 100歳
10/27 09:41
天皇陛下の叔父にあたる三笠宮崇仁さまが、入院先の東京都内の病院で逝去された。100歳だった。
宮内庁によると、三笠宮さまは2016年5月、急性肺炎と診断され、東京・中央区の聖路加国際病院に入院し、肺炎の症状が治まったあとも、心機能に低下がみられ、9月以降は安定した状態が続いていたが、容体が悪化し、27日朝、逝去されたという。
三笠宮さまは、昭和天皇の弟で、天皇陛下の叔父にあたり、皇位継承順位は5位。
最近では、4年前、96歳で心臓の弁の形成手術を受け、11月に結婚75年を迎える百合子さまと共に、お住まいの宮邸で穏やかな日々を過ごされていた。
2015年12月には、明治以降の皇族として、初めて100歳を迎え、2016年1月には、新年一般参賀にも出席されていた。
5月に入院後は、93歳の百合子さまが、連日病院に足を運んで、献身的に支えられ、6月30日に両陛下が見舞われた際には、和やかに歓談されたという。
8月に入り、容体が徐々に悪化してからは、連日、ご家族が病院を見舞われていた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340173.html
三笠宮崇仁さま、都内の病院で心不全のためご逝去
10/27 11:46
天皇陛下の叔父にあたる三笠宮崇仁さまが、入院先の都内の病院で、27日朝、心不全のため、逝去された。100歳だった。
宮内庁は会見で、「本日午前8時34分、聖路加国際病院において、薨去(こうきょ)されました」と述べた。
宮内庁によると、三笠宮さまは、2016年5月16日に、急性肺炎のため、東京・中央区の聖路加国際病院に入院し、肺炎の症状が収まったあとも、年齢による心機能の低下が見られ、ペースメーカーを入れるなどの治療が続いていた。
最近まで、手足を動かすリハビリに取り組まれていて、27日午前7時40分ごろまでは、意識があり、血圧も安定していたが、その後、心臓の拍動が徐々に遅くなり、8時前後に心臓が停止し、8時34分、心不全のため、亡くなられたという。
93歳の三笠宮妃百合子さまは、26日から聖路加病院に検査入院されていたため、容体急変を受けて病室に駆けつけ、最期をみとられたという。


216 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 20:23:45 zYLfituA
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/headline.html
三笠宮さまご逝去 ご生涯を振り返ります。
10/27 12:01
三笠宮さまは、妃殿下の百合子さまとの結婚生活75周年を、10月22日に迎えられたばかりでした。そのご生涯を振り返ります。
2015年12月2日、100歳の誕生日を迎えた三笠宮崇仁さまは、2016年の新年一般参賀で、皇居を訪れた人たちに、天皇皇后両陛下と共に、手を振って応えられた。
明治以降の皇族で100歳を超えられたのは、三笠宮さまが初めてだった。
1915年12月2日、昭和天皇の14歳下の弟として誕生した三笠宮さま。
天皇陛下の叔父にあたられる。
ご結婚は、1941年10月。
太平洋戦争に突入する年で、三笠宮さまが25歳、お相手は、高木正得子爵の次女、百合子さまだった。
そして、敗戦。
戦後の混乱の中、皇族という立場でありながら、苦労は絶えなかったという。
そんな中、ご夫妻はお子様に恵まれ、3男2女がご誕生された。
三笠宮さまは、1947年に東京大学文学部研究生となり、古代オリエントについての研究を深められていった。
日本オリエント学会の設立にも尽力されたほか、中近東文化センターの名誉総裁として、ご活躍。
その後、三笠宮さまは90歳を過ぎても、元気に公務を続けられ、2015年12月2日、100歳の誕生日を迎えられた。
「百合子に感謝しつつ、楽しく穏やかな日々を過ごしていきたい」と、苦労を共にされた妻、百合子さまへの感謝を最後まで忘れられることはなかった。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340176.html
三笠宮さまご逝去 今後は
10/27 12:13
天皇陛下の叔父にあたる三笠宮崇仁さまが、入院先の都内の病院で、27日朝、心不全のため、逝去された。100歳だった。
明治以降最高齢の皇族として、大正、昭和、平成の100年の生涯を生き抜かれた三笠宮さま。
ご逝去により、皇位継承者は4方となる。
宮内庁によると、26日、京都での公務を終え、帰京したばかりの天皇皇后両陛下には、27日朝、侍従を通じて、逝去の一方が伝えられたという。
皇室の慣例に従い、両陛下は、27日から11月2日までの7日間、喪に服される見通しだが、27日夕方に予定されている来日中のフィリピンのドゥテルテ大統領との面会には、陛下が予定通り、臨まれるものとみられる。
宮内庁では、27日にも葬儀委員会を設置し、葬儀の準備にあたることになる。


217 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 20:24:10 zYLfituA
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340179.html
三笠宮さまご逝去 安倍首相、謹話を発表「心から哀悼の意」
10/27 12:20
三笠宮さまの突然の訃報を受け、27日、安倍首相が謹話を発表した。
菅官房長官は、午前の会見で、「三笠宮崇仁親王殿下のご訃報に接し、悲しみの念に堪えません。皇室をはじめ、ご近親の方々の深いお悲しみを拝察申し上げ、ここに、国民と共に謹んで心から哀悼の意を表します」と、安倍首相が発表した謹話を読み上げた。
公明党の山口代表は「殿下は、太平洋戦争を経験をされました。そして、戦後、深く平和への思いを致し、歴史研究に造詣を深め、さらにまた、国際親善に幅広く活躍をされました。このたびのご逝去に、あらためて、心からご冥福をお祈り申し上げたいと思います」と述べた。
街では、号外が配られた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340192.html
天皇陛下とフィリピン・ドゥテルテ大統領との面会は中止に
10/27 15:47
三笠宮崇仁さまの逝去を受け、天皇皇后両陛下は、27日から7日間、喪に服される。夕方予定されていた、陛下とフィリピンのドゥテルテ大統領との面会は、中止となった。
宮内庁によると、逝去を受け、両陛下や皇太子ご一家、秋篠宮ご一家など皇族方は、27日から11月2日までの7日間、喪に服されるという。
また、三笠宮妃百合子さまは90日間、そのほかの三笠宮家や高円宮家の皇族方は30日間、それぞれ喪に服される。
これにともない、陛下は、27日夕方に皇居で予定されていた、来日中のフィリピンのドゥテルテ大統領と面会を取りやめられ、11月1日の秋の園遊会も中止が決まった。
これまで、高齢の三笠宮さまの体調を案じられてきた両陛下は、27日朝、危篤の知らせを受け、すぐに病院を見舞いたいとの意向を示されていたという。
両陛下は、27日にも、弔問のため、三笠宮邸に向かわれる見通し。
このニュースを話題にする

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340202.html
三笠宮さまご逝去 天皇皇后両陛下、三笠宮邸を弔問される
10/27 17:35
三笠宮崇仁さまの逝去を受け、天皇皇后両陛下は、27日午後、東京・港区の三笠宮邸を弔問された。
午後4時50分ごろ、皇居を出発した両陛下は、赤坂御用地の巽門から三笠宮邸へと向かわれた。
宮内庁によると、両陛下は、およそ5カ月間にわたり入院が続いていた高齢の三笠宮さまの体調を案じられていて、27日朝、危篤の知らせを受けて、すぐに見舞いたいとの意向を示されていたという。


218 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 20:24:49 zYLfituA
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340203.html
三笠宮さまご逝去 安倍首相、哀悼の意を示す
10/27 17:43
「悲しみの念に堪えません」と哀悼の意を示した。
安倍首相は「三笠宮崇仁親王殿下のご訃報に接し、悲しみの念に堪えません。国民と共に、謹んで、心から哀悼の意を表します」と述べた。
安倍首相は27日、衆議院のTPP特別委員会で、三笠宮さまの逝去を受け、「一層のご長寿を願っておりましたところ、思いもむなしく薨去(こうきょ)されましたことは、誠に哀惜に堪えません」と、哀悼の意を表した。
生前の三笠宮さまについて、安倍首相は、「国の平和と国民の福祉のために貢献してこられた。幅広い分野にわたり、皇族として重要な役割を果たされた」と振り返った。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340211.html
三笠宮さまご逝去 安倍首相らも夕方から弔問に訪れる
10/27 19:41
三笠宮崇仁さまが27日朝、都内の病院で亡くなられた。100歳だった。
天皇皇后両陛下は27日午後、東京・港区の三笠宮邸を弔問された。
三笠宮さまは、入院先の東京・中央区の病院で、27日朝、容体が急変し、午前8時34分、心不全のため、亡くなられた。
ご遺体は昼前、お住まいのある赤坂御用地に戻り、両陛下は午後5時前、三笠宮邸を弔問された。
宮内庁によると、両陛下は、高齢の三笠宮さまの体調を案じ、27日朝、危篤の知らせを受けて、すぐに見舞いたいと話されていたという。
夕方に予定されていたフィリピン大統領との面会を取りやめた陛下は、皇后さまと共に、午後5時ごろ、宮邸でご遺体と対面された。
ご逝去を受け、両陛下や皇太子ご一家など皇族方は、27日から11月2日までの7日間、三笠宮妃百合子さまは90日間、そのほかの三笠宮家や高円宮家の皇族方は30日間、それぞれ喪に服される。
また、安倍首相なども、夕方から弔問に訪れている。


219 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 20:33:00 zYLfituA
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_120510/
三笠宮さま“気さく”な素顔  10月27日
天皇陛下の叔父にあたる三笠宮崇仁さまが27日、入院先の病院で心不全のため亡くなられました。 皇族では最も高齢の100歳でした。 三笠宮さまは、昭和天皇の14歳年下の弟で、3人のお子様がいましたが、いずれもすでに亡くなられています。三笠宮さまは、皇太子さま、秋篠宮さま、悠仁さま、常陸宮さまに次いで、皇位継承順位が5位でした。 三笠宮さまが亡くなられたことで、皇位を継承できる男性皇族は4人に減りました。

ttp://www.sut-tv.com/news/2016/10/post-1555.php
世界お茶まつり 開幕 (2016/10/27/木)
茶の文化の普及と消費拡大を目指す「世界お茶まつり」が、きょう静岡市駿河区で開幕しました。三笠宮さまがけさ亡くなられたため、孫・彬子さまの開会式へのご臨席は叶いませんでした。
世界お茶まつりは2001年から3年に1度開かれていて、6回目となる今回は、世界32の国と地域が自慢の茶をアピールし、茶会や商談を行います。開幕に先立ち、先ほど開会式が開かれ、天皇陛下の叔父・三笠宮崇仁さまがけさ亡くなられたため、孫にあたる大会の名誉総裁・三笠宮彬子さまのご臨席は叶いませんでした。三笠宮さまのご冥福をお祈りし、出席者全員で黙とうをして、お茶まつりの開会としています。世界お茶まつりは今月30日まで開かれます。

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3033198201.html
「世界お茶まつり」秋の部開幕
静岡市で、地元産のものに加え世界中のお茶を一堂に集めた「世界お茶まつり」の秋の部が27日、開幕しました。
「世界お茶まつり」は静岡のお茶の魅力を世界に発信するため、地元自治体や茶の業界団体などで作る実行委員会が3年に1度、春と秋の2部構成で開いています。
秋の部初日の27日、静岡市駿河区の会場で開会式が開かれ、川勝平太知事は「お茶は人と人とのコミュニケーションを豊かにし、やすらぎやくつろぎを生み出すツールとして世界中で親しまれています。茶の都、静岡からその魅力を発信したい」とあいさつしました。
27日は煎茶や食文化への造詣が深い三笠宮彬子さまも出席される予定でしたが、祖父の三笠宮さまが27日朝に亡くなられたことから出席を取りやめられ、会場では黙とうが行われました。
そして、彬子さまからは「お茶が世界の人との交流のかけはしとなり、1口のお茶からたくさんの笑顔が生まれることを願います」というお言葉が寄せられました。
「世界お茶まつり2016秋の祭典」は、今月30日までの期間中、世界のお茶を楽しめる茶会やお茶に関する最新の研究成果の発表も行われるということで、11万人の来場者数が見込まれています。
10月27日 12時58分

ttp://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/tea/295784.html
一口を感じて愉しんで 世界お茶まつり、静岡で開幕
(2016/10/27 14:15)
世界お茶まつり2016秋の祭典の開会式でテープカットする関係者=27日午前、静岡市駿河区のグランシップ
趣向を凝らしたおもてなしで来場者を楽しませる世界お茶まつり=27日午前、静岡市駿河区のグランシップ
 茶の多様性と奥深さ、有用性を発信する「世界お茶まつり2016 秋の祭典」(静岡県など実行委員会主催、静岡新聞社・静岡放送後援)が27日午前、静岡市駿河区のグランシップで開幕した。「O―CHAを愉(たの)しむ」「O―CHAを五感で感じよう」をテーマに30日まで、世界各国の茶を味わい、喫茶文化を体験する催しを展開する。
 3年に1度のお茶の祭典。今回で6回目を迎え、期間中の来場者数11万人を見込む。国内外の茶業者が出店した「ワールドO―CHAメッセ」では、早速多くの来場者が緑茶や紅茶、抹茶などの多彩な味と香りを感じたり、工夫を凝らしたパッケージの説明を受けたりして楽しんだ。
 国内外の茶業関係者らが参加した開会式では、実行委員会長の徳川恒孝徳川記念財団理事長、川勝平太知事らがテープカットした。同まつり名誉総裁を務められる故寛仁親王の長女彬子さまは「茶は世界の人々に向けた最初のもてなし。一口のお茶が、たくさんの平和を生むことを祈念します」とのメッセージを寄せられ、川勝知事が紹介した。


220 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 20:33:53 zYLfituA
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102700303&g=soc
皇族減少、有識者会議の対象外=菅官房長官
 菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、天皇陛下の生前退位をめぐる政府の有識者会議では、皇族減少への対応は検討対象としないことを明らかにした。三笠宮さまの逝去により、皇位継承権を持つ男性皇族は4人に減ったが、菅長官は「皇室の減少にどう対応するかは、内閣官房皇室典範改正準備室でこれまでの議論の経緯を十分検証するなど政府内で検討を行っている」と説明した。(2016/10/27-11:22)

ttp://www.sankei.com/life/news/161027/lif1610270026-n1.html
2016.10.27 11:13
安倍晋三首相が謹話「哀惜に堪えない」 菅義偉官房長官、有識者会議は「公務の負担軽減に絞って議論」
喪章が付けられた日の丸の横で記者会見する菅官房長官=27日午前、首相官邸
 安倍晋三首相は27日午前、三笠宮崇仁親王殿下が薨去(こうきょ)されたことを受け、「国民は、殿下の一層の御長寿を願っておりましたところ、思いもむなしく薨去されましたことは、誠に哀惜に堪えません」との謹話を発表した。
 三笠宮さまの薨去により皇位継承資格者は4方となった。
 菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」で皇位の安定継承に関する議論を行うかを問われ、「天皇陛下の公務の負担軽減に絞って議論をいただく」と述べた。その上で「皇室の減少に今後どのように対応するかは、内閣官房皇室典範改正準備室でこれまでの議論の経緯を十分検証するなど、政府部内で検討を行っている」と説明した。


221 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 20:35:25 zYLfituA
ttp://www.sankei.com/life/news/161027/lif1610270052-n1.html
2016.10.27 16:55
有識者会議で皇族減少への対応は議論せず 菅義偉官房長官「公務の負担軽減に絞る」
 菅義偉官房長官は27日の記者会見で、安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」で皇位継承問題を議論の対象としない考えを重ねて示した。三笠宮崇仁親王殿下の薨去(こうきょ)に絡み、皇位の安定継承に関する議論を行うかを問われたのに対して答えた。
 菅氏は「天皇陛下が82歳とご高齢であることも踏まえ、公務の負担軽減に絞って議論をいただく」と強調。その上で、皇族の減少への対応に関しては「内閣官房皇室典範改正準備室でこれまでの議論の経緯を検証するなど、検討を行っている」と説明した。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161027/k10010746571000.html
官房長官 皇室減少への対応 先延ばししない
10月27日 17時34分
菅官房長官は午後の記者会見で、天皇陛下の叔父の三笠宮さまが亡くなられたことに関連し、皇室の減少への対応はいたずらに先延ばしすべきではないとする一方、「それ以上のことを今の段階で申し上げることは控えたい」と述べました。
この中で、菅官房長官は、天皇陛下の叔父の三笠宮さまが亡くなられたことに関連して、記者団が皇室の減少への対応を質問したのに対し、重要性は認識しているとしたうえで、「検討はいたずらに先延ばしすべきではないと思うが、それ以上のことを今の段階で申し上げることは控えたい」と述べました。
また、菅官房長官は、天皇陛下の生前退位などについて検討する政府の有識者会議で、皇室の減少が検討項目に含まれていないことについて、「会議では天皇陛下の公務の負担軽減等に絞って議論してもらう。皇室制度にはさまざま議論があり、一緒にやってしまうと負担軽減の方向性を出すのに時間がかかりすぎる」と述べました。これに関連し、菅官房長官は午前の会見で、皇室の減少への対応は、内閣官房皇室典範改正準備室でこれまでの議論の経緯を検証するなど、政府部内で検討を進めていると説明しました。


222 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/27(木) 23:43:01 zYLfituA
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102700966&g=soc
三笠宮さま、本葬は来月4日=喪主は妃の百合子さま-宮内庁
 宮内庁は27日夜、100歳で亡くなられた三笠宮さまの葬儀関連行事の日程を発表した。本葬に当たる「斂葬(れんそう)の儀」は来月4日、東京都文京区の豊島岡墓地で執り行う。
 同庁によると、斂葬の儀は三笠宮家の行事として執り行われる。喪主は三笠宮妃百合子さま(93)が務める。(2016/10/27-22:22)

ttp://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00m/040/113000c
三笠宮さまご逝去
将校から史家に 11月4日に斂葬の儀
毎日新聞2016年10月27日 22時46分(最終更新 10月27日 23時11分)
 昭和天皇の末弟で天皇陛下の叔父に当たる三笠宮崇仁(みかさのみや・たかひと)さまが27日午前8時34分、入院先の聖路加国際病院(東京都中央区)で心不全のため亡くなられた。明治以降の皇族としては最も長寿の100歳だった。天皇陛下は同日から7日間の喪に服される。皇位継承順位が5位の三笠宮さまの逝去により継承資格を持つ男性皇族は4人となり、天皇陛下と皇族からなる皇室は19人となった。宮内庁は、本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」を11月4日に豊島岡墓地(東京都文京区)で執り行うと発表した。

ttp://this.kiji.is/164230664787346939
島根・出雲大社に半旗
孫娘典子さん嫁ぐ
2016/10/27 14:2710/27 14:28updated
三笠宮さまの逝去を受け、出雲大社に掲げられた半旗=27日午前、島根県出雲市
 三笠宮さま逝去を受け、島根県出雲市の出雲大社では27日、半旗が掲げられた。高円宮家の次女典子さん(28)は孫で、出雲大社の権宮司千家国麿さん(43)と2014年に結婚している。
 参拝客からも悼む声が上がった。兵庫県播磨町の無職佐伯雅史さん(66)は「朝のニュースで知った。体調が悪いことは聞いていたが…」と驚いた様子。茨城県土浦市の無職鮫島景子さん(74)は「文化的な活動に力を入れていた。ご長寿ですごいと思っていただけに残念です」と話した。

ttp://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00m/040/114000c
三笠宮さまご逝去
護衛付けずに1人で外出
毎日新聞2016年10月27日 22時49分(最終更新 10月27日 22時49分)
 三笠宮さまが、周囲の人たちに気付かれないまま、ビルの地下商店街を1人で歩かれている場面に遭遇したことがある。8年前の東京駅前だった。スーツ姿で紙袋を手にして、左右の店に視線を向けながらゆったりと歩を進められていた。あいさつすると、「おお、ご苦労様です」とおうようとした様子で応えてくれた。護衛もつけず1人で外出されることは知っていたが、不特定多数が行き交う場で出会ったのには驚き、かつ新鮮に感じた。
 「終戦後わたくしの生活環境は激変した。が、わたくしは楽しかった。三十になってたった一人で町をあるく…
有料記事 残り 550文字(全文 800文字)


223 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 07:13:35 sFdaoky.
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102700966&g=soc
三笠宮さま、本葬は来月4日=喪主は妃の百合子さま-宮内庁
 宮内庁は27日夜、100歳で亡くなられた三笠宮さまの葬儀関連行事の日程を発表した。本葬に当たる「斂葬(れんそう)の儀」は11月4日午前10時から、東京都文京区の豊島岡墓地で執り行う。
 同庁によると、喪主は三笠宮妃百合子さま(93)。高齢のため、三笠宮家の彬子さま(34)が喪主代理を務める。
 斂葬の儀には皇族方や親族、三権の長、各国駐日大使らが参列するが、皇室の慣例で天皇、皇后両陛下は出席しない。通夜は11月2日から斂葬の儀がある4日朝まで行われる予定で、ご遺体は同日都内で火葬され、豊島岡墓地に埋葬される。
 赤坂御用地(東京・元赤坂)の三笠宮邸では28日夕、納棺に当たる「御舟入(おふないり)」に続き、皇族方や親族が三笠宮さまにお別れをする「拝訣(はいけつ)」が行われる。 (2016/10/27-23:19)


224 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 07:14:01 sFdaoky.
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBW52X4JBWUTIL027.html
「斂葬の儀」は11月4日 三笠宮さま逝去、両陛下弔問
島康彦、多田晃子2016年10月27日23時56分
半蔵門から皇居を出る天皇、皇后両陛下=27日午後4時53分、東京都千代田区、長島一浩撮影
 昭和天皇の末弟で天皇陛下の叔父にあたる三笠宮崇仁(みかさのみや・たかひと)さまが27日午前8時34分、東京都中央区の聖路加国際病院で亡くなられた。心不全で、100歳だった。宮内庁によると、記録上、皇族方で100歳は初めてだった。本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」は11月4日、東京都文京区の豊島岡墓地であり、喪主は妻の百合子さま(93)が務める。ただ、百合子さまが高齢のため、三笠宮ご夫妻の孫にあたる彬子(あきこ)さまが喪主代理を務める予定という。
 宮内庁によると、三笠宮さまは27日午前7時40分すぎから心臓の拍動が徐々に遅くなり、同8時ごろに心停止となった。名川弘一皇室医務主管によると「急変と言える」状況だったという。亡くなる際は同病院に検査入院していた百合子さまがみとった。
 天皇、皇后両陛下は同日夕、ご遺体が移された東京・元赤坂の三笠宮邸を弔問に訪れた。天皇陛下はこの日朝、皇后さまと朝食を終えて新聞に目を通している時に、侍従を通じて、名川皇室医務主管から三笠宮さまの危篤の連絡を受けた。すぐに病院を訪れることが可能かをたずねている間に逝去の連絡を受け、「ご家族のお別れの時間もおありであろう」と病院訪問を控えたという。
 両陛下は同日から7日の喪に服することを決めた。両陛下主催の園遊会(11月1日)、皇太子さまの愛知県訪問(10月28〜29日)が中止されるなど、日程変更が相次ぎ、27日に予定されていた天皇陛下とフィリピンのドゥテルテ大統領の会見も取りやめになった。
 安倍晋三首相は午後5時半ごろ三笠宮邸を訪れ、弔問の記帳をした。
 三笠宮さまの皇位継承順位は5位だった。逝去に伴い、皇位継承権のある男子皇族は、皇太子さま、秋篠宮さま、悠仁さま、常陸宮さまの4人になった。宮内庁の山本信一郎長官は27日の定例会見で、皇族方が減ることについて「大きな課題と認識している」と強調した。
 三笠宮さまは1915年12月2日、大正天皇の四男として誕生。幼少時の称号は澄宮(すみのみや)。学習院初、中等科を経て、陸軍士官学校、陸軍大学校を卒業し、戦時中は、支那派遣軍参謀、大本営陸軍参謀などを歴任。中国での日本軍の規律の乱れや残虐行為への反省を促す声を軍内部であげたことが戦後に明らかになった。
 戦後は西欧史、そして古代オリエント史へと歴史研究を志し、47年から3年間、東京大学文学部研究生としてヘブライ史を学んだ。54年に日本オリエント学会設立に参加し会長に。75年には中近東文化センター設立に加わり総裁を務めた。東京女子大、青山学院大などの講師、東京芸術大美術学部客員教授として教壇に立った。
 35年に三笠宮家を創立し、41年10月に故高木正得(まさなり)子爵の次女百合子さまと結婚した。
 寛仁(ともひと)さま、桂宮さま、高円宮さま、長女近衛甯子(やすこ)さん、次女千容子(まさこ)さんの3男2女に恵まれた。2011年10月に結婚70年を迎えた際は報道陣の求めに応じ文書で「百合子に対して感謝の言葉も見付からない」と振り返った。
 88年に前立腺肥大症、01年に慢性硬膜下血腫の手術を受けるなど入退院を繰り返したが、長老皇族として公務を果たし、専門の研究も続けていた。08年ごろから僧帽弁閉鎖不全による心不全の治療を受けていた。
 12年にも体調が悪化し、聖路加国際病院に入院。持病の僧帽弁閉鎖不全で心臓の弁が完全に閉じず、血液の半分が左心房に逆流する鬱血(うっけつ)性心不全が悪化するなどして心機能が低下したため、同7月に心臓の僧帽弁形成手術を受けた。(島康彦、多田晃子)


225 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 07:17:52 sFdaoky.
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161027/k10010747061000.html
三笠宮さま「斂葬の儀」 来月4日に
10月27日 21時46分
三笠宮さまの葬儀にあたる「斂葬の儀」は、来月4日に東京の豊島岡墓地で行われることになりました。
三笠宮さまが亡くなられたのを受けて、宮内庁は27日午後4時から1回目の「喪儀委員会」を開いて葬儀の日取りなどを協議しました。
その結果、三笠宮さまの葬儀にあたる「斂葬の儀」は、来月4日の午前10時から東京・文京区の豊島岡墓地で行われることになりました。
葬儀は、妃(きさき)の百合子さまが喪主を務められ、宮家の行事として行われます。はじめに告別式にあたる行事が行われ、一般の人たちのお別れの拝礼も受け付けられます。
三笠宮さまのご遺体は、火葬のあと、当日の午後、豊島岡墓地に新たに設けられる墓に埋葬されることになっています。
一方、28日の午後5時からは、東京・元赤坂の赤坂御用地にあるお住まいの三笠宮邸で、納棺にあたる「御舟入」という行事が行われます。
また、一般の人たちの弔問の記帳は、28日から当分の間、三笠宮邸に設けられる記帳所で、午前9時から午後7時まで受け付けられます。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161028/k10010747331000.html
トルコ 三笠宮さまが設立の研究所でも悼む
10月28日 4時32分
古代オリエント史など中東の歴史を研究されていた三笠宮さまは、みずから総裁を務めていた「中近東文化センター」の研究拠点として、1998年に古代遺跡が点在するトルコ中部に「アナトリア考古学研究所」を設立されました。
研究所には今も日本とトルコをはじめ世界各国から考古学者が集まり、古代のヒッタイトやアッシリアなどの時代の遺跡群の発掘調査を行うとともに、世界の若手研究者の育成にも力を入れています。
研究を通じて三笠宮さまと40年来のつきあいがある大村幸弘所長は、「丁寧に一つずつ乗り越えられていく方で、その後ろを私はただついてきました。トルコに対していろいろな思いをお持ちになっていて、何度も足を運び絆を築かれるなど、じっくり腰を落ちつけた交流を深められていました」と、トルコとの交流に力を尽くされた功績をたたえていました。そして、「何か結果が出たときにお見せするのが私の楽しみで、今行っている調査についても、もっとお話ししたいことがありました」と述べ、肩を落としていました。


226 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 07:19:08 sFdaoky.
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161028/k10010747171000.html
三笠宮さま きょうから葬儀に伴う一連の行事
10月28日 4時33分
昭和天皇の弟で天皇陛下の叔父の三笠宮さまが亡くなられたのを受けて、葬儀に伴う一連の行事が28日から始まります。
三笠宮さまは27日の朝、体調が急変し、午前8時34分に心不全のため入院先の東京都内の病院で亡くなられました。100歳でした。
三笠宮さまのご遺体は27日午前、東京・元赤坂の赤坂御用地にあるお住まいに戻り、天皇皇后両陛下や皇太子ご夫妻などの皇族方が弔問のため次々とお住まいを訪ねられました。
一方、三笠宮さまが亡くなられたのを受けて、葬儀に伴う一連の行事が28日から始まり、午後5時から納棺にあたる「御舟入」が行われます。
葬儀は妃(きさき)の百合子さまが喪主を務められ、三笠宮家の行事として行われるということで、一般の葬儀にあたる「斂葬の儀」は来月4日の午前10時から東京・文京区の豊島岡墓地で行われます。この際、一般の人たちのお別れの拝礼も受け付けられます。
また、一般の人たちの弔問の記帳は、28日から当分の間、三笠宮邸に設けられる記帳所で、午前9時から午後7時まで受け付けられます。


227 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 07:20:16 sFdaoky.
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161027/k10010747001000.html
生前退位の有識者会議 専門家16人から来月ヒアリング
10月27日 20時46分
天皇陛下の生前退位などについて検討する政府の有識者会議は、2回目の会合を開き、来月3回に分けて皇室制度や歴史、それに憲法などに詳しい学識経験者ら合わせて16人の専門家からヒアリングを行うことを決めました。
天皇陛下の生前退位などについて検討する政府の有識者会議は27日、総理大臣官邸で2回目の会合を開き、来月3回に分けて天皇の退位や公務のあり方など8つの項目について、16人の専門家からヒアリングを行うことを決めました。
選ばれたのは、小泉内閣や野田内閣が皇室典範の改正を検討した際に議論に加わった最高裁判所の元判事の園部逸夫氏、京都産業大学名誉教授の所功氏、麗澤大学教授の八木秀次氏ら皇室制度や歴史、それに憲法などに詳しい学識経験者のほか、元官房副長官の石原信雄氏、ジャーナリストの櫻井よしこ氏、ノンフィクション作家の保阪正康氏らです。
また会議では、政府側から天皇陛下の去年のご活動について憲法で定められた「国事行為」が1047件、「公的行為」が529件、「その他の行為」が87件だったことなどが報告されました。さらに被災地のお見舞いなど、公的行為に含まれる「行幸啓」は昭和天皇が57歳の時は125件、82歳の際は42件だったのに対し、天皇陛下は57歳当時は88件、82歳となられた去年は128件だったことなどが説明されました。
さらに、過去124代の天皇のうち、天皇が重い病気の場合などに代役を務める「摂政」が置かれたのは38人で、退位した天皇は58人になることなども報告されました。
会議の中で、メンバーからは「現在の世論は、陛下のお言葉を受けて『お気の毒に』という声を反映したものが多いと思うが、会議での論点整理を踏まえた国民の声を把握することが大切だ」という指摘のほか、「宮中祭祀などの行為も含め、全体として天皇陛下の負担軽減を考える必要があるのではないか」という指摘も出されました。
座長の今井経団連名誉会長「一番の専門家選んだ」
会議の後、座長を務める経団連の今井敬名誉会長は記者会見で、16人の専門家について「ほとんどのかたがマスコミに発言されているが、それを見ると非常にバランスが取れているのではないか。意見が非常にはっきりしていて、問題点もはっきり理解している一番の専門家を選んだ」と述べました。
さらに、今井氏は、今後の日程について「何年もかけて議論することはありえない。3回のヒアリングで十分かどうかはわからないが、ある程度、論点がまとまってきたら、それを参考にして僕らのほうで何回か議論し、1つの方向性を出していくことになる」と述べました。
また、座長代理を務める東京大学の御厨貴名誉教授は「ヒアリングのあと、各報道機関が世論調査を行うと思うので、それらを参考にしていく。国民の意識が変わっていくかどうかも見ていきたい」と述べました。


228 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 07:20:35 sFdaoky.
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161028/k10010747231000.html
生前退位 専門家の間で意見分かれる 慎重に検討へ
10月28日 4時51分
天皇陛下の生前退位などについて検討する政府の有識者会議は、27日、ヒアリングを行う16人の専門家を決めました。生前退位を認めるかどうかや、法整備の在り方をめぐって、専門家の間で意見は分かれており、有識者会議では、聴取の内容も踏まえて、慎重に検討が進められる見通しです。
天皇陛下の生前退位などについて検討する政府の有識者会議は、27日の会合で、来月、3回に分けて、皇室制度や歴史、憲法などに詳しい学識経験者ら、合わせて16人の専門家からヒアリングを行うことを決めました。
これまでのNHKの取材に対し、ヒアリングに招かれる専門家からは、生前退位を認める場合の法整備の在り方について、「速やかに対応するため、今の天皇陛下に限って生前退位を認める『特別法』を制定すべきだ」という意見の一方、皇室の安定を考慮し、恒久的な制度とする必要があるとして、皇室典範の改正を求める指摘が出ています。
さらに、特別法を制定する場合でも、皇室典範の付則に生前退位を認める規定などを明記する必要があるという意見も出ています。
さらに、「生前退位は将来の即位の拒否にもつながりかねず、皇室制度の存立が危うくなる」などとして、公務を減らすなど、退位以外の方法で対応すべきだという意見も根強くあります。
有識者会議は年明けにも論点整理を公表し、国民世論の動向などを見極めて提言を取りまとめるものと見られますが、生前退位を認めるかどうかや、法整備の在り方をめぐって、専門家の間で意見は分かれており、聴取の内容も踏まえて、慎重に検討が進められる見通しです。


229 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 08:33:21 sFdaoky.
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2016102790183619.html
2016年10月27日 21時16分
皇太子さま、愛知訪問中止
 三笠宮さまの逝去を受け、宮内庁と愛知県は、28日から2日間の日程で予定されていた皇太子さまの愛知訪問を取りやめると発表した。
 28日は愛知総合工科高(名古屋市千種区)の視察や、知立市文化会館での「全国人形浄瑠璃の祭典in池鯉鮒」の鑑賞、29日は「あま市七宝焼アートヴィレッジ」の視察や、名古屋市内での「第31回国民文化祭」の開幕式出席などが予定されていた。
(中日新聞)

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27HDO_X21C16A0CC1000/
皇太子さま、愛知訪問を中止
2016/10/27 22:04
 皇太子さまは三笠宮さまの逝去を受け、第31回国民文化祭の開会式出席などのため、28〜29日に予定していた愛知県訪問を中止された。


230 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 19:48:59 kPkFRM/I
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016102801001934.html三笠宮さま「御舟入」 納棺の儀式、両陛下も弔問
2016年10月28日 19時31分


 27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの納棺に当たる儀式「御舟入」が28日夕、妻の百合子さまら親族が参列し、東京都港区の赤坂御用地の三笠宮邸で営まれた。天皇、皇后両陛下は慣例で参列せず、御舟入に先立って宮邸を弔問した。

 両陛下は宮邸に5分ほど滞在し、玄関先で三笠宮さまの親族らとあいさつを交わすと、沈痛な表情で車に乗り込み、その場を後にした。

 御舟入には、百合子さまのほか、長男の故寛仁親王の長女彬子さま、三男の故高円宮の妻久子さまら親族が参列。引き続き、各皇族が別れをする儀式「拝訣」が行われ、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻らも加わった。

(共同)
弔問を終え、三笠宮邸を出られる天皇、皇后両陛下=28日午後、東京・元赤坂(代表撮影)


231 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 20:09:20 sFdaoky.
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340220.html
三笠宮さま逝去 両陛下や皇太子ご夫妻が弔問される
10/27 21:15
天皇陛下の叔父にあたる三笠宮崇仁さまが27日、東京都内の病院で、心不全のため亡くなられた。100歳だった。
三笠宮さまは、昭和天皇の弟で、明治以降の皇族としては最高齢の100歳だった。
2016年の新年一般参賀には、三笠宮妃百合子さまと出席されたが、5月以降は入院生活が続き、27日朝、容体が急変して、午前8時34分、亡くなられた。
お住まいの三笠宮邸では、両陛下が夕方、ご遺体と対面されたほか、皇太子ご夫妻など、皇族方をはじめ、安倍首相らが弔問に訪れた。
逝去を受け、両陛下は11月2日までの7日間、百合子さまは90日間、喪に服される。
一般の記帳は、三笠宮邸前で、28日午前9時から受け付けられる。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102800283&g=soc
三笠宮さまに弔詞奉呈=参院
三笠宮さまが逝去され、弔意を表する参院本会議場の議員=28日午前、国会内
 参院は28日午前の本会議で、逝去された三笠宮さまに弔詞を奉呈することを全会一致で決めた。伊達忠一参院議長は「誠に哀悼に堪えない。参院はここに恭しく弔意を表し奉る」との弔詞を朗読した。(2016/10/28-10:53)

ttp://this.kiji.is/164569399320266229
三笠宮さま悼み弔問記帳
赤坂御用地の住まいで
2016/10/28 12:07
亡くなられた三笠宮さまを悼み、記帳する人たち=28日午前、東京都港区の赤坂御用地(代表撮影)
 100歳で亡くなられた三笠宮さまを悼む一般向けの弔問記帳が、訃報から一夜明けた28日、遺体が安置されている東京都港区の赤坂御用地内の三笠宮邸で始まった。同日夕には、納棺に当たる「御舟入」が宮邸で営まれる。
 御用地の南門前には、受け付け開始前から弔問客が並び、一礼をしてゆっくりと敷地内へ。夫婦で訪れた東京都荒川区の会社員(45)は「ダンスをされるなど身近な存在で親しみがあった。今まで勇気づけてくれてありがとうと伝えたい」と話した。
 記帳は当面、午前9時から午後7時まで続けられる。身分証明書の必要はなく、受け付けの間は土日や祝日でも記帳することができる。


232 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 20:09:37 sFdaoky.
ttp://www.sankei.com/life/news/161028/lif1610280029-n1.html
2016.10.28 10:30
【暴言大統領】
ドゥテルテ比大統領、ご会見中止の陛下に「いつかお会いする機会ある」 三笠宮さまに「哀悼の意」も
【数々の暴言も高い支持率…ドゥテルテ比大統領】
ドゥテルテ大統領(AP)
 フィリピンのドゥテルテ大統領が、日本滞在中の27日に天皇陛下との会見が中止になったことを宮内庁側から伝えられた際、「いつか陛下とお会いする機会があると確信しています」と話していたことが28日、分かった。三笠宮さまが27日朝に薨去(こうきょ)されたことには哀悼の気持ちを示したという。
 宮内庁によると、陛下とドゥテルテ大統領との会見は27日夕方に予定されていたが、天皇、皇后両陛下が三笠宮さまの弔問に訪れる日程調整のために取りやめとなり、秋元義孝式部官長を大統領の宿泊先ホテルに派遣し、陛下のお気持ちを伝えられた。
 陛下のお気持ちとして「今回お会いできなかったことは残念に思いますが、大統領の日本での滞在が実り多いものであったことを希望します」とのメッセージを英語で伝えたのに対し、大統領は「事情はよく理解しました。陛下の深い悲しみを共有するとともに、心から哀悼の意を表します」と応じたという。

ttp://www.sankei.com/life/news/161028/lif1610280034-n1.html
2016.10.28 11:13
三笠宮さま薨去 朝食後、ご容体急変
 三笠宮さまが薨去されたことを受け、宮内庁は27日午前10時半すぎから記者会見を開いた。容体の変化を説明した名川弘一皇室医務主管によると、この日も朝食を取るなど前日と変わらぬ姿で、三笠宮妃百合子さまにみとられ、静かに最期を迎えられた。
 三笠宮さまは5月16日に急性肺炎で入院された後、症状が快方に向かったものの、6月中旬ごろからは慢性的な心不全の症状がみられるようになり、治療が続けられた。名川氏は「ご年齢からくる心機能の低下の進行はいかんともしがたかった」と説明した。
 一方で、「最近まで血圧は安定し、手足を動かされることもあった」(名川氏)といい、26日にも、同病院に検査入院してきた百合子さまと会話を交わされていたという。
 27日は朝食を取ったが午前7時40分ごろから心臓の拍動が徐々に遅くなり、同8時ごろに心停止するなど、ご容体が急変。百合子さまが病室に駆けつけられるのを待つようにして、静かに息を引き取られたという。100歳という長寿を全うされた背景について、名川氏は「健康を保てるだけの体力が若い頃からおありだった」と述べ、「宮邸では、運動を欠かされなかった」と振り返った。


233 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 20:10:07 sFdaoky.
ttp://www.sankei.com/life/news/161028/lif1610280010-n1.html
2016.10.28 06:47
【譲位】
産経新聞は今後、「生前退位」ではなく「譲位」とします
(1/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 産経新聞は、天皇陛下が天皇の位を譲る意向を示されている問題を報じる際、今後は「生前退位」という言葉を使わず、原則として「譲位」とします。
 「生前退位」は、陛下のご意向が伝えられて以降、本紙を含めマスコミ各社で使われてきました。耳慣れない言葉でもあり、違和感を覚えた方も多いのではないでしょうか。
 この言葉は、過去に国会での質問で使われている例があり(昭和59年、参議院内閣委員会)、いわゆる「造語」ではありません。
 「生前退位」が用語として広まったのは、次のような理由があると思います。
 まず「生前」が付くことで、すぐに陛下が天皇の地位を譲られるわけではないのが一目で分かること。さらに、現在は皇位継承が「天皇が崩じたとき」のみに限られていることを浮き彫りにした面もあります。

(2/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 しかし「生前」という言葉は、20日、皇后さまがお誕生日にあたり「大きな衝撃をうけた」と文書で述べられたように、「生前の姿」などと「死後」や「死」とセットで用いられることが多いのも確かです。
 現在、皇室は皇位継承者たる皇太子さまがおられ、陛下も「譲位」の言葉を使い、決意を関係者に伝えられたと報じられています。有識者会議での議論も本格的に始まり、「生前退位」という用語を使わなくても、十分にその意味するところが分かる環境になったといえます。
 「生前退位」は過渡的な役割を終え、「譲位」こそ、今後の説明に適した言葉だと考えます。(校閲部長 時田昌)


234 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 20:10:24 sFdaoky.
ttp://www.sankei.com/life/news/161028/lif1610280011-n1.html
2016.10.28 06:50
有識者会議に櫻井よしこ氏ら専門家16人選出 ヒアリング対象に
 政府は27日、天皇陛下が意向を示された譲位への対応などを検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)の第2回会合を官邸で開き、来月から行うヒアリングの対象となる専門家16人を決めた。石原信雄元官房副長官や京都産業大学の所功名誉教授のほか、ジャーナリストの櫻井よしこ氏らが選ばれた。
 会合後、記者会見した今井氏は「さまざまな専門的な知見を有する人々からヒアリングし、今後の検討の参考とする」と説明。人選にあたっては、皇室制度や歴史、憲法を中心とした分野の権威、報道での見解の引用頻度の高さ、譲位に関する見解が明確であることなどを基準とした。
 ヒアリングは11月7、14、30日に実施する。対象者は、天皇がご高齢になられた場合の負担軽減や「摂政」の設置、譲位が可能になった場合の恒久的制度の是非を含む8項目に関する意見表明の後、会議メンバーとの意見交換を行う。
 会議ではこのほか、天皇陛下のご公務の状況に加え、過去の摂政設置例や退位した天皇の退位理由などについて事務局が説明した。

ttp://www.sankei.com/life/news/161028/lif1610280014-n1.html
2016.10.28 07:52
「論点まとまったら方向性出す」 有識者会議座長らの会見要旨
【天皇陛下「譲位」ご意向】
有識者会議のヒアリング対象者
 「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の座長、今井敬経団連名誉会長らの27日の記者会見の主な内容は次の通り。
                   ◇
 今井氏「本日はヒアリング対象者と開催日程などを決めた」
 御厨貴東大名誉教授(座長代理)「ヒアリングについてメンバーからは『内容公表によってさまざまな考え方があることが分かり、国民の理解が進むのではないか』『今後、論点整理を行い、それを受けた世論調査を通じて国民の声を把握していくことが大切ではないか』との意見があった」
 「『どこまで公的行為を減らすのかについても意見を聞きたい』との意見があった。私的行為は非常に限られてくるのではないか。会議のテーマは公務の負担軽減等だが宮中祭祀(さいし)などその他の行為も含め、全体として天皇陛下の負担軽減を考えていく必要があるのではないかという意見があった。次回は11月7日14時半からヒアリングを行う」
                    ◇
 --対象者の譲位に関する賛否のバランスは
 今井氏「ほとんどの方がメディアで発言されているのを見ると非常にバランスがとれているのではないかと思っている」
 --論点整理の時期とヒアリングの回数は
 今井氏「3回が十分かはわからないが、ある程度論点がまとまってきたら議論して一つの方向性を出す」
 --対象者の意見は公表するか
 今井氏「資料を持ってくれば全部オープンにする。その後の(取材の)質問は自由に」

ttp://www.sankei.com/life/news/161028/lif1610280035-n1.html
2016.10.28 11:20
【譲位】
三笠宮さま薨去 皇位継承の議論を
 大原康男・国学院大名誉教授の話「数少ない皇位継承者が亡くなられたとはいえ、ご高齢であったことを考えると、皇位継承の議論に与える影響は大きくはないだろう。ただ、これを機に皇籍離脱した旧皇族の復帰など、改めて皇位継承の安定性確保に向けた議論をすることはあってしかるべきだ。天皇陛下の生前退位(譲位)をめぐる議論でも一部聞こえているような、女系天皇容認論の再燃につながるようなことがあってはならない。三笠宮さまは昭和天皇の末弟として、2人の兄が跡継ぎのないまま亡くなられる中で3人の親王方を育てられたが、不幸にして、いずれも三笠宮さまより早くに亡くなられる結果となっていた。このことはある意味では、安定して皇位継承がなされる状況の必要性につい て考えさせられる結果となった」


235 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 20:10:51 sFdaoky.
ttp://jp.japanwinechallenge.com/page/$/page_id/253/
ジャパン・ワイン・チャレンジ/インターナショナル・サケ・チャレンジ 
ファンドレイジング・ディナー
ようこそ!
ジャパン・ワイン・チャレンジは、アジアにおいて最も歴史ある格式高いワイン審査会です。
毎年、国内及び海外から最高の審査員が集い、世界中から集まるまばゆいワインを一同に審査するのです。
今年度も誠に光栄なことに高円宮妃殿下にご臨席賜ります。
この例年の審査会を通して、ジャパン・ワイン・チャレンジは基金を募り、海外や東京を基点にした多くのチャリティー事業をサポートして参りました。
日本でNPO登録した2011年からは、世界中に1億人ともいわれる水を得るのもままならない地域の人々へ、日常生活に必要な飲料水を提供すべく、これらの資金を注いで参りました。
2017年1月27日、皆様の記憶に残る楽しい夕べをお楽しみ頂きたく存じます。
世界中の人々に貢献することに繋がるこの価値あるイベントに、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。
担当:中島 manager@japanwinechallenge.com
西宮 info@japanwinechallenge.com
ガラ・ディナー&チャリティーオークション申込フォーム
お名前・会社名
例) 山田 太郎 ・ サンプル株式会社
連絡先ご住所、お電話番号・FAX
例) 103-0004 東京都中央区東日本橋1-9-10
090-1234-5678 / +81-1234-5679
Email ※
例. info@japanwinechallenge.com
■ ご購入されるお席数をご記入ください。
35,000円/ 1名様
申込人数
合計金額 (円)
350,000円 / テーブル (10名様)
申込テーブル数
合計金額 (円)
■ ご出席者: ご出席者氏名をご記入ください。 *日本名にはフリガナをお願いいたします。ご出席者名がご不明の場合は空白にて後日ご連絡ください。
お振込名義 (お支払いがお申込者と異なる場合のみ)
■お支払方法 (1月22日金曜日までにお支払いください)
銀行名: みずほ銀行
支店名: 浅草橋支店(022)
口座番号: 普通 1044797
口座名義: ブラウン・アンド・カンパニー株式会社 (JWCガラディナー)
※ご入金後の参加費用の返金はいたしかねますので、何卒ご了承下さい。


236 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 20:14:27 sFdaoky.
ttp://www.j-cast.com/2016/10/28282088.html
雅子さまとNHKを装った謎の広告 「しわが永久になくなる」FBで拡散中
2016/10/28 18:16
ネット広告 雅子さま
NHKの公式サイト「NHKオンライン」を装った広告が、フェイスブックをはじめとしたSNSに広まっている。
広告にはなぜか皇太子妃雅子さまの写真も複数使われている。以前から話題となっていたようで、NHK側も注意を呼び掛けている。
問題となっている広告
NHKオンラインの画面に広告が
問題の広告のデザインはこうだ。一番上にはNHKオンラインと同じヘッダーとトップメニュー、すぐ下に「皇太子妃雅子様は長年の間閉じこもっていた殻を破り、最大の秘密を世界に教えてくれました」というタイトルがある。
次に
「皇太子妃雅子様は、10年間以上の人生に影を落とした消耗するストレスと関連した状態から回復しようとしていると述べました。しかし、最近のインタビューで、雅子様は最も大切にしていた秘密を世界に明かすことにしました。その秘密とは、しわが永久になくなる強力なアンチエイジングソリューションなのです」
と説明書きが続く。「最近のインタビュー」の日付は示されておらず、文章の合間に雅子さまの1993年当時の写真と2016年の写真が説明なく並べられている。
以下、一番下まで商品使用者の体験談、使用前・使用後の顔写真が続いている。フッターでは、またもNHKオンラインと同じものが登場。NHKオンラインに掲載された広告を装っている。
一方、商品名はなかなか登場しない。つぶさに見ると、2種類のスキンケアクリームが宣伝されていた。どうやら、閲覧者を当該広告から商品購入ページに誘導し、ページ上のフォーマットに個人情報を入力させる仕組みらしい。
商品購入ページから出稿主を確認すると、「Bloom Key Limited」という名前の香港企業だった。ただ、公式サイトは確認できず、雅子さまやNHKとの関係も説明されていなかった。
ちなみに、広告のヘッダー、フッター部分はスクリーンショットを貼り付けただけの可能性が高く、クリックできない。
NHKオンラインを装ったこの種の広告は、別の写真をつかったものなどが2015年にはフェイスブック上で広まっていたらしく、個人ブログやツイッター、フェイスブックでたびたび言及されている。胡散臭さを感じる人が多かったのか、「こんな広告を許してはいけない」との批判もみられた。

NHK「いっさい関係ありません」
広告に使われている雅子さま写真の出典を調べたところ、いずれもNHK以外のウェブサイトから転載されていたことがわかった。
タイトル下に大きく表示されている写真は、朝日新聞が2012年10月に撮影したもの。
1993年の写真はサンケイスポーツが同年6月に撮影したもので、2016年の写真は海外の有料ストックフォトサイトに登録されていた。
NHK側も広告の存在を把握しているようだ。NHKオンライン上に「NHKを装った広告」と題し、広告の画像を掲載。
「Facebook上の投稿や広告のリンク先サイトの中に、NHKのホームページを装った化粧品などの宣伝広告が掲載されているという指摘が視聴者のみなさまから寄せられています。下記のようにNHK ONLINEのデザインの一部が使われています。このような宣伝広告は、NHKとはいっさい関係ありません」
「NHKが番組やホームページで特定の商品を宣伝することはありません」
と注意喚起を続けている。


237 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 20:24:27 sFdaoky.
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161028/k10010747601000.html
三笠宮さま 一般の弔問受け付け 記帳始まる
10月28日 11時11分
三笠宮さまが亡くなられたのを受けて、28日から一般の人たちの弔問を受け付ける記帳所が設けられ、ゆかりのある人たちが記帳に訪れています。
三笠宮さまは、27日の朝、体調が急変し、心不全のため入院先の東京都内の病院で亡くなられました。
100歳でした。
東京・元赤坂の赤坂御用地にある三笠宮邸では、午前9時から記帳の受け付けが始まりました。待っていた人たちは、宮内庁の職員の先導でゆっくりと記帳所に進み、住所や名前を書き込んでいました。
このうち、三笠宮さまが名誉総裁を務めていた日本・トルコ協会副会長の遠山敦子さん(77)は、「長年にわたって日本と中東諸国との間に築かれた絆や実績があり、トルコの人たちを中心に尊敬されていました。戦中戦後の非常に難しい時期を毅然(きぜん)として生きられた人間として大変立派なご生涯であったと思います」と話していました。
また、オランダとの親善に取り組む日蘭協会の元事務局長の曽武川栄一さん(83)は、「三笠宮さまには、名誉総裁として協会の発展に力を尽くして頂きました。総会にはいつも妃殿下とともに姿を見せられ、息の合ったご夫婦でした。妃殿下も今までの思い出に浸られていると思います」と話していました。
記帳所は当分の間設けられ、午前9時から午後7時まで一般の人たちの弔問が受け付けられます。記帳を希望する人は、赤坂御用地の南門から徒歩で入門することになっています。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086540.html
三笠宮さまご逝去 赤坂御用地で「記帳」始まる(2016/10/28 11:48)
 27日、心不全のため亡くなられた昭和天皇の弟・三笠宮さまを悼む記帳が赤坂御用地で始まりました。
 三笠宮さまは27日、心不全のため100歳で亡くなられました。お住まいのある赤坂御用地では、28日午前9時から一般の記帳受け付けが始まりました。
 記帳に訪れた人:「今年のお正月の一般参賀でお会いして元気な姿を拝見したので、残念な気持ちでいっぱいです」「昭和天皇の兄弟ということで、一つの時代が終わってしまうのかなと寂しい気持ちもあって」
 記帳の受け付けは当面の間、午前9時から午後7時までです。28日は、午後5時から三笠宮邸でご遺体をひつぎに納める「御舟入」の儀式が行われます。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340262.html
三笠宮さま逝去 28日朝から一般の人たちの弔問の記帳始まる
10/28 11:50
天皇陛下の叔父にあたる三笠宮さまが亡くなられてから一夜が明け、東京・港区の三笠宮邸では、28日朝から、一般の人たちの弔問の記帳が始まっている。
三笠宮さまは27日、心不全のため、入院先の病院で亡くなられた。
明治以降の皇族として最高齢の100歳だった。
三笠宮さまのご遺体のある赤坂御用地の三笠宮邸には、大島理森衆議院議長をはじめ、閣僚らが、次々と弔問に訪れている。
28日朝からは、一般の記帳が始まり、ゆかりのある人らが訪れ、三笠宮さまをしのんだ。
遠山敦子元文科相は「戦中戦後の難しい時代を毅然(きぜん)として生きられた。人間として、大変立派なご生涯だったと。常に尊敬を申し上げていた」と語った。
近所に住む男性は「近所の者として、大変敬愛していたので、お悔やみ申し上げたい」と語った。
一般の記帳は、28日から数日間、午前9時から午後7時まで受け付けている。
夕方には、一般の納棺にあたる「御舟入(おふないり)」が行われ、本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」は、11月4日に東京・文京区の豊島岡墓地で営まれる。


238 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 20:25:57 sFdaoky.
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_120572/
三笠宮さま 弔問記帳始まる  10月28日
きのう100歳で亡くなられた三笠宮さまの一般向けの弔問記帳が赤坂御用地内の三笠宮邸で始まりました。午前9時から午後7時まできょうから数日間、続けられます。きょう夕方には、納棺に当たる「御舟入」が宮邸で営まれ、葬儀にあたる「斂葬の儀」は、来月4日、東京・文京区の豊島岡墓地で営まれます。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161028/k10010748381000.html
三笠宮さまの葬儀に伴う一連の行事始まる
10月28日 19時52分
27日に亡くなられた三笠宮さまの葬儀に伴う一連の行事が28日から始まり、天皇皇后両陛下や皇族方が三笠宮さまにお別れをされました。
三笠宮さまは、27日に体調が急変し、心不全のため入院先の病院で亡くなられました。100歳でした。
両陛下は、午後3時半に、東京・元赤坂の赤坂御用地にある三笠宮邸に到着されました。そして、宮邸内に安置されている三笠宮さまのご遺体にお別れをされたということです。
続いて、葬儀の喪主を務められる妃の百合子さまなど皇族方や親族が参列して、一般の納棺にあたる「御舟入」と呼ばれる行事が行われました。
このあと、お別れの行事の1つ「拝訣」が行われ、皇太子ご夫妻など皇族方がひつぎに収められたご遺体に拝礼されたということです。
百合子さまは、三笠宮さまのご遺体のそばに座り、参列者がお別れをする様子を静かに見守られていたということです。
三笠宮さまの葬儀に伴う一連の行事のうち、一般の葬儀にあたる「斂葬の儀」は、来月4日に、東京・文京区の豊島岡墓地で行われ、一般の人たちの拝礼も受け付けられます。両陛下は、皇室の古くからの慣例にしたがって「斂葬の儀」には参列せず、来月2日と3日にも三笠宮邸を訪れて、三笠宮さまと最後のお別れをされるということです。
一方、三笠宮邸の前には、28日から一般の人たちを対象にした記帳所が設けられ、28日1日で1000人余りの人たちが弔問の記帳に訪れました。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/28/07344974.html
三笠宮さまにお別れの儀式 皇族方がご出席
2016年10月28日 19:43
 三笠宮さまにお別れの拝礼をする儀式が行われ、皇族方が出席された。
 三笠宮さまは27日、100歳で亡くなられた。28日は、午後5時からご遺体をひつぎに納める「御舟入」の儀式が行われ、喪主の三笠宮妃百合子さまとご家族が出席された。その後、皇太子ご夫妻とほかの皇族方も加わり、お別れの拝礼をする「拝訣」の儀式が行われた。93歳の百合子さまは、ひつぎのそばで一人ずつを迎えられたという。
 これに先がけ天皇皇后両陛下が訪れ、お別れをされた。両陛下は、常に叔父の三笠宮さまの体調を気にかけていたということで、6月には入院先を見舞われていた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2902509.html
三笠宮さま 御舟入、一般記帳も始まる
 27日に亡くなられた三笠宮さまの一般の納棺にあたる「御舟入」が28日夕方に行われました。また、一般の人たちの記帳も始まりました。
 27日、心不全のため100歳で亡くなられた三笠宮さま。赤坂御用地にあるお住まいの宮邸前では、28日朝から一般の人の記帳が始まり、親交のあった人たちが多く訪れました。
 「お部屋でお顔を拝見させていただいて、眠ってらっしゃるようですねと、妃殿下にお話申し上げたら、最期も眠るようにして逝ったのよと、おっしゃって。もうすぐ誕生日だったのにって、とても残念そうでいらした」(弔問に訪れたバレリーナの森下洋子さん)
 午後5時からは、喪主で妻の百合子さまら皇族方や親族が参列して、柩にご遺体を納める「御舟入」が宮邸で行われました。その後、皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻らが加わり、柩の前でお別れの拝礼をする「拝訣(はいけつ)」が行われました。
 これに先立ち、天皇・皇后両陛下が27日に続き、弔問のために宮邸を訪問されました。両陛下は、一連の儀式には皇室の慣例に従い参列されないということです。(28日18:35)


239 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 20:53:44 sFdaoky.
ttp://www.sankei.com/life/news/161028/lif1610280037-n1.html
2016.10.28 11:25
【三笠宮さま薨去】
三笠宮さま弔問記帳始まる
(1/2ページ)【三笠宮さま薨去】
亡くなられた三笠宮さまを悼み、記帳する人たち=28日午前、東京都港区の赤坂御用地(代表撮影)
 三笠宮さまの薨去(こうきょ)を受けた一般の弔問記帳が28日、ご遺体が安置されている赤坂御用地(東京都港区)の三笠宮邸で始まった。午前9時の開門からゆかりのある人が三笠宮さまを悼み、別れを惜しんだ。
 元文部科学相で日本・トルコ協会副会長の遠山敦子さん(77)は「心から悲しいです」と沈痛な面持ちで語った。昨年11月、同協会名誉総裁を務めていた三笠宮さまの100歳の誕生日を祝った際には、にこやかでうれしそうな表情を浮かべられていたという。「いつもお人柄の良さが出ていました。いいご生涯だったと思います」と声を絞り出した。
 元駐仏大使だった木内昭胤さん(89)は平成2年ごろ、三笠宮さまと仏大使公邸で1週間ほど過ごしたという。三笠宮妃百合子さまと娘の近衛●(=ウかんむりの下に心、その下に用)(やす)子(こ)さん、千容(まさ)子(こ)さんの4人で滞在されたといい「大変気さくで、オリエントの話をしてくださった。残念です」と振り返った。

(2/2ページ)【三笠宮さま薨去】
 静岡県裾野市の主婦、谷須美子さん(64)は赤坂御用地の近所で生まれ育ち、三笠宮さまのお姿を何度か見かけたことがあったという。「親近感を持っていました。昭和の大変な時代を知っている皇族の方が減ってしまうことは悲しいです」と声を震わせた。
 記帳は当面、午前9時から午後7時まで続けられ、希望者は徒歩で御用地の南門から入る。身分証明書の必要はなく、受付期間中は土日や祝日も記帳できる。

ttp://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00e/040/197000c
三笠宮さまご逝去
一般向け弔問記帳始まる 赤坂御用地
毎日新聞2016年10月28日 11時04分(最終更新 10月28日 15時29分)
逝去された三笠宮さまを悼み記帳する人たち=東京都港区の赤坂御用地で2016年10月28日午前9時1分、宮間俊樹撮影
 100歳で亡くなられた三笠宮さまを悼む一般向けの弔問記帳が28日、赤坂御用地(東京都港区)にある三笠宮邸で始まった。訪れた人は、三笠宮さまの気さくな人柄や、外国との友好などに尽力された活動をしのび、別れを惜しんだ。
 記帳は、宮邸前の仮設テントで午前9時に始まった。トルコ大使を務めたことを機に20年来の交流がある遠山敦子さん(77)は「トルコや考古学に深い知見をお持ちで、日本と中東諸国の絆を築かれた。三笠宮さまのおかげで日本とトルコの関係を深められた」と振り返る。「戦中戦後の難しい時代を毅然(きぜん)と生きられた立派なご生涯だった」と話した。
 三笠宮さまが名誉総裁を務めていたころの日蘭協会の活動に携わっていた曽武川栄一さん(83)は「気どらなくて優しい、行動力のある方だった」と話す。「百合子妃殿下との仲むつまじい姿が印象的だった」と百合子さまの悲しみを思いやっていた。
 一般記帳は当面の間、午前9時から午後7時まで行われる。希望者は徒歩で御用地の南門から入る。【山田奈緒】


240 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 20:54:59 sFdaoky.
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBX3DSBJBXUTIL00J.html
三笠宮さま逝去、記帳始まる ゆかりの人々、次々と
多田晃子、斉藤寛子2016年10月28日12時45分
三笠宮さまの逝去から一夜明け、弔問記帳する人たち=28日午前9時1分、東京都港区の赤坂御用地、代表撮影
 三笠宮崇仁(たかひと)さまの逝去から一夜明けた28日朝、東京・元赤坂の宮邸敷地内で弔問記帳が始まった。ゆかりの人たちが訪れ、哀悼の意を表した。
 三笠宮さまが名誉総裁を務めた日本・トルコ協会の遠山敦子副会長は、約20年前に大使としてトルコに赴任する際、トルコとの関係について指導を受けた。三笠宮さまはトルコの人たちから尊敬されていたといい、「大使としても日本人としても、三笠宮さまのお陰で両国の関係を深められた。本当に心から感謝しております」と述べた。
 三笠宮さまは昨年、同協会が100歳の誕生日を祝った場に妻・百合子さまと出席。大きなケーキに立てられたろうそくの火を車椅子から身を乗り出すようにして吹き消し、「にこやかでうれしそうで、本当にいいお顔だった」という。
 三笠宮さまが名誉総裁を務めていた日蘭協会で事務局長をしていた曽武川栄一さん(83)は「年に一度の総会には百合子さまとご一緒にお越しいただき、仲むつまじい姿を見ていた。お寂しいと思うが、百合子さまにはお元気でいてほしい」と気遣った。
 子どものころに三笠宮さまにフォークダンスを習ったことがあるという東京都港区の幼稚園理事長、三井富美子さん(76)は「優しい方だった。とてもお世話になったので、感謝の気持ちで訪れた」と話した。
 三笠宮ご一家に約12年仕えた元皇宮警察官の男性(63)は記帳後、深々と一礼して南門を出た。「怖かったけど、気さくでいい人でした。立ち居振る舞いが皇族だった」としのんだ。
 一般の弔問記帳は宮邸前仮設テントで午後7時まで受け付けている。(多田晃子、斉藤寛子)

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBX2RYJJBXUTIL002.html
三笠宮ご一家、68年前の姿 殿下、「民主化」で快諾
島康彦2016年10月28日17時01分
三笠宮邸で撮影された故・三笠宮さま、妻百合子さま、お子さま方=笹本恒子さん提供
 27日に逝去された昭和天皇の末弟で天皇陛下の叔父にあたる三笠宮崇仁(みかさのみやたかひと)さま。ご家族の写真を、戦後間もない68年前に撮影した人がいる。日本で最初の女性報道写真家として知られる笹本恒子さん(102)だ。
 1948年、三笠宮家の許可を得て、当時東京都品川区にあった三笠宮邸の内部を撮影した。それまで、皇族方の家庭内を撮影することはなかったが、三笠宮さまは「世の中が民主化したんだからいいじゃない」と周囲の反対を意に介さず、快く受け入れてくれたという。
 民間から買い取ったという屋敷は質素そのものだった。笹本さんが「皇室の皆さまは衣類は着るたびにお捨てになると聞いていました」と伝えると、三笠宮さまは「いえ、古くなるまで何度も着ますよ」と気さくにこたえてくれた。
 カメラを向けても、三笠宮さま…
残り:345文字/全文:685文字


241 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 21:00:10 sFdaoky.
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161028-OYT1T50059.html
三笠宮さま逝去、一般記帳始まる…弔問客が列
2016年10月28日
逝去された三笠宮さまを悼み記帳する人たち(28日午前9時1分、東京・赤坂御用地で)=代表撮影
 27日に100歳で逝去された三笠宮さまを悼む一般の弔問記帳が28日、赤坂御用地(東京都港区)の三笠宮邸敷地内で始まった。
 ゆかりの人らが相次いで訪れ、三笠宮さまをしのんだ。
 宮邸前の仮設テントに設けられた記帳台には、開始時間の午前9時から弔問客が列を作った。
 元文部科学相で日本・トルコ協会副会長の遠山敦子さん(77)は、トルコ大使に就任した20年前から、オリエント史学者だった三笠宮さまと交流があった。宮邸に招かれ、トルコでの遺跡発掘調査の話を聞いたこともあり、じっと目を見て静かに語られる姿が印象的だったという。
 遠山さんは「戦中、戦後を毅然きぜんとして生きられた立派な生涯だった。これまでのご指導に感謝したい」と冥福を祈った。
 赤坂御用地の近くに住んでいたことがある静岡県裾野市の主婦(64)は訃報を聞いて駆け付け、「激動の時代を生き抜き、戦争の記憶を伝えてくださる方を亡くしたのは悲しい」と悔やんだ。
 日本ラグビーフットボール協会の小西宏・事務局長(70)は、三笠宮さまが様々なスポーツの振興にも尽くされたことに触れ、「大変幅広くスポーツを愛していただき、親しみを感じていた。長寿を全うされ、心から『ありがとうございます』と言いたい」と話した。
 宮内庁によると、一般記帳の受け付けは午前9時から午後7時までで、当面の間行われる。28日夕には、ご遺体をひつぎに納める「お舟入ふないり」があり、皇族方が別れを告げられる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161028-OYT1T50066.html
三笠宮さま、「生前退位」容認を主張…終戦直後
2016年10月28日
 27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまは、終戦直後の1946年、制定をめぐる議論が続いていた現行の皇室典範で、天皇の譲位(生前退位)を認めるよう主張した文書を作成されていた。
 「新憲法と皇室典範改正法案要綱(案)」と題した文書で「天皇は皇室会議に対し譲位を発議することが出来る」という規定を提案された。新憲法が公布された同年11月3日付で、翌月には、当時の帝国議会で皇室典範案の審議を控えていた。
 三笠宮さまは、旧皇室典範が皇位継承の原因を天皇の崩御に限った点について「色々の紛争を避けるためにはよい」とする一方、新憲法が「基本的人権」を掲げた点を挙げ、天皇は国政について自己の意志を強行できず、拒否権すらなく、更に「死」以外に譲位の道が開かれないことに疑問を呈された。
(ここまで337文字 / 残り328文字)


242 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 21:08:07 sFdaoky.
ttp://this.kiji.is/164681386501064188
三笠宮さま「御舟入」
納棺の儀式、両陛下も弔問
2016/10/28 19:31
 27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの納棺に当たる儀式「御舟入」が28日夕、妻の百合子さまら親族が参列し、東京都港区の赤坂御用地の三笠宮邸で営まれた。天皇、皇后両陛下は慣例で参列せず、御舟入に先立って宮邸を弔問した。
 両陛下は宮邸に5分ほど滞在し、玄関先で三笠宮さまの親族らとあいさつを交わすと、沈痛な表情で車に乗り込み、その場を後にした。
 御舟入には、百合子さまのほか、長男の故寛仁親王の長女彬子さま、三男の故高円宮の妻久子さまら親族が参列。引き続き、各皇族が別れをする儀式「拝訣」が行われ、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻らも加わった。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016102800913&g=soc
三笠宮さま「御舟入」=両陛下がお別れの弔問
弔問を終え、三笠宮邸を出られる天皇、皇后両陛下=28日午後、東京・元赤坂の赤坂御用地(代表撮影)
 27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの一般の納棺に当たる「御舟入(おふないり)」の儀式が28日夕、赤坂御用地(東京都港区)にある三笠宮邸で営まれた。喪主の三笠宮妃百合子さま(93)ら皇族方や親族が見守る中、宮邸の食堂に安置されたご遺体はひつぎに移された。
 これに先立ち、天皇、皇后両陛下も弔問のため午後3時半ごろ三笠宮邸を訪問。5分ほど滞在し、ご遺体とお別れをした。
「拝訣」のため、三笠宮邸に入られる皇太子ご夫妻=28日午後、東京・元赤坂の赤坂御用地(代表撮影)
 午後5時ごろ営まれた御舟入の儀式に続いて、ご遺体にお別れの拝礼をする「拝訣(はいけつ)」が行われた。百合子さまがひつぎのそばで見守る中、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻らも参列し、一人一人が三笠宮さまとお別れをした。
 三笠宮邸では28日以降、午前9時から午後7時まで一般の記帳を受け付けており、同日午後も雨が降る中、多くの人が記帳に訪れていた。本葬に当たる「斂葬(れんそう)の儀」は11月4日に豊島岡墓地(文京区)で営まれる。(2016/10/28-19:51)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340316.html
三笠宮さま逝去 一般の納棺にあたる「御舟入」行われる
10/28 20:25
27日、亡くなられた三笠宮さまの葬儀の儀式が始まり、一般の納棺にあたる「御舟入(おふないり)」が行われた。
赤坂御用地の三笠宮邸には、午後3時半ごろ、天皇皇后両陛下が訪れ、27日に続き、28日もご遺体とお別れをされた。
このあと、皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻、長女の眞子さまなど、皇族方が宮邸を訪問された。
午後5時から、三笠宮妃百合子さまなど、ご家族に見守られ、一般の納棺にあたる「御舟入」が行われたあと、皇太子ご夫妻などが参列し、ひつぎに納められたご遺体にお別れをする「拝訣(はいけつ)」が行われたという。
一方、一般の弔問記帳は、28日から三笠宮邸前で数日間受けつけられるほか、本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」は11月4日、東京・文京区の豊島岡墓地で営まれ、93歳の百合子さまが喪主を務められる。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/28/07344974.html
三笠宮さまにお別れの儀式 皇族方がご出席
2016年10月28日 19:43
 三笠宮さまにお別れの拝礼をする儀式が行われ、皇族方が出席された。
 三笠宮さまは27日、100歳で亡くなられた。28日は、午後5時からご遺体をひつぎに納める「御舟入」の儀式が行われ、喪主の三笠宮妃百合子さまとご家族が出席された。その後、皇太子ご夫妻とほかの皇族方も加わり、お別れの拝礼をする「拝訣」の儀式が行われた。93歳の百合子さまは、ひつぎのそばで一人ずつを迎えられたという。
 これに先がけ天皇皇后両陛下が訪れ、お別れをされた。両陛下は、常に叔父の三笠宮さまの体調を気にかけていたということで、6月には入院先を見舞われていた。


243 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/28(金) 21:10:04 kPkFRM/I
ttp://mainichi.jp/articles/20161027/ddl/k31/040/486000c

皇室
.
障がい者フェスタ、眞子さまご出席 30日、米子 /鳥取
毎日新聞2016年10月27日 地方版
県は、米子市の米子コンベンションセンターで30日に開かれる「障がい者アートフェスタ」に、秋篠宮家の長女眞子さまが出席されると発表した。眞子さまの来県は初めて。
29日午後に県内に入り、障害者支援施設を訪問。その後、皆生グランドホテル天水(米子市皆生温泉4)で最大震度6弱の地震で被災した県中部の5市町の首長や被災者らと会い、被害状況を聴く。その後は、アートフェスタ参加者との交流会に出席する。30日はアートフェスタで舞台発表や会場展示を観覧する。【高嶋将之】


244 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/29(土) 01:24:10 vd5ToK9.
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161028-OYT1T50112.html
皇族方、三笠宮さまにお別れ
2016年10月28日
弔問を終え、三笠宮邸を出られる天皇、皇后両陛下(28日午後、赤坂御用地で)=代表撮影
 三笠宮さまのご遺体をひつぎに納める「お舟入ふないり」が28日夕、赤坂御用地(東京都港区)の三笠宮邸で行われ、皇族方が別れを惜しまれた。
 宮内庁によると、午後5時からの「お舟入」は、喪主を務める妃殿下の百合子さまや三笠宮さまの孫にあたる彬子さま、瑶子さまをはじめ、ご家族らが見守られた。続いて、皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻らも加わられ、ご遺体に別れを告げる「拝訣はいけつ」が行われた。
 天皇、皇后両陛下は、それに先立つ午後3時半頃、お別れのため、前日に引き続き宮邸を弔問された。
 本葬にあたる「斂葬れんそうの儀」は11月4日午前10時から、文京区大塚の豊島岡としまがおか墓地で営まれる。

ttp://www.sankei.com/life/news/161028/lif1610280040-n1.html
2016.10.28 12:28
【三笠宮さま薨去】
稲田朋美防衛相「大変悲しい」
 稲田朋美防衛相は28日午前の記者会見で、三笠宮崇仁(たかひと)殿下の薨去(こうきょ)について「昭和の激動の時代を生きてこられて、そのときどきにさまざま、大変深いお言葉も発しておられた三笠宮さまがお亡くなりになったことは大変悲しい。国民全体としても悲しくて残念なことだと思う。皇室をはじめ、ご近親の方々の深いお悲しみを拝察申し上げ、ともに謹んで哀悼の意を表し

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBX5WR3JBXUTIL05R.html
皇后さま、持病の痛み強まる 公務日程見直しも検討
2016年10月28日20時20分
 宮内庁は28日、皇后さまが25日夕から、持病の頸椎(けいつい)症性神経根症の痛みが強まっていることを明らかにした。痛みが続いた場合には、公務日程を見直すことも検討するとしている。
 天皇、皇后両陛下は23〜26日に京都府を訪問。同庁によると、25日夕から肩周辺などの痛みが強まり、帰京後に侍医の治療を受けた。その後も皇后さまは陛下とともに故・三笠宮さまの葬儀、ヨルダン国王との昼食会に出席していた。


245 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/29(土) 05:28:38 vd5ToK9.
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBX63PQJBXUTIL05Y.html
三笠宮さま「御舟入」の儀式 一般の弔問記帳が開始
島康彦、多田晃子2016年10月28日23時15分
弔問を終え、三笠宮邸を出る天皇、皇后両陛下=28日午後3時36分、赤坂御用地、代表撮影
 三笠宮崇仁(たかひと)さまの逝去から一夜明けた28日、ご遺体が移された東京・元赤坂の三笠宮邸で、納棺にあたる儀式「御舟入(おふないり)」が行われた。天皇、皇后両陛下が2度目の弔問に訪れ、一般の弔問記帳も始まった。
 「御舟入」は午後5時から行われた。宮内庁によると、妻・百合子さま(93)、孫の彬子さま(34)ら皇族方が参列した。続いて、皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻らが宮邸を訪れ、ご遺体に別れの拝礼をする「拝訣(はいけつ)」が行われた。百合子さまはひつぎの近くで、皇族方が一人ひとり部屋に入ってお別れをする様子を静かに見守っていたという。
 同庁は「故崇仁親王喪儀委員会」(委員長=秋元義孝式部官長)で葬儀日程を決めた。11月2日にひつぎを宮邸内の「正寝(せいしん)」と呼ばれる部屋に移す「正寝移柩(いきゅう)の儀」、3日に「霊代(みたましろ)」を宮邸内の「権舎(ごんしゃ)」に安置する「霊代(れいだい)安置の儀」。本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」は4日にあり、ご遺体は火葬された後、東京都文京区の豊島岡墓地に埋葬される。喪主は妻・百合子さまが務めるが、高齢のため、孫・彬子さまが代理を務める予定という。
 両陛下や皇族方は三笠宮さまが亡くなった27日から7〜90日間の喪に服し、行事を取りやめたり、欠席したりしている。
 一般の弔問記帳は当面、午前9時〜午後7時、三笠宮邸前仮設テントで受け付けるという。(島康彦、多田晃子)

ttp://www.asahi.com/articles/ASJBW3PSSJBWPTIB005.html
島根)「庶民的な人柄」三笠宮さま悼む声、県内でも
2016年10月28日03時00分
グラントワで開館のテープカットに臨む三笠宮崇仁さま、百合子さま夫妻。左端は当時の澄田信義知事=2005年10月7日、益田市有明町
くにびき国体のソフトボール競技を観戦する三笠宮ご夫妻=「新修木次町誌」から
 昭和天皇の弟、三笠宮崇仁(みかさのみやたかひと)さまが27日、亡くなられた。三笠宮さまは少なくとも3度、島根を訪ねた。
 2005年10月7日、県芸術文化センター・グラントワ(益田市)の開館記念式典に、ご夫妻で当時の澄田信義知事とテープカットに臨んだ。
 澄川喜一センター長(85)は東京芸大学長時代から付き合いがあり、三笠宮さまに客員教授として講演してもらっていた。十数年前まで個人的な忘年会にも参加していただいていたという。「式典では、グラントワをすばらしい文化施設だとお褒めいただいた。庶民的なお人柄で、忘年会で毎年お目にかかるのを楽しみにしていた。世界の美術やトルコ文化にも貢献された貴重な方がお亡くなりになって、残念でならない」とコメントを出した。
 溝口善兵衛知事も「殿下には、たびたび島根県にお越しいただき、親しく県民に接していただきました」と、哀悼の意を表す談話を出した。
 1982年の「くにびき国体」では、青年男女ソフトボールの会場になった雲南市木次町をご夫妻で訪れた。現在もある木次運動公園野球場で10月5日に約30分、観戦したと「新修木次町誌」(2004年)にある。足立美術館(安来市)によると、1989年10月にご夫妻が来館した記録がある。
 出雲大社(出雲市)は27日、境内周辺の国旗が半旗になっていた。宮司の長男、千家国麿(くにまろ)さんの妻典子さんは三笠宮さまの孫にあたる。


246 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/29(土) 07:26:02 /2w2QThA
ttp://www.nikkeyshimbun.jp/2016/161029-71colonia.html
ホーム | 日系社会ニュース | 「四世以降にも在留資格を」=第57回海外日系人大会=秋篠宮同妃両殿下、両院議長も
「四世以降にも在留資格を」=第57回海外日系人大会=秋篠宮同妃両殿下、両院議長も
2016年10月29日 New!

在日日系人こども発表会の講評をする日本財団の石橋亘治さん

 海外日系人協会(田中克之理事長)が主催する第57回海外日系人大会が24日から3日間、東京の憲政記念館などで開催された。19カ国から集まった203人が、日本社会とどのように共生していくかを探った。


テーブル左前が伊達忠一参院議長、同右が大島理森衆院議長


 24日には基調講演会と秋篠宮同妃両殿下をお招きしての歓迎交流会。24日には国際シンポジウム「21世紀の日系人像」として南カリフォルニア大学ダンカン・ウィリアムズ教授やブラジル日本文化福祉協会の呉屋春美会長の講演が行われ、分科会ごとに討議をした。
その結果が次の7項目の大会宣言として26日に採択された。



247 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/29(土) 07:29:30 /2w2QThA
ttp://www.nikkeyshimbun.jp/2016/161029-71colonia.html
「四世以降にも在留資格を」=第57回海外日系人大会=秋篠宮同妃両殿下、両院議長も
2016年10月29日 New!

在日日系人こども発表会の講評をする日本財団の石橋亘治さん

 海外日系人協会(田中克之理事長)が主催する第57回海外日系人大会が24日から3日間、東京の憲政記念館などで開催された。19カ国から集まった203人が、日本社会とどのように共生していくかを探った。


テーブル左前が伊達忠一参院議長、同右が大島理森衆院議長


 24日には基調講演会と秋篠宮同妃両殿下をお招きしての歓迎交流会。24日には国際シンポジウム「21世紀の日系人像」として南カリフォルニア大学ダンカン・ウィリアムズ教授やブラジル日本文化福祉協会の呉屋春美会長の講演が行われ、分科会ごとに討議をした。その結果が次の7項目の大会宣言として26日に採択された。
(1)「日系社会が急速に多様化している点を認識し、新たな共生の施策が必要」では、日本側からの日系社会への取り組みは「支援」ではなく、今後は「共生」「協力」に比重に移した施策にするように求めた。
(2)「ビジネスや国際協力など多様な分野で人材活用を」では、日系人がビジネスで有益な人材として日本でもっと認識されるように求めた。
(3)「日系の若者は多様性、柔軟性、人脈を武器に、グローバル人材として日本と在住国の橋渡しに務めます」
(4)三世までに限定されている特別定住ビザに関して「四世以降にも在留資格の配慮を」という要求項目も入った。
(5)「日系社会で活躍する非日系人の育成・活用を提案します」、(6)「重国籍者には、柔軟な国籍対応を求めるよう日本政府に求めます」、(7)「在外選挙権制度の簡素化を」。
 参加2回目の邦字紙・日豪プレスの池口アイク社主に感想を尋ねると「日系人同士の国を越えた横のつながりが必要だと痛感した」という。
 田中理事長は「私個人としては四世ビザに前向きじゃない。今のままだと日本社会の底辺に送り込まれる可能性がある。先に受入れ体制(教育等)をカチッとしたものにしないと。ワーキングホリデー制度を検討してはどうか」と語った。
 最終日の5分スピーチではサンパウロ日伯援護協会の菊地義治会長が活動紹介をしたほか、計8人が意見を述べた。
 衆参両議長主催昼食会で、伊達忠一参院議長は「皆さんのご苦労が、それぞれの国と日本との交流に活かされている」と称賛し、大島理森(ただもり)衆院議長が勢いよく乾杯の音頭をとった。「中南米の日系人を支援する議員連盟」の河村建夫会長(衆議)も挨拶するなど約10人の代議士が会場を訪れた。
 ラテンアメリカ協会の桜井敏浩常務理事は「例年より日系人参加者も国会議員も多い。これは安倍総理が日系人重視を打ち出した影響では」と分析した。


□関連コラム□大耳小耳

 日豪プレスの池口アイク社主と邦字紙の将来について話していると、「日豪にはワーキングホリデーがあるので、日本人はどんどん増えている。司法試験に合格した東大法学部の女子学生が最近、その制度を使って記者に応募してきたので驚いた」とのこと。日本と最初に同制度を始めたのはオーストラリアで、今でも参加者の半数が同国を目指す。2番目はカナダ。日本は計16カ国と協定があるが、ブラジルとの場合、問題は失業率11%という高さか。まずはテメル政権が好況にすることを期待?

2015年11月14日
重国籍や在外選挙簡素化訴える=第56回海外日系人大会=ララ救援物資に焦点当て
 『戦後70年―日本の歩みと海外日系人』をテーマにし、第56回海外日系人大会(海外日系人協会主催)が、10月28日から東京で3日間行われ、17カ国から約160人が集まった。2日目 […]2014年10月31日
第55回海外日系人大会=和食文化誇りに創造性を=「重国籍を認めて」日本政府に=歓迎交流会に皇太子さま
 公益財団法人・海外日系人協会(田中克之理事長)による「第55回海外日系人大会」が先月22日から3日間、
東京都の憲政記念館などで開催された。22カ国・1地域から140人が出席 […]2014年10月24日
海外日系人大会=皇太子殿下が交流会ご出席=にこやかに来場者へ声かける
 【共同】皇太子さまは22日午後、東京・永田町の憲政記念館で開かれた第55回海外日系人大会の歓迎交流会に出席された。
 大会は海外で暮らす日系人の労をねぎらい、国際親善を図るこ […]2013年11月30日
多極化時代、手を取り合い=「海外日系人大会」開催=24カ国から179人=日本政府への提言も多数
ニッケイ新聞 2013年11月9日写真=挨拶する田中理事長 […]2014年7月18日


248 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/29(土) 08:19:06 vd5ToK9.
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2902892.html
皇后さま、首から肩にかけての痛み再発
 宮内庁は、皇后さまが今月25日の夕方から、首から肩にかけての強い痛みが再発し、侍医による治療を受けられたことを明らかにしました。
 皇后さまは天皇陛下とともに、今月23日から26日まで京都を訪問されていましたが、25日の夕方から持病の頸椎症性神経根症による首から肩にかけての強い痛みが再発されたということです。このため、26日の帰京後、侍医による診察・治療を受けられました。
 宮内庁は皇后さまの体調をみながら、今後の日程について配慮していく方針です。(29日00:27)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/10/28/07344993.html
皇后さま“頸椎症”による痛み強まる
2016年10月28日 22:36
 宮内庁は、皇后さまの持病の「頸椎症性神経根症」による痛みが、今月25日から強くなっていることを明らかにした。
 宮内庁によると、皇后さまは京都滞在中だった今月25日の夕方ごろから、持病の頸椎症性神経根症による肩の辺りの痛みが強まり、26日に帰京してから侍医による治療を受けられているという。
 痛みは今も続くものの、今のところ、三笠宮さまの逝去に伴う弔問や公務への出席は予定通り行うという。ただ宮内庁は今後、強い痛みが出るようであれば、予定の変更などの対応も検討したいとしている。
 皇后さまは2005年に「頸椎症性神経根症」と診断されていて、その後も、しばしば左の首筋から腕にかけて痛みなどが出ることがあり、公務を休まれたこともあった。

ttp://www.sankei.com/life/news/161029/lif1610290014-n1.html
2016.10.29 05:04
【産経抄】
10月29日
 小紙の28日付朝刊の1面では、三笠宮崇仁(たかひと)親王殿下の薨去(こうきょ)を報じる記事と、天皇陛下の譲位を検討する政府の有識者会議の記事が並んでいた。たまたまタイミングが重なっただけではあるが、皇室のあり方に対する殿下のお考えを振り返るよすがとなった。
 ▼「三笠宮一族は、同じ考え方である」。殿下の長男、故・寛仁(ともひと)殿下は月刊誌『日本の息吹』(平成18年2月号)でこう語られていた。小泉純一郎内閣が設置した「皇室典範有識者会議」が前年に打ち出した、女系天皇容認の結論に三笠宮家として反対だとのご表明である。
 ▼寛仁殿下はそれ以前から、父方に天皇を持つ男系による皇位継承が途切れなく続いてきた皇室の伝統の重要性を指摘されていた。その上で皇室の長老である父も、母の百合子妃殿下も同意見であることを明かされたのだった。
 ▼「いいことを言ってくれたね」。同誌によると、崇仁殿下は寛仁殿下の男系尊重のご発言についてこう言って、『文芸春秋』(18年1月号)に掲載された作家の工藤美代子さんの論文を示し、「私の意見はこれと同じである」と述べられた。
 ▼論文は有識者会議の報告の破棄を求め、会議が皇族方の意見を聴かなかったことに対して「いかにも傲慢な態度」と批判していた。8月27日付小欄でも触れたが、会議は故橋本龍太郎元首相が何度ご意見を聴くよう忠告しても聞き入れなかった。
 ▼「戦前も占領行政下も皇族の皇籍離脱も経験し、ずっと皇室を見てこられた三笠宮殿下からは、話をうかがっておくべきだった」。橋本氏は小欄の取材に慨嘆していた。現在の有識者会議はこの時とは目的も人選も異なる。ただ、三笠宮殿下のご見解を聴く機会が永遠に失われたのは残念でならない。


249 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/29(土) 14:11:39 /2w2QThA
ttp://mainichi.jp/graphs/20161027/hpj/00m/040/002000g/4

三笠宮さまご逝去
1日のドキュメント

2016年10月27日


250 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/29(土) 17:25:58 EoiPVcYA
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBX6V6ZJBXUTIL073.html
「退位」と「譲位」の使い分けは? 天皇陛下めぐる報道
2016年10月29日07時52分
■Re:お答えします
 《質問》 天皇陛下が天皇の位を皇太子さまに引き継ぐ意向があることを報じるニュースで、「生前退位」「退位」「譲位」という言葉が使われています。どう使い分けているのか、という問い合わせをいただいています。
 《回答》 天皇陛下が近い将来、天皇の位を譲る意向を示していることは、7月13日以降、メディア各社の報道で広く知られるようになりました。最初に報じたNHKは「生前退位」の意向という表現でニュースを伝え、朝日新聞や多くの報道機関も「生前退位」を用いました。過去の国会質疑でも使われている言葉です。
 朝日新聞が「生前」という言葉を使ったのは、現在の皇室典範で「代替わり」は天皇が亡くなった場合に限られているなかで、「ご存命のうちに」退位するという特別な点を明確にするためです。また「退位の意向」と報じると、天皇が即座に代わってしまうような印象を読者に持たれかねないとも考えました。
 その後、退位を巡っては、8月8日に天皇陛下ご自身がビデオメッセージでその意向をにじませるお気持ちを表明。政府内で検討する有識者会議が発足しました。退位は「すぐに」ではなく、安倍政権が2018(平成30)年のうちの実現を目指していることも明らかになっています。「生前」と書かなくても、その意味は読者に伝わる状況になってきました。
 そこで朝日新聞の記事では、「生前」という言葉は添えず「退位」とだけ表記することが多くなっています。
 一方で、皇室関係者の間では、「譲位」という言い方が一般的だと言われています。状況や発言者の考え方によっても、使う言葉は違ってきます。ニュースに応じたふさわしい言葉を使うよう努めたいと思います。

ttp://www.sankei.com/life/news/161029/lif1610290024-n1.html
2016.10.29 08:40
【譲位】
朝日新聞は「生前退位」から「退位」表記に 広報部「内容に応じてふさわしい言葉を」
 天皇陛下が意向を示されている譲位について、朝日新聞は27日付夕刊と28日付朝刊で、従来の「生前退位」の表現から「生前」を外し「退位」と表記した。同紙28日付朝刊(東京本社発行)では、1面の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の記事で、見出しを「『退位』意見聴取16人決定」とし、本文も「天皇陛下の退位をめぐり」とした。
 従来は「生前退位など民進議論」(27日付朝刊)など、主に「生前退位」と表記していた。産経新聞の取材に、朝日新聞広報部は「記事の内容に応じて、それにふさわしい言葉を使っていく」としている。
 産経新聞は28日付朝刊から「譲位」と表記している。


251 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/29(土) 17:56:50 EoiPVcYA
武田 博昭・前内閣総理大臣補佐官政務秘書ツイッター
ttps://twitter.com/takeda350e/status/785963442767220736
学習院女子中高等科八重桜祭の招待状2枚いただきました。秋篠宮紀子・秋篠宮眞子・秋篠宮佳子さまの母校である。皇太子の娘愛子さまは中等科3年生になりました。愛子さまが学習院女子中等科に入学する前の年から八重桜祭に出席しています。成長が楽しみです。
7:01 - 2016年10月12日

ttps://twitter.com/takeda350e/status/792170941685956608
ttp://archive.is/ICwml
学習院女子中等科・女子高等科の八重桜祭がやってまいりました。中等科(中等科1年東組〜中等科3年北組)・高等科有志団体の多彩な活動を拝見したいと思います。愛子さまの成長を見るのが楽しみです。
10:07 - 2016年10月29日

ttps://twitter.com/takeda350e/status/792171944464359425
八重桜祭を楽しみます。
10:11 - 2016年10月29日

ttps://twitter.com/takeda350e/status/792213794155995136
ttps://archive.is/VPc2F
学習院女子中等科3年中組の金魚すくいのゲームが楽しかった。愛子さまの成長がなによりも嬉しいです。活き活きと輝く姿を拝見しました。中等科の全クラスのゲームを楽しみました。
12:57 - 2016年10月29日

ttps://twitter.com/takeda350e/status/792215024341098496
ttps://archive.is/bs8c4
午後も八重桜祭を楽しみます。
13:02 - 2016年10月29日


252 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/29(土) 18:33:52 EoiPVcYA
ttp://www.j-cast.com/2016/10/28282096.html?p=all
産経は「譲位」に変更 「生前退位」派の他メディアはどうする
2016/10/28 18:53
2016年7月中旬以来、報道各社が天皇陛下について使い続けていた「生前退位」という表現が変化しつつある。産経新聞は「生前退位」をやめて「譲位」に切り替えることを表明し、朝日新聞の記事からは「生前退位」が消えて「退位」になった。
この「生前退位」という用語は、天皇陛下の退位の意向をスクープしたNHKが大々的に使い、各社が「後追い」してきたという経緯がある。皇后さまが「生前退位」の活字を見た時の「衝撃は大きなもの」だったと表明したのに加えて、退位のあり方について検討する政府の有識者会議の議論が本格化しつつある。そういった中で、報道各社は「生前退位」の表現を見直すタイミングを検討していた可能性もある。
天皇陛下の「お気持ち」をめぐる報道で各社の用語は割れている(写真は宮内庁提供)
皇后さま「衝撃」「一瞬驚きと共に痛み」
一連の発端は7月13日夕方放送のNHK「ニュース7」。トップ項目で「独自 天皇陛下『生前退位』の意向示される」と報じ、翌7月14日には日経が「天皇陛下 退位の意向」とした以外は、各紙が1面に「生前退位」の用語を掲げた。その後も各社は日経を含めて「生前退位」の用語を使い続けた。そこに一石を投じたのが、皇后さまが10月20日の誕生日に際して発表した談話だった。
「新聞の一面に『生前退位』という大きな活字を見た時の衝撃は大きなものでした。それまで私は、歴史の書物の中でもこうした表現に接したことが一度もなかったので、一瞬驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません。私の感じ過ぎであったかもしれません」
この文面は、皇后さまが「生前退位」という言葉に違和感を持っているとも受け止められた。
それから1週間ほどが経った10月28日、産経新聞は1面に時田昌・校閲部長の名前で「『生前退位』ではなく『譲位』とします」と題した記事を掲載。今後は「譲位」の用語に統一する方針を明らかにした。記事では、「生前退位」の用語の意義を
「すぐに陛下が天皇の地位を譲られるわけではないのが一目で分かる」
「現在は皇位継承が『天皇が崩じたとき』のみに限られていることを浮き彫りにした面もあります」
などと説明する一方で、皇后さまの談話を念頭に
「『生前の姿』などと『死後』や『死』とセットで用いられることが多いのも確かです」
とも指摘。天皇陛下も「譲位」の言葉を用いていると伝えられていることを踏まえながら、
「有識者会議での議論も本格的に始まり、『生前退位』という用語を使わなくても、十分にその意味するところが分かる環境になったといえます」
とした。
NHKなど今も「生前退位」
各社の用語をめぐる判断は、早速「有識者会議での議論」を伝える記事で反映された。27日に有識者会議「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の2回目の会合が開かれ、16人の専門家へのヒアリングが決まったことを28日の紙面で報じたからだ。
当然、産経は
「櫻井氏ら専門家か16人選出 譲位有識者会議ヒアリング対象」
と「生前退位」が消えて「譲位」になった。朝日は、
「『退位』意見聴取 16人決定 有識者会議 来月、集中し3回」
と、「退位」と表現。本文も「天皇陛下の退位をめぐり〜」と始まっており、「生前退位」の表現は消えている。それ以外の大手紙は
「生前退位 有識者ヒアリング 石原元副長官ら16人」(毎日)
「『生前退位』有識者会議 16人ヒアリングへ」(読売)
「生前退位 来月3回ヒアリング 慎重さ交え16人から」(日経)
と「生前退位」の用語を残したままで、初報を出したNHKも28日早朝5時のニュースでは
「生前退位など 有識者会議 聴取ふまえ慎重に検討へ」
と、同様の対応だった。


253 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/29(土) 20:43:31 /2w2QThA
ttp://this.kiji.is/165061138024170999?c=39550187727945729
眞子さま、鳥取を訪問
被災地の障害者見舞う
2016/10/29 20:33
秋篠宮家の長女眞子さまは29日、鳥取県米子市で障害者の交流会に参加し、21日の同県中部地震の被災者にお見舞いの言葉を掛けられた。三笠宮さまが逝去した27日から7日間の服喪期間中だが、一時的に喪を外す「除喪」の手続きをして出席した。
交流会は、30日に同市で開かれる障害者による芸術発表会、アートフェスタの事前行事。眞子さまは時折うなずきながら、被災した参加者の体験談に耳を傾けた。
震度6弱を記録した倉吉市在住で、脳性まひのあるミュージシャン井谷優太さん(31)は「大変でしたね」と声を掛けられたといい「話しやすく、とてもうれしかった」と笑顔を見せた。


254 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/29(土) 20:59:02 zlrw1uxw
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4043857181.html
眞子さま 初の鳥取ご訪問
秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまが29日、鳥取県を初めて訪問し、米子市にある障害者支援施設で、障害者による芸術の創作活動をご覧になりました。
眞子さまは29日午後、米子空港に到着され、およそ50人から歓迎を受けました。
このあと眞子さまは、米子市の障害者支援施設、「もみの木園」を訪問し、知的障害がある、表敷功さん(71)と足立伸一さん(58)が絵を制作する様子をご覧になりました。
この施設では、およそ15年前から、日々の活動として障害者が芸術作品を創作しています。
眞子さまは、2人が紙に色鉛筆で描く抽象的な作品に見入り、案内の職員が独特の描き方を説明すると、何度もうなずいて、絵の題材などを尋ねられていました。
眞子さまは30日、米子市で開かれる「障がい者アートフェスタ」に出席される予定です。
10月29日 19時38分


255 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/29(土) 22:42:20 zlrw1uxw
ttps://www.youtube.com/watch?v=B8BzmO7dsBs
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086606.html
三笠宮さま「御舟入」 皇族が別れ惜しまれる(2016/10/29 05:52)
 27日に亡くなられた三笠宮さまのご遺体を納棺する儀式が行われました。
 一般の納棺にあたる「御舟入」は28日午後5時から赤坂御用地の中にある三笠宮邸で行われ、喪主の百合子さまら6人の皇族が参列されました。ご遺体に別れを告げる「拝訣(はいけつ)」では、皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻が1人ずつ別れを惜しまれました。百合子さまはひつぎのそばで静かに見守られていたということです。天皇皇后両陛下は一連の儀式に先立って三笠宮邸を訪れ、お別れのあいさつをされました。三笠宮邸では当分の間、午前9時から午後7時まで一般の人からの記帳を受け付けています。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086593.html
皇后さま 肩周辺に持病の痛み強まる(2016/10/28 21:43)
 皇后さまは、肩周辺に持病の痛みが出ているということです。
 宮内庁によりますと、皇后さまは25日夕方から、持病の頸椎(けいつい)症性神経根症のため、頸部から肩周辺にかけて痛みが出ているということです。両陛下は23日から3泊4日の日程で京都を訪問し、国際外科学会の開会式に出席したほか、上賀茂神社や下鴨神社に参拝されました。その最中に痛みが強まったということです。皇后さまは現在、侍医の治療を受けられていて、宮内庁では、今後も痛みが続くようなら何か措置を講じる必要があるとしています


256 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/29(土) 22:49:12 /2w2QThA
ttp://www.tsk-tv.com/sp/news/

米子ご訪問の眞子さまを歓迎

2016.10.29
米子市で30日に開催される障がい者アートフェスタに出席するため、秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまが米子空港に到着されました。
眞子さまは29日午後、米子空港に到着し、平井知事などの出迎えを受けられました。
眞子さまにとって初めての鳥取県ご訪問です。
眞子さまはこのあと、米子市の障害者支援施設「もみの木園」を訪問し、入所者が作品を制作する様子をご覧になりました。
眞子さまは30日に米子コンベンションセンターで初めて開かれる「東京オリンピック・パラリンピックに向けた障がい者アートフェスタ」に出席し、開会式でお言葉を述べるほか、障がい者による神楽や音楽演奏などのステージをご覧になります。


257 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/29(土) 23:30:49 zlrw1uxw
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/shinodahiroyuki/20161029-00063872/
宮内庁と官邸の確執や愛子さま不登校など、内部事情が報道されない皇室報道の問題
篠田博之 | 月刊『創』編集長
2016年10月29日 21時34分配信
皇室をめぐって、この間、最大の問題といえば天皇の「生前退位」だが、これについてこの間、週刊誌で相次いで気になる情報が報じられている。
例えば『サンデー毎日』10月23日号「なぜ宮内庁長官は『更迭』されたのか」。毎日新聞の伊藤智永編集委員の署名記事だ。9月26日付で宮内庁長官が交替した人事をめぐって、霞が関では「懲罰人事」という見方がなされているという。
「同庁幹部の異動は春が慣例で、退任した風岡典之氏は来年3月まで在任すると見られていた。霞が関は、天皇陛下の『生前退位』宣言を止められなかったことに対する『懲罰人事』『事実上の更迭』と受け止め、安倍官邸の強権ぶりに息をのんでいるというから、穏やかでない」
「人事発令は『天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議』設置発表の3日後。タイミング的にも皇室の『攻勢』に、官邸側が主導権を奪い返そうと『反撃』に出る仕切り直しの一環とみえる」

もうひとつ、『週刊新潮』10月13日号が「NHK『生前退位』スクープを陰から支えた宮内庁幹部が斬られた」という記事を掲げている。10月1日付の宮内庁人事で、西ヶ廣渉・宮務主管が退任したことをめぐる報道だ。
それによると、NHKが生前退位のニュースを流した7月13日直後から、官邸では、誰が天皇の意向を記者に伝えたのかという「犯人探し」が始まった。そして、天皇の気持ちを受け止めた秋篠宮の意を受けて、宮務主管がNHK記者を秋篠宮に引き合わせたのではという見方がなされ、詰め腹を切らせたのだという。
これらはもちろん憶測を紹介したものだ。しかも、生前退位の話をNHK記者につないだのは秋篠宮だという見方については、『フライデー』8月19・26日合併号「生前退位「天皇の意向」が報じた際に、宮内庁が事実無根と否定している。
しかし、今回の宮内庁人事については、いかにもありそうな話だとして広がっているようだ。

さらに『週刊朝日』11月4日号は「皇室の願いvs官邸の思惑」という特集記事を掲げ、宮内庁と官邸の間に確執が起きていることを伝えている。記事では安倍首相が周囲にこう漏らしたという話を伝えている。
「宮内庁はやんごとない独立王国のようなもの。アンタッチャブルだ」
天皇が長年持っていた生前退位の意に反して官邸が動こうとしないのを見て、この夏、皇室や宮内庁関係者が動き、直接天皇が国民に語りかけるという方法に打って出た。官邸がそれに反発して関係者を更迭するという形で宮内庁人事にメスを入れたというのだ。これが本当だとすると、生前退位をめぐる動きは一般に思われているほど単純ではないわけだ。

もうひとつ、この間、週刊誌が毎週のように報じてきたのが、愛子さまの不登校だ。これについては10月25日の定例会見で宮内庁の小田野展丈東宮大夫が初めて詳しく説明し、新聞などでも比較的大きく報じられた。
愛子さまは9月26日から学習院女子中等科を欠席し、それが1カ月も続いていた。宮内庁は定例会見でこれまで詳しい説明を避けてきたため、新聞・テレビではそのこと自体が殆ど報じられてこなかったのだ。
しかし、中間試験も欠席するなど、長期にわたる不登校はさすがに波紋を広げ、ここへきて週刊誌が毎週のようにその異変を報じていた。『週刊文春』10月27日号によると、東宮御所に勤める職員の間でもピリピリと緊張感が漂い始めていたという。
愛子さまは以前も不登校で騒動になったことがあるが、今回がその時と違うのは、どういう事情なのか踏み込んだ報道がこれまでほとんど見られないことだ。関係者の間に強い緘口令が敷かれているのかもしれない。
この間の週刊誌報道で気になるのは、この症状が、母親の適応障害と関係があるのではないかとの指摘がなされていることだ。例えば『週刊文春』10月20日号「愛子さまに何が起きているのか」は、愛子さまを知るある小児科医の話としてこう書いていた。
「子供は、親がうつや適応障害などの病気療養中であれば全身で案じ、母子の間に親密さがあるほど影響を受けます。小さい頃の愛子さまがあまりお笑いにならないで無表情だったのは、センシティブな一面を表していたと思います」
25日の会見では、担当の侍医の見立てが「少しずつ快方に向かわれているが、回復にはもう少し時間が必要」と紹介された。
健康状態というのはプライベートな情報だからいちいち公表する必要はないという考え方もあろうが、その結果、憶測も含めた未確認情報が増封されていくという構造で、どう対応すべきか宮内庁も困惑しているだろう。


258 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/29(土) 23:31:34 zlrw1uxw
>>257続き
もともと皇室の情報は「菊のカーテン」という言葉もあるように、ある種のタブーに覆われてきた。新聞・テレビがほとんど宮内庁の発表しか報道せず、その裏側の情報はもっぱら週刊誌が書いてきた。昨年、「生前退位」が急進展するきっかけとなった天皇の行事における幾つかのミスも、週刊誌が報じたために知られるところとなったものだ。

皇族のプライバシーと公的情報の区別をどう考えるかという問題も曖昧なままだ。
最近波紋を投げたのは『週刊女性』11月1日号「熱愛発覚 眞子さま横浜デート後のラブラブ車内」だ。表紙にもデカデカとぶちあげて、秋篠宮眞子さまの電車内でのプライベート写真を公表した。ネット上には鮮明なカラー写真も公開している。
h ttp://www.jprime.jp/articles/-/8327

近くに皇室護衛官の姿も見えたと書かれているから本物の眞子さまなのだろう。熱愛発覚と書かれているものの、一緒にいた知人男性との関係などいっさい書かれていないから、たまたま眞子さまの写真を入手したので載せたということだろう。ふたりの車内での様子を居合わせた乗客がコメントしているから、もしかするとその乗客がスマホで撮った写真を編集部に持ち込んだのかもしれない。
一般市民の場合なら、電車内の様子を撮影してこんなふうに公開することはないだろうが、同誌はタレント同様、眞子さまも公人だから報道されてしかるべきと考えたのだろう。
眞子さま本人がこんなふうに電車に乗っていたことのほうに驚いてしまうが、それが撮影されてアップされるというのは警備上の問題も引き起こすから、たぶんこの報道には宮内庁としても困惑したに違いない。

「生前退位」から愛子さま不登校、最近では再び雅子妃の公務ドタキャンが続いてこれも週刊誌で書かれている。皇室は難問山積だ。しかし、新聞・テレビではそれらの事情がさっぱりわからないというこの構造、そろそろ見直すべきではないのだろうか。特に「生前退位」をめぐる経緯については、なぜNHKがあのタイミングで報道したのかを始め、わからないことだらけだ。


259 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/30(日) 06:12:01 BdrN8Sr.
鳥取)眞子さま初来県 障がい者アートフェス出席へ
杉山匡史
2016年10月30日03時00分
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBX6TC6JBXPUUB00Y.html
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161029002724_comm.jpg
フェスタに出演する井谷さんと歓談する眞子さま=米子市皆生温泉4丁目
秋篠宮家の長女眞子さまが29日、米子市入りした。
同市で30日にある「東京オリンピック・パラリンピックに向けた障がい者アートフェスタ2016」に出席するためで、
29日は市内の障害者支援施設を訪問し、ホテルで開かれたフェスタ出演者らとの交流会に臨んだ。眞子さまの来県は初。
交流会は県中部の地震からの早期復興の願いも込めて開かれた。
開会前には非公開で、平井伸治知事と中部の5市町長が眞子さまに被災地の状況を伝えた。
県内を中心に音楽活動をしている2人組「DJ Yuta&Yuichi」の一人で、脳性まひの障害がある井谷優太さん(31)=倉吉市在住=は眞子さまと歓談し、地震の被害を心配してもらったという。「音楽のことも詳しく事前に自作曲を聴いてもらっていた。親近感がわいた」
フェスタは30日午前10時、米子コンベンションセンターで開かれる。眞子さまは開会式であいさつし、舞台などを観覧する。(杉山匡史)


260 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/30(日) 12:38:43 BdrN8Sr.
ttp://www.nnn.co.jp/news/161030/20161030007.html
2016年10月30日

眞子さま米子訪問 障がい者アートフェス出席へ

秋篠宮家の長女眞子さまが29日、「障がい者アートフェスタ2016」出席のため鳥取県米子市を訪問された。フェスタの成功を誓い合う集いで出演者や出品者を激励した。

アートフェスタの出演者、井谷優太さん(中央)を激励する眞子さま=29日、鳥取県米子市皆生温泉4丁目の皆生グランドホテル天水


眞子さまは午後3時半ごろ、民間機で米子鬼太郎空港に到着。障害者支援施設「もみの木園」(同市富益町)を視察した後、皆生グランドホテル天水(同市皆生温泉4丁目)で開かれた集いに出席した。
集いには、30日に米子コンベンションセンターで開催されるフェスタを主催する「障がい者の芸術文化活動推進知事連盟」の関係者や出演者ら約120人が出席。眞子さまは平井伸治鳥取県知事と共に出演者と言葉を交わし、芸術活動などについて質問した。
眞子さまと会話したテクノ・アーティストの井谷優太さん(31)=倉吉市=は「ユーチューブで私のライブ映像を見ておられ、『とてもいい曲ですね』とほめていただいた。『あすは頑張りたい』とお伝えしました」と話した。
もみの木園で眞子さまは、園のアート作家の創作活動を見学し、作品を鑑賞した。作風などを説明した同園のアート支援員、玉井詞さん(64)=米子市=は眞子さまの印象について「会話のキャッチボールが心地よかった。気さくな方だった」と語った。
眞子さまは30日、同フェスタであいさつされ、舞台発表や同会場で開かれるアール・ブリュット展を鑑賞する。(高塚直人、田子誉樹)


261 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/30(日) 14:07:30 BdrN8Sr.
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4043261711.html?t=1477799345618
障がい者アートフェスタ
4年後の東京オリンピック・パラリンピックに向けて障害者の芸術文化活動を推進しようという催しが鳥取県米子市で開かれ秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまが特別支援学校の生徒たちによる神楽などをご覧にりました。
この「障がい者アートフェスタ」という催しは4年後の東京オリンピック・パラリンピックに向けて障害者のさまざまな活動を支援しようと全国の35の都道府県でつくる知事連盟が初めて開き、秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまもご出席されました。

会場となった米子市の「ビッグシップ」のステージではまず、地元の鳥取県立米子養護学校の生徒たちが迫力ある神楽を披露しました。
続いて行われたオープニングセレモニーで眞子さまは「この大会をきっかけに障害のある人もない人もみんなが支えあう社会への道が広がることを願っています」とあいさつされました。
このあと、鳥取県の平井知事など6つの県の知事や副知事と障害者の代表が「東京オリンピック・パラリンピックに向けて障害者アートを発信しよう」などと宣言しました。

会場ではこのあと全国各地の障害者グループなどによる音楽演奏や絵画や書などの展示が行われ訪れた人たちは障害者のさまざまな活動に見入っていました。
10月30日 12時20分


262 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/30(日) 17:52:09 BdrN8Sr.
ttp://this.kiji.is/165375960555470849?c=39550187727945729
鳥取・米子で障害者芸術作品展
東京五輪・パラに向け
2016/10/30 17:24
 鳥取県米子市で30日、障害者による芸術発表会「東京オリンピック・パラリンピックに向けた障がい者アートフェスタ2016」が開かれ、国内外の参加者100人以上がダンスや絵画などの作品を披露した。

 障害者の芸術活動を推進する知事連盟が主催。開会式で同県の平井知事や参加者らが「アートはバリアフリーだ。障害のあるなしは関係ない」と応援宣言を読み上げた。

 ダンスや音楽の公演のほか、既存の様式にとらわれない自由な作風の約400点の絵画などを展示。
秋篠宮家の長女眞子さまも臨席。開会式で「障害のある人、ない人がお互い尊重できる社会になるのを願います」とあいさつされた。


263 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/30(日) 18:50:41 BdrN8Sr.
ttp://www.nnn.co.jp/news/161030/20161030009.html
2016年10月30日

学校の再開にお喜び 来県の眞子さま
秋篠宮家の長女眞子さまは29日、鳥取中部地震で被災した自治体の首長らから米子市内で被災状況について説明を受け、一日も早い復興を願うお見舞いの言葉を掛けられた。
平井伸治知事、県中部1市4町の首長らが「障がい者アートフェスタ」に向けた集いの開会前、被害の現状を説明した。
松本昭夫北栄町長は「眞子さまは子どもたちの学校生活に特に関心を持たれていたように感じた。『学校が再開してよかったですね』『早く普段の生活が戻ることを願っています』とおっしゃっていた」と話した。
石田耕太郎倉吉市長によると、眞子さまは三徳山三仏寺「文殊堂」の土台の被害などについて熱心に説明を聴いていたという。石田市長は「被災状況に関心を持っていただき、感謝しています」と述べた。
眞子さまは、三笠宮さまが逝去した27日から7日間の服喪期間中だが、一時的に喪を外す「除喪(じょも)」の手続きをして同フェスタ関連行事や被災状況聴き取りの会に出席した。(高塚直人)


264 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/30(日) 18:59:40 BdrN8Sr.
ttp://www.fbs.co.jp/news/news8756780.html
障がい者アートフェスタ 眞子さまご出席
(鳥取県)米子市で30日障がい者アートフェスタが開かれ秋篠宮家の眞子さまがご出席され障害のある人達の舞台やアートをご覧になった。又、眞子さまは、鳥取県中部でおきた地震について「一日も早く安心できる暮らしが戻りますことを願っております」と述べられた。[ 10/30 18:03 日本海テレビ]


265 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/30(日) 19:14:33 BdrN8Sr.
ttp://mainichi.jp/articles/20161030/ddl/k31/040/363000c

皇室
.
眞子さま米子で被災者と交流 アートフェス行事 /鳥取
毎日新聞2016年10月30日 地方版
秋篠宮家の長女眞子さまは29日、米子市で障害者の交流会に参加し、21日の地震の被災者にお見舞いの言葉を掛けられた。三笠宮さまが逝去した27日から7日間の服喪期間中だが、一時的に喪を外す「除喪」の手続きをして出席した。


 交流会は、30日に同市で開かれる障害者による芸術発表会、アートフェスタの事前行事。眞子さまは時折うなずきながら、被災した参加者の体験談に耳を傾けた。震度6弱を記録した倉吉市在住で、脳性まひのあるミュージシャン、井谷優太さん(31)は「大変でしたね」と声を掛けられたといい「話しやすく、とてもうれしかった」と笑顔を見せた。

 眞子さまは30日のイベントでは、開会式であいさつする予定。


266 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/31(月) 02:14:21 08ikyWo6
眞子さまが障害者芸術祭に出席
2016/10/31


あいさつされる眞子さま
 秋篠宮家の長女眞子さまは30日、米子市の米子コンベンションセンターであった「障がい者アートフェスタ2016」に出席された。震度6弱を観測した鳥取県中部の地震について、オープニングセレモニーで「一日も早く安心できる暮らしが戻ることを願っています」と述べられた。
(ここまで 128文字/記事全文 298文字)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=294217&comment_sub_id=0&category_id=112


眞子さま 障がい者アートフェスタ2016ご出席
秋篠宮家の長女・眞子さまは、30日、米子市で開かれた「障がい者アートフェスタ2016」に臨席されました。米子市内の会場に到着された眞子さまは、出迎えた人たちに笑顔で応じながら入場され、オープニングセレモニーで、「これまで障がい者の芸術文化活動を支えてこられた関係者の皆様のご尽力に深く敬意を表しますとともに、このような活動がこれからも続き広まっていきますことを願っております」とおことばを述べられました。「障がい者アートフェスタ2016」は、東京オリンピック・パラリンピックに向けた障害者の芸術文化活動を推進するキックオフイベントで、眞子さまは、障害者によるステージや作品展などを興味深そうに鑑賞されました。
【2016年10月30日】
ttp://www.bss.jp/sp/news/?id=16587


267 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/31(月) 06:41:52 ICgoMa6M
ttp://www.sankei.com/life/news/161030/lif1610300040-n1.html
2016.10.30 12:34
【譲位】
自民・下村博文幹事長代行 特措法は「有力な考え方」
【天皇陛下「譲位」ご意向】
下村博文氏
 自民党の下村博文幹事長代行は30日のフジテレビ系「新報道2001」で、天皇陛下が意向を示された譲位について、政府が特別措置法制定を検討していることについて「有力な考え方だ」と述べた。
 女性宮家創設など皇室のあり方や天皇陛下のご公務軽減といった課題については「きちんと議論し、皇室典範を含めた改正を、これから本格的に、別に考えなければならない」と発言。安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)では、譲位に絞り議論すべきとの認識を示した。

ttp://www.sankei.com/life/news/161030/lif1610300054-n1.html
2016.10.30 16:56
【新報道2001抄録】
自民・下村博文幹事長代行、譲位「特措法は有力な考え方」
【天皇陛下「譲位」ご意向】
下村博文・自民党幹事長代行
 自民党の下村博文幹事長代行が、天皇陛下の譲位について語った。
 --全ての天皇が譲位できる皇室典範改正はしないのか
 「歴史の中で、二重権力や混乱があり、明治以降、一世一代と決めた。憲法にある『国民の総意』として有識者会議でたたき台を作り、国会で議論する。特別措置法は有力な考え方だ」
 --女性宮家創設や天皇陛下の公務負担軽減を議論しないのか
 「一緒にやると、1年や2年で解決できない。特措法に限定して議論すべきだ。皇室のあり方などは、これから本格的に、別に考えていく」
 --女性天皇、女系天皇の容認は
 「男系男子をこれからも存続させる視点から、皇室典範改正などを考えることが必要だ。日本の歴史・伝統そのものであり、男女共同参画とは矛盾しない」


268 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/31(月) 07:01:53 ICgoMa6M
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340430.html
自民・下村幹事長代行、生前退位は特措法で対応すべきとの考え示す
フジテレビの「新報道2001」で
10/30 17:03
生前退位は、特措法で対応すべきだとの考えを示した。
自民党の下村幹事長代行は「きちっと、国民の総意に基づきながらという意味では、特例法というのは、大変、有力な考え方だと思う」と述べた。
自民党の下村幹事長代行は30日、フジテレビの「新報道2001」に出演し、天皇陛下の生前退位に関する法整備について、今の陛下に限って退位を認める、特別措置法で対応すべきだという認識を示した。
さらに、下村氏は、記者団に対し、「来年の通常国会で、特措法の準備をしつつあると聞いている。与党としても協力したい」と強調した。

ttp://mainichi.jp/articles/20161031/ddm/002/040/202000c
皇室
生前退位 自民・下村幹事長代行「政府は特別立法を検討」
毎日新聞2016年10月31日 東京朝刊
有料記事 残り 143文字(全文 143文字)


269 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/31(月) 08:59:00 08ikyWo6
2016.10.31 07:05更新

障害者のアート披露 米子のフェスタに眞子さまご臨席
ツイート反応 ツイート反応
PR 鳥取県米子市で30日、障害者による芸術発表会「東京オリンピック・パラリンピックに向けた障がい者アートフェスタ2016」が開かれ、国内外の参加者100人以上がダンスや絵画などの作品を披露した。

 障害者の芸術活動を推進する知事連盟が主催。開会式で同県の平井伸治知事や参加者らが「アートはバリアフリーだ。障害のあるなしは関係ない」と応援宣言を読み上げた。

 ダンスや音楽の公演のほか、既存の様式にとらわれない自由な作風の約400点の絵画やオブジェを展示。米子市の小西怜子さん(81)は「自分も絵を描くが、思いつかないほど鮮やかな色使いや細かい描写に、はっとさせられた」と感心していた。

 同フェスタには秋篠宮家の長女、眞子さまもご臨席。開会式で「障害のある人、ない人がお互い尊重できる社会になるのを願います」とあいさつされた。
ttp://www.sankei.com/region/news/161031/rgn1610310012-n1.html


270 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/31(月) 09:09:57 08ikyWo6
知事定例記者会見(2014年9月4日)

平成26年9月4日(木)午前10時〜
 県政記者室(県庁3階)
6 あいサポート・アートとっとりフェスタ及び障がい者施策の動向 ▲トップに戻る
●知事

 そういう中でありますが、夏休みも終わりまして、あいサポート・アートとっとりフェスタも本格稼働に入ってまいりました。明日[5日]からは、これもアートの世界でありますが、日本チャリティー協会さんと一緒になりまして、2014パラアートとっとり展を鳥取市のやまびこ館の方で始めることになります。またアール・ブリュットと言われる生のアートと言われる障がい者芸術、これにつきましても米子を皮切りにして土曜日[6日]から当県内各地で巡回展示を行うことにいたします。また、障がい者の舞台芸術、パフォーマンスについても、みやざきまあるい劇場さんであるとか、鳥取聾学校の生徒さんによる舞台、これは[鳥取市]鹿野地区でいよいよスタートということになってまいります。また、月が改まって10月4日にはあいサポートコンサートを米子の方から行いますし、その前に9月20日ですかね、倉吉の体育文化会館において特別支援学校の合同文化祭を開催をする。こんなように相次いであいサポート・アートとっとりフェスタを展開してまいりますので、ぜひ障がい者の文化芸術に対するご理解を県民の皆さま、内外の皆さまにもお願いを申し上げたいと思います。

 また、手話パフォーマンス甲子園についても募集が今月[9月]一杯ということで進んでまいりましたが、この度動画によるPRビデオをアップさせていただきました。1つは岡山県の手話漫才のグループによるものでありますし、もう1つは県内各地の高校生、私も出ますが、それから聴覚障がい者の陸上競技大会に来られた選手の全国の皆さん、こういうかたがた等も交えてプロモーションビデオを制作をし、アップをさせていただきました。この手話の世界につきましては、先般手話スピーチコンテストが東京で開催をされました。その挨拶に立たれたのが初めて手話で挨拶された[秋篠宮]眞子さまでいらっしゃいましたけども、[秋篠宮]眞子さまにおかれては鳥取県の手話言語条例の取組みをその挨拶の中で紹介をされました。また、さらに優勝したのは坂本龍成さんという生徒さんでいらっしゃいまして、高知の生徒さんですけども、そのスピーチ内容として、鳥取県の手話言語条例を高知県でも見習って作っていきたいと、こんなようなメッセージが出されていました。こういうように各地から注目が集まってきているのはありがたいことだと思います。

 そのバックボーンをなすのはあいサポート運動でございまして、このあいサポート運動については、私どもの方で提唱をさせていただき、各地に広がり始めましたが、とうとう関東の埼玉県富士見市と三芳町が加入される運びとなりました。来月[10月]その協定の調印式に臨んでまいりたいと思います。じわじわと東日本に広がってきたという状況になってまいりました。また、そのあいサポート運動の製作者ビデオ、障がい者とのお付き合いしていく、共に生きていく上でのルールと言いますか、エチケットと言いますか、それを取りまとめたビデオ、これも法務省の方の関連の特別賞をこの度受章するなど非常に評価も高まってきたんではないかなと思います。

 明日[5日]は障がい者の雇用について経済界に申入れ活動に回っていきたいと思いますし、また、中部で今月そうした特別支援学校の就職を考えるようなフォーラムでも、そうした障がい者雇用等訴えてまいりたいと思います。

ttp://www.pref.tottori.lg.jp/239465.htm


271 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/31(月) 11:54:21 08ikyWo6
鳥取ワイド : 障害者アート眞子さま観覧 米子フェスタ開会式出席


 秋篠宮家の長女眞子さま(25)が30日、鳥取県米子市末広町の米子コンベンションセンターで開かれた「東京オリンピック・パラリンピックに向けた障がい者アートフェスタ2016」の開会式典に出席された。眞子さまは「皆がお互いを尊重して、支え合いながら生きていく社会への道が広がることを願う」と述べた。

【詳しくは本紙紙面をご覧ください】

('16/10/31 無断転載禁止)
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=562032005


272 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/31(月) 12:44:39 08ikyWo6
ttp://www.nnn.co.jp/news/161031/20161031002.html

2016年10月31日

アール・ブリュット展 眞子さま鑑賞


 鳥取県を訪問中の秋篠宮家の 長女眞子さまは30日、米子市で開かれた「障がい者アートフェスタ2016」の「アール・ブリュット展-埋もれていた作品の魅力」を鑑賞された。

作品についてアートディレクターの女性(左)から説明を受けられる眞子さま=30日、米子コンベンションセンター(代表撮影).

会員登録すると続きをお読みいただけます。


273 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/31(月) 19:19:27 08ikyWo6
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=562039106

ウイークリーファイル(鳥取) : (10月23日〜29日)鳥取


障がい者アートフェスタ出演者(手前)を激励される眞子さま=米子市内のホテル
◆眞子さま来県
 秋篠宮家の長女眞子さまが29日、米子市内で開かれる「東京オリンピック・パラリンピックに向けた障がい者アートフェスタ2016」出席のため、鳥取県入りされた。同市内で、30日の開催を控えるフェスタ出演者と歓談したほか、震度6弱の地震に襲われた県中部5市町の首長らと面会、被害状況を聞いた。公務での県内訪問は初めて。


274 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/31(月) 20:16:43 08ikyWo6
h
障がい者アートフェスタ
.
多彩な作品披露 米子 /鳥取



毎日新聞2016年10月31日 地方版
鳥取県
芸術・文化
カルチャー

.

. .


[PR]









 米子市で30日、障害者による芸術発表会「東京オリンピック・パラリンピックに向けた障がい者アートフェスタ2016」が開かれ、国内外の参加者100人以上がダンスや絵画などの作品を披露した。


 障害者の芸術活動を推進する知事連盟が主催。開会式で平井伸治知事や参加者らが「アートはバリアフリーだ。障害のあるなしは関係ない」と応援宣言を読み上げた。

 ダンスや音楽の公演のほか、既存の様式にとらわれない自由な作風の約400点の絵画やオブジェを展示。米子市の小西怜子さん(81)は「自分も絵を描くが、思いつかないほど鮮やかな色使いや細かい描写に、はっとさせられた」と感心していた。

 フェスタには秋篠宮家の長女眞子さまも臨席。開会式で「障害のある人、ない人がお互い尊重できる社会になるのを願います」とあいさつされた。
ttp://mainichi.jp/articles/20161031/ddl/k31/040/301000c


275 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/31(月) 21:04:24 u5Ym.dvI
ttp://this.kiji.is/165663105997570053
弔問記帳は11月3日まで
赤坂御用地の三笠宮邸
2016/10/31 12:25
 宮内庁は31日、三笠宮さまの逝去を悼む一般向けの弔問記帳を、11月3日午後4時で終了すると発表した。東京都港区の赤坂御用地内にある三笠宮邸で、28日から受け付けていた。
 弔問記帳は午前9時から午後7時まで。希望者は徒歩で御用地の南門から入り、身分証明書は必要ない。ただし、終了前日の2日も宮邸で葬儀関連の行事があるため、午後4時までの受け付けとなる。
 三笠宮さまの本葬に当たる「斂葬の儀」は4日午前10時から、東京都文京区の豊島岡墓地で営まれる。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJB03WLSJB0UTIL01S.html
三笠宮さまの弔問記帳、11月3日まで
2016年10月31日17時23分
 宮内庁は31日、三笠宮崇仁(たかひと)さまの逝去について、東京・元赤坂の三笠宮邸で受け付けている弔問記帳を11月3日午後4時で終了すると発表した。記帳は午前9時〜午後7時(2日は午後4時まで)、三笠宮邸前仮設テントで受け付けている。南門から徒歩で入る。

ttp://mainichi.jp/articles/20161101/k00/00m/040/025000c
三笠宮さまご逝去
弔問記帳は11月3日まで
毎日新聞2016年10月31日 19時24分(最終更新 10月31日 19時24分)
 宮内庁は31日、100歳で亡くなられた三笠宮さまを悼む一般向けの弔問記帳を、11月3日に終了すると発表した。
 記帳は、10月28日から東京都港区の赤坂御用地にある三笠宮邸で午前9時〜午後7時に行われている。11月2、3日は午後4時まで。希望者は徒歩で赤坂御用地南門から入る。本葬に当たる「斂葬(れんそう)の儀」は4日午前10時から、文京区の豊島岡墓地で営まれる。【高島博之】

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161031-OYT1T50106.html
三笠宮さまの弔問記帳、11月3日午後4時まで
2016年10月31日
 宮内庁は31日、逝去された三笠宮さまの弔問記帳を11月3日午後4時で終了すると発表した。
 記帳は赤坂御用地(東京都港区)にある三笠宮邸の仮設テントで、午前9時から午後7時まで受け付けている。通夜などが予定されている2日も午後4時までの受け付けとなる。


276 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/10/31(月) 21:05:24 u5Ym.dvI
ttp://mainichi.jp/articles/20161101/k00/00m/010/051000c
生前退位
7日は保阪氏ら5人 専門家意見聴取の日程発表
毎日新聞2016年10月31日 20時44分(最終更新 10月31日 20時44分)
 政府は31日、天皇陛下の生前退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)が、11月に3回実施する専門家からの意見聴取の日程を発表した。憲法の専門家については、論点を比較しやすくするため30日にまとめて聴取する。その他の専門家は日程の都合から7日と14日に分けて招く。初日の7日に招くのは作家の保阪正康氏ら5人。
 有識者会議が各開催日に聴取する専門家は次の通り。
<11月7日>
 平川祐弘東京大名誉教授(比較文学)▽古川隆久日本大教授(日本近現代史)▽保阪正康氏(ノンフィクション作家)▽大原康男国学院大名誉教授(宗教行政論)▽所功京都産業大名誉教授(日本法制文化史)
<14日>
 渡部昇一上智大名誉教授(英語)▽岩井克己氏(ジャーナリスト)▽笠原英彦慶応大教授(日本政治史)▽桜井よしこ氏(ジャーナリスト)▽石原信雄元官房副長官▽今谷明帝京大特任教授(日本中世史)
<30日>
 八木秀次麗沢大教授(憲法)▽百地章国士舘大大学院客員教授(憲法)▽大石眞京都大大学院教授(憲法)▽高橋和之東京大名誉教授(憲法)▽園部逸夫元最高裁判事

ttps://www.youtube.com/watch?v=kr-gdE_ZLGQ
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000086731.html
生前退位、7割「将来も可能にすべき」 ANN世論調査(2016/10/31 17:19)
 天皇の「生前退位」について、「将来にわたり可能にすべき」という声が7割近くに上りました。
 ANNの世論調査は30日と29日の2日間で行いました。それによりますと、天皇陛下の生前退位を巡っては「今の天皇のみの見直し」が19%、「将来にわたってできるようにする」が68%となっています。また、皇族の女性が結婚しても皇族の地位にとどまる「女性宮家」や「女性天皇」を認めたり、その子どもが天皇に即位する「女系天皇」について今後、検討する必要があると答えた人は69%に上りました。一方、安倍内閣の支持率は先月より1ポイント増えて49.5%でした。


277 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/01(火) 16:20:50 Au0Eyfbw
ttp://mens-lab.net/aikosama2016/
愛子さまが2016年不登校で真相は自閉症が原因か!?
愛子さまが2016年の9月後半にかけて学習院助詞中等科を不登校されているという報道が入ってきました。その真相は、自閉症が原因ではないかとされていますが、実態はどうなのでしょうか?
愛子さまが2016年不登校の真相
愛子さまは、2016年の9月後半から3週間程不登校が続いているようですが、世間の声では自閉症が再発したのでは?と噂が広がっているのです。

ちなみに自閉症がどんな病気なのかというと、
自閉症(じへいしょう、英語: Autism[注釈 1])は、社会性の障害や他者とのコミュニケーション能力に障害・困難が生じたり、こだわりが強くなる神経発達症の一種。先天性の脳機能障害である。幼少期に発症した場合は、小児期崩壊性障害とされる。脳機能上の異常から認知障害の発症へといたる具体的なメカニズムについては未解明の部分が多い。早期幼児自閉症や小児自閉症またはカナー自閉症と呼ばれることもある。
一般的には、広汎性発達障害における自閉症スペクトラムのうち、いわゆる従来型自閉症や古典的自閉症と呼ばれるもの(あるいはスペクトラムピラミッドの頂点に近いところに位置している状態, たとえばアスペルガー症候群が除外される)を、単に「自閉症」と称することが多い

出典:Wikipedia

とされており、平たく説明すると、他者と上手くコミュニケーションが取れずに、相手への思いやりや、正しい判断ができずにギクシャクしてしまう状態を指しています。
なぜ、愛子さまの不登校の原因が自閉症ではないかと噂が絶えないのかというと、2010年3月にも不登校騒動を起こしており、その時は、乱暴な男子児童が愛子さま含む他の児童に対しても危害を加えるなどの問題が発生したのです。
そのような背景に至った要因としては、愛子さまが自閉症を患い、周囲の児童と上手くなじめず、いじめの対象になったのではないかと言われていますが、学習院初等科側によれば、乱暴な男子児童はいたことを認めたものの、実際に直接的ないじめはないと否定しています。
けれども、愛子さまが学校から早退しようとしたある日、2名の男子児童とすれ違った時に「こわかった」と述べています。

2016年度の愛子さまの不登校の再燃騒動は、過去にあった学習院初等科のトラブルであったことと同じように、学習院中等科でも自閉症によるいじめが原因で、不登校に陥ったのではないかと噂になっていますが、真相は定かになっていません。
愛子さまの不登校時の容態はどうなのか?
2016年10月14日時点小田野展丈東宮大夫の定例会見によれば、愛子さまは
「通常通り、教科書を見て勉強をしたり、読書や、音楽を聴いたりしている」
といったニュアンスで病気を患っているわけではないと述べています。
自閉症自体治療法がないので、自然治癒力に頼るしかないようですが、そこまで前述の行動で判断する限り、重い病気にかかっていなかっただけでも一安心ですね。
しかし、「疲れた状態が長く続き、なかなか体調が快復する兆しがない」
といった風な発言もしていることから、再び自閉症ではないかと世間が疑念を抱くようになったのでしょう。
愛子さまには、不登校中にしっかり休息をとって頂き、体力を快復させて、また元気な姿をメディアを通して見せてほしいですね。


278 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/01(火) 20:56:57 4cCl9PSc
三笠宮さま逝去時の百合子さま ご様子明らかに
11月1日 17時18分
三笠宮さま逝去時の百合子さま ご様子明らかに
宮内庁は、先月27日に三笠宮さまが亡くなられた際の妃の百合子さまのご様子について1日、明らかにしました。
昭和天皇の弟で天皇陛下の叔父の三笠宮さまは、先月27日の午前8時34分に心不全のため入院先の東京都内の病院で亡くなられました。

百合子さまは、検査のため、三笠宮さまと同じ病院の9階に入院しており、三笠宮さまの体調の急変の知らせを受けて、午前8時すぎに、5階の集中治療室に駆けつけられたということです。

三笠宮さまは、このとき、心肺停止の状態だったということで、百合子さまは、ベッドの脇で「宮さま、宮さま」と声をかけながら見守られたということです。

百合子さまは、悲しみを抑える様子で、時折涙も見せられていたということです。

その後、お住まいの宮邸に戻られてからは、気丈な様子で、葬儀の準備などをされていたということです。


279 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/01(火) 20:59:00 4cCl9PSc

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161101/k10010752391000.html
三笠宮さま逝去時の百合子さま ご様子明らかに
11月1日 17時18分
宮内庁は、先月27日に三笠宮さまが亡くなられた際の妃の百合子さまのご様子について1日、明らかにしました。
昭和天皇の弟で天皇陛下の叔父の三笠宮さまは、先月27日の午前8時34分に心不全のため入院先の東京都内の病院で亡くなられました。
百合子さまは、検査のため、三笠宮さまと同じ病院の9階に入院しており、三笠宮さまの体調の急変の知らせを受けて、午前8時すぎに、5階の集中治療室に駆けつけられたということです。
三笠宮さまは、このとき、心肺停止の状態だったということで、百合子さまは、ベッドの脇で「宮さま、宮さま」と声をかけながら見守られたということです。
百合子さまは、悲しみを抑える様子で、時折涙も見せられていたということです。
その後、お住まいの宮邸に戻られてからは、気丈な様子で、葬儀の準備などをされていたということです。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016110100708&g=soc
「宮さま」連呼、涙も=百合子さまの様子公表-宮内庁
 宮内庁は1日、三笠宮さまを亡くされた際の同妃百合子さま(93)の詳しい様子を明らかにした。病室では涙も見せたが、赤坂御用地内の宮邸に戻ってからは気丈な様子で、喪主を務める葬儀の準備などを淡々とこなしていたという。
 同庁によると、三笠宮さまが亡くなった先月27日朝、百合子さまは聖路加国際病院(東京都中央区)の9階に検査入院していた。急変の連絡を受け、三笠宮さまがいた5階の循環器集中治療室(ICCU)に駆け付けた。
 その時、三笠宮さまは心肺停止の状態。百合子さまはベッド脇で、「宮さま、宮さま」と声を掛けながら見守った。悲しみを抑える様子で、時折涙も見せていたという。(2016/11/01-17:57)


280 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/01(火) 20:59:36 4cCl9PSc
ttp://www.asahi.com/articles/ASJB05TW6JB0UTIL059.html
三笠宮さま葬儀費用、2億8900万円 宮内庁見通し
2016年11月1日11時07分
 宮内庁は1日、故・三笠宮崇仁(たかひと)さまの葬儀費用が総額約2億8900万円になるとの見通しを明らかにした。本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が約1億3400万円、墓所関連費用が約1億2400万円など。
 2014年6月に逝去した三笠宮さまの次男・桂宮さまの葬儀費用は総額約2億6千万円だった。今回は労務単価の上昇に加え、斂葬の儀が行われる豊島岡墓地(東京都文京区)にモニターを設置するなどしたため増額となったという。
 葬儀費用を国費でまかなうことについて、宮内庁は「葬儀は皇室の行事で行われるが、皇室典範に定められた公的な立場にある方で、国家的な弔意の対象」と説明している。

ttp://mainichi.jp/articles/20161101/k00/00e/040/175000c
三笠宮さま葬儀
2億900万円支出 政府予備費から
毎日新聞2016年11月1日 11時22分(最終更新 11月1日 11時22分)
 政府は1日の閣議で、先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの葬儀と墓の建設費用として、今年度の国の予備費から約2億900万円を支出することを決定した。墓の建設は来年度までかかる見込みで、総額は来年度予算の要求分を含めると約2億8900万円になる。
 総額の内訳は、4日に営まれる本葬の「斂葬(れんそう)の儀」約1億3400万円、墓の建設費約1億2400万円など。
 葬儀は妻百合子さま(93)を喪主とし、三笠宮家の行事として神道形式で行われる。宮内庁は国費で賄うことについて「国家的弔意の対象となるため差し支えない」としている。【高島博之】

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016110100125&g=soc
三笠宮さま葬儀に2億8900万円
 政府は1日の閣議で、先月27日に亡くなられた三笠宮さまの葬儀や墓所建設などに掛かる経費に、国の予備費から2億900万円を支出することを決定した。来年度予算で要求する分も含めた葬儀関連費用の総額は2億8900万円になる見通し。
 総額の内訳は、4日に豊島岡墓地(東京都文京区)で営まれる本葬「斂葬(れんそう)の儀」の関連費用が1億3400万円、墓所関連費用1億2400万円、葬儀執行費用600万円など。
 宮内庁によると、2年前に亡くなった三笠宮さまの次男桂宮さまの葬儀関連費用は総額2億6200万円で、今回は2700万円増えた。労務単価の上昇や、葬儀の様子が参列者に見えるようモニターを設置する費用などが主な理由という。(2016/11/01-08:49)


281 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/01(火) 21:00:00 4cCl9PSc
ttp://www.sankei.com/life/news/161101/lif1611010011-n1.html
2016.11.1 09:09
【三笠宮さま薨去】
葬儀費用約2億8900万円
 10月27日に薨去(こうきょ)された三笠宮さまの葬儀や墓所の建設に必要な費用は約2億8900万円との見込みを宮内庁がまとめ、うち約2億900万円を平成28年度の国の予備費から支出することが1日の閣議で決まった。宮内庁によると、残りの費用は来年度の予算要求に盛り込むなどしてまかなうという。
 費用の内訳は本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」の葬場関係に約1億3400万円、墓所の建設に約1億2400万円などで、平成26年6月に薨去された次男、桂宮さまの時より計約2700万円増える見込み。宮内庁は主な要因として労務単価の上昇のほか、参列者に儀式が見えやすいようにするモニターの設置費用などを挙げた。
 葬儀は三笠宮妃百合子さまを喪主とし、私的行事として神道形式で営まれるが、「国家的な弔意の対象」(宮内庁)を理由に、国費が充てられる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161101-OYT1T50083.html
三笠宮さま葬儀費総額、2億8900万円に
2016年11月01日
 逝去された三笠宮さまの葬儀や墓の造営費用として、今年度予算の予備費から約2億900万円を支出することが1日、閣議決定された。
 宮内庁によると、一連の葬儀などの費用総額は、来年度予算分も含めて約2億8900万円となる見通し。
 今年度予算からの支出は、本葬にあたる4日の「斂葬れんそうの儀」の葬場関係費に約1億3400万円、墓の造営に約4800万円など。墓の造営費用は、来年度予算分と合わせて約1億2400万円を見込んでいる。人件費の高騰などにより、費用総額は、2014年に亡くなられた桂宮さまに比べて約2700万円増える。


282 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/01(火) 21:02:53 4cCl9PSc
ttp://www.asahi.com/articles/ASJC13QBKJC1UTIL00W.html
三笠宮さまの本葬、一般拝礼実施へ 午前と午後の2回
2016年11月1日16時46分
 宮内庁は1日、故・三笠宮崇仁(たかひと)さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」の営まれる4日、豊島岡墓地(東京都文京区)で一般拝礼を行うと発表した。午前11時40分〜午後0時半、午後1時半〜同2時半の2回。拝礼者は墓地正門から入り、葬場前で拝礼。通用門から出る。
 2回目はご遺体が火葬場に出発した後に行われるため、遺影の前での拝礼となる。
 また、6〜7日には豊島岡墓地で墓所一般参拝がある。午前10時〜午後3時に正門から入り、墓所前で拝礼し、参道を経て通用門から出る。いずれも服装は任意で、供花、供物は受け付けない。駐車場もない。
 東京・元赤坂の三笠宮邸での弔問記帳は3日まで。2日と3日は午前9時から午後4時まで受け付ける。


ttp://this.kiji.is/166026498929672195
三笠宮さま「斂葬の儀」は4日
一般拝礼、午前と午後2回
2016/11/1 12:29
 宮内庁は1日、三笠宮さまの本葬に当たる4日の「斂葬の儀」で、一般の拝礼を午前と午後の2回受け付けると発表した。斂葬の儀は、東京都文京区大塚の豊島岡墓地で営まれる。
 宮内庁によると、拝礼者の入門時間は、午前11時40分から午後0時半までと、午後1時半から同2時半まで。同墓地の正門から入り、葬場前で拝礼する。午後は、ひつぎが火葬場に出発した後になるため、遺影への拝礼となる。服装は自由で、花や供え物は受け付けない。
 6、7両日には同墓地で一般の墓参も受け付ける。午前10時から午後3時までに正門から入る。


ttp://www.sankei.com/life/news/161101/lif1611010026-n1.html
2016.11.1 11:29
【三笠宮さま薨去】
斂葬の儀、一般拝礼を2回受け付け
 宮内庁は1日、豊島岡墓地(東京都文京区)で4日に行われる三笠宮さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」で、一般拝礼を午前11時40分〜午後0時半と午後1時半〜2時半の2回受け付けると発表した。
 墓地正門から入り、ひつぎが安置される葬場の前で拝礼して通用門から退出する。2回目はひつぎが火葬場に向かった後になるためご遺影への拝礼になる。
 また、墓前での一般参拝は6日と7日の2日間、午前10時〜午後3時に行う。一般拝礼、一般参拝いずれも服装は任意で、供花や供物は一切受けない。


283 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/02(水) 05:02:12 vaFs3m1.
ttps://ja-jp.facebook.com/redcrosstokyo/posts/715977971886250:0
日本赤十字社 東京都支部
【平成28年度東京都赤十字大会 開催】
10月25日(火)渋谷区の明治神宮会館において、日本赤十字社名誉副総裁 高円宮妃殿下のご臨席のもと、「平成28年度東京都赤十字大会」を開催しました。
当日は、約1,000人以上の方々にご来場いただきました。
本大会は、東京都内で多額のご寄附をいただいた赤十字社員(会員)やボランティア活動などで功績のあった方々に対して、表彰を行うものです。
本年度は、受章者の代表として29人の方々が、高円宮妃殿下や、大塚副社長、小池支部長(東京都知事)によって壇上で表彰されました。
授与式の後には、葛飾赤十字産院 三石院長より、今年の熊本地震災害での救護活動について報告が行われました。
10月26日 13:00
ttp://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/t31.0-8/fr/cp0/e15/q65/14856200_715977971886250_7717344337175888399_o.jpg


284 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/02(水) 21:08:06 KNaqqxZo
ttp://www.sankei.com/life/news/161102/lif1611020017-n1.html
2016.11.2 08:02
【三笠宮さま薨去】
百合子さま「宮さま、宮さま」とお声がけ
 宮内庁は1日、三笠宮さまが10月27日朝に薨去(こうきょ)されるのを見届けられた三笠宮妃百合子さまの様子を明らかにした。心停止の状態になられた三笠宮さまのベッドの脇で「宮さま、宮さま」と声をかけ、涙を見せられていたという。
 宮内庁によると、百合子さまは26日から三笠宮さまと同じ東京都内の病院に検査のためご入院。27日午前8時すぎ、三笠宮さまのご容体急変の連絡を受け、集中治療室に駆けつけられた。
 三笠宮さまは意識が戻らないまま、同8時34分に息を引き取られた。
 百合子さまはその後、宮邸に戻り、気丈な様子で葬儀の準備などに取り組まれていたという。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016110200822&g=soc
三笠宮さまの通夜=皇太子ご夫妻ら参列
三笠宮さまの通夜に参列される同妃百合子さま、皇太子ご夫妻=2日午後、三笠宮邸(代表撮影)
 先月27日に亡くなられた三笠宮さまの通夜が2日、赤坂御用地(東京都港区)の三笠宮邸で営まれた。喪主の同妃百合子さま(93)をはじめ、皇太子ご夫妻ら皇族方や親族、閣僚らが参列した。
 これに先立ち、午後2時からはひつぎを通夜が営まれる部屋に移す「正寝移柩(せいしんいきゅう)の儀」が行われた。天皇、皇后両陛下は皇室の慣例で通夜には参列せず、午後3時半ごろ弔問に訪れた。
三笠宮邸を出られる天皇、皇后両陛下=2日午後、東京都港区の赤坂御用地(代表撮影)
 通夜は午後6時から、30分ごとに参列者を入れ替える形で営まれた。百合子さまは車椅子に乗って部屋に入り、両陛下から贈られたお菓子などが飾られた祭壇の前で、ひつぎに向け拝礼。皇太子ご夫妻も続いて拝礼した。(2016/11/02-19:20)

ttp://this.kiji.is/166486276382524921
三笠宮さましのび通夜
皇太子ご夫妻ら参列
2016/11/2 19:38
三笠宮さまの通夜に参列される百合子さま、皇太子ご夫妻ら=2日午後、東京・元赤坂(代表撮影)
三笠宮邸を弔問された天皇、皇后両陛下=2日午後、東京・元赤坂(代表撮影)
 10月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの通夜が2日、東京都港区の赤坂御用地にある三笠宮邸で営まれた。皇太子ご夫妻らに加え、閣僚ら各界の代表やゆかりの人々が参列し、生前の姿をしのんだ。
 天皇、皇后両陛下は通夜や葬儀などの儀式には参列しないのが慣例で、この日の通夜が始まる前に宮邸を弔問された。通夜は3日夜もあり、本葬に当たる儀式「斂葬の儀」は4日に文京区の豊島岡墓地で行われる。
 2日の通夜は午後6時から営まれた。喪主の妻百合子さまや皇太子ご夫妻らが参列し、戦前は陸軍参謀を務め、戦後はオリエント史の研究者としても活動した三笠宮さまに思いをはせた。


285 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/02(水) 21:16:35 KNaqqxZo
ttp://mainichi.jp/articles/20161103/k00/00m/040/054000c
三笠宮さまご逝去
通夜に皇太子ご夫妻ら参列
毎日新聞2016年11月2日 19時48分(最終更新 11月2日 19時48分)
 三笠宮さまの通夜が2日、赤坂御用地(東京都港区)にある三笠宮邸で営まれた。午後6時から始まり、参列された妻百合子さま(93)や皇太子ご夫妻らが三笠宮さまをしのんだ。閣僚やゆかりの人々も参列した。通夜は本葬に当たる「斂葬(れんそう)の儀」がある4日朝まで続く。
 通夜に先立ち、ひつぎを祭壇に移す「正寝移柩(せいしんいきゅう)の儀」が午後2時から行われた。天皇、皇后両陛下は正寝移柩の儀と通夜の間に宮邸を弔問された。【山田奈緒】

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161102/k10010754001000.html
両陛下が三笠宮さまとお別れ 赤坂御用地
11月2日 19時49分
天皇皇后両陛下は、2日先月27日に亡くなられた三笠宮さまのひつぎが安置された赤坂御用地を訪れ、別れを惜しまれました。夜になって皇族方も参列されて、通夜が営まれています。
両陛下は、午後3時半東京の赤坂御用地にある三笠宮邸に到着されました。両陛下の弔問は、三笠宮さまが亡くなられた先月27日と28日に続いて3度目で、2日は1階の部屋に安置された三笠宮さまのひつぎに拝礼し、別れを惜しまれたということです。
このあと午後6時から通夜が始まり、喪主を務める妃の百合子さまのほか、皇太子ご夫妻など皇族方も参列されました。ひつぎの周りには、両陛下や皇族方から贈られた花などが置かれ、参列した閣僚や政府関係者のほか親族やゆかりの人たちなどが、静かに三笠宮さまの死を悼んでいました。
通夜は、2日夜と3日の夜に営まれ、4日、東京・文京区の豊島岡墓地で、一般の葬儀に当たる「斂葬の儀」が行われます。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/02/07345405.html
百合子さま気丈に…今夜から三笠宮さま通夜
2016年11月2日 20:06
 三笠宮さまの通夜が2日夜から行われる。
 三笠宮さまの通夜を前に2日午後、三笠宮邸で柩を「正寝」と呼ばれる表の部屋に移す「正寝移柩の儀」が皇族方の参列のもと執り行われた。喪主を務める93歳の妃・百合子さまは気丈な様子で皇族方の拝礼を見守られたという。
 その後、慣例のため儀式には参列しない天皇皇后両陛下が三笠宮邸を訪れ拝礼された。2日夜と3日は皇族方も参列される通夜が行われる。
 また、三笠宮さまが亡くなられた際の百合子さまの様子が明らかになった。宮内庁によると、先月27日の朝、百合子さまが病室に駆けつけたとき、三笠宮さまはすでに心肺停止の状態で、百合子さまはベッドの脇で「宮さま、宮さま」と声をかけながら見守り、時折、涙を見せられていたという。今は静かに、葬儀の準備などを淡々とされているという。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2906199.html
三笠宮さまの通夜 営まれる
 先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの通夜が2日、しめやかに営まれています。
 通夜は午後6時ごろから、赤坂御用地にあるお住まいの宮邸で始まり、皇族方や閣僚、親族らが参列しています。通夜は30分ごとに参列者が入れ替わりながら営まれていて、初回は、喪主で妻の百合子さまや皇太子ご夫妻らが祭壇に安置された三笠宮さまの柩を前に拝礼されました。
 これに先立ち午後3時半ごろには、皇室の慣例で一連の儀式には参列しない天皇・皇后両陛下が宮邸を弔問し、拝礼されました。(02日18:23)


286 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/02(水) 21:23:32 KNaqqxZo
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340736.html
三笠宮崇仁さまの通夜 静寂の中、黙とうがささげられる
11/02 19:15
三笠宮崇仁さまの通夜が、2日午後6時から、赤坂御用地にあるお住まいの宮邸で行われている。
通夜は、2日午後6時から、柩が安置されている食堂で始まった。
ひつぎの前には、天皇皇后両陛下や、皇太子ご夫妻からの花などが供えられ、稲田防衛相など閣僚や、親族などが参列した。
喪主を務める93歳の三笠宮妃百合子さまが、車いすで部屋に入られたのに続き、皇太子ご夫妻が入場し、ひつぎに向かい、深々と拝礼された。
その後、部屋の明かりが落とされ、静寂の中、黙とうがささげられたという。
これに先立ち、午後3時半ごろには、両陛下が宮邸を訪問し、ひつぎに拝礼された。
通夜は、2日と3日の2日間行われ、本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」は、4日に営まれる。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJC16K52JC1UTIL06Q.html
三笠宮さま葬列コース発表 赤坂御用地→豊島岡墓地
2016年11月2日18時40分
葬列のコース
 宮内庁は、4日に営まれる故・三笠宮さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」の葬列コースを発表した。三笠宮さまのひつぎを乗せた車列は午前9時、東京・元赤坂にある赤坂御用地内の三笠宮邸を出発する。青山通りから三宅坂交差点を右折し、皇居を反時計回りに進んで首都高速5号池袋線へ。早稲田出口で一般道に出た後、同9時35分に豊島岡墓地(東京都文京区)に到着する。
 警視庁は、4日午前8時ごろから午後4時半ごろまで、赤坂御用地から豊島岡墓地、落合斎場までの経路を交通規制する。首都高速5号線下りや青山通り、目白通りなどが含まれる。都心部で混雑が予想されるため、警視庁は公共交通機関の利用を呼びかけている。規制は次の通り。
 〈葬儀列・午前8時ごろ〜午前10時ごろ〉赤坂御用地前の青山通り、内堀通り、首都高速5号線下り一ツ橋入り口〜早稲田出口、音羽通り
 〈火葬列・午後1時ごろ〜午後4時半〉不忍通り、目白通り、山手通り、早稲田通り
 詳細は警視庁のホームページ(h ttp://keishicho.metro.tokyo.jp/別ウインドウで開きます)へ。問い合わせは警視庁代表番号(03・3581・4321)へ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161101-OYT1T50165.html
三笠宮さま本葬、宮内庁が葬列通過の順路発表
2016年11月02日
 宮内庁は1日、三笠宮さまの本葬にあたる「斂葬れんそうの儀」の葬列が通過する順路を発表した。
 斂葬の儀は4日午前10時から東京都文京区大塚の豊島岡としまがおか墓地で営まれる。
 同庁によると、三笠宮さまの柩ひつぎは同日午前9時、車列を組んで赤坂御用地(港区元赤坂)の宮邸を出発。青山通りから三宅坂交差点を右折、皇居を半周するように内堀通りを進み、首都高速5号線を経由して同9時35分、同墓地に到着する。車列の通過に伴い、周辺では交通規制が行われる。
 また、斂葬の儀では、午前11時40分から午後0時半までと、同1時半から同2時半までの2回に分け、一般拝礼を受け付ける。墓所でも6、7日の午前10時から午後3時まで一般参拝が可能。
 一方、1日の閣議では、三笠宮さまの葬儀や墓の造営に今年度予算の予備費から約2億900万円を支出することが決まった。葬儀などの費用総額は、来年度予算分も合わせて約2億8900万円となる見通し。


287 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/03(木) 05:19:18 5BFizbYc
ttps://www.youtube.com/watch?v=-o4cZtzDK4M
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000086951.html
三笠宮さまの通夜営まれる 皇太子ご夫妻ら参列(2016/11/03 00:05)
 先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの通夜が営まれ、皇太子ご夫妻らが参列されました。
 通夜は2日午後6時から、皇族のほか、稲田防衛大臣ら閣僚も参列し、赤坂御用地の三笠宮邸で始まりました。喪主を務める妻の百合子さまに続き、皇太子ご夫妻がひつぎに向かって拝礼されました。通夜は30分ごとに皇族を始めとする参列者が入れ替わり、4日の朝まで続きます。通夜に先立って天皇皇后両陛下も三笠宮邸を訪れ、弔意を示されたほか、ひつぎを祭壇のある別の部屋に移す「正寝移柩の儀」が行われました。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJC141DBJC1UTIL01N.html
三笠宮さまの通夜、皇太子ご夫妻ら参列 元赤坂の宮邸
2016年11月2日21時25分
三笠宮さまの通夜参列のため三笠宮邸に到着した皇太子ご夫妻=2日午後5時51分、東京都港区の赤坂御用地、代表撮影
三笠宮さまの通夜参列のため三笠宮邸に入る皇太子ご夫妻=2日午後5時52分、東京都港区の赤坂御用地、代表撮影
三笠宮さまの通夜に参列する三笠宮妃百合子さま、皇太子ご夫妻=2日午後6時1分、東京都港区の三笠宮邸、代表撮影
三笠宮さまの通夜に参列する三笠宮妃百合子さま、皇太子ご夫妻=2日午後6時1分、東京都港区の三笠宮邸、代表撮影
三笠宮さまの祭壇=2日午後5時36分、東京都港区の三笠宮邸、代表撮影
三笠宮邸を出る天皇、皇后両陛下=2日午後3時34分、東京都港区の赤坂御用地、代表撮影
三笠宮邸を出る天皇、皇后両陛下=2日午後3時34分、東京都港区の赤坂御用地、代表撮影
三笠宮邸を出る天皇、皇后両陛下=2日午後3時34分、東京都港区の赤坂御用地、代表撮影
「正寝移柩の儀」参列のため三笠宮邸に到着した常陸宮さま=2日午後1時38分、東京都港区の赤坂御用地、代表撮影
「正寝移柩の儀」参列のため三笠宮邸に入る秋篠宮妃紀子さまと眞子さま=2日午後1時44分、東京都港区の赤坂御用地、代表撮影
「正寝移柩の儀」参列のため三笠宮邸に入る秋篠宮ご夫妻=2日午後1時44分、東京都港区の赤坂御用地、代表撮影
 故・三笠宮崇仁(たかひと)さまのご遺体が安置された東京・元赤坂の宮邸で2日、通夜が始まった。喪主の妻・百合子さま(93)や皇太子ご夫妻、親族らが参列。30分ごとに参列者が入れ替わり、三笠宮さまをしのんだ。
 床や壁などを白い布で覆った部屋で、ひつぎの周りには天皇、皇后両陛下から贈られた菓子や果物などが飾られた。車いす姿の百合子さまや皇太子ご夫妻が拝礼した。
 これに先立ち、ひつぎを宮邸内の正寝と呼ばれる部屋に移す儀式「正寝移柩(せいしんいきゅう)の儀」が行われ、百合子さまや秋篠宮ご夫妻、皇族方が参列。宮内庁によると、百合子さまは皇族方が拝礼する様子を静かに見守ったという。「正寝移柩の儀」の後には、両陛下が宮邸を訪れ、拝礼した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161102-OYT1T50136.html
三笠宮さま通夜、しめやかに
2016年11月02日
三笠宮さまの通夜に参列される三笠宮妃百合子さま、皇太子ご夫妻(2日、三笠宮邸で)=代表撮影
 逝去された三笠宮さまの通夜が2日、赤坂御用地(東京都港区)にある宮邸で営まれた。
 皇太子ご夫妻ら皇族方のほか、親交のあった人々や各界代表者らが参列した。天皇、皇后両陛下は、慣例により、一連の葬儀の儀式に参列しないため、通夜に先立って宮邸を弔問された。通夜は3日も行われる。
 この日は午後2時から宮邸で、三笠宮さまの柩ひつぎが安置されていた部屋から通夜の会場に移される「正寝移柩せいしんいきゅうの儀」が行われた。宮内庁によると、喪主を務める妃殿下の百合子さまは、柩に向かって静かに拝礼され、秋篠宮ご夫妻、長女眞子さまらが続かれた。儀式の後、両陛下が宮邸を訪れ、柩に拝礼された。
(ここまで292文字 / 残り125文字)


288 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/03(木) 05:19:40 5BFizbYc
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/259504.htm
知事定例記者会見(2016年11月1日)
平成28年11月1日(火)午前10時〜
 県政記者室(県庁3階)
抜粋
先般、私ども鳥取県で、[東京オリンピック・パラリンピックに向けた]障がい者アートフェスタ2016が開催をされました。
その折に眞子内親王殿下がお見えになりまして、全国の障がい者をお励ましいただきますとともに、鳥取の被災地に向けましてお言葉をいただきました。
また、それに先立ちまして佳子内親王殿下からもお心を痛めているというお話がございまして、お見舞いのお言葉をいただいたところであります。
眞子内親王殿下が米子鬼太郎空港を発たれますときに、最後のお言葉として、佳子内親王殿下がくれぐれも被災地の皆さまによろしくお伝えくださいと、
こういうふうに申しておりますというお話をいただきまして正直感激をしたところであります。


289 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/03(木) 14:05:22 zZfsfjoo
ttp://www.vill.tanohata.iwate.jp/bousai/2016100600031/

平成28年10月6日(木) 午後1時00分 眞子内親王殿下のお成りについて

2016年10月6日


件名

眞子内親王殿下のお成りについて

通信日時

平成28年10月6日(木) 午後1時00分

対象地区

全て

通信分

こちらは、防災たのはた広報です。

総務課から、眞子内親王殿下のお成りについてお知らせします。

10月8日土曜日、眞子内親王殿下が、いわて国体の開催に併せ、

東日本大震災復興状況御視察のため来村します。

お迎えは、10月8日土曜日、午後3時30分から午後3時50分まで

三陸鉄道島越駅で行います。

自動車を利用して参加される方は、島越漁港、南港に設置する、

臨時駐車場に駐車をお願いします。

南港から島越駅までは、シャトルバスを運行しますので、

午後3時までに南港においでください。

お見送りは、10月9日、日曜日、午前9時から午前9時30分まで

机浜番屋群で行います。

自動車を利用して参加される方は、北山崎駐車場に駐車をお願いします。

北山崎駐車場から机浜番屋群までは、シャトルバスを運行しますので、

午前8時20分までに北山崎駐車場においでください。

こちらは、防災たのはた広報でした。


290 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/03(木) 14:44:53 zZfsfjoo
ttp://www.sankei.com/life/news/161103/lif1611030032-n1.html
2016.11.3 11:27更新

皇居で文化勲章親授式 ノーベル賞の大隅さんら
文化勲章の親授式が3日、皇居・宮殿「松の間」で行われ、ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった東京工業大栄誉教授の大隅良典さん(71)、前衛芸術家の草間彌生さん(87)らに、天皇陛下が勲章を手渡された。

 ほかの受章者は、日本近世文学が専門で九州大名誉教授の中野三敏さん(80)、集団遺伝学の第一人者で国立遺伝学研究所名誉教授の太田朋子さん(83)、作家の平岩弓枝さん(84)、作曲家の船村徹さん(84)。

 式の後、平岩さんが受章者を代表して感謝の言葉を伝え、陛下は「長年、努力を重ね、大きな業績をおさめられ、文化の向上に尽くされたことを誠に喜ばしく思います」とねぎらいの言葉をかけられた。

 勲章を身につけた6人は記念撮影に続き、宮内庁庁舎で記者会見。大隅さんは「こういう章に無縁だと思っていましたが、大変重い章をいただきました。日本が科学を楽しむ国になってほしい。そのために微力ながら尽くしていきたい」と今後の抱負を述べた。

 外国生活が長い草間さんは、今回初めて文化勲章の存在を知ったといい、「非常に戸惑っております。これから先も死に物狂いで芸術をやり、死んだ後も何千年も人々が心を打たれる芸術を作っていきたい」と独特の表現で語った。


291 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/03(木) 17:18:55 EC27d5Us
ttp://this.kiji.is/166729631012767226?c=39546741839462401
皇居で文化勲章親授式
ノーベル賞の大隅さんら
2016/11/3 13:13
文化勲章の親授式を終え、記念写真に納まる(左から)草間弥生氏、中野三敏氏、平岩弓枝氏、太田朋子氏、大隅良典氏、船村徹氏=3日午前、宮殿・東庭
文化勲章の親授式に向かう大隅良典氏(右)=3日午前、宮殿・南車寄
 文化勲章の親授式が3日、皇居・宮殿「松の間」であり、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった細胞生物学の大隅良典(71)、絵画・彫刻の草間弥生(87)、日本近世文学の中野三敏(80)、集団遺伝学の太田朋子(83)、小説の平岩弓枝(84)、作曲の船村徹(84)の6氏に天皇陛下から勲章が手渡された。
 親授式の後、受章者を代表して平岩さんが「なお一層、役に立つような仕事をさせていただきたいと思っております」とあいさつ。天皇陛下は「今後ともそれぞれの分野の発展のため尽くされるよう願っております」とねぎらいの言葉を掛けられた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340801.html
文化勲章親授式 ノーベル賞・大隅良典栄誉教授らに勲章授与
11/03 12:03
文化の日の11月3日、皇居で文化勲章の親授式が行われ、2016年のノーベル賞受賞者の大隅良典栄誉教授など6人に、天皇陛下から勲章が授与された。
文化勲章を受章したのは、ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった、東工大の大隅良典栄誉教授(71)や、水玉や網目の模様をモチーフにした色彩を使って、絵画・彫刻の分野で活躍している、現代美術家の草間彌生さん(87)ら6人。
宮殿・松の間で行われた親授式では、陛下から1人ひとりに勲章が手渡され、作家の平岩弓枝さん(84)が受章者を代表し、お礼を述べた。
陛下は、「長年努力を重ね、大きな業績を文化の向上に尽くされたことを誠に喜ばしく思います。今後ともそれぞれの分野の発展に尽くされるよう願っております」と、受賞者に祝福の言葉を贈られた。
その後、宮殿前では、勲章をつけた受賞者が、記念撮影に臨んだ。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2906602.html
皇居で文化勲章親授式、大隅栄誉教授ら6人に
 文化の日の11月3日、皇居では文化勲章の親授式が行われノーベル賞の受賞が決まった東京工業大学の大隅良典栄誉教授ら6人に天皇陛下から勲章が贈られました。
 親授式は午前10時半から皇居・宮殿で行われ、受章者ひとりひとりに陛下から勲章が手渡されました。
 今年の受章者は、ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった東京工業大学の大隅良典栄誉教授(71)と、水玉模様の表現を使った作品などで知られる芸術家の草間彌生さん(87)、小説家の平岩弓枝さん(84)さんら6人です。陛下は受章者に対し、「長年努力を重ね、大きな業績をおさめられ、文化の向上に尽くされたことを誠に喜ばしく思います」「今後ともそれぞれの分野の発展のために尽くされるよう願っております」とお祝いの言葉を述べられました。
 このあと、受章者たちはさわやかな秋晴れのもと、宮殿の前で記念撮影に臨み、橘の花に、まが玉をあしらった勲章を胸に晴れ晴れとした表情を見せていました。(03日11:07)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2906760.html
文化勲章親授式、大隅良典さんら6人喜び語る
 文化の日の11月3日、皇居では文化勲章の親授式が行われ、ノーベル賞の受賞が決まった東京工業大学の大隅良典栄誉教授ら6人が喜びを語りました。
 文化勲章の親授式は午前10時半から皇居・宮殿で行われ、受章者ひとりひとりに天皇陛下から勲章が手渡されました。このあと、受章者は記者会見を行って、今後の抱負などを語りました。
 「今度突然、この勲章をいただいたので非常に戸惑っていまして、これから先、自分はどう生活していくかというと、やっぱり自分は死に物狂いで芸術をやって、死んだ後もなおかつ何千年も人々が心を打たれる芸術を作っていきたい」(草間彌生さん)
 「日本の社会が精神的にもゆとりのある社会になって、科学をみんなで楽しむというような国になってほしい」(東京工業大学 大隅良典栄誉教授)
 また、作家の平岩弓枝さんは「恩師や先輩、友人、家族、皆が心をそろえて喜んでくれました」「それが何よりうれしくて勇気をもらった気がします」と喜びを語りました。(03日13:40)


292 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/03(木) 19:11:48 EC27d5Us
ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/03/07345478.html
文化勲章親授式 草間彌生さんら喜び語る
2016年11月3日 15:12
 文化の日の3日、皇居では文化勲章の親授式が行われ、ノーベル賞受賞が決まった大隅良典さんや芸術家の草間彌生さんら6人に勲章が手渡された。
 今年の文化勲章には、ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった東京工業大学の大隅良典栄誉教授(71)、絵画・彫刻で世界的に知られる草間彌生さん(87)、「矢切の渡し」など数多くの名曲を生んだ作曲家・船村徹さん(84)ら、6人が選ばれた。女性3人の受章は初めてのこと。
 親授式では一人ずつ文化勲章が手渡され、天皇陛下は「今後とも それぞれの分野の発展のために尽くされるよう願っております」とお祝いの言葉を述べられた。式の後、受章者は会見に臨んだ。
 大隅良典栄誉教授「日本の社会が精神的にもゆとりのある社会になって、科学をみんなで楽しむというような国になって欲しい」
 草間彌生さん「その(文化勲)章にもまさるもっともっと素晴らしい人間愛と、世界の平和のために私たちは芸術をやっていくことができればこれにまさる光栄はないと思っております」
 4日は皇居でお祝いの茶会が開かれる。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161103/k10010754861000.html
両陛下 三笠宮さまの葬儀前に最後のお別れ
11月3日 17時59分
天皇皇后両陛下は、4日行われる三笠宮さまの葬儀を前に、ひつぎが安置された赤坂御用地を訪れ、最後のお別れをされました。
両陛下は、3日午後3時半前、東京の赤坂御用地にある三笠宮邸に到着されました。
三笠宮さまの葬儀は、4日、東京・文京区の豊島岡墓地で行われますが、両陛下は、皇室の古くからの慣例に従って参列されないことになっています。
両陛下は、1階の部屋に安置された三笠宮さまのひつぎに向かって拝礼し、最後のお別れをされたということです。
このあと三笠宮邸では、葬儀を前にした行事が行われ、皇太子さまなど皇族方が参列されました。
宮内庁によりますと、宮邸の前に設けられた一般の人たちのための記帳所には、3日までに7600人近くが弔問の記帳に訪れたということです。
三笠宮さまのひつぎは、4日、豊島岡墓地に移され、午前10時から一般の葬儀にあたる「斂葬の儀」が行われることになっています。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Tft7ocQCw_0
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087009.html
“大きな業績”に文化勲章 陛下、各氏の労ねぎらう(2016/11/03 18:05)
 文化の日の3日、天皇陛下から文化勲章が手渡されました。
 皇居での親授式には、ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まっている大隅良典教授や芸術家の草間弥生さんら6人が出席しました。天皇陛下は受章者一人ひとりに勲章を手渡し、「大きな業績を修められ、文化の向上に尽くされたことを誠に喜ばしく思います」とこれまでの労をねぎらわれました。
 東京工業大学・大隅良典栄誉教授:「無縁だと最近まで思っていましたけど、今回、文化勲章という大変、重い章を頂いたと思っています」
 草間弥生さん:「自分は死に物狂いで芸術をやって、死んだ後もなおかつ、何年でも人々の心を打つ芸術を作っていきたい」


293 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/03(木) 19:12:25 EC27d5Us
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161103-OYT1T50008.html
生前退位「特例法で」が24%…国会議員アンケ
2016年11月03日
 読売新聞社が実施した国会議員アンケートでは、天皇陛下が生前退位の意向を示唆されたことへの対応についても質問した。
 政府は今の天皇陛下の退位だけを可能にする特例法制定を軸に検討を進めているが、「特例法により、現在の天皇陛下のみ退位を可能にする」は24%だった。一方、国民の多くが支持する「皇室典範を改正し、今後すべての天皇の退位を可能にする」も32%にとどまり、無回答が36%に上った。政府の動きや国民世論の動向を見極めて判断したいとの慎重姿勢がうかがえる。「摂政や臨時代行を見直し、公務の負担を軽減する」は7%、「特例法の提出や皇室典範の改正は必要はない」は1%だった。
 政党別にみると、自民党は特例法37%、典範改正16%。公明党は特例法18%、典範改正5%で、与党はいずれも特例法が上回った。一方、民進党は典範改正が60%で、特例法の5%を大きく上回った。
(ここまで381文字 / 残り109文字)

ttp://www.sankei.com/life/news/161103/lif1611030031-n1.html
2016.11.3 13:00
【正論】
「天皇は国民統合の象徴」…その隠れた典拠を解く 東京大学名誉教授・小堀桂一郎
(1/4ページ)
 以下に述べる事は筆者が年来機会ある毎に筆にしてゐる見解であつて、それを今更反復するのは学問人としては元来慎しむべき挙であるが、筆者の旧説などは世の識者方の記憶に留まつてはゐまいと思ふので、敢へて又記しておく。
 ≪ケーディス氏の記憶の空白≫
 古森義久氏は昭和56年にアメリカの或(あ)る研究機関の研究員として米国に滞在中、同じく滞米中の江藤淳氏の熱心な勧めにより、曽(かつ)てGHQ民政局次長として日本国憲法の原案起草に携つたケーディスに長時間会見し、米占領軍民政局による憲法起草作業の内幕についての打ち明け話を聞く事を得た。その結果は江藤淳編『占領史録』(昭和56〜57、新装版平成7、講談社学術文庫)の「憲法制定経過」の章に収められてゐる。
 古森氏とケーディスとの間の質疑応答は前文、天皇条項、戦争放棄条項の多岐に亙つたが、就中(なかんづく)、〈天皇は政治的権限を行使することができないのなら、一体どんな存在となるのか。「国の象徴」とか「国民統合の象徴」といった表現は、実は私たちがその起草の段階でふっと考えついてつくり出したものなのです〉とのケーディスの告白的回想は古森氏にとつて衝撃的だつた様である。古森氏はつい最近月刊誌『WiLL』でその思ひ出を語られたので、天皇の象徴規定とはそんな時の弾みから生れたものだつたのか-との驚きを人々の間に捲き起したらしい。本稿で筆者が持説を再言する動機もやはりここに関はつてゐる。

(2/4ページ)
 ケーディスは地味で誠実な人柄だつたらしく、この時も古森氏に対し決してうそを言ふつもりもその必要もなかつたであらう。ただその〈ふっと考えついて〉の裏には本人も判然とは意識してゐない、記憶の空白があるのではないか、といふのが筆者の推測である。この推測は当つてゐなくても構(かま)はない、結果として偶然の符合であつてもよい事なのだが、この時彼の潜在意識の中からその文案に暗示を与へてゐたのは、新渡戸稲造による日本の天皇と国民との関係の説明だつたのではないか。
 ≪新渡戸稲造が示した認識≫
 新渡戸のその説明は昭和6年、彼がジュネーヴでの国際聯盟事務局での7年の勤務を終へるに際し、或るイギリス人の友人の慫慂(しょうよう)に応へて著した『日本-その問題と発展の諸局面』と題する英文の著述で、ロンドンのアーネスト・ベン社から出た。同じ年にニューヨークでも別の社から刊行されてゐる。この書がもし昭和21年にGHQの憲法起草委員達の手許にあつたとすれば、おそらく彼等の日本語通訳として作業に協力してゐた当時22歳のベアーテ・シロタが東京市内の図書館から借り出して提供したものであつたらう。


294 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/03(木) 19:12:52 EC27d5Us
(3/4ページ)
 この書の第4章「政府と政治」に〈かくて天皇は国民の代表であり、国民統合の象徴である。而して人々を統治と臣従の関係に統一してゐる絆の真の本質は、第一に神話に示された血縁関係であり、第二に道徳的結びつきであり、三番目が法的義務である〉といつた定義的な説明が見えてゐる。
 新渡戸が〈天皇は国民統合の象徴〉であるとの認識を示したのはこの書に於いて初めてではなかつた。該書より遙かに高名な、英文での著書『武士道』(明治34)でもブートミーが『英国民』でイギリス王室について〈それは権威の表象(イメージ)であるのみならず、国民的統一の創造者であり象徴(シンボル)である〉と説明してゐる一節を引いて、彼は〈この事は日本の皇室については二倍にも三倍にも強調せらるべき事柄である〉と注記してゐる。
 新渡戸の『日本』は昭和60年の全集刊行まで邦訳が無かつた。『武士道』は邦訳も明治41年が初版だつたといふ古さの故に概して忘れられてゐたので、新渡戸が天皇の存在を夙(つと)に〈国民統合の象徴〉と呼んでゐたといふ事蹟はとかく国民の認識から洩れてゐた。

(4/4ページ)
 ≪過激な変革を要さない表現≫
 それ故に、総司令部案の邦訳が日本国憲法の草案として世に知られた時、その要綱では、天皇は日本国の元首の地位にあるとしたマッカーサー原案を伏せた形で、天皇は国家の象徴であり〈国民統合の象徴〉であると書かれてゐた事に識者達は大きな困惑を覚えた。
 この事態に最も真摯(しんし)に対処した知識人達の代表とも云ふべき和辻哲郎は、昭和20年から23年にかけて「国民全体性の表現者」を中心とする連作の論文を以て、象徴と表現する事が天皇の地位の革命的変化を意味するわけではないとの見解を展開した。もしこの時彼が新渡戸の過去の業績を知つてゐたならば、論策の有力な支柱となり得てゐたであらうが、それが無かつたから、和辻は〈日本国民の総意〉といふ字眼に力点を置き、総意の形成は歴史の所産であるとの立論を以て、国体は変更を受けてゐない事の論証に肝胆を砕いた。
 新渡戸、和辻両先達の学問上の考察を踏まへて問題を見てゐる私共は、象徴天皇制といふ枠組の維持には別段過激な変革を必要とするわけではない事を知つてゐる。国民の総意との観点に立てば帝国憲法と旧皇室典範に定められた皇位継承の慣例は依然有効である。(東京大学名誉教授・小堀桂一郎 こぼり けいいちろう)


295 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/03(木) 19:13:26 EC27d5Us
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016110300219&g=soc
三笠宮さま、4日に斂葬の儀=東京・豊島岡墓地で
 先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの本葬に当たる「斂葬(れんそう)の儀」が4日、東京都文京区の豊島岡墓地で営まれる。喪主の同妃百合子さま(93)ら皇族方のほか、親族や三権の長、ゆかりの人ら約600人が参列する。
 慣例で参列しない天皇、皇后両陛下は3日午後、三笠宮邸を訪れ、最後のお別れをした。4日の斂葬の儀には使者を派遣する。
 三笠宮さまのひつぎを乗せた霊きゅう車は4日午前9時に赤坂御用地内の宮邸(港区)を出発し、皇居前などを通って午前9時35分に豊島岡墓地に到着する。ご遺体は午後、落合斎場(新宿区)で火葬され、夕方、同墓地に埋葬される。
 一般の告別式に当たる「葬場の儀」は午前10時から始まり、終了後の午前11時40分〜午後0時半、午後1時半〜午後2時半の2回、一般拝礼を受け付ける。墓所への一般参拝は6、7両日の午前10時〜午後3時。(2016/11/03-15:44)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340802.html
三笠宮さま逝去 ゆかりの地・トルコでも追悼
11/03 12:27
10月に亡くなられた三笠宮崇仁さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が、11月4日に行われる。古代オリエント史の研究者として、長年、トルコでの遺跡発掘調査を支援されていた三笠宮さまの逝去に、現地では、追悼とともに感謝の声が上がっている。
トルコの首都アンカラから南東に100kmほど離れたクルシェヒル県に、「三笠宮記念庭園」がある。
逝去の翌日、多くの人が献花に訪れた。
トルコのアルスラン国会議員は「殿下は、この庭に来た時、『この庭で見る夕日は格別だ』とおっしゃった。殿下は、『日本の国旗には太陽があり、トルコの国旗には月がある。つまり、われわれは、互いに補い合う国なのだ』とおっしゃった。あの言葉と美しい夕日は、忘れられない」と述べた。
地元写真店店主は「殿下は、『プロフェッショナルな写真家だ』と、わたしを褒めてくださった。殿下は、誰に対しても気さくな方だった」と話した。
庭園の一帯には、三笠宮さまの支援でつくられた博物館や図書館のほか、発掘中の遺跡がある。
遺跡では、30年以上にわたって三笠宮家の支援を受け、古代ヒッタイト帝国などの発掘調査が行われている。
日本アナトリア考古学研究所の大村幸弘所長(70)は、「殿下が最初におくわ入れをされたのが、この地区です。くわ入れ式をなさった。ここが起点です。まさに、そこにくわを入れられて。偶然出たんですよ。鉄器時代の土器が。殿下がお掘りになったら。すごい偶然だった。ご本人も、驚かれていた」と述べた。
三笠宮さまと40年来の親交があり、発掘調査を指揮する大村所長は、三笠宮さまが調査の今後を心配されていたと言う。
大村さんは「最後にお話しした時は、『次の(世代の)人たちはおりますか』と、ずいぶん心配なさっていた。(調査結果を)お見せする人がいなくなったのはつらい、寂しいです。殿下がおっしゃったことを、1つ1つやって、いい結果を出すということですね」と話した。
クルシェヒル県では今後、三笠宮さまの慰霊碑を建て、毎年、追悼式典を行うことを検討していて、三笠宮さまが築き上げた日本とのゆかりを、後世につなげていきたいとしている。


296 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/03(木) 20:04:09 EC27d5Us
ttp://this.kiji.is/166833062492356609
三笠宮さま、4日に本葬
両陛下は3日に最後の別れ
2016/11/3 18:07
三笠宮邸を弔問された天皇、皇后両陛下=3日午後、東京・元赤坂(代表撮影)
 10月27日に100歳で亡くなった三笠宮さまの本葬に当たる「斂葬の儀」が4日午前10時から、東京都文京区大塚の豊島岡墓地で営まれる。天皇、皇后両陛下は、慣例で通夜や葬儀に参列しないため、3日午後に港区元赤坂の赤坂御用地にある三笠宮邸を弔問し、最後の別れをされた。
 10月28日から宮邸で受け付けていた一般向けの弔問記帳は3日夕方に終了し、7575人が訪れた。
 三笠宮さまのひつぎを乗せた車は4日午前9時、宮邸を出発。皇居を半周するように、三宅坂から桜田門、祝田橋、皇居正面、一ツ橋を通り首都高速を利用する経路で約11キロを走行し、同9時35分に墓地に到着する。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/03/07345499.html
天皇皇后両陛下、三笠宮さまに最後のお別れ
2016年11月3日 19:05
 天皇皇后両陛下が三笠宮さまに最後のお別れをされた。
 天皇皇后両陛下は、3日午後、三笠宮さまのご遺体が安置されている赤坂御用地内の三笠宮邸を訪れ、拝礼された。3日夜の通夜の後、4日は葬儀にあたる「斂葬の儀」が行われるが、両陛下は慣例により参列されないため、この弔問が最後のお別れとなった。
 その後、皇族方が出席し、三笠宮さまの御霊を移した「霊代」を祭壇に安置する「霊代安置の儀」が行われた。「斂葬の儀」は、4日午前10時から豊島岡墓地で行われ、午前11時40分からと午後1時半から一般の拝礼も受け付けられる。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161103/k10010754861000.html
両陛下 三笠宮さまの葬儀前に最後のお別れ
11月3日 17時59分
天皇皇后両陛下は、4日行われる三笠宮さまの葬儀を前に、ひつぎが安置された赤坂御用地を訪れ、最後のお別れをされました。
両陛下は、3日午後3時半前、東京の赤坂御用地にある三笠宮邸に到着されました。
三笠宮さまの葬儀は、4日、東京・文京区の豊島岡墓地で行われますが、両陛下は、皇室の古くからの慣例に従って参列されないことになっています。
両陛下は、1階の部屋に安置された三笠宮さまのひつぎに向かって拝礼し、最後のお別れをされたということです。
このあと三笠宮邸では、葬儀を前にした行事が行われ、皇太子さまなど皇族方が参列されました。
宮内庁によりますと、宮邸の前に設けられた一般の人たちのための記帳所には、3日までに7600人近くが弔問の記帳に訪れたということです。
三笠宮さまのひつぎは、4日、豊島岡墓地に移され、午前10時から一般の葬儀にあたる「斂葬の儀」が行われることになっています。


297 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/03(木) 20:13:59 zZfsfjoo
飼育担当の乙津和歌さんの号令で、膝を折り腰を落とす「ウタイ」。前脚の間にある二つの山が乳房で、出産を前にふくらみ始めている=東京都台東区の上野動物園で2016年9月14日、斉藤三奈子撮影
ttp://mainichi.jp/articles/20161022/k00/00e/040/232000c

上野動物園
.
ゾウおめでた 難しい繁殖、地道に努力
毎日新聞2016年10月22日 12時08分(最終更新 11月1日 20時20分)
上野動物園(東京都台東区)のアジアゾウの「ウタイ」(18歳)が妊娠している。皇太子ご夫妻の長女愛子さまの誕生記念として、2002年に共にタイから贈られた雄の「アティ」(19歳)とのペアリングに成功した。ゾウは「繁殖が最も難しい動物」と言われており、順調に出産すれば国内最長の128年にわたるゾウ飼育の歴史がある同園でも初繁殖となる。「おめでた」の背景にあったのは?【斉藤三奈子】

 飼育しているゾウの繁殖が難しい理由の一つに雄の少なさがある。国内での飼育頭数は現在78頭で、
そのうち雄は19頭。上野動物園では4頭のうち1頭しかいない。成熟した雄は、性ホルモンの分泌が増加し粗暴になる「マスト」と呼ばれる興奮期があり、飼育が難しいからだ。雌にも事情があり、同園と共同研究を進める岐阜大の楠田哲士(さとし)准教授(動物園動物繁殖学)は「排卵は年に3〜4回しかなく、受精可能な日は排卵ごとに数日だけ」と説明する。

 少ない繁殖の機会を逃さないために、雌の発情や排卵を正確に捉える必要がある。同園では血液を採取し、性ホルモンの増減を調べている。ゾウは慣れないと採血を嫌がるが、来日時、4歳だったウタイとは徐々に信頼関係を築き、耳から採血できるようにした。06年ごろからは性ホルモンの変化が見られた時期を見計らってアティとのペアリングを繰り返してきた。超音波画像に映りにくく、妊娠は胎児が7カ月になるまで確認できなかった。地道に取り組んできた飼育担当の乙津和歌(おとづわか)さん(40)は「来年6〜7月予定の出産までの長いプロセスをじっくり観察してほしい」と話す。

 国際間の移動は研究目的に限られるため、国内のゾウの高齢化が進んでいることも繁殖のハードルだ。このため、近年は繁殖の機会を増やそうと動物園間でゾウを移動させることもある。同園では09年に雌の「アーシャー」(推定39歳)を豊橋総合動植物公園(愛知県豊橋市)に“嫁入り”させた。父親になった経験のある雄とペアリングに成功し、11年に国内4頭目の出産につながった。アーシャーは年内には2頭目を出産する予定で、子育て中のゾウがいる市原ぞうの国(千葉県市原市)に移動し、1度目は放棄した育児に再挑戦する。

 国内ではこれまで、神戸市立王子動物園や市原ぞうの国など7園で計10頭の子ゾウが誕生した。名古屋市東山動植物園などでは、若いゾウをペアで輸入し、繁殖に成功した。

 一方、野生のゾウは減少傾向だ。世界自然保護基金(WWF)などによると、かつては東南アジアからインドまでのエリアに約10万頭が生息していたが、森林伐採などの影響で現在は3万6000〜4万4000頭まで減った。この現状を受け、動物園では繁殖を成功させ、次世代につなげる役割が大きくなっている。楠田氏は「動物園で飼育されている動物は生息地の現状や文化を伝えるメッセンジャーでもある。妊娠などの出来事を契機に動物の減少要因を理解し、その改善に向けて何をすればいいか、社会が考えるきっかけになれば」と話している。


298 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/03(木) 20:16:13 zZfsfjoo
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161003-00512818-shincho-soci
上野動物園の象が妊娠 128年の歴史で初
デイリー新潮 10/3(月) 10:00配信

子象は100キロほどで生まれるそう(イメージ)
 かつて、武田鉄矢が主演した映画「子象物語」の副題は、“地上に降りた天使”だが、上野動物園では、このほど、1888年の飼育開始以来の念願が叶って、象が初めての妊娠。“天使”の誕生に向けて、あと、もう一歩なのである。

 今回、妊娠したのは、18歳のアジアゾウ、ウタイ。
お相手は、同じ上野動物園で飼育されているアティ19歳で、
ともに、02年、敬宮愛子さまの誕生を祝して、
タイ王室から日本国民に贈られた象たちだ。

 恩賜上野動物園教育普及課の金子美香子課長が言う。

「パンダの発情は年に一度ですが、象は約20週間隔です。普段は、オスとメスで分離して飼育していますが、メスが発情すると、まずは柵越しに“お見合い”をします。そこで、息が合うと同居させるのです」

 今回の妊娠は、昨年10月。ウタイが発情し、交尾を行うと、その後、血中のホルモン値に妊娠の兆候が。さらに、今年7月に超音波画像で胎児の姿が確認された。
それにしても、国内を代表する上野動物園で、象の繁殖が初だとは意外である。実は、アジアゾウは飼育管理下での繁殖が、国内でも10頭しか誕生例がないほど、世界的に見ても極めて難しい。というのも、
「牛などの家畜でしたら、人工妊娠が一般ですが、象は精液を採るのも、大きいゆえに困難なのです。麻酔をかけるにしても、長く眠らせると呼吸不全で死んでしまいかねないからです」(同)
そのためには、頑張って交尾に励んでもらうしかないのだが、
「やはり、象にも相性というのが、あるようなんですね。これまでも長らく繁殖を試みてきたんですが、発情して同居させても、相性が悪いと、マウントできなかったり、交尾まで行かないケースもあるのです」(同)
妊娠しても、死産ということだってある。油断はできないが、上手く行けば、来年夏には子象の誕生だ。妊娠期間も長いゾー。

「週刊新潮」2016年9月29日号 掲載


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00000070-mai-soci
<上野動物園>ゾウの「ウタイ」が流産
毎日新聞 11/1(火) 19:40配信

流産が確認されたウタイ=上野動物園で2016年9月14日、斉藤三奈子撮影

上野動物園(東京都台東区)は1日、同園のアジアゾウで初めて妊娠が確認された「ウタイ」(18歳)が流産したと発表した。へその緒がねじれて胎児への血流が止まったとみられる。出産予定は来年6〜7月ごろだった。ウタイの健康に大きな影響は確認されていない。

 ウタイは昨年10月、雄アティ(19歳)とペアリングし、血中ホルモンや超音波検査などから今年7月、妊娠が確定した。10月19日の定期採血で異常がみられ、胎児の動きが次第に確認できなくなったという。30日に腰を落としていきみ始め、31日夕方に流産を確認した。

 同園教育普及課の金子美香子課長は「初産のウタイは胎動に時折驚いていた。母親らしくなってほしいと願っていただけに残念。アティとは相性が良いので、次の機会に期待したい」と話した。【斉藤三奈子】


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00050054-yom-soci
アジアゾウ「ウタイ」が流産…上野動物園
読売新聞 11/2(水) 12:06配信
7月に妊娠が確認されていた上野動物園のアジアゾウ「ウタイ」(18歳)について、同園は1日、流産したと発表した。

 アジアゾウは繁殖が難しく、同園では1888年の飼育開始以来初めての妊娠だった。同園教育普及課の金子美香子課長は「健やかな成長を望んでいたが、残念」としている。


299 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/03(木) 20:53:13 zZfsfjoo
天皇皇后両陛下、三笠宮さまに最後のお別れ


 天皇皇后両陛下が三笠宮さまに最後のお別れをされた。

 天皇皇后両陛下は、3日午後、三笠宮さまのご遺体が安置されている赤坂御用地内の三笠宮邸を訪れ、拝礼された。3日夜の通夜の後、4日は葬儀にあたる「斂葬の儀」が行われるが、両陛下は慣例により参列されないため、この弔問が最後のお別れとなった。

 その後、皇族方が出席し、三笠宮さまの御霊を移した「霊代」を祭壇に安置する「霊代安置の儀」が行われた。「斂葬の儀」は、4日午前10時から豊島岡墓地で行われ、午前11時40分からと午後1時半から一般の拝礼も受け付けられる。(11/03 19:05)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161103-00000066-nnn-soci
ttp://www.ytv.co.jp/press/society/TI20226453.html


300 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 04:34:33 rylEFVM.
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087015.html
三笠宮さま「斂葬の儀」前に 両陛下が最後のお別れ
テレビ朝日系(ANN) 11/4(金) 0:05配信

 天皇皇后両陛下が、先月27日に亡くなった三笠宮さまと最後のお別れをされました。

 両陛下は3日午後3時半ごろ、三笠宮さまのひつぎが安置されている赤坂御用地の三笠宮邸を訪問されました。慣例により、両陛下は「斂葬(れんそう)の儀」に参列されないため、これが最後のお別れとなりました。午後5時からは、ひつぎが葬場に向かうのに先立ち、霊代(みたましろ)を権舎に安置する「霊代安置の儀」が行われ、皇太子さまら皇族が参列されました。4日は、午前10時から一般の本葬にあたる「斂葬の儀」が営まれるため、三笠宮さまのご遺体は赤坂御用地を出発し、皇居前広場などを通って東京・文京区の豊島岡墓地に移されることになります。最終更新:11/4(金) 2:36

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161104-00000001-ann-soci
ttps://www.youtube.com/watch?v=6c2vUH7v-iM


301 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 07:25:37 yOfW5U5A
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340838.html
天皇皇后両陛下、三笠宮さまに最後のお別れをされる
11/03 20:05
天皇皇后両陛下は3日午後、赤坂御用地を訪れ、三笠宮さまに最後のお別れをされた。
天皇皇后両陛下は、3日午後3時半ごろ、赤坂御用地にある三笠宮邸を訪問された。
4日、本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が行われるが、両陛下は、皇室の慣例により参列しないため、ひつぎに拝礼し、最後のお別れをされた。
その後、午後5時から、逝去にともなう儀式の1つである「霊代安置の儀」が行われ、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻、眞子さま、佳子さまなど、皇族方が参列された。
斂葬の儀は、4日午前10時から、東京・文京区の豊島岡墓地で営まれる。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_120877/
文化勲章 草間さんら6人に授与  11月3日
文化の日のきょう、皇居では文化勲章の親授式が行われ、芸術家の草間彌生さんら6人に天皇陛下から文化勲章が授与されました。文化勲章の親授式は、午前10時30分過ぎから皇居・宮殿で行われ、芸術家の草間彌生さんやノーベル賞の受賞が決まった東京工業大学の大隅良典栄誉教授、作家の平岩弓枝さんなど6人が出席しました。親授式では、天皇陛下が受章者一人一人に勲章を手渡されました。天皇陛下は「長年努力を重ね、大きな業績を納められ文化の向上に尽くされたことを誠に喜ばしく思います」と受章者にお祝いの言葉を述べられました。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJC14GFNJC1UTIL031.html
両陛下が「シーボルトの日本博物館」鑑賞 東京・両国
2016年11月3日18時55分
 天皇、皇后両陛下は3日、東京・両国の江戸東京博物館で開催中の特別展「よみがえれ! シーボルトの日本博物館」(朝日新聞社など主催)を鑑賞した。
 同展は、ドイツ人の医師で博物学者、シーボルトの没後150年を記念し、同氏が日本で収集した衝立(ついたて)や灯籠(とうろう)などを展示している。両陛下は楽しそうに見て回り、「当時の生活が現れています」「わりと生活にあるものを持っていったんですね」などと話していた。同展は6日まで。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_120664/
「皇室典範の改正を」61%  10月31日
テレビ東京と日本経済新聞の世論調査で、天皇陛下の「生前退位」に関する法整備について聞いたところ、「皇室典範」の改正を求めるという人が61パーセントにのぼりました。この調査は全国の18歳以上の人に対して無作為に電話をかけて行ったものです。天皇陛下の「生前退位」を認める場合の法整備について聞いたところ、「今後の天皇すべてに生前退位を認めるように皇室典範を改正する」は61パーセントに上り、政府が軸に検討している「今の天皇陛下に限って生前退位を認める特例法」は23パーセントにとどまりました。また、法整備の時期に関しては、「来年の通常国会での成立を目指すべき」が42パーセント、「来年の通常国会での成立にこだわるべきでない」が44パーセントと拮抗しました。安倍内閣を「支持する」と答えた人は、前回調査から2ポイント増えた60パーセントでした。


302 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 08:56:11 rylEFVM.
百寿展企画の中近東文化センター理事長「柩側者」に=三笠宮さま自筆ノートなど展示
時事通信 11/4(金) 7:05配信

ツイートシェアする 4日の「斂葬(れんそう)の儀」で、ひつぎを納めた霊きゅう車に付き添う「柩側者(きゅうそくしゃ)」(計6人)を、三笠宮さまが名誉総裁をされていた中近東文化センター(東京都三鷹市)の阿部知之理事長(73)が、福田康夫元首相らと共に務める。

 阿部理事長は三笠宮さまの100歳を記念し、歴史学者としての業績を紹介する特別展を企画。「皇族でこれだけすごい研究者がいらっしゃったということを残したかった」と語る。

 同センターは三笠宮さまの発意で、出光興産の創業者、故出光佐三氏の全面協力を得て1979年に開館。三笠宮さまがかつて週3〜4回、研究のため訪れていたゆかりの深い場所だ。

 命日のちょうど1年前に当たる昨年10月27日、同センターで三笠宮さまの100歳を祝う会が開かれ、同妃百合子さま(93)や孫で同センター総裁の三笠宮家の彬子さま(34)のほか、阿部理事長らが出席。三笠宮さまが、ケーキに立てられたろうそくの火を「ふっ」と吹き消すと、周囲から拍手が湧き起こった。

 特別展では、歴史学の研究で書いた直筆のノートや年表、出版した本や写真などを展示。ノートには細かい字がびっしりと記されている。同センターの職員は「理事長が宮さまと相談の上で作り上げた展示物には、宮さまの魂が残っていると思う」と話した。

 特別展の詳細は同センター0422(32)7111まで。 
最終更新:11/4(金) 7:05
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161104-00000021-jij-soci


303 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:10:41 u155TnRA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161104/k10010755441000.html
三笠宮さまの葬儀「斂葬の儀」午前10時から
11月4日 10時03分
先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの葬儀に当たる「斂葬の儀」が午前10時から東京の豊島岡墓地で始まります。
三笠宮さまのひつぎを乗せた車は宮家の職員らが見送る中、午前9時前に東京の赤坂御用地にある三笠宮邸を出発しました。
そして、皇居前などを通って、東京・文京区の豊島岡墓地に到着すると、葬列は徒歩列に変わり、皇太子ご夫妻や安倍総理大臣など、参列者が見守る中をゆっくりと進みました。
三笠宮さまのひつぎは、式場正面に設けられた葬場に安置され、午前10時から告別式に当たる儀式が始まります。天皇皇后両陛下は、皇室の古くからの慣例に従って参列されていません。
式ではまず、儀式をつかさどる司祭長が弔辞に当たる祭詞を読み上げ、続いて、両陛下の使いの侍従長と侍従次長、喪主を務める三笠宮妃の百合子さま、皇太子ご夫妻などの順でひつぎに向かって拝礼し、最後のお別れをされることになっています。
豊島岡墓地では一般の人たちの拝礼も午前11時40分から午後0時半までと午後1時半から午後2時半までの2回に分けて受け付けられます。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161104/k10010755451000.html
三笠宮さまの葬儀「斂葬の儀」始まる
11月4日 10時12分
先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの葬儀に当たる「斂葬(れんそう)の儀」が、午前10時すぎから東京の豊島岡墓地で始まりました。
三笠宮さまのひつぎを乗せた車は、宮家の職員らが見送る中、午前9時前に東京の赤坂御用地にある三笠宮邸を出発しました。そして、皇居前などを通って、東京・文京区の豊島岡墓地に到着すると、葬列は徒歩列に変わり、皇太子ご夫妻や安倍総理大臣など参列者が見守る中をゆっくりと進みました。
三笠宮さまのひつぎは式場正面に設けられた葬場に安置され、午前10時すぎから告別式に当たる儀式が始まりました。
天皇皇后両陛下は、皇室の古くからの慣例に従って参列されていません。
式ではまず、儀式をつかさどる司祭長が弔辞にあたる祭詞を読み上げ、続いて、両陛下の使いの侍従長と侍従次長、喪主を務める三笠宮妃の百合子さま、皇太子ご夫妻などの順でひつぎに向かって拝礼し、最後のお別れをされることになっています。
豊島岡墓地では、一般の人たちの拝礼も、午前11時40分から午後0時半までと、午後1時半から午後2時半までの2回に分けて受け付けられます。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161104/k10010755541000.html
三笠宮さまの葬儀「斂葬の儀」 最後のお別れ
11月4日 12時04分
先月27日に亡くなられた三笠宮さまの葬儀「斂葬(れんそう)の儀」の告別式に当たる儀式が、4日午前、東京の豊島岡墓地で行われました。
三笠宮さまのひつぎを乗せた車は、午前9時前に東京の赤坂御用地にある三笠宮邸を出発しました。後方には三笠宮妃の百合子さまなど皇族方の車も続き、皇居前にさしかかると、見送りに出た大勢の人たちが手を合わせていました。
そして午前9時半すぎ、東京・文京区の豊島岡墓地に到着すると、葬列は徒歩列に変わり、皇太子ご夫妻などの皇族方や、安倍総理大臣、各界の代表など600人近くの参列者が見守る中をゆっくりと進みました。
三笠宮さまのひつぎは式場正面に設けられた葬場に安置され、午前10時すぎから告別式に当たる儀式が始まりました。
天皇皇后両陛下は、皇室の古くからの慣例に従って参列されませんでした。
式ではまず、儀式をつかさどる司祭長が弔辞に当たる祭詞を読み上げ、歴史研究やレクリエーションの発展に尽くされた三笠宮さまの功績をしのびました。続いて、両陛下の使いの侍従長と侍従次長、それに喪主を務める三笠宮妃の百合子さまが祭壇に玉串をささげて拝礼したあと、皇太子ご夫妻など皇族方もひつぎに向かって拝礼し、最後のお別れをされました。
昼前からは一般の人たちの拝礼が始まっていて、夕方には豊島岡墓地に新たにつくられた三笠宮さまの墓の前で納骨の儀式が行われることになっています。


304 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:11:17 u155TnRA
>>続き
墓地の前に多くの人が列
豊島岡墓地の前には、三笠宮さまに最後のお別れをしようと、多くの人が列を作りました。
40年ほど前に三笠宮さまのお住まいで働いたことがあるという60代の女性は「三笠宮さまは、優しくて、温厚で、身の回りのお世話をする私たちにもいつも気配りをしてくださいました。当時はよくダンスやスケートをして、いつも楽しそうにされているのが印象的でした」と話していました。
叔母が三笠宮さまの研究の助手をしていたという神奈川県の60代の男性は「誰にでも分け隔てなく接する、すばらしい人柄の方でした。私も幼いころからとてもかわいがってもらい、海外から送っていただいた手紙は一生の宝物です。今はとても寂しい気持ちでいっぱいです」と話していました。
三笠宮さまが出席されたフォークダンスのイベントに参加したことがあるという女性は「参加した皆さんを温かく包み込むように見ていらっしゃいました。きょうは、心からお別れをさせていただきたいと思います」と話していました。
皇居で清掃などの奉仕活動をしたことがあるという茨城県の70代の女性は「大正、昭和、平成と激動の時代を生き抜き、日本の行く末を見守っていただいたことに、国民の1人としてお礼を申し上げたい」と話していました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161104/k10010756031000.html
三笠宮さまの葬儀「斂葬の儀」
11月4日 17時51分
先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの葬儀にあたる「斂葬の儀」が4日、東京の豊島岡墓地で行われました。
三笠宮さまのひつぎを乗せた車は午前9時前に東京の赤坂御用地にある三笠宮邸を出発しました。
葬列が皇居前にさしかかると、見送りに出た大勢の人たちが深々と頭を下げていました。そして午前9時半すぎ、東京・文京区の豊島岡墓地に到着すると葬列は徒歩列に変わり、皇太子ご夫妻などの皇族方や安倍総理大臣、各界の代表など、600人近くの参列者が見守る中をゆっくりと進みました。
三笠宮さまのひつぎは式場正面に設けられた葬場に安置され、午前10時すぎから告別式にあたる儀式が始まりました。式ではまず、儀式をつかさどる司祭長が弔辞にあたる祭詞を読み上げ、歴史研究やレクリエーションの発展に尽くされた三笠宮さまの功績をしのびました。
続いて、両陛下の使いの侍従長と侍従次長、それに、喪主を務める三笠宮妃の百合子さまが祭壇に玉串をささげて拝礼したあと、皇太子ご夫妻など皇族方もひつぎに向かって拝礼し、最後のお別れをされました。天皇皇后両陛下は皇室の古くからの慣例にしたがって参列されませんでした。
このあと行われた一般の人たちの拝礼にはゆかりのあった人たちなど1300人余りが訪れ、三笠宮さまをしのびました。夕方には豊島岡墓地にある3人のお子さまの墓のすぐそばに造られた三笠宮さまの墓の前で納骨の儀式が行われ、喪主の代理として孫の三笠宮彬子さまがお別れの言葉をかけられました。墓には三笠宮さまが俳句を記されていた手帳や国語辞典、原稿用紙のほか、ワイシャツや背広、茶わんや箸など身の回りの品々が一緒に納められたということです。
三笠宮さまの墓には5日、両陛下が参拝されるほか、6日から2日間は午前10時から午後3時まで、一般の人たちの参拝も受け付けられます。


305 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:14:00 u155TnRA
ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/04/07345544.html
三笠宮さまお別れ…「斂葬の儀」行われる
2016年11月4日 10:53
 先月27日に亡くなられた三笠宮さまの葬儀にあたる「斂葬の儀」が4日午前から東京・文京区の豊島岡墓地で行われている。
 100歳で亡くなられた三笠宮さまの「斂葬の儀」は、豊島岡墓地で午前10時すぎから執り行われている。皇太子ご夫妻をはじめ皇族方が参列されているほか、安倍首相など約600人が出席している。
 三笠宮さまのご遺体が納められた柩(ひつぎ)は午前9時ごろ、住み慣れた三笠宮邸を後にした。車列が皇居の前を通る際には、大勢の宮内庁職員や皇宮警察の護衛官らが見送った。
 午前9時半すぎに豊島岡墓地に到着すると、柩は喪主で93歳の妃・百合子さまや秋篠宮ご夫妻、親族らにともなわれ、ゆっくりと葬場へ移された。
 儀式では三笠宮さまの生前の業績などが紹介された後、皇族方のご拝礼が行われる。ご遺体は都内の斎場で火葬された後、夕方、豊島岡墓地の墓所に納骨されることになっている。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/04/07345553.html
三笠宮さま「斂葬の儀」安倍首相らが参列
2016年11月4日 12:36
 先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの葬儀にあたる「斂葬の儀」が4日午前から、東京・文京区の豊島岡墓地で行われている。笛吹雅子記者が中継で伝える。
 「大殿下」と呼ばれて親しまれ、尊敬された三笠宮さまの「斂葬の儀」は、午前10時過ぎからしめやかに執り行われている。現在、午前の儀式が終わったところで、間もなく一般の人たちによる拝礼が行われる。
 午前9時半過ぎ、三笠宮さまのご遺体が納められた柩(ひつぎ)は豊島岡墓地へ到着し、ゆっくりと葬場へと運ばれた。儀式には、喪主である三笠宮妃百合子さまや皇太子ご夫妻をはじめ皇族方が参列されたほか、安倍首相や外国の大使など582人が参列した。
 18歳で三笠宮さまと結婚し、75年にわたり共に歩まれた93歳の百合子さまは、儀式の間、静かなたたずまいで、拝礼の際もまっすぐ祭壇の方を見つめ、黒いベールの奥に悲しみの表情を見せられていた。
 その後、皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻、皇族方の拝礼が行われた。天皇皇后両陛下は慣例により参列されず、侍従長らが代理で拝礼した。また、歌手の石川さゆりさんも参列し、気さくな人柄で知られた三笠宮さまの交友の広さがうかがえた。
 三笠宮さまのご遺体は4日、都内の斎場で火葬され、豊島岡墓地の墓所に納骨される。


306 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:14:45 u155TnRA
ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/04/07345563.html
三笠宮さま「斂葬の儀」 一般拝礼始まる
2016年11月4日 14:19
 先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの本葬にあたる「斂葬の儀」が、東京・文京区の豊島岡墓地で行われている。
 4日午前9時半過ぎ、三笠宮さまのご遺体が納められたひつぎは豊島岡墓地へ到着し、ゆっくりと葬場へと運ばれた。「斂葬の儀」は午前10時に始まり、皇太子ご夫妻をはじめ皇族方が参列されたほか、安倍首相や外国の大使など582人が参列した。
 拝礼の際は、喪主で93歳の妃、百合子さまがまっすぐに祭壇の方を見つめ静かに頭を下げられた。その後、皇太子ご夫妻をはじめ皇族方の拝礼が続き、天皇皇后両陛下は慣例により参列されず、侍従長らが代理で参列した。また三笠宮さまと交流のあった歌手の石川さゆりさんの姿も見られた。
 昼前からは一般の人による拝礼が始まり、900人以上が三笠宮さまをしのんで参列した。
 参列者「あちらの世界で3人のお子さんとゆっくり休んでいただきたいと思って参りました」「大変な時代を過ごされてきたのでお疲れさまでしたと申し上げたい」
 三笠宮さまのひつぎは4日午後1時半前、都内の斎場に向け出発した。火葬された後遺骨は夕方、豊島岡墓地の墓所に納骨される。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/04/07345603.html
三笠宮さま「斂葬の儀」で最後のお別れ
2016年11月4日 18:14
 先月27日に亡くなられた三笠宮さまの本葬にあたる「斂葬の儀」が行われた。
 三笠宮さまの柩(ひつぎ)を乗せた車列は4日朝、宮邸を出発した。車列は皇居の前を通って大勢の宮内庁職員らの見送りを受けた後、東京・文京区の豊島岡墓地に到着し、喪主で妃の百合子さまに伴われ、葬場にゆっくりと運び込まれた。午前10時すぎに始まった「斂葬の儀」には皇太子ご夫妻や皇族方が参列されたほか、安倍首相など582人が出席した。
 拝礼の際、百合子さまはまっすぐに祭壇を見つめながら近づき、静かに頭を下げられ、その後、皇族方のご拝礼がしめやかに行われた。天皇皇后両陛下は慣例により参列されていない。
 また、交流のあった歌手の石川さゆりさんの姿も見られた。昼前からは一般による拝礼も行われ、1300人余りが三笠宮さまをしのんだ。
 福田康夫元首相「(戦争で)ご自身で見聞きしたこともありますから、私どもの知らないこと(歴史)などをいろいろ教えていただきました」
 俳句の会で交流あった女性「とても俳句がお好きで、素直なとてもいいお句でした。ありがとうございましたという気持ち」
 ご遺体は火葬の後、夕方、墓所に納骨され、趣味の俳句を書き留めた俳句手帳や原稿用紙なども一緒に埋葬されたという。


307 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:19:22 u155TnRA
ttps://www.youtube.com/watch?v=-3Gav1yKCO0
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087015.html
三笠宮さま「斂葬の儀」前に 両陛下が最後のお別れ(2016/11/04 00:05)
 天皇皇后両陛下が先月27日に亡くなった三笠宮さまと最後のお別れをされました。
 両陛下は3日午後3時半ごろ、三笠宮さまのひつぎが安置されている赤坂御用地の三笠宮邸を訪問されました。慣例により、両陛下は「斂葬(れんそう)の儀」に参列されないため、これが最後のお別れとなりました。午後5時からはひつぎが葬場に向かうのに先立ち、霊代を権舎に安置する「霊代安置の儀」が行われ、皇太子さまら皇族が参列されました。4日は午前10時から一般の本葬にあたる斂葬の儀が営まれるため、三笠宮さまのご遺体は赤坂御用地を出発し、皇居前広場などを通って東京・文京区の豊島岡墓地に移されることになります。

ttps://www.youtube.com/watch?v=q2SfH-gTxE4
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087035.html
三笠宮さまの「斂葬の儀」営まれる 最後のお別れ(2016/11/04 11:49)
 先月27日に100歳で亡くなった三笠宮さまの本葬が東京・文京区の豊島岡墓地で営まれています。
 (社会部・真鍋由記者報告)
 澄み渡った空、優しい、暖かい光が差し込んでいます。三笠宮さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が営まれていて、現在は一般の人の拝礼が始まったところです。三笠宮さまのご遺体を乗せた車は4日午前9時ごろに赤坂御用地を出発し、皇居前を通って宮内庁の職員らに見送られながら約30分かけて豊島岡墓地に到着しました。斂葬の儀は午前10時から始まり、天皇皇后両陛下の使いの侍従長らに続いて喪主を務める妻の百合子さまがひつぎに向かって拝礼されました。続いて皇太子さまをはじめ、皇族や国会議員などが拝礼し、三笠宮さまをしのびました。ご遺体はこの後に火葬され、その後に埋葬の儀式が執り行われます。

ttps://www.youtube.com/watch?v=M7egkAA37Y4
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087058.html
三笠宮さま最後の別れ 副葬品に俳句手帳、国語辞典(2016/11/04 16:51)
 先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの本葬が都内で営まれました。副葬品には俳句手帳、国語辞典などが納められました。


308 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:21:44 u155TnRA
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2907243.html
三笠宮さま 斂葬の儀、約600人が最後のお別れ
 先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの葬儀にあたる「斂葬の儀」が営まれています。
 東京・文京区の豊島岡墓地です。「斂葬の儀」は10時すぎに始まり、喪主で妻の百合子さまは車いすから立ち上がって拝礼されました。こちらでは一般の拝礼が始まるところで、墓地の前にはすでに長い列が出来ています。
 三笠宮さまのご遺体を乗せた車は午前9時前、皇族方や職員らに見送られながら長年暮らした赤坂御用地にある宮邸を出発しました。車列はお別れに駆けつけた沿道の人たちに見守られながら、皇居前などを通る11キロあまりの道のりを別れを惜しむようにゆっくりと進みました。
 「戦前、戦後を通してすごい時代(を過ごされた)。敬意を表してお送りしようと」(一般拝礼に来た人)
 「安らかに」(一般拝礼に来た人)
 豊島岡墓地に到着した車は600人近くの参列者が見守るなか、司祭長らの先導で進み、喪主で妻の百合子さまが車いすで続きました。柩が葬場に安置された後、皇太子ご夫妻をはじめとする皇族方、安倍総理ら三権の長、ゆかりの人などが順に拝礼し、最後のお別れをしました。百合子さまは柩の前まで進むと、車いすから立ち上がって拝礼されました。天皇・皇后両陛下は皇室の慣例で参列されないため、それぞれの使いとして侍従長らが玉串をささげて拝礼しました。
 ご遺体は午後、場所を移して火葬され、夕方、豊島岡墓地に戻って埋葬されます。墓所は4年前に亡くなられた長男の寛仁さまの墓の隣で、関係者によりますと、愛用の辞書やお召し物などが一緒に埋葬される予定だということです。(04日11:35)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2907440.html
三笠宮さま 斂葬の儀、一般拝礼始まる
 三笠宮さまの葬儀にあたる「斂葬の儀」が営まれている東京・文京区の豊島岡墓地では一般の拝礼が始まりました。豊島岡墓地から報告です。
 東京・文京区の豊島岡墓地です。2回に分けて行われる一般の拝礼のうち、1回目が始まりました。ゆかりのある人などが順に三笠宮さまの柩の前まで進み、最後の別れを惜しんでいます。開始に先立ち、墓地の前には朝早くから多くの人が列をつくりました。
 「叔母がオリエント研究の宮様の助手をやっていた。その関係で小さいころ、よくお目にかかる機会が多かった。誰にでも分け隔てなく、本当に優しい方だった」(一般拝礼に来た人)
 「安らかに」(一般拝礼に来た人)
 1回目の一般拝礼は午後0時半までで、2回目は三笠宮さまのご遺体が火葬場に向かわれた後、午後1時半から2時半まで行われる予定です。(04日11:50)


309 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:25:43 u155TnRA
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340861.html
三笠宮崇仁さま、豊島岡墓地できょう「斂葬の儀」
11/04 04:53
10月27日に、100歳で亡くなられた三笠宮崇仁さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が、4日に行われる。
3日は、天皇皇后両陛下が、赤坂御用地を訪れ、三笠宮さまに最後のお別れをされた。
両陛下は3日午後、赤坂御用地にある三笠宮邸を訪れ、ひつぎに拝礼された。
皇室の慣例により、葬儀に参列されない両陛下にとって、今回が、最後のお別れとなった。
また、逝去の翌日から受け付けていた一般の弔問記帳も、3日で終了し、7,575人が訪れたという。
4日は、午前10時から、皇太子ご夫妻や、安倍首相などの参列のもと、一般の本葬にあたる「斂葬の儀」が、東京・文京区の豊島岡墓地で行われる。
喪主は、93歳の三笠宮妃百合子さまが務められ、午前11時40分から、一般の拝礼も受け付けられる。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340882.html
三笠宮さま「斂葬の儀」 東京・文京区の豊島岡墓地で営まれる
11/04 11:53
10月27日に100歳で亡くなられた三笠宮崇仁さまの告別式にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が、東京・文京区の豊島岡墓地で営まれている。
最長老の皇族として、長年大きな信頼と尊敬を寄せられ、「大殿下」と慕われていた三笠宮さま。
多くの人たちが、別れを惜しんだ。
斂葬の儀のうち、告別式にあたる「葬場の儀」には、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻や眞子さま、佳子さまをはじめとする皇族方のほか、安倍首相など、各界からおよそ600人が参列した。
三笠宮さまのひつぎを乗せた霊車は、長年住み慣れた宮邸を出発し、午前9時半、豊島岡墓地に到着した。
一般拝礼に訪れた人は、「ありがとうございましたということだけです」、「本当に大切な方だったと思います」と話した。
霊車の後ろには、93歳の喪主・三笠宮妃百合子さまが車いすで続き、ゆっくり葬場へと向かわれた。
皇室の慣例で、天皇皇后両陛下は参列されず、75年間連れ添った百合子さまは、深い悲しみをたたえて、気丈に喪主を務め、車いすから立ち上がって、玉串をささげられたのに続き、皇族方も、在りし日の三笠宮さまをしのび、拝礼された。
まもなく場内では一般の拝礼が始まり、ご遺体は午後、火葬され、墓地に埋葬される。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340918.html
三笠宮さま「斂葬の儀」 約600人が参列 最後のお別れ
11/04 19:08
10月27日に100歳で亡くなられた三笠宮崇仁さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が、東京・文京区の豊島岡墓地で営まれた。
告別式にあたる「葬場の儀」は、4日午前10時ごろ始まり、皇太子ご夫妻や、秋篠宮ご夫妻をはじめとする皇族方のほか、安倍首相ら、およそ600人が参列した。
喪主の三笠宮妃百合子さまは、勲章のかけられたひつぎの前に進み出て、車いすから立ち上がって、玉串をささげられ、皇太子ご夫妻など皇族方も拝礼された。
天皇皇后両陛下は、皇室の慣例で、葬儀には出席されなかった。
昼前からは2度にわたり、一般の拝礼も行われ、1,300人を超える人が、三笠宮さまとの別れを惜しんだ。
三笠宮さまのひつぎは、午後1時すぎ、皇太子ご夫妻などに見送られ、斎場へと向かい、ご遺体は火葬された後、夕方、豊島岡墓地で、長男・寛仁さまの墓の隣に埋葬される。


310 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:32:59 u155TnRA
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_120938
三笠宮さま「斂葬の儀」  11月4日
先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの葬儀にあたる斂葬の儀が東京・文京区の「豊島岡墓地」で営まれました。会場前から中継です。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016110400050&g=soc
三笠宮さま、斂葬の儀=皇族方、三権の長ら参列-東京
「斂葬(れんそう)の儀」で、葬場内に飾られた三笠宮崇仁さまの遺影=4日午後、東京都文京区の豊島岡墓地
 先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮崇仁さまの本葬に当たる「斂葬(れんそう)の儀」が4日、東京都文京区の豊島岡墓地で営まれた。喪主の同妃百合子さま(93)ら皇族方のほか、三権の長、ゆかりの人ら582人が参列し、歴史学や国際親善、スポーツなど幅広い分野で活躍した三笠宮さまと最後のお別れをした。
 三笠宮さまのひつぎを乗せた霊きゅう車は、午前9時ごろに港区元赤坂の赤坂御用地内にある宮邸を出発。車列は皇居前などを経て、午前9時半すぎに同墓地に到着した。雅楽の葬送曲が流れる中、霊きゅう車はゆっくりと会場内を進み、葬場にひつぎが安置された。
 一般の告別式に当たる「葬場の儀」は午前10時すぎから始まり、儀式をつかさどる司祭長の東園基政日本・トルコ協会常任理事が、三笠宮さまの生涯や功績を記した祭詞(さいし)を朗読した。その後、慣例で参列しない天皇、皇后両陛下の使者の河相周夫侍従長らが玉串をささげて拝礼し、百合子さま、皇太子ご夫妻ら皇族方、親族らがこれに続いた。
三笠宮さまのひつぎを乗せた霊きゅう車を見送る宮内庁職員(手前)ら=4日午前、東京都千代田区
 正午前からは一般市民の拝礼が行われ、多くの人々が最後の別れをした。
 葬儀は三笠宮家の行事として執り行われ、百合子さまが高齢のため、喪主代理を孫の三笠宮家の彬子さま(34)が務めた。葬儀委員長は秋元義孝宮内庁式部官長。
 ご遺体は午後、落合斎場(新宿区)で火葬され、夕方には豊島岡墓地内の墓所に納骨・埋葬する「墓所の儀」が営まれる。墓所での一般参拝は6、7両日の午前10時〜午後3時に受け付ける。(2016/11/04-12:02)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016110400746&g=soc
三笠宮さま、墓所に埋葬=愛用の品々と一緒に
「斂葬(れんそう)の儀」の葬場内に飾られた三笠宮さまの遺影と多くの一般拝礼者=4日午後、東京都文京区の豊島岡墓地
 先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの遺骨を埋葬する「墓所の儀」が4日午後、豊島岡墓地(東京都文京区)の墓所で行われた。これで本葬「斂葬(れんそう)の儀」の行事は全て終了した。
 三笠宮さまのご遺体は午前中の「葬場の儀」が終わった後、新宿区の落合斎場に移され、火葬された。遺骨は午後4時すぎ、豊島岡墓地に戻り、墓所に埋葬された。
 三笠宮さまの墓所は長男寛仁(ともひと)さま、次男桂宮さま、三男高円宮さまが眠る墓所のすぐそば。副葬品として、愛用していた洋服や食器、俳句を書き留めていた手帳のほか、これからも執筆活動ができるようにと原稿用紙や筆記用具、国語辞典が納められた。
 午後5時ごろには、喪主代理を務める三笠宮家の彬子(あきこ)さま(34)が墓所に玉串をささげ、深々と拝礼。安らかに眠るよう祈る「斂葬詞」を読み上げた。続いて、喪主の同妃百合子さま(93)ら皇族方が拝礼した。
 宮内庁によると、4日に豊島岡墓地で行われた一般拝礼には1335人が参列。墓所への一般参拝は6、7日の午前10時〜午後3時に受け付ける。(2016/11/04-18:26)


311 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:37:41 u155TnRA
ttp://this.kiji.is/167081452198969352?c=39546741839462401
三笠宮さま「斂葬の儀」
皇太子ご夫妻ら参列
2016/11/4 11:35
三笠宮さまの「斂葬の儀」に参列された喪主の百合子さま(手前左)と皇太子ご夫妻(左隣)ら皇族方=4日午前、東京都文京区の豊島岡墓地
 「大殿下」と周囲から慕われ、宮内庁に残る信頼できる記録上、皇族では最長寿の100歳で亡くなられた三笠宮さまの本葬に当たる儀式「斂葬の儀」が4日午前、東京都文京区大塚の豊島岡墓地で営まれた。皇太子ご夫妻をはじめとした皇族や、安倍晋三首相ら約600人が参列し、故人に別れを告げた。
 喪主は妻百合子さま、喪主代理は長男の故寛仁親王の長女彬子さまが務めた。天皇、皇后両陛下は皇室の慣例にのっとり葬儀には参列せず、河相周夫侍従長らを使いとして送った。

ttp://this.kiji.is/167206775077209589
三笠宮さまの遺骨埋葬
「墓所の儀」しめやかに
2016/11/4 18:54
三笠宮さま
 10月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの本葬に当たる「斂葬の儀」のうち、遺骨を墓所に納める儀式「墓所の儀」が4日午後、東京都文京区大塚の豊島岡墓地でしめやかに営まれ、喪主の妻百合子さまら皇族のほか、親族や宮内庁関係者らが参列した。
 儀式は緑豊かな墓地で夕暮れ時に営まれた。車いすに乗った百合子さまを先頭に、白い布に包まれた遺骨の箱を抱えた宮内庁職員がゆっくりと墓所の前に進むと、皇族総代の秋篠宮ご夫妻や次女佳子さま、喪主代理を務める三笠宮さまの孫の彬子さまらが続いた。
 遺骨は墓所内に設けられた石室に埋葬された。


312 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:38:09 u155TnRA
ttp://mainichi.jp/articles/20161104/k00/00e/040/147000c
三笠宮さまご逝去
斂葬の儀 皇太子ご夫妻ら600人参列
毎日新聞2016年11月4日 10時43分(最終更新 11月4日 12時16分)
「斂葬の儀」に参列される(前列右から)喪主の三笠宮妃百合子さま、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻=東京都文京区の豊島岡墓地で2016年11月4日午前10時7分、竹内紀臣撮影
豊島岡墓地へ向かう三笠宮さまのひつぎを乗せた車両を見送る宮内庁の職員ら=東京都千代田区で2016年11月4日午前9時20分、小川昌宏撮影
喪主は妻百合子さま 東京・文京の豊島岡墓地で
 10月27日に亡くなられた三笠宮さまの「斂葬(れんそう)の儀」が4日、東京都文京区の豊島岡墓地で営まれた。中心的な儀式である「葬場(そうじょう)の儀」には喪主の妻百合子さま(93)や皇太子ご夫妻ら皇族方、安倍晋三首相ら約600人が参列した。
 午前9時ごろ、港区の赤坂御用地の宮邸をひつぎを乗せた車が出発。皇居周辺などを通って同9時35分ごろ墓地に到着した。墓地内では雅楽の葬送曲「竹林楽(ちくりんらく)」が演奏される中、車が参列者の間をゆっくり走行し、祭壇にひつぎが安置された。
 午前10時過ぎに葬場の儀が始まり、三笠宮さまの功績などをしのぶ「祭詞(さいし)」が読み上げられた。その後、百合子さまや皇太子ご夫妻らが拝礼された。天皇、皇后両陛下は慣例によって参列されず、使者として河相周夫侍従長と高橋美佐男侍従次長が参列した。
 同日午後には新宿区の落合火葬場で火葬が行われ、同墓地で埋葬の儀式「墓所の儀」が執り行われる。
 斂葬の儀は本葬に当たる神道形式の儀式。一連の葬儀は逝去の1年後に行われる「墓所一周年祭の儀」まで続く。皇室の葬儀の手順を定めた1926年公布の「皇室喪儀令」は47年に廃止されたが、その後も皇室の葬儀は同令を参考にして営まれている。【高島博之】

ttp://mainichi.jp/articles/20161104/k00/00e/040/210000c
三笠宮さまご逝去
ひつぎの車列、厳かに 斂葬の儀
毎日新聞2016年11月4日 13時52分(最終更新 11月4日 15時00分)
人々に見送られながら赤坂御用地を出発する三笠宮さまのひつぎを乗せた車=東京都港区で2016年11月4日午前9時9分、中村藍撮影
 10月27日に亡くなられた三笠宮さまの「斂葬(れんそう)の儀」が4日、東京都文京区の豊島岡墓地で営まれた。三笠宮さまのひつぎが安置されていた東京都港区の三笠宮邸では、斂葬(れんそう)の儀に先立ち、「霊車発引(れいしゃはついん)の儀」があった。ひつぎが車に移され、皇宮警察音楽隊がショパン作曲の「葬送行進曲」を演奏する中、17台の車列が静かに出発した。
 車列は「斂葬の儀」が行われる文京区の豊島岡墓地に向かい、道筋の皇居・大手門前では宮内庁職員や皇宮警察職員らが整列して見送った。
 墓地内に到着すると、車の両脇に、三笠宮さまが名誉総裁を務めた日本スリランカ協会の名誉会長の福田康夫元首相や、客員教授を務めた東京芸大の前学長、宮田亮平文化庁長官らゆかりの深い6人が寄り添って歩き、ひつぎが祭壇に置かれた。
 葬儀をつかさどる司祭長は、三笠宮さまが名誉総裁を務めた日本・トルコ協会の東園基政(もとまさ)常任理事が務めた。東園氏は「祭詞(さいし)」の中で、大学で古代オリエント史の講義をしたことや、日本レクリエーション協会や日本フォークダンス連盟の名誉総裁として全国各地を訪ね、発展に寄与したことなどを紹介し、逝去を悼んだ。【高島博之】


313 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:48:49 u155TnRA
ttp://www.asahi.com/articles/ASJC42V5KJC4UTIL004.html
故・三笠宮さま「斂葬の儀」営まれる 約580人が参列
島康彦、多田晃子、斉藤寛子2016年11月4日12時23分
斂葬の儀に参列した百合子さま、皇太子ご夫妻や皇族方=4日午前10時16分、東京都文京区の豊島岡墓地、嶋田達也撮影
 故・三笠宮崇仁(たかひと)さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が4日、東京都文京区の豊島岡墓地で営まれた。午前10時からの「葬場の儀」には、喪主で妻の百合子さま、喪主代理で孫の彬子さまをはじめ、皇太子ご夫妻や皇族方、安倍晋三首相など三権の長ら約580人が参列。天皇、皇后両陛下は皇室のしきたりで参列せず、河相周夫侍従長らがお使いを務めた。
 この日朝、ひつぎを乗せた霊車が東京・元赤坂の三笠宮邸を出発。皇居前などを通って豊島岡墓地に向かった。沿道では大勢の人たちが待ち受け、三笠宮さまをしのんだ。
 午前10時前、雅楽の葬送曲「道楽(みちがく)」が流れる中、霊車は秋元義孝・葬儀委員長(式部官長)らの後をゆっくりと進んだ。ベールを着けた百合子さまが続いた。ひつぎが安置されると、米や昆布などが供えられた。
 その後、東園基政司祭長(日本・トルコ協会常任理事)が功績をたたえる祭詞を読み上げた。両陛下のお使いに続き、百合子さまや皇族方、参列者が順次拝礼した。
 ご遺体は東京都新宿区の落合斎場で火葬に付され、同日夕、豊島岡墓地で遺骨を埋葬する「墓所の儀」が行われる。(島康彦、多田晃子、斉藤寛子)

ttp://www.asahi.com/articles/ASJC442GBJC4UTIL01B.html
斂葬の儀、石川さゆりさんも参列 三笠宮さまと親交
2016年11月4日12時39分
斂葬の儀に参列した石川さゆりさん(中央)=4日午前11時9分、東京都文京区の豊島岡墓地、嶋田達也撮影
 4日に東京都文京区の豊島岡墓地であった故・三笠宮崇仁さまの本葬「斂葬の儀」の「葬場の儀」には、三笠宮ご夫妻と親交のある歌手・石川さゆりさんが参列した。
 石川さんは三笠宮さまの亡くなった27日、自身のブログで「大きな悲しさと寂しさを感じています」とつづった。三笠宮さまは石川さんの歌をよく聞いており、コンサートにも足を運んだという。毎年、石川さんが紅白歌合戦に向かう際、「今日の私の出番は何時ごろです」と伝えると、「楽しみに拝見しておりますよ」と話してくれた。
 4日の参列後、石川さんは「深い悲しみと感謝でいっぱいです。たくさん歌を聴いていただきました。本当に感謝申し上げます」と話した。


314 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:50:06 u155TnRA
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBZ4F5WJBZUTIL00J.html
75年支え続けた百合子さまの決断 三笠宮さま斂葬の儀
島康彦2016年11月4日15時50分
長女甯子(やすこ)さんご結婚の際のアルバムを見る三笠宮ご夫妻=2011年10月、三笠宮邸、宮内庁提供
 4日に執り行われた三笠宮崇仁(たかひと)さまの「斂葬(れんそう)の儀」。車いす姿で喪主を務めた妻百合子さま(93)は、背筋を伸ばすように凜(りん)とした姿で、儀式を見守った。ご結婚から75年。戦中戦後の激動の時代に宮家を守り、5人のお子さま方を育て上げた。4年前、三笠宮さまが危機的な病状に見舞われた際、意識がはっきりしない三笠宮さまに代わり、心臓手術を決断したのも百合子さまだった。
 三笠宮さまは2012年6月15日、体調不良で、東京都中央区の聖路加国際病院に入院した。前日に、長男寛仁さまの斂葬の儀を終えたばかりだった。儀式の間、三笠宮さまははらはらと涙を流し、周囲に「親より先に子どもが亡くなってしまうのは何より悲しい」と話すなど、憔悴(しょうすい)しきっていた。
 入院後、三笠宮さまの体調はどんどん悪化した。心臓の弁が完全に閉じず血液が逆流する「僧帽弁閉鎖不全」の持病が、この時は「末期的な状態」(病院関係者)にあった。7月に入ると心機能が低下し、外科的な処置をしない限り回復は望めない状況まで追い込まれた。
 三笠宮さまは当時96歳。手術…
有料記事こちらは有料記事です。無料登録すると1日1本記事をお読みいただけます。
残り:680文字/全文:1141文字

ttp://www.asahi.com/articles/ASJC1410LJC1UTIL01M.html
「三笠宮さま、最後まで頑張られた」 日野原重明さん
多田晃子2016年11月4日19時11分
三笠宮さまとの思い出を語る聖路加国際病院名誉院長の日野原重明さん=1日、東京都世田谷区、西畑志朗撮影
 4日、本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が行われた故・三笠宮崇仁(たかひと)さまの晩年は、病との闘いでもあった。傍らにはいつも妻の百合子さま(93)がいた。ご夫妻と長く親交があった入院先の聖路加国際病院(東京都中央区)の日野原重明名誉院長(105)が、思いを語った。
 「とにかく最後まで生きようとする意志が強かった。軍隊に行かれたり、色んなトレーニングを受けられたりした結果でしょう」。三笠宮さまが100歳の長寿をまっとうした理由を、こう振り返った。
 三笠宮さまは同病院で前立腺肥大症や慢性硬膜下血腫などの手術を受け、入退院を繰り返した。96歳の時には、心臓の弁が完全に閉じず血液が逆流する「僧帽弁閉鎖不全」の大手術を受けた。日野原さんは「(百合子)妃殿下がいるからこそ、(三笠宮)殿下も安心して色々なことを受け入れられたのでは」と話す。
 「学者であると同時に気さくな…
残り:532文字/全文:905文字


315 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:52:57 u155TnRA
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161103-OYT1T50139.html
三笠宮さま「斂葬の儀」、4日に豊島岡墓地で
2016年11月04日
 三笠宮さまの本葬にあたる「斂葬れんそうの儀」が4日午前10時から、東京都文京区の豊島岡としまがおか墓地で営まれる。
 皇太子ご夫妻ら皇族方のほか、安倍首相ら三権の長、ゆかりの人々など、約600人が参列。天皇、皇后両陛下は皇室の慣例により参列せず、侍従長らを使者として遣わされる。一般拝礼は、午前11時40分からと午後1時半からの2回に分けて受け付ける。
 三笠宮さまの柩ひつぎを乗せた車は午前9時、車列を組んで赤坂御用地(港区元赤坂)の宮邸を出発。青山通りから三宅坂交差点を右折、皇居を半周するように内堀通りを進み、首都高速5号線を経由して、同9時35分、同墓地に到着する。周辺では交通規制が行われる。
          ◇
三笠宮邸を出られる天皇、皇后両陛下(3日午後、東京・赤坂御用地で)=代表撮影
 両陛下は3日、宮邸を訪れ、三笠宮さまに最後の別れをされた。午後3時半頃、宮邸を出発される際には、宮家の職員をいたわるように声を掛けられた。午後6時からは前日に続いて通夜が営まれた。宮内庁によると、3日で受け付けを終了した一般の弔問記帳者数は、先月28日から計7575人に上った。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161104-OYT1T50047.html
三笠宮さま斂葬の儀、皇族方ら最後のお別れ
2016年11月04日
斂葬の儀に参列される三笠宮妃百合子さま(4日午前9時51分、東京都文京区で)=佐々木紀明撮影
斂葬の儀に参列される(前列右から)三笠宮妃百合子さま、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻ら(4日午前10時11分、東京都文京区で)=関口寛人撮影
 先月27日に100歳で逝去された三笠宮さまの本葬にあたる「斂葬れんそうの儀」が4日、東京都文京区の豊島岡としまがおか墓地で営まれた。
 午前10時過ぎに始まった「葬場の儀」には、喪主の妃殿下百合子さまや皇太子ご夫妻ら皇族方14人のほか、安倍首相ら三権の長など約580人が参列した。
 三笠宮さまの柩ひつぎを乗せた「霊車」は午前9時頃、10台余りの車列を組み、港区の赤坂御用地内にある宮邸を出発した。車列は、青山通りや皇居・大手門前などを進み、沿道では、頭を下げたり、手を合わせたりする人がみられた。
(ここまで254文字 / 残り355文字)


316 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:54:40 u155TnRA
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO09086380S6A101C1I00000/
三笠宮さまの意見書全文
2016/11/3 22:24
新憲法と皇室典範改正法案要綱(案)
    昭和二十一年十一月三日
    新憲法公布記念日
                   三笠宮
 新憲法と皇室典範改正法案要綱(案)
 一、はしがき
昭和二十一年十一月三日(日)新日本憲法は公布された。国体の変化は別としてもとにかく重大な変化である。今迄(まで)皇室典範改正案に就いては度々話も聞いたし、私の意見を述べたこともあり、まだ腹の中で考へて居ただけのこともあり、又どうしたらよいのかふらふらと迷つて居たこともあった。所が今日いよいよ新憲法が確定されて公布されたとなるとどうしても又新しい気持と一段の緊張とを以て皇室典範の改正を考へずには居られない。さうすると今迄の考への中で益々確信のついて来たものもあり、或(あるい)は考へ直した点もあり、或は全然新しく浮んだ考へも出て来て一応取纒(とりまと)めてみる必要を感じた。終戦以来今迄世間での皇室に関する議論を見聞するのに之を富士山の議論にたとへて言へば皆遠くから富士山を眺め時としては頭だけ見て或は雲のかゝつた所を見ての議論が多く、せいぜい近くても御殿場あたりから見た程度で中腹なり頂上から見た富士山論が殆(ほと)んどない。唯私の記憶に残つてゐるものでは民衆新聞社長の小野氏の「天皇は籠の鳥で窮屈でお気の毒だから天皇制を止めた方がよい」といふ議論である。之は私には非常にピンと響いた。何故ならば私は約三十年間此の籠について考へ続けて居るのだから。と言つて私が此の議論に賛成といふのでは絶対にない。全国民の為否世界全人類の為にほんとうに役立つならどんな狭い籠の中でも我慢をせねばならぬのだ。私は本年二月廿七日の枢密院本会議で次の様に発言して政府の反省を促した。
「前略…従来事皇室に関することを批評研討することは宛も不敬に亘る如く考へ一般に「あたらずさはらず主義」でありました。しかし現状勢では夫(それ)は許されません。又一面から見ればその「あたらずさはらず」の敬遠主義が今日の如き悲惨なる事態を惹起した一因とも見られる節があります。従つて私は政府に於かれても皇室制度並皇族社会の実情に大胆卒直なメスを加へて之を機微なる国際情勢及国内情勢と照らし合はせ大局的な見地に立つて深刻な研討を加へ確固たる信念と対策とを確立され…中略…若(も)し従来の如き皮相の観念論から或は眼前の局部的利益の点から其場凌(しの)ぎの対策を講じられるならば極めて危険な結果を生来する虞(おそれ)なしとしないと考へるのであります…後略」
次いで六月八日の憲法草案上提の枢密院本会議での発言中皇室典範関係事項は次の通りである。


317 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:56:24 u155TnRA
>>316続き
「前略…現行皇室典範には改正増補は皇族会議の諮詢(しじゅん)を経ることになつて居ります。然るに今回新憲法が決まり之に基き皇室典範が法律として政府で立案され直ちに国会に提出されるとなると皇族は之に全く無関係の立場におかれるわけであります。現在皇室のことに関しては相当の智識階級の人でも特殊の人を除き殆んど無智識と言つてよい程で議員を軽視するわけではありませんが現状は皇室の事は矢張り皇族が一番よく知つて居ります…中略…従つて理論は別として現実の問題として皇族の典範改正参与について慎重の考慮をお願ひする次第であります…後略」さういふと或は宮内官が委員になつて参与すればそれで皇族の意見を代表出来ると思はれる人があらう。しかし私は「否」と答へる。一致することもあれば180°違ふこともある。といふのは之は主人と召使との立場の相違から起る自然の結果で決して悪意ではない。即ち召使としては主人を出来るだけ心地よい家に住はせ、立派な着物を着せ、美味しい御馳走を食べさせ少しでも楽をさせようと努力するのが人情である。所が主人側から見れば自分は少し窮屈な思ひをしても召使に少しでも多くの給料をやり美味しいものを食べさせようといふ気持が起り又外に対しては自分を犠牲にしても出来るだけ節約に努めて社会事業なり公益事業に出資しようと考へる場合があるのである。一つの例としては戦争中或る師団が敵軍を追撃した。当時非常にコレラが流行して居たが参謀長は追撃に方(あた)つては兵の疲労損耗等は顧みることなく一刻の休みもなく敵を追ひかけるのが戦術の原則だと言つて追撃続行を強く主張したが師団長は熟慮の末「一日休憩全員コレラの予防注射」といふ裁決をしたといふことがある。どちらも間違ひではなく正当な主張であるし結果から見てもどちらがよかつたかは知らないが指揮官と幕僚との立場によつてこんな違ひが生れてくることがある。此の例は後で出て来る「天皇と内閣との意見の相違」といふ場合の参考にもなるので特に引用したわけである。つまり私としては宮内官を決して批難したり信用しないわけではないが物を上から広く見るのと下から狭く見るのとの相違から必ずしも宮内官と皇族の思想が常に一致して居るとは考へられないといふことをはつきりさせる為少し横道に入つたわけである。此の会議の後で陛下から「皇室のことは一般国民に委せ切るつもりだ」といふ有難い御趣旨を伺つたので今更こんな事を書くのは或は陛下の思召に反するのかとも考へるが、先程述べた様に議会の議論を新聞紙上で散見しても又皇室典範改正案の審議状況を伝へ聞いても私の肺腑をつく様なピタリとした議論がない。私は生れた時から親兄弟と離れ唯一人で老人の間で育ち大きくなつても徒(いたずら)に儀礼ばかりの中で偶像扱ひされて個人的自由を持たなかつた為「ひがみ」といふのか何といふのか所謂(いわゆる)「あまのじやく」である。従つて同じ皇族の中でも異端者かも知れない。夫故ピリッと感じないのかも知れない。であるから私の思想が皇族全部の思想でないことは100%保証するが又同時に成年以上の男女皇族33人の中には仮令(たとい)一人でもこんな考への人が居るといふことも亦(また)事実であるから或は陛下なり宮内官なりからお叱りをうけるかも知れないが夫は覚悟の前で頭にあることだけは述べねば気がすまぬし又それが責任とも考へるから書くだけ書いて見るつもりである。しかしいづれにしても私は法律家ではないのでいづれも全くの常識論であるから法律的に見たら誤りも多いことと思ふが些(いささ)か自信の持てる点は空論では無く実際論であるといふことである。且つすべての条項が私自身の明日の運命をも左右するものであるから極めて真剣であることは保証する。

 二、皇室典範改正の基礎観念
皇室典範の改正は次の三項のどれを基礎として考へられたのであらうか?
a.天皇の名称は変らないが内容が完全に変化した新憲法の成立に伴つて現行皇室典範を一応御破算にして新憲法の精神に最も忠実に改正しようとしたものか?
b.政府の新憲法の最初の案が世界の世論の為落第して飛躍した新憲法となつた為政府の一部にはまだ最初の案に対する先入主か又は執着が残つてゐて意識するか否かは別としても皇室典範によつて憲法の飛躍を拘制する気分が入つてゐるのか?
c.単に事務的に現行皇室典範を基礎としてどうしても新憲法の精神に沿はぬ所だけを変更したものか?


318 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:57:01 u155TnRA
>>317続き
私の今迄受けた印象では(c)の点が最も強く之に若干(b)が入つてはゐないかといふ疑問がなきにしもあらずで(a)は最も薄く感ぜられる。然し純理論的に言へば当然(a)が最も強くなるべきである。事実私も夏頃迄は新憲法がG・H・Qに強制された憲法といつた感じを持つて居た所が今静かに考へて見ると此の憲法は世界各国の代表の集つてゐる極東委員会なり対日理事会なりを通過したものであり換言すれば世界全人類の多数決によつて決つたとも言ひ得る。之からの世界は各国の独立とか主権とか言つたことが相当制限を受けて世界の多数決で事が運ばれねば世界の平和は維持されない様になつた。嘗(かつ)て日本は国際連盟で13対1とか43対1とか多数決原理に真向から反対して名誉?の孤立を以て正義の如く考へ「自ら顧みて直くんば千万人と雖(いえど)も我行かん」といつた全く主観的な唯我独尊主義に心酔して今日の大破滅を招くに至つたことを反省すれば此の新憲法が細部の点については純日本人だけの観念からは或は少し位異存があつてもその根本精神は寛容に世界の多数決として之を受容れる雅量がなければならぬ。唯現在でも私の心配なのは大多数の日本人の個性が新憲法に応ずるだけ発育して居らないのではないかと言ふことである。若しさうならば我々は全力を挙げて教育によつて之に追随出来る様にして行かねばならない。そして我々は新憲法を最も忠実に履行出来るだけの大国民に一日も早くならねばならぬと思ふ。重ねて言へば即ち新憲法と現在国民の個性発展の程度との開きは法律で穴埋めするのではなし教育で隙を無くしなければならない。そこで再び皇室典範へ戻るが(a)も(b)も共に一つのイデオロギーを持つてはゐるが(c)に至つては面倒を省く点では最優良でも実際には最劣等の考へ方で、今は一時的に糊塗出来ても将来必ず問題が起る危険性を含んだ案と思ふ。そこで結論として私は(a)案が矢張りよいと考へるに至つた何故ならば対外的に見れば新憲法が世界の多数決であるし又国内的に見れば皇室典範事項は皇族以外の国民の日常生活に直接ひゞくことは少く之で新憲法の行過ぎを拘制することは稍(やや)見当違ひであるのと、も一つは甚だ自惚れかもしれぬが今の皇族の思想は大体に於て相当進歩して居り皇室典範が飛躍しても追随出来るものと私は考へてゐる。そこで憲法の大変化した点の中皇室典範に直接関係ある所は何かと言ふと
【A】国民に主権のあることが明確になつたこと
【B】天皇に国政に関する権能が無くなつたこと
【C】天皇の国事に関する行為にも内閣の助言と承認とを必要とすること
【D】すべて国民は法の下に平等であつて人種、信条、性別、社会的身分又は門地により政治的経済的又は社会的関係において差別されないこと
【E】華族その他の貴族の制度はこれを認めないこと
【F】婚姻は両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有すること
配偶の選択…離婚、並婚姻…に関しては法律は個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して制定されなければならないこと
【G】すべて皇室財産は国に属する。すべて皇室の費用は予算に計上して国会の議決を経なければならないこと
その他にもあるであらうが、最重要なこととして以上のことが思ひ出される。(以上の項目については以下単に【A】とか【G】とか略記する)そして私が皇室典範改正法案中で取り上げたい研究問題の主なものは次の点である。
イ、女帝の問題
ロ、庶子の問題
ハ、譲位の問題
ニ、皇位継承及摂政就任承認の問題
ホ、立后(りっこう)及び皇族の婚姻認許の問題
ヘ、親王と王(内親王と王女)の区別の問題
ト、称号、宮号の定義の問題
チ、皇族の選挙権及び被選挙権の問題


319 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 19:58:58 u155TnRA
>>318続き
 三、皇位継承
(1)女帝について
先(ま)づ問題になるのは女帝を認めないことと【D】との関係であらう。純粋に【D】を解釈すればどうしても女帝を認めねばならぬ。しかし之については私は現在としては政府案で結構と考へる。その理由として法律論でない実際論から一つだけ述べておく。今の女子皇族は自主独立的でなく男子皇族の後に唯追随する様にしつけられてゐる。之は決して御本人の罪ではなく周囲が悪いのであるが之では仮令象徴でも今急に全国民の矢表に立たれるのは不可能でもあり全くお気の毒でもある。其の上天皇を補佐すべき各大臣が皆男子である。従つて当分女帝は無理と思はれるが何と考へても【D】は全世界に共通の傾向であり今や婦人代議士も出るし将来女の大臣が出るのは必定であつて内閣総理大臣にも女子がたまにはなる様な時代になり、一方今後男女共学の教育を受けた女子皇族が母となつて教育された女子皇族の時代になれば女子皇族の個性も男子皇族とだんだん接近して来るであらうからその時代になれば今一応女帝の問題も再研討せられて然るべきかと考へられる。
(2)庶出の問題
之は憲法とは関係ないが所謂万世一系を厳密な意味で要求するなれば庶出を認めた方が純粋の直系に皇位が伝はると言ふ論が成立つ。しかし何と言つても一夫一婦の道徳が既に文明諸国に共通であり、日本人ですら「あの人には妾がある」といふことは既に唯の批評よりも悪評の中に入つて来てゐる現状であるから庶子を認めない方が世界の流れに乗つてゐるものであらう。しかし実際問題として一夫一婦を厳守出来るか否かは後で訳述する皇族の婚姻の際に与へられる自由の度に関して来ることは十分考慮して置かなければならない。
(3)皇位継承の原因
之を崩御に限ることについては純粋に世襲天皇制だけを考へ皇位継承を廻つての色々の紛争を避ける為には崩御だけとするのもよいが新憲法で基本的人権の高唱されてゐるに拘らず、【B】と【C】とで国事国政については自己の意志を強行することも出来ないばかりでなく、許否権すらもない天皇に更に「死」以外に譲位の道を開かないことは新憲法第十八条の「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」といふ精神に反しはしないか?一例を挙げれば若し将来国家の存亡に関する様な重大問題について天皇と内閣との間に意見が対立した時天皇はどうすればよいか?勿論内閣大臣の意見も亦正当であらうけれども何事によらずすべての事に人の意見は違ふのが通常であり、而(しか)も前に述べた師団長と参謀長の例もあり、それに大臣は時々かはるし又なつたばかりの大臣も多い。もつとも専門的事項については何と言つても天皇よりは造けいが深いと言へようがしかし一方天皇は生れつき大所高所から全国、全世界を眺める様な教育を受けて居られるし、同じ地位について長い間の経験を有せられるから大局的判断と言ふか綜合的判断といつたことでは十分の長所を持たれてゐる筈(はず)である。特に外国に対する問題では国の元首として全日本国を代表するといふ大自覚をもつて考へられるから時としては専門の外務大臣とも変つた結論に到達されることがないとは言へない。手近な所では大東亜戦争の開戦及び終戦の時がよい例である。よく世間では日本の天皇は何十年の間許否権を使はれなかつたと言つてゐるが私は憲法に許否権の明文がなく又之を使はれなかつたから大東亜戦争が起つて悲惨な結果が生じ終戦の時は軍部に対し許否権を断乎使用されたから平和が来たのだと考へる。そこで将来そんな場合―勿論百年に一度位かも知れないが―天皇に残された最後の手段は譲位か自殺である。天皇が聡明であり、良心的であり、責任観念が強ければ強い程此の際の天皇の立場は到底第三者では想像のつかぬ程苦しいものとならう。個人に自殺を要求する様な法律はあり得べからざることであるから天皇に譲位といふ最後の道だけは明けておく必要がある。但し単に窮屈だからとか、つまらぬ問題で内閣と意見が違つたからといつて譲位されたら困るから此の明け方には余程の注意が要るが一応私は「天皇は皇室会議に対し譲位を発議することが出来る」といつた程度では如何かと考へる。之に対し皇室会議が或る票数以上で否決したら天皇もあきらめられねばなるまい。しかし之だけのことでも国民には相当の影響を及ぼすことが出来ると思ふ。以上の自由をも認めないならば天皇は全く鉄鎖につながれた内閣の奴隷と化するであらう。


320 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 20:00:42 u155TnRA
>>319続き
(4)皇位継承の承認
私は新に次の様な内容の規定を入れたらと思ふ。「皇嗣(こうし)が皇位を継承するときは皇室会議の議を経る」何故なれば新憲法の民主主義或は国民主権の原理を冷静に虚心たんかいに考へて居るとどうしても何等かの方法で国民が即位を承認することが必要になつてくる。世襲の原理を一度議会で承認したから後の特別な場合だけ国民に問はれればよいといふ論も立派に成り立つが又もう一息といふ感じがする。天皇は象徴であり、無答責だからといつて馬鹿でも狂人でもよいとは言へぬ。夫位なら日の丸の旗の方が余程ましである。殊に今迄の様に国民の前に全くヴエールをかけて現人神として九重の奥深く鎮まり給ふ天皇ならそれでもよいが、最近及将来に予想される天皇は性格、能力、健康、趣味、嗜好、習癖ありとあらゆるものを国民の前にさらけ出して批判の対象にならねばならぬから実際問題とすれば今迄以上に能力と健康とを必要とするわけである。そこで単に皇嗣に重患又は重大な事故があつて皇位継承の順序を変へる時だけ国民にはかられるのでなくて之と反対の意味で皇位継承者の適格性を保証し益々天皇の地位を強固にする為に皇位継承の場合にも一応国民にはかられてはどんなものか?唯どの機関にはかられるかは問題で将来は国会の承認といふ所迄行くかと考へられるが現段階では皇室会議が無難と考へる。
(5)改元
改元の規定を皇室典範より除くことは結構であり、更に一歩進んで全く新しき日本の再建の為、人心を新にする為、明年新憲法の施行の時機を以て改元せられたらよくはないか?
 四、立后
新に立后を皇室会議の議を経る様にしたが後で詳しく述べる皇族の婚姻と同様新憲法【F】の精神に逆行することであり削除したらどうだらう。
 五、摂政
未成年天皇のために置かれる摂政も一応皇室会議の議を経るのが民主的かと考へる。
 六、皇族
(1)皇族の範囲
之については相当問題があると思ふが私としては今申し述べ難い立場にある。
(2)親王と王(内親王と女王)との区別
従来は親王と王(内親王と女王以下同じ)との経済的差別があまりはつきりと感じられなかつたからよかつたが、今度の皇室経済法(案)によるとあまりに明瞭になつてゐる。将来皇族の数が少くなり而も経済的には益々困窮して来る時に経済的不平等は皇族の団結を妨げる原因となる虞がある。又先に述べた天皇の譲位発議の権利が典範でどうしても認められない場合には親王も王と同様請願により皇族の身分を離れることが出来ることとし此処に自殺しなくてもよい様な道を明けておいて頂きたい。今迄述べたのは親王と王との区別の廃止であるが、抑(そもそも)親王とか王とかいふ名称は何であるかが今だに私自身にさへよく分らない。現に私として「崇仁」と署名する場合と「崇仁親王」と書く時とある。どちらがほんとうなのか?言ひ換へれば崇仁が名前なのか崇仁親王で名前となるのか?親王が名前の中に含まれないものとすれば敬称か?卑称か?或は単に天皇との血縁関係の遠近を示す付属語に過ぎないのか?といふことである。英訳ではPrince Takahitoと書くさうすると親王をPrinceと訳したのか、さうでなくこのPrinceは殿下の意味だとすれば親王がどこかに消えてしまつたわけであるがそれでよいのか?此の際典範ではつきりと定義づけて貰ひたいものである。
(3)宮号
親王、王の称号と同様宮号もはつきり定義づける必要がある。特に未成年皇子の宮号と成年の際賜はる宮号との相違等は特に外人には分らない。英訳でもPrince Mikasaか?Prince Mikasano-miyaか?之から国際関係が特に密接になり唯我独尊では絶対にいけないから外国人にでもよく分る様に皇室典範に名記して貰ひたい。尚民法に於ける姓との関係も同じなのか違ふのか付記する必要がある。


321 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 20:01:10 u155TnRA
>>320続き
(4)皇族の婚姻
私は皇族の婚姻を皇室会議にかける案には抗議を申込む。勅許も削除したい。新民法(案)では婚姻に親の同意さへ必要としなくなつた。当然皇族も同様に取扱はるべきである。皇族だけこの自由を認めないのは皇族の人格に対する侮辱である。抑、物事を会議にかけるといふことは常に可決を期待するのでなく否決あるを予期しての話である。愛といふものは絶対に第三者には理解出来ないし、又理論でも片付けられないものである。婚姻が不成立の場合でもその原因が当事者のどちらか一方の反対による時には仮令片方の愛が強くても「愛する相手の自由意志を尊重することこそ、即ち相手を最も愛することだ」といつたあきらめも出来るが、それが第三者の而も会議といふ甚だ冷い無情な方法で否決されたら決して承知出来るものではなく、寧(むし)ろ反抗心を燃え立たすばかりで、下手をすると其の本人の一生をあやまらせる原因となるかもしれない。さういふと「でも其の婚姻の相手が皇族たるにふさはしくない者だつたら困る」といふ人が出てくるであらうが私はそれはその皇族に対する小さい時からの性問題に関する教育なり指導なりが悪かつた最後の結果で、そこ迄に立至つてから結婚して悪いの何のと言ふのは既に手遅れであることを強調したい。従来の皇族に対する性教育はなつて居なかつた。さうしていざとなつてから宛も種馬か種牛を交配する様に本人同志の情愛には全く無関心で家柄とか成績とかが無難で関係者に批難の矢の向かない様な人を無理に押しつけたものである。之が為どんなに若い純情な皇族が人知れず血の涙を流し果は生死の境をさ迷ふたことであらうか?私は言ふ。皇室典範で「皇族の婚姻に判定を必要とする」と書くのはまるで「皇族が物品を取得する時は正当に買つたのか、盗んだのか裁判する」と書くのと同じであると。しかも之からの皇族は小さい時から男女共学となり、指導に依つては立派に自分自身で皇族の配偶者としてふさはしい立派な人を選び得るのであるから何卒若い皇族の純情を最後の関門でふみにじらない様に心からお願ひする。若しどうしても皇族に信用がない場合でも親たる皇族の同意に止めたいものである。
(5)皇族の身分を離れること
前述の親王と王との区分の廃止と関連するが「皇族は勅旨又は請願があつた場合は皇室会議の議を経て皇族の身分を離れることが出来」るとした方が融通性がある。悪ければ之こそ皇室会議で否決すればよい。
(6)皇族には被選挙権及選挙権を認めないこと
私は終戦後は皇族にも之等の権利が認められるのだとあつさりと考へて居たが最近になつて之等ははつきりと認めてはいけないといふ結論に達した。何故なれば天皇が政治的立場を離れて象徴といふ地位になられ、政治的には全く無色中立たることが(勿論昔からその通りには違ひないが)一層強く要求されたからである。皇族とは皇位継承資格者であり何時天皇なり摂政なりになるかも知れぬ人々である某政党に属してゐる皇族が演説でもした場合やゝもすると天皇と関連がある様に誤解される虞れがあるし又その皇族が天皇なり摂政なりになつた時は急に無色中立になり切れるものではない。選挙権の方は之よりは程度は少いがやはり選挙演説を聞いたり、投票したりしてゐる中にはひいきの政党が出来てやはり無地とはいへなくなる。之は皇族だけの立場から見た話であるが、政党の方から言ふと必ずや皇族を利用するに違ひない―従来の陸海軍が皇族を利用した様に―そしてかつてロボツト参謀総長やロボツト軍事参議官の様に今度はロボツト総裁やロボツト議員が出来上る虞がある。いくら偉くても皇族は生れてから社会の荒波にもまれて居ないお坊ちやん育ちである。断じて皇族を政治界に出してはならない。
(7)天皇の皇族監督
典範改正法案要綱には書いてないから批評の限りでないが、現行典範の此の項は再研討を要する。どうも民主的ではない。どうしても必要なら「どういふこと」と「どういふこと」とについて監督すると制限して示した方が穏当であらう。
 七、むすび
重ねて申すが私は法律家でない。だから或は私の議論は法律にはなつてゐないかも知れない。それで之を書くのは随分躊躇(ちゅうちょ)したのであるが、今黙つて居て決つてからぐづぐづ言ふのは男らしくない「皇族は黙つてゐろ」と言ふ文句が出るのは百も承知だが間違つてゐたら遠慮なく批判して頂き私の意見が間違つて居ることを自覚すれば私もあつさり訂正するのだからその方がよほどよいと信じたので勇気を出して纏めた次第である。御叱正を仰ぐ。
以上
(注・旧字体などは常用漢字に書き換え、一部漢字には読み仮名を付けています)


322 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 20:01:59 u155TnRA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161104/k10010755601000.html
陛下の公的行為の範囲は 有識者会議で意見
11月4日 12時29分
政府は天皇陛下の生前退位などを検討する有識者会議の第2回会合の議事概要を公表し、宮内庁側から天皇陛下の公的行為が年を追うごとに増加していることが報告されたのに対し、メンバーからは「公的行為がどこまで必要なのか」などといった意見が提起されたことが明記されています。
それによりますと、先月27日に開かれた第2回会合では宮内庁の担当者が天皇陛下の公務が増えた要因について、戦後60年、70年などの節目で国内外の激戦地を訪問されたことや自然災害の被災地へのお見舞いなど公的行為が増加したことなどが挙げられると説明しました。
これに対し、会議のメンバーからは「宮中祭祀なども含め、全体として天皇陛下の負担軽減を考える必要がある」という指摘のほか、「公的行為というのが象徴天皇としてどこまで必要なのかもヒアリングで聴いてみたい」などといった意見が提起されました。また、「公務の定義が必要だと思うが、それぞれの代の陛下のお考えで異なるとすると一般論での考察は難しい。特に今上陛下はすべてを完璧にこなすご主義ではないか」という指摘も出されました。
天皇陛下のご活動には、憲法で定められた総理大臣の任命などの「国事行為」のほか、定めのない象徴としての地位に基づく「公的行為」、それに宮中祭祀などの「その他の行為」の、大きく3つに分けられます。
一方、皇位とともに伝わる『三種の神器』の相続などに関連し、「退位の場合と、これまでの慣例どおりにした場合とで、さまざまな制度の適用がどのように違うのかを整理してほしい」という要望も出されました。

ttp://mainichi.jp/articles/20161104/k00/00e/040/183000c
生前退位
有識者会議の第2回会合議事概要を公表
毎日新聞2016年11月4日 12時08分(最終更新 11月4日 12時08分)
 政府は4日、天皇陛下の生前退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第2回会合の議事概要を首相官邸のホームページで公表した。自由討議で「公務の定義が必要と思われるが、それぞれの代の陛下のお考えで異なるとすると一般論での考察は難しい」との指摘があり、負担軽減に向けた議論の難しさが浮き彫りになった。
 10月27日の第2回会合は非公開で約1時間半開かれ、政府側は陛下の公務の状況をまとめた資料を示した。初会合の議事概要は終了後の記者会見で説明した内容にとどまったが、今回は有識者の意見や質疑の詳細が分かるようになっている。
 議事概要によると、宮内庁は公務が増えた背景について、「平成13年(2001年)に副大臣が設けられ、認証官の数が増加した」「冷戦終結に伴って国の数が増え、外国要人とお会いする機会が増加した」などと説明した。
 これに対し、これまで見直した公務の基準について有識者から質問が出たが、宮内庁は「特段の基準などはない」と回答。「公的行為」に分類される公務は憲法上、内容が明記されておらず、有識者からは「公的行為は象徴天皇としてどこまで必要なのかということも専門家に聞いてみたい」との意見が出た。
 今月7日から3回に分けてヒアリングする16人の専門家については、有識者から「女性が1人しかいないことが気になる」との指摘や、「医学的、健康学的観点の有識者の見解も参考になる」として対象者の幅を広げる検討を求める意見も出た。【田中裕之】


323 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 20:05:04 u155TnRA
ttp://www.asahi.com/articles/ASJC436Q0JC4UTFK001.html
世論の動向重視する発言相次ぐ 退位巡る有識者会議
2016年11月4日15時49分
 政府は4日、天皇陛下の退位をめぐって設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第2回会合の議事概要を、首相官邸ホームページで公表した。専門家ヒアリングの人選や、天皇陛下の活動状況などについて意見が交わされた。
 10月27日に開催された第2回会合では、ヒアリング対象となる皇室制度や憲法などの専門家16人を決めた。
 議事概要によると、出席者からは「現在の世論は、陛下のお言葉を受けて『お気の毒』に思う声が多いが、この会議での論点整理を受けた国民の声を把握することが大切だ」「一般国民、特に若い層がどう思っているか知っておく必要がある。マスコミの世論調査などをうまく使えないか」などと、世論の動向を重視する発言が相次いだ。「医学、健康学の有識者の見解も参考になるのではないか」との指摘もあった。
 また、会合では天皇陛下の公務…
有料記事こちらは有料記事です。無料登録すると1日1本記事をお読みいただけます。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016110400406&g=soc
天皇、災害多発で公務増大=有識者会議第2回の議事概要
 政府は4日、「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」第2回会合(10月27日開催)の議事概要を公表した。陛下の公務が増大してきた背景として、大規模自然災害の多発により被災地のお見舞いが増えたことなどを宮内庁が説明した。
 同日の会合で示された資料によると、昭和天皇と今の陛下の82歳時点の比較では、象徴の地位に基づく公的行為が年間344件から529件に増えた。この要因として宮内庁は、自然災害のほか、陛下が戦後の節目節目で太平洋戦争の激戦地を慰霊の旅として訪問されてきたことや、平成に入って世界の国の数が増え、外国要人との会見が頻繁になったことなども挙げた。
 これに対し、有識者は、これまでの公務見直しがどのような基準に基づいて行われたかを質問。宮内庁は「特段の基準はない。見直したものは定例的なものに限られる」と説明した。
 このほか、有識者からは「退位した場合とそうでない場合とで、相続税などさまざまな制度の適用がどう違うか整理してほしい」「(生前退位について)一般国民、特に若い層がどう思っているかについて知る必要がある」といった意見も出された。(2016/11/04-12:25)


324 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 20:09:53 u155TnRA
ttp://www.sankei.com/life/news/161104/lif1611040024-n1.html
2016.11.4 12:06
【譲位】
政府が、第2回有識者会合の議事概要公表
(1/2ページ)
 政府は4日、天皇陛下の譲位への対応などを検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が10月27日に開いた第2回会合の議事概要を、官邸のホームページで公表した。初回会合の議事概要に比べ詳細で分量も大幅に増えた。
 第2回会合の議事概要によると、11月7日に始まる専門家からのヒアリングについて、有識者メンバーより「公的行為は、象徴天皇としてどこまで必要なのかということも聴いてみたい」との意見があった。また、「現在の世論は、陛下のお言葉を受けて『お気の毒』に思う声を反映したものが多いと思われるが、論点整理を行い、それを受けた世論調査を通じて国民の声を把握していくことが大切」との指摘も出た。
 天皇の崩御に伴って皇位とともに継承される「三種の神器」は相続税がかからない現状を例に挙げ、譲位の場合ではさまざまな制度の適用が従来とどう違うのか、事務方に整理してほしいとの要望も浮上した。
 一方、天皇陛下のご公務に関し、事務局は平成13年に副大臣が設けられ、任命される認証官数が多数化した上、冷戦終結に伴い増えた在京外国人大使との面会が増加した状況などを述べた。

(2/2ページ)
 初会合で有識者が皇室の祭祀(さいし)をつかさどる掌典職が「平成の大嘗祭(だいじょうさい)」にどのように関与したのかとの質問も紹介。これに対して事務局は、大嘗祭は天皇が即位後に国家・国民の安寧を祈念する儀式であることや、掌典職は天皇が内廷費で雇用する非公務員だとの事情を説明した。


ttp://www.sankei.com/life/news/161104/lif1611040015-n1.html
2016.11.4 13:00
【正論】
天皇が継承される神道文化とは 「祈る」ことにより祖先へと「続く」 東京大学名誉教授・平川祐弘
(1/4ページ)
東京大学名誉教授・平川祐弘氏
 明治神宮は晩秋も樹木が鬱蒼(うっそう)としている。都の中にありながら、山野の中にあるがごとき代々木の森ほど、東京に住んでうれしい場所はない。明治天皇皇后を追慕し、明治の日本を偲(しの)んで造られたこの森は、人工でありながら、人工の感を与えない。
≪神宮内苑が醸す厳かさと尊さ≫
 両陛下を祭神に祀(まつ)る明治神宮が大正5年に起工されて100年がたつ。私が子供の昭和初年のころは玉砂利を踏みながら軍人さんが粛々と行進して参拝した。近ごろは参道でさまざまな外国語が耳に入る。
 山手線をはさんで東側に明治神宮の外苑がひろがる。花火があがる神宮球場などスポーツ施設や緑地帯が整備された地域で、次のオリンピックでさぞかし賑(にぎ)わうだろう。ここも国民の献金で創建されたが、外苑中央に位置するのが聖徳記念絵画館で、明治を一望する壁画が常時展示されている。徳川慶喜の「大政奉還」、西郷隆盛と勝海舟の「江戸開城談判」、明治天皇の「東京御着輦(ごちゃくれん)」、横浜湾での「岩倉大使欧米派遣」、「日露役奉天戦」で馬に跨って入城する大山巌総司令官など、教科書で目にした歴史の名場面に再会するだろう。
 明治時代とは何であったのか、画を描いた昭和初期の作家は明治をどう認識したのか-。近代日本は西洋列強に対抗し中央集権の国造りに邁進(まいしん)した。

(2/4ページ)
聖徳記念絵画館の80点の絵はその証言である。だが日本の天皇の一代記を、ルイ王朝の一代記とか、ドイツ皇帝(カイザー)の一代記と同じように見てよいのか。もし違いがあるとすれば何か。
 11月20日まで続く外苑の聖徳記念絵画館の大展示に先立ち、内苑の参集殿で私はそれについて講演し、そのおり聴講者とともに二つの場所を往復した。近代文明の所産のスポーツ競技場、緑地帯、石造の聖徳記念絵画館、日本画と洋画、それぞれに立派である。だが、そんな外苑の公園よりも代々木の森、池、鳥、そこに鎮座します神宮-この内苑の方が厳かで、尊くて、すがすがしい。この誰もが感じる違いは何を意味するか。
≪皇室の「聖」と「俗」の二面性≫
 内苑と外苑のこの異質感は何に由来するか。それは皇室が有する「聖」と「俗」の二面性に由来する。聖とは英語でいうsacredで、天皇は第一に天照大神(あまてらすおおみかみ)を皇室の祖神と仰ぎ神道の祀り事を行う大祭司である。その宗教文化的伝統の継承者として陛下は国民とともに祈り、先祖の霊を祀り、おつとめをはたされ、ご自身も神宮に祀られた。


325 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 20:10:32 u155TnRA
(3/4ページ)
 そして第二の俗secularの面では、憲法に規定される日本国民統合の象徴として国事行為や公務をなされた。ただ聖徳記念絵画館の画家たちは天皇の国王(キング)としてのおつとめは描いたが、祭司(プリースト)としてのおつとめは描くことが難しく、伊勢の「神宮親謁」「大嘗祭(だいじょうさい)」など点数も限られた。皇室のおつとめには視覚化しがたい、厳かで、尊くて、すがすがしい要素がある。それが「聖」の面であり私たちは外苑から内苑にはいると、ここが神域であることを直覚する。
 ではその聖俗いずれのおつとめが日本の天皇にとり大切か。日露戦争の翌年、明治天皇は詠まれた。
《かみかぜの伊勢の宮居を拝みての後こそきかめ朝まつりごと》
 天皇家にとり「まつりごと」とは「祭事」が第一で、天皇は国民にとってまず神道の大祭司である。
 それだから「伊勢の宮居を拝みて」の後に「まつりごと」の第二である「政事」の仕事に国王として耳を傾ける。
≪神道の文化的伝統の継承者≫
 大切なことは、万世一系の男子世襲の天皇は神道の文化的伝統の継承者であるということで、だからこそ権力はないが権威がある。いまの憲法に書いていないからといって、法学者は言及せず、官僚は自覚せず、新聞も報じないが、天皇家が民族の永生の象徴であるのは「祈る」ことにより祖先へと「続く」からで、存在することに意味がある。皇室には歴史的にそのような聖俗二つの面があることを忘れないようにしたい。

(4/4ページ)
 文化や美術は、キリスト教文化とか仏教美術というように、宗教とともに発達した。それぞれ特色があり、イスラム美術は建築・工芸にすぐれるが、神は不可視的存在として偶像崇拝は禁じられ、それゆえ肖像画・人体彫刻は少ない。神道にも似た宗教文化的特性がある。
 ルイ大王などと違って明治天皇の一幅の大肖像画や騎馬像がないのは、帝を描くことは畏れ多いという感覚が働いたからだろう。聖俗の第一の面、明治天皇が天照大神に祈られた御製は戦前は小学校教科書に載っていた。
《とこしへに民やすかれといのるなるわがよをまもれ伊勢のおほかみ》
《わが國は神のすゑなり神祭る昔の手ぶり忘るなよゆめ》
 この歌は明治天皇のご子孫や国民へのご訓戒と拝察する。謹みて皇室の御安泰を祈る次第である。(東京大学名誉教授・平川祐弘 ひらかわすけひろ)


326 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 21:05:27 u155TnRA
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2907624.html
天皇・皇后両陛下、スー・チー氏とご会見
 天皇・皇后両陛下が、来日中のミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問と会見されました。
 天皇・皇后両陛下とミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問との会見は、午前11時ごろ、皇居・御所で行われました。その後、スー・チー氏は、日本の経済界との昼食会に出席しました。
 「私たちは、雇用創出を基本とする発展を望んでいます。私たちの国に投資を望む全ての人々を招きたいと思っています」(ミャンマー アウン・サン・スー・チー国家顧問)
 スー・チー氏がミャンマーへの投資を通じて雇用の創出を求めたのに対し、経団連の榊原会長は、「ミャンマーは魅力的なビジネス環境を備えている」と述べ、技術や資金の面などで経済発展に貢献していく考えを示しました。(04日16:15)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016110400763&g=soc
両陛下、文化勲章受章者らと茶会=皇居
文化勲章受章者と文化功労者を招いた茶会で懇談される天皇、皇后両陛下=4日午後、皇居・宮殿
 天皇、皇后両陛下は4日午後、今年度の文化勲章受章者と文化功労者を皇居・宮殿に招き、茶会を開かれた。
 茶会には、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった東京工業大栄誉教授の大隅良典さん(71)、作曲家の船村徹さん(84)ら文化勲章受章者4人と文化功労者15人が出席。天皇陛下は、故村田英雄さんのヒット曲「王将」を作曲した船村さんに「三笠宮が王将を歌われましてね」と、昭和天皇のお祝いの場での昔のエピソードを披露し、三笠宮さまをしのんでいた。
 茶会には皇太子さまと、秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまが同席した。(2016/11/04-18:49)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161104-00000061-jijp-soci.view-000
声を掛けられる両陛下
時事通信 11/4(金) 19:29配信
文化勲章受章者と文化功労者を招いた茶会で、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった東京工業大栄誉教授の大隅良典さん(右から2人目)に声を掛けられる天皇、皇后両陛下=4日午後、皇居・宮殿
(時事通信社)
最終更新:11/4(金) 19:29

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161104-00000062-jijp-soci.view-000
受章者らと懇談される両陛下
時事通信 11/4(金) 19:29配信
文化勲章受章者と文化功労者を招いた茶会で懇談される天皇、皇后両陛下=4日午後、皇居・宮殿
(時事通信社)
最終更新:11/4(金) 19:29

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161104-00000065-jijp-soci.view-000
懇談される皇太子さま
時事通信 11/4(金) 19:29配信
文化勲章受章者と文化功労者を招いた茶会で、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった東京工業大栄誉教授の大隅良典さん(右手前)ら受章者と懇談される皇太子さま=4日午後、皇居・宮殿
(時事通信社)
最終更新:11/4(金) 19:29


327 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 23:33:47 rylEFVM.
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161104-00000110-nnn-soci
両陛下主催 文化勲章受章者ら招いて茶会
日本テレビ系(NNN) 11/4(金) 21:46配信
皇居で、文化勲章受章者と文化功労者を招いた茶会が開かれた。
天皇皇后両陛下主催の茶会は4日午後、皇居・宮殿で開かれた。茶会には、ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった東京工業大学の大隅良典栄誉教授ら文化勲章受章者と俳優で歌手の杉良太郎さんら文化功労者、計19人が招かれた。
天皇陛下は文化功労者に「皆さんが努力を重ね学問・芸術・スポーツの分野で大きな成果を収められたことを誠に喜ばしく思います」とこれまでの労をねぎらわれた。
その後の懇談の席では、陛下が作曲家の船村徹さんに対し、「『王将』を作曲されましたね」と声を掛け、以前、昭和天皇のお祝いの席で、先月亡くなった三笠宮さまが「王将」を歌ったというエピソードを披露されていた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161104-00050081-yom-soci
両陛下、文化勲章受章者ら19人招き茶会
読売新聞 11/4(金) 22:51配信
今年度の文化勲章受章者と文化功労者を招いた天皇、皇后両陛下主催の茶会が4日、皇居・宮殿で開かれた。
今年のノーベル生理学・医学賞に決まった大隅良典(よしのり)さん(71)ら計19人が出席。皇太子さまと秋篠宮家の眞子さまが同席された。
天皇陛下は茶会で、文化勲章受章者の船村徹さん(84)に、かつて三笠宮さまが昭和天皇のお祝いの席で船村さん作曲の演歌「王将」を歌われていた思い出を語られていた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161104-00000938-fnn-soci
天皇皇后両陛下、文化勲章受章者ら招き皇居で茶会を催される
フジテレビ系(FNN) 11/4(金) 22:59配信
天皇皇后両陛下は4日午後、文化勲章の受章者と文化功労者を皇居に招き、茶会を催された。
茶会は、午後5時半から、宮殿で行われ、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった、東京工業大学の大隅良典栄誉教授や、作曲家の船村 徹さんなど、文化勲章の受章者と、文化功労者に選ばれた、歌手の杉 良太郎さんなどが招かれた。
陛下は、「今後とも、それぞれの分野の発展のために尽くされることを願っております」と祝福された。
その後、両陛下は、皇太子さま、秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまとともに、出席者と食卓を囲まれた。
陛下は、船村さんの作曲で、歌手の故・村田英雄さんのヒット曲「王将」にふれ、昭和天皇のお祝いの席で、三笠宮さまが歌われたエピソードを明かされた。最終更新:11/4(金) 22:59


328 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/04(金) 23:49:08 rylEFVM.
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2907644_ie9.htm
三笠宮さま「斂葬の儀」 愛用品とともに埋葬
Tweet
 先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの「斂葬の儀」が4日営まれ、遺骨がゆかりの品々とともに 埋葬されました。

 「斂葬の儀」は、午前10時から東京・文京区の豊島岡墓地で営まれ、喪主で妻の百合子さまや皇太子ご夫妻など皇族方、三権の長ら600人近くが参列しました。

 「叔母がオリエント研究の宮様の助手をやっていた。その関係で小さいころ、よくお目にかかる機会が多かった。誰にでも分け隔てなく本当に優しい方だった」(一般拝礼に来た人)
 「安らかに」(一般拝礼に来た人)

 その後、ご遺体は、別の場所に移して火葬されたのち、午後4時すぎ、遺骨となって豊島岡墓地に戻りました。そして、百合子さまら皇族方や親族らに見守られる中、先に亡くなられた3人のお子さま方のお墓のそばに埋葬されました。

 墓所には、三笠宮さまが俳句を書き留めていたという手帳や国語辞典、原稿用紙のほか、背広や食器など、 身の回りの品が一緒に埋葬されたということです。

 喪主代理で孫の彬子さまが、玉串をささげて、お別れの言葉を読み上げ、その後、百合子さまや秋篠宮ご夫妻らが拝礼されました。(04日18:37)


329 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/05(土) 00:23:14 e8dMD5c2

三笠宮さま「斂葬の儀」
.
愛用の文具とともに



毎日新聞2016年11月4日 23時29分(最終更新 11月4日 23時29分)
東京都
皇室
速報
社会

.

. .

 亡くなられた三笠宮さまの本葬に当たる「斂葬(れんそう)の儀」が4日、東京都文京区の豊島岡墓地で営まれた。中心的な儀式である「葬場(そうじょう)の儀」には582人が参列した。火葬の後、「墓所の儀」が行われ、遺骨を納めた箱が墓所に埋葬された。


 葬場の儀は午前10時過ぎに始まり、参列した皇族方らが拝礼した。喪主を務める妻の百合子さま(93)は車いすで参列され、拝礼の際はひつぎの前で立ち上がり、深く頭を下げていた。

 慣例により天皇、皇后両陛下は参列されず、使者の河相周夫侍従長と高橋美佐男侍従次長が参列した。

 新宿区の落合火葬場で火葬された後、豊島岡墓地で「墓所の儀」が行われた。遺骨を納め、白い布で包まれた箱が宮内庁職員に抱えられ、皇族総代の秋篠宮ご夫妻らが見守る中、石室に埋葬された。喪主代理を務める孫の彬子(あきこ)さま(34)が、別れを告げる「斂葬詞(れんそうし)」を読み上げた。

 三笠宮さまの墓は、先立たれた長男の寛仁さま(2012年6月逝去)、次男の桂宮さま(14年6月同)、三男の高円宮さま(02年11月同)の墓の近くに造営された。副葬品として、三笠宮さまが俳句の創作に使っていた手帳や国語辞典、原稿用紙、筆記用具などが納められた。

 同墓地では一般拝礼も行われ、1335人が訪れた。6、7両日の午前10時から午後3時には、墓前での一般参拝が行われる。三笠宮さまの一連の葬儀は、逝去から1年後に行われる「墓所一周年祭の儀」まで続く。【高島博之、、山田奈緒】
ttp://mainichi.jp/articles/20161105/k00/00m/040/127000c


330 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/05(土) 06:35:39 RP0JFVhY
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2907644.html
三笠宮さま「斂葬の儀」 愛用品とともに埋葬
 先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの「斂葬の儀」が4日営まれ、遺骨がゆかりの品々とともに 埋葬されました。
 「斂葬の儀」は、午前10時から東京・文京区の豊島岡墓地で営まれ、喪主で妻の百合子さまや皇太子ご夫妻など皇族方、三権の長ら600人近くが参列しました。
 「叔母がオリエント研究の宮様の助手をやっていた。その関係で小さいころ、よくお目にかかる機会が多かった。誰にでも分け隔てなく本当に優しい方だった」(一般拝礼に来た人)
 「安らかに」(一般拝礼に来た人)
 その後、ご遺体は、別の場所に移して火葬されたのち、午後4時すぎ、遺骨となって豊島岡墓地に戻りました。そして、百合子さまら皇族方や親族らに見守られる中、先に亡くなられた3人のお子さま方のお墓のそばに埋葬されました。
 墓所には、三笠宮さまが俳句を書き留めていたという手帳や国語辞典、原稿用紙のほか、背広や食器など、 身の回りの品が一緒に埋葬されたということです。
 喪主代理で孫の彬子さまが、玉串をささげて、お別れの言葉を読み上げ、その後、百合子さまや秋篠宮ご夫妻らが拝礼されました。(04日18:37)

ttp://www.daily.co.jp/society/national/2016/11/04/0009638308.shtml
2016.11.4
三笠宮さまの遺骨埋葬
 三笠宮さま
 10月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの本葬に当たる「斂葬の儀」のうち、遺骨を墓所に納める儀式「墓所の儀」が4日午後、東京都文京区大塚の豊島岡墓地でしめやかに営まれ、喪主の妻百合子さまら皇族のほか、親族や宮内庁関係者らが参列した。
 儀式は緑豊かな墓地で夕暮れ時に営まれた。車いすに乗った百合子さまを先頭に、白い布に包まれた遺骨の箱を抱えた宮内庁職員がゆっくりと墓所の前に進むと、皇族総代の秋篠宮ご夫妻や次女佳子さま、喪主代理を務める三笠宮さまの孫の彬子さまらが続いた。
 遺骨は墓所内に設けられた石室に埋葬された。


331 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/05(土) 06:36:47 RP0JFVhY
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161104/k10010756211000.html
両陛下 文化勲章受章者らと茶会でご歓談
11月4日 20時20分
天皇皇后両陛下はことしの文化勲章の受章者や文化功労者を皇居に招き、茶会を開いてねぎらわれました。
茶会は三笠宮さまの「斂葬の儀」終了後の4日午後5時半から皇太子さまと秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまも出席されて皇居宮殿で開かれ、ことしの文化勲章の受章者のうち、ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった大隅良典さんや小説家の平岩弓枝さんなど4人と文化功労者に選ばれた歌手で俳優の杉良太郎さんなど15人が出席しました。
はじめに文化勲章の受章者が両陛下とあいさつを交わしたあと、文化功労者が紹介され、天皇陛下が「皆さんが努力を重ね、学問・芸術・スポーツの分野で大きな成果をおさめられたことをまことに喜ばしく思います」とお祝いの言葉を述べられました。このあと、両陛下や皇族方は受章者らとテーブルについてそれぞれの専門分野などを話題に歓談されていました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340938.html
天皇皇后両陛下、文化勲章受章者ら招き皇居で茶会を催される
11/04 22:55
天皇皇后両陛下は4日午後、文化勲章の受章者と文化功労者を皇居に招き、茶会を催された。
茶会は、午後5時半から、宮殿で行われ、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった、東京工業大学の大隅良典栄誉教授や、作曲家の船村 徹さんなど、文化勲章の受章者と、文化功労者に選ばれた、歌手の杉 良太郎さんなどが招かれた。
陛下は、「今後とも、それぞれの分野の発展のために尽くされることを願っております」と祝福された。
その後、両陛下は、皇太子さま、秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまとともに、出席者と食卓を囲まれた。
陛下は、船村さんの作曲で、歌手の故・村田英雄さんのヒット曲「王将」にふれ、昭和天皇のお祝いの席で、三笠宮さまが歌われたエピソードを明かされた。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/04/07345631.html
両陛下主催 文化勲章受章者ら招いて茶会
2016年11月4日 21:29
 皇居で、文化勲章受章者と文化功労者を招いた茶会が開かれた。
 天皇皇后両陛下主催の茶会は4日午後、皇居・宮殿で開かれた。茶会には、ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった東京工業大学の大隅良典栄誉教授ら文化勲章受章者と俳優で歌手の杉良太郎さんら文化功労者、計19人が招かれた。
 天皇陛下は文化功労者に「皆さんが努力を重ね学問・芸術・スポーツの分野で大きな成果を収められたことを誠に喜ばしく思います」とこれまでの労をねぎらわれた。
 その後の懇談の席では、陛下が作曲家の船村徹さんに対し、「『王将』を作曲されましたね」と声を掛け、以前、昭和天皇のお祝いの席で、先月亡くなった三笠宮さまが「王将」を歌ったというエピソードを披露されていた。


332 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/05(土) 19:38:14 ym8THOy2
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087092.html
天皇皇后両陛下がスー・チー氏と懇談 和やかに(2016/11/04 21:03)
 天皇皇后両陛下がミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問と懇談されました。
 天皇皇后両陛下は4日午前、皇居の御所でスー・チー氏とミャンマー語の通訳を介して20分ほど懇談されました。今回の来日について陛下が尋ねられると、スー・チー氏は「非常に楽しい良い時間を送っています。京都は第2の故郷です」などと答えたということです。陛下が「ミャンマーでは先の大戦で多くの日本人が命を落として、ミャンマーの人たちにも色々、困難を与えたが、亡くなった日本人を温かく弔ってもらったことに感謝している」と話されると、スー・チー氏は「ミャンマーの人たちは日本人のことを皆、友人だと思っている」と述べたということです。小説「ビルマの竪琴」の話題など、お互い和やかな雰囲気で会話を楽しまれ、最後、皇后さまはスー・チー氏と抱擁し、名残惜しそうにされていたということです。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087099.html
【報ステ】三笠宮さま 斂葬の儀 最後のお別れ(2016/11/04 23:30)
 先月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの葬儀「斂葬(れんそう)の儀」が4日、都内で営まれた。皇太子ご夫妻をはじめ、約600人が参列。お墓には、三笠宮さま愛用のワイシャツや筆記用具などが一緒に埋葬された。両陛下は、慣例により出席されなかったが、3日、三笠宮さまの棺が安置されている赤坂御用地を訪れ、最後のお別れをされた。


333 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/05(土) 19:39:43 ym8THOy2
ttp://mainichi.jp/articles/20161105/k00/00m/040/148000c
三笠宮さま葬儀
彬子さま 学究の道「祖父いたから」
毎日新聞2016年11月5日 05時00分(最終更新 11月5日 05時00分)
彬子さま
 100歳で亡くなられた三笠宮さまの葬儀は、孫の彬子(あきこ)さま(34)が喪主代理を務め、喪主の三笠宮妃百合子さま(93)を支えられている。彬子さまは女性皇族として初めて博士号を取得し、学者として日本美術史の研究を続ける。これまでの毎日新聞の取材に「学者である祖父の存在があったからこそ今の私がある。このことを忘れたことはありません」と三笠宮さまへの尊敬の思いを語っていた。
 彬子さまは、三笠宮さまの長男で「ヒゲの殿下」として知られた故・寛仁さまの長女。学習院初等科時代から、疑問が浮かぶと同じ赤坂御用地(東京都港区)内に暮らす三笠宮さまの自宅を訪れたことがあったという。
 古代オリエント史の学者だった三笠宮さまの邸内には、百科事典などがずらりと並んでいた。三笠宮さまは彬子さまの質問にすぐに答えを示さず、「この本にはこう書いているが別の事典ではこうだよ」と話し、「資料を読んだうえであなたの答えを見つけなさい」と助言したという。彬子さまは「一つの資料だけで答えを導いてはいけないという教えだったと思う」と振り返った。
 最年長の孫である彬子さまは学究の道に進んだ。彬子さまが英国・オックスフォード大学に留学し、博士号を取得すると、三笠宮さまから「神武以来の快挙だ」と祝福されたという。彬子さまは「学問の厳しさを知っておられる祖父からの最高のほめ言葉でした」と語る。
 三笠宮さまは「常に新しいことに興味を持たれる方」だったという。高齢になって長年の趣味だった社交ダンスから離れると、日本舞踊に取り組んだ。80歳ごろからはワープロにも挑戦した。
 彬子さまは2013年、三笠宮さまが名誉総裁を務めていた日本・トルコ協会の総裁を寛仁さまから引き継いだ。三笠宮さまからは「本当にありがとう。よろしく頼むよ」と電話で励まされたという。彬子さまは「忘れられない最初で最後の祖父からの電話でした」と振り返っていた。彬子さまは現在、京都産業大学日本文化研究所などで研究活動を続けている。【長谷川豊】


334 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/05(土) 19:42:40 ym8THOy2
ttp://www.sankei.com/life/news/161104/lif1611040041-n1.html
2016.11.4 22:32
【三笠宮さま薨去】
軍人、歴史学者、ダンスの名手…友人らが多彩なご生涯に思い
(1/2ページ)【三笠宮さま薨去】
三笠宮崇仁親王(撮影日:2003年2月17日)
 100歳の天寿を全うした三笠宮さまは、戦前・戦中・戦後を知る最後の皇族であられた。軍人、歴史学者、ダンスの名手…。「大殿下」の素顔を知る人たちは、その多彩なご生涯に思いを寄せた。
 「『日本はなぜ戦争に負けたのか』と、本質的なことに疑問を持たれていた」と話すのは、石田友雄・筑波大名誉教授(84)。
 陸軍参謀として中国に赴いた三笠宮さまは、敗戦から欧米の文化、特にキリスト教に関心を持ち、古代オリエント史へと研究テーマを広げていかれたという。
 戦後も陸軍時代の交友関係を大切にされていた。4日の斂葬の儀で一般拝礼に訪れた森悠子さん(69)=福岡県=は50年ほど前、三笠宮さまが同県で開かれた陸軍士官学校の同期会に足を運ばれたのを覚えている。一員だった森さんの父は、馬に騎乗された三笠宮さまの写真を自宅に飾っていたといい、「亡くなるまで同期だったことを誇りにしていた」と語った。
 また、三笠宮さまは戦後の国民生活の荒廃を見て、ダンスやスケートなどの普及にも励まれた。教鞭を執った東京女子大では、昼休みに学生らと講堂でフォークダンスを踊った。東京都三鷹市の女性(79)は「ステップはプロ級。楽しくて優しくて立派な方でした」と振り返った。

(2/2ページ)【三笠宮さま薨去】
 40年以上の交流があった歴史学者の小林登志子さん(67)が今年3月に宮邸を訪れた際には、三笠宮さまは兄の昭和天皇から戦中に馬を贈られたことを話されていた。「陛下からいただいたので大切に乗っていた」と懐かしがられていたという。
 そのときには2020年の東京五輪・パラリンピックも話題に上り、小林さんが「宮さまもぜひ観戦にいらして」と促すと、「ユーモアをいつもお持ちだった」という三笠宮さまらしく、「無理、無理」といった様子で、笑いながら手を振られたという。
 小林さんは、高齢になってからも、三笠宮さまが自然災害の被災地を常に気にかけられていたことが印象に残っているといい、「最後まで皇族としての責任感を抱かれていた」としのんだ。

ttp://www.sankei.com/life/news/161104/lif1611040042-n1.html
2016.11.4 22:40
【三笠宮さま薨去】
75年支え続けられた百合子さま、最後のお別れ
三笠宮さまのひつぎを乗せた車と共に葬場を後にされる三笠宮妃殿下の百合子さま=4日午後、東京都文京区の豊島岡墓地(酒巻俊介撮影)
 三笠宮妃百合子さまが、75年にわたって支え続けた三笠宮さまに最後の別れを告げられた。薨去の瞬間も病室で寄り添い、4日までの一連の儀式では喪主として気丈に振る舞われた。
 「陰になり日なたになり私を助けてくれた」。結婚70周年を迎えた平成23年10月に公表した所感で、三笠宮さまは百合子さまへの感謝をこうつづられた。
 終戦間際の空襲で宮邸を焼かれる苦難を経験されたご夫妻。5人のお子さまに恵まれながら、親王方3人に先立たれた悲しみも、互いに励まし合って乗り越えられてきた。
 今年5月に三笠宮さまが入院されると、百合子さまは疲れから体調を崩しながらも足しげく見舞われた。10月27日に最期を見届けた際には「宮さま」と連呼して涙を流されたという。この日の斂葬の儀では、ひつぎの前で車いすから立ち上がり、深々と一礼された。


335 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/05(土) 19:45:04 ym8THOy2
ttp://www.sankei.com/life/news/161104/lif1611040043-n1.html
2016.11.4 23:28
【三笠宮さま薨去】
「大殿下」にお別れ 斂葬の儀 ゆかりの人々、お人柄しのぶ
「斂葬の儀」の一般拝礼で、三笠宮さまの遺影が飾られた祭壇の前に並ぶ人たち=4日午後、東京都文京区の豊島岡墓地
 哀愁を帯びた雅楽の調べに包まれ、儀式は厳かに進んだ。4日に豊島岡(としまがおか)墓地(東京都文京区)で営まれた三笠宮さまの「斂葬(れんそう)の儀」。会場内外ではゆかりの人が最後を見送り、明るく気さくだった「大殿下」のお人柄をしのんだ。
 ひつぎを乗せた霊車は、宮内庁楽部による雅楽「竹林楽(ちくりんらく)」の演奏が流れる中、真榊や供花が並ぶ葬場にゆっくりと進み、三笠宮妃百合子さまが車いすで続かれた。東園基政司祭長による「祭詞」では、大学での講義や遺跡の発掘調査など、生前のご活動や功績が読み上げられた。
 参列者の中には、三笠宮さまがファンと公言し、親交を重ねられた演歌歌手の石川さゆりさんの姿もあり、「たくさん歌を聴いていただきました。深い悲しみと感謝でいっぱいです」と声を絞り出した。
 一般拝礼の列に並んだ東大名誉教授の内藤広さん(66)は、ご研究仲間だった親族が縁で三笠宮さまと知り合った。「宮邸にもお邪魔させていただいた。誰とでも分け隔てなく接するお姿が印象的でした」
 天皇、皇后両陛下は慣例で儀式に参列されず、勅使の河相周夫侍従長らが拝礼した。両陛下は5日に墓所を参拝されるという。

ttp://www.sankei.com/life/news/161105/lif1611050008-n1.html
2016.11.5 05:03
【産経抄】
天皇の国事行為と公的行為、どう区分するのか 11月5日
(1/2ページ)
 天皇の国事行為と公的行為、その他の行為はどう区分するのか。いきなりこう問われて、明快に答えられる人はそう多くはないだろう。4日公開された天皇陛下のご譲位への対応を検討する政府の有識者会議の議事概要(10月27日分)をみると、会議メンバーも頭を悩ましている。
 ▼公的行為は、憲法に定められた国事行為以外で、国の象徴として公的な立場で行われるものを指す。具体的には認証官任命式や褒章受章者らとの面会、外国訪問などがそれに当たるが、線引きは難しい。
 ▼議事概要でも、公的行為について宮内庁が「どこから始まったかを示すことは大変困難」と述べていた。現在、新嘗(にいなめ)祭など宮中祭祀(さいし)はその他の行為の中の「純粋に私的なもの」に分類される。だが、メンバーからは「純粋に私的な行為は実は非常に限られてくる」との指摘も出た。
 ▼公的行為をめぐっては、民主党(現民進党)政権時代の平成21年の出来事を思い出す。当時の鳩山由紀夫内閣は、天皇との会見を望む外国要人は1カ月前までに文書で申請する「1カ月ルール」を破って、中国の習近平副主席と天皇陛下の会見をごり押しした。

(2/2ページ)
 ▼当然、与野党から「天皇の政治利用だ」との批判が沸き起こる。これに記者会見で反論したのが、民主党の小沢一郎幹事長だった。「君は憲法を読んでいるのかね。国事行為は、内閣の助言と承認で行われるんだ。諸君の理解がおかしい」。
 ▼だが、外国賓客との会見は国事行為ではなく、実は公的行為である。当然、内閣の助言と承認でやるものではない。ベテラン議員も取り違えるほど、天皇の行為は多岐にわたる。そもそも、天皇が国民のために祈りをささげる宮中祭祀を、私的と分類した時点で無理があろう。


336 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/05(土) 19:54:40 ym8THOy2
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016110500200&g=soc
両陛下、三笠宮さまの墓参=百合子さまいたわる
 天皇、皇后両陛下は5日午後、東京都文京区の豊島岡墓地を訪れ、三笠宮さまの墓に初めてお参りされた。両陛下は慣例で、4日の本葬「斂葬(れんそう)の儀」には参列しなかった。
 三笠宮家の彬子さま(34)が両陛下を出迎え、天皇陛下は墓前に進み玉串をささげ深々と拝礼。皇后さまが後に続いた。同席した宮内庁幹部によると、両陛下は車いすから立ち上がって見送る三笠宮妃百合子さま(93)に、いたわりの言葉を掛けていたという。
 これに先立つ「斂葬後一日墓所祭」には、皇太子さまら皇族方や親族らが参列。百合子さまは車いすから立ち上がり、玉串をささげ拝礼した。これから1年間かけ墓が造営される。(2016/11/05-17:52)

ttp://mainichi.jp/articles/20161106/k00/00m/040/045000c
両陛下
三笠宮さましのび墓参り 豊島岡墓地
毎日新聞2016年11月5日 18時51分(最終更新 11月5日 18時51分)
 天皇、皇后両陛下は5日、東京都文京区の豊島岡墓地を訪問し、10月27日に100歳で亡くなった三笠宮さまの墓前に玉串をささげ、深々と拝礼された。
 三笠宮さまの本葬に当たる儀式「斂葬(れんそう)の儀」は4日に豊島岡墓地で営まれたが、両陛下は皇室の慣例により参列しなかったため、この日の参拝となった。
 墓所では、喪主の三笠宮妃百合子さまや、…
有料記事 残り 140文字(全文 308文字)

ttp://this.kiji.is/167559097292865537
両陛下、三笠宮さましのび墓参り
玉串ささげ、深々と拝礼
2016/11/5 19:14
三笠宮さまの墓所へ向かわれる天皇、皇后両陛下=5日午後、東京都文京区の豊島岡墓地(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は5日、東京都文京区の豊島岡墓地を訪問し、10月27日に100歳で亡くなった三笠宮さまの墓前に玉串をささげ、深々と拝礼された。
 三笠宮さまの本葬に当たる儀式「斂葬の儀」は4日に豊島岡墓地で営まれたが、両陛下は皇室の慣例により参列しなかったため、この日の参拝となった。
 墓所では、喪主の三笠宮妃百合子さまや、孫で喪主代理の彬子さまらが両陛下を迎え、共に故人をしのんだ。
 宮内庁によると、百合子さまは車いすで参列していたが、両陛下があいさつのために歩み寄ると、立ち上がって応じていたという。
 6、7の両日、一般向けにも参拝の機会が設けられる。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJC55HGNJC5UTIL010.html
両陛下、故・三笠宮さまの墓地参拝 一般参拝は6日から
2016年11月5日19時20分
 天皇、皇后両陛下は5日、東京都文京区の豊島岡墓地を訪れ、故・三笠宮崇仁(たかひと)さまの墓に参拝した。皇室の慣例で、4日にあった本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」には参列せず、侍従長らが使者を務めていた。
 天皇陛下は墓前に進み、玉串を受け取ると、深々と拝礼した。皇后さまがその後に続いた。宮内庁によると、両陛下が喪主で妻の百合子さまに歩み寄って言葉をかけた際、百合子さまは車椅子から立ち上がって応じていたという。
 6〜7日はこの墓地で一般参拝がある。午前10時〜午後3時に正門から入り、墓所前で拝礼し、参道を経て通用門から出る。服装は任意で、供花、供物は受け付けない。駐車場もない。


337 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/05(土) 19:55:28 ym8THOy2
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161105-OYT1T50090.html
両陛下が三笠宮さまの墓所参拝…墓標の前で拝礼
2016年11月05日
三笠宮さまの墓所へ向かわれる天皇、皇后両陛下(5日午後3時58分、東京都文京区の豊島岡墓地で)=代表撮影
 天皇、皇后両陛下は5日、東京都文京区の豊島岡としまがおか墓地を訪れ、本葬にあたる「斂葬れんそうの儀」が前日に行われた三笠宮さまの墓所を参拝された。
 両陛下は午後4時頃、三笠宮さまの孫の彬子さまや妃殿下の百合子さまに出迎えられ、それぞれ墓標の前で拝礼された。
 宮内庁によると、両陛下は墓所を退出する際、百合子さまに歩み寄って声をかけられ、百合子さまは車いすから立ち上がって応じられていたという。
 墓所では、両陛下の参拝に先立ち、「斂葬後一日墓所祭・墓所十日祭の儀」が営まれ、皇太子さまや秋篠宮さまをはじめとする皇族方が参列された。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161105/k10010756961000.html
両陛下 三笠宮さまの墓にお参りされる
11月5日 17時45分
天皇皇后両陛下は5日、東京の豊島岡墓地を訪れ、三笠宮さまの墓にお参りされました。
両陛下は午後4時前、東京・文京区の豊島岡墓地に造られた三笠宮さまの墓の近くに到着し、喪主の三笠宮妃百合子さまの代理を務める、孫の彬子さまの出迎えを受けられました。
そして、まず天皇陛下が、三笠宮さまの墓の前に進んで玉串をささげて拝礼されました。続いて、皇后さまも拝礼されました。
両陛下は皇室の古くからの慣例で、4日に行われた一般の葬儀に当たる「斂葬の儀」には参列されませんでした。
両陛下は墓をあとにする際、百合子さまに歩み寄って言葉をかけられていたということです。
三笠宮さまの墓では6日から2日間、午前10時から午後3時まで、一般の人たちの参拝も受け付けられます。


338 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/06(日) 03:57:25 1Gfto9WU
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2908349.html
両陛下、三笠宮さまの墓を初めて参拝
 天皇・皇后両陛下が、先月27日に亡くなられた三笠宮さまの墓を初めて参拝されました。
 両陛下は5日午後、東京・文京区の豊島岡墓地にある三笠宮さまの墓所を訪ね、妻の百合子さまらの出迎えを受けられました。そして、お一人ずつ墓の前に進み、玉串をささげて深々と拝礼されました。
 両陛下は皇室の慣例により、4日に営まれた三笠宮さまの葬儀にあたる「斂葬の儀」には参列していないため、墓所を訪ねられるのは5日が初めてです。帰り際には、百合子さまに歩み寄り、言葉をかけられたということです。
 これに先立ち墓所では、「斂葬後一日墓所祭・墓所十日祭の儀」が営まれました。百合子さまが車椅子から立ち上がって玉串をささげられたのち、皇太子さまや秋篠宮さま、眞子さまや佳子さまらが拝礼されました。
 宮内庁は6日と7日の2日間、三笠宮さまの墓所の前での一般参拝を受け付けるということです。(05日17:56)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/05/07345686.html
天皇皇后両陛下 三笠宮さま墓所を参拝
2016年11月5日 20:50
 天皇皇后両陛下が、4日に三笠宮さまが埋葬された墓所に参拝された。
 天皇皇后両陛下は5日午後4時ごろ、東京文京区の豊島岡墓地にある三笠宮さまの墓所を訪れ、参拝された。先月27日に亡くなった三笠宮さまの遺骨は、愛用の品などと共に埋葬されている。天皇陛下が墓前に玉串をささげ、深く拝礼されたのに続いて、皇后さまも拝礼された。
 両陛下の参拝に先立って行われた儀式では、喪主をつとめた93歳の三笠宮妃百合子さまが車椅子から立ち上がり、玉串をささげられていた。百合子さまは、両陛下が帰る際に声を掛けられた時も、立ち上がって応じられていたという。
 6日から2日間は、墓所で一般の人たちによる参拝が行われる。


339 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/06(日) 03:57:49 1Gfto9WU
ttps://www.youtube.com/watch?v=5JDl2KPUGUg
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087155.html
天皇皇后両陛下 三笠宮さまの墓前で拝礼(2016/11/06 00:19)
 天皇皇后両陛下が、先月、100歳で亡くなった三笠宮さまの墓前で拝礼されました。
 両陛下は5日午後、東京・文京区の豊島岡墓地を訪れ、喪主の代理を務める三笠宮家の彬子さまの出迎えを受けられました。まず、陛下が墓前に進み出て玉串を受け取り、深く拝礼されました。続いて皇后さまも拝礼されました。その後、両陛下は妻の百合子さまに声を掛けられ、百合子さまも車椅子から立ち上がって聞かれたということです。また、これに先立ち、「斂葬(れんそう)後一日墓所祭」が行われ、皇太子さま、秋篠宮さまら皇族が拝礼されました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341015.html
天皇皇后両陛下、三笠宮さまの墓所を訪れ拝礼される
11/06 01:39
天皇皇后両陛下は5日、10月27日に亡くなられた三笠宮さまの墓所を訪れ、拝礼された。
両陛下は5日午後4時前、東京・文京区の豊島岡墓地を訪問された。
両陛下は、皇室の慣例により、4日の本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」には参列せず、三笠宮さまの墓所で玉串をささげ、拝礼された。
陛下は、75年間連れ添った三笠宮妃百合子さまの悲しみを案じ、帰り際、車いすから立ち上がられた百合子さまに歩み寄り、声をかけられたという。
また、これに先立ち、墓所一日祭が行われ、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻、長女の眞子さま、次女の佳子さまなど、皇族方も参列し、百合子さまに続き、拝礼をされた。
6日から2日間は、墓所での一般拝礼が行われる。


340 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/06(日) 17:58:38 5QzL0Xnc
ttp://this.kiji.is/167826105060966407
三笠宮さま墓所で一般参拝
7日まで、豊島岡墓地
2016/11/6 11:4311/6 11:45updated
豊島岡墓地で始まった、三笠宮さまの墓所の一般参拝=6日午前、東京都文京区(代表撮影)
 10月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの墓所の一般参拝が6日、東京都文京区の豊島岡墓地で始まった。7日まで。
 参拝者は遺骨が納められた墓前で一礼し、手を合わせていた。文京区の団体職員(56)は「激動の時代を生きた方。感謝を伝えたい」と悼んだ。豊島区の主婦(72)は「(三笠宮妃の)百合子さまには元気でいてほしい」と話した。
 墓所には5日、天皇、皇后両陛下も訪れ、墓前で拝礼された。三笠宮さまの本葬に当たる儀式「斂葬の儀」は4日に同墓地で営まれた。
 一般参拝の受付時間は、午前10時〜午後3時。

ttp://www.sankei.com/life/news/161106/lif1611060027-n1.html
2016.11.6 12:29
三笠宮さま墓所で一般参拝 7日まで 東京・豊島岡墓地
豊島岡墓地で始まった、三笠宮さまの墓所の一般参拝=6日午前、東京都文京区(代表撮影)
 10月27日に100歳で薨去(こうきょ)された三笠宮さまの墓所の一般参拝が6日、東京都文京区の豊島岡(としまがおか)墓地で始まった。7日まで。
 参拝者はご遺骨が納められた墓前で一礼し、手を合わせていた。文京区の団体職員、増子博樹さん(56)は「激動の時代を生きられた方。感謝を伝えたい」と悼んだ。豊島区の主婦、山口多津子さん(72)は「(三笠宮妃の)百合子さまには元気でいらしてほしい」と話した。
 墓所には5日、天皇、皇后両陛下も訪れ、墓前で拝礼された。三笠宮さまの本葬にあたる儀式「斂葬(れんそう)の儀」は4日に同墓地で営まれた。
 一般参拝の受付時間は、午前10時〜午後3時。


341 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/06(日) 17:59:20 5QzL0Xnc
ttp://www.sankei.com/life/news/161105/lif1611050038-n1.html
2016.11.5 23:14
【譲位】
御厨貴・有識者会議座長代理インタビュー 「陛下のお言葉、胸を打つ」「会議が方向性示したい」「女性宮家、踏み込まず」
(1/4ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
「有識者会議」の座長代理を務める東京大学の御厨貴名誉教授=東京都目黒区(寺河内美奈撮影)
 天皇陛下の譲位への対応などを検討する「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」は7日から専門家の意見聴取を始める。同会議の座長代理、御厨貴東大名誉教授に論議の進め方について聞いた。

 有識者会議は緊張します。
 天皇陛下の前代未聞のお気持ち表明があって、それをどう受けるかはとても難しい話です。そのまま「陛下がおっしゃっているから」となるのは憲法上まずい。さりとて、陛下のお言葉は相当胸を打ちます。
 お言葉と距離感を保ちつつやっていくのは難しいと感じていて、それが緊張感につながっています。
 会議の一員になった以上は精いっぱい務めることが、国民としての義務だと思っています。
 これまで皇室典範改正の有識者会議があり、女性宮家に関するヒアリングもありました。いずれも相当議論しながら挫折している。今、同じ問題に踏み込めば結論は出ないでしょう。それぞれ絶対引かない方がたくさんいます。ですからそこへは踏み込みたくない。
 有識者会議を引き受ける前に僕が個人的見解として申し上げたのは「これは人道上の問題だから、緊急避難の構えでいく必要がある。特別法で対処するしかないのではないか」ということです。

(2/4ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 有識者会議は、7日から専門家からのヒアリングを始めます。
 ある種の相場観がヒアリングを通じてできてくればそれを答申するのかな、という感じです。ただし、本当に針の穴に糸を通すような作業なんですよ。
 ヒアリングではある程度、ここが肝だということを言ってほしい。あいまいだと整理するときに困ります。ですから、専門家を選ぶ基準に「議論が明快な人」というのがあるのでしょう。
 どのような方向性になるかといえば、ヒアリングをしても平行線もありえます。始まってみないと分かりません。僕らは耳を全開にして、専門家の意見を聞きたいと思います。
 メディアには世論調査をやってもらって、こちらも世論を把握したい。そうやって最終的にこうした意見です、といえれば説得力を持ちます。われわれはこうですと一方的にやったら総スカンですよ。結論ありきで進めることは基本的にできません。
 陛下は「国民とともに歩む」とおっしゃられています。有識者会議も、国民とともに歩まないといけないでしょう。
 ヒアリングで専門家の皆さんは、(皇室典範を大幅改正して譲位の規定を設ける)恒久法でいくべきか、(今の天皇陛下の譲位に限って定める)特別法でいくべきかを意識して発言されるでしょう。二者択一なのか、そうでないのかも見えてくる。

(3/4ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 われわれは回答が出るのを待つしかありませんが、ある程度方向性を示していかないと議論が先へ進みません。それが僕らが引き受けた意味なのではないでしょうか。
 万人に受けいれられるような回答は難しいかもしれない。けれども、有識者会議の回答が、この問題を前へ進める一つの突破口になればいい。議論は国会へいくわけですからね。
 有識者会議のメンバーは、天皇や皇室について日頃から発言をしている人たちではありませんが、そういう意味では国民の代表であるともいえます。2回ほど会議をしましたが、今井敬座長が「そろそろ時間なので」というまで意見や質問が出ていました。
 政府が提出してくる資料は、かなり精度が高いものです。今回はチャンスですよ。陛下と皇室についてのよい情報公開にもなると思っています。
 今後の日程は、おそらく12月で論点整理だと思いますが、その予定についても僕らには連絡がきていません。
 首相官邸からある種の枠は示してもらわないと議論ができない面はあります。平成23年の東日本大震災のとき、政府の復興構想会議の議長代理を務めて大変だったことを思い出します。当時の菅直人首相は「あなた方にお願いしている」という。こちらは「あなたの方針を聞かないと(提言を)作れないでしょう」と思うわけです。ところが彼は全然言わないから。それで困った。


342 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/06(日) 18:00:03 5QzL0Xnc
(4/4ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 世間は、何でも安倍晋三首相が主導してある方向に引っ張っていっていると思うでしょう。でも、そんなことはありません。
 陛下がご譲位の意向を示されたことは、安倍さんにしてみれば突然、天から降ってきた課題であるわけです。基本的に陛下のお考えを尊重するのが前提ですが、安倍さんの立場はわりと中立だと僕は見ています。
 われわれにも任せてくれています。熱くならないで、距離感を持っている。しかし、きちんと処理しないといけないですよねと。いい対応ですよ。僕は安倍政権には批判的なのですが、その僕が入っていますし。
 初会合のときの安倍さんはとても落ち着いていました。目の前にいましたけれど、安倍さんは資料をよく読んでいましたね。配布資料がおもしろかったんだと思う。ずっと読んでいました。菅(義偉官房長官)さんもそうでした。
 最初に「生前退位」と聞いたときに、なんで譲位じゃないのかなって思いました。聞いたことありませんよ。生前退位なんて。生前退位って考えてみたら生々しい言葉なんですよね。
 皇后さまも心の痛みを言われました。政府は今更変えないと思うから「生前退位」という言葉を使っていくことになるのでしょうが、産経新聞が言葉遣いを「譲位」に変えたことでメディアの動きをひっくり返せるかどうかですね。
 (田北真樹子、広池慶一)

ttp://www.asahi.com/articles/ASJC55H1HJC5UTFK002.html
天皇の公務縮小も提言検討 退位巡る有識者会議
2016年11月5日22時02分
熊本地震の被災地を訪れ、中学校の体育館に避難している住民に声をかける天皇陛下=今年5月、熊本県南阿蘇村、上田幸一撮影
 天皇陛下の退位をめぐり政府が設けた「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は、天皇の公務縮小についても提言する方向で検討に入った。来春をめどとする会議の提言では退位の是非が焦点になるが、高齢化時代の天皇のあり方を考える上で、膨らみ続ける公務の見直しも必要だと判断した。
 有識者会議の関係者が明らかにした。会議は11月中に歴史や憲法などの専門家16人にヒアリングした後、12月7、14両日に今井氏ら6人の会議メンバーによる会合を開くことも決めた。年明けに公表する論点整理の取りまとめ作業に入る。提言は、論点整理後の来春に出す予定だ。
 会議関係者は、天皇の公務について「有識者会議を通じて現在の公務を分類・整理し、一定の基準に基づいた縮小を提言する必要がある」と指摘。退位の是非と公務縮小の双方について、論点整理や提言で一定の方向性を示す考えだ。
 天皇陛下の公務は、宮内庁が陛…
残り:580文字/全文:972文字


343 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/06(日) 18:00:51 5QzL0Xnc
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016110600046&g=soc
天皇退位後の活動も議論=「象徴」二元化に懸念-7日から専門家聴取
 天皇陛下の生前退位などについて検討している政府の有識者会議は7日、専門家16人からの意見聴取を開始する。論点の一つが、天皇が退位された後の役割や活動の在り方だ。政府内では陛下のご意向に沿うべきだとの意見と、国民統合の象徴が二元化しかねず、活動には制限が必要だとの意見が交錯しており、専門家からも多様な見解が提示されそうだ。
 江戸時代以前には譲位が行われ、皇位を譲った天皇には「太上天皇」(上皇)などの尊称が与えられた。陛下ご自身、「自分は『上皇』になる」と周囲に語っているとされる。
 だが、明治以降の皇室典範は退位を認めておらず、退位後の呼称などに関する規定も設けていない。歴史上、天皇と上皇による権力争いが起きたことから、政府は退位を認めない理由の一つに、上皇の存在が「弊害を生ずる恐れ」を挙げている。
 陛下は8月のお言葉で「国民に対する理解を深め、常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要」に言及された通り、地方訪問や被災地視察などに熱心に取り組んでこられた。これら公務は公的行為に当たり、憲法に明記された国事行為と異なり、行うかどうかは裁量の幅が大きい。
 ある政府関係者は、陛下が退位後も一定の公務を担い続けるとの見方を示した上で、「国民の期待が高まり、公務が増える可能性がある。国民の敬愛の対象が二分されかねない」と危惧した。(2016/11/06-14:24)

ttp://this.kiji.is/167903364482811385
生前退位、7日から専門家に聴取
月内計3回、皇室や憲法分野
2016/11/6 16:47
 天皇陛下の生前退位を巡る有識者会議(座長・今井敬経団連名誉会長)は7日、専門家からの意見聴取を始める。対象は皇室制度や憲法、歴史分野の学者、ジャーナリストら計16人で、月内に3回に分けて実施する。国事行為を代行する「摂政」設置や退位の是非、退位を恒久的に制度化する是非など8項目に関し意見を求め、来年初めにも見込まれる論点整理に向けて検討を急ぐ構えだ。
 聴取は1人ずつ行い、20分程度の意見表明の後、会議のメンバーと約10分、意見交換する。
 意見を聞くのは退位の是非などのほか(1)憲法上の天皇の役割(2)国事行為の臨時代行の是非―といった項目。


344 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/07(月) 19:09:25 3wpPJgqI
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016110700440&g=soc
生前退位の是非議論=専門家聴取スタート-有識者会議
 天皇陛下の生前退位をめぐる政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」は7日、首相官邸で3回目の会合を開き、関連分野の専門家からのヒアリングを開始した。生前退位を認めることの是非やその制度化を主な論点に、それぞれ専門的な見地から意見を聴取。年明けに予定する論点整理に向け、議論を深める。
 ヒアリングは3回に分けて行う。初回の7日は皇室制度や歴史の専門家で、平川祐弘東大名誉教授(比較文化論)、古川隆久日大教授(近現代史)、ノンフィクション作家の保阪正康氏、大原康男国学院大名誉教授(宗教学)、所功京都産業大名誉教授(日本法制史)の5人が対象。
 聴取するテーマは、(1)天皇の役割(2)公務の在り方(3)公務負担の軽減(4)摂政の設置(5)国事行為の委任(6)退位の是非(7)退位の制度化(8)退位後の地位や活動-の8項目。5人から、それぞれ30分かけて意見を聴く。(2016/11/07-14:39)

ttp://this.kiji.is/168270050787739124
退位の是非で専門家から初聴取
政府・有識者会議
2016/11/7 17:18
首相官邸で開かれた、天皇陛下の生前退位を巡る有識者会議。皇室制度などの専門家を呼んで初めての意見聴取が実施された=7日午後
 政府は7日、天皇陛下の生前退位を巡る有識者会議(座長・今井敬経団連名誉会長)の第3回会合を首相官邸で開き、会議メンバーとは別に、皇室制度などの専門家を呼んで初の意見聴取をした。テーマは、天皇が高齢になった場合の公務負担軽減策や退位の是非など8項目。7日の5人を含めて月内に3回、計16人を招く。
 この日、意見陳述した平川祐弘・東大名誉教授(比較文学)は「摂政」活用による公務負担軽減が望ましいとの認識を示し、退位に否定的見解を表明した。
 古川隆久・日大教授(日本近現代史)は退位を条件付きで容認した上で、特別法ではなく皇室典範改正による恒久制度化を求めた。


345 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/07(月) 19:09:46 3wpPJgqI
ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/04/07345626.html
三笠宮さまの墓所 あす両陛下が拝礼へ
2016年11月4日 21:16
 亡くなられた三笠宮さまの「斂葬の儀」が行われ、4日夕方、遺骨は東京・文京区の豊島岡墓地に埋葬された。
 100歳で亡くなられた三笠宮さまの「斂葬の儀」は4日、豊島岡墓地で皇族方や安倍首相など582人が参列する中、執り行われた。午後、都内の斎場で火葬が行われた後、三笠宮さまの遺骨は長男・寛仁さまの隣に作られた墓所に運ばれ、喪主を務める妃の百合子さまや皇族方が続かれた。
 遺骨は生前、俳句を書き留められていた「俳句手帳」や原稿用紙、国語事典などとともに埋葬され、その後、皇族方が墓所に向かい拝礼された。
 5日は天皇皇后両陛下が墓所を拝礼される予定で、6日と7日には墓所の一般参拝も行われる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161106-OYT1T50104.html
三笠宮さまをしのぶ列、墓所の一般参拝始まる
2016年11月06日
三笠宮さまをしのび墓所を参拝する人たち(6日午前10時6分、東京都文京区の豊島岡墓地で)=代表撮影
 逝去された三笠宮さまの墓所の一般参拝が6日、東京都文京区の豊島岡としまがおか墓地で始まった。
 この日は1801人が訪れ、墓標に向かって手を合わせたり、拝礼したりしていた。同区の団体職員の男性(56)は「皇族として激動の時代を生き抜いてこられたので『お疲れさまです』という気持ちを込めた」と語っていた。
 一般参拝は7日も午前10時から午後3時まで行われる。供花や供物は受け付けない。


346 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/07(月) 19:10:08 3wpPJgqI
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016110700539&g=soc
「陛下の公務軽減難しい」=認証官や大使増で-宮内庁
 天皇陛下の公務が増えているとの指摘があることについて、宮内庁の西村泰彦次長は7日の定例記者会見で、副大臣などの認証官や接見する外国大使が増加したとして「客観的に見ても公務は増える状況下にあるが、陛下のご意向もあり、宮内庁として減らすのは難しいと考えている」と説明した。
 西村次長は、両陛下が大規模自然災害による被災地のお見舞いや戦後の節目で太平洋戦争の激戦地を慰霊訪問されてきたことにも言及。その上で、「国民に現状を正しく理解してほしいとの思いから説明した」と述べた。(2016/11/07-16:28)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016110700442&g=soc
天皇陛下、カザフスタン大統領と会見
カザフスタンのナザルバエフ大統領と会見される天皇陛下=7日午前、皇居・御所「小広間」(代表撮影)
 天皇陛下は7日午前、来日中のカザフスタンのナザルバエフ大統領と皇居・御所で会見された。
 宮内庁によると、陛下と大統領が会うのは4度目で、大統領は旧ソ連時代に行われた核実験に触れ、「カザフスタンも日本も被爆という共通の経験を有しています」と言及。第2次世界大戦後の日本人抑留者も話題に上り、陛下は「カザフスタンにとどまった日本人を温かく受け入れてくれたことに感謝します」と述べたという。(2016/11/07-14:44)

ttp://www.asahi.com/articles/ASJC73Q14JC7UTIL017.html
天皇陛下、来日中のカザフスタン大統領と会見
2016年11月7日17時28分
 天皇陛下は7日、皇居・御所で、来日中のカザフスタンのナザルバエフ大統領と会見した。
 旧日本軍の兵士や民間人が旧ソ連の強制収容所などに送られた「シベリア抑留」の際、その一部はカザフスタンに抑留された。宮内庁によると、戦後も同国に残って生活した日本人のことが話題になり、天皇陛下は「カザフスタンにとどまった日本人を温かく受け入れてくれたことに感謝します」と謝意を伝えた。
 カザフスタンはソ連時代に核実験が実施されたとされるが、大統領が「(日本とカザフスタンは)被爆という共通の経験を有している」として、今回、被爆地・広島を大統領として初めて訪問することを紹介。陛下はうなずきながら興味深く聞いていたという。
 また、大統領は故・三笠宮さまの逝去にお悔やみを伝え、陛下は「お気持ちに感謝します」とこたえた。

ttp://www.sankei.com/life/news/161107/lif1611070040-n1.html
2016.11.7 18:55
天皇陛下、カザフ大統領とご会見
カザフスタンのナザルバエフ大統領と会見される天皇陛下=7日午前10時33分、皇居・御所「小広間」(代表撮影)
 天皇陛下は7日、皇居・御所で、来日しているカザフスタンのナザルバエフ大統領と約20分間にわたって会見された。
 宮内庁によると、大統領が戦後のシベリア抑留に触れ、「カザフスタンにも約5万人の抑留者がいました。その中にはカザフスタンにとどまった人もいます」と話すと、陛下は「日本の人たちを温かく受け入れてくれたことに感謝します」と応じられた。
 カザフスタンには旧ソ連時代に核の実験場があり、100万人以上が被爆したとされる。大統領は9日に広島市を訪れ、原爆死没者慰霊碑を参拝する予定で、「カザフスタンも日本も被爆という共通の経験を有しています」と話した。
 最後に、大統領から10月27日に三笠宮さまが薨去(こうきょ)されたことにお悔やみの気持ちが示され、陛下は「お気持ちに感謝します」と述べられたという。


347 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/07(月) 19:42:04 DWPktzU2
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161107/k10010758971000.html
宮内庁「天皇陛下の公務を大幅に減らすのは難しい」
11月7日 19時13分
宮内庁の西村次長は7日の定例の記者会見で、天皇陛下の公務が必然的に増えていることや、その背景にある客観的状況を国民に正しく理解してもらうことが重要だと述べるとともに、宮内庁として天皇陛下の公務を大幅に減らすことは難しいと説明しました。
この中で西村次長は、まず、憲法で定められた国事行為の「認証式」について、平成13年の副大臣の新設や大使の数の増加などで認証官が増え、去年までに副大臣の認証だけでのべ545人に上ったと説明しました。
また、冷戦の終結やソビエトの崩壊などで、昭和33年に82か国だった国連加盟国は去年には193か国と大幅に増えていて、外国の賓客の接遇など天皇陛下の公務も増えたということです。
さらに西村次長は、外国への親善訪問や、戦後50年の平成7年以降、節目の年などに行われてきた国内外への慰霊の旅、それに、東日本大震災などに伴う被災地へのお見舞いの増加なども挙げました。
そのうえで、天皇陛下の公務が平成になって必然的に増えていることや、その背景にある客観的状況を国民に正しく理解してもらうことが重要だと述べるとともに、宮内庁として、天皇陛下の公務を大幅に減らすことは難しく、現時点では検討していないと説明しました。
宮内庁は、天皇陛下の公務の負担軽減などを話し合う政府の有識者会議には関与しない立場で、「あくまで宮内庁としての現状の分析を国民の皆さんにお伝えしたい」としていて、宮内庁のホームページにも同様の説明を掲載する方向で検討を進めているということです。


348 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/07(月) 19:42:33 DWPktzU2
ttp://www.asahi.com/articles/ASJC73Q15JC7UTIL018.html
皇太子ご夫妻、語学指導プログラムの記念式典に出席
2016年11月7日17時29分
 皇太子ご夫妻は7日、東京都新宿の京王プラザホテルで開かれた「JETプログラム30周年記念式典」に出席した。
 このプログラムは、小中高などで語学を指導する外国人を招致する事業で、これまで65カ国から約6万5千人が参加した。式典で皇太子さまは、「我が国の外国語教育がますます充実し、地域レベルでの国際交流が進展することを願います」などと述べた。
 続いて、ご夫妻は参加者と別室で予定時間を大幅に超えて懇談した。熊本地震でボランティアをしたというアイルランドの女性の体験に耳を傾けていた。

ttps://twitter.com/shimaykkkt/status/795572996433813504
朝日新聞皇室記者
島康彦認証済みアカウント@shimaykkkt
皇太子ご夫妻がきょう、JETプログラムの外国青年と懇談されました。約30人ひとりひとりとお話しされ、懇談は予定時間の倍の1時間に及びました。時間を気にした関係者に対して、皇太子さまは全員と懇談を終えるまで時間を延長するよう指示。雅子さまが全員と対面するのをそばで待たれました
19:25 - 2016年11月7日


349 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 03:24:58 Lsmy2PZw
ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/07/07345833.html
皇太子ご夫妻 イチロー選手の話題など懇談
2016年11月7日 21:17
 皇太子ご夫妻は、7日、外国の若者を語学指導者として招く事業の記念式典に出席し、各国からの参加者とアメリカ・メジャーリーグのイチロー選手の話題などで和やかに懇談された。
 皇太子さまと雅子さまは7日、「JETプログラム」の30周年記念式典に出席された。この事業は日本の各地に外国の若者を招き小・中・高等学校での語学指導などを行ってもらうもので、帰国後、参加者が自分の国で日本文化を紹介するなど国際交流にも役立っている。
 式典後、ご夫妻は世界各国からの32人の参加者と予定を大幅に超えて1時間ほど英語で懇談された。熊本地震でのボランティア経験や、イチロー選手、陸上のウサイン・ボルト選手のことなど話題は多岐にわたり、時折、笑い声が起きるなど終始和やかな雰囲気だった。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2909834.htm
「JETプログラム」30周年記念式典、皇太子ご夫妻出席
 語学指導などに携わる外国人の若者を日本に招致する事業が30周年を迎え、記念式典に皇太子ご夫妻が出席されました。
 7日午後、「JETプログラム」の30周年を記念する式典が都内で行われ、皇太子ご夫妻が出席されました。
 JETプログラムは小・中学校で語学指導などを行う外国人の若者を日本に招致する事業で、これまでに65の国からおよそ6万5千人を招いています。皇太子さまは式典で挨拶し、「将来を担う青少年に対する外国語教育を充実し、地域の国際化を推進するうえで大変意義深いものです」などと述べられました。
 その後、ご夫妻はプログラムの参加者と懇談し、皇太子さまはオーストラリア人の参加者と中学のときにメルボルンでホームステイをしたことを懐かしそうに話されていました。雅子さまも参加者一人一人と握手をしながらにこやかに英語で交流され、懇談会は予定を越えて1時間にわたり行われました。(07日22:03)


350 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 03:25:25 Lsmy2PZw
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341137.html
天皇陛下、来日中のカザフスタンの大統領とご面会
11/07 21:40
天皇陛下は7日、来日中のカザフスタンの大統領と面会された。
陛下は7日午前、お住まいの御所で、カザフスタンのナザルバエフ大統領を出迎えられた。
宮内庁によると、大統領が、第2次大戦後、旧ソ連に連行され、シベリアで強制労働を強いられた日本人が、一部、カザフスタンにも送られたことについて触れると、陛下は、「カザフスタンにとどまった日本人を、温かく受け入れてくれたことに感謝します」と述べられた。
また、10月27日に亡くなられた三笠宮さまについて、大統領がお悔やみを伝えると、陛下は、感謝の意を示されたという。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/07/07345839.html
天皇陛下、カザフスタン大統領に感謝の意
2016年11月7日 21:50
 天皇陛下は7日、カザフスタンの大統領と懇談し、戦後の「シベリア抑留」に関しての温かい対応に感謝の意を示された。
 天皇陛下は7日、御所で来日中のカザフスタンのナザルバエフ大統領と懇談された。カザフスタンでは第二次世界大戦後、旧ソ連軍による日本人の「シベリア抑留」で約5万人が収容された。
 解放後も現地にとどまった日本人がいたことが話題となると、天皇陛下は「カザフスタンにとどまった日本人を温かく受け入れてくれたことに感謝します」と礼を述べられたという。
 また、カザフスタンは旧ソ連時代、核実験が行われ120万人以上が被ばくしたとされている。大統領が「カザフスタンも日本も被ばくという共通の経験を有しています」と語り、広島で原爆死没者慰霊碑を訪れることを伝えると、陛下はうなずきながら聞かれていたという。
 さらに、先月亡くなった三笠宮さまに対し、大統領がお悔やみの気持ちを伝えると、陛下は「お気持ちに感謝します」と応えられたという。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2909688.html
天皇陛下 カザフスタン大統領と会見
 天皇陛下が来日中のカザフスタンの大統領と会見されました。
 天皇陛下は7日午前、皇居・御所の玄関でカザフスタンのナザルバエフ大統領をにこやかに出迎え握手を交わされました。
 陛下と大統領との会見は今回が4回目で、陛下は「再びお会いできて嬉しく思います」と挨拶されました。戦後、カザフスタンにはおよそ5万人の日本人抑留者がいたとされ、大統領が「抑留者の中にはカザフスタンに留まった日本人もいます」と述べると、陛下は「日本の人たちを温かく受け入れてくれたことを感謝します」と応じられたということです。
 会談はおよそ20分にわたり和やかな雰囲気で行われ、大統領が広島の平和記念資料館を訪問することも話題にあがったということです。(07日20:20)


351 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 03:26:01 Lsmy2PZw
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341140.html
「生前退位」有識者会議 専門家からヒアリング、賛否分かれる
11/07 22:21
天皇陛下の「生前退位」などを検討する有識者会議は、7日、専門家からヒアリングを行い、専門家の間で、賛否が分かれた。
賛成の所 功京都産業大名誉教授は「高齢を理由とするような、正当な理由に基づく譲位という可能性も、開いておくと」と述べた。
反対の平川祐弘東大名誉教授は「ご自分で、定義・拡大された役割を果たせないからというのを、絶対的条件にして、それを果たせないときは、退位したいというお考えは、ちょっとおかしいんじゃないかと」と述べた。
会議では、歴史や皇室制度などの専門家5人から意見を聞き、うち2人が、「生前退位」に賛成し、1人が容認した。
賛成した2人は、特例法で退位できるようにするとしても、皇室典範の改正を前提とすべきだとの認識を示した。
残る2人は、摂政制度を活用できるとして、反対した。
有識者会議は、今後もヒアリングを続け、年明けにも論点整理する方針。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJC75JJ9JC7UTFK016.html
退位に2人賛成2人反対 有識者会議、5人ヒアリング
2016年11月7日23時54分
 天皇陛下の退位をめぐり政府が設けた「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)が7日、皇室制度や歴史などの専門家へのヒアリングを始めた。焦点となる退位の是非は、意見を述べた5人のうち2人が賛成、2人が反対するなど意見が割れた。
 ヒアリングは非公開で、平川祐弘(すけひろ)・東大名誉教授、古川隆久・日大教授、ノンフィクション作家の保阪正康氏、大原康男・国学院大名誉教授、所功(ところいさお)・京都産業大名誉教授の5人が交代で約30分ずつ見解を述べた。
 退位には保阪、所両氏が賛成した。退位を可能とする法整備については、将来的な皇室典範の改正を前提に特例法を容認する考えを示した。保阪氏は記者団に「陛下がお気持ちを述べているので、私たちの時代で新しい皇室典範をつくる(べきだ)」と主張。所氏は会議で「特例法を迅速に制定すべきだが、可能なら皇室典範の改正が望ましい」と指摘した。
 平川、大原の両氏は退位に反対した。平川氏は会議後、記者団に「(天皇陛下が)ご自分で定義された天皇の役割を果たせないから退位したいというのはおかしい」と述べた。大原氏も記者団に、摂政制度の利用などで対応するのが望ましいとの考えを示した。
 古川氏は退位に慎重な姿勢を示した上で、「退位を認める場合、皇室典範改正により恒久制度化すべきだ」と主張。記者団に「(特例法で)今の天皇陛下の意向を受け(て法整備す)る形になると、憲法に抵触する可能性が出てくる」と語った。

ttp://mainichi.jp/articles/20161108/ddm/003/040/032000c
クローズアップ2016
「生前退位」当面の対応を優先 特別法に容認論 有識者会議ヒアリング「将来は典範改正を」
毎日新聞2016年11月8日 東京朝刊
 生前退位をめぐる有識者会議のヒアリングでは、専門家から特別立法による退位を容認する意見が出た。ただし、いずれも当面の対応を優先する位置づけで、将来的には本格的な典範改正をすべきだとしている。政府は今回に限り退位を可能にする特別立法で対応する方針だが、いずれは皇位継承問題全体に取り組むことを迫られそうだ。【野口武則、西田真季子】
 「陛下はまもなく83歳だから時間が限られる。当面できることを法整備し、第1段階が特別立法でいいので…
有料記事 残り 1838文字(全文 2053文字)


352 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 03:27:00 Lsmy2PZw
ttp://www.sankei.com/life/news/161107/lif1611070050-n1.html
2016.11.7 23:57
【譲位】
有識者会議ヒアリングで各氏が意見「摂政で公務負担軽減」「ご存続の継続、統合の要」「『特別法』は第一段階」
(1/5ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
有識者会議のヒアリング=7日、総理官邸(春名中撮影)
 天皇陛下のご譲位への対応などを検討する「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第3回会合が7日首相官邸で開かれ、専門家らからのヒアリング後に座長代理の御厨(みくりや)貴・東大名誉教授が記者会見し、各氏の意見や有識者会議メンバーとの質疑応答について紹介した。専門からとの主なやりとりは次の通り。
     ◇
 【平川●(=示へんに右)弘(すけひろ)・東大名誉教授】
 「天皇は『続くこと』と『祈ること』に意味がある。世襲制の天皇に能力主義的価値観を持ち込むと皇室制度の維持は困難になる。退位(譲位)せずとも高齢化の問題への対処は可能で、ご高齢の場合にも摂政の設置を認めればよい」
 --戦後の天皇は祈る一方で国民と苦楽をともにし、国民の信頼を得ることが重要であると考え、国民の9割もそれを支持している状況だが、どう考えるか
 平川氏「休んでもらっても象徴としての意義は後退しない」
 --現代の天皇はメディアを通じてその行動を国民から常に見られているという点で、過去の天皇と同一に考えることはできないと思うが、どう考えるか
 平川氏「イギリスのように皇族方による公務の代行を考えていけばよいのではないか」

(2/5ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 【古川隆久・日大教授】
 「公務負担の軽減については国事行為は臨時代行を活用し、公的行為は他の皇族が代行すればよい。退位は皇位継承の安定性確保のためには避けるべきであるが、国民の意思として認めるのであれば否定する理由はない。退位を認める場合、皇室典範改正により恒久制度化すべきである」
 --皇室典範改正では時間がかかるので特例法で対応できないか
 古川氏「高齢のみを要件として退位を制度化すればよく、あまり急ぐことばかりを優先すべきではない」
 --今の国民は象徴天皇のあり方について、天皇陛下を通じて認識、経験をしてきており、能力は問わないという天皇のあり方は、このような国民の感覚との間にギャップがあると思われる。どう考えるか
 古川氏「天皇は世襲であり、代(だい)によって代わることは避けられないことから、それを国民に分かってもらう必要がある」
 【ジャーナリストの保阪正康氏】
 「人間的、人道的観点からこの問題を考える必要があるのではないか。摂政設置について、大正時代においてさまざまな問題があったほか、天皇という存在の二重性が明らかになり、天皇の存在があいまいな形になっている。特例法によって退位を認めるにしても、現在の皇室典範の改正を前提としての法律でなければならない」

(3/5ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 --天皇の役割は、国事行為以外に自らのお考えに基づき行うご公務があり、それは個々の天皇によって違っていてもよいか
 保阪氏「公的、政治的に決まっている国事行為と異なり、それ以外の公務については、その時々の天皇によって違いがあって当然である」
 --今後、皇室典範の見直しを行う際には退位もできるように改正するべきか
 保阪氏「80とか85とかの年齢で切って、その時々の国民が判断すべきであり、『辞めたいから、辞める』ということではなく、天皇の意思と国民や政治を踏まえた第三者機関の調整を行う、といった限定的な枠組みを設ける必要がある」
 【大原康男・国学院大名誉教授】
 「同じ天皇がいつまでもいらっしゃるという、ご存在の継続そのものが、国民統合の要となっている。公務負担の軽減については各皇族方により分担し、量的な軽減を図り、方式も随時改めるべきである」「生前退位の制度を導入するのではなく、皇室典範を改正し、高齢を理由とする場合にも摂政を置けるようにするべきである」
 --摂政ではなく臨時代行ではどうか
 大原氏「臨時代行の要件に高齢の要件を加え、法律から『臨時』という言葉を外すことにより対応することも立法策としてありうる」


353 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 03:27:20 Lsmy2PZw
(4/5ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 --国民世論は公的行為を行うことが象徴天皇の役割ととらえ、退位を支持しているが、どう考えるか
 大原氏「終身在位の制度となっている理由をメディアも学校も教えていない現状において、『陛下を楽にして差し上げたい』という心情が先行しているが、このような空気だけで判断してよいのか疑問である」
 --人道的側面から考えるべきではないかという見解もあるが、どう考えるか
 大原氏「天皇の制度自体が基本的人権の例外であり、その例外の中で考える必要がある」
 【所功・京都産業大名誉教授】
 「公務負担の軽減については、実行方法の工夫次第で相当に軽減可能と思われる。何より陛下のご意向を尊重する必要がある。今上陛下が象徴、世襲という天皇制度の役割を末永く継承するため、高齢化のみを理由に決心された『高齢譲位』の問題提起を真摯(しんし)に受け止める」「ご意向に沿った現実的な法整備のため、単行の特別法を迅速に制定すべきである」「時間的に可能ならば、皇室典範第4条などを改正することが望ましい」
 --天皇陛下がお考えのような公的行為を今後の天皇も代々行っていくべきと考えるか
 所氏「それぞれの天皇のお考えで、違ってよい」

(5/5ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 --「高齢譲位」を一般的に認めるべきか
 所氏「終身在位以外に退位も可能とすることが重要だと考えており、将来的には『高齢』以外の事由もあると考えられることから、それぞれの個別の判断について、皇室会議の議を経るべき」
 --退位が、皇統の継続に影響があるという意見もあるが、どう考えるか
 所氏「『高齢譲位』の制度が万全かは分からない。しかし、後継者の年齢も考えれば、『今、身を引くことが世代後継の大事なあり方』という考えに賛同したい」


354 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 03:29:36 Lsmy2PZw
ttp://www.sankei.com/life/news/161107/lif1611070043-n1.html
2016.11.7 19:38
天皇陛下のご公務「大幅な削減は難しい」 宮内庁次長
 宮内庁の西村泰彦次長は7日の定例会見で、天皇陛下のご公務について、国際親善など対外的な要因で増大してきたとして「現時点で大幅に減らすことは難しい」との見解を示した。
 陛下は平成24年の誕生日会見で、ご公務について「しばらくはこのままでいきたい」とご発言。「譲位」への意向を示した今年8月のお言葉でも「象徴としての行為を限りなく縮小していくことには、無理があろう」と表明された。
 一方、お言葉表明以降、一部の専門家から公務の削減を求める声が上がり、譲位への対応などを検討する政府の有識者会議でも「公的行為というのは、象徴天皇としてどこまで必要なのかということも、ヒアリングで聴いてみたい」などの意見が出ていた。
 西村次長によると、陛下のご公務が増大した要因の一つとして、平成に入り、旧ソ連の崩壊などで外国の数が大幅に増え、駐日大使や日本の在外大使への対応などが広がったことが挙げられるという。
 西村次長は「ご公務が客観的情勢で増えていることを、国民にも理解してもらいたい。有識者会議の議論とは切り離して考えている」と強調した。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJC7647CJC7UTIL059.html
天皇陛下の公務「大幅削減は困難」 宮内庁が認識示す
2016年11月7日21時17分
 宮内庁の西村泰彦次長は7日の定例会見で、天皇陛下の「公務を大幅に減らすのは難しい」との認識を示した。天皇陛下の退位などを話し合う政府の有識者会議(座長=今井敬・経団連名誉会長)が、天皇の公務縮小についても提言する見通しであることに対し、事前に事情を説明した形だ。
 西村次長は、陛下の公務が増えた背景として、昭和天皇の時代と比べて国連の加盟国数が2倍以上に増加し、在京外国大使や、外国に赴任する日本大使が急増した点を指摘。国内で国際会議が数多く開催されるなど、結果的に陛下の公務が増えたと説明した。
 宮内庁があえて説明した背景には、天皇陛下が自ら率先して公務を増やしているわけではないということを伝える狙いがある。
 天皇陛下は憲法に定められた「国事行為」だけでなく、大使らからあいさつを受ける拝謁(はいえつ)、行事・式典出席などの「公的行為」に精力的に取り組むことで、象徴天皇としてのあり方を模索してきた。
 だが、憲法で「国事行為のみを行う」と定められていることから、「公的行為はどこまで必要か整理した方がいい」との見方が専門家などに広がっている。
 これに対し、天皇陛下は8月に表明したお気持ちで「天皇の高齢化に伴う対処の仕方が、国事行為や、その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには、無理があろうと思われます」と公務軽減について否定的な考えを示した。
 宮内庁はこれまで負担軽減を模索してきたが、今後は陛下の意向を尊重する方針だ。同庁の西村次長は「お務めの現状を正しく理解して欲しい」と訴え、「現時点で(陛下の)公務を大幅に減らすのは難しい」と繰り返した。
 一方で、過密な日程が続き、陛下の健康が危惧される場面も目立つ。「宮内庁としては特例法にしろ皇室典範の改正にしろ、陛下のご年齢を考慮して、(退位についての)議論を急いで欲しいのがお仕えするものの総意だ」と話した。


355 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 03:30:07 Lsmy2PZw
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2909485.html
「陛下の公務減は困難」宮内庁次長 理解求める
 宮内庁の西村泰彦次長は、天皇陛下の国事行為や公務は客観的な情勢の変化で増えていることを国民に理解して欲しいという認識を示しました。
 たとえば、国事行為の1つである認証官の任命は副大臣制度が設けられたため、25年前に比べおよそ1.5倍に増えているということです。
 また、国連加盟国の数も年々増加し、去年には193か国となるなど、外国からの要人との面会が増えていると説明。西村次長は公務を大幅に減らすことは難しいという認識を示しました。(07日17:09)

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161107-OYT1T50153.html
生前退位容認は3人、慎重意見2人…有識者会議
2016年11月07日
 政府は7日、天皇陛下が生前退位の意向を示唆されたことを踏まえて設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)の第3回会合を首相官邸で開き、専門家へのヒアリングに着手した。
 退位については、条件付きも含めて容認する意見が3人、摂政の設置要件の緩和などで対応できるとの慎重な意見が2人と、専門家の見解は割れた。
 出席した専門家は、皇室制度や歴史に詳しい平川祐弘・東大名誉教授(85)、古川隆久・日大教授(54)、ノンフィクション作家・保阪正康(76)、大原康男・国学院大名誉教授(74)、所功・京都産業大名誉教授(74)の5氏。退位の是非や象徴天皇の公務のあり方など8項目について意見を聞いた。
(ここまで315文字 / 残り278文字)


356 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 15:57:40 wADpyw2.
ttp://www.sankei.com/life/news/161108/lif1611080017-n1.html
2016.11.8 11:00
【譲位】
天皇譲位に慎重論相次ぐ…専門家ヒアリング 「退位せずとも対処可能」「安定性確保のために避けるべき」
 政府は7日、天皇陛下のご譲位への対応などを検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)の第3回会合を首相官邸で開き、専門家からのヒアリングを開始した。この日は譲位に慎重な見解や、摂政活用を求める意見が目立った。対象者は東大名誉教授の平川祐弘氏▽日大教授の古川隆久氏▽ノンフィクション作家の保阪正康氏▽国学院大名誉教授の大原康男氏▽京都産業大名誉教授の所功氏-の5人。
 平川氏は「退位せずとも高齢化の問題への対処は可能」として譲位に反対し、公務の負担軽減は摂政を置けばいいと主張した。大原氏も譲位の制度導入に反対し、高齢が理由で国事行為をできない場合にも摂政を設置できるようにする皇室典範改正を求めた。
 古川氏は「生前退位は皇位継承の安定性確保のために避けるべきだ」と述べて摂政の活用を要請。譲位を認める場合は恒久的な制度とすべきだとした。保阪氏は「特例法で生前退位を認めるにしても、皇室典範改正を前提としての法律であるべきだ」と訴えた。所氏は高齢を理由とした譲位の実現に向け、特別法を迅速に制定することを提言した。

ttp://www.sankei.com/life/news/161108/lif1611080019-n1.html
2016.11.8 12:04
【譲位】
菅義偉官房長官「ご公務の状況説明」 「大幅減は困難」の宮内庁次長見解に
 菅義偉(すがよしひで)官房長官は8日午前の記者会見で、宮内庁の西村泰彦次長が7日に天皇陛下のご公務に関し「現時点で大幅に減らすことは難しい」との見解を示したことについて、「最近のご公務の状況について説明を行ったということだった」と述べ、天皇陛下のご譲位への対応などを検討する有識者会議に与える影響はないとの認識を示した。
 また、7日に開かれた天皇の公務負担軽減などを検討する有識者会議で、ヒアリング対象となった専門家の賛否が分かれたことについては「いろいろなご意見があることも事実」とした上で「高い知見を有する方々に国民の幅広い意見を反映した提言をとりまとめてほしい」と述べた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161108/k10010759731000.html
官房長官 有識者会議は国民の意見反映した提言を
11月8日 12時46分
菅官房長官は記者会見で、天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議が専門家のヒアリングを始めたことについて、さまざまな意見があるのも事実だとしたうえで、予断なく議論を進め、国民の幅広い意見を反映した提言を取りまとめてほしいという認識を示しました。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は7日から専門家のヒアリングを開始し、7日に意見を述べた5人の専門家のうち、2人が退位に賛成する考えを示したのに対し、2人が反対を表明しました。
これについて、菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「いろんなご意見があることも事実だ。天皇の公務の負担軽減等について、予断を持つことなく静かに議論を進めてもらいたい」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は「課題や問題点を整理して国民に伝え、さらに議論を深めるなどして、高い識見を有する方々に国民の幅広い意見を反映した提言を取りまとめていただきたい」と述べました。
また、菅官房長官は、宮内庁の西村次長が7日の定例の記者会見で、宮内庁として天皇陛下の公務を大幅に減らすことは難しいなどと説明したことについて、「見解というよりも、ご公務の状況を説明したものだ」としたうえで、有識者会議の議論には影響しないという認識を示しました。


357 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 15:58:04 wADpyw2.
ttp://www.sankei.com/life/news/161108/lif1611080018-n1.html
2016.11.8 11:24
【譲位】
陛下はなぜ「摂政」を望まれないのか 過去64例、設置理由「幼少」が最多
(1/2ページ)
 天皇が国事行為を行うことが困難になった場合、天皇に代わってこれを執り行うのが「摂政」だ。天皇陛下が加齢に伴い公務を果たすことが難しくなられたのであれば、本来は摂政を置くことは有力な選択肢である。そうすれば皇室典範改正など法整備も必要なくなり、早急に公務負担を軽減できるため、政府高官も当初は「摂政が一番いい」と述べていた。ただ、天皇陛下ご自身は否定的であるようだ。それはなぜなのか。
 「天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま、生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません」
 天皇陛下は今年8月、国民へのビデオメッセージの中でこう述べられ、摂政設置では問題の根本的解決にならないと示唆された。
 過去に延べ64例
 摂政が置かれた天皇は、過去124代のうち計38代で延べ64例がある。主な設置理由は、幼少だったことが57例と最も多く、女性天皇下での摂政が4例、病気が1例、不明が2例だ。初めて摂政を置いたのは女帝の推古天皇だった。おいである聖徳太子が国政を預かり、豪族中心から天皇中心の国家に変貌を遂げた「大化の改新」への道を開いたとされる。とはいえ、皇太子が摂政に就いた例は、聖徳太子や昭和天皇などわずか4例しかない。平安時代以降は、皇族以外で摂政の座を独占した藤原氏など、「人臣摂政」がほとんどだった。

(2/2ページ)
 明治憲法下では、皇族のみが摂政に就任できるように明文化した。現皇室典範は天皇の譲位は認めず、「身体の重患又は重大な事故」により、国事行為を自ら行えないときは、皇室会議の議を経て摂政を置くと定めている。
 宇佐美毅宮内庁長官(当時)は、昭和39年の国会答弁で「摂政の場合は、天皇の意思能力がむしろほとんどおありにならないような場合を想定している」と説明している。
 大正天皇への思い
 大正10年11月、皇太子である裕仁親王(昭和天皇)が20歳で摂政に就いた。健康に恵まれなかった大正天皇は、数年前から国会開会にあたってのお言葉が読めなくなるなど病状が悪化していたからだ。
 ただ、天皇の側近の日記には、侍従長が皇室会議の決定を報告し、天皇が書類の裁可に使う印籠を引き取ろうとすると、大正天皇がこれを拒否したことが記されている。さらに大正天皇は侍従長の退室後、侍従武官長に「侍従長がここにあった印を持ち去ってしまった」と訴えたという。
 昭和天皇は約5年間、摂政を務められたが、父の政務を奪ったという自責の念を感じていたとの指摘もある。昭和天皇は昭和63年9月に大量吐血されて重体となったが、翌年1月の崩御まで摂政は置かなかった。
 こうした経緯もあり、天皇陛下は、平成22年7月の参与会議では「健康上の問題が起きる前に譲位を考えたい」と発言し、その場にいた出席者に摂政での対応を求められても、強く否定されたという。参与会議に出席した元宮内庁参与の三谷太一郎氏は「陛下は大正天皇の例は望ましくないとの考えで、その悲運に同情的であられた」と振り返る。 (広池慶一)


358 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 15:58:34 wADpyw2.
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341163.html
皇太子ご夫妻、自治体が外国の若者を招く事業の記念式典ご出席
11/08 04:59
皇太子ご夫妻は7日、外国の若者を地方自治体に招へいする事業の記念式典に出席された。
地域の国際交流を進めるため、自治体が外国の若者を招く「JETプログラム」には、これまでに65カ国、およそ6万5,000人の外国人が参加している。
30周年記念式典には、皇太子ご夫妻をはじめ、およそ800人が出席し、皇太子さまは、ラグビーワールドカップや、東京五輪に向けて、「地域の国際化を推進するうえで、大変意義深いもの」と述べられた。
ご夫妻は、各国からの参加者ら30人近くと、1時間にわたり懇談し、雅子さまは、1人ひとりの勤務地や母国について、にこやかに質問を重ねられていた。

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003882.html
報道発表
JETプログラム30周年記念式典及び記念レセプション等の開催
平成28年11月2日
英語版 (English)
メール
1 11月7日,外務省,総務省,文部科学省及び自治体国際化協会(CLAIR)は,JETプログラムが昭和62年の創設から本年で30周年を迎えることから,「JETプログラム30周年記念式典及び記念レセプション」等を開催します。
2 記念式典には,皇太子殿下が御臨席されるほか,関係省庁代表者,CLAIR理事長及びJETプログラム関係者等が出席します。また,駐日大使の記念講演,JETプログラム活動成果の報告,JETプログラム動画コンテスト表彰式等が行われる予定です。
3 式典の後,記念レセプションが開催されます。
4 なお,本件関連事業として,11月6日に,元JET参加者や現役JET参加者の代表等が今後の活動のあり方や母国と日本との絆を深める取組について議論を行う「平成28年JET国際会議」を開催する予定です。
(参考)JETプログラム(語学指導等を行う外国青年招致事業)(PDF)別ウィンドウで開く
 外国青年を招致して地方自治体等で任用し,外国語教育の充実と地域の国際交流の推進を図ることを目的として昭和62年開始。参加者の職務内容として,外国語指導助手(ALT),国際交流員(CIR),スポーツ国際交流員(SEA)がある。

ttp://www.mofa.go.jp/press/release/press4e_001333.html
JET Programme 30th Anniversary Commemorative Ceremony, Commemorative Reception, and Other Events to be Held
November 2, 2016
Japanese
1. The JET Programme, which was established in 1987, will be marking its 30th anniversary this year, and on November 7, the Ministry of Foreign Affairs, Ministry of Internal Affairs and Communications, Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, and Council of Local Authorities for International Relations (CLAIR) will hold “JET Programme 30th Anniversary Commemorative Ceremony and Commemorative Reception,” and other events.
2. The Commemorative Ceremony will be attended by His Imperial Highness the Crown Prince, as well as the representatives of the relevant ministries, the President of CLAIR, and individuals associated with the JET Programme, among others. Furthermore, the event will include commemorative addresses by ambassadors to Japan, presentations on the activities of the JET Programme participants, and JET Programme video contest award ceremony.
3. A Commemorative Reception will be held following the above-mentioned Ceremony.
4. As a related event, “2016 JET International Meeting” is scheduled to be held on November 6, at which representatives of JET alumni,current JET participants, and others will hold discussions concerning the nature of future activities and initiatives for deepening ties between their home countries and Japan.
JET Programme (The Japan Exchange and Teaching Programme) (PDF)
[Reference]
The JET Programme was launched in 1987 with the objective of enhancing foreign language education and promoting international exchanges in regional areas by inviting young people from foreign countries and assigning them to the local governments and other organizations. The positions offered for the participants consist of Assistant Language Teacher (ALT), Coordinator for International Relations (CIR), and Sports Exchange Advisor (SEA).


359 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 15:59:14 wADpyw2.
ttp://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/306192/110700044/
和田秀樹 サバイバルのための思考法ビジネス
精神科の病気をタブー視する文化(1/6ページ)
2016.11.08
根っこの発想は相模原事件と同じ
 皇太子家の長女愛子さまが学校に行けなくなったということで、とある週刊誌に取材を受けた。
 思春期の子供が学校に行ったか行かなかったかが常に報じられることだけでもストレスだし、ちょっとふっくらされただけでネットに太ったような書かれ方をするのでは、拒食症を誘発しかねない懸念があると答えた。その際に、雅子さまが最近、少しハイテンションという話を聞いたので、「『双極性障害Ⅱ型』という躁とうつ状態を繰り返す病気の一種である可能性もゼロではないと思います」とコメントしたら、こんなメールをいただいた。
 「皇太子妃が公務に復帰されたら躁病ですか。すごいこと言うんですね。徐々にいい方向に向かわれるたびにマスコミを使ってそういうこと言って叩いて、ご本人だけじゃ無理と思ったらお子さままで叩いて、読者がそのやり口に気づいてないとでも思ってます?精神科医って、診断してもいない人間に勝手に病名付けてマスコミで叩くマネをしてもいいんですか?」(原文ママ)
 この人の考え方で行けば、精神科の病名の「可能性がゼロ」でないというだけで叩くことになるのだろうが、それは精神科の病名がつくことは恥ずべきことという考えがあるということだろう。根っこの考え方は「障害者などいなくなればいい」という相模原事件に通じかねない危険な思想とさえ感じるが、そういう考え方をする人が意外に多いように思う。
 最近、のどが渇くことがひどくなったという話を聞いて、糖尿病の可能性が高いから医者に行けと言ったり、頻尿がひどいという話を聞いて、膀胱炎か前立腺肥大の可能性があるから泌尿器科にいったほうがいいのではと言ったりするのなら、「叩く」という表現にはならないだろう。

(2/6ページ)
2016.11.08
病名というのはなんのためにつけるか
(写真:PIXTA)
 私は、以前に、安倍首相が第一回目の退陣をした際に、うつ病の可能性が強いとコメントした際も、ぼろくそに叩くメールなどを大量に受ける羽目になった。あるいは、有名タレントが、お酒を飲んで裸になって騒ぎを起こした際にもアルコール依存症の可能性が高いと書いて、首相の時以上の非難のメールを受け取った。
 病名というのはなんのためにつけるかというと、基本的には早めに医者に言ったほうがいいとこちらが判断した際につけるものだ。たとえば、アルコール依存であれば、アメリカの最新の診断基準では、「もともと飲みたかった量よりつい多く飲んでしまう」と「前は酔えた量で今は酔えない」の二項目当てはまっただけで依存症の診断を受ける。厳しすぎると思われるかもしれないが、社会的廃人になってから診断したのでは、治療も困難だし、本人の損失も大きいので、早期発見、早期治療を行おうというのが、現在の国際的なトレンドなのだ。
 日本というのは、ある意味、かなり異常な国である。
 身体病に関しては恐ろしくナーバスで、検診で一項目でも異常値が出れば、あわてて医者に行き、すぐに薬を飲む人が多い。
 また風邪を引いたくらいで医者に行く国も、先進国ではほとんどないそうだ。
 アメリカの場合は、医療費が異常に高いし、ヨーロッパでは医療費がタダの代わりに予約がものすごく待たされる。また、大した病気でもないのに公的医療費を使うと白い目で見られかねないという話を聞いたこともある。


360 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 15:59:35 wADpyw2.
(3/6ページ)
電通女性の過労自殺はうつ病の可能性が強い
 ところがいっぽうで、日本では自殺未遂をして初めて精神科に診てもらったり(診てもらわない人もいるらしい!!!)、医者にかからないまま自殺してしまったりする人が、むしろ当たり前にいる。
 電通の女性の過労自殺問題で、取材を受け、SNSの内容を見せてもらったが、不眠にしても、ものごとを悪く受け取る認知の変化をみても、うつ病の可能性が強いものだった。
 おそらく海外の人間からすると、日本の過労やパワハラのひどさももちろん驚きだろうが、いっぽうで、こんな状態なのに精神科の治療を受けていないことも驚くことだろう。
 81もある日本中の精神科の医局の主任教授で、カウンセリングが専門の人が一人もいないなど、まだまだ日本の心の治療は遅れているのは確かだが、薬物療法にしても電気ショック治療にしても、あるいは磁気を使ったTMS(経頭蓋磁気刺激法)という治療にしても、一応、最先端の治療の選択肢はかなり広がっている。
 うつ病の場合、一時期は、神経伝達物質の不足で起こると考えられていたが、薬で30分で補正できるのに、薬の効果が現れるのに2週間かかるのは、伝達物質の不足が神経栄養因子の不足を招き、神経そのものが変性をきたすので、薬で伝達物質を補正しても、変性が改善するのに2週間かかるからだという説が強まっている。だとすると伝達物質が足りない状態が長く続くほど治りにくくなるし、神経の変性もひどくなる。実際、うつ病の既往のある人は認知症になりやすいことは様々な調査で明らかになっている。
 伝達物質の補正は、薬でなくてもカウンセリングでも可能ではないかという考えも強まっているし、電気ショック治療やTMSのほうが安全で副作用も少なく、即効性があるともいわれている。
 私が、この手のコメントをするたびに不愉快な思いをするのに、それを続けているのは、その人が本当にその病名に当てはまっているかはわからないが、こういう状態であれば、こういう病名がつきますよということのわかりやすい例になると考えるからだ。
 涙目で眠れなくて体重が減っていればうつ病、アルコールの量が増えていてアルコールで問題行動を起こせばアルコール依存症、鬱っぽい人がふだんよりハイテンションなら双極性Ⅱ型という風に、本人なり周囲の人が医者に行く、医者に連れて行くガイドラインになるからだ。

(4/6ページ)
うつ病と躁うつ病は違う種類の病気
 今回、あえて双極性Ⅱ型という病名の可能性を書いたのは、2年前から精神科の診断基準が変わり、うつ病(うつ病性障害)と躁うつ病(双極性障害)は違う種類の病気と考えられるようになったことを知ってほしいという意味がある。双極性障害の患者さんの鬱状態の際に、通常のうつ病の薬を使うとなかなか治らなかったり、逆に躁状態になってトラブルや犯罪を起こしたりすることもある。双極性障害にはⅠ型とⅡ型があり、Ⅰ型は通常の躁うつ病なのでわかりやすいのだが、Ⅱ型は躁のときでも、ちょっとハイテンションとか、治ったように見えるレベルなので、わかりにくいという問題点はある。
 これは立派な病気なので、違っているかもしれないが医者に行ったほうがいいし、「本当は怖い」などといって、一万人とか十万人に一人しかかからない病気を紹介して人々を不安にするより、本当の病気である可能性が少なくとも10%はあるし、だとしたら治療したらよくなる可能性が高いということを知らせたかったのだ(週刊誌のコメントでは、ゼロとは言えないと書いたが、実はそのくらいの可能性と思っている)。つまり当てはまっていたら医者に行く価値があるのである。そのほうが風邪で医者に行くより、はるかにグローバル・スタンダードだと言える。
 現実に、昔、ノルウェーのボンデヴィックという首相がうつ病を国民に告白して、休職したことがある。約1か月で復職し、それ以降は立派に首相の務めを果たした。それによって、うつ病で医者に行く抵抗が弱まり、またうつ病は治療すれば治る病気だったことが国民に知れ渡ったため、治療を受ける人が増えた。もともとノルウェーは自殺の多い国だったが、今は日本よりかなり少ない。
 現首相ももし本当はうつ病だったとしたら、国民に正直に言ってもらったほうが、国民の病気に対する認識も、治療すれば治るという事実も知れ渡り、確実に自殺が減るだろう。違っていてもお芝居でやってほしいくらいだが、それができないのは、ご本人にそれが恥ずかしい病気という意識があるか、国民の差別意識を知っているからだろう。


361 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 15:59:58 wADpyw2.
(5/6ページ)
あいまいな「心の教育」よりも「命の教育」を
 ただ、週刊誌の数行のコメントや、1時間取材されて1分も使われないワイドショーのコメントでは私の真意が伝わらないのも確かなことだ。
 ラジオやこのコラムのような長めの原稿なら、それを伝え、書くことができるのだが、やはり大切なのは、心の病の啓もう事業や、あるいは、学校に自殺予防教育や心の病を知る教育を取り入れることだ。
 どのレベルになれば医者にかかったほうがいいとか、友達が死にたいと言ってきたときにどのように対応すればいいとかいう自殺予防教育は、自殺を確実に減らすエビデンスがある。
 効果があいまいな「こころの教育」などより、子ども(彼らが大人になったときのほうがさらに有効だそうだ)の命を守る自殺予防教育をぜひ取り入れてほしい。
 うつ病の生涯有病率(一生の間に一度でもかかる可能性)は女性だと4人に一人にのぼる。国民の6人に一人は、ニコチンも含め、なんらかの依存症の診断基準に当てはまるという。
 いつ、自分が心の病気に陥るかわからないのだ。
 100時間くらいの残業で死ぬとは情けないと言った人もいたが、それで病気にならない人がいるからといって、病気になる可能性があるものを許容していれば、世の中、有害物質(ほとんどの有害物質は、摂取しても病気にならない人がたくさんいる)だらけになってしまう。少しでもリスクを高めるものを減らしていこうというのが、さまざまな規制の大前提だろう。

(6/6ページ)
心の病の可能性を指摘できない文化を変える
 いずれにせよ、自分だけはならないという慢心と自分の中に差別意識があると、自分が病気であることが認められないし、それだけ医療を受けづらくなり、受け入れづらくなる。結果的に会社勤めが続けられなくなったり、社会生活が営めなくなったり、対人的に孤立したり、最終的に死を選んでしまうことになりかねない。
 心の病の可能性を指摘したくらいで「叩いた」と言われる文化をなんとかしないことには、日本の自殺はなかなか減らないし、心の医療の敷居が低くならない、ということは、今回の差別的なメッセージで、これまで以上に痛感することになった。
 しかし、それは自分で自分の首を絞めることになるということを少しでも多くの人に知ってもらえれば、精神科医として幸甚この上ない。


362 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 16:00:39 wADpyw2.
参考:和田秀樹オフィシャルブログ
ttp://ameblo.jp/wadahideki/entry-10486541658.html
2010-03-20 12:43:34
皇室のメンタルヘルスとメンタルタフネス
テーマ:徒然記
「もし、日本の精神科医がみんなカウンセリングの研修を受けたとしたら今の精神医療は変わると思いますか?それともカウンセリング云々だけではこうした現状はかわらないのでしょうか?」という質問のメッセージをいただいた。
確かに、日本の精神科医のカウンセリングのトレーニングはひどい。ほとんど(例外は2つか3つしかなくなった)の精神科の医局が生物学的精神医学の人間が主任教授をやっていて、まともに医局でトレーニングを受けられるところはほとんどない。
拙著『精神科医は信用できるか』のアマゾンでの書評欄でも精神科医と思しき人間から、こてんぱんに叩かれているが、その内容と言うと発売中止(発売禁止ではない)になった薬をいい薬(実際、鎮静作用の割に副作用が少なく、高齢者に使いやすかったので、発売中止は残念だ)紹介しているだけで、この医者(私のこと)が信用できない医者とわかるというようなことを書いたり(この医者の判断の基準がこんなものであれば、患者のほうが可哀想だ)、人間を対象にした研究は意味がない、動物実験だけがすばらしいというようなことを書いたり、この書評をみるほうが精神科医が信用できないようになるものが多かった。
ある程度カウンセリングや心の治療を習っているほうが、人の心もつかみやすいし、第一、患者さんの話を聞けるようになる。私にしても、人の話を聞くような人間ではなかったが、精神分析を学んだり、とくに留学してから人の話が聞けるようになったのだ。
ただ、カウンセリングを学んだだけで、精神医療が劇的によくなるかというと、実は私はそうは思っていない。
日本の場合、精神分析の世界でも大御所のような人でもずいぶん独善的な人もいる。また、心の治療というのは、ただ習うだけでできるようになるものではない。私にしても、アメリカに行って患者の体験をしたことで、急激に患者さんの気持ちがわかるようになったし、患者さんの話も聞けるようになった。日本の精神科医に(何科の医者でもそうだが)決定的に足りないのは、自分が患者になる体験だ。
また、保健医療の問題もある。話を長く聞いても、短く打ち切っても入ってくる金はまるっきり変わらない。人の話をろくに聞かない、聞けない、生物学的精神医学の人間のほうがはるかに収入が多いし、1時間に10人以上も通院精神療法を保険請求する医者もいるらしい。ゆっくり話を聞くほど損という現行の保健医療のシステムを変えないと、トレーニングだけで解決するとは思えない。
さて、最近、精神科医というだけの理湯で、愛子さまの不登校がらみの取材が多い。
一つ思うのは、皇室関係のメンタルヘルスだ。あれだけ公にさらされ、あれだけ世間と違う因習に縛られて生活しているのに、昔と違って、民間の人が身内になっている。
そう考えるとそのメンタルヘルスは重要だ。
実際、昔の宮内庁の人たちは思慮もあったし、皇室の人たちのことを心から考えていた。
現皇后陛下が心の具合が悪くなった際も神谷 美恵子さんというその時代きっての精神科の名医をつけたし、そのことも事実上オープンにされた。
そして、当時の皇太子妃は、徐々に心の健康を回復された。
さて、その後、皇后になられてからも、心の病が問題になることはなかったが、某週刊誌が批判記事を書いた際に、声が出なくなるという古典的なヒステリーの症状を発症された。
そこで、マスコミと宮内庁は、その批判記事を書いた週刊誌をボロクソに叩いた。
しかし、精神科医の私に言わせると批判されるべきは宮内庁のクソ役人だ。
精神科の主治医が亡くなると、その信任が厚いほど、トラウマになってしまう。それを乗り越えたとしても、何かのストレスですぐに心の病を発症してしまう。要するに皇室が神谷さんが亡くなった後のフォローをきちんとしなかったから、そんなことになったと考えるのが通常の筋だ。
批判記事にしても、日本のマスコミは抑えられても海外のメディアは抑えられないし、ましてやインターネットの時代にそんなものを抑えられるはずはない。


363 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 16:01:13 wADpyw2.
>>362続き
皇室の人間に閲覧を禁止するというのも非現実的だろう。
だとすると、批判されても大丈夫なメンタルタフネスを保てるような方法論を考えるのが宮内庁の仕事のはずだ。
メンタルタフネスなどという言葉を使うと、心臓に毛の生えた人間になるようなトレーニングでもさせるように思われるかもしれないが、コフート学派の精神分析の考え方では、打たれた際にきちんとフォローしたり、頼りにできるメンタルヘルスのプロフェッショナルを用意するということだ。雅子さまだって、おそらくは大野先生がその受け皿になっているから、いろいろと批判されても一定以上病状が悪くならないのだろう。
愛子さま問題にしても、宮内庁はいろいろな原因を外に求めて、愛子さまのメンタルヘルスを守る手立てをとっているように思えない。実際、雅子さまの大野先生にしても、小和田家の知り合いだったという話を聞いている。
宮内庁の役人がアホな上に皇室の人々の心の健康を考えないから、こんなことが頻発するのだろう。
ただ、そういうものがなくても、タフな人はタフだ。秋篠宮妃などはそんな印象を受けるし、あくまで伝聞だが(それでも学習院に子供を通わせている人からの一次情報だが)、娘さんは二人とも、相当メンタルにタフな人のようだ(これ以上は書けないが)。
宮内庁がしっかりしないのなら、元々タフな人をお妃にするしかないのだろうか?ただ、娘さんの噂話を聞く限り、タフすぎるのもどうかと思うし、その弟が同じくらいタフな天皇陛下になるというのも、ちょっと不安を感じてしまうのだが。


364 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 16:01:45 wADpyw2.
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016110800040&g=soc
皇居で大綬章親授式
秋の叙勲の大綬章親授式で天皇陛下から桐花大綬章を受ける元参院議長の江田五月氏(手前右)=8日午前、皇居・宮殿「松の間」(代表撮影)
 秋の叙勲の大綬章親授式が8日午前、皇居・宮殿「松の間」で行われ、天皇陛下が外国人2人を含む受章者10人に勲章を手渡された。
 出席したのは桐花大綬章の江田五月元参院議長(75)、旭日大綬章の輿石東元参院副議長(80)、中川秀直元官房長官(72)ら。(2016/11/08-11:46)

ttp://mainichi.jp/articles/20161108/k00/00e/040/229000c
秋の叙勲
大綬章授与式、皇居・宮殿「松の間」で
毎日新聞2016年11月8日 12時27分(最終更新 11月8日 15時03分)
大綬章授与式の後、記念撮影する受章者=皇居で2016年11月8日午前11時20分、猪飼健史撮影
 秋の叙勲の大綬章授与式が8日、皇居・宮殿「松の間」で行われた。桐花大綬章の元参院議長、江田五月さん(75)ら日本人8人と、旭日大綬章の元韓国外相、韓昇洲さん(76)ら外国人2人が出席し、天皇陛下から勲章を受け取った。
 式後、受章者を代表して江田さんが「栄誉を受け止め、それぞれの分野でいっそう精進に努めます」とあいさつした。天皇陛下は「国や社会、人々のために尽くされてきたことを深く感謝しています」と祝福された。【山田奈緒】

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2910130.html
皇居で秋の叙勲親授式、江田五月さんらに勲章
 秋の叙勲の親授式が皇居・宮殿で行われ、桐花大綬章を受章した元参院議長の江田五月さん(75)や旭日大綬章を受章した元内閣官房長官の中川秀直さん(72)ら10人に、天皇陛下から直接、勲章が手渡されました。
 陛下は受章者らに「長年、それぞれの務めに精励し、国や社会のために、また、人々のために尽くされてきたことを深く感謝しております」と労いの言葉をかけられました。(08日11:37)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161108/k10010759661000.html
秋の叙勲 皇居で親授式
11月8日 11時58分
秋の叙勲で「大綬章」を受章した人たちへの勲章の親授式が、8日、皇居で行われました。
ことしの秋の叙勲で、「桐花大綬章」を受章したのは参議院議長や法務大臣などを務めた江田五月さんで、「旭日大綬章」は、参議院副議長などを務めた輿石東さん、内閣官房長官などを務めた中川秀直さんなど7人が受章しました。また、外国人の叙勲では6人が「旭日大綬章」を受章しました。
親授式は午前10時半から皇居・宮殿の「松の間」で行われ、天皇陛下から出席した一人一人に勲章が贈られました。
続いて、受章者を代表して江田さんが「この栄誉をしっかりと受け止め、それぞれの分野で、今後、一層精進に努めて参ります」とあいさつしました。
これに対して、天皇陛下が「長年それぞれの務めに精励し、国や社会のために、また人々のために尽くされてきたことを深く感謝しています」と述べられました。
このあと、受章者たちは、勲章を身につけて宮殿の前で記念撮影に臨んでいました。


365 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 18:45:29 lSFfO6OA
ttps://twitter.com/shimaykkkt/status/795862136643719168
島康彦認証済みアカウント
@shimaykkkt
皇太子ご夫妻の長女、愛子さま、久しぶりに学習院女子中等科に通学されたそうです。
14:34 - 2016年11月8日

初版Ver.
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161108/k10010760011000.html
愛子さま 43日ぶりに登校
11月8日 15時00分
皇太子ご夫妻の長女の愛子さまは、体調がすぐれず、9月下旬から学校を休んでいましたが、8日、43日ぶりに登校されました。
学習院女子中等科3年生の愛子さまは、疲れや体力の低下が見られ、体調がすぐれないことから、9月26日以降、医師の助言に従って学校を休み、運動会や文化祭のほか、学期の中間試験も欠席されました。
愛子さまは、宮内庁病院で受けた検査で特に異常は見られず、当初見られた食欲の低下やふらつきの症状も少しずつ快方に向かい、8日午後1時半すぎにお住まいの東宮御所を出発して学校に向かわれました。
愛子さまが登校されたのは43日ぶりになります。
愛子さまは、学校を休んでいる間はお住まいの東宮御所で静かに過ごし、体調がよいときには勉強や読書をしたり音楽を聴いたりしながら「早く学校に行って友達と会いたい」と話されていたということですが、宮内庁は「回復にはもう少し時間が必要だ」と説明していました。

後発Ver.
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161108/k10010760011000.html
愛子さま 43日ぶりに登校
11月8日 15時00分
皇太子ご夫妻の長女の愛子さまは、体調がすぐれず、9月下旬から学校を休んでいましたが、8日、43日ぶりに登校されました。
学習院女子中等科3年生の愛子さまは、疲れや体力の低下が見られ、体調がすぐれないことから、9月26日以降、医師の助言にしたがって学校を休み、運動会や文化祭のほか、2学期の中間試験も欠席されました。
愛子さまは、宮内庁病院で受けた検査で特に異常は見られず、当初見られた食欲の低下やふらつきの症状も少しずつ快方に向かい、8日午後1時半すぎにお住まいの東宮御所を出発して学校に向かわれました。
愛子さまは午後2時前に学校に到着し、1時間余り学校で過ごしたあと、午後3時すぎに学校をあとにされました。
愛子さまが登校されたのは43日ぶりになります。
愛子さまは、学校を休んでいる間はお住まいの東宮御所で静かに過ごし、体調がよい時ときには勉強や読書をしたり音楽を聴いたりしながら「早く学校に行って友達と会いたい」と話されていたということですが、宮内庁は「回復にはもう少し時間が必要だ」と説明していました。


366 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 18:48:26 lSFfO6OA
ttp://www.asahi.com/articles/ASJC84VT1JC8UTIL01N.html
愛子さま、久々に通学 夏休み明けの9月末から休養
2016年11月8日15時10分
 宮内庁関係者によると、体調不良が続いていた皇太子家の長女愛子さま(14)が8日午後、学習院女子中等科に通学した。9月26日から学校を欠席していた。
 同庁によると、愛子さまは当初、夏休み明けの宿題の提出や運動会の練習などの疲れのほか、胃腸も弱っていることから侍医の助言で休養していた。その後、少しずつ快方に向かっていたが、回復に時間がかかり、中間試験も受けることができなかった。

ttp://www.sankei.com/life/news/161108/lif1611080026-n1.html
2016.11.8 16:24
愛子さま、1カ月半ぶりにご登校
 宮内庁東宮職は8日、皇太子ご夫妻の長女で学習院女子中等科3年の敬宮(としのみや)愛子さまが同日午後に同校に登校されたと発表した。愛子さまは疲れによる体調不良を訴え、9月26日から欠席を続けており、登校されたのは1カ月半ぶり。
 東宮職によると、6時間目の授業を受けられた。宮内庁関係者は「ご夫妻や侍医と話し合って決められた」としている。

ttp://this.kiji.is/168634182748145145
愛子さま1カ月半ぶり登校
午後に6時間目だけ
2016/11/8 17:11
 宮内庁は8日、皇太子ご夫妻の長女で学習院女子中等科3年の愛子さま(14)が同日午後、体調不良で9月26日に学校を休み始めて以来、約1カ月半ぶりに登校したと発表した。
 東宮職によると、愛子さまは1人で登校し、6時間目の授業を受けた。侍医や両親と話し合って登校することになった。
 愛子さまは夏休み明けのテストや運動会の練習で疲れが出て、胃腸の弱りやふらつきがあり、欠席が続いていた。10月6日に雅子さまが付き添って宮内庁病院で検査を受けたが、特に問題はなかった。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161108-OYT1T50085.html
愛子さま、約1か月半ぶりに登校
2016年11月08日
 体調不良で学習院女子中等科を欠席されていた皇太子ご夫妻の長女愛子さま(14)が8日、約1か月半ぶりに登校された。
 宮内庁によると、愛子さまは食欲不振や体がふらつくなどの症状があり、9月26日から学校を欠席されていた。先月6日に宮内庁病院で検査を受けた結果、異常はなかったが、2学期の中間試験や文化祭などにも参加せず、お住まいの東宮御所で療養されていた。
 この日は、侍医らと相談の上、6時間目の授業一コマだけ出席された。明日以降も、体調が良ければ登校される予定という。


367 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/08(火) 21:22:39 lSFfO6OA
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2910322.html
お疲れなどで休養の愛子さま、6週間ぶりに登校
 学校を欠席していた皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが、6週間ぶりに登校されました。
 現在、学習院女子中等科3年生の愛子さまは9月26日から学校を欠席していましたが、8日午後2時前、6週間ぶりに登校されました。宮内庁によりますと、愛子さまは6時間目の授業を受けられたということです。
 愛子さまは、疲れや体力の低下、ふらつきや胃腸が弱るなどの症状があり、侍医の助言を受けて学校を休まれていました。宮内庁病院で検査も受けましたが特に異常は見られず、徐々に快方に向かわれていました。
 8日の登校は侍医やご両親と話し合われた結果で、9日登校するかは未定だということです。(08日17:38)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/08/07345921.html
体調回復 愛子さま6週間ぶりに登校
2016年11月8日 18:14
 体調不良のため学校を欠席していた愛子さまが6週間ぶりに登校された。
 宮内庁は9月26日から体調不良のため学校を欠席していた皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが8日午後、学習院女子中等科に6週間ぶりに登校されたと発表した。午後1時半すぎ、東宮御所を出発し、6時間目の授業にクラスメートと共に出席されたという。
 愛子さまは「ふらつき」や胃腸が弱るなどの症状が続いたため、医師の指示で学校を欠席し運動会や中間テストなども休まれていた。体調が回復したため医師や皇太子ご夫妻と相談し、まずは体調をみながら午後からの登校となったという。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Q1VMlbLVYJo
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087344.html
愛子さま、6週間ぶりに登校 ふらつく症状快方へ(2016/11/08 18:56)
 愛子さまが6週間ぶりに登校されました。
 学習院女子中等科3年生の愛子さまは、夏休みの宿題やテストなどで疲労がたまったために体調不良が続き、9月26日から学校を休まれていました。宮内庁病院での検査では、胃腸が弱っているものの、特に異常は見つかりませんでした。宮内庁によりますと、ふらつきなどの症状が快方に向かったことから、医師やご両親と相談し、8日に登校を再開されたということです。午後2時前に学校に着き、6時間目の授業を受けられました。今後は、徐々に体を慣らしながら体調を整えていくということです。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00000096-jij-soci
碓井真史 | 2016/11/08 18:31
新潟青陵大学大学院教授(社会心理学)/スクールカウンセラー
<皇室の子でも庶民の子でも、学校へ行けない子へのサポートを>
何はともあれ、登校できて良かったと思います。しばらくお休みしていた生徒さんが再登校する際には、たとえば午後から1時間だけ学校へ行くのも、珍しいことではありません。
日本には12万人の不登校(特別な理由がない長期欠席)生徒がいます。中学校では、各クラスに一人程度いる計算です。たとえ1日も登校しなくても、義務教育は退学にはならず、また校長の判断で卒業もできます。
それでも、ほとんどの不登校生徒は心の底では学校へ行くことを願っています。また、高校を卒業したほうが予後が良いとも言われています。
いきなり普通に登校はできなくても、スモールステップで、少しずづ登校していくことができます。そのために必要なことは、周囲の理解と協力です。
愛子様への国民的理解と支援は、全国の不登校への理解と支援にもつながると思います。


368 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/09(水) 06:35:45 OOfx5ECs
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341263.html
皇太子ご夫妻の長女・愛子さま、約1カ月半ぶりに登校される
11/08 23:26
体調不良で学校を欠席していた、皇太子ご夫妻の長女・愛子さまは、8日、およそ1カ月半ぶりに登校された。
宮内庁によると、愛子さまは、午後2時ごろ登校し、6時間目の授業に出席し、帰宅されたという。
愛子さまは、疲労により胃腸が弱り、多少のふらつきも見られたため、9月26日から、学校を欠席されていた。
宮内庁病院で受けた検査では、異常はなかったものの、体調の回復に時間がかかって、運動会や中間試験も休み、早く学校に行けるよう、自宅で療養を続けられていたという。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJC84V07JC8UTIL01K.html
雅子さま、体調次第で9日から岐阜訪問へ
2016年11月8日19時29分
 宮内庁は8日、皇太子妃雅子さまの体調に問題がなければ9〜10日に皇太子さまとともに岐阜県を訪問すると発表した。
 「第19回全国農業担い手サミットinぎふ」に出席するための訪問で、同庁東宮職によると、雅子さまが訪問する場合でも、9日の宿泊先での中央交流会や、10日の特別支援学校などの視察は見合わせるという。10日に予定されている農業青年との交流も、雅子さまの体調次第では皇太子さまのみの出席となる。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341228.html
秋の叙勲 皇居で大綬章親授式行われる
11/08 18:27
秋の叙勲で大綬章を受章した人たちの親授式が、皇居で行われた。
親授式は、8日午前10時半から、宮殿・松の間で行われ、桐花大綬章の江田五月元参議院議長、旭日大綬章の北澤俊美元防衛相ら10人に、天皇陛下から勲章が手渡された。
その後、受章者は、配偶者と共に陛下と面会し、江田元参院議長が代表してお礼の言葉を述べると、陛下は「このたびの受章を、心からお祝いをいたします。長年それぞれの務めに精励し、国や社会のために、また人々のために尽くされてきたことを深く感謝しております」と祝福された。
その後、勲章をつけた受章者は、宮殿前の庭で記念撮影を行った。


369 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/09(水) 07:07:43 OOfx5ECs
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/event-calendar/c_11101/h28gyoukei.data/h28gyoukei.pdf
宮内記者会同時配布資料
平成28年10月19日(水)15:00 岐阜県発表資料
皇太子殿下の岐阜県行啓について
皇太子殿下は、来る11月9日(水)から10日(木)までの2日間、第19回全国農業担い手サミ
ットinぎふへの御臨席、併せて地方事情御視察のため、本県に行啓になりますのでお知らせします。
御日程は別紙のとおりです。
なお、皇太子妃殿下の御体調によっては、皇太子同妃両殿下での行啓となります。

御日程
第1日 11月9日(水)
 午前  東宮御所 御発
     東京駅 御発 (東海道新幹線)
     岐阜羽島駅 御着 
午後   ○ 雀すずめ の 庵いおり  県勢概要御聴取 御昼食
     ○ 水と暮らすまち郡上市  御視察
     ○ 曽代そだい 用水     御視察
     ○ 関市役所
     お泊所(岐阜グランドホテル) 御着
      第19回全国農業担い手サミットinぎふ 中央交流会 御臨席
      御宿泊
第2日 11月10日(木)
 午前  お泊所(岐阜グランドホテル) 御発
     ○ 岐阜県立希望が丘こども医療福祉センター・
       岐阜県立岐阜希望が丘特別支援学校   御視察
     ○ 岐阜グランドホテル
        青年農業者との御交流 御昼食
 午後  ○ 岐阜メモリアルセンター
        第19回全国農業担い手サミットinぎふ 開会式・表彰式 御臨席
        担い手応援メッセージ 御臨席
     岐阜羽島駅 御発(東海道新幹線)
     東京駅 御着
     東宮御所 御着


370 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/09(水) 21:14:43 kLObdKcs
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087356.html
秋の叙勲 皇居で「大綬章」受章者に親授式行われる(2016/11/08 20:02)
 皇居で秋の叙勲のうち、「大綬章」の受章者に天皇陛下が直接、勲章を授与される親授式が行われました。
 親授式は8日午前10時半から皇居・宮殿で行われ、桐花大綬章を受章した元法務大臣の江田五月さん(75)や旭日大綬章を受章した元参議院副議長の輿石東さん(80)らが出席しました。天皇陛下は、安倍総理大臣立ち会いのもと受章者一人ひとりに勲章を手渡されました。受章者を代表して江田さんがお礼を述べると、陛下は「長年、それぞれの務めに精励し、国や社会のために、また、人々のために尽くされてきたことを深く感謝しております」とねぎらわれました。午後3時からは「重光章」の伝達式が行われ、元参議院議員でタレントの西川きよしさんら55人が出席しました。

ttp://www.sankei.com/life/news/161108/lif1611080035-n1.html
2016.11.8 20:22
皇居で大綬章親授式 江田元参院議長らに勲章
天皇陛下から桐花大綬章を受ける江田五月元参院議長=8日午前、宮殿・松の間(代表撮影)
 秋の叙勲の大綬章親授式が8日、皇居・宮殿「松の間」で行われ、天皇陛下が桐花大綬章を受章した江田五月元参院議長(75)らに勲章を手渡された。
 式に臨んだのは、江田氏のほか、いずれも旭日大綬章の中川秀直元官房長官(72)、野間口有元三菱電機社長(75)、金築誠志元最高裁判事(71)ら10人。
 式の後、陛下は「長年、それぞれの務めに精励し、国や社会のために、また、人々のために尽くされてきたことを深く感謝しております」とねぎらいの言葉をかけられた。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/09/07345965.html
秋の叙勲、皇居で親授式 西川きよし夫妻も
2016年11月9日 05:37
 皇居で8日、秋の叙勲の「大綬章」親授式が行われた。また「旭日重光章」を受章したタレントの西川きよしさん(70)も天皇陛下に拝謁した。
 8日、皇居で行われた「大綬章」の親授式には、最高位となる「桐花大綬章」の元参議院議長の江田五月さん(75)、「旭日大綬章」の前参議院副議長の輿石東さん(80)、元三菱電機社長の野間口有さん(75)ら10人が出席し、受章した。
 天皇陛下は一人ずつ勲章を手渡した後、「長年それぞれの務めに精励し、国や社会のために、また人々のために尽くされてきたことを深く感謝しております」とねぎらわれた。
 また午後には「重光章」の勲章伝達式が行われ、タレントで元参議院議員の西川きよしさんが「旭日重光章」の伝達を受けた後、妻のヘレンさんとともに天皇陛下に拝謁した。


371 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/09(水) 21:15:20 kLObdKcs
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161108-OYT1T50091.html
皇居・東御苑「富士見多聞」内部を一般公開へ
2016年11月08日
 宮内庁は8日、皇居・東御苑にある「富士見多聞たもん」の内部を今月15日から一般公開すると発表した。
 同庁によると、富士見多聞は、江戸城城郭の石垣上に建てられた防御施設。長屋造りの櫓やぐらで、戦時には格子窓から鉄砲や弓で敵を攻撃できる構造となっていた。1657年の明暦の大火で焼失した2年後に再建されたとみられる。
 観光客向けに皇室ゆかりの施設の一般公開を進めている政府の取り組みの一環。公開時間は、東御苑が開園する午前9時から閉園30分前の午後3時半まで。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJC952SVJC9UTIL028.html
英文学者・高桑美子さん死去 皇太子さまの元英語教師
2016年11月9日19時06分
 高桑美子さん(たかくわ・よしこ=津田塾大学名誉教授・英文学)が7日、誤嚥(ごえん)性肺炎で死去、75歳。葬儀は近親者ですでに行われた。喪主は夫昭さん。
 皇太子さまの英語教師を務め、日本英文学会理事などを歴任した。


372 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/09(水) 21:15:42 kLObdKcs
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20161109/201611090946_28397.shtml
皇太子ご夫妻きょう来岐 あす農業担い手サミット
2016年11月09日09:46
全国農業担い手サミットの開催ムードを高めるのぼりが掲げられた式典会場前=8日午後1時56分、岐阜市長良福光、岐阜メモリアルセンター
 若手農業者の全国交流会「第19回全国農業担い手サミットinぎふ」は10日、皇太子ご夫妻をお迎えし、岐阜市長良福光の岐阜メモリアルセンターで全体会が開かれる。宮内庁が8日、雅子さまの体調に問題がなければ、ご夫妻で来県されると発表した。ご夫妻での来県は2000年の全国高校総体以来16年ぶり。
 JR岐阜駅や岐阜メモリアルセンター周辺にはPR用のぼりが並び、サミット開催の機運が高まっている。大会テーマは「広げよう!つなげよう!未来の農業へ〜ともに語ろう清流の国で〜」。全国の農業者ら約2500人が参加する。
 宮内庁によると、皇太子ご夫妻は9日午前に岐阜入りし、郡上市内でいがわ小径(こみち)や郡上本染(県重要無形文化財)の作業を視察。その後、関市で世界かんがい施設遺産「曽代用水」の杁之戸(いりのと)分水を見学される。夕方の岐阜グランドホテル(岐阜市)での全国農業担い手サミット中央交流会には皇太子さまが出席。ご夫妻は10日のサミット全体会に出席後、帰京する。
 全体会には、女優紺野美沙子さんや関市出身のテノール歌手の城宏憲さん、サミット応援大使を務めるアイドルグループ「SKE48」の北野瑠華さんらが出演。11日の地域交流会は県外の農業者約1300人が県内各地の先進的な農業施設を視察する。
 サミットは、全国の農業者が農業経営の現状や課題について認識を深める場として1998年から毎年開催。2008年以降は皇太子さまが出席されている。県内での開催は2回目。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJC853Q5JC8UTIL023.html
皇太子ご夫妻、岐阜へ出発 全国農業担い手サミット出席
2016年11月9日10時26分
 皇太子ご夫妻は9日午前、「第19回全国農業担い手サミットinぎふ」に出席するため、東京駅発の東海道新幹線で岐阜県に向かった。10日に岐阜市で開かれる式典に出席し、同日帰京する。
 9日は関市で「曽代用水」の分水施設などを視察。10日は岐阜市の特別支援学校などを視察し、同市のホテルで青年農業者と交流する。

ttp://this.kiji.is/168917296542385660
皇太子ご夫妻が岐阜県を訪問
農業担い手サミット出席へ
2016/11/9 12:01
東海道新幹線で岐阜羽島駅に到着された皇太子ご夫妻=9日午前
 皇太子ご夫妻は9日、第19回全国農業担い手サミットの開会式出席などのため、東海道新幹線で岐阜県に入られた。同行を検討していた雅子さまも体調が整ったため、行くこととなった。
 この日は水資源が豊富な郡上市を訪れ、用水路や染物店を視察。その後、関市に移動し、約350年前に建設された農業用水路の曽代用水を見学する。
 10日は、皇太子さまが岐阜市の県立希望が丘こども医療福祉センターなどを視察後、ご夫妻で同市の岐阜メモリアルセンターで開かれる全国農業担い手サミットの開会式に出席。同日夕、東海道新幹線で帰京する。


373 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/09(水) 21:16:33 kLObdKcs
ttp://www.asahi.com/articles/ASJC853Q5JC8UTIL023.html
皇太子ご夫妻、岐阜に到着 全国農業担い手サミット出席
2016年11月9日12時39分
 皇太子ご夫妻は9日午前、「第19回全国農業担い手サミットinぎふ」に出席するため、東京駅発の東海道新幹線で岐阜県に到着した。10日に岐阜市で開かれる式典に出席し、同日帰京する。
 9日は関市で「曽代用水」の分水施設などを視察。10日は岐阜市の特別支援学校などを視察し、同市のホテルで青年農業者と交流する。

ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2016110990121707.html
皇太子ご夫妻で16年ぶり岐阜入り 
 皇太子ご夫妻は9日、岐阜県で10日開幕する「第19回全国農業担い手サミットinぎふ」出席などのため、岐阜県入りされた。
 ご夫妻での来県は、2000年8月の高校総体開会式以来で、16年ぶり4回目となる。
 午前11時半ごろ、新幹線で岐阜羽島駅に着き、古田肇知事や松井聡羽島市長らの出迎えを受けた。駅前では、日の丸の小旗を振る市民から歓迎された。
 午後には郡上市内で古田知事から県の情勢について説明を受ける。水資源が豊かな郡上市に伝わる伝統的な藍染め技法「郡上本染」の作業などを視察する。
(中日新聞)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016110900738&g=soc
皇太子ご夫妻、岐阜県入り
 皇太子ご夫妻は9日、第19回全国農業担い手サミット開会式出席などのため、東海道新幹線で岐阜県入りされた。
 午後は郡上市で「いがわ小径(こみち)」や郡上本染の染物店を視察したほか、関市で世界かんがい施設遺産の「曽代用水」を見学。10日は岐阜メモリアルセンター(岐阜市)で開催される開会式に出席するなどし、夕方に新幹線で帰京する。(2016/11/09-17:33)

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/3083335361.html
皇太子ご夫妻が郡上市を視察
あす(10日)岐阜市で開かれる「全国農業担い手サミット」の全体会に出席するため、皇太子ご夫妻が9日、岐阜県を訪れ、去年、世界農業遺産に認定された長良川上流にある郡上市を視察されました。
皇太子さまと皇太子妃の雅子さまは、9日午前11時半ごろ、新幹線で羽島市のJR岐阜羽島駅に到着されました。
このあと皇太子ご夫妻は去年12月に世界農業遺産に認定された長良川上流の郡上市に向かわれました。
そして、「いがわ小径」と呼ばれる風情ある町並みと水路がある小道を見学し、地元の人から「きれいな水は野菜などを洗うため利用しています」と説明を受けられました。
ご夫妻に「いがわ小径」を説明した林克己さんは、「お二人とも笑顔で聞いて下さり、水の町をアピールすることができました」と話していました。
また、「郡上本染」と呼ばれる藍染め職人の仕事ぶりもご覧になりました。
皇太子ご夫妻が岐阜県を訪問されるのは16年前の高校総合体育大会以来で、10日は、午後から開かれる「全国農業担い手サミット」の全体会に出席し皇太子さまがお言葉を述べられることになっています。
11月09日 17時52分

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/09/07346031.html
皇太子ご夫妻 岐阜で古い町並みなど視察
2016年11月9日 18:16
 9日から岐阜県を訪問している皇太子ご夫妻は、郡上市で水路のある古い町並みなどを視察された。
 「農業担い手サミット」に出席するため、9日に岐阜県に到着した皇太子ご夫妻は、出迎えた人々に笑顔で手を振って応えられた。ご夫妻で岐阜県を訪問されるのは16年ぶり。
 皇太子ご夫妻は、午後には郡上市に移動し、風情ある古い小道を歩きながら、江戸時代初期までに整備され、今も住民に生活用水として利用されている水路を視察された。また、その水を利用した藍染めの作業の様子を見て、「水がきれいですね」「とてもすてきな町ですね」と感想を述べ、「元気に続けて下さい」と声を掛けられていた。
 10日にご夫妻は「全国農業担い手サミット」の開会式などに出席される。


374 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/10(木) 06:07:27 /cEzx9mg
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2911435.html
皇太子ご夫妻が岐阜訪問、郡上八幡の水路など視察
 「全国農業担い手サミット」の開会式などに出席するため、皇太子ご夫妻が岐阜県を訪れ、「水の町」と呼ばれる郡上八幡の水路などを視察されました。
 皇太子ご夫妻は9日午前11時半、岐阜羽島駅に到着し、その後、郡上市へと向かわれました。「水の町」と呼ばれる郡上八幡で、江戸時代初期までに整備され現在も洗濯などに使われている水路を、ご覧になりました。
 皇太子さまは、水面をのぞきこむように説明を聞きながら「本当にきれいな水ですね」と述べられました。その後、ご夫妻は集まった地元の小学生らに歩み寄り、雅子さまは「とても素敵な町ですね」などと声をかけられました。
 ご夫妻は、10日、「全国農業担い手サミット」の開会式などに出席する予定ですが、雅子さまの体調を考慮し、一部の行事は皇太子さま、お一人で臨まれます。(09日17:48)

ttp://www.nagoyatv.com/news/?id=149309&p=1
皇太子ご夫妻 岐阜・郡上市八幡町を視察
岐阜県を訪れた皇太子ご夫妻が郡上市八幡町で、清流が流れる用水路や伝統の染物などを視察しました。
10日に岐阜市で行われる「全国農業担い手サミット」に出席するため、岐阜県を訪れた皇太子さまと雅子さまは、古田肇知事などの出迎えを受けた後、郡上市八幡町を訪れました。お2人は「いがわ小径」のカワドと呼ばれる用水路や、約430年の歴史を持つ県の重要無形文化財の「郡上本染」などを視察し、岐阜市に戻りました。県によりますと、皇太子さまの訪問は2年連続、雅子さまの訪問は16年ぶりということです。
更新時間:2016年11月9日 19:26

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20161109-OYT1T50106.html
皇太子ご夫妻、岐阜・郡上で生活用水路など見学
2016年11月09日 22時09分
渡辺一吉さん(手前左端)の案内で郡上本染の水洗いをご覧になる皇太子ご夫妻(9日午後、郡上市の渡辺染物店前で)=代表撮影
 皇太子ご夫妻は9日、岐阜県入りし、郡上ぐじょう市八幡町を訪問された。
 この地区は、周辺の川の水を市街地に引き込んで生活用水に利用する伝統が残る。ご夫妻は民家の間を流れる用水路などを見学。雅子さまは「とても澄んだお水できれいですね」と感心されていた。
 その後、関市の世界かんがい施設遺産・曽代そだい用水を視察。水問題の研究をライフワークとする皇太子さまは、施設の恩恵を受ける農地の広さなどを熱心に尋ねられた。
 ご夫妻は10日、岐阜市で開催される第19回全国農業担い手サミット開会式に臨まれる。

ttps://www.youtube.com/watch?v=hhPb6ciOZyM
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087444.html
皇太子ご夫妻が岐阜県訪問 藍染めの工程など視察(2016/11/09 23:48)
 皇太子ご夫妻が岐阜県郡上市で伝統的な藍染めの工程をご覧になりました。
 皇太子ご夫妻は「全国農業担い手サミット」の開会式などに出席のため、9日午前11時半ごろ、岐阜羽島駅に到着されました。ご夫妻で岐阜を訪問されるのは16年ぶりです。まず、水資源が豊富なことで知られる郡上市を訪れ、現在も住民が洗い場として利用する用水路を視察されました。雅子さまは「コイがいますね。とても澄んだ水で奇麗ですね」と感想を述べられました。その後、創業430年の染物店で藍染めの伝統的な工程をご覧になりました。皇太子さまは「どれくらい時間が掛かるんですか」、雅子さまは「手は冷たくないですか」などと質問されました。10日は「こども医療福祉センター」などを視察した後、全国農業担い手サミットの開会式に出席し、夕方に帰京される予定です。


375 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/10(木) 06:28:42 /cEzx9mg
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161109/k10010762591000.html
皇太子ご夫妻 岐阜県を訪問 水路など視察
11月9日 20時30分
皇太子ご夫妻は、9日、岐阜県を訪れ、古くから住民の生活用水などとして使われてきた水路などを視察されました。
皇太子ご夫妻は、9日昼前、新幹線でJR岐阜羽島駅に到着し、集まった大勢の人たちに笑顔で手を振って応えられました。
ご夫妻は、はじめに郡上市八幡町を訪ねられました。
町には江戸時代の初期までに原型が造られたとされる水路が張り巡らされ、今もその水が住民の生活用水として使われています。
ご夫妻は、水路の一角にある「カワド」と呼ばれる洗い場に足を運び、説明役の住民に「本当にきれいな水ですね」などと話されていました。
続いて、創業400年余りの藍染めの染め物店を訪問し、店先の水路の水に染めた布をさらす作業をご覧になりました。
皇太子さまは職人の男性に「手が荒れることはありませんか」などと尋ねられ、雅子さまは「寒いときは大変ですね」などと言葉をかけられていました。
雅子さまは、体調不良で学校を休むなどしてきた長女の愛子さまの看病やその間の公務による疲れで、先月、予定していた岩手県への訪問を取りやめましたが、9日は体調を整えて臨まれたということです。
ご夫妻は、10日、岐阜市で開かれる「全国農業担い手サミット」に出席されることになっています。


376 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/10(木) 06:29:43 /cEzx9mg
ttp://www.kbc.co.jp/news/
【福岡】秋篠宮ご夫妻が九州国立博物館を視察
11/09 19:41 更新
10日から行われる国際会議に出席するため福岡入りした秋篠宮ご夫妻が、九州国立博物館を視察されました。秋篠宮ご夫妻は9日午後、太宰府市の九州国立博物館を訪問し、島谷弘幸館長から、文化財保存修復施設などの説明を受けた後、展示室を視察されました。1281年、弘安の役で沈没したとされるモンゴル軍船のいかり石について、「石は、いくつ見つかったのですか」と質問をされました。島谷館長によると、ご夫妻は、特に遣唐使の展示に興味を示され、宮内庁に伝わる水晶や白檀を興味深げに手に取られたということです。ご夫妻は、10日開幕する世界獣医師会・世界医師会国際会議の開会式で、お言葉を述べられます。


377 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/10(木) 08:48:18 H1tpceSE
ttp://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/denka.html
「第2回世界獣医師会-世界医師会“One Health”に関する国際会議」にご臨席される秋篠宮同妃両殿下のお出迎え
掲載日:2016年11月9日更新
 11月9日、北九州市において開催される「第2回世界獣医師会-世界医師会“One Health”に関する国際会議」(11月10日、11日)にご臨席のため、秋篠宮同妃両殿下が福岡県へお成りになりました。

 福岡空港に到着された両殿下をお迎えした小川知事は、その後、両殿下とともに視察先である九州国立博物館(大宰府市)を訪問し、文化交流展示室を見学しました。

 (写真)九州国立博物館 文化交流展示室をご見学の様子


378 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/10(木) 17:58:41 H1tpceSE
ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20161110/4133841.html
秋篠宮ご夫妻、九国博を視察
11月10日 08時11分
福岡県を訪れている秋篠宮ご夫妻は、太宰府市の九州国立博物館で日本と東アジアとの交流を示す文化財をご覧になりました。
秋篠宮ご夫妻は北九州市で開かれる国際会議へのご出席のため福岡県を訪れていて、9日、太宰府市の九州国立博物館を視察されました。
博物館で秋篠宮ご夫妻は島谷弘幸館長の案内を受けながら、日本と東アジアとの交流を示す文化財をご覧になりました。
このうち長崎県松浦市で発掘された鎌倉時代の「元寇」で海底に沈んだ元の船のいかりなどの展示では、秋篠宮さまがいかりの石の数などを尋ねられていました。
また、遣唐使が持ち帰った水晶などを実際に手にとって見学されたということです。
秋篠宮ご夫妻は10日は北九州市で開かれる獣医師らによる国際会議に出席されます。

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/288118
医師と獣医師合同で世界会議 共通感染症など協議 北九州市で開幕
2016年11月10日 11時50分
 エボラ出血熱や鳥インフルエンザなど「人と動物の共通感染症」をテーマとする世界獣医師会(本部・ベルギー)と世界医師会(同・フランス)の合同国際会議が10日、北九州市小倉北区のホテルで始まった。

 会議は人や動物の健康のために、関係者が協力して対応しようという理念「ワンヘルス」の具体化を目的に、昨年5月にスペイン・マドリードで開かれ、今回が2回目。11日までの2日間、約30カ国の約600人が出席し、世界的流行が懸念される共通感染症や抗生物質が効かない薬剤耐性菌の問題などを話し合う。

 秋篠宮ご夫妻も出席された開会式で日本医師会の横倉義武会長は「医師と獣医師がワンヘルスの理念を共有し、知恵を結集することで、さらなる感染症対策の推進、医学・獣医学の進歩につながると確信している」とあいさつ。続いてノーベル化学賞受賞者で島津製作所の田中耕一シニアフェローが基調講演した。

 午後は福岡県の地域協力の現状を関係者が報告。11日は会議の成果を盛り込んだ「福岡宣言」を採択し閉幕する。

=2016/11/10 西日本新聞=


379 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/10(木) 18:17:34 H1tpceSE

北九州市の国際会議に秋篠宮ご夫妻

毎日新聞2016年11月10日 西部夕刊
人と動物共通の感染症対策を協議する「世界獣医師会-世界医師会『ワンヘルス』に関する国際会議」が10日、秋篠宮ご夫妻を招いて北九州市小倉北区のホテルで開会した。秋篠宮さまは「人と動物の健康や環境保全に関心を寄せる契機になることを期待しています」とあいさつされた。31カ国から616人が参加し、エボラ出血熱や新型インフルエンザなど人と動物共通の感染症について防疫活動の協力のあり方などを話し合う。11日に行動指針を定めた「福岡宣言」を採択し閉会する予定。
.

ttp://mainichi.jp/articles/20161110/ddg/041/040/005000c


380 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/10(木) 21:30:37 xmSRShxw
ttp://mainichi.jp/articles/20161111/k00/00m/040/046000c
皇太子ご夫妻
全国農業担い手サミットの開会式に 岐阜
毎日新聞2016年11月10日 19時00分(最終更新 11月10日 20時42分)
 若手の農業従事者が一堂に集い意見交換などをする「第19回全国農業担い手サミットinぎふ」の開会式が10日、岐阜市であり、皇太子ご夫妻が出席された。ご夫妻での岐阜県訪問は16年ぶり。雅子さまは一部行事への参加は見送ったものの、前日訪れた郡上市では、市民と握手するなど元気な様子だった。
 開会式で皇太子さまは「農業の更なる発展を目指す人々の輪が、ここ岐阜の地から全国に広がり、日本の農業が未来に向けて力強く発展していくこと」を願うなどとあいさつした。

ttp://www.sankei.com/life/news/161110/lif1611100003-n1.html
2016.11.10 00:14
皇太子ご夫妻が岐阜入り 農業担い手サミットご臨席で
農業用水路の曽代用水を見学される皇太子ご夫妻=9日午後、岐阜県関市
 皇太子ご夫妻は9日、第19回全国農業担い手サミットの開会式臨席などのため、新幹線で岐阜県に入られた。1泊2日の日程で、ご夫妻での同県ご訪問は16年ぶり。9日は郡上(ぐじょう)市で用水路の「カワド」と呼ばれる共同洗い場や染物店を視察された。皇太子妃雅子さまも体調が整い、訪問されることとなった。
 同市では江戸時代から、用水路を張り巡らせて生活用水として利用しており、共同洗い場は現在も洗濯などに使われている。水問題の研究をライフワークとする皇太子さまは「管理は何人くらいでやっていますか」「本当にきれいな水ですね」と感心した様子で説明に聞き入られていた。
 一方、染物店は約430年前に創業して伝統的な藍染めの手法を受け継いでおり、雅子さまは「代々、ご家族でやっているのですか」「素手で冷たくないですか」と熱心に質問されていた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341412.html
皇太子ご夫妻、岐阜・郡上市で用水路を視察される
11/10 13:58
皇太子ご夫妻は9日、岐阜県を訪れ、郡上(ぐじょう)市にある用水路を視察された。
ご夫妻は9日昼前、新幹線で岐阜羽島駅に到着し、駅前に集まった大勢の人たちに、笑顔で手を振られた。
午後には、郡上市を訪れ、江戸時代に整備され、今も洗濯などで利用されている用水路を視察され、雅子さまは「とても澄んだお水で、きれいですね。場所によって、使い方が違うんですか」などと、笑顔で質問を重ねられた。
雅子さまは、公務による疲れや、体調不良の愛子さまの看病のため、10月に予定していた地方公務を取りやめたが、体調が整い、訪問されたという。
ご夫妻は10日、「全国農業担い手サミット」の開会式に出席し、帰京される予定となっている。


381 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/10(木) 21:31:22 xmSRShxw
ttp://www.asahi.com/articles/ASJC853Q6JC8UTIL025.html
皇太子さま、子どもの作業療法など見学 岐阜訪問
2016年11月10日11時50分
 岐阜県を訪問中の皇太子さまは10日午前、岐阜市の県立希望が丘こども医療福祉センターを訪れ、障害がある子どもたちの作業療法や理学療法などを見学した。
 子どもがブランコの揺れを楽しみながらバランスを取ったり、姿勢を保ったりする練習を見学。歩行器やバランスボールを使った練習なども見て回り、母親に「いかがですか」と話しかけていた。隣接の特別支援学校も視察した。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016111000862&g=soc
皇太子ご夫妻、農業サミットに=岐阜
全国農業担い手サミットで、受賞者に拍手を送られる皇太子ご夫妻=10日午後、岐阜市の岐阜メモリアルセンター
 岐阜県を訪問中の皇太子ご夫妻は10日午後、岐阜市の岐阜メモリアルセンターで開かれた第19回全国農業担い手サミットの開会式に出席された。雅子さまの同サミット出席は初めて。
 皇太子さまはあいさつで、「このサミットが開催されることは、将来にわたって農業の営みを継続し、農村の文化を受け継いでいくために、誠に意義深いことと思います」と述べた。(2016/11/10-19:10)

ttp://this.kiji.is/169366004100841480
農業担い手サミットに出席
皇太子ご夫妻、岐阜で
2016/11/10 18:01
全国農業担い手サミットの開会式に出席された皇太子ご夫妻=10日午後、岐阜市
 皇太子ご夫妻は10日午後、岐阜市の岐阜メモリアルセンターで開かれた第19回全国農業担い手サミットの開会式に出席された。皇太子さまは「日本の農業が未来に向けて力強く発展していくことを願っています」とあいさつした。
 開会式には各地から多くの農業関係者が参加。皇太子さまは「農業、農村の発展に日頃から意欲的に取り組まれていることを心強く感じます」と激励した。
 これに先立ち、ご夫妻は30〜40代の若手農業者らと交流。雅子さまは畜産農家の夫婦に「息子さんも牛が好きですか?」などと話し掛けていた。
 ご夫妻は開会式出席後、東海道新幹線で帰京する。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJC853Q7JC8UTIL026.html
皇太子ご夫妻、農業担い手サミット式典に出席 岐阜
2016年11月10日19時49分
 岐阜県を訪問中の皇太子ご夫妻は10日、岐阜市で開かれた「第19回全国農業担い手サミットinぎふ」の式典に出席した。
 皇太子さまはあいさつで「大切な役割を果たす農業を担い、農業・農村の発展に日頃から意欲的に取り組まれていることを、心強く感じます」などと述べた。
 これに先立ち、岐阜市のホテルで青年農業者と交流。就農を機に県内へ移住し、トマト栽培をしている夫婦に、雅子さまは「研修はいかがでした?」、皇太子さまは「トマト作りで一番ご苦労することは?」などと質問していた。同日夕、新幹線で帰京した。


382 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/10(木) 21:32:03 xmSRShxw
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161110-OYT1T50106.html
皇太子ご夫妻、「農業担い手サミット」に出席
2016年11月10日
 皇太子ご夫妻は10日、岐阜市で開催された第19回全国農業担い手サミットの開会式に出席された。
 毎年開催されるこの行事に雅子さまが臨まれるのは初めて。皇太子さまは「農業を取り巻く環境が大きな転換期を迎える中、このサミットを契機に日本の農業が力強く発展していくことを願います」とあいさつされた。
 これに先立ち、ご夫妻は地元の若手農家と交流。県の就農支援センターでの研修を経て、今年9月からトマト農家となった夫妻に対し、雅子さまは「研修はいかがでした」と尋ねられていた。

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/3083245131.html
全国農業担い手サミット始まる
全国各地で農業に携わる人たちが農業の将来や課題について意見を交わす「全国農業担い手サミット」が皇太子ご夫妻も出席されて岐阜市で始まりました。
このサミットは、農業者が農業の活性化などについて情報や意見を交わし、交流を深める目的で毎年開かれています。
岐阜市で開かれたことしの開会式には皇太子ご夫妻も出席されたほか、全国から農業に携わる2600人あまりが参加しました。
皇太子さまはあいさつで、「サミットを契機に農業のさらなる発展を目指す人々の輪がここ岐阜の地から全国に広がり日本の農業が未来に向けて力強く発展していくことを願います。」と述べられました。
サミットではまず、経営の効率化を進めた岐阜県高山市のホウレンソウ農家など全国各地の個人や団体が表彰されました。
続いて岐阜県内で活躍する女性の農業者5人がそれぞれの経験から得た農業の魅力などについて語り、担い手を育てていく上で女性の感性や能力が欠かせないことを訴えていました。
サミットは11日まで開かれ11日は全国から集まったおよそ1300人の農業者が農業による地域活性化など9つのテーマに分かれてそれぞれ意見を交わすことになっています。
11月10日 16時17分

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/10/07346175.html
皇太子ご夫妻“農業担い手サミット”に出席
2016年11月10日 20:54
 皇太子ご夫妻は10日、岐阜県で開催されている「全国農業担い手サミット」の開会式に出席された。
 「全国農業担い手サミット」は意欲ある農業の担い手が全国から一堂に会し、交流するもの。皇太子さまは2008年以来この行事に出席されているが、雅子さまは初めての出席となった。
 皇太子さま「農業を取り巻く環境が大きな転換期を迎える中、このサミットを契機に、日本の農業が未来に向けて力強く発展していくことを願い私の挨拶と致します」
 雅子さまは、皇太子さまとともに壇上にあがり、表彰された全国の農業経営者らに笑顔で拍手を送られていた。式典に先立ち、ご夫妻は、若手の農業者たちと懇談し、「大変なことは何ですか」「そろそろ雪も降りますね」などと質問しながら、熱心に話を聞かれていた。


383 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/10(木) 21:46:01 xmSRShxw
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2912129.html
皇太子ご夫妻 「農業担い手サミット」開会式に出席
 岐阜県を訪れていた皇太子ご夫妻が、「全国農業担い手サミット」の開会式に出席されました。
 このサミットは、全国から若手の農業生産者が集まり、地域農業の発展を目指して交流を図るもので、8年前に始まって以来、雅子さまが出席されるのは今回が初めてです。
 皇太子さまは、挨拶で「日本の農業が未来に向けて力強く発展していくことを願います」と激励されました。
 これに先立ち行われた交流会で、皇太子ご夫妻は岐阜県内で農業を営む30〜40代の夫婦と懇談し、雅子さまはブルーベリーを栽培する夫婦に「栽培で大変なことはありますか」などと質問されていました。
 ご夫妻は、1泊2日の日程を終え、10日午後に帰京されました。(10日17:20)


ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016111000712&g=soc
高桑美子さん死去=皇太子さまの英語教師
 高桑 美子さん(たかくわ・よしこ=津田塾大名誉教授・英文学)7日、誤嚥(ごえん)性肺炎のため死去、75歳。葬儀は近親者で済ませた。喪主は夫昭(あきら)氏。
 皇太子さまの英語の家庭教師を務め、日本英文学会理事などを歴任した。 (2016/11/10-17:05)


384 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/11(金) 07:35:43 t3XYnrqU
ttp://this.kiji.is/169285723619983368
皇太子さま、特別支援学校を視察
岐阜県訪問で、子ども励ます
2016/11/10 12:22
若手農業者と交流される皇太子ご夫妻=10日午前、岐阜市
 全国農業担い手サミットの開会式出席などのため、岐阜県を訪れている皇太子さまは10日、岐阜市の県立希望が丘こども医療福祉センターと、隣接する特別支援学校を視察された。
 医療福祉センターでは、3〜5歳の発達障害などの子どもらが手足を動かしたり、歩いたりする練習を視察。皇太子さまは「よく頑張ってるね」と声を掛けていた。
 特別支援学校では、小学部と中学部の授業を見学。パソコンの操作を練習する中学部の生徒に「Fキーを使うんだよ」とアドバイスしていた。
 その後、同市のホテルで雅子さまと合流し、30〜40代の若手農業者らと交流した。

ttp://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20161111/CK2016111102000031.html
岐阜
2016年11月11日
子どもらへ、お声優しく 皇太子さまが福祉施設訪問
子どもらに声をかけられる皇太子さま=岐阜市の県立希望が丘こども医療福祉センターで
 皇太子さまは十日、岐阜市の県立希望が丘こども医療福祉センターと、併設の岐阜希望が丘特別支援学校を訪問され、障害のある子どもたちが、リハビリに励む様子などを見守った。
 医療福祉センターでは、重度の心身障害がある未就学児の保育室を見学された。徳山剛所長(58)によると、円形の布を集団で上げ下げする「パラバルーン」で遊んでいる様子を熱心に見学し、「娘の愛子も小さいころにやっていました」と話していたという。子どもたちに「バイバイ」と手を振る場面もあった。
 リハビリエリアでは、ハイハイの訓練のために、センター職員が手作りした移動補助機具に興味を示され「こちらで作られたんですか」と質問した。
 特別支援学校では、肢体不自由の中学部の一、二年生が学校祭で発表するスライドを、パソコンで作成する授業を見学。単語を平仮名から片仮名にうまく変換できないでいた生徒に、皇太子さまは「Fキーを使って」とアドバイス。生徒が「へー」と感心し、笑いが起きる場面もあった。中学部一年の岡本一真さん(12)は「緊張したけど、優しい人でした」と話した。
 (高橋貴仁)

ttps://www.youtube.com/watch?v=KENGdVHnrw0
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087525.html
皇太子ご夫妻 「農業担い手サミット」に出席(2016/11/10 23:43)
 皇太子ご夫妻が岐阜県で、農業に従事する若い世代と交流されました。
 皇太子さま:「このサミットが開催されることは、将来にわたって農業の営みを継続し、農村の文化を受け継いでいくために、誠に意義深いことと思います」
 皇太子さまは雅子さまと一緒に「全国農業担い手サミット」の開会式に出席されました。ご夫妻は農業従事者とも交流し、雅子さまは「立派なパプリカですね」「ハウスの中の温度はどれくらいですか」などと質問されていました。ご夫妻は10日午後6時半ごろ、新幹線で東京に戻られました。


385 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/11(金) 08:07:01 t3XYnrqU
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161110/k10010763651000.html
皇太子ご夫妻 「農業担い手サミット」に出席 岐阜
11月10日 15時43分
農業の将来や課題について話し合う「全国農業担い手サミット」が、10日から岐阜県で始まり、皇太子ご夫妻も出席されて式典が開かれました。
皇太子ご夫妻は、10日午後1時すぎ、会場の岐阜市の岐阜メモリアルセンターに到着されました。このサミットは、農業の将来や課題について生産者が意見を交わすもので、式典には、ご夫妻をはじめ、全国で農業に携わる人たちおよそ2600人が出席しました。
この中で、皇太子さまは「農業を取り巻く環境が大きな転換期を迎える中、このサミットを契機に、農業の更なる発展を目指す人々の輪が広がり、日本の農業が未来に向けて力強く発展していくことを願います」と述べられました。続いて、農業経営の効率化や地域の農業の活性化に貢献した個人や団体の表彰が行われ、ご夫妻は笑顔で拍手を送られていました。
皇太子ご夫妻は、これに先立ち、これからの農業を担う30代から40代の生産者と懇談されました。このうち、トマトを生産している30代の夫婦が、1年間の研修を経てことしの9月から農業を始めたと話すと、皇太子さまは「トマト作りでいちばん苦労することは」などと尋ねられ、雅子さまは「研修はいかがでしたか」などと言葉をかけられていました。

ttp://www.sankei.com/life/news/161111/lif1611110003-n1.html
2016.11.11 07:39
皇太子ご夫妻、農業担い手サミットご臨席 雅子さまは今回が初
(宮沢宗士郎撮影)
 岐阜県に滞在中の皇太子ご夫妻は10日、岐阜市で行われた農業経営の現状や課題を話し合う「第19回全国農業担い手サミット」の開会式に臨席し、同日夜、帰京された。皇太子さまは平成20年以降、毎年臨席されており、療養中の皇太子妃雅子さまは体調が整ったとして、今回初めて臨まれた。
 開会式で皇太子さまは「将来にわたって農業の営みを継続し、農村の文化を受け継いでいくために、誠に意義深いことと思います」とあいさつし、全国から集まった農業関係者らを激励された。これに先立ち、皇太子さまは発達障害の児童らを対象とする同市の医療福祉センターと特別支援学校をご視察。その後、同市のホテルで雅子さまと合流し、30〜40代の若手農業者らと交流された。雅子さまは「栽培をやっていて大変なことは」「ハウスの中の温度はどれくらいですか」と熱心に質問されていた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161110-OYT1T50130.html
天皇、皇后両陛下がピアノコンサートを鑑賞
2016年11月10日
「舘野泉傘寿記念コンサート」を鑑賞に訪れ、手を振られる天皇、皇后両陛下(10日、東京都新宿区で)=代表撮影
 天皇、皇后両陛下は10日、東京都新宿区の東京オペラシティで、ピアニスト舘野泉さんの傘寿(80歳)記念コンサートを鑑賞された。
 舘野さんは2002年に脳出血で右半身不随となり、左手だけで演奏活動を続けている。宮内庁によると、病に倒れる前から両陛下と親交があり、皇后さまは復帰後も度々、コンサートを訪れて活動を支援されている。この日も両陛下は、舘野さんの演奏を拍手でたたえられていた。


386 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/11(金) 12:17:10 AslDeNYQ
ttp://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/onehelth.html
第2回世界獣医師会-世界医師会“One Health”に関する国際会議
 掲載日:2016年11月10日更新
第2回世界獣医師会-世界医師会“One Health”に関する国際会議
 秋篠宮同妃両殿下のご臨席を賜り、11月10日、第2回世界獣医師会-世界医師会“One Health”に関する国際会議開会式が北九州市で開催されました。
出席した小川知事は「この会議を契機に、国の内外において共通感染症に対する人々の関心が高まり、医師、獣医師の連携による共通感染症対策がより一層進展していくことを期待しております。皆さまには、会議では大いに集中され、知見を深めていただくとともに、この機会に、本県および北九州市のさまざまな魅力に触れていただきたいと思います」とあいさつしました。

ttp://www.sankei.com/region/news/161111/rgn1611110052-n1.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00000047-san-l40
2016.11.11 07:01更新

感染症予防、医師と獣医師協力 福岡で国際会議開催 秋篠宮ご夫妻出席
インフルエンザやエボラ出血熱など、ヒトと動物に共通する感染症対策を、医師と獣医師らが話し合う国際会議が10日、リーガロイヤルホテル小倉(北九州市小倉北区)で始まった。開会式には秋篠宮ご夫妻も出席された。

 「第2回世界獣医師会-世界医師会“One Health”に関する国際会議」で、11日まで開かれる。

 秋篠宮さまは「世界規模で感染症の蔓延(まんえん)が懸念される中、研究者が一堂に会して連携を図り、対策を議論するのは意義深いことだ。多くの人が、ヒトと動物の健康に対して関心を寄せ、理解を深める機会になることを期待します」とあいさつされた。開会式には31カ国・地域から約620人が出席した。

 日本医師会の横倉義武会長は「人はエイズなどの感染症と闘い、その歴史が医学の進歩に大きく寄与した。医師と獣医師が知を結集することで、さらなる感染症対策を推進できると確信している」と語った。

 日本獣医師会の蔵内勇夫会長(自民党福岡県連会長)は「日本医師会との連携活動が評価され、国際会議をできたのは私の大きな喜びだ。ヒトと動物が安心して共生できる社会の構築につなげたい」と述べた。

 インフルエンザは鳥やブタからヒトへ、エボラ出血熱はコウモリなどからヒトへも感染する。自然環境の変化や、野生動物と人類の生活圏が近づいたことで、こうした人獣共通感染症が大きな問題となっている。

 北九州市では11日まで「人と動物の共通感染症対策シンポジウム」や「どうぶつ愛護フェスティバル」など関連イベントも開かれる。
感染症対策を話し合う国際会議であいさつされる秋篠宮さま



(写真)お言葉を述べられる秋篠宮殿下



(写真)開会式であいさつする知事



(写真)国際会議の様子


387 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/13(日) 13:30:52 avpZURI.
ttp://www.asagei.com/excerpt/43679
Posted on 2015年9月23日 9:57 AM
永遠の70年代アイドルに会いたい!「シェリー(オズの魔法使い)」皇太子殿下が夢中になった初主演ドラマ
現在につながるハーフタレントの元祖であり、さらに体を張ってバラエティに挑んだアイドルの先駆け的存在でもあったシェリー(57)。彼女は今、どうしている?

──3年前に脳梗塞で入院されていましたが、表情にも会話にもまったく影響はないように見えます。

シェリー うん、リハビリをきちんとやったからね。でも、今でもお薬は欠かせないし、食事も水分もすごく気を遣っているよ。

──ラジオのレギュラーもあるから、しゃべるということは大事ですね。

シェリー そうそう。大阪のFM千里で「シェリーの甘い経験」(毎週金曜13〜15時)って番組をやっているから、聴いてね。

──そのタイトルは74年のデビュー曲と同じ! あの当時は歌謡曲アイドルが花盛りでした。

シェリー そうだね、番組の楽屋が学校みたいで楽しかったな。(山口)百恵ちゃんもいたし、アグネス(・チャン)も南沙織ちゃんもいたし。同期デビューの伊藤咲子とは、私が大阪で、咲子が六本木で店をやっていた頃、お客さんをキャッチボールしていたよ。

──デビューした74年には、早くも主演ドラマがオンエアされました。「世界初の立体ドラマ」というフレコミの「オズの魔法使い」(日本テレビ系)です。

シェリー 主題歌のレコードを買うと、赤と青のセロファンがついた立体メガネがついていたね。それをかけると、番組のうち何分間かは立体映像が見えた。

──現在の皇太子殿下である浩宮様が夢中で観ていたと話題になりました。

シェリー そう! それもあって問題になったのが、私がレギュラーになりかけていた「金曜10時! うわさのチャンネル!!」(日本テレビ系)の出演。

──アイドルなのに、浴衣のお尻の部分をめくって「ケツ見ろ!」と叫ぶギャグが印象的。まさか、アイドルにあんな捨て身のギャグをやらせるとは(笑)。

シェリー 同じ局で「うわさ──」が金曜、「オズ──」が土曜のオンエア。浩宮様も好きなドラマのヒロインが、前日にはレギュラー陣の頭を叩きまくっているのはいかがなものか、とスポンサーに言われたんです。それでドラマの半年間が終わるまでは降板して、「オズ──」が終わったらまた「ケツ見ろ!」ってやってたよ(笑)。

──当時の清純アイドルがあられもないギャグを言うことに抵抗はなかった?

シェリー そのギャップがおもしろいんだろうな、と思ってた。というか、まだ新人だから、言われるままにやってたかも(笑)。

──ハーフタレントの元祖的存在ですが、アメリカ人の父親とは会ったことがなかったとか?

シェリー そう、父親は軍人で、羽田の米軍基地に滞在していた時に母と知り合ったの。でも父は兵役を終えて帰国しちゃって、そのあとに母は私を産んだ。その後、再び父は母のもとに戻ってきたんだけど、その頃には母は日本人の男性と子連れ結婚してたから。

──壮絶な親子のエピソードですね。

シェリー 以来、音信不通だったけど、私が40歳の時に、ある番組で探してもらったことがある。残念ながら心筋梗塞で17年前に亡くなっていたと聞かされて、結局、会えずじまいになっちゃった。

──シェリー自身も、不倫の果てに出産という「甘くない経験」がある。

シェリー でも、子供は無事に育ってくれたし、結果オーライでしょ。

──その明るさこそ、元祖バラエティアイドルの真骨頂ですよ!


388 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/13(日) 13:44:41 avpZURI.
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/49290?page=5
有名女性タレント「あの人はいま」30人の足跡を辿る〜歌手・アイドル編
石川ひとみ、アン・ルイス、水前寺清子、久保田早紀…





'79年に発売された『異邦人』は歌手・久保田早紀(58歳)の透明感のある歌声で支持され、実に140万枚も売れた。

久保田は'85年に作曲家・久米大作氏との結婚をきっかけに、本名の「久米小百合」に改名。音楽宣教師として全国の教会を回り、ミニコンサートを開いている。

「『アメイジング・グレイス』などの賛美歌をピアノの弾き語りで披露してくれます。もちろん『異邦人』を歌ってくれることもありますよ。歌だけでなく、聖書の世界を紹介する講座の講師も務めています」(教会関係者)

歌声も美貌もかつてのままだという。

フランス人の父を持ち、14歳でハーフ美少女アイドルとして、デビューしたシェリー(58歳)。'74年にドラマ『オズの魔法使い』に主演して人気に火がついた。このドラマは当時、浩宮(現・皇太子)が夢中になって見ていたことでも話題になった。

約40年経った今、彼女は大阪のローカル局「FM千里」でラジオのパーソナリティをしている。

だが、ここまでの道のりは平坦ではなかった。

26歳で一般男性と結婚したものの、W不倫の果てに離婚。2人の子供を持つシングルマザーとなり、芸能界からフェードアウトしていった。

その後は大阪ミナミでスナックを開業するが、'12年に脳梗塞で倒れてしまい入院。退院後もリハビリ生活が続いた。


389 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/13(日) 22:03:06 8.pXWejU
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCB3JL2JCBOHGB001.html
岐阜)農村発展へ「サミット」 皇太子ご夫妻出席
山岸玲2016年11月11日03時00分
皇太子さまと雅子さまを招いて開かれた「全国農業担い手サミットinぎふ」。県歌が歌われた=岐阜市の岐阜メモリアルセンター、川津陽一撮影
 全国の農業者が集まって農村発展の方策を考える「全国農業担い手サミットinぎふ」が10日、開幕した。この日は岐阜市内で皇太子ご夫妻も参加して式典が開かれた。11日には県外からの参加者約1300人が10地域に分かれて農業現場を視察し、農業者らと交流する。
 式典で古田肇知事は「農業者の高齢化と担い手の減少など重大な課題に直面している」とあいさつし、県は就農者向け研修拠点の整備や新規就農者の支援にあたっていることを紹介。「明るい未来の農業につなげて頂くことを期待している」と述べた。
 「女性が支える未来の農業」と題したパネルディスカッションもあり、県内の女性農業者5人が参加。今年から海津市内でトマト栽培に取り組む竹内由佳さんは「寒い季節でもハウス内で仕事ができ、冷え症の女性にはやさしい環境です」と会場の笑いを誘った。
 11日はJR岐阜駅前のじゅうろくプラザで、23事業者が6次産業化商品を販売する「農家が作るこだわり商品フェスティバル」を開催。揖斐川町谷汲徳積の町営谷汲門前駐車場では11、12両日、ジビエのから揚げやスープギョーザなどを販売する「森のごちそう ジビエグランプリ」が開かれる。(山岸玲)

ttp://mainichi.jp/articles/20161111/k00/00e/040/209000c
両陛下
満蒙開拓平和記念館を訪問へ 長野・阿智
毎日新聞2016年11月11日 10時19分(最終更新 11月11日 10時34分)
両陛下訪問の際に案内役を務める予定の寺沢秀文副館長=長野県阿智村の満蒙開拓平和記念館で、山田奈緒撮影
 天皇、皇后両陛下が17日、長野県阿智村にある満蒙開拓平和記念館を訪問される。戦中・戦後の満蒙開拓団の苦難の歴史などを伝えようと2013年4月に開館した民間施設。今回の訪問は、旧満州(現中国東北部)などからの引き揚げ者たちと交流を重ねてきた両陛下の希望で決まった。記念館は「開拓団の歴史が注目され、伝えられていくきっかけになればありがたい」と歓迎する。
 満蒙開拓団は満州事変(1931年)の後、日本政府が旧満州などに送り込んだ農業移民団。約27万人と推計される。国が掲げる「王道楽土(おうどうらくど)」のスローガンに導かれて満州へ渡ったが、多くの人々が、旧ソ連の参戦と日本軍の撤退の際に置き去りにされた。引き揚げの混乱の中、約8万人が亡くなったとみられ、集団自決も起きた。残留孤児・婦人となった人もいた。
 副館長の寺沢秀文さん(62)は満蒙開拓について「送り出した国にとっても、開拓団にとっても語りづらい過去という面がある」と話す。入植した際、開拓団が現地の人の耕作地や住まいを奪う結果になったこともあった。引き揚げを生き抜いて帰国しても耕地や居場所がなく、故郷を離れた場所に再入植して開墾するなど苦労が続いた。
 長野県は全国で最も多くの開拓団を送り出し、記念館が建つ阿智村や周辺の地域にも、再入植した開拓団が開墾した畑が広がる。開拓団員だった寺沢さんの両親も帰国後、山地を開拓して畑にした。10年以上かけてリンゴ栽培などを軌道に乗せたという。
 記念館は、国策のポスターや体験談を記録した資料などを展示している。戦後、日中交流を続けてきた有志が06年ごろから建設を構想し、資金難を乗り越えて開館に至った。入館者は今月7日に10万人に達した。若いボランティアが増え、県外からも修学旅行生が来るようになった。家庭に眠っていた写真などの資料が記念館に寄せられることもある。一方で、交通の便の悪い立地に加え、入館料や寄付などで賄う運営は「楽ではない」と寺沢さんは言う。
 両陛下は長野・軽井沢で静養する際に度々、開拓団が再入植した大日向地区を訪ねている。栃木・那須の静養先近くの開拓地、千振地区でも住民と交流した。寺沢さんは「戦争の歴史に向き合ってこられた両陛下をお迎えすることを励みに、これからも歴史を伝えていきたい」と話している。【山田奈緒】


390 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/13(日) 22:08:39 8.pXWejU
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016111100519&g=soc
天皇陛下、インド首相と会見
インドのモディ首相と会見される天皇陛下=11日午前、皇居・御所(代表撮影)
 天皇陛下は11日、来日中のインドのモディ首相と皇居・御所で会見された。宮内庁によると、会見は約20分間で、陛下が1960年と2013年にインドを公式訪問したことや、同国の環境問題などが話題に上ったという。(2016/11/11-14:29)

ttp://this.kiji.is/169714811546060282
天皇陛下、インド首相と会見
皇居・御所で
2016/11/11 19:09
インドのモディ首相と会見される天皇陛下=11日午前、皇居・御所(代表撮影)
 天皇陛下は11日、来日しているインドのナレンドラ・モディ首相と住まいの皇居・御所で会見された。
 宮内庁によると、会見は約20分間で和やかな雰囲気だった。天皇陛下が「インドの環境問題はどうですか」と尋ねると、首相はインドが経済発展している一方、国内外の環境問題にも積極的に取り組んでいる状況を説明。陛下は2013年にインドを訪問した際のことについて「公園で若い人たちが植樹しているのを見ました」などと話した。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJCC3TWHJCCUTIL00N.html
天皇陛下、インドのモディ首相と会見
2016年11月11日19時23分
インドのモディ首相と会見する天皇陛下=11日午前10時31分、皇居・御所、嶋田達也撮影
 天皇陛下は11日、皇居・御所でインドのモディ首相と会見した。
 宮内庁によると、天皇陛下が1960年と2013年にインドを訪問したことを話題にすると、モディ首相は「インドは広い国なので陛下にぜひもう一度ご訪問頂き、自分がお迎えし、お世話させて頂ければと思います」などと話した。天皇陛下は「インドの環境問題はどうですか」と尋ね、「前回訪問した時、公園で若い人たちが植樹をしているのを見ました。日本では毎年、全国植樹祭を開催しており、私も出席しています」と述べたという。


391 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/13(日) 22:18:35 8.pXWejU
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087508.html
天皇陛下とインド首相懇談 環境問題などでやり取り(2016/11/11 13:00)
 天皇陛下が11日、インドのナレンドラ・モディ首相と懇談されました。
 天皇陛下は午前10時半から皇居の御所で、インドのモディ首相とヒンディー語の通訳を介して20分ほど懇談されました。モディ首相にとってこれが4回目の来日で、陛下との懇談はおととし9月以来、2回目です。陛下が1960年にインド北部を、2013年には南部をそれぞれ訪問した際の感謝の気持ちを伝えられると、モディ首相が「インドは広い国なのでぜひもう一度、ご訪問頂き、お世話させて頂ければと思います」と申し出たということです。陛下は「お気持ちに感謝します」と答えられました。また、陛下がインドの環境問題について質問されると、モディ首相は「インドは若い国で急速に経済発展していますが、国内の環境問題に積極的に取り組んでいます。インドには自然を敬い、大切にする伝統があります」と答えたということです。最後に陛下が「良い訪日になることを希望します」と声を掛けられたということです。モディ首相は12日まで日本に滞在します。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341580.html
天皇陛下、来日中のインドのモディ首相とご面会
11/12 08:39
天皇陛下は11日、来日中のインドのモディ首相と、皇居で面会された。
面会は昼前、お住まいの御所で、およそ20分間にわたって行われた。
宮内庁によると、陛下が、インドの環境問題について尋ねられると、モディ首相は、「インドは若い国で、急速に経済発展しているが、自国の環境問題にも、積極的に取り組んでいます」と説明したという。
陛下は、2013年のインドへの公式訪問を振り返り、「前回訪問した時、公園で若い人たちが、植樹をしているのを見ました」と話されたという。


392 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/13(日) 22:18:52 8.pXWejU
ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/11/07346268.html
両陛下、明治天皇の生涯描いた特別展を鑑賞
2016年11月11日 20:59
 天皇皇后両陛下は11日、明治天皇の生涯を描いた「壁画」の特別展を鑑賞された。
 天皇皇后両陛下は11日午後、都内の明治神宮外苑にある聖徳記念絵画館を訪れ、創建90年記念特別展「幕末・明治を一望する-近代史を描いた巨大壁画-」をご覧になった。この絵画館には明治天皇の生涯に起こった大きな出来事を描いた壁画が80枚展示してあり、参考にした写真など、関連する資料92点が、現在、特別に公開されている。
 両陛下は、明治天皇が16歳の時に即位した場面や枢密院で開かれた憲法会議の様子など、歴史の重要なシーンを描いた高さ約3メートルの大きな壁画を、お二人で感想を述べ合いながら、興味深そうにご覧になっていた。
 帰る際、両陛下は「楽しい時間をありがとうございました」と述べられていたという。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161111/k10010765831000.html
両陛下 幕末・明治の絵画展に 東京
11月11日 21時22分
天皇皇后両陛下は11日、東京で幕末から明治にかけての歴史的な場面を描いた絵画や写真などを展示する特別展をご覧になりました。
両陛下は午後6時すぎ、東京・新宿区の明治神宮外苑にある聖徳記念絵画館に到着されました。
この特別展は、大正15年に明治神宮外苑が創建されて、ことしで90年を迎えたのを記念して開かれているものです。大政奉還や憲法の公布など、幕末から明治にかけての歴史的な場面を描いた80点の巨大な絵画が、宮内庁が保存する明治天皇の直筆の書の写真などとともに展示されています。
両陛下は明治天皇が父親の孝明天皇の崩御を受けて14歳で即位した時の様子を描いた日本画を見て、「りりしい顔をしていますね」などと話されていたということです。
この特別展は今月20日まで開かれています。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087613.html
両陛下 明治天皇の生涯を描いた巨大壁画を鑑賞(2016/11/11 23:30)
 天皇皇后両陛下が明治神宮外苑創建90年を記念した特別展で、明治天皇の生涯を描いた巨大な壁画をご覧になりました。
 両陛下は11日午後6時すぎから、東京・新宿区の聖徳記念絵画館で、特別展「幕末・明治を一望する近代史を描いた巨大壁画」を鑑賞されました。今回は明治天皇の生涯を描いた80点の絵画とともに、その下絵となったスケッチなどの貴重な資料が展示されています。陛下は「上が徳川慶喜だね」「ここは今は池でしょ」などと皇后さまに話し掛けながら、大政奉還など歴史の名場面を描いた絵画を一枚一枚、熱心にご覧になりました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341586.html
天皇皇后両陛下、明治神宮外苑の絵画館特別展をご覧に
11/12 11:06
天皇皇后両陛下は、11日夜、明治天皇の生涯などが描かれた壁画をご覧になった。
天皇皇后両陛下が訪問されたのは、東京・新宿区にある、明治神宮外苑の絵画館。
絵画館では、神宮外苑が完成し、90年を記念する特別展が行われていて、両陛下は、明治天皇の生涯などが描かれた、高さ3メートルの壁画などをご覧になった。
明治天皇が即位された時を描いた「践祚(せんそ)」という作品の前では、皇后さまは、「りりしいお顔をされていますね」などと話されていた。
また、両陛下は「楽しい時間をありがとうございました」と、感想を述べられたという。


393 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/13(日) 22:19:12 8.pXWejU
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341479.html
皇太子ご夫妻、「全国農業担い手サミット」の式典に出席される
11/11 08:29
岐阜県入りしていた皇太子ご夫妻は10日、「全国農業担い手サミット」の式典に出席された。
皇太子ご夫妻は、10日昼すぎ、「全国農業担い手サミット」の式典会場に到着された。
このサミットは、全国の農業従事者が集まり、意見交換し、交流などを行うもの。
式典では、皇太子さまが、日本の農業が、未来に向けて力強く発展していくことを願うとあいさつしたのに続き、農業の活性化などに貢献した人たちへの表彰式が行われ、ご夫妻は、笑顔で拍手を送られていた。
これに先立ち、ご夫妻は、農業をしている夫婦と交流し、雅子さまは、「ビニールハウスの中の温度はどれくらいですか」などと、熱心に質問されていた。
ご夫妻は10日夕方、帰京された。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341483.html
天皇皇后両陛下、「左手のピアニスト」傘寿記念コンサートご鑑賞
11/11 09:43
天皇皇后両陛下は10日夜、旧知の著名なピアニストのコンサートを鑑賞された。
両陛下が鑑賞したのは、「左手のピアニスト」と知られる舘野 泉さんの傘寿記念コンサートで、会場に、両陛下が姿を見せられると、観客から、大きな拍手が沸き起こった。
両陛下は、これまでも、舘野さんのコンサートには足を運んでいて、今回は、コンサート後半のアンコールを含め、3曲を楽しまれた。
また、アンコールでは、10日に80歳の誕生日を迎えた舘野さんに、「ハッピーバースデー」が演奏され、皇后さまは、曲を口ずさみながら、手拍手をされていた。


394 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/13(日) 22:19:33 8.pXWejU
ttp://www.sankei.com/life/news/161111/lif1611110028-n1.html
2016.11.11 15:20
【譲位】
自民・細田博之総務会長「政党が主導するのは僭越」 有識者会議の議論見守る考え強調
 自民党の細田博之総務会長は11日の記者会見で、天皇陛下のご譲位に関し、政党としての対応に慎重な考えを示した。安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」で譲位への賛否両論が出ている現状を踏まえ、「どうまとめていくかを注目したい」と述べた。
 譲位をめぐる与党協議の必要性については「むしろそういう(賛否両論が出ている)ときに政党が主導権を持って、こういう方向にしたらどうかなどということは、僭越ではなかろうか」と否定的な見方を示した。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341575.html
皇居内にある「富士見多聞」の内部、初めて一般公開へ
11/12 07:23
皇居内にある「富士見多聞(ふじみたもん)」の内部が、初めて一般公開されることになった。
初めて内部が公開されるのは、江戸城城郭の石垣の上に建てられた、長屋造りの防御施設「富士見多聞」。
武器を保管したり、戦時には、格子窓を開けて、狙い撃つことができる構造になっていて、中からは、乾通りや蓮池濠(ぼり)なども眺望できる。
一般公開は、11月15日から行われる。

ttp://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20161113/4339201.html
皇居「富士見多聞」公開へ
11月13日 06時30分
皇居の旧江戸城本丸跡に建つやぐら「富士見多聞」の内部が15日から初めて一般公開されます。
「富士見多聞」は皇居・東御苑の旧江戸城本丸跡に建つ長屋のようなやぐらで、1657年の「明暦の大火」で全焼し、その後に再建されたとみられる城の防御施設です。
これまで内部は公開されていませんでしたが、国の施設の公開拡大の一環として宮内庁が今月15日から初めて一般公開することになりました。
建物の内部には江戸時代の柱やはりなどが残っていて当時の様子を伺うことができるほか、窓からは、乾通りや蓮池濠など皇居の美しい景色が楽しめます。
「富士見多聞」は東御苑の閉園日の月曜と金曜や年末年始を除く毎日、公開されます。
宮内庁はまた、同じく旧江戸城本丸跡にある「富士見櫓」の前に新たに広場を整備して、これまでより近くからやぐらを見られるようにするということで、「歴史を感じさせる建物がある東御苑の魅力を味わってもらいたい」と話しています。


395 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/13(日) 22:20:01 8.pXWejU
ttp://this.kiji.is/169751542444916740
愛子さま、ふらつき残る
10、11両日も午後登校
2016/11/11 19:11
 宮内庁の小田野展丈東宮大夫は11日の記者会見で、皇太子ご夫妻の長女で学習院女子中等科3年の愛子さま(14)が、8日に約1カ月半ぶりに登校したことについて「多少のふらつきが残っており、可能な範囲で登校されているのが現状だ」と説明した。9日は欠席したが、10、11両日は午後だけ登校したという。
 愛子さまは体調不良で9月26日に学校を休み始め、今月8日午後に約1カ月半ぶりに登校した。
 小田野大夫は「8日に登校した際、同級生から温かく迎えられ、お喜びになったと聞いています」と明らかにし、今後は「ご体調、ご体力に合わせ、徐々に復帰していくものと思います」とした。


396 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/13(日) 22:27:15 8.pXWejU
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2912445.html
両陛下 「左手のピアニスト」舘野泉さんのコンサート鑑賞
 天皇・皇后両陛下は、「左手のピアニスト」として知られる舘野泉さんの80歳の記念コンサートを鑑賞されました。
 東京・新宿区のコンサートホールに両陛下が入られると、会場からは大きな拍手が沸き起こりました。
 ピアニストの舘野泉さんは、この日が80歳の誕生日です。14年前に脳出血で倒れ、右半身が不自由となりましたが、2年後に「左手のピアニスト」として復帰し、演奏活動を続けています。
 両陛下は、舘野さんが左手のみで演奏するラヴェルの「左手のためのピアノ協奏曲」などを熱心に鑑賞されました。そして、アンコールでオーケストラが舘野さんの誕生日を祝福し、ハッピーバースデイを演奏すると、皇后さまは一緒に口ずさんでいらっしゃいました。(11日00:33)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2912931.html
天皇皇后両陛下、幕末〜明治の巨大絵画を鑑賞
 天皇・皇后両陛下は、東京の聖徳記念絵画館で「幕末・明治を一望する」と題した特別展を鑑賞されました。
 明治神宮外苑の聖徳記念絵画館には、明治天皇の生涯や幕末から明治の出来事を描いた巨大な絵画80枚が常設されています。現在、特別展が開かれていて、この巨大な絵を描くための資料として撮られた写真などが初めて公開されました。
 両陛下は、皇位を継承したばかりの明治天皇の姿を描いた絵を感心したご様子でご覧になられました。(11日18:47)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2913847.html
天皇陛下、インド首相と会見
 天皇陛下が11日、インドの首相と会見されました。
 陛下は11日午前、皇居・御所でインドのモディ首相と会見されました。陛下がモディ首相と会見されるのは、おととしに続き2回目で、およそ20分間、和やかな雰囲気で行われました。
 陛下がインドの環境問題について質問されると、首相は「インドには自然を敬い大切にする伝統があります」と応じました。
 陛下は2013年に皇后さまとともにインドを訪問していて、「前回訪問したとき、公園で若い人たちが植樹をしているのを見ました」と述べられたということです。(12日23:20)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2912932.html
皇居「富士見多聞」内部、15日から初の一般公開へ
 宮内庁は、皇居・東御苑にある「富士見多聞」の内部を、今月15日から初めて一般公開するのを前に、11日、報道陣に公開しました。
 「多聞」とは、城の石垣の上に建てられた長屋造りの防御施設のことで、格子窓から鉄砲や弓で敵を攻撃できる構造となっています。
 「富士見多聞」は、1657年の明暦の大火で消失し、2年後に再建されたとみられていて、江戸城本丸にあった「多聞」で唯一現存しています。(11日18:50)


397 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/13(日) 22:27:52 8.pXWejU
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016111300115&g=soc
佳子さま、少年の主張全国大会に
第38回少年の主張全国大会に出席された秋篠宮ご夫妻の次女佳子さま=13日午後、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センター(代表撮影)
 秋篠宮ご夫妻の次女佳子さま(21)は13日、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた「第38回少年の主張全国大会」に出席し、全国55万人余りの応募者から選ばれた中学生12人の発表に熱心に耳を傾けられた。
 大会終了後には、2歳の時に聴力を失った経験を基に助産師になりたいという夢について発表し、内閣総理大臣賞を受賞した岐阜県関市立旭ケ丘中学3年の大見夏鈴さん(15)らと懇談。漫画家の松本零士審査委員長から審査委員長賞を受け取った新潟県五泉市立五泉北中学1年の高橋心太郎さん(12)には「手話をしながら発表してすごいですね」と声を掛けたという。(2016/11/13-17:50)

ttp://this.kiji.is/170446873734628855
佳子さま「少年の主張大会」臨席
最優秀は岐阜の大見さん
2016/11/13 17:31
「少年の主張全国大会」に臨席された秋篠宮家の次女佳子さま=13日午後、東京都渋谷区(代表撮影)
 中学生が社会や世界に向けての意見などを発表する「少年の主張全国大会」が13日、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターであり、秋篠宮家の次女佳子さまが臨席された。
 全国の5ブロックから選ばれた12人が思いを訴え、佳子さまは耳を傾けて拍手を送った。
 最優秀の内閣総理大臣賞には岐阜県代表の中学3年大見夏鈴さんが選ばれた。両耳が聞こえないが、相手の顔に向き合って意識を集中する手話が自分は好きだと話し、障害の有無にかかわらず、多くの人と手話で話したいと訴えた。

ttp://www.sankei.com/life/news/161113/lif1611130037-n1.html
2016.11.13 17:19
佳子さま、少年の主張大会にご臨席 最優秀は岐阜県代表の大見さん
第38回少年の主張全国大会に臨席された秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さま=13日午後0時57分、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センター(代表撮影)
 中学生が社会や世界に向けての意見などを発表する「少年の主張全国大会」が13日、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターであり、秋篠宮家の佳子さまが臨席された。
 全国の5ブロックから選ばれた12人が思いを訴え、佳子さまは耳を傾けて拍手を送られた。
 最優秀の内閣総理大臣賞には岐阜県代表の中学3年、大見夏鈴さんが選ばれた。両耳が聞こえないが、相手の顔に向き合って意識を集中する手話が自分は好きだと話し、障害の有無にかかわらず、多くの人と手話で話したいと訴えた。
 文部科学大臣賞は広島県代表の中学2年、牟田悠一郎さん、国立青少年教育振興機構理事長賞は三重県代表の中学3年、中前純奈さん、審査委員長賞は新潟県代表の中学1年、高橋心太郎さんに決まった。


398 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/13(日) 22:28:16 8.pXWejU
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCF61TPJCFUEHF004.html
佳子さま、中学生に拍手 少年の主張全国大会に出席
多田晃子2016年11月13日18時54分
第38回少年の主張全国大会に出席した秋篠宮家の次女佳子さま=13日午後、東京都渋谷区、代表撮影
 秋篠宮家の次女佳子さま(21)は13日、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターで開かれた「第38回少年の主張全国大会〜わたしの主張2016〜」に出席した。
 佳子さまは薄い紺色のジャケットとスカート姿で出席。全国から選ばれた中学生12人の主張に耳を傾け、一人ひとりに拍手を送った。
 発表後は、中学生と懇談。内閣総理大臣賞に輝いた岐阜県代表の関市立旭ケ丘中学校3年、大見夏鈴さんは、佳子さまから「助産師になりたいきっかけは何ですか」「頑張ってください」などと声をかけられたという。文部科学大臣賞に選ばれた広島市立二葉中学校2年、牟田悠一郎君は「広島ではどんな活動をしているんですか」「発表中はどんな気持ちでしたか」と尋ねられたといい、「ほんの少ししゃべっただけなのに緊張した。うれしかったです。優しそうな方だなと思いました」と話した。
残り:51文字/全文:426文字

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/13/07346376.html
佳子さま 1年ぶりに都内での単独公務
2016年11月13日 18:49
 佳子さまが「少年の主張全国大会」に出席された。都内でのお一人での公務は1年ぶり。
 秋篠宮家の二女・佳子さまは13日午後、都内で「第38回少年の主張全国大会」に出席された。佳子さまは、2014年、この大会に初めての単独公務として出られて以来、3年連続の出席。また今年は学業を中心に過ごされているため、都内でのお一人での公務は1年ぶり。
 大会では中学生12人が、障害のある家族との暮らしやいじめの体験などから感じた提言を語った。中には手話を交える生徒もいて、佳子さまは真剣に耳を傾けられていた。
 懇談では一人一人に感想を伝え激励されたという。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341673.html
秋篠宮家の次女・佳子さま、「少年の主張全国大会」ご出席
11/13 18:42
秋篠宮家の次女・佳子さまは、13日午後、中学生が意見や感想を発表するイベントに出席された。
佳子さまは、午後1時前、「少年の主張全国大会」が開催された、東京・渋谷区の会場に到着された。
「少年の主張全国大会」は、全国から選ばれた12人の中学生が、社会や世界に向けての意見や主張、未来への希望や提案などをテーマに発表するもの。
佳子さまは、2014年から、毎年、お1人で、このイベントに出席していて、今回も、1人ひとりの発表を、真剣なまなざしで耳を傾け、話が終わるたびに、拍手されていた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2914137.html
佳子さま、少年の主張全国大会にご出席
 秋篠宮家の次女、佳子さまが東京・渋谷区で開催された「少年の主張全国大会」に出席されました。
 大会では全国から選ばれた12人の中学生が日頃抱いている思いや考えを発表し、佳子さまは障がい者への思いを手話を交えて発表をした男子生徒に対して、「手話、すごいですね」と感想を述べられたということです。(13日16:57)


399 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/14(月) 08:43:48 RMSV0dWE
ttp://www.cblj.org.br/pdf/boletim/boletim_197.pdf
ふれあい日本の旅
Intercâmbio da Amizade - Japão
7月にブラジル日本語センター主催の第6回ふれあい日本の旅が実施されました。
北海道、本州、四国、九州と日本を縦断するこの旅は、ブラジルの経済危機にもかかわらず参加者24名で実施され、例年通り充実した旅となりました。
(略)
このふれあい日本の旅のメインイベントはやはり秋篠宮様ご一家との御接見です。今回も秋篠宮様、紀子様、眞子様、佳子様、悠仁様と約 40 分間御接見いただきました。生徒全員と歓談いただき、御接見終了後、御邸宅の前でお見送りいただきました。本当に光栄でした。
下記の訪日スナップ写真をご覧ください。
団長 志村 マルガレッチ

Com a Família Imperial Akishinonomiya
Em julho deste ano, realizamos o sexto intercâmbio
Fureai Nihon no Tabi.
Viajamos por Hokkaido, Honshu, Shikoku e
Kyushu, abrangendo as principais cidades e os
pontos turísticos do arquipélago japonês.
O objetivo deste programa é propiciar aos
alunos um contato profundo com a cultura e
os costumes japoneses e despertar nos alunos
a importância da amizade entre o Brasil e o
Japão e conscientizá-los de que futuramente
serão importantes no fortalecimento da amizade
entre os dois países.
O ponto alto do nosso intercâmbio é o encontro
com a Família do Príncipe Akishinonomiya da
Família Imperial japonesa. Este ano, também,
fomos recebidos por todos os membros da
Família do Príncipe, no Palácio Imperial. Foi
uma enorme honra!!
Abaixo algumas fotos do nosso intercâmbio.
Chefe da Delegação Margareth Shimura

秋篠宮様ご一家との記念撮影
ttp://www.dosuko.com/bbs/img/1479080298.jpg

平成28年7月25日(月)
文仁親王同妃両殿下,眞子内親王殿下,佳子内親王殿下並びに悠仁親王殿下
ブラジル日本語センター「第6回ふれあい日本の旅」一行ご引見(宮邸)


400 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/14(月) 19:13:22 0S58hTQ2

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5094302281.html
秋篠宮さま出席国際動物学会議
秋篠宮さまは、14日、恩納村の沖縄科学技術大学院大学を訪れ、国際動物学会議と日本動物学会の合同大会の開会式に出席されるとともに大学内を視察しました。
秋篠宮さまは最初に大学内を視察し、アリをモデルにした生物の多様性や環境に適用するための進化について研究しているエヴァン・エコノモ准教授から、研究の進捗状況などについて説明を受けられました。
秋篠宮さまは、危険な外来種のアリが日本にどの程度侵入してきているかなどについて熱心に質問されたということです。
このあと秋篠宮さまは世界トップレベルの動物学者が一堂に会して最新の研究成果について発表や討論を行う国際動物学会議と日本動物学会の合同大会の開会式に出席されました。
このなかで秋篠宮さまは、「人類は多様な生物の生き方を学びとり未来にいかしていくことが重要です。また大会を通して動物学のおもしろさが社会に浸透することを期待しています」と述べられました。
今回の合同大会には、30あまりの国と地域から研究者などおよそ1000人が参加することになっていて、11月19日までの期間中、さまざまな研究発表や講演会、シンポジウムなどが行われます。
11月14日 17時30分


ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016111400524&g=soc
年間入園者が最多に=皇居・東御苑
 宮内庁は14日、皇居・東御苑の今年の入園者数が13日時点で131万6550人となり、これまでの年間最多記録だった2014年の131万3798人を上回ったと発表した。増加している訪日外国人の認知度が高まったことや、皇居・乾通りの公開期間中に多くの人が訪れたことなどが理由という。(2016/11/14-15:46)


401 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/14(月) 19:17:06 0S58hTQ2
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016111400526&g=soc
生前退位、専門家聴取を続行=渡部・櫻井氏ら対象-有識者会議
 天皇陛下の生前退位などについて検討する政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」は14日、4回目の会合を首相官邸で開き、皇室制度や歴史の専門家を招いてヒアリングを続行した。生前退位とその制度化の是非が主な論点。聴取結果は年明けに予定する論点整理に反映させる。
 ヒアリングは7日に続いて2回目。対象者は、渡部昇一上智大名誉教授、ジャーナリストの岩井克己氏、笠原英彦慶大教授、ジャーナリストの櫻井よしこ氏、石原信雄元官房副長官、今谷明帝京大特任教授の6人。(2016/11/14-15:47)

ttp://this.kiji.is/170791648822085110
生前退位、桜井氏ら6人意見表明
聴取2回目、政府・有識者会議
2016/11/14 18:1111/14 18:12updated
上段左から桜井よしこ氏、石原信雄氏、渡部昇一氏。下段左から岩井克己氏、笠原英彦氏、今谷明氏
天皇陛下の生前退位を巡る有識者会議=14日午後、首相官邸
 政府は14日、天皇陛下の生前退位を巡る有識者会議(座長・今井敬経団連名誉会長)の第4回会合を首相官邸で開いた。皇室制度や歴史などの専門家を招く意見聴取の2回目で、ジャーナリストの桜井よしこ氏や石原信雄・元官房副長官ら6人から退位の是非や、退位の恒久化の是非など8項目に関し、見解を個別に求めた。
 出席した渡部昇一・上智大名誉教授は、国事行為を代行する「摂政」の活用が望ましいとの見解を表明し、退位に否定的な考えを示した。
 3回目は30日で、百地章・国士舘大大学院客員教授ら憲法学者5人が出席する予定だ。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/14/04346446.html
「天皇退位」専門家から2回目のヒアリング
2016年11月14日 18:11
 天皇陛下の「退位」について話し合う有識者会議は、7日に続いて2回目となる専門家へのヒアリングを行っている。
 14日はジャーナリストの岩井克己氏や渡部昇一・上智大名誉教授ら6人の専門家から意見を聞いている。
 岩井克己氏「生前の譲位ということについては、やはり容認すべき選択肢を設けるべき。特別法という形ではなくて、皇室典範の本法を改正すべき」
 岩井氏は退位に肯定的だったが、認める場合には皇室典範を改正すべきとの考えを示した。
 一方、渡部氏は「皇太子殿下が摂政になれば何の心配もない」などとして、退位自体に否定的な考えを示した。
 専門家へのヒアリングは現在も続いており、この後、昭和天皇が亡くなられた際に内閣官房副長官を務めていた石原信雄氏やジャーナリストの桜井よしこ氏らからも意見を聞く予定。
 有識者会議は今月30日に3回目のヒアリングを行った上で、来月にも論点を整理することにしている。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2914793.html
天皇陛下「退位」めぐり2回目のヒアリング、今回も賛否分かれる
 現在、有識者会議が専門家からの2回目のヒアリングを行っています。14日も、陛下の退位について意見が分かれました。
 天皇陛下の「退位」などどのように公務の負担軽減を図るのか、政府の有識者会議は先週に引き続いて専門家から考え方の聴取に臨んでいます。
 「世論調査の結果を見てもですね、『譲位(退位)容認』が9割、それから『将来の天皇にも適用する』というのは6〜7割の方がそう思ってらっしゃる。(陛下に)深く共感が広がったからだと僕は思います」(ジャーナリスト 岩井克己氏)
 皇室担当の記者を長く務めたジャーナリストの岩井氏は、特別法の立法ではなく皇室典範そのものを改正し、退位を容認する選択肢を設けるべきという考え方を示しました。
 一方皇位継承制度を研究している慶応大学の笠原教授は、天皇の公務の負担軽減や摂政の設置など、まずは現行法で対応すべきとの考えを示し、「退位」した場合、天皇の「国民統合の象徴」の機能が低下すると指摘しました。
 「『国民統合の象徴』としての統合という部分の機能、あるいは統合力が低下してしまう。そうそう簡単に世論の9割が賛成しているので、直ちに法的整備でいくということは難しいのではないでしょうか」(慶応義塾大学 笠原英彦教授)
 また、上智大学の渡部昇一名誉教授も皇室典範の改正に否定的な考えを示し、摂政での対応に「何ら不思議ではない」と述べました。
 有識者会議は、年明けの論点整理に向けて、今月30日にも3回目のヒアリングを実施する予定です。(14日17:44)


402 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/14(月) 19:20:25 0S58hTQ2
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161114/k10010768631000.html
退位有識者会議 2回目の聴取 6人から意見聞く
11月14日 19時00分
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は14日、総理大臣官邸で2回目のヒアリングを行い、皇室の歴史や制度に詳しい大学教授やジャーナリストら6人から意見を聞きました。
このうち、評論家の渡部昇一・上智大学名誉教授は、ヒアリングの後、記者団に対し、「宮中で国と国民のためにお祈りくだされば、本質的には、それで十分に天皇の仕事はなさったことになる。摂政を置くことは何ら不思議ではない」と述べ、退位のための法整備は行わず、現行法の枠内で摂政を置くことで対応するよう求める考えを示しました。
また、皇室の取材を長年、担当してきたジャーナリストの岩井克己氏は、「高齢、天皇の意思、皇室会議での承認などを条件に、生前の譲位は容認すべきだ。そのために、特別法ではなく皇室典範を改正すべきだ。そうでないと、陛下1人のわがままと捉えられかねないし、皇室典範自体の権威と規範力もそがれてしまうおそれがある」と述べ、皇室典範を改正して退位ができるようにすべきだという考えを示しました。
有識者会議は、今月30日に予定している3回目のヒアリングで、憲法など法制度に詳しい大学教授や法曹関係者などから意見を聞くことにしています。
渡部氏「現行法の枠内で摂政を」
評論家の渡部昇一・上智大学名誉教授は、総理大臣官邸で記者団に対し、「天皇陛下が国民の前でお働きになるのは非常にありがたいが、宮中で国と国民のためにお祈りくだされば、本質的には、それで十分に天皇の仕事はなさったことになる」と述べました。そのうえで、渡部氏は、「皇室典範にあるので摂政を置くことは何ら不思議ではない。安倍総理大臣が、『天皇陛下、そこまでお考えになる必要はありませんよ』、『皇太子殿下が摂政になれば何の心配もないでしょう』と説得なさればいい」と述べ、退位のための法整備は行わず、現行法の枠内で摂政を置くことで対応すべきだという考えを示しました。
岩井氏「皇室典範改正すべき」
皇室の取材を長年、担当してきたジャーナリストの岩井克己氏は、(いわい・かつみ)総理大臣官邸で記者団に対し、「陛下は、高齢化時代を迎えた今、お2人の継承者の方と話し合いを重ねた末に問題提起をされた。高齢、天皇の意思、皇室会議での承認などを条件に、生前の譲位は容認すべきだ」と述べました。そのうえで、岩井氏は、「特別法ではなく、皇室典範を改正すべきだ。そうでないと、陛下1人のわがままと捉えられかねないし、皇室典範自体の権威と規範力も削がれてしまうおそれがある」と述べました。さらに、岩井氏は、「譲位後の天皇は太上天皇、あるいは上皇という名称で、ほかの皇族方と同じ扱いにすればよいと思う」と述べました。
笠原氏「摂政や負担軽減の検討を」
皇室制度の歴史に詳しい笠原英彦・慶應義塾大学教授は、「『生前退位』には、強制的退位や恣意的(しいてき)退位が起きないのかなどの懸念がある。恒久法であろうと特例法であろうと、法的な対応をし、高齢化を理由に退位すると、前天皇と新天皇のお2人がいる状態となり、憲法1条の国民統合の象徴としての『統合力』が低下してしまう」と述べました。そのうえで、笠原氏は、「これまで陛下が行われてきた公務をほかの皇族方に分担していただくのも1つの方法だ。先に『生前退位』ありきではなく、公務の負担軽減や、摂政の設置、国事行為の臨時代行について踏み込んだ議論を行うべきだ。世論の9割が賛成しているからといって、直ちに退位の法整備を行うのは難しいのではないか」と述べました。


403 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/14(月) 19:24:16 0S58hTQ2
ttp://www.sankei.com/life/news/161114/lif1611140029-n1.html
2016.11.14 17:39
【天皇陛下ご譲位】
有識者会議で渡部昇一氏が意見陳述「安倍晋三首相は国民に『摂政』の意義を訴えよ」
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」に臨む渡部昇一・上智大名誉教授=14日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)
 政府は14日、天皇陛下のご譲位への対応などを検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)の第4回会合を首相官邸で開き、皇室制度などの専門家に対するヒアリングを行った。上智大名誉教授の渡部昇一氏が意見陳述後に記者団に語った内容は以下の通り。

 --皇室典範の改正には否定的な考えか
 「はい」
 --「摂政で対応するべきだ」という話はしたか
 「皇室典範にありますので、(ご公務の負担軽減のために摂政を置くことは)それは何ら不思議ではないです」
 --そういうことを会合で伝えたのか
 「しかも、昔の摂政と違って皇位継承権のある方の摂政ですから。ですから、何のご心配もなく現行の皇室典範通りで穏やかに…。ただ、天皇陛下が『摂政が好ましくない』とおっしゃったのは、おそらく天皇陛下は最後まで国民の目に見えるところで象徴天皇として仕事をされたいという、ありがたい心ですけれども、そこまでなさらなくても、宮中で国と国民のためにお祈りくだされば本質的に天皇の仕事をなさったことになります」
 「そのことを説得するのは、私は安倍晋三首相がよろしいのではないかと思います。安倍首相の皇室に対する尊敬の念、忠義の念は一点の疑いもないですから。『皇位継承権のある皇太子殿下が摂政になれば何の心配もない』と説得すれば、皇室典範に全く関係なくスムーズになる。そして、今の混乱の多い世界において日本の安定性を示し、国威の宣揚にもなるなるんじゃないかと私は考えました」

ttp://www.sankei.com/life/news/161114/lif1611140031-n1.html
2016.11.14 18:41
【天皇陛下ご譲位】
朝日新聞OBの岩井克己氏が意見陳述「終身在位は残酷な制度だ」
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」でのヒアリング後、記者団の質問に答えるジャーナリストの岩井克己氏=14日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)
 政府は14日、天皇陛下のご譲位への対応などを検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)の第4回会合を首相官邸で開き、皇室制度などの専門家に対するヒアリングを行った。ジャーナリストの岩井克己氏が意見陳述後に記者団に語った内容は次の通り。

 「大前提として、長年(朝日新聞の宮内庁担当記者として)間近で取材してきた立場から、現場感覚の考えを話した。陛下のお言葉からは、国と国民に対する責任感、残された者に対する思いやり、高い倫理性というものを感じました。
 終身在位がいかに残酷か、昭和天皇の崩御や皇族方が亡くなられるのを取材しまして、本当に残酷な制度だな、と。生前の譲位を容認し選択肢を設けるべきだ、と。その場合には一代限りの特別措置法の形ではなく、皇室典範の本法を改正すべきです。そうでないと典範自体の法的規範力がそがれてしまうのではないでしょうか。そういうふうなことを申しました」
 --譲位後の陛下は
 「『太上(だいじょう)天皇』、あるいは『上皇』という略称で、称号は陛下でいいと思います」
 --公務の負担軽減は
 「宮内庁と天皇が相談しながら適切な道を探っていくべきではないでしょうか。こういう会議でいくら取り組んでも難しいのではないでしょうかと述べました」


404 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/14(月) 21:40:23 RMSV0dWE
ttp://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20161114181626
秋篠宮さま“国際的な動物学会”にご出席
2016/11/14 (月)
秋篠宮さまがきょう沖縄を訪問し、沖縄科学技術大学院大学で開かれた国際的な動物学会に出席されました。
恩納村の沖縄科学技術大学院大学で開催された国際的な動物研究における最大規模の学会には、世界31の国からおよそ1100人が参加しています。開会式に出席した秋篠宮さまは「人類は多様な生き物の生き方を学び取り、未来に活かしていく事が必要です。動物学の面白さが社会に浸透するとともに、将来の社会を担う子供たちに科学の大切さ、面白さが伝わることを期待しています」と述べられました。動物学の世界トップレベルの研究者が一堂に会するこの学会はきょうから6日間の日程で開かれ、研究成果の発表や、動物学の発展・応用について意見を交わすほか、高校生による研究発表も行われる予定です。

ttp://www.qab.co.jp/news/2016111485193.html
2016年11月14日 18時32分
秋篠宮さま OISTでの国際学会にご出席
世界的に著名な動物学者が一同に会し最新の研究成果について発表する国際会議が11月14日から沖縄科学技術大学院大学で始まりました。
国際動物学会議は4年に1度開かれ、動物学会で、最も歴史ある会議です。
日本での開催は今回が初めてで、国内外から約1100人の研究者らが参加しています。日本動物学会年会合同大会と合わせて行われた14日の開会式には秋篠宮さまも出席。
OIST内でアリの進化や生息分布を研究する研究室も視察され、時折、質問をしながら熱心に説明に耳を傾けていました。両学会では19日までの会期中、合わせて750を超える研究発表や討論が行われます。


405 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/15(火) 02:32:57 VxAvPdj2
ttp://www.sankei.com/life/news/161114/lif1611140039-n1.html
2016.11.14 19:36
【天皇陛下ご譲位】
有識者会議で櫻井よしこ氏が意見陳述「譲位に代わる摂政か、そのほかの道を探るのがよい」
(1/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」でのヒアリング後、記者団の質問に答えるジャーナリストの櫻井よしこ氏=14日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)
 政府は14日、天皇陛下のご譲位への対応などを検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)の第4回会合を首相官邸で開き、皇室制度などの専門家に対するヒアリングを行った。ジャーナリストの櫻井よしこ氏が意見陳述後に記者団に語った内容は次の以下の通り。

 --生前退位についてどう考えているか
 「『生前退位』という言葉は、あまり好きではないので使っていないです。『譲位』という表現を使いますけど、基本的に譲位に代わる摂政か、そのほかの道を探るのがよいという意見を申し上げてきました」
 --これまで、譲位は慎重ながらも容認する考えを示していたが意見が変わったのか
 「今日どのような立場でお話を申し上げるかについてすごく悩みました。このようなことを言って恐れ多いと思いますが、長い長い日本のこれからのことを考え、国家の問題をどう扱うかということを考えたときに、やはり情を大事にしながらも理に足を置くべきだという結論に達しまして、譲位ではなく、摂政の制度をその他の工夫も加えながら活用するのが良いと言ってきました」
 --その他の工夫とは

(2/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 「皇太子さま、秋篠宮さまたちと最初から国事行為、ご公務、祭祀(さいし)、こうしたことを優先順位をつけて手分けして分担する、そのようなことも含めてです」
 --譲位の問題点はどう考えるか
 「譲位は過去に何十回も行われてきました。明治以降はなくなったわけですけど、それは日本国がそれ以前、国内の問題だけで事足りていたのが、非常に激しい国際情勢の中に投げ込まれて、国としての安定性を保たなければ国が続かないという状況のとき、国家の安定の根底は、やはり皇室の安定だと考えます。そのための制度として、譲位というよりは、終身天皇であらせられるほうが安定度が高いのではないかと思います」


406 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/15(火) 02:33:28 VxAvPdj2
ttp://www.sankei.com/life/news/161114/lif1611140039-n1.html
2016.11.14 19:36
【天皇陛下ご譲位】
有識者会議で櫻井よしこ氏が意見陳述「譲位に代わる摂政か、そのほかの道を探るのがよい」
(1/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」でのヒアリング後、記者団の質問に答えるジャーナリストの櫻井よしこ氏=14日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)
 政府は14日、天皇陛下のご譲位への対応などを検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)の第4回会合を首相官邸で開き、皇室制度などの専門家に対するヒアリングを行った。ジャーナリストの櫻井よしこ氏が意見陳述後に記者団に語った内容は次の以下の通り。

 --生前退位についてどう考えているか
 「『生前退位』という言葉は、あまり好きではないので使っていないです。『譲位』という表現を使いますけど、基本的に譲位に代わる摂政か、そのほかの道を探るのがよいという意見を申し上げてきました」
 --これまで、譲位は慎重ながらも容認する考えを示していたが意見が変わったのか
 「今日どのような立場でお話を申し上げるかについてすごく悩みました。このようなことを言って恐れ多いと思いますが、長い長い日本のこれからのことを考え、国家の問題をどう扱うかということを考えたときに、やはり情を大事にしながらも理に足を置くべきだという結論に達しまして、譲位ではなく、摂政の制度をその他の工夫も加えながら活用するのが良いと言ってきました」
 --その他の工夫とは

(2/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 「皇太子さま、秋篠宮さまたちと最初から国事行為、ご公務、祭祀(さいし)、こうしたことを優先順位をつけて手分けして分担する、そのようなことも含めてです」
 --譲位の問題点はどう考えるか
 「譲位は過去に何十回も行われてきました。明治以降はなくなったわけですけど、それは日本国がそれ以前、国内の問題だけで事足りていたのが、非常に激しい国際情勢の中に投げ込まれて、国としての安定性を保たなければ国が続かないという状況のとき、国家の安定の根底は、やはり皇室の安定だと考えます。そのための制度として、譲位というよりは、終身天皇であらせられるほうが安定度が高いのではないかと思います」


407 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/15(火) 02:55:00 VxAvPdj2
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCG56NDJCGUTFK00K.html
退位に2人賛成4人反対 有識者会議が2回目ヒアリング
2016年11月14日21時32分
上智大学の渡部昇一・名誉教授(右端)から意見を聞く今井敬座長(左端)、御厨貴座長代理(左から2人目)ら会議のメンバー=14日午後3時31分、首相官邸、角野貴之撮影
 天皇陛下の退位をめぐり、政府が設けた「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は14日、2回目となる専門家ヒアリングを首相官邸で行った。意見を述べた6人のうち、退位には2人が賛成、4人が反対し、1回目に続いて賛否が割れた。
 この日のヒアリングでは、渡部昇一・上智大名誉教授、ジャーナリストで朝日新聞皇室担当特別嘱託の岩井克己氏、笠原英彦・慶応大教授、ジャーナリストの櫻井よしこ氏、石原信雄・元内閣官房副長官、今谷明・帝京大特任教授の順に1人約30分ずつ、非公開で意見を聴いた。
 7日にあった1回目のヒアリングと合わせ、計11人の専門家から意見を聴いた。このうち退位に賛成は4人、反対が6人となった。政府は今の天皇陛下に限って退位を可能とする特例法を軸に法整備を検討しているが、条件つきも含めて特例法を容認したのは3人にとどまる。
 14日は岩井、石原両氏が退位に賛成した。石原氏は会議で「高齢となられた場合に退位することを認めるべきだ」と主張し、特例法についても賛意を示した。将来、皇室典範を改正する場合は「高齢の目安などを規定すべきだ」とした。
 岩井氏は「国家機関でもあるがゆえに、亡くなる過程が報道にさらされざるを得ないという前提において、終身在位は残酷な制度だ」と訴え、高齢での退位を認めるべきだとの考えを示した。ただ、特例法には「皇室典範の権威や規範性を損ない、抜け道を作る安易な対処との印象を与えかねない」と反対する考えを示し、皇室典範の改正を行うべきだとした。
 渡部、笠原、櫻井、今谷の4氏は退位に反対した。渡部、櫻井両氏は、国家の安寧や国民の幸せを祈ることが天皇の最も重要な役割だとの見解を主張。公務負担が増していることを理由とした退位に反対し、摂政で対応するよう求めた。
 渡部氏は会議後、記者団に「象…
残り:456文字/全文:1221文字

ttp://mainichi.jp/articles/20161115/k00/00m/010/094000c
生前退位
保守派が反対表明 2回目ヒアリング 
毎日新聞2016年11月14日 22時23分(最終更新 11月14日 23時06分)
専門家6氏の意見
歴史の専門家ら6人を招く
 天皇陛下の生前退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は14日、首相官邸で第4回会合を開いた。歴史の専門家ら6人を招き2回目のヒアリングを実施。ジャーナリストの桜井よしこ氏ら保守派論客は退位に明確に反対した。


408 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/15(火) 02:55:23 VxAvPdj2
ttp://mainichi.jp/articles/20161115/k00/00m/020/098000c
生前退位
公務削減でも賛否 あるべき姿に違い
毎日新聞2016年11月14日 22時34分(最終更新 11月14日 23時04分)
 「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の14日のヒアリングでは、天皇の「公的行為」のあり方も議論になった。行事出席や地方訪問などの公的行為の拡大が課題になっており、他の皇族に任せるなどして減らすべきだとする意見が出た一方で、削減は困難との指摘もあった。天皇のあるべき姿についての考え方の違いが、見解の違いに反映されている。
 渡部昇一上智大名誉教授は、公的行為について「最後まで国民の見えるところで仕事をしたいというのはありがたいが、そこまでする必要はない」と指摘。「宮中で国民のために祈れば天皇の仕事をしたことになる」と主張した。天皇の存在自体や宮中祭祀(さいし)が最も重要とする立場からは、公的行為は天皇の役割としては削減可能な二次的なものとなる。
 ジャーナリストの桜井よしこ氏も、現憲法で祭祀が皇室の私的行為とされたことを「戦後日本の大いなる間違い」と指摘し、(1)祭祀(2)憲法で定める国事行為(3)その他公務--の順で優先順位を付け「皇太子さまらに分担する仕組みの構築が大事」と提案した。
 渡部、桜井両氏は退位にも反対した。「天皇は存在自体が大事」という天皇像を前提とすると、負担を軽減した上で終身在位すべきだという考え方になる。
 戦後の象徴天皇の歩みをふまえる立場からは、公的行為の削減に慎重な意見が出た。ジャーナリストの岩井克己氏は、公的行為を「『人間天皇』が、人々と心を込めて接して積み重ねられるもの」と定義した。そのうえで「象徴として生きるやりがいでもあり、(陛下)自らも力づけられる大切なもの」として、陛下の活動の中で不可欠だと位置付け、一律の削減は難しいと主張した。
 笠原英彦慶応大教授は負担軽減の必要性を指摘する一方で、公的行為は天皇の裁量で行われるべきで、「各代の天皇がその時代にふさわしいと考える行為を行うべき」だと指摘。一律に結論を出すのは難しいとの考えを示した。
 陛下は8月の「おことば」で公的行為について「天皇の象徴的行為として、大切なものと感じて来ました」と述べられた。宮内庁の西村泰彦次長は7日の記者会見で公務の大幅削減は困難との見解を示している。
 3回目のヒアリングは30日に憲法の専門家5人を招いて行われる。【野口武則】

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161114-OYT1T50073.html
「退位」反対論目立つ…保守系論客「摂政で」
2016年11月14日
有識者会議のヒアリングについて報告する御厨座長代理(14日午後、首相官邸で)=菅野靖撮影
 政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は14日、第4回会合を首相官邸で開き、前回に続き専門家へのヒアリングを行った。
 退位を容認する考えを示したのは6人のうち2人にとどまり、保守系の論客を中心に反対論が目立った。
 出席した専門家は、渡部昇一・上智大名誉教授(86)、ジャーナリスト・岩井克己(69)、笠原英彦・慶応大教授(60)、ジャーナリスト・櫻井よしこ(71)、石原信雄・元官房副長官(89)、今谷明・帝京大特任教授(74)の6氏。
 渡部氏は「摂政であれば何の問題もなくスムーズにいく」と述べ、現行制度での対応を主張した。月刊誌などで特例法による退位容認の考えを示していた櫻井氏は「(天皇は)国民統合の求心力であり、何よりも安定が必要だ」と、退位ではなく摂政を置くべきだとの立場を表明した。
 一方、石原氏は「天皇がご高齢となった場合、退位を認めるべきだ。当面、皇室典範の特例法が適当だ」と語った。岩井氏も「終身在位は残酷だ」と退位を容認する考えを示す一方、特例法については「一時の抜け道をつくる安易な対処との印象を与えかねない」と典範改正を求めた。
 今月7日の前回ヒアリングと合わせると、専門家11人のうち、退位を容認したのは条件付きを含めて5人。このうち、政府が検討している現在の天皇陛下に限り退位を可能にする特例法制定を容認する考えを示したのは3人だった。
 有識者会議は30日に憲法の専門家5人から意見を聞き、計3回にわたるヒアリングを終える。会議後に記者会見した御厨貴・座長代理は「何対何でどっちが勝ちとの見方はしていない」との認識を示した。
       ◇
 天皇陛下が地位を退かれることについて、読売新聞はこれまで「生前退位」と表記してきましたが、今後は原則として「退位」とします。


409 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/15(火) 18:44:02 k9OqF82U
ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/14/04346446.html
「天皇退位」専門家から2回目のヒアリング
2016年11月14日 18:11
 天皇陛下の「退位」について話し合う有識者会議は、7日に続いて2回目となる専門家へのヒアリングを行っている。
 14日はジャーナリストの岩井克己氏や渡部昇一・上智大名誉教授ら6人の専門家から意見を聞いている。
 岩井克己氏「生前の譲位ということについては、やはり容認すべき選択肢を設けるべき。特別法という形ではなくて、皇室典範の本法を改正すべき」
 岩井氏は退位に肯定的だったが、認める場合には皇室典範を改正すべきとの考えを示した。
 一方、渡部氏は「皇太子殿下が摂政になれば何の心配もない」などとして、退位自体に否定的な考えを示した。
 専門家へのヒアリングは現在も続いており、この後、昭和天皇が亡くなられた際に内閣官房副長官を務めていた石原信雄氏やジャーナリストの桜井よしこ氏らからも意見を聞く予定。
 有識者会議は今月30日に3回目のヒアリングを行った上で、来月にも論点を整理することにしている。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2914793.html
天皇陛下「退位」めぐり2回目のヒアリング、今回も賛否分かれる
 天皇陛下の「退位」など公務の負担軽減について話し合う有識者会議が、専門家を招いて2回目のヒアリングを行いました。「退位」については、専門家6人のうち2人が賛成、4人が反対または慎重な立場を示しました。
 「世論調査の結果を見てもですね、『譲位(退位)容認』が9割。それから『将来の天皇にも適用する』というのは、6〜7割の方がそう思ってらっしゃる。(陛下に)深く共感が広がったからだと僕は思います」(退位に賛成・ジャーナリスト 岩井克己氏)
 「そうそう簡単に世論の9割が賛成しているので、直ちに法的整備でいくということは難しいのではないでしょうか」(退位に反対・慶応義塾大学 笠原英彦教授)
 「情を大事にしながらも、理に足を置くべきとの結論に達し、譲位(退位)ではなく、摂政の制度を、その他の工夫も加えながら活用するのが良いというふうに言ってきました」(退位に反対・ジャーナリスト 櫻井よしこ氏)
 前回の会議に続き、「退位」に関する専門家の意見が割れている現状が明らかになりました。
 有識者会議は年明けの論点整理に向けて今月30日に3回目のヒアリングを実施する予定で、座長代理を務める御厨貴氏は、「各有識者の思考プロセスや論理構成を比較分析しながら、全体を考えていくことになると思う」としています。(15日04:03)

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000087781.html
「生前退位」ヒアリング 専門家の賛否割れる(2016/11/15 05:55)
 天皇陛下の「生前退位」を巡る政府の有識者会議が2回目のヒアリングを行い、6人の専門家のうち4人が退位に反対や慎重な考えを示しました。
 ジャーナリスト・桜井よしこ氏:「譲位ではなく、摂政の制度をその他の工夫も加えながら活用するのが良いと」
 ジャーナリストの桜井氏は「『情』を大事にしながらも『理』に足を置くべきだ」と退位に否定的な考えを示しました。また、上智大学の渡部名誉教授も退位を否定し、「皇室典範にあるので、摂政を置くことは何ら不思議ではない」と強調しました。さらに、慶応大学の笠原教授と帝京大学の今谷特任教授も「権威が二重化する」などとして退位に反対しました。一方で、ジャーナリストの岩井氏は、皇室典範を改正して退位を認めるべきだと主張しました。
 ジャーナリスト・岩井克己氏:「生前の譲位ということについてはやはり容認すべき。選択肢を設けるべきだ」
 また、石原元内閣官房副長官は、特別立法によって退位を認めるべきだと主張しました。次回は30日に憲法学者5人から意見を聞くことにしています。


410 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/15(火) 18:44:26 k9OqF82U
ttp://www.sankei.com/life/news/161115/lif1611150019-n1.html
2016.11.15 12:02
【天皇陛下ご譲位】
専門家ヒアリング初回の議事録公表 「お言葉は“拡大解釈”」「摂政設置はエゴイズム的言辞」…
(1/2ページ)
 政府は15日、天皇陛下のご譲位への対応などを検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」で、専門家ヒアリングの初回となった第3回会合(7日開催)の議事録を首相官邸のホームページで公表した。専門家5人の発言を詳細に掲載し分量はA4サイズ紙計40枚に上った。
 座長代理の御厨(みくりや)貴・東大名誉教授が会合後の記者会見で公表した内容にはなかった専門家の発言や、有識者会議メンバーとのやりとりが明らかになった。
 議事録によると、東大名誉教授の平川祐弘氏は、天皇陛下のお言葉について、陛下が天皇一般の役割を「拡大解釈」したものだと訴え、「ご自分で拡大解釈した責務を果たせなくなるといけないから、ご自分は元気なうちに皇位を退き次に引き継がせたいというお望みを発表された」と説明した。「センチメントに流されて、それを大御心として特例法で対応するようなことがあれば、憲法違反にかなり近い」とも述べた。

(2/2ページ)
 ノンフィクション作家の保阪正康氏は、昭和天皇の闘病中、天皇陛下が皇太子として政務を代行されたことに触れ「終身在位を帝王学の骨子と習った昭和天皇にとって、耐えられないほどの苦しさだったのだと思う。それを今上天皇は実見している」と指摘。さらに「軽々に摂政を置けばいいというのは傍観者のかなりエゴイズム的な言辞ではないか」と問題提起した。
 京都産業大名誉教授の所功氏は「今上陛下のようにご長寿を保たれご公務に精励されることが、いつも可能だとは限らない。『摂政』制度は必要であり、『国事行為の臨時代行』制度も有効だ」と述べた。
 有識者会議メンバーが会議の運営方法などを協議した第1回、第2回会合に関しては、「議事概要」として2〜4枚に収めたものを公表していた。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJCH35ZWJCHUTFK005.html
退位めぐる第1回ヒアリング、議事録をHPで公表
2016年11月15日12時46分
 政府は15日、「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が7日に行った皇室制度などの専門家への第1回ヒアリングの議事録を首相官邸ホームページで公表した。有識者会議のメンバーとの間で、天皇の退位を認める場合の特例法の是非や、公務の範囲をめぐり意見が交わされた。
 7日にヒアリングした5人のうち、2人が退位に賛成し、2人が反対。政府が検討する一代限りの退位を認める特例法には3人が反対した。議事録では5人がそれぞれ約20分で説明した見解と、約10分の質疑応答すべてを紹介。A4判で40ページにのぼる。
 議事録によると、退位に慎重な意見を述べた古川隆久・日大教授は「特例法は前例となるため、実質は恒久制度化とあまり変わらない」と指摘、「中途半端ではないか」と述べた。所功・京都産業大名誉教授は「当面は高齢譲位を可能とする特例法を迅速に成立させ、将来的には皇室典範を改正したらよい」とした。
 また、いまの天皇陛下になり、被災地訪問など公務が増えていることを踏まえ、会議メンバーからは「どこまでを公務とするか大きな課題ではないか」といった質問が出た。
 退位に賛成したノンフィクション作家の保阪正康氏は「公務が天皇によって違うことはあって当然だし、なければおかしい」とし、公務の範囲は柔軟に考えるべきだと指摘した。平川祐弘・東大名誉教授は「陛下は立派に仕事をしてくださったが、それを天皇の役割の規範と考え、できないから退位するとなるとかえって悪いことだ」と述べた。


411 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/15(火) 18:44:57 k9OqF82U
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161115/k10010769751000.html
天皇陛下の退位 専門家ヒアリングの議事録公表
11月15日 15時24分
政府は、天皇陛下の退位などを検討する有識者会議が行った1回目の専門家ヒアリングの議事録を公表し、退位に賛成の専門家は「過去にあった譲位に伴う弊害はありえない」と主張したのに対し、反対の専門家は、世間の同情に乗じて特例法で対応することは憲法違反にかなり近いと指摘しています。
政府は、天皇陛下の退位などを検討する有識者会議が今月7日に行った1回目の専門家ヒアリングの議事録を15日公表しました。
このヒアリングでは5人から意見を聞き、2人が退位に賛成し、2人が反対を表明したほか、残る1人は慎重な姿勢を示しながらも退位を容認する考えを示しました。
それによりますと、賛成を表明した所功京都産業大学名誉教授は「今回はご高齢を唯一の理由として譲位の意思を表明されたのだから、過去にあった譲位に伴う弊害は一切ありえない」と述べました。また、賛成のノンフィクション作家の保阪正康氏は、「いきなり生前退位を容認するということではなく、年齢、天皇のご意思、政治の第三者機関との調整を条件にするなど、限定的な枠組みを作るべきだ」と述べ、限られた条件のもとで退位を容認すべきだという考えを示しました。
さらに、退位に慎重な姿勢を示しながら、容認する場合は皇室典範の改正が必要だという考えを示した古川隆久日本大学教授は、「特例法では対応できないか」という質問に対し、「特例法ははっきり言って中途半端だ。急ぐことは問題を引き起こすおそれがあり、適切ではない」と述べました。
一方、反対の考えを示した平川祐弘東京大学名誉教授は、「世間の同情に乗じ、それを大み心として特例法で対応するようなことがあれば、憲法違反にかなり近いのではないか。極めてよくない先例となり得る」と指摘しました。
また、反対の大原康男國學院大学名誉教授は、「国民世論は退位を支持しているが」という指摘に対し、「『お楽にしてあげたい』という心情には共感するが、このような空気だけで判断してよいのか疑問だ」と述べました。
政府は、有識者会議の進め方などを議論した2回の会合については議事概要を公表しましたが、専門家ヒアリングについては、意見を国民に正確に知ってもらいたいとして、発言をより詳細に示した議事録を公表しました。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016111500462&g=soc
平川氏「退位は悪い先例」=専門家聴取初回の議事公表-生前退位
 政府は15日、「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が7日に実施した専門家ヒアリング第1回の議事録を公表した。天皇陛下の生前退位をめぐり、メンバーの有識者が「天皇の思いを勘案して特例的な退位も可能」と指摘したのに対し、平川祐弘東大名誉教授(比較文化論)は「悪い先例になる」と強く反対するなど、激しい議論が展開されたことが分かった。
 議事録は、平川氏を含む5人の専門家の意見陳述とメンバーとのやりとりの全文を掲載し、40ページに及ぶ。メンバー側の発言主体は非公表とした。
 一方、退位を容認する考えを示した古川隆久日大教授(近現代史)は、陛下が負担の重さに言及された葬送儀礼について、「(退位問題とは)別個の形で有識者会議で検討して指針を出すのが良いのではないか」と述べ、簡素化などを検討するよう求めた。(2016/11/15-12:48)


412 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/15(火) 18:48:11 k9OqF82U
>>407補足
ttp://mainichi.jp/articles/20161115/k00/00m/010/094000c
生前退位
保守派が反対表明 2回目ヒアリング 
毎日新聞2016年11月14日 22時23分(最終更新 11月14日 23時06分)
専門家6氏の意見
歴史の専門家ら6人を招く
 天皇陛下の生前退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は14日、首相官邸で第4回会合を開いた。歴史の専門家ら6人を招き2回目のヒアリングを実施。ジャーナリストの桜井よしこ氏ら保守派論客は退位に明確に反対した。
 保守派の渡部昇一上智大名誉教授は、皇室の最も大事な役割を祭祀(さいし)とし、国事行為などは皇室典範に規定がある「摂政」による代行が望ましいとの考えを示し、退位に反対した。月刊誌の寄稿などで退位に柔軟な姿勢を見せていた桜井氏もこの日は明確に反対し「陛下への配慮は重要だが、国家の在り方と分ける必要がある」と主張した。
 笠原英彦慶応大教授は「二重権威」が生じる恐れなどから反対を表明。今谷明帝京大特任教授は「与野党の意見が一致するまで見送りが相当」などとし、現状では慎重な姿勢を示した。
 一方、石原信雄元官房副長官とジャーナリストの岩井克己氏は退位に賛成を表明。ただ、石原氏は現在の陛下に限った特別立法を主張し、岩井氏は恒久制度を求める世論などから皇室典範改正が望ましいとした。【田中裕之】


413 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/15(火) 18:49:04 k9OqF82U
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016111400858&g=soc
両陛下が新作能を鑑賞=ユダヤ人虐殺、フクシマ主題
新作能「鎮魂」鑑賞のため、国立能楽堂に到着された天皇、皇后両陛下=14日午後、東京都渋谷区(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は14日夜、東京都渋谷区の国立能楽堂で、東日本大震災当時の駐日ポーランド大使ヤドビガ・ロドビッチさんが創作した新作能「鎮魂-アウシュヴィッツ・フクシマの能」(日本・ポーランド国際共同企画公演)を鑑賞された。
 津波で息子を失った福島の男性が、ナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺の舞台となったポーランドのアウシュビッツ強制収容所を訪ねるストーリー。震災後初の歌会始で披露された両陛下の和歌が朗々と歌い上げられる場面もあり、両陛下は優美な舞に真剣な表情で見入っていた。(2016/11/14-21:50)

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161114-OYT1T50084.html
両陛下、新作能「鎮魂」を鑑賞…国立能楽堂
2016年11月15日
新作能「鎮魂」をご覧になるため、国立能楽堂に到着された天皇、皇后両陛下(14日午後、東京都渋谷区で)=鈴木毅彦撮影
 天皇、皇后両陛下は14日、東京都渋谷区の国立能楽堂で、アウシュビッツ強制収容所と東日本大震災を題材にした新作能「鎮魂」を鑑賞された。
 能に造詣が深い元駐日ポーランド大使のヤドヴィガ・ロドヴィッチ氏が台本を執筆。大使在任中に震災が発生し、作品には、招待された2012年の歌会始の儀で感銘を受けたという震災関連の両陛下の歌も盛り込まれた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341804.html
天皇皇后両陛下、被災者らを弔う能の作品を鑑賞される
11/15 11:28
天皇皇后両陛下は14日午後、被災者らを弔う能の作品を鑑賞された。
両陛下は14日午後、東京・渋谷区にある国立能楽堂に到着された。
両陛下が鑑賞されたのは、東日本大震災の津波による福島県の犠牲者と、ナチス・ドイツがポーランドのアウシュビッツ強制収容所で大量虐殺した犠牲者を弔う能の作品。
震災時に、駐日ポーランド大使だったヤドビガ・ロドビッチさんが、台本を手がけ、両陛下が、2012年の歌会始で詠まれた、震災や津波への鎮魂の和歌も登場する。
両陛下は、真剣なまなざしで鑑賞し、大きな拍手を送られていた。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJCG53MWJCGUTIL036.html
皇居・富士見多聞、初の一般公開 15日から
2016年11月15日07時22分
富士見多聞の外観=11日午後4時23分、東京都千代田区、諫山卓弥撮影
 皇居・東御苑にある櫓(やぐら)「富士見多聞(たもん)」の内部が、15日から初めて一般公開される。旧江戸城本丸跡にある「富士見櫓」もより間近に見られる。宮内庁は「歴史ある東御苑にぜひ足を運んで欲しい」と話す。
 富士見多聞は旧江戸城本丸跡にあり、1657年の明暦の大火で焼失したが、その後再建された。窓から乾通りや紅葉山など皇居の景色が楽しめる。公開は東御苑の開園時間から閉園時間(季節ごとに変わる)の30分前まで。
 宮内庁は14日、今年の東御苑の年間入園者数が、13日の閉園時で過去最高の131万6550人になったと発表。約4割が外国人で、同庁は「富士見多聞の一般公開でさらに増えるのでは」と期待している。


414 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/15(火) 19:43:36 k9OqF82U
ttps://twitter.com/GermanyinJapan/status/798397104129449985
ドイツ大使館公式アカウント@GermanyinJapan
日本滞在2日目の今日、ガウク大統領及びシャート氏は、天皇皇后両陛下と会見しました。
14:27 - 2016年11月15日

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016111500786&g=soc
両陛下、独大統領と会見
ドイツのガウク大統領(左から3人目)らと会見される天皇、皇后両陛下=15日午前、皇居・御所「小広間」(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は15日、来日中のドイツのガウク大統領(76)と皇居・御所で会見された。
 宮内庁によると、天皇陛下が「今回大統領をお迎えして日独関係をさらに発展させることができることをうれしく思います」と述べると、大統領は「世界が混乱している時期であるからこそ、両国関係を強化することが大事だと思います」と応じたという。(2016/11/15-18:03)

ttps://twitter.com/GermanyinJapan/status/798468026731368448
ttps://pbs.twimg.com/media/CxS6U-EUkAEfofE.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CxS6U-GUsAA1ajA.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CxS6U-GUAAAowUO.jpg
ドイツ大使館公式アカウント@GermanyinJapan
ガウク大統領、本日午後には皇太子殿下と会見しました。
19:09 - 2016年11月15日


415 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/15(火) 20:00:31 xCjIr1Zo
ttp://saopauloshimbun.com/%E7%AC%AC57%E5%9B%9E%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%A5%E7%B3%BB%E4%BA%BA%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%80%80%E4%B8%96%E7%95%8C19%E3%82%AB%E5%9B%BD%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%93%E4%BA%BA%E3%81%8C/
第57回海外日系人大会開催 世界19カ国203人が参加
2016年10月27日

大会宣言の読み上げ(写真撮影=仲島尚)

歓迎レセプションで秋篠宮ご夫妻の前で乾杯の音頭を取る呉屋文協会長(左)(写真撮影=仲島尚) 


7項目の大会宣言を決議

【東京支社=瀬頭明男】海外日系人協会主催の第57回海外日系人大会が24日から26日までの3日間、「21世紀の日系人像」をテーマに東京・永田町の憲政記念館、同市ヶ谷のJICAビルを会場に、海外19カ国から203人(ブラジルからは71人)が参加して開かれた。大会では「重国籍に柔軟な対応を」「在外選挙制度の簡素化を」といった7項目の大会宣言を決議、日系人の考えを表明した。初日の歓迎レセプションには秋篠宮ご夫妻がご出席になり、参加者と親しく言葉を交わされた。

◆呉屋文協会長「日本の役割は大きい」

 大会では、ブラジル日系人を代表して参加したブラジル日本文化福祉協会の呉屋春美会長が「世界最大の日系コミュニティの未来像」をテーマに基調講演を行った。

 講演で呉屋会長は、ブラジル日系社会の現状を説明し、「出稼ぎ者の帰国で日本文化が新たにもたらされ、日系社会に受け入れられている。このことで日伯両国はさらに強い絆で結ばれつつある」と強調した。さらに日本語教育に触れ、「キャリアアップを目的に日本語を学ぶ人、日本文化への興味から学ぶ人が多くなった」と説明した。

 日系社会は3世、4世の時代に入りつつあり、日本語から離れていく日系人も少なくない。呉屋会長は日系社会の将来を考えた時、日本の役割は大きいと語り、「これまでも県費留学生、同研修制度は親日日系人を育成するのに非常に効果があった」と同制度の充実が必要と指摘。また、「若い人たちが気軽に訪日、訪伯できるようにビザの障壁を無くしてほしい」とも要望した。

◆様々な意見が出た分科会

 大会での討議は、テーマごとに3分科会に分かれ行われた。この討論を通じて7項目の大会宣言にまとめられた。

【第1分科会】
 「日系人の想像力を生かす」をテーマに話し合われ、「日本との交流が欠かせない」「日系人の良いところを発揮すれば、それが独創につながる」「各種行事に2、3世が参加すれば、非日系人も参加する内容になっていく」といった意見が出された。日本政府への注文も出され、「もっと海外日系人300万人の存在を国内で広めてほしい。そのためには教科書に載せ、紹介する必要がある」と、日本人はあまりにも日系人に対する知識が無いと指摘する声もあった。

【第2分科会】
 ここでは、ビジネスへの日系人の活用について話し合われた。「これまで日系人は通訳などの下働き要員で、2、3世には魅力ある職場ではなかったが、最近になって変化してきた。日本人駐在員より高給をもらう日系人やトップに就任する日系人も現れ始めた」と企業が日系人を見直し始めたと指摘する意見も出た。日系人が日本の進出企業に興味を持ち始めたとも言う。「21世紀の日系人は、グローバルな人材として貴重な存在である」として、日本の企業はその活用を考えるべきだとの意見に集約された。

【第3分科会】
 大会に出席している留学生・研修生が議論するセクションで、中南米だけでなく、ドイツ、シンガポールからの留学生も参加した。討議の結論として、「我々はグローバルな人材であり、日本と海外を結ぶ役割を果たせるのではないか。在日日系人は、日本人の日系人に対する意識が変化するよう発信する必要がある」とした。

   ◎   ◎

 3分科会の討議で、次のような大会宣言を採択した。

 (1)日系社会は急速に変化しており、日本は支援から共生へ政策変更を(2)日系人をヒューマンパワーとして活用を(3)若い日系人は、日本と在住国の橋渡しに努める(4)日系4世以降にも在留資格に配慮を(5)重国籍者に柔軟な対応を(6)日系社会で活動する非日系人の育成・活用を(7)在外選挙権の簡素化を。

2016年10月27日付


416 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/15(火) 20:16:45 xCjIr1Zo
ttp://www.jadesas.or.jp/taikai/57-1.html
海外日系人大会
海外日系人大会


第57回大会 実施報告
第57回大会 実施報告

期 日:
平成28年10月24日(月)・25日(火)・26日(水)

会 場:
東京都千代田区永田町1-1-1憲政記念館(歓迎交流会)
東京都新宿区市谷本村町10-5 JICA市ヶ谷ビル(代表者会議)

主 催:
公益財団法人海外日系人協会

後 援:
外務省、独立行政法人国際協力機構、独立行政法人国際交流基金、全国知事会、東京都、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)、日本政府観光局、(社)日本経済団体連合会、日本商工会議所、海外日系新聞放送協会

参加国:
20カ国 212名
 第57回海外日系人大会は、平成28年(2016年)10月24日、25日、26日の3日間、東京都千代田区憲政記念館、及び東京都新宿区JICA市ヶ谷ビルにおいて「21世紀の日系人像」をテーマに開催しました。
 1日目:憲政記念館において、南カリフォルニア大学准教授・日本宗教・文化研究所所長ダンカン・ウィリアムス氏、ブラジル日本文化福祉協会呉屋新城春美会長、公益財団法人海外日系人協会・JICA海外移住資料館業務室学芸担当小嶋茂氏による講演会を行いました。夕刻からは、秋篠宮同妃両殿下ご臨席のもと、歓迎交流会を開催しました。田中克之理事長が主催者代表の挨拶を行い、続いて薗浦健太郎外務副大臣の挨拶、そして海外を代表してブラジルの呉屋新城春美氏が乾杯の発声を行った後、秋篠宮同妃両殿下は、海外参加者多数と親しくご歓談されました。
2日目:JICA市ヶ谷ビルにおいて、海外日系団体の代表者らが集まり、「21世紀の日系人像」をテーマに国際シンポジウムが行われました。午後は分科会形式で行われ、①日系の独創力を活かすには(議長 松本アルベルト・アルゼンチン)②ビジネス戦略としての日系人(議長 二宮正人・ブラジル)③ユースにとっての「21世紀日系人像」とは(議長 幸坂歩・パラグアイ)の3つの分科会に分かれてそれぞれ自由な討議を行いました。討議の結果は、「第57回海外日系人大会 大会宣言」としてとりまとめられました。同日には、代表者会議に参加しない大会参加者のために「オフィシャル・ツアー」を実施し、築地場外市場、江戸東京博物館等を見学しました。

夕刻からは、外務省飯倉公館で外務大臣主催の海外日系人歓迎レセプションが開かれました。
3日目:憲政記念館講堂において、第7回「在日日系人こども発表会」が行われました。今回は埼玉県児玉郡にあるブラジル人系学校、「ティー・エス学園」と、茨城県常総市のブラジル人学校、「エスコーラ・オプション」の日系子弟を招待し、日本語による学校紹介、自身のアイデンティティ等をテーマにした作文発表を行いました。

その後、大島理森衆議院議長・伊達忠一参議院議長主催の歓迎昼食会が行われ、大島理森衆議院議長・伊達忠一参議院議長をはじめ多数の国会議員が参加し、参加者と懇談しました。
<プレ・オープニングイベント>

大会前日の10月23日に、東京FMホールにおいて、海外日系人の文化交流と親善を目的とした「第2回国際日系歌謡大会〜世界に響けニッケイの歌声〜」が、株式会社第一興商の協賛により実施されました。5か国15組の日系人が、それぞれ曲に込められた日系社会への思いを語り、歌声を競い合いました。また、特別ゲストとしてマルシアさんをお迎えし、会場を盛り上げてくださいました。


417 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/15(火) 20:17:50 xCjIr1Zo
日程とその様子
10月24日(月)


14:00-17:00

《政府代表挨拶》

内閣官房副長官            野上浩太郎

総務副大臣              あかま二郎

厚生労働副大臣            橋本  岳

農林水産大臣政務官          細田 健一

中南米の日系人を応援する議員連盟会長・     

日伯国会議員連盟幹事         河村 建夫

独立行政法人国際協力機構理事      入柿 秀俊
《基調講演》 

「混血の進むアメリカ日系社会と日系アイデンティティ」

南カリフォルニア大学准教授 日本宗教・文化研究所所長  

ダンカン・ウィリアムス

「世界最大の日系コミュニティの未来像とは」 

ブラジル日本文化福祉協会会長        呉屋 新城 春美

「変わる日系人像」

公益財団法人海外日系人協会 JICA海外移住資料館業務室 学芸担当  小嶋  茂
       来賓挨拶               基調講演

   質疑応答
17:30-19:00

《歓迎交流会》憲政記念館第1・2・3会議室
秋篠宮同妃殿下ご臨席
挨拶 海外日系人協会理事長 田中克之
挨拶 薗浦健太郎外務副大臣
乾杯 海外代表 呉屋 新城 春美(ブラジル)
懇談


418 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/16(水) 07:12:03 B8iWfLj6
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCH3J6JJCHUTIL00W.html
両陛下、ドイツ大統領と会見 両国の歴史語り合う
2016年11月15日19時19分
ドイツのガウク大統領、シャート氏と会見する天皇、皇后両陛下=15日午前11時19分、皇居・御所「小広間」、代表撮影
 天皇、皇后両陛下は15日、皇居・御所でドイツのガウク大統領と、パートナーの女性のシャート氏と会見した。
 宮内庁によると、天皇陛下は「日独関係をさらに発展させることができることをうれしく思います」と述べ、ガウク大統領は「世界が混乱している時期であるからこそ、両国関係を強化することが大事だと思います」とこたえた。
 また、両国の歴史について話題になり、陛下は戦時中の疎開体験を、大統領は東独の社会主義体制で育ったことを語ったという。
 両陛下は大統領に皇居の紅葉を見てもらおうと、会見の帰り道、カエデなどがある道を通るよう手配したという。
 同日夕には、皇太子ご夫妻がお住まいの東宮御所で大統領とシャート氏と懇談した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161115-OYT1T50110.html
天皇、皇后両陛下が独大統領と会見
2016年11月15日
ガウク独大統領、シャート女史と会見される天皇、皇后両陛下(15日午前、皇居で)=代表撮影
 天皇、皇后両陛下は15日、皇居・御所で、ドイツのガウク大統領と会見された。
 宮内庁によると、陛下は初来日の大統領を「素晴らしい紅葉の季節に来られましたね」と出迎えられ、20分ほどの会見は、両国の交流の歴史などを話題に和やかな雰囲気で進んだ。大統領は会見の終わりに、三笠宮さまの逝去に対するお悔やみの言葉を陛下に伝えた。大統領は、両陛下の配慮で皇居内の紅葉が美しいルートを通り、帰路についたという。

ttp://mainichi.jp/articles/20161116/ddm/012/040/153000c
皇室
両陛下、独大統領と会見
毎日新聞2016年11月16日 東京朝刊
有料記事 残り 144文字(全文 144文字)


419 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/16(水) 07:13:56 B8iWfLj6
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2916490.html
両陛下がドイツ大統領と会見
 天皇・皇后両陛下は来日中のドイツ・ガウク大統領と会見されました。
 両陛下は15日午前、皇居・御所の玄関で、ドイツのガウク大統領とパートナーのシャートさんをにこやかに出迎え握手を交わされました。およそ20分にわたり、和やかな雰囲気で行われた会見のなかで、大統領は、「世界が混乱している時期であるからこそ両国関係を強化することが大事だと思います」と話しました。一方、天皇陛下は「かつて日本はドイツから医学をはじめさまざまなことを学びました」と話され、日本とドイツの歴史的な交流について話が弾んだということです。
 ガウク大統領とシャートさんは、午後には、東宮御所で皇太子ご夫妻とも会見しました。(15日20:12)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341862.html
天皇皇后両陛下、来日中の独・ガウク大統領と皇居で面会される
11/15 20:59
天皇皇后両陛下は15日、来日中のドイツの大統領と、皇居で面会された。
午前11時すぎ、両陛下は、お住まいの御所で、ドイツのガウク大統領とパートナーを出迎え、「素晴らしい紅葉の季節にいらっしゃいましたね」と、笑顔で握手を交わされた。
宮内庁によると、陛下は、「かつて日本はドイツから、医学をはじめ、さまざまなことを学びました」と述べられたという。
76歳のガウク大統領は、東ドイツ出身の初めての大統領で、第2次大戦中の陛下の疎開生活などにも話が及んだという。


420 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/16(水) 21:47:56 FtFiWtEs
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/20161114-OYT1T50005.html
ガウク独大統領、書面インタビュー全文
2016年11月14日 09時48分
 【ベルリン=井口馨】ドイツのヨアヒム・ガウク大統領(76)は14日からの来日を前に、読売新聞の書面インタビューに応じ、台頭するポピュリズム(大衆迎合主義)政治勢力に強い懸念を示した。
 インタビューの全文は次の通り(回答の翻訳はドイツ政府による)。
<皇室に関係する箇所のみ、その他は省略>
 Q 天皇陛下が生前退位の意向を示唆されたことについて、どう思われますか。
 A 天皇皇后両陛下、または皇太子殿下にお目にかかるのを大変楽しみにしています。天皇陛下のお考えについて、論評をすることは控えたいと思います。ご理解ください。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJC95HXJJC9UTIL032.html
両陛下、愛知・長野へ出発 私的旅行の位置づけ
2016年11月16日10時51分
笑顔で愛知へ向かう天皇、皇后両陛下=16日午前、JR東京駅、川村直子撮影
 天皇、皇后両陛下は16日、東海道新幹線の東京駅から臨時専用列車で愛知県を訪れた。私的な旅行の位置づけで、16日午後に愛知県犬山市の入鹿池を訪問。17日に長野県阿智村の満蒙開拓平和記念館を訪れ、飯田市でりんご並木を視察。18日に帰京する。

ttp://this.kiji.is/171461058975942140
両陛下が私的旅行で長野、愛知へ
満蒙引き揚げ者と懇談も
2016/11/16 12:25
JR東京駅を出発される天皇、皇后両陛下=16日午前
 天皇、皇后両陛下は16日、私的な旅行として長野、愛知両県を2泊3日で訪れるため、東海道新幹線で愛知県に入られた。「世界かんがい施設遺産」にも選ばれた犬山市のため池「入鹿池」を見学した後、車で長野県に移動し、阿智村で宿泊する。
 私的旅行は、両陛下の希望に沿う形で訪問先を決める。17日午前には、満蒙開拓平和記念館を視察し、語り部活動を行う引き揚げ者らと館内で懇談。両陛下はこれまでも満蒙開拓で苦労をした引き揚げ者を気に掛け、各地で交流を重ねてきた。
 午後には飯田市の昼食会場で天竜峡の眺めを楽しんだ後、中学生が管理するリンゴ並木に足を運び、生徒らと触れ合う。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20161116-OYT1T50053.html
両陛下、愛知・長野両県へ私的旅行…特別列車で
2016年11月16日 14時19分
愛知県と長野県に向かわれる天皇、皇后両陛下(16日午前、JR東京駅で)=杉本昌大撮影
 天皇、皇后両陛下は16日午前、東京駅から新幹線の特別列車で、愛知、長野両県への私的旅行に向かわれた。
 午後には、江戸時代初期に造られた愛知県犬山市の農業用ため池「入鹿池」に立ち寄り、長野県阿智村の宿に向かわれる。17日は、満州(現中国東北部)などに渡った農業移民の歴史を伝える同村の「満蒙開拓平和記念館」を訪問。「語り部」として活動する引き揚げ者らと懇談される。


421 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/17(木) 08:45:00 rMmR16Qc
秋篠宮ご夫妻、「ブループラネット賞」の表彰式にご出席
フジテレビ系(FNN) 11/17(木) 8:14配信

秋篠宮ご夫妻は16日、地球環境問題に貢献した人に贈られる、「ブループラネット賞」の表彰式に出席された。
この賞は、地球環境問題の解決に貢献した人に贈られるもので、2016年は、自然の価値を経済に組み込んだ、パバン・シュクデフ国連環境計画親善大使と、野生生物保護に取り組んだ、マルクス・ボルナー・グラスゴー大学名誉教授の2人が受賞した。
秋篠宮さまは、「環境問題を深く多面的に考察している方々が、主導的な役割を担い、人々の英知を結集して、持続可能な地球環境が実現されることを願っています」と述べられた。最終更新:11/17(木) 8:14

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161117-00000001-fnn-soci


422 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/17(木) 11:07:51 WAXE0TZQ
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2916940.html
両陛下が愛知・長野へ、満蒙開拓館など訪問予定
 両陛下が旧満州からの引き揚げ者と懇談されます。
 天皇・皇后両陛下は、愛知県と長野県を2泊3日で訪問するため、16日午前、東京駅を出発されました。
 午後には愛知県犬山市で「入鹿池」を見学する予定で、17日は両陛下の強い希望で長野県阿智村の「満蒙開拓平和記念館」を訪問されます。ここは、戦時中に当時の満州に移住したおよそ27万人の農民開拓団の苦難の歴史を伝える施設で、体験を語り継ぐ3人の引き揚げ者と懇談される予定です。(16日11:06)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/16/07346688.html
両陛下「私的なご旅行」 愛知と長野を訪問
2016年11月16日 21:49
 天皇皇后両陛下が、「私的なご旅行」として16日から愛知県と長野県を訪問されている。
 天皇皇后両陛下は、私的ご旅行初日の16日、愛知県犬山市で江戸時代初期に作られた農業用のため池である入鹿池をご覧になった。入鹿池は、去年10月、「世界かんがい施設遺産」に登録されている。両陛下は、紅葉が進み始めた景色を望みながら、池のほとりを歩き、「今の時期はとても綺麗ですね」と、感想を述べられていた。また、水が送られる農地の面積を聞いた陛下は、「それがみんな潤うようになったんですね」と感心したように話されていた。
 両陛下の私的ご旅行は2013年4月に始まり、今回が7回目となる。17日、両陛下は、強く訪問を希望していた、長野県阿智村にある満蒙開拓平和記念館を訪れ、戦後、旧満州から引き揚げてきた人たちと懇談される。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341973.html
天皇皇后両陛下、私的旅行として愛知県や長野県をご訪問
11/17 00:04
天皇皇后両陛下は、16日、私的な旅行として、愛知県や長野県を訪問された。
両陛下は、16日正午ごろ、JR名古屋駅に到着し、その後、愛知・犬山市にある「入鹿池」を視察された。
入鹿池は、江戸時代初期に、水不足を解消するために造られた農業用のため池で、2015年、「世界かんがい施設遺産」に登録された。
両陛下は、担当者から、貯水量などの説明を受け、「これでみんな潤うようになったんですね」などと話し、色づき始めた景色を「きれいですね」と眺められた。


423 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/17(木) 11:08:17 WAXE0TZQ
ttp://www.sankei.com/life/news/161116/lif1611160042-n1.html
2016.11.16 18:31
両陛下、私的旅行で長野県ご訪問
JR東京駅を出発される天皇、皇后両陛下=16日午前
 天皇、皇后両陛下は16日、私的旅行のため2泊3日の日程で長野県阿智村に入られた。この日は「世界かんがい施設遺産」に選ばれた愛知県犬山市の農業用ため池「入鹿(いるか)池」に立ち寄り、散策を楽しまれた。
 四季折々の自然に触れられる私的旅行は平成25年に始まり、今回が7回目。江戸初期に造られた入鹿池により、約620ヘクタールの農地に給水されているとの説明を聞き、天皇陛下は「みんな潤うようになったんですね」と感心されていた。
 ご滞在先の阿智村を含む長野県南部からは、旧満州(中国東北部)に開拓団が多数移住。両陛下は17日、苦難の歴史を伝える村の満蒙開拓平和記念館を訪れ、語り部活動を続ける引き揚げ者らと懇談される。

ttp://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20161116/3223471.html
両陛下 愛知県犬山市をご訪問
11月16日 19時05分
天皇皇后両陛下は愛知県犬山市を訪れ、江戸時代に築造された全国最大規模の農業用のため池、入鹿池を視察されました。
天皇皇后両陛下は、16日から3日間の日程で愛知県と長野県を訪問されます。初日の16日は犬山市の入鹿池を視察されました。
入鹿池は江戸時代の1633年に尾張藩の事業として築造された全国最大規模の農業用のため池で、犬山市や小牧市などの農地、約620ヘクタールに水を供給しています。
両陛下は入鹿用水土地改良区の生田幹也事務局長から、ため池の築造の経緯や当時用いられた工法、それに、面積の5倍ほどの農地に水を供給していることなど池の役割について説明を受けられました。
天皇陛下は「この池よりも広い場所が潤うようになったのですね」などと話されていました。
生田事務局長は「長年この池の管理に携わっているので、両陛下にご訪問いただいて光栄の極みです。
お二人のご様子を見ていると仲のいいご夫婦だと思いました」と話していました。
両陛下は16日と17日は長野県に宿泊し、18日、再び愛知県の小牧市を訪問されます。


424 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/17(木) 11:08:38 WAXE0TZQ
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCJ5745JCJOIPE028.html
両陛下、犬山のため池を視察 私的な旅行で愛知・長野へ
島康彦、佐藤英彬2016年11月17日00時41分
入鹿池を見学する天皇、皇后両陛下=16日午後1時20分、愛知県犬山市、迫和義撮影
 天皇、皇后両陛下は16日、愛知、長野両県への私的な旅行に出発した。私的旅行は天皇陛下が80歳を迎えた2013年、宮内庁が公務のあり方を検討する中で「両陛下にゆっくりと過ごしていただきたい」と始めたもので今回で7回目。愛知県を訪れたのは昨年夏以来となる。
 両陛下は同県犬山市にある全国最大規模の農業用ため池「入鹿池」を視察。入鹿池は1633年に築造された。貯水量は1500万立方メートルで、今も同市や小牧市などの田畑約620ヘクタールを潤している。昨年には「世界かんがい施設遺産」に登録された。
 池を管理する入鹿用水土地改良区の生田幹也事務局長から、長く水不足に苦しんだ周囲の住民の助けになったとの説明に、天皇陛下は「みんなが潤うようになったんですね」と話していた。生田事務局長は「ご夫婦仲良く、和気あいあいとご視察頂けて良かった」と語った。
 両陛下は犬山市の山田拓郎市長…
残り:237文字/全文:610文字

ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20161117/CK2016111702000025.html
長野
2016年11月17日
大勢の住民、熱烈歓迎 両陛下長野入り、47年ぶり飯伊訪問
昼神温泉郷の宿泊先に到着し、出迎えの村民に手を振りながら歩み寄られる天皇、皇后両陛下=阿智村で、代表撮影
 私的な旅行で県内入りした天皇、皇后両陛下は十六日午後、阿智村の昼神温泉に車で到着された。両陛下が飯田下伊那地方を訪れるのは皇太子時代の一九六九(昭和四十四)年以来、四十七年ぶりで即位後は初。十八日午前まで滞在する予定。
 宿泊先の施設周辺には大勢の住民が集まり、沿道から歓迎。両陛下は、沿道では車の窓を開けて手を振って応え、施設に着いてからは沿道側に歩み寄り、遠くの住民まで届くように方角を変えながら、何度も笑顔で手を振り続けた。
 出迎えた熊谷秀樹村長は「清流のせせらぎや温泉で体を休めていただきたい」とおもんぱかり、沿道にいた村内の倉田智恵子さん(87)は「お目にかかれていい思い出」、中島久美子さん(34)は「満蒙(まんもう)開拓平和記念館へのご訪問がうれしい」と話した。
 十七日は、同地方から旧満州に入植し、多くの犠牲を出した戦前-戦後の歴史を紹介する満蒙開拓平和記念館などを視察する。
昼神温泉郷の宿泊先に到着された天皇、皇后両陛下を歓迎する村民ら=阿智村で、代表撮影
 熊谷村長と出迎えに立った高坂美和子村議長(72)は「今回のご訪問に平和への意志を感じる」と感じ入っていた。
 六九年の訪問も二泊三日で、飯田市の三六災害現場や高齢者施設、上伊那地方などを見て回った。
 当時、山菜料理を提供した天龍峡の龍峡亭で十七日の昼食が予定されており、女将北原郁さん(84)が「再びお目にかかれるとは」と楽しみにしている。
 (石川才子)


425 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/17(木) 11:09:06 WAXE0TZQ
ttp://www.sankei.com/life/news/161116/lif1611160043-n1.html
2016.11.16 18:49
【三笠宮さま薨去】
百合子さまが三笠宮家当主に
 三笠宮さまの薨去(こうきょ)にともない、三笠宮妃百合子さまが親王妃として独立の生計を営まれることが16日、皇室経済会議(議長・安倍晋三首相)で認定された。皇室経済法では、独立の生計を営む宮家の当主に年額3050万円、親王妃にはその半額が日常の生活費として支給されることになっている。11月分からは百合子さまにご当主としての金額が支払われる。


426 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/17(木) 14:31:00 WAXE0TZQ
百合子さま、三笠宮家の当主に
2016年11月16日
 三笠宮さまの逝去に伴う皇室経済会議(議長・安倍首相)が16日、持ち回りで行われた。
 三笠宮妃百合子さまが、三笠宮家の当主になられることを認定した。
 皇室経済法の規定に基づき、百合子さまに支出される年間皇族費は、三笠宮さまと同額の3050万円となり、これまでの倍となる。

ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/161117/bsc1611170500012-n1.htm
ブループラネット賞表彰式 環境問題の解決貢献2氏に栄誉
2016.11.17 05:00 プッシュ通知
旭硝子財団の石村和彦理事長(左)からトロフィーを授与されるマルクス・ボルナー名誉教授=16日、東京・丸の内【拡大】
 旭硝子財団は16日、東京都千代田区のパレスホテル東京で、地球環境問題の解決に貢献した人に贈る第25回「ブループラネット賞」の表彰式を行った。持続可能なグリーン経済の発展に寄与したインドのパバン・シュクデフ国連環境計画(UNEP)親善大使と、アフリカの野生生物保護に尽力したスイスのマルクス・ボルナー英グラスゴー大名誉教授に、賞状とトロフィー、副賞賞金(5000万円)が贈呈された。
 式典には秋篠宮同妃両殿下もご臨席。「豊かで美しい地球を保つため、先見性の理論と卓越した行動で成果をあげている受賞者に心から敬意を払います」とお言葉を述べられた。
 シュクデフ氏は「素晴らしい名誉に恵まれ、研究を支えてくれたすべての人に感謝したい」とあいさつ。ボルナー氏も「過去の輝かしい受賞者の仲間入りが

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161116-OYT1T50053.html
両陛下、愛知・長野両県へ私的旅行…特別列車で
2016年11月16日
愛知県と長野県に向かわれる天皇、皇后両陛下(16日午前、JR東京駅で)=杉本昌大撮影
 天皇、皇后両陛下は16日午前、東京駅から新幹線の特別列車で、愛知、長野両県への私的旅行に向かわれた。
 午後には、江戸時代初期に造られた愛知県犬山市の農業用ため池「入鹿池」に立ち寄り、長野県阿智村の宿に向かわれる。17日は、満州(現中国東北部)などに渡った農業移民の歴史を伝える同村の「満蒙開拓平和記念館」を訪問。「語り部」として活動する引き揚げ者らと懇談される。


427 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/17(木) 14:32:05 WAXE0TZQ
>>4261つ目のニュース
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161116-OYT1T50095.html


ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016111700058&g=soc
両陛下、満蒙開拓の記念館に=引き揚げ者と懇談-長野・阿智村
旧満州からの引き揚げ者と懇談される天皇、皇后両陛下=17日午前、長野県阿智村の満蒙開拓平和記念館(代表撮影)
 私的旅行で長野県に滞在している天皇、皇后両陛下は17日午前、同県阿智村にある満蒙開拓平和記念館を訪れ、旧満州からの引き揚げ者と懇談された。
 両陛下は館内の展示を見学後、元開拓団員久保田諫さん(86)ら80〜90代の引き揚げ者3人と約30分間懇談。終戦時に集団自決を試みたエピソードなどを聞いた天皇陛下は「こういう歴史があったことを経験のない人に伝えることが、とても大事だと思います」と語り掛けた。(2016/11/17-12:45)

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161117-OYT1T50064.html
両陛下、長野の「満蒙開拓平和記念館」ご訪問
2016年11月17日
満蒙開拓平和記念館の展示をご覧になる天皇、皇后両陛下(17日午前10時51分、長野県阿智村で)=菅野靖撮影
 天皇、皇后両陛下は17日午前、長野県阿智村の「満蒙開拓平和記念館」を訪れ、国策によって満州(現中国東北部)などへ渡った引き揚げ者と懇談された。
 「満蒙開拓」には、1932年から先の大戦中にかけて約27万人の農業移民が動員され、終戦直前のソ連軍の侵攻や収容所生活などで約8万人が命を落としたとされる。長野県は全国最多の約3万3000人を送り出したが、その多くが阿智村など県南部出身者。同記念館は苦難の歴史を後世に伝える拠点として、2013年4月に開館した。
 宮内庁によると、両陛下は知人から記念館の話を聞いて心に留め、訪問を望まれ続けていたという。この日は、満蒙開拓の歴史を紹介する写真や資料などの展示を見学後、記念館の「語り部」として活動する引き揚げ者ら3人と懇談。天皇陛下は「大変な苦労をされましたね」と声をかけ、「今の人たちに皆さんの経験を伝えることがとても大事だと思います」と話された。


428 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/17(木) 17:59:24 WAXE0TZQ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1014238641.html
両陛下 満蒙開拓団員とご懇談
天皇皇后両陛下は長野県阿智村にある「満蒙開拓平和記念館」を訪ね、戦前から戦中にかけ、国の政策として多くの人が旧満州=今の中国東北部に渡った「満蒙開拓」の体験を語り継いでいるお年寄りたちと懇談されました。
16日から長野県を訪れている両陛下は、17日は午前中、阿智村にある満蒙開拓平和記念館を訪問されました。
満蒙開拓は、かつて国策として食糧増産のために全国からおよそ27万人が旧満州に渡ったものの、多くの人が戦中戦後の混乱の中で日本に戻ることなく亡くなったとされるもので、その歴史を後世に伝えようと、平和記念館が3年前に開館しました。
当時の資料や映像が紹介されていて、両陛下は施設の職員から、長野県からは全国で最も多いおよそ3万3000人が開拓団に参加したことなどについて説明を受けられました。
このあと両陛下は、満蒙開拓に参加し現在は「語り部」として活動している3人と懇談し、現地での苦労を聞いた上で、今の活動をねぎらう言葉をかけられていました。
両陛下と対面した豊丘村の久保田諫さんは「陛下から語り部の活動について、できるだけ多くの人に語り続けてくださいと言われた。
思い出したくないつらい話だが、平和のために活動を続けたい」と話していました。
両陛下は、17日も県内に宿泊し、18日、東京に戻られる予定です。
11月17日 14時20分

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2917600.html
両陛下、満蒙開拓平和記念館ご訪問
 長野県をご訪問中の天皇・皇后両陛下が、「満蒙開拓平和記念館」を訪れ、旧満州からの引き揚げ者と懇談されました。
 両陛下は午前10時半すぎ、長野県阿智村の「満蒙開拓平和記念館」に到着され、展示室の写真などを見学されました。
 ここは、国の政策で戦前から戦中にかけて中国東北部から旧満州に送り込まれた農民開拓団の歴史を伝える施設です。
 終戦時27万人の人が移住していましたが、旧ソ連軍の侵攻などで多数の人が亡くなり、多くの子どもたちが残留孤児となりました。
 今回のご訪問は両陛下の強い希望で実現したもので、両陛下は、引き揚げ者の集団自決の体験などに耳を傾け、陛下は「大変でしたね」、皇后さまは「本当に辛かったですね」と述べられていました。(17日11:28)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/17/07346729.html
両陛下、私的ご旅行 旧満州・語り部と懇談
2016年11月17日 14:12
 16日から私的ご旅行として長野県を訪問している天皇皇后両陛下が、旧満州から引き揚げてきた「語り部」たちと懇談された。
 天皇皇后両陛下は、阿智村にある「満蒙開拓平和記念館」を訪れ、国策として旧満州などに渡った開拓民の歴史を紹介する展示をご覧になった。
 開拓民は終戦時27万人いたといわれ、多くが命を落とし、残留孤児を生むなど、苦難の道を歩んだ。展示をご覧になった両陛下は、3人の引き揚げ者と約30分間懇談し、体験談に耳を傾けられた。
 陛下は、過去を経て今の日本があることに触れ、「こういう歴史があったということを、経験のない人にしっかりと伝えることがとても大事なことだと思います」と、語り継いでいく大切さについて繰り返し述べられていた

ttps://www.youtube.com/watch?v=7ebq73R3guk
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000088021.html
両陛下 戦後に旧満州から引き揚げた人たちと懇談(2016/11/17 17:06)
 私的なご旅行で長野県を訪問中の天皇皇后両陛下が、旧満州からの引揚者と懇談されました。
 両陛下は17日午前、長野県阿智村の「満蒙開拓平和記念館」を訪れ、戦後に旧満州から引き揚げた人たちと懇談されました。陛下は苦しい体験談を聞いた後、「こういう歴史があったということを経験のない人にしっかり伝えることがとても大事なことだと思います」と励まされました。また、皇后さまも「いつまでもお元気でいらして下さいね」と一人ひとりに優しく声を掛けられました。午後は、長野県飯田市で天竜川のライン下りをご覧になりました。陛下は「ずいぶん急流になっているんですね」などと感想を述べ、川を下る船に向かって手を振られました。


429 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/17(木) 19:26:09 ZVZY6umc
ttp://www.e-obs.com/news/detail.php?id=11170035680&day=20161117
OBS大分放送ニュース秋篠宮妃紀子さまが国東市でご視察(11/17(木) 18:51)
秋篠宮妃紀子さまがきょう国東市で、福祉ボランティア団体・県母子愛育会の活動を視察されました。
紀子さまがお一人で来県されたのは初めてです。
秋篠宮妃紀子さまが総裁を務められる「母子愛育会」の県支部の活動を視察されるためきょう、国東市の武蔵保健福祉センターを訪問されました。
まず、県支部の会員がボランティア活動で取り組む「紙芝居」の読み聞かせをご覧になりました。
紀子さまは、予定されていなかった絵本の朗読をされ、子どもたちと、交流を深められました。
「かわいいですね」と言ってくれたのでありがたかったです・
男の子の子育てのアドバイスをいただいて男の子はやっぱり体力がいると言っていました)このほか、
修正鬼会の企画展や大分キヤノンの生産工場を視察され、午後5時過ぎ、大分空港を後にされました。


430 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/17(木) 20:22:51 ZVZY6umc
ttp://www.nanbyonet.or.jp/report/115.html
活動報告 第129号:ありがとう”がんばれ共和国”25周年フォーラム
活動報告 第129号:ありがとう”がんばれ共和国”25周年フォーラム
ありがとう“がんばれ共和国”25周年フォーラムに秋篠宮文仁親王妃殿下がお出ましくださり参加者と交流。

 11月5日(土)〜6日(日)の1泊2日、神奈川県大井町のいこいの村あしがらで、がんばれ共和国の開催25周年を記念した「ありがとうがんばれ共和国25周年フォーラム」が開催されました。これまで5年毎に開催各地のスタッフと患者家族、ボランティアが集まり、情報交換と交流を目的に開催されてきたもので、今回は全国から100名を超える皆さんが集まりました。

 とくに今回は25周年という節目で、秋篠宮文仁親王妃殿下 紀子様がご多忙の中お出ましくださり、昼から夕方までの長時間ご滞在していただき、参加者の一人ひとりと直接お言葉を交わしてくださいました。私が子ども達をご紹介すると、車いすの高さまで腰を落とされ「東京から来た紀子です」とお声かけいただきました。参加者との交流の時間もお人柄がにじみ出るような気さくな所作にみんな大感激で、涙ぐんでしまう姿もそちこちに見られました。各地からのキャンプのブースもスタッフ達にいろいろなご質問をされ、苦労をねぎらっていただいたり、おもちゃコーナーではキャンパーに特殊な折り紙の折り方を教えてもらっておられました。フォーラムでは全国のキャンプの様子がレポートされましたが、熱心にメモしておられました。お帰りの際には「自分にとっても、とてもいい時間を過ごさせてもらいました」とおっしゃってくださり大変感激しました。

 お帰りになった後の懇親会では、各地からの得意の出し物が披露され、歌って踊って大いに楽しむことができました。

 2日目は「あおぞら共和国」について報告がありました。当初の立ち上がりから、実際に利用していただいたご家族からの報告と利用の仕方について説明があり、最後にこれからの難病ネットの活動の報告でした。

 今回は北は北海道から南は九州沖縄まで100名を超える参加者があり、また、心魂プロジェクトの皆さんの素晴らしいパフォーマンスがあり、ただじゅんさんのパフォーマンもありみんなを楽しませていただきました。

 おかげさまでがんばれ共和国は25年も続けることができました。スタッフの皆さん、ボランティアの皆さん、キャンパー家族みんなで作ってきたものだと思っています。これからも何十年も続くことでしょう。みんなで続けていきたいと願っています。有難うございました。


431 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/17(木) 20:45:53 ZVZY6umc
県内のニュース

秋篠宮妃紀子さま 8年ぶりに来県(19:00)
秋篠宮妃紀子さまが17日、国東市を訪れ地域の子育て支援などを行う団体の活動などを視察されました。

 17日は国東市を訪れ総裁を務める母子愛育会の県支部の活動を視察されました。そのうち0歳から4歳の子供とその親が参加した絵本の読み聞かせでは紀子さまも一緒にセリフを口にしながら子供たちの微笑ましい様子をご覧になっていました。

 また、紀子さまは持参した絵本の読み聞かせを行うというサプライズも披露されたということです。

 紀子さまは午後から「弥生のムラ」を訪れ「修正鬼会の世界展」を見学されました。会場には江戸時代以降祭りで使われていたお面などが展示されていて紀子さまは「きれいですね」などと話し興味を持たれていたようでした。

 紀子さまは、この後、国東市の大分キヤノンを訪れ、歴代のカメラが展示されているショールームなどをご覧になったあと、17日夕方、大分空港から東京に向けて出発されました。
ttps://www.tostv.jp/news/index.php?nno=19825&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%253A+tosnews+(TOS%25E3%2583%258B%25E3%2583%25A5%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B9%25EF%25BD%259CTOS%25E3%2583%2586%25E3%2583%25AC%25E3%2583%2593%25E5%25A4%25A7%25E5%2588%2586)


432 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/18(金) 07:11:18 PhIOvkP6
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCK3RLFJCKTPJB005.html
大分)紀子さまが来県 母子愛育会活動を視察
興野優平
2016年11月18日03時00分
秋篠宮妃紀子さまが17日、母子愛育会の総裁として国東市の武蔵保健福祉センターを訪れ、県母子愛育会の活動を視察した。紀子さまが来県するのは2008年以来、6回目。


 視察は、一部を除いて非公開だった。参加者によると、紀子さまは0〜4歳の子どもや母親らと交流。この日のために絵本「ぞうくんのさんぽ」を購入して持参し、予定にはなかった読み聞かせをしたという。参加した主婦の正本律子さん(40)は「一人一人に声をかけられていました。話しやすい雰囲気をつくろうとされていて、すてきな方でした」と話した。

 紀子さまはその後、弥生のムラ国東市歴史体験学習館と大分キヤノンを視察した。(興野優平)

弥生のムラ国東市歴史体験学習館で金田信子名誉館長の説明を聞く秋篠宮妃=国東市国東町安国寺


ttp://www.asahi.com/articles/ASJCK2SCLJCKUOOB001.html

長野)両陛下を歓迎 満蒙開拓平和記念館などで
山田雄一
2016年11月18日03時00分

「両陛下、ようこそ伊那谷へ」――。17日に天皇、皇后両陛下が訪れた阿智村と飯田市では秋晴れのもとで歓迎ムードが広がった。

 両陛下は午前10時半すぎ、大勢の住民らが出迎える阿智村の満蒙開拓平和記念館に乗用車で到着。寺沢秀文・副館長兼専務理事が館内を案内して回った。両陛下はこれまでも軽井沢で静養の際、旧満州(現中国東北部)から引き揚げて大日向(おおひなた)地区に入植した人々と交流を重ねてきた。寺沢さんは「国策で渡った農業移民の悲惨な歴史をよくご存じで、熱心に質問されながら展示資料をご覧になられた」と話す。

 このあと、開拓団体験を記念館の語り部として伝えている3人と懇談した。

 飯田市の桜井こうさん(92)は懇談後の取材に、「ご苦労なさったんですねと声をかけていただき、涙が出るほどうれしかったです」。敗戦後の混乱期、開拓団の集団自決に居合わせたという豊丘村の久保田諫(いさむ)さん(86)は「『平和のために、多くの方に経験を伝えて』と言われ、もう少し頑張ろうと元気が出た」。飯田市の湯沢政一さん(86)は「幸せな機会を得られたのも、3年前に完成した記念館があればこそです」と感慨深げだった。

 河原進館長は「満蒙開拓史への深いご関心の様子が伝わってきた。訪問先に選んでくださり、感無量です。犠牲者への慰霊と帰国者へのねぎらいのお気持ちにあふれ、記念館活動への励みになりました」と話した。

 その後、皇太子時代の1969年以来の再訪となった飯田市の天龍峡を視察。午後は市中心部にある「りんご並木」に向かった。47年の飯田大火で焼失した市街地の復興を願い、飯田東中の生徒の発案で育てられてきた並木。2年生や学友会(生徒会)役員の計36人が収穫作業中だった。取りたてのフジを皇后さまに手渡した3年生の宮島愛佳さんは「大きなリンゴですね、と言われ、とてもうれしかった」と感激していた。(山田雄一)


433 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/18(金) 07:51:59 5k0YmXeU
ttp://www.sankei.com/life/news/161117/lif1611170051-n1.html
2016.11.17 19:14
両陛下、リンゴ並木で中学生とご交流
長野県飯田市のリンゴ並木で、収穫作業をする中学生と交流される天皇、皇后両陛下=17日午後(代表撮影)
 私的旅行で長野県に滞在中の天皇、皇后両陛下は17日、飯田市のリンゴ並木を訪れ、60年以上にわたって並木の手入れをする地元中学の生徒と交流された。
 私的旅行では、旬の果物に触れられるのが恒例。収穫したばかりの「ふじ」を土産として手渡され、天皇陛下は「東京に戻ってからみんなでいただきます」と笑顔を見せられた。
 両陛下はこれに先立ち、阿智村に平成25年に建てられた満蒙開拓平和記念館をご見学。旧満州(中国東北部)の開拓団だった80〜90代の引き揚げ者と懇談し、苦難の歴史をしのばれた。

ttp://www.sankei.com/life/news/161117/lif1611170055-n1.html
2016.11.17 20:02
両陛下、旧満州の引き揚げ者とご懇談「伝えることはとても大事」
満蒙開拓平和記念館の展示をご覧になる天皇、皇后両陛下=17日午前10時52分、長野県阿智村(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下が17日、私的旅行中の長野県阿智村で、旧満州(中国東北部)の開拓団に参加し、戦後に故郷に引き揚げた人たちをねぎらわれた。苦難の道を歩んだ開拓団に長年心を寄せている天皇陛下は「こういう歴史があったことを経験のない人にしっかり伝えることはとても大事」と訴えかけられた。
 同県からは全国最多の約3万3千人が旧満州に移住。終戦間際の旧ソ連の侵攻などで約1万5千人が命を落としたとされる。引き揚げ者との面会は、今回の日程の中でも両陛下が強く希望し、実現された。
 久保田諫(いさむ)さん(86)=豊丘村=は終戦直後、同郷の人たちが集団自決する中を1人で生き抜いた。女性や子供が全て犠牲になったと語る久保田さんを、天皇陛下は「本当に大変でしたね」と気遣われた。
 幼いわが子を栄養失調で亡くした桜井こうさん(92)=飯田市=には、皇后さまが「つらかったでしょうね」と慰められた。
 湯沢政一さん(86)=同=は青年義勇軍で開拓団の逃避行の護衛を経験。現在は、久保田さんとともに語り部の活動を続ける。皇后さまは「記憶を皆さんに伝えてくださってありがとう」といたわられた。
 約30分間にわたった懇談の終盤、陛下は歴史を語り継ぐ意義に触れ、「そういうことを経て今の日本がつくられた」とご説明。さらに、「同じ経験を共有できることが日本にとってとても大事なことだと私は思っています」と述べられた。


434 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/18(金) 07:52:28 5k0YmXeU
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161117/k10010772501000.html
両陛下 満蒙開拓団の歴史伝える施設を訪問される
11月17日 14時21分
天皇皇后両陛下は、戦時中などに旧満州、今の中国東北部に渡った「満蒙開拓団」の歴史を伝える長野県の施設を訪れ、体験を語り継いでいるお年寄りたちと懇談されました。
16日から長野県を訪れている両陛下は、17日午前、阿智村にある満蒙開拓平和記念館に到着されました。
満蒙開拓団は戦時中などに、旧満州で農地を開拓するため国の政策によって、およそ27万人が移住し、そのうち8万人が戦中戦後の混乱の中で死亡したと言われています。
長野県からは全国で最も多い3万3000人近くが旧満州に渡っていて、両陛下は以前から、この施設への訪問を望んでいたということで、開拓団の苦難の歴史を伝える写真や資料を熱心にご覧になっていました。
続いて、両陛下は、施設で体験を語り継いでいるお年寄りたちと懇談されました。戦後の旧満州で、生後まもない長男を栄養失調で亡くした92歳の女性や、開拓団で集団自決が起き、70人近くが命を落とす中で生き延びたという86歳の男性などが体験を語ると、天皇陛下は「そういうことを経て、今の日本がつくられたんですね。どうぞ、これからもお元気で経験を伝えていってください」と話されていました。
また、皇后さまは「こうして伝えてくださってありがとうございます。苦しみによく耐えてくださいましたね」と話されていました。
両陛下と懇談した人たちは
旧満州で生後間もない長男を亡くし、終戦の翌年に帰国した桜井こうさん(92)は、「両陛下が、ここまで開拓団のことを思ってくださっていたことに涙が出るようで、胸が晴れる思いでした」と話していました。
14歳で家族と離れて満州に渡り、開拓団が集団自決する中で生き延びた久保田諫さん(86)は「お忙しい中、よくぞここまで来ていただいたとうれしく思いました。多くの人に開拓団の歴史を知ってもらいたい」と話していました。
少年で組織された義勇軍の一員として旧満州に渡り、ソビエト軍の捕虜となった体験などを語った湯澤政一さん(86)は、「限られた時間でしたが、両陛下ともお会いでき、健康を気遣っていただきうれしかったです」と話していました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00342061.html
天皇皇后両陛下、長野県の「満蒙開拓平和記念館」ご訪問
11/17 20:29
長野県を訪問中の天皇皇后両陛下は17日、「満蒙開拓平和記念館」を訪問された。
両陛下は午前、阿智村にある「満蒙開拓平和記念館」に到着された。
ここは、戦前から戦中にかけて、国の政策で旧満州などに移住した、およそ27万人の開拓団が、ソ連軍の侵攻などによって、数多く命を落とした苦難の歴史を伝える施設。
以前から訪問を希望していた両陛下は、当時の写真などを見学した後、旧満州から引き揚げ、今は「語り部」として活動している人たちと懇談された。
陛下は、集団自決の話などにじっと耳を傾け、「皆さんの経験があって、今の日本がありますから、この経験を伝えるようにしてください」と話されていた。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/17/07346780.html
両陛下 私的ご旅行で長野県のりんご並木へ
2016年11月17日 21:22
 私的ご旅行中の天皇皇后両陛下は17日午後、長野県飯田市でりんご並木をご覧になった。
 飯田市には、昭和22年に起こった「飯田の大火」の後、中学校の生徒たちの提案によって、植えられたりんご並木があり、町のシンボルとなっている。天皇皇后両陛下は、17日午後、そのりんご並木を訪れ、並木を管理する飯田東中学校の生徒らから話を聞き、「ふじ」の収穫の様子をご覧になった。皇后さまはもぎたてのりんごに顔を寄せ、その香りを楽しまれていた。また、陛下は別れ際、生徒たちに「これから皆さん、未来を有意義に過ごされますように」とエールを送られていた。
 両陛下は、今回、「日本一の星空」として村おこしを進める阿智村に宿泊しているが、17日夜は、ホテルの外に出て5分ほど空を見上げ、星空を楽しまれたという。


435 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/18(金) 20:16:28 PhIOvkP6
ttp://mainichi.jp/articles/20161118/ddl/k44/040/251000c
紀子さまが絵本読み聞かせ 子育て支援活動を視察 国東 /大分
毎日新聞2016年11月18日 地方版
秋篠宮妃紀子さまが17日、国東市を訪問され、母子愛育会県支部の子育て支援活動などを視察した。紀子さまは、社会福祉法人「恩賜財団母子愛育会」の総裁を務めている。
来県は8年ぶりで、単独では初めて。
紀子さまは同市武蔵保健福祉センターで、同県支部の本浪純子顧問(79)による紙芝居の読み聞かせを視察。市内などの15組32人の親子が参加した。
また紀子さまは、この日のために購入した大型の絵本を子供たちに読んで聞かせたという。宇佐市の保育園などで読み聞かせ活動をしている本浪さんは
「紀子さまが本を読んでくれて皆ビックリしていた。うれしかった」。
息子の秀慈(ひでやす)ちゃん(7カ月)と参加した国東市の正本律子さん(40)は、子育てについて紀子さまに質問。
紀子さまは「体力が要りますが、男の子は優しいところがある。虫取りを一緒にしています」などと、長男悠仁さまとの逸話を語ったという。
紀子さまはこのほか、弥生のムラ国東市歴史体験学習館や大分キヤノンなども視察した。【安部志帆子】


436 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/18(金) 21:41:46 8.usLTHU
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016111800630&g=soc
両陛下、私的旅行から帰京
JR名古屋駅を出発される天皇、皇后両陛下=18日午後、名古屋市中村区(代表撮影)
 私的旅行のため16日から愛知、長野両県を訪問していた天皇、皇后両陛下は18日午後、JR名古屋駅から新幹線で帰京された。
メナード美術館を見学される天皇、皇后両陛下=18日午前、愛知県小牧市(代表撮影)
 同日午前は愛知県小牧市のメナード美術館を訪れ、天皇陛下はモチーフや描画の手法について質問しながら、ピカソやゴッホなどの作品を興味深そうに見て回った。皇后さまは、日本画家村上華岳の仏画を見て、「かすかに色が入って美しいのですね」と感動した様子で話していた。(2016/11/18-16:13)

ttp://www.sankei.com/life/news/161118/lif1611180032-n1.html
2016.11.18 17:57
両陛下、私的旅行からご帰京
長野、愛知両県の訪問を終え、帰京される天皇、皇后両陛下=18日午後、JR名古屋駅(代表撮影)
 私的旅行のため長野県に2泊3日の日程で滞在していた天皇、皇后両陛下は18日、愛知県小牧市のメナード美術館に立ち寄り、ゴッホの「一日の終わり(ミレーによる)」やピカソの「静物=ローソク・パレットと牡牛の頭」などを鑑賞した後、名古屋駅発の東海道新幹線で帰京された。

ttp://mainichi.jp/articles/20161119/k00/00m/040/011000c
両陛下
「私的旅行」終え帰京
毎日新聞2016年11月18日 18時14分(最終更新 11月18日 18時14分)
 天皇、皇后両陛下は18日、愛知県小牧市のメナード美術館を訪問された。ピカソの絵画など国内外の名画コレクションを和やかに鑑賞。その後、名古屋駅から新幹線で帰京し、長野、愛知両県で過ごした3日間の「私的旅行」を終えた。【山田奈緒】

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161118-OYT1T50117.html
両陛下、愛知と長野両県への私的旅行終え帰京
2016年11月18日
 天皇、皇后両陛下は18日午後、愛知、長野両県への私的旅行を終え、帰京された。
 2泊3日の旅行中は、長野県阿智村の宿に滞在。同村の「満蒙開拓平和記念館」を訪問されたほか、飯田市の「天龍峡」や愛知県犬山市の「入鹿いるか池」で紅葉を楽しまれた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2918652.html
両陛下が私的旅行から帰京、最終日は美術館を訪問
 長野と愛知を私的にご旅行中だった天皇・皇后両陛下は、愛知県内の美術館の見学を終え、東京に戻られました。
 午前11時半前、両陛下は、ピカソやセザンヌなどのヨーロッパ絵画や明治以降の日本画など1400点を所蔵する小牧市内の美術館を訪問されました。
 両陛下は、イタリアの彫刻家、マリノ・マリーニが1949年に平和を願って製作した木製の彫刻をご覧になり、皇后さまは、「よくぞ日本に参りましたね」「木彫りは珍しいですね」などと感想を述べられました。
 両陛下は、2泊3日の私的なご旅行を終え、名古屋駅から新幹線で東京に戻り、午後4時すぎ皇居に入られました。(18日18:08)


437 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/19(土) 18:00:08 3FrvE/bA
ttp://www.asahi.com/articles/ASJC95HXLJC9UTIL035.html
両陛下、私的旅行終える お忍びで星空観賞も
島康彦2016年11月19日03時03分
JR東京駅に到着した天皇、皇后両陛下=18日午後3時57分、嶋田達也撮影
 長野、愛知両県への私的旅行中の天皇、皇后両陛下は18日、愛知県小牧市のメナード美術館を訪れた。同館は、日本メナード化粧品の創業者夫妻らが収集したヨーロッパ絵画や日本画など約1400点を展示している。両陛下はイタリア出身の彫刻家マリノ・マリーニが大戦後間もない頃に作製した木彫の「馬と騎手」を興味深そうに鑑賞。皇后さまは「よく日本に参りましたね」と話していた。
 今回は宮内庁が「日頃ご多忙な両陛下にゆっくりと過ごしていただきたい」と始めた私的旅行の7回目で、16日から2泊3日の日程が組まれた。両陛下は愛知県犬山市の入鹿池で紅葉を楽しんだり、宿泊先の長野県阿智村ではお忍びで星空を観賞したりするなど終始くつろいだ様子だった。(島康彦)

ttp://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20161118/KT161118ALC090001000.php
両陛下 阿智から帰京へ
昼神温泉郷を出発された天皇、皇后両陛下を見送る人たち=18日午前9時42分、阿智村
 私的旅行で飯田下伊那地方を2泊3日の日程で訪問していた天皇、皇后両陛下は18日午前、宿泊先だった下伊那郡阿智村の昼神温泉郷を後にされた。同日午後、JR名古屋駅から東海道新幹線で帰京する予定で、途中、愛知県小牧市のメナード美術館に立ち寄り、見学した。
 両陛下は午前9時40分ごろ、宿泊先の旅館を出発。見送りに立った熊谷秀樹村長は「3日間天気がよくて良かったとおっしゃっていた。阿智村の星空にも感動された様子だった」と話した。昼神温泉郷周辺は見送りの人たちでにぎわった。
 両陛下は17日午前には、同村の満蒙(まんもう)開拓平和記念館を訪問。元開拓団員ら4人と懇談し、いたわりの声を掛けた。同日午後は飯田市の名勝・天竜峡を見学し、同市街地の「りんご並木」でリンゴの管理を担う飯田東中学校(飯田市)の生徒らと交流した。
 阿智村から小牧市まで車で移動し、同美術館では、ピカソなどの数々の名画をゆっくりと鑑賞。担当者から、ピカソの作品が戦争に対する怒りを表現しているとの説明を受けると、感心したように見入っていた。
(11月18日)


438 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/20(日) 08:57:18 ZQQBz3j6
ttp://biz-journal.jp/2016/11/post_17167.html
2016.11.14
天皇終身制、わずかここ100年の「政治利用」の産物にすぎない?命を賭け民を救った日本の天皇
文=椎名民生
【この記事のキーワード】天皇, 生前退位, 終身制
後奈良天皇(「Wikipedia」より/宇治主水)
 天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は11月7日、専門家からのヒアリングを開始し、出席した5人の専門家のうち2人が退位に賛成の考えを示したのに対し、2人が反対を表明した。今後も専門家からのヒアリングが行われ(今月14日と30日の予定)、会議の提言のとりまとめは、来春とされている。
「今上天皇のご意向通り生前退位を認めるべき」という考え方、あるいは「天皇は終身であるべき」など、見解は分かれるところだが、歴史上はどうなのだろうか。
 10月26日に『日本人が知らない天皇と「生前退位」』(双葉社)を上梓した八柏龍紀氏は、「かつて天皇という存在はケガレを祓う役割で、若い天皇が求められたのではないか」と語る。
「たとえば、平安時代の清和天皇(在位858〜876)の時代は、驚くほど多くの天変地異が起きた。京の都の大洪水に始まり、大火の連続、天然痘の大発生、大飢饉、赤痢大流行、富士山噴火、大干魃、陸奥一帯での大地震(貞観大地震)が起きるなど、その被害は筆舌に尽くしがたいものだった。そこで清和天皇は27歳で退位・出家し、修行僧も驚くほどの絶食を伴う激しい仏道修行を通じて、この時代の天変地異への折伏鎮撫をはかった。その結果、31歳で没したのだが、当時のこうした災厄は、神であるとともに祭祀者である天皇の地位にあった者が鎮撫すると信じられていた」
 また同書によると、一条天皇(在位986—1011)の時代も、疱瘡の流行、大雨、富士山噴火、地震、大火に対し日々、祈りを欠かさず、病気から「帝(みかど)」の務めが果たせないと退位したという。

天皇陛下のお気持ちと内閣の思惑
 ほかにも、そうした事跡は多く見いだされる。特に戦乱に明け暮れた戦国時代の後奈良天皇(在位1536〜1557)は、朝廷財政が底をつくなか自らの宸筆(天皇の書)を売るなどして、できるだけ天皇祭祀の遂行に支障のないように取りはからった。その一方で、戦乱や疫病で苦しむ民のため「般若心経」を写経して諸国の寺院に納め、伊勢神宮への宣命にも飢饉や疫病、戦乱からの復興と民政の安寧を祈願することたびたびに及んだという。ちなみに、後奈良天皇は今上天皇が記者会見で例話として取り上げたこともある。
 加えて、豊臣秀吉の聚楽第に招かれたことで知られる後陽成天皇(在位1586〜1611)も、民の安寧を祈念して、秀吉が強行する朝鮮出兵に際して異を唱えた。
 つまり、歴史的に見て天皇とは、「祈りをささげ続けるための存在」で、時代に合わせて変化をし続けてきたといえるのだ。
 そもそも天皇が終身制になったのも、明治期の大日本帝国憲法発布に合わせ、皇室典範が定められてからにすぎない。それも見方を変えれば、「近代国家」形成のための政治的抑制だったともいえる。
 八柏氏は、天皇が終身制となったわけを次のように解説する。
「この問題は、一般に『高輪会議』といわれる会議で議論されています。内閣総理大臣の伊藤博文は、当時のヨーロッパの皇帝をモデルに天皇の制度をつくるべきだと主張します。そして国家意識の高揚のため天皇を国家統合の支柱にする。そこで、その地位を不動のものにする意味で、終身制を主張します。それに対して、法制官僚で宮内省図書頭(ずしょのかみ)の井上毅(こわし)は、『生前退位』を認める立場でしたが、結局、国家統合の支柱としての天皇の役割を必要とした明治国家は、天皇の終身制を決め、これが現在まで続くというわけです」
 続けて、天皇陛下のお気持ちと内閣の思惑のずれを指摘する。
「いま東北では、今上天皇と皇后への尊崇が極めて強い。なぜなら、東日本大震災以後に被災地に度重なる慰問をし、あれだけ心を寄せてくれる存在はいらっしゃらない。中央の政治家は誰もが軽く、心から亡くなった人々、そして生き残ってしまった人々の慚愧の思いに立ち止まってくれない」
 天皇陛下、さらに日本の過去や未来を考え直すいい機会かもしれない。
(文=椎名民生)


439 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/20(日) 08:57:41 ZQQBz3j6
ttp://www.sankei.com/politics/news/161119/plt1611190027-n1.html
2016.11.19 21:52
【天皇陛下ご譲位】
皇室制度を考える 櫻井よしこ氏「配慮と国家のあり方は別」 譲位ではなく摂政を置かれるのが最善
(1/3ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
講演する櫻井よしこ氏=2016年11月19日、福島県白河市のJA夢みなみ白河セレモニープラザ
 天皇陛下のお言葉を最初に聞いたとき、陛下のお気持ちに応えることができるような対処をしなければならないと、素朴に一人の国民として考えました。その方法は、一代に限って譲位を認める特別措置法と、最小限の皇室典範改正にとどめる形によって可能だと思っていました。
 同時に、そのとき国の形はどうなるのかという思いも心の中にありました。有識者会議で私見を述べる機会をいただき、陛下の御心に沿い、国の形も守り得る最善の道を考えたとき、「情」と「理」のバランスに大層悩みました。お言葉を人としての思いを軸に受け止める場合と、国のあり方を基に判断する場合とでは、結論は異なりかねません。私たちの課題は、英知を絞って、情と理が近づき、融和する解決法にたどりつくことです。
 被災地も病む人々の施設も分け隔てなくお見舞いされ、内外の戦跡で鎮魂の祈りを捧(ささ)げてくださる両陛下への深い感謝は全国民が共有している思いです。
 ご高齢の両陛下への感謝と配慮は当然です。一方で皇室と国家の安定を念頭に置いた国家のあり方の問題は別だと思います。
 このように考え、誠に申し上げにくいことですが、私は譲位ではなく、摂政を置かれることが最善の方法だという結論に至りました。

(2/3ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 国民感情は、陛下の思いを大切に受け止め、ご日常の過度な負担を何とかしてさしあげたいというものでしょう。それは終身天皇のまま、現行法の中でご公務の負担軽減を実現することは可能です。
 陛下のご日常を、祭(さい)祀(し)、国事行為、公的行為の順番で優先順位を組み替え、陛下が大切になさっている祭祀のための時間を確保することは可能です。その上で、国事行為や公的行為は皇太子さま、秋篠宮さまが臨時代行などの制度を活用して分担するなど、工夫ができます。
 祭祀はいま、天皇の私的行為とされていますが、これこそが皇室で最も重要な公務です。長い日本の歴史の中で皇室の役割は、国家の安定と国民の幸福のために祈る形で定着し、日本文明を育んできたからです。
 すでに触れましたが、陛下が国民とのふれ合いを大切にしてくださることは本当にありがたいことです。しかし、ご高齢でそれが大変となれば、摂政を置かれて補完されるのが一番だと思います。やはり、天皇は存在するだけで非常にありがたいのです。
 ご高齢に伴う天皇自身の変化も考慮に入れて皇位継承の安定性を図るため、近い将来、皇室典範の改正に本腰を入れて取り組まなければならないと思います。

(3/3ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 過去2回、皇室制度に関わる有識者会議がありました。小泉純一郎政権の時は、女系天皇の道を切り開くかなり明確な意図があり、旧民主党政権時代も中立だといいながら、出された結論をみると女系天皇論で固まっていました。今回は、座長代理の御厨(みくりや)貴さんが産経新聞のインタビューで有識者会議は極めてオープンマインドだ、とおっしゃっていますのでそう信じています。
 大事なのは、皇室の本質を変えることなく、国の形を守っていくことにあります。皇室の未来、日本の未来を考えて、最善に近い提言を出すよう努力していただきたいと思います。(広池慶一)


440 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/20(日) 12:25:09 ZQQBz3j6
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2919713.html
紀子さま・悠仁さま乗る車、中央道で追突事故 けがなし
 20日午前、中央自動車道下り線で、秋篠宮妃・紀子さまと長男・悠仁さまらが乗ったワゴン車が、前を走る車に追突しました。紀子さま、悠仁さまにけがはありませんでした。
 警視庁などによりますと、20日午前7時半すぎ、相模原市緑区の中央自動車道下り線で、宮内庁職員の男性が運転するワゴン車が渋滞の最後尾についていた乗用車に追突しました。
 ワゴン車には秋篠宮妃・紀子さまと長男・悠仁さま、それに悠仁さまの友人親子の合わせて5人が乗っていましたが、いずれもけがはなく、追突された乗用車を運転していた男性(51)もけがはありませんでした。この追突で悠仁さまらが乗ったワゴン車はバンパーの部分に亀裂が入ったということです。
 紀子さまと悠仁さまは友人の親子と私的に出かける途中だったということで、警視庁高速隊は追突の詳しい原因を調べています。(20日11:30)

ttps://www.youtube.com/watch?v=ysiYTcPYMmA
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000088233.html
秋篠宮妃・紀子さまと悠仁さまらが乗った車が事故(2016/11/20 11:48)
 中央自動車道で秋篠宮妃・紀子さまや悠仁さまら6人の乗った車が追突する事故がありました。
 20日午前7時半すぎ、神奈川県相模原市の中央自動車道下り線から「乗用車の衝突事故があった」と通報がありました。警視庁によりますと、渋滞中の車列に乗用車が追突したということです。この乗用車には相模湖方面に向かっていた秋篠宮妃・紀子さまや悠仁さまら6人が乗っていたということです。プライベートで山登りに行く途中で、紀子さまや悠仁さまにけがはありませんでした。乗用車を運転していた宮内庁の職員の男性は、「渋滞に気付くのが遅れた」と話しています。


441 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/20(日) 13:11:48 ZQQBz3j6
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00342281.html
紀子さまと悠仁さまを乗せた車が追突事故 お2人にけがはなし
11/20 12:22
秋篠宮妃紀子さまと、長男の悠仁さまを乗せた車が、20日朝、神奈川県内の中央道で、追突事故を起こしたことがわかった。お2人に、けがはなかった。
午前7時半すぎ、相模原市緑区の中央道・下り線で、紀子さまと悠仁さまを乗せた車が、乗用車に後ろから追突した。
車は、30歳の宮内庁の職員が運転していて、悠仁さまの友人も乗っていたが、お2人を含め、この事故による、けが人はいなかった。
警視庁によると、現場は、中央道・下り線の相模湖バス停の手前付近で、渋滞の最後尾で停車していた乗用車に追突したという。
紀子さまと悠仁さまは、プライベートで、山登りに行かれる途中だったという。

ttp://www.sankei.com/life/news/161120/lif1611200033-n1.html
2016.11.20 12:38
紀子さま、悠仁さまお乗りの車が事故 おけがはなし 中央道で追突
 秋篠宮妃紀子さまと長男の悠仁さまを乗せた車が20日朝、相模原市の中央自動車道下りで追突事故を起こした。
 宮内庁によると、物損事故で、紀子さまと悠仁さまはけがをされておらず、相手の車の乗客にもけがはなかった。紀子さまと悠仁さまは私的に出かけられる途中だったという。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016112000091&g=soc
紀子さま、悠仁さまの車事故=けがなし、中央道で追突
 20日午前7時40分ごろ、相模原市緑区の中央自動車道下り線で、秋篠宮妃紀子さま(50)と長男悠仁さま(10)らが乗った宮内庁のワゴン車が追突事故を起こした。けが人はいなかった。同庁によると、紀子さまらはプライベートで外出されていたという。
 警視庁高速道路交通警察隊などによると、ワゴン車は宮内庁の30代の男性職員が運転しており、計6人が乗っていた。運転手や他の同乗者にもけがはなかった。
 当時、現場は渋滞しており、ワゴン車は渋滞の最後尾で停止していた乗用車に追突。乗用車を運転していた50代の会社員男性にもけがはなかった。
 この事故でワゴン車のバンパーに亀裂が入るなどした。同隊が事故原因を調べている。(2016/11/20-12:43)


442 : undefined :2016/11/20(日) 13:49:20 K7ZkGYVY
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCN4359JCNUTIL004.html
秋篠宮紀子さまや悠仁さまらの車が追突事故 けが人なし
2016年11月20日13時11分
20日午前7時40分ごろ、秋篠宮妃紀子さまや長男悠仁さま、宮内庁職員ら計6人が乗ったワゴン車が、相模原市緑区の中央自動車道下り線で追突事故を起こした。けが人はなかった。
警視庁高速隊によると、ワゴン車を運転していたのは、宮内庁の30代の男性職員で、渋滞の最後尾で止まっていた50代男性の乗用車に追突したという。事故の衝撃でワゴン車のバンパーに亀裂が入った。関係者によると、紀子さまや悠仁さまは私的な外出で、友人らとともに相模湖方面に向かっていたという。
現場は片側2車線で、ほぼ直線だった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161120-00050080-yom-soci
紀子さまと悠仁さま乗った車が事故、けがなし
読売新聞 11/20(日) 13:39配信
20日午前7時40分頃、相模原市緑区与瀬の中央自動車道下り線で、秋篠宮妃紀子さまと長男悠仁さまの乗られていたワゴン車が渋滞の最後尾で停車していた乗用車に追突した。
お二人や乗用車を運転していた50歳代の男性らにけがはなかった。
警視庁高速隊などによると、ワゴン車は、30歳代の宮内庁の男性職員が運転しており、紀子さまと悠仁さま、悠仁さまの友人親子ら計6人が乗っていたという。ワゴン車のバンパー部分には亀裂が入った。紀子さまと悠仁さまは、友人親子と私的に外出されていた。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016112001001341.html?campaign_id=A100
紀子妃、悠仁さまの車が追突 けがなし、中央道で渋滞の車に
Tweet 2016年11月20日 12時45分
20日午前7時半ごろ、相模原市の中央自動車道下りで、秋篠宮妃紀子さまと長男悠仁さまを乗せられた車が走行中、渋滞中の車に追突した。宮内庁によると、2人にけがはなかったという。
2人は、私的に出掛ける途中だった。
警視庁高速隊が詳しい事故状況を調べている。

(共同)


443 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/20(日) 15:31:32 K7ZkGYVY
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161120/k10010776211000.html
紀子さまと悠仁さまが乗る車が追突事故 けが人なし11月20日 15時03分
20日朝、神奈川県の中央自動車道の下り線で、秋篠宮妃の紀子さまと長男の悠仁さまが乗られた宮内庁の車が、渋滞の列で前の車に追突する事故がありました。けが人はいませんでした。
20日午前7時40分ごろ、神奈川県相模原市の中央自動車道の下り線、相模湖インターチェンジ付近で、宮内庁の30代の職員が運転するワゴン車が渋滞の列で前の車に追突しました。

宮内庁によりますと、車には、登山のため山梨県方面に移動されていた紀子さまと長男の悠仁さま、それに悠仁さまの友人ら6人が乗っていましたが、追突された前の車に乗っていた男性も含め、けが人はいませんでした。

警視庁などによりますと、ワゴン車のバンパーが損傷したということで、紀子さまと悠仁さまの一行は、このあと予定どおり、目的地に向かわれたということです。


444 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/20(日) 15:36:19 K7ZkGYVY
ttp://mainichi.jp/articles/20161120/k00/00e/040/118000c
事故
紀子さま悠仁さまが乗る車が中央道で追突 けがなし
毎日新聞2016年11月20日 13時22分(最終更新 11月20日 14時48分)
20日午前7時40分ごろ、相模原市緑区の中央自動車道下り線で、宮内庁職員の30代男性が運転するワゴン車が、渋滞で止まっていた乗用車に追突した。
宮内庁や警視庁によると、ワゴン車には秋篠宮妃紀子さま(50)と長男悠仁さま(10)ら6人、乗用車には50代男性が乗っていたが、けが人はなかった。
警視庁高速隊が当時の状況を調べている。【安藤いく子、山田奈緒】

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H08_Q6A121C1000000/
紀子さま、悠仁さまの車が追突事故 けがなし
2016/11/20 12:49
20日午前7時35分ごろ、相模原市緑区の中央自動車道下り線で、秋篠宮妃紀子さま(50)と、長男の悠仁さま(10)が乗られていたワゴン車が前を走る乗用車に追突した。2人にけがはなかった。
宮内庁や警視庁高速隊によると、ワゴン車には紀子さまと悠仁さまら6人が乗っていた。追突された乗用車を運転していた男性も含め、全員けがはなかったという。同隊が事故の詳しい原因を調べている。


445 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/20(日) 16:50:07 K7ZkGYVY
2016年11月20日 14時10分 時事通信

紀子さま、悠仁さまの車事故=けがなし、中央道で追突
2016年11月20日 14時27分 時事通信


 20日午前7時40分ごろ、相模原市緑区の中央自動車道下り線相模湖インターチェンジ付近で、秋篠宮妃紀子さま(50)と長男悠仁さま(10)らが乗った宮内庁のワゴン車が追突事故を起こした。けが人はいなかった。
 同庁によると、紀子さまらは私的な登山のため山梨方面へ向かわれる途中で、車には悠仁さまの友人も数人乗っていた。一行は事故処理などを終えた後、予定より約2時間遅れで登山に向かったという。
 警視庁高速道路交通警察隊などによると、ワゴン車は宮内庁の30代の男性職員が運転しており、計6人が乗っていた。当時、現場は渋滞しており、ワゴン車は渋滞の最後尾で停止していた乗用車に追突。乗用車を運転していた50代の会社員男性にもけがはなかった。
 この事故で、双方の車のバンパーに亀裂が入るなどした。同隊が事故原因を調べている。 

ttps://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-2016112000091/


446 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/20(日) 17:13:50 K7ZkGYVY
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCN4GFVJCNUTIL00F.html
紀子さまらの車事故、警備態勢は 皇太子家は全て青信号
2016年11月20日16時56分
20日午前7時40分ごろ、秋篠宮妃紀子さまや長男悠仁(ひさひと)さま、宮内庁職員ら計6人が乗ったワゴン車が、相模原市緑区の中央自動車道下り線で追突事故を起こした。けが人はなかった。
警視庁高速隊によると、ワゴン車を運転していたのは宮内庁の30代の男性職員。渋滞の最後尾で止まっていた50代男性の乗用車に追突し、ワゴン車のバンパーに亀裂が入った。関係者によると、紀子さまや悠仁さまは私的な外出で、友人らと登山のため山梨県に向かっていたという。
現場は片側2車線で、ほぼ直線だった。
天皇、皇后両陛下や皇太子家が車で移動する場合、前方を白バイなどが先導し、後方に警備車両がつく。だがそれ以外の皇族の場合、筆頭宮家の秋篠宮家を含め、警視庁警衛課の車両が後方に1台つくだけ。信号も両陛下、皇太子家の場合はすべて青信号になるが、秋篠宮家は一般車と同様に赤信号で停車する。
ただ、悠仁さま(10)は皇位継承第3位で、天皇陛下の孫の世代で唯一の男性皇族。「交通事故などに遭いかねず、態勢を見直すべきでは」との声が宮内庁内外であがっていた。
一方で、両陛下や皇族方はかねて「できるだけ一般社会に迷惑がかからないように」との意向を示し、天皇陛下は皇太子時代から「他の車の迷惑にならないよう、自然な流れのままに」と希望。皇太子さまや秋篠宮さまも昭和時代、「警備は国民と皇室を隔てるものであってはいけないと思う」「万一の警備のため、他の人にさしさわりが出て、迷惑をかけるのはこちらとしても困る」などと発言していた。


447 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/20(日) 18:51:24 K7ZkGYVY
ttp://www.sankei.com/life/news/161120/lif1611200033-n1.html
2016.11.20 12:38更新
紀子さまと悠仁さまをお乗せの車が追突 けがなし 相模原の中央道
20日午前7時35分ごろ、相模原市緑区与瀬の中央道下り車線で、秋篠宮妃紀子さまと長男の悠仁さまが乗られたワゴン車が、渋滞の最後尾に並んでいた乗用車に追突した。宮内庁によると、紀子さまと悠仁さまはけがをされていない。
警視庁高速隊の調べでは、ワゴン車は30代の宮内庁職員が運転し、計6人が乗車していた。ワゴン車には前部バンパーに亀裂と擦った痕があり、追突された車はバンパーがへこんでいたという。
宮内庁によると、紀子さまと悠仁さまは、悠仁さまのご友人親子と私的に山登りに出かけられる途中だった。事故後、別の車に乗り換え、予定通り登山をされたという。
高速隊は車両の損傷程度からスピードはあまり出ていなかったとみており、事故の詳しい原因を調べている。


448 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/20(日) 19:31:44 K7ZkGYVY
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161120-00000032-nnn-soci
紀子さま悠仁さま乗る車が追突事故
日本テレビ系(NNN) 11/20(日) 17:25配信

 秋篠宮妃紀子さまと長男・悠仁さまらが乗ったワゴン車が、前の車に追突した。

 20日午前7時半すぎ、神奈川県の中央自動車道・下り線で、宮内庁の男性職員が運転するワゴン車が、渋滞中の前の車に追突した。ワゴン車には、秋篠宮妃紀子さまと長男の悠仁さま、それに悠仁さまの友人親子ら計6人が乗っていたが、けがはなかった。

 また追突された車を運転していた男性にもけがはなかった。


449 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/20(日) 19:39:23 K7ZkGYVY
ttp://www.sankei.com/life/news/161120/lif1611200047-n1.html
2016.11.20 19:10更新
秋篠宮ご一家のお出かけに交通規制なし 追突事故の背景

紀子さまと悠仁さまが乗られた車が渋滞中に追突事故を起こした背景には、
天皇、皇后両陛下や皇太子ご一家とは異なる宮家の皇族方の警備事情がある。
両陛下や皇太子ご一家が車で出かけられる場合、前方を白バイなどが先導し、後方に警備車両が続く。
通過する一般道の信号を全て青信号にし、高速道路も交通規制するため、渋滞に巻き込まれることはない。
一方、皇位継承順位第2位の秋 篠 宮さま、第3位の悠仁さまがおられる秋 篠 宮ご一家であっても例外ではなく、
宮家の皇族方には後方に警察の車両が1台配置されるだけで、交通規制も敷かれない。
両陛下をはじめ皇族方は交通規制で一般社会に迷惑をかけたくないとの意向を持たれているが、
警備関係者は「重大事故に遭われてからでは遅い。今後、態勢を見直す必要があるかもしれない」と話している。


450 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/20(日) 19:51:19 K7ZkGYVY
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000088244.html

「気付くのが遅れた」紀子さまらが乗った車が事故(2016/11/20 17:33)

秋篠 宮妃・紀子さまと悠仁さまらが乗った車が、
中央自動車道で追突する事故がありました。
紀子さまや悠仁さまらにけがはありませんでした。

 20日午前7時半すぎ、神奈川県相模原市緑区の中央道下り線で、
渋滞中の車列の最後尾に乗用車が追突しました。
乗用車には、相模湖方面に向かっていた秋 篠宮妃・紀子さまと悠仁さまら6人が乗っていました。
プライベートで山登りに行く途中で、紀子さまや悠仁さまらにけがはありませんでした。
乗用車を運転していた宮内庁の職員の男性は「渋滞に気付くのが遅れた」と話しています。


451 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/20(日) 19:55:37 K7ZkGYVY
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20161120-OYT1T50080.html?from=tw
紀子さまと悠仁さま乗った車が追突、けがなし
2016年11月20日 18時37
20日午前7時40分頃、神奈川県相模原市緑区の中央道下り線の相模湖インターチェンジ付近で、秋篠宮妃紀子さまと長男悠仁さまの乗られた宮内庁のワゴン車が、乗用車に追突した。
けが人はなかった。宮内庁や警視庁によると、ワゴン車は、30歳代の宮内庁の男性職員が運転し、紀子さまと悠仁さまのほか、悠仁さまの友人親子ら計6人が乗っていた。渋滞の最後尾で停車していた50歳代の男性が運転する乗用車に追突したという。
紀子さまらは私的に登山に行く途中で、ワゴン車も乗用車も損傷が軽微だったため、事故後は予定通り目的地へ向かわれたという。
2016年11月20日 18時37分 Copyright © The Yomiuri Shimbun


452 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/20(日) 20:16:58 K7ZkGYVY
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_121883
11月20日
紀子さま 悠仁さま 乗った車が追突事故

きょう午前7時半すぎ、中央自動車道下りの相模湖インターチェンジ付近で、
秋篠宮妃紀子さまと長男の悠仁さまが乗ったワゴン車が、渋滞中の車に追突しました。
けが人はいませんでした。
宮内庁によりますと、お2人は悠仁さまのお友達と山梨方面へ山登りに行かれる途中だったということです。
ワゴン車を運転していたのは、宮内庁の男性職員で「事故当時、霧が濃く渋滞で
停止した前方の車に気付くのが遅れた」と話しています。


453 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/20(日) 20:27:48 K7ZkGYVY
ttp://www.hochi.co.jp/topics/20161120-OHT1T50094.html
紀子妃、悠仁さまの車追突2016年11月20日12時59分 スポーツ報知
 20日午前7時半ごろ、相模原市の中央自動車道下りで、秋篠宮妃紀子さまと長男悠仁(ひさひと)さまを乗せられた車が走行中、渋滞中の車に追突した。宮内庁によると、2人にけがはなかったという。

 2人は、私的に出掛ける途中だった。

 警視庁高速隊が詳しい事故状況を調べている。


454 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/21(月) 00:35:11 IYdFvy3k
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161120-OYT1T50080.html
紀子さまと悠仁さま乗った車が追突、けがなし
2016年11月20日
 20日午前7時40分頃、神奈川県相模原市緑区の中央道下り線の相模湖インターチェンジ付近で、秋篠宮妃紀子さまと長男悠仁さまの乗られた宮内庁のワゴン車が、乗用車に追突した。
 けが人はなかった。
 宮内庁や警視庁によると、ワゴン車は、30歳代の宮内庁の男性職員が運転し、紀子さまと悠仁さまのほか、悠仁さまの友人親子ら計6人が乗っていた。渋滞の最後尾で停車していた50歳代の男性が運転する乗用車に追突したという。2台とも損傷は軽微だった。
 紀子さまらは私的に登山に行く途中で、事故後は予定通り目的地へ向かわれたという。
 天皇、皇后両陛下や皇太子ご一家が車で移動される際は、白バイなどが先導し、交通規制も敷かれるが、宮家の皇族方には通常、こうした対応はとられない。この日も警察車両による先導などはなかったという。


455 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/21(月) 00:59:21 IYdFvy3k
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/290380
「女性・女系の議論を」82% 「退位、恒久制度必要」70% 皇室世論調査
2016年11月20日00時28分 (更新 11月20日 03時20分)
 本社加盟の日本世論調査会が5、6両日に実施した「皇室」に関する全国面接世論調査で、政府が有識者会議を設置し、天皇の生前退位の法整備を検討していることについて「早急に結論を出した方がよい」との回答が50%を占めた一方で、「慎重に検討した方がよい」も半数近い47%となり、賛否が分かれた。
 政府が今回の議論の対象にしていない「女性・女系天皇」や「女性宮家」についても、今の有識者会議で「議論した方がよい」との回答は82%に上った。女性・女系天皇の容認派は85%で、反対はわずか10%だった。
 8月のビデオメッセージの中で、天皇陛下が「人々の思いに寄り添うことも大切なことと考えてきました」と述べられたことに関連し、被災地訪問など国民に寄り添う活動と天皇の地位との関係をどう思うか尋ねたところ、78%が「活動を行うのが困難になれば退位した方がよい」と答え、生前退位の実現に強い思いを示した陛下の考え方に賛同した。「退位しなくてもよい」は19%にとどまった。
 天皇の生前退位は「できるようにした方がよい」が89%と圧倒的で、「現行制度のままでよい」は9%だった。生前退位の法整備を進める場合、70%が「今後の全ての天皇を対象にした方がよい」と回答。皇室典範の改正が必要となる恒久的な制度の必要性を認めた。特別法での対応を目指すとされる安倍政権の考えに近い「今の天皇陛下に限った方がよい」の26%を大きく上回った。
 天皇に対してどのような感じを持っているかについては「親しみを感じる」が47%で最も多かったが、2012年6月の調査の57%からは減少した。一方、2番目に多かった「すてきだと思う」は13%から20%に増加。次いで「何とも感じない」は20%から17%に減り、「尊くて恐れ多い」は8%から15%に倍増した。「反感を持つ」は1%で、大きな変化は見られなかった。
 陛下の活動を例示し、どれが重要か二つ選んでもらったところ、「外国訪問や国賓の接待など国際親善」が56%で最も多く、「被災地の見舞い」の41%が続いた。憲法が天皇の仕事として定める「国事行為」は25%で3位だった。
 【注】小数点1位を四捨五入した。
 調査の方法=層化2段無作為抽出法により、1億人余の有権者の縮図となるように全国250地点から18歳以上の男女3000人を調査対象者に選び、5、6の両日、調査員がそれぞれ直接面接して答えてもらった。転居、旅行などで会えなかった人を除き1740人から回答を得た。回収率は58.0%で、回答者の内訳は男性48.0%、女性52.0%。
 東日本大震災の被災地のうちの3県に加えて、熊本県について一部地域を調査対象から除いた。
=2016/11/20付 西日本新聞朝刊=


456 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/21(月) 07:44:39 DHYOTHlg
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00342320.html
紀子さまと悠仁さま乗せた車が追突事故 職員「霧がすごく」
11/21 00:22
秋篠宮妃紀子さまと長男の悠仁さまを乗せた車が、高速道路で追突した事故で、運転していた宮内庁の職員が、事故当時、「霧がすごかった」と話していたことがわかった。
事故が起きたのは、神奈川・相模原市緑区の中央道・下り線で、20日午前7時半すぎ、紀子さまと悠仁さまを乗せた車が、渋滞で停車していた乗用車に追突した。
この事故によるけが人はなく、紀子さまらは、別の車で目的地に向かわれたという。
その後の取材で、車を運転していた30歳の宮内庁の職員が、事故当時、「霧がすごかった」と話していたことが、新たにわかった。
関東地方では20日午前、広い範囲で霧のため、交通に影響が出ていて、警視庁は、霧による視界不良が原因の可能性もあるとみている。

NHK神奈川ローカル
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/1056024321.html
紀子さま悠仁さまの車両が事故
20日朝、神奈川県の中央自動車道の下り線で、秋篠宮妃の紀子さまと長男の悠仁さまが乗られた宮内庁の車が渋滞の列で前の車に追突する事故がありました。
けが人はいませんでした。
20日午前7時40分ごろ、神奈川県相模原市の中央自動車道の下り線、相模湖インターチェンジ付近で、宮内庁の30代の職員が運転するワゴン車が渋滞の列で前の車に追突しました。
宮内庁によりますと、車には登山のため山梨県方面に移動されていた紀子さまと長男の悠仁さま、それに悠仁さまの友人ら6人が乗っていましたが、追突された前の車に乗っていた男性も含め、けが人はいませんでした。
警視庁などによりますと、ワゴン車のバンパーが損傷したということで、紀子さまと悠仁さまの一行は、このあと予定通り目的地に向かわれたということです。
11月20日 15時09分


457 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/21(月) 12:00:37 FvDK3WNQ
ttp://minamishinshu.jp/news/society/%e4%b8%a1%e9%99%9b%e4%b8%8b%e3%81%8c%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%94%e4%b8%a6%e6%9c%a8%e3%81%94%e8%a8%aa%e5%95%8f%e3%81%a7%e6%9d%b1%e4%b8%ad%e7%94%9f%e3%81%a8%e4%ba%a4%e6%b5%81.html
両陛下がりんご並木ご訪問で東中生と交流
社会
[ 2016年 11月 18日 金曜日 15時32分 ]
 天皇、皇后両陛下は17日午後、飯田市の中心市街地にあるりんご並木を訪問し、管理をしている同市立飯田東中学校の生徒たちと交流された。皇太子時代の1969(昭和44)年の訪問時のことも振り返り、「よくここまで育てて来られましたね」とねぎらいの言葉を掛ける場面も。中学生たちと気さくに言葉を交わし、現在の管理の状況なども聞いた。(写真は県提供)
 両陛下は、ふじを管理する2年1組の生徒ら36人が行った収穫作業の様子を見守った。
 3年生で並木委員長の伊藤千輝君(15)、副委員長の中山ゆきのさん(同)が、写真を添えて手書きの説明文を記した資料を示し、47(同22)年の飯田大火からの復興のシンボルとして市民に愛されてきた並木の歴史や、「もっと多くの人に存在を知ってもらい、まちづくりに貢献したい」とする生徒たちの願いを紹介。両陛下から「この木の種類は何ですか」などと声を掛けられる場面もあった。
 生徒や案内した熊谷邦千加校長(56)によると、両陛下は69年に訪問したことを覚えていて、当時に植えられた木がまだ残っていることを聞くと、天皇陛下は「ああそうですか」と感動された様子だったという。
 両陛下はその後、収穫作業をしていた中学生たちに近づき、声を掛けた。
 天皇陛下は「多くの実がなってしまった場合はどうするのですか」と質問し、摘果作業の様子を聞いた。皇后さまは手を伸ばしてリンゴを受け取り、「赤くて大きなリンゴですね」と言葉を掛けた。
 皇后さまが聞きたいと望み、生徒たちは並木を題材にしてつくられた歌で、作業後などに歌っている「りんご並木Forever」を披露。両陛下は「すぐに美しい声で歌えるんですね」と声を掛けた。
 伊藤君は「先輩たちの60年余にわたる伝統の継承があったからこそ、天皇・皇后両陛下のご訪問が実現したと思う。あらためてりんご並木の素晴らしさをかみしめ、伝統を大切に守っていきたい」と話していた。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJCK2SCLJCKUOOB001.html
長野)両陛下を歓迎 満蒙開拓平和記念館などで
山田雄一
2016年11月18日03時00分
 「両陛下、ようこそ伊那谷へ」――。17日に天皇、皇后両陛下が訪れた阿智村と飯田市では秋晴れのもとで歓迎ムードが広がった。
 両陛下は午前10時半すぎ、大勢の住民らが出迎える阿智村の満蒙開拓平和記念館に乗用車で到着。寺沢秀文・副館長兼専務理事が館内を案内して回った。両陛下はこれまでも軽井沢で静養の際、旧満州(現中国東北部)から引き揚げて大日向(おおひなた)地区に入植した人々と交流を重ねてきた。寺沢さんは「国策で渡った農業移民の悲惨な歴史をよくご存じで、熱心に質問されながら展示資料をご覧になられた」と話す。
 このあと、開拓団体験を記念館の語り部として伝えている3人と懇談した。
 飯田市の桜井こうさん(92)は懇談後の取材に、「ご苦労なさったんですねと声をかけていただき、涙が出るほどうれしかったです」。敗戦後の混乱期、開拓団の集団自決に居合わせたという豊丘村の久保田諫(いさむ)さん(86)は「『平和のために、多くの方に経験を伝えて』と言われ、もう少し頑張ろうと元気が出た」。飯田市の湯沢政一さん(86)は「幸せな機会を得られたのも、3年前に完成した記念館があればこそです」と感慨深げだった。
 河原進館長は「満蒙開拓史への深いご関心の様子が伝わってきた。訪問先に選んでくださり、感無量です。犠牲者への慰霊と帰国者へのねぎらいのお気持ちにあふれ、記念館活動への励みになりました」と話した。
 その後、皇太子時代の1969年以来の再訪となった飯田市の天龍峡を視察。午後は市中心部にある「りんご並木」に向かった。47年の飯田大火で焼失した市街地の復興を願い、飯田東中の生徒の発案で育てられてきた並木。2年生や学友会(生徒会)役員の計36人が収穫作業中だった。取りたてのフジを皇后さまに手渡した3年生の宮島愛佳さんは「大きなリンゴですね、と言われ、とてもうれしかった」と感激していた。(山田雄一)
リンゴ並木で地元の中学生から説明を受ける天皇、皇后両陛下=17日午後3時13分、長野県飯田市、代表撮影


458 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/21(月) 12:01:00 FvDK3WNQ
ttp://www.sankei.com/life/news/161120/lif1611200052-n1.html
2016.11.20 22:51
【天皇陛下ご譲位】
皇室制度を考える 大原康男・国学院大名誉教授「陛下が『おられる』だけで共有される安堵感」
(1/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
国学院大名誉教授の大原康男氏(大山実撮影)
 そもそも論になりますが、公務を執り行うことができなくなった天皇は、地位を退かなければならないのでしょうか? 私はそうではないと考えます。
 思い起こしてみてください。昭和天皇の闘病中、皇居前には人々が記帳のための長い列をなしました。秋雨の中、何時間も何時間も待ちました。
 先の大戦、そして焼け野原からの復興、経済成長…。激動の時代をともに過ごしたという共感を人々が抱いていたからこそ、1千万もの記帳が集まったのです。
 戦後、天皇は「統治権の総攬(そうらん)者」から「象徴」へと位置付けが変わりましたが、精神的、文化的、社会的統合のシンボルであり続けています。
 天皇の「象徴」としての機能は、被災地訪問や行幸などの目に見えるものと、「おられる」だけで国民が安堵(あんど)感を共有するという性格のもの、大きく二つに分けることができます。「公務をできなくなったら退かなければならない」というのは、あまりに前者を重視し過ぎた見方ではないでしょうか。天皇の存在は、無意識のうちに社会の安定につながっているのです。
 こうした理由から私は譲位には反対です。皇室典範は精神、身体が重患、また、重大な事故で国事行為を行うことができない場合に、「摂政」を置くと規定しています。この条件に「高齢」を加えれば、譲位をされなくても対応できる。これが私の考えです。

(2/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 ただ、どうしても譲位の制度を導入するというのなら、一代限りの特別措置法ではなく、皇室典範改正によって対処すべきです。特措法では、天皇の恣意的(しいてき)な譲位を認める「前例」を作ってしまうことになる。仮定の話ではありますが、将来、「この法案がいやだから譲位する」といった事態が起きれば、政治の混乱を招きかねません。
 さて、陛下のご公務の負担軽減に関してですが、宮内庁は何年も前から減らそうと努力しています。しかし実態はそうなっておらず、今上陛下は壮年期と変わらない量をこなされています。地方から行幸などの要望が多く、しかもご訪問の頻度に不公平が生じてはならないので、なかなか軽減できないようです。
 難しい問題ですが、陛下の名代として他の皇族方に代行していただくことで、ご公務の量を減らしていくほかないと考えます。
 皇位を継承できる皇族が限られていることも問題です。平成16年12月に小泉純一郎政権で有識者会議が設置され、将来にわたる皇室の維持について議論が交わされました。私もヒアリング対象者として、旧皇族でふさわしい方の皇籍復帰を主張しました。ただ、18年に悠仁親王がお生まれになったことで、男系男子が減っていることへの手立ての議論はうやむやになり、今にいたります。
 皇統の危機の問題は解決されていない。皇位継承者の安定的な確保のため、このたびの陛下による問題のご提起を入り口にして、男系男子の維持に関する議論が再開されることを望みます。(奥原慎平)


459 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/21(月) 19:14:34 iadjLpoM
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016112100254&g=soc
両陛下、国際生物学賞授賞式に
第32回国際生物学賞の授賞式記念茶会で、受賞した米カリフォルニア大ロサンゼルス校卓越教授のスティーブン・フィリップ・ハッベル博士(左)と握手される天皇陛下=21日午前、東京都台東区の日本学士院会館(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は21日、東京・上野の日本学士院会館で行われた第32回国際生物学賞授賞式に出席された。
 同賞は生物学に造詣が深かった昭和天皇の在位60年などを記念して創設され、世界的に優れた業績を挙げた研究者に贈られる。今年は、生物群集における多様性の成立・維持メカニズムに関し、理論的な貢献をした米国籍のカリフォルニア大ロサンゼルス校卓越教授スティーブン・フィリップ・ハッベル氏(74)が受賞した。(2016/11/21-11:29)

ttp://this.kiji.is/173264441979469828
両陛下、生物学賞授賞式に
日本学士院会館
2016/11/21 11:53
第32回国際生物学賞の授賞式会場に到着された天皇、皇后両陛下=21日午前、東京・上野の日本学士院会館(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は21日、東京・上野の日本学士院会館を訪れ、第32回国際生物学賞の授賞式に出席された。
 受賞者はカリフォルニア大ロサンゼルス校のスティーブン・ハッベル博士(74)。樹木など生物が群集する成立メカニズムが、個々の種の特性の違いを無視しても説明できるという「生物多様性と生物地理学における統合中立説」を提唱、熱帯林での現地調査の検証で、生物多様性の研究に大きな功績を挙げた。
 壇上の席に座った両陛下は、ハッベル博士に賞状などが手渡されると、拍手を送った。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJCL5177JCLUTIL03J.html
両陛下、国際生物学賞授賞式に出席
2016年11月21日12時12分
国際生物学賞の授賞式に出席した天皇、皇后両陛下。左端は受賞者のスティーブン・フィリップ・ハッベル博士=21日午前、東京・上野の日本学士院会館、迫和義撮影
第32回国際生物学賞授賞式の会場に到着した天皇、皇后両陛下=21日午前、東京・上野の日本学士院会館、代表撮影
第32回国際生物学賞授賞式の会場に到着した天皇、皇后両陛下=21日午前、東京・上野の日本学士院会館、代表撮影
国際生物学賞の授賞式に出席した天皇、皇后両陛下。手前左は受賞者のスティーブン・フィリップ・ハッベル博士=21日午前、東京・上野の日本学士院会館、迫和義撮影
第32回国際生物学賞の授賞式記念茶会で、受賞したスティーブン・フィリップ・ハッベル博士と握手する天皇陛下と皇后さま=21日午前、東京・上野の日本学士院会館、代表撮影
 天皇、皇后両陛下は21日、東京・上野の日本学士院会館で第32回国際生物学賞授賞式に出席した。
 受賞者は、米カリフォルニア大ロサンゼルス校卓越教授のスティーブン・フィリップ・ハッベル博士(74)。「生物多様性と生物地理学における統合中立説」を提唱し、熱帯林の群集構造を明らかにする手法により、その仮説を検証することで生物多様性研究に大きな功績をあげた。両陛下は、授賞式後の記念茶会にも出席した。


460 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/21(月) 19:24:40 iadjLpoM
ttp://www.sankei.com/life/news/161121/lif1611210026-n1.html
2016.11.21 18:10
【天皇陛下ご譲位】
民進・野田佳彦幹事長「退位を認めない人たちがいっぱい」 政府の有識者会議を猛批判
民進党の野田佳彦幹事長(斎藤良雄撮影)
 民進党の野田佳彦幹事長は21日の記者会見で、天皇陛下のご譲位への対応などを検討する政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」について、会議に招かれる専門家の陣容をめぐり「退位を認めないような発言をする人たちがいっぱいいる。不思議な現象だ」などと批判した。
 野田氏は「象徴天皇としての使命を全身全霊で務められてきた陛下のお言葉とは全く違う『公務負担軽減』『摂政』などが、意見聴取する(テーマの)8項目に入っている」と指摘。
 さらに、天皇陛下がビデオ収録で発表されたお言葉についても「メッセージは内閣の責任で放送したはずだ。内閣の責任がある(陛下の)お言葉と全く関係ない、見当違いの項目と、その意に反する発言をする人を呼び集めるやり方に強い違和感を覚える。国民世論からどんどんかけ離れていっている」と批判した。
 菅義偉官房長官は21日の記者会見で、「バランスの取れた人選が行われたのでないか」と述べた。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016112100667&g=soc
国民世論と乖離=生前退位の専門家意見-野田民進幹事長
 民進党の野田佳彦幹事長は21日の記者会見で、天皇陛下の生前退位をめぐる有識者会議での専門家ヒアリングについて「(陛下のお言葉の)意に反する発言をする人を呼び集めるやり方に違和感を強く持っている。国民世論からかけ離れている」と述べた。ヒアリングで退位への反対・慎重意見が容認論を上回っているとして、批判したものだ。
 有識者会議が取り上げる8項目の論点についても「お言葉と全く違う公務負担軽減とか摂政の項目を検討している。問題の本質をあえてずらそうとしている」と疑問を呈した。
 一方、菅義偉官房長官は会見で、野田氏の指摘について「特定の立場に偏ることなくバランスの取れた人選が行われた」と反論した。(2016/11/21-18:22)


461 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/21(月) 19:25:52 iadjLpoM
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016112100575&g=soc
警備体制見直さず=紀子さまの車事故で宮内庁
 宮内庁の西村泰彦次長は21日の定例記者会見で、20日に起きた秋篠宮妃紀子さまと長男悠仁さまの乗られた車の追突事故について、原因は運転手の前方不注意とみられ、交通規制や警備体制の問題ではないとして、「警備体制の見直しは考えていない」と述べた。
 西村次長によると、事故は20日午前7時40分ごろ、相模原市緑区の中央道下り線相模湖インターチェンジ付近で発生。宮内庁職員が運転し計6人が乗った車が、渋滞の最後尾の車に追突した。前の車が急ブレーキをかけたため、職員が急ブレーキを踏んだが間に合わなかったという。けが人はなかった。
 天皇、皇后両陛下や皇太子ご一家の場合と異なり、先導する車両はなく、後ろに警備の警察車両が1台ついていただけだった。(2016/11/21-17:07)

ttp://www.sankei.com/life/news/161121/lif1611210020-n1.html
2016.11.21 17:03
宮内庁次長「警備態勢見直しせず」 紀子さま、悠仁さまご乗車の自動車事故で
宮内庁の西村泰彦次長
 宮内庁の西村泰彦次長は21日の定例会見で、秋篠宮妃紀子さまと悠仁さまが乗られた車が20日に追突事故を起こしたことについて「運転手の前方不注意が原因」との認識を示し、「警備態勢を見直すことは考えていない」と述べた。
 西村次長によると、事故が起きた相模原市の中央道下り線は渋滞中で、前方の車が急ブレーキをかけたため、運転手の宮内庁職員も急ブレーキをかけたが、間に合わずに追突した。当時、霧も発生していた。
 秋篠宮ご一家をはじめ宮家の皇族方の警備態勢については以前から見直しを求める声が出ていたが、西村次長は「今回の事故が警備態勢を強化しなければいけない事態ではないと認識している」と釈明した。
 皇室の警備態勢については、両陛下や皇太子ご一家が車で出かけられる場合、前方を白バイなどが先導、後方に警備車両が続く。通過する一般道の信号を全て青信号にし、高速道路も交通規制するため、渋滞に巻き込まれることはない。
 一方、宮家の皇族方には後方に警察の車両が1台配置されるだけで、交通規制も敷かれない。皇位継承順位第2位の秋篠宮さま、第3位の悠仁さまがおられる秋篠宮ご一家であっても例外ではない。
 西村次長は「お車の運転は大変重要な職務で、安全運転についてはしっかり指導をしていく。再発防止を徹底したい」と強調した。

ttps://www.youtube.com/watch?v=h02rQMDOdi8
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000088315.html
紀子さま乗った車が事故 警備見直し考えず…宮内庁(2016/11/21 17:18)
 宮内庁は「警備体制の見直しは考えていない」としています。
 20日、神奈川県相模原市の中央道で、秋篠宮妃・紀子さまと悠仁さまらが乗られた車が前の車に追突しました。紀子さまや悠仁さまらにけがはありませんでした。運転していたのは宮内庁の職員で、事故の状況について宮内庁の西村泰彦次長は、「霧が発生していたようで、エアバッグも作動していないことから、それほどスピードは出ていなかった」と説明しました。そのうえで、「原因は運転手の前方不注意で、今回の事故によって警備体制の見直しは考えていない」と述べました。今後、安全運転の指導をしっかりして、再発防止を徹底する」としています。


462 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/21(月) 21:41:28 iadjLpoM
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCP61R7JCPUTIL039.html
紀子さま乗った車の事故 宮内庁「警備態勢は見直さず」
2016年11月21日20時18分
 秋篠宮妃紀子さまや長男悠仁さまを乗せたワゴン車が20日に起こした追突事故について、宮内庁の西村泰彦次長は21日、事故は「運転手の前方不注意」が原因とみられ、「警備態勢の見直しは考えていない」との認識を示した。定例会見で述べた。
 西村次長は、ワゴン車が走行中、前方の車が渋滞で急ブレーキをかけたため、ワゴン車を運転していた宮内庁職員も急ブレーキをかけたが間に合わず追突した、と経緯を説明。交通規制の有無や警備上の問題が原因とは言えず、「交通規制によって警備を強化することは国民生活への影響が非常に大きくなる」ことを踏まえ、警備態勢を見直す考えはないとした。
 一方、事故当時は霧が発生していたといい、西村次長は「安全運転については今後もしっかり指導していきたい」と述べた。
 この事故によるけが人はなく、バンパーなどが損傷した。

ttp://mainichi.jp/articles/20161122/k00/00m/040/021000c
両陛下 国際生物学賞授賞式に出席
毎日新聞2016年11月21日 18時46分(最終更新 11月21日 18時51分)
第32回国際生物学賞授賞式で、受賞者のスティーブン・ハッベル博士に拍手を送られる天皇、皇后両陛下=東京都台東区の日本学士院で2016年11月21日午前11時25分、猪飼健史撮影
 天皇、皇后両陛下は21日、東京都台東区の日本学士院会館であった第32回国際生物学賞の授賞式に出席された。今回の受賞者はカリフォルニア大ロサンゼルス校のスティーブン・ハッベル博士(74)で、生物の多様性に関する研究で大きな功績をあげた。両陛下は授賞式後の記念茶会で、ハッベル氏ら関係者と懇談した。【高島博之】

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/21/04347086.html
民進・野田幹事長「退位」有識者会議を批判
2016年11月21日 20:37
 民進党の野田幹事長は、天皇陛下の「退位」を議論する政府の有識者会議がヒアリングした専門家について、「退位を認めない人が大勢いて世論とかけ離れている」などと批判した。
 民進党・野田幹事長「ヒアリングで登場する人たちが、いわゆる退位を認めないような発言をする人たちがいっぱいいますね、想像していた以上に。そういうことを想定できる人を呼んでいますね。強い違和感を感じます。国民総意の象徴天皇なのに(有識者会議は)その国民世論からかけ離れている」
 また、野田幹事長は有識者会議の検討事項に「摂政」や「公務の負担軽減」などが含まれていることについて「天皇陛下がおっしゃった言葉と全く違う項目を検討している」と批判した。
 これに対して菅官房長官は21日の記者会見で「予断を持つことなく議論を行う趣旨をふまえ特定の立場に偏ることなくバランスを取った人選が行われたのではないか」などと反論した。


463 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/22(火) 10:40:27 OyHjj5/s
ttp://m.match.net.tw/pc/news/international/20161120/3817126
國際新聞
日本悠仁親王座車車禍 車上六人沒人受傷中廣新聞網 2016/11/20 18:10

日本媒體報導,日本小王子「悠仁親王」所搭乘的旅行車,台北時間星期天上午六點半左右,在日本「神奈川縣」「相模原市」的「中央高速公路」下行線,發生一起追撞事故,悠仁親王所搭乘的車輛,追撞上前面的車子,不過車內的悠仁親王,與他母親「紀子妃」等人,並沒有受傷。

日本宮內廳表示,這輛旅行車,是由宮內廳職員所駕駛,車內載有悠仁親王與紀子妃與等六人,他們當時是要去日本山梨縣遊玩。追撞事故發生之後,善後事宜由宮內廳負責,紀子妃與悠仁親王等人,則是換乘其他車輛,繼續前往山梨縣訪友。

(圖:悠仁親王,取自網路)


464 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/22(火) 21:14:45 QDxEuvcM
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2920771.html
天皇・皇后両陛下、「国際生物学賞」授賞式に出席
 天皇・皇后両陛下が、「国際生物学賞」の授賞式に出席されました。
 両陛下は21日午前、東京・上野の日本学士院会館を訪れ、「第32回国際生物学賞」の授賞式に出席されました。「国際生物学賞」は、生物学を研究していた昭和天皇の即位60年と、当時皇太子だった天皇陛下の魚類分類学の研究を記念して、1985年に創設されました。
 今回の受賞者は、熱帯林での大規模な調査により生物多様性の研究で大きな功績を挙げたカリフォルニア大学ロサンゼルス校のスティーブン・ハッベル博士です。ハッベル博士が、「両陛下が長年に渡り生物学賞をお支え頂いていることに感謝します」と挨拶すると、両陛下は大きな拍手を送られていました。
 授賞式の後、両陛下は受賞者らと懇談し、研究についての話をにこやかに聞かれていました。(21日18:01)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2920776.html
宮内庁次長「秋篠宮家の警備態勢の見直し考えていない」
 秋篠宮妃紀子さまと長男・悠仁さまらが乗られた車が追突事故を起こしたことについて、宮内庁の西村泰彦次長は「原因は運転手の前方不注意で、警備態勢の見直しは考えていない」と述べました。
 事故は、20日、午前7時半すぎに相模原市内の中央自動車道下りで、宮内庁職員が運転し紀子さまと悠仁さまらが乗ったワゴン車が追い越し車線を走行中に前の車に追突したもので、けが人はいませんでした。秋篠宮ご一家が移動する際には、交通規制などは行われませんが、宮内庁の西村次長は「事故の原因は運転手の前方不注意である」とした上で、「交通規制によって警備を強化することは、国民の生活への影響が非常に大きくなる。警備態勢を強化しなければいけないような事態ではない」と述べました。
 さらに、現場は当時、霧が発生していたとして、「再発防止を徹底したい」と述べました。(21日20:28)


465 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/23(水) 19:24:45 r1AFAdAI
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00342478.html
天皇皇后両陛下、国際生物学賞の授賞式ご出席
11/22 13:44
天皇皇后両陛下は、国際生物学賞の授賞式に出席された。
両陛下は、21日午前10時半すぎ、東京・上野の学士院会館に到着された。
国際生物学賞は、生物学者だった昭和天皇の在位60年と、陛下のハゼの分類のご研究を記念し、創設されたもの。
2016年は、熱帯林の研究により、生物多様性が維持される仕組みを理論的に解明した、カリフォルニア大学ロサンゼルス校のスティーブン・フィリップ・ハッベル博士が受賞し、両陛下は、大きな拍手を送られた。
そのあと、受賞を記念する茶会が開かれ、陛下は、ハッベル博士に、熱心に質問されていた。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000088321.html
生前退位巡る議論に「違和感…」 民進・野田幹事長(2016/11/21 18:12)
 民進党の野田幹事長は、天皇陛下の「生前退位」を巡る政府の有識者会議の議論の進め方について「違和感を強く持っている」と批判しました。
 民進党・野田幹事長:「(天皇陛下のお言葉と)全く関係ない見当違いの項目と、その意に反する発言をする人を呼び集めるというやり方に強い違和感を感じます」
 野田幹事長は、政府の有識者会議が検討している項目に、公務の負担軽減や摂政が含まれていることについて、「天皇陛下のお言葉を踏まえていない」と批判しました。また、「退位を認めないような発言をすることが想定できる人を呼んでいる」としたうえで、有識者会議の議論について「国民の世論からかけ離れていっている」と疑問を呈しました。

ttp://mainichi.jp/articles/20161123/ddm/010/040/003000c
退位をめぐる論点整理 現代の天皇制は 「おことば」反映焦点
毎日新聞2016年11月23日 東京朝刊
 「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」は30日に予定する第3回のヒアリング後、論点のとりまとめ作業に入る。ヒアリングの項目に沿って退位をめぐる論点を整理した。
 ◆憲法上の天皇の役割
有識者会議で「違憲」回避
 [1]日本国憲法における天皇の役割をどう考えるか
 憲法で天皇は「国民統合の象徴」とされる。政治的行為は認められず、形式的・儀礼的な国事行為のみが役割と定められている。現憲法を制定した際、連合国軍総司令部(GHQ)が、天皇制存続を認める一方で、民主化を徹底するために天皇の政治的権限をなくすことを要求したためだ。
 憲法4条は「国政に関する権能を有しない」と規定。6条と7条で「首相の任命」などの国事行為を挙げ、3…
有料記事 残り 4425文字(全文 4737文字)


466 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/23(水) 19:26:12 r1AFAdAI
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016112300215&g=soc
生前退位で与野党の意見聴取=大島衆院議長
 大島理森衆院議長が、天皇陛下の生前退位をめぐる国会論議について与野党の幹部から意見聴取を行ったことが分かった。野党関係者が23日、明らかにした。生前退位を認める法整備に向け、与野党の対立を回避する狙いがあるとみられる。
 大島氏は22日に自由、社民両党の幹事長と会談した。既に民進、公明両党と日本維新の会からの聴取は終了しており、自民、共産両党からも意見を聞いたとみられる。維新関係者によると、大島氏は議論の進め方について見解を求めた。
 これに関し、民進党の野田佳彦幹事長は23日、埼玉県春日部市内で記者団に、「各党の意見を聞かないと総意に基づく象徴天皇制の在り方にならない」と大島氏に伝えたことを明らかにした。(2016/11/23-15:41)

ttp://mainichi.jp/articles/20161123/ddm/005/040/092000c
衆院議長が与野党聴取 陛下の退位巡り
毎日新聞2016年11月23日 東京朝刊
 大島理森衆院議長が天皇陛下の退位を巡り、有識者会議が論点整理を公表後の国会議論のあり方に関し、与野党の幹事長らから意見聴取していたことが分かった。22日は自由、社民両党の幹事長と会談した。関係者が明らかにした。
 民進、公明、共産、日本維新の会の各党からの聴取は既に終了。自民党への聴取も終わっている…
有料記事 残り 147文字(全文 297文字)


467 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/23(水) 19:26:51 r1AFAdAI
ttp://mainichi.jp/articles/20161123/ddm/001/040/175000c
考・皇室
平成流の原点/上(その1) 陛下「被災地へ早く」
毎日新聞2016年11月23日 東京朝刊
 1991年7月10日午前、天皇、皇后両陛下は民間の定期便で長崎空港(長崎県大村市)に到着された。出迎えた高田勇・県知事(当時)に陛下は告げた。「あまり気をつかわないようにしてください。ご迷惑をかけたくありません」。雲仙・普賢岳の火砕流で多数の死者が出たのはひと月前。火山活動は収まらず、住民の避難生活が続いていた。
 89年1月の即位から初めてとなる被災地訪問は陛下の望みで実現した。「現地はお迎えできる状況なのか」…
有料記事 残り 789文字(全文 997文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20161123/ddm/002/040/144000c
考・皇室
平成流の原点/上(その2止) 国民との距離、熟慮 陛下、「象徴」の姿確立
毎日新聞2016年11月23日 東京朝刊
長崎県島原市の体育館で、雲仙・普賢岳噴火災害の被災者に言葉をかけられる天皇、皇后両陛下=1991年7月10日
 天皇陛下は1999年11月、記者会見で「象徴」としての自身の務めについてこう述べられた。「障害者や高齢者、災害を受けた人々に心を寄せていくことは、私どもの大切な務めであると思います。福祉施設や災害の被災地を訪れているのもその気持ちからです」
 陛下は91年、雲仙・普賢岳の噴火災害が起きた長崎県で即位から初めての被災地訪問を実現。その後も地震や水害などで被災した地域を訪問し、被災者を慰め、復旧に従事する人を激励している。
 高齢者や障害者の施設も数多く訪ねた。ハンセン病療養所の訪問は皇太子時代の68年に始まり、2014年…
有料記事 残り 1213文字(全文 1476文字)


468 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/23(水) 19:27:14 r1AFAdAI
ttp://mainichi.jp/articles/20161123/k00/00m/040/010000c
母子保健奨励賞
受賞者15人に表彰状
毎日新聞2016年11月22日 17時43分(最終更新 11月22日 17時43分)
 母子保健の発展と向上に活躍した個人をたたえる第38回母子保健奨励賞(母子衛生研究会・母子保健功労顕彰会主催、厚生労働省・全国衛生部長会・毎日新聞社・NHK後援、JCRファーマ協賛)の表彰式が22日、東京都文京区の東京ガーデンパレスであった。同顕彰会の小島順彦会長が受賞者15人に表彰状を手渡した。
 毎日新聞社賞を受賞した、独協医科大学病院看護師長で助産師、佐藤君江さん(53)=栃木県壬生町▽愛知県田原市健康課母子保健係長で保健師、広田直子さん(48)=同市▽三重大学医学部付属病院小児トータルケアセンター長で小児科医、岩本彰太郎さん(49)=津市=に、小松浩毎日新聞社主筆から表彰状などが贈られた。受賞者を代表して広田さんが「人づくりの原点は母子保健から始まる。これからも子育て支援の充実を図っていきたい」と話した。
 受賞者は前日の21日午後、港区元赤坂の東宮御所を訪れ、皇太子さまからお祝いと激励を受けた。【坂根真理】

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00342549.html
常陸宮さま、養蚕で功績があった人たちの表彰式に出席される
11/23 00:01
常陸宮さまは、養蚕で功績があった人たちの表彰式に出席された。
常陸宮さまは、蚕糸功労者表彰式を主催する、大日本蚕糸会の6代目の総裁を務められている。
表彰式の中では、恩賜賞の賞状を読み上げ、受賞者に手渡された。
常陸宮さまは「あなたは、蚕糸絹業の振興と発展に貢献した功績は、誠に偉大であります。よって、恩賜賞を贈り、表彰します」と述べられた。
また、蚕糸功績賞が、2016年1月に亡くなった、宮内庁の紅葉山御養蚕所の主任として皇后さまの養蚕を手伝ってきた藤枝貴和さんに送られ、啓子夫人が賞状を受け取った。


469 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/24(木) 19:50:50 Sm6A.zng
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCR5CNDJCRUTFK006.html
天皇陛下の退位問題、各党から意見聴取 大島衆院議長
2016年11月23日19時08分
大島理森衆院議長
 天皇陛下の退位をめぐり、大島理森・衆院議長が与野党幹部から非公式に意見を聴いた。政府は有識者会議が論点整理を終えたのち、衆参両院の正副議長のもとで各会派代表者らが意見を交わすことを想定。「事前調整」との位置づけとみられる。
 大島氏は22日までに、自民、民進、公明、共産、日本維新の会、自由、社民の各党幹事長らから個別に意見を聴いた。政府は来年の通常国会に天皇陛下の退位を可能とする法案を提出したい考えで、大島氏は法案提出を前提にした国会の関わり方について各党の考えを聴いた。
 大島氏との面会で、自由党の玉城デニー幹事長は「陛下のお気持ちに沿い、皇室典範改正を検討すべきだ」と指摘。民進党の野田佳彦幹事長は「各党の意見を聴かなければ、総意に基づく象徴天皇制のあり方にならない」と指摘したという。大島氏は可能な限り全会一致で法案成立を図りたい意向で、伊達忠一参院議長とも調整を進める考えだ。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJCS0370JCRUTFK01B.html
「天皇陛下は大きな大家族の父親」 自民・赤池氏
2016年11月24日01時44分
「皇室・皇統を考える国民集会」で話す赤池誠章・元文部科学政務官=23日、東京都内
■赤池誠章・元文部科学政務官(自民党参院議員)
 (天皇陛下の退位について)陛下のお言葉の中には、国政の権能を有しないということで、一言もそのような(退位という)お言葉は入っていない。世論調査や報道を経て、それが一つの既定路線、結論みたいな形の中で進んでいる。残念ながら我が自民党、日ごろは同志と言われる保守系の中にもいろいろな意見があるという状況になってきた。マスコミのミスリードから、国民、そして私どもが分断されているんじゃないかと大変危惧している。
 明治維新の時に神武創業に戻る、そして神武天皇の創業の時にはまさに「八紘(はっこう)」、天下を一つの家と成すということで、大きな大家族主義として、歴代125代の皇室とともに、私たち国民は、君民ともに治める国柄として今日まできた。そういうことを考えた時、象徴的行為が仮にできなかったから、じゃあその国柄の中に生きる我々としては、陛下に対してご譲位を「分かりました」「どうぞ」と本当に言えるのか。いや、やはり(天皇は)大きな大家族の父親のような存在であって、お務めができないからといって「はい、分かりました」と言うわけにはいかないというのが、私の率直な感情だ。(23日、東京都内であった「皇室・皇統を考える国民集会」で)

ttp://www.sankei.com/life/news/161124/lif1611240029-n1.html
2016.11.24 11:42
【天皇陛下ご譲位】
政府が有識者会議の議事録公開 今谷明氏「政治問題化しかけている」 渡部昇一氏「特措法はインチキ」
14日に行われた「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」=首相官邸(酒巻俊介撮影)
 政府は24日、天皇陛下のご譲位への対応などを検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第4回会合(14日開催)の議事録を首相官邸のホームページで公表した。
 会合では、上智大名誉教授の渡部昇一氏▽ジャーナリストの岩井克己氏▽慶大教授の笠原英彦氏▽ジャーナリストの櫻井よしこ氏▽元官房副長官の石原信雄氏▽帝京大特任教授の今谷明氏-から意見を聴取した。
 議事録によると、今谷氏は、譲位の可否に関し「与野党の見解が分かれており、すでに政治問題化しかかっている。天皇の問題について与野党が一致していない場合、近代憲政史上では極めて遺憾な処理が行われている」と指摘した。
 具体例として昭和初期の統帥権干犯問題を挙げ「与野党が分かれた上に野党の見解に軍部が便乗して、取り返しもつかない無謀な戦争へ転げ落ちていく動きにつながった。与野党一致するまで見送りが相当ではないか」と問題提起した。
 渡部氏は、譲位への否定的見解を示した上で「今、天皇陛下は皇室典範の違反を犯そうとしていらっしゃる。皇室典範を変えてはいけないし、臨時措置法(特別措置法)などというインチキなものを作ってはいけない」と述べた。


470 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/24(木) 19:51:37 Sm6A.zng
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161124/k10010782571000.html
天皇陛下退位ヒアリング 2回目の議事録公表
11月24日 13時59分
政府は、天皇陛下の退位などを検討する有識者会議が行った2回目の専門家ヒアリングの議事録を公表しました。退位に反対した専門家が「大事なことは国を安定した形で維持することだ」と主張したのに対し、賛成した専門家は「『天皇は存在されるだけで尊い』などと祭り上げることは、かつてのような神格化につながるおそれがある」と指摘しました。
政府は、天皇陛下の退位などを検討する有識者会議が、今月14日に行った2回目の専門家ヒアリングの議事録を24日、公表しました。
このヒアリングでは、6人から意見を聞き、4人が退位に反対や慎重な考えを表明した一方、2人が退位に賛成する考えを示しました。
それによりますと、退位に反対し、摂政で対応すべきだと主張した評論家の渡部昇一上智大学名誉教授は「摂政を置くと、国民から見て、天皇とどちらが象徴かという危惧が起きるという説もあるが」という指摘に対し、「そのようなことはない。天皇陛下の名前が残るし年号もそのままだ。戦国時代などを見ても皇室の尊厳が揺らいだことはない」と述べました。
退位に反対した笠原英彦・慶應義塾大学教授は「かたくなに反対にこだわっているわけではない。退位に向けて法整備などの対応をする際は、国会での議論に先立ち、水面下で与野党を含めた超党派の国会議員で合意形成してもらいたい。国会が最終的に決めるなら、それ以上反対するつもりはない」と述べました。
退位に反対したジャーナリストの櫻井よしこ氏は「国というものはどのような状況に放り投げられるかわからない。日本として大事なことは、国の基本的な形を安定した形で維持することだ。お年を召した天皇皇后両陛下への配慮はとても大事ではあるが、そのことと国家の在り方は分けて考えなければならない」と述べました。
退位に慎重な考えを示した今谷明帝京大学特任教授は、「天皇陛下は自分でご自覚されているほど、心身に異常をきたしているとは思えない。摂政を置くことや皇室典範の改正、特別法の制定の段階になっているのか疑問だ。天皇陛下は、ご公務の間口を広げすぎたきらいもあるので宮内庁が軽重をつけて縮小していくべきだ」と述べました。
退位に賛成したジャーナリストの岩井克己氏は「天皇陛下の問題提起は1人の天皇の私心やわがままではなく、『象徴』のあらまほしき姿や継承の在り方について考えを述べたものだ。『天皇は存在されるだけで尊い』などと祭り上げることは、かつてのような神格化につながるおそれがある。『退位して上皇になると象徴の二重性が生じる』という意見に対しては、『摂政でも二重性が生じませんか』と申し上げている」と述べました。
退位に賛成し、特例法で対応するのが適当だとした石原信雄元官房副長官は退位を認める要件について「年齢はいちばん大事であり、法律に規定すべきだ。
そのうえで、天皇陛下ご自身の意思を確認することが大切だが、内閣は時の政治で変わるので、第三者機関的な皇室会議などで確認すべきだ」と述べました。
有識者会議は、今月30日に予定している3回目のヒアリングで、憲法など法制度に詳しい大学教授や法曹関係者などから意見を聞くことにしています。


471 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/24(木) 20:27:19 Sm6A.zng
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016112400718&g=soc
「陛下を説得すべきだ」=退位反対の渡部氏-議事録
 政府は24日、「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が14日に実施した第2回専門家ヒアリングの議事録を公表した。渡部昇一上智大名誉教授は天皇の生前退位に反対の立場から、「天皇陛下は皇室典範に違反しようとしている。そうさせてはいけない。しかるべき人が説得すべきだ」と主張した。
 渡部氏は「皇室典範を変えてはいけないし、臨時措置法(特例法)などというインチキなものをつくってはいけない」と述べ、法整備は必要ないとの考えを強調した。
 ヒアリングでは、6人のうち、渡部氏とジャーナリストの櫻井よしこ氏、笠原英彦慶大教授の3人が退位に反対。櫻井氏は過去に条件付きで退位を容認する発言をしていたが、「陛下への配慮と国家の在り方の問題は分けて考えなければならない」として反対に転じたと説明。笠原氏は「国会が最終的に決めることであれば、それ以上反対するつもりはない」と述べた。(2016/11/24-18:03)

ttp://mainichi.jp/articles/20161124/dde/007/040/030000c
退位巡る意見詳細に 桜井氏「終身が肝要」 有識者議事録
毎日新聞2016年11月24日 東京夕刊
 政府は24日午前、天皇陛下の退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第4回会合(14日開催)の議事録を首相官邸のホームページで公表した。専門家6人を招いて実施したヒアリングで、伝統を重視して退位に反対する保守派論客の主張や、陛下の負担などを考慮して退位を認める意見の詳細が明ら…
有料記事 残り 242文字(全文 403文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20161124/ddm/005/040/084000c
退位法整備に民進・野田幹事長が注文
毎日新聞2016年11月24日 東京朝刊
有料記事 残り 180文字(全文 180文字)


472 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/24(木) 20:28:06 Sm6A.zng
ttp://www.sankei.com/life/news/161124/lif1611240039-n1.html
2016.11.24 15:25更新
両陛下、タイ王女とご昼食 皇居・御所
タイ国王女チュラポン殿下(左)を出迎えられる天皇、皇后両陛下=24日午後0時19分、皇居・御所・御車寄(代表撮影) 
 天皇、皇后両陛下は24日、来日しているタイのチュラポン王女を住まいの皇居・御所に招き、昼食をともにされた。両陛下は車寄せで出迎えた際、プミポン国王の死去を悼むように王女の手を握り、声をかけられていた。
 チュラポン王女は、10月に死去したプミポン国王の三女。宮内庁によると、王女は東京大の諮問委員会の一員で、会議に参加するため来日したという。


473 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/25(金) 06:36:13 f0s5olUk
秋篠宮家の車、白バイが先導しないの?
島康彦、多田晃子
2016年11月25日04時11分
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCP349GJCPUTIL002.html
皇族方の主な交通事故
秋篠宮妃紀子さまと長男悠仁(ひさひと)さまを乗せたワゴン車が高速道路で追突事故を起こした。幸い、けが人はなかった。だが、悠仁さまは天皇の位を継ぐ皇位継承者。天皇、皇后両陛下や皇太子家のようには交通規制がしかれず、先導もないのは、なぜなのか。
事故が起きたのは、20日午前7時40分ごろ。宮内庁職員が運転するワゴン車が相模原市緑区の中央自動車道下り線を走行中、前方の車が渋滞で急ブレーキをかけ、慌てて急ブレーキをかけたが間に合わず追突したという。紀子さまと悠仁さまは友人らと、登山のために山梨県に向かう途中だった。
事故の背景に、両陛下や皇太子家と、それ以外の皇族方との警備態勢の「格差」がある。
両陛下や皇太子家が車で移動する場合、前方を白バイなどが先導し、後方にも警備車両がつくなど車列が組まれる。信号はすべて青信号にされ、高速道路は通過時に規制をかけるため、渋滞に遭遇することはない。
一方、秋篠宮家や他の皇族方の車には公務でも私的な外出でも原則、白バイはつかず、後方に警察車両が一台つくだけだ。信号も一般車両と同様に守り、高速道路も交通規制はしかれない。渋滞に巻き込まれることもある。
今回、前方に先導車がいれば、追突事故は防げたはずだ。なぜ宮家の方々には警備が薄いのか。警察当局や宮内庁は「警備の手の内を明かすことになり、回答は控えたい」と口を濁す。
秋篠宮家には皇位継承第2位の秋篠宮さま、第3位の悠仁さまがいる。天皇陛下の退位が議論されるなか、お二人の立場は存在感を増している。とりわけ、10歳の悠仁さまは天皇陛下の孫の世代で唯一の男性皇族だ。宮内庁関係者は「万が一にも事故に遭わないよう、両陛下や皇太子家と同様の警備態勢を検討すべきだ」と話す。
だが、24日に開かれた定例会見で、宮内庁の山本信一郎長官は今回の事故原因について「運転手の前方不注意で、警備態勢の不備ではない」との認識を示した。そのうえで、「交通規制による警備の強化は、非常に国民生活への影響も大きくなる」とし、「今回の事故による交通規制や警備態勢の見直しは考えていない」と述べた。
天皇陛下ご自身も、即位前から「一般社会になるべく負担をかけたくない」との意向を示し、車の移動について「自然な流れのままに」と希望してきた。皇太子さまも1985年、英国留学から帰国し、「英国に比べて警備が過剰なのではないかなという印象を受けます。国民と皇室の間を隔てるものであってはいけないと考えています」と会見で発言。秋篠宮さまも同年の会見で「警備は万に一つの場合のためのもの。他の人に迷惑をかけると困ると思う」と賛同していた。
実際、天皇陛下の車列は91年3月、日本魚類学会年会への往復で信号に従って走り、一般車の通行も規制されなかった。翌日の朝日新聞は社会面で「陛下の車列、初の信号待ち」と報じた。
だが実は、こうした「ソフト警備」では警察官を危険な交差点などに配置する必要があり、かえって人手や手間がかかる。そのため、現在は両陛下や皇太子家の外出には適用されていない。
元宮内庁職員で皇室ジャーナリストの山下晋司氏は今回の事故を受け、「秋篠宮家のお立場は宮家だが、将来の天皇がいらっしゃるという観点から、少なくとも前後に警備車両をつけるなど、両陛下や皇太子家と同等レベルの扱いをすべきだ。今回の事故が警備態勢を見直す契機になればいい」と話している。(島康彦、多田晃子)


474 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/25(金) 18:20:25 lUXM.Pug
ttp://mainichi.jp/articles/20161125/ddm/005/040/036000c
退位反対・慎重派、伝統的役割を重視 有識者議事録
毎日新聞2016年11月25日 東京朝刊
 政府は24日、天皇陛下の退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第4回会合の議事録を首相官邸のホームページで公表した。退位に反対か慎重な意見を述べた4人の専門家は天皇の存在そのものや伝統的な役割を重視。象徴天皇の歩みを踏まえて退位を認める賛成派との主張の違いが鮮明になった。
 14日に行われた第4回会合では専門家6人からヒアリングした。議事録によると、退位に反対する渡部昇一…
有料記事 残り 259文字(全文 469文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20161124/ddm/002/040/036000c
考・皇室
平成流の原点/中 昭和の活動継承、発展
毎日新聞2016年11月24日 東京朝刊
第67回全国植樹祭で苗木を植えられる天皇陛下=長野市で6月5日(代表撮影)
 今年6月5日、第67回全国植樹祭が長野市であった。天皇、皇后両陛下はヒノキなどの苗木を植える式典に出席された後、宿泊先のホテルに長野県北部地震(2011年3月12日)で被害を受けた同県栄村の村長と住民ら5人を招いた。住民との面会は12年7月に両陛下が栄村を訪問して以来で、両陛下が希望した。
 復旧がほぼ完了したとの報告を受けた両陛下は、安心した表情を浮かべ「ご苦労も多かったですが、よかったですね」と答えた。懇談は予定を10分超えて30分に及んだ。住民は懇談後、「忘れられた被災地という感じでしたが、寄り添ってくださるお気持ちに感謝したい」と語った。
 植樹祭は、国民体育大会(国体)とともに両陛下が地方で国民と交流する機会になっている。両陛下は岩手県…
有料記事 残り 985文字(全文 1311文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20161125/ddm/002/040/101000c
考・皇室
平成流の原点/下 公務負担、認識にずれ
毎日新聞2016年11月25日 東京朝刊
天皇陛下の活動の分類
 「わたくしの方から一つ説明をさせていただきたい」。西村泰彦・宮内庁次長は普段通りに皇室の動静に関するレクチャーを終えると、そう切り出した。今月7日の定例記者会見でのことだ。
 説明のテーマは、天皇陛下の公務。それが増加傾向にある理由について、「客観的な情勢により必然的に増えている」との実情を約10分にわたり解説し、「ご公務を大幅に減らすことは難しい」と述べた。
 説明の意図を記者から問われた西村次長は「国民のみなさんに状況を理解していただきたいということ」と答…
有料記事 残り 1203文字(全文 1434文字)


475 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/27(日) 00:21:02 c6.p.iGw
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCG4PXJJCGUTFK008.html
天皇退位の是非、70年前からの宿題 帝国議会でも論戦
藤田直央2016年11月25日19時15分
退位に関する昭和天皇と天皇陛下の言及
 天皇陛下の退位をめぐる議論が政府の有識者会議で進んでいる。天皇自らが象徴天皇制のありように鑑みて、務めを果たせないと考えた場合に退位を認めるべきかどうか。現行憲法ができて間もない終戦直後の帝国議会でも論じられていた。
 皇位継承を法律で定めた皇室典範は退位を認めていない。今月、有識者会議が始めた専門家からのヒアリングの焦点は、陛下が高齢を理由に意向をにじませた退位の是非と、退位を認める場合の法整備のあり方だ。専門家ら計11人からのこれまでの聞き取りでは意見が割れている。
 皇室典範案を審議した1946年12月の貴族院(47年に廃止)でも、退位制度を設けるべきだとの主張があった。前月公布の新憲法で天皇が「国の象徴」になり、「道徳的責任感は重大になる」と受け止められるなかで、昭和天皇が戦争責任を感じて退位を望む可能性が想定された。
 勅選議員の佐々木惣一・京大名…
残り:555文字/全文:924文字

ttp://www.asahi.com/articles/ASJCP46YNJCPUTIL01H.html
(皇族方の素顔)両陛下、7回目の私的旅行
宮内庁担当 島康彦2016年11月24日15時23分
入鹿池を見学する天皇、皇后両陛下=11月16日午後1時20分、愛知県犬山市、迫和義撮影
 長野県の南端に、星の神が宿る「神星なる里」と呼ばれる地があります。標高1200メートルに位置する阿智(あち)村。環境省がお墨付きを与えた「星が最も輝いて見える場所」。その星空を、11月17日、天皇、皇后両陛下が観賞しました。
 「北極星はどこかしらね」。
 「あの星座は何かしら」。
 周囲は真っ暗になった午後8時すぎ。空には数え切れないほどの星々が浮かんでいました。宿舎前の広場に姿を見せた両陛下。寄り添うようにして見上げ、時折指さしながら、お気に入りの星座を探しているようでした。わずか10分ほどの滞在でしたが、とても楽しそうなお二人の姿が印象的でした。
 両陛下は11月16〜18日、愛知、長野両県を訪問しました。公務ではなく、私的な旅行の位置づけです。
 私的旅行は2013年に始まり、今回が7回目です。多忙な公務が続く両陛下にゆっくり静養してもらおうと、宮内庁の側近らが企画しました。全国各地にある季節ごとの風景、自然を楽しんでもらう趣旨で、通常の地方訪問と比べ、宮内庁長官や侍従長が同行しないなど、随行者や警備を縮小しての旅となります。昭和天皇も79歳だった1980年に箱根に旅行し、その後、定期的に各地を訪れました。
 訪問先は両陛下の希望を踏まえて決められます。最初の私的旅行は2013年4月、長野県千曲市にある「あんずの里スケッチパーク」でアンズの花観賞が目的でした。この年は春先が暖かく、多くの花が散っていたことから、農家との懇談の場に冷蔵保存していた満開のアンズの花を飾ったそうです。皇后さまは「よく咲かせて頂きました」と喜んだといいます。
 2014年5月の栃木県訪問は、足尾鉱毒事件のゆかりの地をめぐる旅でした。渡良瀬遊水地をはじめ、足尾銅山からの鉱毒被害と闘った田中正造の資料を集めた佐野市郷土博物館に足を運びました。
 2015年6月には、宮城、山形両県を訪問しました。両陛下が同年4月に戦没者慰霊で訪れたパラオ共和国の名にちなんだ宮城県蔵王町の「北原尾(きたはらお)」地区で、パラオからの引き揚げ者と懇談しました。山形県では東根市のサクランボ生産農家、同県河北町の紅花資料館を訪れました。
 今回の私的旅行では、まず愛知県犬山市にある全国最大規模の農業用ため池「入鹿池」を視察しました。入鹿池は1633年の築造で、貯水量は1500万立方メートル。昨年に「世界かんがい施設遺産」に登録されています。天皇陛下は、長く水不足に苦しんだ周囲の住民の助けになったという説明を聞き、「みんなが潤うようになったんですね」と述べました。
 2日目の11月17日には、阿…
残り:1479文字/全文:2556文字


476 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/28(月) 19:48:14 WGJkw48o

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00342966.html
常陸宮妃華子さま、動物愛護のイベントに出席される
11/27 20:02
常陸宮妃華子さまは、27日、動物愛護のイベントに出席された。
華子さまが出席されたのは、名誉総裁を務める日本動物福祉協会が主催する「動物愛護の作文コンテスト」の表彰式。
華子さまは、環境大臣賞などの賞を受賞した小学生と中学生28人に賞状が渡されると、拍手を送り祝福されていた。
受賞した小中学生は、作文を朗読し、華子さまは、1人ひとりに「おめでとうございました」などと声をかけながら、お祝いの品を手渡された。


477 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/29(火) 20:09:37 y0skOPuU
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=000000201.000012109&g=prt
ナマズほど人類の文化史と密接に交差する魚はいない。そしてナマズほど人の想像力を喚起する魚もいない。いったいなぜだろう――その答えのすべてが本書にある。『ナマズの博覧誌』刊行!
株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2016年10月21日(金)に、『ナマズの博覧誌』を刊行いたしました。
歴史、生態学、食文化…さまざまな切り口で「ナマズ」に迫る。ヒトとナマズの数千年にわたる関係史、文化誌のすべてを網羅した一冊です。
自然科学、人文科学、社会科学の各分野における第一人者や気鋭の研究者、研究家、作家らがそれぞれの専門や独自の視点から「ナマズ」を縦横無尽に論じる稀代の書籍。ヒトはナマズをどのように眺め、どのように接し、食べ、ときに畏れてきたのか、そしてヒトはナマズをどこまで解き明かしたのか。ヒトとナマズの数千年にわたる関係史、文化誌のすべてを網羅。
【目 次】
はじめに…008  凡例…014
第一章 ナマズの博覧誌
ナマズの博物誌 荒俣 宏 …018
コラム:切手に見るナマズ 萩生田憲昭 緒方喜雄 …038
ナマズの絵図から見た東西の博物学的交流史 滝川祐子 …044
コラム:「鯰のあれこれ」――その魅力の一端 緒方喜雄 …074
文化表象としてのナマズ 森 誠一 …084
コラム:ナマズをモチーフにした品々 秋篠宮文仁 …108
コラム:ナマズのゆるキャラ図鑑 『ナマズの博覧誌』編集委員会 …105
第二章 ナマズをめぐる信仰と伝承
鯰絵「瓢箪鯰」の系譜――如拙筆「瓢鮎図」から安政2年の鯰絵へ 加藤光男 …122
コラム:地震研究とナマズ 緒方喜雄 …142
阿蘇の鯰信仰 半田隆夫 …144
コラム:「鰻」と「鯰」の禁食信仰 友田重臣 …154
鯰絵馬と癜病との関わり 萩生田憲昭 …158
コラム:琵琶湖岸の「なまずまつり」 森 誠一 …180
メコンに棲む神の使い プラー・ブック 秋篠宮文仁 …184
オセアニアにおけるナマズの民俗と信仰――ニューギニア・オーストラリアの事例から 秋道智彌 …218
古代エジプトにおけるナマズの文化誌 萩生田憲昭 …234
第三章 暮らしの中のナマズ
水産学の立場からナマズを考える  黒倉 寿 …258
コラム:タイにおける魚呼称考 赤木 攻 …274
ナマズの漁撈とその多様性  秋道智彌 大石高典 …278
コラム:鯰の熟れ鮨  堀越昌子 …304
前門のバサ、後門のティラピア──アメリカナマズ盛衰記 柏原精一…308
コラム:ナマズと馬頭高校 多紀保彦 …326
鯰料理の名店「十一屋」のこと  緒方喜雄 …330
第四章 ナマズのサイエンス
現生ナマズの系統と現状  小早川みどり …342
コラム:南米、天と地のナマズたち 今木 明 …358
ナマズの生態と性格 片野 修 …362
コラム:ナマズのヌルヌル体表 森 誠一 …380
ナマズの考古学  松井 章 石丸恵利子 …386
あとがき…402  索引…406  編著者・筆者プロフィール…414
【編著者プロフィール】
秋篠宮文仁 AKISHINONOMIYA Fumihito
1965年東京都生まれ。(公財)山階鳥類研究所総裁、(公社)日本動物園水族館協会総裁、東京大学総合研究博物館特招研究員、東京農業大学客員教授。理学博士。専門は生き物文化誌。とくに家畜・家禽、魚に関心を寄せている。主な編著書に『鳥学大全』(東京大学総合研究博物館)、『鶏と人-民族生物学の視点から』(小学館)、『日本の家畜・家禽』(学研教育出版)などがある。
緒方喜雄 OGATA Yoshio
1964年東京都生まれ。メーカー勤務の傍ら生き物文化誌を研究。歴史学の視点から魚の民俗に興味を持つ。多摩川流域の調査に携わり、その成果を「多摩川流域における魚類民俗に関する研究」(1996)に報告。ナマズに関してさまざまな角度からのアプローチを試みている。「ナマズのあれこれ」(BIOSTORY Vol.10)、生き物文化誌学会の「魚の生き物文化誌」(鯰・鰻をめぐって 通称“にょろにょろ例会”)を担当。
森 誠一 MORI Seiichi
1956年三重県生まれ。岐阜経済大学教授。福井県大野市「イトヨの里」館長。理学博士。専門は進化生態学、社会行動学。日本魚類学会自然保護委員会委員長。著書『トゲウオのいる川』(中公新書)、『適応放散の生態学』(京都大学学術出版会)、『天恵と天災の文化誌』(東北出版企画)など多数。秋篠宮文仁、緒方喜雄、森誠一
【著 者】
赤木 攻、秋道智彌、荒俣 宏、石丸恵利子、今木 明、大石高典、柏原精一、片野 修、加藤光男、黒倉 寿、小早川みどり、滝川祐子、多紀保彦、友田重臣、萩生田憲昭、半田隆夫、堀越昌子、松井 章(五十音順)
【書籍概要】
書 名:生き物文化誌選書『ナマズの博覧誌』
編 著:秋篠宮文仁、緒方喜雄、森誠一
仕 様:A5・上製判、424ページ
定 価:3,000円+税
配本日:2016年10月21日(金)
ISBN:978-4-416-11454-4


478 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/29(火) 20:11:47 y0skOPuU
ttp://fm791.net/fmnews/1611282/
2016.11.28
秋篠宮さまの表彰に佐藤夫妻 鹿角市大湯のモモ生産者
 地域農業の発展に貢献した人などをたたえる国内で最も権威ある表彰の一つで、「かづの北限の桃」のブランド化をけん引しているモモ生産者の夫婦が受章しました。
 この表彰は、代々皇族が総裁を務める組織「大日本農会」が農業技術の開発や地域農業の進展に貢献した人に贈っているもので、鹿角市の大湯関上、佐藤一(はじめ)さん(67)と良子(よしこ)さん(66)の夫婦が「緑白綬(りょくはくじゅ)有功章」を受章しました。
 このほど行われた表彰式で、秋篠宮さまから賞状と記念のメダルが手渡されました。鹿角市内での受章は6年ぶり、6人め、7人めです。
 19歳で農業に就いた佐藤さんは、リンゴの価格低迷を受け、当時「秋田で栽培は難しい」と言われたモモの産地化をめざす中心人物の一人となり、平成元年からモモを栽培して収量と品質の向上に努めつつ、その技術を地域の果樹農家に提供してきました。
 モモの生産部会の設立時から会長としてブランド化のけん引役として奔走し、こんにちの「かづの北限の桃」は地域全体で年間1億5千万円売り上げるまで成長し、鹿角の知名度を高める存在にもなっています。
 また新しい品種や技術も率先して導入し、すべての枝に日があたる「斜立主幹仕立て」という栽培技術は現在鹿角の主流となり、地域全体の安定生産を実現しました。
 妻の良子さんは、佐藤さんの活動を支え続けるとともに、加工や、消費者との交流、食育の推進にも携わっています。
 受章にあたり佐藤さんは、「鹿角のモモをさらに良いものにするように、という期待も込めた受章だと思っています。農家の人たちの所得が増えて、モモを育てて良かったと思ってもらえるように、今後も努力していきます」と話しています。

mainichi.jp/articles/20161108/ddr/041/040/004000c
スキー場破裂音:容疑者不起訴 札幌区検 - 毎日新聞
2016/11/08 - 「宮様スキー大会」パレードの最中に破裂音をさせたとして、火薬類取締法違反(製造、消費)容疑で書類送検された無職の男(30)=札幌市東区=について、札幌区検は7日、不起訴処分とした。理由は明らかにしていない。男は3月6日午前、 ...


479 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 06:29:05 QdeTDtGI
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2927028.html
秋篠宮さま 51歳の誕生日
 秋篠宮さまが51歳の誕生日を迎え、天皇陛下が「退位」の意向がにじむ「お気持ち」を表明されたことについて、「長い間考えてこられたことをきちんとした形で示すことができて大変良かった」と述べられました。
 「長い間考えてこられたことをきちんとした形で示すことができた、これは大変良かったことだと思います」
 誕生日に先立ち行われた記者会見で、秋篠宮さまは今年8月に行われた天皇陛下の「退位」の意向がにじむ「お気持ち」の表明について、このように評価されました。
 また、憲法上の制限があるなかでのお気持ちの表明について「最大限に御自身の考えを伝えられたのではないかと考えております」と述べられました。そして、皇位継承順位3位で今年10歳になられた長男の悠仁さまについては次のように期待を込められました。
 「もちろん海外も大事ですが、日本の国内のいろいろな文化に触れる機会を持ってもらえたらいいなと思います」
 積極的に公務に励まれる長女・眞子さま、次女・佳子さまの結婚については「娘たちの意志をできるかぎり尊重したい」と述べられました。(30日05:01)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161130/k10010789261000.html
秋篠宮さま きょう51歳の誕生日
11月30日 5時03分
秋篠宮さまは、30日、51歳の誕生日を迎えられました。
秋篠宮さまは、誕生日を前に紀子さまと記者会見に臨まれました。
この中で秋篠宮さまは、ことし8月、天皇陛下がビデオメッセージで象徴としての務めに関してお気持ちを表されたことについて、「かなり以前から、折々にそういう考えがあることを伺っていた」と明かしたうえで、「御自身が考えている象徴としてのお務めが、高齢になって果たせなくなる時が来るだろうと考えておられた」と話されました。そのうえで、「長い間考えてこられたことをきちんとした形で示すことができた、これは大変よかったことだと思いますし、さまざまな制限がある中で、最大限に御自身の考えを伝えられたのではないか」と述べられました。
そして、天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議の議論とは全く切り離してお話しするとしたうえで、今後の天皇皇后両陛下について、「例えば、若い頃からずっと続けてこられたハゼの研究であったり、音楽であったり、そういうものをできるだけ時間を取って過ごしていただけたらいいなと思っています。そして、やはりなんと言っても、お体を大切にして過ごしていただきたい」と話されました。
秋篠宮さまは、また、この1年で印象に残った事として熊本地震など自然災害の多発を挙げ、「防災、減災についての重要性を非常に感じた」と語り、「建物の耐震などを常日頃から考えておくことが大事だということが印象に残りました」と述べられました。
長男の悠仁さまについては、「以前に比べて、一緒に話しているときのテーマが増えた印象があります」などと成長ぶりを紹介し、「日本のいろいろな文化に触れ、幅広い事柄に関心を寄せてくれたらと思っています」と話されました。
また、長女の眞子さまと次女の佳子さまについては、「これからも活動の幅が広がるかもしれませんけれども、頂いた仕事を一つ一つ真摯(しんし)に務めていってくれればいいなと考えています」と語り、結婚については、「娘たちの意思をできるかぎり尊重したい」と話されました。
一方、ことし9月に50歳の誕生日を迎えられた紀子さまは、「両陛下をはじめ、今まで温かく見守ってくださり、支えてくださった方々に感謝の気持ちを抱いています」と話し、「今後、さまざまな公的な行事や活動に心を尽くして務め、関心を持っている分野においても、さらに学びを深め、視野を広げてまいりたいと考えています」と述べられました。


480 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 06:29:43 QdeTDtGI
ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/30/07347800.html
秋篠宮さま、51歳に 初めて“退位”感想
2016年11月30日 05:39
 秋篠宮さまは30日、51歳となられた。天皇陛下の「退位」をめぐるお気持ち表明について「大変良かった」と初めて語られた。
 秋篠宮さまは記者会見で、8月の天皇陛下の「退位」の意向がにじむお気持ちの表明について、初めて感想を語られた。
 秋篠宮さま「私自身としては、(陛下が)長い間、考えてこられたことを、きちんとした形で示すことができた、これは大変良かったことだと思いますし、話されるにしてもさまざまな制限がある中で、最大限にご自身の考えを伝えられたのではないか」
 天皇皇后両陛下には将来、今までやってみたいと思っていたことをしてほしいと願われた。
 秋篠宮さま「例えば、若い頃からずっと続けてこられたハゼの研究であったり、音楽であったり、できるだけ時間を取って過ごしていただけたらいいなと思っております」
 また、「退位」に否定的な一部の専門家が「天皇は存在するだけでいい」とする考え方について意見を求められると、秋篠宮さまは、被災地見舞いなどの活動も天皇の「務め」として大切にする陛下の考えに「非常に同じような気持ちを持っております」と述べられ、即位後、象徴天皇のあり方を模索する中で「今のような考え方になられたと思う」と振り返った。

ttps://www.youtube.com/watch?v=EgVANYw_e7A
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000088940.html
秋篠宮さま51歳 悠仁さま進学先「柔軟に考えたい」(2016/11/30 05:56)
 秋篠宮さまが30日、51歳の誕生日を迎えられました。
 秋篠宮さまは、8月に天皇陛下が象徴としての務めに関する「お気持ち」を表明されたことについて、次のように述べられました。
 秋篠宮さま:「長い間、考えてこられたことをきちんとした形で示すことができた。これは大変、良かったことだと思います」
 長男の悠仁さまについては「色々な文化に触れて幅広い事柄に関心を寄せてくれたら」としたうえで、今後の進学先などは「柔軟に考えていきたい」と述べられました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00343183.html
秋篠宮さま、51歳の誕生日を迎えられる
11/30 06:12
秋篠宮さまは30日、51歳の誕生日を迎え、2016年8月の天皇陛下のお気持ち表明について、「様々な制限がある中で、最大限にご自身の考えを伝えられたのではないか」と述べられた。
秋篠宮さまは「(陛下は)できるだけ多くの国民にも知ってもらいたいという考えを持っておられました。様々な制限がある中で、最大限にご自身の考えを伝えられたのではないかと考えております」と述べられた。
誕生日に先立ち行われた記者会見で、秋篠宮さまは、退位へのお気持ちがにじむ陛下のビデオメッセージについて、こう振り返り、「長い間考えてこられたことをきちんとした形で示すことができ、大変良かった」と率直な思いを明かされた。
小学4年生の長男・悠仁さまの教育については、陛下から以前、「きちんとした社会生活を送れるような子になってほしい」と伝えられたと述べ、中学以降の進路は「本人の適応性も含めて柔軟に考えていきたい」との見解を示された。
また、長女・眞子さまと次女・佳子さまの結婚については、「娘たちの意思をできる限り尊重したい」と述べられた。


481 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 06:40:15 QdeTDtGI
ttp://this.kiji.is/176422751055218172
秋篠宮さま、51歳に
退位の意向「かなり前から」
2016/11/30 05:0011/30 05:02updated
51歳の誕生日を前に、紀子さまと共に記者会見される秋篠宮さま=22日、東京・元赤坂の秋篠宮邸(代表撮影)
 秋篠宮さまは30日、51歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、東京・元赤坂の宮邸で妻の紀子さま(50)と共に記者会見し、天皇陛下が8月のビデオメッセージで示した「国民のために活動を続けるのが象徴天皇」という考えに「非常に同じような気持ちを持っている」と述べた。退位の意向を強くにじませた内容は「かなり以前」から「折々に伺っていた」と明かした。
 陛下のメッセージの公表後、皇位継承資格者が公式に感想を語ったのは初めて。政府の有識者会議は30日も開かれるが、これまでのヒアリングでは、専門家の一部から陛下の考えに否定的な意見も出ていた。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJCT4T1QJCTUTIL026.html
陛下のお気持ち「示せてよかった」 秋篠宮さま51歳に
多田晃子、島康彦2016年11月30日05時04分
【動画】51歳の誕生日を迎えた秋篠宮さま=宮内庁提供
51歳の誕生日を前に記者会見する秋篠宮さまと紀子さま=東京・元赤坂の秋篠宮邸、代表撮影
 秋篠宮さまは30日、51歳の誕生日を迎えた。これに先立ち、お住まいの宮邸で紀子さま(50)と記者会見に臨んだ。天皇陛下が退位の意向をにじませた8月のお気持ち表明について、「長い間考えてこられたことを、きちんとした形で示すことができた。大変よかったと思う」と話した。
 秋篠宮さまによると、陛下は即位の時から象徴天皇像を考え続け、「象徴としてのお務めが高齢になって果たせなくなる時が来るだろう」とも考えていたという。そうしたお気持ちはかなり以前から「折々にうかがっていた」と明かした。
 陛下はお気持ちを「できるだけ多くの国民にも知ってもらいたい」と思いながら、憲法に抵触する恐れがあることから「宮内庁長官をはじめ、ごく限られた人たちに随分相談していた」と経緯を説明。「様々な制限がある中で最大限に考えを伝えられたのではないか」と述べた。
 象徴天皇のあり方をめぐって「天皇は存在するだけでいい」という意見があることに対し、「(陛下が)象徴がどうあるべきか模索し考えてきた結果」として被災地訪問など様々な活動をしてきたことを強調。「私もそのお考えに非常に同じような気持ちを持っております」と話した。
 今後、天皇、皇后両陛下にどう過ごしてもらいたいかとの質問には、退位をめぐる政府の有識者会議の議論と切り離した上で、「今までやってみたいと思っていたことにできるだけ時間を取って過ごしていただけたらいい。何と言ってもおからだを大切に過ごしていただきたい」と話した。(多田晃子、島康彦)

ttp://www.sankei.com/life/news/161130/lif1611300007-n1.html
2016.11.30 06:14
【秋篠宮さま51歳】
陛下のご意向表明「大変良かった」 ご公務へのお考えにもご理解
51歳の誕生日を前に記者会見される秋篠宮さま=東京・元赤坂の秋篠宮邸(代表撮影)
 秋篠宮さまは30日、51歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、東京・元赤坂の宮邸で秋篠宮妃紀子さまとともに記者会見に臨み、天皇陛下が8月に「譲位」の意向を表明されたことについて「大変良かった」と述べられた。象徴としての務めに関する陛下のお考えに関しても「非常に同じような気持ちを持っております」と理解を示された。
 秋篠宮さまは皇位継承順位第2位。陛下の譲位に関するお気持ちについて、皇位継承資格者が公式に感想を述べられたのは初めて。
 秋篠宮さまは陛下から譲位のご意向を聞いた時期を「かなり以前」と説明し、「折々にそういう考えがあるということを伺っておりました」と明かされた。陛下が8月に表明されたお気持ちを「長い間考えてこられたことをきちんとした形で示すことができた」「最大限に御自身の考えを伝えられた」と受け止められたという。
 また、今後の陛下のご活動については「ある年齢以上になったら、今までやってみたいと思っていたこと、そういうことをできるだけする時間が取れたらいい」と述べ、ハゼのご研究を例に挙げられた。秋篠宮さまは平成23年の会見では、天皇の「定年制」の必要性を指摘する発言をされていた。


482 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 06:44:53 QdeTDtGI
ttp://mainichi.jp/articles/20161130/k00/00m/040/147000c
秋篠宮さま51歳
陛下退位意向おことば「大変良かった」
毎日新聞2016年11月30日 05時00分(最終更新 11月30日 05時40分)
51歳の誕生日を前に記者会見される秋篠宮さま=東京都港区の秋篠宮邸で、代表撮影
 秋篠宮さまは30日、51歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち東京・元赤坂の宮邸で記者会見し、天皇陛下が退位の意向がにじむおことばを公表されたことについて「考えてこられたことをきちんとした形で示すことができた、これは大変良かった」と述べた。8月8日のおことばの公表後、皇位継承資格者が公式に感想を語るのは初めて。
 秋篠宮さまは、陛下のビデオメッセージを公表当日に家族全員でテレビで見たという。陛下のお気持ちを聞いたのは「かなり以前」で、「折々にそういう考えがあるということを伺っていた」ことも明らかにした。
 高齢に伴い「象徴としてのお務めが果たせなくなる時が来る」ことを国民に知ってもらいたい考えがある一方、憲法との兼ね合いから「非常に慎重な対応」が必要であるため、「宮内庁長官をはじめ限られた人たちで随分相談をされ、内閣の了解も得た」と、陛下がおことばの公表に至った経緯に言及した。そのうえで「さまざまな制限がある中、最大限にご自身の考えを伝えられた」と語った。
 秋篠宮さまは、2011年11月の記者会見で、高齢になってからの公務に触れ、「定年制は、やはり必要になってくると思う」と述べた。今回も「ある年齢以上になったら、やってみたいと思っていたことをする時間が取れたらいい」と述べ、天皇、皇后陛下には「お身体(からだ)を大切にしていただきたい」と話した。【山田奈緒、高島博之】

ttp://mainichi.jp/articles/20161130/k00/00m/040/148000c
秋篠宮さま51歳
象徴の姿「同じ気持ち」
毎日新聞2016年11月30日 05時02分(最終更新 11月30日 05時22分)
ボードゲームを楽しまれる秋篠宮ご一家=秋篠宮邸で、宮内庁提供
 51歳の誕生日を30日に迎えられた秋篠宮さま。東京・元赤坂の宮邸での記者会見に妻紀子さま(50)とともに臨み、ゆったりとした口調で言葉を選びながら質問に答えた。天皇陛下の活動に敬意と共感を表し、「象徴とはどのようにあるべきか、ずっと考えてこられた」と語った。
 会見では、国民のために活動を続けることが象徴天皇の姿だとする見方がある一方、存在するだけでいいとの意見もあることについて、見解を尋ねる質問もあった。秋篠宮さまは、陛下が被災地訪問を続けてこられたことに触れ、「象徴というのはどういうふうにあるべきかをずっと模索し、考えてこられた結果だろう」と述べた。そのうえで、国民のために活動を続けるのが象徴天皇との考えに「同じような気持ちを持っている」と答えた。
 減少しつつある皇族の将来の活動については「今と同じ量の活動を今後もできるかというと難しい。将来的に…
有料記事 残り 3296文字(全文 3676文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20161130/ddm/001/040/153000c
秋篠宮さま おことば「良かった」 陛下退位意向、折々伺っていた
毎日新聞2016年11月30日 東京朝刊
51歳の誕生日を前に記者会見される秋篠宮さま=東京都港区の秋篠宮邸で、代表撮影
 秋篠宮さまは30日、51歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち東京・元赤坂の宮邸で記者会見し、天皇陛下が退位の意向がにじむおことばを公表されたことについて「考えてこられたことをきちんとした形で示すことができた、これは大変良かった」と述べた。8月8日のおことばの公表後、皇位継承資格者が公式に感想を語るのは初めて。(社会面に関連記事と会見要旨)
 秋篠宮さまは、陛下のビデオメッセージを公表当日に家族全員でテレビで見たという。陛下のお気持ちを聞い…
有料記事 残り 384文字(全文 605文字)


483 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 06:48:29 QdeTDtGI
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161130-OYT1T50014.html
秋篠宮さま「最大限伝えられた」…陛下のお言葉
2016年11月30日
51歳の誕生日を前に記者会見される秋篠宮さま=菅野靖撮影
 秋篠宮さまは30日、51歳の誕生日を迎え、これに先立ち、紀子さま(50)とともに記者会見に臨まれた。
 天皇陛下が8月に退位の意向を示唆された「お言葉」について「様々な制限がある中で、最大限にご自身の考えを伝えられた」と述べられた。陛下が男のお子さま方と話し合ったうえで発表されたお言葉を巡り、次男の秋篠宮さまが公に発言されるのは初めて。
 陛下がお言葉で示唆された意向は「かなり以前から折々に伺っていた」という。
 陛下はお気持ちを多くの国民に知ってもらうため、憲法上の立場に配慮して慎重に対応された。「宮内庁長官を始め、ごく限られた人たちで相談され、内閣の了解も得てお気持ちを表された」と振り返られた。
 ビデオメッセージはご家族全員でテレビで視聴したといい、「長い間、考えてこられたことをきちんとした形で示すことができた。大変良かった」と胸中を明かされた。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016113000071&g=soc
お気持ち表明「大変良かった」=秋篠宮さま、51歳に
 秋篠宮さまは30日、51歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、同妃紀子さま(50)と宮邸で記者会見。退位を示唆した天皇陛下の8月のビデオメッセージの放映をご家族そろって見たことを明かし、「長い間考えてこられたことをきちんとした形で示すことができ、大変良かった。さまざまな制限がある中で、最大限にご自身の考えを伝えられたのではないか」と初めて感想を述べた。
 陛下のお気持ちを最初に聞いた時期は、はっきり記憶にないとしつつも、「かなり以前のこと。折々にそういう考えがあるということを伺っておりました」と説明。天皇、皇后両陛下の今後に関し、「人間ある一定以上の年齢になった場合には、今までやってみたいと思っていたことをできるだけする時間が取れたらいい」と、5年前にも言及した公務に定年制が必要との考えを再び示した。
 皇族数減少や高齢化が進む皇室の将来に関しては「今の活動をそのまま今後も同じようにできるかというと、それは難しい」との見方を示した。
 長男悠仁さま(10)の教育方針について、陛下から「きちんとした社会生活を送れるような子になってほしい、それがまず第一だと言われた」と紹介。長女眞子さま(25)と次女佳子さま(21)の結婚については、自身が若くして結婚したことを「悪いことではない」と述べる一方、「人それぞれ考えも違いますので、娘たちの意思をできる限り尊重したい」と語った。(2016/11/30-06:31)


484 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 06:49:12 QdeTDtGI
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161128-OYT1T50146.html
民進・野田氏、退位巡り「年内に政党間協議を」
2016年11月28日
 民進党の野田幹事長は28日の記者会見で、天皇陛下の退位について「(政府が)法案を提出する前に政党間の協議も整えなければいけない。(協議を始めるのは)年内だ」と述べ、与野党による議論を急ぐべきだとの考えを示した。
 政府は現在の天皇陛下に限り退位を可能にする特例法制定を軸に、来年5月の大型連休明けに法案を提出する方向で検討している。政府の有識者会議は年明けに論点整理を示す見通しだ。
 野田氏は「有識者会議が(論点整理を)まとめるのを待っている状況は本当にいいのか」と語った。
 また、退位を衆参両院の憲法審査会で議論すべきだとの意見が党内から出ていることについて「憲法と関わるテーマでもあり、憲法審査会で議論しても構わない」と容認する考えを示した。


485 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 13:39:28 GE8VlKqU
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161130-00000212-fnn-soci
秋篠宮さま、天皇陛下のお気持ち表明について「最大限に考え伝えられた」
フジテレビ系(FNN) 11/30(水) 13:20配信

30日、51歳の誕生日を迎えられた秋篠宮さまは、誕生日を前に行われた会見で、天皇陛下のお気持ち表明について、「さまざまな制限がある中で、最大限にご自身の考えを伝えられたのではないか」と述べられた。
秋篠宮さまは「(陛下は)できるだけ多くの国民にも知ってもらいたいという考えを持っておられましたが、さまざまな制限がある中で、最大限にご自身の考えを伝えられたのではないかというふうに考えております」と述べられた。
誕生日に先立ち行われた記者会見で、秋篠宮さまは、退位へのお気持ちがにじむ陛下のビデオメッセージについて、こう振り返り、「長い間考えてこられたことをきちんとした形で示すことができ、大変良かった」と率直な思いを明かされた。
また、小学4年生の長男・悠仁さまの教育については、陛下から以前、「きちんとした社会生活を送れるような子になってほしい」と伝えられたと述べ、中学以降の進路は「本人の適応性も含めて柔軟に考えていきたい」との見解を示された。
また、長女・眞子さまと次女・佳子さまの結婚については、「娘たちの意思をできる限り尊重したい」と述べられた。最終更新:11/30(水) 13:20


486 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 21:33:39 NRbMKsJc
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_122435
秋篠宮さま 51歳に 退位表明「大変良かった」  11月30日
秋篠宮さまは30日、51歳の誕生日を迎えられました。誕生日に当たり記者会見された秋篠宮さまは、退位を示唆した天皇陛下の8月のビデオメッセージについて初めて感想を述べられました。また、陛下のお気持ちを最初に聞いた時期については、「かなり以前のこと。折々にそういう考えがあるということを伺っておりました」と説明されました。そのほか、25歳の眞子さまと12月に22歳となる佳子さまの結婚については、自身が若くして結婚したことを「悪いことではない」と述べる一方、「人それぞれ考えも違いますので、娘たちの意思をできる限り尊重したい」と語られました。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/30/07347809.html
秋篠宮さま、51歳に「将来の皇室」見解も
2016年11月30日 08:05
 秋篠宮さまは30日、51歳となられた。天皇陛下の「退位」をめぐるお気持ち表明について「大変良かった」と初めて語られた。
 秋篠宮さまは記者会見で、8月の天皇陛下の「退位」の意向がにじむお気持ちの表明について初めて感想を語られた。
 秋篠宮さま「私自身としては、長い間、考えてこられたことを、きちんとした形で示すことができた、これは大変良かったことだと思いますし、話されるにしてもさまざまな制限がある中で、最大限にご自身の考えを伝えられたのではないかと考えております」
 両陛下には将来今までやってみたいと思っていたことをして欲しいと願われた。
 秋篠宮さま「例えば、若い頃からずっと続けてこられたハゼの研究であったり、音楽であったり、できるだけ時間を取って過ごしていただけたらいいなと思っております」
 また「退位」に否定的な一部の専門家の「天皇は存在するだけでいい」とする考え方について意見を求められると、秋篠宮さまは被災地見舞いなどの活動も天皇の「務め」として大切にする陛下の考えに「非常に同じような気持ちを持っております」と述べられ、即位後、象徴天皇のあり方を模索する中で「今のような考え方になられたと思う」と振り返った。
 一方、皇族の減少や高齢化をふまえた将来の皇室のあり方については制度に関わることについては控えたいとしつつ、将来の皇室が「今の活動量をそのまま同じようにできるかというと、難しいと思う」と述べ「将来的にその時に活動できる皇族が、出来る範囲で公的な仕事を行っていくということになるのではないか」との見解を示された。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2927028.html
秋篠宮さま51歳に、陛下のご表明「大変良かった」
 秋篠宮さまが51歳の誕生日を迎えられました。記者会見では、皇位継承者としては初めて天皇陛下の退位を巡る「お気持ち」の表明について触れ、「大変良かった」などと述べられました。
 51歳の誕生日を前に、記者会見に臨まれた秋篠宮ご夫妻。
 「長い間考えてこられたことを、きちんとした形で示すことができた、これは大変良かったことだと思います」
 今年8月に行われた天皇陛下の「退位」の意向がにじむ「お気持ち」の表明について、秋篠宮さまは、このように評価されました。お気持ちを巡り、皇位継承者が発言するのは初めてのことです。
 「次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが難しくなるのではないかと案じています」(「お気持ち」の表明、今年8月)
 秋篠宮さまは、すでに5年前、46歳の誕生日の会見で天皇陛下にも「定年制」が必要だと訴えていました。陛下の「お気持ち」の表明について、秋篠宮さまは、「宮内庁長官を始め、ごく限られた人たちで、随分そのことについて相談をされ、そして内閣の了解も得て、お気持ちを表されるということに至ったと、私は理解しております」とした上で、次のように述べられました。
 「さまざまな制限がある中で、最大限にご自身の考えを伝えられたのではないかと考えております」
 また、自由な時間がほとんどない陛下について・・・
 「ある年齢以上になったら今までやってみたいと思っていたこと、そういうことをできるだけする時間がとれたらいいなと思っております」
 このように述べ、陛下がライフワークとしているハゼの研究などの時間ができることを希望されました。
 「そしてやはり何といっても、お体を大切にして過ごしていただきたいなと、そのように思います」
(30日15:40)


487 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 21:37:27 NRbMKsJc
ttps://www.youtube.com/watch?v=rpc9__AESzE
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000088974.html
秋篠宮さま51歳 陛下のお気持ち表明「良かった」(2016/11/30 11:50)
 秋篠宮さまは51歳の誕生日にあたっての会見で、天皇陛下がお気持ちを表明されたことに触れ、「考えてこられたことを示すことができたのは大変、良かった」と述べられました。
 秋篠宮さま:「長い間、考えてこられたことをきちんとした形で示すことができた。これは大変、良かったことだと思います」
 秋篠宮さまは、天皇陛下のお気持ちについて「かなり以前から、折々にそういう考えがあることをうかがっていた」と話されました。そのうえで、高齢化などの皇室の現状を踏まえ、「活動ができる皇族が、できる範囲で仕事を行っていくことになるのでは」とご自身の考えを述べられました。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Gnnz_VsgiGo
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000089002.html
秋篠宮さま 陛下表明に「最大限に伝えられた」(2016/11/30 17:56)
 秋篠宮さまが、天皇陛下が退位の意向をにじませた「お気持ち」を表明されたことについて「大変、良かった」と述べられました。一方、お気持ち表明を受けて始まった有識者会議では、退位を巡って専門家の意見は分かれています。


488 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 21:45:33 NRbMKsJc
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161130/k10010789651000.html
退位 有識者会議 専門家のヒアリング終了
11月30日 12時19分
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、30日法制度に詳しい大学教授など5人からヒアリングを行いました。
ヒアリングのあと大学教授らは、退位の容認は皇室制度を脅かすなどとして反対の考えの一方、高齢化社会の到来に伴い例外的に譲位を容認すべきだなどといった考えを示しました。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は30日午前、総理大臣官邸で3回目となる専門家からのヒアリングを行い、憲法など法制度に詳しい大学教授など5人から個別に意見を聞きました。
このうち、最初に意見を聞かれた八木秀次麗澤大学教授はヒアリングの後、記者団に対し、「自由意思による退位の容認は次の世代の即位拒否や短期間での退位を容認することになり皇室制度の存立を脅かす」と述べました。
そのうえで、八木氏は「陛下のご意向を受けて政府が動くことになれば憲法に抵触するし、退位を強行すれば憲法上問題のある退位となり次の天皇の即位にも問題が生じる」と述べ、退位に反対の考えを示しました。
また百地章国士舘大学大学院客員教授は「超高齢化社会の到来に伴って例外的にご譲位を認めることはあってもいい。制度としては、皇室典範の中に例外的な譲位を認める旨の規定を置いて、それを元に特別措置法を作る方法が憲法2条の趣旨にも反しないし望ましい」と述べ、特別措置法の制定で例外的に譲位を容認すべきだなどといった考えを示しました。
有識者会議は、30日の会合で予定していた専門家16人からのヒアリングを終え、次回の会合からは論点整理の取りまとめに向けた議論が行われる見通しです。
「天皇制度を決定的に毀損する懸念ある」
八木秀次麗澤大学教授は、総理大臣官邸で記者団に対し、「退位の容認は天皇制度を決定的に毀損する懸念があり反対だ。自由意思による退位の容認は次の世代の即位拒否や短期間での退位を容認することになり皇室制度の存立を脅かす」と指摘しました。
そのうえで、八木氏は「特例法であろうが、皇室典範の改正であろうが、立法としてかなり無理筋であり、天皇陛下のご意向を受けて政府が動くことになれば憲法に抵触する。退位を強行すれば、憲法上問題のある退位となり、次の天皇の即位にも問題が生じる」と述べました。
そして八木氏は「憲法には、国事行為の臨時代行と摂政の制度が明記されており、もっとも現実的なのが国事行為の臨時代行だ。要件に『高齢』という部分を入れて少し緩和し、国事行為の臨時代行を運用すれば、天皇陛下がご高齢である中で、かなりのご負担は軽減できる」と述べました。
「特別措置法で退位容認が望ましい」
百地章国士舘大学大学院客員教授は「超高齢化社会の到来に伴って例外的にご譲位を認めることはあってもいい。制度としては、皇室典範の中に例外的な譲位を認める旨の規定を置いて、それを元に特別措置法を作る方法が憲法2条の趣旨にも反しないし望ましい」と述べました。
そのうえで、百地氏は、特別措置法の制定が望ましいとする理由について、「皇室典範の本則の改正となると、譲位規定を置くにしても関連するさまざまな諸規定すべてに目を通さなくてはならず時間がかかる」などと述べました。
また百地氏は、天皇陛下が退位された後のご活動について、「象徴の二重性や国民統合の象徴が事実上、分裂する事態を避ける必要があるので、国事行為はもちろんできないし、公的行為も理論的にはできない」と述べました。
「皇室典範の改正で退位できるように」
大石眞京都大学大学院教授は「高齢社会を迎えた今日、(こんにち)天皇の終身在位制は広範囲にわたる公務の遂行とは両立しがたい状況に至っており退位を認めるべきである」とする意見書を提出しました。
また意見書には、「退位は、どの天皇にも適用できる恒久的なものに制度改正すべきだ。特例的な立法措置で対応するという議論もあるが、高齢を理由とする職務不能という事態は今後も十分に起こりうるから、そのつど特例を設けるのは妥当ではない」などとして、皇室典範の改正で退位ができるようにすべきだという考えが明記されています。


489 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 21:46:10 NRbMKsJc
>>488続き
憲法に反しない退位制度作ること可能だが…
高橋和之東京大学名誉教授は「憲法は退位制度を禁止しておらず、憲法に反しないような制度をつくることは可能だ。ただ天皇に自分で辞めたい時に辞めるという権限を与えたり、天皇の意向と関係なく、皇室会議の決定や国会の議決によって退位させたりする制度は、憲法上問題になる」と述べました。
そのうえで、高橋氏は、退位を認める場合の法制度について、「特例法や恒久法で対応することを憲法は禁止しておらず、どちらにするのかは政策問題だ。天皇陛下は『退位制度を作って欲しい』と考えておられるようなので、1度やってみて、その効果をみるというアプローチも可能ではないか」と述べました。
また高橋氏は、天皇陛下のご公務の在り方について、「憲法上、公務と言えるのは国事行為だけであり、象徴的行為は憲法上の公務ではない」と述べました。
「もっと頑張れ」では人情が薄い
園部逸夫元最高裁判所判事は記者団に対し、「陛下の訴えに対して、知らぬ存ぜぬで、『もっと頑張れ、摂政をおけ』というのでは、少し人情が薄いのではないか。『譲位を認める特別措置法をこしらえてはどうか』という話をした」と述べました。
また園部氏は、特別措置法の制定を推す理由について、「皇室典範の改正には相当の時間がかかる。それは今の天皇陛下のお気持ちに沿わないので、特別措置法で今の天皇に限って、そういう制度を認めるというのではどうかというのが私の持論だ」と述べました。
さらに園部氏は、退位を認めず摂政で対応すべきという意見があることについて、「摂政は本来、たまたま病気になられた時に置くものであって、いつまで続くか分からない長い長い摂政の期間というのはありえない」と述べました。
官房長官「議論を見守る」
菅官房長官は午前の記者会見で、「ヒアリングをきょう終えたあと、有識者が議論するので、政府としてはそのことを見守っていくことが大事だ。有識者会議の議論が一定の段階に至った時点で、与野党も交えた議論も考えていきたい。具体的なやり方はまだ何も決まっていないが、例えば、衆参両院の議長・副議長と相談しながら進めることも1つの考え方だ」と述べました。


490 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 21:52:35 NRbMKsJc
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00343213.html
「退位」めぐる議論 政府が有識者会議 憲法学者からヒアリング
11/30 13:22
政府は30日午前、天皇陛下の生前退位などに関する有識者会議を開き、論点整理に向けた専門家からの最終回のヒアリングを行っている。
30日のヒアリング対象者は、憲法の専門家5人で、憲法は制度設計に直接関わるだけに、政府は30日のヒアリングを重視している。
麗沢大・八木秀次教授は「退位に反対の意見表明をしてまいりました。天皇陛下のご意向を受けて、政府が動くということになれば、これは憲法に抵触をいたします」と述べた。
国士舘大学大学院・百地 章客員教授は「わたしは、超高齢化社会の到来にともなって、例外的にご譲位を認めるということはあってもいいんじゃないかと、そういう立場で話しました」と述べた。
30日のヒアリングで、有識者会議が論点整理に向けた専門家16人の見解が出そろうことになる。
11月7日と14日に、皇室制度や歴史にくわしい専門家やジャーナリストら11人を対象に行ったヒアリングでは生前退位に関し、条件つきも含めて賛成あるいは容認が5人、反対あるいは慎重が6人と意見が割れている。
30日、ヒアリングする憲法の専門家5人も、賛否が分かれるものとみられる。
有識者会議は、16人の専門家の聴取内容をふまえ、年明けに論点整理を発表する予定。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/30/04347828.html
ヒアリング3回目 「退位」賛否分かれる
2016年11月30日 11:45
 天皇陛下の「退位」について話し合う有識者会議は、3回目となる専門家からのヒアリングを行っている。ヒアリングは30日が最後で、専門家16人全員の意見が出そろうが、「退位」への賛否は分かれている。
 八木秀次・麗澤大学教授「自由意思によるご退位の容認は、次の子世代の即位拒否や短期間での退位を容認することになり、皇室制度の存立を脅かすと述べました」
 百地章・国士舘大学大学院客員教授「私は超高齢化社会の到来に伴って、例外的にご譲位を認めるということはあってもいいじゃないかと」
 また、大石真・京都大学大学院教授は「天皇の終身在位制は広範囲にわたる公務の遂行とは両立しがたい状況に至っている」などと、退位を認めるべきとの考えを示した。
 政府は、一代限り「退位」を認める、特例法を軸に検討する方針だが、すでにヒアリングした専門家のうち7人が退位に反対、もしくは慎重な考えを示している。有識者会議は3回のヒアリングを受けて年内にも論点の整理を始め、年明けに提言を取りまとめる方針。


491 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 21:52:57 NRbMKsJc
ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/30/04347848.html
専門家 退位16人中7人が「反対・慎重」
2016年11月30日 15:34
 天皇陛下の「退位」について話し合う有識者会議は、3回目となる専門家からのヒアリングを行った。これで予定されていた専門家16人全員の意見が出そろったが、7人が「退位」に反対、または慎重な考えを示した。
 麗沢大学・八木秀次教授「自由意思によるご退位の容認は次の子世代の即位拒否や、短期間での退位を容認することになり、皇室制度の存立を脅かすと述べました」
 政府は、一代限り「退位」を認める特例法を軸に検討する方針だが、ヒアリングした専門家16人のうち、30日の八木教授をはじめ7人が退位に反対、もしくは慎重な考えを示した。
 一方、退位に容認する考えを示した専門家の中でも、特例法で一代限り「退位」を認めるか、皇室典範を改正して恒久的に退位を認めるかなど、意見が分かれた。
 元最高裁判事・園部逸夫氏「特別措置法で今の天皇に限って退位の制度を認めるというのではどうかというのが私の持論です」
 国士舘大学大学院・百地章客員教授「皇室典範の中に例外的な譲位を認める旨の規定を置いて、それをもとに特措法を作れば」
 有識者会議は来月7日に次の会議を開き、論点の整理を始める方針で、御厨座長代理は「ようやく議論すべきスタート地点に立った」と述べている。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/30/04347876.html
陛下の退位“想定以上の反対論” 部長解説
2016年11月30日 18:51
 天皇陛下の「退位」について話し合う有識者会議。専門家16人からのヒアリングが終わったが、7人が「退位」に反対、または慎重な考えを示した。想定以上の強い反対論もある中、今後の政府の動きについて日本テレビ報道局・伊佐治健政治部長が解説する。
――有識者会議の議論が割れている。しっかりとまとまるのだろうか。
 ある与党幹部は「結論は特例法でやるということで動かない」と述べている。しかし、そこに至るまでには紆余曲折もありそうだ。
 政府が描く退位実現へのシナリオは、まず有識者会議による論点の整理、提言を受けた上で、国会でも並行して議論し、来年の春以降をメドに特例法の関連法案を成立させるというものだ。
 専門家からのヒアリングでは、賛成・反対が渦巻いたが、政府としては、あえて議論をオープンにして、国民にこの問題がいかに難しいかを知ってもらうことで、一種の妥協案である「特例法」に集約する狙いもあった。
 ところが専門家の一部から「天皇のお仕事は宮中で、お祈りくださるだけで十分」など、歯に衣着せない言葉で、想定以上の強い反対論が飛び出した。「自由意思による退位を認めたら、天皇制の維持が困難になる」といった強い懸念があるからだが、国会でも民進党などが激しく反発し、与野党の政争の具ともなりかねない気配がある。
――デリケートな問題なだけに、できるだけ静かな議論が望ましかったはずだが。
 その通り。しかし、政府内さえもまだ落ち着いていない。ある政権幹部は「天皇は、ただ存在していることに一番の意義がある」「退位は無理で、摂政しかない」と最近も述べていて、天皇陛下を1人の人間として見て、ご公務を大切にするお気持ちを尊重したい宮内庁などとは、かなり隔たりが政府内でもある。
 国民の総意としての合意づくりに向けて、政府、国会、それぞれに一層の真剣な対応が求められている。


492 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 21:56:33 NRbMKsJc
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2927308.html
天皇退位 専門家聴取が終了、「容認」「慎重」意見は二分
 天皇陛下の退位など公務の負担軽減について話し合う有識者会議は30日、憲法学者5人のヒアリングを行い、専門家16人全ての意見が出揃いました。退位について専門家の意見は賛否が二分する形となりました。
 3回目となる30日のヒアリングでは5人の憲法学者が意見陳述。麗澤大学の八木秀次教授は「天皇の意向に寄り添うことが我が国建国以来の制度を毀損し、結果として陛下を傷つけることになる可能性も視野に入れる必要がある」などと、退位に慎重な意見を述べました。
 「自由意思による、ご退位の容認は次の子世代の即位拒否や短期間での退位を容認することになり、皇室制度の存立を脅かすと述べました」(麗澤大学 八木秀次 教授)
 一方、他の憲法学者4人は退位を容認する考えを示しました。国士舘大学大学院の百地章客員教授は高齢化社会の到来に対応した例外的な退位であれば容認する考えを表明。
 「例えば高齢により、その公務を自らすることができないときという、ある程度、客観的な条件を明確に定めると、さらに皇室会議の議を経てということで、客観的に、それを判定する機関が必要であると、そういった条件の下でですね、譲位を認めることはあってもいいのではないか」(国士舘大学大学院 百地 章 客員教授)
 京都大学大学院の大石眞教授は、皇室典範を改正し「退位」を認めるべきだという考えを示したほか、東京大学の高橋和之名誉教授は「退位制度を憲法は禁止していない、憲法に反さない制度を作ることは可能」だと語りました。
 「知らぬ存ぜぬでね、もっと頑張れ摂政を置けというのは、少し人情が薄いのではないか」(元最高裁判事 園部逸夫氏)
 元最高裁判事の園部逸夫氏も、特例法によって退位を認めるべきだという考えを示しました。(30日17:14)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2927498.html
天皇退位「両論併記ありえない」、御厨座長代理が単独インタ
 天皇陛下の退位についてヒアリングを受けた憲法や皇室制度などの専門家、16人の意見をまとめました。
 退位を認めるという人は9人、慎重な人は7人と意見が割れた格好です。容認派の中には「終身在位は残酷な制度だ」という声があったり、逆に慎重派の中からは、「皇室には何よりも安定が必要で、摂政制度を活用すべきだ」といった声が上がるなど、主張はそれぞれに説得力のあるものでした。加えて、退位を認めるという人の中でも、「皇室典範を改正して恒久的な制度にするのが望ましい」という意見と、「今の天皇に限る特例法をつくって実現するのが望ましい」という意見で、考え方が分かれました。
Q.世論調査では退位を実現すべきと考える人が8割を超えているわけですが、専門家の意見がここまで割れると、有識者会議として1つの方向にまとめるのは難しい?
 有識者会議は非常に難しい舵取りを迫られることになったわけですが、その有識者会議の御厨貴座長代理がテレビで初めて、私たちのインタビューに応じました。
Q.これから一定の方向性を出していく?
 「両論併記はありえない。退位に賛成か、退位に反対か、どちらも議論ありますねとやるなら我々の会議は必要ない。どちらかに傾斜した議論を目指すことになるだろう。(有識者会議の)我々6人は“大きなお耳”になっていた。我々が意見言うのではなくて、耳で聞いて吸収。この6人が、いただいたヒアリングの議論をどういうふうに受け止めているのか、まず受け止めから始まる」(有識者会議 御厨 貴 座長代理)
 政府は、世論調査などで示されている国民の総意を後ろ盾にして、時間がかかる皇室典範の改正ではなく、特例法を制定する形での退位の実現を描いてきました。有識者会議は12月7日に次の会合を開きますが、年明けに取りまとめる論点整理の中で、どれだけ説得力のある形で方向性を示せるかどうかが焦点となります。(30日18:05)


493 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 21:58:55 NRbMKsJc
ttps://www.youtube.com/watch?v=rb-8mNIxlm4
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000088973.html
天皇陛下退位巡り専門家の賛否わかれる 政府は?(2016/11/30 11:49)
 天皇陛下の退位を巡る有識者会議は、専門家を招いた3回目のヒアリングが行われています。これまで2回のヒアリングで意見を述べた11人のうち、5人が退位に賛成や容認する考えを示しています。ただ、一代限りの対応で良しとする人が3人、恒久的な対応にすべきとする人が2人と意見が割れています。一方で、6人が退位には慎重もしくは反対としています。
 (政治部・柊知一郎記者報告)
 30日は憲法に特化して専門家5人からヒアリングを行っています。このうち4人がすでに終えていますが、天皇の退位については意見が割れています。
 麗澤大学・八木秀次教授:「退位に反対の意見表明をしてきた。憲法上、問題のある退位となり、次の天皇の即位にも問題が生じることになることから、取り返しの付かない事態となる」
 国士舘大学大学院・百地章客員教授:「超高齢化社会の到来に伴ってですね、例外的にご譲位を認めることがあっても良いんじゃないかと」
 30日はここまで3人が退位に賛成や容認で、1人は反対としています。また、憲法学者から見て特例法の制定には2人が反対しています。ただ、有識者会議はあくまで「幅広く意見を聞く場」との位置付けで、御厨座長代理は「賛否の多い少ないで判断するわけではない」と話しています。一方、政府は今の天皇に限って退位を可能にする「特例法」の制定を軸に検討を進める考えです。有識者会議は来月から論点整理に入ります。年明けには一定の方向性を示す方針です。

ttp://this.kiji.is/176488937579464186
退位、憲法学者大半が支持
専門家の見解出そろう
2016/11/30 13:18updated
首相官邸で開かれた天皇陛下の退位を巡る有識者会議の第5回会合=30日午前
 政府は30日、天皇陛下の退位を巡る有識者会議(座長・今井敬経団連名誉会長)の第5回会合を首相官邸で開いた。専門家を招いて実施する意見聴取の3回目で、5人の憲法学者のうち4人が退位を容認した。この日で予定した計16人の聞き取りを終えた。聴取の結果、退位について9人が条件付きも含む賛成・容認、7人が慎重・反対となった。容認派の中で5人は退位を一代限りとする特別法を支持した。
 この日意見表明した高橋和之・東京大名誉教授は、特別法での退位は「憲法上可能だ」とする見解を表明。特別法について園部逸夫・元最高裁判事も「時間の制約がある中で意義がみられる」と賛同した。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJCZ2W97JCZUTFK002.html
陛下の退位、賛成4人反対1人 有識者ヒアリング3回目
2016年11月30日13時53分
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」による3回目の専門家ヒアリング=30日午前、首相官邸、恵原弘太郎撮影
 天皇陛下の退位をめぐり、政府が設けた「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は30日、3回目の専門家ヒアリングを首相官邸で行った。憲法に詳しい5人が対象で、退位に4人が賛成し、1人が反対した。これで予定していた16人からのヒアリングは終了した。有識者会議は専門家の意見を踏まえ、年明けにも論点整理を公表する方向だ。
 この日は、八木秀次・麗沢大教授、百地(ももち)章・国士舘大大学院客員教授、大石真・京大大学院教授、高橋和之・東大名誉教授、園部逸夫(そのべいつお)・元最高裁判事にヒアリングを行った。
 八木氏は「自由意思による退位容認は次代の即位拒否と短期間での退位を容認することになり、皇室制度の存立を危うくする」と退位に反対し、国事行為の臨時代行で対応するべきだと主張した。
 一方、百地氏は「終身制は維持…
残り:301文字/全文:660文字


494 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 22:00:07 NRbMKsJc
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCZ4DYDJCZUTFK006.html
退位巡る有識者ヒアリング終了 賛成8人・反対7人に
2016年11月30日14時35分
 天皇陛下の退位をめぐり、政府が設けた「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は30日、3回目の専門家ヒアリングを首相官邸で行った。予定していた計16人からのヒアリングはこの日で終了し、退位に賛成が8人、反対が7人、慎重姿勢が1人となった。
 政府は退位を実現するための法整備について、いまの天皇陛下に限って退位を認める特例法を軸に検討している。特例法については、退位に賛成した8人のうち6人が容認した。有識者会議は次回12月7日の会合から、論点整理の取りまとめに入る。政府は、来年の通常国会に退位を実現するための法案を提出したい考えだ。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJCZ4DYDJCZUTFK007.html
陛下の退位、広がった特例法容認論 ヒアリング終了
2016年11月30日15時34分
 天皇陛下の退位をめぐる「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は30日、計16人の専門家に対するヒアリングを終えた。この日のヒアリングは3回目で、憲法に詳しい5人から意見聴取し、退位に4人が賛成し、1人が反対した。
 退位に賛成した専門家はこれで、16人のうち半数の8人となった。退位に反対したのは7人となった。
 過去2回の専門家ヒアリングでは、いまの天皇陛下の一代限りで退位を認める特例法への賛同が広がらなかった。ただ、30日のヒアリングでは3人が特例法を容認し、最終的には退位に賛成した専門家8人のうち6人が特例法を認めた。退位を支持する専門家でみれば、特例法を容認する声が多数を占める結果となった。政府は特例法を軸に法整備を検討しており、今回のヒアリング結果も加味しながら、さらに検討を進めるものとみられる。
 会議後に記者会見した座長代理の御厨(みくりや)貴東大名誉教授は「2回目のヒアリングまでは、広い範囲にわたり問題があると考えた。3回目は、憲法上の考え方を掘り下げたという印象を持った」と指摘した。有識者会議は、次回12月7日の会合から論点整理の取りまとめに入り、年明けにも公表する構えだ。

ttp://mainichi.jp/articles/20161130/dde/001/040/075000c
皇室
退位、専門家の賛否拮抗 計16人聴取終了 有識者会議
毎日新聞2016年11月30日 東京夕刊
有識者会議で意見を述べた専門家16人の見解
 天皇陛下の退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は30日午前、首相官邸で第5回会合を開いた。憲法の専門家5人を招いて3回目のヒアリングを実施し、計3回で16人におよぶヒアリングを終了した。退位に賛成8人、反対6人、慎重2人と見解が分かれ、最終的に賛否が拮抗(きっこう)した。【野口武則】
 政府が検討する今回に限り退位を認める特別立法を容認したのは6人だった。今後は有識者会議の委員が専門…
有料記事 残り 868文字(全文 1098文字)


495 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 22:00:49 NRbMKsJc
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161130-OYT1T50063.html
天皇退位、容認は9人…ヒアリング16人終了
2016年11月30日
天皇の公務の負担軽減等に関する第5回有識者会議(30日午前9時、首相官邸で)=青山謙太郎撮影
 政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は30日午前、第5回会合を首相官邸で開き、最終の3回目となる専門家へのヒアリングを行った。
 この日は憲法の専門家5人から聴取し、4人が退位を容認し、1人が反対した。1、2回目と合わせた16人では、半数を超す9人が退位を容認した。このうち現在の天皇陛下に限り退位を可能にする特例法制定を容認する考えを示したのは5人だった。
 この日の聴取対象は、八木秀次・麗沢大教授、百地章・国士舘大客員教授、大石眞・京大教授、高橋和之・東大名誉教授、園部逸夫・元最高裁判事。
 このうち、八木氏は「自由意思による退位容認は、次代の即位拒否と短期間での退位を容認することになり、皇位の安定性を一気に揺るがす」として、退位に反対を表明し、国事行為の臨時代行など現行法で対応すべきだとした。
 百地氏は「一時的な国民感情やムードだけで簡単に『終身制』を否定すべきではない」としつつ、「高齢化社会に対応すべく、例外的に『譲位(退位)制』を認めることは賛成」と退位に理解を示した。皇室典範の付則に退位を例外的に認める規定を明記した上で、「高齢」を条件とすることを特別法で定め、制度化する手法を提案した。
 大石氏は「高齢社会を迎えた今日、終身在位制は広範囲にわたる公務の遂行とは両立しがたい現状に至っており、退位を認めるべきだ」とし、皇室典範を改正して恒久的な制度とすべきだと主張した。
 高橋氏は「憲法は退位制度の創設を禁止していない」としつつ、法制上の措置については「特例法あるいは皇室典範の特例規定(で対応すること)に憲法上、問題はない」とした。園部氏は特例法での対応に理解を示した上で「制度化については引き続き議論を行うとしてはどうか」と提案した。
 専門家16人のうち一代限りの特例法容認の考えを示したのは5人にとどまったが、政府は特例法を軸に検討を進める姿勢は崩していない。会合後に記者会見した御厨貴・座長代理は「意見は相当拡散しているが、論点をうまく出していけば、議論を寄せていくことは可能ではないか」と述べた。
(ここまで886文字 / 残り117文字)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00343236.html
天皇陛下の「退位」めぐる議論 有識者も割れる賛否
11/30 18:40
天皇陛下の生前退位をどう考えるか。本格的な議論に向けた専門家の意見が、いよいよ出そろった。そして30日、誕生日を迎えられた秋篠宮さまも、陛下のお気持ち表明に思いを述べられている。
30日、51歳の誕生日を迎えられた秋篠宮さま。
長男・悠仁さまを笑顔で見守られている。
そして、退位へのお気持ちをにじませた天皇陛下のお言葉について、公の場で初めて言及された。
秋篠宮さまは「その気持ちを、(陛下は)できるだけ多くの国民にも知ってもらいたいという考えを持っておられましたが、その一方でやはり、これは憲法にも関係することですし、非常に慎重な対応をしないといけないわけです。さまざまな制限がある中で、最大限にご自身の考えを伝えられたのではないかというふうに考えております」と述べられた。
そして政府は30日、有識者会議を開き、天皇陛下の退位の是非などについて、今回で3回目となる専門家からのヒアリングを行った。
国士舘大学大学院・百地 章客員教授は「わたしは、超高齢化社会の到来にともなってですね、例外的にご譲位を認めるということはあってもいいんじゃないかと、そういう立場で、お話しました」と述べた。
麗沢大・八木秀次教授は「退位に反対の意見表明をしてまいりました。自由意思によるご退位の容認は、次の世代の即位拒否や短期間での退位を容認することになり、皇室制度の存立を脅かすと述べました」と述べた。
政府は、退位をめぐる問題は、今後の皇室のあり方にも関わるとして、今の天皇陛下に限って退位を認める「特別措置法」を軸に検討している。
有識者会議は、16人の専門家から聞いた内容をふまえて論点整理の議論に入り、年明けにも提言を発表する予定。
天皇陛下の生前退位について、これまでの聞き取りで16人のうち、反対、または慎重な立場の専門家は7人だった。
一方、賛成または容認の立場を9人の専門家が示している。
この中で、政府が検討している皇室典範を改正せずに、特別措置法での対応が可能などとの見解を示しているのは、9人のうち6人ということになった。


496 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 22:01:54 NRbMKsJc
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161130/k10010789861000.html
天皇陛下の公務大幅に減らすことは困難 宮内庁
11月30日 14時48分
天皇陛下の公務は昭和天皇の時代と比べて大幅に増えていますが、宮内庁は「客観的な状況によって必然的に増えている」として、大幅に減らすことは難しいと説明しています。
天皇陛下の活動について、政府は、憲法で定められた「国事行為」と、象徴としての立場に基づく「公的行為」、「その他の行為」の大きく3つに分けられるとしています。
このうち「国事行為」には、内閣総理大臣の任命や、法律や条約の公布などがあり、「公的行為」には被災地のお見舞いや外国公式訪問、それに全国規模の式典や行事への出席などが挙げられています。
そして、これらの活動を除く宮中祭しなどは、「国事行為」と「公的行為」のいずれにもあたらない「その他の行為」に分類されています。
天皇陛下は即位以来、現代にふさわしい皇室の在り方を求めて、新たな社会の要請に応え続けられ、公務の量は昭和天皇の時代と比べ大幅に増えています。
特に多くなっているのが「公的行為」にあたる活動で、冷戦の終結やソビエトの崩壊などで国連の加盟国が大幅に増え、外国の賓客の接遇などが増加しています。
また、閣議決定に基づく外国への親善訪問や、戦後50年の平成7年以降、節目の年などに行われてきた国内外への慰霊の旅、それに東日本大震災などに伴う被災地へのお見舞いも増えています。
宮内庁によりますと、天皇陛下が82歳を迎えられた去年と昭和天皇が82歳となった昭和58年の活動を比較すると、「公的行為」の件数は1.5倍余りに増えています。
宮内庁は、天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議の議論には関与しない立場をとる中で、「天皇陛下の公務は客観的な状況によって必然的に増えている」と説明し、天皇陛下の公務を大幅に減らすことは難しく、背景を国民に理解してもらいたいとしています。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016113000388&g=soc
退位の各党協議は来年=菅官房長官
 菅義偉官房長官は30日の記者会見で、天皇陛下の生前退位をめぐり、民進党の野田佳彦幹事長が年内の与野党協議を主張しているのに対し、「有識者会議が一定の段階に至った時点で、与野党も交えた議論を考えてもらいたい」と述べた。同会議は年明けに論点整理を予定しており、年内の与野党協議を否定した形だ。(2016/11/30-12:18)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00343233.html
菅長官、天皇陛下の「退位」めぐり与野党交えた議論行う考え
11/30 18:09
天皇陛下の生前退位をめぐり、与野党を交えた議論を行う考えを示した。
菅官房長官は、「有識者会議の議論は、一定の段階に至った時点で、与野党も交えた議論についても、ここは考えてまいりたい」と述べた。
天皇陛下の生前退位をめぐり、政府の有識者会議が、専門家からヒアリングを進める中、菅官房長官は、30日の会見で、有識者会議が論点整理を年明けに予定する中、論点整理を受けて、与野党協議を行う考えを示した。
これに関連し、菅官房長官は、衆議院、参議院の議長を交えた議論とすることも一案として示したうえで、現在は、議論の最中で予断を持つことなく、静かな環境で議論を進めてもらいたいと述べた。


497 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 22:03:12 NRbMKsJc
ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/30/04347877.html
「退位」めぐり…秋篠宮さま“陛下に賛同”
2016年11月30日 18:56
 天皇陛下の「退位」について話し合う有識者会議。30日に専門家16人からのヒアリングが終わったが、7人が「退位」に反対、または慎重な考えを示した。こうした中、30日に誕生日を迎えた秋篠宮様が、天皇陛下の「退位」をめぐる、お気持ち表明について、皇族として初めて公の場で感想を語られた。
■天皇陛下が、退位の意向をにじませたお気持ちを表明されてから3か月余り。
■30日に、51歳になられた秋篠宮様は、天皇陛下のお気持ちの表明を家族5人でテレビで見たことを明らかにし、初めて公の場で感想を語られた。
■「私自身としては、長い間、考えてこられたことを、きちんとした形で示すことができた、これは大変良かったことだと思いますし、話されるにしても様々な制限がある中で、最大限に御自身の考えを伝えられたのではないかと考えております」
■こうした中、行われてきた“退位”について話し合う政府の有識者会議。会議では専門家から天皇陛下の退位などについて意見を聴取。30日はその最終日だった。
■30日までにヒアリングした専門家は16人。そのうち退位に慎重だったり、反対する立場をとったのは7人、条件を付けながらも容認する姿勢を示したのは9人と意見が分かれる結果となった。
■退位に否定的な専門家の中には「天皇陛下の中心的な役割は祈ること」として、むしろ被災地見舞いや外国首脳との懇談などの公務を削減するべきだとの意見も多くみられた。
■一方、退位を容認する立場の専門家らの多くは「高齢による譲位は認められるべき」としたが、その方法については皇室典範を改正して恒久的な制度にすべきとの意見と、今の天皇陛下だけに認める特例法で対応すべきとの意見に分かれた。
■実は、秋篠宮さまの会見でもこうした有識者会議での意見を念頭においた発言があった。公務の削減を主張して「天皇は存在するだけでいい」などとしている「退位」に否定的な一部の専門家の考え方について、記者から問われた秋篠宮さまは、陛下は即位後、象徴天皇のあり方を模索する中で「今のような考え方になられたと思う」と話され、被災地見舞いなどの活動も天皇の「務め」として大切にする陛下の考えに賛同された。
■分かれる専門家の意見を有識者会議はどうまとめあげていくのか。
■御厨座長代理「論点をうまく出していけば、集約をしていく、議論を寄せていくということは、今の時点でかなり可能なのでは」「退位論に賛成反対で、何対何という感じの受け止め方は、僕らはしていなくて」
■政府は今の天皇陛下一代に限り退位を認める特例法を軸に検討する方針だ。
詳しくは動画で。


498 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 22:10:11 NRbMKsJc
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161130/k10010789521000.html
皇居でシンガポール大統領夫妻の歓迎式典
11月30日 11時44分
国賓として来日した、シンガポールの大統領夫妻を歓迎する式典が、30日に皇居で行われました。
28日に来日したシンガポールのトニー・タン大統領夫妻は、午前9時半前、皇居・宮殿に到着し、天皇皇后両陛下の出迎えを受けました。
日本とシンガポールは、ことし外交関係樹立50周年を迎え、両陛下は、大統領夫妻と握手をして、にこやかにあいさつを交わされました。
続いて、宮殿の前庭で歓迎の式典が行われ、両国の国歌が演奏されたあと、タン大統領が陸上自衛隊の儀仗隊の栄誉礼を受け、整列した隊員を巡閲しました。
このあと、宮殿の「竹の間」で、両陛下と大統領夫妻の会見が行われました。この席で、天皇陛下が「大統領を日本にお迎えし、両国の関係を発展させることができることをうれしく思います」と話されると、タン大統領は「近年、両国の間で、ビジネスだけでなく観光客の往来が増えていることをうれしく思います」と述べたということです。
また、大統領が今回の訪問で、シンガポールが東日本大震災からの復興を支援した宮城県の保育所を訪れる予定だと話し、「子どもたちに会えるのを楽しみにしています。日本が立派に復興を遂げていることに感銘を受けました」と述べると、天皇陛下は「温かいお言葉や震災の際の支援に感謝します」とこたえられたということです。
皇居では30日夜、両陛下の主催で歓迎の晩さん会が開かれます。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016113000063&g=soc
シンガポール大統領夫妻の歓迎行事=皇居
シンガポールのトニー・タン大統領夫妻の歓迎行事に臨まれる天皇、皇后両陛下と皇太子ご夫妻。左は安倍首相夫妻=30日午前、皇居・宮殿東庭(代表撮影)
 国賓として来日したシンガポールのトニー・タン大統領夫妻の歓迎行事が30日午前、皇居・宮殿東庭で行われ、天皇、皇后両陛下と皇太子ご夫妻が出席された。
 歓迎行事では両国の国歌が演奏され、大統領が儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼を受けた。両陛下と大統領夫妻は宮殿「竹の間」で約15分間会見。宮内庁によると、大統領は「日本が震災の後、立派に復興を遂げていることに感銘を受けました」と述べ、天皇陛下は東日本大震災当時のシンガポールの支援に感謝の意を伝えたという。
 夜には宮中晩さん会が開かれる。(2016/11/30-12:06)

ttp://mainichi.jp/articles/20161130/k00/00e/040/215000c
天皇、皇后両陛下
シンガポール大統領夫妻を歓迎
毎日新聞2016年11月30日 12時12分(最終更新 11月30日 12時12分)
 国賓として来日したシンガポールのトニー・タン大統領夫妻の歓迎行事が30日、皇居・宮殿東庭で行われ、天皇、皇后両陛下と皇太子ご夫妻が出席された。歓迎の行進曲が演奏され、大統領夫妻は出迎えた両陛下と笑顔で握手した。大統領は儀仗(ぎじょう)隊の栄誉礼を受けた。【山田奈緒】

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_122438
シンガポール大統領歓迎行事  11月30日
国賓として来日したシンガポールのトニー・タン大統領夫妻の歓迎行事が皇居で行われ、大統領夫妻は出迎えられた天皇、皇后両陛下と笑顔で握手を交わしました。宮殿前の歓迎式典でトニー・タン大統領は儀じょう隊の栄誉礼を受け、赤いじゅうたんの上をゆっくりと歩きました。この歓迎式典には、皇太子ご夫妻や安倍総理大臣らも出席しました。式典の後、大統領夫妻は、宮殿で両陛下との会見に臨みました。今夜は両陛下が主催する宮中晩さん会が開かれます。皇居での歓迎行事は、ベルギー国王夫妻を迎えた先月11日以来、2ヵ月連続となりました。


499 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 22:11:38 NRbMKsJc
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2927352.html
シンガポール大統領夫妻歓迎行事、皇居で行われる
 外交関係樹立50周年にあたり、国賓として来日しているシンガポールの大統領夫妻の歓迎行事が、皇居で行われました。
 午前9時すぎ、シンガポールのタン大統領夫妻が皇居・宮殿に到着すると、天皇・皇后両陛下が笑顔で出迎え、握手を交わされました。宮殿東庭で行われた歓迎行事には皇太子ご夫妻も出席されました。歓迎行事では両国の国歌が演奏され、大統領は儀じょう隊による栄誉礼を受けました。
 この後、大統領夫妻は両陛下と会見し、訪日中に東日本大震災の被災地を訪れる予定の大統領が、「日本が震災の後、立派に復興を遂げていることに感銘を受けました」と述べると、天皇陛下は「震災の際にシンガポールから支援して頂いたことに感謝します」と応じられたということです。
 夜には、皇居・宮殿で大統領夫妻を歓迎する宮中晩餐会が催される予定です。(30日14:03)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/11/30/07347845.html
両陛下 シンガポール大統領夫妻の歓迎行事
2016年11月30日 14:54
 天皇皇后両陛下は、国賓として来日中のシンガポール大統領夫妻の歓迎行事に臨まれた。
 30日午前、天皇皇后両陛下は国賓としてシンガポールのタン大統領夫妻を皇居に迎えられた。今年は両国の外交関係樹立50周年にあたる。
 皇太子さま、雅子さまも交えての歓迎行事では、両国の国歌演奏の後、大統領が儀仗(ぎじょう)隊の栄誉礼を受けた。その後、宮殿の「竹の間」で行われた懇談では、東日本大震災の後、シンガポールの支援で再建された宮城県七ヶ浜町の保育所に今回、大統領が訪問することが話題に上った。天皇陛下は「震災の際はシンガポールから支援していただいたことに感謝します」と感謝の意を表されたという。
 30日夜には皇居で宮中晩さん会が行われる。

ttps://www.youtube.com/watch?v=gAVNwKcKRGg
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000088990.html
天皇陛下、歓迎式典で感謝 国賓シンガポール大統領(2016/11/30 17:08)
 国賓として来日しているシンガポールの大統領夫妻を歓迎する式典が皇居で開かれました。
 日本とシンガポールは今年、外交関係樹立から50年周年を迎え、トニー・タン大統領夫妻が28日から日本を訪問しています。天皇皇后両陛下が30日に大統領夫妻を皇居に迎え、皇太子ご夫妻のほか、安倍総理大臣夫妻や閣僚らが出席して歓迎式典が開かれました。その後の懇談で、大統領が「震災の後、日本が立派に復興を遂げていることに感銘を受けました」と述べると、天皇陛下は「震災の際、シンガポールから支援して頂いたことに感謝します」と答えられました。大統領夫妻は来月6日まで滞在し、京都のほか、東日本大震災の被災地も訪れる予定です。


500 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/11/30(水) 22:12:05 NRbMKsJc
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016113000882&g=soc
シンガポール大統領夫妻迎え晩さん会=皇居
宮中晩さん会のため皇居に到着したシンガポールのトニー・タン大統領(左)を迎えられる天皇、皇后両陛下=30日午後、皇居(代表撮影)
 国賓として来日したシンガポールのトニー・タン大統領夫妻を歓迎する天皇、皇后両陛下主催の宮中晩さん会が30日夜、皇居・宮殿で開かれた。
 皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻ら皇族方のほか、安倍晋三首相夫妻ら計147人が出席。天皇陛下はあいさつで、両国が外交関係の樹立以来50年にわたり友好関係を発展させてきたとする一方、「先の大戦に際し、貴国の地において多くの人々が尊い命を失い、さまざまな苦難を受けたことを忘れてはならないと思っております」と述べられた。
 大統領は、1970年に両陛下が同国を初訪問した際に植えたソテツが見事に成長したことを紹介。「このソテツの木のように、この50年の間でシンガポールと日本との関係は発展し、強固なものとなりました」と述べた。(2016/11/30-20:29)

ttp://this.kiji.is/176661072749413881
両陛下、宮中晩さん会
シンガポール大統領招き
2016/11/30 21:28
宮中晩さん会でシンガポールのトニー・タン大統領と乾杯される天皇陛下=30日夜、宮殿・豊明殿
 国賓として来日したシンガポールのトニー・タン大統領夫妻を歓迎する天皇、皇后両陛下主催の宮中晩さん会が30日夜、皇居・宮殿の「豊明殿」で開かれた。
 天皇陛下は冒頭であいさつに立ち、東日本大震災の際にシンガポールから受けた支援について「政府および国民から示されたご厚情に、改めて深い感謝の意を表します」と述べられた。
 戦争の歴史にも触れ「今も、先の大戦に際し、貴国の地において多くの人々が尊い命を失い、あるいは、さまざまな苦難を受けたことを忘れてはならないと思っております」と語った。

ttp://mainichi.jp/articles/20161201/k00/00m/040/067000c
天皇、皇后両陛下
シンガポール大統領夫妻歓迎え晩さん会
毎日新聞2016年11月30日 21時14分(最終更新 11月30日 21時29分)
宮中晩さん会でシンガポールのトニー・タン大統領と乾杯される天皇陛下=宮殿・豊明殿で2016年11月30日午後7時53分(代表撮影)
 国賓として来日したシンガポールのトニー・タン大統領夫妻を歓迎する天皇、皇后両陛下主催の宮中晩さん会が30日、皇居・宮殿の豊明殿で開かれた。天皇陛下は冒頭のあいさつで両国関係が「飛躍的な進展を遂げてきたことを大変喜ばしく思います」としたうえで「先の大戦に際し、貴国の地において多くの人々が尊い命を失い、あるいは、さまざまな苦難を受けたことを忘れてはならないと思っております」と述べられた。
 晩さん会には、皇太子ご夫妻ら皇族方も出席され、安倍晋三首相夫妻ら両国の出席者が歓談した。今年は日本とシンガポールの外交関係樹立50周年にあたり、陛下は「両国は緊密な友好協力関係を50年間にわたり発展させてきました」と祝った。大統領は「(両国の)関係は発展し強固なものとなりました」と応じた。
 陛下は2006年のシンガポール訪問時、同国で開かれた晩さん会で「先の大戦に際し、貴国においても、尊い命を失い、さまざまな苦難を受けた人々のあったことを忘れることはできません」と述べ、今回同様に、戦争の歴史を忘れてはならないとの考えを示していた。【山田奈緒】


501 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 01:01:13 idKb4SeY
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161201-00000000-nnn-soci
シンガポール大統領夫妻を歓迎 宮中晩餐会
日本テレビ系(NNN) 12/1(木) 0:15配信

 シンガポール大統領夫妻を歓迎する宮中晩さん会が開かれ、天皇陛下は太平洋戦争の犠牲者のことを「忘れてはならない」と述べられた。

 30日夜、皇居でシンガポールのタン大統領夫妻を迎え、天皇・皇后両陛下主催の宮中晩さん会が行われた。天皇陛下はあいさつの中で、太平洋戦争当時に日本軍がシンガポールを占領した歴史について触れられた。

 「私どもはいまも先の大戦に際し、貴国の地において、多くの人々が、尊い命を失い、あるいはさまざまな苦難を受けたことを忘れてはならないと思っております」

 そして陛下は、両国の50年にわたる友好協力関係を喜ばれた。また、東日本大震災の際のシンガポールからの多大な支援に深い感謝の意を表されている。


502 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 05:59:51 BfXLALY.
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCY3Q4GJCYUTIL01W.html
シンガポール大統領夫妻を歓迎 皇居で宮中晩餐会
島康彦、多田晃子2016年11月30日21時20分
皇居に到着したシンガポールのトニー・タン大統領を迎える天皇、皇后両陛下=30日午後7時1分、代表撮影
 国賓として来日しているシンガポールのトニー・タン大統領と夫人を歓迎する宮中晩餐(ばんさん)会が30日夜、皇居・宮殿で開かれた。天皇、皇后両陛下が主催し、皇太子ご夫妻や皇族方、大統領の息子夫妻や安倍晋三首相夫妻らが出席した。
 天皇陛下は冒頭のあいさつで、「両国は緊密な友好協力関係を50年間にわたり発展させてきた」と述べる一方、先の大戦に触れ「貴国の地において多くの人々が尊い命を失い、あるいは、様々な苦難を受けたことを忘れてはならないと思っております」と話した。日本は太平洋戦争の開戦から2カ月後の1942年2月から約3年半、同国を支配した。
 東日本大震災で同国から義援金が贈られ、様々な復興支援活動が行われたことには「改めて深い感謝の意を表します」と話した。
 トニー・タン大統領は「両国は今後何年にもわたり友情と協力を発展させる中、引き続き更に多くを達成するものと確信しております」と語った。
 この日午前には、両陛下は大統…
残り:344文字/全文:745文字

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161130-OYT1T50125.html
宮中晩餐会、シンガポール大統領夫妻を歓迎
2016年11月30日
シンガポールのトニー・タン大統領夫妻を迎えられる天皇、皇后両陛下(30日午後、皇居で)=佐々木紀明撮影
 外交関係樹立50周年に合わせて来日したシンガポールのトニー・タン大統領夫妻を歓迎する天皇、皇后両陛下主催の宮中晩餐会ばんさんかいが30日夜、皇居・宮殿で開かれた。
 天皇陛下は歓迎のお言葉で、46年前に初めてシンガポールを訪問した当時のことなどを振り返り、「貴国の発展とともに、我が国との関係も飛躍的な進展を遂げてきたことを大変喜ばしく思います」と述べられた。また、日本が英国の植民地だったシンガポールを占領した先の大戦にも触れ、「貴国の地において多くの人々が尊い命を失い、様々な苦難を受けたことを忘れてはならない」とされた。
 大統領は、東日本大震災後に同国で被災地を支援する動きが広がったことなどを挙げ、「両国の人と人との絆が良好で高まっていることは頼もしい限りです」とあいさつした。


503 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 06:00:57 BfXLALY.
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161130-OYT1T50118.html
退位、年明けに論点整理…有識者会議
2016年11月30日
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」に臨む専門家ら(30日、首相官邸で)=青山謙太郎撮影
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」でのヒアリングを終え、記者会見する御厨座長代理(30日午後、首相官邸で)=青山謙太郎撮影
 政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は30日、予定していた16人の専門家へのヒアリングを終えた。
 条件付きも含め半数を超す9人が退位を容認したが、7人は反対・慎重な考えを示し、意見は割れた。政府は、現在の天皇陛下に限り退位を可能にする特例法制定を検討しているが、こうした考えを容認する専門家は5人にとどまった。有識者会議は年明けに論点整理をまとめる。政府は国会での議論も見極め、慎重に法整備を進める方針だ。
 この日は憲法の専門家5人が出席し、4人が退位を容認する考えを述べた。高橋和之・東大名誉教授と園部逸夫・元最高裁判事は、高齢などを理由に特例法で退位を認めることができると指摘した。
(ここまで317文字 / 残り699文字)


504 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 06:01:36 BfXLALY.
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161201/k10010790751000.html
愛子さま きょう15歳の誕生日
12月1日 5時03分
皇太子ご夫妻の長女の愛子さまは、1日、15歳の誕生日を迎えられました。
宮内庁によりますと、ことし4月に学習院女子中等科の3年生になった愛子さまは、これまで以上に勉学に励むなどして忙しい日々を過ごされているということです。
5月の修学旅行では、広島市の平和公園を訪れ、原爆ドームや原爆に関する展示を見学し、被爆者から話を聞いたり「原爆の子の像」に3年生全員で折った千羽鶴を捧げられたりしたということです。
また、夏休みには、東京都内で皇太子ご夫妻の出席する公的な式典に初めて出席したほか、ご夫妻の地方での公式行事にも初めて同行されました。
9月下旬からは、体調がすぐれず、1か月半にわたって学校を休みましたが、現在は、ほぼ通常通り通学されているということです。お住まいの東宮御所では、動物病院で保護されていた子猫を譲り受けて飼い始め、日頃から世話をされているということです。
愛子さまは、学校生活や皇太子ご夫妻と一緒に活動する中で、さまざまな経験を積みながら成長されているということです。
愛子さまは、疲れや体力の低下が見られ体調がすぐれないことから、医師の助言に従って9月下旬から学校を休まれるようになりました。
宮内庁は、病院で受けた検査では特段の問題はなかったと説明しましたが、運動会や文化祭のほか、2学期の中間試験も欠席されました。その後、当初見られた食欲の低下やふらつきの症状が少しずつ快方に向かい、先月8日、愛子さまは、1か月半ぶりに登校して6時限目の授業を受けられました。それからしばらくは午後だけの通学が続きましたが、次第に登校時間が早まり、28日からは1時限目からすべての授業に出席されているということです。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/01/07347923.html
愛子さま15歳の誕生日 宮内庁が映像公開
2016年12月1日 05:06
 皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが、1日、15歳の誕生日を迎えられた。
 愛子さまの誕生日にあたり、宮内庁は先月23日に撮影された映像を公開した。
 9月下旬から体調不良で学校を6週間休んで以来、愛子さまの映像が公開されるのは初めてのことで、映像からはほっそりとされた印象を受ける。
 宮内庁によると、愛子さまは先月8日以降、午後のみ登校するなど、徐々に通学時間を増やし、今週月曜日(先月28日)からは1時間目から通学されるようになったという。
 また、今年の春、愛子さまが長野・奥志賀高原でスキーを楽しまれる映像も合わせて公開された。
 愛子さまは、この春以降、初の美術展鑑賞や初の公的式典への出席を果たし、8月には長野で初の地方公務に出席するなど皇族としての活動の幅を広げられている。


505 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 06:50:58 BfXLALY.
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2927845.html
愛子さま、15歳の誕生日
 皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが1日、15歳の誕生日を迎えられました。
 現在、学習院女子中等科3年生の愛子さま。今年5月に広島や岡山などに修学旅行に行ったときの資料を見ながら、皇太子さまに思い出を語られています。広島平和記念公園では被爆者から当時の話を聞くなど、戦争の悲惨さと平和の尊さを改めて学ばれたということです。
 愛子さまは、8月には初めて皇太子ご夫妻の地方公務に同行し、長野県で行われた「山の日」の記念式典に出席するなど、学業の合間を縫って、ご両親とともに様々な経験をされました。
 一方で、お疲れから、ふらつきなどの症状が出たため、9月下旬から6週間にわたって学校を休んでいましたが、今週は1時間目の授業から登校するなど快方に向かわれています。(01日05:00)

ttps://www.youtube.com/watch?v=4OdxsuCmBRE
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000089044.html
愛子さま15歳に スキーなどのスポーツも熱心に(2016/12/01 05:57)
 皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが1日、15歳の誕生日を迎えられました。
 愛子さまは学習院女子中等科3年生になり、公的な式典に出席したり、皇太子ご夫妻の公務に同行される機会が増えました。スキーなどスポーツにも熱心に取り組まれ、3月には皇太子ご夫妻と一緒に長野県の奥志賀高原で難易度の高いコースを滑られました。また、9月下旬からは疲れによる体調不良で学校を休みましたが、11月上旬から登校を再開されました。宮内庁は「多少のふらつき感が残るが、心配するほどではない」としています。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00343288.html
皇太子ご夫妻の長女・愛子さま、15歳の誕生日を迎えられる
12/01 06:40
皇太子ご夫妻の長女・愛子さまは1日、15歳の誕生日を迎えられた。
誕生日にあたり公開された映像では、愛子さまが、動物病院から譲り受け、2016年9月に飼い始めた子猫「セブン」を、膝の上に乗せられている。
現在、愛子さまは、学習院女子中等科3年生で、2016年の夏休みには、ご夫妻とともに、初めて式典に出席したり、山の日にあたり、長野県を訪れ、地方公務にも初めて同行するなど、公務に出席される機会が増えた。
一方、疲労により体調を崩し、ふらつきなどの症状が出て、9月下旬から学校を欠席していたが、徐々に回復に向かい、現在は、ほぼ通常通り登校されているという。
体調を崩される前の春の球技会では、ソフトボール競技に出場し、中学時代に部活経験がある雅子さまから、バッティングの指導を受け、投打にわたって活躍したり、5月の修学旅行では、広島などを訪れ、平和の尊さを学ぶなど、学校生活においても、さまざまな経験を積まれている。


506 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 07:21:34 BfXLALY.
ttp://this.kiji.is/176785160549580806
愛子さま15歳、公務同行し学ぶ
修学旅行で広島訪問
2016/12/1 05:0012/1 05:02updated
9月から飼い始めた猫の「セブン」を抱く愛子さま=東京・元赤坂の東宮御所(宮内庁提供)
 皇太子ご夫妻の長女愛子さまは1日、15歳の誕生日を迎えた。学習院女子中等科3年となり、5月の修学旅行で広島市の平和記念公園を初めて訪問。ご夫妻の公務に同行して活動を学ぶ機会が増えたほか、初代天皇とされる神武天皇の陵も参拝した。
 宮内庁東宮職によると、疲れによる体調不良で9月下旬から休んでいた学校は、11月8日から約1カ月半ぶりに登校を再開。当初は午後の授業だけ受けていたが、最近は朝から通常通り学校に通学。多少のふらつきが残り、少し痩せたが、心配するほどのことではないという。
 体調を崩す前には、4月の球技会でソフトボールを選択し、チームのリーダーになった。

ttp://mainichi.jp/articles/20161201/k00/00m/040/109000c
愛子さま
学習アドバイス、ご両親から受け 15歳誕生日
毎日新聞2016年12月1日 05時00分(最終更新 12月1日 05時11分)
15歳の誕生日を迎えられた愛子さまと愛猫のセブン=東京都港区元赤坂の東宮御所で2016年11月23日、宮内庁提供
 皇太子ご夫妻の長女愛子さまは1日、15歳の誕生日を迎えられた。学習院女子中等科3年に在籍し、8月にはご両親と一緒に初めて公的な行事に出席した。お住まいの東宮御所では学校の予習・復習に取り組み、ご両親から学習のアドバイスを受けることもあるという。
 愛子さまは8月1日、皇太子ご夫妻とともに東京都千代田区であった「水を考えるつどい」に出席。初めて経験する公的な行事で、治水や環境に関する専門家の話を聞く機会をもった。同11日には長野県松本市であった第1回「山の日」記念全国大会の式典にご夫妻と出席した。
 5月に修学旅行で広島市を訪れた際は、原爆ドームなどを見学し、「原爆の子の像」で同級生と一緒に折った千羽鶴をささげた。7月21日には宮内庁が管理する奈良県橿原市の神武天皇陵を初めて参拝した。
 9月下旬から疲れによるふらつきなどの症状がみられ、大事をとって学校を欠席した。11月上旬からは体調をみながら可能な範囲で通学を続けており、現在はほぼ平常通りに通学している。
 9月に動物病院から雄の子猫「セブン」を譲り受け、以前から飼っている犬の「由莉(ゆり)」、猫の「みー」と一緒にかわいがっているという。【高島博之】

ttp://www.sankei.com/life/news/161201/lif1612010008-n1.html
2016.12.1 06:00
愛子さま15歳 公務に相次いでご同行
9月から飼い始めた子猫の「セブン」をあやされる敬宮愛子さま=東京・元赤坂の東宮御所(宮内庁提供)
 皇太子ご夫妻の長女、敬宮愛子さまは1日、15歳の誕生日を迎えられた。3年生となった学習院女子中等科では9月下旬から体調不良のため約1カ月半の間休んだが、現在は平常通りの登校に戻られている。宮内庁東宮職は最近のご体調について「多少のふらつきは残り、少し痩せられたが、心配するほどのことではない」としている。
 愛子さまは、さまざまな経験を積んでほしいとのご夫妻のご希望もあり、今春以降、公務などに同行する機会を増やされている。
 夏休み中の7月21日、奈良県橿原市にある初代・神武天皇の陵を初めてご参拝。8月1日に東京都内で「水の日」の記念行事、同11日には長野県松本市で国民の祝日「山の日」を祝う全国大会と、公的な式典に相次いで臨まれた。
 東宮職によると、9月に動物病院で保護されていた子猫の「セブン」を新たに譲り受け、愛子さまが世話をされている。同月下旬に体調を崩されるまでは、皇太子さまのジョギングに伴走し、ご夫妻とともにテニスを楽しまれることもあったという。
 中等科では、5月11〜14日に修学旅行で広島県などをご訪問。平和記念公園で原爆死没者慰霊碑や原爆ドームを見学したほか、語り部から被爆体験を聞き、戦争の悲惨さと平和の尊さを改めて学ばれたという。


507 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 07:28:41 BfXLALY.
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCY3PXPJCYUTIL01T.html
愛子さま15歳に 原爆ドーム訪れ平和の尊さ学ぶ
多田晃子、島康彦2016年12月1日05時03分
15歳の誕生日を迎えた愛子さま=東京・元赤坂の東宮御所、宮内庁提供
 皇太子ご夫妻の長女愛子さまは1日、15歳の誕生日を迎えた。現在、学習院女子中等科3年生。宮内庁によると、5月に修学旅行で広島市の原爆ドームや広島平和記念資料館などを訪れ、戦争の悲惨さと平和の尊さを改めて学んだ。広島平和記念公園にある「原爆の子の像」には、同級生全員で平和を願って祈った千羽鶴を捧げたという。
 ただ、愛子さまは夏休み明け、「宿題の提出や運動会の練習などの疲れ」で9月26日から11月7日まで学校を欠席した。中間試験も受けられなかった。小田野展丈東宮大夫は「体力的な消耗もあり、胃腸も弱っていることから、侍医の助言もあり、大事をとって休養している」と説明していた。
 11月上旬から一部の授業に出席し始めたり、通学時間を徐々に長くしたりして、現在はほぼ平常通り通学しているという。
 誕生日にあたり公開された映像や写真からは、以前より少しほっそりした印象がうかがえたが、東宮侍従は「それほどおやせになっているとは感じなかった。胃腸も弱くなっていたが、心配するほどの問題はない」としている。
 宮内庁によると、愛子さまは学…
残り:225文字/全文:677文字

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016120100099&g=soc
愛子さま、15歳に=授業に復帰、来春は高校生
 皇太子ご夫妻の長女愛子さまは1日、15歳の誕生日を迎えられた。現在、学習院女子中等科(東京都新宿区)の3年生で、来春からは高校生となる。8月には公的な式典に初出席したほか、「山の日」の記念全国大会ではご夫妻の地方公務に初めて同行した。
 疲労が原因とみられる体調不良のため、9月26日から約1カ月半、学校を欠席したが、11月8日からは一部の授業に復帰。宮内庁東宮職によると、28日からは通常通り1時間目から登校しているという。(2016/12/01-06:26)


508 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 07:29:47 BfXLALY.

ttp://www.asahi.com/articles/ASJCZ4112JCZUTIL00V.html
佳子さまのドレス姿は? 皇居で宮中晩餐会を開催
2016年11月30日22時12分
宮中晩餐(ばんさん)会で乾杯する秋篠宮家の次女佳子さま=30日午後7時53分、皇居・宮殿、代表撮影
 国賓として来日したシンガポールのトニー・タン大統領と夫人を歓迎する宮中晩餐(ばんさん)会が30日夜、皇居・宮殿で開かれた。天皇、皇后両陛下が主催し、皇太子ご夫妻ら皇族方が出席。女性皇族方は色とりどりのドレス姿で、周囲の注目を集めていた。
 秋篠宮家の長女眞子さまはエメラルドグリーンのロングドレス。次女の佳子さまはスパンコールをあしらったクリーム色のロングドレスをまとい、お二人とも髪をアップにまとめていた。佳子さまは右手の薬指に指輪、首にはきらびやかなネックレス、イヤリングを身につけ、上品な雰囲気で、天皇陛下、大統領がスピーチする際は、お二人の方を向いてじっと聴き入っていた。
 皇后さまは上半身が白、下半身が黒のドレスで、気品あふれる落ち着いた装い。皇太子妃雅子さまは黒のドレスに金のブローチが輝き、シックな印象だった。秋篠宮妃紀子さまは緑色のドレス、彬子さまは若草色のドレスが映えていた。
 10月に開かれたベルギー国王夫妻を歓迎する晩餐会では、眞子さまと佳子さまは、ともにエメラルドグリーン系のドレスにティアラとネックレス姿だった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJCZ560ZJCZUTIL027.html
天皇誕生日の一般参賀、午前中に3回予定
2016年12月1日05時04分
 宮内庁は1日付で、天皇陛下の83歳の誕生日にあたる12月23日に皇居・宮殿東庭で一般参賀を行う、と発表した。午前10時20分、同11時、同11時40分の3回の予定で、天皇、皇后両陛下、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻と長女眞子さま、次女佳子さまが長和殿のベランダに立つ。
 参賀者は午前9時半〜11時20分に皇居正門から入る。詳しくは宮内庁のテレホンサービス(03・3211・1475)。


509 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 07:35:42 BfXLALY.
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000089037.html
シンガポール大統領夫妻を歓迎 皇居で晩餐会(2016/12/01 00:16)
 国賓として来日しているシンガポールの大統領夫妻を歓迎する宮中晩餐会(ばんさんかい)が先月30日、皇居・宮殿で開かれました。
 シンガポールのトニー・タン大統領夫妻を歓迎する晩餐会で、天皇陛下は「5年前に発生した東日本大震災に際して、緊急物資や救助チームの派遣などの多大な支援を頂き、改めて深い感謝の意を表します」と述べられました。晩餐会には、皇太子ご夫妻や先月30日に51歳の誕生日を迎えられた秋篠宮さまら皇族のほか、安倍総理大臣夫妻や閣僚ら147人が出席しました。また、陛下は「今も先の大戦に際し、貴国の地において多くの人々が尊い命を失い、あるいは様々な苦難を受けたことを忘れてはならないと思っております」とも述べられました。陛下は食事中、少子化や環境などの問題を大統領夫妻と話されたということです。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2927843.html
両陛下、シンガポール大統領夫妻招き 晩さん会
 外交関係樹立50周年にあたり、国賓として来日中のシンガポールの大統領夫妻を歓迎する宮中晩さん会が開かれました。
 皇居・宮殿で開かれた天皇・皇后両陛下主催の晩さん会には、シンガポールのタン大統領夫妻をはじめ、皇太子ご夫妻らおよそ150人が出席されました。
 「この度のご訪問が思い出深いものとなり、日本とシンガポールの次なる50年に向けて、両国間の相互理解と友好協力関係の更なる増進に資する実り多いものになることを心から願っております」
 晩さん会の冒頭、天皇陛下はこのように挨拶され、乾杯が行われました。トニー・タン大統領は挨拶の中で、11月30日に51歳の誕生日を迎えた秋篠宮さまにお祝いの言葉を述べ、会場からは大きな拍手が送られました。(01日00:03)


510 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 07:36:08 BfXLALY.
ttp://this.kiji.is/176739839974866949
陛下、退位の恒久制度望む
電話受けた旧友が証言
2016/12/1 02:25
インタビューに答える明石元紹氏
 天皇陛下が8月にビデオメッセージを公表する約20日前の7月、退位について恒久制度を望む思いを、学友の明石元紹氏(82)に電話で打ち明けていたことが30日、明石氏の証言で分かった。陛下は「将来を含めて譲位(退位)が可能な制度にしてほしい」と語られたという。
 私的な会話とはいえ、退位の在り方について陛下の具体的な考えが明らかになったのは初めて。父である昭和天皇の大正時代の経験を踏まえ、摂政設置によって混乱が生じることへの懸念も示したという。
 明石氏は「陛下からの電話だったので内容を注意深く聞いていた」と話した。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJCZ5RZNJCZUTFK00X.html
陛下「自分だけの問題ではない」 特例法巡り友人に
島康彦2016年12月1日02時32分
 一代限りの特例法で退位を認めることについて、天皇陛下の考えはどうなのか。長く親交のある友人には、「(退位は)自分だけの問題ではない。将来にわたって象徴天皇制のあり方がどうあるべきかが大切」との考えを示していたことがわかった。直接的な表現を避けながらも、特例法での対応に異を唱えたと受け取れる。
 この友人によると、陛下は過去の天皇が存命中に退位してきたことを挙げ、「天皇が元気なうちに譲位することは合理的。四六時中、象徴天皇としての活動ができないのであれば、若い世代にバトンタッチするのが当然」という趣旨の話をした。さらに「僕がそういうことを言ったとしても、びっくりする話ではない」とも語ったという。
 摂政については大正天皇の時の例などをあげ、天皇と摂政についた皇族の周囲にあつれきが生まれ、「あまり愉快ではない時代があった」と説明。意見の対立が生まれかねないとして、「摂政は良くないのでは」などと否定的な考えを示したという。
 天皇の存在が戦後、陸海軍を統…
残り:251文字/全文:666文字

ttp://mainichi.jp/articles/20161201/ddm/001/040/133000c
陛下「変わらぬ形を」 おことば公表前、学友に打ち明け 学友、官邸に伝達
毎日新聞2016年12月1日 東京朝刊
 天皇陛下が退位の意向がにじむおことばを公表する直前の7月21日、恒久的な制度による退位を望む考えを学友に打ち明けられていたことが分かった。摂政に否定的な考えも明言したという。学友は麻生太郎副総理兼財務相の紹介で、官邸で退位問題を担当する杉田和博官房副長官に会い、陛下の気持ちを伝えた。
 学友は学習院の高等科まで陛下と同級生だった明石元紹氏(82)。明石氏によると、7月13日に陛下の退位の意向が報じられた約1週間後の7月21日午後10時過ぎ、陛下の身の回りの世話をする宮内庁職員から「陛下がお話ししたいとおっしゃっている」と電話があり、陛下が電話…
有料記事 残り 411文字(全文 685文字)


511 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 10:51:51 S2rh/uXA
h両陛下、シンガポール大統領夫妻招き 晩さん会
Tweet
 外交関係樹立50周年にあたり、国賓として来日中のシンガポールの大統領夫妻を歓迎する宮中晩さん会が開かれました。

 皇居・宮殿で開かれた天皇・皇后両陛下主催の晩さん会には、シンガポールのタン大統領夫妻をはじめ、皇太子ご夫妻らおよそ150人が出席されました。

 「この度のご訪問が思い出深いものとなり、日本とシンガポールの次なる50年に向けて、両国間の相互理解と友好協力関係の更なる増進に資する実り多いものになることを心から願っております」

 晩さん会の冒頭、天皇陛下はこのように挨拶され、乾杯が行われました。トニー・タン大統領は挨拶の中で、11月30日に51歳の誕生日を迎えた秋篠宮さまにお祝いの言葉を述べ、会場からは大きな拍手が送られました。(01日00:03)
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2927843_ie9.htm


512 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 17:44:13 S2rh/uXA
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCY7FLRJCYUTIL07X.html
悠仁さま、昔の暮らしに関心 秋篠宮さまが近況明かす
多田晃子、島康彦2016年11月30日08時29分
 51歳の誕生日を前に記者会見した秋篠宮さま。天皇陛下の退位の意向をにじませたお気持ち表明から約4カ月。今後、天皇、皇后両陛下にどう過ごしてもらいたいかとの質問に「今までやってみたいと思っていたことにできるだけ時間を取って過ごしていただけたらいい。何と言ってもおからだを大切に過ごしていただきたい」と話した。
 一方で、今後さらに皇族方の減少や高齢化が進むことを踏まえ、皇室が今と同じ活動量を続けていくのは「難しいと思う」と率直に答えた。「将来的にその時活動できる皇族が、できる範囲で公的な仕事を行うことになるのでは」との見通しを示した。

 現在、皇位継承権のある男性皇族は皇太子さま、秋篠宮さまとその長男悠仁(ひさひと)さま(10)、常陸宮さまの4人だけ。うち2人を抱え、筆頭宮家でもある秋篠宮家には公務が集中し、多忙を極める。秋篠宮さまは日本動物園水族館協会、恩賜(おんし)財団済生会の総裁など13団体の役職を担う。だが、担当する職員数は皇太子家の半数に満たない約20人。予算や警備態勢も万全ではなく、支援態勢の強化が課題となっている。

 会見では、家族の近況も報告された。

 悠仁さまについては、以前に比べて話題やテーマが増え、関心のある昔の暮らしなどについて質問することもある、と紹介。陛下からは「きちんとした社会生活を送れる子になって欲しい」との考えが示されたといい、今後の進学先は「本人の適応性その他も含めて、柔軟に考えていきたい」と話した。
長女眞子さま(25)については、昨秋まで約1年間英国留学をしていた頃から自身が取り組みたい対象が頭の中に描けるようになってきたと説明した。

 国際基督教大学に通う次女佳子さま(21)については「大学の授業や課題に一生懸命取り組んでいるという印象」と話した。紀子さまによると、公務で訪れた鳥取県が地震の被害に遭い、心配している様子だったという。

 お二人の娘の将来については「これからも活動の幅が広がるかもしれないが、今は頂いた仕事を一つ一つ真摯(しんし)に務めていってくれれば」と希望した。結婚については「娘たちの意思をできる限り尊重したい」とし、紀子さまも「娘たちの気持ちや考えを大事にしたいと思います」と話した。(多田晃子、島康彦)

     ◇

■秋篠宮さまが務めている役職(計13団体)

・山階鳥類研究所総裁

・日本動物園水族館協会総裁

・御寺泉涌寺を護る会総裁

・恩賜財団済生会総裁

・大日本農会総裁

・大日本山林会総裁

・日本植物園協会総裁

・世界自然保護基金ジャパン名誉総裁

・日蘭協会名誉総裁

・特定非営利活動法人全日本愛瓢会名誉総裁

・日本水大賞委員会名誉総裁

・日本ワックスマン財団名誉総裁

・サイアム・ソサエティ名誉副総裁


513 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 20:17:36 4T0EDt.U
ttp://www.tgiw.info/2016/12/akishino.html

秋篠宮家で『ソリティア』
2016年12月 1日

11月30日に51歳の誕生日を迎えられた秋篠宮さま一家が、長男の悠仁さまを囲んでボードゲーム『(ボール)ソリティア(Solitaire)』を遊んでいる様子が公開された。

『ソリティア』は十字形に並んだ玉を、隣接する石を飛び越えることで取っていき、最後に玉1つだけを残すことを目指すパズルゲーム。17世紀、ルイ14世の時代から存在する伝統ゲームである。タイトルが示す通り1人用だが、みんなで考えれば協力ゲームとして遊ぶこともできる。

秋篠宮家で遊ばれていたのは天然の大理石を使ったカラフルな版で、国内でも流通している。

昭和天皇が8歳の頃『クロキノール』を遊んでいたという記録が発見され(TGiWニュース)、皇太子さまが48歳の誕生日のときにご家族で『スティッキー』を遊ぶ様子が公開されたこと(TGiWニュース)に続く皇家でのボードゲーム登場である。


514 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 20:24:29 bXfcwtus
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00343310.html
天皇陛下、恒久的制度での退位を希望 同級生に打ち明けられる
12/01 12:42
天皇陛下は、退位のお気持ちをにじませるビデオメッセージを公表する前の7月中旬、同級生に電話で恒久的な制度による退位を希望していることを打ち明けられていたという。
陛下から話を聞いたのは、学習院の初等科から高等科までの同級生、明石元紹(あかし・もとつぐ)さん。
明石さんは、FNNのインタビューに「長く前から、実は考えていたんですよというお話でしたね。途中で変わったりすることは、そんなに珍しいことではなくて、この時代にそういうことを言い出しても、そんなびっくりする話じゃないんだよと」と答えた。
また、摂政という制度について、大正天皇のときに、昭和天皇が摂政を務めた際、「2つの派ができ、意見の対立のようなものがあったと聞いている」、「摂政はよくないと思う」、「この問題は、僕の時の問題だけでなく、将来を含めて退位が可能な制度にしてほしい」とも述べられたという。
こうしたことから、明石さんは、8月に入り、官邸の杉田官房副長官に面会し、電話で聞いた陛下のお気持ちを伝えたが、杉田官房副長官は、恒久的な制度は難しいという考えを示したという。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161201/k10010790731000.html
退位 専門家の意見分かれ論点整理後 再ヒアリングへ
12月1日 5時18分
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議が行った専門家からのヒアリングの結果、退位に賛否両論が出たほか、法整備の在り方をめぐっても意見が分かれました。有識者会議は、最終的な提言の取りまとめに向けて慎重に検討を進めるため、来年1月下旬にも論点整理を公表したあと、改めて専門家からのヒアリングを行う方向で調整に入りました。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、30日、憲法など法制度に詳しい大学教授などからヒアリングを行い、先月、3回に分けて行ったヒアリングを終えました。
その結果、招かれた16人のうち、退位に8人が賛成、5人が反対を明確に示したほか、残る3人は、退位に慎重な姿勢を示しながらも、国民の総意や国会の意思として退位を認めることになれば、否定しない考えを示しました。
また、退位を認める場合の法整備の在り方をめぐっては、退位に賛成した8人のうち、5人が、政府内で有力視されている、いまの天皇陛下に限って退位を認める特別法の制定に理解を示す一方、2人が皇室典範を改正して恒久的な制度とするよう求めたほか、残る1人は特別法で恒久的な制度を設けるよう主張しました。
このようにヒアリングでは、退位を認めるかどうかだけでなく、法整備の在り方をめぐっても専門家の意見が分かれました。
有識者会議の座長代理を務める御厨貴東京大学名誉教授は記者会見で、「意見を集約できるかどうかは論点をうまく出していけば可能ではないか。われわれは賛成と反対が何対何という受け止め方はしていない」と述べました。
有識者会議は、年内に2回程度会合を開き、ヒアリングで出された意見をめぐって議論したうえで論点整理を行い、来年1月下旬にも公表する方針です。
その後、有識者会議は、専門家の意見が分かれていることなども踏まえ、最終的な提言の取りまとめに向けて慎重に検討を進めるため、改めて専門家からのヒアリングを行う方向で調整に入りました。


515 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 20:31:14 bXfcwtus
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2928191.html
愛子さま15歳に、体調も快方へ
 1日、15歳の誕生日を迎えられた皇太子ご夫妻の長女、愛子さま。愛子さまが抱えられているのは、9月から飼われているオス猫の「セブン」です。
 動物病院から保護された猫を譲り受け、以前から飼っているもう一匹の猫と犬とともに世話をされているということです。
 愛子さまは現在、学習院女子中等科の3年生。これまで以上に忙しくなった学業の合間をぬって、夏休みにはご両親とともに様々な経験をされました。8月には初めて地方公務に同行し、長野県で行われた「山の日」の記念式典に出席されました。
 一方で、お疲れからふらつきや胃腸が弱るなどの症状が出たため、9月下旬から6週間にわたって学校を休んでいましたが、現在はほぼ平常どおりに通学していて、体調も快方に向かわれているということです。(01日15:19)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-00010007-houdouk-peo
ホウドウキョク 12/1(木) 16:50配信
ttps://www.houdoukyoku.jp/posts/3710
愛猫とのツーショットに驚き 愛子さまは、イヌ派?ネコ派?
愛子さま15歳お誕生日
3 hours ago by Hiramatsu Hidetoshi Reporter
・愛子さまと愛猫の映像公開。
・これまで犬との写真が多かった。
・愛子さまは「動物愛護派」らしい。
12月1日は、皇太子ご夫妻の長女・愛子さまの誕生日。
公開された映像を見て、すっかり大人になられた愛子さまの姿に驚かれた方も多いのでは。
通学に不安を覚えられていた小学校時代を経て、愛子さまも、今や、中学3年生。
少し、はにかんだ笑顔からは、この15年間の〝歩み〟が感じられる。
と、感慨深げに映像を見ていると、愛子さまの手元に、なんと、猫が…。
え?愛子さまって、イヌ派じゃなかったの?
毎年、毎年、誕生日などの記念撮影には、常に、愛犬の姿があった。
『由莉』
愛子さま自らが『由莉(ゆり)』と名付け、幼少の頃には、静養先の那須まで、新幹線で、連れて行かれたことも。その際の『由莉』を抱っこされている姿は、何とも微笑ましいものでした。
その前にも、皇太子ご一家のもとには、『ピッピ』と『まり』という2匹の犬がいた。
(愛子さまは、死んだ『まり』に似た名前をと言うお気持ちから、『由莉』という名前を付けたとのこと)
で、てっきり、イヌ派と思っていた愛子さまだったが、まさか猫とのツーショット映像が公開されるとは…。
どういうことだ?真相を確かめようと、フジテレビの担当記者に確認したところ、愛子さまは、イヌ派でも、ネコ派でもなく、動物愛護派。過去には、赤坂御用地に迷い込んだ猫の親子を引き取り、世話をされていたとのこと。
今年に入り、その2匹のうちの親猫が死んでしまい、その後、9月に入って、再び、懇意にしている動物病院から、子猫を譲り受けられたとのこと。その子猫が、愛子さまの手元にいる『セブン』なんだとか。
整理すると、愛子さまが、現在、東宮御所で世話をされているのは、長年の愛犬『由莉』、かつての迷い猫の『みー』、そして、一番新入りの『セブン』。
(なお、『由莉』も保護された犬で、 皇太子ご一家が譲り受けられたとのこと)
なるほど、愛子さま〝成長〟の裏には、この3匹の存在があったと言うことか。納得。
(その後の情報で、2010年には、愛猫との記念撮影映像が公開されていたことが判明しました)


516 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 22:58:56 bXfcwtus
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016120100762&g=soc
愛子さま、両陛下にあいさつ
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(15)は誕生日の1日、皇居・御所を訪れ、天皇、皇后両陛下にあいさつされた。
 愛子さまは午後5時ごろ、半蔵門から車で皇居内へ。集まった人々から「おめでとうございます」と声が上がると、笑顔で手を振って応えた。宮内庁によると、御所には約30分滞在し、両陛下と言葉を交わしたという。(2016/12/01-18:02)

ttp://mainichi.jp/articles/20161202/k00/00m/040/040000c
愛子さま
15歳の誕生日、両陛下に報告
毎日新聞2016年12月1日 18時54分(最終更新 12月1日 18時59分)
誕生日を迎えたことを両陛下に報告するため、皇居に入られる皇太子ご夫妻の長女、愛子さま=皇居・半蔵門で2016年12月1日午後4時59分(代表撮影)
 皇太子ご夫妻の長女愛子さまは誕生日の1日、皇居・御所を訪問し、天皇、皇后両陛下に15歳になったことを報告された。
 夕刻、車に乗って半蔵門から皇居内へ。愛子さまは車内から報道陣のカメラに向かって笑顔で手を振って応えた。【デジタル報道センター】

ttp://www.asahi.com/articles/ASJD15W6HJD1UTIL035.html
15歳の誕生日迎えた愛子さま、両陛下にあいさつ
2016年12月1日21時10分
誕生日のあいさつのため、皇居に入る愛子さま=1日午後4時58分、皇居・半蔵門、代表撮影
誕生日のあいさつのため、皇居に入る愛子さま=1日午後4時58分、皇居・半蔵門、代表撮影
誕生日のあいさつのため、皇居に入る愛子さま=1日午後4時59分、皇居・半蔵門、代表撮影
誕生日のあいさつのため、皇居に入る愛子さま=1日午後4時59分、皇居・半蔵門、代表撮影
 15歳の誕生日を迎えた皇太子ご夫妻の長女愛子さまは1日夕、皇居・御所を訪れ、天皇、皇后両陛下にあいさつした。
 愛子さまは午後5時ごろ、車で半蔵門から入る際、報道陣から「おめでとうございます」と声をかけられると、会釈をしながら笑顔で手を振ってこたえた。愛子さまは約25分後、御所を後にした。


517 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 23:21:16 bXfcwtus
ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/01/07347985.html
愛子さま15歳「激動の年」映像で振り返る
2016年12月1日 19:23
 皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが1日、15歳の誕生日を迎えられた。初めての地方公務に臨むなど、多忙な一年を過ごされた愛子さま。一般の人たちと積極的に触れ合い“成長された”という声も聞かれるようになった一年を映像で振り返る。
■宮内庁は1日、先月23日に撮影された愛子さまの映像を公開した。今年9月から飼い始めた子猫の「セブン」を抱いている様子や、皇太子さまと歓談される様子も。時折、笑顔も見られた。
■ちょうど1年前、14歳の誕生日に際して公開された映像と比べると、ほっそりとされたように見える。
■今年は、天皇陛下の退位にまつわる問題が浮上したり、皇太子ご夫妻が多忙になられたりしたことに加え、愛子さまも初めて地方公務に出席するなど、まさに“激動”の1年となった。
■一般の人たちと積極的に触れ合い“成長された”という声も聞かれるようになった愛子さま。成年皇族として公務に励まれる眞子さまや佳子さまと親しくされ、影響も大きいという。
■精力的に活動されてきた愛子さま。しかし、9月26日から学校を休まれるようになった。宮内庁はふらつきなどの症状が見られるようになったためと発表した。
■宮内庁関係者への取材によると、愛子さまの体調不良の原因は、思春期を迎え、母・雅子さまも公務で忙しくなるなど様々な環境の変化が訪れる中、食事をあまりとられなくなるような場面があったことも一因だという。
■11月8日、愛子さまは6週間ぶりに登校された。その後、徐々に回復し、今週月曜日からは平常通り1時間目から登校されるようになったという。
■15歳になられた愛子さま。愛子さまの体調を心配されてきた両陛下にどのように回復ぶりを報告されたのだろうか。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00343353.html
愛子さま15歳の誕生日 皇居で天皇皇后両陛下にあいさつをされる
12/01 19:36
1日、15歳になられた愛子さまが、皇居で、天皇皇后両陛下にあいさつをされた。
午後5時すぎ、皇居・半蔵門に到着した愛子さまは、笑顔で手を振り、御所で両陛下に、誕生日のあいさつをされた。
愛子さまは、体調不良による、ふらつきの症状などのため、9月下旬から学校を欠席していたが、徐々に回復し、今週は通常通り、通学されている。
2016年は、公的行事に出席する機会が増え、夏休みには皇太子ご夫妻に同行し、式典や地方公務に、初めて同行された。


518 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 23:21:50 bXfcwtus
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2928304.html
退位の恒久制度望む、天皇陛下が同級生に電話
 天皇陛下が「退位」をめぐるお気持ちを公表する前の今年7月、同級生に電話をかけ、「将来を含め譲位が可能な制度にしてほしい」と、退位について恒久的な制度を希望していると話されていたことが明らかになりました。
 これは、天皇陛下の同級生の明石元紹さんが明らかにしたもので、今年7月21日午後10時ごろ、陛下から電話があったということです。
 陛下は退位について、「ずいぶん前から考えていた。この問題は僕のときの問題だけではなくて、将来を含めて譲位が可能な制度にしてほしい」と、恒久的な制度を希望している考えを伝えられたといいます。
 また、明治時代より前の天皇に関しても触れ、「譲位は何度もあったことで、僕が今そういうことを言ったとしても、何もびっくりする話ではない」と述べられたということです。
 さらに「摂政という制度には賛成しない」と明言し、大正天皇の摂政だった昭和天皇の例を挙げ、「(大正天皇派と昭和天皇派の)2派ができ、意見の対立があったと聞いている」とお話になられたということです。(01日17:28)

ttp://www.sankei.com/life/news/161201/lif1612010017-n1.html
2016.12.1 08:19
【天皇陛下譲位】
譲位「将来も可能に」 お気持ち表明前、旧友に託される
天皇陛下の譲位をめぐる有識者会議は3回にわたり計16人の専門家からヒアリングを行ったが、賛否は拮抗していた =30日午前、首相官邸(斎藤良雄撮影)
 天皇陛下が8月に「譲位」の意向を示すビデオメッセージを公表する前の7月下旬、譲位に関して「将来を含めて可能な制度にしてほしい」と、恒久的な制度を望む考えをごく近い知人に打ち明けられていたことが30日、分かった。メッセージと同様、摂政に否定的な考えも示されていた。譲位のあり方について、陛下の具体的なお考えが明らかになるのは初めて。
 この知人は学習院幼稚園から高等科まで同窓の明石元紹(もとつぐ)氏(82)。その後も馬術などを通じて親交を続けている。
 明石氏によると、譲位のご意向が7月13日夜の報道で表面化した後の同21日夜、陛下が明石氏に電話で連絡を取り、譲位について「随分前から考えていた」「これは僕のときだけの問題ではなく、将来を含めて可能な制度にしてほしい」と伝えられた。
 陛下は明治以前の歴代天皇に譲位の例が多数あったことにも触れ、「譲位によってよいことも悪いこともあったのは確かだ。ただ、譲位は何度もあったことで、僕が今そういうことを言っても、びっくりする話ではない」と語られた。
 皇室典範で規定された摂政には、大正天皇の例を挙げて「大正天皇をお守りしたい人と、摂政の昭和天皇をもり立てようとする人とで国が二分した」として、「摂政は良くないと思う」と指摘されたという。
 明石氏は「当時、報道各社の取材を受けていた私に真意を伝えたいとの思いがあったのではないか」と陛下のご心情を推し量った。

ttp://www.sankei.com/life/news/161201/lif1612010018-n1.html
2016.12.1 08:23
【天皇陛下譲位】
譲位「陛下のご真意を」 証言の旧友、理由語る 割れる専門家の意見
 天皇陛下が「譲位」に関して恒久的な制度を望まれていることが30日、明らかになった。譲位の是非をめぐり、政府の有識者会議が同日までにヒアリングした専門家16人の意見が二分する中、同窓生の明石元紹氏(82)は「今のうちに、陛下のご真意を知ってもらいたかった」と今回証言した理由を打ち明けた。
 明石氏によると、陛下が明石氏に連絡を取られたのは7月21日夜。同13日夜に譲位のご意向が明らかになった後、明石氏がテレビの取材に、ご意向の背景として「皇后さまのご体調が悪いのではないか」と語ったのを知り、陛下は「皇后を心配し、譲位を訴えているように取られるので困る」と説明されたという。
 続けて譲位に関し、次世代も含めた恒久的な制度を望んでいるほか、大正天皇の前例を示して摂政に否定的な考えを示された。
 陛下は8月のビデオメッセージでも「象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくこと」を願う思いを込められていた。
 政府の有識者会議の3回にわたるヒアリングでは、高齢を理由にした譲位を容認する意見と、譲位を認めず、公務の負担軽減や摂政の設置、国事行為の臨時代行などで対応するよう求める意見が拮抗している。
 明石氏は「陛下は象徴の務めを果たせなくなれば、次に譲るしかないと考えられている。私的に打ち明けられた内容とはいえ、国民にもその真意を理解してほしかった」と強調した。


519 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/01(木) 23:45:26 bXfcwtus
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161201/k10010791621000.html
蓮舫代表 専門家の人選に疑問 国会で早急に議論を
12月1日 17時31分
蓮舫代表 専門家の人選に疑問 国会で早急に議論を
民進党の蓮舫代表は、記者会見で、天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議が行った専門家へのヒアリングで、退位に賛否両論が出たことは「国民の考え方とは開きがあった」と人選に疑問を呈したうえで、国会で早急に議論を始めるべきだという考えを示しました。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、先月30日まで3回に分けて行った、専門家からのヒアリングの結果、退位に賛否両論が出たほか、法整備の在り方をめぐっても意見がわかれました。
これについて、民進党の蓮舫代表は記者会見で、「意見が二分されていて、国民の考え方とは開きがあったように思う。ヒアリングの人選が、どのように進められたのか疑問を感じていることは事実だ」と述べました。
そのうえで、蓮舫氏は、「天皇の地位は、国民の総意に基づくと憲法で定められている以上、最も重要なのは国会の審議だ。政府・与党は、速やかに与野党で審議する場所を設定してもらいたい」と述べ、国会で早急に議論を始めるべきだという考えを示しました。
さらに、蓮舫氏は「生前退位だけではなく、女性天皇や女性宮家なども合わせて考えていくものなのかなと思っている。時間軸の問題も含め、国会で議論すべきだ」と指摘しました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00343365.html
民進・蓮舫代表、天皇陛下「退位」に関し「速やかに国会審議を」
12/01 20:56
速やかに国会審議を行うべきだと主張した。
民進・蓮舫代表は、「国民の総意に基づくという以上、最も重要なのは、国会の審議だと思っていますので、政府与党において、速やかに与野党で審議する場所をセットする動きを取っていただきたい」と述べた。
民進党の蓮舫代表は、1日の記者会見で、天皇陛下の「退位」に関し、党内で議論を進めているとの考えを示したうえで、速やかに国会で審議を行うべきだとの意向を表明した。
そのうえで、蓮舫氏は、「女系、女性天皇、あるいは、女性宮家が審議された前例がある。この部分に全く触らないでいいかといったら、あわせて考えていくものだ」と指摘した。


520 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/02(金) 06:25:17 d8q3KAas
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000089122.html
【報ステ】愛子さま15歳の誕生日 少しずつ快方へ(2016/12/01 23:30)
 皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが1日、15歳の誕生日を迎えられた。愛子さまは学習院女子中等科3年生で、スキーなどスポーツに熱心に取り組まれ、学校の行事ではチームリーダーとしてソフトボールの試合で打点を挙げるなどの活躍をされた。8月には初めてとなる公務に出席。その後も皇太子ご夫妻の公務に同行される機会が増え、こうした行事のあと夏休みの宿題などで疲労がたまり、ふらつきなどの症状がでたという。9月下旬から先月初めまで学校を休まれたが、ふらつきの症状や食欲の低下は快方に向かい、先月8日から可能な限り通学を再開。先月28日からは1限目からすべての授業に出席されているという。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/01/07348004.html
陛下が同級生に電話“恒久的な退位制度を”
2016年12月1日 23:16
 天皇陛下が「退位」をめぐるお気持ちを公表する前の今年7月、同級生に電話をかけ、「退位」の意向を強く訴えるとともに恒久的な退位の制度を希望されていたことが明らかになった。天皇陛下の小学校以来の同級生、明石元紹氏が日本テレビの取材に答えて明らかにした。
 明石氏によると、7月13日に天皇陛下の「退位」の意向が報道された8日後の21日午後10時ごろ、陛下から突然電話があったという。
 明石氏「退位の問題については色々言われているけど、これは僕とすれば随分前から実は考えていたものなんだと。歴史的に色々調べてみると、天皇が途中で退位をするとか、そういうことは結構数が多くて、天皇は生前にご退位をするということはそんなに珍しいことじゃなくて、いま自分がそういう(退位の)気持ちを持って臨んでもね、そんなびっくりすることじゃないと思っていますよとおっしゃいましたね」
 さらに陛下は「天皇は務めを果たせる人間がやるべきで譲位は合理的な考え方だ」と話されたという。そして「退位」の制度についても触れられたという。
 明石氏「当然これは自分だけの辞退の話じゃなくて、次の代、次の代も制度としてそういうことにならないと意味がないといいますかね」
 そして陛下は「将来を含めて可能な制度にしてほしい」と、恒久的な退位の制度を望まれたという。
 更に「摂政」についても考えを明らかにされた。
 明石氏「何しろはっきりおっしゃっていたのは、譲位をせずに摂政でやるのがいいんじゃないかというね、意見が世の中にあるようだけども、私はそれには反対であると」
 陛下は大正末期、昭和天皇が大正天皇の摂政を務めたことで周囲の人々がそれぞれの天皇の支持派に二分し、2人とも不快な思いをしたとされる歴史も説明し、強く「摂政」を置くことに反対されたという。
 明石氏は取材に応じた理由を「陛下の真意を多くの人に分かってもらいたかったため」としている。
 現在、政府の有識者会議で「退位」についての議論が進められている。


521 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/02(金) 06:25:54 d8q3KAas
宮中晩餐会動画あり
ttp://www.channelnewsasia.com/news/singapore/japan-singapore-ties-go-beyond-politics-and-economics-emperor/3331620.html
Japan-Singapore ties go 'beyond politics and economics': Emperor Akihito
By Roland Lim, Hong Kong Bureau Chief, Channel NewsAsia
Posted 30 Nov 2016 23:38
TOKYO: Japan-Singapore ties go “beyond politics and economics”, Japanese Emperor Akihito said on Wednesday (Nov 30), as the two countries celebrate 50 years of bilateral relations.
The Emperor and Empress Michiko held a state banquet on Wednesday evening to welcome Singapore President Tony Tan Keng Yam, who is on a state visit to Japan.
The second day of his visit kicked off with an audience with Emperor Akihito and Empress Michiko at the Imperial Palace. Dr Tan, along with his wife Mrs Mary Tan, inspected the guard of honour with the emperor and empress.
Singapore's President Tony Tan Keng Yam bows to national flags of Singapore and Japan as he reviews the guard of honour during the welcome ceremony at the Imperial Palace in Tokyo on Nov 30, 2016. (Photo: AFP / Kimimasa Mayama)
Prime Minister Shinzo Abe and his wife Akie Abe were also at the palace to greet President Tan.
In the evening, the royal couple hosted a six-course French banquet for the Singapore delegation. There were about 140 guests, including envoys, businessmen and politicians.
The emperor noted that Singapore has grown exponentially since his first visit in 1970.
"Every time we visited Singapore since then, we witnessed the dramatic progress that you made in the intervening years. Now more than half a century since Singapore's independence, you have succeeded in creating a beautiful, affluent nation," he said.
Emperor Akihito also offered his condolences over the deaths of Mr Lee Kuan Yew and former President S R Nathan, referring to them as "two figures who led Singapore in its early years" and fostering friendly ties with Japan.
During the banquet, President Tan toasted to "robust and growing ties" with Japan.
President and Emperor Akihito exchanging a toast during the State Banquet. (Photo: Facebook/Dr Tony Tan/MCI)
"Singapore and Japan share many common interests and work closely together in regional and multilateral fora to address issues of mutual interest and to tackle shared challenges," said Dr Tan.
On Thursday, Dr Tan and Prime Minister Shinzo Abe will witness the signing of several agreements, including on educational exchanges and research cooperation.
Both leaders will discuss areas of cooperation between Singapore and Japan. They will also talk about regional developments and discuss ways to strengthen ASEAN's relationship with Japan.
Japan is Singapore's second biggest foreign investor behind the United States, while Singapore is Japan's largest Asian investor.


522 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/02(金) 19:40:24 efvAcrRU
ttp://www.huffingtonpost.jp/goshi-hosono/women_emperor_b_13345364.html
細野豪志
衆議院議員
譲位を皇室典範に位置づけ、女性宮家を創設すべし。
投稿日: 2016年12月01日 17時09分 JST 更新: 2016年12月02日 10時02分 JST
陛下が退位の恒久制度化を望んでおられることをご学友が明らかにした。この発言は、先日の秋篠宮殿下の会見に続き、安倍政権に対する強烈なメッセージだと思う。私はこれまで静かな環境での議論が進むことが望ましいと考えてきたが、政府・与党の中で特別立法でお茶を濁す動きを見過ごすことはできないので、踏み込んでコメントすることにした。
私は、摂政も、一代限りの特別立法も、陛下が積み上げてこられた「国民に寄り添う天皇像」を否定するものだと考える。東日本大震災に見られたように、国民の中で、そうした天皇像が定着していることを考えても、摂政や一代限りの特別立法は認めがたい。
陛下には職業選択の自由、居住移転の自由、言論の自由をはじめ、基本的な人権が保障されていない。憲法上、天皇は国政に関する機能を有しない(第4条)ことには留意が必要だが、ご高齢になられた今、静かな生活を送る選択を認め、自らが守ってこられた天皇像を後世に残すことは、人として認められるべき権利(あえてこの表現を使う)だと思う。かつて閣僚として陛下の激務を拝見し、強くそう思う。
皇室典範を改正して、生前退位を明確に位置付けるべきだ。譲位は明治以前の日本の伝統だ。保守派を自認する人たちがなぜ、それを否定するのか。
併せて、女性宮家を創設すべきだ。女性天皇、女系天皇については様々な考えがあろう。しかし、このままでは、お若い皇族は悠仁親王のみになり、悠仁親王と結婚する女性に凄まじいプレッシャーをかけることになる。確実にその時は訪れるのだ。そうなると、皇統が断絶するリスクは極端に高まる。そのリスクを回避するために、女性宮家だけは早期に創設しておくべきだ。
保守政党を自認する自民党がこの問題に正面から向き合わないのは、なぜか。皇統を守るために発言する議員はいないのか。どうしても理解できない。自民党が動かないのであれば、我々が提案しなければならない。


523 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/02(金) 19:40:49 efvAcrRU
ttp://www.asahi.com/paper/editorial2.html
退位反対論 国民意識との溝が深い
2016年12月2日(金)付
 天皇陛下の退位をめぐる有識者会議のヒアリングが終わった。退位の是非について意見を求められた16人の賛否は、ほぼ伯仲する結果となった。
 この色分けにさほどの意味はない。すでに見解を明らかにしていた人がほとんどで、人選の段階でほぼ予想されたからだ。
 あらためて浮き彫りになったのは天皇観の違いである。
 退位に反対する人の多くから「天皇は国民にとってまず神道の大祭司」「存在の継続が国民統合の要」「宮中でお祈りくださるだけで十分」「いてくださるだけでありがたい」といった発言が相次いだ。宮中祭祀(さいし)を天皇の公的行為と位置づけるべきだという訴えもあった。
 これらの主張は多くの国民の意識からかけ離れ、一部は政教分離原則にも反する。有識者会議メンバーからも疑義が出た。
 憲法は、天皇は国民統合の象徴であり、その地位は国民の総意に基づくと定めている。
 陛下は現憲法の下での天皇像を追求し、国民の幸せをただ祈るだけでなく「人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うこと」が大切だとの考えを確かにしていった。しかし高齢に伴う体力の衰えで、そうした務めを引き続き果たすのは難しくなろうとしている。そこでビデオメッセージを通して、みずからが到達した象徴天皇観を社会に広く説明した。
 国民もこの考えを理解し、受けいれ、高齢社会における天皇のあり方に思いを寄せたからこそ、退位に賛成の世論が形づくられたのではないか。これを同情・センチメンタリズムと評した論者もいたが、陛下の長年の歩みを否定し、国民を見下した見方と言わざるを得ない。
 多くの国民が現に共有している天皇観を踏まえず、明治憲法がつくりだした特異な神権天皇に通じる主張を展開しても、皇室と国民の距離を広げ、存在を不安定にするばかりだ。
 一方、退位を認める論者の間でも、恒久的な制度とするか、一代限りの特例法で対処するかについては意見がわかれた。
 むろん前者が筋だが、皇室典範の見直しに頑強に抵抗する勢力があり、混乱も予想される。要する時間や人々の認識の深まりを見きわめながら、どうやって代替わりを円滑に進めるか、政権の力量が問われよう。
 頭におくべきは退位問題とは別に、皇族の数が減るなか、皇室活動をどう維持するかという難題が手つかずになっていることだ。女性皇族の処遇など、典範改正は近い将来に必ず向きあわねばならないテーマである。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJD14SJDJD1UTFK001.html
天皇陛下退位、日本会議内に容認論 神政連と主張に違い
二階堂友紀2016年12月2日09時33分
 天皇陛下の退位をめぐり、安倍政権を支持する「日本会議」と「神道政治連盟(神政連)」で主張に違いが見え始めた。本来はともに退位に反対の立場だが、慎重姿勢を強める神政連に対し、日本会議内には容認論も浮上。支持基盤の一部が軟化してきたことで、退位をめぐる対応で政権の選択肢も広がりそうだ。
 日本会議と神政連の国会議員懇談会は1日、それぞれ国会内で退位についての勉強会を開いた。日本会議国会議員懇は、皇室典範改正で退位を制度化するよう求める大石真・京大院教授を講師に招いた。初回の10月20日の勉強会には、特例法で今の天皇陛下に限って退位を認めるよう主張する、明治天皇の玄孫で作家の竹田恒泰氏を呼んだ。政権も特例法を軸に法整備を検討中だ。
 日本会議は退位に関する統一見解をまとめていない。ただ、政策委員の百地章・国士舘大院客員教授は政府の有識者会議ヒアリングで退位に賛成し、皇室典範の付則に根拠規定を置く特例法を提案。日本会議関係者は「日本会議の方向性は百地さんに近い」とみる。
 百地氏は神政連の政策委員でも…
残り:252文字/全文:690文字


524 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/02(金) 19:41:22 efvAcrRU
ttp://www.sankei.com/life/news/161202/lif1612020018-n1.html
2016.12.2 11:57
【群馬「正論」懇話会】
小川栄太郎氏講演詳報 譲位の先に「皇室の復権」「国民が危機感共有を」
(1/5ページ)
笑顔を交え講演する小林栄太郎氏=1日、前橋市の前橋商工会議所
 群馬「正論」懇話会(金子才十郎カネコ種苗会長)の第43回講演会が1日、前橋市日吉町の前橋商工会議所会館で開かれ、文芸評論家の小川栄太郎氏が「『天皇陛下の御譲位』を考える」と題して講演した。小川氏は陛下のお言葉を読み解いた上で、譲位を「特別立法で速やかに定めるべき」などと主張。さらに大きな問題として戦後、連合国軍総司令部(GHQ)によって弱体化された皇室の復権を主張した。
 《従来のように重い務めを果たすことが困難になった場合、どのように身を処していくことが、国にとり、国民にとり、また、私のあとを歩む皇族にとり良いことであるかにつき、考えるようになりました》
 天皇陛下が8月8日に示されたお言葉の一節を紹介した小川氏は、「この部分こそが、お言葉の本質だ」とし、「高齢を召された陛下がお疲れになったから譲位されたいというのではない。国、国民、自分の後の皇室にとって何がよいのかということ。天皇のあり方や制度の問題に心情が及ばれていることを読み落としてはならない」と指摘した。

(2/5ページ)
 そして、「旧皇室典範などが制定された当時は(国民の)平均寿命が50歳前後だった」とし、平均寿命が90歳にもなる現代社会で「畏れ多いことだが、仮に将来、天皇が60歳で発病し、摂政を置くとなると、30年も40年も摂政を置くのか。さらに、天皇の即位年齢が70代になることもまれではなくなる」と指摘、「陛下のお言葉の真意は、今の天皇制度は高齢化社会に対応していない、というご指摘だ」と強調した。
 その上で、「陛下があれだけ強いお言葉を出された以上、速やかに特別立法で譲位を定めるべきというのが第1の結論。第2は、譲位に関し一定の制度化をすべきだというのが陛下の本当の真意である以上、同時に皇室典範改正を含む譲位の問題について詳細な研究を安倍内閣のうちに完成させることが必要だ」と求めた。
 さらに、小川氏は「国民は憲法に規定されているから天皇がいるとは思っていない。尊皇でない人も太古から続く大事な存在と思っている。しかし、その皇室で今、成年として陛下と皇室の行く末を話し合える皇位継承者は何人いるのか」と問うた。「次の世代は悠仁親王殿下お一人で、一家族になってしまう。ここにGHQが残した傷跡の中で、戦後の天皇制度は存続不可能な無理を天皇陛下と皇室に強いているというしかない」と指摘した。

(3/5ページ)
 そして「昭和天皇と今上陛下が超人的なご努力とご立派さで象徴天皇としてのお務めをされたため、皮肉にも皇室が抱えた存続不可能な制度上の致命的欠陥を覆い隠され、われわれ国民は(制度を)変えなければならないことを忘れてしまっていた」と分析。その上で「譲位だけいじったら何とかなるというレベルではない」とし、長期的課題として、GHQによる皇室の弱体化の改善を指摘した。
 弱体化として、(1)天皇の神格の否定(2)皇室財産の没収(3)皇族の大規模な縮小と華族・貴族の解体(4)宮内省の解体(5)天皇の地位の法的保障の剥奪-の5点を挙げた。そして、「(1)は失敗した。日本人の精神から消せなかったからだ。しかし、その他は制度上のことなので深い傷を残し、そのまま改善されず、今に至っている」とした。
 「例えば、皇室財産は戦前の0・4%までに縮小され、陛下の財産上の自由裁量権はなくなった」と嘆いた上で、「15家70人が4家19人に激減してしまった」という皇族の減少を問題視。「皇位継承者も36人から8人となり、今では4人になった」とし、先細りする皇室の将来への対応こそが、「国民が共有しなければならない問題点だ」と訴えた。


525 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/02(金) 19:41:45 efvAcrRU
(4/5ページ)
「皇室を根本的なところから考え直さないといけないことを共有しければ、この先2代、3代で大変厳しい皇室の未来が待ち受けている」と強い危機感を示した。
 小川氏は、戦後の天皇陛下が日本国、及び国民統合の象徴とされる点には「古来からの在り方に照らして妥当」とした。しかし「現行憲法は天皇の政治的権能は否定しながら、一方で総理や最高裁長官の任命、憲法・条約の発布、国会の開会など、すべて天皇陛下のお務めとしている。要は、依然として三権の長の上に立っているにもかかわらず、(陛下は)政治的関与を否定され、法的な立場は主権さえも否定されている」という矛盾を問題視した。
 「国家・国民統合の象徴というのは実はすごいこと。それを、これまで積極的に深めることをやってきたのは一体誰なのか。昭和天皇と今上陛下という当事者のお2人だけが取り組まれてきたのだ。私を含め、保守論客さえも実は天皇の在り方を積極的に深めることを(怠り)、両陛下に甘えてきたのではなかったか。今、そう痛感せざるを得ない」と指摘した。
 その上で、「皇室の自立性を否定され、政治とのつながりがないのはありえない」と主張、「陛下や皇后さまのお言葉からは、皇室のあり方を根本的から再考しないと、もう(皇室が)もたないのではないか、という強い懸念と悲鳴なるものを感じざるを得ない」として、譲位の先に、皇室制度を変える必要性を強く訴えた。

(5/5ページ)

  ■おがわ・えいたろう 昭和42年東京都出身。大阪大文学部卒、埼玉大大学院修士課程修了。専門は近代日本文学で昨年、野心的大著「小林秀雄の後の二十一章」を出版。保守論客としても知られ、「約束の日」で第2次安倍政権成立を促し、ケント・ギルバート氏らと「放送法遵守を求める視聴者の会」を設立、新安保法制を巡るテレビ報道を批判し、憲法改正でも積極的に発言している。


526 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/02(金) 20:01:14 efvAcrRU
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016120200602&g=soc
両陛下、シンガポール大統領夫妻にお別れ
 天皇、皇后両陛下は2日午後、東京・元赤坂の迎賓館を訪れ、国賓として来日したシンガポールのトニー・タン大統領夫妻にお別れのあいさつをされた。大統領夫妻はこの後、京都府や宮城県を訪れる。
 宮内庁によると、大統領は「今日のシンガポールの基盤は(独立直後からの)日本の支援によるものです」と感謝。天皇陛下は「国民の努力により、1人当たりの所得が日本を超えるまでに発展したことに深い敬意を表します」と応じたという。(2016/12/02-15:40)

ttp://this.kiji.is/177310097307779080
両陛下、お別れのあいさつ
シンガポール大統領夫妻と
2016/12/2 16:42
シンガポールのトニー・タン大統領(左)と懇談される天皇陛下=2日午後、東京・元赤坂の迎賓館(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は2日、東京・元赤坂の迎賓館を訪れ、国賓として来日中のシンガポールのトニー・タン大統領夫妻が東京での日程を終え、京都を訪問するのを前に、お別れのあいさつをされた。
 両陛下と夫妻は「朝日の間」で約20分間懇談した後、玄関前で別れのあいさつをし、握手した。
 宮内庁によると、懇談では大統領が「今日のシンガポールの基盤は日本の支援によるものです」と述べると、陛下は「シンガポールが国民の努力により、1人当たりの所得が日本を超えるまでに発展したことに深い敬意を表します」と応じた。
 大統領夫妻は京都府を訪れた後、宮城県にも足を運び、6日に帰国する。


527 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/02(金) 20:16:11 KqJCrpsI
悠仁殿下の乗る車が追突事故…東宮ご一家との待遇格差に「皇位につく可能性の考慮を」
デイリー新潮 12/2(金) 8:05配信
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161202-00515288-shincho-soci
ttp://lpt.c.yimg.jp/amd/20161202-00515288-shincho-000-view.jpg


528 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/03(土) 07:08:10 ltq24d7I
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_122538
愛子さま忙しい日々 体調崩しご欠席も
12月1日(木)
皇太子ご夫妻の長女・愛子さま。きょう15歳の誕生日を迎えられました。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJD23PLKJD2UTIL00B.html
両陛下、シンガポール大統領夫妻にお別れのあいさつ
2016年12月2日20時55分
シンガポールのトニー・タン大統領夫妻と言葉を交わす天皇、皇后両陛下=2日午後、迎賓館赤坂離宮、代表撮影
 天皇、皇后両陛下は2日、迎賓館赤坂離宮(東京都港区)を訪れ、国賓として来日しているシンガポールのトニー・タン大統領とメアリー夫人にお別れのあいさつをした。
 宮内庁によると、大統領から両陛下の心遣いやおもてなしに感謝の意が伝えられた。大統領は、独立直後から日本の企業や人々から仕事や技術などを学んできたとし、「今日の基盤は日本の支援によるもの」と述べると、天皇陛下は「シンガポールが国民の努力により、1人あたりの所得が日本を超えるまでに発展したことに深い敬意を表します」とこたえた。
 シンガポールから国賓が来日するのは3回目で、2009年5月のナザン大統領夫妻以来。今年は両国の外交関係樹立50年にあたる。

ttp://mainichi.jp/articles/20161203/k00/00m/010/061000c
共産
カジノ法案批判「賭博は持統天皇以来禁止」
毎日新聞2016年12月2日 19時54分(最終更新 12月2日 21時13分)
 「あなた方は天皇が決めたことを破るんですか」--。共産党の清水忠史衆院議員は2日、「統合型リゾート(IR)整備推進法案」(カジノ法案)を審議した衆院内閣委員会で「とばく禁止は持統天皇以来、689年のすごろく禁止令に始まる。近代法にも受け継がれている」と指摘して自民党を批判した。
 共産党の綱領は天皇制に否定的だが、憲法改正草案で天皇を「元首」とし、復古的な主張を強める自民党の姿勢を逆手に取ろうとしたようだ。ただ、違和感も意識したようで「共産党の私が言うのもおかしいですけどね」と付け加えもした。【朝日弘行】


529 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/05(月) 06:45:33 UVPORfFI
ttp://www.sankei.com/life/news/161203/lif1612030039-n1.html
2016.12.3 18:57
皇太子さま、日本山岳会の夕食会にご出席 登山仲間とご歓談
 皇太子さまは3日、東京都新宿区にあるホテルで開かれた日本山岳会の夕食会に出席された。「日本の山岳信仰と修験道」をテーマにした講演に熱心に耳を傾けられていた。
 皇太子さまは登山を趣味としており、日本山岳会にも所属されている。今年は、機関誌の「山岳」に「歴史と信仰の山を訪ねて」と題して、寄稿もされている。
 この日の夕食会には、会員ら約480人が集まった。皇太子さまは、参加者らとにこやかに言葉を交わされていた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2930110.html
皇太子さま、日本山岳会の夕食会に出席
 登山を趣味とする皇太子さまが、日本山岳会の夕食会に出席されました。
 皇太子さまは3日午後、東京・新宿区のホテルを訪れ、日本山岳会の夕食会に出席されました。夕食会では山岳会の会員とにこやかに会話をされていました。
 登山を趣味とする皇太子さまは、今年9月、日本山岳会の機関誌「山岳」に、これまで170以上の山に登った経験に基づいて「歴史と信仰の山を訪ねて」と題した30ページに及ぶエッセイを寄稿されています。
 夕食会の前には、「日本の山岳信仰と修験道(しゅげんどう)」というテーマの講演を、時折うなずきながら熱心に聞かれていました。(04日00:52)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/03/07348112.html
両陛下、シンガポール大統領夫妻にお別れ
2016年12月3日 06:34
天皇・皇后両陛下は2日、来日中のシンガポール大統領夫妻にお別れのあいさつをされた。タン大統領が「今日の発展の基盤は日本の支援によるもの」と話すと、陛下は「1人当たりの所得が日本を超えるまでに発展したことに深い敬意を表します」とこたえられた。
 天皇・皇后両陛下は、迎賓館で、国賓として来日中のシンガポール大統領夫妻にお別れのあいさつをされた。
 両陛下は2日、シンガポールのタン大統領夫妻にお別れのあいさつをするため、宿泊先である東京・港区の迎賓館を訪問された。
 20分ほどの懇談の中では、これから京都を訪れる大統領が日本の伝統文化について触れると、天皇陛下は「日本は島国で大陸からちょうど良い距離にある」と述べ、「侵略されることはなかったが、他方で、様々な文化を吸収するとことができた」と話されたという。
 また、大統領が「今日の発展の基盤は日本の支援によるものだ」と感謝の意を示すと、陛下は「1人当たりの所得が、日本を超えるまでに発展したことに、深い敬意を表します」とこたえられたという。


530 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/05(月) 15:20:19 xlzhV6dk
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20161203/dms1612031530002-n1.htm
「将来の天皇」に相応しい処遇を 問題は警備態勢と予算 麗澤大・八木教授が緊急寄稿 (1/2ページ)
2016.12.03
秋篠宮妃紀子さまと、悠仁さまが乗られたワゴン車が11月20日、神奈川県内の中央自動車道で追突事故を起こした。この件で、皇位継承順位3位であられる、悠仁さまの警備態勢やご待遇への疑問が浮上している。麗澤大学の八木秀次教授が緊急寄稿した。

 一歩間違えれば、取り返しの付かない事態になっていた。これではテロにも対応できまい。

 秋篠宮妃紀子さまと悠仁さまが乗られたワゴン車の事故は幸いけが人はなかった。悠仁さまは翌21日朝、お元気な様子で登校された。

 悠仁さまは「将来の天皇」である。ご誕生の直前まで、当時の小泉純一郎内閣は皇位継承の原理である「男系継承」を変更して、女性天皇や女系天皇を認めようと本気で検討していた。そんななかで、初代の神武天皇からの男系の血筋を引く男子として皇室に40年ぶりに誕生されたのが悠仁さまである。その存在は限りなく尊い。

 運転していたのは30代の宮内庁職員という。霧で前が見えなかったというが、問題は運転技術ではなく、宮内庁の態勢や予算にある。

秋篠宮家は「将来の天皇」を擁していても一宮家の扱いで、「内廷皇族」である皇太子家(東宮)とは処遇が天と地ほどの開きがある。天皇皇后両陛下、皇太子家の日常の費用である「内廷費」の今年度予算が総額3億2400万円であるのに対し、秋篠宮家は6710万円。この中から、私的使用人の人件費やお子様方の学費も賄われている。

 スタッフも皇太子家70人に対し、秋篠宮家は20人。お出掛けになる際の警備も皇太子家の場合は、白バイが先導し、後方に警備車両が続き、通過する一般道の信号をすべて青にし、高速道路は交通規制する。渋滞に巻き込まれることはない。

 秋篠宮家の場合は、護衛の車両が1台つくだけで、交通規制はしない。運転手も皇太子家は、宮内庁からプロの運転手が派遣されるのに対し、悠仁さまをお乗せした車の運転手は一般の職員であろう。

 宮内庁の西村泰彦次長は事故翌日(21日)の定例会見で、「今回の事故が警備態勢を強化しなければいけない事態ではないと認識している」と語ったが、杓子(しゃくし)定規すぎる。

 交通規制はしないにしても、最低、白バイが先導をしたり、運転手をプロに替えるくらいの措置をとるべきだ。予算を含め、「将来の天皇」にふさわしい処遇が受けられるような、法整備が急がれねばならない。


531 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/05(月) 17:40:33 xlzhV6dk
消されたようなのでキャッシュから
ttp://www.asahi.com/notfound/notfound.htm
ttp://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=qx1fd2nAaYAJ&p=%EF%BC%89%E3%80%8C%E4%BD%B3%E5%AD%90%E3%81%95%E3%81%BE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%80%8D%E3%81%AB%E5%A0%B4%E3%81%8C%E8%8F%AF%E3%82%84%E3%81%90&u=www.asahi.com%2Farticles%2FASJCY56M6JCYUTIL03S.html
(皇族方の素顔)「佳子さまスマイル」に場が華やぐ
宮内庁担当 多田晃子、島康彦
2016年12月5日15時49分
 「弟はとてもかわいいです」


特集:皇室とっておき
 11月13日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で開かれた「第38回少年の主張全国大会〜わたしの主張2016〜」。秋篠宮家の次女佳子さま(21)が発表者の中学生との懇談で、弟の悠仁さま(10)についてそう言及しました。「(姉妹とは)年はどれくらい離れているんですか」「遊んだりしますか」とも質問していたといい、年の離れた悠仁さまを思い浮かべながら話している様子が伝わってきました。

 国際基督教大学に通う佳子さまは現在、大学が休みの日など、学業に支障のない範囲で公務に取り組んでいます。大学生活は充実しているようで、秋篠宮さまは51歳の誕生日に先立って開かれた記者会見で「大学の授業、そしてまたかなり課題も多いのでしょうか、一生懸命に取り組んでいるなという印象があります」と話しました。公の場に出席する機会は限られています。貴重な佳子さまの公務の様子を取材しました。

 この日は、青いジャケットとスカート姿で、パールのネックレスとイヤリングを合わせたスタイル。愛らしい「佳子さまスマイル」に、会場の雰囲気がパッと華やぎました。

 「少年の主張全国大会」は、1979年の国際児童年を記念して始まった大会で、今年で38回目を迎えます。今回は、全国55万人の参加者から選ばれた12人の中学生が、日頃抱いている思いや考えを発表しました。

 この日は、ダウン症や知的障害の兄弟を通して感じたことや、いじめられた経験をもとに取り組んでいること、戦争を知ることの大切さなど、様々な体験や思いが発表されました。佳子さまは一人ひとりの発表に真剣な表情で聴き入り、発表が終わると大きな拍手を送っていました。

 中には、手話をしながら発表する中学生もいました。秋篠宮妃紀子さま、眞子さまと同様、佳子さまも手話を勉強していて、昨年と今年出席した「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」の開会式のあいさつで手話を披露しています。初めて出席した昨年の開会式では「手話に対する理解と、聴覚に障害がある方々に対する理解が一層深まるとともに、大会が素晴らしい思い出となりますことを願います」と手話であいさつしました。

 冒頭にも紹介した、発表後に開…

残り:1357文字/全文:2273文字


532 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/05(月) 18:53:32 xlzhV6dk
ttp://www.asahi.com/articles/ASJCY56M6JCYUTIL03S.html
(皇族方の素顔)「佳子さまスマイル」に場が華やぐ
宮内庁担当 多田晃子、島康彦
2016年12月5日18時20分
「弟はとてもかわいいです」
11月13日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で開かれた「第38回少年の主張全国大会〜わたしの主張2016〜」。秋篠宮家の次女佳子さま(21)が発表者の中学生との懇談で、弟の悠仁さま(10)についてそう言及しました。「(姉妹とは)年はどれくらい離れているんですか」「遊んだりしますか」とも質問していたといい、年の離れた悠仁さまを思い浮かべながら話している様子が伝わってきました。

 国際基督教大学に通う佳子さまは現在、大学が休みの日など、学業に支障のない範囲で公務に取り組んでいます。大学生活は充実しているようで、秋篠宮さまは51歳の誕生日に先立って開かれた記者会見で「大学の授業、そしてまたかなり課題も多いのでしょうか、一生懸命に取り組んでいるなという印象があります」と話しました。公の場に出席する機会は限られています。貴重な佳子さまの公務の様子を取材しました。

 この日は、青いジャケットとスカート姿で、パールのネックレスとイヤリングを合わせたスタイル。愛らしい「佳子さまスマイル」に、会場の雰囲気がパッと華やぎました。

 「少年の主張全国大会」は、1979年の国際児童年を記念して始まった大会で、今年で38回目を迎えます。今回は、全国55万人の参加者から選ばれた12人の中学生が、日頃抱いている思いや考えを発表しました。

 この日は、ダウン症や知的障害の兄弟を通して感じたことや、いじめられた経験をもとに取り組んでいること、戦争を知ることの大切さなど、様々な体験や思いが発表されました。
佳子さまは一人ひとりの発表に真剣な表情で聴き入り、発表が終わると大きな拍手を送っていました。

 中には、手話をしながら発表する中学生もいました。秋篠宮妃紀子さま、眞子さまと同様、佳子さまも手話を勉強していて、
昨年と今年出席した「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」の開会式のあいさつで手話を披露しています。初めて出席した昨年の開会式では
「手話に対する理解と、聴覚に障害がある方々に対する理解が一層深まるとともに、大会が素晴らしい思い出となりますことを願います」と手話であいさつしました。

 冒頭にも紹介した、発表後に開かれた懇談会。岐阜県代表の関市立旭ケ丘中学校3年の大見夏鈴さんは、
佳子さまから「助産師になりたいきっかけは何ですか」「頑張ってください」などと声をかけられたそうです。
手話で発表した大見さんは、佳子さまも手話をすることについて「手話を使ってくれるのはすごくうれしいです」と話しました。

 手話を交えて発表した新潟県代表の五泉市立五泉北中学校1年の高橋心太郎君は、佳子さまから「手話、すごいですね」と言葉をかけられたそうです。

 広島県代表の広島市立二葉中学校2年の牟田悠一郎君は「広島ではどんな活動をしているんですか」「発表中はどんな気持ちでしたか」と尋ねられたといい、
「ほんの少ししゃべっただけなのに緊張した。うれしかったです。優しそうな方だなと思いました」と感激した様子でした。

 帰り際には、お見送りする関係者が間に合わず、佳子さまが戸惑ったように関係者を探される場面も。
しかし、その際も常に笑顔を絶やすことなく、相手への気遣いが感じられる対応をしていました。佳子さまが愛されるゆえんがほんの少し垣間見えたような気がしました。

     ◇


533 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/05(月) 18:54:04 xlzhV6dk
続き

 11月30日には、国賓として来日したシンガポールのトニー・タン大統領と夫人を歓迎する行事が開かれました。
シンガポールから国賓が来日するのは3回目で、2009年5月のナザン大統領夫妻以来です。

 まず歓迎行事が開かれ、その後、両陛下は大統領夫妻と皇居・宮殿で会見に臨みました。
宮内庁によると、大統領が訪日中、東日本大震災で被災し、再建を支援した宮城県の保育所を訪れることに言及。
「保育所の児童たちに会えることを楽しみにしています。日本が震災の後、立派に復興を遂げていることに感銘を受けました」と述べると、
天皇陛下は「大統領の温かいお言葉に感謝します。また、震災の際に支援して頂いたことに感謝します」とこたえました。

 今年は両国の外交関係樹立50年にあたり、大統領は近年、両国間でビジネスの交流が深まり、観光客の往来が増えていることを「うれしく思います」と話し、
陛下は「私もそのように思います」とこたえたそうです。

 夜には宮中晩餐会(ばんさんかい)が開かれました。天皇陛下は冒頭のあいさつで、「両国は緊密な友好協力関係を50年間にわたり発展させてきた」と話す一方、先の大戦に言及。
「貴国の地において多くの人々が尊い命を失い、あるいは、様々な苦難を受けたことを忘れてはならないと思っております」と話しました。
東日本大震災で同国から義援金が贈られるなど、様々な復興支援活動が行われたことには「改めて深い感謝の意を表します」と伝えました。

 晩餐会では、女性皇族方のファッションにも注目が集まりました。

 秋篠宮家の長女眞子さまはエメラルドグリーンのロングドレス。次女の佳子さまはスパンコールをあしらったクリーム色のロングドレスをまとい、
お二人とも髪をアップにまとめていました。佳子さまは右手の薬指に指輪、首にはきらびやかなネックレス、イヤリングと大人っぽい印象でした。
10月に開かれたベルギー国王夫妻を歓迎する晩餐会では、眞子さまと佳子さまは、ともにエメラルドグリーン系のドレスにティアラとネックレス姿でした。(宮内庁担当 多田晃子、島康彦)


534 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/05(月) 22:10:17 dIoJrC26
18時過ぎに掲載

ttp://www.asahi.com/articles/ASJCY56M6JCYUTIL03S.html
(皇族方の素顔)「佳子さまスマイル」に場が華やぐ
宮内庁担当 多田晃子、島康彦2016年12月5日18時20分
前回:両陛下、7回目の私的旅行
シンガポール大統領夫妻を招いた宮中晩餐(ばんさん)会で乾杯する秋篠宮家の次女佳子さま=11月30日、皇居・宮殿、代表撮影
 「弟はとてもかわいいです」
 11月13日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で開かれた「第38回少年の主張全国大会〜わたしの主張2016〜」。秋篠宮家の次女佳子さま(21)が発表者の中学生との懇談で、弟の悠仁さま(10)についてそう言及しました。「(姉妹とは)年はどれくらい離れているんですか」「遊んだりしますか」とも質問していたといい、年の離れた悠仁さまを思い浮かべながら話している様子が伝わってきました。
 国際基督教大学に通う佳子さまは現在、大学が休みの日など、学業に支障のない範囲で公務に取り組んでいます。大学生活は充実しているようで、秋篠宮さまは51歳の誕生日に先立って開かれた記者会見で「大学の授業、そしてまたかなり課題も多いのでしょうか、一生懸命に取り組んでいるなという印象があります」と話しました。公の場に出席する機会は限られています。貴重な佳子さまの公務の様子を取材しました。
 この日は、青いジャケットとスカート姿で、パールのネックレスとイヤリングを合わせたスタイル。愛らしい「佳子さまスマイル」に、会場の雰囲気がパッと華やぎました。
 「少年の主張全国大会」は、1979年の国際児童年を記念して始まった大会で、今年で38回目を迎えます。今回は、全国55万人の参加者から選ばれた12人の中学生が、日頃抱いている思いや考えを発表しました。
 この日は、ダウン症や知的障害の兄弟を通して感じたことや、いじめられた経験をもとに取り組んでいること、戦争を知ることの大切さなど、様々な体験や思いが発表されました。佳子さまは一人ひとりの発表に真剣な表情で聴き入り、発表が終わると大きな拍手を送っていました。
 中には、手話をしながら発表する中学生もいました。秋篠宮妃紀子さま、眞子さまと同様、佳子さまも手話を勉強していて、昨年と今年出席した「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」の開会式のあいさつで手話を披露しています。初めて出席した昨年の開会式では「手話に対する理解と、聴覚に障害がある方々に対する理解が一層深まるとともに、大会が素晴らしい思い出となりますことを願います」と手話であいさつしました。
 冒頭にも紹介した、発表後に開…
残り:1358文字/全文:2274文字


535 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 07:43:34 CK3CDOxU
ttp://prw.kyodonews.jp/opn/release/201612056884/
2016年12月5日
福島県
平成28年度 第3号『ふくしまプライド。』こだわり通信 知る人ぞ知る!福島県産ブランド牛・豚・地鶏特集
平成28年12月5日
チャレンジふくしま農林水産物販売力強化事業
広報事務局
●全国的な共励会で上位受賞を輩出する「福島牛」
●物語のある福島県産ブランド豚「麓山高原豚」
●α-リノレン酸を豊富に含み、やわらかくておいしい
ブランド豚「うつくしまエゴマ豚」
●まだあるブランド豚、量より質を追及した「白河高原清流豚」
●全国の地鶏の中でも珍しい品種福島県を代表する
ブランド地鶏「会津地鶏」
●ジューシーな旨みを濃縮グルメをも唸らせるブランド地鶏「川俣シャモ」
●若き生産者・こだわりチャレンジャー果樹農家 菅野崇明さん(伊達市)

【トピックス4】( P.7〜8)
【 全国の地鶏の中でも珍しい品種 福島県を代表するブランド地鶏「会津地鶏」】
< 赤みが強くて味が濃くジューシーで、ほど良い歯ごたえも楽しめる地鶏 >
●「地鶏」とは、日本農林規格(JAS)により次の条件を満たすものと定められています。
 ①在来種由来血液百分率50%以上で出生証明ができること
 ②ふ化日から80日以上飼育していること
 ③28日齢以上は平飼い(鶏が地面を自由に運動できるようにして飼育)していること
 ④28日齢以降1㎡当たり10羽以下で飼育していること
●「会津地鶏」は、もちろんこれらの条件をすべて満たし、さらに飼育日数が120〜140日
 と長いことが大きな特徴です。ブロイラーの飼育期間は一般的に55〜60日ですので、そ
 の倍以上の時間をかけてじっくりと飼育されます。そのため、肉がしっかりと育ち、赤
 みが強くて味が濃く、サシ(脂)が肉全体に行き渡りジューシーで、ほど良い歯ごたえ
 の楽しめる肉がとれるようになります。
●歴史をたどれば、純系の会津地鶏は平安時代初期に中国から観賞用として入ってきたと
 いいます。一説によると、平家の落人が愛玩用(ペット)として会津地方に持ち込んだ
 ものが継承されているともいわれ、その後も大変美しい尾羽根を持っていることから、
 食用ではなく主に観賞用として飼われる歴史が続いてきたようです。
●純系の会津地鶏は、江戸時代に中国やタイから入ってきたしゃもやちゃぼ、烏骨鶏等と
 は異なる小国鶏(しょうこくけい)と近縁で、全国で50種以上ある地鶏の中で非常に珍
 しい品種です。鹿児島大学による血液鑑定や、秋篠宮殿下と東京農業大学による遺伝子
 鑑定により、福島県固有の品種であると認定されています。


536 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 17:32:50 NV9TrsvA
ttp://this.kiji.is/178779784134067700

2016/12/6 17:06
 秋篠宮ご夫妻は6日、長男でお茶の水女子大付属小4年の悠仁さま(10)を伴って長崎市の爆心地公園を訪れ、原爆落下中心地碑に供花された。
今回は小学校が入試のため休日を利用した私的な旅行で、悠仁さまにとっては初の長崎訪問となった。
紺色のスーツ姿の悠仁さまは、両親の所作を横目で確認しながら丁寧に白い花束をささげ、深々と頭を下げた。
その後は近くの長崎原爆資料館や長崎歴史文化博物館を見学。宮内庁によると、資料館では被爆者で元長崎大学長の土山秀夫さん(91)から被爆体験を聞く機会もあったという。


537 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 17:49:16 NV9TrsvA
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000089417.html
悠仁さま、初の原爆の地で献花 ご両親と長崎訪問(2016/12/06 17:19)
悠仁さまが長崎市の平和公園を初めて訪問されました。

 悠仁さまは小学校の休みを利用して、秋篠宮ご夫妻とともに長崎県を訪問されました。まず、平和公園を訪れ、原子爆弾落下中心地の碑に白菊とランの花を手向けられました。この後、原爆資料館を訪れ、被爆者から体験談をお聞きになりました。今回の訪問にあたっては、原爆投下の歴史や被害について両殿下からも話をお聞きになっていたということです。悠仁さまが原爆に関係する施設を訪問されるのは初めてです。この後、長崎県内に数日間、滞在される予定です。


538 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 17:58:34 NV9TrsvA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161206/k10010797241000.html
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま 長崎で原爆の犠牲者を慰霊12月6日 17時55分
秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまは6日、長崎市の平和公園を訪れ、原爆で犠牲になった人たちの霊を慰められました。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、悠仁さまの小学校の休みに合わせて、6日から長崎県を訪問していて、はじめに長崎市の平和公園を訪ねられました。
悠仁さまが長崎県を訪れるのは初めてで、訪問を前に、ご夫妻から原爆の被害などについて話を聞かれたということです。

ご夫妻と悠仁さまは、爆心地を示す石碑の前に設けられた17万2000人余りの原爆死没者名簿が収められた「奉安箱」の前にゆっくりと進まれました。そして、白い菊とらんの花束を供えると、静かに頭を下げて犠牲者の霊を慰められました。

宮内庁によりますと、ご夫妻と悠仁さまは続いて、近くの原爆資料館を訪れ、原爆に関する展示を見たり、被爆者から体験を聞かれたりしたということです。

秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、このあと市内の博物館に足を運び、長崎の歴史に関する展示をご覧になりました。
このうち、江戸時代の長崎貿易を紹介するコーナーでは、当時、オランダや中国の船が運んできた香料や漢方薬に使われた水牛の角などが展示されていて、悠仁さまは、匂いを嗅いだり手に取ったりしながら、研究員の説明に耳を傾けられていました。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、3日間程度、長崎県で過ごされるということです。


539 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 18:39:01 NV9TrsvA
ttp://www.asahi.com/articles/ASJD52TK6JD5UTIL007.html
悠仁さま、長崎・平和公園で供花
島康彦
2016年12月6日18時03分
秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま(10)は6日、長崎市の平和公園を訪れ、原爆の爆心地にある「原爆落下中心地碑」に供花をした。悠仁さまは現在、お茶の水女子大付属小学校の4年生。学校の休み期間を利用した私的な旅行で、長崎県内に数日間滞在する。
悠仁さまが同県を訪れるのは初めて。紺色のスーツ姿で、ご夫妻と白菊を供え、そろって拝礼した。事前にご夫妻から原爆投下や被害状況について話を聞いたという。ご一家は長崎の原爆投下の日には黙禱(もくとう)をささげている。
続いて、長崎原爆資料館を訪問。熱線や爆風の被害についての展示を熱心に見て回り、悠仁さまは「放射能とは何か」などと質問したという。元長崎大学長で被爆者の土山秀夫さんからも体験を聞いた。(島康彦)

ttp://www.asahi.com/articles/images/AS20161206003537_comm.jpg
供花のため平和公園を訪れた秋篠宮妃紀子さまと長男悠仁さま=6日午後3時、長崎市松山町、迫和義撮影
ttp://www.asahi.com/articles/images/AS20161206003540_comm.jpg
供花のため平和公園を訪れた秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま=6日午後、長崎市松山町、迫和義撮影
ttp://www.asahi.com/articles/images/AS20161206004105_comm.jpg
供花のため平和公園を訪れた秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま=6日午後3時、長崎市松山町、迫和義撮影


540 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 18:40:05 NV9TrsvA
ttp://www.asahi.com/articles/images/AS20161206004125_comm.jpg
供花のため平和公園を訪れた秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま=6日午後、長崎市松山町、迫和義撮影
ttp://www.asahi.com/articles/images/AS20161206004128_comm.jpg
供花のため平和公園を訪れた秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま=6日午後、長崎市松山町、迫和義撮影


541 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 19:11:59 NV9TrsvA
悠仁さま、長崎爆心地で供花 秋篠宮ご夫妻と
2016年12月6日 18時11分
秋篠宮ご夫妻は6日、長男でお茶の水女子大付属小4年の悠仁さま(10)を伴って長崎市の爆心地公園を訪れ、原爆落下中心地碑に供花された。

 今回は小学校が入試のため休日を利用した私的な旅行で、悠仁さまにとっては初の長崎訪問となった。

 紺色のスーツ姿の悠仁さまは、両親の所作を横目で確認しながら丁寧に白い花束をささげ、深々と頭を下げた。

 その後は近くの長崎原爆資料館や長崎歴史文化博物館を見学。宮内庁によると、資料館では被爆者で元長崎大学長の土山秀夫さん(91)から被爆体験を聞く機会もあったという。

(共同)


原爆落下中心地碑に供花される、秋篠宮ご夫妻と悠仁さま=6日午後、長崎市の爆心地公園
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016120601001583.html


542 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 20:40:09 k5Yy5z56
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931791.html
悠仁さまが長崎・平和公園に、原爆慰霊碑に花手向ける
 秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまが長崎市の平和公園を訪れ、原爆の犠牲者を悼み花を手向けられました。
 現在小学校4年生の悠仁さま(10)は、学校の休みを使って秋篠宮ご夫妻とともに、6日から数日間、長崎県を旅行されています。悠仁さまが長崎を訪れるのは初めてで、6日午後、ご夫妻とともに長崎市の平和公園を訪れ、原爆の落下中心地で慰霊碑に花を手向け深々と礼をされました。
 この後、ご一家は原爆資料館を訪れ、悠仁さまは高熱で溶けたガラス瓶に触れるなど熱心に展示を見学し、被爆者の男性から、直接、被爆の体験を聞かれたということです。(06日17:57)

ttp://mainichi.jp/articles/20161207/k00/00m/040/045000c
悠仁さま
長崎訪問、平和公園で供花 秋篠宮ご夫妻と
毎日新聞2016年12月6日 19時47分(最終更新 12月6日 20時34分)
原爆落下中心地で献花される悠仁さま=長崎市で2016年12月6日午後3時、和田大典撮影
 秋篠宮ご夫妻と長男悠仁(ひさひと)さま(10)=お茶の水女子大付属小4年=は6日、長崎市の平和公園を訪れ、原爆落下中心地碑に供花された。小学校の入学試験による休校日を利用したもので、悠仁さまが長崎県を訪れるのは初めて。
 1945年8月9日に長崎市へ落とされた原爆は、碑の上空約500メートルで爆発した。ご夫妻と悠仁さまは碑に白のキクとランの花束を供花した後、公園内の長崎原爆資料館を見学し、土山秀夫・元長崎大学長から被爆体験を聞いた。
 悠仁さまは2013年12月には、ご夫妻と沖縄県糸満市の平和祈念公園で沖縄戦の戦没者の名前を刻んだ「平和の礎(いしじ)」を見学している。【高島博之】


543 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 20:43:55 k5Yy5z56
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016120600778&g=soc
悠仁さま、平和公園で供花=原爆資料館も見学-長崎
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/0161206at42_p.jpg
長崎市の平和公園を訪れ、原爆落下中心地碑に供花される秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま=6日午後
 秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま(10)=お茶の水女子大付属小4年=は6日、小学校の入試休みを利用した私的旅行で長崎市を訪れ、原爆の爆心地に設けられた平和公園で供花された。宮内庁によると、悠仁さまが被爆地を訪れるのは初めて。長崎県には数日間滞在する。
 ご夫妻と悠仁さまは午後3時ごろ、平和公園に到着。原子爆弾落下中心地碑の前に白い花束を供え、並んで深々と一礼した。その後は長崎原爆資料館や長崎歴史文化博物館も訪れ、展示を見て回った。
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/0161206at52_p.jpg
長崎歴史文化博物館で、江戸時代の長崎の交易品の説明を聞かれる秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま=6日午後、長崎市(代表撮影)
 原爆資料館で悠仁さまは、爆風で倒れた木々の写真を見てどれくらいの木が残ったのか尋ねたり、熱で溶けた瓶に触れたりしながら熱心に見学。土山秀夫元長崎大学長(91)の被爆体験に耳を傾けた。博物館では江戸時代の長崎の交易品などを見学した。(2016/12/06-18:58


544 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 20:52:36 j7Cw3Lww
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161206-00000778-fnn-soci
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま、長崎県で原爆犠牲者に花を手向けられる
フジテレビ系(FNN) 12/6(火) 19:41配信

秋篠宮ご夫妻と、長男・悠仁さまは6日、長崎県を訪れ、原爆の犠牲者に花を手向けられた。
午後3時ごろ、紺色のスーツ姿の悠仁さまは、秋篠宮ご夫妻とともに、長崎市内の平和公園を訪れ、原爆落下の中心地にある慰霊碑に進み出ると、白い花束を手向け、深く拝礼された。
今回の長崎旅行は、小学校の入試休みを利用した私的なもので、宮内庁によると、悠仁さまの原爆に関連する場所への訪問は、初めてだという。
このあと、悠仁さまは、原爆資料館も見学し、放射線について質問されたり、被爆者の話にも耳を傾けられた。最終更新:12/6(火) 19:41


545 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 21:09:34 k5Yy5z56
>>542毎日新聞掲載全画像
原爆落下中心地で献花される悠仁さまと秋篠宮ご夫妻=長崎市で2016年12月6日午後3時1分、和田大典撮影
ttp://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/12/06/20161206hpj00m040047000q/9.jpg

原爆落下中心地で献花される悠仁さまと秋篠宮ご夫妻=長崎市で2016年12月6日午後3時、和田大典撮影
ttp://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/12/06/20161206hpj00m040048000q/9.jpg

原爆落下中心地で献花される悠仁さま=長崎市で2016年12月6日午後3時、和田大典撮影
ttp://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/12/06/20161206hpj00m040049000q/9.jpg

原爆落下中心地で献花される悠仁さまと秋篠宮ご夫妻=長崎市で2016年12月6日午後3時、和田大典撮影
ttp://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/12/06/20161206hpj00m040050000q/9.jpg

原爆落下中心地で献花、拝礼される悠仁さまと秋篠宮ご夫妻=長崎市で2016年12月6日午後3時1分、和田大典撮影
ttp://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/12/06/20161206hpj00m040051000q/9.jpg

長崎歴史文化博物館で展示物をご覧になる秋篠宮ご夫妻と悠仁さま=長崎市立山1の長崎歴史文化博物館で2016年12月6日午後5時8分(代表撮影)
ttp://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/12/06/20161206hpj00m040052000q/9.jpg

長崎歴史文化博物館で展示物をご覧になる秋篠宮ご夫妻と悠仁さま=長崎市立山1の長崎歴史文化博物館で2016年12月6日午後5時8分(代表撮影)
ttp://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/12/06/20161206hpj00m040053000q/9.jpg


546 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 21:12:37 k5Yy5z56
ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/06/07348388.html
悠仁さま 初めての原爆被爆地で供花
2016年12月6日 20:39
 秋篠宮家の長男、悠仁さまが長崎を訪れ、初めて原爆犠牲者の慰霊碑に花を供えた。
 秋篠宮ご夫妻と小学4年生の悠仁さまは、6日から学校の休みを利用し長崎県を旅行されている。ご一家は長崎市内の平和公園を訪問し、原爆の爆心地にある「原爆落下中心地碑」に白菊とランの花を供えられた。
 悠仁さまは3年前、沖縄で「平和の礎」などを訪問しているが、原爆の被爆地を訪れるのは初めてのことで、訪問前に秋篠宮ご夫妻は原爆投下の歴史や被害について説明されたという。
 その後、ご一家は原爆資料館で展示を見学され、悠仁さまは原爆の熱線で溶けたガラス瓶に触り、また、なぎ倒された木の写真をみて「どれくらいの木が残ったのですか」と質問していたという。ご一家は被爆者からも話を聞かれた。
 さらに市内の歴史文化博物館を訪れ、江戸時代、長崎の出島を通じて行われたオランダや中国の船による長崎貿易の展示などを見学された。当時、輸入されて漢方薬の原料に使われた水牛の角や香料などをご覧になり、悠仁さまは香料の香りをかいで「あ、シナモン!」と中身をあてていた。


547 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 21:31:30 43dI0d/g
入試休み中の悠仁さま、秋篠宮ご夫妻と長崎訪問
2016年12月06日秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは6日、長崎市の平和公園などを訪問された。

 悠仁さまは、公園の原爆落下中心碑で、ご両親と並んで供花した後、長崎原爆資料館を見学し、土山秀夫・元長崎大学長(91)から被爆体験を聞かれた。

 さらに、長崎歴史文化博物館を訪れ、長崎貿易の輸入品が並ぶコーナーで、漢方薬に使われた水牛の角を手に取ったり、桂皮(けいひ)など香料のにおいをかいだりしながら、日本と海外の交流について学ばれた。

 悠仁さまは小学校が入試休み中で、ご両親と数日間、長崎県に滞在される。

原爆投下中心地碑に供花され、頭を下げる秋篠宮さま、紀子さま、長男の悠仁さま(6日午後3時、長崎市の平和公園で)=久保敏郎撮影

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161206-OYT1T50126.html


ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161206-00000077-nnn-soci
ttp://www.ytv.co.jp/press/society/TI20229459.html
悠仁さま 初めての原爆被爆地で供花
日本テレビ系(NNN) 12/6(火) 21:01配信
秋篠宮家の長男、悠仁さまが長崎を訪れ、初めて原爆犠牲者の慰霊碑に花を供えた。
秋篠宮ご夫妻と小学4年生の悠仁さまは、6日から学校の休みを利用し長崎県を旅行されている。ご一家は長崎市内の平和公園を訪問し、原爆の爆心地にある「原爆落下中心地碑」に白菊とランの花を供えられた。
悠仁さまは3年前、沖縄で「平和の礎」などを訪問しているが、原爆の被爆地を訪れるのは初めてのことで、訪問前に秋篠宮ご夫妻は原爆投下の歴史や被害について説明されたという。
その後、ご一家は原爆資料館で展示を見学され、悠仁さまは原爆の熱線で溶けたガラス瓶に触り、また、なぎ倒された木の写真をみて「どれくらいの木が残ったのですか」と質問していたという。ご一家は被爆者からも話を聞かれた。
さらに市内の歴史文化博物館を訪れ、江戸時代、長崎の出島を通じて行われたオランダや中国の船による長崎貿易の展示などを見学された。当時、輸入されて漢方薬の原料に使われた水牛の角や香料などをご覧になり、悠仁さまは香料の香りをかいで「あ、シナモン!」と中身をあてていた。


548 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 21:48:41 43dI0d/g
秋篠宮さまご夫妻、悠仁さま爆心地に献花 長崎 [長崎県]
2016年12月06日 19時40分
秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さまが6日、長崎市を訪れ、原爆落下中心地碑に献花された。悠仁さまの九州訪問は初めて。

 ご一家は白いキクとランを手向け、深く一礼。長崎原爆資料館では原爆投下直後の一帯の写真や、被爆した鉄骨などの展示遺構を見学、被爆者の体験にも耳を傾けた。

 悠仁さまは、その後訪れた長崎歴史文化博物館で、鎖国時代にアジアから輸入された水牛の角を手に笑顔を浮かべ「とても楽しい時間でした」と礼を述べたという。ご一家は悠仁さまの小学校の休みを利用した私的旅行で訪れ、数日間、長崎県内に滞在する。

=2016/12/06 西日本新聞=

原爆落下中心碑に献花される秋篠宮ご夫妻と悠仁さま=6日午後3時、長崎市
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/293978


ttp://www.sankei.com/life/news/161206/lif1612060029-n1.html
2016.12.6 21:02更新

悠仁さま、爆心地にご供花 初の長崎ご訪問
秋篠宮ご夫妻は6日、長男でお茶の水女子大付属小4年の悠仁さまを伴って長崎市の爆心地公園を訪れ、原爆落下中心地碑に供花された。今回は小学校が入試のため休日を利用した私的な旅行で、悠仁さまの長崎ご訪問は初めて。

 紺色のスーツ姿の悠仁さまは、ご夫妻の所作を横目で確認しながら丁寧に白い花束をささげ、深々と頭を下げられた。

 その後は近くの長崎原爆資料館や長崎歴史文化博物館をご見学。宮内庁によると、資料館では被爆者で元長崎大学長の土山秀夫さん(91)から被爆体験を聞かれたという。

 秋篠宮ご一家は毎年、天皇、皇后両陛下に倣い、終戦の日と沖縄慰霊の日に加え、広島、長崎の原爆の日に黙祷(もくとう)されている。


549 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 22:13:56 k5Yy5z56
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5034903381.html
秋篠宮夫妻と悠仁さま長崎へ
秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、12月6日長崎市の平和公園を訪れ、原爆で犠牲になった人たちの霊を慰められました。
秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまは、悠仁さまの小学校の休みを利用して6日から長崎県を訪問していて、午後、長崎市の平和公園を訪ねられました。
悠仁さまが長崎県を訪れるのは初めてで、訪問の前に秋篠宮ご夫妻から原爆の被害などについて話を聞かれたということです。
ご夫妻と悠仁さまは、爆心地を示す碑の前に白い菊とランの花束を供えたあと深く頭を下げて犠牲者の霊を慰められました。
宮内庁によりますと、ご夫妻と悠仁さまは続いて長崎原爆資料館を訪れ、原爆の被害に関する展示を見学したほか、被爆者から被爆当時の話を聞かれたということです。
また長崎県歴史文化博物館も訪れ、オランダや中国と交流していた江戸時代の長崎貿易に関する展示をご覧になりました。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、3日間程度、長崎県で過ごされるということです。
12月06日 20時52分


550 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 22:40:29 43dI0d/g
ttp://www.ktn.co.jp/news/20161206100926/
秋篠宮ご一家が爆心地公園でご供花
2016年12月6日 18:30

秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまが長崎市を訪れ、6日原爆落下中心碑に花を手向けられました。
悠仁さまの県内ご訪問は初めてです。
秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまは6日午後、長崎市の爆心地公園を訪問されました。
秋篠宮ご夫妻が爆心地に足を運ばれるのは2年ぶりとなります。
悠仁さまが長崎県を訪れるのは初めてで、原爆に関連する場所も初めてのご訪問となります。
今回は小学4年生の悠仁さまの休みを利用した旅行の一環で、
白菊とランの花束を原爆落下中心碑に手向けられました。

このあと、悠仁さまは秋篠宮ご夫妻とともに原爆資料館も訪問し、原爆の熱線で変形した被爆資料を実際に手に取るなど興味深そうに見学し、
長崎大学の元学長で被爆者の土山秀夫さん(91)から被爆体験などをお聞きになったということです。
また、長崎市の長崎歴史文化博物館も見学されました。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは博物館の職員から説明を受けながら中国やオランダから長崎に輸入された貿易品などをご覧になりました。
悠仁さまは香料に興味を示し、ビンに入った香料の香りを自らかぐような様子もお見せになりました。


551 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 23:08:58 k5Yy5z56
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161206/k10010796911000.html
天皇皇后両陛下 都内の福祉施設を視察
12月6日 13時32分
天皇皇后両陛下は、障害のある人たちに働く場を提供している都内の福祉施設を訪問し、パソコンを使って名刺やカレンダーを制作する作業の様子などを視察されました。
両陛下は、毎年12月の「障害者週間」の前後に、障害のある人たちの福祉施設などを訪れていて、6日は東京・葛飾区の「東京都葛飾福祉工場」を訪問されました。
この施設は、昭和47年に都が設立し、4年前からは民間の社会福祉法人に運営が引き継がれ、現在、50人ほどの障害者が健常者と一緒に働いています。
両陛下ははじめに、パソコンを使って名刺やカレンダーなどを制作する作業の様子をご覧になりました。
施設では障害の重い人については、在宅のまま作業ができるよう打ち合わせなどのためにテレビ電話を活用していて、天皇陛下はテレビ電話のデモンストレーションを見ながら「コミュニケーションはうまくいきますか」などと熱心に質問されていました。
このあと両陛下は災害に備えて自治体に備蓄される非常食を箱詰めする作業を視察し、一人一人に「困ることはありませんか」とか「たくさんできましたね」などと言葉をかけられていました。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJD54QHZJD5UTIL01P.html
両陛下、都内の福祉工場視察 働く障害者いたわる
2016年12月6日13時35分
障害者支援施設で、防災用品の組み込み作業を視察する天皇、皇后両陛下=6日午前、東京都葛飾区、代表撮影
 障害者週間(3〜9日)にちなみ、天皇、皇后両陛下は6日午前、東京都葛飾区の「社会福祉法人東京コロニー 東京都葛飾福祉工場」を訪れ、体に障害がある人たちがパソコン作業などをする様子を視察した。
 この工場は、障害者の職業対策の一環として1972年に開設された。両陛下は施設の説明を受けた後、障害のある人たちがパソコンを使って名刺のデザインをする作業や、非常食を箱詰めする作業を見て回った。天皇陛下は「最初は難しかったですか」「仕事、疲れませんか」などと声をかけたり、皇后さまとともに「お元気でね」といたわったりしていた。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016120600586&g=soc
両陛下、福祉工場を訪問=東京
福祉工場で、防災用品の箱詰め作業を視察される天皇、皇后両陛下=6日午前、東京都葛飾区(代表撮影)
 12月の障害者週間に合わせ、天皇、皇后両陛下は6日、障害者の就労支援を行っている東京都葛飾福祉工場(葛飾区)を訪問された。
 同工場は都が1972年に開設した国内初の身体障害者福祉工場で、現在は民間の社会福祉法人が運営している。両陛下は防災用品の箱詰めや、パソコンを使った名刺やカレンダーのデザインといった作業の様子を見学。天皇陛下は「仕事は慣れましたか」「最初は難しかったでしょう」などと声を掛けて回った。(2016/12/06-15:43)


552 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 23:10:41 k5Yy5z56
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931609_ie9.html
両陛下 福祉工場を視察、障害者週間にちなみ
 天皇・皇后両陛下は今月3日からの障害者週間にちなみ、障害のある人が働く福祉工場を視察されました。
 両陛下は午前10時半ごろ、東京都葛飾福祉工場に到着されました。この工場は障害のある人の社会参加や経済的自立を目指し、国内で初めて身体障害者の福祉工場として開設されました。
 両陛下は名刺をパソコンでデザインする作業をご覧になり、陛下は「最初は難しかったですか?」などと声をかけ、皇后さまは「デザインが好きなの?随分たくさん作られましたね」と笑顔で話しかけられていました。(06日14:31)

ttps://www.youtube.com/watch?v=9_Z9BnQErUY
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000089434.html
両陛下、障害者の福祉工場ご訪問 働く人にお声掛け(2016/12/06 18:51)
 天皇皇后両陛下は障害者週間にちなみ、東京・葛飾区の施設を訪問されました。
 両陛下は6日午前10時半ごろ、国内で初めて身体障害者の福祉工場として建てられた施設を訪問されました。陛下は、パソコンを使って名刺のデザインをする担当者に「最初は難しかったですか?」などと声を掛けられました。皇后さまは、仕事の打ち合わせでテレビ会議をする担当者に「かなり長い間やってらっしゃるの」などと声を掛けられました。


553 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/06(火) 23:11:22 k5Yy5z56
ttp://www.gakushuin-oborch.com/nextconcert.html
学習院OB管弦楽団 第74回定期演奏会
2016年12月11日(日) 開演:14:00
学習院創立百周年記念会館 正堂
    P.チャイコフスキー/三大バレエより(抜粋)
    I.ストラヴィンスキー/火の鳥(全曲版)
指揮:福田 一雄
お問い合わせ:chairman@gakushuin-oborch.com


ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/06/07348395.html
皇室の皆様へ…「献上りんご」箱詰め始まる
2016年12月6日 21:22
 皇室にお贈りする献上りんごの箱詰め作業が、青森県黒石市で行われた。
 献上りんごの箱詰め作業は、黒石市の県りんご研究所で6日に行われた。献上されるのは主力品種の「ふじ」や「王林」など研究所で育てた、よりすぐりのりんご4種類。かすりの作業着を着た8人の女性職員たちはガーゼやブラシを使ってりんごを磨いていく。
 今年はやや小玉傾向だが、全般に甘くておいしいりんごに仕上がった。磨いたりんごは傷がつかないように一個ずつ和紙に包んでネットをかぶせ丁寧に箱詰めされた。
 献上りんごは、今月8日に天皇陛下と皇后さま、それに皇太子ご一家と4つの宮家に10キロ入りを2箱ずつお届けする。


554 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/07(水) 00:53:28 9pvvJWrM
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO10372100W6A201C1CR8000/
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま、長崎平和公園で供花

2016/12/7 0:04
秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さま(10)は6日、長崎市の平和公園を訪れ、原爆落下中心地碑で並んで供花された。その後、長崎原爆資料館を見学。宮内庁によると、悠仁さまは爆風の影響で枯れた木の写真を見て「生き残った木はありますか」などと熱心に質問された。また、被爆者で元長崎大学長の土山秀夫さん(91)から被爆体験について聞かれたという。
同庁によると、今回の訪問は悠仁さまの学校の休みを利用した私的旅行で、悠仁さまの長崎訪問は初めて。ご夫妻から原爆に関する歴史や被害について話を聞かれていたという。2013年12月にもこの休みを利用し、ご夫妻と沖縄県糸満市の平和祈念公園を訪れ、供花されている。
宮内庁によると、ご夫妻と悠仁さまは6日に羽田空港発の飛行機で長崎空港に到着。この日は長崎歴史文化博物館にも立ち寄り、江戸時代の長崎の交易品などを楽しそうに見学された。


555 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/07(水) 01:00:46 9pvvJWrM
ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8745801.html
秋篠宮悠仁さま 初の原爆犠牲者慰霊
(長崎県)秋篠宮ご一家が長崎を訪問されている。爆心地公園では長男の悠仁さまと花を供えられた。

秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまは私的ご旅行で訪問された。
長崎市の爆心地公園では原爆落下中心碑の前に進み、白い菊とランの花を供え、原爆犠牲者を追悼された。
悠仁さまが長崎を訪れるのは初めてで、事前にご夫妻が原爆の被害について話をされていたという。
また、長崎歴史文化博物館も訪れ、鎖国時代の長崎と海外との交流を示す貿易品もご覧になった。ご一家は数日間滞在される予定。
[ 12/6 16:12 長崎国際テレビ]


556 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/07(水) 08:34:17 9pvvJWrM
ヤフートップ
長崎で供花
12月6日19時48分配信
毎日新聞
ttp://megalodon.jp/2016-1206-2339-06/www.yahoo.co.jp/
ttp://megalodon.jp/2016-1206-2111-03/www.yahoo.co.jp/


557 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/07(水) 10:41:51 Euo2azso
ttp://www.ncctv.co.jp/news
2016年12月06日
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま長崎市を訪問
秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さま(10)が家族旅行で長崎市を訪問されました。
秋篠宮ご夫妻が長崎市を訪問されるのは2年前の「長崎がんばらんば国体」以来で、
小学4年生になられた長男の悠仁さま(10)は初めてのご訪問です。
午後3時、長崎市の平和公園で花を供え、原爆犠牲者を慰霊されました。
この後、原爆資料館で被爆者で長崎大学の土山秀夫名誉教授から被爆体験をお聞きになりました。
悠仁さまは熱線による影響を熱心にご覧になった他爆風の被害を受けた木の写真をご覧になった際には
「どれくらいの木が残ったのですか」と質問をされたということです。
悠仁さまが原爆に関する施設を訪れたのは今回が初めてです。
午後5時ごろには長崎歴史文化博物館を訪問されました。
研究員の案内のもと鎖国時代の中国やオランダなどからの貿易品をご覧になりました。
水牛角や香料などを手に取られ確認された際には笑顔を浮かべ興味津々な様子で研究員の話を聞かれていました。
今回の家族旅行は悠仁さまが通う小学校の休みに合わせたもので長崎県に数日間、滞在されるということです。


558 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/07(水) 13:21:31 Euo2azso
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2016/12/07091703049796.shtml
県内トピックス (2016年12月7日更新)
長崎新聞
悠仁さま原爆犠牲者を追悼

ttp://www.nagasaki-np.co.jp/news/images/short/2016/12/07/hisahitosama%2001.jpg
原爆落下中心地碑に供花し、原爆犠牲者を追悼される秋篠宮ご夫妻と悠仁さま
=長崎市松山町、爆心地公園

秋篠宮ご夫妻と長男悠仁(ひさひと)さま(10)=お茶の水女子大付属小4年=が6日、私的旅行で本県を訪れ、
長崎市松山町の原爆落下中心地碑に供花し、原爆犠牲者を追悼された。悠仁さまの本県訪問は初めて。
同小の休校期間を利用した私的旅行。
爆心地公園で、紺色のスーツとネクタイ姿の悠仁さまは、ご夫妻とともに原爆落下中心地碑に白菊などの花束を供え、黙とうした。
ご一家はその後、長崎原爆資料館を見学。
随行した宮内庁職員によると、悠仁さまは原爆の火災の熱で溶けたガラス瓶に触れたり、
爆風でなぎ倒された樹木の写真を見て、「どのくらいの木が生き残ったのですか」と市の担当者に尋ねたという。
館内で被爆体験を話した土山秀夫・元長崎大学長(91)は、
「(秋篠宮さまには)戦時中の出来事や放射線障害などについて熱心に聞かれた。
(ご一家に)被爆地長崎に関心を寄せていただきありがたい」と話した。
同市立山1丁目の長崎歴史文化博物館も訪れ、海外から長崎にもたらされた交易品を見学。
悠仁さまは漢方薬として中国などから輸入された水牛の角や、交易当時のオランダ船模型などを興味深そうに見入っていた。


559 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/07(水) 16:18:52 S44mggxI
2016年12月3日 新宿区の京王プラザホテルにて開催された日本山岳会平成28年度年次晩餐会に出席した徳仁
ttp://media.gettyimages.com/photos/crown-prince-naruhito-attends-the-annual-dinner-of-the-japan-alpine-of-picture-id628011198
ttp://media.gettyimages.com/photos/crown-prince-naruhito-attends-the-annual-dinner-of-the-japan-alpine-of-picture-id628011190


560 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/08(木) 04:17:21 kZULA0A6
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48583
陛下のお言葉は皇太子夫妻に宛てたメッセージ
「公務の軽減」や「摂政による代行」などは的外れの議論だ
2016.12.7(水) 森 清勇
天皇陛下「お気持ち」、身体の衰え「象徴の務め」に懸念
皇居で「即位の礼」に臨まれる天皇皇后両陛下(1990年11月12日撮影)〔AFPBB News〕
 天皇陛下は去る8月8日、テレビを通じて、国民に「お言葉」を発せられた。筆者は、「象徴としてのお務め」を中心にお話になり、後継者も引き継ぐように盛り立ててほしいと国民に語りかけられたとみた。
 しかし、世間では高齢や病気を勘案して公務負担の軽減などをご要望されたかのように受け取っている。
 週刊誌などを通じての情報しか持ち合わせない門外漢であるが、その事が気にかかって仕方がない。そこで、筆をとり始めてから約2か月余が過ぎ、この間に何度も「お言葉」に目を通し、真意がどこにあるかを探り続けてきた。
 「お言葉」には天皇の高齢化対処策としての国事行為や象徴行為を縮小するには無理があるし、また未成年や重病などの対策として摂政に代行させる案では務めを果たせない天皇がいることに変わりがない。
 任務を果たせない天皇の存在はいかがなものかと指摘されており、相当のご決意が感じられてならない。
 天皇はお立場上から現行の皇室制度についてお触れになることはできないし、また現憲法の下では国政に関する権能もお持ちでない。皇室の長でありながら、自らの意見を開陳できないことに、切歯扼腕されているお姿も彷彿としてくる。
 戦前のような元老や内大臣がいない中で、「個人」として国民に向かって「お言葉」を述べられるよりほかに方法がないのかもしれない。法治国家として、まず受け止めるべきは国会であり、内閣であろうが、果たしてご真意をどこまで汲み取っているのであろうか。
秋篠宮や同窓生の声
 そのように考えていた矢先の11月30日、産経新聞は秋篠宮の誕生日記者会見での発言を報道した。最も重要なことは、「譲位」の意向を表明されたことに対し、宮が「大変良かった」と、肯定の明言をされていることである。
 また、「即位されてから、陛下は象徴というのはどのようにあるべきかということをずっと考えてこられてきたわけです。長い間考えてこられたことをきちんとした形で示すことができた、これは大変良かったことだと思いますし、様々な制約がある中で、最大限に御自身の考えを伝えられたのではないかと考えております」と発言されている。
 折々に陛下が秋篠宮などに話されてきたことを、今回は国民に向かって話されたということで、陛下の真意が滲み出ていたということであろう。その点、首相の私的諮問機関である「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(今井敬会長)の方向はいささか違っているのではないだろうか。
 また、「象徴天皇」については、「いろいろな意見はありますけれども」と注釈をつけられたうえで、「今現在陛下が、象徴というのはどういうふうにあるべきかということをずっと模索し、考えてこられた結果だろうと考えています」と、陛下が長年思索され続け、行動されてきたことを認められたうえで、「私もそのお考えに非常に同じような気持ちを持っております」と、全幅の同感を示されている。
 秋篠宮邸で行われた記者会見には、紀子妃殿下も同席されており、「象徴天皇」の行動に同意ということは、天皇のお言葉にもあるように「皇太子の時代も含め、これまで私が皇后と共に行って来たほぼ全国に及ぶ旅」などの肯定でもあろう。
 このことからは、「夫婦そろっての行幸啓」が「象徴」として大きな意味を持っていると仰せのようにも受け取れ、皇太子妃殿下には一刻も早く健康を取り戻してほしいというエールにも聞こえる。
 皇太子一家はご成婚以来、妃殿下のご病気や愛子内親王の学校に関わる問題などがあり、皇位継承に関してもいろいろな意見がマスコミなどで報じられてきた。「お言葉」から、皇位継承の第1位にある皇太子一家には一段の覚悟が求められているとも言えよう。


561 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/08(木) 04:18:34 kZULA0A6
>>560続き
 12月2日には、陛下の同窓生である明石元紹氏による「陛下のご真意」証言の報道もあった。天皇のご真意は、摂政には否定的で、譲位に関し、次世代も含めて恒久的な制度を望んでおられるというものである。
 大きな問題であるにもかかわらず、天皇陛下の声が直接聞けない現実がある。仄聞や風の便り、側近や親友・学友の話しなどいろいろ聞こえてくるが、どこまでが信頼できるか、どうやって汲み取るかなど問題が多い。
 天皇は政治に関与せずではあろうが、お気持ちやお考えさえ表明できないシステムはそもそもおかしいのではないだろうか。
「象徴」天皇の時代
 『象徴天皇の発見』(今谷明著)という書がある。これには、邪馬台国の時代から現在に至るまで天皇が存在し続けたのは、時々の執政者の利害から天皇の地位が保全され、「執政者に擁立される象徴的王者」として続いたという見方をしている。
 しかし、天皇が名実共に「象徴」と規定されたのは現憲法が初めてであり、戦後の昭和天皇からである。しかも主権者は執政者ではなく、民主主義の政治体制下にある国民である。
 福沢諭吉の言葉を借りるならば、昭和天皇は「一身にして二生」を送られたことになる。戦前は「元首」としての身であり、戦後は「象徴」としての身である。
 言葉を変えて言うならば、明治憲法下では白馬にまたがられた軍服姿の昭和天皇であり、現憲法下では戦陣に散った人々の慰霊や鎮魂、そして復興に励む国民を激励して行幸される背広姿の昭和天皇である。
 また、この「象徴」は外部から突然与えられた、しかも主権者の選択によるものである。生まれながらの元首と、国民が付与する象徴との落差が大きい分、違いを明確にすることにご苦労されたに違いない。
 山高帽をもって出迎えの人々に手を振られる姿や、「生物学者」天皇は、こうした落差を埋める緩衝剤でもあったのではなかろうか。
 その点、今上天皇は即位の当初から「象徴」である。しかし、憲法には「日本国の象徴であり、国民統合の象徴である」と記されているだけで、先帝が確たる模範を示されたわけでもない。
 そこで、「象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました」と、陛下が率直に明かされている通りであろう。
 今回のお言葉で、陛下は国事行為についてはほとんど語っておられない。「この先の自分の在り方や務めにつき、思いを致すようになりました」とおっしゃる「在り方や務め」は、皇位や象徴としての在り方であり、お務めであろう。
 しかし、それらについての具体的な発言は憲法や皇室典範に抵触する恐れがあるので、お言葉では「私が個人として・・・話したいと思います」と述べられたのである。
 学友の橋本明氏は『平成皇室論 次の御世へ向けて』(2009年刊)の「まえがき」で、「平成二(1990)年十一月、平成の即位の大礼が挙行された数日後、英字新聞に掲載された外国通信社配信記事が『憲法を守り・・・』という日本語の主要部分を〈I protect the Constitution〉と訳している事実を明仁天皇は目にした」と書き、上位に立つものが下位にある者を保護する意味の「プロテクト」は間違いであるという結論を得られたようで、「違和感を覚えたというよりは訂正を求めるお気持ちが強く働いた様子である」と述べる。


562 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/08(木) 04:19:12 kZULA0A6
>>561続き

 「新天皇は美智子皇后と内容を詰め、象徴天皇の実態に沿わない訳語であると、立場を明らかにした」上で、「〈I abide by the Constitution〉(憲法に従って行動する)の表現が新憲法に沿うと掲載紙に回答された」という。
 また、橋本氏は「皇室の藩屛以外から正田美智子というすぐれた女性を妃に迎え」られた時から、「明仁親王にとって象徴というものを体現する本格的な手探りが緒についた」とも述べる。
 そして、「試行錯誤を繰り返しながら到達したところは、悲しみに沈む人、苦しみにあえぐ人、絶望に呻吟する人々、災害で家・財産を失った人々、身障者などに『心を寄せる』あり方だった」と思うという。
 こうしたことができたのも、「陛下がどのような時でも、美智子皇后から豊かで温かなまなざしを注がれて日々の公務を果たすという、支えに恵まれた」からであり、「お二人のうち一人が欠けても成り立たないほど二人が一人になったかと見まがう姿を国民の目に焼きつけてきた」というのである。
 「お言葉」で述べられた、「皇太子の時代も含め、これまで私が皇后と共に行って来たほぼ全国に及ぶ旅・・・」にほかならない。
皇后との二人三脚
 新しく憲法で打ち出された「象徴」の探求は、表舞台に立てたれた即位のときからではなく、ご成婚の頃から早くも始まっていたのである。妃殿下を思われる心を、国を思う心に拡大投影しておられたと言えよう。
 天皇が国民を思われ、国民が天皇を慕う以心伝心というか、相思相愛の関係、すなわち君民一体は心の中で醸成され、形として体現されてきたように思われる。
 「お言葉」で「天皇が国民に、天皇という象徴の立場への理解を求めると共に、天皇もまた、自らのありように深く心し、国民に対する理解を深め、常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じて来ました」と噛み砕いてお述べになっていることと符合する。
 ここで大切なことは、ご結婚の当時は美智子妃殿下であるが、その皇太子時代も含めて「共に行ってきたほぼ全国に及ぶ旅」を「人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは、幸せなことでした」と仰っていることである。
 1人ではなくお2人で、皇太子の時代から国民との接触に努めてこられた姿であり、そこに「象徴」としてのスタートを見出されたのではないだろうか。
 現憲法で初めて位置づけられた「象徴」を、長年にわたって真剣に考えてこられた姿が浮かび上がってくる。その陰には昭和天皇が焼け野ヶ原を巡行される姿や、それを国民が親愛の情と歓呼の声で迎えた姿が色濃く投影されているに違いない。
 日本国の、そして国民統合の「象徴」は、天皇の地位に上ってからではなく、皇太子時代も含め妃殿下と共に二人三脚でやってこられた結果として得られたもので、それこそが「象徴」ではないかという強いお気持ちを、「お言葉」にも色んな表現で表しておられるように見受けられる。
 いま、武蔵陵墓地(東京都八王子市)では、今上陛下の御陵の準備が進んでいる。同地には、大正・昭和両天皇、両皇后の御陵もあるが、天皇と皇后の御陵はそれぞれに鳥居が備わる別個の御陵である。
 しかし、今上陛下は、1つの鳥居から入り、その先で少しだけ2人が離れる御陵を準備されている。明治憲法下の昭和天皇までは生まれながらにしての元首で、しかも皇室は憲法とは別個の皇室典範によって存在するものであった。


563 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/08(木) 04:20:04 kZULA0A6
>>562続き

 ところが現憲法下の天皇は、元首ではなく「象徴」と位置づけられ、しかもその地位は「国民の総意」や「国会の議決」で決まることになっている。民主主義下の立憲君主は、皇后と一体でこそ「象徴」であるというお考えが、御陵からも伺えるようである。
 今上陛下が皇太子時代から、美智子妃と行動を共にされ、国民の理解を得るように努力されてきたのは、皇位や皇室の存続が投票や多数決などの近代民主主義の技術に左右されることへの危惧もあろう。
 しかし、それ以前に、日本国民に遺伝子的に伏流する君民一体こそが「象徴」の体現であるという強い思いからであるに違いない。
 すなわち、皇太子時代から妃を含めた天皇の在り方、そして務めが「象徴」には求められており、高齢や病気で「象徴」が果たせなくなった場合は「象徴」たり得ないというお考えも、こうしたところから自ずと出てくるお気持ちのように思えてならない。
伝統の継承と近代化
 宗教学者の山折哲雄氏は、「皇位継承のあるべき姿」(『新潮45』2013年5月号)で、皇位継承では「伝統と近代の二重構造」が断絶しないようにしなければならないと述べる。
 そのことについては天皇が「お言葉」の中で、「伝統の継承者として、これを守り続ける責任に深く思いを致し、更に日々新たになる日本と世界の中にあって、日本の皇室が、いかに伝統を現代に生かし、いきいきとして社会に内在し、人々の期待に応えていくかを考えつつ、今日に至っています」と述べておられる。
 伝統をただ守り続けるというだけでは、日進月歩の世界で後れを取ってしまう。そこで、守りつつ、かつ創造する、この両者の調和をとりながら、日本社会の活性化につなげることを考え続けておいでになったということであろう。
 昭和天皇までは皇位継承者には生まれながらに帝王学が施された。育児をはじめ勉学でも親元を離れた特別の方法が採られてきた。しかし、近代化と民主主義思想の普及とともに、今上天皇以後は子育て、教育、結婚を含む多くが変わってしまった。
 しかし、天皇をはじめとする皇室に、国を思い、民を思う心が欠かせない点は、過去も未来も何ら変わりはない。
 陛下が「お言葉」で述べられたように、「天皇の務めとして何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ること」が大切である。これは主として宮中祭祀として行われる。
 山折哲雄氏は「皇室の正統性は宮中祭祀を担うことで担保されてきた。その祭祀をどうしても担えないのであれば、やはり正統性を主張することは難しくなる」(『文藝春秋』2013年6月号所収論文)と述べている。今上天皇は皇后ともども、宮中祭祀に努めて来られたことが知られている。
 祭祀は主として天皇が行われるが、慰霊や激励などの行幸では「見える化」が象徴の在り方という見本を確立してこられた今上陛下である。これができない、あるいは極端に少ない場合、国民が象徴として尊敬するであろうか。
 西尾幹二氏が『皇太子さまへのご忠言』を出版したのは8年前であった。その後、問題は解決されたのか、あるいは解決に向かって改善されたのか、知りたいのは筆者1人ではあるまい。
 西尾教授は加地伸行教授と『WiLL』2016年6月号で対談を行っている。見出しは「いま再び皇太子さまに諫言申し上げます」であるが、サブタイトルは「皇室に対する国民感情はもはや無関心から軽蔑に変わっているのでは?」となっている。


564 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/08(木) 04:21:04 kZULA0A6
>>563続き

 その中で、妃殿下が左翼の巣窟とみられ、従軍慰安婦問題で昭和天皇を戦犯とする判決を出した国際会議を開催した「国連大学に特別の興味をお持ちということ」は非常に問題だという。また、「皇室に欠かせない歌を日々作ろうとなさっているのだろうか」と疑問を提する。
歌の詠み比べ
 平成25年の歌会始のお題は「立」であった。天皇・皇后の御製・御歌と皇太子夫妻の歌を詠んでみよう。
御製と御歌
 万座毛に昔をしのび巡り行けば 彼方恩納岳(あがたおんなだけ)さやに立ちたり(御製)
 天地にきざし来たれるものありて 君が春野に立たす日近し(御歌)
 陛下は平成24年11月、沖縄を訪問された時に18世紀の琉球王朝時代に思いを馳せられ、景勝地の万座毛で、沖縄伝統の琉歌に詠まれた恩納岳が清らかに感じられた印象を読まれた。
 戦災で多大の被害を蒙った沖縄への慰霊の旅であり、かつては琉球王朝でもあった沖縄である。そこで謳われた琉歌の中にも出てくる景勝の万座毛で、慰霊を受け入れてくれるかのように恩納岳が清らかに佇んでいるという、歴史と景勝を愛でながら慰霊を謳いこまれた御製と言えよう。
 皇后陛下は平成24年2月に心臓手術された陛下のご回復を祈られ、「春になるとよくなられる」という医師の言葉を頼りにされていたある日、かすかな春の気配を感じ、心を弾ませられた思いを歌にされた。
 日本国の象徴であり、国民統合の象徴である陛下の御身のご回復を、君の妻たる皇后としては何としても願わないではおれない、これまた国の在り様に関わる御歌と言えよう。
皇太子夫妻の歌
 幾人の巣立てる子らを見守りし 大公孫樹の木は学び舎に立つ(皇太子)
 十一年前吾子の生れたる師走の夜 立待ち月はあかく照りたり(皇太子妃)
 皇太子は愛娘の愛子内親王も含めた子供たちの成長を見守ってきた大いちょうの姿を、そして雅子妃殿下は娘を出産された師走の夜の浩々と照る月明かりのさまを謳われた。
 御製・御歌と比較して、詠んでいかがであろうか。
終りに
 第1次世界大戦後そして第2次世界大戦後、多くの帝国や王制国家が崩壊した。今日でも民主制を敷くために王政を廃止すべきだという意見が聞かれる。
 そうしたことから、日本に対する関心も高まり、諸外国の日本研究者からは、日本では民主主義が非常にうまく機能しているので皇室はいらないのではないかという声もしばしば聞こえて来るという人もいる。
 しかし、日本では伝統を継承する皇室という権威と、ドロドロして生臭い現実に対応する政治の権力が分離して存在したことが、平安時代の350年や江戸時代の250年という長い平和をもたらした。
 この経験から、日本人は民主主義という制度が日本を上手に機能させているというよりも、日本のアイデンティティとしての伝統を継承する天皇と皇室の存在が、日本の安定的存続に欠かせないとみている。
 「お言葉」でも、「皇室がどのような時にも国民と共にあり、相たずさえてこの国の未来を築いていけるよう、そして象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じ、ここに私の気持ちをお話しいたしました」と、国民に話しかけられたことからも、そのことが分かる。
 言葉を変えていえば、譲位のお気持ちの表明と共に、新しく皇位につかれる皇太子への、「象徴」の具現化の厳しいご注文のようにも聞こえるがいかがであろうか。


565 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/08(木) 11:37:34 .Cl8Sy/s
愛子さま、悠仁さまも出品=宮内庁で職員文化祭美術展
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016120800338&g=soc
宮内庁では8日から、職員や関係者の作品を展示する職員組合文化祭美術展が始まり、天皇、皇后両陛下や皇族方も書や写真など25点を出品された。美術展は10日までで、一般には非公開。
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(15)の作品は、中学校の課題で書いた「大志」という書やオルゴールなど4点。秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(10)は、粘土と針金で作った小さな信号機の模型や切り絵を出品した。
 悠仁さまはほかに「昔の暮らし」という題で、ご家族や同庁職員と協力して作った古い民家のミニチュアも出品。図鑑で調べたり、周囲の人に聞いたりしながら、昔の家の間取りを自分で考え、台所の道具や井戸などを丁寧に制作したという。(2016/12/08-11:14)


566 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/08(木) 13:38:18 .Cl8Sy/s
悠仁さま、今年も信号機の模型を出品 皇族方の作品展
2016年12月8日12時23分
宮内庁で8日、「宮内庁職員組合文化祭美術展」(一般には非公開、10日まで)が始まり、天皇、皇后両陛下の歌や皇族方の作品が特別出品された。
 秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(10)は、信号機の模型を出品。「小さな楽しみ その1」と題した信号機は粘土と針金で作られ、手書きで「表町二丁目」などと表示。昨年出品した「車両用電球信号灯の模型」はほぼ実物大で、スイッチを押すと信号が点灯する力作で話題になった。ほかに切り絵や、ご一家で「昔の暮らし」と題したミニチュアの日本家屋を出品。悠仁さまは、図鑑で調べたりご家族に尋ねたりしながら間取りを考え、かまどなどを制作したという。

 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(15)は、美術の授業で作ったオルゴールなどを出品した。
ttp://www.asahi.com/articles/ASJD76GNKJD7UTIL051.html


ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/08/07348528.html
悠仁さま大活躍 宮内庁文化祭への出品は…
2016年12月8日 13:05
 今年の宮内庁の職員向け文化祭には、去年、信号機の実物大模型で話題を呼んだ悠仁さまが、粘土と針金で作ったミニチュアの信号機を出品した。

 また、秋篠宮ご一家としては昔の日本家屋の精密な模型を出品。こちらも「昔の暮らし」に関心があるという悠仁さまの発案で、悠仁さまが間取りを考えたほか、台所や井戸などを作り込んだという。


567 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/08(木) 13:41:44 .Cl8Sy/s
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00343961.html
宮内庁職員美術展 愛子さまや悠仁さまも作品を出品
12/08 13:21

天皇皇后両陛下をはじめ、皇族方の作品も展示される宮内庁職員の美術展が、
8日から始まった。
一般には非公開の美術展には、両陛下は2016年の歌会始で詠んだ和歌を書にして出品された。
皇太子ご夫妻は2016年の夏、
那須御用邸での静養中にご家族で登った朝日岳などの写真を披露され、
愛子さまは力強い筆遣いの書や、
学習院女子中等科の美術の授業で作った「オルゴール」などを出品された。
2015年、高さ3メートル余りの信号機の模型を出品した
秋篠宮家の長男・悠仁さまだが、2016年は粘土と針金で作った信号機のほか、
昔の暮らしへの関心からご家族や職員の協力のもと、日本家屋のミニチュア模型を制作された


568 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/08(木) 14:19:35 .Cl8Sy/s
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2933253_ie9.htm
宮内庁職員美術展、愛子さま 悠仁さまも出品
Tweet
 愛子さまや悠仁さまが、宮内庁職員の美術展に手作りの模型などを出品されました。

 宮内庁では8日から職員の絵画などを展示する非公開の美術展が開催され、天皇・皇后両陛下、皇太子ご夫妻の作品など166点が出品されています。

 「昔の暮らし」と題されたミニチュアの家は、悠仁さまが中心となって秋篠宮家のご家族や職員が協力して製作されました。悠仁さまは自分が生まれる前の時代の人々の生活に関心を持たれていて、台所の道具や井戸を図鑑などで調べながら作られたということです。

 去年は高さ3メートルを超える信号機のオブジェを出品された悠仁さまは、今年も粘土で作った20センチほどの信号機を出品されました。愛子さまは学習院女子中等科の授業で作ったオルゴールや書などを出品されています。(08日13:10)


569 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/08(木) 17:34:59 .Cl8Sy/s
宮内庁文化祭 愛子さまの「オルゴール」も
日本テレビ系(NNN) 12/8(木) 16:54配信

 恒例となっている宮内庁の職員向けの文化祭が8日から始まった。今年も悠仁さまが大活躍のよう。

 今年の宮内庁の文化祭には、去年、信号機の実物大模型で話題を呼んだ悠仁さまが、粘土と針金で作ったミニチュアの信号機を出品した。

 また、秋篠宮ご一家としては昔の日本家屋の精密な模型を出品されている。こちらも「昔の暮らし」に関心があるという悠仁さまの発案で、悠仁さまが間取りを考えたほか、台所や井戸などをつくり込んだという。

 また中学3年生の愛子さまは、自作の「オルゴール」や海の中を表現した「キャンドル」などを出品された。

 文化祭は一般には非公開。ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161208-00000045-nnn-soci


570 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/08(木) 20:56:35 .Cl8Sy/s
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000089607.html
秋篠宮家の精巧作品が 悠仁さま、今年も信号機(2016/12/08 18:50)

長男・悠仁さまを中心に、秋篠宮さまご一家が力を合わせて制作されました。


571 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/08(木) 21:01:48 kZULA0A6
>>566 朝日新聞掲載の画像はこの2点のみ
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161208001796_comm.jpg
第59回宮内庁職員組合文化祭美術展に出品された秋篠宮家の長男悠仁さまの作品「小さな楽しみ その1」=代表撮影
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161208001797_comm.jpg
第59回宮内庁職員組合文化祭美術展に出品された秋篠宮家の長男悠仁さまの作品「小さな楽しみ その2」=代表撮影


ttps://www.youtube.com/watch?v=PDQRVL9dx6E
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000089607.html
秋篠宮家の精巧作品が 悠仁さま、今年も信号機(2016/12/08 18:50)
 長男・悠仁さまを中心に、秋篠宮さまご一家が力を合わせて制作されました。


572 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/08(木) 21:21:11 kZULA0A6
ttp://www.sankei.com/life/news/161207/lif1612070023-n1.html
2016.12.7 08:09
【天皇陛下譲位】
皇室制度を考える 「内閣が陛下おいさめを」 今谷明・帝京大特任教授
(1/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
今谷明・帝京大特任教授
 一番いいのは何もしないことだと思っている。法令も改正しないし、摂政も置かない。このままでいく。そして、天皇陛下の公務は減らす。それで切り抜けられれば、それが一番だ。次善の策として摂政を置く。最悪の手段が譲位だ。
 譲位をする場合も、皇室典範の全面改正と、一代限りの譲位を法制化するのと、2つある。一番問題なのは(譲位をめぐる政府の対応が)政治問題化していることだ。与野党の意見が対立し、国民世論が真っ二つに割れている。
 こういう事態は明治以降、いくつかあった。南北朝正閏(せいじゅん)問題、天皇機関説問題、国体明徴(めいちょう)運動、あるいは統帥権干犯問題。天皇に関して世論が割れ、国論が割れ、軍部が一方に乗っかったり、野党が政治の足を引っ張ったりと、みんな良くないことにつながった。結局、先の大戦での破滅になっていった。
 天皇の問題に関して国論が割れている場合、一方の意見で突破すれば、将来に禍根を残す。だから、このように政治問題化している以上、(譲位は)望ましくない。内閣が天皇陛下に「政治問題化している以上、難しいです」とおいさめ申すべきだ。
 国論が一致し、与野党が一致すれば、譲位といえども私は認める。しかし、今のように国論が割れている以上、天皇陛下のご切望といえども、内閣は軽々に実行すべきではない。

(2/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 (公務負担の軽減は)天皇陛下ご在位のまま、2人の皇子がおられるわけだから、公務をほとんどお譲りになった方がいい。天皇陛下の被災地訪問や戦没者慰霊は大変ありがたいが、お言葉だけで十分だ。公務を減らそうと思えば、いくらでも減らせる。
 仮に譲位をすれば、天皇陛下は太上天皇になられるのだろう。そうなると、天皇の権威が太上天皇に移っていく可能性がある。それは国民がどちらを気にするかということ。そうなると権威の分裂が起きる。権威の分裂は平安時代以来、政争のもとになってきた。
 天皇は時間、空間の抽象的支配者で、時間の支配は元号の制定、空間の支配は国郡の制定。これは天皇が決めてきた。天皇は「君臨すれども統治せず」が平安時代からの伝統で、摂政、関白、幕府など、執政に対する正当性の根拠になってきた。そういう歴史と伝統を踏まえて、象徴という言葉を理解しないといけない。
 しかし、それが明治以後、天皇が統治権にも関わるようになった。統治権を総攬(そうらん)する、と。歴史的にみるとこの方が異例で、平安以降の長い歴史の中で天皇自ら政治を行ったのは後醍醐天皇のときぐらい。しかし、これはうまくいかず3年半でつぶれた。天皇はもともと権威がある存在だから、その天皇が政治をやるとなると、汚れ役を引き受けることになる。権威がある方は上に押しいただいて、政治は下の者がやる方がうまくいく。だから、「君臨すれども統治せず」が長い1200年の伝統になっている。(大橋拓史)

 いまたに・あきら 帝京大特任教授。専門は日本中世史。昭和17年生まれ。京大経済学部卒、同大大学院修士課程修了。野田佳彦政権での「女性宮家」創設に向けた有識者ヒアリングにも招かれ、創設に賛成する意見を述べた。著書に「象徴天皇の源流」「戦国期の室町幕府」など。

ttp://www.sankei.com/life/news/161207/lif1612070029-n1.html
2016.12.7 11:39
【天皇陛下譲位】
論点整理に向けた作業スタート 有識者会議
天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議に臨む、座長の今井敬経団連名誉会長(右側手前から2人目)ら=7日午前、首相官邸(斎藤良雄撮影)
 政府は7日午前、天皇陛下の譲位への対応などを検討する「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第6回会合を首相官邸で開いた。前回会合で出そろった専門家からのヒアリング結果を踏まえ、論点整理に向けて意見集約の作業に入った。
 3回にわたって実施されたヒアリングでは、専門家16人のうち譲位容認が8人、否定的は8人と賛否が拮抗する結果となった。否定的な専門家は摂政など現行制度での対応を主張。譲位を容認する専門家では、一代限りの対応にとどめる特別措置法と皇室典範改正による恒久法で意見で割れた。
 萩生田光一官房副長官は7日午前の記者会見で、当面、有識者会議はヒアリング結果の整理などを行うとした上で「引き続き予断をもつことなく静かに議論を進めていただきたい」と述べた。


573 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/08(木) 21:21:47 kZULA0A6
ttp://www.asahi.com/articles/ASJD734Z5JD7UTFK002.html
天皇陛下退位、論点整理取りまとめ始まる 有識者会議
2016年12月7日14時05分
天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議に臨む有識者ら。右から2人目は座長の今井敬・経団連名誉会長、右端は座長代理の御厨貴・東大名誉教授=7日午前、首相官邸、飯塚晋一撮影
 天皇陛下の退位をめぐり、政府が設けた「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は7日午前、首相官邸で会合を開き、論点整理の取りまとめに入った。これまでに行った憲法や皇室問題などの専門家16人へのヒアリングで出た意見をもとに、8項目の論点ごとに大まかな方向性を整理した。
 会合後に記者会見した座長代理の御厨貴(みくりやたかし)・東大名誉教授によると、8項目のうち4項目で専門家の意見が共通していたことを確認したという。公務のあり方に関して「(被災地訪問などの)公的行為は各天皇が自らの考えでその程度と内容を決めればよく、各天皇、各時代により異なるべきだ」という方向性で一致。高齢に伴う負担軽減は「皇族による分担や公務の見直しで軽減を図るべきだ」との認識を共有したという。
 一方、退位を認めるかどうか、退位を認める場合の法整備は恒久的な制度とするか今の天皇陛下に限った特例法とするかなど、4項目については意見が割れていることを確認した。
 御厨氏は「(論点整理に向けた)相場観づくりの第一歩となった」と語った。有識者会議は次回14日に会合を開き、さらに論点整理を進める方針だ。

ttp://mainichi.jp/articles/20161207/dde/001/040/061000c
公的行為「天皇意向で」 退位有識者会議で説明
毎日新聞2016年12月7日 東京夕刊
 天皇陛下の退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は7日午前、首相官邸で第6回会合を開いた。専門家からのヒアリングを踏まえ、憲法上の天皇の役割や公務の在り方について議論した。終了後、記者会見した座長代理の御厨貴東京大名誉教授は、地方訪問など憲法に規定のない公的行為については、その時々の天皇が「自らの考えで程度、内容などを決めていけばよい。天皇、時代によって異なるべきだ」との認識でおおむね一致したと説明した。
 天皇陛下が重視されてきた被災地訪問や慰霊などの取り組みの重要性を強調する狙いがあるとみられる。また…
有料記事 残り 409文字(全文 701文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20161208/ddm/002/040/039000c
公的行為「天皇の意向尊重」 退位容認へ議論の支え 有識者会議
毎日新聞2016年12月8日 東京朝刊
天皇陛下の退位に関する「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」に臨む座長の今井敬経団連名誉会長(右列手前から2人目)ら=首相官邸で7日、川田雅浩撮影
 天皇陛下の退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は7日、首相官邸で第6回会合を開き、「論点整理」に着手した。専門家からのヒアリングを踏まえ、地方訪問など憲法に規定のない公的行為について、その時々の天皇が「自らの考えで程度、内容などを決めていけばよい。天皇、時代によって異なるべきだ」とする点で専門家の意見が共通していると確認した。(5面に要旨)
 天皇陛下は、公的行為に含まれる被災地訪問や慰霊などの取り組みを重視されてきた。8月のおことばでは「…
有料記事 残り 645文字(全文 905文字)


574 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/08(木) 21:22:21 kZULA0A6
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161207-OYT1T50047.html
退位、論点整理に向けた議論に着手…有識者会議
2016年12月07日
 政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は7日午前、首相官邸で第6回会合を開いた。
 前回までの会合で行った専門家16人へのヒアリング結果を踏まえ、来年1月にもまとめる論点整理に向けた議論に着手した。
 この日の会合では、有識者から「皇位の安定的継承に資すれば、退位を認めても良いのではないか。ただ、即位の拒否や退位の自由は認めるべきではない」との意見が出た。退位の方法に関しては、「いきなり100%交代するのではなく、国民の心の準備や皇位継承者の準備のためにも引き継ぎ期間を考えた方がいい」との声もあった。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161207-OYT1T50143.html
退位に条件付き容認論…有識者会議、論点整理へ
2016年12月07日
 政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は7日、首相官邸で第6回会合を開き、11月に実施した専門家へのヒアリングについて、8項目の聴取項目のうち、公的行為のあり方など4項目で専門家の意見がおおむね共通したことを確認した。
 専門家で意見が割れた退位の賛否を巡っては、この日の会合で条件付きで容認する意見が出た。
 この日は、有識者が、皇室制度や憲法の専門家らを対象に3回に分けて行った専門家16人へのヒアリング結果を踏まえ、来年1月にもまとめる論点整理に向けた自由討議を行った。
 この中で、〈1〉憲法における天皇の役割〈2〉国事行為や公的行為などのあり方〈3〉天皇が高齢となった場合の負担軽減方法〈4〉憲法に基づく国事行為の委任――の4項目の論点で、意見が基本的に共通していることを確認した。
(ここまで366文字 / 残り406文字)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016120800056&g=soc
天皇退位「将来に向けた議論を」=短期の摂政置き「じっくり検討」-有識者会議
 天皇陛下の退位などを検討する政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が専門家からのヒアリングを終え、論点整理に入ったことを受け、皇室などに詳しい識者の意見を聞いた。
 「これまで行われてきた議論は、どちらかと言うと後ろ向き。過去にばかり目が向きすぎていると思う」。神戸女学院大の河西秀哉准教授(日本近現代史)はこう述べた上で、「歴史学者を中心に、退位すると次の天皇との間で権力の二重化といった問題が起きる可能性があるなどと、古い話を持ち出して議論を展開している印象を受ける」と指摘。「そもそも、象徴天皇制と権力の二重化は相いれないものだ。もっと、未来の話、将来の天皇像を踏まえ、論点を整理した方がいいと思う」と話した。
 さらに、「象徴とは何なのか、公務の中身も含め、もっと本質的な議論が必要なのではないか。高齢化社会という現実もある。拙速に結果を求めることは避けるべきだ」とした。
 「お世継ぎ」などの著書がある評論家の八幡和郎氏も、「象徴の務め」への不安を述べられた8月の陛下のお言葉に触れ、「ビデオメッセージを受け、国民の間にはある種の感動というか、感情的になっている部分がある。専門家の意見もいろいろで、混迷している感がある。結論はあまり急ぐべきではない」と話す。
 その上で、「陛下は摂政について否定的な見解を表明しているが、1、2年といったワンポイントリリーフのような形であれば、いいのではないか。そのように制度を改正すれば、退位についての議論をじっくりと進めることができる」と指摘した。(2016/12/08-05:08)


575 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/09(金) 02:09:31 jBvLdVvo
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161208-00000059-ann-soci
【報ステ】悠仁さま、今年も信号機の模型を出品
テレビ朝日系(ANN) 12/8(木) 23:30配信

 宮内庁で8日、「宮内庁職員組合文化祭美術展」が始まり、天皇皇后両陛下の歌や皇族方の作品が特別出品された。秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さま(10)は、粘土と針金で作られたミニチュアの信号機の模型を出品。タイトルは『小さな楽しみ その1』で、歩行者信号機に表示される人型のイラストまで再現。悠仁さまは、去年は高さ3メートルを超える信号機のオブジェを出品された。また、悠仁さまを中心に秋篠宮ご一家で製作されたという日本家屋のミニチュアも出品。昔の暮らしに関心があるという悠仁さまが、自ら図鑑で調べるなどしながら、小さな部品を丁寧に作り込まれたという。最終更新:12/8(木) 23:51


576 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/09(金) 04:15:56 7XVor1P2
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016120800870&g=soc
一代限り、典範改正で対応も=天皇退位、世論に配慮-政府
 政府が天皇陛下の退位に関し、皇室典範に今の陛下に限り認める根拠規定を置いた上で、特例法を制定する案の検討に入ったことが分かった。典範改正を求める世論が多いことを踏まえたものだが、あくまで「一代限り」とし、恒久的な制度化には踏み込まない。政府関係者が8日、明らかにした。
 陛下が82歳と高齢であることから、政府は詳細な制度設計に踏み込まずに済む特例法での対応が望ましいという基本的な考えは崩していない。
 一方、政府の有識者会議がこれまで行った計3回の専門家へのヒアリングの中では、5人が特例法による一代限りの退位に理解を示す一方、3人は「皇位の不安定化を招く」などの理由で典範改正による恒久制度化を主張。意見が割れた。(2016/12/08-19:16)

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161208-OYT1T50005.html
宮内庁、新年一般参賀の要領を発表
2016年12月08日
 宮内庁は、来年1月2日に皇居で行われる新年一般参賀の要領を発表した。
 天皇、皇后両陛下は、午前10時10分、同11時、同11時50分、午後1時半、同2時20分をめどに計5回、皇太子ご夫妻はじめ皇族方とともに、宮殿のベランダに立たれる。参賀者は、午前9時半から午後2時10分までに皇居正門から入る。


577 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/09(金) 06:42:22 7XVor1P2
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016120900069&g=soc
雅子さま、53歳に=陛下の放送「厳粛に拝見」
 皇太子妃雅子さまは9日、53歳の誕生日を迎えられた。宮内庁東宮職を通じて感想を文書で発表。天皇陛下が退位を示唆した8月のビデオメッセージについて、「テレビ放送を厳粛な思いで拝見し、陛下のお気持ちを重く受け止めております」とつづった。
 適応障害による療養はなお続いているが、公務などで都内や地方を訪れた回数は昨年の50件から57件に増え、2010年以降では最多となった。長野、岩手など4県での地方公務に加え、神武天皇陵参拝などのため奈良、京都も訪問。「多くの方々に笑顔で温かく迎えていただいたことは、私にとりまして大きな励みになりました」と振り返った。
 体調不良で約1カ月半、中学校を欠席した長女愛子さま(15)については、「大変ご心配をおかけ致しました。現在は体調もかなり回復し、残り少ない中学校生活の日々を大切に送りながら、勉強に取り組んでいるように思います」と記した。
 障害者や子ども、高齢者が犠牲になる出来事が国内で目立つのが気に掛かるとし、世界でも貧困やテロ、難民問題など課題が山積していると指摘。「人々が、広い心を持ってお互いの違いを乗り越え、共に手を携えて英知を結集し、様々な問題の解決に向け一致して取り組むこと」が大切との考えを示した。
 東宮職医師団も見解を公表。「公的なご活動を一つ一つ着実に積み重ねていることが自信につながり、活動の幅が広がってきている」とする一方、従来と同様に「まだ回復の途上にあり、体調に波がある」との見方を示した。(2016/12/09-05:37)

ttp://www.asahi.com/articles/ASJD83G31JD8UTIL009.html
雅子さま53歳に 陛下のお気持ち「重く受けとめる」
島康彦、多田晃子2016年12月9日05時00分
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161208004206_comm.jpg
誕生日を迎えた皇太子妃雅子さま=東宮御所、宮内庁提供
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161208004218_comm.jpg
皇太子ご夫妻と愛子さま=東宮御所、宮内庁提供
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161208004225_comm.jpg
長野・上高地の写真を見る皇太子ご夫妻と愛子さま=東宮御所、宮内庁提供
【動画】53歳の誕生日を迎えた雅子さまと皇太子さま、愛子さま=宮内庁提供(音声はありません)
 皇太子妃雅子さまが9日、53歳の誕生日を迎えた。宮内庁を通じて文書で感想を寄せ、天皇陛下が8月に退位の意向をにじませるお気持ちを表明したことについて、「厳粛な思いで拝見し、陛下のお気持ちを重く受け止めております」と思いをつづった。
 お気持ち表明は、長女愛子さま(15)とテレビ放送で見たという。公務で多忙な天皇、皇后両陛下を気遣い、「くれぐれもおからだを大切になさり、永くお健やかにお過ごしになりますよう、心よりお祈り申し上げます」と述べた。
 体調を崩し、学習院女子中等科の欠席が約1カ月半続いた愛子さまについて「みなさまには大変ご心配をおかけ致しました」と言及。体調はかなり回復し、残り少ない中学校生活を大切に過ごしていると近況を紹介した。さらに「これからも色々な経験を積みながら、より大きく成長していってもらえるよう願っております」と思いやった。
 長く療養が続いている自身の体調については、4月に7年ぶりの宮中祭祀(さいし)出席となった「神武天皇二千六百年式年祭の儀」などを挙げ、「できる限りの務めを果たそうと努力して参りました」と振り返った。地方の訪問先で多くの人たちに温かく迎えられたことが「大きな励みになりました」。「快復に向けての努力を続けていきたい」と述べた。
 この1年を、熊本地震や台風1…
残り:315文字/全文:856文字


578 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/09(金) 06:47:23 7XVor1P2
ttp://mainichi.jp/articles/20161209/k00/00m/040/139000c
雅子さま
東宮職医師団が公表した見解
毎日新聞2016年12月9日 05時02分(最終更新 12月9日 05時14分)
皇太子妃雅子さまの誕生日にあわせて東宮職医師団が公表した見解
 皇太子妃殿下におかれましては、これまで東宮職医師団として説明して参りました基本的な考え方を踏まえながら、引き続きご治療を継続していただいております。
 本年も、ご努力と工夫を重ねてご体調を調えられ、4月の神武天皇二千六百年式年祭の儀にお出ましになられたほか、6月の岩手県行啓、11月の岐阜県行啓など5度の地方行啓をお務めになられました。また、春の園遊会や秋の国賓行事といった公的な行事に引き続きお出ましになられたことに加え、8月の「山の日」といった新たな行事についても、意欲的に取り組まれました。このように公的なご活動を一つ一つ着実に積み重ねていらっしゃることが、妃殿下のご自信につながり、結果として活動の幅が広がってきていることは、東宮職医師団としても望ましいと考えております。
 妃殿下には、いまなおご体調に波がおありですが、着実に快復してこられていて、このように少しずつご活動の幅を広げられています。また、ご体調を崩された愛子内親王殿下を母親として温かく見守られ、ご成長に向けて支えていっていらっしゃいます。
 一方、これまでも説明して参りましたように、妃殿下には、まだご快復の途上にいらっしゃって、ご体調に波がおありです。そのため、これまで同様、周囲の方々の理解と支援をお受けになりながらご治療を続けていただくことが大切ですので、ご理解、ご支援のほどをよろしくお願い申し上げます。

ttp://mainichi.jp/articles/20161209/k00/00m/040/133000c
雅子さま
退位の意向「厳粛に拝見」…53歳の誕生日
毎日新聞2016年12月9日 05時00分(最終更新 12月9日 05時19分)
雅子さまの53歳の誕生日にあわせ、記念撮影された皇太子ご一家=東宮御所・談話室で(宮内庁提供)
 皇太子妃雅子さまは9日、53歳の誕生日を迎えられた。宮内庁を通じて感想を発表し、天皇陛下が8月8日に公表された退位の意向がにじむおことばについて「テレビ放送を厳粛な思いで拝見し、陛下のお気持ちを重く受け止めております」とつづった。
 天皇、皇后両陛下の活動に「一つ一つのお仕事を大切になさりながらお務めを果たしてこられているお姿を拝見し、深い感慨の念を新たにしております」と敬意を示し、「ご公務に大変お忙しい毎日をお過ごしでいらっしゃいますので、くれぐれもお身体(からだ)を大切になさり、永くお健やかにお過ごしになりますよう、心よりお祈り申し上げます」と述べた。
 皇太子ご一家は今年8月、長野・上高地で開かれた第1回「山の日」記念全国大会の式典に出席した。15歳になられた愛子さまの最近の様子について雅子さまは、こうした行事などの経験を通じて「皇族としての自覚と役割を学びつつあるようにも感じます」と述べた。
 愛子さまが秋に体調を崩したことにも触れ、「皆様にはご心配をおかけ致しました」としたうえで「国民の皆様からお寄せいただいている温かいお気持ちに対しても、御礼を申し上げます」と述べた。
 2003年12月から療養生活に入った雅子さまは、適応障害と診断されている。ご自身の体調については「快復(かいふく)に向けての努力を続けていきたい」と記した。
 東宮職医師団は毎年、誕生日に合わせて雅子さまの体調に関する見解を公表している。今回は「着実に快復してこられている」とする一方、「まだ体調に波がおありです。周囲の理解と支援を受けながら、治療を続けていただくことが大切です」とし、昨年とほぼ同様の表現となっている。【山田奈緒】


579 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/09(金) 07:06:53 jBvLdVvo
ttps://www.youtube.com/watch?v=LELH0pIswRE&feature=youtu.be
【今週の御皇室】悠仁親王殿下の長崎ご訪問[桜H28/12/8]
2016/12/08 に公開
今回は、秋篠宮同妃両殿下と共に長崎をご訪問された、悠仁親王殿下のニュースを中心にお送りします。


580 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/09(金) 07:11:52 7XVor1P2
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161208-OYT1T50151.html
退位「お言葉」重く受け止め…雅子さま53歳
2016年12月09日
53歳の誕生日を前にご一家で記念撮影される雅子さま(4日、東宮御所で)=宮内庁提供
 皇太子妃雅子さまは9日、53歳の誕生日を迎え、この1年の感想を文書で発表された。
 象徴の務めを大切にしてきた天皇陛下が、退位の意向を示唆された「お言葉」を重く受け止める一方で、体調に気をつけながら「できる限りの務めを果たそうと努力してきた」とつづられた。
 陛下の8月のお言葉は、お住まいの東宮御所で「厳粛な思いで」視聴された。陛下が皇后さまとともにフィリピン訪問を始め、務めを一つ一つ大切に果たしてこられた姿に「深い感慨の念」を新たにされたという。
 自然災害が多かった1年を振り返り、余震が続いた4月の熊本地震の被災者を「大変な思いをされたのでは」と気遣われた。東日本大震災も「常に心に懸かってきていること」に挙げ、皇太子さまと訪れた岩手県で仮設住宅の暮らしぶりを知り、「心が痛んだ」と明かされた。
(ここまで350文字 / 残り174文字)

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161209-OYT1T50016.html
雅子さま「まだ快復の途上」…東宮職医師団
2016年12月09日
 療養が続いている雅子さまについて、治療を担当する東宮職医師団は「努力と工夫を重ねて体調を整え、公的な活動を積み重ねていることが、自信につながっている」と評価したが、「まだ快復の途上」「体調には波がある」と付け加え、ここ4年同じ慎重な見方を変えていない。
 雅子さまの活動の幅は、2013年に10年ぶりの海外公務となったオランダ訪問に臨まれた頃から、目に見えて広がってきた。
 14、15年には、療養が始まった03年以来の宮中晩餐会ばんさんかいや園遊会に出席。今年も、4月の神武天皇没後2600年の式年祭で7年ぶりの宮中祭祀さいしに出席したほか、6月に岩手県で復興状況を視察するなど、公務で4県を訪問され、うち3県は泊まりがけだった。
(ここまで319文字 / 残り235文字)


581 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/09(金) 07:13:31 7XVor1P2
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161209/k10010800401000.html
雅子さま きょう53歳の誕生日 文書で感想寄せられる
12月9日 5時30分
皇太子妃の雅子さまは、9日、53歳の誕生日を迎えられました。雅子さまは、誕生日にあたって文書で感想を寄せられました。
この中で雅子さまは、「今年も心の痛む災害の多い年でした」と振り返り、「熊本県での震度7の地震の発生は、思いもよらないことで、被害の大きさに心が痛みました。大きな余震も随分と長い間続きましたので、多くの方が大変な思いをされたのではないかと思っています」と述べられました。そして、「東日本大震災も、これまで常に私の心に懸かってきていることです」としたうえで、「近年、規模の大きい災害が多くなっているように感じられ、災害への日頃からの備えの大切さを改めて感じます」と記されました。
さらに、雅子さまは、「障害を持った方々や、子供、お年寄りといった社会的に弱い立場にある人々が犠牲になる事が目につくようになっており、気にかかっています」と述べ、人々がお互いの違いを乗り越え共に手を携えていくことが大切になっているなどとつづられました。
一方、ことし8月、天皇陛下がビデオメッセージで退位の意向がにじむお気持ちを表されたことについて、「テレビ放送を厳粛な思いで拝見し、陛下のお気持ちを重く受け止めております。両陛下には、ご公務に大変お忙しい毎日をお過ごしでいらっしゃいますので、くれぐれもお身体を大切になさり、永くお健やかにお過ごしになりますよう、心よりお祈り申し上げます」と記されました。
長女の愛子さまについては、ことしに入り、さまざまな行事や場所に出かけることも多くなったと振り返り、「皇族としての自覚と役割を学びつつあるようにも感じます」と述べられました。そして、「秋に入り、体調を崩し、皆様には大変ご心配をおかけ致しました。現在は体調もかなり回復し、残り少ない中学校生活の日々を大切に送りながら、勉強に取り組んでいるように思います」と記されました。
医師団「着実に快復」
宮内庁は、体調を崩されてから13年になる雅子さまについて、治療にあたっている医師団の見解を公表しました。この中で医師団は、雅子さまが、ことし、5度の地方訪問を務められたことなどを挙げ、「公的なご活動を一つ一つ着実に積み重ねていらっしゃることが、自信につながり、結果として活動の幅が広がってきていることは、望ましい」と述べ、「いまなおご体調に波がおありですが、着実に快復してこられている」と説明しています。
そのうえで、「まだご快復の途上にいらっしゃる」として、「これまで同様、周囲の方々の理解と支援をお受けになりながら、ご治療を続けていただくことが大切です」と記しています。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/09/07348606.html
皇太子妃雅子さま誕生日 文書で感想
2016年12月9日 05:28
 皇太子妃雅子さまが53歳の誕生日を迎え、体調を崩した愛子さまについて母親としての思いをつづられた。
 雅子さまは誕生日にあたり文書で感想を寄せ、7年ぶりに宮中祭祀(さいし)に出席するなど自身の活動の幅が広がったことに触れ、「今年も体調に気をつけながら、できる限りの務めを果たそうと努力して参りました」と振り返られた。
 また、今年、愛子さまがさまざまな公務に出席したことについて、「皇族としての自覚と役割を学びつつあるようにも感じます」と、成長を喜ばれた。
 一方、9月下旬からの愛子さまの体調不良については、「皆様には大変ご心配をおかけ致しました。お陰様で、現在は体調もかなり回復し、残り少ない中学校生活の日々を大切に送りながら、勉強に取り組んでいるように思います」と報告し、「これからも色々な経験を積みながら、より大きく成長していってもらえるよう願っております」と母親としての思いをつづられた。
 また、天皇陛下の「退位」をめぐるお気持ち表明について、「テレビ放送を厳粛な思いで拝見し、陛下のお気持ちを重く受け止めております」と述べられた。
 医師団は、雅子さまの体調について、「着実に回復してこられている」と見解を発表している。


582 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/09(金) 07:14:00 7XVor1P2
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2933731.html
雅子さま 53歳の誕生日
 皇太子妃・雅子さまが、9日、53歳の誕生日を迎えられました。
 雅子さまは、誕生日にあたり、文書で感想を寄せられました。
 今年は初めて地方公務に同行するなど、皇太子ご夫妻とさまざまな行事に出席された長女・愛子さまについて、「皇族としての自覚と役割を学びつつあるようにも感じます」と綴られました。また、9月下旬から学校を休まれていた愛子さまの体調について、「かなり回復し、残り少ない中学校生活の日々を大切に送りながら勉強に取り組んでいるように思います」とされました。
 8月の天皇陛下の「退位」の意向がにじむお気持ちの表明は、愛子さまと一緒にお住まいの東宮御所でご覧になったということで、「テレビ放送を厳粛な思いで拝見し、陛下のお気持ちを重く受け止めております」と述べられています。
 療養生活13年となった雅子さまは、2011年以来となる1年間で4件の地方公務に臨むなど、活動の幅を広げられています。
 東宮職医師団は雅子さまの病状について、「引き続きご治療を継続していただいております」とした上で、「ご体調に波がおありですが、着実に快復してこられている」としています。(09日05:05)

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000089653.html
雅子さま53歳に 陛下のお気持ち「厳粛な思い」(2016/12/09 05:53)
 53歳の誕生日を迎えた皇太子妃の雅子さまが8月の天皇陛下の「お気持ち」表明について「厳粛な思いで拝見し、重く受け止めております」と述べられました。
 雅子さまはお誕生日にあたってのご感想のなかで、8月の陛下の「お気持ち」表明について「厳粛な思いで拝見し、陛下のお気持ちを重く受け止めております。お身体を大切になさり、永くお健やかにお過ごしになりますよう心よりお祈り申し上げます」とつづられました。この1年で、愛子さまを伴っての公務の機会が増えたことについても触れ、「皇族としての自覚と役割を学びつつあるようにも感じます。色々な経験を積みながら、より大きく成長していってもらえるよう願っております」と述べられました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00344043.html
皇太子妃雅子さま、53歳の誕生日 両陛下の健康を気遣われる
12/09 06:18
皇太子妃雅子さまは9日、53歳の誕生日を迎えられた。
誕生日にあたり寄せられた文書の中で、雅子さまは、天皇陛下が退位へのお気持ちをにじませた2016年8月のビデオメッセージについて、「厳粛な思いで拝見し、陛下のお気持ちを重く受け止めております」とつづられた。
そのうえで、公務に取り組む両陛下の健康を気遣われた。
体調不良で学校を欠席していた長女・愛子さまについては、「かなり回復し、残り少ない中学校生活の日々を大切に送りながら、勉強に取り組んでいる」と説明し、ご夫妻の公務への同行などを通じて、「皇族としての自覚と役割を学びつつあるようにも感じる」と明かされた。
2016年は、緊張をともなう式典への出席が、大幅に増えたほか、神武天皇陵や山の日の式典など、地方訪問も回数を重ねた。
雅子さまの療養は、13年となり、医師団は、「今なお体調には波があり、治療を続けることが大切」との見解を示した。


583 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/09(金) 08:13:35 7XVor1P2
ttp://www.sankei.com/life/news/161209/lif1612090003-n1.html
2016.12.9 06:52
雅子さま53歳に 陛下「譲位」ご意向に「お気持ちを重く受け止め」
仲むつまじく笑顔でくつろがれる皇太子ご一家=東京・元赤坂の東宮御所(宮内庁提供)
 皇太子妃雅子さまは9日、53歳の誕生日を迎え、宮内庁東宮職を通じて文書で感想を発表された。天皇陛下が8月、「譲位」のご意向を表明したことについて「お気持ちを重く受け止めております」とつづられた。
 雅子さまは陛下のお気持ち表明を「厳粛な思い」で、長女の敬宮(としのみや)愛子さまとテレビでご覧になったという。感想では両陛下の多忙なご公務に触れた上で「くれぐれもお身体を大切になさり、永くお健やかにお過ごしになりますよう、心よりお祈り申し上げます」と願われた。
 また、この1年の出来事として熊本地震や台風10号のほか、発生から5年を迎えた東日本大震災を挙げ「被災地の復興に永く心を寄せていきたい」と記された。愛子さまに対しては、行事を通じて「皇族としての自覚と役割を学びつつある」と期待を込められた。

ttp://www.sankei.com/life/news/161209/lif1612090006-n1.html
2016.12.9 07:05
【雅子さま53歳に】
東宮職医師団の見解全文 「理解と支援をお受けになりながらご治療を続けていただくことが大切」
 皇太子妃雅子さまが9日に53歳の誕生日を迎えられたのに合わせ、適応障害で療養中の雅子さまの体調について、治療にあたる東宮職医師団が見解を示した。全文は以下の通り。

 皇太子妃殿下におかれましては、これまで東宮職医師団として説明して参りました基本的な考え方を踏まえながら、引き続きご治療を継続していただいております。
 本年も、ご努力と工夫を重ねてご体調を調えられ、4月の神武天皇二千六百年式年祭の儀にお出ましになられたほか、6月の岩手県行啓、11月の岐阜県行啓など5度の地方行啓をお務めになられました。また、春の園遊会や秋の国賓行事といった公的な行事に引き続きお出ましになられたことに加え、8月の「山の日」といった新たな行事についても、意欲的に取り組まれました。このように公的なご活動を一つ一つ着実に積み重ねていらっしゃることが、妃殿下のご自信につながり、結果として活動の幅が広がってきていることは、東宮職医師団としても望ましいと考えております。
 妃殿下には、いまなおご体調に波がおありですが、着実に快復してこられていて、このように少しずつご活動の幅を広げられています。また、ご体調を崩された愛子内親王殿下を母親として温かく見守られ、ご成長に向けて支えていっていらっしゃいます。
 一方、これまでも説明して参りましたように、妃殿下には、まだご快復の途上にいらっしゃって、ご体調に波がおありです。そのため、これまで同様、周囲の方々の理解と支援をお受けになりながらご治療を続けていただくことが大切ですので、ご理解、ご支援のほどをよろしくお願い申し上げます。


584 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/09(金) 08:14:50 7XVor1P2
ttp://this.kiji.is/179696825123735031
陛下の思い、重く受け止め
雅子さま53歳に
2016/12/9 05:5712/9 07:59updated
皇太子さまが上高地で撮影した写真を見ながら談笑されるご一家=東京・元赤坂の東宮御所(宮内庁提供)
 皇太子妃雅子さまは9日、53歳の誕生日を迎えられた。宮内庁東宮職を通じて文書で感想を発表し、天皇陛下が退位の意向を強くにじませた8月のビデオメッセージについて「テレビ放送を厳粛な思いで拝見し、陛下のお気持ちを重く受け止めた」とつづった。その上で、公務に励む天皇、皇后両陛下の体調を気遣った。
 適応障害による療養生活が続く自身の活動には「できる限りの務めを果たそうと努力した」と回顧。体調の回復に向けて努力を続ける考えを改めて示した。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG08H93_Y6A201C1CR8000/
雅子さま53歳に 天皇陛下のお言葉「重く受け止めている」
2016/12/9 5:01
 皇太子妃雅子さまは9日、53歳の誕生日を迎えられた。宮内庁東宮職を通じて文書で感想を公表し、天皇陛下が退位の意向を強くにじませた8月の「お言葉」について「厳粛な思いで拝見し、陛下のお気持ちを重く受け止めております」と述べられた。
 東宮職によると、雅子さまは療養を続けられる半面、東日本大震災の被災地など地方訪問を含む公務などはこの1年で57件と前年より7件増えた。「多くの方々に笑顔で温かく迎えていただいたことは、大きな励みになりました」と振り返り、「快復に向けての努力を続けていきたい」とつづられた。
 体調不良で今秋に学校を長期欠席した長女の愛子さま(15)=学習院女子中等科3年=については「大変ご心配をおかけ致しました。現在は体調もかなり回復し、勉強に取り組んでいるように思います」と説明。一方、今年は一家で公的な行事に出席することが多くなったとして、「皇族としての自覚と役割を学びつつあるようにも感じます」と述べられた。
 東宮職医師団は雅子さまの病状について「体調に波があるが、着実に快復している」と説明。「周囲の方々の理解と支援を受けながら治療を続けられることが大切」としている。


585 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/09(金) 15:52:14 ZxRHGroA
ttps://www.youtube.com/watch?v=iybMZJYqlgA
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000089675.html
雅子さま53歳の誕生日 愛子さまに「皇族の自覚」(2016/12/09 11:56)
 53歳の誕生日を迎えた皇太子妃の雅子さまが8月の天皇陛下のお気持ちの表明について、「厳粛な思いで拝見し、重く受け止めております」と述べられました。
 雅子さまは8月の陛下のお気持ち表明について、「厳粛な思いで拝見し、陛下のお気持ちを重く受け止めております。永くお健やかにお過ごしになりますよう、心よりお祈り申し上げます」と感想をつづられました。また、雅子さまは、愛子さまを伴う公務の機会が増えたことについては「皇族としての自覚と役割を学びつつあるようにも感じます」と述べられました。雅子さまは、9日午前に天皇皇后両陛下にあいさつするため皇居を訪問されました。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/09/07348625.html
雅子さま、きょう53歳に 笑顔で皇居へ
2016年12月9日 12:22
 皇太子妃雅子さまが9日、53歳の誕生日を迎え、体調を崩した愛子さまについて母親としての思いをつづられた。
 9日に53歳となられた雅子さまは午前11時すぎ、天皇皇后両陛下にあいさつするため皇居に笑顔で入られた。
 雅子さまは誕生日にあたり文書で感想を寄せ、天皇陛下の「退位」をめぐるお気持ち表明について「テレビ放送を厳粛な思いで拝見し、陛下のお気持ちを重く受け止めております」とつづられた。
 また、今年、愛子さまが様々な公務に出席したことについて「皇族としての自覚と役割を学びつつあるようにも感じます」と成長を喜ばれた。一方、9月下旬からの愛子さまの体調不良については「皆様には大変ご心配をおかけ致しました。お陰様で、現在は体調もかなり回復し、残り少ない中学校生活の日々を大切に送りながら、勉強に取り組んでいるように思います」と、母親としての思いをつづられた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00344065.html
皇太子妃雅子さま53歳の誕生日 天皇皇后両陛下にあいさつをされる
12/09 12:25
皇太子妃雅子さまは9日、53歳の誕生日を迎え、皇居で天皇皇后両陛下にあいさつをされた。
9日午前、皇居・半蔵門に到着した雅子さまは、笑顔で手を振り、両陛下に誕生日のあいさつをするため、御所へと向かわれた。
誕生日にあたり寄せられた文書の中で、雅子さまは、天皇陛下が「退位」へのお気持ちをにじませた、2016年8月のビデオメッセージについて、「厳粛な思いで拝見し、陛下のお気持ちを重く受け止めております」とつづられた。
そのうえで、公務に取り組む両陛下の健康を気遣われた。
体調不良で学校を欠席していた長女・愛子さまについては、「かなり回復し、残り少ない中学校生活の日々を大切に送りながら、勉強に取り組んでいる」と近況を説明し、ご夫妻の公務への同行などを通じて、「皇族としての自覚と役割を学びつつあるようにも感じる」と明かされた。
2016年は、緊張をともなう式典への出席が大幅に増えたほか、神武天皇陵や、山の日の式典など、地方訪問も回数を重ねた。
雅子さまの療養は13年になり、医師団は「今なお体調には波があり、治療を続けることが大切」という見解を示した。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00344073.html
皇太子妃雅子さま、53歳の誕生日 両陛下の健康を気遣われる
12/09 13:21
皇太子妃雅子さまは、53歳の誕生日を迎えられた。
誕生日にあたり寄せられた文書の中で、雅子さまは、天皇陛下が退位へのお気持ちをにじませた2016年8月のビデオメッセージについて、「厳粛な思いで拝見し、陛下のお気持ちを重く受け止めております」とつづられた。
そのうえで、公務に取り組む両陛下の健康を気遣われた。
体調不良で学校を欠席していた長女・愛子さまについては、「かなり回復し、残り少ない中学校生活の日々を大切に送りながら、勉強に取り組んでいる」と説明し、ご夫妻の公務への同行などを通じて、「皇族としての自覚と役割を学びつつあるようにも感じる」と明かされた。


586 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/10(土) 04:10:24 UkJMDrdk
ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/09/07348672.html
雅子さまの“順調な回復”に愛子さまの存在
2016年12月9日 18:48
 皇太子妃雅子さまが9日、53歳の誕生日を迎えられた。ご公務が増え、体調も回復されてきているという雅子さま。その陰には愛子さまの存在があった。
■この1年、雅子さまの外出されての行事や公務は前年の50件から57件に増え、活動の幅を大きく広げられた。
■医師団は「まだ快復の途上」との見解を発表しつつも、過去3年にあった「過剰な期待は逆効果になり得る」という文言が消えるなど、順調な回復ぶりをうかがわせる雅子さま。
■それを支えたのは、中学3年となられた愛子さまの成長だった。
(詳しくは動画でご覧ください)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/10/07348704.html
皇后さま 風邪のような症状で夕食会を欠席
2016年12月10日 01:51
 皇后さまは9日夜、雅子さまの誕生日を祝う夕食会を咳(せき)の症状のため欠席された。
 9日夜、雅子さまの53歳の誕生日を祝う、ご家族での夕食会が東宮御所で行われ、天皇陛下は出席されたが皇后さまは欠席した。咳や鼻の風邪のような症状がみられ微熱もあるということで、私的な集まりということもあり大事をとって休まれたという。
 皇后さまは先月から咳が続いていて、先週、宮内庁病院で検査を受けられたが特に異常はないという。


587 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/10(土) 04:11:24 UkJMDrdk
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161209/k10010801031000.html
退位の有識者会議 3回目の議事録公表 専門家の間で意見わかれる
12月9日 13時51分
政府は、天皇陛下の退位などを検討する有識者会議が行った3回目の専門家ヒアリングの議事録を公表しました。退位に賛成した専門家の間でも、法整備の在り方をめぐって、皇室典範の改正が必要だとする主張の一方、特別法の制定に理解を示す指摘なども出て、意見がわかれました。
政府は、天皇陛下の退位などを検討する有識者会議が先月30日に行った、3回目の専門家ヒアリングの議事録を9日に公表しました。このヒアリングでは、憲法など法制度に詳しい5人から意見を聞き、4人が退位に賛成し、1人が反対しました。
それによりますと、退位に賛成した4人のうち、百地章国士舘大学大学院客員教授は、「皇室典範とは別の独立した法律で譲位を認める方法は憲法に違反する。皇室典範以外の法律で終身制を否定するのは明らかに矛盾だ」と指摘し、皇室典範を改正し、それに基づいて特別法を制定するよう求めました。
大石眞京都大学大学院教授は、「構造的に高齢を理由とする職務不能というような事態は、繰り返し起こりえる。特例は不安定で、天皇の発言で制度が左右されるという印象を与えかねない」と述べ、皇室典範の改正を主張しました。
高橋和之東京大学名誉教授は、「憲法2条は、『皇位の継承は皇室典範の定めるところにより行う』と定めているが、皇室典範が憲法と並ぶ最高規範ではなく、憲法の下にある法律で定めることを要求しているにすぎない」と指摘し、特別法によって退位できるようにすることは憲法上可能だという認識を示しました。
園部逸夫元最高裁判所判事は、「反対する人が述べている懸念を回避できるような譲位の在り方や仕組みを考えていくことが大事だ」と指摘したうえで、特別法で退位できるようにするよう求めました。
一方、八木秀次麗澤大学教授は、「退位は、明治以降封印してきたパンドラの箱を開け、さまざまな困難を生じさせる。移ろいやすいその時々の世論に流されたり、天皇や皇族のご意向に過剰に寄り添って思考停止すべきではない」と指摘し、退位に向けた法整備に反対の考えを示しました。
政府は、有識者会議の専門家ヒアリングについて「意見を国民に正確に知ってもらいたい」として、発言を詳細に示した議事録を公表しており、9日に公表されたものも含めて、3回のヒアリングの議事録は合わせて122ページとなりました。
一方、7日から再開した会議のメンバーによる議論については、「静かな環境で率直な意見交換を行いたい」として、議論の内容を要約した議事概要を公表する形とする方針です。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJD93248JD9UTFK001.html
退位の是非や法整備、専門家意見また割れる 議事録公開
2016年12月9日12時34分
 政府は9日、「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が先月30日に行った3回目の専門家ヒアリングの議事録を首相官邸ホームページで公開した。退位の是非や、退位を可能とする場合の法整備のあり方を巡り、過去2回に続いて意見が割れた。
 先月30日のヒアリング対象は憲法や行政法に詳しい5人で、退位に賛成4人、反対1人。賛成4人のうち特例法の容認3人、反対1人だった。
 百地章・国士舘大大学院客員教…
残り:461文字/全文:644文字


588 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/10(土) 04:11:49 UkJMDrdk
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016120900732&g=soc
「政治的権能」で解釈割れる=天皇退位の専門家ヒアリング
 政府は9日、天皇の退位に関する有識者会議が11月30日に行った専門家ヒアリングの議事録を公表した。それによると、天皇による退位の意思表明が天皇の政治的権能に当たり、憲法に抵触するかどうかをめぐり、この日聴取に応じた憲法学、行政法の専門家5人の意見が分かれた。
 憲法4条1項は「天皇は国政に関する権能を有しない」と定める。八木秀次麗沢大教授は、天皇の意向で退位を認めれば「憲法上瑕疵(かし)が生じる」と指摘。8月8日の陛下のお言葉について「水面下でご意向を受け止め、水面下で動くということであれば憲法上の問題をクリアできたかもしれないが、今となっては説明が非常に苦しい」と述べた。
 一方、八木氏以外の3人の憲法学者と、行政法が専門の園部逸夫元最高裁判事は、憲法上問題ないとの見解を示した。
 このうち百地章国士舘大院客員教授は、天皇による退位の意思表明について「積極的に国政に関わるという類のものではなく、当事者の意思を確認する意味合い」だと指摘、憲法に直ちに抵触するものではないとの認識を示した。大石真京大院教授も「国政の権能そのものとは言えず、むしろ国政の中枢から退く判断」とした。
 園部氏は、高齢であることや体調などの客観的条件を満たすことを前提に、「政治的な影響を及ぼすことがないことを内閣が確認し、承認する」手続きが必要だと表明した。
 憲法学者の高橋和之東大名誉教授は、国会や皇室会議の承認といった条件を満たせば「退位の制度自体は憲法上許されている」と述べ、退位の意思表明は問題にしなかった。(2016/12/09-17:21)

ttp://mainichi.jp/articles/20161209/dde/007/040/063000c
皇室
高齢で退位、4人賛成 百地氏「特別法で」 有識者議事録
毎日新聞2016年12月9日 東京夕刊
 政府は9日午前、天皇陛下の退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第5回会合(11月30日開催)の議事録を首相官邸のホームページで公表した。憲法の専門家5人を招いて実施したヒアリングで、今回に限り特別立法で退位を認めるべきだとする主張や、皇室典範改正による退位の恒久的な制度化を求める見解の詳細が明らかになった。
 議事録によると、天皇が高齢になった場合の退位に4人が賛成し、うち3人が特別立法、1人が典範改正によ…
有料記事 残り 324文字(全文 553文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20161210/ddm/010/040/010000c
天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議 専門家ヒアリング 要旨
毎日新聞2016年12月10日 東京朝刊
天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議での聴取に臨むノンフィクション作家の保阪正康氏(中央)。左端は座長の今井敬経団連名誉会長=首相官邸で11月7日、川田雅浩撮影
 「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の専門家ヒアリング要旨は次の通り。(11月7、14、30日の全3回。いずれも首相官邸で実施。順序は聴取順)
 ◆11月7日
東京大学名誉教授・平川祐弘氏
 万世一系の世襲の天皇は神道の文化的伝統の中心的継承者であり、それゆえに権力はないが権威が保たれてきた。天皇が日本の象徴であるのは天皇家が日本国民の永生の象徴でもあるからで、一系の天子が代々続くことは、代々民族の命が続くことの象徴でもあるからだ。
 陛下のおことばを受けて、政府が特例法で対応するようなことがあれば、憲法違反にかなり近い。極めてよく…
有料記事 残り 8133文字(全文 8403文字)


589 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/10(土) 10:11:36 UkJMDrdk
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_122982/
雅子さま 53歳に  12月1日
皇太子妃雅子さまがきょう、53歳の誕生日を迎えられました。雅子さまは宮内庁を通じて文書で感想を発表し、天皇陛下が退位の意向を強くにじませた8月のビデオメッセージについて「テレビ放送を厳粛な思いで拝見し、陛下のお気持ちを重く受け止めております」と綴られました。雅子さまはこの一年、外出を伴う公務などが増えましたが、治療に当たっている医師団は「公的なご活動を一つ一つ着実に積み重ねていることが自信につながり、活動の幅が広がってきている」と見解を示す一方で「まだ回復の途上で体調に波がある」と理解を求めました。


590 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/10(土) 12:36:08 UkJMDrdk
ttp://www.sankei.com/life/news/161209/lif1612090051-n1.html
2016.12.9 23:42
【雅子さま53歳に】
皇居訪れ両陛下にごあいさつ
誕生日のあいさつのため、皇居に入られる皇太子妃雅子さま=9日午前11時11分、皇居・半蔵門(代表撮影)
 皇太子妃雅子さまは9日、53歳の誕生日を迎えられた。午前中には皇居・御所を訪れ、天皇、皇后両陛下にあいさつをされた。
 半蔵門から車で皇居に入る際、居合わせた人たちから「おめでとうございます」と声をかけられると、雅子さまは窓越しに笑顔で手を振って応えられた。
 これに先立ち、東宮御所では、秋篠宮ご夫妻、長女の眞子さま、常陸宮ご夫妻から祝賀を受けられた。


591 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/10(土) 16:34:23 .Fo8hT72
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161210-00000079-jnn-soci
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2934721_ie9.htm
明治神宮で雅楽・神楽公演、秋篠宮ご夫妻ら鑑賞
Tweet
 東京の明治神宮では、日本の伝統文化である雅楽や神楽などを披露する公演が行われました。

 4年後の東京オリンピック・パラリンピックの機運を高める事業として行われ、秋篠宮ご夫妻のほか、各国の大使や観光客など1000人余りが堪能しました。(10日14:12)


592 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/10(土) 16:39:50 .Fo8hT72
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201612/CK2016120202000123.html
【東京】
神職ら「和の心」発信 雅楽、演武を明治神宮で10日
2016年12月2日
明治神宮(渋谷区)の神職らが雅楽や武道の演武を披露する催し「和の心」が十日、同神宮会館で開かれる。来年一〜二月にベルギー、イタリア、ポーランドで行う海外公演に先駆けたイベント。雅楽は「現存する最古のオーケストラ」とされ、武道も歴史が古い。二〇二〇年の東京五輪・パラリンピックに向け、伝統文化の魅力を内外に発信しようと、練習に熱が入っている。 (吉原康和)

 笙(しょう)や笛、太鼓などの演奏で巫女(みこ)らが舞う雅楽と、武道場の師範が太刀や合気道の形を見せる演武の二部構成。それぞれ専門家の解説が行われ、外国人向けに英語での同時通訳も付く。

 雅楽は、神宮の神職と巫女の計十三人に加え、宮内庁楽部の職員六人が応援出演する予定で、毎週一回、本番さながらの練習に励んでいる。

 海外公演は、来年一月二十六日〜二月九日、ベルギー、イタリア、ポーランドの六都市で行う。ベルギーとイタリアは日本との友好百五十年を記念した公演。

 外務省職員から十三年前に明治神宮の神職に転職し、公演で笙を担当する伊藤守康さん(48)は「日本で最も古い伝統文化の雅楽の魅力を海外の人にも感じてもらういい機会で、合わせて武道の精神的な面も伝えることができれば」と話している。

 希望者は四日までに申し込みが必要で、定員は先着千人。問い合わせは、明治神宮国際神道文化研究所=電03(3379)9338=へ。


593 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/10(土) 18:57:28 el1l0yic
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016121000202&;g=soc
雅楽や武道の魅力紹介=明治神宮で催し-秋篠宮ご夫妻鑑賞
武道や雅楽を鑑賞するイベント「和の心」の会場に到着された秋篠宮ご夫妻=10日午後、東京都渋谷区の明治神宮会館
 雅楽や武道の魅力を紹介する「和の心〜雅楽・武道〜」(明治神宮主催)が10日、東京都渋谷区の明治神宮会館で行われた。2020年の東京五輪に向け、日本の伝統文化を国内外に伝えようと企画され、秋篠宮ご夫妻が後半の武道の演武を鑑賞された。
 会場には在京大使館関係者ら多くの外国人が訪れ、神職らによる雅楽の演奏に続き、明治神宮の武道場の師範らが剣道や弓道などの力強い演武を披露。ご夫妻は客席から拍手を送っていた。
 この催しは来年1月下旬〜2月、ベルギー、イタリア、ポーランドの6都市でも実施。ベルギーとイタリアでは、日本との友好150年を記念して行う。(2016/12/10-16:28)

ttp://this.kiji.is/180245192065712131
五輪控え、雅楽や武道披露
明治神宮、秋篠宮ご夫妻も
2016/12/10 18:27
日本の伝統文化を海外から来た人たちに知ってもらうイベントに出席された秋篠宮ご夫妻=10日午後、東京都渋谷区
 2020年の東京五輪・パラリンピックを前に、雅楽や武道を通じて日本の伝統文化を海外から来た人に知ってもらうイベントが10日、東京都渋谷区の明治神宮会館で開かれた。秋篠宮ご夫妻も出席し、在日の大使館関係者らと一緒に楽しまれた。
 題名は「和の心〜雅楽・武道〜」。明治神宮の神職らが演奏する管弦「越殿楽」や、みこによる神楽に加え、合気道や剣道などの演武も披露された。いずれも解説には英語の同時通訳が付いた。
 明治神宮周辺は、代々木体育館など五輪と縁の深い施設が多い上、20年は神宮創建から100年を迎える年でもあることから、明治神宮国際神道文化研究所が企画した。


594 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/10(土) 19:15:04 ah1NHy3M
ttp://news.line.me/issue/oa-nagasaki/qec6ku3mc1te?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=mNB81097421079
悠仁さま原爆犠牲者を追悼

秋篠宮ご夫妻と私的旅行


12.07 13:04長崎新聞
秋篠宮ご夫妻と長男悠仁(ひさひと)さま(10)=お茶の水女子大付属小4年=が6日、私的旅行で本県を訪れ、
長崎市松山町の原爆落下中心地碑に供花し、原爆犠牲者を追悼された。
悠仁さまの


詳細はスマートフォンから


595 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/10(土) 20:38:06 ah1NHy3M
ttp://www.yomiuri.co.jp/culture/20161210-OYT1T50117.html?from=tw
明治神宮で雅楽と武道…秋篠宮ご夫妻も鑑賞
2016年12月10日 19時49分

明治神宮の神職らによって披露された神楽(10日、東京都渋谷区で)=大石健登撮影 神職らが雅楽と武道を披露する催し「和の心」が10日、東京都渋谷区の明治神宮で開かれた。

 同神宮が鎮座100年を迎え、東京五輪・パラリンピックも開かれる2020年に向けて、日本の伝統文化への理解を深めてもらおうと企画された。この日は、秋篠宮ご夫妻も武道の演武を鑑賞された。

 雅楽は、神職らによる竜笛や笙(しょう)、太鼓などの演奏と、巫女(みこ)らによる舞で構成。明治天皇の和歌に曲と舞がつけられた「代々木の舞」など3曲が披露された。

 同神宮の九條道成・権宮司は「2020年に向け、海外からますます多くの参拝者を迎えることになる。日本への理解を深め、国際親善に少しでも資することができれば」と話した。


596 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/11(日) 16:20:50 gWLx3Mi2
<皇室>皇后さまが急性気管支炎
毎日新聞 12/11(日) 11:28配信
宮内庁は11日、皇后さまは急性気管支炎のため、同日午後に予定していた日本武道館(東京都千代田区)での第44回全日本空手道選手権大会の観戦を取りやめられたと発表した。大会は天皇陛下がお一人で出席される。
同庁によると、皇后さまはぜんそく性のせきが続いており、数日前から微熱もあったという。9日夜に急性気管支炎と診断され、お住まいの御所で侍医の治療を受けている。【高島博之】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161211-00000026-mai-soci

皇后さま 咳や微熱続く ご公務を取りやめに(2016/12/11 16:01)
皇后さまは喘息(ぜんそく)性の咳(せき)のため、11日に予定されていた公務を取りやめられました。
宮内庁によりますと、皇后さまは喘息性の咳が続いていて、ここ数日は微熱もあるということです。9日の夜から急性気管支炎としての治療を受けられています。11日、両陛下で訪問が予定されていた全日本空手道選手権大会は、天皇陛下お一人でご覧になります。皇后さまは病院には行かず、皇居の御所で医師による治療を受けられているということです。皇后さまは、2010年にも「咳喘息の可能性が高い」との診断を受けて、行事などを一部取りやめられています。
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000089815.html

皇后さま 急性気管支炎を治療、ご公務を取りやめに
TBS系(JNN) 12/11(日) 14:10配信
宮内庁は皇后さまが急性気管支炎の症状があるとして11日、予定されていた全日本空手道選手権の観戦を取りやめると発表しました。
宮内庁によりますと、皇后さまは喘息性の咳の症状があり、ここ数日は微熱もあって9日の夜から急性気管支炎の治療を受けられているということです。
このため、11日午後に天皇・皇后両陛下で出席を予定していた全日本空手道選手権大会の観戦について、皇后さまは取りやめると発表しました。現在は、お住まいの御所の中で過ごされているということです。
皇后さまは11月の初めごろから咳の症状が続いていて、今月1日には宮内庁病院で検査を受けられていました。(11日11:21)最終更新:12/11(日) 14:10
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161211-00000047-jnn-soci


597 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/11(日) 16:25:38 gWLx3Mi2
皇后さまが急性気管支炎に=空手大会を欠席―宮内庁
時事通信 12/11(日) 11:38配信
宮内庁は11日、皇后さまが急性気管支炎のため、同日午後に東京都千代田区の日本武道館で行われる第44回全日本空手道選手権大会を欠席されると発表した。
皇后さまは皇居・御所で静養し、大会には天皇陛下がお一人で出席する。
宮内庁によると、皇后さまはぜんそく性のせきが続き、ここ数日は微熱もあり、9日夜から急性気管支炎の治療を受けている。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161211-00000037-jij-soci


秋篠宮ご夫妻、東京五輪に向けた伝統文化イベントご出席
フジテレビ系(FNN) 12/11(日) 14:38配信
2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、日本の伝統文化に触れるイベントが行われ、秋篠宮ご夫妻も出席された。
東京・渋谷区の明治神宮会館で行われた、「和の心 雅楽・武道」イベントでは、雅楽の歴史や楽器についての説明に続き、実際の演奏も行われた。
また、武道の実演では、秋篠宮ご夫妻も姿を見せ、剣道や弓道、合気道の実演が行われると、拍手を送られていた。
出席者の中には、在京大使館の関係者など、外国人の姿も見られ、興味深げに実演を見ていた。最終更新:12/11(日) 14:38
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161211-00000233-fnn-soci

皇后さま、急性気管支炎で予定取りやめ せき続き微熱も
2016年12月11日12時12分
 宮内庁は11日、皇后さまが急性気管支炎のため、同日午後に予定していた日本武道館(東京都千代田区)での第44回全日本空手道選手権大会の観戦を取りやめたと発表した。同大会には天皇陛下が一人で出席する。
宮内庁によると、皇后さまはぜんそく性のせきが続いており、ここ数日は微熱もあるという。9日夜から急性気管支炎の治療を受けている。
ttp://www.asahi.com/articles/ASJDC3WN3JDCUTIL11D.html


598 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/11(日) 18:04:54 GSE4..ns
ttp://this.kiji.is/180507417378211317
皇后さまが急性気管支炎
微熱も、公務欠席
2016/12/11 11:31
 宮内庁は11日、皇后さまに微熱と急性気管支炎の症状があることから、同日午後に予定していた、日本武道館で開催される全日本空手道選手権大会への臨席を取りやめると発表した。宮内庁関係者によると、直ちに入院が必要な状況ではなく、御所で静養される。
 先月からぜんそく性のせきが続いていた。今月初めに宮内庁病院で検査を受けた際には異常は見つからなかったが、ここ数日は微熱が出て、9日夜から急性気管支炎として侍医の治療を受けているという。
 皇后さまは2010年9月にもせきが続き、せきぜんそくの可能性が高いとして一部の行事を欠席したことがあった。

ttp://www.sankei.com/life/news/161211/lif1612110039-n1.html
2016.12.11 13:09
皇后さま、急性気管支炎のご症状 微熱もあり、公務はお取りやめ
 宮内庁は11日、皇后さまに微熱と急性気管支炎の症状があることから、同日午後に予定していた全日本空手道選手権大会への臨席を取りやめられると発表した。宮内庁関係者によると、直ちに入院が必要な状況ではなく、御所で静養されるという。
 11月からぜんそく性のせきが続いており、今月初めに宮内庁病院で検査を受けた際には異常は見つからなかったが、ここ数日は微熱が出られていた。9日夜からは急性気管支炎として、侍医の治療を受けられているという。
 皇后さまは平成22年9月にもせきが続き、せきぜんそくの可能性が高いとして一部の行事を欠席されたことがあった。
 11日の空手道選手権大会は日本武道館(東京都千代田区)で開催され、天皇陛下お一方で臨席される。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161211/k10010802871000.html
皇后さま ぜんそく性のせきが続き 予定取りやめ
12月11日 11時56分
皇后さまは、ぜんそく性のせきが続き、ここ数日、微熱もあることなどから、11日午後に東京・千代田区で予定していた空手の全日本選手権の観戦を取りやめられました。
宮内庁によりますと、皇后さまは、ぜんそく性のせきが続き、ここ数日は微熱もあり、9日の夜から急性気管支炎としての治療を受けられているということです。
天皇皇后両陛下は、11日午後、東京・千代田区の日本武道館で行われる空手の全日本選手権を観戦される予定でしたが、皇后さまは取りやめられることになりました。
皇后さまは、しばらく前からせきが続いていて、今月1日には宮内庁病院でレントゲン検査を受けられていました。
皇后さまは、11日はお住まいの御所で静かに過ごされるということで、宮内庁は、今後の予定については、体調をみながら判断していきたいとしています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161211/k10010803101000.html
天皇陛下 空手の全日本選手権を観戦 東京五輪の追加種目
12月11日 17時38分
天皇陛下は11日、2020年東京オリンピックの追加種目に採用された空手の全日本選手権を観戦されました。
天皇陛下は、11日午後4時前、東京・千代田区の日本武道館に到着されました。
今回で44回目となる空手の全日本選手権には、男女別に「組手」の団体と個人、それに技の正確さなどを競う「形」の個人の合わせて6種目にのべ600人余りが出場しました。
空手は2020年東京オリンピックの追加種目に採用され注目を集めていて、天皇陛下は、男女個人の「組手」と「形」の決勝戦を観戦されました。
今回の大会からは、個人の「組手」の男女の優勝者に天皇杯と皇后杯がそれぞれ贈られることになり、天皇陛下は初めてこの大会に足を運ばれました。
皇后さまも観戦する予定でしたが、ぜんそく性のせきが続き、ここ数日微熱もあることなどから取りやめられました。
大会には、東京オリンピックで活躍が期待される選手も出場していて、天皇陛下は、選手たちの力強い技に見入り、盛んに拍手を送られていました。


599 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/12(月) 07:38:59 OGtfekYE
ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/11/07348794.html
急性気管支炎症状 皇后さま公務とりやめる
2016年12月11日 19:45
 皇后さまは咳が続き、急性気管支炎の症状があるため、11日の公務をとりやめられた。
 宮内庁によると、皇后さまはぜんそく性の咳があり、ここ数日微熱もあることから、11日に行われた全日本空手道選手権への臨席をとりやめ、天皇陛下がお一人で観戦された。
 皇后さまは、先月上旬から咳が続き、9日夜からは急性気管支炎の治療を受けられ、その日の雅子さまの誕生日を祝う夕食会も欠席されていた。
 一方、皇太子さまは11日午後、学習院OB管弦楽団の演奏会に出演し、ストラビンスキーのバレエ音楽「火の鳥」をビオラで演奏された。体調不良から回復しつつある愛子さまは、友人と共に客席で聴き、演奏とバレエを真剣な表情で鑑賞した後、にこやかに談笑しながら拍手を送られていた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00344245.html
皇后さま、11日の予定を取りやめられる 急性気管支炎の治療
12/11 18:43
宮内庁によると、皇后さまは、ぜんそく性のせきと微熱があり、9日夜から、急性気管支炎の治療を受けられているという。
このため、11日に予定されていた、全日本空手道選手権の観戦には、天皇陛下が、お1人でお出かけになった。


600 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/12(月) 07:46:53 OGtfekYE
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161211-OYT1T50042.html
皇后さま、急性気管支炎で公務取りやめ…微熱も
2016年12月11日
全日本空手道選手権大会を観戦される天皇陛下。左は全日本空手道連盟の笹川堯会長(11日午後、東京都千代田区の日本武道館で)=代表撮影
 宮内庁は11日、皇后さまが急性気管支炎と診断され、治療を受けられていると発表した。
 ぜんそく性のせきが続いていたことに加え、数日前から微熱もあり、9日夜に急性気管支炎の診断を受けられたという。病院には行かれず、御所で侍医が治療にあたっている。このため、皇后さまは、天皇陛下とともに11日午後に予定していた「第44回全日本空手道選手権大会」の観戦を取りやめられた。
 一方、天皇陛下は東京都千代田区の日本武道館で開かれた同大会の男女個人決勝戦を予定通り観戦。演武を競う「形」と技の攻防で戦う「組手」の白熱した試合に拍手を送られた。
 2020年東京五輪の追加競技に決まった空手道は、今大会から組手の個人戦優勝者に天皇杯、皇后杯が授与された。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016121000044&g=soc
「天皇の意思」、典範に明記=退位制度化へ独自案-民進
 天皇陛下の退位に関し、民進党が皇室典範を見直す独自案をまとめたことが10日分かった。典範4条の皇位継承の要件に「天皇の退位の意思」を盛り込み、今の陛下一代に限らず、退位を恒久的に認める。年内に党の見解として打ち出し、早期の与野党協議を呼び掛ける考え。
 政府は、今の陛下が82歳と高齢であることを踏まえ、一代限りの退位を認める特例法整備へ与野党の合意形成を期待する。民進党が典範改正による退位の制度化を主張すれば、意見集約に時間がかかる可能性もある。
 一方、民進党は今のところ、典範改正の独自案を国会に提出することは想定していない。政府の特例法とぶつかり、与野党が対決する構図は望ましくないとの考えからで、独自案はあくまで見解にとどめる方向だ。
 皇室典範4条は、「天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する」と定めている。皇位の継承は、天皇が逝去した場合のみ認めており、「生前退位」の規定はない。
 民進党は4条の「天皇が崩じたとき」の後に、「または退位の意思があるとき」との文言の追加を検討。これにより、自らの意思で退位を可能とする。
 天皇の意に反した退位や、恣意(しい)的な退位の可能性を排除するため、「退位の意思」の妥当性は、首相や衆参両院議長らで構成する皇室会議で判断、厳格な手続きを取ることにする。
 民進党の野田佳彦幹事長はこれまで、退位の恒久制度化を含めた典範改正も視野に議論すべきだと主張。同党は10月、野田氏の下に「皇位検討委員会」(委員長・長浜博行元環境相)を設置し、議論を続けていた。(2016/12/10-05:09)

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDC5RLRJDCUTFK11J.html
民進、20日にも「退位」中間報告 皇室典範改正の声も
2016年12月11日18時17分
 天皇陛下の退位についてのあり方を検討してきた民進党の皇位検討委員会(長浜博行委員長)が20日にも、中間報告を行う見通しとなった。常任幹事会に諮り、現時点での党の考え方とする方針だ。野田佳彦幹事長が11日、滋賀県草津市で記者団に明かした。
 20日か21日に開く常任幹事会で示すための準備をしているという。野田氏は「中間報告をきっかけに我が党としての案を固め、最終(報告)はより詳細に検討したものにしなければいけない。他党や政府の動きを見ながら対応していきたい」と語った。
 政府は、退位を想定した法案を来年の通常国会に提出する方針で、今の天皇に限って退位を可能にする特例法を軸に検討している。一方、民進党内では細野豪志代表代行が「皇室典範を改正して生前退位を明確に位置付けるべきだ」とブログで発信するなど、恒久的な制度とすべきだという声が上がっている。


601 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/12(月) 07:47:25 OGtfekYE
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2935580.html
皇太子さま、学習院OBの演奏会でビオラを披露
 皇太子さまは、東京・目白の学習院で行われたOBの管弦楽団による定期演奏会でビオラを披露されました。
 曲目はストラヴィンスキー作曲のバレエ音楽「火の鳥」で、難しい楽曲のため、皇太子さまは9月から練習に参加されてきたということです。
 会場では愛子さまが鑑賞していて、およそ50分にわたる演奏が終わると大きな拍手を送られていました。(11日17:05)

ttp://www.sankei.com/life/news/161211/lif1612110046-n1.html
2016.12.11 16:57
皇太子さまがビオラご演奏 学習院OBの定期演奏会
学習院OB管弦楽団の定期演奏会に出演し、ビオラを演奏される皇太子さま=11日午後、東京・目白の学習院創立百周年記念会館(代表撮影)
 皇太子さまは11日、東京・目白の学習院創立百周年記念会館で開かれた学習院OB管弦楽団の定期演奏会に出演し、ビオラを演奏された。長女の敬宮(としのみや)愛子さまも客席から鑑賞し、演奏が終わると大きな拍手を送られていた。
 曲目はストラヴィンスキーの「火の鳥」。皇太子さまはオーケストラの一員としてステージに上がり、約45分にわたり真剣な表情で弾き終えると、客席からの歓声に笑顔で応じられた。
 皇太子さまは夏と冬の年2回、定期演奏会に出演されている。

ttp://this.kiji.is/180587695547614710
皇太子さまビオラ演奏
愛子さま、客席から拍手
2016/12/11 17:14
学習院OB管弦楽団の定期演奏会に出演し、ビオラを演奏される皇太子さま=11日午後、東京・目白の学習院創立百周年記念会館(代表撮影)
 皇太子さまは11日、東京・目白の学習院創立百周年記念会館で開かれた学習院OB管弦楽団の定期演奏会に出演し、ビオラを演奏された。長女愛子さまは客席から拍手を送った。
 皇太子さまはオーケストラの一員として、第2部のステージに登場。曲目はストラビンスキーの「火の鳥」で、約45分間にわたり真剣な表情でビオラを奏でていた。
 これに先立つ第1部で皇太子さまは、チャイコフスキーの「白鳥の湖」などの演奏を客席から鑑賞した。
 定期演奏会は夏と冬の年2回、開催している。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_123073
皇太子さま 母校でビオラ演奏  12月11日
皇太子さまは、東京・目白の学習院大学で行われた「学習院OB管弦楽団定期演奏会」に出演されました。
皇太子さまはビオラ奏者としてストラビンスキーの「火の鳥」をおよそ45分間にわたり真剣な表情で演奏されました。

ttps://www.facebook.com/permalink.php?id=100000195227379&story_fbid=1528927380457088
場所: 学習院創立百周年記念会館
3時間前 · 東京都東京都 新宿区 ·
その後、母校の管弦楽団定期演奏会に行ってきました。
キャンパスの様相はかなり変わってしまいましたが、血洗いの池は健在。中等科時代はよくここでブルーギルを釣ってたな〜と感傷に浸りながら散策した後、演奏会を楽しみました。
皇太子徳仁親王(私の中では今でも浩宮様)の演奏はもしかしたら今回が最後かもしれないということで百周年記念会館は超満員。
演奏もバレエも大変素晴らしかったですが、浩宮様が演奏を終えて退場する際に敬宮愛子内親王(愛子様)に優しく手を振るお姿が微笑ましく、とても心温まる演奏会でした。
- 16:50


602 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/12(月) 12:42:30 mFVH3Nko
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00344287.html
皇太子さま、学習院大学のOB管弦楽団定期演奏会にご出演
12/12 11:04
皇太子さまは11日、学習院大学のOB管弦楽団による定期演奏会に出演された。
皇太子さまは11日午後、東京・豊島区にある学習院創立百周年記念会館で行われた、学習院OB管弦楽団の定期演奏会に参加し、ビオラで、ストラビンスキーの「火の鳥」を演奏された。
この曲は、50分ほどの大作で、演奏が難しく、皇太子さまは、2016年9月から、公務の合間をぬって、管弦楽団に参加し、練習されていたという。
演奏終了後、皇太子さまは、観客席から友人と一緒に鑑賞されていた愛子さまを見つけると、笑顔で手を振られていた。


603 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/12(月) 12:42:57 mFVH3Nko
ttp://www.sankei.com/life/news/161212/lif1612120006-n1.html
2016.12.12 09:29
【八木秀次教授・寄稿】
紀子さまと悠仁さまをお乗せの車が追突事故 「将来の天皇」に相応しい処遇を 問題は警備態勢と予算 
(1/3ページ)
秋篠宮妃紀子さまと、悠仁さまが乗られたワゴン車の追突事故があった中央自動車道=相模原市緑区
 秋篠宮妃紀子さまと、悠仁さまが乗られたワゴン車が11月20日、神奈川県内の中央自動車道で追突事故を起こした。この件で、皇位継承順位3位であられる、悠仁さまの警備態勢やご待遇への疑問が浮上している。麗澤大学の八木秀次教授が緊急寄稿した。(夕刊フジ)
 一歩間違えれば、取り返しの付かない事態になっていた。これではテロにも対応できまい。
 秋篠宮妃紀子さまと悠仁さまが乗られたワゴン車の事故は幸いけが人はなかった。悠仁さまは翌21日朝、お元気な様子で登校された。
 悠仁さまは「将来の天皇」である。ご誕生の直前まで、当時の小泉純一郎内閣は皇位継承の原理である「男系継承」を変更して、女性天皇や女系天皇を認めようと本気で検討していた。そんななかで、初代の神武天皇からの男系の血筋を引く男子として皇室に40年ぶりに誕生されたのが悠仁さまである。その存在は限りなく尊い。

(2/3ページ)
 運転していたのは30代の宮内庁職員という。霧で前が見えなかったというが、問題は運転技術ではなく、宮内庁の態勢や予算にある。
 秋篠宮家は「将来の天皇」を擁していても一宮家の扱いで、「内廷皇族」である皇太子家(東宮)とは処遇が天と地ほどの開きがある。天皇皇后両陛下、皇太子家の日常の費用である「内廷費」の今年度予算が総額3億2400万円であるのに対し、秋篠宮家は6710万円。この中から、私的使用人の人件費やお子様方の学費も賄われている。
 スタッフも皇太子家70人に対し、秋篠宮家は20人。お出掛けになる際の警備も皇太子家の場合は、白バイが先導し、後方に警備車両が続き、通過する一般道の信号をすべて青にし、高速道路は交通規制する。渋滞に巻き込まれることはない。
 秋篠宮家の場合は、護衛の車両が1台つくだけで、交通規制はしない。運転手も皇太子家は、宮内庁からプロの運転手が派遣されるのに対し、悠仁さまをお乗せした車の運転手は一般の職員であろう。

(3/3ページ)
 宮内庁の西村泰彦次長は事故翌日(21日)の定例会見で、「今回の事故が警備態勢を強化しなければいけない事態ではないと認識している」と語ったが、杓子(しゃくし)定規すぎる。
 交通規制はしないにしても、最低、白バイが先導をしたり、運転手をプロに替えるくらいの措置をとるべきだ。予算を含め、「将来の天皇」にふさわしい処遇が受けられるような、法整備が急がれねばならない。


604 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/12(月) 17:47:26 r.8uq62E

柏原芳恵、皇太子さまにいただいた赤いバラ「原色ドライフラワーで家宝にしています」
2016年12月12日13時52分 スポーツ報知
ttp://www.hochi.co.jp/entertainment/20161212-OHT1T50169.html

 歌手の柏原芳恵(51)が12日放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」(月〜金曜・正午)に出演。
1986年のコンサートに来場された皇太子さまからいただいた赤いバラを30年たった今も「家宝」にしていることを明かした。

 黒柳徹子(83)から「皇太子さまが、あなたの大ファンでいらっしゃって、赤いバラを持ってコンサートに行かれたのよね」と聞かれた柏原。
「原色ドライフラワーにして部屋に飾ってあります。今でも家宝です」と照れ笑い。
色が鮮やかで姿かたちも生花に近い状態で乾燥させるドライフラワーとして、30年たった今も大切に保管していることを明かした。

 かねてから柏原のファンであることを明かされていた皇太子さまは86年10月19日の柏原のコンサート「おんな飛翔」に来場され、
柏原に赤いバラ「プリンセス・サヤコ」を贈呈。柏原は返礼としてサイン入り写真集を贈っていた。

 1980年、15歳でのデビューから36年を経ても美貌が衰えない柏原に黒柳も
「10代で『ザ・ベストテン』で会ってから、何十年たっても、あなた、変わらないわね〜」と驚きの表情。
「スイッチが入ると、スポーツクラブで1時間泳いだり、筋トレしたりしますけど、そうでない時はフニャフニャしてますよ」と柏原は笑顔で答えた。

 プライベートではオーストラリア・サハリラリーにドライバーとして参加。9日間、6500キロの過酷なレースを完走。
また、柏原の大ファンであることを公言している香港のトップ歌手、ビビアン・チョウの招きで行った香港で大人気となり、
現地コンサートで喝采を浴びる様子など、様々な素顔を明かしていた。

柏原芳恵
ttp://www.hochi.co.jp/photo/20161212/20161212-OHT1I50093-L.jpg

スポーツ報知 12/12(月) 13:55配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161212-00000169-sph-ent


605 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/12(月) 18:34:30 5gHlZSU.
ttp://mainichi.jp/articles/20161211/k00/00e/040/155000c
皇后さま、空手選手権の観戦取りやめ
毎日新聞2016年12月11日 16時23分(最終更新 12月11日 16時23分)
 皇后さまは11日、日本武道館(東京都千代田区)で開かれた第44回全日本空手道選手権大会の観戦を急性気管支炎のため取りやめられた。大会は天皇陛下がお一人でご覧になった。
 宮内庁によると、皇后さまはぜんそく性のせきが続いており、数日前からは微熱もあったという。9日夜に侍医が急性気管支炎と診断し、お住まいの御所で治療を受けている。【高島博之、山田奈緒】

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12H1T_S6A211C1CR0000/
皇后さまが急性気管支炎
2016/12/12 11:28
 宮内庁は11日、皇后さまが急性気管支炎で治療を受けられていると発表した。皇后さまは喘息(ぜんそく)性のせきが続いており、数日前からは微熱も出たといい、9日夜に侍医の診察を受けられたという。
 このため皇后さまは11日に天皇陛下と日本武道館(東京・千代田)を訪れ、第44回全日本空手道選手権大会に出席する予定だったが取りやめ、陛下だけで観戦された。
 同大会では、今回から組み手の男女優勝者に天皇杯と皇后杯が授与されることになり、両陛下が初めて臨席されることになっていた。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_123070/
皇后さま 急性気管支炎  12月11日
皇后さまは、急性気管支炎のため都内で開催された全日本空手道選手権の観戦を欠席されました。宮内庁によりますと、今月初めに宮内庁病院で検査を受けた際には、異常は見つかりませんでしたが、ぜんそく性のせきが続き、ここ数日は微熱もあり、おとといの夜から急性気管支炎の治療を受けられているということです。ただ、入院が必要な状況ではなく、御所で静養されるということです。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_123073
皇太子さま 母校でビオラ演奏  12月11日
皇太子さまは、東京・目白の学習院大学で行われた「学習院OB管弦楽団定期演奏会」に出演されました。
皇太子さまはビオラ奏者としてストラビンスキーの「火の鳥」をおよそ45分間にわたり真剣な表情で演奏されました。


606 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/12(月) 18:40:36 5gHlZSU.
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016121200512&g=soc
皇后さまの症状治まる=宮内庁
 宮内庁の西村泰彦次長は12日午後の定例会見で、急性気管支炎と診断された皇后さまについて、ぜんそく性のせきや微熱といった症状は治まってきており、今後の公務には予定通り出席される見通しだと発表した。
 皇后さまは9日夜から急性気管支炎の治療を受けており、11日に予定していた第44回全日本空手道選手権大会の観戦を取りやめて皇居・御所で静養していた。(2016/12/12-16:08)

ttp://www.sankei.com/life/news/161212/lif1612120016-n1.html
2016.12.12 16:38
皇后さまの気管支炎「ご症状は改善」 宮内庁、12日午後の茶会には参加
 皇后さまは急性気管支炎と微熱の症状が見られ、11日に日本武道館(東京都千代田区)で行われた全日本空手道選手権大会の観戦予定を取りやめられた。
 宮内庁の西村泰彦次長は12日の定例会見で「症状は改善に向かい、せきの症状もだいぶ治まっておられる」と説明。皇后さまは同日午後に皇居・宮殿で開かれた茶会に参加しており、今後も行事を取りやめられる予定はないという。
 宮内庁関係者によると、皇后さまは11月からぜんそく性のせきが続き、ここ数日は微熱が出たため、9日夜から急性気管支炎として侍医の治療を受けられていた。同日夜に東宮御所で催された皇太子妃雅子さまのお誕生日を祝う私的な夕食会も欠席されていた。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDD4SDLJDDUTIL01V.html
皇后さま、気管支炎の症状改善 きょうは予定通り公務
2016年12月12日17時08分
 宮内庁の西村泰彦次長は12日の定例会見で、体調不良を訴えていた皇后さまについて、症状は改善に向かっており、同日の公務を予定通りこなしたことを明らかにした。今後の日程も現時点で変更はないという。
 皇后さまは急性気管支炎のため、11日に予定していた日本武道館(東京都千代田区)での第44回全日本空手道選手権大会の観戦を取りやめた。宮内庁によると、皇后さまはぜんそく性のせきが続き、微熱もあったが、西村次長によるとせきは若干残っている程度で、熱は下がったという。
 2010年にもせきが続いて行事への出席を取りやめたことがあり、専門医に「せきぜんそくの可能性が高い」と診断されていた。

ttp://this.kiji.is/180957381449367555
皇后さま症状「改善」
急性気管支炎と微熱
2016/12/12 17:19
 宮内庁の西村泰彦次長は12日の定例記者会見で、微熱と急性気管支炎の症状があるとして、11日の公務を取りやめられた皇后さまの体調について「症状は改善に向かっている」と説明した。
 11月からぜんそく性のせきが続いていた皇后さまは11日、日本武道館で開かれた全日本空手道選手権大会への臨席を急きょ中止、天皇陛下だけが出席した。微熱も出て、9日夜から急性気管支炎として侍医の治療を受けていたという。
 西村次長は会見で、12日は微熱もせきも治まったと説明。今後の公務について「侍医も今の段階で予定を取りやめる必要はないと判断している」と述べた。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/12/07348863.html
皇后さま公務に復帰 咳と微熱症状“改善”
2016年12月12日 18:21
 11日、急性気管支炎の症状で全日本空手道選手権の観戦を欠席した皇后さまが12日から公務に復帰された。
 皇后さまは咳(せき)が続き微熱があったため、11日、全日本空手道選手権を欠席されたが、12日午後、皇居・宮殿で行われた、今年新たに「人間国宝」となった方々らとの茶会に予定通り出席された。
 宮内庁によると、皇后さまは先月から咳の症状が続いていて、9日夜、皇太子妃雅子さまの誕生日を祝う夕食会を欠席し、急性気管支炎の治療を受けられていた。今は症状は改善して熱は下がり、咳もかなりおさまっているという。
 13日以降の公務にも予定通り出席される見込みだという。


607 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/13(火) 07:58:45 OA7avWmI
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016121200607&g=soc
退位、21日に党見解=典範改正で恒久制度化-民進
 民進党の野田佳彦幹事長は12日の記者会見で、天皇陛下の退位に関する党見解の中間報告を21日に発表する考えを明らかにした。党の「皇位検討委員会」で協議を重ねており、皇室典範を改正し、退位を恒久的な制度とすることなどを盛り込む見通しだ。
 具体的には、典範4条の皇位継承の要件に「天皇の退位の意思」を明記し、今の陛下一代に限らず、退位を恒久的に認める。野田氏は会見で、検討委員会が有識者から行った意見聴取を通じ、「自分が思い描いていた方向性に確信を持った」と述べた。(2016/12/12-17:51)


608 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/13(火) 20:08:47 q8n8N0oc
ttp://www.asahi.com/articles/ASJDF2324JDFUBQU001.html
皇后さまの気管支炎 快方へ
2016年12月13日07時19分
 宮内庁の西村泰彦次長は12日の定例会見で、体調不良を訴えていた皇后さまについて、症状は改善に向かっており、同日の公務を予定通りこなしたことを明らかにした。今後の日程も現時点で変更はないという。
 皇后さまは急性気管支炎のため、11日に予定していた日本武道館(東京都千代田区)での第44回全日本空手道選手権大会の観戦を取りやめた。宮内庁によると、皇后さまはぜんそく性のせきが続き、微熱もあったが、西村次長によるとせきは若干残っている程度で、熱は下がったという。
 2010年にもせきが続いて行事への出席を取りやめたことがあり、専門医に「せきぜんそくの可能性が高い」と診断されていた。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDD637CJDDUTFK00V.html
天皇退位「特例法には得心してない」 自民・石破氏
2016年12月12日20時33分
 自民党の石破茂・前地方創生相は12日のTBSラジオの番組で、天皇陛下の退位について「私は特措法(特例法)というものに、あんまり得心していない。(皇室典範を)変えていかなきゃいけない」と述べた。一代限りで退位を可能とする特例法を軸に検討している政府の方針に異議を唱えた格好だ。
 石破氏は「陛下にあそこまでご発言させたのは我々の責任だ。時間がない(から特例法)というのは、エクスキューズ(言い訳)として良いことだと思わない」とも語った。
 石破氏は10月の講演でも、女性宮家の創設などを認める皇室典範改正を念頭に「皇室が次の時代にないかもしれない、という恐怖感が私にはある。次の時代にツケを先送りしてはいけない」と話していた。


609 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/13(火) 20:09:34 q8n8N0oc
ttp://www.asahi.com/articles/DA3S12702609.html
秋篠宮ご夫妻、秋田蘭画鑑賞
2016年12月13日05時00分
 秋篠宮ご夫妻は12日、東京都港区のサントリー美術館で開催中の「世界に挑んだ7年 小田野直武と秋田蘭画(らんが)」展(朝日新聞社など主催)を鑑賞した。
 「秋田蘭画」は、江戸時代中期に秋田藩の若い武士たちが西洋と東洋の技法をとり入れて描いた絵画。展覧会では、中心的な描き手の小田野直武の作品とともに…
残り:95文字/全文:244文字

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00344420.html
高円宮妃久子さま、日韓交流尽力の団体らをご顕彰
12/13 13:23
高円宮妃久子さまは12日、日韓交流に尽力した団体や個人を顕彰する式典に出席された。
久子さまが出席されたのは、東京・新宿区にある韓国文化院で行われた「高円宮記念日韓交流基金顕彰式典」。
この基金は、高円宮ご夫妻が、皇族として初めて韓国を公式訪問されたのを記念して設立されたもので、民間の草の根レベルで、両国の交流に尽力してくれた個人や、団体を顕彰してきた。
2016年は、10年間にわたり、韓国で三味線教室を開き、日本文化を広めてきた今藤珠美さんなど4つのグループに、高円宮賞が贈られ、久子さまが、1人ひとりに賞状を手渡された。


610 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/14(水) 09:40:48 ijzQ7EdY
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00003267-gifuweb-l21
ナマズの謎に迫る 秋篠宮さま、岐経大の森教授らが出版
岐阜新聞Web 12/14(水) 8:59配信

ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20161214/201612140858_28614.shtml
ナマズの謎に迫る 秋篠宮さま、岐経大の森教授らが出版
2016年12月14日08:58

編著者として出版に関わった「ナマズの博覧誌」を紹介する森誠一教授=大垣市北方町、岐阜経済大
 淡水魚などの生態を研究する岐阜経済大(岐阜県大垣市北方町)の森誠一教授(60)が、編著者として関わった図書「ナマズの博覧誌」(誠文堂新光社)が出版された。ナマズの研究者としても知られる秋篠宮さまも編著者の一人で、大垣祭のやまのからくり人形をモチーフにした郷土玩具「鯰押(なまずおさ)え」をはじめとした、自身のコレクションを紹介されている。

 著者には、作家で博物学者の荒俣宏さんら21人の名が連なる。文化から科学まで、ナマズの生態や人との関わりなど28項目、計423ページにわたって“ナマズの謎”が記されている。定価3千円(税抜き)。

 森教授は、秋篠宮家との親交があり、夏に秋篠宮ご夫妻と悠仁さまが山形県を旅行された際にも随行。同書には、ナマズにちなんだ絵画やTシャツ、お守りなど秋篠宮さまのコレクションが写真入りで掲載され、「鯰押え」は森教授が贈ったという。

 西濃地域にも関わりの深いナマズの魅力について、森教授は「食文化はもちろん、地震の象徴だったり、体の表面のヌルヌルが薬として使われたり、人間社会に身近な存在。生命力あふれる姿が民間信仰につながり、暮らしに根付いてきた」と分析。講演会などを通して「ナマズが生き続けられる水環境の保全を呼び掛けたい」と意気込んでいる。


611 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/14(水) 11:49:13 ijzQ7EdY
秋篠宮ご夫妻、秋田蘭画鑑賞
2016年12月13日05時00分
秋篠宮ご夫妻は12日、東京都港区のサントリー美術館で開催中の「世界に挑んだ7年 小田野直武と秋田蘭画(らんが)」展(朝日新聞社など主催)を鑑賞した。

 「秋田蘭画」は、江戸時代中期に秋田藩の若い武士たちが西洋と東洋の技法をとり入れて描いた絵画。展覧会では、中心的な描き手の小田野直武の作品とともに、秋田蘭画の軌跡や魅力を紹介している。ご夫妻は、「解体新書」の挿絵のほか風景や生き物などを描いた作品を堪能した。秋篠宮さまは「特徴を捉えてきちんと描いてますね」などと感心した様子で話した。

ttp://www.asahi.com/articles/DA3S12702609.html


612 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/14(水) 22:14:04 ZspbQVTg
ttp://www.sankei.com/life/news/161214/lif1612140025-n1.html
2016.12.14 10:53
【皇室制度を考える】
東大名誉教授・平川祐弘氏 「存在する」「祈る」「続く」こそ大事
(1/2ページ)
東大名誉教授・平川祐弘氏
 私は天皇陛下がお休みになることには大賛成なんですよ。ただ、お休みになるには、陛下が言われたように、譲位なさるか摂政を置くかですね。あるいは皇太子さまや他の皇族に代行していただければ、今のままでも公務を減らすことはできる。
 世論調査では8、9割が譲位に賛成している。私も、天皇陛下はお仕事でお疲れでお気の毒だとご同情申し上げている。
 しかし、陛下のお言葉からご意向を承って法律を作るということは、やはり実質的に憲法違反に限りなく近い。だからそれはやってはいけないんです。そこは有識者会議の皆さんもよく考えてもらいたい。先走りしないで、問題点を明確にして公表してほしいと思います。
 大正10年に後の昭和天皇が大正天皇の摂政になられたときに、大正天皇とその周辺と、摂政の宮とその周辺との関係が必ずしもよくなかったということが、陛下が摂政に反対される理由だという説がある。それはあり得ることでしょう。しかし、譲位された後の上皇と新天皇との関係性もあまり変わらない。譲位であっても摂政であっても、実はその先はほとんど同じなんです。それだったら法律を変えないで今のままやった方がいい。極めて現実的な提案です。
 有識者会議では、メンバーから「今の陛下はメディアを通じてみんなから見られている中で、国民の統合の象徴としての役割を果たすためにご公務も多くなっている」という意見がありました。しかし、そうした天皇観やご公務のあり方は、あくまで今の陛下の「個人的」なものです。それを皇位継承者に引き継がせるというのはまずい。

(2/2ページ)
 天皇が世襲制である以上、聡明(そうめい)な方もそうでない方も、体の強い方もそうでない方も出てくる。公務というのは時代によって柔軟に変わっていけばいいと考えます。
 自分の意思で譲位していいとなれば、自分の意思で位に就きたくないという人も出てきてしまうのではないか。天皇というのは「存在する」「祈る」「続く」ということが大事なんです。譲位というのは、皇室制度の維持に非常に(マイナスに)響いてしまう。
 一番大事なことは陛下がお休みになること。それには公務をどんどん減らして、国務(国事行為)もいろいろな方に代行していただければできる。それではいけないというのなら摂政の概念を拡大する。「高齢」も、国務ができない要件に数えてしまえばいいだけではないでしょうか。
 すでにこれだけ意見が分かれていたら、結論をまとめることは難しいのではないですかね。意見が分かれて現状のまま、というのも一つの解決策ではないですか? 割とそれが穏当なところかもしれませんよ。
 今までいろいろとなさってくれた陛下ですから、宮中にいらしてお休みになっていても、天皇の象徴としての意味が薄れるようなことはないと思います。(小沢慶太)

 【プロフィル】平川祐弘氏
 ひらかわ・すけひろ 東大名誉教授。昭和6年生まれ。比較文化史家、文学博士。東大教養学部卒、同大大学院比較文学比較文化博士課程修了。ダンテ「神曲」翻訳で河出文化賞を受賞したほか、明治の文学者・小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)に関する多数の著書がある。


613 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/14(水) 22:14:56 ZspbQVTg
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016121400435&g=soc
天皇退位、恒久制度化困難=政府有識者会議が一致
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」に臨む座長の今井敬経団連名誉会長(右から2人目)と御厨貴座長代理(右端)ら=14日午前、首相官邸
 天皇陛下の退位をめぐる政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」は14日の第7回会合で、将来にわたる退位の制度化は難しいとの認識で一致した。(2016/12/14-13:03)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016121400435&g=soc
退位の恒久制度化は困難=有識者会議で認識一致
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」に臨む座長の今井敬経団連名誉会長(右から2人目)と御厨貴座長代理(右端)ら=14日午前、首相官邸
 天皇陛下の退位をめぐる政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は14日午前、首相官邸で第7回会合を開き、将来にわたる退位の制度化は難しいとの認識でメンバー間の意見が一致した。有識者会議は1月後半にまとめる予定の論点整理にこうした方向性を盛り込む見通しだ。
 御厨貴座長代理は会合後の記者会見で、退位の恒久制度が困難との意見が出たことを紹介した上で、「私の感じではオーソライズされた」との認識を示した。「(全メンバー)6人の意見が合意をみた。(退位の)要件化はなかなか困難という印象だ」とも述べた。(2016/12/14-13:33)

ttp://this.kiji.is/181576713026815476
天皇の退位制度化に慎重論相次ぐ
来月にも論点公表、有識者会議
2016/12/14 13:37
天皇陛下の退位を巡る有識者会議の第7回会合に臨む(左から)今井敬座長と御厨貴座長代理=14日午前、首相官邸
 天皇陛下の退位を巡る有識者会議(座長・今井敬経団連名誉会長)は14日、第7回会合を首相官邸で開いた。メンバーから法整備の在り方に関し、退位に要件を設けて恒久制度化することに慎重論が相次いだ。政府が検討中の陛下一代に限って退位を認める特別法を会議としても推すことが有力となった。座長代理の御厨貴東大名誉教授は記者団に、論点整理公表について来年1月を目指す方針を示した。次回会合は1月11日。
 有識者からは「時代によって国民意識や社会情勢も変わりうる。将来にわたる制度化は無理がある」などの指摘が出た。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDG4516JDGUTFK00L.html
退位、今の陛下に限る特例法提言へ 有識者会議
2016年12月14日13時45分
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」に臨む有識者ら。右から2人目は座長の今井敬・経団連名誉会長=14日午前9時58分、首相官邸、岩下毅撮影
 天皇陛下の退位をめぐり、政府が設けた「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は14日午前、首相官邸で会合を開き、前回に続いて論点整理を行った。退位を恒久的な制度とするための皇室典範改正は難しいとの方向性を確認。今の天皇陛下に限って退位を可能とする特例法の整備を政府に求める方針だ。
 座長代理の御厨貴(みくりやたかし)・東大名誉教授は終了後の記者会見で「退位の要件化は現状では難しいのでないかという印象を受けた」と語った。会合では、皇室典範改正について「時期的に間に合わないから要件化が困難なのではなく、要件化そのものが困難であり、かえって混乱を招く」「将来にわたる制度化をした場合、硬直的なものとなり、恣意(しい)的な退位や強制的な退位が可能となる」などと慎重論が相次いだという。
 御厨氏は退位の容認と特例法での対応について、「(会議メンバー)6人の意見が合意をみた。全体として、オーソライズされているという感触をもっている」と強調した。


614 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/14(水) 22:17:22 ZspbQVTg
ttp://mainichi.jp/articles/20161214/k00/00e/010/213000c
天皇退位・有識者会議
恒久法による制度化に慎重意見
毎日新聞2016年12月14日 11時13分(最終更新 12月14日 13時08分)
 天皇陛下の退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は14日午前、首相官邸で第7回会合を開いた。会合の自由討議で、「国民の意識も時代で変わる」「将来にわたって判断できる要件化は無理ではないか」など恒久法による退位の制度化に慎重な意見が相次いだ。
 座長代理の御厨貴東大名誉教授は会合後の記者会見で「これまでの議論でヒアリングの意見の整理が進んだ。整理した上で、さらに議論を深めていく」と述べた。次回は1月11日に開催する。
 会議では、年明けに公表する「論点整理」に向け、他国の王室制度を参考に議論した。欧州の王室では退位による世代交代が進む国もあり、23日で83歳となる陛下の退位実現に説得力を持たせる狙いがあるとみられる。
 オランダでは2013年1月に当時74歳のベアトリックス前女王が「新しい世代に引き継ぐ時だ」と退位を表明。スペインでは14年6月、当時76歳のフアン・カルロス1世が退位した。【田中裕之】

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161214-OYT1T50060.html
「退位の制度化、難しい」有識者会議で認識一致
2016年12月14日
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」を終え、記者会見する御厨貴・座長代理(14日午後0時18分、首相官邸で)=上甲鉄撮影
 政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は14日午前、首相官邸で第7回会合を開いた。
 終了後に記者会見した御厨貴・座長代理(東大名誉教授)は、退位を制度化することは難しいとの認識でおおむね一致したことを明らかにした。来年1月にもまとめる論点整理で、現在の天皇陛下に限り退位を認める方向性を示すことを大筋で確認したものだ。
 御厨氏によると、この日の会合では、退位について「時代により国民の意識や社会情勢は変わる。将来にわたって判断できるような要件を設けることには無理がある」「将来にわたる制度化をした場合、硬直的なものとなり、恣意しい的な退位や、退位の強制が可能となり、象徴天皇と政治のあり方をかえって動揺させることもあり得る」などの意見が出た。
(ここまで346文字 / 残り229文字)

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS14H1Z_U6A211C1MM0000/
退位、現天皇限りで 有識者会議で大筋一致
恒久化は困難、1月に論点公表
2016/12/14 13:47日本経済新聞 電子版
 政府は14日午前、天皇陛下の退位を巡る有識者会議(座長・今井敬経団連名誉会長)の第7回会合を首相官邸で開いた。11月に実施した専門家への意見聴取を基にした自由討議で、退位を容認しつつ、恒久制度化は困難との見解で大筋一致した。今の天皇に限り退位を認める特例法での対応を軸に、論点整理を来年1月にまとめる方針だ。政府は論点整理を踏まえ、次期通常国会に関連法案の提出を目指す。
 退位について有識者から「時…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


615 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/14(水) 22:18:58 ZspbQVTg
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161214/k10010806491000.html
有識者会議 天皇退位容認が大勢 特別法制定が望ましい
12月14日 15時16分
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、論点整理に向けた議論を行い、退位を容認する意見が大勢となったほか、法整備の在り方については恒久的な制度を設けるのは困難だとして、政府内で有力視されている特別法の制定が望ましいという認識で、おおむね一致しました。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、3回にわたる専門家からのヒアリングの結果を受けて、今月7日に続いて14日、総理大臣官邸で会合を開き、論点整理に向けた自由討議を行いました。
この中で、メンバーからは天皇の退位について、「明治時代に皇室典範を制定する時に否定したが、未来永ごう否定するという趣旨ではなく、当面の判断として、当時の政治や社会情勢に鑑みて望ましいという判断だったのではないか」などと、退位を容認する意見が相次ぎました。
また、退位後の天皇の地位について、「院政期に権力を振るった上皇は、権力を持つために退位して上皇になったのであり、これを現行憲法下の象徴天皇と結び付けるのは歴史解釈の飛躍だ」などという指摘も出されました。
さらに、退位を認める場合の法整備の在り方について、「時代時代で国民の意識や社会情勢なども変わりうるので、将来にわたって退位の要件を定めることは無理がある」という指摘や、「将来にわたる制度化をした場合、恣意的(しいてき)な退位や強制的な退位が可能となり、象徴天皇と政治の在り方を動揺させることもありうる」という意見が出されました。
そして、会議では天皇の退位を容認する意見が大勢となったほか、法整備の在り方についても、皇室典範の改正によって恒久的な制度を設けるのは困難だとして、政府内で有力視されている特別法の制定が望ましいという認識でおおむね一致しました。
さらに、公的行為の負担軽減について、「天皇の意識と国民の期待により形成されるべきものなので、負担軽減を強制するのは避ける必要がある」という認識が、ぼ共有されたということです。
有識者会議は年明けの来月11日に開く会合でも引き続き、専門家のヒアリングの結果や、これまでのメンバーの自由討議、さらに世論の動向を踏まえて議論を行い、来月末の論点整理の取りまとめを目指すことにしています。
御厨座長代理 退位の制度化は困難
座長代理の御厨貴東京大学名誉教授は会合のあとの記者会見で、「きょうの自由討議で出た意見は、6人のメンバーがほぼ合意し、それについて反対がなかったものを紹介している」と述べました。
そのうえで、御厨氏は「これから総理大臣官邸とのキャッチボールが始まるが、退位の要件化が可能かどうかは、現状では難しいのではないかという印象や感触を受け取ってもらいたい」と述べ、天皇が退位する際の要件を事前に定めることや、退位を制度化することは難しいという認識を示しました。
また、御厨氏は論点整理の取りまとめの時期について、「次回の会合で一定の見解を示すことが望ましいが、あまりに拙速にどんどん進めていくのはよくない。一方でスピード感も大事なので、『来年の1月のどこかで』ということになれば、いちばん望ましい」と述べました。


616 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/14(水) 22:25:02 ZspbQVTg
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2937816.html
“退位”めぐる有識者会議、特例法中心に「論点整理」
 天皇陛下の“退位”など公務の負担軽減について話し合う有識者会議は、今年最後の会合を開き、来年1月にまとめる予定の「論点整理」では今の天皇一代に限って退位を認める特例法を中心とした考え方を示す方向となりました。
 有識者会議では、海外における退位の制度などに関連して討議を行いました。
 メンバーの中からは「多くの国で円滑な継承のため退位している」といった、天皇の退位を認めるべきだという意見が出されました。また、その方法については、「将来にわたる制度化を行った場合、強制的な退位が可能となり象徴天皇と政治のあり方を動揺させることも有り得るのではないか」など、恒久的な制度を作ることには慎重論が相次ぎました。
 「ほぼ(有識者)6人の意見が合意をみたというか、反対がなかったと。来年の1月のどこかで(論点整理を公表)ということになれば一番望ましい」(御厨貴座長代理)
 有識者会議は、来年1月に「一定の方向性」を盛り込んだ「論点整理」を公表する予定で、このなかでは今の天皇一代に限った「退位」を認める特例法を中心とした考え方を示す方向となりました。(14日15:29)

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000090073.html
退位、恒久的な制度化は困難 今の陛下に限り…(2016/12/14 16:36)
 天皇陛下の退位を巡る有識者会議は、退位を将来にわたる制度とすることは難しいとの認識で一致しました。
 政府は14日、天皇の退位を巡る有識者会議の7回目の会合を開催しました。有識者からは、天皇の退位について「時代によって国民意識や社会情勢も変わり得る。将来にわたる制度化は無理がある」などと慎重論が相次ぎ、退位を恒久的な制度にすることは困難との認識で一致しました。有識者会議では、年明けにもう一度、会議を開いて来年1月中にまとめる予定の論点整理に、こうした内容を盛り込む見通しで、政府が検討を進めている今の天皇一代限りの特例法に足並みをそろえる方向です。


617 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/15(木) 07:45:51 yQJUNxCE
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00344576.html
天皇退位「恒久制度化は困難」 有識者会議で慎重な意見相次ぐ
12/14 22:39
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第7回会合が、14日に開催され、天皇の退位の恒久制度化は、難しいとの認識で一致した。
会合では、これまで専門家から行ったヒアリングをもとに、意見交換が行われたが、退位を恒久的な制度にすることには、慎重な意見が相次ぎ、特別法の制定が望ましいという認識で、おおむね一致した。
有識者会議は、2017年1月11日に、次回会合を開催し、論点整理の取りまとめを目指す方針。
菅官房長官は、有識者会議が公表する予定の、取りまとめの中身について、「国会の皆さんとの相談の中で、問題点・課題を示す、有力な内容のものになる」と強調した。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/14/04349044.html
有識者会議“退位制度化は困難”で一致
2016年12月14日 15:48
 天皇陛下の退位について話し合う有識者会議は14日、7回目の会合を開き、皇室典範を改正して退位を制度化することは難しいとの認識で一致した。
 14日の会合ではメンバーから天皇陛下の退位について「政治経済の状況や国民の意識なども変わりうるので、その時代時代で考えることが望ましいのではないか」「制度化した場合、恣意的な退位や強制的な退位が可能となる」などの意見が出され、退位を将来にわたって制度化することは難しい、との認識で一致した。
 御厨・座長代理「将来にわたって判断できるような要件化をすることは、無理があるのではないか」
 政府は現在の天皇1代に限って退位を認める特例法を軸に検討しているが、有識者会議の議論も同じ方向になりつつある。有識者会議は来年1月中に中間的な論点整理を公表し、その後、医療関係者などからもヒアリングを行う方針。

ttp://www.sankei.com/life/news/161215/lif1612150006-n1.html
2016.12.15 07:35
【天皇陛下譲位】
譲位は一代限り…制度化困難、特措法提言へ 有識者会議で方針
天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議に臨む、座長の今井敬経団連名誉会長(右から2人目)ら=14日午前、首相官邸(斎藤良雄撮影)
 政府は14日、天皇陛下の譲位への対応などを検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)の第7回会合を首相官邸で開いた。会合では譲位の恒久制度化への慎重論が相次ぎ、譲位を一代限りとする特別措置法を提言することが有力となった。
 座長代理の御厨(みくりや)貴・東大名誉教授は会合後の記者会見で、これまでの議論や専門家ヒアリングの内容を踏まえた論点整理を来年1月に公表する方針を示した。
 会合では、譲位の制度設計に関し「時代によって国民の意識や社会情勢も変わる。将来にわたって判断できるような要件化は無理がある」など、複数の有識者が恒久制度化に異論を述べた。御厨氏は会見で、これらの意見について「全体としてオーソライズ(了承)されているという感触を持っている」と指摘した。
 ただ、憲法は皇位継承について「皇室典範の定めるところによる」と規定しており、特措法を採用する場合、憲法との整合性などが焦点となりそうだ。
 会合では譲位を認める場合の「高齢」の定義に関しても議論し、政府側が55歳以上(厚生労働省令)、75歳以上(高齢者医療確保法)など5つの現行規定を例示。有識者からは「天皇は能力主義であるべきではない。年齢で区切るべきではない」などの意見が出た。オランダなど11カ国の王室制度や退位の実情についても説明を受け、意見交換した。


618 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/15(木) 07:46:50 yQJUNxCE
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00344582.html
常陸宮ご夫妻、手足の不自由な子どもたちの美術展をご鑑賞
12/14 23:23
常陸宮ご夫妻は、14日、東京都内で開催されている、手足の不自由な子どもたちの美術展を鑑賞された。
この美術展では、不自由な手の代わりに、口や足を使うなど、工夫して作られた1,500点を超える応募の中から選ばれた、絵画や書などの入賞作品が展示されている。
ご夫妻は、作品を見て回り、入賞した子どもに「おめでとう」などと声をかけられた。
表彰式で、常陸宮さまは、「この栄誉を忘れることなく、創作活動に励まれ、立派な作品を制作されるよう希望します」と祝福の言葉を贈られた。


619 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/15(木) 19:39:42 eZGlLLr2
ttp://www.asahi.com/articles/ASJDH3CPSJDHUTFK006.html
天皇陛下の退位、スムーズな継承に議論集中 議事録公開
2016年12月15日13時23分
 政府は15日、天皇陛下の退位をめぐる「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)が7日に開いた会合の議事概要を公表した。天皇陛下の退位も前提に皇位をスムーズに継承するため、被災地訪問などの公的行為を徐々に次世代に譲ることが可能かどうかに議論が集中した。
 7日の会合では、年明けに予定する論点整理の取りまとめに向けて、6人の有識者メンバーが意見を交わした。議事概要によると、メンバーの1人が「退位に至るまで、お仕事を少しずつ他の皇室の方々に分担していただく方がいい。一番大切なのは、円滑な代替わりをしていくことだ」と主張した。
 「可能な限り、次世代の天皇になる方に仕事を譲っていただいた後で皇位継承があった方が、国民も分かりやすい」と賛同する声があった一方、「象徴的行為を少しずつ移行するのは難しいのでないか」と否定的な意見も出ていた。

ttp://mainichi.jp/articles/20161215/k00/00e/040/239000c
退位有識者会議
地方訪問、皇太子さまに移行 議事概要 
毎日新聞2016年12月15日 13時03分(最終更新 12月15日 13時08分)
 政府は15日午前、天皇の退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第6回会合の議事概要を首相官邸のホームページで公表した。地方訪問など憲法に規定のない天皇の公的行為について、陛下が退位するまでに皇太子さまに移行していく考えで大筋一致していたことが分かった。
 第6回会合は7日に開催。議事概要によると、公的行為について有識者からは「次世代の天皇になる方に仕事をある程度譲っていただいた後で皇位の継承があった方が、国民も分かりやすい」として皇位継承の混乱を防ぐことができるとの意見が出た。また、「安定的な皇位継承のため、皇太子ご夫妻に少しずつ分担しながらご経験を深めていただくことも考えられる」と天皇に即位する準備として公的行為の移行が望ましいとの声もあった。発言者の氏名は伏せられた。
 ただ、実際に公務を移行することが可能かとの有識者からの質問に対し、宮内庁側は「公務の削減はこれまでも取り組んできており、これ以上の削減は困難」と消極的な考えを示した。【田中裕之】

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016121500723&g=soc
トップは「天皇陛下退位の意向」=社会部長が選ぶ十大ニュース
 「社会部長が選ぶ今年の十大ニュース」(主催・新聞之新聞社)の選考会が15日、東京都内で開かれ、トップは「天皇陛下による退位のご意向。有識者会議の議論始まる」に決まった。十大ニュースは在京の新聞、通信7社の社会部長らが集まり選考した。2位以下は次の通り。
 (2)相模原市の障害者施設で19人刺殺(3)舛添東京都知事の辞任と小池知事の誕生。豊洲市場移転延期と五輪計画見直し(4)熊本で2度の震度7。台風10号で北海道、岩手で死者・行方不明者27人(5)オバマ米大統領広島訪問。安倍首相も真珠湾慰霊へ(6)18歳で選挙権。参院選で与党大勝。両院で改憲勢力3分の2超(7)リオ五輪・パラリンピックで日本選手活躍(8)長野県でスキーツアーバス転落、15人死亡(9)普天間飛行場の辺野古移転訴訟で沖縄県の敗訴確定へ。オスプレイ不時着事故も(10)バングラデシュのテロで7邦人犠牲
 次点は、ポケモンGO(ゴー)過熱▽高齢者運転の暴走事故相次ぐ▽米大統領にトランプ氏。TPP発効困難に▽刑事司法改革関連法が成立。司法取引可能に-だった。(2016/12/15-17:27)


620 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/15(木) 19:40:10 eZGlLLr2
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016121500417&g=soc
天皇公務、段階的軽減を提案=有識者会議第6回の議事概要
 政府は15日、「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」第6回会合(12月7日開催)の議事概要を公表した。天皇の代替わりに際し、有識者は「少しずつ仕事を分担されていって、最終的に代替わりというプロセスがあった方が良い」として、段階的な公務負担軽減を提案した。
 この有識者は「できるだけ時間をかけて段階的に仕事を代わってもらうことで円滑な代替わりが行える」と指摘。これに対し、宮内庁は「公務の負担軽減はこれまでも取り組んできており、これ以上は困難」と説明した。(2016/12/15-11:57)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016121500707&g=soc
段階的公務縮小に賛否=天皇退位前提に-有識者会議
 政府は15日、「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」第6回会合(7日開催)の議事概要を公表した。有識者間では、退位を認めることを前提にしつつ、段階的に公務を縮小することに関して賛否が分かれた。法制化を目指す政府の議論にも影響を及ぼす可能性がある。
 議事概要によると、ある有識者は、象徴の二重化を避けるため天皇は退位後に公務から退くべきだと主張。「そのことに国民の理解を得るため、一定の期間を経て少しずつ仕事を分担されていって、最終的に代替わりというプロセスがあった方が良い」と述べ、徐々に公務負担を分散すべきだとの考えを示した。
 これに対し、別の有識者は「だんだんと公務を減らされることはこれ以上かなり難しい」との認識を示した。「いきなり公務が不可能になるときが来るかもしれない」とも指摘し、段階的な公務軽減を前提としない制度設計を早急に進めるよう主張した。
 意見を求められた宮内庁は「公務削減はこれまでも取り組んでおり、これ以上は困難だ」と述べ、段階的であるか否かにかかわらず公務縮小には否定的な見解を示した。(2016/12/15-17:14)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016121500711&g=soc
退位一代限りに「違和感」=蓮舫民進代表
 民進党の蓮舫代表は15日の記者会見で、政府の有識者会議が「天皇退位の恒久制度化は困難」として一代限りの特例法で対処する方向性を打ち出したことについて、「皇室典範を改正して退位を全ての天皇に認めるべきだとの声が国民の間で圧倒的だ。有識者会議の方向性には違和感がある」と述べた。
 法整備の進め方に関しては「対立型にすべきではない。早期に与野党を交えた意見交換を行うべきだ」と主張した。(2016/12/15-17:17)


621 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/15(木) 21:29:03 itr.vQzo
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15H6E_V11C16A2CR8000/
三笠宮さまの「五十日祭」

2016/12/15 20:47
10月に100歳で亡くなられた三笠宮崇仁さまの葬儀関連儀式「墓所五十日祭の儀」が15日午後、東京都文京区の豊島岡墓地で営まれた。喪主で妻の百合子さまや孫の彬子さまら皇族方7人が参列し、三笠宮さまの墓所の前で拝礼された。

 同日午前には東京・元赤坂の赤坂御用地の宮邸で「権舎五十日祭の儀」も行われた。天皇、皇后両陛下は慣例で一連の儀式には出席せず、使者として侍従を派遣された。


622 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/16(金) 02:07:01 /qF8s3l2
ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/15/07349195.html
三笠宮崇仁さま「墓所五十日祭の儀」
2016年12月15日 21:34
 10月に亡くなった三笠宮崇仁さまをしのぶ「墓所五十日祭の儀」が行われ、皇族方が参列された。
 天皇陛下の叔父の三笠宮さまが10月27日に100歳で亡くなられてから15日は50日目にあたり、午後、東京・文京区の豊島岡墓地にある三笠宮さまの墓所で「墓所五十日祭の儀」が行われた。93歳で喪主を務める三笠宮妃百合子さまを始め、7人の皇族方と親族など48人が出席し、拝礼された。
 また天皇皇后両陛下は慣例により参列されず、侍従が使者として拝礼した。
 これに先がけ午前には赤坂御用地内の三笠宮邸で「権舎五十日祭の儀」が行われている。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2938723.html
三笠宮さま「墓所五十日祭の儀」
 今年10月に逝去された三笠宮さまの「墓所五十日祭の儀」が、東京の豊島岡墓地で行われました。
 15日午後2時から行われた「墓所五十日祭の儀」には、喪主として妻の百合子さまのほか、孫の三笠宮彬子さまや瑤子さまなど、皇族や親族ら48人が参列されました。
 喪主の百合子さまは車いすで祭壇に向かい、立ち上がって玉串をささげ、深く拝礼されました。
 また、皇室の慣例として天皇・皇后両陛下は参列せず、代理として侍従が玉串をささげ、拝礼しました。(15日18:39)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00344705.html
三笠宮崇仁さま「墓所五十日祭の儀」行われる
12/15 23:43
三笠宮崇仁さまが亡くなられて50日目となる15日、三笠宮さまを悼む儀式が行われた。
この日行われた「墓所五十日祭の儀」には、妃殿下の百合子さま、常陸宮妃華子さまをはじめとする皇族方のほか、元皇族や親族など48人が参列された。
両陛下の勅使に続き、百合子さまは、車いすから立ち上がって玉串をささげ、拝礼をされた。
その後、華子さまなど皇族方も、1人づつお墓の前に進み、拝礼をされた。
三笠宮さまは、10月27日に、心不全のため100歳で亡くなられ、皇室の伝統にのっとり、10日ごとに儀式が行われてきた。
次の百日祭の儀は、2017年2月に行われる。

ttp://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/110000c
三笠宮さま「墓所五十日祭の儀」
毎日新聞2016年12月15日 22時16分(最終更新 12月15日 22時31分)
三笠宮さまの「墓所五十日祭の儀」で拝礼を終えられた百合子さま=東京都文京区の豊島岡墓地で2016年12月15日午後2時23分(代表撮影)
 三笠宮さまが100歳で亡くなられてから50日目となる15日、豊島岡墓地(東京都文京区)で「墓所五十日祭の儀」があり、喪主の妻百合子さまら皇族方が参列された。天皇、皇后両陛下の使者に続き、百合子さまは車椅子から立ち上がって玉串をささげ、拝礼した。これに先立ち、赤坂御用地(港区)の三笠宮邸では「権舎(ごんしゃ)五十日祭の儀」も行われた。


ttp://www.asahi.com/articles/ASJDG771CJDGUTFK02C.html
「カジノ法、明治天皇も怒っている」 共産・大門氏
2016年12月14日22時53分
■大門実紀史・共産党参院議員
 (刑法で)賭博が禁じられてきた理由の一つは、勤労の美風を損ない、経済活動を阻害することにあります。
 立法事実は江戸時代末期にさかのぼります。資料によれば、江戸後期から末期にかけて、世相は乱れ、町の辻々で昼間からばくちが行われ、博徒がはびこっていた。明治維新になって、「新しい日本の建設、経済発展のためには、まず賭博撲滅、風俗矯正だ」ということになり、明治天皇のもとで定められた刑法において厳しく賭博を禁止することになったのです。こういう最初の立法時の趣旨を知った上で、自民党の皆さんは「カジノが経済の目玉」などとのんきなことを言っているのでしょうか。明治天皇も雲の上で怒っています。「共産党、頑張れ」と言っているのではないでしょうか。(カジノ解禁法案を可決した14日の参院本会議の反対討論で)


623 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/16(金) 06:32:06 /qF8s3l2
ttp://this.kiji.is/182180444023750663
絶滅した巨大鳥の遺伝子解析
秋篠宮さま研究呼び掛け
2016/12/16 02:22
絶滅した「エピオルニス」の骨格と卵の標本(長谷川政美・統計数理研究所名誉教授提供)
 アフリカのマダガスカルに生息していた巨大な鳥で絶滅した「エピオルニス」の骨から採取した遺伝子を解析し、近縁な鳥や進化の道筋を明らかにしたと、国立科学博物館などのチームが15日付の米専門誌に発表した。
 研究を呼び掛けたのは秋篠宮さまで、論文の著者にも名を連ねられた。
 エピオルニスは体高3メートル以上、体重400キロ以上の飛べない鳥で、象鳥とも呼ばれる。チームは、マダガスカルの大学が保管する骨からDNAを採取。遺伝情報の特徴からニュージーランドの国鳥で飛べない鳥「キウイ」と近縁と特定した。


624 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/16(金) 12:39:01 UQvJgL9U
ttp://www.asahi.com/articles/ASJDJ3R7TJDJUTIL00D.html
天皇陛下が発熱、風邪の症状
2016年12月16日12時14分
宮内庁は16日、天皇陛下が同日朝から発熱を伴う風邪の症状があると発表した。同日午前に予定されていた賢所勤労奉仕団との面会は取りやめ、皇后さまがお一人で出席した。インフルエンザではないという。同日午後は公務の予定はなく、お住まいの御所でゆっくり過ごすという。

ttp://this.kiji.is/182328919962796035
天皇陛下、発熱で公務取りやめ
2016/12/16 12:09
天皇陛下は発熱を伴う風邪の症状が出たため、16日午前中の公務を取りやめられる。宮内庁発表。


625 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/16(金) 20:07:55 /qF8s3l2
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016121600399&g=soc
天皇陛下に風邪の症状=午前中の予定取りやめ-宮内庁
 宮内庁は16日、天皇陛下に同日朝から発熱を伴う風邪の症状があり、午前中に予定されていた儀式の手伝いをするボランティアとの面会を取りやめられたと発表した。午後の予定はなく、お住まいの御所で静養するという。
 同庁によると、熱はそれほど高くなく、現時点ではインフルエンザの疑いはない。ボランティアには皇后さまがお1人で面会し、陛下の感謝の気持ちを伝えた。(2016/12/16-12:28)

ttp://this.kiji.is/182337977490292741?c=39546741839462401
天皇陛下が発熱
公務取りやめ
2016/12/16 12:45
 宮内庁は16日、天皇陛下が発熱を伴う風邪の症状が出たため同日午前中の公務を取りやめられた、と発表した。
 宮内庁によると、陛下は、皇居内にある賢所の清掃などをする勤労奉仕団へのあいさつを取りやめ、皇后さまが1人で対応した。
 陛下は高熱ではなく、インフルエンザでもないという。御所で静養する。
 皇后さまも微熱と急性気管支炎の症状があるとして、11日の公務を休んだばかりだった。

ttp://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00e/040/240000c
天皇陛下
風邪の症状、公務取りやめ
毎日新聞2016年12月16日 12時51分(最終更新 12月16日 12時51分)
 宮内庁は16日、天皇陛下は朝から発熱を伴う風邪の症状があり、同日午前に予定していた行事を取りやめられたと発表した。
 同庁によると、陛下はインフルエンザではなく、お住まいの御所で安静にしているという。この日はボランティアの賢所勤労奉仕団との面会を予定していた。陛下は23日に83歳の誕生日を迎える。【高島博之】

ttp://www.sankei.com/life/news/161216/lif1612160030-n1.html
2016.12.16 12:48
陛下が風邪で公務お取りやめ
 宮内庁は16日、天皇陛下が同日朝から発熱などの風邪の症状がみられるため、午前中に皇居・御所で予定していた公務を取りやめられたと発表した。宮内庁によると、高熱ではなく、インフルエンザでもない。御所で療養されるという。
 陛下は同日午前、15日夜の宮中祭祀をボランティアで手伝った人たちと面会される予定だった。皇后さまが陛下のお礼の気持ちを伝えられたという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20161216-OYT1T50071.html
天皇陛下、風邪で発熱…面会取りやめ静養
2016年12月16日 13時13分
 宮内庁は16日、天皇陛下が風邪による発熱のため、同日午前に予定していた宮中祭祀さいしのボランティアとの面会を取りやめられたと発表した。
 同庁によると、それほど高熱ではなく、発熱以外の症状はほとんどない。同日午後から週末にかけては公務の予定もなく、御所で静養されるという。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDJ3R7TJDJUTIL00D.html
天皇陛下が発熱、風邪の症状
2016年12月16日12時14分
 宮内庁は16日、天皇陛下に同日朝から発熱を伴う風邪の症状があると発表した。同日午前に予定されていた賢所勤労奉仕団との面会は取りやめ、皇后さまがお一人で出席した。インフルエンザではないという。同日午後は公務の予定はなく、お住まいの御所でゆっくり過ごすという。


626 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/16(金) 20:08:46 /qF8s3l2
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161216/k10010809231000.html
天皇陛下 かぜで皇居で予定の面会取りやめ
12月16日 13時19分
天皇陛下は発熱を伴うかぜの症状があるため、皇居で予定されていた「勤労奉仕団」との面会を取りやめられました。
宮内庁によりますと、天皇陛下は16日朝から発熱を伴うかぜの症状があるため、午前中にお住まいの御所で行う予定だった「勤労奉仕団」との面会を取りやめられました。
この奉仕団は、15日に行われた宮中祭祀をボランティアで手伝った人たちで、皇后さまがお一人で面会して、天皇陛下の感謝の気持ちを伝えられたということです。
天皇陛下は15日の夕方、皇居の賢所で皇室の祖先に神楽を奉納する祭祀に臨みましたが、来週の月曜まで公務の予定はなく、静かに過ごされるということです。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2939349.html
天皇陛下に発熱伴う風邪の症状、行事出席取りやめ
 宮内庁は、天皇陛下が、16日朝から発熱を伴う風邪の症状があることから、午前中の行事への出席を取りやめられたと発表しました。
 宮内庁によりますと、天皇陛下は16日朝から発熱し、風邪の症状が出ていらっしゃるということです。高熱ではなく、今のところ、インフルエンザとは診断されていません。
 午前中には、15日に行われた祭祀の手伝いをしたボランティアの人たちへの面会が予定されていましたが、これを取りやめられました。午後はお住まいの御所で静かに過ごされるということです。
 一方、急性気管支炎のため、11日の全日本空手道選手権の出席を取りやめられた皇后さまは、症状が改善し、12日からは予定通り公務に臨まれています。(16日12:40)

ttps://www.youtube.com/watch?v=ubxdQh4Durw
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000090224.html
天皇陛下 風邪の症状で午前中の公務を取りやめ(2016/12/16 14:54)
 天皇陛下が風邪の症状のため、16日午前中に予定されていた公務を取りやめられました。
 宮内庁によりますと、天皇陛下は朝、発熱を伴う風邪の症状が出たため、午前に勤労奉仕団とお会いになる予定を取りやめられました。これは宮中祭祀(さいし)の手伝いをしたボランティアとの面会で、皇后さまが1人で対応し、陛下のお気持ちを伝えられたということです。陛下は高熱ではなく、インフルエンザでもないということです。この週末は公務の予定がなく、皇居で静かに過ごされるということです。


627 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/16(金) 20:09:07 /qF8s3l2
ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/16/07349255.html
天皇陛下が風邪で発熱 きょうの行事を欠席
2016年12月16日 16:04
 天皇陛下が風邪の症状のため、16日午前に予定されていた行事を欠席された。
 宮内庁は、天皇陛下が16日朝から発熱があり、風邪の症状がみられるため、16日午前に予定されていた宮中祭祀(さいし)の手伝いをする「勤労奉仕団」との面会を取りやめられたと発表した。インフルエンザではないという。
 面会には皇后さまが一人で出席し、陛下の感謝のお気持ちを伝えられたという。
 陛下は15日夕方、宮中三殿で皇室の祖先に神楽を奉納する祭祀「賢所御神楽の儀」に1時間ほど出席した後、夜遅くに儀式が終了するまで御所で静かに待たれていた。16日午後の予定はなく、御所で静養されるという。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00344767.html
天皇陛下に風邪の症状 16日の行事を取りやめられる
12/16 16:47
天皇陛下は、発熱など風邪の症状があり、16日に予定されていた行事を取りやめられた。
宮内庁によると、陛下は16日朝から、発熱など風邪の症状がみられるという。
医師の診察の結果、高熱はなく、インフルエンザへの感染も認められないとのことで、陛下は、お住まいの御所で静養し、16日午前中に、御所で予定されていた宮中祭祀(さいし)のボランティアとの面会を取りやめられた。
陛下は、23日に83歳の誕生日を控えていて、16日の午後や週末は、公務の予定はなく、ゆっくり体を休め、回復に努められるという。


628 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/16(金) 20:09:30 /qF8s3l2
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016121600680&g=soc
皇太子さまが名誉総裁就任へ=日デンマーク国交150周年
 宮内庁は16日、皇太子さまが来年1年間、「日デンマーク外交関係樹立150周年」名誉総裁に就任されると発表した。
 宮内庁によると、来年は両国の修好通商航海条約締結から150周年に当たり、両国関係発展のためさまざまな記念事業が企画されている。デンマーク側の名誉総裁にはフレデリック皇太子が就任するという。(2016/12/16-17:04)


ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016121600562&g=soc
皇室典範改正6割支持=天皇退位「特例法で」21%-時事世論調査
 時事通信が9〜12日に行った世論調査で、天皇陛下の退位を可能にする法整備の在り方について尋ねたところ、将来の天皇の退位も含め制度化する皇室典範の改正を支持する意見が61.0%に上った。政府は一代限りの退位を認める特例法を制定する方向で調整しているが、賛同者は21.6%にとどまった。
 退位をめぐる政府の有識者会議は14日の会合で、将来にわたる退位の制度化は困難との認識で一致、政府方針を追認した。ただ、会合では「世論調査の結果は大きな判断要素」との意見も出ている。特例法で対応する場合、国民への丁寧な説明が求められそうだ。調査では、法整備に7.2%が反対し、10.2%が「分からない」と答えた。
 退位そのものの是非に関しては、「認める」が77.8%に上った。「退位を認めず、天皇の公務負担を極力減らす」は9.4%、「退位を認めず、摂政が公務を代行する」は7.5%、「分からない」は5.4%だった。(2016/12/16-15:08)


629 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/17(土) 09:45:23 YAz2/Gxk
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161217/k10010810211000.html
皇太子さま 日本・デンマーク記念事業の名誉総裁に
12月17日 4時20分
皇太子さまは、日本とデンマークが来年、外交関係樹立150周年を迎えるにあたり、両国で行われる記念事業で日本側の名誉総裁を務められることになりました。
この事業は、日本とデンマークとの間で修好通商航海条約が結ばれてから来年で150年になるのを記念して行われるものです。
両国では、来年、さまざまな交流行事が計画されていて、一連の事業の日本側の名誉総裁を皇太子さまが務められることになりました。任期は、来年1月1日から12月末までで、デンマーク側の名誉総裁にはフレデリック皇太子が就任するということです。
デンマークでは、日本の伝統芸能など日本文化を紹介するイベントが数多く計画されていて、皇太子さまがデンマークを公式訪問される方向で検討が進められる見通しです。皇太子さまは、平成16年にデンマークを訪れてフレデリック皇太子の結婚式に出席するなど、以前からデンマーク王室との親交を深められていて、宮内庁は「皇太子どうしの名誉総裁就任が、両国の友好関係のさらなる発展につながると考えている」としています。


630 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/17(土) 09:45:53 YAz2/Gxk
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2939349.html
天皇陛下に発熱伴う風邪の症状、行事出席取りやめ
 天皇陛下が発熱のため、行事への出席をとりやめられました。
 宮内庁によりますと、天皇陛下は16日朝から発熱され、風邪の症状が出ているということです。高熱ではなく、今のところインフルエンザとは診断されていません。
 午前中には、15日に行われた祭祀の手伝いをしたボランティアの人たちへの面会が予定されていましたが、これをとりやめられました。お住まいの御所で静かに過ごされるということです。
 一方、急性気管支炎のため、11日の全日本空手道選手権の出席を取りやめられた皇后さまは、依然として咳の症状が続いているものの、12日からは予定通り公務に臨まれています。(16日17:09)

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000090282.html
【報ステ】天皇陛下に風邪の症状 週末は静養へ(2016/12/16 23:30)
 宮内庁によると、天皇陛下は16日朝から発熱を伴う風邪のため、午前中に予定されていた公務を取りやめられた。宮中祭祀の手伝いをしたボランティア、勤労奉仕団との面談は、皇后さまがひとりで対応された。陛下は高熱ではなく、インフルエンザとは診断されていない。この週末は、公務の予定はなく、皇居で静かに過ごされるという。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/17/07349304.html
天皇陛下に風邪の症状 予定行事を取りやめ
2016年12月17日 00:52
 宮内庁は、天皇陛下が16日朝から発熱があり風邪の症状がみられるため、午前中に予定されていた行事を取りやめられたと発表した。インフルエンザではないということだが、19日午前の外国大使の信任状捧呈式は延期となった。
 一方、せきと微熱のため先週、急性気管支炎の治療を受けられた皇后さまは、快方に向かっているもののせきがまだ残っているという。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2939553.html
皇居ライトアップ、年末年始LED照明で
 年末年始の皇居のライトアップが今年も行われます。
 幻想的に浮かび上がる皇居・二重橋。16日、皇居では年末年始に行われるライトアップの試験点灯が行われ、大手門や富士見櫓などもLED照明で照らし出されました。
 このライトアップは2012年から行われているもので、今年は天皇誕生日の23日から来年1月8日までの17日間、午後5時から9時まで行われます。(16日17:30)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/17/07349306.html
皇居ライトアップ向け試験点灯
2016年12月17日 01:39
 年末年始に夜の皇居を照らすライトアップの試験点灯が行われた。
 皇居のライトアップに向けた試験点灯が二重橋などで行われた。年末年始の特別なライトアップは4年前から始まったもので、富士見櫓や坂下門、大手門などがLEDの照明の白く淡い光で浮かび上がる。
 皇居のライトアップは今月23日から始まり来年1月8日まで午後5時から9時の間行われる。


631 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/17(土) 09:47:01 YAz2/Gxk
ttp://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/benron/contents/-68-3.php
【高円宮杯第68回英弁大会】 九州学院中の黄さんが優勝
 高円宮杯第68回全日本中学校英語弁論大会(読売新聞社など主催、日本コカ・コーラ特別協賛)の決勝大会が11月25日、東京都千代田区有楽町のよみうりホールで開かれた。予選を通過した27人が熱弁をふるい、九州学院中3年の黄允珠(ファンユンジュ)さん(14)(熊本市)が1位に選ばれた。黄さんは、国境を越えて活躍するスポーツ指導者についてスピーチした。
 大会後、同区の帝国ホテルで記念レセプションが開かれ、大会名誉総裁の高円宮妃久子さまのメッセージが読み上げられた。久子さまは「この先いろいろと日本について学びながら、世界で起こっていることも視野に入れ、英語を道具として使いこなせるようになっていただきたい」と出場者を激励された。
その他の主な入賞者は次の通り(敬称略)。
 2位 年増ルデヤ(宮崎県立宮崎西高校付属中3年)▽3位 安田穣(ゆたか)(兵庫・芦屋市立山手中3年)▽4位及びワールド・ファミリー賞 仁科洋志(埼玉・立教新座中3年)▽5位 樋笠愛結芽(あいゆめ)(高松市立紫雲中3年)▽6位 新井慶大(群馬・太田市立東中3年)▽7位 平岩諒(宮城・名取市立第二中3年)
(2016年11月28日 14:57)


632 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/18(日) 10:08:02 qokn6S.s
ttp://www.jnpc.or.jp/activities/news/report/2016/11/r00034532/
2016年11月28日 16:30〜 18:00
国連財団 10階ホール
研究テーマ 国連の持続可能な開発目標と日本の民間部門の役割
会見メモ
左からスーザン・メイヤーズ(Susan MYERS)国連財団上席副会長、キャシー・キャルビン(Kathy CALVIN)同会長、小和田恒・同理事(国際司法裁判所判事)
ttp://www.jnpc.or.jp/files/2016/11/report-pg-34532-2kBPHcmi.jpg
司会 中井良則 日本記者クラブ顧問
記者による会見リポート
トランプ政権で国連に「変化の時代」
研究テーマ:国連の持続可能な開発目標と日本の民間部門の役割
恥ずかしながら、国連財団(United Nations Foundation)については、サッカーの本田圭祐選手が教育事業に協力していると聞いていた程度で、どんな組織なのか知らずにいた。
会見に同席した小和田恒・元国連大使によると、創設したのは、CNN創業者のテッド・ターナー氏。1998年、米国が国連分担金を滞納しているのを嘆き、国連支援を目的に私費10億ドルをつぎ込んでつくった。何とも米国の富豪らしい、気前の良い話ではないか。国連ができないことをする「国連応援団」ともいう。
米国は国連最大の出資者であるが、運営に不満があれば、分担金を払わずに揺さぶりをかけるのを常套手段としてきた。そこに、「国連軽視」と言われるドナルド・トランプ政権の登場だ。一体どんな影響が出てくるのか、不安はないのか、尋ねてみた。
キャルビン会長は「予期していた質問だわ」と苦笑しながら、答えた。「有権者は、米国の指導者が世界にとって重要であることを考えたうえで、大統領選挙に投票している。一部の分野で変化が必要だ、という気分が蔓延していた。その診断結果には間違いもあるだろうが、いずれにせよ『変化の時代』になる」
そして、「トランプ氏は選挙戦中とは異なる言動をしているし、大統領になれば成長すると期待しているが、一部の分野では私たちも声をあげていく」と述べた。その例として、トランプ氏が反対を唱えてきた地球温暖化対策をあげた。
彼女が「希望を持てる面もある」と言及したのは、国連大使候補に名前が挙がったサウスカロライナ州のニッキー・ヘイリー知事である。本人はキリスト教徒だが、インド系移民の家庭で生まれ育った。「白人だらけ」といわれるトランプ政権の閣僚級人事の中に、かろうじて米国伝統の多文化主義をつなぎ留めている。
さらに、キャルビン会長は「米議会は上下院とも共和党が優勢になったが、多国間主義をとる議員も多く、しっかりとアプローチしていきたい」と述べた。様々な連携をしながら国連の重要性を訴えていく構えだ。
朝日新聞出身 竹内 幸史


633 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/18(日) 11:37:57 J0lqEVyk
ttp://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20161218/CK2016121802000026.html
2016年12月18日


秋篠宮さまとナマズ本 岐経大・森教授が共編著
「ナマズの博覧誌」を共編著した森教授=大垣市の岐阜経済大で


 淡水魚の生態を研究している岐阜経済大(大垣市北方町)経済学部の森誠一教授(60)が、秋篠宮さまと共編著した「ナマズの博覧誌」が、誠文堂新光社から出版された。

 古代エジプトの時代から人間の歴史に登場するナマズを、文化、信仰、生活、科学など、さまざまな観点から解き明かした一冊。江戸時代に描かれた鯰(なまず)絵、関市の寺院に奉納されている鯰絵馬、東南アジアのナマズ信仰、ナマズを使った料理、ナマズの生態などについて、各分野の専門家が論じた。

 ナマズ研究者としての顔を持つ秋篠宮さまと、以前から交流が深い森教授、会社員の傍らで研究に携わる緒方喜雄さんの三人が共編著。森教授は「単に魚類としてではなく、人間の文化や生活の中に取り込まれているナマズを、多角的に捉えてみようという考えから、この本ができた」と話している。四百二十三ページ、税別三千円。

 (滝田健司)


634 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/19(月) 10:02:24 p4vUG9PA
眞子さま ブータン公式訪問へ12月19日 5時28分

k10010811631_201612190541_201612190541.mp4
秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまが、来年、ブータンを公式訪問される方向で調整が進められています。
関係者によりますと、眞子さまは、国際親善のため、来年の5月末から6月初めにかけて、ブータンを公式訪問される方向で調整が進められています。

眞子さまは、ブータンに滞在中、日本週間の関連行事や、去年、ワンチュク国王の発案で始まった花の博覧会の開会式に出席されることが検討されています。
また、国王夫妻を表敬訪問するほか、歓迎の食事会の席で日本とブータン両国の友好関係の発展を願う、おことばを述べられる見通しです。

日本とブータンは、昭和61年に外交関係を樹立してから、ことしが30周年の節目の年で、これまでに皇太子さまや秋篠宮ご夫妻がブータンを公式訪問されています。
また、平成23年にはワンチュク国王夫妻が国賓として来日し、皇居・宮殿で行われた晩さん会には、成年後初めての公務となる眞子さまも出席されました。

眞子さまは、去年9月に留学先のイギリスから帰国してから皇族としての活動に精力的に取り組んでいて、外国を公式に訪問されるのも、去年の中米2か国と、ことし9月の南米のパラグアイへの訪問に続き3度目になります。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161219/k10010811631000.html


635 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/19(月) 15:01:51 p4vUG9PA
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2941254.html
秋篠宮ご夫妻が「世界遺産 ラスコー展」をご鑑賞
 秋篠宮ご夫妻は19日午前、東京・上野で開催されている「世界遺産 ラスコー展」をご覧になりました。
 この展覧会では2万年ほど前、フランス南西部・ラスコー洞窟にクロマニョン人が描いた壁画が、実物大で精密に再現されています。
 牛や鹿などの動物が描かれた壁画を見ながら、秋篠宮さまは「当時の人は牛を食べていたのですか」などと熱心に質問をされていたということです。
 この展覧会は東京・上野の国立科学博物館で来年2月19日まで開催されています。(19日13:02)


636 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/19(月) 18:43:08 p4vUG9PA
ttp://mainichi.jp/articles/20161220/k00/00m/040/015000c

秋篠宮ご夫妻
.
ラスコー展を鑑賞 東京の国立科学博物館 
毎日新聞2016年12月19日 18時26分(最終更新 12月19日 18時26分)
秋篠宮ご夫妻は19日、東京・上野公園の国立科学博物館で開催中の特別展「世界遺産 ラスコー展 クロマニョン人が残した洞窟壁画」(毎日新聞社など主催)を鑑賞された。


 同展は、約2万年前にクロマニョン人が描いたフランス南西部のラスコー洞窟壁画を紹介するもので、最新技術で再現した壁画などが展示されている。

 ご夫妻は、同館の海部陽介・人類史研究グループ長らの説明を聞きながら、洞窟の模型や、色彩や質感を忠実に再現した壁画の「泳ぐシカ」などを見学した。秋篠宮さまは、暗い洞窟で、どのように壁画が描かれたかなどについて質問していたという。展示は来年2月19日まで。問い合わせはハローダイヤル(03・5777・8600)。【高島博之】


637 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/20(火) 07:17:43 VScjJv5o
ttp://mainichi.jp/articles/20161217/k00/00m/040/036000c
天皇陛下
大使信任状奉呈式は22日に延期 風邪の症状で
毎日新聞2016年12月16日 19時17分(最終更新 12月16日 19時17分)
皇后さまは回復へ せき続き微熱が出る時も
 宮内庁は16日、天皇陛下は発熱を伴う風邪の症状があり、同日の行事を取りやめられたと発表した。インフルエンザではない。
 取りやめたのは、ボランティアの賢所勤労奉仕団との面会。活動への感謝を伝える予定だった。17〜18日は行事予定がなく、お住まいの御所で静養する。19日予定だった外国から日本に赴任した大使の信任状奉呈式は、22日に延期した。
 また、9日に急性気管支炎と診断された皇后さまは回復に向かっているが、せきが続いており、微熱が出る時もあるという。【高島博之】

ttp://www.sankei.com/politics/news/161218/plt1612180010-n1.html
2016.12.18 06:16
【天皇陛下譲位】
民進党「皇室典範改正で対処を」 検討委の中間報告概要判明 女系天皇、女性宮家創設も
(1/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
民進党代議士会に臨む蓮舫代表(右)と安住淳代表代行=11月27日午後、国会内(斎藤良雄撮影)
 天皇陛下の譲位に関する法制備をめぐり、民進党の「皇位検討委員会」(委員長・長浜博行副代表)がまとめた中間報告の概要が17日、わかった。陛下のご意向や高齢化社会の現状を踏まえ「恒久的な退位の制度を整える必要がある」として、政府が検討する一代限りの特別措置法ではなく、皇室典範の改正で対処すべきだと明記した。政府と野党第一党が異なる方針を掲げることで、来年の通常国会にも予定する法整備は混乱する可能性が出てきた。
 中間報告は、21日の党常任幹事会で正式決定する。
 中間報告では、陛下が譲位の意向を示された8月8日の「お気持ち」を詳細に分析。「天皇の高齢化に伴う対処の仕方が、国事行為や、その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには、無理があろうと思われます」と述べられたことなどを踏まえ、公務の負担軽減の優先だけでは問題の解決にならないとした。
 さらに、日本人の平均寿命が80歳を超え、今後も類似の事態が起こる可能性があるとして「退位は陛下一代限りでなく、恒久的な制度を整えるべきだ」とも指摘。皇位は憲法2条で「皇室典範の定めるところにより、これを継承する」となっていることも踏まえ、皇室典範を改正し、恒久的な譲位制度を作るよう求めた。

(2/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 政府には、典範改正となれば協議項目が膨大となり、82歳という陛下のご年齢を踏まえると、法整備が長期化することへの懸念がある。しかし中間報告では、典範の改正項目を退位に絡む条文だけに絞ることにより、法整備の長期化は回避できると位置づけた。
 中間報告では、安定的な皇位継承を図る観点から、女性皇族が結婚後も皇族の身分にとどまる女性宮家の創設や、母方が天皇の血筋を引く女系天皇についても検討を進める考えを示す。
 政府は来年初めにも与野党から意見を聞いた上で、来年の通常国会で一代限りの譲位を可能とする特措法案を提出する方向。野田佳彦幹事長は「法整備を政争の具にしない」と語るが、政府・与野党間の意見対立が際立てば、実際の法案作成や国会審議にも影響を与えそうだ。


638 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/20(火) 07:22:23 VScjJv5o
ttp://www.asahi.com/articles/ASJDG5PXVJDGUTIL02V.html
天皇退位認められぬのは「内閣の奴隷」 故・三笠宮さま
島康彦、多田晃子2016年12月17日11時15分
故・三笠宮さまの意見書の写し=大阪府公文書館所蔵
 天皇の退位が認められないのは「内閣の奴隷」――。故・三笠宮さまが戦後間もない頃につづった意見書が、天皇陛下の退位をめぐる議論が続くなか、注目を集めている。将来の天皇は「今迄(まで)以上に能力と健康とを必要とする」と記すなど、現在の状況を予見した内容となっている。
 意見書は「新憲法と皇室典範改正法案要綱(案)」。終戦翌年の1946年11月、皇室典範改正を審議していた枢密院に提出された。本文は22ページ。原本を枢密院の書記官が写したものが大阪府公文書館に所蔵されている。
 「皇位継承」の章では「『死』…
残り:549文字/全文:786文字

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDM4V91JDMUTIL02J.html
天皇陛下、風邪の症状続く 皇后さまも時折微熱
2016年12月19日16時15分
 宮内庁の西村泰彦次長は19日の定例会見で、風邪の症状が続いている天皇陛下について、まだ微熱が続くなど風邪の症状があると明らかにした。陛下は同日予定されていた安倍晋三首相や大臣などとの午餐(ごさん、昼食)を取りやめた。
 急性気管支炎の治療を受けた皇后さまもせきが続き、時折微熱があるという。お二人ともお住まいの御所で静養中で、同庁は、20日以降の日程は体調をみながら判断するという。


639 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/20(火) 07:23:03 VScjJv5o
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016121900193&g=soc
天皇陛下、風邪で昼食会取りやめ=宮内庁
 宮内庁は19日、天皇陛下が風邪のため同日の昼食会を取りやめられたと発表した。昼食会は年末恒例で、皇居・宮殿に安倍晋三首相や閣僚、副大臣らを招いて開く予定だった。
 陛下は16日朝から発熱など風邪の症状があり、同日予定されていたボランティアとの面会を取りやめてお住まいの御所で静養していた。宮内庁によると、インフルエンザの疑いはなく症状は快方に向かっているが、まだ少し熱があるという。(2016/12/19-10:58)

ttps://this.kiji.is/183442003679102459
陛下風邪で年末恒例の昼食会中止
首相や閣僚が出席予定
2016/12/19 13:52
 宮内庁は19日、天皇陛下に発熱に伴う風邪の症状が残っているとして、同日午後に陛下自身が安倍晋三首相や閣僚、副大臣らを皇居・宮殿に招き、開催される予定だった年末恒例の昼食会を取りやめると発表した。
 16日に発熱を伴う風邪の症状が出た陛下は、18日まで住まいの皇居・御所で静養していた。宮内庁関係者によると、熱は当初より下がり、快方に向かってはいるが、微熱などの症状が残っているため、侍医の判断で引き続き御所で静かに過ごすことになった。
 昼食会には皇太子さまも出席し、冒頭で安倍首相が招待へのお礼を述べた後、陛下がねぎらいの言葉を掛けることになっていた。

ttp://www.sankei.com/life/news/161219/lif1612190022-n1.html
2016.12.19 11:02
陛下、首相らとの昼食会をお取りやめ お風邪の症状続く
 宮内庁は19日、天皇陛下にまだ発熱などの風邪の症状があるとして、同日に予定されていた、安倍晋三首相や閣僚、副大臣らを皇居・宮殿に招いて開く昼食会を取りやめられると発表した。陛下は16日に症状が出て、お住まいの皇居・御所で静養されていた。
 宮内庁関係者によると、快方に向かってはいるが、平熱まで下がり切っておらず、侍医の判断で引き続き、御所で静かに過ごされるという。
 昼食会は年末の恒例行事で、冒頭で首相が招待へのお礼を述べ、陛下がねぎらいの言葉を掛けられるのが通例となっている。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDM3DGDJDMUTIL004.html
天皇陛下、風邪の症状で予定取りやめ 首相らとの昼食
2016年12月19日11時09分
 宮内庁は19日、風邪の症状が続いている天皇陛下について、同日予定されていた安倍晋三首相や大臣などとの午餐(ごさん、昼食)を取りやめたと発表した。
 陛下は16日朝から発熱を伴う風邪の症状があった。同庁幹部によると、当初より熱は下がって快方に向かっているものの、まだ微熱があるという。週末の土日は皇居・御所で静養したという。19日に予定されていた外国大使と面会する信任状捧呈(ほうてい)式はすでに延期されている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161219-OYT1T50055.html
天皇陛下、風邪で首相らとの昼食会取りやめ
2016年12月19日
 宮内庁は19日、天皇陛下の風邪の症状が続いているため、同日予定していた安倍首相や閣僚らとの年末恒例の昼食会を取りやめられると発表した。
 陛下の症状は快方に向かっているものの、微熱が残っているため、大事をとって御所で休まれるという。19日は、新任外国大使の「信任状奉呈式」も予定されていたが、22日に延期された。


640 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/20(火) 07:37:38 VScjJv5o
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161219/k10010811811000.html
天皇陛下 かぜのため首相らとの昼食会取りやめ
12月19日 11時06分
天皇陛下は、先週に引き続き、かぜによる発熱の症状があることから、19日皇居に安倍総理大臣や閣僚を招いて行う予定だった昼食会を取りやめられました。
天皇陛下は今月16日の朝から発熱を伴うかぜの症状が見られ、16日の午前中に予定されていた「勤労奉仕団」との面会を取りやめられました。
宮内庁によりますと、天皇陛下はお住まいの御所で静かに過ごし、熱も当初よりは下がって快方に向かわれているものの、19日朝の時点でも微熱があるということです。このため、19日、安倍総理大臣や閣僚らを皇居・宮殿に招いて行う予定だった年末恒例の昼食会を取りやめられました。
今週は、新しい外国の大使から本国からの信任状を受け取る「信任状捧呈式」などの公務のほか、23日には天皇誕生日の行事が予定されていて、宮内庁は「しっかりとお休みいただいて、完全に回復していただきたい」としています。

ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/19/07349419.html
天皇陛下 風邪で恒例の昼食会を取りやめ
2016年12月19日 12:12
 天皇陛下は風邪の症状が続くため、19日に予定されていた安倍首相や閣僚らとの昼食会を取りやめられた。
 宮内庁は、天皇陛下は引き続き風邪の症状があるため、19日正午から予定されていた年末恒例の安倍首相や閣僚らを皇居に招いての昼食会を取りやめられたと発表した。
 天皇陛下は16日の朝から発熱があり風邪の症状がみられるため、16日の行事を取りやめられていた。症状は少しずつ良くなっていて熱も16日よりは下がってはいるものの、まだ微熱が残っていて、19日一日、御所で静養されるという。

ttps://www.youtube.com/watch?v=G4P9pqSDa1k
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000090385.html
天皇陛下に風邪の症状 午後の公務取りやめに(2016/12/19 11:54)
 先週末から風邪の症状が出ている天皇陛下が19日午後、予定されていた安倍総理大臣らとの昼食会を取りやめられました。
 天皇陛下は発熱を伴う風邪の症状のため、16日の行事への出席を取りやめられました。週末は公務などがなかったため、皇居で静養されましたが、まだ微熱があるということです。そのため、19日午後に予定されていた安倍総理らとの午餐(ごさん)が取りやめになりました。これは毎年、この時期に皇居・宮殿で行われている昼食会で、宮内庁は快方には向かっていて、19日に休めば回復して頂けるのではとしています。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2941247.html
天皇陛下 風邪の症状、閣僚との昼食会中止
 天皇陛下が風邪のため、19日、予定していた安倍総理をはじめとする閣僚らとの昼食会を中止すると宮内庁が発表しました。
 昼食会は年末の恒例行事で、冒頭に安倍総理が招待へのお礼を述べ、陛下がねぎらいの言葉をかけられるのが通例となっています。
 天皇陛下は先週末から発熱を伴う風邪の症状が出ていて、今月16日にも行事への出席を取りやめられました。(19日10:42)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00344976.html
天皇陛下、風邪の症状で安倍首相らとの昼食会を取りやめられる
12/19 19:47
天皇陛下は、風邪の症状が続いていることから、19日に予定されていた安倍首相らとの昼食会を取りやめられた。
陛下は、12月16日朝から、発熱をともなう風邪の症状があり、週末は、お住まいの御所で静養された。
宮内庁によると、症状は、快方に向かっているが、まだ微熱があり、19日昼に皇居・宮殿で予定されていた、安倍首相や閣僚らを招いた年末恒例の昼食会を取りやめられた。
陛下は、今週23日に83歳の誕生日を控えていて、19日も御所で回復に努められ、20日以降の予定については、体調次第で判断するという。


641 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/20(火) 07:45:20 VScjJv5o
ttps://this.kiji.is/183495608357928964
皇太子ご夫妻、国連行事に出席
加盟60周年記念
2016/12/19 17:57
日本の国連加盟60周年記念行事に出席された皇太子ご夫妻=19日午後、東京都渋谷区
 皇太子ご夫妻は19日、東京都渋谷区の国連大学を訪れ、日本の国連加盟60周年記念行事に出席された。皇太子さまは「国連の役割は、ますます重要になってきている」とあいさつ。行事には安倍晋三首相らも足を運んだ。
 皇太子さまは、国際社会では地域紛争で多くの犠牲者や難民が発生しているほか、貧困や地球温暖化など克服すべき課題も多岐にわたっていると指摘。「どのようにして平和で安定し、持続可能な社会を実現していくのかを問われています。国際社会は、英知を結集し、力を合わせなければなりません」と述べた。
 日本は1956年12月に国連に加盟。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDM3HB8JDMUTIL006.html
皇太子ご夫妻、国連加盟60周年記念行事に出席
2016年12月19日20時05分
 皇太子ご夫妻は19日、東京都渋谷区の国際連合大学で開かれた「国連加盟60周年記念行事」に出席した。
 皇太子さまは「国際社会は、英知を結集し、力を合わせなければなりません。その意味でも国連の役割は、ますます重要になってきているものと思います」などと述べた。雅子さまも、皇太子さまと、安倍晋三首相の祝辞や元国連事務次長の明石康氏の基調講演などを聞いた。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H6K_Z11C16A2PP8000/
首相、常任理事国入りに意欲 記念式典であいさつ
2016/12/19 19:29
 安倍晋三首相は19日、都内の国連大学で開いた国連加盟60周年記念式典であいさつし、国連安全保障理事会の常任理事国入りへ意欲を示した。「安保理改革は急務だ。日本は改革の実現に尽力し『安保理常任理事国』として一層の責任を果たしていく」と表明した。
 2016〜17年にかけ、日本は安保理の非常任理事国を務める。通算11度目で国連加盟国で最多となる。安保理改革は常任理事国を広げる目的で、日本はドイツ、インド、ブラジルとの「G4」と呼ばれる枠組みで改革を働き掛けてきた。日本の常任理事国入りには中国が反対しており、実現のメドは立っていない。
 19日の式典で首相は「国際社会の課題に国連が応えるには、国連改革が重要だ」と強調。来年1月にポルトガル元首相のグテレス氏が新事務総長に就任することに触れ「新事務総長と共に国際社会の平和と繁栄に貢献するため、リーダーシップを発揮する」と語った。
 国際貢献の一環として国連平和維持活動(PKO)の拡大にも言及した。「PKOなどの分野でこれまで以上に積極的に貢献していく決意だ」と訴えた。南スーダンでのPKOで「駆けつけ警護」などの新任務を付与したことを紹介し「約350人の自衛隊員が南スーダンの安定と国づくりのために任務を遂行している。今後も積極的に貢献したい」と述べた。
 式典には皇太子ご夫妻も出席された。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161219/k10010812271000.html
皇太子ご夫妻 日本の国連加盟60周年式典に出席
12月19日 17時47分
皇太子ご夫妻は19日、日本の国連加盟60周年を記念する式典に出席され、皇太子さまが国際社会の連携を願うお言葉を述べられました。
日本は60年前の昭和31年12月、国連の80番目の加盟国として国際社会に復帰しました。
東京・渋谷の国連大学で開かれた式典には、皇太子ご夫妻をはじめ、安倍総理大臣や国連の関係者などおよそ300人が出席しました。
この中で皇太子さまは、国際社会では地域紛争によって多くの犠牲者や難民が発生し、貧困や自然災害など課題も多岐にわたるとして、「国際社会は、英知を結集し、力を合わせなければなりません。国連の役割は、ますます重要になってきているものと思います」とお言葉を述べられました。
皇太子さまは、去年まで8年間にわたって国連の「水と衛生に関する諮問委員会」の名誉総裁を務めたほか、雅子さまとともに国連の関係者をたびたびお住まいの東宮御所に招いて懇談されています。
会場では国連のパン・ギムン(潘基文)事務総長が、ビデオメッセージで日本の役割に期待を表明し、ご夫妻は熱心に耳を傾けられていました。


642 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/20(火) 07:47:58 VScjJv5o
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2941813.html
皇太子ご夫妻、国連加盟60周年記念式典に出席
 国連加盟60周年を記念する式典が行われ、皇太子ご夫妻や安倍総理が出席しました。
 日本が国連に加盟して18日で60年となるのを記念して、東京・渋谷区の国連大学で式典が行われ、皇太子さまが挨拶されました。
 「国際社会は、英知を結集し、力を合わせなければなりません。その意味でも国連の役割はますます重要になってきているものと思います」
 皇太子さまは、地域紛争や経済格差など課題は多岐にわたっているとした上で、このように話されました。
 続いて、安倍総理が「PKOや『人間の安全保障』などの分野でこれまで以上に積極的に貢献していく決意です」と祝辞を述べ、潘基文(パン・ギムン)事務総長が日本に寄せたビデオメッセージが流されました。(19日22:14)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/20/07349498.html
皇太子ご夫妻、国連加盟60周年行事に出席
2016年12月20日 03:05
 皇太子ご夫妻が日本の国連加盟60周年の記念行事に出席された。
 18日は日本が国連に加盟してちょうど60年にあたり、国連大学で19日、皇太子ご夫妻や安倍首相出席のもと、記念行事が行われた。
 皇太子さまは挨拶の中で、地域紛争による難民問題や、自然災害など、国際社会における諸課題をあげ、「国連の役割はますます重要になってきている」と述べられた。
 皇太子さま「私たちは今、こうした諸課題にいかに対処し、どのようにして平和で安定し、持続可能な社会を実現していくのかを問われています。国際社会は英知を結集し、力を合わせなければなりません」
 また、国連「水と衛生に関する諮問委員会」の名誉総裁を去年まで務めた皇太子さまは、「引き続き可能な貢献を行っていきたい」と述べられた。


643 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/20(火) 07:48:22 VScjJv5o
ttps://www.youtube.com/watch?v=4uImdfd6rAo
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000090431.html
皇太子ご夫妻 国連加盟60周年記念行事に出席(2016/12/20 07:04)
 日本が国連に加盟して60周年の記念行事が19日、都内で開かれ、皇太子ご夫妻が出席されました。
 皇太子さま:「(国際社会では)依然として地域紛争がやまず、貧困・経済格差や地球温暖化、自然災害といった克服すべき課題も多岐にわたっています。私たちは今、こうした諸課題にいかに対処し、どのようにして平和で安定し、持続可能な社会を実現していくのかを問われています」
 東京・渋谷区の国連大学で開かれた記念行事には、安倍総理大臣も出席して祝辞を述べました。また、日本が国連に加盟してからの60年間の歩みを振り返るとともに、今後の展望に関するパネルディスカッションなどが行われました。国連の「水と衛生に関する諮問委員会」の名誉総裁を務める皇太子さまは、地球温暖化対策などで引き続き可能な貢献を行っていきたいと述べられました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345016.html
皇太子ご夫妻、国連加盟60周年記念行事ご出席 東京・渋谷区
12/20 07:11
皇太子ご夫妻は、19日、東京都内で行われた、国連加盟の60周年記念行事に出席された。
2016年は、日本が1956年に国連に加盟してから、60年の節目にあたり、皇太子ご夫妻ご出席のもと、東京・渋谷区の国際連合大学で、記念行事が行われた。
国連の「水と衛生に関する諮問委員会」の名誉総裁を務めた皇太子さまは、地域紛争や地球温暖化など、さまざまな課題に対し、国連の役割は、ますます重要になっていると指摘した。
続いて、安倍首相の祝辞や、潘基文(パン・ギムン)国連事務総長のビデオメッセージも紹介され、ご夫妻は、熱心に耳を傾けられていた。


644 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/20(火) 07:56:21 2M7t3BMQ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00010000-houdoukvq-peo
『10秒でふりかえる10年前』秋篠宮悠仁さま 初めての予防接種(2006年12月20日)
ホウドウキョク 12/20(火) 6:00配信

フジテレビのアーカイブ映像の中から、10年前の『今日』を10秒で振り返ります。
あなたは10年前、何をしていましたか?
過去のニュースから、今を生きるヒントが見つかるかもしれません。

秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまは、東京・港区の愛育病院で予防接種を受けられました。

悠仁さまは、紀子さまの腕に抱かれ、愛育病院に到着されました。
退院以来、初めて愛育病院を訪れた悠仁さまは、結核予防のためのBCGの予防接種を受け、病院を後にされました。
悠仁さまは健やかに成長されています。


645 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/21(水) 08:21:37 7aH11eHI

ttp://yamagata.jrc.or.jp/%E5%B9%B3%E6%88%90%EF%BC%92%EF%BC%98%E5%B9%B4-%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%9C%8C%E8%B5%A4%E5%8D%81%E5%AD%97%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%82%92%E9%96%8B%E5%82%AC/
平成28年 山形県赤十字大会を開催
2016年7月31日
去る7月15日(金)、山形県支部では日本赤十字社名誉副総裁秋篠宮妃殿下のご臨席を仰ぎ「平成28年 山形県赤十字大会」を天童市で開催しました。

式典では社資並びに業務功労を合わせ37の個人と法人の方々に、名誉副総裁より直接金色有功章をご授与いただきました。

体験発表では、青少年赤十字メンバーの県立荒砥高等学校3年丸川恵理花さんが、高齢者宅の除雪ボランティアや地域奉仕団との災害時の炊き出し研修等を紹介。また、東日本大震災で被災し、仮設住宅で暮らす宮城県女川町の遠藤康夫さんは、山形県支部が独自に実施する仮設住宅での復興支援事業や、震災以来  続く、青少年赤十字加盟校の朝日町立朝日中学校との交流について、日赤の支援を受ける立場から紹介  しました。

名誉副総裁秋篠宮妃殿下は、前日14日よりご来県され、平成25年に完成した山形ロジスティクス・センターでの地域住民を対象とした災害図上訓練や炊き出し訓練をご視察されたほか、青少年赤十字防災教育 プログラムを活用した教育カリキュラムを実践する山形市立第八小学校や、日新製薬株式会社荒谷工場に おける献血のようすをご視察されました。


646 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/21(水) 08:56:01 7aH11eHI
ttp://www.sankei.com/politics/news/161221/plt1612210015-n1.html
2016.12.21 06:59更新
【皇室制度を考える】
皇位の安定を揺るがす「パンドラの箱」 麗澤大教授・八木秀次氏
ツイート反応 ツイート反応

(1/2ページ)
天皇陛下の退位には国民の一人として反対です。理由は2つあります。

 現行の憲法と皇室典範には、天皇陛下の生前における退位を認める制度はなく、むしろ明治の指導者たちによって積極的に排除された経緯があります。退位した天皇が上皇や法皇となって政治権力を振るったり、外部の圧力によって天皇が退位を迫られたりしたことがたびたびあったからです。その最たる例が南北朝の争乱でした。国民の対立や皇室の政治利用を招かないように天皇の終身在位は現代まで引き継がれてきているわけです。

 2つ目は、より本質的な問題です。天皇の自由意思によって退位を認めると、自由意思による即位拒否や短期間での退位を容認することにつながります。皇位継承資格のある男性皇族が限定される中、こうしたことが続けば皇位の安定性を揺るがし、皇室の存立を危うくします。つまり、天皇陛下の退位を認めることは、明治以降封印してきた「パンドラの箱」を開け、さまざまな問題を生じさせることになるのです。

 政府が特別措置法による退位実現を検討しているという報道もありますが、これは無理筋です。高齢に伴ってお務めができなくなったことを想定して、憲法には国事行為の臨時代行と摂政を置くことができると書き込まれているわけです。今回の天皇陛下の退位にあたって憲法が規定する制度をあえて採用しない合理的説明ができません。

2/2ページ) PR さらに、皇室典範の改正や特措法で退位を実現しようとしても、政府としての提案理由がありません。憲法は天皇の政治的関与を禁じていますので、天皇陛下のご意向を理由にできないのです。提案理由が明確でない法律によって退位を実現すれば、憲法上の瑕疵が生じ、同時に次の天皇の即位にも瑕疵が生じます。

 ご高齢によってご公務ができない事態には、国事行為の臨時代行で十分対応できます。皇室典範では、摂政は「天皇が、精神・身体の重患か重大な事故により、国事行為をみずからすることができないとき」に置くことになっていますが、臨時代行はそこまでいたっていない状態で可能となりますので、これが一番現実的だと思います。

 天皇の公的行為については、法律上規定がありません。その時々の天皇や宮内庁の解釈によって決められた結果、どんどん膨らんでいきました。それらすべてを全身全霊で果たせないと天皇たりえないとする天皇陛下の姿勢はご立派ですが、退位の理由とするには飛躍があります。ご無理が生じたのであれば、まずは公的行為の整理縮小か、他の皇族に肩代わりしていただくことを検討するのが順序ではないでしょうか。

 天皇陛下のご意向に反することになるかもしれませんが、皇室制度の維持、存続、安定のために何が必要かという視点で考えなければなりません。対応を間違えると、2千年以上続いてきた日本の皇室や天皇をいただく制度の「終わりの始まり」をつくってしまうかもしれません。心苦しいですが、天皇陛下には、考え直されたらいかがでしょうか、と申し上げたいです。

(広池慶一)

 ◇ 

【プロフィル】八木秀次氏

 やぎ・ひでつぐ 麗澤大教授。専門は憲法学。昭和37年まれ。早大法学部卒、同大学院修士課程修了。教育を通じて日本再生を目指す「日本教育再生機構」の理事長を務め、皇室制度にも造詣が深い。著書に「公教育再生」「明治憲法の思想」など。


647 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/22(木) 18:29:51 pJtA1qAg
ttp://www.asahi.com/articles/ASJD85T47JD8UTIL04R.html
連載:皇室トリビア
(皇室トリビア)悠仁さまの力作「昔の暮らし」
宮内庁担当 多田晃子、島康彦
2016年12月22日16時27分
かまどに井戸、五右衛門風呂……。宮内庁庁舎3階の講堂に、昔ながらの暮らしぶりがわかる日本家屋のミニチュアが出現しました。秋篠宮家の長男悠仁さま(10)が、ご家族や職員らの協力を得てご一家で出品した「昔の暮らし」という作品です。細部まで精巧に作り込まれた力作に、盛んに写真を撮ったり、熱心にのぞき込んだりする人の姿が目立ちました。
12月8日から10日まで開かれた「宮内庁職員組合文化祭美術展」の会場での風景です。同展は職員やその家族らの作品とともに、天皇、皇后両陛下や皇族方の作品が特別出品されるとあり、毎年注目を集める行事の一つ。ただ、一般には非公開のため、貴重な作品群の一部を紹介します。
悠仁さまは現在、お茶の水女子大付属小学校の4年生。昔の暮らしに関心があり、今回の作品を発案したそうです。秋篠宮さまは今年の誕生日に際しての記者会見で、悠仁さまについて「彼が知らない時代、少し前の時代の人々の暮らしとか道具とか、そういうものにも関心があるようで、よくそのことについて私に聞きに来ることがあります」と話しています。
宮内庁によると、悠仁さまは図鑑などで調べたりご家族に尋ねたりするなどしながら間取りを考え、瓦ぶきの屋根や緑色の畳などのほか、台所で使うかまどや水がめなど小物の制作に取り組んだそうです。よく見ると、台所にはおひつやまな板、包丁やしゃもじまで精巧に作られていました。廊下や扉、壁にいたっては木の素材や並べ方を使い分けるこだわりようで、透明なプラスチック板をはめ込んだ窓までありました。和室のふすまには、色鉛筆で富士山の絵が描かれ、訪れた会社員の女性(28)は「ふすまも絵もすごい。奥までちゃんと作られているのがすごいですね」と感心した様子。悠仁さまは今回、台所の道具や井戸、風呂などを中心に作りましたが今後、他の部分も制作するそうです。
悠仁さま単独では2作品を出品。一つは「小さな楽しみ その1」と題した作品で、粘土と針金で「片面角形信号機」と「歩行者用信号機」の模型を制作。信号機には色を塗り、手書きで「表町二丁目」「歩行者 自転車 専用」などと表示していました。宮内庁によると、悠仁さまは幼稚園の頃、信号機が電球からLEDに変わると聞いたのをきっかけに興味を持ったそうです。昨年出品した「車両用電球信号灯の模型」はほぼ実物大で、スイッチを押すと信号が点灯する大作で、大きな話題を呼びました。もう一つの作品、「小さな楽しみ その2」と題した切り絵は、秋篠宮妃紀子さまの用事が済むのを待つ間、短時間で作ったそうです。
悠仁さまは12月6日、秋篠宮ご夫妻とともに長崎市の平和公園を初めて訪れました。お茶の水女子大付属小学校の休みを利用した私的旅行で、原爆の爆心地にある「原爆落下中心地碑」に白菊とランの花を供えました。
悠仁さまが同県を訪れるのは初めて。紺色のスーツ姿で、事前にご夫妻から原爆投下や被害状況について話を聞いたそうです。ご一家は長崎の原爆投下の日には黙禱(もくとう)をささげています。
事前に報道陣は知らされていませんでしたが、その後、公園に近い長崎原爆資料館に足を運びました。宮内庁幹部によると、悠仁さまは熱線や爆風の被害についての展示を熱心に見て回り、「放射能とは何ですか」などと質問。原爆による熱線で溶けたガラス瓶に触れたほか、木がなぎ倒された写真をみて「どのくらいの木が残ったのですか」と質問したといいます。元長崎大学長で被爆者の土山秀夫さんからも体験を聞きました。
続いて、長崎市内の歴史文化博物館を訪問。江戸時代に中国やオランダの船が長崎・出島に出入りし、日本に持ち込まれた品々が展示され、悠仁さまは漢方薬の原料に使われた水牛の角をみると「牛?」と不思議そうに首をかしげたり、牛のように角をご自身の頭に乗せて笑顔を見せたり。香料の香りをかいだ際は「あー、シナモン!」。悠仁さまの成長ぶりを間近に見られる貴重な一日でした。
美術展に話を戻します。


648 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/22(木) 18:30:49 pJtA1qAg
続き

ttp://www.asahi.com/articles/ASJD85T47JD8UTIL04R.html
連載:皇室トリビア
(皇室トリビア)悠仁さまの力作「昔の暮らし」
宮内庁担当 多田晃子、島康彦
2016年12月22日16時27分

皇太子ご夫妻の長女愛子さま(15)は、4作品を出品。学習院女子中等科の書写の課題の「大志」という書は、伸びやかで力強い書体が非常に印象的でした。美術の授業で作ったオルゴールは、木の箱に音符などの可愛い模様が彫られていました。そのほか、栃木県那須町での静養中に作ったステンドグラスのストラップ、8月に作ったキャンドルはいずれも生き物をモチーフにしたもので、動物好きの愛子さまらしい作品でした。
両陛下が出品したのは、1月の歌会始のために書いた自筆の書です。「人」というお題で、天皇陛下が詠んだ歌は「戦ひにあまたの人の失せしとふ島緑にて海に横たふ」。昨年4月、慰霊に訪れたパラオで、旧日本軍と米軍の激戦があった島に向かって拝礼した時のことを詠んだ歌です。皇后さまの歌「夕茜(ゆふあかね)に入りゆく一機若き日の吾(あ)がごとく行く旅人やある」は、夕方の空を進む飛行機を見ながら、お一人で欧米を旅行した頃を思い出し、「あの一機にも、自分と同じような旅する若者が乗っているのだろうか」と想像したことを詠みました。陛下はしっかりとした字で、皇后さまは繊細な字でしたためており、来場者の中には両陛下の書と記念撮影する人もいました。
皇太子ご夫妻は5点の写真を出品。栃木県那須町での静養中に登って撮影した作品「那須朝日岳」や登山中に出会った怪獣のような形をした岩のほか、那須御用邸近辺に住み着いた黒猫を撮影。静岡県下田市での静養中に撮影した三井浜の岩場などの写真もあり、どのカットにも思い出が詰まっているようでした。
秋篠宮さまは2012年のベトナム調査旅行で調査対象だった「ドンタオ鶏」を粘土で制作。秋篠宮妃紀子さまは、旅行先で作ったという、植物の葉で模様をつけた皿を出品しました。
常陸宮妃華子さまは歌会始に詠まれた歌「人と人思はぬ出会ひに生涯の良き友となり師ともなりなむ」を、寛仁親王妃信子さまは千鳥ケ淵(東京都千代田区)で撮影した桜の写真などを出品。三笠宮家の彬子さまは、秋に江戸切子の制作を体験。江戸ガラスのコップの底に花火の模様をつけた「てのひらのはなび」という作品などを出していました。
美術展にはほかにも、職員らが手がけた絵画や写真、書道や工芸などが出品され、その多才ぶりに驚かされました。顔なじみの幹部などの知られざる一面が発見できる機会でもあり、担当記者たちも興味津々の様子でした。
特に、「五節舞」の装束を一部復元したものや、フェラーリのプラモデル、8月の天皇陛下のお気持ち表明と同時刻に撮影したと思われる皇居内の写真などが話題に上っていました。少し気は早いですが、来年も皇族方をはじめ、職員の皆さんらの力作を心待ちにしたいと思います。(宮内庁担当 多田晃子、島康彦)


649 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 07:23:24 SqFPgLL6
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161220/k10010813951000.html
天皇陛下 熱が下がり公務に復帰
12月20日 17時28分
かぜの症状が見られ、公務や行事を取りやめていた天皇陛下が20日、公務に復帰されました。
天皇陛下は、今月16日の朝から発熱を伴うかぜの症状が見られ、先週の勤労奉仕団との面会や、19日の安倍総理大臣らとの昼食会を取りやめ、お住まいの御所で静かに過ごされていました。
宮内庁によりますと、天皇陛下は、平熱近くまで熱が下がり、快方に向かっているということで、20日は午後から誕生日を前にした記者会見に臨み、公務に復帰されました。夜にかけて政府から送られてきた書類に署名などをする公務も務められるということです。
宮内庁は、天皇陛下はまだ全快ではないとしていますが、21日以降の日程については予定どおり行われる見通しだということです。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016122000757&g=soc
安倍首相、天皇退位で民進けん制=「政争の具にするな」
 安倍晋三首相は20日の内外情勢調査会での講演で、天皇陛下の退位について、「国の基本に関わる極めて重たい課題であり、決して政争の具にしてはならない」と強調した。今の陛下一代限りの退位を認める特例法を整備したい政府に対し、皇室典範改正による恒久制度化を唱える民進党をけん制した発言だ。(2016/12/20-18:33)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016122100602&g=soc
天皇退位、恒久制度に=民進見解、女性宮家創設も
 民進党の皇位検討委員会(委員長・長浜博行副代表)は21日、天皇陛下の退位に関し、皇室典範改正による恒久的な制度とすべきだとの見解をまとめた。将来の女性宮家創設も盛り込んだ。政府は今の陛下一代限りの退位を認める特例法の整備を目指しており、与野党の合意形成は民進党の対応が焦点となる。
 見解は同日の党常任幹事会に論点整理として報告され、了承された。論点整理では、皇室典範の4条を「天皇が退位し、または崩じたときは、皇嗣が直ちに即位する」と改正し、退位を認める規定を設けた。
 その上で、第2項として「天皇は、皇嗣が成年に達しているときは、その意思に基づき、皇室会議の議により退位することができる」との条文も新たに加えた。衆参両院議長や首相らを構成員とする皇室会議の議決を経ることで「退位の客観性を担保できる」としている。
 政府が検討する特例法に関しては、「天皇の退位に違憲の疑いを生じさせるとの指摘もある」などと否定的な考えを明記した。政府の有識者会議で出された、退位を容認せず摂政で対応すべきだとの主張については、「天皇陛下の当事者としての資格を否定するもので、ご健在な陛下に対し非礼に当たる」と批判した。
 今後の検討課題として、女性宮家を創設するための皇室典範改正を提言。女性・女系天皇については「議論を喚起していく」との表現にとどめた。
 野田佳彦幹事長は記者会見で、「これを土台に(各党と)議論したい」とする一方で、「議員立法として皇室典範改正案を提出する考えはない」との考えを示した。長浜氏も「政争の具にするようなことはあってはならない」と指摘した。(2016/12/21-20:18)


650 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 07:24:05 SqFPgLL6
ttp://www.asahi.com/articles/DA3S12715542.html
(天皇退位への提言:1)特例法、違憲の疑い残る 木村草太氏
2016年12月21日05時00分
 皇位継承の問題は政治紛争の種になりやすい。強制的な退位や恣意(しい)的な退位を防ぐため、退位の基準や理由を明確に定める必要がある。一代限りの特例法では退位を認める基準や理由があいまいになる。あしき前例をつくれば将来、政権が気にくわない天皇を特例法で無理やり退位させるような事態も招きかねない。
 憲…
残り:711文字/全文:861文字

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDN3GM9JDNUTIL00J.html
一般参賀ツアー、完売相次ぐ 退位の議論が影響か
多田晃子2016年12月21日11時28分
昨年12月、天皇誕生日の一般参賀でベランダに立つ天皇、皇后両陛下と皇太子さま、秋篠宮さま
 天皇陛下を一目見たい――。陛下の退位が議論されるなか、23日の天皇誕生日や新年に皇居で行われる一般参賀を見に行くツアーが全国各地で人気だ。「退位する前に」と申し込む人が多いようで、完売やキャンセル待ちが相次いでいる。
 陛下の83歳の誕生日にあたる23日の一般参賀では、天皇、皇后両陛下、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、眞子さま、佳子さまが宮殿・長和殿のベランダに立つ。
 静岡市の静鉄観光サービスは今年、東京・元赤坂の迎賓館赤坂離宮見学と一般参賀をセットにしたツアーを販売したところ、すでに満席となり、キャンセル待ちの状態になった。昨年も一般参賀ツアーを企画したが完売には至らなかった。担当者は「退位をめぐる報道を見聞きし、関心が高まったからでは」とみる。
 金沢市のほっこく観光は今年新たに準備した、東京湾クルーズなどとセットにした1泊2日のツアーが販売開始約1カ月で完売した。来年1月2日の新年一般参賀ツアーも人気で、前回の1泊2日の2コースに加え、日帰りのツアーを追加した。予約は前回の倍以上だ。バスツアーを企画した石川県小松市の小松バスでは、例年より販売開始が約1週間遅かったにもかかわらず、例年より2週間ほど早く完売したという。
 東京都のはとバスも、新年一般…
残り:251文字/全文:770文字


651 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 07:26:40 SqFPgLL6
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016122300054&g=soc
退位議論に「深く感謝」=天皇陛下、83歳に-ビデオメッセージ後初会見
記者会見に臨まれる天皇陛下=20日午後、皇居・宮殿「石橋の間」
 天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿「石橋の間」で記者会見。退位の意向を強くにじませた8月のビデオメッセージについて「ここ数年考えてきたことを内閣とも相談しながら表明しました。多くの人々が耳を傾け、各々(おのおの)の立場で親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」と述べた。
 陛下の会見はメッセージ公表後初めて。この1年を、1月のフィリピン公式訪問から振り返り、「戦没者の霊の鎮まる場を訪ね、冥福を祈る機会を得たことは、有り難いことでした」と話した。
 続いて発生から5年となった東日本大震災に言及。3月に福島、宮城、9月に岩手と、3県の被災地訪問を踏まえ、「今なお多くの人が困難をしのんでおり、1日も早く日常を取り戻せるよう、国民皆が寄り添い、協力していくことが必要と感じます」と訴えた。
 5月に熊本地震の被災地を訪問。「被害の大きさに胸を痛め、皆が協力し合って困難を乗り越えようと取り組んでいる姿に、心を打たれました」と感想を述べた。8月に台風10号による大雨が北海道や岩手県を襲い、高齢者施設などで多くの犠牲者が出たことも「痛ましいこと」として挙げた。
 10月、叔父の三笠宮さまが100歳で逝去。「戦争を経験された皇族であり、そのお話を伺えたことは意義深いことでした」としのんだ。
 日本人選手が活躍したリオデジャネイロ五輪・パラリンピックにも触れ、「オリンピックと同様に、パラリンピックにも多くの人々の関心が寄せられていることをうれしく思いました」と述べた。(2016/12/23-05:26)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016122300055&g=soc
穏やかな表情で1年総括=天皇陛下、被災者に思い-「来年も良い年に」・誕生日会見
 皇居・宮殿「石橋の間」で20日午後に行われた天皇陛下の誕生日記者会見。陛下は普段と変わらない穏やかな表情で、時折手元の原稿に目を落としながら、ゆっくりと今年1年間の出来事を振り返られた。
 陛下は、1月のフィリピン訪問から順に今年を回想。8月8日のビデオメッセージ公表にも触れたが、退位については直接言及せず、東日本大震災や熊本地震などの災害や被災者に対する思いを語る場面が多く見られた。
 9月に訪れた岩手県大槌町では、19年前に歩いた海岸が震災で海面下に沈んだ光景を目の当たりに。「自然の力の大きさ、怖さをしみじみと思いました」と振り返った。11月に訪れた長野県飯田市が、戦後の大火の教訓を基に災害に強い街に生まれ変わったことに触れ、「ビルド・バック・ベター」(より良い復興)という言葉も紹介した。
 ノーベル賞の授賞式を終え帰国した大隅良典・東京工業大栄誉教授に対し、「十分な休養をとられ、再び自らが望まれているような、静かな研究生活に戻ることができることを願っています」と気遣う場面も。最後に「来年が人々にとって良い年となるよう願っています」と述べ、約15分間の会見を締めくくった。
 陛下は16日から発熱など風邪の症状があり、一部予定を取りやめた。宮内庁によると、会見当日も全快はしていなかったが、4日間の静養で熱はほぼ平常に近い状態まで回復したという。
 陛下は会見終了後、記者からのお見舞いの言葉に「体のことを心配していただいて、どうもありがとう。今このようにこの会見にも出られるわけで、心配しないでいただきたいと思います」と笑顔で応じていた。(2016/12/23-05:27)

ttps://this.kiji.is/184757674952312312
天皇陛下、83歳に
退位問題親身に考えてくれて感謝
2016/12/23 05:00
83歳の誕生日を前に記者会見される天皇陛下=皇居・宮殿(代表撮影)
 天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、退位の実現に強い思いを示した8月のビデオメッセージの公表やその後の国民の受け止めについて「多くの人々が耳を傾け、おのおのの立場で親身に考えてくれていることに深く感謝しています」と語った。
 陛下がメッセージ公表後、退位問題を巡り、公の場で心境に触れたのは初めて。「天皇としての自らの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについて、ここ数年考えてきたこと」だったと回顧。「(メッセージは)内閣とも相談しながら表明しました」と、宮内庁を通じ官邸と連携していることを強調した。


652 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 07:30:22 SqFPgLL6
ttp://www.sankei.com/life/news/161223/lif1612230022-n1.html
2016.12.23 05:00
【陛下83歳に】
天皇陛下、83歳の誕生日 譲位「親身に考えてくれ、深く感謝」
皇居・東御苑の二の丸庭園を散策される天皇、皇后両陛下(宮内庁提供)
 天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で宮内記者会との記者会見に臨み、譲位の意向を示した8月のビデオメッセージについて触れ、「親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」と述べられた。陛下ご自身が、譲位に関する問題に言及されたのは8月のお気持ち表明以降、初めて。
 陛下はこの中で、ビデオメッセージの内容について「天皇としての自らの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについて、ここ数年考えてきたこと」と語られた。陛下は平成22年7月、相談役を務める宮内庁参与らが集まる参与会議の場で、譲位への決意を述べたことが明らかになっているが、長期間にわたり、熟慮を重ねてきたことを吐露された。
 また、お気持ち表明にあたっては「内閣とも相談しながら」と述べ、憲法上の立場を考慮したことを強調された。
 政府はお気持ち表明後の10月、譲位への対応などを検討する有識者会議の初会合を開き、専門家のヒアリングを実施。これまでの有識者会議では譲位の恒久制度化への慎重論が相次ぎ、譲位を一代限りとする特別措置法の提言が有力となっている。一方、報道各社の世論調査では、譲位を容認する意見が高い割合を占めるなど、国民も大きな関心を示している。
 こうした現状について、陛下は「多くの人々が耳を傾け、各々の立場で親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」と謝意を述べられた。
 陛下の譲位の意向をめぐっては、秋篠宮さまが11月の誕生日を前にした会見で「長い間考えてこられたことをきちんとした形で示すことができた、これは大変良かった」と述べ、理解を示されている。

ttp://www.sankei.com/life/news/161223/lif1612230024-n1.html
2016.12.23 05:32
【陛下83歳に】
短い言葉に2つのご配慮
83歳の誕生日を迎えられた天皇陛下=皇居・東御苑(宮内庁提供)
 譲位の意向が示された8月以降、お気持ちやご感想に接する初の機会となる記者会見で、天皇陛下は譲位に関する短い言葉の中に、2つの配慮をにじませられた。
 政府の有識者会議で提言される見通しの、譲位を一代限りとする特別措置法は、陛下に近い知人の証言などから、必ずしもご意向とは一致していないとみられる。だが陛下は「各々の立場で親身に考えてくれていること」に謝意を示し、具体化する議論に影響を与えないよう慎重に言葉を選ばれた。議論自体が「多くの人々が耳を傾け」たことを受けたもので、陛下の率直な思いでもある。
 一方、8月の意向表明に際しては、宮内庁と官邸が事前にお言葉の内容を調整。冒頭で陛下は「天皇という立場上、現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら」と前置きされた。これに対し、有識者会議のヒアリング対象者から、陛下のお言葉で始まった議論や法制定に対し、憲法を逸脱しているとの指摘がなされている。
 陛下が今回、意向表明を振り返るにあたり「内閣とも相談しながら」と加えたのは、こうした懸念を払拭するため内閣の“お墨付き”があったことを改めて示すとともに、関係者に心を配られた結果といえる。
 宮内庁関係者は「お気持ちは8月のビデオメッセージがすべて。ボールは政府側に預けられており、今、新たに譲位に関する考えを示されることはありえない」と話している。

ttp://www.sankei.com/life/news/161223/lif1612230026-n1.html
2016.12.23 05:45
【陛下83歳に】
震災復興に「皆が寄り添うこと必要」 比での慰霊ご実現「ありがたい」
83歳の誕生日を迎えられた天皇陛下=皇居・東御苑(宮内庁提供)
 天皇陛下は記者会見で、発生から5年が過ぎた東日本大震災の被災地復興に向け「1日も早く日常を取り戻せるよう、国民皆が寄り添い、協力していくことが必要」と語りかけられた。
 陛下は今年、福島、宮城、岩手の被災3県をご再訪。会見では、5年間で「皆が協力して復興の努力を積み重ね、多くの成果がもたらされて」きたと受け止める一方、「なお多くの人が困難をしのんで」いると気遣われた。4月の熊本地震や8月の台風10号による豪雨被害にも「胸を痛め」られたという。
 また、1月には国交正常化60周年を迎えたフィリピンで、日比両国の戦没者を慰霊された。陛下は「多くのフィリピン人、日本人の犠牲の上に」両国間の友好関係が築かれたとして、慰霊の実現を、「有り難いこと」と謝意を示された。


653 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 07:34:10 SqFPgLL6
ttp://www.sankei.com/life/news/161223/lif1612230025-n1.html
2016.12.23 05:40
【陛下83歳に】
譲位と向き合われた1年 公務軽減は「困難」変わらず 
(1/2ページ)
83歳の誕生日を前に記者会見に臨まれる天皇陛下=皇居・宮殿「石橋の間」(代表撮影)
 天皇陛下が23日の誕生日を前にした記者会見で、8月のお言葉表明以降初めて、譲位の問題に言及された。昨年の誕生日会見に前後して宮内庁、政府との間でお言葉の調整を続け、表明後は政府の有識者会議の議論を見守るなど譲位に向き合われた1年だった。譲位の意向の端緒となった象徴としての公務は以前とほぼ同じ活動量で、宮内庁は「公務の削減は困難」との見解を崩していない。
 陛下は昨年8月15日の全国戦没者追悼式で段取りを誤り、同12月の誕生日会見では「年齢というものを感じることも多くなり、行事の時に間違えることもありました」と述べられた。
 陛下は遅くとも平成22年7月には周囲に譲位の意向を伝えられ、宮内庁側は公表の時期を模索。今年に入り、フィリピンでの慰霊、熊本地震の被災地慰問などを経た陛下がさらに思いを深められ、8月のお言葉表明に至った。
 公表方法については、陛下が最後まで国民に直接語りかける生中継での会見にこだわられた。ただ、やり直しがきかない生中継のリスクは大きく、東日本大震災後と同じビデオメッセージで落ち着いたという。
 陛下はお言葉の中で「全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなる」と述べる一方、「国事行為や、その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには、無理があろう」と強調された。

(2/2ページ)
 宮内庁によると、この1年も法律の公布など内閣からの書類に目を通し、署名と押印をされたのは1031件。新任の外国大使36人への信任状捧呈式に臨まれた。公務を伴う地方ご訪問は10府県に上った。
 宮内庁は21年、式典でのお言葉を原則取りやめるなどのご負担軽減策を公表。今年5月にも10件程度の公務を取りやめるか、皇太子ご夫妻に譲られたが、数字上、目に見える大幅な削減は実現していない。
 宮内庁関係者は「現在の議論とは別」と前置きした上で「世界的に交流する国の数が増え、国内でも災害が頻発するなどした結果、陛下の意向に関わらず公務が増えている背景も理解してほしい」と訴えた。


654 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 07:35:00 SqFPgLL6
ttp://mainichi.jp/articles/20161223/k00/00m/040/116000c
天皇陛下
83歳 退位「親身に考えてくれ、深く感謝」
毎日新聞2016年12月23日 05時00分(最終更新 12月23日 05時34分)
誕生日にあたっての記者会見をされる天皇陛下=皇居・宮殿で(代表撮影)
 天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、8月8日に公表した退位の意向がにじむおことばに関して「内閣とも相談しながら表明」したと述べたうえで、「多くの人々が耳を傾け、親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」と語った。陛下がおことばについて公の場で言及するのは公表後、初めて。
 陛下は会見で、おことばについて「天皇としての自らの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについて、ここ数年考えてきたことを内閣とも相談しながら表明しました」と述べた。
 憲法は、天皇は国政に関する権能を有しないと規定している。一方、現行制度は退位を想定しておらず、実現には法的措置が必要となる。陛下はおことばの中で憲法を尊重する姿勢を示し、制度変更を促す表現は避けた。今回の会見でも、内閣と相談したことに言及し、憲法尊重の立場を改めて示した。
 そのうえで陛下は、「多くの人々が耳を傾け、各々(おのおの)の立場で親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」と述べた。
 8月の陛下のおことばは、用意した原稿を読み上げる姿を収録したビデオメッセージの形で公表された。高齢になるのに伴い、象徴として取り組んできた公務を「全身全霊」で果たすことが難しくなるとの懸念を示すなど、退位の意向がにじむ内容。各メディアで報じられ、世論調査では退位に賛成する意見が高い割合を占めた。政府は安倍晋三首相の私的諮問機関として有識者会議を設置。専門家のヒアリングを経て論点整理をするなど退位の実現に向けた議論を進めている。
 会見での「深く感謝しています」との発言は、こうしたことへの思いを表したものとみられる。【高島博之、山田奈緒】

ttp://mainichi.jp/articles/20161223/k00/00m/040/117000c
天皇陛下83歳
国民と苦楽共に 被災地寄り添った1年
毎日新聞2016年12月23日 05時00分(最終更新 12月23日 05時11分)
熊本地震の被災者に声をかけられる天皇陛下=熊本県南阿蘇村で2016年5月(代表撮影)
 83歳の誕生日を迎えられた天皇陛下は、今年も皇居・宮殿で行われた記者会見でこの1年を振り返り、訪問先で出会った人々への思いを語った。8月8日に公表したおことばで示した「常に国民と共にある」という信念。それは、今回の会見の発言の中にも表れている。【山田奈緒、高島博之】
 陛下が会見で発言した時間は約13分。退位の意向がにじむ8月のおことばへの言及は30秒ほどだったが、「多くの人々が耳を傾け、各々(おのおの)の立場で親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」と述べた際は正面を見据え、口調に力がこもっていた。
 東日本大震災から5年の今年も、陛下は福島、宮城、岩手の3県の被災地を訪問。復興状況を視察し、住民の声に耳を傾けた。会見でこの訪問に触れた陛下は、「今なお多くの人が困難をしのんでおり、一日も早く日常を取り戻せるよう、国民皆が寄り添い、協力していくことが必要と感じます」と話した。
 熊本地震の被災地に赴いた印象は、「被害の大きさに胸を痛めるとともに、皆が協力し合って困難を乗り越えようと取り組んでいる姿に、心を打たれました」と述べた。また近年、個人や自治体による被災地支援が、さまざまな地域間の交流につながっていることを「うれしく思っています」と語った。
 長野県阿智村の満蒙(まんもう)開拓平和記念館での引き揚げ者との交流にも触れ、「満蒙開拓に携わった人々の、厳しい経験への理解を深めることができました」と話した。
 被災地や記念館への訪問は、陛下の希望で実現した。8月のおことばで陛下は、象徴としての務めについて「時として人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切」と述べている。今回の記者会見でも、象徴としての活動を通して国民と苦楽を共にする思いが表された。
 陛下は16日から風邪の症状があり、19日まで公務などを取りやめた。会見後、体調を尋ねられ、「心配していただいてどうもありがとう。今このようにこの会見にも出られるわけで、心配しないでいただきたいと思います」と答えた。
天皇陛下のおことばを巡る経緯


655 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 07:36:33 SqFPgLL6
ttp://mainichi.jp/articles/20161223/k00/00m/040/118000c
天皇陛下83歳
活動、前年と同規模
毎日新聞2016年12月23日 05時00分(最終更新 12月23日 05時11分)
 宮内庁は天皇陛下の83歳の誕生日にあわせ、この1年の陛下の活動状況を発表した。国事行為として行われる内閣から届く書類の決裁は1031件(前年は1060件)。恒例行事への出席や被災地への見舞いなど静養を除く訪問先は1府10県(同15県)。新嘗祭(にいなめさい)など宮中祭祀(さいし)は19回で前年と同じだった。
 国賓として来日したベルギー国王夫妻、シンガポール大統領夫妻を歓迎する宮中晩さん会などを主催。日本に赴任して間もない15カ国の外国大使夫妻を皇居に招くなど、諸外国との交流も例年通り行った。
 陛下は、大幅な公務の削減を望まれていない。この1年の活動の件数は前年とほぼ同規模だった。
 また、公務の合間にライフワークであるハゼの研究に取り組み、共同研究者と論文を学術誌に発表。さらに、5年間にわたって続けた皇居に生息するタヌキの生態調査をまとめ、専門誌に論文を発表した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161222-OYT1T50183.html
天皇陛下、83歳に…退位の議論「深く感謝」
2016年12月23日
皇居・東御苑の雑木林を散策される天皇、皇后両陛下(5日)=宮内庁提供
 天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられた。
 これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見し、退位の意向を示唆した8月のお言葉について「多くの人々が耳を傾け、各々おのおのの立場で親身に考えてくれていることに深く感謝しています」と述べられた。陛下が公の場でお言葉に言及されたのは初めて。
 陛下はこの1年を振り返るなかで、8月のお言葉は「天皇としての自らの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについて、ここ数年考えてきたこと」と明かされた。このお言葉が退位規定がない現行の皇室制度の改正につながり、憲法が禁じた天皇の政治的関与に当たるのではないかという議論もあるが、「内閣とも相談しながら表明しました」と、憲法上の立場に配慮した点を強調された。
 東日本大震災から5年が過ぎたが、被災地では今なお多くの人が困難をしのんでいるとして、「国民皆が寄り添い、協力していくことが必要」との思いも示された。


656 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 07:40:09 SqFPgLL6
ttp://www.asahi.com/articles/ASJDN4GV4JDNUTIL024.html
退位意向「耳傾けてくれ深く感謝」 天皇陛下、83歳に
島康彦、多田晃子2016年12月23日05時04分
【動画】83歳の誕生日を迎えた天皇陛下=宮内庁提供
誕生日にあたっての記者会見に臨む天皇陛下=20日午後4時14分、皇居・宮殿「石橋の間」、嶋田達也撮影
 天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎え、これに先立って皇居・宮殿で記者会見に臨んだ。8月に退位の意向をにじませるお気持ちを表明したことに触れ、「多くの人々が耳を傾け、おのおのの立場で親身に考えてくれていることに深く感謝しています」と述べた。
 お気持ちの内容は「天皇としての自らの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについてここ数年考えてきたこと」だといい、「内閣とも相談しながら表明しました」と説明した。
 お気持ち表明については、皇后さまも10月の誕生日にあたっての文書で「皇太子や秋篠宮ともよくご相談の上でなされた」もので「謹んでこれを承りました」と述懐。秋篠宮さまも11月の会見で「長い間考えてこられたことを、きちんとした形で示すことができた。大変よかったと思う」と話していた。
 今回の会見は、1月のフィリピン訪問に始まり、この1年を時系列で振り返る形で進んだ。陛下は20日の会見時にも風邪の症状が続き、少しかれた声で、約12分間にわたり用意した原稿を読み上げた。
 フィリピン訪問については、太平洋戦争の激戦地だったことを踏まえ「両国の今日の友好関係は、先の大戦で命を落とした多くのフィリピン人、日本人の犠牲の上に、長い年月を経て築かれてきました」と述べた。今回の訪問で日本人戦没者を悼む「比島戦没者の碑」を訪れるなど、「冥福を祈る機会を得たことはありがたいことでした」と振り返った。
 発生から5年が過ぎた東日本大震災については、3月に福島、宮城両県、9〜10月に岩手県を訪れる中で「復興へ向けた努力の歩みとともに、いまだ困難な状況が残されている実情」を目にしたという。「今なお多くの人が困難をしのんでおり、この人々が一日も早く日常を取り戻せるよう国民皆が寄り添い、協力していくことが必要」と話した。
 8〜9月のリオ五輪・パラリンピックについては、時差があったために「毎朝テレビで日本人選手の活躍する姿が見られたことは楽しいことでした」と話した。長く心を寄せてきたパラリンピックに多くの人々が関心を寄せていることへの喜びも語った。
 10月に逝去した三笠宮さまについては「戦争を経験された皇族であり、そのお話を伺えたことは意義深いことでした」と思い出を語った。
 会見の最後には「年の瀬が近づき、この1年を振り返るとともに、来年が人々にとって良い年となるよう願っています」と述べた。
 会見後、代表の記者がお見舞いを伝えると、天皇陛下は「体のことを心配して頂いてどうもありがとう。この会見にも出られるわけで、心配しないで頂きたいと思います」と話した。
 宮内庁によると、陛下はこの1…
残り:2614文字/全文:3698文字

ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/23/07349807.html
天皇陛下 きょう83歳の誕生日
2016年12月23日 05:45
 天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎え、退位をにじます「お気持ち」表明後初めて、いまの思いを語られた。
 天皇陛下は記者会見で1年を振り返り、退位の意向をにじませたお気持ち表明について初めて語られた。
 「8月には、天皇としての自らの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについて、ここ数年考えてきたことを内閣とも相談しながら表明しました。多くの人々が耳を傾け、各々の立場で親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」
 表明は内閣と相談して進めたことを明らかにしたが、「退位」の具体的な意向については触れられなかった。
 また、5月に熊本地震の被災地を見舞ったことを振り返られた。
 「被害の大きさに胸を痛めるとともに、皆が協力し合って困難を乗り越えようと取り組んでいる姿に、心を打たれました」
 さらに岩手県と北海道での台風10号の被害について「痛ましいことでした」と語ると共に近年、各地の自治体が被災地を支援し地域間の交流が進みつつあることを喜ばれた。
 10月に亡くなった叔父の三笠宮さまについては、「戦争を経験された皇族であり、そのお話を伺えたことは意義深いことでした」としのばれた。
 23日は皇居で一般参賀が行われる。


657 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 07:44:44 SqFPgLL6
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2945116.html
天皇陛下83歳の誕生日、退位「親身に考えてくれている」
 天皇陛下は、23日、83歳の誕生日を迎えられました。8月の「退位」の意向のにじむ「おことば」について、「多くの人々が耳を傾け、親身に考えてくれている」と感謝の意を示されました。
 「天皇としての自らの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについて、ここ数年考えてきたことを内閣とも相談しながら表明しました。多くの人々が耳を傾け、各々の立場で親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」
 陛下は83歳の誕生日に先立ち記者会見に臨み、8月の「おことば」についてこのように述べられました。
 また、今年4月に発生した熊本地震の被災地を訪れたことを振り返り、「被害の大きさに胸を痛めると共に、皆が協力し合って、困難を乗り越えようと取り組んでいる姿に心を打たれました」と述べられました。
 陛下は、1週間前から風邪の症状があり、今回の記者会見は回復の途上で臨まれました。会見終了後には、「今このように、この会見にも出られるわけで、心配しないでいただきたいと思います」と話されました。
 皇居では一日、一般参賀などの祝賀行事が続く予定です。(23日05:01)

ttps://www.youtube.com/watch?v=dYVn7wPVVRY
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000090731.html
83歳の天皇誕生日 陛下がお言葉述べられる(2016/12/23 05:51)
 天皇陛下が83歳の誕生日を迎えられました。陛下は、8月の「お気持ち」表明について「多くの人が耳を傾けてくれていることに感謝しています」と述べられました。
 天皇陛下:「8月には天皇としての自らの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについてここ数年、考えてきたことを内閣とも相談しながら表明しました。多くの人々が耳を傾け、おのおのの立場で親身に考えてくれていることに深く感謝しています」
 また、陛下は今年も東日本大震災の被災地を訪問されましたが、「いまだ困難な状況が残されている実情を見ました。1日も早く日常を取り戻せるよう国民皆が寄り添い、協力していくことが必要と感じます」と述べられました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345347.html
天皇陛下、83歳の誕生日迎えられる きょう午前に一般参賀
12/23 06:10
天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられた。
記者会見で、陛下は、2016年8月のお気持ち表明について、「多くの人々が耳を傾け、親身に考えてくれていることに深く感謝しています」と述べられた。
ビデオメッセージの公表後、初めての記者会見で、陛下は、退位への思いをにじませたお気持ち表明について、「8月には、天皇としての自らの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについて、ここ数年考えてきたことを、内閣とも相談しながら表明しました。多くの人々が耳を傾け、各々(おのおの)の立場で親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」と述べられた。
2016年1月のフィリピン訪問については、「戦没者の霊の鎮まる、それぞれの場を訪ね、冥福を祈る機会を得たことは、ありがたいことでした」と振り返られた。
この1年も、陛下は、皇后さまとともに、東日本大震災や熊本地震の被災地に足を運び、「皆が協力しあって、困難を乗り越えようと取り組んでいる姿に、心を打たれました」と、熊本の被災者に心を寄せられた。
陛下は、先週から発熱をともなう風邪の症状があったが、現在は、平熱に戻っていて、会見後には、記者に対し、「今このように、この会見に出られるわけで、心配しないでいただきたいと思います」と、笑顔で述べられた。
皇居では、23日午前、一般参賀が行われ、陛下は3回、宮殿のベランダで、一般の人たちからの祝賀を受けられる。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345351.html
(全録)天皇陛下、83歳の誕生日 事前の会見でお言葉述べられる
12/23 06:37
天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられるのに先立ち、記者会見を行われた。
陛下は、8月のお気持ち表明について、「多くの人々が耳を傾け、親身に考えてくれていることに深く感謝しています」と述べられた。(全録)


658 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 07:46:49 SqFPgLL6
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161223/k10010817431000.html
天皇陛下 83歳の誕生日
12月23日 7時41分
天皇陛下は、23日、83歳の誕生日を迎えられました。これを前に記者会見に臨んだ天皇陛下は、ことし1年を振り返る中で、8月にビデオメッセージで表明したお気持ちについて、「多くの人々が耳を傾け、おのおのの立場で親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」と話されました。
天皇陛下は、誕生日を前に皇居・宮殿で記者会見に臨み、ことし1年を振り返って感じたことを述べられました。
この中で、天皇陛下は、まず、1月に皇后さまとフィリピンを訪れ、日本とフィリピン両国の戦没者を慰霊したことについて、「両国の今日の友好関係は、先の大戦で命を落とした多くのフィリピン人、日本人の犠牲の上に、長い年月を経て築かれてきました。こうした戦没者の霊の鎮まるそれぞれの場を訪ね、冥福を祈る機会を得たことは、有り難いことでした」と話されました。
また、東日本大震災の発生から5年になることし、福島、宮城、岩手の東北3県を訪れ、被災地の実情を視察したことを振り返りながら、「この5年間、皆が協力して復興の努力を積み重ね、多くの成果がもたらされてきました。しかし同時に、今なお多くの人が困難をしのんでおり、この人々が、1日も早く日常を取り戻せるよう、国民皆が寄り添い、協力していくことが必要と感じます」と述べられました。
さらに、ことしの自然災害も振り返り、4月の熊本地震で大きな被害が出たあとも長く余震が続いたことに触れ、「人々の不安はいかばかりであったかと思います」と被災者を気遣うとともに、8月の台風10号による大雨災害についても、「高齢者グループホームの人たちを含め、多くの人が犠牲になったことも痛ましいことでした」と話されました。
続いて、天皇陛下は、8月にビデオメッセージで表明したお気持ちについて語り、「天皇としてのみずからの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについて、ここ数年考えてきたことを内閣とも相談しながら表明しました」と述べられました。そして、「多くの人々が耳を傾け、おのおのの立場で親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」と話されました。
天皇陛下は、ブラジルのリオデジャネイロで開かれたオリンピックとパラリンピックにも触れて、「毎朝テレビで、日本人選手の活躍する姿が見られたことは、楽しいことでした。オリンピックと同様に、パラリンピックにも多くの人々の関心が寄せられていることをうれしく思いました」と述べられました。
皇居では23日、一般参賀が行われ、天皇陛下は皇族方とともに、午前中3回、宮殿のベランダに立ち、お祝いを受けられます。
天皇陛下のこの1年
天皇陛下は、この1年、皇后さまとともに戦争の歴史に向き合い、自然災害の被災地に心を寄せ続けられました。
1月には、54年ぶりにフィリピンを公式訪問されました。国際親善に努める一方で、マニラ郊外にある日本政府の慰霊碑を訪ねて、長く心にかけてきた日本人戦没者の慰霊を果たし、フィリピン側の戦没者も追悼されました。
5月には、熊本地震で大きな被害を受けた南阿蘇村と益城町を訪れ、被災した人たちを見舞われました。
東日本大震災から5年が経ったことしは、福島、宮城、岩手の東北3県の被災地も訪れて、復興に向かう人たちを励まされました。3県を同じ年に訪問されるのは、震災があった年以来のことでした。
8月8日には、ビデオメッセージで10分余りにわたって国民に語りかけ、退位の意向が強くにじむお気持ちを表わされました。
天皇陛下は、その後も変わりなく公務に臨み、皇后さまと全国各地を回って、多くの人たちと触れ合われました。


659 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 07:48:11 SqFPgLL6
>>658続き
表明されたお気持ちは
天皇陛下は、ことしの8月8日、10分余りに及ぶビデオメッセージで、退位の意向が強くにじんだお気持ちを表明されました。
この中で、天皇陛下は、はじめに、天皇の立場上、今の皇室制度に具体的に触れることは控えるとしたうえで、「社会の高齢化が進む中、天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、個人として、これまでに考えて来たことを話したい」と述べられました。
そして、高齢による体力の低下を感じるようになったと話し、「次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないかと案じています」と胸の内を語られました。
続いて、天皇陛下は、天皇の高齢化に伴う対応について言及し、公務を限りなく減らしていくことには無理があるという考えを示されました。
また、天皇の行為を代行する摂政を置いた場合、天皇が、求められる務めを十分に果たせぬまま、生涯、天皇であり続けることになるとして、否定的な考えを表されました。
天皇陛下が表明されたお気持ちは、退位の意向が強くにじむもので、最後に、「象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じる」として国民に理解を求められました。


660 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 14:53:29 SqFPgLL6
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016122300061&g=soc
陛下「明るく穏やかな年に」=誕生日の一般参賀-皇居
天皇誕生日の一般参賀で、手を振られる天皇、皇后両陛下=23日午前、東京・皇居
 天皇陛下の83歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われ、陛下は「来年が明るく穏やかな年となることを念じ、皆さんの健康と幸せを祈ります」と述べられた。
 退位の意向を示唆した陛下のビデオメッセージ公表後、皇居での一般参賀は初めて。宮内庁によると、即位後最多となる3万3000人超が訪れた。
天皇誕生日の一般参賀で、手を振られる天皇、皇后両陛下と皇族方=23日午前、東京・皇居
 陛下はあいさつで、22日に起きた新潟県糸魚川市の大規模火災に触れ、「多くの人が寒さの中、避難を余儀なくされており、健康に障りのないことを願っています」と被災者を気遣った。
 陛下は午前中に計3回、皇后さま、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻と長女眞子さま、次女佳子さまと一緒に、宮殿・長和殿のベランダに姿を見せた。
 午後には宮殿で祝宴が開かれ、皇族方や安倍晋三首相らが出席。夕方からは二重橋などのライトアップが行われる。(2016/12/23-12:18)

ttps://this.kiji.is/184857582837186563
陛下の83歳祝い一般参賀
糸魚川大火、避難者気遣う
2016/12/23 12:55
83歳の誕生日を祝う一般参賀に訪れた人たちにあいさつされる天皇陛下=23日午前、宮殿・長和殿
 天皇陛下の83歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われた。陛下は、新潟県糸魚川市の大火に触れ「多くの人が寒さの中、避難を余儀なくされており、健康に障りのないことを願っています」とあいさつされた。
 一般参賀は午前中に3回実施され、宮内庁によると、計3万3310人が訪れた。午後の記帳者も含めた数で平成に入って最多だった2009年の3万560人を上回った。今年は8月のビデオメッセージ以降、退位を巡る議論が続き、注目が集まっていた。
 陛下はあいさつで「来年が明るく、穏やかな年となることを念じ、皆さんの健康と幸せを祈ります」とも語った。

ttp://www.sankei.com/life/news/161223/lif1612230039-n1.html
2016.12.23 10:50
【陛下83歳に】
天皇陛下の誕生日祝い、一般参賀 糸魚川の大火「健康に障りのないことを願っています」
天皇誕生日の一般参賀で、訪れた人たちに手を振られる天皇、皇后両陛下=23日午前、皇居(桐原正道撮影)
 天皇陛下の83歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われた。陛下は午前10時20分ごろから、皇后さま、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻と長女の眞子さま、次女の佳子さまとともに、宮殿・長和殿のベランダに立ち、参賀者に笑顔で手を振って応えられた。
 続いて、陛下は22日の新潟県糸魚川市の大火に触れ、「多くの人が寒さの中、避難を余儀なくされており、健康に障りのないことを願っています」と気遣われた。さらに、「来年が明るく、また、穏やかな年となることを念じ、皆さんの健康と幸せを祈ります」と語りかけられた。
 宮内庁によると、午前10時までの参賀者は9610人に上った。一般参賀はこの後、午前11時、同11時40分の計3回行われ、午後には記帳のみ受け付ける。

ttp://mainichi.jp/articles/20161223/k00/00e/040/184000c
天皇誕生日の一般参賀 皇居訪問者数が平成最多
毎日新聞2016年12月23日 14時18分(最終更新 12月23日 14時38分)
天皇誕生日の一般参賀で手を振られる天皇陛下と皇族方=皇居で2016年12月23日午前10時23分、丸山博撮影
 天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられた。皇居では一般参賀があり、陛下は午前中に3回、宮殿のベランダに立ち、集まった人々の祝意に手を振って応え、「来年が明るく、また穏やかな年となることを念じ、皆さんの健康と幸せを祈ります」とおことばを述べた。宮内庁によると、午前だけで約3万3000人が皇居を訪れ、平成に入って最多だった2009年の3万560人を上回った。


661 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 14:56:12 SqFPgLL6
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161222-OYT1T50188.html
「象徴の務め」胸に…戦没者慰霊や被災地訪問
2016年12月23日
記者会見される天皇陛下(皇居で)=代表撮影
 83歳の誕生日を迎えられた天皇陛下。
 20日に記者会見に臨み、8月の「お言葉」をきっかけに、高齢の天皇の公務のあり方を巡り、議論が広がっていることへの謝意を示された。戦没者の慰霊や被災地への訪問に尽くされた1年を振り返るなかでは、活動を通じて築き上げられてきた「象徴としての務め」に対する強い思いが伝わってきた。
 「54年の間に、両国関係が大きく進展してきたことを、うれしく感じました」
 会見で最初に言及されたのは、1月のフィリピン訪問だった。第2次大戦の激戦地となり、戦後の対日感情が厳しかった1962年、昭和天皇の名代として訪れて以来の再訪だった。「アキノ前大統領の心のこもった接遇を受け、各地でフィリピン国民から温かく迎えられました」と述べられた。
 「戦没者の霊の鎮まるそれぞれの場を訪ね、冥福を祈る機会を得たことは、有り難いことでした」と同国と日本の戦没者の慰霊を振り返られた。戦後の苦難を耐え忍んできた日系人との面会を果たされたことも、非常に感慨深かったという。
 日本留学の経験者や、日本語習得に励む看護師の候補者らと交流したことにも触れ、両国の現在の関係は、「先の大戦で命を落とした多くのフィリピン人、日本人の犠牲の上に、長い年月を経て築かれてきました」との思いを明かされた。
 9月には、岩手県大槌町で、東日本大震災の復興状況を視察された。19年前に訪れた当時、散策したハマギクの咲く海岸は、大震災で海面下に沈み、消えていたといい、「自然の力の大きさ、怖さをしみじみと思いました」と語られた。
 福島、宮城両県の被災地も視察した陛下は、「未いまだ困難な状況が残されている実情を見ました」と被災者らを気遣われた。2度の大きな地震で被害が拡大した熊本地震の被災地も、5月に訪問された。人々が協力し合い、困難を乗り越えようとしている姿に心を打たれたという。
 10月には、親交の厚かったタイのプミポン国王、叔父の三笠宮さまが亡くなられた。三笠宮さまについて陛下は「戦争を経験された皇族であり、そのお話を伺えたことは意義深いことでした」と惜しまれた。
     ◇
 天皇誕生日の23日、皇居で一般参賀が行われる。陛下は午前10時20分頃、同11時頃、同11時40分頃の計3回、皇后さまや皇太子ご夫妻らと宮殿・長和殿のベランダに立ち、お祝いを受けられる予定。参賀者は同9時半〜11時20分に皇居正門から入場する。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161223-OYT1T50030.html
陛下、大規模火災を気遣われる…皇居で一般参賀
2016年12月23日
天皇誕生日の一般参賀で、手を振られる天皇、皇后両陛下と皇太子さま(23日午前10時23分、皇居で)=佐々木紀明撮影
 天皇陛下の83歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われた。
 陛下は午前10時20分頃、皇后さまや皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻らとともに宮殿・長和殿のベランダに立ち、笑顔で手を振られた。
 お言葉では、新潟県糸魚川市で22日に起きた大規模火災に触れ、「多くの人が寒さのなか、避難を余儀なくされており、健康に障りのないことを願っています」と気遣われた。そのうえで、「来年が明るく、また穏やかな年となることを念じ、皆さんの健康と幸せを祈ります」と結ばれた。
 午後からは祝宴が開かれ、皇族方や安倍首相、閣僚らが出席。各国の大使らを招いた茶会なども催される。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161222-OYT1T50186.html
退位、特例法で実質制度化…有識者会議・御厨氏
2016年12月23日
御厨貴 座長代理
 政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の座長代理を務める御厨貴・東大名誉教授は22日、読売新聞のインタビューに応じ、来月公表する論点整理で、特例法を制定して現在の天皇陛下に限って退位を実現すべきだとの方向性を打ち出す方針を明らかにした。
 特例法による退位を先例化することで、将来の天皇にも退位の道を開くとの認識を示した。
 御厨氏は「(会議は)退位の方向でまとまるのではないか。特例法でいくかな、というところまできた」と述べた。さらに、皇室典範を改正して退位を恒久制度化するのは困難との認識を示したうえで、「いったん特例法で退位が実現すれば、同じような事態が起きても特例法で対応することになる。自動的に先例化する」と語った。特例法であっても退位は事実上制度化するとの見解を示したものだ。
(ここまで349文字 / 残り103文字)


662 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 15:01:05 SqFPgLL6
誕生日の会見重視、推敲重ねる 天皇陛下
多田晃子、島康彦2016年12月23日08時09分
松風の間に立つ天皇、皇后両陛下=5日午後3時ごろ、宮殿、宮内庁提供
 象徴天皇を模索してきた天皇陛下は、自らの考えや思いを伝える場として、年に1度の誕生日にあたっての記者会見を重視してきた。だが、健康面への配慮や高齢化に伴って記者が質問できる数は減っていき、かつて17問あった質問は昨年から1問のみに。陛下は立場上の制約や発言機会が限られる中、慎重に言葉を選び、メッセージを発している。
 戦争、震災、五輪……。20日の会見は、この1年を振り返る趣旨の1問だけだったが、回答の内容は多岐にわたった。過去を振り返ると、戦没者や被災者への思いを多く語るなど、誕生日の機会を使い、国民に寄り添う姿勢を示してきたことがわかる。
 「戦争による多くの犠牲者とその遺族のことは少しも念頭を離れることはなく、今後ともその人々を思いつつ、平和を願い続けていく」(1994年)、「今日の日本が犠牲の上に築かれたことを心に銘じ、これからの道を進みたい」(95年)、「東日本大震災で家族や親しい人を亡くした人々の悲しみはいかばかりか」(2011年)
 また、皇室のあり方についての考え方なども、折に触れて伝えてきた。
 「象徴としての望ましい在り方…
残り:417文字/全文:880文字

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDQ54ZQJDQUTIL01Z.html
天皇陛下、お気持ち表明は「内閣とも相談」
島康彦2016年12月23日10時04分
松風の間に立つ天皇陛下=5日午後3時ごろ、宮殿、宮内庁提供
《解説》 8月のお気持ち表明後、天皇陛下が初めて考えを示す場として注目を集めた今回の会見。政府の有識者会議の検討が進み、現天皇のみの退位を認める特例法整備に流れが向くなか、政府関係者らには「陛下が何か考えを示すのでは」と身構える動きもあった。だが陛下は、多くの人々が耳を傾けてくれたことへの感謝を述べるにとどめた。
 関係者によると、陛下は政府の検討状況を注視している。退位を認めないなど大きく思いと違う方向で議論が進めば、踏み込んだ発言をする可能性はあったかもしれないが、元宮内庁幹部は「孤独とも言える胸中が広く伝わり、安堵(あんど)された面もあるのでは」と話す。
 陛下は会見で、8月のお気持ち表明は「内閣とも相談」したと述べた。退位意向をにじませた内容が憲法違反ではとの専門家らの意見があるなか、憲法に抵触しないよう入念に準備したことがうかがえる。
 だが、決して陛下の懸念が消え…
残り:339文字/全文:716文字

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDR366TJDRUTIL003.html
皇居で天皇誕生日祝う一般参賀 陛下「祝意に深く感謝」
島康彦、多田晃子2016年12月23日12時26分
83歳の誕生日の一般参賀でベランダから手を振る天皇陛下と皇后さま、皇太子さま=23日午前10時21分、皇居、北村玲奈撮影
 天皇陛下の83歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居であった。心配された雨もあがり、陛下は皇后さまと皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻と長女眞子さま、次女佳子さまとともに宮殿のベランダに立ち、参賀者に手を振って応えた。
 宮内庁によると、午前11時半現在で約3万3千人の人たちが訪れ、即位20年を迎えた2009年の3万560人(記帳を含む)を超え、平成に入って最多となった。
 両陛下や皇族方は3回ベランダに立った。天皇陛下は「誕生日にあたり寄せられた祝意に対し、深く感謝いたします。ニュースで伝えられたように、昨日は新潟で強風のなか、大きな火災がありました。多くの人が寒さのなか避難を余儀なくされており、健康に障りのないことを願っています。冬至が過ぎ、今年もあとわずかとなりましたが、来年が明るく、また穏やかな年となることを念じ、みなさんの健康と幸せを祈ります」と述べた。
 今月に入って陛下は風邪の症状を訴え、皇后さまは急性気管支炎の治療を受けるなど体調が心配されたが、この日は元気な姿を見せた。
 天皇陛下が8月に退位の意向をにじませるお気持ちを表明したこともあり、陛下を一目見ようと朝から多くの人たちが行列を作った。地方からのツアー参加者や外国人の姿も目立った。(島康彦、多田晃子)
     ◇
 天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎え、皇居・一般参賀でおことばを述べた。内容は次の通り。
 誕生日にあたり寄せられた祝意に対し、深く感謝いたします。ニュースで伝えられたように、昨日は新潟で強風のなか、大きな火災がありました。多くの人が寒さのなか避難を余儀なくされており、健康に障りのないことを願っています。冬至が過ぎ、今年もあとわずかとなりましたが、来年が明るく、また穏やかな年となることを念じ、みなさんの健康と幸せを祈ります。


663 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 15:10:31 SqFPgLL6
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161223-00010009-afpbbnewsv-int
天皇陛下、83歳に 皇居で一般参賀
AFPBB News 12/23(金) 13:25配信
(c)AFPBB News
ttps://lpt.c.yimg.jp/im_siggG02DucP4YV1HToTUezptwQ---x400-y225-q90/amd/20161223-00010009-afpbbnewsv-000-thumb.jpg
【12月23日 AFP】天皇陛下(Emperor Akihito)は23日、83歳の誕生日を迎えられた。映像は皇居で行われた一般参賀。(c)AFPBB News

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161223/k10010817791000.html
天皇誕生日 皇居で一般参賀
12月23日 12時02分
天皇誕生日の23日、皇居では、天皇陛下の83歳の誕生日を祝う一般参賀が行われました。
皇居では、午前9時半すぎに正門が開くと、待っていたおよそ4700人が二重橋を渡って宮殿の前に向かいました。
天皇陛下は、皇后さまや皇太子ご夫妻、そして、秋篠宮ご夫妻と長女の眞子さま、次女の佳子さまとともに、午前中3回、宮殿のベランダに立ち、訪れた人たちに手を振ってこたえられました。
天皇陛下は、誕生日に寄せられた祝意に感謝の言葉を述べたうえで、22日、新潟で大きな火災があったことに触れ、「多くの人が寒さの中、避難を余儀なくされており、健康にさわりのないことを願っています」と話されました。
そして、「冬至が過ぎ、ことしもあとわずかとなりましたが、来年が明るく、また、穏やかな年となることを念じ、皆さんの健康と幸せを祈ります」と述べられました。
宮内庁によりますと、午前中だけで平成に入ってもっとも多い3万3000人余りが参賀に訪れたということです。
天皇陛下は、先週からかぜの症状がありましたが、熱やせきはおさまり、ほぼ回復したということで、午後からは安倍総理大臣や衆参両院の議長などからお祝いを受けたあと、祝宴に臨まれることになっています。
皇居では、午後0時半から3時半まで、一般の人たちを対象にした記帳による参賀も受け付けられます。
一般参賀の参列者は
相模原市の71歳の女性は、「ことしは天皇陛下のお気持ち表明がありましたが、高齢になられ、自分自身も年をとったので一度参加したいと思い初めて来ました。最近、体調を崩されていたようですが、きょうはお出ましになり本当にうれしく思います。退位の件は、天皇陛下のお気持ちに添ったようになればいいと思います」と話していました。
一緒に訪れた71歳の夫は、「象徴天皇として国民に寄り添うという姿勢をこのまま続けていただきたいですが、心身ともにお疲れだと思いますので、疲れを癒やしていただきたいです。お2人ともお元気そうで本当によかったです」と話していました。
東京・板橋区の30歳の男性は、「ことし子どもが生まれたので子どもを参加させたいと思い初めて来ました。天皇陛下を間近で拝見できてとてもうれしく思います。きのう起きた火災についても触れられていて、公務でお忙しい中、心を配り発言されていることをうれしく思います。体に差し障りのないよう公務に臨んでいただきたいと思います。ことしは退位のことがあり、これまであまり関心がなかった皇室について考えるきっかけになりました」と話していました。
埼玉県越谷市から妻と一緒に訪れた82歳の男性は「自分も80歳を超え一生に一度は参加したいと思い初めて来ました。自分も体がちょっと疲れてきていますが、同じ世代の天皇陛下もそうなのではないかと思うので少し楽にしていただきたいと思います」と話していました


664 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 15:17:33 SqFPgLL6
ttp://www.asahi.com/articles/ASJDQ2CPVJDQUTIL001.html
一つ目朝日新聞記事URL

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2945392.html
天皇陛下83歳に、一般参賀に平成最多3万3300人
 天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられ、皇居で行われた一般参賀には、平成に入って最も多い3万3000人余りが訪れました。
 天皇陛下は23日午前、皇居・宮殿のベランダで笑顔で手を振り、訪れた多くの人々からの祝福に応えられました。
 「きのうは新潟で、強風の中、火災が起こりました。多くの人が寒さの中、避難を余儀なくされており、健康にさわりのないことを願っています」
 皇居の前には午前9時半の開門前から多くの人が列を作り、午前中に3回行われた一般参賀には、平成に入って最も多い3万3300人余りが訪れました。(23日12:52)

ttps://www.youtube.com/watch?v=P7GkTIXc4S4
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000090750.html
天皇陛下きょう83歳に 糸魚川火災で被災者を気遣う(2016/12/23 11:52)
 天皇誕生日の23日、皇居には多くの人が一般参賀に詰め掛けています。参賀を受けた天皇陛下は、糸魚川の大規模火災に触れ、被災者を気遣われました。
 天皇陛下:「新潟で強風の中、大きな火災がありました。多くの人が寒さの中、避難を余儀なくされており、健康にさわりのないことを願っています」
 一般参賀は午前に3回行われ、天皇皇后両陛下のほか、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、眞子さま、佳子さまが訪れた人々に応えられました。午前11時半までに3万3220人が皇居を訪れています。これは、平成に入って最も多い人数です。午後は安倍総理大臣らが参加する「宴会の儀」や各国の大使らが参加する「茶会の儀」などが予定されています。

ttps://www.youtube.com/watch?v=IMBSPrvM2e4
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000090751.html
「多くの人に深い感謝」天皇陛下、誕生日で会見(2016/12/23 11:52)
 天皇陛下は誕生日にあたって記者会見を行い、8月の「お気持ち」表明について「多くの人が耳を傾けてくれていることに感謝しています」と述べられました。
 天皇陛下:「8月には天皇としての自らの歩みを振り返り、この先のあり方、務めについてここ数年、考えてきたことを内閣とも相談しながら表明しました。多くの人々が耳を傾け、おのおのの立場で親身に考えてくれていることに深く感謝しています」
 天皇陛下が公の場で退位の意向を強くにじませたお気持ちの表明に言及されるのは初めてのことです。

ttps://www.youtube.com/watch?v=_sXnDpt7IX0
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000090756.html
「天皇陛下の退位」議論 特例法でまとまる見通し(2016/12/23 11:53)
 天皇陛下の退位を巡る有識者会議は、来月に公表する予定の論点整理に向け、特例法による退位の方向で議論がまとまる見通しであることが分かりました。
 政府の有識者会議は、これまでに7回開催され、専門家のヒアリングなどが行われてきました。会議の座長代理を務める御厨貴東大名誉教授は、ANNの取材に対し、「特例法による退位の方向で議論がまとまるのではないか」としたうえで、「今回の退位が実現すれば、退位が先例化される」とし、特例法であっても将来の天皇に退位の道が開かれるという認識を示しました。有識者会議は、来年1月中にまとめる予定の論点整理にこうした内容を盛り込む見通しです。


665 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 16:13:22 foqKEcKY
Princess Mako to visit Bhutan in June

Caption:

©Kyodo/MAXPPP - 19/12/2016 ; Princess Mako, the granddaughter of Emperor Akihito and Empress Michiko, as shown in this photo taken in December 2015, is planning to visit Bhutan and may attend a flower exhibition in the country to be held in June 2017, a source at the Imperial Household Agency said Dec. 19, 2016. (Kyodo) ==Kyodo
プリンセスマコは、6月にブータンを訪問します

キャプション:

©共同通信/ MAXPPP - 2016年12月19日;2015年12月に撮影したこの写真に示すようにプリンセスマコ、明仁天皇と美智子皇后の孫娘は、ブータンを訪問することを計画しており、2017年6月に開催される国の花の展示会に出席することができる、宮内庁のソース==12月19日、2016年(共同通信)共同言いました

6月にマコ王子をブータン訪問

キャプション:

©Kyodo / MAXPPP - 19/12/2016; 2015年12月に撮影されたこの写真に示されているように、明仁天皇とミチコ皇太子の孫娘マコは、ブータンを訪問する予定で、2017年6月に皇室庁 2016年12月19日、(Kyodo)== Kyodo

ttp://kyodonews.net/news/2016/12/19/93255


666 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 17:34:57 SqFPgLL6
ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/23/07349829.html
天皇陛下誕生日 一般参賀者が平成最多に
2016年12月23日 14:20
 天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎え、一般参賀では22日に新潟でおきた大規模火災の被災者を気遣われた。
 天皇陛下「きのうは新潟で強風の中、大きな火災がありました。多くの人が寒さの中、避難を余儀なくされており健康に障りのないことを願っています」「来年が明るくまた穏やかな年となることを念じ、皆さんの健康と幸せを祈ります」
 皇居・宮殿で行われた一般参賀は、天皇陛下の「退位」の意向が明らかになって以来初めてとあって、午前中だけで平成になって最多となる3万3310人が集まった。
 参賀者「昔の印象より小さくなられて、お元気なんだろうけども。祖母と天皇陛下、同じ年くらいなんですけど、祖母があの仕事をやっていると思ったら本当に考えられないことなので」「涙が出ちゃった。体力すごいですよね」
 一方、記者会見では「退位」をめぐるお気持ち表明について初めて語られた。
 天皇陛下「8月には天皇としての自らの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについて、ここ数年考えてきたことを内閣とも相談しながら表明しました。多くの人々が耳を傾け各々の立場で親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/
参賀者は平成以降過去最多 陛下83歳祝い一般祝賀 12月23日
天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられました。皇居では一般参賀が行われ、天皇陛下は、お祝いに訪れた多くの人々に笑顔で手を振り応えられました。皇居で開かれている一般参賀には、天皇、皇后両陛下を始め、皇太子ご夫妻や、秋篠宮ご夫妻などが、笑顔で手を振り応えられました。23日の一般参賀には、開門前から多くの人が並び、午前11時半現在、3万3,000人を超え平成以降では過去最多となりました。また、誕生日に先立ち行われた記者会見で退位の意向を強く滲ませた8月のビデオメッセージについて今の心境を語られました。皇居では、陛下の誕生日を祝う様々な行事が夜まで行われます。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2945392.html
天皇陛下83歳に、一般参賀に平成最多3万8000人
 天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられ、皇居で行われた一般参賀には、平成に入って最も多い3万8000人余りが訪れました。
 天皇陛下は23日午前、皇居・宮殿のベランダで笑顔で手を振り、訪れた多くの人々からの祝福に応えられました。
 「きのうは新潟で、強風の中、火災が起こりました。多くの人が寒さの中、避難を余儀なくされており、健康にさわりのないことを願っています」
 皇居の前には午前9時半の開門前から多くの人が列を作り、一般参賀には、平成に入って最も多い3万8000人余りが訪れました。(23日16:14)


667 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 17:35:21 SqFPgLL6
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345368.html
天皇陛下、83歳の誕生日を迎えられる 皇居では恒例の一般参賀
12/23 11:57
天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられた。皇居では恒例の一般参賀が行われ、陛下は、新潟の火災による被災者を案じられた。
陛下は「誕生日にあたり、寄せられた祝意に対し、深く感謝いたします。ニュースで伝えられたように、昨日は、新潟で強風の中、大きな火災がありました。多くの人が寒さの中、避難を余儀なくされており、健康に障りのないことを願っています」と述べられた。
陛下は、皇后さま、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、眞子さま、佳子さまとともに、宮殿のベランダに立ち、新潟で発生した火災による被災者を案じる思いを示された。
陛下の誕生日を祝うため、午前11時現在で、2015年より、およそ9,000人多い、2万8,000人以上が皇居を訪れ、陛下は笑顔で手を振って応えられた。
誕生日に先立ち行われた記者会見で、陛下は、被災地への訪問や戦没者の慰霊などに尽くした、この1年を振り返り、退位への思いをにじませた2016年8月のお気持ち表明について、「8月には、天皇としての自らの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについて、ここ数年考えてきたことを、内閣とも相談しながら表明しました。多くの人々が耳を傾け、各々の立場で、親身に考えてくれていることに深く感謝しています」と述べられた。
午後からは、宮内庁前で、お祝いの記帳が受け付けられる。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345392.html
天皇陛下、83歳の誕生日 一般参賀に約3万6,000人が訪れる
12/23 16:10
天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられた。皇居では一般参賀が行われ、午後2時までに、平成に入って最も多い、およそ3万6,000人が訪れている。
午前中に行われた一般参賀では、陛下は、皇后さま、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、眞子さま、佳子さまと共に、宮殿のベランダに立ち、集まった参賀者の祝福に、笑顔で手を振って応えられた。
陛下は、お言葉の中で、寄せられた祝意に感謝するとともに、22日、新潟で発生した大規模な火災に触れ、「多くの人が寒さの中、避難を余儀なくされており、健康に障りのないことを願っています」と述べられた。
その後、宮殿では、各界の代表者を招いて昼食をとる「宴会の儀」が行われ、安倍首相などから、お祝いの言葉を受けられた。
一般参賀に訪れた人は、「きょうは貴重な日ですから、ぜひと思って」、「『退位』のことがありましたので(来ました)。しみじみと、感慨深いものがあります」などと話した。
一方、宮内庁前では、午後から、一般参賀者の記帳も行われている。
午後2時現在、皇居を訪れた人は、平成に入って最も多い、およそ3万6,000人となっている。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDR45KFJDRUTIL008.html
「陛下、いつまでもお元気で」 一般参賀に朝から行列
2016年12月23日16時56分
 23日に皇居であった天皇陛下の83歳の誕生日を祝う一般参賀。陛下が8月に退位の意向をにじませるお気持ちを表明したこともあり、一目見ようと多くの人が朝から行列を作った。
 1回目のお出ましの際、最前列に並んでいた千葉市の篠塚広子さん(55)は、天皇陛下と同じ23日が誕生日で、「一回来てみたいと思っていた」と初参加の理由を話す。この日は、夫の和己さん(60)とともに朝5時半に起き、高速バスで来たといい、「(天皇誕生日の一般参賀で陛下を見られるのは)最後になっちゃうかもしれないので、お元気なうちに見ておきたいと思った」と話す。
 夫と1歳の長男とともに最前列にいた東京都葛飾区の主婦野末(のずえ)あいさん(38)は、友達家族と一緒に参加。自身は初参加で「退位の話があり、陛下にお目にかかる機会が少なくなる可能性があるので、お目にかかれるうちに来ようと思った」。同じく初参加の横浜市から来た男性会社員(62)は、議論されている退位について「公務などはどんどん引き継いでいけばいい。退位には反対はしない」と感想を話した。
 3回目のお出ましの際、車椅子に乗って最前列にいた伊藤君子さん(63)は、長野県喬木村から娘と孫とともに参加。天皇、皇后両陛下が11月に同県飯田市を訪れた際にも出迎えたという。両陛下らが手を振る様子を見て、涙を流しながら「感動です。陛下にはいつまでもお元気でいて欲しい。いてくださるだけでいい」と話した。


668 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/23(金) 20:09:59 foqKEcKY
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161222-00050086-yom-pol
宮内庁職員、6人増員…来年度の機構・定員要求
読売新聞 12/23(金) 18:33配信

宮内庁は22日、2017年度の機構・定員要求で、6人の増員が認められたと発表した。
天皇、皇后両陛下のお世話にあたる看護師を2人増やすほか、
秋篠宮家の長男悠仁さまの成長に伴い、担当職員を1増の3人とする。
残る増員3は、皇室関連施設の公開拡充に伴う措置という。
最終更新:12/23(金) 18:34


669 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/24(土) 08:55:34 SXebeitw
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345403.html
天皇陛下、83歳の誕生日 皇居で一般参賀 約3万8,000人訪れる
12/23 18:22
天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられた。冬晴れの皇居には、誕生日の一般参賀としては、平成に入って最も多い、3万8,000人余りの人々が訪れた。
次々と、皇居に入られる皇族方。
22日夜からの雨が上がり、青空が広がった23日、天皇陛下は、83歳の誕生日を迎えられた。
23日午前9時20分、東京駅方面から皇居に向かって、長い行列ができていた。
途切れることなく、皇居へと続く人の列。
皇居には23日、陛下の誕生日の一般参賀では、平成に入って最も多い、3万8,000人余りの人が訪れた。
22日取材した際の様子と比較すると、人出の違いは歴然。
23日は、日の丸の小旗を持った人たちで混雑していた。
受け入れの準備に追われていた皇居前の広場も23日は、人だかりができていた。
中にペットボトルを持ち込めないため、手荷物検査所では、急いで飲み干す人の姿も見られた。
そして、午前9時半すぎ、皇宮警察官の先導で、一般参賀の人たちは、皇居正門から宮殿東庭へ向かった。
宮殿前のカメラで見てみると、正門から進んできた先頭の人たちは、まず中央へ、その後、どんどん横へ広がっていく様子がわかる。
宮殿のベランダには、陛下をはじめ、皇后さま、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、眞子さま、佳子さまが勢ぞろい。
陛下は「来年が、明るく、また穏やかな年となるよう、皆さんの健康と幸せを祈ります」と述べられた。
陛下のお言葉は、およそ1分。
先週からの風邪の症状は治まり、ほぼ回復されたという。
一方、一般参賀を終えた人たちの帰り道には、お土産屋があり、お土産屋で売られているカステラは「皇居参観記念」と書かれていた。
このカステラ、一般参賀でしか購入ができない限定品だという。
この限定品を買い求める人々で、売り場には人だかりができた。
まさしく、飛ぶように売れていたカステラ。
参賀を終えた人は、「もう、何でしょう、胸がいっぱいというか...。陛下が、穏やかな顔で手を振ってくれて、来てよかった」、「お出ましになった時に、みんな旗を振るもんですから、全然、お顔を拝見できないという...」、「わたしは、新潟の者だから、きのうの新潟のことを言ってくれて、うれしかった。糸魚川の火事のことを言ってくれてね」などと話した。
陛下は「きのうは、新潟で強風の中、大きな火災がありました。多くの人が、寒さの中、避難を余儀なくされており、健康に障りのないことを願っています」と述べられた。
被災者を案じ、常に寄り添うことを大切にされている陛下。
誕生日に先立ち行われた記者会見でも、熊本地震や、東日本大震災の被災者を気遣われるお言葉があった。
陛下は「1日も早く、日常を取り戻せるよう、国民みなが寄り添い、協力していくことが必要と感じます」と述べられた。
この記者会見、2016年8月、陛下が「退位」への意向をにじませるお気持ちを表明されて以降、初めて、考えを述べられる機会として、注目されていた。
陛下は「多くの人々が耳を傾け、各々の立場で、親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」と述べられた。


670 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/24(土) 09:05:59 SXebeitw
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161223/k10010817791000.html
天皇誕生日 皇居で一般参賀
12月23日 16時50分
天皇誕生日の23日、皇居では、天皇陛下の83歳の誕生日を祝う一般参賀が行われました。
皇居では、午前9時半すぎに正門が開くと、待っていたおよそ4700人が二重橋を渡って宮殿の前に向かいました。
天皇陛下は、皇后さまや皇太子ご夫妻、そして、秋篠宮ご夫妻と長女の眞子さま、次女の佳子さまとともに、午前中3回、宮殿のベランダに立ち、訪れた人たちに手を振ってこたえられました。
天皇陛下は、誕生日に寄せられた祝意に感謝の言葉を述べたうえで、22日、新潟で大きな火災があったことに触れ、「多くの人が寒さの中、避難を余儀なくされており、健康にさわりのないことを願っています」と話されました。
そして、「冬至が過ぎ、ことしもあとわずかとなりましたが、来年が明るく、また、穏やかな年となることを念じ、皆さんの健康と幸せを祈ります」と述べられました。
午後からは、宮殿で安倍総理大臣や衆参両院の議員、それに各界の代表など470人余りが出席して祝宴が開かれました。
このあと、139の国や地域の代表などとの茶会も開かれ、天皇陛下は皇族方とともに、華やかな民族衣装を身につけた大使夫妻などと和やかに歓談されました。
皇居では、午後から一般の人たちを対象にした記帳による参賀も受け付けられ、23日の1日で、これまでで最も多かった平成21年のおよそ3万人を上回る3万8000人余りが参賀に訪れたということです。
23日は、初めて参賀に訪れたという人たちの姿が目立ち、宮内庁の幹部らは、「天皇陛下がお気持ちを表明された影響もあったと思われる」と話しています。
一般参賀の参列者は
相模原市の71歳の女性は、「ことしは天皇陛下のお気持ち表明がありましたが、高齢になられ、自分自身も年をとったので一度参加したいと思い初めて来ました。最近、体調を崩されていたようですが、きょうはお出ましになり本当にうれしく思います。退位の件は、天皇陛下のお気持ちに添ったようになればいいと思います」と話していました。
一緒に訪れた71歳の夫は、「象徴天皇として国民に寄り添うという姿勢をこのまま続けていただきたいですが、心身ともにお疲れだと思いますので、疲れを癒やしていただきたいです。お2人ともお元気そうで本当によかったです」と話していました。
東京・板橋区の30歳の男性は、「ことし子どもが生まれたので子どもを参加させたいと思い初めて来ました。天皇陛下を間近で拝見できてとてもうれしく思います。きのう起きた火災についても触れられていて、公務でお忙しい中、心を配り発言されていることをうれしく思います。体に差し障りのないよう公務に臨んでいただきたいと思います。ことしは退位のことがあり、これまであまり関心がなかった皇室について考えるきっかけになりました」と話していました。
埼玉県越谷市から妻と一緒に訪れた82歳の男性は「自分も80歳を超え一生に一度は参加したいと思い初めて来ました。自分も体がちょっと疲れてきていますが、同じ世代の天皇陛下もそうなのではないかと思うので少し楽にしていただきたいと思います」と話していました


671 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/24(土) 09:12:44 SXebeitw
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2945498.html
天皇陛下83歳の誕生日 “退位”めぐる議論に「深く感謝」
 天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられました。「退位」の意向がにじむおことばを表明したことについて、「各々の立場で親身に考えてくれていることに深く感謝しています」と述べられました。
 23日朝、皇居前には、開門前からおよそ4700人が列を作りました。天皇陛下は、ご一家とそろって皇居・宮殿のベランダに立ち、お祝いに訪れた人々に感謝の意を示した上で、このように述べられました。
 「きのうは新潟で強風の中、火災が起こりました。多くの人が寒さの中、避難を余儀なくされており、健康にさわりのないことを願っています」
 一般参賀には、平成に入って最多となるおよそ3万8600人が訪れ、記帳所には、陛下の誕生日を祝う人たちの長い列ができました。
 「退位されるかもしれないという話があって、行ける機会に行きたいと思った」(一般参賀に訪れた人)
 「感動しました」(一般参賀に訪れた人)
 午後には、皇族方を始め、安倍総理や国会議員らが出席する祝宴が行われたほか、各国の大使からのお祝いも受けられました。皇居では、夜まで祝賀行事が続きます。
 誕生日に先立ち行われた記者会見。天皇陛下は、この一年を振り返られました。
 「今年1年を振り返ると、まず挙げられるのが、1月末、国交正常化60周年に当たり、皇后と共にフィリピンを訪問したことです」
 両陛下の希望で日本とフィリピン双方の慰霊碑を訪れ、合わせて160万人以上とされる両国の戦没者を慰霊されました。
 「この度の訪問において、こうした戦没者の霊の鎮まるそれぞれの場を訪ね、冥福を祈る機会を得たことはありがたいことでした」
 熊本地震が発生した翌月には、熊本県を訪れて被災者を見舞い、発生から5年となった東日本大震災の被災地には、今年も2度にわたって訪問されました。
 陛下は、この一年で内閣から届く書類への署名・押印や新任の外国大使の信任状捧呈式といった国事行為だけでも1000件以上に臨まれるなど、数多くの公務に当たられました。
 そうした中、8月に表明された「退位」の意向がにじむ「おことば」。記者会見で陛下は「おことば」について、表明後、初めて触れられました。
 「天皇としての自らの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについて、ここ数年考えてきたことを内閣とも相談しながら表明しました。多くの人々が耳を傾け、各々の立場で親身に考えてくれていることに深く感謝しています」
 天皇陛下の退位をめぐっては、政府が設置した有識者会議が来年1月に「論点整理」を公表する予定ですが、今の天皇一代に限って退位を認める特例法を中心とした考え方を示す方向となっています。
 今月、JNNの取材に対し、「陛下が退位について、恒久的な制度を希望している」と話していた陛下の同級生、明石元紹さん。今回の会見で陛下が「退位」について「親身に考えてくれていることに感謝する」という表現にとどめられたことについて、23日、次のように話しました。
 「いろいろなことを慎重に、なおかつ賢明に考えたうえで言う方ですから、今回は(8月の)ビデオメッセージに尽きるので、それに付け加えてどうこうということは言わなかったと思います」(陛下の同級生 明石元紹さん)
 そして、83歳を迎えられた陛下の今後については・・・
 「いろいろな趣味も持っていますから、リタイアして、そういう生活をすることが人間として幸せではないかという気がしています」(陛下の同級生 明石元紹さん)
 この一年も「全身全霊」で象徴の務めを果たされてきた天皇陛下。
 「来年が明るく、また、穏やかな年となるよう、皆さんの健康と幸せを祈ります」
(23日18:09)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2943155.html
“退位”は皇室典範の改正で、民進党が論点整理取りまとめ
 民進党は、天皇陛下の退位について、恒久的な制度として皇室典範の改正で対応すべきだという内容の論点整理をまとめました。
 民進党が取りまとめた「論点整理」によりますと、一代限りで退位を認める特例法での対応は、「天皇の退位に違憲の疑いを生じさせるとの指摘もある」などとして、「恒久的な皇室典範改正によるべき」としています。
 また、今後の検討課題として、女性皇族が結婚後も皇族の身分にとどまる「女性宮家」についても、「創設が可能となるよう皇室典範を改正すべき」と明記しました。
 政府は、特例法で退位を認める方向で検討していて、今後、政府・与野党間の調整が焦点となりそうです。(21日17:16)


672 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/24(土) 09:13:07 SXebeitw
ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/23/07349869.html
天皇陛下誕生日 愛子さま、悠仁さまが挨拶
2016年12月23日 19:48
 天皇陛下の誕生日にあたり、23日夕方、孫の愛子さまや悠仁さまがお祝いの挨拶をされた。
 天皇陛下83歳の誕生日の23日夕方、孫の愛子さまと悠仁さまが皇居を訪れ、お祝いの挨拶をされた。その後、両陛下は皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、黒田清子さん夫妻とお祝いの夕食を取られている。
 午後は両陛下が、安倍首相ら約470人と昼食を共にされる「宴会の儀」が行われた。天皇陛下は「国の発展と国民の幸せを祈り、合わせて一同の健康を祈ります」と述べられた。
 続いて、外国大使などを招いた「茶会の儀」が行われ両陛下と皇族方は親しく外国大使らと懇談をされていた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2945500_ie9.htm
愛子さま、悠仁さまもお祝いのため皇居に
 23日、83歳の誕生日を迎えられた天皇陛下のお祝いのため、愛子さまと悠仁さまが皇居を訪問されました。
 23日午後6時前、皇太子ご夫妻と長女の愛子さま、そして、秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまが、天皇陛下の誕生日をお祝いするため、皇居・御所に入られました。愛子さまがカメラの前に姿を見せられるのは、今月1日の誕生日以来のことです。
 皇居では23日、陛下の83歳の誕生日の祝賀行事が続き、一般参賀には平成に入って最も多い3万8000人余りが訪れました。
 夜には、皇太子ご夫妻と秋篠宮ご夫妻、黒田清子さん夫妻が御所で両陛下を囲み、夕食をともにされました。(24日00:57)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345419.html
天皇陛下、83歳の誕生日 一般参賀に3万8,000人以上が訪れる
12/23 21:26
天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられた。皇居で行われた一般参賀には、平成に入って最も多い、3万8,000人以上が訪れた。
天皇陛下は「誕生日にあたり、寄せられた祝意に対し、深く感謝いたします。ニュースで伝えられたように、きのうは、新潟で強風の中、大きな火災がありました。多くの人が寒さの中、避難を余儀なくされており、健康に障りのないことを願っています」と述べられた。
午前中に行われた一般参賀で、陛下は、皇后さま、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、眞子さま、佳子さまと共に、3回、宮殿のベランダに立たれた。
陛下は、お言葉の中で、22日に、新潟で発生した火災の被災者を気遣ったうえで、「来年が明るく、また、穏やかな年となるよう、皆さんの健康と幸せを祈ります」と述べられた。
午後には、一般の記帳も行われ、平成に入って最も多い、およそ3万8,600人が、皇居を訪れた。
一般参賀に訪れた人は、「きょうは、貴重な日ですから、ぜひと思って」、「『退位』のことがありましたので(来ました)、しみじみと、感慨深いものがあります」などと話した。
午後、宮殿では、安倍首相ら、各界の代表者が出席した宴会の儀や、各国の駐日大使を招いた茶会など、祝賀行事が行われた。
夕方には、皇太子ご夫妻の長女・愛子さまや、秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまが皇居を訪れ、両陛下にお祝いのあいさつをされ、その後、両陛下は、お子さま方と、お祝いの夕食を囲まれた。
誕生日に先立ち行われた記者会見で、陛下は、被災地への訪問や、戦没者の慰霊などに尽くした、この1年を振り返り、退位への思いをにじませた、2016年8月のお気持ち表明について、「8月には、天皇としての自らの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについて、ここ数年考えてきたことを、内閣とも相談しながら表明しました。多くの人々が耳を傾け、おのおのの立場で、親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」と述べられた。


673 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/24(土) 09:20:52 SXebeitw
ttp://www.sankei.com/life/news/161223/lif1612230049-n1.html
2016.12.23 21:11
【陛下83歳に】
天皇陛下の誕生日参賀に平成最多の3万8000人、初めての若年層も
天皇誕生日の一般参賀に集まった大勢の人たち=23日、皇居(桐原正道撮影)
 天皇陛下の誕生日を祝う一般参賀があった23日、平成で最多の3万8588人が皇居を訪れた。陛下の譲位のご意向を受けて初めて来た参賀者も目立ち、宮内庁関係者は「皇室に関心が寄せられ、陛下も喜ばれていると思う」と話した。
 小学4年の孫を連れて訪れた東京都練馬区のパート、善財(ぜんざい)田鶴さん(82)は「昨日の出来事(新潟・糸魚川の大火)をあいさつに取り入れていて、国民をよく見てくださっている」と感激した様子。同世代である陛下の日々のご公務の多さに驚きを隠さず、「ご自身でやらないと、というお気持ちが強いのでしょう。これからは皇太子さまの助けも借りながら長生きしていただきたい」とおもんぱかった。
 先の大戦で海軍だった父親を亡くした神奈川県綾瀬市の無職、稲垣雅英さん(75)は妻とともに初めて参賀に。「陛下が慰霊を大切にされているのは分かっていた。譲位のご意向を知り、お元気なうちに見ておきたかった」という。
 家族連れや若い世代の姿も多かった。「皇室に関心はなかった」という千葉県船橋市の会社員、小林由美さん(25)は、譲位のニュースを見て友人と2人で初めて足を運び、「陛下の穏やかな顔にほっとした」と笑顔を見せた。
 幼稚園児の長男(5)と一緒だった東京都渋谷区の会社役員、福住尚将(なおゆき)さん(38)はいつも来ているといい、「変わらぬお姿に安心したが、お体のことを考えれば無理をしていただきたくない」と願った。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDR45KFJDRUTIL008.html
「陛下、いつまでもお元気で」 一般参賀に朝から行列
2016年12月23日16時56分
 23日に皇居であった天皇陛下の83歳の誕生日を祝う一般参賀。陛下が8月に退位の意向をにじませるお気持ちを表明したこともあり、一目見ようと多くの人が朝から行列を作った。
 1回目のお出ましの際、宮殿東庭の最前列に並んでいた千葉市の篠塚広子さん(55)は、天皇陛下と同じ23日が誕生日で、「一回来てみたいと思っていた」と初参加の理由を話す。この日は、夫の和己さん(60)とともに朝5時半に起き、高速バスで来たといい、「(天皇誕生日の一般参賀で陛下を見られるのは)最後になっちゃうかもしれないので、お元気なうちに見ておきたいと思った」と話す。
 夫と1歳半の長男とともに最前列にいた東京都葛飾区の主婦野末(のずえ)あいさん(38)は、友達家族と一緒に参加。自身は初参加で「退位の話があり、陛下にお目にかかる機会が少なくなる可能性があるので、お目にかかれるうちに来ようと思った」。同じく初参加の横浜市から来た男性会社員(62)は、議論されている退位について「公務などはどんどん引き継いでいけばいい。退位には反対はしない」と感想を話した。
 3回目のお出ましの際、車椅子に乗って最前列にいた伊藤君子さん(63)は、長野県喬木村から娘と孫とともに参加。天皇、皇后両陛下が11月に同県飯田市を訪れた際にも出迎えたという。両陛下らが手を振る様子を見て、涙を流しながら「感動的です。陛下にはいつまでもお元気でいて欲しい。いてくださるだけでいい」と話した。


674 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/25(日) 14:49:55 ZC5CXBFg
ttp://datazoo.jp/w/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%B8%82%EF%BC%88%E9%95%B7%E5%B4%8E%EF%BC%89/29779153

2016年12月24日放送 5:15 - 5:30 TBS皇室アルバム第2922集 悠仁さま 長崎へ
12月6日秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さまは長崎市の原爆落下中心地へ訪問した。悠仁さまの学校の休みを利用。悠仁さまは初めてのご訪問。戦争の歴史について学ぶことを大切にしている。平成25年には沖縄県の平和記念公園を訪問。平和の石地をご覧になった。平成26年には学童疎開船の対馬丸の展示をご覧になった。疎開先へ行く途中で撃沈された対馬丸。悠仁さまは同世代の多くの子供達が命を落としたことをお聞きになった。今回訪問した長崎市の原爆落下中心地。多くの命が失われた。ご両親から原爆の被害状況をお聞きになった悠仁さま。白い花束を捧げられた。そのあと、長崎歴史文化博物館へ。長崎の歴史を学ぶことができる施設。貿易品のコーナーでは鎖国を行っていた時代に輸入していた品を悠仁さまがお答えになる一幕も。鮫皮と呼ばれるエイの皮は、南シナ海が原産。日本刀の柄のすべり止めとして貴重な素材だった。平和を学ばれた長崎県への旅行となった。


675 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/26(月) 00:58:22 qdj0mZIc
2016/12/25(日)
読売新聞朝刊 日曜版
皇室ダイアリーNO.383雅子さま  快復へ思い 明らかに
(写真=岩手県宮古市内の高台に整備された山王団地で、移住した被災者たち言葉を交わされる雅子さまと皇太子さま(6月21日))
皇太子妃雅子さまが9日の誕生日に発表された感想を例年より注目した。
今年8月、天皇陛下が退位を示唆されるお言葉を発表された。皇太子さまが即位されれば、皇后として一緒に活動される立場だ。療養が続くいまのお気持ちを知りたいと感じた人は、少なくなかったと思う。
感想の中で目を引いたのは、千葉や奈良など6県を訪ねたことに触れ、「笑顔で温かく迎えていただき、大きな励みになった」「皆さまの力添えをいただきながら、努力を続けたい」と快復に向けての思いを明らかにされた一節だ。
大震災の復興状況を視察した岩手県では、中腰になって目線を合わせ、何度もうなづき、被災者の声に耳を傾けられた。その姿に快復ぶりを感じたが、宮内庁によると、努力と工夫を重ね、体調を整えられた結果だという。
雅子さまが「厳粛な思いで拝見した」と振り返られた陛下のお言葉には、「常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じてきた」「天皇として大切な務めを人々への深い信頼と敬愛を持ってなし得たことは、幸せなことだった」という一節があった。
国民と相互に通じあってこそ、務めを果たす力を得ることができる―――。陛下と雅子さまそれぞれのお言葉から、そんな共通する思いを感じ取った。
編集委員  沖村豪

読売朝刊 よみほっと日曜版 名言巡礼
下田歌子の言葉 1898 まことに揺籃(ようらん)を揺るがすの手は、以(もっ)って能(よ)く天下を動かすことを得(う)べし
女子教育が世界を変える
明治から大正にかけ、日本に女子教育を定着させた下田歌子は、美濃国の岩村(現・岐阜県恵那市)で生まれた。岩村藩士の学者の家計。幼い頃から勉学にいそしみ、5歳で和歌を読むほどだったという。
しかし、当時の女性はどんなに学問が好きでも藩校に通うことが許されなかった。自宅前の坂道を下って藩校に通う少年たちを歌子はどんな思いで見ていたのであろうか。
旧岩村町教育長で歌子の研究に取り組む鈴木隆一さん(77)は「『なぜ女の私は藩校に通えないのか』と何度、自問自答したか……。それが後の『女子教育の祖』つながったのでしょう」と力を込める。
明治4年(1871年)、16歳の歌子は東京で職を得た父の元に行く。和歌の才能が評価されるようになると宮中に推薦され、下級武士の娘としては異例の女官となる。
当時の名前は鉐(せき)。詠む和歌の見事さに感心した皇后から「歌子」の名を授けられた。
皇室の教育係になるため、30代後半で欧州7カ国と米国へ研修に行く。英国では、男女が、それも王女と一般の子供が同じ教育を受けていることに衝撃を受ける。
2年後に帰国した歌子は、貧富にかかわらず、男女が平等な教育を受ける必要性を訴えた。
揺りかごを動かす手が世界を動かすのです―――。明治31年(1898年)、女性の教養をもっと高め、社会の発展につなげたいと結成した帝国婦人協会の「設立主意書」の中で、歌子が起草した文の一節だ。
実践女子大学下田歌子研究所の湯浅茂雄所長(64)は、「元々は米国の詩人、ウィリアム・ロス・ウォレスの言葉。女性に誇りを持ってもらうため引用したのでしょう。いま聞いても色あせていません」と話す。
歌子は翌年、女性が自由に学べる実践女子学校と社会的自立を目指す女子工芸学校を東京・麹町に開設。講義や執筆、学外講演など精力的な活動は70代になっても続けた。
首都・東京に初めて女性の知事が誕生した2016年。女性の地位向上に人生をささげた偉人の思いを、年の瀬にゆっくりと考えてみたい。
文・西條耕一
写真・林陽一(岩村城跡に通じる坂道の途中に建てられた「下田歌子勉学所」。歌子の生家はこの坂の少し下にあったとされる(岐阜県恵那市で))


676 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/26(月) 07:12:28 qdj0mZIc
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016122600014&g=soc
歌会始の入選者決まる=「野」お題に2万首応募-宮内庁
 宮内庁は26日付で、来年1月13日に皇居・宮殿で開かれる歌会始の入選者10人を発表した。今回のお題は「野」。米国など海外19の国・地域からの163首と点字での29首を含めると、失格を除いた応募総数は2万205首に上った。
 入選者で最年長だったのは、岐阜県飛騨市で続く伝統的な和紙作りの情景を詠んだ同県各務原市の元警察官、政井繁之さん(81)。最年少は新潟市の東京学館新潟高校2年、杉本陽香里さん(17)だった。
 天皇陛下から招かれて歌を詠む召人(めしうど)には、国文学者で文化功労者の久保田淳さん(83)=東京都杉並区=が選ばれた。
 他の入選者は次の通り(敬称略、年齢順)。
 東京都渋谷区、無職上田国博(81)▽長野県伊那市、主婦小松美佐子(80)▽千葉県香取市、主婦斎藤和子(71)▽東京都練馬区、医師平田恭信(68)▽東京都品川区、元司会業西出和代(64)▽仙台市、法人職員角田正雄(62)▽新潟市、主婦山本英吏子(42)▽東京都板橋区、学習院女子高等科2年鴨下彩(17)。(2016/12/26-05:12)

ttp://mainichi.jp/articles/20161226/k00/00m/040/074000c
歌会始
入選者10人発表
毎日新聞2016年12月26日 05時00分(最終更新 12月26日 05時27分)
政井繁之さん
 宮内庁は来年1月13日に皇居・宮殿で開かれる「歌会始の儀」の入選者10人を発表した。最年長は岐阜県各務原市の元警察官、政井繁之さん(81)、最年少は新潟市の高校2年生、杉本陽香里さん(17)。
 今回の題は「野」で、2万205首が選考対象になった。うち29首は点字で、海外の19の国・地域からも寄せられた。歌を披露する召人(めしうど)には、国文学者で東大名誉教授の久保田淳さん(83)が選ばれた。
 他の入選者は次の通り。(敬称略)
 東京都渋谷区、上田国博(81)▽長野県伊那市、小松美佐子(80)▽千葉県香取市、斎藤和子(71)▽東京都練馬区、平田恭信(68)▽東京都品川区、西出和代(64)▽仙台市、角田正雄(62)▽新潟市、山本英吏子(42)▽東京都板橋区、鴨下彩(17)
原風景を素直に 最年長81歳 政井繁之さん(岐阜県各務原市)
 3回目の応募で最年長入選した政井繁之さんは「選ばれて光栄。歌会始が楽しみです」と相好を崩した。
 岐阜県警の警察官だった時から短歌に親しみ、キャリアは30年近い。1984年に山岳警備隊長を退任する際、遭難救助活動中に殉職した部下を悼む歌集「この山に生きる」を発刊し、恵那署長で退職する95年にも自らの人生を詠んだ「山河あり」をまとめた。
 入選作は今年2月、中学の同窓会に出席するため故郷の同県飛騨市を訪れた時に見た、女性が和紙の原料コウゾを雪上に干す風景を詠んだ。今回の題が「野」と知り、応募した。「おやじやお袋が紙すきの手仕事をしていた幼い頃の原風景を思い出し、素直に歌ができた」と話す。【立松勝】
色の感性生かし 最年少17歳 杉本陽香里さん(新潟市)
杉本陽香里さん
 最年少で入選した杉本陽香里さんは「夢じゃないかと思った。名誉あることでうれしい」とほほ笑んだ。
 昨年、全校生徒を対象とした短歌教室で、初めて短歌に触れた。難しいものだと思っていたが、身近なものを題材に詠むことを知り、「面白かった」と振り返る。
 今回応募した作品は自作2首目の短歌だ。「野」が題と聞いて、自宅の隣の畑に目が向き、色鮮やかな野菜が映える夏の風景を詠んだ。言葉はスッと頭に浮かんできたという。美術同好会で培った色の表現や風景描写の感性が生かされている。
 将来の夢は、看護師か理科の教師。今後は「普段の生活の中でも短歌を詠んでいきたい」と笑顔で話した。【後藤結有】


677 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/26(月) 07:12:51 qdj0mZIc
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1035410831.html
歌会始 県内から2人入選
新春に皇居で行われる「歌会始」の入選者が決まり、県内からは、新潟市内の主婦と高校生の作品が選ばれました。
今回の歌会始のお題は「野」で、全国と海外から2万首余りの短歌が寄せられ、10人が入選しました。
県内からは、新潟市の主婦の山本英吏子さん(42)と新潟市の高校生の杉本陽香里さん(17)が選ばれました。
このうち山本さんは、主婦やパートの仕事の合間に、歌を作っています。
今回の歌は冬の夜、車の中から見た雪が降った田んぼの風景と10代の頃の友人との思い出を歌に込めました。
山本さんは「寒そうな風景の中に、ストーブのような暖かさを感じてくれたら」と話していました。
また、杉本さんは、ふだんは美術同好会に所属し、短歌を読むのは今回が2度目だということで、真夏に見た畑の色鮮やかさを美術同好会ならではの色の感性で表現したそうです。
杉本さんは、「制限された字数の中で、表現しなくてはならないところがおもしろい。こんなにいい日本語がたくさんあるんだと思った」と話していました。
入選者の歌は、来月13日に皇居宮殿で開かれる歌会始で天皇皇后両陛下や皇族方の歌とともに披露されることになっています。
12月26日 07時00分

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1015398981.html
歌会始に伊那市の女性が入選
新春に皇居で行われる「歌会始」の10人の入選者に、伊那市の80歳の女性が選ばれました。
今回の「歌会始」のお題は「野」で、全国と海外から合わせて2万首余りの短歌が寄せられ、伊那市高遠町の主婦、小松美佐子さん(80)など10人が入選しました。
小松さんは、およそ30年前に知人のすすめで短歌を始め、「歌会始」には2度目の応募となる今回、初めて入選しました。
選ばれた歌は、去年12月、川上村出身の宇宙飛行士、油井亀美也さんが宇宙船で地球に帰還した際に科学技術の発展や自然の偉大さに強い感銘を受け、詠み上げたということです。
今月中旬、電話で入選の知らせを受けたという小松さんは「まさか入選するとは夢にも思っていなかったので、驚きました。自分の感動をしっかりと詠み込めた歌だけにうれしく思います」と話していました。
小松さんを含む入選した人の歌は来月13日に皇居宮殿で開かれる「歌会始」で天皇皇后両陛下や皇族方の歌とともに披露されることになっています。
12月26日 06時58分


678 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/26(月) 20:37:07 4T2GY1tA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_1221.html
特集 高齢化社会での象徴天皇の在り方は?
12月21日 14時30分
天皇陛下は12月23日に83歳の誕生日を迎えられます。
この1年間を振り返ったとき、8月に天皇陛下がビデオメッセージで退位の意向がにじむお気持ちを表されたことは、多くの人々が注目した大ニュースの1つでした。
NHKなど報道各社が行った世論調査では、天皇陛下の退位を支持する意見が大半を占めています。
一方、天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議が11月に行った専門家のヒアリングでは、招かれた16人のうち、退位に賛成が8人、反対と慎重が合わせて8人と、賛否が拮抗しました。世論の支持を集める天皇の退位について、専門家の意見はなぜ激しく対立するのか。 賛成・反対で交錯する主張を、ヒアリングの議事録から読み解きます。
(政治部・田村健吾記者)
キーワードは「高齢」
有識者会議が行ったヒアリングで、招かれた専門家や会議のメンバーの口から繰り返し出たのが「高齢」という言葉です。
3回にわたったヒアリングの議事録は合わせて122ページに及びますが、その中では、「高齢」という言葉が、およそ200回も登場します。
天皇陛下も、8月のお気持ちの表明で、「社会の高齢化が進む中、天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、天皇という立場上、現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら、私が個人として、これまでに考えて来たことを話したい」と述べられました。
日本人の平均寿命は、去年のデータで、女性が87.05歳、男性が80.79歳となっています。この高齢化社会で、どのような天皇制、皇室制度が望ましいと考えるかという点で、天皇の退位への賛否が分かれます。
「高齢」天皇だからこそ退位か?否か?
◇「天皇の終身在位というのは残酷な制度だ」
退位に賛成の専門家は、今の皇室制度ができた明治時代や終戦直後には予想できなかった「超高齢化社会」の到来を理由に、天皇の退位は必要だとしています。
天皇が100歳を超えても在位すれば次の世代も高齢になり天皇制の維持が困難になる。病気が長引いた場合にメディアによって国民の目にさらされれば「人間としての尊厳」「天皇の尊厳」が侵されかねない、という主張です。
また、10月に亡くなられた三笠宮さまが、かつて「天皇に自由を認めないのは奴隷的拘束である」という意見書を出していたと紹介し、退位の必要性を訴えた専門家もいました。
◇「長寿社会であればこそ、最後の最後まで責任をお果たしを」
これに対し、退位に反対の専門家からは、高齢化社会が進展している今こそ、「高齢」の天皇が在位することに意味があるとの主張が出されました。
昭和天皇は退位せずに天寿を全うして見事だった。終身在位で天皇が高齢になったとしても尊厳が傷つけられることはない、という意見です。
そして、天皇が「高齢」になった場合に摂政を活用すれば、次の世代が天皇の心構えなどを実践しながら体得していくことも可能だと指摘する専門家もいました。
「高齢」天皇の役割は?
「高齢」になった天皇の退位を認めるかどうかをめぐり、意見が激しく対立する大きな要因が、天皇の役割をどう捉えるかという考え方の違いです。
天皇の行為について、憲法は、「憲法の定める国事に関する行為のみを行い、国政に関する権能を有しない」と定めています。国事行為は、法律や条約の公布、国会の召集などです。
国事行為のほかは、宮中祭しや相撲の鑑賞など「その他の行為」と、国事行為にも「その他の行為」にも分類できない、被災地への訪問、国体や植樹祭への出席など、「公的行為」があります。
このうち、「公的行為」の件数は、宮内庁によりますと、天皇陛下が82歳を迎えられた平成27年と、昭和天皇が82歳となった昭和58年の活動を比較すると1.5倍余りに増えています。
天皇陛下が象徴としての務めとして、公的行為を重視されていることがうかがえ、8月のお気持ち表明では、「次第に進む身体の衰えを考慮する時、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないかと案じています」と述べられました。
こうした天皇陛下のご活動やお気持ちを支持する専門家は退位に賛成、一方、支持しない専門家は退位に反対、という構図が見えてきます。
この背景には、公的行為が、国事行為のように法的に明示されたものではなく、天皇陛下のご判断によるところが大きく、専門家の間でも、必要不可欠なものかどうか意見が分かれることがあります。


679 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/26(月) 20:38:43 4T2GY1tA
>>678続き
◇「天皇の第一のお仕事は国のため、国民のためにお祈りされること」
退位に反対の専門家から相次いで出されたのが、高齢の天皇は、被災地の訪問といった公的行為などで活躍する必要はない、「全身全霊ですべてできてこそ象徴天皇」ということを次の天皇にも期待すれば、天皇の能力評価が発生するという主張です。
そして、公務の一部をほかの皇族に代行してもらい、天皇は国民のために祈ることに専念すれば、高齢化にも対応できるとしています。
中には、「宮中の祭儀すらも、肉体に関係あることは摂政がなさればいい。心の中で祈っていただければ構わない」という意見も出されました。
◇「祭り上げることは、かつてのような神格化や政治利用につながる」
これに対し、退位に賛成の専門家は、反対の専門家の「天皇は祈るだけでいい」といった主張に強く反発し、今の天皇陛下のご活動を高く評価しました。
天皇が高齢になった場合に、公務の負担を軽減する必要性は認めながらも、一律に軽減するのではなく、天皇陛下のご意向を尊重すべきだという考え方です。
「存在することが尊いということで多くの国民が本当に納得するのか」という指摘も出されました。
「高齢」だからこそ急ぐ?
結論を急ぐべきかどうかをめぐっても、退位への賛否で意見が分かれました。
◇「可能な限り迅速な対応を必要としている」
退位に賛成の専門家は、天皇陛下がご高齢であることを踏まえ、退位を認める法整備を急ぐべきだと主張しました。
政府内で有力視されている、今の天皇陛下に限って退位を認める「特別法」の制定に理解を示した専門家は、早く結論を得るためにも特別法が適当だ、特別法のほうが皇室典範の改正に比べると少し楽だ、といった理由を挙げました。
一方、皇室典範の改正を主張した専門家も、高齢化に対応する退位に論点を絞れば皇室典範の改正も難しくないなどと、結論を急ぐべきだという考えを前提としながら持論を訴えました。
◇「スピード感は世間に受けるが、日本や皇室の将来のためにいかがか」
退位に反対する専門家は、天皇陛下のお気持ちの表明を受けて、結論を急ぐことに疑問を呈します。
退位を実現するかどうかの議論が熟していない、もうしばらく慎重な議論を重ねるべきだ、という主張です。
与野党の間で、法整備の在り方などをめぐり、さまざまな意見が出されていることを理由に、与野党の意見が一致するまで結論を先送りすべきだという意見も出されました。
「高齢」を法律にどう書く?
それでは、高齢化社会に対応する天皇制や皇室制度をどう作っていくのか。
専門家からは、退位への賛否に関わらず、法律の中に「高齢」という新たな要素を書き加えるべきだという指摘が出されました。ただ、その具体的な手法は正反対です。
◇「『高齢で摂政を置く』と皇室典範改正を」
退位に反対する専門家から出されたのが、退位を認めていない今の制度を基本的に維持しつつ、摂政の設置や国事行為の臨時代行の要件を拡大し、「高齢」を加えるという主張です。これにより、天皇の退位を可能にしなくても、「高齢」の天皇の負担軽減が実現できるとしています。
◇「『高齢で退位できる』と法整備を」
退位に賛成する専門家から出された主張は、退位を認める条件に「高齢」という要素を加えるというものです。高齢や天皇の意思を条件とすることで、恣意的な退位などの懸念を相当解消できるという考えです。 一部の専門家からは、「『高齢』という場合の年齢などを法律に書かないと政府も困る」などとして、退位を可能とする年齢を、70歳・75歳・80歳などと、具体的に定めることが望ましいという指摘が出されました。


680 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/26(月) 20:39:16 4T2GY1tA
>>679続き
一方、退位に賛成する専門家の中には、退位を可能とする法律の中に、わざわざ「高齢」という文言や具体的な年齢まで書く必要はないという意見も出されました。
「高齢」社会の天皇は
▽退位賛成の専門家
「社会状況が違っているのに、昔と同じことを特定の方に求めるのは非常に不自然」
▽退位反対の専門家
「高齢化社会の到来は理由にならない。どの時代の天皇も高齢になる」
天皇陛下がご高齢になられ、日本が高齢化社会を迎えているという認識は共有しながらも、天皇の退位などをめぐる専門家の意見はなぜ交錯するのか。
ヒアリングから浮かび上がってくるのは、時代の変化に対応する新しい時代の天皇像を望むのか、時代の変化に左右されない伝統的な天皇像を望むのか、という意見の相違です。
議論は一気に加速 説明責任は?
11月に終了したヒアリングを受けて、有識者会議では、論点整理の取りまとめに向けた議論が加速しています。
「国民の意識なども変わりうるので、その時代時代で考えることが望ましい」
12月に開かれた2回の会合では、天皇の退位やご活動などをめぐって、会議のメンバーから、時代の変化に対応する天皇像を支持する立場の意見が相次ぎました。
「公的行為は象徴天皇として必須の活動ではないか」、「国民に見えずに、何もしなくても祈っているのだということで果たしてそれでいいのか」などという意見です。
こうした意見や指摘は、「天皇の仕事は祈ること」といった退位に反対する専門家の主張を否定し、退位に賛成する専門家のヒアリングの主張と重なる内容です。
ヒアリング後の議論で、有識者会議では、天皇の退位を容認する意見が大勢となり、論点整理では、天皇陛下の一代に限る特別法の制定での対応を求める方向で意見集約を進める公算が高くなりました。
有識者会議で退位を容認する方向で意見集約が一気に加速していることに、ヒアリングで退位への反対意見を表明した専門家の1人は「やはり最初から落としどころが決まっているんだなという気がする」と感想を述べました。
会議のメンバーによる議論は、詳しい議事録が公表されたヒアリングと異なり、議論の内容を要約した議事概要の公表にとどめられています。
「静かな環境で率直な意見交換を行いたい」という理由からですが、賛成・反対双方の立場から出された専門家の主張に対してどのような意見が交わされたのか、議論の内容が十分に明らかにされているとは言えない状況です。
有識者会議は、専門家ヒアリングについて、当初から「賛成・反対が何対何という考え方はしていない」と強調してきましたが、専門家の主張が激しく対立する中で、どのような議論をして結論に至ることになるのか、より丁寧な説明が求められると思います。


681 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/26(月) 20:41:57 4T2GY1tA
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016122600367&g=soc
天皇陛下、新年の感想取りやめ=年末年始の負担軽減で-宮内庁
 宮内庁の西村泰彦次長は26日の定例記者会見で、23日に83歳の誕生日を迎えられた天皇陛下の負担軽減のため、新年に当たっての感想の発表を、来年から取りやめると発表した。
 陛下は即位以降毎年、年頭に当たっての感想を宮内庁を通じて文書で発表していた。西村次長によると、年末年始は天皇誕生日や新年の祝賀など恒例の行事が多く、新年の感想以外に記者会見や一般参賀のあいさつの原稿なども準備する必要があるため、高齢の陛下には負担が大きいと判断。陛下の了解を得た上で取りやめを決めたという。
 天皇、皇后両陛下が昨年詠んだ和歌の発表や、1月2日の一般参賀など恒例の行事は例年通り行う。西村次長は「宮内庁としては陛下のご年齢に応じた公務のあり方を常に検討しており、今回もその一環」としている。(2016/12/26-15:32)

ttps://this.kiji.is/186003133254959111
陛下の新年感想、今後は取りやめ
「負担軽減」と宮内庁
2016/12/26 18:15
天皇陛下
 宮内庁の西村泰彦次長は26日の記者会見で、天皇陛下が新年に当たって毎年、宮内庁を通じて公表されている感想を、今後は取りやめると明らかにした。83歳と高齢になった陛下の負担軽減が目的で、宮内庁の提案を陛下が了承した。恒例の1月2日の一般参賀でのあいさつは、例年通り行われる。感想は1990年の新年から毎年続けていた。
 陛下は、退位の意向を強くにじませた8月のビデオメッセージで、公務の負担軽減には否定的な見解を示していた。宮内庁関係者によると、陛下の考えの背景には、公務を削減すれば、残る公務となくなる公務の関係者の間に不公平が生じるという懸念があるという。

ttp://www.sankei.com/life/news/161226/lif1612260036-n1.html
2016.12.26 16:05
新年の陛下「ご感想」お取りやめ  宮内庁「ご負担大きい」 
 宮内庁は26日、天皇陛下が毎年、同庁を通じて元日に発表している年頭に当たっての感想を、来年から取りやめられると発表した。
 宮内庁の西村泰彦次長は同日の定例会見で、12月23日の誕生日に際しての記者会見や一般参賀、1月2日の新年一般参賀と、陛下が年末年始にお言葉を述べられる機会が続く点を考慮したと説明。「陛下はお言葉の作成に力を入れて取り組まれており、ご負担が大きい。ご年齢を考え、見直すこととした」と述べた。11月中旬から検討し、陛下のご了解も得たとしている。
 陛下のご公務をめぐっては、政府の有識者会議で「軽減する余地がある」との意見が出ている。西村次長は、ご感想の取りやめについて、公務負担軽減の一環とする一方、「今後もケース・バイ・ケースで考えていくが、陛下のお気持ちやご公務の客観的な状況からして、大幅に削減するのは難しい」という認識を改めて示した。現時点では、ほかのご公務の取りやめなどについて、具体的な検討はしていないという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161226-OYT1T50051.html
天皇陛下、「新年の感想」取りやめ…負担に配慮
2016年12月26日
 宮内庁は26日、天皇陛下の負担軽減の一環として、「新年にあたっての感想」の公表を来年から取りやめると発表した。
 年末年始にかけて数多くの皇室行事が続くなか、天皇誕生日の記者会見や新年一般参賀などのお言葉もあり、83歳になられた陛下への負担が大きいと判断した。
 新年の感想は元日付で報道機関や同庁ホームページ(HP)を通じて公表。即位翌年の1990年から欠かさず続いてきた。
 だが、陛下は12月23日の誕生日や新年の宮中行事に加え、誕生日を前にした記者会見、誕生日当日と1月2日の一般参賀で、それぞれお言葉を述べられる。
 いずれも1年の回顧や新年への願いに触れた内容で、同庁の西村泰彦次長は26日の定例記者会見で「年末年始に行事が続くなか、お言葉をいくつも作成することは大きな負担だ。陛下の了解をいただいたうえで、新年の感想を見直した」と説明した。
 同庁は元日、新年の感想と合わせて天皇、皇后両陛下が詠まれた歌も発表しているが、天皇陛下の歌は、2013年までの8首が、14年に6首、昨年からは5首に減らされている。


682 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/26(月) 20:50:02 4T2GY1tA
ttp://www.asahi.com/articles/ASJDV3R1VJDVUTIL010.html
天皇陛下、「新年のご感想」とりやめ 負担軽減
2016年12月26日16時36分
 宮内庁は26日、天皇陛下が同庁を通じて毎年公表してきた「新年にあたってのご感想」を、今回から取りやめると発表した。感想は即位翌年の1990年から欠かさず公表されてきたが、西村泰彦次長は「年末から年始にかけて大変行事が多く、陛下のご年齢を考えた」と理解を求めた。公務負担軽減策の一環という。
 年末から年始にかけては、天皇誕生日(12月23日)前の記者会見、誕生日当日の一般参賀でのおことば、新年の感想、年明けの新年一般参賀(1月2日)でのおことばと、思いを明かす場が続いてきた。関係者によると、陛下は一つひとつに精力を傾けるため、負担も大きかったという。
 陛下は過去、新年の感想で様々な思いを明らかにしてきた。戦後70年の2015年には「満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び」と具体的な事象を挙げ、「今後の日本のあり方を考えていくことが、今、極めて大切なことだと思っています」と記した。東日本大震災の翌12年は、前年に多くの人命が失われたとして「心の重い年でした」と振り返り、新年を「復興に向けて様々な計画を立て、将来への指針を選択していく年」と述べた。米同時多発テロの翌02年には「世界の安定と平和を維持するため、国々の間に更なる友好と協力が強く求められていることを感じます」と明かした。
 宮内庁によると、昭和天皇は晩年の1985〜88年、侍従を通じて新年にあたっての感想を公表してきた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161226/k10010820391000.html
天皇陛下 新年の感想を取りやめ 宮内庁発表
12月26日 17時08分
宮内庁は天皇皇后両陛下の年齢にふさわしい公務の在り方について検討を進める中で、天皇陛下が毎年、新年にあたって表わされてきた感想を取りやめることになったと発表しました。
これは宮内庁の西村次長が26日の定例の記者会見で明らかにしたものです。
宮内庁は両陛下の年齢にふさわしい公務の在り方について検討を進める中で、天皇陛下が年末から年始にかけて誕生日の会見や新年祝賀の儀、新年一般参賀など多くの行事が続くことから、83歳という年齢を考え、毎年新年にあたって文書で表されてきた感想を来年から取りやめることになったということです。
新年にあたっての感想の取りやめは天皇陛下も了承されたということです。
西村次長は「天皇陛下は行事の一つ一つに大変力を入れて取り組まれるためご負担も大きい。天皇誕生日の会見や新年一般参賀の時にもお言葉はあるので、ご感想は取りやめたい」と説明しています。
宮内庁はことし5月にも、両陛下の公務について一部を取りやめるなどの見直しを行っていて、今後もケースに応じて考えていきたいとする一方で、大幅に公務を減らすことは難しいとしています。
天皇陛下の新年の感想
天皇陛下はこれまで毎年、元日に新年の感想を文書で表されてきました。この中で天皇陛下は新たな年を迎えるにあたって日本と世界の人々の幸せを願い続けられてきました。
前の年の末に前立腺がんが見つかり手術を控えていた平成15年や、体調不良で天皇誕生日の記者会見などを中止したすぐあとの平成21年の元日にも新年の感想を表され、即位以来途絶えたことはありませんでした。
このうち、戦後70年の節目を迎えた去年は、「満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び、今後の日本の在り方を考えていくことが今、極めて大切なことだと思っています」と述べられました。
また、東日本大震災の翌年の平成24年には「日本は大震災の影響等により現在厳しい状況にありますが、皆が被災者に心を寄せつつ力を合わせ、あすの社会を築くために忍耐強く力を尽くしていくことを期待しています」と述べられています。
天皇陛下の新年の感想はその時々の社会情勢によって毎年内容が異なっていて、平和を願う気持ちや自然災害の被災者に寄せる思いのほか、経済情勢や社会の高齢化などに触れられた年もありました。


683 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/26(月) 20:50:50 4T2GY1tA
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2947399.html
天皇陛下、新年の感想取りやめ
 宮内庁は、天皇陛下が毎年発表している新年を迎えての感想を、今後、取りやめると発表しました。
 天皇陛下は、即位以来、毎年、元日に新年を迎えての感想を文書で寄せられてきました。
 宮内庁の西村次長は、記者会見で、「年末から年始にかけて大変行事も多く、陛下のご年齢を考えて、新年にあたってのご感想を取りやめることにした」と発表しました。新年2日の一般参賀は予定通り行われるということです。
 西村次長は、年末年始、陛下の思いを国民に伝える機会は、誕生日の記者会見や一般参賀などで十分確保されているという認識を示しました。この取りやめについては、陛下の了解も得られているということです。
 宮内庁は、今後も公務の見直しを検討するものの、陛下の考えも踏まえ、大幅な公務の削減は難しいとしています。(26日16:33)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/26/07350029.html
天皇陛下の負担軽減 新年のご感想取りやめ
2016年12月26日 17:07
 天皇陛下が毎年1月1日に発表されていた新年の「ご感想」について、負担軽減のため来年からは取りやめることになった。
 宮内庁は毎年1月1日の朝に天皇陛下が発表されていた新年にあたっての「ご感想」を、来年からは取りやめると発表した。年末年始には行事が多く、陛下の年齢を考慮すると「ご感想」の発表は負担が大きいと判断したという。12月の誕生日の会見で一年を振り返られている上、1月2日の新年一般参賀でもお言葉を語られることを考慮したという。
 新年の「ご感想」は即位後、毎年発表されていて、陛下は前年を振り返り、新しい年への抱負などを述べられていた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345590.html
天皇陛下の「新年のご感想」取りやめ 宮内庁、負担に配慮
12/26 18:40
宮内庁は、天皇陛下が毎年公表されてきた新年にあたっての感想について、負担軽減のため、今回から取りやめると発表した。
陛下は、即位した1990年から、新年にあたり、感想を寄せられてきたが、宮内庁は、年末年始にかけて行事が続き、陛下の負担となっていたため、今回から、この感想について取りやめると発表した。
取りやめは、政府の有識者会議での議論をふまえたものではなく、2016年11月中旬から、宮内庁が、陛下の高齢などを考慮し、検討してきたという。
毎年恒例で行われる新年の一般参賀など、そのほかの行事については、通常通り行われるという。

ttps://www.youtube.com/watch?v=g2EHuSh3NAs
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000090946.html
陛下「新年のご感想」取りやめに 公務軽減の一環(2016/12/26 18:49)
 宮内庁はこれまで毎年、元日に発表してきた天皇陛下の新年のご感想を来年から取りやめると発表しました。年末から年始にかけ、お誕生日や新年祝賀の儀、一般参賀などが続くため、公務の負担軽減の一環で取りやめることにしたということです。新年のご感想は陛下が即位以降、毎年、欠かさず発表されてきました。


684 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/26(月) 21:05:04 4T2GY1tA
ttp://www.asahi.com/articles/ASJDV35PBJDVUTFK002.html
天皇退位、特例法で一致 有識者会議、議事概要を公表
2016年12月26日12時09分
 政府は26日、天皇陛下の退位をめぐる「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)が14日に開いた会合の議事概要を公表した。退位を恒久的な制度とする皇室典範の改正は難しいとの意見が相次ぎ、今の天皇陛下に限って退位を可能とする特例法で対応するべきだとの方向性で一致するまでの議論が明らかになった。
 14日の会合では、7日の前回会合に続き、年明けに公表する論点整理のとりまとめに向けてメンバー6人が議論した。
 議事概要によると、「普通の法律でさえ高齢者の概念が曖昧(あいまい)。まして天皇(の退位)に関して具体的な年齢を規定するのは適当ではない」「時代と状況に応じて天皇と後継者の対応は違うので、具体的な文言で退位の要件を制度化するのは困難」などの意見が出た。「天皇の意思を要件にしなければ強制退位が起こり得るし、意思を要件にすれば恣意(しい)的退位が起こり得る」との指摘もあった。
 一方で、複数の出席者が「天皇…
残り:196文字/全文:603文字

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161226-OYT1T50058.html
退位制度化、否定的意見が大勢…会議議事概要
2016年12月26日
 政府が26日公表した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)の第7回会合(12月14日)の議事概要で、天皇の退位を恒久的な制度とすることについて、否定的な意見が大勢を占めていたことが明らかになった。
 首相官邸ホームページで公開された議事概要によると、皇室典範改正による退位の制度化については「終身天皇の否定につながりかねない」「将来、強制的な退位や恣意しい的な退位の根拠として利用される恐れがある」「状況が不確定な将来まで規定するような法律にしない方がいい」といった慎重意見が続出した。
 特に、将来を見越して退位の要件を定めることに「具体的に書くのは難しい」「今の状況で全部決め切れない」といった指摘が相次いだ。高齢のみを要件とする案については、法律上の「高齢者」の年齢に幅があることから、「高齢者の概念は非常に曖昧だ」として適当でないとの意見が出た。
(ここまで397文字 / 残り130文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20161226/dde/007/040/060000c
特別立法、反対なく 退位に関する有識者会合議事録
毎日新聞2016年12月26日 東京夕刊
 政府は26日午前、天皇陛下の退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第7回会合の議事概要を首相官邸のホームページで公表した。自由討議は退位容認を前提に進み、今回に限り退位を認める特別立法に反対する意見はなかった。
 会合は14日に開かれた。有識者からは「将…
有料記事 残り 201文字(全文 351文字)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016122600681&g=soc
恒久制度化に懸念=有識者会議で意見相次ぐ-天皇退位
 政府が26日に公表した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」第7回会合(14日開催)の議事概要によると、天皇の退位の恒久的な制度化は皇位の不安定化を招き望ましくないとの意見が相次いでいたことが分かった。立法技術的に難しいとの指摘もあった。退位の要件として具体的な年齢を皇室典範などに明記することにも否定的な見解が示された。
 会議の御厨貴座長代理は会合後の記者会見で、退位の恒久制度化は困難との認識で「ほぼ合意をみた」と説明している。来年1月後半に発表する論点整理で、今の陛下一代に限り退位を認める特例法が望ましいとの方向性が打ち出される見通しだ。
 14日の会合では、退位の制度化について、ある有識者が「天皇の意思を要件にしなければ強制退位が起こり得るし、天皇の意思を要件にすれば恣意(しい)的退位が起こり得る」と指摘。「恒久的な規定として典範を改正することは、かえって天皇の在り方を動揺させる」との意見も出た。
 また、「要件を具体的に書くのは難しい。今の状況で全部決めきれない」として、恒久的な法制化は困難との見解もあった。「退位の先例ができれば、後世、『高齢になられたから先例に倣って退位されては』といった議論が起きかねない」などとして、将来への影響をなるべく回避するよう求める声が複数上がった。
 「高齢」を要件とすることは、11月のヒアリングで複数の専門家が主張した。これに関し、有識者からは「天皇は血筋が重要であり、一般の能力主義に基づく定年はあまり参考にしない方がいい」などの立場から、「具体的な年齢を規定することは適当でない」との意見が続出した。(2016/12/26-20:53)


685 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/26(月) 21:20:48 daRnk9Tk
天皇陛下、「新年のご感想」とりやめ 負担軽減
2016年12月26日16時36分
シェア
35
ツイート
list
ブックマーク
6
メール 印刷  宮内庁は26日、天皇陛下が同庁を通じて毎年公表してきた「新年にあたってのご感想」を、今回から取りやめると発表した。感想は即位翌年の1990年から欠かさず公表されてきたが、西村泰彦次長は「年末から年始にかけて大変行事が多く、陛下のご年齢を考えた」と理解を求めた。公務負担軽減策の一環という。

 年末から年始にかけては、天皇誕生日(12月23日)前の記者会見、誕生日当日の一般参賀でのおことば、新年の感想、年明けの新年一般参賀(1月2日)でのおことばと、思いを明かす場が続いてきた。関係者によると、陛下は一つひとつに精力を傾けるため、負担も大きかったという。

 陛下は過去、新年の感想で様々な思いを明らかにしてきた。戦後70年の2015年には「満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び」と具体的な事象を挙げ、「今後の日本のあり方を考えていくことが、今、極めて大切なことだと思っています」と記した。東日本大震災の翌12年は、前年に多くの人命が失われたとして「心の重い年でした」と振り返り、新年を「復興に向けて様々な計画を立て、将来への指針を選択していく年」と述べた。米同時多発テロの翌02年には「世界の安定と平和を維持するため、国々の間に更なる友好と協力が強く求められていることを感じます」と明かした。

 宮内庁によると、昭和天皇は晩年の1985〜88年、侍従を通じて新年にあたっての感想を公表してきた。
ttp://www.asahi.com/articles/ASJDV3R1VJDVUTIL010.html


686 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/27(火) 08:00:03 c3PWRwk6
ttp://www.tonichi.net/news/index.php?id=57551
【回顧2016】豊川市
おおむね静かな1年/スポーツは今年も元気/秋篠宮さま仲睦まじく視察/スズキ跡地問題、今後も続きそう
2016/12/27
豊川市は第6次総合計画を策定し、山脇実市長は新しいまちづくりをスタート。目立った大事業はなく、おおむね静かな1年だった。ただ、スズキ跡地への大型商業施設進出計画によって、行政や経済界、市民等の間で不協和音が生じ、今後もまだ続きそうだ。
2月、豊川市中央図書館は電子書籍サービス「豊川市電子図書館」をスタートさせた。利用者は来館することなくパソコンやスマートフォンなどの画面で、デジタルデータ化した書籍を読む(ストリーミング)することができる。県内では大府市に続いて2番目、三河地方では初導入。
4000冊でスタートした書籍数も、11月には豊川市千両町に本社を置く自動車部品製造業「シロキ工業」が創立70周年の記念事業の一環として、760冊を寄贈し充実。現在は市内在住者しか利用できないが、在学・在勤者まで利用を拡大する予定だ。
4月には豊川市は2016年度から25年度までの10年間のまちづくりの指針となる「未来のとよかわビジョン2025 第6次豊川市総合計画」を策定。基本方針は、最重要課題の「定住・交流施策」をはじめ、「シティセールス」「市民協働」「行政経営改革」の4つ。生活自立支援の充実、コンパクトシティの推進、青少年健全育成の推進、人権啓発の推進、公共施設の適正配置と長寿命化の推進―の5つの施策を新たに加えた。

7月には秋篠宮ご夫妻が、赤塚山公園淡水魚水族館「ぎょぎょランド」を訪問。豊川(とよがわ)に住む魚を中心に視察され、魚の色や地元での呼び方など様々な質問をされた。秋篠宮さまは常に紀子さまを気遣い、自身の専門知識も交えて魚について説明される仲睦まじい姿が印象的だった。

スポーツでは、市内選手のリオ五輪、パラリンピック選手出場に注目が集まった。競泳女子200メートル個人メドレーに出場した、豊川高校1年の今井月選手は準決勝へ。決勝進出は逃したものの、東京五輪へ期待をつなげた。また蒔田沙弥香選手はパラ陸上女子1500メートルの知的障害クラス決勝で、6位に入賞。東京大会を目指す。
そして、毎年同市を元気にしてくれる豊川高校の活躍。水泳部は男子5年連続5度目、女子は2年ぶり3度目の総合優勝を果たした。そして駅伝部は12月25日の全国高校駅伝大会に出場。山脇市長は、就任した年から女子の全国出場が始まったことから10年間、京都に応援に通っている。男子は3年連続4度目、女子は10年連続10度目。今年は、男子27位、女子7位。来年への期待は大きい。
今年、唯一同市をざわつかせたのは、8月に明らかになったスズキ豊川工場跡地へのイオンモール進出計画。隣にある豊川市民病院への影響や市内小規模商店の衰退などを懸念した市民らが反対や不安の声をあげている。


687 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/27(火) 20:37:45 c3PWRwk6
ttp://www.sankei.com/life/news/161227/lif1612270035-n1.html
2016.12.27 17:04更新
眞子さまがブータンご訪問へ
宮内庁は27日、秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまが来年6月、ブータンを公式訪問する方向で調整していると発表した。ブータン側から、同月4日に開催予定の「花の博覧会」のメーンゲストとして招待を受けたという。滞在は約1週間の見通しで、博覧会ご出席のほか、ジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王夫妻の表敬などが検討されている。眞子さまが海外を公式訪問されるのは、今年9月のパラグアイ以来。
日本とブータンは今年、外交関係樹立30周年を迎えた。日本からは昭和62年に皇太子さま、平成9年に秋篠宮ご夫妻が同国を訪問されている。23年11月には国賓としてワンチュク国王夫妻が来日、皇居で歓迎行事や宮中晩さん会が催された。

ttp://mainichi.jp/articles/20161228/k00/00m/040/069000c
眞子さまブータン訪問を検討
毎日新聞2016年12月27日 20時18分(最終更新 12月27日 20時18分)
宮内庁は27日、秋篠宮家の長女眞子さまのブータン訪問を検討していると発表した。
来年6月に約1週間の日程で訪問され、同国である「花の博覧会」開会式に出席する。
同国政府の招待を受けており、滞在中にワンチュク国王夫妻との面会も検討している。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016122700428&g=soc
眞子さま、来年6月にブータンへ=3回目の外国公式訪問-宮内庁
宮内庁は27日、秋篠宮ご夫妻の長女眞子さま(25)が来年6月にブータンを公式訪問されることを検討していると発表した。
 同庁によると、ブータン政府から今月中旬ごろ、同国で来年6月に開催される「花の博覧会」への招待状が届いた。1週間程度の日程で、国王夫妻の表敬訪問や現地邦人との懇談なども検討しているという。
 眞子さまの外国公式訪問は、昨年12月の中米2カ国と今年9月のパラグアイに続き3回目となる。(2016/12/27-14:47)


688 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/27(火) 20:44:48 c3PWRwk6
ttp://www.asahi.com/articles/ASJDW3GMFJDWUTIL006.html
秋篠宮家・眞子さま、ブータン訪問を検討 来年6月
2016年12月27日17時32分
宮内庁は27日、秋篠宮家の長女眞子さまが来年6月、ブータンへの公式訪問を検討していると発表した。花の博覧会の開会式への招待があった。滞在期間は約1週間で、国王夫妻への表敬訪問なども検討されている。
ブータンには浩宮時代の皇太子さまが1987年、秋篠宮ご夫妻が97年に訪問している。花の博覧会は昨年から始まり、今年の開会式は同国王妃の誕生日(6月4日)に開かれた。

ttps://this.kiji.is/186373632827506697
眞子さま6月にブータンへ
花博開会式に出席予定
2016/12/27 16:00
宮内庁は27日、秋篠宮家の長女眞子さま(25)が来年6月にブータンを公式訪問する方向で調整していると発表した。訪問は1週間程度で、6月初めに開催される花の博覧会に出席する予定。
ブータンから花の博覧会の開会式に招待された。訪問中はジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王夫妻を表敬するほか、現地の日本人との交流も検討している。
ブータンにはこれまで皇太子さまや秋篠宮ご夫妻が訪れ、2011年11月には国賓として国王夫妻が来日している
眞子さまが海外を公式訪問するのは、昨年12月のエルサルバドルとホンジュラス、今年9月のパラグアイ以来となる。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2948647_ie9.htm
眞子さまのブータン訪問を検討、来年6月ごろ国王夫妻を表敬
宮内庁は秋篠宮家の長女・眞子さまが、国際親善のため、来年6月頃に1週間程度の日程でブータンへ訪問されることを検討していると発表しました。
今回の訪問では、国王夫妻の表敬や「花の博覧会」の開会式への出席が検討されています。(27日18:15)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/27/07350126.html
眞子さま 来年6月頃ブータン訪問を検討
2016年12月27日 16:57
宮内庁は秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまが、来年6月頃にブータンを訪問されることを検討していると発表した。
宮内庁によると、ブータン政府から、来年行われる花の博覧会のメーンゲストとして秋篠宮家の眞子さまに訪問を願いたいと招待状が届き、来年6月頃の訪問が検討されているという。眞子さまのブータン訪問は1週間くらいで、国王夫妻への表敬などが検討されているという。訪問の1か月程前に閣議了解を経て、正式に決まる。
眞子さまが単身で外国を公式訪問されるのは、去年の中米・エルサルバドルとホンジュラス、今年の南米・パラグアイに続いて、3回目となる。


689 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/27(火) 20:50:12 c3PWRwk6
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161227-00000036-ann-soci
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091011.html?r=rss2&n=20161227192917
ttp://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000091011_640.jpg
眞子さまのブータン訪問を検討“花博”に招待され(2016/12/27 18:52)
秋篠宮さまの長女・眞子さまのブータン訪問が検討されています。
宮内庁によりますと、今月、眞子さまに対してブータン政府から訪問の招待がありました。宮内庁は両国の友好関係に鑑み、来年6月ごろの訪問を検討しています。眞子さまは、ブータンで開催予定の「花の博覧会」のメインゲストとして招待されているということです。眞子さまにとっては、今年9月のパラグアイ以来の海外公式訪問となります。


690 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/27(火) 21:15:19 NJ6SaiX2
>>689
テレビ朝日Youtube
ttps://www.youtube.com/watch?v=73m4WDpbvWo

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDV5J9FJDVUTIL02Y.html
梅・クロマツ・センリョウ…皇居で「春飾り」準備大詰め
多田晃子2016年12月27日12時29分
「春飾り」を仕立てる宮内庁職員=27日午前10時55分、皇居、林紗記撮影
 皇居内で伝統的な正月用の寄せ植え盆栽「春飾り」の準備が大詰めを迎えている。27日には宮内庁庭園課職員が梅やクロマツ、センリョウなどを植えた鉢の土にコケを張る作業などをした。
 「春飾り」は梅の古木を中心にクロマツやホウオウチク、フクジュソウなどの縁起ものの草木をあしらった盆栽で、皇居・宮殿や天皇、皇后両陛下のお住まいの御所、皇太子ご一家のお住まいの東宮御所などに飾られる。今月上旬から紅梅や白梅をはじめ、開花時期を調整しながら様々な植物を植えてきた。完成した盆栽は30日に各所に飾り付ける。(多田晃子)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345678.html
皇居で新年に向け松竹梅や縁起物の草花など「春飾り」の準備進む
12/27 18:35
皇居で、新年に向けて「春飾り」の準備が進められている。
「春飾り」は、松竹梅や縁起物の草花、千両、万両、福寿草などを1つの鉢に盛り付ける大きめの盆栽。
皇居内の大道庭園では、宮内庁の職員が、盆栽の根元に、皇居の敷地内で集めたコケを張ったり、化粧砂を敷くなど、仕上げの作業を進めている。
できあがった「春飾り」は、皇室の正月には欠かせない華やかな彩りとして、御所や皇太子ご夫妻のお住まいがある東宮御所のほか、新年の祝賀行事などがある宮殿などを飾ることになっている。


691 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/27(火) 21:17:16 NJ6SaiX2
ttp://www.sankei.com/life/news/161227/lif1612270036-n1.html
2016.12.27 17:08
北海道ア大会 皇太子さまご臨席へ
 宮内庁は27日、来年2月に北海道で行われる第8回アジア冬季競技大会について、皇太子さまが天皇陛下の代理として、同月19日の開会式で開会宣言されると発表した。開会宣言は「国家元首が行う」とされており、主催者側から陛下のご臨席の願い出が出ていたが、宮内庁は「2月の寒い時期で、ご高齢であることを考慮した」としている。陛下も了承されているという。
 平成15年に青森県で行われた第5回大会でも、陛下が前立腺がんの摘出手術後でご入院しており、皇太子さまが代理で臨席されている。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161227/k10010821831000.html
皇太子さま 天皇陛下の名代で冬のアジア大会出席へ
12月27日 18時17分
皇太子さま 天皇陛下の名代で冬のアジア大会出席へ
来年2月に北海道で開かれる冬のアジア大会に、皇太子さまが天皇陛下の名代として出席されることになりました。
冬のアジア大会は、来年2月19日から8日間の日程で、北海道の札幌市と帯広市で開かれ、スキーやスケートなど5つの競技で64種目が行われます。
宮内庁などによりますと、この大会に皇太子さまが天皇陛下の名代として出席することになり、2月18日から3日間の日程で北海道を訪問されるということです。
皇太子さまは、19日に札幌市で開かれる開会式で、大会の開会を宣言する天皇陛下のおことばを代読される予定です。
また、26日に開かれる閉会式にも出席される予定で、雅子さまも、体調が許せば開会式か閉会式のいずれかに出席されることが検討されています。
皇太子さまは、13年前に青森で開かれた冬のアジア大会の開会式にも、天皇陛下の名代として出席されています。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2948504.html
冬季アジア大会開会式、天皇陛下の名代に皇太子さま
 宮内庁は、来年2月に札幌で行われる冬季アジア大会の開会式に天皇陛下の名代として、皇太子さまが出席されると発表しました。
 宮内庁によりますと、冬季アジア大会の主催者側から陛下の出席を求められましたが、真冬の札幌で行われるため、陛下の年齢を考え大事をとって、ご訪問を見送ったということです。
 2003年に青森で開催された冬季アジア大会の時も、陛下は前立腺がんの手術で入院中だったため、皇太子さまが開会式に出席されていますが、体調以外の理由で名代を立てられるのは異例だということです。(27日18:15)

ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/27/07350134.html
皇太子さま 陛下の名代として行事出席へ
2016年12月27日 18:36
 宮内庁は、来年2月に札幌市で行われるアジア冬季競技大会に天皇陛下の名代として、皇太子さまが出席されると発表した。
 宮内庁によると、アジア冬季競技大会は、最も寒い時期の2月に札幌で行われることから、天皇陛下がご高齢であることを考慮し、皇太子さまを名代と決め、両陛下の了解を得たという。
 皇太子さまは、天皇陛下の名代として、来年2月18日から20日まで北海道を訪問し、19日に札幌ドームで開催される第8回アジア冬季競技大会の開会式に出席して、開会宣言をされる予定。
 皇太子さまは2003年にも前立腺がんの手術のため入院中の陛下の名代として、青森県で行われたアジア冬季大会の開会式に出席されている。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091014.html
来年アジア冬季協議大会の開会式に皇太子さま出席へ(2016/12/27 16:20)
 宮内庁は、来年2月に札幌で開催されるアジア冬季競技大会の開会式に天皇陛下に代わって、皇太子さまが出席されると発表しました。
 「第8回アジア冬季競技大会」は、来年2月18日から札幌市などで開催されます。開会式では開催国の国家元首が開会宣言を行う規約があり、天皇陛下に対する願い出が宮内庁に届いていました。宮内庁によりますと、2月の北海道の気候や陛下のご高齢を考慮した結果、皇太子さまが代わりに出席されることになったということです。


692 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/27(火) 21:38:59 c3PWRwk6
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161227-00000698-fnn-soci
秋篠宮家の長女・眞子さま、2017年6月にブータン公式訪問へ
フジテレビ系(FNN) 12/27(火) 21:23配信

秋篠宮家の長女・眞子さまが、2017年6月に、ブータンを公式訪問されることになった。
宮内庁によると、眞子さまは、ブータンで6月に行われる花の博覧会の開会式などに出席するため、1週間程度、公式訪問し、ワンチュク国王夫妻への表敬も予定されているという。
眞子さまが海外公式訪問されるのは、3回目。
ブータンへは、1987年に皇太子さまが訪問されているほか、秋篠宮ご夫妻も1997年に訪問されている。最終更新:12/27(火) 21:23


693 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/28(水) 01:02:30 GasEiiRc
ttp://meijijingu.or.jp/news/161215.html
■ 聖徳記念絵画館に行幸啓


聖徳記念絵画館 絵画館行幸啓

 平成28年は明治神宮外苑創建90年という節目の年でした。
 明治神宮は御神霊がお鎮まりになる内苑とともに、御祭神の事績を壁画によってたどる聖徳記念絵画館を中心に野球場等スポーツ施設を擁する外苑とで成り立っています。
 90年事業として、絵画館では開館以来初の特別展を10月22日から11月20日まで催し、11月11日には天皇・皇后両陛下の行幸啓を賜りました。



■ 「和の心〜雅楽・武道〜」公演を開催しました






 12月10日、「和の心〜雅楽・武道〜」公演を開催しました。
 本公演は内閣官房オリンピック・パラリンピック推進本部事務局の委託事業として、実施されました。
 会場となった明治神宮会館には各国の大使をはじめとする在京の外国人約300人を含む延べ1,300人の来場者を迎えました。
 第一部「雅楽」(明治神宮神職・巫女)、第二部「武道」(明治神宮武道場至誠館)の二部構成で解説や講演(ヤドヴィガ・ロドヴィッチ 元駐日ポーランド共和国特命全権大使)を交えながら演奏、演武が披露されました。第二部には秋篠宮・同妃両殿下が御臨席になり、剣道、弓道、合気道、鹿島の太刀をご覧になりました。


694 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/28(水) 07:49:52 GasEiiRc
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161228-00010000-houdoukvq-peo
『10秒でふりかえる10年前』御所で餅つき 悠仁さま初参加(2006年12月28日)
ホウドウキョク 12/28(水) 6:00配信

ホウドウキョク

フジテレビのアーカイブ映像の中から、10年前の『今日』を10秒で振り返ります。
あなたは10年前、何をしていましたか?
過去のニュースから、今を生きるヒントが見つかるかもしれません。

皇太子さまや愛子さま、秋篠宮ご一家は御所を訪れ、天皇皇后両陛下と共に餅つきを楽しまれました。
悠仁さまにとっては初めての餅つきです。

悠仁さまは後部座席のチャイルドシートに乗って餅つきに参加するため、御所へと向かわれました。
御所での餅つきは毎年恒例で、天皇ご一家で順番に杵を持ち、出来上がったつきたての餅を昼食に召し上がるということです。


695 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/28(水) 09:00:55 GasEiiRc
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20161228-OYT1T50010.html?from=tw
眞子さま、ブータン公式訪問検討…来年6月頃に
2016年12月28日 08時50分Tweet
皇室
 宮内庁は27日、秋篠宮家の長女眞子さまが来年6月頃に約1週間の日程で、ブータンを公式訪問されることを検討していると発表した。

 眞子さまは、6月に開催される「ブータン花の博覧会」に主賓として招待され、ジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王夫妻への表敬訪問なども検討されている。

2016年12月28日 08時50分 Copyright © The Yomiuri Shimbun


696 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/28(水) 11:18:54 GasEiiRc
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/390689
2016記者が見た市町この一年(15) 有田町
2016年12月28日 09時43分


有田焼創業400年記念式典で有田焼への思いを語る中学生。伝統を受け継ぎ、発展させる決意を新たにした1年だった=10月、有田町の?(ほのお)の博記念堂

有田焼創業400年催し多彩

 日本初の磁器として誕生した有田焼が創業400年を迎え、伝統産地有田町では多彩な催しが繰り広げられた。10月には秋篠宮家の長女眞子さまらを招いた記念式典を開催。10、11月には町内一帯で100を超すイベントを展開する「有田まちなかフェスティバル」を開いた。さまざまな取り組みから、新商品や新ブランドが誕生するなど、伝統の技を受け継ぎ、発展させる決意を新たにした一年だった。

 有田町など佐賀、長崎両県の8市町が4月に「肥前窯業圏」として日本遺産に認定された。県境を越えて連携した地域活性化の動きも出てきたが、知名度アップが課題として残る。今後の取り組みを期待したい。

 9月にはJR有田駅前に複合観光施設「Kiln(キルン) Arita」が完成。有田焼の展示スペースなどを設け、有田の歴史と文化を発信している。

3大ニュース

(1)有田焼創業400年祝う

(2)肥前窯業圏が日本遺産認定

(3)駅前に複合観光施設完成


697 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/28(水) 20:58:50 I3HyBCls
ttp://www.asahi.com/articles/ASJDW543BJDWUTIL01Y.html
皇太子さま、天皇陛下の名代で北海道訪問 来年2月に
2016年12月27日20時46分
年末のあいさつのため皇居に入る皇太子ご夫妻=27日午前11時45分、東京都千代田区の半蔵門、代表撮影
 宮内庁は27日、天皇陛下の名代として、皇太子さまが来年2月18〜20日、アジア冬季競技大会のために北海道を訪問すると発表した。同庁幹部は「寒い時期なので年齢を考慮して判断した」と説明。病気や手術など健康面に問題がないなかで名代をたてるのは異例という。
 天皇陛下の代行は、国事行為の場合は臨時代行として、それ以外の公務は名代として務める。最近では2011年11月に陛下が気管支炎で入院した際や、12年2月の心臓の冠動脈バイパス手術後に皇太子さまが名代を務めた。
 宮内庁によると、同大会はほぼ4年ごとにアジア各地で開かれ、開催国の国家元首が開会宣言をするのが通例。今回、主催者側は陛下の出席を依頼したが、同庁は83歳の年齢や体への負担を考慮し、陛下からも了承を得た。2月下旬からは皇后さまとともにベトナム訪問が計画され、宮内庁関係者は「体調を万全にする意味合いもある」と話す。
 03年に青森県で開かれた同大…
残り:179文字/全文:568文字

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345697.html
アジア冬季大会 天皇陛下の名代として皇太子さまがご出席へ
12/27 21:17
2017年2月に北海道・札幌市で開催されるアジア冬季大会に、天皇陛下の名代として、皇太子さまが出席されることになった。
宮内庁によると、アジア大会の開会式には、開催国の元首が出席するのが通例となっているが、大会が厳冬期の2月に札幌市で開催されるということで、陛下のご年齢も考慮し、皇太子さまが名代として出席されることになったという。
陛下のご体調に問題がない中で、皇太子さまが名代としてお出かけになるのは、2005年のヨハネパウロ2世が亡くなった際に行われた追悼ミサ以来、2回目のこと。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161228-OYT1T50011.html
退位の論点、来月23日公表…法制化理由が焦点
2016年12月28日
 政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は、来年1月23日の会合で論点整理を取りまとめ、公表する方向で調整に入った。
 特例法を制定し、現在の天皇陛下に限った退位の実現を求める方向性を打ち出す方針だが、退位理由をどう説明するかが焦点となっている。
 有識者会議は10月から7回の会合を重ね、皇室や憲法の専門家16人からヒアリングを行うなど議論を進めている。1月11日の次回会合での議論を踏まえ、同23日の会合で論点整理を取りまとめ、公表したい考えだ。
 論点整理では、退位を実現するための法整備として、〈1〉皇室典範改正による制度化〈2〉特例法制定〈3〉皇室典範の付則に根拠規定を置いた特例法制定――の3案に言及。その上で、「将来にわたる退位の要件を現時点で定めることは困難」などの理由から典範改正による制度化は難しいとし、特例法による一代限りの退位が望ましいとの認識を示す方向だ。
(ここまで410文字 / 残り204文字)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345722.html
皇居で新年に向けて「春飾り」の準備進められる
12/28 06:22
皇居で、新年に向けて、「春飾り」の準備が進められている。
「春飾り」は、松竹梅や縁起物の草花、千両、万両、福寿草などを1つの鉢に盛りつける、大きめの盆栽。
できあがった「春飾り」は、両陛下がお住まいの御所などに飾られる。


698 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/29(木) 06:47:35 T0.XkO6s
ttps://www.houdoukyoku.jp/posts/4970
佳子さま22歳の誕生日 「勉学」と「公務」を両立する毎日
秋篠宮さまは「今は頂いた仕事を一つ一つ真摯に務めていってくれればいいな」とご希望
7 hours ago by editors room
・佳子さま、22歳の誕生日
・手話イベントに出席するなど公務にも取り組まれる
・秋篠宮さまは結婚について「本人の意思を尊重したい」と言及
佳子さま22歳に
秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまは12月29日、22歳の誕生日を迎えられました。
佳子さまは大学生として様々な分野の学問にふれて勉学に取り組む一方、大学が休みの時には公務にも取り組まれています。
手話を学び、聴覚障害者に関する行事に参加されるなど、公務ひとつひとつに懸命に取り組まれています。
9月25日には鳥取県で開催された「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」に出席し、手話であいさつをされました。
10月21日に鳥取県で震度6弱を記録する地震があった際には、心配している様子だったということです。
Cb1ddef5 88cb 4186 b304 a835006ed0fa
秋篠宮さまは、佳子さまについて…
秋篠宮さまは先月の誕生日に先立って行われた記者会見で、佳子さまについて「大学の授業、そしてまた、かなり課題も多いのでしょうか、一所懸命に取り組んでいるなという印象があります」と述べられました。
また、その際、「結婚については娘たちの意思をできる限り尊重したいなと思っております。それから将来の活動については、将来というのはもうすぐ先も含めて将来になるわけでしょうが、これからも活動の幅が広がるかもしれませんけれども、今は頂いた仕事を一つ一つ真摯に務めていってくれればいいなと考えております」とも語られました。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDX5TW1JDXUTIL045.html
皇居・東御苑の入園者数、過去最高 4割は外国人
2016年12月28日20時02分
 宮内庁は28日、今年の皇居・東御苑の入園者数(1月4日〜12月27日の開園期間)が145万5592人となり、1968年の公開以来過去最高を記録したと発表した。約4割は外国人だったという。
 大手門などに入園無料と記した3カ国語の看板を設置したことや、天皇陛下が8月に退位の意向をにじませるお気持ちを表明したことで皇室関連のニュースが増え、関心が高まったことなどが背景にある。同庁幹部は「東京駅から近い場所に、無料で美しく、歴史も感じられる場所があると外国人に認識されてきたのでは」とも話している。12月28日〜来年1月3日は閉園。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161228-OYT1T50073.html
皇居・東御苑の入園者数、過去最多の145万人
2016年12月28日
 宮内庁は28日、皇居・東御苑の2016年の年間入園者数が145万5592人となり、過去最高だった14年の131万3798人を上回ったと発表した。
 同庁によると、三つの出入門に「入園無料」と明示した案内板を設置したことや、江戸城跡の石垣の上に残る防御施設「富士見多聞たもん」の内部を見学できるようにしたことなどが入園者の増加につながったとみられるという。


699 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/29(木) 06:57:55 T0.XkO6s
ttps://www.youtube.com/watch?v=NEVwTcrEusk
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091113.html
佳子さま22歳の誕生日 成年皇族として公務も(2016/12/29 05:57)
 秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまが29日、22歳の誕生日を迎えられました。
 佳子さまは学業を優先しながら地方を訪問するなど、成年皇族として公務をされました。9月には、鳥取県で開かれた高校生のイベントで手話であいさつをされました。秋篠宮さまは先月の会見で、佳子さまについて「大学の授業や課題に一生懸命に取り組んでいるという印象があります。これからも活動の幅が広がるかもしれませんが、今は頂いた仕事を一つひとつ真摯に務めていってくれればと考えております」と述べられました。

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/po/page24_000835.html
国際儀礼(プロトコール)
岸田外務大臣夫妻主催天皇誕生日祝賀レセプションの開催
平成28年12月28日
12月22日,外務省飯倉別館において岸田文雄外務大臣夫妻主催による天皇誕生日祝賀レセプションが開催され,駐日各国大使夫妻,我が国政財界関係者,有識者等約300名が出席しました。
岸田大臣は,冒頭の挨拶の中で,83歳の御誕生日を迎えられる天皇陛下が国際親善に御精励されていることは誠に喜ばしい限りであると述べ,敬意を表しました。また,本年,議長国としてG7広島会合,伊勢志摩サミットを成功裡に終え,TICAD VIの開催や国連安保理非常任理事国としての取組等を通じ,国際社会における日本の存在感を一層高めることができたことに触れ,今後も,世界各国の外務大臣と築き上げてきた強固な信頼関係と絆を基に,世界の平和と繁栄のためしっかり貢献していくとの考えを述べました。


700 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/29(木) 09:26:04 T0.XkO6s
ttp://izu-np.co.jp/izuhapi/news/20161228izh000000001000c.html
新春餅つき大会や福袋販売も♪今上天皇 ご幼少期写真展も開催中<沼津御用邸記念公園>1月1〜3日【沼津市】
2016年12月28日
<沼津御用邸>
 沼津御用邸記念公園は1月1〜3日に新春餅つき大会や、甘酒の振る舞い、福袋販売などの正月イベントを実施します。
 また、「今上天皇 御幼少期写真展」を西付属邸で1月15日まで開催しています。
 1月1日〜2月5日まで、北村康郎 日本画展「生命の輝き」を行います。
◆開催期間:2017年1月1日(日)〜3日(火)
◎新春餅つき大会:1日午前10時〜 西付属邸沼津垣広場 ※きなこ餅と大根おろし餅の振る舞いあり。無くなり次第、終了。
◎甘酒の振る舞い:1〜3日 ※数量限定
◎福袋の販売:1〜3日 各日20個限定。1500円。
◆施設名:沼津御用邸記念公園
◆住所:沼津市下香貫島郷2802-1 ※JR沼津駅からバスで約15分
◆電話:055-931-0005
◆営業時間:午前9時〜午後4時半
◆入園料:大人400円、小・中学生200円(西付属邸の観覧料を含む) ※入園のみは、大人100円、小・中学生50円
◆年中無休
◆駐車場:乗用車は無料 ※バス・マイクロバスは2時間1000円。


701 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/30(金) 17:06:17 A51VBHp.
佳子様のお誕生日が紹介されています(英文)
アカウント名はオランダ王夫妻名ですが、王室ファンの方が作ったアカウントかも
h
ttps://m.facebook.com/story.php?story_fbid=942328079230571&substory_index=0&id=308146102648775&__tn__=%2As


Princess Kako of Akishino Celebrates her 22nd birthday

Princess Kako of Akishino (born 29 December 1994) is the second daughter of Fumihito, Prince Akishino and Kiko, Princess Akishino, and a member of the Japanese Imperial Family. She is the second-eldest grandchild of Emperor Akihito and Empress Michiko.

She has an older sister, Princess Mako of Akishino, and a younger brother, Prince Hisahito of Akishino who is third in line to become Emperor of Japan, after his uncle, Naruhito and his father, Fumihito.

Happy birthday Your Imperial Highness


702 : 可愛い奥様@避難所生活 :2016/12/30(金) 21:54:14 ru8dHYTM
ttp://digital.asahi.com/articles/photo/AS20161230001397.html
「秋篠宮さま、速い車とロックが好き」英が機密文書公開
ロンドン=渡辺志帆
2016年12月30日21時01分
 「プリンス・ヒロ(皇太子さま)は少し内気だが、好感の持てる若者」「プリンス・アヤ(秋篠宮さま)は速い車とロックが好き」。英政府が1980年代、こんな評価を当時のサッチャー首相側に伝えていた。英公文書館が30日付で公開した、英内閣府関連の機密扱いの公文書で明らかになった。

特集:皇室とっておき
 浩宮(ひろのみや)時代の皇太子さま(56)についてのメモは、英国留学中の84年2月、サッチャー首相が公式別荘での昼食会に招いた際、英外務省が首相秘書官宛てに懇談の資料用に作ったものだ。

 経歴などとともに「当初の英語の問題(今は克服)を除けば研究は順調」「趣味はスポーツと音楽。テニスに熱心(英国到着以来負けなしとの評判)。ビオラ、チェロ、ピアノを弾く」「少し内気だが好感の持てる若者で、最初はいくらかためらいがあるが、その後は打ち解けて会話する」と書かれていた。

 また礼宮(あやのみや)時代の秋篠宮さま(51)についても、英国留学中の89年1月に予定されていた昼食会の際に同様のメモがつくられた。「好きなスポーツはテニスと卓球。速い車とロックが好き」と書かれていた。

 昼食会は、1月7日に昭和天皇が逝去したため4月に延期された。

 皇太子さまが89年にサッチャー氏に宛てた手紙と、サッチャー氏の返信も公開された。皇太子さまの肉筆が公開されるのは珍しい。

 手紙は、皇太子さまが89年5月、同年4月に出版した英語の研究論文集「The Thames as Highway(交通路としてのテムズ川)」をサッチャー氏に贈った際のもの。便箋(びんせん)1枚に、丁寧な筆記体で「私の研究結果を見ていただければうれしいです」「英国で過ごした楽しい時間と、あなたのご親切を今も思い出します」などと書かれている。サッチャー氏は約2週間後の6月、「まだ読む時間が取れていませんが、必ず読みます」と返信していた。(ロンドン=渡辺志帆)


703 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/01(日) 09:53:39 szZ46rWM
ttp://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170101-118-OYTPT50005
秋篠宮さま「皇太子」待遇…「退位」特例法案 関連法を一括で

2017年1月1日5時0分
 政府は天皇陛下の退位を実現するため、一代限りの特例法案を1月召集の通常国会に提出する方針を固めた。特例法案は皇室典範と皇室経済法や宮内庁法など関連法の特例を一括したものとする。皇位継承順位が1位となる秋篠宮さまを「皇太子」待遇とし、退位…
この記事の続きをご覧になるには「読売プレミアム」の登録とログインが必要です。


704 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/01(日) 11:48:26 szZ46rWM

宮内庁長官を次官会議に招致=首相官邸、退位で主導権狙う









 政府が1月6日に首相官邸で開催する新年の次官連絡会議に、宮内庁の山本信一郎長官を出席させることが分かった。山本氏は同会議の定例メンバーではなく、招致は初めて。官邸側には、天皇陛下の退位問題で主導権を確保したいとの思惑があるとみられる。政府関係者が31日明らかにした。
 政府は1月召集の通常国会に、今の天皇陛下一代に限り退位を認める特例法案を提出する方向で調整を進めている。ただ、宮内庁内には皇室典範の改正により退位を制度化するよう求める意見もあるとされる。官邸としては、今後の法案作成や国会答弁などを見据え、宮内庁と意思統一を図る必要があると判断した。
 2017年最初となる6日の次官連絡会議では、菅義偉官房長官が訓示。各政策分野で政府一体となった取り組みを求める見通しだ。当面、山本氏の出席は6日の1回だけ。同日は定例メンバーではない横畠裕介内閣法制局長官も出席する。宮内庁だけを狙い撃ちにする印象を薄めるためだという。
 宮内庁は当初、次官連絡会議に呼ばれていなかった。しかし、退位問題が政治課題となったことを受け、官邸は16年11月から同庁の西村泰彦次長を定例メンバーとして出席させている。
 次官連絡会議は各府省の事務次官や警察庁長官、消費者庁長官らがメンバーで、事務担当の官房副長官が議事を進行。情報共有などを目的に毎週金曜日に官邸で開かれている。(2016/12/31-17:58)
. 【社会記事一覧へ】【アクセスランキング】ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016123100143&g=soc


705 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/01(日) 12:24:07 szZ46rWM
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161231-00050146-yom-soci
秋篠宮さまを「皇太子」待遇…「退位」特例法案
読売新聞 1/1(日) 12:04配信

政府は天皇陛下の退位を実現するため、一代限りの特例法案を1月召集の通常国会に提出する方針を固めた。
特例法案は皇室典範と皇室経済法や宮内庁法など関連法の特例を一括したものとする。
皇位継承順位が1位となる秋篠宮さまを「皇太子」待遇とし、
退位した天皇の呼称は「上皇」(太上天皇)とする方向だ。
皇室典範には退位の規定がなく、特例法案に退位の手続きや、退位した天皇の呼称などを書き込む。
皇室経済法に関しては、上皇を置くことに伴う支出を規定するほか、
秋篠宮家への支出を皇位継承順位1位に見合う額に引き上げる特例を設ける方向だ。
現在、生計を一にされている天皇、皇后両陛下と皇太子ご一家に支出される内廷費(2016年度)は3億2400万円。
これに対し、秋篠宮家への皇族費(同)は6710万円にとどまる。


706 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/03(火) 10:21:24 Rq0Dd6gM
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H0C_S7A100C1CZ8000/
正田陽一氏が死去 東京大名誉教授

2017/1/2 21:27
正田 陽一氏(しょうだ・よういち=東京大名誉教授)昨年12月30日、脳出血のため死去、89歳。告別式の日取りなどは未定。喪主は長男、雅人氏。

 専門は家畜育種学。上野動物園などで来園者にガイドを行うボランティア団体の設立に関わった。


707 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/03(火) 18:13:50 Rq0Dd6gM
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170103-00000033-jij-pol
特例法に「陛下特有の事情」=天皇退位で明記検討―「意思」は盛り込まず・政府
時事通信 1/3(火) 17:10配信
天皇陛下の退位に関する特例法案について、政府が退位を認めるに至る一連の状況を条文に盛り込む方向で検討していることが分かった。
「今の陛下特有の事情」を明記することで、退位が一代限りであることを明確にし、先例化するのを避ける狙いがある。政府関係者が3日までに明らかにした。
具体的には、特例法案の目的を規定する第1条か前文に、陛下が高齢により公務を行うことが難しくなり、国民も退位に理解を示していることなどを明記する。
政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)では、退位の先例ができれば、将来、強制的な退位や恣意(しい)的な退位を誘発しかねないとの意見が出されていた。政府は、「陛下に特有の事情」を法案に書き込むことで、こうした懸念の払拭(ふっしょく)に努める考え。
また、退位の要件に関し、「天皇の意思」は盛り込まない方向。専門家の中には、強制退位を防ぐため、意思の要件化を求める意見もあるが、政府は恣意(しい)的な退位につながりかねないと判断。年齢に関しても、一律に区切るのは現実的でないとの理由から要件としない。
特例法案では、皇室典範と宮内庁法、皇室経済法など関連法の改正を併せて行う。退位した陛下の呼称は「上皇」とし、お世話をする宮内庁組織の新設や皇位継承順位が1位となる秋篠宮さまの待遇なども決める。秋篠宮さまは予算支出で現在の皇太子と同等の待遇とする方向だ。
退位時期については、陛下が昨年8月のお言葉で言及した「平成30(2018)年」末の実現を目指す。


708 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 18:46:38 eq3nbLsc
ttp://www.news24.jp/articles/2016/12/29/07350309.html
佳子さま、22歳の誕生日 笑顔で御所訪問
2016年12月29日 12:54
 秋篠宮家のニ女・佳子さまが29日、22歳の誕生日を迎えられた。
 佳子さまは29日朝、誕生日の挨拶をするため天皇皇后両陛下がお住まいの御所を訪問された。ベージュ色のドレスに帽子姿の佳子さまは、沿道の人たちに笑顔で会釈して、半蔵門に入られた。
 佳子さまは国際基督教大学(=ICU)に通い、学業を優先しながら、成年皇族としての公務に励む日々を送られてきた。
 今月23日の天皇誕生日には、一般参賀で皇居・宮殿のベランダに両陛下や皇族方と共に並んだ後、午後には、外国大使夫妻と朗らかに懇談されていた。年明けには、新年の祝賀行事や一般参賀に出席される。

ttps://www.youtube.com/watch?v=0x-dlaIYET8
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091133.html
佳子さま22歳誕生日 皇居で両陛下に挨拶(2016/12/29 11:55)
 秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまが29日に22歳の誕生日を迎えられました。
 佳子さまは両陛下に誕生日の挨拶(あいさつ)をするため、皇居に入られました。佳子さまは学業を優先しながら地方を訪問するなど、成年皇族として公務をされました。9月には鳥取県で開かれた高校生のイベントで手話で挨拶をされました。秋篠宮さまは先月の会見で、佳子さまについて「大学の授業や課題に一生懸命に取り組んでいるという印象があります。これからも活動の幅が広がるかもしれませんが、今は頂いた仕事を一つひとつ真摯に務めていってくれればと考えております」と述べられました。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2949968.html
佳子さま、22歳の誕生日
 学業と両立しながら様々な公務に臨まれている秋篠宮家の次女、佳子さまが29日、22歳の誕生日を迎えられました。
 誕生日を迎えた佳子さまは29日午前、天皇・皇后両陛下への挨拶のため皇居・御所を訪れ、沿道からの祝福に笑顔で会釈をして応えられました。
 去年からICU=国際基督教大学に通う佳子さまは、成年皇族として学業を優先しながらも、この一年、様々な公務に臨まれました。シンガポール大統領夫妻を迎えての宮中晩さん会に出席されたほか、今月23日の天皇誕生日の祝賀行事では、アメリカのケネディ大使を始め各国の大使らとにこやかに交流されました。
 9月には1年ぶりの地方公務で鳥取県を訪問し、高校生の手話パフォーマンス甲子園に出席されました。
 「この大会は3回目を迎えました」
 3大会連続して出席されている佳子さまは、開会式で3分半にわたって手話で挨拶し、聴覚に障がいのある人や手話に対する理解が深まることへの期待を示されました。
 「これから行われる手話パフォーマンスが、皆様の努力の集大成となることを期待しております」
 先月、秋篠宮さまは誕生日にあたっての会見で、佳子さまについて、「大学の授業や課題に一所懸命に取り組んでいるという印象があります」「今は頂いた仕事を一つ一つ真摯に務めていってくれればいいなと考えております」と述べられました。
 22歳となられた佳子さまは、年明けに行われる「新年一般参賀」にも出席されます。(29日16:32)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345831.html
秋篠宮家の次女・佳子さま、22歳の誕生日を迎えられる
12/29 13:18
秋篠宮家の次女・佳子さまは29日、22歳の誕生日を迎え、天皇皇后両陛下へのあいさつのため皇居に入られた。
22歳の誕生日を迎えた、佳子さまは29日午前10時半前、両陛下にあいさつをするため、ベージュのドレス姿で、軽くお辞儀をしながら皇居・半蔵門から、お住まいの御所へと向かわれた。
2016年の佳子さまは、国際基督教大学2年生ということもあり、学業を優先しながら、公務にも取り組まれてきた。
9月には、手話によるパフォーマンスの大会に出席するために鳥取県を訪れ、手話を使いながら出場する高校生と交流し、翌日の大会では手話のスピーチもされている。
11月には、国賓として来日したシンガポールのタン大統領夫妻を招いての宮中晩さん会に、クリーム色のドレス姿で出席された。
2017年も、学業を中心に過ごしながら、休みを利用し、公務をつとめられていくものとみられる。


709 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 18:47:06 eq3nbLsc
ttp://www.asahi.com/articles/ASJDP0CNXJDNUHBI043.html
「秋篠宮さま、速い車とロックが好き」英が機密文書公開
ロンドン=渡辺志帆2016年12月30日21時01分
「プリンス・アヤ(秋篠宮さま)は(中略)スピードの出る車とロック音楽が好きといわれている」と書かれた英政府作成のメモ=英公文書館所蔵
 「プリンス・ヒロ(皇太子さま)は少し内気だが、好感の持てる若者」「プリンス・アヤ(秋篠宮さま)は速い車とロックが好き」。英政府が1980年代、こんな評価を当時のサッチャー首相側に伝えていた。英公文書館が30日付で機密解除して公開した、英内閣府関連の公文書で明らかになった。
 皇太子さま(56)の浩宮(ひろのみや)時代についてのメモは、英国留学中の84年2月、サッチャー首相が公式別荘での昼食会に招いた際、英外務省が首相秘書官宛てに懇談の資料用に作ったものだ。
 経歴などとともに「当初の英語の問題(今は克服)を除けば研究は順調」「趣味はスポーツと音楽。テニスに熱心(英国到着以来負けなしとの評判)。ビオラ、チェロ、ピアノを弾く」「少し内気だが好感の持てる若者で、最初はいくらかためらいがあるが、その後は打ち解けて会話する」と書かれていた。
 また秋篠宮さま(51)の礼宮(あやのみや)時代のメモも、英国留学中の89年1月に予定されていた昼食会の際に同様のものがつくられていた。「好きなスポーツはテニスと卓球。速い車とロックが好き」と書かれていた。
 昼食会は、1月7日に昭和天皇が逝去したため4月に延期された。
 皇太子さまが89年にサッチャ…
残り:291文字/全文:798文字

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016123100143&g=soc
宮内庁長官を次官会議に招致=首相官邸、退位で主導権狙う
 政府が1月6日に首相官邸で開催する新年の次官連絡会議に、宮内庁の山本信一郎長官を出席させることが分かった。山本氏は同会議の定例メンバーではなく、招致は初めて。官邸側には、天皇陛下の退位問題で主導権を確保したいとの思惑があるとみられる。政府関係者が31日明らかにした。
 政府は1月召集の通常国会に、今の天皇陛下一代に限り退位を認める特例法案を提出する方向で調整を進めている。ただ、宮内庁内には皇室典範の改正により退位を制度化するよう求める意見もあるとされる。官邸としては、今後の法案作成や国会答弁などを見据え、宮内庁と意思統一を図る必要があると判断した。
 2017年最初となる6日の次官連絡会議では、菅義偉官房長官が訓示。各政策分野で政府一体となった取り組みを求める見通しだ。当面、山本氏の出席は6日の1回だけ。同日は定例メンバーではない横畠裕介内閣法制局長官も出席する。宮内庁だけを狙い撃ちにする印象を薄めるためだという。
 宮内庁は当初、次官連絡会議に呼ばれていなかった。しかし、退位問題が政治課題となったことを受け、官邸は16年11月から同庁の西村泰彦次長を定例メンバーとして出席させている。
 次官連絡会議は各府省の事務次官や警察庁長官、消費者庁長官らがメンバーで、事務担当の官房副長官が議事を進行。情報共有などを目的に毎週金曜日に官邸で開かれている。(2016/12/31-17:58)


710 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 18:47:35 eq3nbLsc
ttp://www.asahi.com/articles/ASJD05G3XJD0UTFK004.html
「今上天皇固有の事情」明記へ 退位特例法の先例化回避
2017年1月1日00時00分
 天皇陛下の退位を可能とする特例法について、政府は、今回の退位が将来の先例とならないよう、前文か1条に「今上天皇固有の事情」を書き込む方向で検討に入った。天皇陛下が重視してきた公的行為が、高齢などで困難になった一連の経緯を明記。ほかの天皇に当てはまりにくい個別の事情を記すことで将来の天皇の退位とは切り離し、皇位継承の安定性を維持する狙いがある。
 複数の政府関係者が明らかにした。政府は、特例法の目的を示す前文か1条に、陛下が退位する理由を時系列で記すことを検討。具体的には、被災地訪問などの公的行為を大切にしてきた陛下が、高齢や健康状態によりお務めが困難になってきた現状に心を痛めており、国民の多くが退位に共感している――といった経緯を盛り込む方向だ。
 政府は当初から、将来の天皇も…
残り:384文字/全文:712文字

ttp://www.asahi.com/articles/ASJD05G3YJD0UTFK005.html
退位に至る「ストーリー」、特例法に 異例の構成を検討
2017年1月1日08時18分
 高齢で被災地訪問などが困難になり、心を痛めている陛下が、国民の共感のもとで退位する――。天皇陛下の退位をめぐり、政府が検討する特例法は、退位に至る一連の「ストーリー」を記す異例の構成となりそうだ。政府は、今回の退位が将来の先例とならないようにしつつ、憲法との整合性を図ることも必要だと強調する。
 政府は特例法に、天皇陛下が退位した後の呼称や身分などの項目を盛り込むことを検討している。その中で、退位に至る一連の経緯は、冒頭の前文か1条に位置づける方針だ。
 政府は当初から、将来の天皇も退位できるようにする皇室典範の改正は困難とみて、特例法を軸に検討してきた。昨年10月に始まった「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)でも、政府からの出席者は「退位の要件を定めて制度化するのがいかに困難か」を強調した。
 政府が最も懸念してきたのは、…
残り:1448文字/全文:1820文字

ttp://mainichi.jp/articles/20170101/ddm/001/040/098000c
特別立法、天皇の意思明記せず 退位要件で政府方針
毎日新聞2017年1月1日 東京朝刊
 政府は、天皇陛下に限り退位を認める特別立法に関し、退位の要件として「天皇の意思」は書き込まない方針を固めた。退位の時期は、法案に明記する方法と皇室会議の議論を経て決定する方法の両案を検討する。退位後の前天皇の名称や住居、世話をする職員などの宮内庁組織の改編についても明記する。政府は陛下がおことばで言及した「平成30(2018)年」をめどに退位実現を目指す。
 有識者会議のヒアリングでは、強制的な退位を防ぐために「天皇の意思」を退位要件とすべきだとの意見が出…
有料記事 残り 360文字(全文 590文字)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170101/k10010825891000.html
天皇陛下退位 有識者会議が今月下旬にも論点整理
1月1日 0時30分
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、専門家のヒアリングを踏まえた論点整理を今月下旬にも取りまとめる方針で、天皇の退位や退位を可能とする法整備の在り方をめぐって専門家らの意見が分かれる中で、どこまで踏み込んだ方向性を示すのかが当面の焦点です。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、皇室制度や歴史、憲法などの専門家からのヒアリングを踏まえて、今月下旬にも論点整理を行うことにしています。
これを前に去年11月に行った専門家のヒアリングでは、天皇陛下の退位について、「高齢化社会の到来も踏まえて認めるべきだ」という意見の一方、「皇室制度の安定性を損なう」などと反対する意見も出され、賛否が割れました。
また、退位を可能とする法整備の在り方をめぐっても、迅速に対応するため、特別法の制定を求める意見の一方、皇室典範の改正を求める意見も出されたほか、退位後の天皇の地位をめぐっても意見が分かれました。
ただ、ヒアリングを終えたあとの有識者会議のメンバーによる議論では、「将来にわたって退位の要件を定めることは無理がある」などとして、天皇陛下一代に限る特別法によって退位を可能にすることを推す意見が大勢となっています。
一方、民進党は、特別法による対応は憲法違反の疑いを生じさせるとの指摘もあるとして、皇室典範の改正による恒久的な制度の創設を求めているほか、各種世論調査でも、皇室典範の改正を求める意見が多くなっています。
有識者会議では今月召集される通常国会で法整備を行うことを目指し、ことし春ごろまでには最終的な報告書を取りまとめたい考えで、今後の議論を方向づける論点整理で、どこまで踏み込んだ方向性を示すのかが当面の焦点です。


711 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 18:48:42 eq3nbLsc
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017010100017&g=soc
ttp://www.jiji.com/jc/movie?p=mov803-movie03
両陛下、今春ベトナムへ=愛子さまは高校生に-天皇ご一家が新年
新年を迎えられた天皇ご一家=11月28日、皇居・御所(宮内庁提供)
 天皇ご一家は1日、新年を迎えられた。天皇陛下は即位以降毎年、年頭に当たっての感想を宮内庁を通じ発表していたが、行事が相次ぐ年末年始の負担軽減のため、今年から取りやめとなった。
 天皇、皇后両陛下は今春、ベトナムを初めて公式訪問する。国内でも5月の全国植樹祭(富山県)、9月末からの国民体育大会(愛媛県)、10月の全国豊かな海づくり大会(福岡県)と、多くの行事への出席が予定されている。
 陛下は昨年8月、退位の意向を強くにじませるビデオメッセージを公表。政府の有識者会議は今月中に論点整理を発表する予定で、政府は会議での検討内容を踏まえ、退位に道を開く法案を5月の大型連休前後に提出したい考えだ。
 皇太子さまは今年1年間、「日デンマーク外交関係樹立150周年」の名誉総裁に就任。デンマーク訪問の可否も検討されている。長女愛子さま(15)=学習院女子中等科3年=は4月から高校1年生。体調不良で昨年9月から約1カ月半学校を休んだが、その後通常通りの登校に戻った。
 秋篠宮ご夫妻の長女眞子さま(25)は6月にブータン公式訪問を予定。長男悠仁さま(10)は4月にお茶の水女子大付属小5年生に進級する。
 皇居では1日に新年祝賀の儀が行われ、両陛下が皇族方や三権の長らからお祝いを受ける。2日には一般参賀があり、両陛下と皇族方が計5回、皇居・宮殿のベランダに立つ。(2017/01/01-05:06)

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDX62SVJDXUTIL04K.html
両陛下、被災地への思いを歌に 「ご感想」はとりやめ
多田晃子、島康彦2017年1月1日05時00分
新年を迎える天皇ご一家=宮内庁提供
 宮内庁は新年にあたり、天皇、皇后両陛下が昨年1年間に詠んだ歌から両陛下が選んだものを発表した。天皇陛下が同庁を通じて毎年公表してきた「新年にあたってのご感想」は、公務負担軽減策の一環で今回から取りやめた。
 天皇陛下は、東日本大震災後、被災3県で初めて開かれた岩手県での国民体育大会で、犠牲者に黙禱(もくとう)した開会式の様子を詠んだ。また、長野県阿智村の満蒙開拓平和記念館を訪れた際の歌もある。
 皇后さまの熊本県の被災地についての歌は、「果たして自分などが見舞うことが出来るだろうか」とためらいつつ、それでも「人々の傍らに」という天皇陛下の気持ちに寄り添って訪問する心情を詠んだものだという。
 2017年の両陛下の主な予定は、1月2日に皇居での一般参賀で皇族方と宮殿のベランダに立つほか、ベトナム訪問は2月下旬から約1週間の旅程で調整が進んでいる。5月に富山県で全国植樹祭、9月に愛媛県で国民体育大会、10月に福岡県で全国豊かな海づくり大会に出席する。(多田晃子、島康彦)
     ◇
 発表された歌は、天皇陛下が5首、皇后さまが3首で、それぞれ印象深かったことが詠まれている。
 ▽天皇陛下
 〈第67回全国植樹祭〉
 山々の囲む長野に集(つど)ひ来て人らと共に苗木植ゑけり
 〈第36回全国豊かな海づくり大会〉
 鼠ケ関(ねずがせき)の港に集(つど)ふ漁船(いさりぶね)海人(あま)びと手を振り船は過ぎ行く
 〈第71回国民体育大会開会式〉
 大いなる災害受けし岩手県に人ら集(つど)ひて国体開く
 〈平成28年熊本地震被災者を見舞ひて〉
 幼子の静かに持ち来(こ)し折り紙のゆりの花手に避難所を出づ
 〈満蒙開拓平和記念館にて〉
 戦の終りし後(のち)の難(かた)き日々を面(おも)おだやかに開拓者語る ▽皇后さま
 〈1月フィリピン訪問〉
 許し得ぬを許せし人の名と共にモンテンルパを心に刻む
 〈被災地 熊本〉
 ためらひつつさあれども行く傍(かたは)らに立たむと君のひたに思(おぼ)せば
 〈神武天皇2600年祭にあたり橿原神宮参拝〉
 遠つ世の風ひそかにも聴くごとく樫の葉そよぐ参道を行く


712 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 18:49:33 eq3nbLsc
ttp://mainichi.jp/articles/20170101/k00/00m/040/068000c
両陛下
新年に歌 年頭所感はとりやめ
毎日新聞2017年1月1日 05時00分(最終更新 1月1日 05時00分)
新年を迎えられる天皇ご一家=御所・応接室で(宮内庁提供)
 宮内庁は1日、新年にあたり天皇陛下の歌5首と皇后さまの3首を発表した。また天皇ご一家の写真と映像を公表した。陛下は1990年から新年の「ご感想」(年頭所感)を元日に公表していたが、高齢に伴う負担軽減のため今年から取りやめた。
 陛下の歌は、昨年5月に熊本地震の被災地を訪問した際や、11月に長野県の満蒙開拓平和記念館を訪れた際の感想を詠まれたもの。皇后さまは、1月にフィリピンを訪問した際の思いを詠まれた。
 今年、両陛下は2月末〜3月初旬にベトナムを初めて公式訪問するほか、5月には富山県で開催される全国植樹祭への出席が予定されるなど、今年も多くの公務に取り組む。
 両陛下の外国訪問は、昨年1月のフィリピン以来。ベトナムでは首都ハノイと、フエを5泊6日で訪れることが検討されている。
 両陛下と皇族方は1日、新年の祝賀行事に出席し、2日は一般参賀で計5回皇居・宮殿のベランダに立つ。参賀者は午前9時半〜午後2時10分に皇居・正門から入場する。【高島博之、山田奈緒】
(昨年の御製御歌は同上のため省略)

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20161231-OYT1T50148.html
天皇陛下、今年も国内外で公務…ベトナム訪問も
2017年01月01日
皇室の慶事を記念して作られたボンボニエール(砂糖菓子入れ)を話題にだんらんされる天皇ご一家=宮内庁提供
 宮内庁は1日付で、天皇、皇后両陛下が昨年中に詠まれた歌と、ご一家の写真を公表した。
 天皇陛下は昨年8月、退位の意向を示唆するお言葉を発表されたが、今年も初のベトナム公式訪問を始め、国内外で様々な公務に臨まれる。毎年元日に発表されていた天皇陛下の「新年の感想」は、負担軽減のため、今年から取りやめとなった。
 ベトナム訪問は2月末から3月初め、5日間程度の日程で調整が進んでいる。首都ハノイや世界遺産の古都フエなど北中部を回られる方向。秋にはタイの故プミポン前国王の葬儀が営まれる見通しで、事情が許せば、天皇陛下ご自身が参列される可能性もある。
 5月には「全国植樹祭」で富山県、9月の「国民体育大会」開会式で愛媛県、10月に「全国豊かな海づくり大会」で福岡県を、それぞれ訪問される予定。
 皇太子さまは、2月に北海道で開かれる「冬季アジア札幌大会」の開会式に天皇陛下の代理として出席される。7月に山形県で「高校総体」、9月に奈良県で「国民文化祭」などの恒例行事に出席されるほか、年間を通じ、「日デンマーク外交関係樹立150周年」の名誉総裁を務められる。
          ◇
 1日、陛下は早朝にお住まいの皇居・御所で、伊勢神宮や四方の神々らを拝む年中最初の行事「四方拝」に臨んだ後、皇后さまとともに宮殿行事として、皇族方や三権の長、各国の大使らから祝賀のあいさつを受けられる。
 2日は、新年一般参賀が行われ、両陛下と皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻らが午前10時10分、同11時、同11時50分、午後1時半、同2時20分をめどに計5回、宮殿のベランダに立たれる。参賀者は午前9時半から午後2時10分までに皇居正門から入る。
          ◇
(昨年の御製御歌は同上のため省略)


713 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 18:57:17 eq3nbLsc
ttp://www.sankei.com/life/news/161229/lif1612290020-n1.html
2016.12.29 12:30
佳子さま、22歳のお誕生日 両陛下にごあいさつ
(1/2ページ)
シンガポールのタン大統領夫妻を歓迎する宮中晩さん会で乾杯される佳子さま=11月30日、皇居・宮殿「豊明殿」(代表撮影)
 秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまは29日、22歳の誕生日を迎え、皇居・御所を訪れて天皇、皇后両陛下にあいさつをされた。今年は2年に進学した国際基督教大での学業を優先しながら、宮中晩餐(ばんさん)会などの公務にも励まれた。
 1月2日に皇居・宮殿で行われた新年一般参賀。佳子さまは瑠璃色の「お長服」と呼ばれるロングドレス姿で、5回全て長和殿のベランダに立ち、参賀者に笑顔で手を振って応えられた。1回目には10月に薨去(こうきょ)された三笠宮さまの左隣に並ばれた。
 天皇、皇后両陛下が10月11日、国賓だったベルギーのフィリップ国王夫妻を招いて催された宮中晩餐会。佳子さまは、姉の眞子さまと同じエメラルドグリーンのロングドレスにティアラ、勲章を付けて臨み、招待者と親交を深められた。一方、国王夫妻が13日に開いた答礼コンサートは、着物姿で鑑賞された。
 11月30日、シンガポールのトニー・タン大統領を歓迎した宮中晩餐会。佳子さまはスパンコールをあしらったクリーム色のロングドレスを身につけ、右手の薬指に指輪、ネックレス、イヤリングで着飾られた。晩餐会に続く茶会では、眞子さまに寄り添い、招待者との会話を楽しまれていた。

(2/2ページ)
 三笠宮さまが薨去された10月27日、佳子さまは秋篠宮ご夫妻、眞子さまとともに三笠宮邸を弔問に訪れたほか、一連の葬儀にもご参列。11月4日に豊島岡墓地(東京都文京区)で執り行われた本葬「斂葬の儀」の墓所の儀では、墓前で深々と拝礼し、三笠宮さまに別れを告げられた。
 成年皇族になってから続けて取り組んでいる行事にもお姿を見せられた。
 9月25日、鳥取県倉吉市で行われた「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」の開会式には第1回大会から欠かさずにご参加。手話を交えて「大切な言語である手話に対する理解が一層深まることを願います」とあいさつをされた。
 成年皇族になって初の単独公務として臨まれた「少年の主張全国大会」。今年も11月13日の大会に足を運び、中学生12人が訴える思いに客席で耳を傾け、拍手を送られた。
 陛下が83歳となられた12月23日の天皇誕生日。佳子さまは宮殿で行われた一般参賀に両陛下、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、眞子さまとともに並び立ち、計3回で平成最多となった3万3310人の参賀者に手を振って応えられた。
 佳子さまは来年1月2日の新年一般参賀にも5回全てに参加される予定。

ttp://www.sankei.com/life/news/161231/lif1612310027-n1.html
2016.12.31 20:19
天皇、皇后両陛下はじめ皇族方 2日に一般参賀
 新年恒例の一般参賀が2日、皇居で行われる。
 天皇、皇后両陛下、皇太子ご夫妻をはじめ成年の皇族方が午前10時10分ごろ▽同11時ごろ▽同11時50分ごろ▽午後1時半ごろ▽同2時20分ごろ-の計5回、宮殿・長和殿のベランダから手を振って応えられる。
 常陸宮ご夫妻は2回目まで姿を見せられる予定。三笠宮家と高円宮家の7方は、昨年10月に三笠宮さまが薨去されたため、参列を控えられるという。
 参賀者は午前9時半〜午後2時10分に皇居・正門(二重橋)から入る。服装は自由。


714 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 19:01:44 eq3nbLsc
ttp://www.sankei.com/life/news/170101/lif1701010033-n1.html
2017.1.1 05:00
両陛下のお歌8首を発表
(1/2ページ)
 宮内庁は新年に当たり、天皇、皇后両陛下が平成28年中に詠まれたお歌のうち、天皇陛下の御製(ぎょせい)5首、皇后さまの御歌(みうた)3首を発表した。
 陛下は同5月、熊本地震で被害を受けた熊本県益城(ましき)町を訪問し、小学校体育館で被災者を見舞った際、女児から色紙で作ったユリの花束を受け取ったことを歌にされた。同11月には私的旅行で訪れた長野県阿智村で、旧満州(中国東北部)の開拓団に参加し、戦後に故郷に引き揚げた人たちとご懇談。引き揚げ者が当時の苦難を穏やかに語る様子も詠まれた。
 皇后さまは同1月、フィリピンを訪問し、キリノ元大統領の子孫と会った際のお気持ちを歌にされた。キリノ元大統領は先の大戦で妻子4人を失ったが、戦後、モンテンルパ刑務所に収容されていた日本人捕虜の帰国を認めた心情を思われたという。
 また、熊本地震の被災地訪問に際した歌も詠まれた。被災地に向かうたび、厳しい状況下にある被災者を自分が見舞うことができるのか、というためらいを持ちつつも「人々の傍らに」と思われる陛下のお気持ちに添う、心の内を表された。
(2/2ページ)
(昨年の御製御歌は同上のため省略)

ttp://www.sankei.com/life/news/161231/lif1612310028-n1.html
2017.1.1 05:00
天皇ご一家、穏やかに新年お迎えに 
皇室ゆかりの小物入れ「ボンボニエール」を前に談笑される天皇ご一家=皇居・御所「応接室」(宮内庁提供)
 天皇ご一家は1日、穏やかに新年を迎えられた。宮内庁が公表したご一家の写真には、皇居・御所の応接室に集まり、ご成婚祝いなどで作製された皇室ゆかりの砂糖菓子入れ「ボンボニエール」を前に談笑される様子が収められている。
 天皇陛下は今春、皇后さまとともにベトナムを初めて公式訪問される。国際親善が目的で、3月初めごろの日程で調整が進められている。

ttp://www.sankei.com/life/news/170101/lif1701010034-n1.html
2017.1.1 05:00
桂離宮も夜間公開へ、訪日客4千万人に向けインバウンド対策強化 迎賓館の夜間公開継続も
桂離宮=京都市西京区(本社ヘリから竹川禎一郎撮影)
 政府が京都市の人気観光地「桂離宮」(同市西京区)の夜間公開を検討していることが31日、分かった。平成28年に日本を訪れた外国人観光客が過去最高の2千万人を突破したことを受け、「年間4千万人」の目標達成に向けてインバウンド対策の強化を図る。
 政府が夜間公開を検討している桂離宮は、日本庭園の傑作として知られる。古くから月の名所ともされ、敷地内には池に映る月が観賞できるように設計された茶室の「月波楼(げっぱろう)」や、観月施設の「月見台」がある。日本情緒を感じることができる観光スポットとして外国人観光客に人気が高く、夜間開放することで一層の集客に役立てたい考えだ。
 政府は、観光立国を成長戦略の柱に据え、東京五輪・パラリンピックが開催される2020(平成32)年に訪日観光客数を年間4千万人にする目標を掲げている。政府はこれまでビザ発給要件の緩和や消費税免税制度の拡充を打ち出し、平成25年に約1036万人だった訪日外国人観光客数は、28年10月末の時点で初めて年間2千万人を突破。1年間の訪日外国人観光客数は2400万人を超える見通しとなっている。
 また、政府は昨年のクリスマスに合わせて試験的にライトアップした東京・元赤坂の迎賓館についても、継続的に夜間公開する方向で調整している。迎賓館の夜間公開を視察した菅義偉官房長官は記者団に「普段と違い、新たな魅力を感じた。訪日外国人観光客にも多くお越しいただけるような迎賓館であってほしい」と強調。見学者に対するアンケートの結果を踏まえ、4〜5月の大型連休(ゴールデンウイーク)などに合わせて夜間公開する考えを示している。


715 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 19:02:10 eq3nbLsc
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170101/k10010826041000.html
天皇ご一家 ことしも多くの公務
1月1日 4時15分
天皇ご一家は、天皇皇后両陛下のベトナム訪問や皇太子さまのマレーシアやデンマークへの訪問など、ことしも多くの公務に臨まれる見通しです。
関係者によりますと、両陛下は来月28日から6日間程度の日程で、ベトナムを公式訪問される方向で調整が進められています。また、去年、前の国王が亡くなったタイを訪れ、弔意を表されることも検討される見通しです。さらに、スペインのフェリペ国王などが国賓として来日することも検討されていて、ことしも国際親善に尽くされる1年になりそうです。
両陛下はまた、国内では全国植樹祭など恒例の行事で、富山県と愛媛県、それに福岡県を訪ねられる予定です。
皇太子さまは春ごろ、日本との外交関係樹立60周年を迎えるマレーシアを公式訪問される見通しで、デンマークへの公式訪問についても調整が進められます。雅子さまの同行が実現すれば、雅子さまにとって15年ぶりの外国親善訪問となります。
皇太子さまはまた、来月、札幌で開かれる冬のアジア大会の開会式や閉会式に出席するほか、全国育樹祭など恒例の行事で7つの県を訪問されます。
秋篠宮ご夫妻は秋ごろ、南米のチリを公式訪問される見通しで、長女の眞子さまは5月末から1週間程度の日程でブータンを公式訪問されます。
皇居では2日、新年の一般参賀が行われ、両陛下は皇族方とともに宮殿のベランダに立たれます。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/01/07350471.html
天皇ご一家 新年に当たり映像公開
2017年1月1日 07:56
 新年にあたり、天皇ご一家の映像が新たに公開され、天皇陛下が詠まれた和歌が公表された。
 天皇陛下は、去年、印象に残った出来事を題材にして、5首の和歌を詠まれた。その中で陛下は、「幼子の静かに持ち来し折り紙のゆりの花手に避難所を出づ」と、去年5月、地震で大きな被害を受けた熊本県の避難所を訪れた際、女の子から、折り紙で作った百合の花束を手渡された時のことを詠まれた。皇后さまも3首の和歌を詠み、公表された。
 陛下はこれまで毎年1月1日に新年の「ご感想」を発表されていたが、負担軽減のため、今年からは取りやめることとなった。
 1日は皇居・宮殿で新年の祝賀行事が行われ、2日は一般参賀で陛下が新年のお言葉を述べられる。

ttps://www.youtube.com/watch?v=wJDVbos8_ys
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091262.html
天皇ご一家の映像公開 新年のあいさつは取りやめ(2017/01/01 05:52)
 新年を迎え、天皇ご一家の新しい映像が公開されました。
 両陛下がお住まいの皇居の御所で撮影された一家だんらんの様子です。ご覧になっているのは、お祝いごとの際に贈られる砂糖菓子を入れる「ボンボニエール」と呼ばれる容器です。今年は、春に両陛下が国際親善の目的でベトナムを訪問される予定です。皇太子さまはデンマークとの外交関係樹立150周年の名誉総裁に就任されます。これまで元日に発表されてきた新年を迎えるにあたっての天皇陛下のご感想は、負担軽減の一環として今年から取りやめになりました。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2951168.html
新年迎え 両陛下が詠まれた8首の歌を発表
 新年を迎え、宮内庁は天皇ご一家の映像とともに両陛下が詠まれた8首の歌を発表しました。
 新年にあたり公開された映像では、天皇ご一家は、お祝い事の際に作られた、銀や陶器で作られた砂糖菓子入れを前に談笑されています。
 宮内庁は陛下の負担軽減のため、即位以来行ってきた「新年を迎えての感想」の取りやめを決めましたが、両陛下による元日の歌の発表は例年どおり行いました。歌は両陛下あわせて8首あり、陛下はそのうちの1首で去年5月、熊本地震の被災者のお見舞いをした際の情景を詠まれました。
幼子の静かに持ち来(こ)し折り紙のゆりの花手に避難所を出づ
 元日の1月1日、両陛下をはじめ皇族方は午前中から皇居内での祝賀行事に臨まれる予定です。(01日05:34)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345942.html
新年を迎え、天皇ご一家皆さまおそろいの映像公開
01/01 10:28
宮内庁は、新年を迎え、天皇ご一家皆さまおそろいの映像を公開した。
映像では、机の上に「ボンボニエール」と呼ばれる、ご結婚などを記念して作られるお菓子の容器が並べられた。
その中で、皇后さまや秋篠宮さま、長男の悠仁さまが、興味深げにご覧になっているのは、皇太子さまが、数えで5歳になられた、1964年に行われた宮中行事、着袴(ちゃっこ)の儀をお祝いして、碁盤の形に作られた「ボンボニエール」。
皇居では、1日午前10時から、両陛下が、皇太子ご夫妻をはじめとする皇族方などからお祝いを受けられる祝賀の儀が行われる。


716 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 19:02:54 eq3nbLsc
ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/01/07350487.html
2017年天皇陛下「退位」に向けての動き
2017年1月1日 13:57
 2017年の皇室は、天皇陛下の「退位」に向けて具体的な動きが始まる年になるとみられている。
 天皇陛下は去年8月、「退位」の意向をにじませるお気持ちを以下のように表明された。
 「既に80を越え,幸いに健康であるとは申せ,次第に進む身体の衰えを考慮する時,これまでのように,全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが難しくなるのではないかと案じています」
 ご自身の発言が政治的なものとなり憲法に抵触しないよう慎重に言葉を選ばれての「おことば」だった。
 陛下周辺の関係者への取材によると陛下は、すでに、2010年7月、相談役である「参与」を集めた参与会議で、「80歳になるまでは天皇を務めるが、高齢化の影響で務めを果たすのが難しくなる前に皇太子に『譲位』したい」と、はっきり表明されたことが分かっている。さらにその後の会議で「それでは平成30年までは頑張りますか」と、「退位」の具体的な時期も示唆されていたという。
 今年、2017年つまり平成29年を迎え陛下が言及された年が近づいている。昨年秋、政府は陛下の退位をめぐる「有識者会議」を立ち上げ議論を進め、1月中には論点整理を公表する方針。政府も現在の天皇陛下1代に限って退位を認める特例法を軸に検討を進めていて、「退位」に関する法案を今年の通常国会に提出する方針。
 一方、宮内庁幹部によると宮内庁は陛下の「退位」に関しては「法律が出来るまでは動き出すわけは行かない」として、有識者会議の議論や政府の動きを現在静かに見守っているところだが、「退位」について法律で決まれば憲政史上初めてとなる「退位」に向けて決めなければならないことは山積している。
 まず注目されるのが「元号」の制定。現在の「平成」は昭和天皇が亡くなる前から非公式に検討され1989年の1月7日の午後に発表された。しかし仮に「退位」が決まれば、公式に検討され事前に発表されることも可能だとみられている。
 また「代替わり」の儀式も決めなければならない。「即位」に関してはこれまで通り「剣璽等承継の儀」によって、いわゆる「三種の神器」などが新天皇に受け継がれるとしても「退位」についての儀式は現在決められたものがないため、いつ、どのような形式で行われるかを決めなければならない。
 退位された場合、今の天皇陛下の呼び方、皇室内での立場、公務への関わり方や支える職員の規模、さらにお住まいをどうするかも決めなければならない。退位した天皇については歴史的に「太上天皇」、略して「上皇」という呼び名が使われていたが、有識者会議では一部の専門家から「前天皇」としてはどうかという意見も出されている。
 退位後も皇室にとどまるとしても、公務や地方訪問、皇室の行事に出られるのかどうかなどは有識者会議でも専門家の中にも「権威の二重性」が生じないように慎重に検討されるべきだという意見がある。
 両陛下の将来に関しては昨年秋、秋篠宮さまが記者会見で「できるだけある年齢以上になったら,今までやってみたいと思っていたこと,そういうことをできるだけする時間が取れたらいいなと思っております。例えば,若い頃からずっと続けてこられたハゼの研究であったり、音楽であったり」と両陛下には私的な活動に時間をできるだけ取っていただきたいという希望を話された。


717 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 19:03:34 eq3nbLsc
>>716続き
 さらにお住まいについても決めなければならない。今の陛下が元の住まいでもあった赤坂の今の東宮御所に戻られ、新天皇が皇居内の今の御所に入るという案や新たに皇居内に新天皇の御所を作る案、昭和天皇の住まいだった吹上大宮御所を活用する案、今の陛下のお住まいを全く別の場所に移す案などさまざまな方向性が考えられるが、宮内庁幹部によると「全く何も決まっていない」という。
 ただ、今の陛下は即位後も5年間今の御所が新築されるまで赤坂御所に住み、皇居まで「通勤」されていた。新築せずにお住まいを改修するだけでも数年は時間がかかるとみられるため、「退位」が決まってもお住まいを移すにはある程度時間がかかるとみられる。
 一方、皇太子さまが天皇になることで次の「皇太子」が不在となる。皇位継承順位1位は秋篠宮さまとなるが現在の皇室典範では天皇の直系の男子だけが「皇太子」となることができるため、現状では秋篠宮さまは「皇太子」とはならない。しかし、今の皇太子さまが務められている膨大な公務を受け継ぎ、また時には国事行為の臨時代行を務める必要もあるため「皇太弟」という制度を新たに設けてはどうかという専門家もいる。
 またその場合の秋篠宮さまを支える職員の数や予算をどうするかも大きな問題となる。その他、宮中祭祀や皇室の行事などにも新たに定めなければならない項目は幅広くあり、今後「退位」までにはこれらのことが決められていくことになるとみられる。
 天皇陛下の様々な公務は、今年も予定されていて、まず2月末から3月上旬にかけて両陛下のベトナムへの公式訪問が予定されている。2015年のパラオ訪問や去年のフィリピン訪問では太平洋戦争の犠牲者の慰霊も大きな目的とされたが、ベトナム訪問はシンプルな形での国際親善訪問となる見込み。
 また国内の地方公務では富山での「全国植樹祭」、愛媛での「国民体育大会」、福岡での「全国豊かな海づくり大会」へのご出席が予定されている。しかし2月に北海道で行われる冬季アジア札幌大会は極寒の北海道であることを考慮し、皇太子さまが天皇陛下の名代として出席し開会宣言をされることになった。すでに「こどもの日」や「敬老の日」にちなんだ施設訪問の公務などは天皇皇后両陛下から皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻に受け継がれている。
 陛下は、これまで長い間「退位」の希望を持ちながらも「全身全霊で」公務にあたる姿勢を崩されることはなかったということで、今後も年齢に応じた公務の見直しや継承が行われる可能性があるが「退位」までは今まで通りに公務にあたられると考えられる。


718 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 19:04:57 eq3nbLsc
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017010100021&g=soc
皇居で新年祝賀の儀
「新年祝賀の儀」であいさつされる天皇陛下=1日午前、皇居・宮殿(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下が皇族方や三権の長らから新年のお祝いを受けられる「新年祝賀の儀」が1日、皇居・宮殿であった。
【動画】天皇ご一家が新年=両陛下、今春ベトナムへ-愛子さまは高校生に
 午前中は、皇太子ご夫妻ら皇族方が両陛下にお祝いを述べた後、安倍晋三首相や閣僚、衆参両院議長、最高裁長官らによる祝賀が行われた。天皇陛下は出席者を前に「新しい年を共に祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭に当たり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と述べた。
 午後からは、日本に駐在する各国大使らによる祝賀があった。
 2日は皇居で新年一般参賀が行われる。
 新年祝賀の儀は、憲法が定める天皇の国事行為の一つ。昨年10月の三笠宮さまの逝去を受け、三笠宮家と高円宮家の皇族方は欠席した。(2017/01/01-15:26)

ttps://this.kiji.is/188124861447505402
皇居で新年祝賀の儀
両陛下に皇族らあいさつ
2017/1/1 16:03
「新年祝賀の儀」であいさつされる天皇陛下と皇后さま=1日午前、宮殿・松の間(代表撮影)
「新年祝賀の儀」に臨まれる天皇、皇后両陛下と皇族方=1日午前、宮殿・松の間(代表撮影)
新年祝賀の儀のため東宮御所から皇居に向かわれる皇太子ご一家=1日午前
 天皇、皇后両陛下が皇族や三権の長らから新年のお祝いを受ける「新年祝賀の儀」が1日、皇居・宮殿で開かれ、天皇陛下は「新しい年を共に祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭に当たり国の発展と国民の幸せを祈ります」と応じられた。
 宮殿「松の間」では、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻と長女眞子さま、次女佳子さまら皇族があいさつ。その後、両陛下が、皇族と共に宮殿の各部屋を回り、安倍晋三首相や閣僚、衆参両院議長、最高裁長官らから祝賀を受けた。
 午後には各国の駐日大使らも宮殿を訪れ、新年のあいさつをする。

ttp://www.asahi.com/articles/ASK114CD9K11UTIL001.html
天皇陛下「国民の幸せを祈る」 皇居で新年祝賀の儀
2017年1月1日16時41分
「新年祝賀の儀」であいさつする天皇陛下=1日午前、皇居・宮殿「松の間」、代表撮影
 皇居・宮殿で1日、新年祝賀の儀があり、天皇陛下は皇后さまをはじめ、皇族方とともに、国会議員や知事らから新年のお祝いを受けた。天皇陛下は「新しい年を共に祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭にあたり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と述べた。
 皇后さまは裾がゴールドのロングドレス姿で登場。秋篠宮妃紀子さま、長女眞子さま、次女佳子さま、常陸宮妃華子さまもティアラとローブデコルテという女性皇族の正装で出席した。
 続いて両陛下は午後、民族衣装などをまとった各国の駐日大使らからあいさつを受けた。

ttp://mainichi.jp/articles/20170101/k00/00e/040/146000c
皇居・宮殿で「新年祝賀の儀」
毎日新聞2017年1月1日 15時25分(最終更新 1月1日 16時06分)
「新年祝賀の儀」であいさつされる天皇陛下=皇居・宮殿「松の間」で2017年1月1日午前11時31分、代表撮影
 皇居・宮殿で1日、「新年祝賀の儀」が開かれた。天皇、皇后両陛下が、三権の長らから新年のお祝いを受ける恒例行事で、天皇陛下は「新しい年を共に祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭にあたり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と応じられた。
 両陛下はまず、宮殿「松の間」で皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻ら皇族方か…
有料記事 残り 104文字(全文 254文字)


719 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 19:05:30 eq3nbLsc
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170101-OYT1T50015.html
新年祝賀の儀、天皇陛下「国民の幸せ祈ります」
2017年01月01日
「新年祝賀の儀」であいさつされる天皇陛下(1日午前、皇居で)=代表撮影
新年祝賀の儀のため東宮御所から皇居に向かわれる皇太子ご一家(1日午前、東宮御所で)=代表撮影
 天皇、皇后両陛下が、皇族方や安倍首相ら三権の長などから新年のお祝いを受けられる「新年祝賀の儀」が1日、皇居・宮殿で行われた。
 両陛下は午前11時から、皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻らとともに、閣僚や衆参両院議員などが待つ部屋を順番に回り、代表者のあいさつを受けられた。天皇陛下は「新しい年をともに祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭に当たり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と述べられた。

ttp://www.sankei.com/life/news/170101/lif1701010044-n1.html
2017.1.1 12:28
皇居で新年祝賀の儀 両陛下、皇族方ほかのあいさつお受けに 「国の発展と国民の幸せを祈る」
「新年祝賀の儀」に臨まれる天皇、皇后両陛下と皇族方=1日午前、宮殿・松の間(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下が皇族方や三権の長らから新年のお祝いを受ける「新年祝賀の儀」が1日、皇居・宮殿で開かれ、天皇陛下は「新しい年をともに祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭に当たり国の発展と国民の幸せを祈ります」と応じられた。
 宮殿「松の間」では、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻と長女の眞子さま、次女の佳子さま、常陸宮ご夫妻がごあいさつ。その後、両陛下が皇族方とともに宮殿の各部屋を回り、安倍晋三首相や閣僚、衆参両院議長、最高裁長官らから祝賀を受けられた。
 午後には各国の駐日大使らも宮殿を訪れ、新年のあいさつをする。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170101/k10010826411000.html
皇居で新年祝賀の儀
1月1日 15時34分
元日に皇居では「新年祝賀の儀」が行われ、天皇陛下が「国の発展と国民の幸せを祈ります」と新年のあいさつをされました。
「新年祝賀の儀」は、年の初めに天皇陛下が皇后さまとともに、皇族方や総理大臣、衆参両院の議長と議員、それに日本に駐在する外国の大使などから新年のお祝いを受けられる儀式です。
皇居・宮殿の「松の間」では、午前11時すぎから両陛下が皇太子さまなど皇族方とともに儀式に臨まれました。
去年10月に三笠宮さまが亡くなり、喪に服している三笠宮妃の百合子さまなどは出席されませんでした。
天皇陛下は、出席した衆参両院の議長や議員らを前に、「年頭に当たり国の発展と国民の幸せを祈ります」と述べられました。
午後からは、120余りの国や地域の大使などが皇居を訪れました。
華やかな民俗衣装を身につけた大使夫妻などは、順番に両陛下の前に進み出て、新年のあいさつをしていました。
皇居では2日に一般参賀が行われ、天皇陛下は皇族方とともに、午前3回、午後2回の合わせて5回、宮殿のベランダに立って、訪れた人たちのお祝いに応えられることになっています。


720 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 19:05:54 eq3nbLsc
ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/01/07350492.html
新年祝賀の儀 国民の幸せを祈ります〜陛下
2017年1月1日 14:28
 皇居で1日、恒例の「新年祝賀の儀」が行われた。
 1日、皇居・宮殿では「新年祝賀の儀」が行われた。天皇皇后両陛下と皇族方が並んで安倍内閣の閣僚や国会議員らから数回に分けて挨拶を受け、天皇陛下は、「年頭にあたり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と述べられた。
 去年10月に三笠宮さまが亡くなったため、三笠宮家、高円宮家の皇族方は一連の行事を欠席されている。また、皇太子妃雅子さまは皇族だけで祝う行事に出席された。
 今年は陛下の年齢を考慮し、新年の「ご感想」の発表はとりやめとなった。2日は一般参賀が行われ、陛下がお言葉を述べられる。

ttps://www.youtube.com/watch?v=fXHQHrwjqzA
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091295.html
皇居で新年祝賀の儀 皇族ら新年のあいさつ(2017/01/01 17:46)
 皇居で「新年祝賀の儀」が開かれました。天皇皇后両陛下が皇族のほか、安倍総理大臣らから祝賀を受けられました。
 新年祝賀の儀は1日午前10時から皇居・宮殿で行われ、皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻ら皇族が両陛下に新年のあいさつをされました。その後、両陛下は安倍総理や衆参両院の議長らから祝賀を受けられました。陛下は「新しい年をともに祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭にあたり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と述べられました。2日は午前3回、午後2回の予定で一般参賀が行われます。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2951325.html
皇居で新年祝賀の儀
 天皇・皇后両陛下が新年のお祝いを受けられる「新年祝賀の儀」が皇居で行われました。
 皇居・宮殿には1日午前、皇太子ご一家や安倍総理大臣をはじめとする三権の長や国会議員など、およそ450人が新年のお祝いに訪れました。
 「新年祝賀の儀」には、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻ら皇族方も出席され、天皇陛下は「新しい年を共に祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭にあたり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と述べられました。
 また、午後には、およそ120か国の駐日大使らがそれぞれの国の伝統的な衣裳などを身にまとい、両陛下に新年の挨拶をしました。
 皇居では2日、「新年一般参賀」が行われます。(01日15:23)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345976.html
新年祝賀の儀 両陛下、外国大使などからあいさつ受けられる
01/02 00:43
新年を迎え、皇居では、天皇皇后両陛下が、皇族方や首相などから新年のあいさつを受けられる新年祝賀の儀が行われた。
両陛下は、1日午前11時すぎ、皇太子さまをはじめ、皇族方とともに安倍首相や衆参議長などから、新年のあいさつを受けられた。
陛下は、「新しい年を共に祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭にあたり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と応えられた。
皇太子妃雅子さまは、皇太子さまや、長女・愛子さまと一緒に、両陛下へのあいさつのため、皇居に入られたが、その後の祝賀行事は、欠席されている。
午後には、鮮やかな民族衣装を身につけた日本駐在の外国大使などが訪れ、両陛下にあいさつをした。
皇居では2日、毎年恒例の一般参賀が行われる。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_124063/
天皇陛下 皇居で「新年祝賀の儀」  1月2日
元日のきのう、天皇、皇后両陛下が皇族や三権の長らから新年のお祝いを受ける「新年祝賀の儀」が、皇居・宮殿で開かれました。「新年祝賀の儀」に臨まれた天皇陛下は出席者を前に「新しい年を共に祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭に当たり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と述べられました。その後、日本に駐在する 各国の大使らによる祝賀が行われました。きょう2日は、皇居で新年の一般参賀が行われます。天皇陛下は、皇后さまや皇太子ご夫妻などとともに、宮殿のベランダに並ばれ、訪れた人々に5回に分けてあいさつをされる予定です。


721 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 19:09:28 eq3nbLsc
ttps://this.kiji.is/188465356412076037
新年一般参賀に9万人超
陛下「人々の平安祈る」
2017/1/2 15:42
新年一般参賀に訪れた大勢の人たちに手を振られる天皇、皇后両陛下と皇族方=2日午前、宮殿・長和殿
 天皇陛下が新年に当たり、人々から祝賀を受ける恒例の新年一般参賀が2日、皇居で行われた。陛下は宮殿・長和殿のベランダに立ち、「人々にとり、穏やかで心豊かに過ごせる年となるよう願っています。わが国と世界の人々の平安を祈ります」とあいさつされた。陛下は、皇后さまや皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻と長女眞子さま、次女佳子さまら成年皇族と共に並んだ。
 一般参賀は午前と午後に計5回実施。宮内庁によると、平成に入って2番目に多い9万6700人が集った。過去最多は、皇太子妃雅子さまが初めて参加した1994年の11万1700人。この年は、参賀の機会が8回あった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASK123G90K12UTIL009.html
天皇陛下「穏やかで心豊かな年に」 皇居で新年一般参賀
2017年1月2日15時00分
新年の一般参賀で、お言葉を述べる天皇陛下=2日午前10時12分、皇居、迫和義撮影
 新年恒例の一般参賀が2日、皇居であった。天皇陛下は皇后さまや皇太子ご夫妻ら皇族方と宮殿のベランダに立ち、「本年が人々にとり、穏やかで心豊かに過ごせる年となるよう願っています」と語った。天皇陛下が昨年8月に退位の意向をにじませるお気持ちを表明し、注目が集まるなか、朝から多くの人たちが足を運んだ。
 陛下は「新年おめでとう。みなさんとともに、この日を祝うことを誠に喜ばしく思います」と述べ、「年頭に当たり我が国と世界の人々の平安を祈ります」と話した。
 宮内庁によると、天皇陛下や男性皇族方はモーニングコート。皇后さまは淡いうぐいす色、雅子さまはロイヤルブルー、紀子さまは淡いあんず色、眞子さまはクリーム色、佳子さまは空色、常陸宮妃華子さまはブルー系のお姿。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170102-OYT1T50017.html
一般参賀で天皇陛下「心豊かに過ごせる年に」
2017年01月02日
新年の一般参賀で集まった人たちに手を振られる天皇、皇后両陛下と皇族方(2日午前、皇居で)=伊藤紘二撮影
新年の一般参賀で皇后さまと宮殿のベランダに立ち、手を振られる天皇陛下(2日午前、皇居で)=伊藤紘二撮影
 皇居で2日、新年恒例の一般参賀が行われた。
 天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻らが午前、午後の計5回、宮殿のベランダに立ち、参賀者の祝意に応えられた。天皇陛下は「本年が人々にとり、穏やかで心豊かに過ごせる年となるよう願っています」とあいさつされた。
 宮内庁によると、この日、皇居を訪れた参賀者は計9万6700人。昨年8月に天皇陛下が退位の意向を示唆する「お言葉」を表明されたこともあり、皇太子ご夫妻の結婚翌年の1994年(11万1700人)に次ぎ、平成に入って2番目の多さだった。
 東京都八王子市の無職男性(63)は「退位後は拝見する機会がなくなってしまうかもしれないと思い、夫婦で初めて一般参賀に来た。天皇陛下の生の声を聞かせていただき、感動した」と話していた。
 1日には、宮殿で「新年祝賀の儀」が行われ、両陛下が皇族方や安倍首相ら三権の長などから、新年のあいさつを受けられた。

ttp://www.sankei.com/life/news/170102/lif1701020009-n1.html
2017.1.2 10:39
天皇陛下「本年が人々にとり、穏やかで心豊かに過ごせる年となるよう願っています」皇居で新年一般参賀
新年一般参賀に訪れた大勢の人たちに手を振られる天皇、皇后両陛下と皇族方=2日午前、宮殿・長和殿
 新年恒例の一般参賀が2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、長女の眞子さまと次女の佳子さま、常陸宮ご夫妻が宮殿「長和殿」のベランダに立ち、手を振って参賀者に応えられた。宮内庁によると、午前10時までに2万2254人が訪れた。
 天皇陛下はマイクを通じて「新年おめでとう。皆さんとともにこの日を祝うことを誠に喜ばしく思います。本年が人々にとり、穏やかで心豊かに過ごせる年となるよう願っています。年頭にあたり、わが国と世界の人々の平安を祈ります」と述べられた。
 両陛下をはじめ皇族方はこの後、午前に2回、午後にも2回、長和殿のベランダに姿を見せられる。


722 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 19:09:53 eq3nbLsc
ttp://www.sankei.com/life/news/170102/lif1701020015-n1.html
2017.1.2 15:54
【新年一般参賀】
平成で2番目の9万6千人超が祝う 陛下の譲位で関心高まる 4回目は入場制限
(1/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
新年の一般参賀で、訪れた人たちに手を振られる天皇陛下=2日午前、皇居(桐原正道撮影)
 新年恒例の一般参賀が2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、計5回で9万6700人の参賀者が訪れた。
 平成の新年一般参賀では、皇太子妃雅子さまがご成婚後初めて参列された6年に、計8回で11万1700人が訪れたのが最多。今年はそれに次いで多かった。天皇陛下が昨年8月に譲位の意向を示されたことで、国民の関心が高まったのが要因とみられる。
 宮内庁によると、4回目だけで会場内の人数が2万6730人に達したため、入場を制限したという。

(2/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 陛下は毎回、マイクを通じて「新年おめでとう。皆さんとともにこの日を祝うことを誠に喜ばしく思います。本年が人々にとり、穏やかで心豊かに過ごせる年となるよう願っています」とあいさつをされた。

ttp://www.sankei.com/life/news/170102/lif1701020019-n1.html
2017.1.2 19:21
【新年一般参賀】
「いつまでもお元気で」さまざまな思いの参賀者
新年の一般参賀で、訪れた人たちに手を振られる天皇陛下=2日午前、皇居(桐原正道撮影)
 新年恒例の皇居での一般参賀に2日、10万人近くが訪れた。朝一番の新幹線で駆け付けた群馬県昭和村の主婦高橋悦子さん(59)は、昨年8月の陛下のビデオメッセージを見て以来、「本当に辞めてしまう前に一度は姿を見たい」と、この日の初参加を心に決めていたという。「いつも被災者など国民を気に掛けてくれる陛下に、いつまでもお元気でいてほしい」と述べ、穏やかな表情で皇居を後にした。
 「日本人として(陛下の姿を)一目見てみたかった」と話すのは、栃木県小山市の公務員中野昌一さん(50)。初めての参賀を「優しい声も聞けて、来て良かった」と振り返った。
 毎年のように足を運ぶ東京都港区の主婦(71)は「退位についてはいろんな意見の人がいるが、高齢になっても頑張っている陛下に感謝を伝えたい」と語った。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170102/k10010827061000.html
皇居で新年一般参賀
1月2日 16時02分
2日、皇居で一般参賀が行われ、10万人近くが訪れました。天皇陛下は「わが国と世界の人々の平安を祈ります」とあいさつされました。
2日の東京は青空が広がる穏やかな天気となり、午前9時半に皇居の正門が開くと、待っていた1万1000人余りが二重橋を通って宮殿の前に向かいました。
天皇皇后両陛下は、皇太子ご夫妻など皇族方とともに、午前中3回、宮殿のベランダに立ち、訪れた人たちに笑顔で手を振って応えられました。
去年、三笠宮さまが亡くなり、喪に服している三笠宮妃の百合子さまなどは出席されませんでした。
天皇陛下は「新年おめでとう。皆さんとともに、この日を祝うことをまことに喜ばしく思います。本年が人々にとり、穏やかで心豊かに過ごせる年となるよう願っています。年頭にあたり、わが国と世界の人々の平安を祈ります」とあいさつされました。
天皇ご一家は、午後も2回、宮殿のベランダに立たれ、1日で平成に入って2番目に多い10万人近くが皇居を訪れて新年を祝いました。
宮内庁は「天皇陛下が去年、お気持ちを表明された影響もあったと見られる」としています。
訪れた人は
皇居を訪れた神奈川県の26歳の女性は「これまでは皇室に対して特別な思いはありませんでしたが、去年、天皇陛下がお気持ちを表明され、ことしは感謝の気持ちと、お元気でいてほしいという思いで来ました。すてきな姿を拝見できてうれしいです」と話していました。
兵庫県の61歳の男性は「天皇陛下がお元気そうにされていて、私もよい正月を迎えられました。陛下は大変な公務がめじろ押しなので、ゆっくりされてほしいです」と話していました。
大阪の32歳の女性は「皇居ではたくさんの人たちが『天皇陛下』と声を上げていて、皆が天皇陛下のことを思っているんだと感じました。天皇陛下には長く続けていただきたいという思いもありますが、私たちが立ち入ることではないのかなとも感じます」と話していました。
埼玉県の37歳の男性は初めて3人の子どもと訪れ、「自分自身、小学生の時は天皇陛下という方がいることをあまり知らなかったので、子どもたちには早いうちから実感を持ってほしいと思っています」と話していました。


723 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 19:12:20 eq3nbLsc
ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/02/07350558.html
皇居 新年一般参賀に約9万6700人
2017年1月2日 16:00
 皇居では恒例の一般参賀がおこなわれ、平成で2番目に多い9万6000人が集まった。
 天皇陛下「新年おめでとう。皆さんと共にこの日を祝うことをまことに喜ばしく思います。本年が人々にとり穏やかで心豊かに過ごせる年となるよう願っています。年頭にあたり、我が国と世界の人々の平安を祈ります」
 天皇皇后両陛下と皇族方は宮殿のベランダから笑顔で手を振って応えられた。天皇陛下の「退位」の意向が明らかとなって初めての新年一般参賀には去年から1万4000人多い、約9万6700人が集まった。平成になって2番目に多い人数。
 両陛下は夜、ご一家で新年を祝う夕食を共にされる。

ttps://www.youtube.com/watch?v=qyS83ayjHAg
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091344.html
陛下「穏やかで心豊かに…」 一般参賀に9万6700人(2017/01/02 23:33)
 皇居では新年の一般参賀が行われました。
 天皇陛下:「本年が人々にとり、穏やかで心豊かに過ごせる年となるよう願っています。年頭にあたり、我が国と世界の人々の平安を祈ります」
 天皇陛下は午前3回と午後2回、新年のあいさつをされました。宮殿のベランダには、両陛下や皇太子ご夫妻が集まった人たちに手を振って応えられました。今年の一般参賀には9万6700人が訪れました。2日夜には皇居の御所で夕食会が開かれ、愛子さまや眞子さま、佳子さまが着物姿で参加されました。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2951669.html
皇居で新年一般参賀、参賀者は9万6700人
 皇居では、恒例の「新年一般参賀」が行われ、10万人近い人が訪れました。
 新年の一般参賀には、天皇・皇后両陛下、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、眞子さま、佳子さまら皇族方が、5回にわたり、皇居・宮殿のベランダにお出ましになりました。
 「本年が人々にとり、穏やかで心豊かに過ごせる年となるよう願っています。年頭に当たり、我が国と世界の人々の平安を祈ります」
 天皇陛下の退位の意向などから、皇室への関心が高まっているとみられ、参賀に訪れた人は、2009年にお出ましが5回になってから最も多い9万6700人となりました。(02日16:30)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00345991.html
皇居で新年恒例の一般参賀 天皇陛下「心豊かに過ごせる年に」
01/02 12:01
皇居で、新年恒例の一般参賀が行われている。
天皇陛下は、「新年おめでとう。皆さんと共に、この日を祝うことを誠に喜ばしく思います。本年が人々にとり、穏やかで、心豊かに過ごせる年となるよう願っています。年頭にあたり、わが国と世界の人々の平安を祈ります」と述べられた。
天皇皇后両陛下は、午前中に3回、皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻、眞子さま、佳子さま、常陸宮ご夫妻とともに、皇居・宮殿のベランダに立ち、訪れた人たちに笑顔で手を振られた。
暖かな晴天のもと、2日午前11時現在で、およそ3万6,000人が皇居を訪れている。
一般参賀は、午後も1時半と2時20分の2回行われ、2時10分までに入場が必要となる。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_124072/
9万人超が訪問 皇居で新年一般参賀  1月3日
皇居では新年恒例の「一般参賀」が行われ、天皇陛下は集まった多くの人々に笑顔で挨拶をされました。皇居で行われた一般参賀に天皇皇后両陛下は、皇太子ご夫妻など皇族方と共に宮殿のベランダに立ち、集まった多くの人々に笑顔で手を振り応えられていました。宮内庁によりますと、今年の一般参賀には平成に入って2番目に多い9万6,700人が訪れたということです。


724 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 19:16:15 eq3nbLsc
ttp://www.sankei.com/life/news/170101/lif1701010035-n1.html
2017.1.1 05:00
【平成30年史 第1部皇室(1)】
高御座の中、陛下は無言で立ち上がられた 新時代の幕開け「10年かかった」抵抗の払拭
(1/2ページ)
高御座の中に立ち、即位を宣明される天皇陛下=平成2年11月12日、皇居・宮殿「松の間」
 皇居・宮殿「松の間」。正面の帳(とばり)が下ろされた高御座(たかみくら)の中で、背後から侍従が声をかけた。
 「陛下、まもなく開きます」
 右手に笏(しゃく)、頭には冠。天皇のみが着ることが許される黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)に身を包み、玉座に座っていた天皇陛下は、無言のまますっと立ち上がられた。
 鉦(しょう)(=かね)の音を合図に、2人の侍従が帳を左右に開く。高御座に初冬の光が入り込んだ。
 「ここに即位礼正殿の儀を行い、即位を内外に宣明いたします」
 昭和天皇の崩御から1年10カ月が過ぎた平成2年11月12日。天皇陛下は「即位礼」で、国内外の賓客を前に、自ら天皇となったことを宣言された。平成の世が本格的に幕を開けた瞬間だった-。
 皇居から続く即位のパレード。洋装に着替えた両陛下を人々の祝福の波が包んだ。26年後に自ら譲位の意向をにじませられることになる陛下が、皇室のあり方を模索する「旅」はこのとき既に始まっていた。
■  ■  ■
 「ご病気の最後の段階は、昭和天皇にとっていかに残酷なことだったかということは、おっしゃっていました」。平成8年から10年以上、侍従長を務めた渡辺允氏(80)はそう語る。
 昭和天皇が倒れた昭和63年9月以降、体温や血圧、下血量までもが一日に何度も公表された。
 「最後のころは、崩御の前から葬儀に備えた皇居の中の工事が始まっていた。そこを通るたび、自分は残酷なことだと思ったともおっしゃられた」
 渡辺氏はそう振り返る。
 陛下の旧友である明石元紹氏(82)は、昭和天皇が崩御する直前の昭和63年の大みそか、当時皇太子だった陛下のお住まいに招かれた。
 昭和天皇は意識がない状態。陛下は「自然に振る舞っておられた」という。
 だが、「昭和天皇もご自分は当たり前の人間でありたかったが、あの時代はそれを周りが許さなかった。一番極端なのは、手術することすら批判を浴びた医療の問題。陛下はそういう面を見て、残酷に感じられていたと思う」。
 「もうちょっと天皇は自然であっていい、自然でありたい。そう思われていたのではないか」。明石氏は当時の状況が、現在の「譲位のご意向」につながっていると考えている。
 昭和天皇が崩御したのは、その大みそかから7日後の昭和64年1月7日。「平成」が動き出した。
■  ■  ■
 「昭和とは大きく宮中の形が変わったのだなと感じた」。昭和天皇と両陛下に和歌を指南した岡野弘彦氏(92)が、最も変化を感じたのは「拝謁の際のお声かけ」だった。

(2/2ページ)
 「初めて昭和天皇に拝謁したときは、侍従からはただ立ち止まり最敬礼すればよいと言われていました」。言われた通り昭和天皇の前で最敬礼する岡野氏に、「ご苦労である」という昭和天皇の声が響いた。「腹の底から出るような声が頭上から降ってきた。威厳に満ちたお声でした」
 今の天皇、皇后両陛下は会う相手に親しみ深く語りかけられる。皇太子ご夫妻時代から現在まで続けられてきたスタイルだ。だが当時は「良しあしではない。ただ、寂しさとともに時代が変わったと実感した」と受け止められた。
 「天皇とは昭和天皇」との思いを引きずる宮内庁本庁の空気は、両陛下の皇太子時代からの側近にはさらに厳しいものだった。
■  ■  ■


725 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 19:16:51 eq3nbLsc
>>724続き
 「そういうものではない」。赤坂御用地で皇太子時代から両陛下に仕えてきた側近が、公務について述べた意見は、宮内庁の本庁に拒否された。
 崩御間もない元年5月、両陛下の初めての地方訪問となる徳島訪問でのことだった。陛下は「行幸啓(=地方訪問)ではセダンがよい」との意向を伝えられた。「沿道の人々と同じ目線でなければならない」
 しかし、宮内庁は昭和天皇が車高の高い御料車を使ってきたことを理由に、申し出を拒否した。さらに食事も「簡素に現地のものを」という両陛下の意向に反し、本庁は大膳とよばれる宮内庁の調理担当者を徳島に同行させる昭和の方式を求めてきた。
 「相当ぶつかった。昭和天皇に仕えた元侍従が叙勲を受ける際に、『新天皇からは受けない』と辞退したことがあった。それほどまでの空気だった」
 元侍従の一人は、当時を振り返る。
 「そういう昭和のやり方を、両陛下は少しずつ変えていかれた。それには10年はかかった」

 政府は、平成30年をもって天皇陛下の譲位を実現する方向で検討に入っている。陛下の譲位で年号も新たになる。30年で幕を閉じようとしている平成は、どのような時代だったのか、そして現在を形作るさまざまな事象はどのように萌(ほう)芽(が)していたのか-。1年を通じて紐(ひも)解(と)く。

ttp://www.sankei.com/life/news/170103/lif1701030008-n1.html
2017.1.3 05:00
【平成30年史 第1部皇室(2)】
「私の中国訪問は良かったのか」 国際親善に触れ合いと葛藤 
初の訪中で上海交通大学に到着された天皇、皇后両陛下=平成4年10月27日
 天皇陛下が即位されてから間もない平成元年10月16日、平成初の国賓としてジンバブエのムガベ大統領が来日した。
 「私が作ります」。宮内庁の儀典担当OBは、陛下が宮中晩餐会で述べる挨拶の文面を、陛下が自ら書く意向を示されたことを覚えている。
 昭和の時代は、外務省が原案を書き、宮内庁が修正していた。陛下が導入された新しいスタイル。時には推敲が重なり、完成が当日朝になることもあった。
 「外務省はキツいですよ。相手の言葉に翻訳しないといけない。通訳がいないような言葉の時は、専門家を呼んで待たせていないといけないから」。OBはそう苦笑いする。
 「(お言葉は)どうですか?」「まだワープロを打っておられます」-。当日朝に外務省と宮内庁でそんなやりとりもあった。ワープロはその後、パソコンに代わり、陛下はインターネットも使いこなされているという。
 「陛下がよく言われていたのは、国と国との関係は、基本的に人と人との関係だ、ということです」
 多くの外国訪問に随行した前侍従次長の佐藤正宏氏(75)は平成18年のマレーシア訪問が印象に残っている。⇒記事全文は「産経電子版」で読むことができます <申し込みはこちら>

ttp://www.sankei.com/life/news/161231/lif1612310029-n1.html
2017.1.4 05:00
【平成30年史 第1部皇室(3)】
悲しみ誰にでも…物語に思い重ねられ 批判報道、倒れられた皇后さま
お声が出ない状態でのぞんだ愛媛ご訪問で、出迎えの聴覚障害者と手話で話される皇后さま=平成5年11月6日
 平成5年10月20日、59歳の誕生日を迎えた皇后さまが赤坂御所での祝賀行事を前に、天皇陛下、長女の紀宮さまと談話室で懇談中に突然、倒れられた。
 間もなく意識を取り戻したが、言葉を出されなくなった。祝賀行事は当然、取りやめになった。病名は明らかにされなかったが、いわゆる心因性の「失声症」だった。
 直近には「週刊文春」が9月23日号で「昭和天皇が愛した皇居自然林が丸坊主 美智子皇后のご希望で」という記事を掲載していた。両陛下の新御所建設のため吹上御苑の自然林が伐採されたという内容。直前に発売された月刊誌「宝島30」8月号では、宮内庁勤務と名乗る人物が「皇室の危機」と題して、両陛下の私生活を「快楽主義的」と批判していた。
 この時期に、批判報道が相次いだのは「週刊誌の部数競争が無関係だったと思えない」と、日本テレビのアナウンサーとして皇室番組を長年担当した久能靖氏(80)は話す。「国民は昭和に比べ、皇室に親近感を持っていたからこそ、暴露話に興味を持った。週刊誌側がそれを利用したのだろう」
 当時の宮内庁の動きも鈍かった。⇒記事全文は「産経電子版」で読むことができます <申し込みはこちら>


726 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 19:17:19 eq3nbLsc
ttp://www.asahi.com/articles/ASJDM5WTVJDMUTIL048.html
修正重ね「平和国家」盛る 敗戦翌月の天皇勅語
編集委員・豊秀一2017年1月4日04時01分
第88回帝国議会開院式勅語案(4案)=国立公文書館所蔵
 敗戦後初の帝国議会開院式で昭和天皇が述べた勅語の起草過程が、国立公文書館に保存されている資料から明らかになった。当時の東久邇宮稔彦(ひがしくにのみやなるひこ)首相らが検討を重ねた結果、第1案にはなかった「平和国家ヲ確立」という新たな目標が掲げられることになった。
「平和国家」国内外へ訴え 戦争責任を意識か 天皇勅語
資料発見の経緯は 敗戦後の天皇勅語、起草過程判明
 勅語が読み上げられたのは、日本が降伏文書に調印した2日後の1945年9月4日に開会した第88回帝国議会。同年8月15日の「終戦の詔書」(玉音放送)に続く天皇による直接のメッセージで、戦後日本の進む道を示した「平和国家」という言葉はその後、日本社会に広く浸透していった。
 国立公文書館に保管されている資料は「第八十八回帝国議会開院式勅語案」で、第1案から第4案まである。赤字で修正が加えられ、修正した人物の名も記されており、45年9月1日に閣議決定されるまでの流れがわかる。同館のデジタルアーカイブで公開されている資料の中から朝日新聞記者が見つけた。
 資料によると、第1案には「光輝アル国体ノ護持ト国威ノ発揚トニ邁進(まいしん)」との文言があり、「平和国家」はなかった。「川田嘱託原案」を内閣書記官が訂正したという記載があり、「終戦の詔書」作成にも関わった漢学者の川田瑞穂内閣嘱託が第1案の元となる案を書いたとみられる。
 第2案では「光輝アル……発揚トニ邁進」に削除を示す赤線が引かれている。「赤字ハ緒方書記官長」とあることから、緒方竹虎内閣書記官長が削ったと考えられる。連合国側の占領政策が見通せない中、国威発揚という刺激的な言葉を避けた可能性がある。
 そして第3案で、「平和的新日本ヲ建設シテ人類ノ文化ニ貢献セムコトヲ欲シ」という国家目標が掲げられる。「首相宮御訂正」とあり、東久邇宮首相自らが書き込んだようだ。東久邇宮首相は5日の議会の所信表明演説で「平和的新日本の建設の礎たらんことを期して居ります」と述べ、勅語と通じる表現を繰り返した。
 「平和国家」に決まるのは第4案。「平和的新日本ヲ建設」が「平和国家ヲ確立」に直され、「赤字川田嘱託訂正」とある。
 当時は、ポツダム宣言受諾に伴…
残り:1321文字/全文:2189文字


727 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 19:21:44 eq3nbLsc
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017010400429&g=soc
彬子さまが入院
 宮内庁は4日、三笠宮家の彬子さまが風邪とぜんそく発作のため、同日早朝に京都府立医科大付属病院(京都市)に入院されたと発表した。(2017/01/04-12:19)

ttp://mainichi.jp/articles/20170104/k00/00e/040/247000c
三笠宮家の彬子さま入院 風邪とぜんそく発作で
毎日新聞2017年1月4日 12時49分(最終更新 1月4日 12時49分)
 宮内庁は4日、三笠宮家の彬子さま(35)が風邪とぜんそくの発作のため、大事をとって京都府立医科大付属病院(京都市上京区)に入院されたと発表した。
 彬子さまは3日夕から熱などの症状があり、4日午前3時に同病院で検査を受けた。彬子さまは研究活動のため、東京と京都を行き来している。【高島博之】

ttps://this.kiji.is/189226367715475457
彬子さま、高熱で入院
京都、ぜんそく発作も
2017/1/4 13:02
故寛仁親王の長女彬子さま
 宮内庁は4日、故寛仁親王の長女彬子さま(35)が、滞在先の京都市で風邪による高熱とぜんそくの発作が出て、同日朝に京都府立医科大病院に入院されたと発表した。
 宮内庁宮務課によると、彬子さまは3日夕から発熱し、ぜんそくの発作もあったことから、4日午前3時ごろに同病院の救急外来を受診。午前6時にそのまま入院した。宮務課の担当者は「大事を取った」としている。現在は発作も落ち着いているという。
 彬子さまは、京都産業大日本文化研究所の研究員を務めるなど、京都に滞在する機会が多く、この年末年始も京都市で過ごしていた。

ttp://www.sankei.com/life/news/170104/lif1701040025-n1.html
2017.1.4 13:06
彬子さまが風邪とぜんそくでご入院
故寛仁親王の長女、彬子さま
 宮内庁は4日、三笠宮家の彬子さまに風邪とぜんそくの発作があり、同日午前6時、大事をとって京都市の京都府立医科大病院に入院されたと発表した。
 3日夕方から発熱があり、4日午前3時に救急外来で検査を受けられたという。宮内庁によると、ぜんそくのご症状は落ち着いている。
 彬子さまは京都産業大日本文化研究所の研究員を務めるなど、日本美術の研究活動で京都に滞在する機会が多く、年末年始も京都市内で過ごされていた。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091400.html
三笠宮家の彬子さまが発熱のため病院に入院(2017/01/04 12:31)
 三笠宮家の彬子さまが、発熱のため京都市内の病院に入院されました。
 宮内庁によりますと、彬子さまは3日夕方から発熱の症状があり、4日未明、京都府立医科大学付属病院で診察を受けられました。その際、風邪とぜんそく発作の症状が確認されたため、そのまま大事を取って入院されました。宮内庁によりますと、今は落ち着かれているということです。公務などの予定はしばらく入っていないということです。彬子さまは、小さいころからぜんそくの症状があり、2014年にも発熱などで同じ病院に入院されていました。


728 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/04(水) 19:23:35 eq3nbLsc
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2952606.html
彬子さま、風邪による高熱とぜんそくの発作で入院
 三笠宮家の彬子さまが、風邪による高熱とぜんそくの発作のため、京都市内の病院に入院されたと、宮内庁が発表しました。
 宮内庁によりますと、彬子さまは、3日の夕方から風邪による高熱が出てぜんそくの発作も起きたことから、4日午前3時前に京都府立医科大学付属病院を受診し、そのまま大事をとって入院されました。
 彬子さまはぜんそくの持病があり、3年前の2月にも発熱で同じ病院に入院されています。
 彬子さまは京都産業大学で研究員や京都市立芸術大学で客員教授を務めていて、京都にも住まいがあり、年末年始は京都で過ごされていました。(04日13:45)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170104/k10010828781000.html
三笠宮彬子さま かぜとぜんそくで入院
1月4日 14時17分
三笠宮彬子さまは、かぜによる発熱やぜんそくの発作のため4日朝、京都市内の病院に入院されました。
宮内庁によりますと、故・三笠宮寛仁さまの長女の彬子さまは、3日の夕方から発熱とぜんそくのような症状が見られ、4日未明に京都市の京都府立医科大学附属病院で診察を受けたところ、かぜとぜんそくの発作と診断され、そのまま入院されたということです。
彬子さまは、幼い頃からぜんそくの持病があるということですが、ぜんそくや発熱の症状はおさまりつつあるということです。彬子さまは、研究活動のため8年前から京都を拠点に生活していて、入院されるのは平成26年2月以来です。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/04/07350709.html
三笠宮家の彬子さま 風邪と喘息発作で入院
2017年1月4日 14:17
 三笠宮家の彬子さまが風邪と喘息の発作のため、4日朝、京都市内で入院された。
 宮内庁は、三笠宮家の彬子さまが風邪の症状と喘息の発作のために4日午前6時に京都府立医大病院に入院されたと発表した。3日夕方から高熱が出て、さらに持病の喘息の発作も出たため4日未明に検査を受けた後、大事をとって入院されたという。意識ははっきりしていて食事も普通にとられているということだが、入院期間は未定だという。
 彬子さまは、京都市立芸術大学と京都産業大学などで客員教授や研究員を務め生活の拠点を京都に持たれている。祖父の三笠宮さまが去年10月に亡くなったため、年始の皇室の行事への出席は控え、年末年始も京都に滞在されていたという。
 彬子さまは2013年の1月に体調不良のため、2014年の2月には発熱のために京都で入院されていた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00346111.html
三笠宮彬子さま、風邪とぜんそくの発作のため入院される
01/04 16:41
三笠宮家の彬子さまは、風邪とぜんそくの発作のため、4日朝、京都市内の病院に入院された。
宮内庁によると、彬子さまは、3日夕方に高熱が出て、4日未明に、ぜんそくの発作が起きたため、勤務先のある京都市の京都府立医科大付属病院で受診し、そのまま大事を取って入院されたという。
彬子さまは、子どものころから、ぜんそくの持病があり、現在は症状は落ち着いているという。
2016年10月に、祖父にあたる三笠宮さまが亡くなったため、皇居での年始の行事への出席は控えられていた。


729 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/05(木) 07:00:59 AI.YMvtw
ttp://www.kanaloco.jp/article/220792/
天皇誕生日に考える「生前退位」 特別立法の何が問題なのか
神奈川新聞
公開:2016/12/23 14:50 更新:2016/12/28 15:42
(右から)戦史・紛争史研究家の山崎雅弘さん、皇室研究家の高森明勅さん、弁護士の倉持麟太郎さん
【時代の正体取材班=田崎 基】ことし8月8日に天皇陛下から発せられた「お言葉」を受けて始まった「生前退位」問題。政府の有識者会議は「専門家」に対する意見聴取を終えた。論調は恒久的な制度化に慎重で、「陛下一代に限って退位を認める特別立法による解決」が有力となっている。だがそうした解決策に猜疑(さいぎ)の目を向ける論者は少なくない。事は天皇制や皇室だけの問題にとどまらない。そこには政権の狙いと右派勢力の思惑が交錯する。一体何が問題なのだろうか-。
お気持ちのポイント
 弁護士で憲法問題も詳しい倉持麟太郎さんは特別立法による解決策には大きく三つの問題があると指摘する。
 まず条文上、違憲の疑いを生じさせるという点。憲法はその第2条で「皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する」と明確に、「皇室典範によって定める」と規定しているからだ。
 倉持さんは「憲法は法律や政令、条約、そして皇室典範を、意図的に使い分けている。つまりここには規範性があり、特別立法によって皇位継承を定めることは違憲性を帯びる」と断じる。
 二つ目は、時の国会における多数派が恣意(しい)的に今上天皇の地位を奪うことができる仕組みになってしまうことへの懸念だ。「こうしたことを避けるためにも、皇室典範で手続きと要件を定めるべき」と指摘する。
 三つ目は、天皇の意向と、それを受け止めた国民の意思だ。「お言葉で、今上天皇は象徴天皇として憲法から期待されているものを極めて立憲的に解釈して取り組んでこられた。この象徴天皇としての役割を、今後も安定的に継続する必要性がある。そうした思いをにじませたお言葉を聞いた国民もまた世論調査では恒久的制度に賛成する意見が多数派であった」と解説する。
 その上で「多面的に考えても、選択肢としてあるのは皇室典範による制度化しかあり得ない」と強調する。
 また皇室研究家の高森明勅さんも「特別立法による一代限りの退位を認める」という対応に強い懸念を抱いている。「天皇の地位、その尊厳に関わる問題。到底許されない」と断じる。
 有識者会議やそのヒアリング対象者の選定に対し欺瞞(ぎまん)を指摘しているのは戦史・紛争史研究家の山崎雅弘さんだ。「議論が本格化する前から、政権内部から『一代限り、特別立法による解決の方針』と定期的に情報がリークされ続けていた」とその在りように疑いの目を向ける。
 有識者会議は、来年1月にも論点整理を公表する方針。これを受けて政府は具体的な方策を講じる。
(くらもち・りんたろう) 東京都出身。2005年慶大卒、08年中央大法科大学院卒、12年弁護士登録、横浜弁護士会に所属。14年から第二東京弁護士会。15年7月の衆院平和安全法制特別委員会で参考人として意見陳述し、「安保法案は切れ目のない違憲法案」と断じた。著書に「2015年安保 国会の内と外で-民主主義をやり直す」(共著、岩波書店)
「皇室への敬愛」はどこへ 弁護士、倉持麟太郎
 憲法問題に詳しい倉持麟太郎弁護士は、天皇生前退位について考える大前提として憲法2条の規定を指摘する。「皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する」。これほどまでに明確に「皇室典範」で定めるとしているにもかかわらず「特別立法による一代限りの解決策」を持ち出す論調に、「お言葉」へのあるまじき矮小(わいしょう)と曲解をみる。
 今上天皇のお言葉は、まず憲法があって私がいる、という言い方をしていて、まさに立憲的であった。
 憲法が期待している「象徴天皇」は、いればよい、という意味ではない。
 お言葉でもその点について実に考察されていて、こう述べられていた。
 〈即位以来、私は国事行為を行うと共に、日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました〉
 つまり憲法があり、そこに定められた存在である「私」とは一体なんなのか、という思索の中から、象徴としてあるべき姿を模索してこられた。


730 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/05(木) 07:01:42 AI.YMvtw
>>729続き
 お言葉には、こうもある。
 〈私はこれまで天皇の務めとして、何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが、同時に事にあたっては、時として人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。天皇が象徴であると共に、国民統合の象徴としての役割を果たすためには、天皇が国民に、天皇という象徴の立場への理解を求めると共に、天皇もまた、自らのありように深く心し、国民に対する理解を深め、常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じて来ました〉
 この30年間で、今上天皇は象徴としての務めを拡大してきた。それは憲法が期待している「象徴」としての姿の理解だった。被災地を訪れひざをつき手を握りお言葉をかける。そうした行動が「日本国民統合の象徴」なのではないか、という考察によるものであった。
 例えばハンセン病療養所の訪問。今上天皇は皇太子時代を含め46年かけて、全国14カ所すべてを訪れた。
 政府による強制隔離政策によって、病気への誤った認識から差別と偏見を生み苦しんだ入所者の元を訪れ、語りかけ続けた。
 これは、自らが動けば社会的に忘れ去られようとしている問題にも光を当てられる、マスコミが取り上げる、との思いもあっただろう。
 こうした形で象徴としての務めを拡大し、そしてこの拡大した公務を安定的に継続する必要がある、という考えに基づき「お言葉」は成り立っている。
 そうであれば、それは特別立法などという一代限りの解決策などはあり得ようもない。
特別立法では「違憲」の疑い
 また、特別立法による解決は違憲の疑いを生じさせるということを強調したい。
 つまり憲法2条では、皇位は皇室典範で定める、と明記している。
 憲法は、詳細を定める宛先を「法律」「皇室典範」とで細かく使い分けている。例えば4条2項「天皇の国事行為」についてはあえて「法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる」と定めている。
 つまり皇位継承について「皇室典範で定める」という規定には、明確な規範性があり、逆から言えば「皇室典範以外で定めることを禁じている」と言える。
 これは重大な問題で、仮に皇室典範以外の特別立法などで皇位継承を定めれば、今上天皇の退位が違憲を帯び、それを踏まえた即位についても違憲性を生じさせる。その即位した天皇による国事行為、例えば国会の召集や衆議院の解散などすべての行為が違憲の可能性が疑われ、そこで採決した法律さえも違憲となりかねない。これは国家の根幹が違憲性を帯びることを意味する。
 この意味からも皇室典範改正による解決以外に選択肢はあり得ないだろう。
特別立法は「強制退位」と同義
 特別立法による一代限り生前退位を認めるという解決策には、さらに重大な問題がある。
 それは、時の国会の多数派が都合のいいときに天皇の地位を奪うことができる、という制度を導入することを意味するからだ。
 特別立法では日付を特定した上で、その他の一般的な条件や手続きを付さずに退位させる内容となる。このため、意味合いとしては「強制退位」が可能となる。
 いま、そうした前例が作り上げられようとしている。天皇を政治利用することさえできるようになってしまう。
 こうしてみると、「象徴」としての天皇がその務めを今後も将来にわたって安定的に継続、継承させるのであれば、それは恒久的な制度設計が必要であって、そうであれば皇室典範の改正しか選択肢はない、ということが分かる。
 では有識者会議が有力案としている「特別立法によって一代限り生前退位を認める」という、今上天皇の意思とも、あるべき制度設計という考え方からも真逆といえる解決策はなぜ生まれたのか、という疑問が生じる。
 一つ目は、「自分たちが皇室制度をコントロールしたいという思い」だろう。つまり「天皇の自由意思による退位を認めない」という姿勢を示す狙いがあるのではないか。
 だが、そこに「皇室への敬愛」という思想はあるだろうか。
 二つ目は、「女性天皇、女系天皇」について議論が波及することへの懸念がある。小泉政権当時に既に議論され、報告書も仕上がっている。皇室典範の改正が議論されるのであればこの点は議論が避けられない。
 ただ、経緯としては2度の安倍政権のたびに、この議論をつぶしてきた。天皇は男系で継承するのだ、という情熱がある方々からすれば、生前退位の問題が波及し、女性天皇、女系天皇が可能となるような皇室典範の改正は受け入れがたいのだろう。
 だが、それも皇室制度の永続的な維持、継承という今上天皇が「お言葉」に込めた思いとは完全に真逆を向いていると言わざるを得ない。


731 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/05(木) 07:02:43 AI.YMvtw
>>730続き
「逆向き」は誰だ
 一方で、生前退位を皇室典範によって恒久的制度とすることについて、いくつかの批判がある。
 例えば、「天皇の意向次第でいつでも退位できるのは恣意(しい)的になりかねない」という批判だ。
 これに対しては、そうであるからこそむしろ、皇室典範で制度設計すべきと反論したい。
 つまり一般的な手続きと要件を定めればよい。例えば、▽天皇による退位の意向▽皇室会議の同意▽成人に達している皇位継承者の存在-を条件とすることが考えられる。
 すでに皇室典範に定められている「皇室会議」は、合計10人で構成され、そのメンバーは衆参両院の正副議長、総理大臣、宮内庁長官、最高裁長官と判事、そして皇族2人からなる。
 衆参両院の正副議長(計4人)は野党側の国会議員も含まれ、さらに皇室メンバーも議員となっている。定足数は6人以上ということもあり、民主的な議決が期待できる。
 こうして考えると、皇室典範に生前退位の仕組み導入する改正は、それほど大きな改変をせずとも実現できるだろう。
 別の批判として、「天皇の意向を受けて立法的な措置をとることは『国政に関する権能を有しない』とする憲法に抵触する」というものがある。
 これに対しては、「天皇は象徴としての役割を果たせないと言っているのであって、国政の話などしていない」と反論できる。
 いずれにしても、お言葉に対して恒久的制度として生前退位を定めることを国民も認めているし、今上天皇もそうした考えをにじませていた。
 これに対し逆を向いているのは一体誰なのかと問いたい。
(たかもり・あきのり) 岡山県倉敷市出身、国学院大卒、同大学院博士課程単位取得、同大日本文化研究所研究員。小泉純一郎内閣当時「皇室典範に関する有識者会議」で8名の識者、皇室研究の専門家の1人としてヒアリングに応じた。
皇室典範改正こそ唯一の策 皇室研究家、高森明勅
 皇室研究家で天皇の歴史や制度に詳しい高森明勅さんは、「特別措置法による一代限りの退位を認める」という対応に強い懸念を抱いている。「天皇の地位、その尊厳に関わる問題。到底許されない」。皇室の歴史とその現代的意味を見定めれば選択肢は、特別立法でも改憲でもない。「皇室典範の改正こそがあり得べき唯一の策」と断じる。
 前近代においては、生前退位が標準的な皇位継承の形で、むしろ天皇が終身在位する方が異例だった。つまり皇室の伝統は生前退位ということになる。
 ところが、明治22(1889)年2月17日に皇室典範を定めたとき制度上、退位の可能性が排除された。それを昭和の皇室典範でも踏襲した。
 いずれも政治的に特殊な状況があったことで、そうなっている。
 明治の際は、生前退位を認めるべきだ、という有力意見があったものの、当時の指導者である伊藤博文は、天皇の政治的権力が大きくなり過ぎるのではないか、ということを恐れ、生前退位を排除した。
 ただ、政治的権力を抑えたい一方で、弱肉強食の帝国主義時代に日本が国際社会の荒波に引きずり出されたとき、より求心力の高い国家を作らなければいけなくなった。そのためには国家の統合の中心である天皇の権威を極力高める必要があった。そのために終身在位という制度が堅持された。
 一方、戦後、昭和の皇室典範では、日本は占領下にあり、憲法も変わった。その中で、昭和天皇の戦争責任を追及するという声があり天皇は退位すべきだ、という議論さえあった。
 そうした状況下で連合国軍総司令部(GHQ)は「占領行政を行う上で天皇の退位は無用な波乱要因になる」と考え、退位を避けた。
 政府も同様の理由で、天皇が引責辞任のような形で退位するのはよくない、という判断があった。
 明治の皇室典範に退位の制度がないのに、ことさら昭和の皇室典範で退位の制度を入れるということは、「昭和天皇は辞めろ」ということを意味してしまうため、これを避けたということ。


732 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/05(木) 07:03:29 AI.YMvtw
>>731続き
本来の「伝統」
 こうしてみると、明治の皇室典範も、昭和の皇室典範も政治的な特殊背景があって生前退位を排除したという事情があったのであって、つまり終身在位は、皇室の伝統ではないということが言える。
 41代持統天皇のとき本格的な譲位(生前退位)が始まった。それ以来、一貫して譲位がノーマルな形となった。
 今上天皇が生前退位を望まれているというのは、伝統の形に立ち返ろうとされておられるのであって、何か新しいことを始めようとしているわけではない。
 明治以降の天皇を巡る制度とは、求心力を高めようとするためにスタートしたわけだが、戦後は象徴天皇制を採用した。
 このときに、生前退位の制度を導入する方が論理的には整合性があったはずだ。だが政治的事情で積み残しになっていたわけで、今上天皇が象徴天皇制にふさわしい形の提案をしたということになる。
 ただ、「国政に関する権能を有しない」という憲法上の立場があるために8月8日の「お言葉」では「皇室典範を改正する」ことをまでは言及しなかった。
 また「退位したい」ということをあらわにしたわけではない。とはいえ、退位の意向を強くにじませた。
 それはおのずと皇室典範の改正につながる、ということになる。
曲解から導く解決策
 お言葉の中には「象徴天皇の務めが安定的に受け継がれていくように」とある。自分が辞めたい、ということではなく、象徴天皇制というものを今後も機能させていくのであれば、象徴としての公的行為をできる人に世代交代していくという制度を採用しなければ、制度が完結しない。
 この考えからすれば「一代限り」という方策は出てこない。
 しかも「一代限り」という解決策では20年後、30年後にまた同じことが起きることはいまから分かっていること。
 さらに、特別立法という解決法では、国会が恣意(しい)的に天皇を首にできるという前例になりかねない。
 一方、皇室典範の改正であれば、恒久的な要件と手続きを定めることができる。
 有識者会議の委員の中には「時代によって社会状況が変わり、国民の意識も変わるから特例法(特別立法)で対応するしかない、恒久的な制度は無理」と言っている方がいるが、これはあまりにも知識がない。
 天皇本人の意思を無視して、強制的に退位させればいい、という制度が妥当性を持つはずがない。
 本人の意思を踏まえ、チェックする。チェック機関としては皇室会議がある。その議決によって退位できるようにすれば、今後どんな社会状況になっても対応できる。このほか成年に達している跡継ぎがいること、という条件を付せばいい。
 皇室典範を改正し、客観的で普遍的な妥当性のある要件を定めることは、不可能でも難しいことでもない。
「知識不足」
 そもそも生前退位自体を認めないとする方々が有識者会議ヒアリング対象者の中おられたが、それは彼らにとっては、明治以降のルールこそが「絶対」になっているからだ。だからそれと異なる対応に拒絶反応がある。
 明治以降のルールの中であり得るのは「摂政」で、これは今の現行憲法にも定めがある。だが、これで対応できるという主張は、理解が足りていない。
 摂政というルールは、天皇に当事者能力が失われたときに初めて立てる制度。摂政を立てるかどうかは天皇の意思がまったく配慮されない制度になっている。
 つまり天皇が意思の表示ができない状態になって初めて摂政の問題になる。
 「摂政で解決」と言っている方々がそのことをどれだけの自覚して発言しているのか疑問だ。
 責任感にあふれ、これだけ公務に取り組んでいる今上天皇を前にして、摂政を立てればいいというのは、とんでもない話だ。
 いずれにしても「生前退位」制度の導入と、「摂政」は全く異なった局面を想定していて、双方は同時に制度化でき、それは皇室典範の改正で実現できるということ。


733 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/05(木) 07:05:23 AI.YMvtw
>>732続き
巧妙な演出
 「退位そのものを認めない」という極論と、「一代限りで認める」という二項対立になっていた。そうすると「一代限りで認める」という解決策が比較的まともに見えてしまう。  非常に巧妙な演出が行われた。
 特別立法による「一代限り」で退位を認めるという策は、憲法に抵触するばかりか、今上天皇のお言葉の趣旨にも反し、さらに国民の受け止めとも異なる。
 むちゃくちゃ無理筋をやろうとしている。
 昭和天皇が亡くなり、今上天皇は1989年1月7日に即位され、9日にお言葉を述べられた。
 そのとき「日本国憲法と皇室典範の定めるところにより、皇位を継承しました」とはっきり述べられた。これは公的なルールにのっとって即位したということの宣言だった。皇室の伝統に即したもので、とても重要なことだった。
 では今回、特別立法で退位と即位が行われたらどうなるか。憲法にも皇室典範にものっとらずに即位するなどということは、おおよそ「国民統合の象徴」たるにふさわしくない異例な形であって、政府はそれを強制しようとしていることになる。そうした自覚はあるのだろうか。
 しかも、今回のお言葉を多くの国民は「譲位を望んでおられて、一代限りではなく制度の恒久化を求めている」と理解している。世論調査でもそうした結果が出ていた。
 それはつまり、今上天皇が国民の前で恒久的制度を望まれたにもかかわらず、政府によってつぶされるということを意味する。
 天皇という地位の権威、尊厳に関わる問題であって、到底許されてはならない。
(たかもり・あきのり) 岡山県倉敷市出身、国学院大卒、同大学院博士課程単位取得、同大日本文化研究所研究員。小泉純一郎内閣当時「皇室典範に関する有識者会議」で8名の識者、皇室研究の専門家の1人としてヒアリングに応じた。新しい歴史教科書をつくる会副会長、日本の建国を祝う会理事などを経て、日本文化総合研究所代表、国学院大講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問。著書に「天皇から読みとく日本」(扶桑社)、「歴代天皇事典」(PHP文庫)、「天皇『生前退位』の真実」(幻冬舎新書)など。
(やまざき・まさひろ) 1967年大阪府生まれ。戦史・紛争史研究家。著書に「日本会議 戦前回帰への情念」(集英社新書)、「新版・中東戦争全史」(朝日文庫)、「戦前回帰」(学研)など。
問われる主権者の自覚 戦史・紛争史研究家、山崎雅弘
 戦史・紛争史研究家で日本の右派動向にも詳しい山崎雅弘さんは、天皇陛下の退位を巡る政府の有識者会議とヒアリング対象者(専門家)の在りように眉をひそめる。「議論のスタートがおかしい。まるで出来レースだ。結論ありきで進めるような問題ではない」と批判する。専門家の偏った構成、「お言葉」を軽んじる姿勢。そこから政権が力を誇示しようとする姿が透けて見える。「これは皇室だけの問題ではない。私たち、主権者としての自覚が問われている」
 8月8日にお言葉があり、その後有識者会議が立ち上がった。
 だが、本格的議論が始まる前の9月30日の段階で「生前退位の時期明記、政府・一代限りの特別立法」という見出しが報道されていた。
 10月30日には、下村博文元文科相の発言として「現在の陛下に限った特別立法での対応を政府が検討している」と報道があった。
 12月8日には「恒久的な制度化には踏み込まず」と政府関係者が明らかにしたと報じられた。
 政府は「特別立法」に向けて定期的に情報をリークしている。これは有識者会議のメンバーにも伝わる。当然、無視できないだろう。
 全体を通してみると、「有識者会議の意見を尊重する」とか「静かな環境での議論」などと菅義偉官房長官は言っていたが、明らかに静かな環境などではない。政府の意向を繰り返し流し「分かっているね」と伝えている。
 有識者会議の人選も恣意(しい)的であって民主的に行われたわけではない。
 特に、ヒアリング対象者は完全に安倍晋三首相の意向で選ばれたと指摘されていたが、実際のリストを見ると、16人中8人が、(国内最大の右派組織とされる)日本会議の活動に関わったことのある人だった。
 一般的な報道で賛否の人数が伝えられ、あたかもで議論が建設的に進んだかのような形式を取っているが、実際には大きな流れを決めた上で有識者会議を作り、話を進めてきた。
 端から見ていると本当に人をばかにした話だ。
 民主主義のプロセスを無視し、実質的には「密室」で決めていると言っても過言ではない。


734 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/05(木) 07:05:57 AI.YMvtw
>>733続き
「地位は国民の総意」
 本来であれば、天皇の象徴としての地位を決めるのは主権者である国民である、と憲法に書いてある。
 退位に関しても国民の意思、総意がまず前提になければいけない。政府が決めて、それに従いますというのでは総意とは言い難い。
 世論調査の結果を見ても「恒久的制度で対応する」が多数派だった。それを踏まえずして「国民の総意に基づく」とどうして言えるだろうか。
 有識者会議による本格的議論が始まる前に、「一代限り」という報道が出てくること自体が間違っているし、さらに言えば、そのまま報じるメディアも問題だ。
 今の安倍政権のやり方を象徴しているとも言える。それは同時に、天皇に対し極めて失礼なことだ。一体何のために天皇があのメッセージを出したのか、意味がなくなってしまう。
 お言葉の趣旨を踏まえれば、まさに象徴天皇の安定的継承、つまり恒久的制度によって実現すべきで、それが憲法の趣旨に合致する。
 今上天皇は2009年4月のお言葉で、戦後の天皇の在り方のほうが、明治・大正・昭和初期より、日本の伝統に合っている、とお話された。
 つまり、戦後の日本国憲法下で象徴としての務めをするというのは、天皇の歴史とも合うのだと、明確な認識に基づいて発言されていた。「これこそが、私の考える日本の伝統なのだ」という確信があってのことだと思う。だからこそ継続していくための恒久的な制度が必要となる。
透ける思惑
 皇室典範の改正ではなく、一代限りの特措法で対応すべしとする方々の思惑は、二つあると思う。
 一つ目は、明治時代の価値観や制度に戻そうとしているという思惑だ。
 皇室典範も基本的に明治に作られたものがベースになっているため、手を突っ込まれたくない。これだけは避けたい。戦後日本的な価値観に変えられてしまうとしたら、彼らにとって一つの大きな後退になってしまいかねないからだ。
 二つ目は、皇室典範に手を付けると女性天皇、さらには女系天皇を可能とする改正に話が拡大しかねないという恐れを抱いているということ。過去の天皇の歴史においては、女性天皇はいた。だが女系天皇については認められない、という方々がいる。皇室典範に手を付けると、こうした問題が議論されかねず、そこを恐れている。
 だが、本質的問題は、そうしたことにこだわっていては天皇制自体の存続が危ぶまれる、ということではないだろうか。
 今上天皇の意向とは異なる特別立法による解決を許せば、天皇の権威を政府が後ろ盾として付けることになりかねない。それはまさに戦前に起きたことであり、戦前・戦中の政府はそうしてさまざまな異論を封殺してきた歴史がある。
向けられた意図
 今回のメッセージは過去のしきたりに従ったというようなものではない。今上天皇が自らの新しいスタイルとして行ったことだ。憲法上のもろもろの制約を十分に配慮してのことだった。
 そして、その宛先は明らかに国民に対して語りかけていた。
 最後には頭を下げて「国民の理解が得られることを切に願っています」とおっしゃっていた。天皇の地位や制度を変えられるのは現行憲法上、国民だということ。それを尊重した上での行動だった。
 今上天皇は主権者である国民を信じている。そうした形で呼び掛ければ考えてもらえるのではないか、と感じている。
 政治家に任せるのではなく、主権者は国民であるから、国民向けにメッセージを発した、というのは今の憲法上極めて正しい手順だった。
 これに対し国民は応えているだろうか。もっと議論や意見表明がなされなければいけない。
 いまの天皇を取り巻く状況というのは、見方によっては極めて非人道的であるともいえる。
 10月に100歳で亡くなられた三笠宮崇仁が戦後間もない1946年11月に皇室典範が改正されるとき、枢密院に意見書を出した。その中で、天皇に死以外に譲位の道を開かないというのは、憲法18条にある「奴隷的拘束の禁止」に反するのではないか、と投げかけた。
 自発的な意思に基づく譲位を認めないのであれば、天皇は鉄鎖につながれた内閣の奴隷と化す、ということをはっきり書かれていた。
 いま安倍政権のやりようとみると、この言葉が現実的に響く。これは天皇制への賛否や関心の有無の問題ではない。お言葉は、天皇から国民に向けて発せられたSOSなのではないか。安倍政権の思惑通りに一代限りの特別立法で解決することを放置した上で、「護憲」などと言ってみても説得力を失うだろう。
 この鎖をだれが外せるのか。憲法上、それは国民に他ならない。いま、問われているのは私たちの「主権者としての自覚」だろう。
(やまざき・まさひろ) 1967年大阪府生まれ。戦史・紛争史研究家。著書に「日本会議 戦前回帰への情念」(集英社新書)、「新版・中東戦争全史」(朝日文庫)、「戦前回帰」(学研)など。


735 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/05(木) 07:06:38 AI.YMvtw
ttp://www.asahi.com/articles/ASK1461V8K14UTFK018.html
天皇退位、衆参合同の会議設置へ 16日にも初会合
2017年1月5日05時03分
 天皇陛下の退位に関する法整備のありようを議論するため、衆参両院は大島理森衆院議長と伊達忠一参院議長のもとに、与野党各会派の代表者を集めた衆参合同の会議を設置する。4日、複数の与党関係者が明らかにした。16日にも初会合を開く考えだ。
 政府は、今の天皇陛下に限って退位を可能とする特例法案を春の大型連休前後にも国会に提出する方針。法整備のありようについて、与野党で考え方に隔たりがあるなか、衆参合同の会議の設置には、国会で審議入りするまでに一定の合意形成を図っておく「地ならし」の狙いがある。
 与党関係者によると、衆参両院議長が「天皇陛下の話で国会を政争の舞台にしたくない」との考えから、両院が足並みをそろえて静かな環境をつくって、各会派からの意見聴取や論点整理を進める必要があると判断した。大島氏は年頭の辞でも「各会派の合意形成に向けて努力をいたしたい」と言及した。
 初会合の日程は、政府の有識者…
残り:273文字/全文:658文字


736 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/05(木) 18:32:02 AI.YMvtw
ttp://www.asahi.com/articles/ASK1461V8K14UTFK018.html
天皇退位、衆参合同の会議設置へ 16日にも初会合
2017年1月5日05時03分
 天皇陛下の退位に関する法整備のありようを議論するため、衆参両院は大島理森衆院議長と伊達忠一参院議長のもとに、与野党各会派の代表者を集めた衆参合同の会議を設置する。4日、複数の与党関係者が明らかにした。16日にも初会合を開く考えだ。
 政府は、今の天皇陛下に限って退位を可能とする特例法案を春の大型連休前後にも国会に提出する方針。法整備のありようについて、与野党で考え方に隔たりがあるなか、衆参合同の会議の設置には、国会で審議入りするまでに一定の合意形成を図っておく「地ならし」の狙いがある。
 与党関係者によると、衆参両院議長が「天皇陛下の話で国会を政争の舞台にしたくない」との考えから、両院が足並みをそろえて静かな環境をつくって、各会派からの意見聴取や論点整理を進める必要があると判断した。大島氏は年頭の辞でも「各会派の合意形成に向けて努力をいたしたい」と言及した。
 初会合の日程は、政府の有識者…
残り:273文字/全文:658文字

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017010500598&g=soc
退位の各党論議、論点整理後に=山口公明代表
 公明党の山口那津男代表は5日、天皇陛下の退位に対する国会の関与について、「政府の有識者会議で論点が示された上で、政府の姿勢を見極め、立法府の議論が行われる運びだと心得ている」と述べた。23日に予定される論点整理の公表前の与野党論議は望ましくないとの認識を示した。首相官邸で記者団に語った。(2017/01/05-16:14)

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170105-OYT1T50067.html
退位めぐる法整備、衆参各会派からの意見聴取へ
2017年01月05日
 天皇の退位をめぐる法整備について協議するため、衆参両院議長は月内にも、各会派からの意見聴取を始める方針を固めた。
 衆参両院の正副議長が16日にも記者会見し、今後の議論の進め方について表明する方向だ。
 政府は天皇陛下の退位を実現するため、一代限りの特例法案を20日召集の通常国会に提出する方針だ。それに先立ち、両議長が主導して各会派に法整備に関する意見を求めることで、国会での議論の土壌を整える狙いがある。
 具体的な議論を行う方法については、両議長が各会派から個別に意見聴取を進める案や、各会派合同の会議を開く案が浮上している。
(ここまで264文字 / 残り217文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170105/dde/001/040/061000c
退位、衆参合同の会議 正副議長ら16日開催へ
毎日新聞2017年1月5日 東京夕刊
 衆参両院は、天皇陛下の退位について議論するため、両院の正副議長による合同の会議を16日に開催する。5日、与党関係者への取材でわかった。政府は今の陛下に限って退位を認める法案を春以降に国会に提出する方針で、その前に国会として議論を始める狙いがある。
 16日の会議には、衆院の大島理森議長、川端達夫副議長、参院の伊達忠一議長、郡司彰副議長らが出席する予定。退位に関…
有料記事 残り 273文字(全文 454文字)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2953389.html
天皇陛下の退位、衆参両議長ら議論へ
 天皇陛下の退位をめぐって、今月23日にも政府の有識者会議が特例法を中心とした論点整理を取りまとめる見通しですが、それに先立ち、衆参の両院議長が中心となり、法整備の方向性について議論を始める見通しとなりました。
 政府は今の天皇陛下一代に限って退位を認める特例法を通常国会に提出する方向ですが、民進党が皇室典範の改正で対応すべきとの論点整理をまとめるなど、政府・与野党間の隔たりが表面化しています。
 こうしたことから、衆議院の大島議長と参議院の伊達議長が中心となり、各会派の代表者を集めて、法整備の方向性について意見聴取などを行うことになりました。
 政府の有識者会議が今月23日に特例法を中心とした考え方を示す見通しであることから、初会合はその前の16日にも行われる見通しです。(05日13:40)


737 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/05(木) 21:26:56 AI.YMvtw
ttps://this.kiji.is/189665765453399549
退位で衆参正副議長、16日協議
与野党意見集約巡り
2017/1/5 18:03
 衆参両院の正副議長が、天皇陛下の退位を巡る法整備に向けた与野党の意見集約の在り方について、16日に協議することが分かった。政府の有識者会議が23日に予定する論点整理の公表に先立ち、国会として退位の議論に取り組む姿勢を示す狙いがある。複数の関係者が5日、明らかにした。
 協議後、両院の正副議長が記者会見し、意見集約の方式や国会論議の手法に関して見解を表明する見通しだ。
 政府は陛下一代に限って退位を認める法案を20日召集の通常国会に提出し、与野党の幅広い賛同を得て成立させる段取りを描く。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091519.html
昭和天皇の武蔵陵墓地近くで火事 斜面の草燃える(2017/01/05 18:44)
 昭和天皇が埋葬されている墓地の近くで火事があり、現在も燃えています。
 東京消防庁などによりますと、5日午後4時45分ごろ、東京・八王子市長房町で「火が出ている」と119番通報がありました。ポンプ車など13台が出動し、消火活動にあたっていますが、山の斜面の下草500平方メートルが燃えました。現在は火の勢いは弱まっていて、けが人などはいないということです。現場は昭和天皇や香淳皇后が埋葬されている武蔵陵墓地から約300メートルの場所ですが、延焼の恐れはないということです。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/05/07350800.html
武蔵陵墓地近くの公園で不審火 周辺でも
2017年1月5日 18:51
 武蔵陵墓地近くの公園などで不審火が相次いだ。
 警視庁などによると、5日午後5時前、東京・八王子市にある武蔵陵墓地近くの公園で不審火があった。火は公園の斜面の草など約500平方メートルを焼いて、約2時間後に消し止められた。
 また、その1時間半ほど前には約3キロ離れた公園でも滑り台や下草などが燃える不審火があり、警視庁が関連を調べている。

ttps://this.kiji.is/189694202104399348
昭和天皇陵近くで出火
火の手、300メートルまで
2017/1/5 20:47
 5日午後4時40分ごろ、東京都八王子市城山手2丁目の公園の斜面から出火した。警視庁高尾署と東京消防庁によると、下草を焼きながら燃え広がり、昭和天皇らの陵がある近くの武蔵陵墓地に迫った。約2時間後に墓地の北西約300メートル手前で消し止められた。約500平方メートルを焼いた。けが人はなかった。高尾署などが出火原因を調べている。
 午後3時半ごろには、墓地から約3キロ離れた同市横川町の公園で滑り台や下草が燃えた。
 武蔵陵墓地は、大正天皇の多摩陵と貞明皇后の多摩東陵、昭和天皇の武蔵野陵と香淳皇后の武蔵野東陵がある。面積は約46万平方メートル。


738 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/07(土) 01:40:03 XQtY1EZM
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20170106/acc17010605000001-n1.html
2017.1.6 05:00
武蔵野陵近くの公園から出火…火の手300メートル先まで迫る
 5日午後4時40分ごろ、東京都八王子市城山手の公園の斜面から出火した。警視庁高尾署と東京消防庁によると、下草を焼きながら燃え広がり、昭和天皇の陵などがある武蔵陵墓地の北西約300メートル先にまで迫った。墓地とはフェンスで仕切られており、墓地の敷地には延焼しなかったとみられる。けが人はなかった。高尾署などが出火原因を調べている。
 午後3時半ごろには、墓地から約3キロ離れた同市横川町の公園で滑り台や下草が燃えた。同署は不審火の可能性もあるとみて関連を調べている。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2953761.html
昭和天皇陵近くで“不審火”が相次ぐ
 5日、東京・八王子市の昭和天皇らが埋葬されている墓地近くの公園などで火事が相次ぎました。警視庁は不審火の可能性もあるとみて関連を調べています。
 5日午後5時前、八王子市長房町の公園で「火が出ている」と宮内庁の男性職員から119番通報がありました。火は昭和天皇らが埋葬されている武蔵陵墓地から北西におよそ300メートルの場所まで迫りましたが、2時間ほどで消し止められました。
 この火事で公園の斜面の下草およそ500平方メートルが焼けました。けが人はいませんでした。
 また、およそ1時間半前には現場からおよそ3キロ離れた八王子市の別の公園でも滑り台など遊具が焼ける火事がありました。いずれも火の気がないことから、警視庁は不審火の可能性もあるとみて関連を調べています。(06日00:43)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017010600383&g=soc
武蔵陵墓地近くで不審火=3件連続、計1500平方メートル-警視庁
 5日夕方、東京都八王子市の昭和天皇陵がある武蔵陵墓地近くで緑地が燃える火災があり、500平方メートルを焼いた。武蔵陵墓地に被害はなかった。付近では他に、6日未明にかけて公園や丘陵地で不審火が相次ぎ、約1000平方メートルが焼けた。いずれもけが人はいなかった。警視庁高尾署は放火の疑いもあるとみて関連を調べている。
 高尾署などによると、5日午後4時45分ごろ、同市城山手の緑地で、斜面に生えていた草などが帯状に燃えた。武蔵陵墓地の約300メートル手前で2時間後に消し止められた。
 直前の午後3時半ごろには、現場から約3キロ離れた公園で遊具など約10平方メートルが焼けた。6日午前2時50分ごろにも、同市久保山町の丘陵地で草など1000平方メートルが燃える火災があった。(2017/01/06-12:07)


739 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/07(土) 01:40:29 XQtY1EZM
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170106/k10010830411000.html
退位めぐる法整備 衆参正副議長が議論の進め方協議へ
1月6日 4時25分
天皇陛下の退位をめぐる法整備の在り方などを検討するため、国会は、政府の有識者会議が論点整理を行うのに先立って今月16日にも、衆参両院の議長と副議長が議論の進め方を協議することになりました。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、皇室制度や歴史、憲法などの専門家からのヒアリングを踏まえて、今月下旬にも論点整理を行うことにしています。これに先立って、衆議院の大島議長と川端副議長、参議院の伊達議長と郡司副議長は国会としても、天皇陛下がお気持ちを表明されたことを重く受け止めて主体的に対応する必要があるとして、今月16日にも法整備の在り方などの議論の進め方を協議することになりました。
この中では、「与野党の政策論争とは一線を画すべきだ」として、まずは衆参両院の議長が、与野党各会派の代表者から個別に意見を聞く方向で調整が進められる見通しです。
天皇陛下の退位をめぐっては、政府の有識者会議のこれまでの議論で、天皇陛下一代に限る特別法によって退位を可能にすることを推す意見が大勢となっている一方、民進党や共産党は、皇室典範の改正による恒久的な制度の創設で対応すべきだと主張しています。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00346304.html
天皇陛下の退位めぐり、16日にも衆参両院の議長と副議長が協議
01/06 17:17
16日にも、国会での議論の進め方を協議する。
天皇陛下の退位をめぐっては、政府による有識者会議が、1月下旬にも論点整理を行って、公表することにしている。
今後は、法整備のあり方など、国会での対応も焦点となるが、こうした国会での議論の進め方などを協議するため、16日にも、衆参両院の議長と副議長が、協議することがわかった。
議論は、衆参両議長が主導して、各会派の代表者から、意見を聞く形で進められる見通し。
政府は、20日から始まる通常国会に、特例法での法案を提出する方針だが、民進党などは恒久法による制度化を主張している。

ttp://mainichi.jp/articles/20170106/ddm/005/040/058000c
退位、政争回避狙う 意見聴取法が焦点 衆参合同会議
毎日新聞2017年1月6日 東京朝刊
 衆参両院の正副議長が16日に国会内に集まり、天皇陛下の退位に関する法整備について協議する。複数の関係者が5日、明らかにした。皇位継承が与野党対立の火種とならないような議論の方法を、自民党出身の両議長と民進党出身の両副議長の4人で検討するとみられる。
 会議には、衆院の大島理森議長、川端達夫副議長、参…
有料記事 残り 159文字(全文 309文字)

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170105-OYT1T50189.html
「退位」国会へ複数案…政府が提示の方向で調整
2017年01月06日
 政府は、天皇陛下の退位実現に向けて国会に議論を求める際、特例法で一代に限って認める案のほか、皇室典範改正による恒久制度化案などの複数案を提示する方向で調整に入った。
 政府は特例法案を通常国会に提出する方針だが、国会の議論を尊重する狙いがある。
 政府は23日に開く「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の会合で、論点整理をまとめた上で、国会に提示する。論点整理には各案の利点や欠点が列挙される見通しだ。
 これに先立ち、衆参両院正副議長は16日、法整備の進め方を巡り協議する予定だ。衆参議長が主導する形で、各会派の意見聴取を進める方法が浮上している。政府は論点整理に民進党などが主張する恒久制度化案も加えることで、配慮する考えだ。一代限りで退位を認める方法を巡っては特例法のほか、同法制定にあわせ皇室典範を一部改正し、退位を可能とする根拠規定を置く案も示すとみられる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170106-OYT1T50069.html
次官連絡会議、宮内庁の山本長官が初めて出席
2017年01月06日
 政府は6日、中央省庁の事務方トップが集まる新年初の「次官連絡会議」を首相官邸で開き、宮内庁の山本信一郎長官が初めて出席した。
 天皇陛下の退位を巡る議論が進む中、官邸と宮内庁の連携を緊密にする狙いがある。山本氏は会議終了後、「年頭の会議だから、情報共有ということで出席した」と記者団に語った。今回は横畠裕介内閣法制局長官も初めて参加した。


740 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/07(土) 19:03:47 XQtY1EZM
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H0Q_U7A100C1000000/
首相、天皇退位「政争の具にせず」
2017/1/4 14:47
 安倍晋三首相は4日午後、三重県伊勢市で開いた記者会見で、天皇陛下の退位を巡る議論について「これからの未来にかけて極めて重い課題であり、決して政争の具にしてはならない。静かな環境で議論を深めるべきだ」と述べた。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJDV56MLJDVULFA01F.html
昭和天皇在位60年記念銀貨に偽物 250枚見つかる
2016年12月26日18時56分
 財務省は26日、昭和天皇の在位60年を記念して1986年に発行した1万円銀貨の偽物が、約250枚見つかったと発表した。インターネットで安く購入した人が、額面の金額に換金しようと銀行に持ち込んだところ、発覚したという。
 見つかった偽造銀貨は純銀製で、直径は本物とほぼ同じ。ただ、模様の一部が異なり、裏面の文字が本物より全体的に太いという。
 2013年にも同じ銀貨で同様の偽物が見つかっている。同時期に造られたものが再び出回っている可能性があるという。財務省の担当者は「インターネットなどで安く売られている場合は要注意。偽物を見つけたら警察に知らせてほしい」と呼びかけている。(鬼原民幸)


741 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/08(日) 13:58:45 on1OEr1w
ttp://mainichi.jp/articles/20170108/ddm/041/040/066000c
水俣病
チッソ内部メモ発見 78年政府高官、補償「ザルに水だ」 認定抑制図る
毎日新聞2017年1月8日 東京朝刊
水俣病の原因企業チッソが患者補償の負担軽減で、1978年に公的な財政支援を受けるまでの経緯をまとめた同社の内部メモが見つかり、7日に熊本県水俣市であった水俣病の研究集会で発表された。政府高官が補償支払いを減らすよう求めた発言も記録され、専門家はチッソ支援と合わせ患者認定の抑制が図られたことを示す重要な資料としている。
メモは77〜89年にチッソ副社長を務めた久我正一氏(故人)が、相談役退任後の93年3月に作成し同社に提出した。チッソ経営史を研究している「技術と社会」資料館(東京)の矢作正(やはぎただし)館長が写しを入手した。
水俣病の患者補償を巡っては73年、水俣病第1次訴訟で患者側勝訴の判決確定後、チッソが患者に1600万〜1800万円の慰謝料などを支払う補償協定が締結された。認定申請が急増し、支払い困難に陥ったチッソが国や熊本県に支援を求めた。メモは77年1月以降の経緯を記している。
メモによると、77年秋に、当時の福田赳夫内閣の官房副長官が地元衆院議員の名を挙げ「先生をかついでもっと派手に騒がせよ」とチッソ側に指示。78年1月にも、元環境庁事務次官が「(チッソ救済は)水俣市の存亡にかかわるとして社会問題化させないと容易でないぞ」と発言していた。
一方、77年7月には旧環境庁が複数の症状の組み合わせを要件とする認定基準を策定。認定申請の棄却が相次ぎ、被害者団体は「患者切り捨て」と批判している。メモには基準策定に直接触れた記述はないものの、78年に内閣官房の高官らの「補償協定の改定をせよ。今のままでは、ザルに水を注ぐがごとしだ」「補償金支出の歯止めが欠落している」といった発言が並び、補償の減額や認定審査の厳格化が必要とする政府側の意向がうかがえる。
こうした経過の末、78年6月、熊本県が地方債を発行してチッソに貸し付け、補償金支払いに充てる救済策が閣議了解された。チッソ総務部広報室はメモについて「申し上げることはありません」としている。
大阪市立大の除本理史(よけもとまさふみ)教授(環境政策論)は「チッソへの支援と患者絞り込みが一体であることは指摘されていたが、それが裏付けられた。東京電力福島第1原発事故でもチッソのケースが参考にされており、資料からは企業支援のあり方についてさまざまな論点が浮かび上がる」としている。【笠井光俊】


742 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/08(日) 14:14:19 on1OEr1w
ttp://www.asahi.com/articles/ASK167379K16TIPE032.html
チッソ救済、何のためか 水俣病研究会で内部メモ公表
田中久稔
2017年1月8日12時41分
 水俣病の原因企業チッソへの公的支援が決まった経緯を記した内部メモの存在を確認したチッソ史研究者の矢作正氏(65)=東京=が7日、その概要を発表した。チッソ救済の一方、患者認定審査が厳格化され、多くの認定申請者が棄却されたと指摘した。
矢作氏は元浦和大准教授で「技術と社会」資料館(東京)館長。チッソ関係者の許可を得て同社保管資料を閲覧し、メモを書き写した。熊本県水俣市で7日始まった恒例の水俣病事件研究交流集会で報告した。
メモは1977〜89年に副社長を務めた久我正一氏(故人)がまとめた「補償金県債実現の経緯」。作成時期は93年3月とみられる。70年代後半、チッソは患者への補償で経営が行き詰まり、関係省庁などに支援を求めて陳情を重ねた。久我氏らが接触した内閣官房の複数の高官は、公的支援を検討する一方、補償費の増大を抑えようと、患者との間で結んだ補償協定の改定や破棄をチッソに繰り返し注文。県知事には「補償金支出の歯止めが欠落しているとして、(患者)認定について厳しい姿勢を求めた」と記されている。
矢作氏は、これらの経緯がメモで明らかになったと指摘。県が県債を発行し国などから調達した資金をチッソに貸し付ける支援方式を政府が78年に閣議了解した直後、認定審査の厳格化につながる環境庁事務次官通知が出た。
矢作氏は発表後の取材でこうした経緯を踏まえ、「チッソ救済と認定の厳格化の関係が推認できる。認定申請者の急増で補償にいくら必要になるのか見通せない中、補償負担を抑えようとしたとみられる」とした。
■補償実現に奔走した川本氏の長男「理解深まったとは思えない」
内部メモに一人の患者の名がある。患者たちの補償実現に奔走し、チッソや行政に敵視された。その長男は患者家族として経験を語り継いでいる。「チッソ救済は何のためだったのか」。加害者に問い続ける。
川本に対する東京高裁の免訴の判決。検察庁上告《1977年6月》
川本。メモに出てくる関係者の中で、その人だけは敬称も肩書もない。熊本県水俣市で患者団体・チッソ水俣病患者連盟の委員長を務めた故・川本輝夫氏を指す。チッソとの交渉中に社員にけがをさせたとして書類送検のうえ起訴されたが、東京高裁はチッソの責任を追及しない検察の対応を不公平と指摘し、起訴そのものを棄却。後に最高裁で確定した。
陳情に訪れた久我氏に、官房副長官が語ったとされる言葉もメモに残る。
初対面にもかかわらず、最初に出た言葉は「川本など逮捕すべきだ」だった《同》
「切って捨てればいい人間だと。そんなニュアンスを感じます」。川本氏の長男愛一郎さん(58)は、このメモを読んで語った。
祖父嘉藤太さんは65年、急性劇症の水俣病と同様の症状を呈して69歳で死亡したが、水俣病と認定されなかった。その悔恨が父を突き動かした。差別や偏見を恐れ、息を潜めるように暮らす患者を訪ね回り、認定申請を呼びかけた。
川本氏の歩みは一歩一歩、被害者の権利回復が進んだ歴史と重なる。自身は水俣病認定申請を熊本県に棄却されたが、環境庁に不服を申し立て、71年に逆転認定される。この行動は、認定の幅を広げる同年の環境庁事務次官通知に結実した。
闘いは続いた。チッソには補償を拒まれ、71年12月から1年7カ月、東京のチッソ本社に座り込んだ。チッソ相手の損害賠償請求訴訟で勝訴した患者家族と共に交渉を続け、締結にこぎつけた補償協定は、今日に至るまで認定患者の補償の根拠になっている。
だが、久我氏のメモには、川本氏らが勝ち取った患者の権利への国の冷ややかな視線が浮かぶ。
その後、チッソは公的支援を受けて患者への補償を続ける一方、国は患者の認定審査を厳格化し、被害の広がりを調べようともしなかった。「公的支援による患者救済はチッソ救済の隠れ蓑(みの)だったのでは。大義はあるのか」と愛一郎さん。
川本氏は99年に死去。愛一郎さんは水俣の隣、鹿児島県出水市などでデイサービスセンターを経営する一方、2008年から水俣市立水俣病資料館で「語り部」として経験を伝える。
かつてチッソの「企業城下町」の水俣では川本氏への市民の風当たりは強く、「ばか」「死ね」といった電話やはがきが家に寄せられた。子ども時代の愛一郎さんは、枕元にバットや懐中電灯を置いて眠った。
そんな街の空気は表向き和らいだと感じるが、「時が流れて記憶が薄れただけでは。患者への理解が深まったとは思えない」。被害を訴える人の声はやまず、償われず残された患者の数も知れない。「国や県、チッソはどうするつもりか。良識を信じたい」。父が生きていたら何を思うだろうと、愛一郎さんは考える。(田中久稔)


743 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/08(日) 18:25:47 bvQL8F2g
ttps://www.houdoukyoku.jp/posts/5154
天皇ご一家が新年 おそろいの映像公開
両陛下が詠まれた和歌発表
Default portrait
Jan 01, 2017 by editors room Reporter
・宮内庁は、新年を迎え、天皇ご一家皆さまおそろいの映像公開
・机の上には「ボンボニエール」と呼ばれるお菓子の容器
・新年にあたり、天皇皇后両陛下が詠まれた和歌が発表
机の上に「ボンボニエール」
宮内庁は、新年を迎え、天皇ご一家皆さまおそろいの映像を公開した。
映像では、机の上に「ボンボニエール」と呼ばれる、ご結婚などを記念して作られるお菓子の容器が並べられた。
皇太子さまが数えで5歳になられた1964年の宮中行事「着袴(ちゃっこ)の儀」をお祝いして碁盤の形に作られた「ボンボニエール」を、皇后さまや秋篠宮さま、長男の悠仁さまが、興味深げにご覧になっていた。
皇居では、1日午前10時から、両陛下が、皇太子ご夫妻をはじめとする皇族方などからお祝いを受けられる祝賀の儀が行われた。
(動画はこちら)
両陛下の和歌
また、新年にあたり、天皇皇后両陛下が詠まれた和歌が発表された。
新年にあたり発表された和歌は、天皇陛下の5首と、皇后さまの3首。
陛下はその一首で、熊本地震のお見舞いで益城町の避難所を訪問した際、被災者の子どもから紙でできた花束を受け取ったことを「幼子の静かに持ち来(こ)し折り紙のゆりの花手に避難所を出づ」と詠まれた。
また、皇后さまは、2016年1月にフィリピンを訪問した際のことを「許し得ぬを許せし人の名と共にモンテンルパを心に刻む」と詠まれた。
太平洋戦争で、妻子4人を亡くしながら、モンテンルパ刑務所に収容された日本人戦犯を恩赦し、帰国を許したキリノ元大統領の子孫に会い、感謝の思いを伝えたことを和歌にされたという。
【天皇陛下の5首】
山々の囲む長野に集ひ来て人らと共に苗木植ゑけり
(第六十七回全国植樹祭)
鼠ヶ関の港に集ふ漁船海人びと手を振り船は過ぎ行く
(第三十六回全国豊かな海づくり大会)
大いなる災害受けし岩手県に人ら集ひて国体開く
(第七十一回国民体育大会開会式)
幼子の静かに持ち来し折り紙のゆりの花手に避難所を出づ
(平成二十八年熊本地震被災者を見舞ひて)
戦の終りし後の難き日々を面おだやかに開拓者語る
(満蒙開拓平和記念館にて)
【皇后陛下の3首】
許し得ぬを許せし人の名と共にモンテンルパを心に刻む
(一月フィリピン訪問)
ためらひつつさあれども行く傍らに立たむと君のひたに思せば
(被災地熊本)
遠つ世の風ひそかにも聴くごとく樫の葉そよぐ参道を行く
(神武天皇二千六百年祭にあたり橿原神宮参拝)


744 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/08(日) 18:26:22 bvQL8F2g
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170108/k10010832501000.html
民進 蓮舫代表 天皇陛下の退位「各党との合意探りたい」
1月8日 12時51分
民進党の蓮舫代表は、NHKの「日曜討論」で、天皇陛下の退位について、皇室典範を改正し、恒久的な制度を設けるべきだとする一方、「対案を出してぶつかり合うことは考えていない」と述べ、各党との協議で合意を探りたいという考えを示しました。
この中で蓮舫代表は、天皇陛下の退位について、「政府の有識者会議は、天皇陛下一代に限る特例法ありきだったのではないかなど、平等性、公平性を、若干、疑問視している。われわれは、天皇陛下の退位を認めるべきで、それには皇室典範の改正をするべきだという考え方をまとめた」と述べ、皇室典範を改正し、恒久的な制度を設けるべきだという考えを強調しました。
一方で蓮舫氏は、「皇室に関わることなので、政局にするとか、対案を出してぶつかり合うということは考えていない」と述べ、各党との協議で合意を探りたいという考えを示しました。
また蓮舫氏は、政府が、いわゆる「共謀罪」を新設する法案を、通常国会に提出する方向で最終調整に入ったことについて、「相当大きな懸念がいくつもあるので、しっかりと審議に臨める戦いをしたい。過去に3回も廃案になった法案が、ほとんど中身を変えず出て来るのは立法府の軽視だ」と述べました。

ttp://mainichi.jp/articles/20170108/ddl/k09/040/086000c
GO!トリっぷ・とちぎ
/6止 県内の山々 年間通じ魅力発信へ /栃木
毎日新聞2017年1月8日 地方版
栃木県
8月那須で「山の日」全国大会
 昨年制定された新たな祝日、「山の日」(8月11日)を記念した全国規模のイベントが今年8月、那須町で開かれる。栃木は日本百名山に数えられる那須岳(茶臼岳、標高1915メートル)、皇海山(すかいさん)(標高2144メートル)など名山が多い。近年の山ブームを背景に、「山」は栃木の魅力を発信する重要なコンテンツとして見直されている。
 全国から愛好家が集う第2回「山の日」記念全国大会では、8月10日に歓迎レセプション、11日には自然…
有料記事 残り 835文字(全文 1063文字)


745 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/08(日) 19:42:12 bvQL8F2g
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170105_11014.html
<海づくり大会>宮城で2020年開催決定
 宮城県は4日、水産資源の維持や水産業の振興を呼び掛ける「全国豊かな海づくり大会」を2020年に県内で初開催すると正式に発表した。村井嘉浩知事は年頭の定例記者会見で「県震災復興計画の最終年度に、復興を果たした県水産業を全国に発信する機会になる」と意気込みを語った。
 海づくり大会は1981年から毎年、全国各地で開催。記念式典には天皇、皇后両陛下が出席され、稚魚の放流事業を実施する。漁業関係者による海上パレードがあり、県内の水産加工品を紹介するコーナーなども設けられる。
 村井知事は「両陛下に復興した姿を見てもらい、安心していただきたい。県民挙げて両陛下をお迎えしたい」と述べた。今後、主会場となる自治体や日程などを決める方針で、「宮城らしい大会になるよう検討したい」との考えを示した。
関連ページ:宮城政治・行政3.11大震災
2017年01月05日木曜日

ttp://www.asahi.com/articles/ASK154H8RK15PTIL01K.html
天皇陛下、米学者と書簡で交流 被爆者支援が縁で半世紀
岡本玄2017年1月8日07時33分
フロイド・シュモー氏=関係者提供
 昭和天皇、現天皇陛下と、戦後日本の復興や平和運動に携わった米国人との交流を示す英文の書簡15通が、米シアトルのワシントン大図書館で確認された。米国による原爆投下で壊滅的な被害を受けた広島での支援活動が縁となり、侍従らを通じた手紙のやりとりを半世紀近く重ねていた。専門家は「戦後の日米交流と皇室の関わりを示す貴重な資料」と話す。
 皇室と書簡をやりとりしていたのは、森林学者だったフロイド・シュモー氏(1895〜2001)。平和主義で知られるキリスト教・クエーカー教徒で、家を失った被爆者向けの復興住宅を建てる救援組織をつくり、1949年夏に広島を訪問した。天皇陛下が皇太子の時に家庭教師を務めた同教徒のバイニング夫人とも知人で、その縁もあって皇室に手紙をしたためたとみられる。
 今回見つかった書簡のうち最も古いものは、昭和天皇にあてた49年7月6日付。シュモー氏が訪日前に自らの活動への理解を要請した内容だった。
 「もし(支援活動の)精神が日…
残り:913文字/全文:1321文字

ttp://www.asahi.com/articles/ASK155W7NK15PTIL026.html
陛下、シュモー氏と2度面会 立場超え平和への思い共有
岡本玄2017年1月8日10時43分
シュモー氏の活動と天皇陛下との交流
 皇室と米国の学者との「平和交流」――。昨年、米シアトルのワシントン大で確認された書簡15通のうち10通は、天皇陛下の意向を踏まえ、侍従らが森林学者だったフロイド・シュモー氏に送ったものだった。陛下は皇太子時代の1949年と88年、日本の復興や平和運動に尽くしたシュモー氏と直接面会していた。
 1度目の面会は、シュモー氏が被爆者向けの復興住宅建設のために来日した49年10月。皇太子だった天皇陛下が東京・小金井に滞在時、シュモー氏が訪れる形で実現した。陛下はシュモー氏が持参したスキー映画を一緒に鑑賞し、広島での活動について説明を受けた。小泉信三・東宮御教育常時参与らが面談後、シュモー氏に礼状を書いていた。
 「皇太子殿下は、(住宅を建設した)あなたの2カ月間にわたる崇高かつ実用的な活動に深く感銘しておられます」「殿下の国際的な友情への確信がますます育まれますように望んでいます」
 シュモー氏は翌50年、再び広…
残り:2094文字/全文:2487文字


746 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/08(日) 19:46:24 bvQL8F2g
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017010801001285.html
両陛下、大相撲を3年連続で観戦 盛んに拍手、初場所初日
2017年1月8日 18時39分
 天皇、皇后両陛下は8日、東京都墨田区の両国国技館を訪れ、大相撲初場所初日の取組を観戦された。両陛下の大相撲観戦は3年連続で、昨年も初場所初日に訪れている。
 両陛下は幕内後半から2階の貴賓室に着席。八角理事長(元横綱北勝海)に熱心に質問しながら、結びまでの10番を観戦し、盛んに拍手を送っていた。
 この日の見どころは、横綱白鵬と新関脇正代との対戦。両陛下も身を乗り出して取組に見入る中、白鵬が引き落としで正代を下した。
(共同)

ttp://www.sankei.com/life/news/170108/lif1701080038-n1.html
2017.1.8 18:58
【大相撲】
天皇、皇后両陛下が初場所をご観戦 「良い取組をありがとう」
【大相撲一月場所 初日】 相撲をご覧になる天皇皇后両陛下 =8日、両国国技館(山崎冬紘撮影)
 天皇、皇后両陛下は8日、東京都墨田区の両国国技館を訪れ、大相撲初場所の初日を観戦された。両陛下の大相撲ご観戦は昨年の初場所以来。中入り後の後半の取組計10番を貴賓席から身を乗り出すようにして見入り、勝負が決まるたび拍手を送られていた。
 日本相撲協会の八角理事長(元横綱北勝海)によると、天皇陛下は「この力士はどこの出身ですか」などと質問をしながら観戦し「良い取組をありがとう」と述べられた。皇后さまは、膝にサポーターをまく力士のけがの具合を気にかけられていたという。

ttp://mainichi.jp/articles/20170109/k00/00m/040/017000c
天皇、皇后両陛下
大相撲初場所を観戦
毎日新聞2017年1月8日 19時29分(最終更新 1月8日 19時33分)
大相撲初場所初日、観客席に手を振られる天皇、皇后両陛下=東京・両国国技館で2017年1月8日午後4時59分、徳野仁子撮影
 天皇、皇后両陛下は8日、両国国技館(東京都墨田区)で大相撲初場所の初日を観戦された。中入り後後半の取組計10番を、2階の貴賓席から身を乗り出して熱心に見入り、大きな拍手を送っていた。
 案内役を務めた日本相撲協会の八角理事長によると、両陛下は力士のけがの具合を気に掛けたり、出身地を確認したりしながら観戦。天皇陛下は「良い相撲をありがとう」と話したという。【山田奈緒】


747 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/08(日) 20:15:49 on1OEr1w
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/299925
水俣病補償金急増 政府「協定破棄せよ」 「患者切り捨て」詳細メモ チッソ元副社長発言記録
2017年01月08日 06時00分
水俣病の原因企業チッソが経営危機に陥った1970年代後半、当時の同社副社長が、政府、与党関係者とのやりとりを記録したメモが明らかになった。補償金の支払額が膨らむことを懸念した同社や政府関係者の思惑と、患者認定が厳格化された経緯が読み取れる内容となっている。資料を発見した元浦和大准教授の矢作(やはぎ)正氏が7日、熊本県水俣市で開かれた集会で詳細を報告した。
メモは77年に副社長に就いた故久我正一氏が93年にチッソに提出した資料で、矢作氏がチッソ東京本社資料室で確認した。73年の水俣病第1次訴訟で敗訴したチッソは当時、患者への補償金支払いにより経営が悪化。久我氏は国や県などにチッソへの金融支援を要請する立場にあった。78年6月に政府は、県が地方債を発行して得た資金をチッソに貸し付ける「県債方式」を決定。メモには、この間の政府関係者や自民党国会議員の発言が詳細に記録されていた。
久我氏が残したメモでは78年1月、補償金の拡大に危機感を覚えた清水汪(ひろし)内閣審議室長らが「補償協定の改定、あるいは破棄をせよ。今のままではザルに水を注ぐがごとしだ」と、チッソに注文していたことが判明。同3月、当時の沢田一精県知事に対し、道正邦彦内閣官房副長官が「補償金支出の歯止めが欠落しているとして、(患者)認定について厳しい姿勢を求めた」とする記述もあった。
以降、県による認定申請の棄却が相次いだ。矢作氏は「チッソを救済する過程で患者が切り捨てられたという指摘が、資料として裏付けられた。具体的な人物が判明したことも大きい」と話している。
チッソ元副社長のメモについて報告する元浦和大准教授の矢作正氏=7日午後、熊本県水俣市

=2017/01/08付 西日本新聞朝刊=


748 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/08(日) 23:47:04 bvQL8F2g
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017010800147&g=soc
両陛下が大相撲初場所を観戦
大相撲初場所の観戦に訪れ、手を振られる天皇陛下と、皇后さま=8日、東京・両国国技館
 天皇、皇后両陛下は8日、東京・両国国技館を訪れ、大相撲初場所初日の取組を観戦された。
 両陛下は2階の貴賓席で、八角理事長(元横綱北勝海)の説明を受けながら中入り後の取組計10番を観戦。陛下は皇后さまと時折話をしながら、勝敗が決まるごとに拍手を送った。(2017/01/08-19:15)

ttp://www.daily.co.jp/society/main/2017/01/08/0009813056.shtml
2017.1.8
皇室典範付則に特別法根拠を検討 政府、慎重論も
 天皇陛下の退位を実現する一代限定の特別法を巡り、政府が同法の根拠規定を皇室典範の付則に置く案を検討していることが分かった。特別法の退位に関する効力は現在の陛下に限られるが、その後も残る規定を典範に設ければ、次以降の天皇の退位に含みを持たせられるとして、有識者会議が注目。政府も憲法違反の疑念を回避する方策として議論の俎上に載せている。関係者が8日、明らかにした。
 ただ付則の内容次第では政府のこれまでの立場と矛盾しかねないため、慎重論も残っている。


749 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/10(火) 20:38:26 OIwrza1Q
ttp://mainichi.jp/articles/20170109/ddm/002/010/090000c
安倍首相
「解散より予算」 退位に蓮舫氏「対案出さず」
毎日新聞2017年1月9日 東京朝刊
 与野党8党の党首が8日放送のNHK番組に個別に出演し、安倍晋三首相は衆院解散・総選挙に関して「まずは(新年度)予算の早期成立に全力を尽くす。その間、解散の『か』の字も頭に浮かばないだろう」と述べて当面の解散を改めて否定した。天皇陛下の退位を巡る法整備で、首相は特別立法で対応する政府方針を念頭に「政争の具にしてはいけない」と述べ、皇室典範改正を求める野党側をけん制。民進党の蓮舫代表は政府案への対案は提出しないとした。【樋口淳也】
 20日召集の通常国会を前に、与野党のせめぎ合いが始まっている。首相は解散に関し「今の仕事に全力を尽…
有料記事 残り 666文字(全文 932文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170110/k00/00m/010/132000c
退位有識者会議
典範付則に特別法根拠 論点整理に併記
毎日新聞2017年1月10日 07時00分(最終更新 1月10日 07時00分)
 安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」は23日に公表する論点整理で、天皇陛下に限り退位を認める特別立法と並び、特別立法での例外的な退位を認める根拠規定を皇室典範の付則に書き込む案も併記する方針を固めた。野党などに典範改正による退位の制度化を求める声があることを踏まえ、特別立法に慎重な意見にも配慮する。
 憲法2条は皇位継承について「国会の議決した皇室典範の定めるところにより」継承すると記している。このため特別立法での対応は憲法違反の疑いがあるとの指摘もある。典範の付則に「天皇は特別法の定めるところにより退位できる」などの規定を明記すれば、憲法違反との指摘を払拭(ふっしょく)できるという考えだ。
 有識者会議の専門家ヒアリングでは、保守派の学者らが制度の安定性の観点から退位反対論を主張した。特別立法での対応は、今回限りの特例として退位を認めることで反対論に配慮する。一方で、典範の付則に退位の根拠規定を設ければ、典範改正に一部着手したことになり野党など制度化を求める声にも配慮できる。
 政府は、単独の特別立法で対応しても憲法違反には当たらないとの考えを示している。横畠裕介内閣法制局長官は2016年9月の国会答弁で、憲法2条の趣旨について「国会の議決した皇室典範、すなわち法律で適切に定めるべきだと規定している」と述べた。現在の典範が一般の法律と同じ位置づけとなっていることを踏まえた解釈をすべきだとした。このため典範の付則に根拠規定を置く対応は、法律論ではなく保守派と野党の顔を立てる政治的な妥協案の側面が強い。
 論点整理は退位容認の方針を示し、対応策として(1)特別立法(2)典範の付則に根拠規定を置く特別立法(3)典範改正--の3案のメリットやデメリットを記述する。16年12月14日の有識者会議で、退位の恒久制度化は困難との考えで大筋一致している。【野口武則】

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/05/04350822.html
陛下の退位 衆・参両議長が進め方を協議へ
2017年1月5日 21:49
 天皇陛下の退位を実現する法整備をどう進めるか、衆議院と参議院の議長が与野党の代表者から意見を聞き、議論する会議を開くことがわかった。
 天皇陛下の退位をめぐり政府は、現在の天皇一代に限って退位を認める特例法案を今月召集される通常国会に提出する方針。しかし、民進党が「退位を実現するためには特例法ではなく、皇室典範の改正して恒久的な制度を作るべき」との見解をまとめるなど、法整備のあり方をめぐって、政府・与党と野党の間には意見の隔たりがある。
 このため、衆参両院の議長は国会で審議が始まる前に各党から意見を聞き、議論する会議を開くことによって一定の合意形成を図っておく狙いがある。
 両議長は今月16日に会談し、与野党からどのように意見を聞くかなど、今後の会議の進め方について協議する予定。


750 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/10(火) 20:42:23 OIwrza1Q
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011000363&g=soc
16日協議を正式決定=天皇退位の法整備で-衆参議長ら
 衆参両院の正副議長が16日午後2時から、天皇陛下の退位に関する法整備をめぐり意見交換することが10日、正式に決まった。衆院の大島理森議長が同日午前、佐藤勉議院運営委員長と会い、日程を伝えた。大島議長は「(政府の)有識者会議の論点整理が大詰めを迎えている。立法府としてどのように取り扱うか、今後の進め方について協議する」と語った。
 佐藤委員長は、この後の議運委理事会で、与野党に報告した。
 16日の会合では、各党の代表者で構成する協議機関の設置などを念頭に、国会での具体的な運びを検討する。(2017/01/10-12:26)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00346609.html
天皇陛下の退位めぐる衆参両院の正副議長協議、16日に決定
01/10 18:50
衆参両院の正副議長の協議は、16日に決まった。
天皇陛下の退位をめぐっては、政府による有識者会議が1月下旬にも論点整理を行って公表することにしており、今後は、法整備のあり方など、国会の対応も焦点となる。
衆議院の大島議長は10日、佐藤議院運営委員長と会談し、衆参両院の議長と副議長が、16日に国会での議論の進め方などについて協議することを伝えた。
このあと、佐藤委員長は、議院運営委員会の理事会で、与野党に対し、これを報告した。
政府は、20日から始まる通常国会に、今の陛下に限り退位を認める特例法での法案を提出する方針だが、民進党などは、恒久法による制度化を主張している。


751 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/10(火) 20:42:48 OIwrza1Q
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011000515&g=soc
彬子さまが退院
 宮内庁は10日、三笠宮家の彬子さまが同日午後、京都府立医科大付属病院(京都市)から退院されたと発表した。3日夕方から風邪とぜんそく発作の症状があり、4日未明から大事を取って入院していた。症状は完治し、10日午前の検査でも異常はなかったという。(2017/01/10-14:11)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170110/k10010834171000.html
三笠宮彬子さま 退院
1月10日 14時29分
三笠宮彬子さまは、かぜによる発熱やぜんそくの発作のため京都市内の病院に入院していましたが、体調が回復したことから、10日に退院されました。
故三笠宮寛仁さまの長女の彬子さまは、かぜによる発熱やぜんそくの発作のため、今月4日に京都市の京都府立医科大学附属病院に入院されました。
宮内庁によりますと、彬子さまは体調が回復し、レントゲン検査や血液検査でも異常が見られなかったため10日午後、退院されたということです。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091792.html
三笠宮家の彬子さまが退院 検査で異常なし(2017/01/10 14:46)
 風邪などの症状のため、京都市内の病院に入院していた三笠宮家の彬子さまが10日、退院されました。
 彬子さまは3日夕方から発熱の症状があり、4日に京都府立医科大学付属病院で診察を受け、風邪とぜんそく発作の症状が確認されたため、入院されました。宮内庁によりますと、10日午前にレントゲンと血液検査を受け、異常なしということで午後1時に退院されました。今週は公務などの予定はなく、しばらく京都のお住まいでゆっくり休まれる予定です。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/10/07351143.html
京都で入院の三笠宮家・彬子さま、退院
2017年1月10日 16:14
 今月4日から京都で入院していた三笠宮家の彬子さまが10日、退院された。
 宮内庁は、今月4日から風邪の症状と発作のために京都府立医大病院に入院していた三笠宮家の彬子さまが、10日午後1時に退院されたと発表した。
 彬子さまは、今月3日夜から滞在先の京都で風邪による高熱と持病の喘息(ぜんそく)の発作が出たため4日朝に入院し、1週間治療を受けていた。熱も下がり発作も治まったということで、10日午前中に検査を受け、異常がなかったため退院となった。
 今週は公務の予定もなく京都でゆっくり静養されるという。

ttp://www.sankei.com/life/news/170110/lif1701100022-n1.html
2017.1.10 17:38
彬子さまがご退院
 故寛仁親王の長女彬子さま
 宮内庁は10日、三笠宮家の彬子さまが風邪とぜんそくの発作のため入院していた京都府立医科大学付属病院(京都市)を同日午後に退院されたと発表した。3日に発熱が見られ、4日から大事を取って入院していたが、快復された。
 今週中は京都市内のお住まいで過ごされるという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170110-OYT1T50077.html
三笠宮彬子さまが退院…発熱やせき、症状回復
2017年01月10日
 宮内庁は10日、風邪と持病のぜんそくの発作のため京都府立医大病院(京都市)に入院していた三笠宮家の彬子さまが同日、退院されたと発表した。
 今週は、京都市内のお住まいで静かに過ごされるという。彬子さまは3日夕から発熱やせきの症状が出始めたため、大事を取って入院したが、現在は回復されているという。


752 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/10(火) 20:44:19 OIwrza1Q
ttps://this.kiji.is/191482736739862004
ケネディ大使が両陛下に別れ
離任、皇太子ご夫妻にも
2017/1/10 18:23
 トランプ次期米大統領の就任を機に離任するキャロライン・ケネディ駐日米大使は10日午後、天皇、皇后両陛下の住まいの皇居・御所を訪れ、両陛下に別れのあいさつをした。
 その後は、東京・元赤坂にある東宮御所にも足を運び、皇太子ご夫妻にもあいさつを済ませた。
 ケネディ氏は2013年11月に着任。トランプ氏は、側近で政権移行チーム幹部のウィリアム・ハガティ氏を後任に起用する方針を固めている。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091813.html
ケネディ駐日大使、天皇皇后両陛下に離任のあいさつ(2017/01/10 18:37)
 トランプ政権発足に伴う離任のあいさつをしました。
 アメリカの駐日大使、キャロライン・ケネディ氏は20日にトランプ次期大統領が正式に就任するのを前に10日午後4時前、皇居の御所を夫婦で訪れ、天皇皇后両陛下に離任のあいさつをしました。その後、東宮御所で皇太子ご夫妻にもあいさつしました。ケネディ大使はアメリカの第35代大統領、ジョン・F・ケネディ氏の長女で、2013年に駐日大使に就任していました。新しい駐日大使には、政権移行チーム幹部のウィリアム・ハガーティ氏の就任が有力視されています。


753 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/10(火) 20:44:59 OIwrza1Q
ttp://www.sankei.com/politics/news/170110/plt1701100002-n1.html
2017.1.10 05:00
【天皇陛下の譲位】
新元号は平成31年元日から 皇室会議を経て閣議決定へ 法案提出は今年5月連休明け
(1/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 天皇陛下が在位30年を節目として譲位を希望されていることを受け、政府は、平成31(2019)年1月1日(元日)に皇太子さまの天皇即位に伴う儀式を行い、同日から新元号とする方向で検討に入った。国民生活への影響を最小限とするには元日の譲位が望ましいと判断した。譲位に伴う関連法案は、有識者会議の報告と衆参両院の論議を踏まえ、5月上旬にも国会に提出する見通し。譲位は「一代限り」として皇室典範改正は最小限にとどめる方向で検討を進める。
 複数の政府関係者が明らかにした。譲位の日時に関しては「○年以内に政令で定める」として法案に明記せず、皇室会議を経て閣議決定する方針。
 具体的には、平成31年元日、国事行為である「剣璽等承継の儀」(三種の神器等引き継ぎ)と「即位後朝見の儀」(三権の長らの初拝謁)を宮中で行い、官房長官が速やかに新元号を発表する方向で検討している。
 皇位継承に伴う重要儀礼である大嘗祭は、準備に半年以上を要するため、平成31年11月にずれ込む見通し。皇位継承を内外に示す国事行為「即位礼正殿の儀」は大嘗祭の前に行われるという。
 天皇陛下の譲位に関する有識者会議(座長・今井敬経団連名誉会長)は1月23日に論点整理をまとめる。「一代限り」で譲位を可能にする法整備を求める内容になるとみられる。
 これを受け、衆参両院は譲位に関する議論を始める方針。国会での議論を受け、有識者会議は3月中に最終報告をまとめる。政府が国会に法案提出するのは、5月の連休明けになる見通しだという。
 安倍晋三首相は6日、菅義偉官房長官、杉田和博官房副長官らと譲位に関する法整備をめぐり協議した。皇室典範に関しては、付則の一部だけを改正して特例法で対応するか、本則一部も改正するか、政府内で意見が分かれている。

(2/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 皇室典範は終身在位を基本とし、譲位を想定しておらず、譲位後の称号や住居、葬儀なども定める必要がある。このため、政府は、皇室経済法や宮内庁法などの一部改正も視野に入れており、譲位関連法案としてパッケージで国会に提出することになりそうだ。
 憲法4条は「天皇は国政に関する権能を有しない」と定めており、「天皇陛下のご意向」を憲法違反にならぬ形でどのように反映させるかも焦点となる。
 ◇ 
 ■皇室会議 皇位継承や婚姻、皇籍離脱など皇室に関する重要な事項を合議する国の機関。皇室典範に定められる。首相が議長を務め、皇族(2人)、衆参両院正副議長、最高裁長官、宮内庁長官ら10人で組織される。
 ◇ 
※おことわり 譲位に関する特別措置法は、特例法に表記を改めます。

ttp://mainichi.jp/articles/20170110/dde/001/040/067000c
皇室
19年元日に新元号 国民生活影響避け 退位関連法案、今春以降提出
毎日新聞2017年1月10日 東京夕刊
 政府は2019(平成31)年1月1日に皇太子さまが天皇に即位し、同日から新元号とする検討に入った。国民生活への影響を避けるため、新元号は元日から始まるのが望ましいと判断した。天皇陛下が昨年8月に退位の意向がにじむおことばを表明した際に「平成30年」に言及したことや、即位に伴う儀式などの準備に要する期間も考慮した。政府は退位に関する関連法案を今春以降、国会に提出する。【田中裕之】
 菅義偉官房長官は10日午前の記者会見で「現在、有識者会議で予断を持つことなく静かに議論してもらって…
続きを読む
ログインして読む
有料記事 残り 744文字(全文 985文字)


754 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/10(火) 20:46:49 OIwrza1Q
ttps://this.kiji.is/191425105489970678
菅長官、新元号時期の報道否定
「全く承知していない」
2017/1/10 14:37
記者会見する菅官房長官=10日午前、首相官邸
 菅義偉官房長官は10日の記者会見で、天皇陛下の退位に伴う新たな元号を2019年1月1日からとする方向で政府が検討しているとの一部報道に関し「そういう事実は全く承知していない」と述べた。「有識者会議に陛下の公務負担の軽減を最優先で静かに議論してもらっている。方向性も示されていない段階だ」とも強調した。

ttps://this.kiji.is/191502617087721473
2019年元日の改元案浮上
政府、天皇陛下退位巡り
2017/1/10 19:50
1/10 19:52updated
2016年8月、象徴としての務めについてのお気持ちを表明される天皇陛下=皇居・御所応接室(宮内庁提供)
 天皇陛下の退位を巡り、2019(平成31)年1月1日に皇太子さまが新天皇に即位し、同日から新元号を適用する案が政府内で浮上していることが分かった。年が替わる節目の日の改元により、国民生活への影響を最小限にできる一つの案として検討されている。政府関係者が10日、明らかにした。陛下が高齢であることを踏まえ、より早い段階での皇位継承も引き続き探る。
 陛下は昨年8月8日の国民へのビデオメッセージで「戦後70年という大きな節目が過ぎ、2年後には平成30年を迎えます」と述べられた。政府内では「退位は18年がリミットというのが陛下の気持ち」との受け止めが広がっていた。


755 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/11(水) 06:48:09 4GiONEFE
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2957131.html
2019年元日の新元号案、退位めぐり政府内で浮上
 天皇陛下の退位をめぐり、政府内で、今から2年後の2019年1月1日に皇太子さまが新たな天皇に即位し、その日から新しい元号を適用する案が浮上していることがわかりました。
 天皇陛下の退位をめぐっては、去年8月の陛下のおことばの中に、「戦後70年という大きな節目を過ぎ、2年後には平成30年を迎えます」という言及があったことなどから、政府関係者の中では、平成30年が一つの節目になるという見方が広がっていました。
 また、年が変わる1月1日から新しい元号を適用することで、国民生活への影響を最小限にできると考えられることもあり、政府内で平成30年が終わった翌日の2019年1月1日に皇太子さまが新たな天皇に即位し、その日から新しい元号を適用する案が浮上していることがわかりました。ただ、退位については、現在も有識者会議での議論が続いている段階で、法整備などについて、政府は今後の国会での議論も踏まえ、慎重に検討を進める方針です。(10日23:51)

ttp://www.asahi.com/articles/ASK1B5R9QK1BUTFK00P.html
新元号、2019年元日から 退位は前年大みそか想定
2017年1月11日00時00分
昭和から平成への代替わりで行われた主な行事
 天皇陛下の退位をめぐり、政府は2019年1月1日に皇太子さまが新天皇に即位し、同日から新たな元号とする方向で検討に入った。国民生活への影響を最小限に抑えるため、元日の改元が望ましいと判断した。政府の想定通り進めば、いまの陛下は18年12月31日に退位し、平成は30年で幕を閉じることになる。
 複数の政府関係者が明らかにした。政府は一代限りで退位を可能とする特例法案を、春の大型連休前後に国会提出する予定。特例法案には退位の日付を明記せず、三権の長や皇族らでつくる「皇室会議」で決定し、政令で定める方向だ。
 政府関係者は「天皇陛下の代替わりの準備には、退位の日付が決まってから1年程度かかる」と指摘。今月20日に開会する通常国会で特例法案が成立すれば、来年前半までにも、退位の日付を発表する日程を想定している。退位の日程を踏まえて事前に新元号も発表し、一定の準備期間を経たうえで改元することも検討。国民生活への影響を最小限にとどめたい考えだ。
 陛下は、退位の意向をにじませた昨年8月のお気持ち表明の冒頭で「戦後70年という大きな節目を過ぎ、2年後には平成30(2018)年を迎えます」と語った。政府は陛下の言及も踏まえて、18年12月末に退位する日程を検討している。
 最近の皇位継承では、天皇が逝去した当日や翌日に元号が改められてきた。明治までは、皇位継承があった年は前の天皇を悼み慕う気持ちから元号を改めず、年が改まってから改元する「踰年(ゆねん)改元」の例が多かったという。今回の政府の想定は、いまの陛下が退位した翌日に改元する点で「昭和」から「平成」への改元に沿っているが、それを年末年始に合わせているところに特徴がある。
 元号については、明治憲法下の旧皇室典範では定めがあったが、いまの皇室典範になり法的根拠が失われた。このため、1979年に元号法が制定、施行された。同法は「元号は政令で定める」「元号は皇位の継承があった場合に限り改める」と規定している。
残り:392文字/全文:1229文字

ttp://www.asahi.com/articles/ASK1B5RS6K1BUTFK00S.html
改元、国民生活を考慮 政府、準備期間設け元日に
2017年1月11日05時06分
 政府は天皇陛下の退位をめぐり、2018年12月31日に退位を実現し、19年1月1日に皇太子さまが即位するスケジュールで検討に入った。新元号は、即位の前にあらかじめ発表する方向で調整を進める。準備期間を経て元日に改元することで、国民生活への影響を最小限に抑える狙いがある。
 最近の改元は、天皇の逝去に伴い、年の途中に行われてきた。「大正」から「昭和」への改元は12月末、「昭和」から「平成」は1月初めだった。
 しかし、政府関係者は、年の途中で元号が切り替わると「国民生活の様々な場面に元号が直結しており、影響が大きい」と指摘する。実際、過去の改元の際などにも「年が改まってから改元した方がいい」といった議論があった。
 元号は皇位が継承されると変わ…
残り:1022文字/全文:1332文字


756 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/11(水) 06:48:36 4GiONEFE
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170110-OYT1T50130.html
19年元日に新天皇即位、元号は半年前までに
2017年01月11日
 政府は、2019年1月1日に皇太子さまが新天皇に即位し、同時に元号を改める検討に入った。
 新元号は改元の半年以上前に公表する方向だ。
 平成30年(2018年)の区切りで天皇陛下の退位を実現するとともに、国民生活への影響を最小限に抑えるため、新元号は元日から始め、事前に公表することが望ましいと判断した。政府は一代限りの退位を可能にする特例法案を20日召集の通常国会に提出する方針で、陛下の退位日は政令で定めることを法案に明記する。
 陛下の退位日を定める政令は、閣議決定前に、皇族や首相、衆参両院の正副議長、最高裁長官らがメンバーを務める皇室会議に諮ることも検討している。
(ここまで286文字 / 残り613文字)

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H4K_Q7A110C1MM8000/
皇位継承、19年元日に 新元号 政府が検討着手
2017/1/11 1:14日本経済新聞 電子版
 政府は天皇陛下の退位に伴う皇位継承の時期について、2019年元日を念頭に制度設計する検討に入った。皇太子さまの即位に備え、新たな元号の検討にも着手した。政府の有識者会議(座長・今井敬経団連名誉会長)は今の天皇陛下に限り退位を認める特例法での対応を求める方向で、政府は与野党の議論も踏まえ、今春に関連法案を国会に提出する方針だ。
 複数の政府関係者が10日、明らかにした。皇位継承に関する儀式は18年の…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


757 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/11(水) 06:49:12 4GiONEFE
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170111/k10010834811000.html
「特別法で退位可能」賛成47% 反対11% NHK世論調査
1月11日 4時07分
天皇陛下の退位などを検討している政府の有識者会議で、天皇陛下一代に限る特別法によって退位を可能にするという意見が大勢であることについて、NHKの世論調査で議論の方向への賛否を聞いたところ、「賛成」が47%、「反対」が11%でした。
NHKは今月7日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象は1591人で、67%の1058人から回答を得ました。
それによりますと、天皇陛下の退位などを検討している政府の有識者会議で、天皇陛下一代に限る特別法によって退位を可能にするという意見が大勢であることについて、議論の方向に賛成かどうか聞いたところ、「賛成」が47%、「反対」が11%、「どちらとも言えない」が33%でした。
また、今の憲法を改正する必要があると思うか聞いたところ、「改正する必要がある」が33%、「改正する必要はない」が29%、「どちらとも言えない」が29%でした。
さらに、現在、運転を停止している原子力発電所の運転を再開することについては、「賛成」が17%、「反対」が46%、「どちらとも言えない」が30%でした。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2957145.html
高熱とぜんそくから快復、三笠宮家彬子さまが退院
 京都市内の病院に入院していた三笠宮家の彬子さまが、10日退院されたと宮内庁が発表しました。
 彬子さまは、風邪による高熱が出てぜんそくの発作も起きたことから、今月4日から京都府立医科大学付属病院に入院されていました。
 宮内庁によりますと、彬子さまは熱が下がりぜんそくの症状も治まっていて、10日午前、レントゲンと血液検査を受け異常がなかったため、午後1時に退院されたということです。彬子さまは今週は公務の予定はなく、京都のお住まいに戻り静かに過ごされるということです。(10日19:00)


758 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/11(水) 12:09:43 OcGUKPTI
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170111-00000656-fnn-soci
講書始の儀 両陛下、皇太子さまらとともに講義受けられる
フジテレビ系(FNN) 1/11(水) 12:02配信

皇居で11日、天皇皇后両陛下が、学問の第一人者から講義を受けられる「講書始の儀(こうしょはじめのぎ)」が行われた。
新年恒例の宮中行事「講書始の儀」は、宮殿「松の間」で行われ、フランス文学の塩川徹也東京大学名誉教授など3人の専門家が、それぞれの分野について説明した。
両陛下は、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻、長女・眞子さまなど皇族方とともに、およそ1時間にわたり、熱心に耳を傾けられた。最終更新:1/11(水) 12:02


759 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/11(水) 12:25:54 OcGUKPTI
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170111-00000035-jnn-soci
皇居で「講書始の儀」 今年は仏文学・ゲノム科学など
TBS系(JNN) 1/11(水) 12:18配信
皇居では新年恒例の「講書始の儀」が行われ、天皇・皇后両陛下をはじめ、皇族方が出席されました。
「講書始の儀」は年の始めにさまざまな学問の第一人者から講義を受ける行事で、明治時代から続いています。午前10時半から皇居・宮殿で行われ、天皇・皇后両陛下や皇太子さま、秋篠宮ご夫妻らが講義を受けられました。
今年は、フランス文学、政治学、ゲノム科学の3つの分野の講義が行われ、フランス文学を専門とする塩川徹也東京大学名誉教授は、「人は今を生きることができるか」というテーマで話をしました。(11日11:08)最終更新:1/11(水) 12:18

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_124483
皇居で講書始の儀
1月11日
天皇、皇后両陛下や皇族方が年の初めに学問の第一人者から講義を受けられる「講書始の儀」が皇居・宮殿で行われています。2017年は、東京大学の塩川徹也名誉教授が「人は今を生きることができるか―パスカルの時間論」という題で講義するなど、3人の教授がそれぞれ講義しました。両陛下は手元にある資料に目を通しながら、教授の講義に熱心に耳を傾けられていました。


760 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/11(水) 12:39:21 OcGUKPTI
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170111-00000012-ann-soci
皇居で「講書始の儀」 ヒトの遺伝情報の説明など
テレビ朝日系(ANN) 1/11(水) 11:51配信
皇居では新年恒例の講書始の儀が行われ、天皇皇后両陛下や皇太子さまが出席されました。
講書始の儀は学術を奨励するため、毎年1月に両陛下が様々な研究分野の第一人者から説明を受けられる儀式で、明治時代から続けられています。今年は東京大学の塩川徹也名誉教授(71)がフランスの思想家・パスカルの時間論について、同じく東京大学の榊佳之名誉教授(74)がヒトの遺伝情報「ヒトゲノム」について説明しました。両陛下は約1時間にわたって講義を受けられました。儀式には皇太子さまや秋篠宮ご夫妻も出席されました。最終更新:1/11(水) 11:51


761 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/11(水) 13:48:28 OcGUKPTI
ttp://mainichi.jp/articles/20170111/k00/00e/040/197000c
皇居で「講書始の儀」 フランス文学や政治学など 
毎日新聞2017年1月11日 11時00分(最終更新 1月11日 13時16分)
.天皇、皇后両陛下が年頭に各分野を代表する学者から講義を受けられる恒例の「講書始の儀」が11日、皇居・宮殿であった。皇太子さまや秋篠宮ご夫妻ら皇族方も出席された。
進講者とテーマは、塩川徹也・東大名誉教授(71)=フランス文学=の「人は今を生きることができるか-パスカルの時間論」▽毛里和子・早大名誉教授(76)=政治学=の「当代中国研究-系譜と挑戦」▽榊佳之・東大名誉教授(74)=ゲノム科学=の「ゲノムから見た人間、人間社会」。【山田奈緒】

ttp://www.asahi.com/articles/photo/AS20170111001895.html
皇居で「講書始の儀」 両陛下ら、専門家の講義受ける
2017年1月11日11時33分
天皇、皇后両陛下が様々な分野の第一人者から講義を受ける「講書始の儀」が11日午前、皇居・宮殿であった。皇太子さまや、秋篠宮ご夫妻と長女眞子さまら皇族方も出席した。
今年の講義者とテーマは、塩川徹也・東京大名誉教授の「人は今を生きることができるか―パスカルの時間論」▽毛里和子・早稲田大名誉教授の「当代中国研究―系譜と挑戦」▽榊佳之・東京大名誉教授の「ゲノムから見た人間、人間社会」。


762 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/11(水) 14:33:38 OcGUKPTI
h皇居で「講書始の儀」 眞子さまらも出席
2017年1月11日 14:16
全文皇居で新年恒例の「講書始の儀」が行われ、天皇皇后両陛下が第一人者から学術研究の講義を受けられた。皇太子さまや秋篠宮ご夫妻、長女の眞子さまらも同席された今年は、パスカルの時間論、現代中国の政治学、ゲノム学について3人の学者が講義した。

全文を読む
 皇居で新年恒例の「講書始の儀」が行われ、天皇皇后両陛下や皇族方が第一人者から学術研究の講義を受けられた。

 「講書始の儀」は明治時代に学問の奨励を目的に始まったもので、年の初めに天皇皇后両陛下が、学問の様々な分野の第一人者から講義を受けられる。

 今年の「講書始の儀」では、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻、長女の眞子さまら皇族方が同席される中、3人の学者が、それぞれフランスの思想家パスカルの時間論(東京大学・塩川徹也名誉教授)、現代中国の政治学(早稲田大学・毛里和子名誉教授)、ヒトの遺伝情報「ヒトゲノム」を扱うゲノム学(東京大学・榊佳之名誉教授)について解説した。

 50分ほどの講義の間、両陛下は、手元の資料に目を通しながら熱心に耳を傾けられていた。
ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/11/07351219.html


763 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/11(水) 15:06:05 OcGUKPTI
皇居で「講書始の儀」 眞子さまらも出席
2017年1月11日 14:16
ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/11/07351219.html
ttp://www.news24.jp/images/photo/2017/01/11/20170111-134754-1-0003_l.jpg

 皇居で新年恒例の「講書始の儀」が行われ、天皇皇后両陛下や皇族方が第一人者から学術研究の講義を受けられた。

 「講書始の儀」は明治時代に学問の奨励を目的に始まったもので、年の初めに天皇皇后両陛下が、学問の様々な分野の第一人者から講義を受けられる。

 今年の「講書始の儀」では、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻、長女の眞子さまら皇族方が同席される中、
3人の学者が、それぞれフランスの思想家パスカルの時間論(東京大学・塩川徹也名誉教授)、現代中国の政治学(早稲田大学・毛里和子名誉教授)、
ヒトの遺伝情報「ヒトゲノム」を扱うゲノム学(東京大学・榊佳之名誉教授)について解説した。

 50分ほどの講義の間、両陛下は、手元の資料に目を通しながら熱心に耳を傾けられていた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170111-00000049-nnn-soci


764 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/11(水) 20:15:55 7KOD3sn2
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011100058&g=soc
皇居で講書始の儀
「講書始の儀」で榊佳之・東京大名誉教授の講義を受けられる天皇、皇后両陛下=11日午前、皇居・宮殿(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下が年頭に学界の第一人者から講義を受けられる「講書始の儀」が11日午前、皇居・宮殿で、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻ら皇族方も出席して行われた。
 今年の進講者とテーマは、塩川徹也・東京大名誉教授(71)=フランス文学=の「人は今を生きることができるか-パスカルの時間論」▽毛里和子・早大名誉教授(76)=政治学=の「当代中国研究-系譜と挑戦」▽榊佳之・東京大名誉教授(74)=ゲノム科学=の「ゲノムから見た人間、人間社会」。(2017/01/11-10:40)

ttps://this.kiji.is/191731625034302967
皇居で「講書始の儀」
フランス思想や中国研究など
2017/1/11 12:39
「講書始の儀」で講義を受けられる天皇、皇后両陛下=11日午前、宮殿・松の間(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下が年頭に当たり、学問のさまざまな分野の第一人者から講義を受けられる「講書始の儀」が11日、皇居・宮殿「松の間」で開かれた。
 今年は、東京大の塩川名誉教授が「人は今を生きることができるか―パスカルの時間論」、早稲田大の毛里名誉教授が「当代中国研究―系譜と挑戦」、東京大の榊名誉教授が「ゲノムから見た人間、人間社会」と題してそれぞれ講義。
 塩川氏はフランスの思想家パスカルの時間論を軸に、今を生きることについての考察を紹介。毛里氏は20世紀初頭以降の中国についての研究を、榊氏は人間の遺伝情報であるヒトゲノムの解読を通して見る社会を解説した。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170111/k10010835191000.html
皇居で講書始 3人の研究者が講義
1月11日 12時29分
天皇皇后両陛下が年の初めにさまざまな分野の研究者から講義を受けられる「講書始」が、11日に皇居で行われました。
「講書始」は、午前10時半から皇居宮殿の「松の間」で行われ、両陛下は、皇族方や学術関係者などとともに3人の研究者から講義を受けられました。
はじめに、東京大学の塩川徹也名誉教授が「人間は考える葦(あし)である」という言葉で知られるフランスの思想家パスカルについて講義し、パスカルが「今」という時間をどのように捉えていたかについて論じました。
続いて、早稲田大学の毛里和子名誉教授が、20世紀初頭以降の「当代中国」に関する、日本でのこれまでの研究や特徴、それに自身が今挑戦している新しい分析手法について解説しました。
最後に、東京大学の榊佳之名誉教授が、ヒトの遺伝情報、ヒトゲノムの解読の歴史などについて説明し、ゲノム研究は今まで以上に広がりを持ち、人類にとって大きな貢献をしていけるものと確信していると述べました。
講義は1時間近くにわたって行われ、両陛下は熱心に耳を傾けられていました。

ttps://www.youtube.com/watch?v=sWZTqz4KcH8
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091856.html
皇居で「講書始の儀」 ヒトの遺伝情報の説明など(2017/01/11 11:51)
 皇居では新年恒例の講書始の儀が行われ、天皇皇后両陛下や皇太子さまが出席されました。
 講書始の儀は学術を奨励するため、毎年1月に両陛下が様々な研究分野の第一人者から説明を受けられる儀式で、明治時代から続けられています。今年は東京大学の塩川徹也名誉教授(71)がフランスの思想家・パスカルの時間論について、同じく東京大学の榊佳之名誉教授(74)がヒトの遺伝情報「ヒトゲノム」について説明しました。両陛下は約1時間にわたって講義を受けられました。儀式には皇太子さまや秋篠宮ご夫妻も出席されました。


765 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/11(水) 20:37:52 7KOD3sn2
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011100410&g=soc
両陛下、今春タイ訪問を調整=プミポン前国王を弔問
 菅義偉官房長官は11日の記者会見で、天皇、皇后両陛下が今春予定しているベトナム訪問に合わせ、タイを訪れ、昨年10月に逝去したプミポン前国王を弔問する方向で調整していることを明らかにした。ベトナム訪問の帰途に立ち寄る方向だ。(2017/01/11-12:26)

ttp://www.sankei.com/life/news/170111/lif1701110030-n1.html
2017.1.11 11:51
両陛下、今春にタイ訪問を調整 プミポン前国王を弔問
死去したタイのプミポン国王(AP)
 菅義偉官房長官は11日午前の記者会見で、天皇、皇后両陛下が今春で調整しているベトナム訪問に合わせ、帰途にタイに立ち寄り、昨年10月に死去したプミポン前国王の弔問する方向で調整していることを明らかにした。

ttp://mainichi.jp/articles/20170111/k00/00e/040/233000c
天皇陛下がタイ訪問へ プミポン前国王弔問で
毎日新聞2017年1月11日 12時30分(最終更新 1月11日 13時26分)
 菅義偉官房長官は11日午前の記者会見で、天皇、皇后両陛下が昨年10月に死去したタイのプミポン前国王を弔問するため、今春にタイを訪問される方向で調整していることを発表した。既に発表しているベトナムへの訪問の帰途に立ち寄る予定だ。
 両陛下の外国訪問は、友好親善と戦没者慰霊を目的とした昨年1月のフィリピン訪問以来。ベトナムへの訪問は初めてで、首都ハノイとフエを2月末〜3月初旬に5泊6日で訪れることが検討されている。【真野敏幸】

ttp://www.asahi.com/articles/ASK1C3RZPK1CUTFK007.html
天皇・皇后両陛下、タイ訪問へ プミポン前国王を弔問
2017年1月11日11時50分
記者会見で質問に答える菅義偉官房長官=11日午前11時18分、岩下毅撮影
 菅義偉官房長官は11日午前の記者会見で、今春に予定されている天皇・皇后両陛下のベトナム訪問の帰途に、両陛下がタイに立ち寄り、昨年逝去したプミポン前国王を弔問する方向で調整していると発表した。プミポン氏は70年在位し、昨年10月に逝去。長男のワチラロンコン皇太子が12月1日に新国王に即位した。


766 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/11(水) 20:39:45 7KOD3sn2
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170111/k10010835731000.html
両陛下 来月28日にベトナム訪問へ タイに立ち寄り弔意も
1月11日 18時09分
天皇皇后両陛下は、来月28日からベトナムを公式訪問し、帰りに去年前の国王が亡くなったタイに立ち寄って弔意を表される見通しになりました。
宮内庁などによりますと、両陛下は、国際親善のため初めてベトナムを公式訪問される見通しで、来月28日に政府専用機で羽田を発ってベトナムの首都ハノイに到着し、翌3月1日国家主席府で、歓迎式典やクアン国家主席との会見に臨むほか、ベトナム建国の父、ホーチミンを祭るびょうを訪れ、供花されるということです。
そして夜には、国家主席主催の歓迎の晩さん会に臨み、天皇陛下が日本とベトナムの友好関係の発展を願うお言葉を述べられる予定です。
3日からはベトナム中部のフエに移動して2泊し、ベトナムでの6日間の日程を終えた5日タイの首都バンコクを訪れ、プミポン前国王が亡くなったことへの弔意を表される見通しになりました。
両陛下が、王宮を訪れて前国王のひつぎに供花したり、ワチラロンコン新国王に弔意を伝えられたりする方向で調整しているということです。
両陛下は、バンコクに1泊し、6日に帰国される予定です。
宮内庁は、「両陛下は、前国王と長年にわたり交流を深められてきた。両陛下のお気持ちも踏まえて、総合的に検討した」と話しています。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2957700.html
両陛下が春にタイ訪問へ、プミポン前国王を弔問
 天皇・皇后両陛下は、この春、ベトナム訪問を予定されていますが、その際、タイに立ち寄り、去年亡くなった前国王を弔問する見通しであることがわかりました。
 両陛下は、国際親善のため、来月末から3月初旬にかけてベトナムを訪問する予定で、首都ハノイやフエを訪ねられることが検討されています。
 菅官房長官が11日の記者会見で、両陛下がベトナムからの帰りがけにタイに立ち寄り、去年10月に亡くなったプミポン前国王を弔問される方向で調整していることを明らかにしました。
 両陛下は、半世紀以上にわたりプミポン前国王と親交があり、宮内庁によりますと、今回の弔問は両陛下のお気持ちも踏まえたものだということです。(11日18:09)

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091903.html
亡きプミポン前国王の弔問 両陛下がタイ訪問で調整(2017/01/11 18:24)
 去年、亡くなった国王を弔問するため、天皇皇后両陛下がタイを訪問される方向で調整が進められていることが分かりました。
 天皇皇后両陛下は、今年春に国際親善の目的でベトナムを訪問される予定です。その際、去年、亡くなったプミポン前国王の弔問のため、タイに立ち寄る方向で宮内庁が調整を進めています。両陛下は皇太子の時代を含めて8回タイを訪問し、前国王とも家族ぐるみで親交を深めてこられました。宮内庁は「両陛下と前国王との長年にわたる交流は、両国の友好関係の象徴となっている。今回、我が国の哀悼の意をタイ国に伝えるという意味で大変、意義深い」としています。具体的な日程は調整中で、近く閣議決定される見通しです。


767 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/11(水) 20:40:08 7KOD3sn2
ttp://mainichi.jp/articles/20170111/dde/001/040/070000c
皇室
退位、特別立法に利点 「国民の意思反映」 有識者会議
毎日新聞2017年1月11日 東京夕刊
首相官邸で開かれた「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」。左列中央は座長の今井敬経団連名誉会長=2017年1月11日午前9時58分、川田雅浩撮影
 天皇陛下の退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は11日午前、首相官邸で第8回会合を開き、23日に公表する予定の「論点整理」に向けた詰めの協議を行った。【田中裕之】
 会議後に記者会見した御厨貴座長代理によると、今の陛下に限り退位を認める特別立法について、有識者から「国会でその都度国民の意思を反映して状況に応じた慎重な審議ができるので(恣意的(しいてき)な退位が行われる)リスクが少ない」と推す意見が出た。
 論点整理では、皇室典範を改正して退位を制度化する案と比較したうえで、特別立法が望ましいとする考えを…
有料記事 残り 548文字(全文 839文字)

ttp://www.asahi.com/articles/ASK1C326PK1CUTFK001.html
天皇退位、特例法軸に3通り併記へ 有識者会議が調整
2017年1月11日12時30分
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」に臨む出席者。右から2人目は座長の今井敬・経団連名誉会長、右端は座長代理の御厨貴・東大名誉教授=11日午前、首相官邸、岩下毅撮影
 天皇陛下の退位をめぐり、政府が設けた「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は11日午前、首相官邸で会合を開き、論点整理の最終調整に入った。いまの陛下に限って退位を可能とする特例法の整備を軸に、3通りの考え方を提示する方向だ。安倍晋三首相も出席する23日の次回会合で論点整理を取りまとめ、公表する。
 有識者会議はこの日の会合で、憲法や皇室制度などに詳しい専門家へのヒアリングを踏まえ①特例法だけを制定する②皇室典範の付則に特例法に関する根拠規定を置いたうえで特例法を制定する③退位を恒久的な制度とするため皇室典範を改正する――の3通りの考え方を併記する方向で議論する。
 会議関係者は「論点整理では法整備のあり方には何通りかあることと、それぞれのメリットとデメリットを示す」と話す。国民や与野党に「公平に考えてもらうための判断材料を提供する」のが目的だという。
 ただ、有識者会議メンバーは「…
残り:319文字/全文:719文字

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170111-OYT1T50112.html
「天皇退位」論点整理へ詰めの協議…有識者会議
2017年01月11日
 政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は11日午前、首相官邸で第8回会合を開き、論点整理とりまとめに向け、詰めの協議を行った。
 これまでの議論では、退位の制度化は困難で、現在の天皇陛下に限り退位を実現するべきだとの認識でおおむね一致している。会合後に記者会見した座長代理の御厨貴・東大名誉教授によると、この日も「特例法による場合は、(将来も)国会でその都度、国民の意思を反映して、状況に応じた慎重な審議ができ、皇室典範改正よりもリスクが少ない」など、特例法による対応を求める意見が出た。
 論点整理では、退位を実現する法整備として、〈1〉特例法制定〈2〉皇室典範の付則に根拠規定を置いた上で特例法を制定〈3〉皇室典範改正による恒久制度化――の3案を盛り込んだ上で、恒久制度化は難しいとの方向性を示す方向となっている。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H07_R10C17A1MM0000/
天皇退位、特例法で 有識者会議が23日論点整理公表
2017/1/11 11:27 (2017/1/11 13:20更新)日本経済新聞 電子版
 政府は11日午前、天皇陛下の退位を巡る有識者会議(座長・今井敬経団連名誉会長)の第8回会合を開き、論点整理の公表に向けた詰めの協議に入った。論点整理は退位の法整備に関し、今の天皇に限り認める特例法での対応が望ましいとの見解を盛り込む見通し。23日の次回会合で公表し、国会に示す方針だ。
 会議は2017年に入って初めて開いた。政府は陛下の退位に伴う皇位継承を19年元日とする日程を念頭にしている。論点…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


768 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/11(水) 20:41:26 7KOD3sn2
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011100190&g=soc
19年元日に新元号=皇太子さま即位へ-退位めぐり政府検討
 天皇陛下の退位をめぐり、政府は2019年1月1日に皇太子さまが新天皇に即位し、同日から「平成」に代わる新元号とする検討に入った。国民生活への影響を最小限に抑えるには、改元は元日にするのが望ましいと判断した。今の陛下は18年12月31日に退位し、平成は30年までとなる。政府関係者が11日明らかにした。
 菅義偉官房長官は11日の記者会見で、退位に伴う皇位継承と改元の進め方について「現時点において全く考えていない」と述べるにとどめた。
 政府は、今の陛下一代に限り退位を認める特例法案を、与野党の議論も踏まえながら、5月の大型連休前後に提出する予定。退位の日付については、「皇室会議の議決を経て政令で定める」との条文を特例法案に置く案も出ている。
 陛下は退位の意向をにじませた昨年8月のお言葉で、「2年後には平成30年を迎えます」と述べられ、18年が一つの節目になるとの考えを示唆されていた。政府内では、当初から退位の時期について「18年末がめど」(官邸関係者)との見方が広がっていた。
 皇位継承に関し、政府は「退位と即位に関する諸行事の準備期間を勘案すると、退位が決まってから1年程度はかかる」と想定している。一方、元号が変わればカレンダーなどの印刷物の作り直しや元号を使ったシステムの改修も必要で、国民生活の混乱や経済的な損失を避けるため、「18年末の退位、19年元日の即位」の日取りとする。
 1989年の平成改元の際は、1月7日の昭和天皇崩御当日、有識者懇談会の意見などを踏まえて三つの候補の中から「平成」が選ばれ、当時の小渕恵三官房長官(故人)が発表。翌日に改元された。
 元号法は、「元号は皇位の継承があった場合に限り改める」と規定しているが、20日召集の通常国会で特例法案が成立すれば、皇太子さまの即位まで時間的な猶予があることから、政府は元号を事前に公表し、一定の周知期間を設ける方向で検討を進める。(2017/01/11-12:05)

ttps://this.kiji.is/191867272553021442
「新元号」、来年半ばに発表も
政府、19年元日即位案で
2017/1/11 20:08
11日、「講書始の儀」のため、宮殿・松の間に入られる天皇、皇后両陛下(代表撮影)
1989年1月7日、新元号「平成」を発表する小渕恵三官房長官=首相官邸
 政府が天皇陛下の退位の法整備に絡み、現在検討している「2019年1月1日の新天皇即位、同日からの新元号適用」を実現する場合は、即位の半年から数カ月程度前に新元号を発表する段取りを描いていることが分かった。準備期間を設け、国民生活への影響を抑えるとともに、即位と同時の改元を可能にするのが狙い。陛下は18(平成30)年12月31日に退位する想定。複数の政府関係者が11日、明らかにした。
 元号発表を前倒しすれば、カレンダーなど各種印刷物や元号を使用する公的機関などのシステム改修の時間が確保できる利点がある。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/11/04351196.html
新元号“2019年元日から”案浮上 政府
2017年1月11日 11:44
 天皇陛下の退位をめぐり、政府内で2019年1月1日に皇太子さまが新たな天皇に即位し、元号を改める案が浮上していることがわかった。
 浮上している案は、今の天皇陛下が平成30年となる2018年を区切りに退位し、翌2019年の元日に皇太子さまが天皇に即位した上で、新たな元号に改めるもの。ある政府高官は、「年の途中に元号が変われば暦の上で困ることが多い。キリの良いところでというのが一つの考えだ」としている。
 また天皇陛下は、去年8月、お気持ちを表明された際、「2年後には平成30年を迎えます」と述べられていて、政府内にはかねて2018年が節目になるとの見方があった。ただ、天皇陛下が政治に介入したとみられるのを避けるため、検討は慎重に進める方針。宮内庁幹部は、「案については聞いていないが、常識的な線で、まずこうなるだろうという形だ」と話している。
 こうした中、天皇陛下の退位について話し合う政府の有識者会議は11日も開かれていて、次回23日の会議で整理した論点を公表する方針。
 政府はさらに国会での議論も踏まえた形で、今の天皇陛下に限って退位を可能にする特例法案をこの春にも通常国会に提出する方針。


769 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/11(水) 20:47:00 7KOD3sn2
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00346655.html
天皇陛下退位 2019年元日に皇太子さま即位、元号改める方向で検討
01/11 11:50
天皇陛下の退位をめぐって、政府が、2019年1月1日に皇太子さまが、新しい天皇に即位され、元号を改める方向で検討に入ったことがわかった。
天皇陛下の退位をめぐっては、陛下が2016年8月に、「戦後70年という大きな節目を過ぎ、2年後には平成30年を迎えます」と表明されている。
これをふまえ、政府は、今の陛下が、平成30年である2018年末に退位し、平成31年、2019年1月1日に、今の皇太子さまが、新しい天皇に即位され、新しい元号に改める方向で検討に入った。
元日に元号を改めるのは、国民生活への影響を最小限にするためで、事前に元号を発表する案も浮上している。
一方、天皇陛下の退位をめぐる有識者会議は、11日午前、8回目の会合を開き、1月23日に公表する論点整理のとりまとめに向けて、詰めの作業を行った。
政府は、今の天皇陛下に限って退位を認める特例法を制定する方向で調整を進めていて、有識者会議の結論や、国会での議論をふまえたうえで、春ごろに関連法案を提出し、成立を図りたい考え。

ttps://www.youtube.com/watch?v=N0LqXEfYwjc
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091873.html
2019年元日から“新元号”で検討 皇太子さまが即位(2017/01/11 17:00)
 天皇陛下の退位を巡り、政府は2019年1月1日に皇太子さまが新しい天皇に即位し、その日から新たな元号にする方向で検討していることが分かりました。
 天皇陛下は、去年8月のお気持ち表明の冒頭で「戦後70年という大きな節目を過ぎ、2年後には平成30年を迎えます」と述べられていました。そのため、政府は平成30年で退位するという想定で検討を進めています。そして、元号については元号法で「皇位の継承があった場合に限り、改める」と規定されています。政府としては、国民生活への影響を最小限に抑えたい考えで、具体的にはカレンダーの印刷やシステムの改修などに備えて、来年の夏ごろに新しい元号を発表することを検討しています。天皇の退位を巡っては、政府の有識者会議が23日に論点整理を公表する予定です。それを受けて、国会では政党間の議論が本格化するほか、政府は20日に開会する通常国会に今の天皇に 限って退位を可能にする特例法案を提出する方針です。


770 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/12(木) 07:33:40 MOR2WKHU
ttp://www.sankei.com/column/news/170112/clm1701120002-n1.html
2017.1.12 05:03
【主張】
天皇陛下の譲位 実現の方向性示す時期だ
プッシュ通知 (1/2ページ)
 天皇陛下の譲位をいかに実現していくかは、日本の国のありようにかかわる極めて重要な事柄である。
 有識者会議での議論も、円滑な実現へ方向性を示す時期を迎えた。
 産経新聞は、政府が有識者会議の報告などを踏まえ、譲位に道を開く特例法案を5月上旬にも提出すると報じた。
 これをきっかけに新聞・民放各社が報じ、政府の検討内容の輪郭が明らかになった。
 譲位は「一代限り」とし、陛下は平成31(2019)年の元日に、皇太子殿下へ皇位を譲られるとの内容だ。
 有識者会議は今月下旬に論点整理を示し、国会でも近く衆参の正副議長が譲位につき協議する。
 昨年8月に陛下が示されたお気持ちと、高齢でいらっしゃることを踏まえれば、譲位の実現にいたずらに時間はかけられまい。大きな対立を避けつつ、国論をまとめる努力が必要なときである。
 31年元日には「剣璽(けんじ)等承継の儀」(三種の神器などの引き継ぎ)と「即位後朝見の儀」(三権の長らの初拝謁(はいえつ)が宮中で行われ、政府は即日改元する。今の陛下は「上皇」になられる。
 皇位継承に伴う重要な祭儀である大嘗祭(だいじょうさい)と即位の礼は、同年11月が想定されている。

(2/2ページ)
 天皇陛下は昨年12月に83歳を迎えられた。今春にはベトナム、タイご訪問が計画されている。多くの公務を真摯(しんし)に果たされているお姿に、国民は敬愛の念を増している。同時に、ご体調を心配する声も多い。今年の「年頭のご感想」の発表は、陛下のご負担を軽減するため取りやめとなった。
 皇室典範を全面改正し、天皇の終身在位を原則として組み立てられている今の皇室のあり方を、抜本的に見直すことには、相当の時間がかかる。速やかに譲位を実現するという答えを求められていることとは相いれない。
 摂政による方法も難しい。皇室典範は、天皇が未成年か「精神若(も)しくは身体の重患又は重大な事故により、国事に関する行為をみずからすることができない」という、極めて限られた場合にしか、摂政を想定していないからだ。
 摂政の要件拡大は容易ではない。その定義は難しく、作業にかなりの時間を要する。
 譲位後、皇室のあり方は腰を据えて論じられるべきであろう。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170112/k10010836131000.html
退位有識者会議 論点整理公表後 地位などの議論へ
1月12日 4時41分
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、天皇陛下一代に限る特別法を制定する方向でメンバーの意見が集約しつつあることから、今月23日の次回会合で論点整理を公表したあと、ことし春の提言の取りまとめに向けて、退位された後の天皇陛下の地位などについて議論を始める見通しです。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、11日、総理大臣官邸で8回目の会合を開き、論点整理の取りまとめに向けた議論を行いました。
この中では、天皇の退位について、「原則として『無い』ものとされてきており、退位が当然と考えるべきではない」という指摘も出る一方、皇室の安定性を考慮した場合、皇室典範の改正より、特別法の制定による退位が望ましいなどといった意見が出されました。
ただ、会議のメンバーの意見は陛下の退位に向けて特別法を制定する方向で集約しつつあることから、有識者会議では、今月23日に開く次回の会合で論点整理を公表することにしています。
論点整理には、特別法の制定、皇室典範の改正、皇室典範の付則に根拠規定を置き特別法を制定する、3つの案の利点や課題などが併記される方向となっています。
このあと、有識者会議は、論点整理に対する国民世論の反応などを見極めながら、ことし春の提言の取りまとめに向けて、退位された後の天皇陛下の地位などについて議論を始める見通しです。


771 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/12(木) 12:23:48 0rtYGuYU
ttp://www.sankei.com/life/photos/170111/lif1701110038-p4.html
2017.1.11 21:03更新

皇居で恒例の「講書始の儀」
天皇、皇后両陛下が年頭にあたり、学界の第一人者から講義を受けられる恒例の「講書始の儀」が11日、皇居・宮殿「松の間」で行われた。皇太子さまをはじめ皇族方も陪席し、「人文科学」「社会科学」「自然科学」の3分野の講義に耳を傾けられた。

 今年の進講者とテーマは、塩川徹也・東大名誉教授(71)の「人は今を生きることができるか-パスカルの時間論」、毛里和子・早稲田大名誉教授(76)の「当代中国研究-系譜と挑戦」、榊佳之・東大名誉教授(74)の「ゲノムから見た人間、人間社会」。


772 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/12(木) 17:06:59 0rtYGuYU
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170112-00000006-mai-pol
<退位後称号>「上皇」使わず 政府、「前天皇」など検討
毎日新聞 1/12(木) 7:15配信
政府は天皇陛下が退位した後の称号について、歴史的に使われてきた「太上天皇」と略称の「上皇」は使用しない方針を固めた。上皇が天皇より上位にあるとして政治に関与した歴史があり、皇位の安定性に懸念を抱かせる恐れがあると判断した。代わりに天皇より上位とみなされにくい「前天皇」や「元天皇」とすることを検討している。今春以降に国会に提出する退位の関連法案に明記する。
退位後の天皇、皇后の敬称については、政府内で「即位前の『殿下』に戻すわけにはいかないので、『陛下』のままがふさわしい」との意見が出ている。この場合、現在の天皇陛下を退位後は「前天皇陛下」や「元天皇陛下」と呼ぶことになる。
上皇は平安時代後期から鎌倉時代中期にかけ、政治に関与する「院政」を敷くことがあった。政府の有識者会議では「現行憲法下の象徴天皇と結びつけるのは飛躍がある」として、懸念は不要という意見もあった。
しかし、上皇は歴史的な称号で権威を与えかねず、新天皇に即位する皇太子さまとの「国民統合の象徴の分裂」が起こる懸念がある。「二重権威になっていさかいが起こるイメージがある」(有識者会議関係者)こともあり、使用を見送る判断に傾いた。
陛下は2010年7月の宮内庁参与らの会議で「自分は上皇になる」と述べていた。関連法案には、退位した天皇の称号や敬称のほか、皇位継承順位から外す規定などを盛り込む。【田中裕之】


ttp://www.sankei.com/politics/news/170112/plt1701120016-n1.html
2017.1.12 10:59更新
【天皇陛下の譲位】
政府首脳、毎日新聞の「前天皇」報道を否定
政府首脳は12日、毎日新聞の同日付朝刊が天皇陛下の譲位後の称号をめぐって「退位後『上皇』使わず」「政府 称号『前天皇』など検討」と報じたことについて「元天皇、前天皇は検討しておらず間違いだ。上皇に関しては、過去の上皇とは異なる意味合いで称号とする可能性はある」と述べ、明確に否定した。


773 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/12(木) 17:20:38 0rtYGuYU
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170112-00010001-bfj-soci
退位後称号は「上皇」? 毎日新聞と日経新聞が同じ日に正反対の報道
BuzzFeed Japan 1/12(木) 11:49配信
天皇陛下の退位に関連し、退位後の呼称をめぐって毎日新聞と日経新聞が正反対の報道をしている。どちらも1月12日の1面で大々的に、そして正反対に報じた。「上皇」と呼ぶか、呼ばないかの違いだ。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】
日経新聞は「天皇退位後『上皇』に」との見出しだ。一方の毎日新聞は「退位後称号『上皇』使わず 政府『前天皇』など検討」としている。
日経新聞は記事中で「政府」が、退位後の呼称を「上皇(太上天皇)」とする検討に入った、と報じた。
情報源は「政府関係者によると」としている。

“政府は、天皇陛下が退位された場合、その後の呼称を「上皇(太上天皇)」とする方向で検討に入った。皇族としつつ皇位継承権は付与しない方針で、公務など活動のあり方が焦点となる“
“有識者会議が昨年11月に専門家に聴取した際、呼称は「太上天皇」や「上皇」とするのが望ましいとの意見が相次いだ。政府関係者によると、一般的になじみの深い略称である「上皇」を用いる案が有力視されているという“
毎日新聞の主語も同様に「政府」だ。
「前天皇陛下」や「元天皇陛下」という呼称が検討されていることにまで踏み込んでいる。

“政府は天皇陛下が退位した後の称号について、歴史的に使われてきた「太上天皇」と略称の「上皇」は使用しない方針を固めた。上皇が天皇より上位にあるとして政治に関与した歴史があり、皇位の安定性に懸念を抱かせる恐れがあると判断した。代わりに天皇より上位とみなされにくい「前天皇」や「元天皇」とすることを検討している。今春以降に国会に提出する退位の関連法案に明記する“
情報源として記されているのは「有識者会議関係者」だ。
また、毎日新聞は上皇という呼び方を用いない理由について、「象徴の分裂が起こる懸念」があるとしている。
“上皇は歴史的な称号で権威を与えかねず、新天皇に即位する皇太子さまとの「国民統合の象徴の分裂」が起こる懸念がある。「二重権威になっていさかいが起こるイメージがある」(有識者会議関係者)こともあり、使用を見送る判断に傾いた“
そもそも「上皇」とは、譲位した天皇を呼ぶ「太上天皇」の略称だ。
歴史的には、第119代の光格天皇が1817年に生前退位し、上皇となったのが最後となる。
平安後期には上皇が「院政」で政治の実権を握り、天皇よりも権威を持っていたことがあった。
これは天皇と上皇の権力争いにもつながり、1156年には崇徳上皇と後白河天皇が対立する「保元の乱」も起きている。
毎日新聞がいう「権威」や「分裂」は、このイメージに基づくものだ。ただ、記事では、「『院政期の上皇は権力を持つために退位したので、現行憲法下の象徴天皇と結びつけるのは飛躍がある』として懸念は不要」という有識者の声も紹介している。
一方、産経新聞は1月12日午前、「政府首脳、毎日新聞の『前天皇』報道を否定」との記事を配信した。
記事では、「政府首脳」の声をこう紹介している。
”「元天皇、前天皇は検討しておらず間違いだ。上皇に関しては、過去の上皇とは異なる意味合いで称号とする可能性はある」”
朝日新聞は「退位後呼称含む制度全体提言へ」と、検討が進んでいる点を報じた。NHKや読売新聞はいずれもこの点については触れていない。


774 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/12(木) 19:37:19 jR7X5zKo
ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/12/07351271.html
ベトナム訪問予定の両陛下、タイにも2017年1月12日 00:22
 来月末からベトナム訪問が予定されている天皇・皇后両陛下が、タイにも立ち寄られる方向となった。
 菅官房長官は11日午前の会見で、天皇・皇后両陛下が「ベトナム訪問の帰途に、去年亡くなったタイのプミポン前国王の弔問のため、タイに立ち寄られる方向で調整を行う」と発表した。
 宮内庁関係者によると、天皇・皇后両陛下は2月28日から3月5日までの予定で、ベトナムを初めて訪問されることが検討されている。
 首都ハノイに3泊、中部の都市フエに2泊し、ハノイでは到着翌日に歓迎式典に臨んだ後、クアン国家主席と会見し、さらにホーチミン廟を訪れて供花されるほか、国家主席主催の晩さん会出席も予定されているという。
 現地では在留邦人とも面会される予定。
 11日の宮内庁の発表では、両陛下はさらに帰りにタイのバンコクに立ち寄り1泊ほどされる方向で調整することになった。
 去年10月に亡くなったタイのプミポン前国王は、両陛下と50年以上にわたる親交があり、両陛下はこれまで深い弔意を表されてきたが、葬儀出席ではなく、弔問のためだけに外国を訪れるのは異例のこと。
 両陛下は、バンコクの王宮に安置されているプミポン前国王のひつぎに花をたむけて記帳される予定で、ワチラロンコン新国王を含め王族と会うかどうかは、まだ決まっていないという。

ttps://www.youtube.com/watch?v=r1Gs2NecXgc
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000091855.html
天皇陛下の退位 「論点整理」に向け詰めの議論(2017/01/11 11:49)
 天皇陛下の退位を巡る有識者会議が「論点整理」に向けた詰めの議論を行っています。論点整理には今の天皇に限った退位を容認する方針を示し、それを特例法とする案。または、特例法としたうえで、例外的な退位を認める根拠となる規定を皇室典範の付則に書き込む案。皇室典範を改正する案の3つを示したうえで、それぞれメリットやデメリットを示す方向です。
 (政治部・柊知一郎記者報告)
 2時間に及ぶ議論がまもなく終わろうとしています。ここまで8回に及んだ会議で、天皇の退位についての論点が集約されてきました。専門家のヒアリングで、保守派の学者らが皇室制度の安定性の観点から退位への「反対論」を主張したことに対しては「今回限りの特例法」とすることで配慮します。また、「退位の制度化」を求める声に対しては、皇室典範の付則に根拠となる規定を併記することで配慮できると考えました。皇室典範の改正については選択肢に加えますが、時間がかかるなど「困難」との認識で有識者のなかでは一致しています。会議は23日に安倍総理大臣出席のもと、最終的に論点を整理して公表する予定です。一方、国会でも16日に衆参両院の議長らが議論の進め方 など協議を開始しま す。政党間の議論は春先にも始まる見通しです。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ghKxLroPJuU
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000091873.html
2019年元日から“新元号”で検討 皇太子さまが即位(2017/01/11 17:00)
 天皇陛下の退位を巡り、政府は2019年1月1日に皇太子さまが新しい天皇に即位し、その日から新たな元号にする方向で検討していることが分かりました。
 天皇陛下は、去年8月のお気持ち表明の冒頭で「戦後70年という大きな節目を過ぎ、2年後には平成30年を迎えます」と述べられていました。そのため、政府は平成30年で退位するという想定で検討を進めています。そして、元号については元号法で「皇位の継承があった場合に限り、改める」と規定されています。政府としては、国民生活への影響を最小限に抑えたい考えで、具体的にはカレンダーの印刷やシステムの改修などに備えて、来年の夏ごろに新しい元号を発表することを検討しています。天皇の退位を巡っては、政府の有識者会議が23日に論点整理を公表する予定です。それを受けて、国会では政党間の議論が本格化するほか、政府は20日に開会する通常国会に今の天皇に限って退位を可能に する特 例法案を提出する方針です。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000091916.html
【報ステ】2019年元日に新天皇が即位へ(2017/01/11 23:30)
 天皇即位から30年の節目を迎える2018年大晦日に天皇陛下が退位され、2019年元日に皇太子さまが新天皇に即位されるという方向で、政府が検討していることがわかった。事前に即位の時期が決まるため、カレンダーやシステムの改修などに対応できるよう、来年の夏ごろに新たな元号を発表する考えだという。政府は、今の天皇一代限りの退位を可能にする特例法案を来週開会する国会に提出する方針だ。


775 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/12(木) 19:37:53 jR7X5zKo
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2957592.html
新元号、来年中の事前発表も検討
 天皇陛下の退位をめぐり、政府内では、今から2年後の2019年1月1日に皇太子さまが新たな天皇に即位し、新しい元号を適用する案が浮上していますが、その場合、来年のうちに新元号を発表することを検討していることが新たにわかりました。
 天皇陛下の退位をめぐっては、政府内で、平成30年が終わった翌日の2019年1月1日に皇太子さまが新たな天皇に即位し、その日から新しい元号を適用する案が浮上していることが明らかになっています。
 また、元号については、一定の準備期間を設けることで国民生活への影響を最小限に抑えるため、来年のうちに事前に発表することを検討していることが新たにわかりました。(11日11:00)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2957693.html
2019年元日に「新元号案」、来年中の発表も検討
 天皇陛下の退位をめぐり、政府内では、今から2年後の2019年1月1日に、皇太子さまが新たな天皇に即位し、新しい元号を適用する案が浮上しています。その場合、来年のうちに新元号を発表することを検討していることが新たにわかりました。
 天皇陛下の退位などについて話し合う政府の有識者会議は、11日、8回目の会合を開きました。
 議論の中では、退位を実現する法整備の方法などについて意見が交わされました。メンバーからは、「皇室典範改正にも特例法にもリスクがある」という指摘がでました。その上で、時々の天皇について、その都度、退位の是非の検討を加える形をとる特例法には、「国会で国民の意思を反映して、状況に応じた慎重な審議が出来るのでリスクは少ないのではないか」と肯定的な意見が上がったということです。
 「まずは、この問題に関して論点やあるいは課題、こういったものを分かりやすく整理して公表し、国民の皆様の理解を深めることが重要であると考えております」(御厨貴 座長代理)
 有識者会議は次回、今月23日にこれまでの議論の「論点整理」を公表し、今の天皇一代に限って退位を認める特例法を中心とした考え方を示す方向です。
 天皇陛下の退位の時期を巡っては、政府内で、平成30年が終わった翌日の2019年1月1日に皇太子さまが新たな天皇に即位し、その日から新しい元号を適用する案が浮上していることが明らかになっています。
 「退位するとなった場合には、タイミングとしては、そんなに選択肢があるわけじゃない」(政府関係者)
 また、元号については、一定の準備期間を設けることで国民生活への影響を最小限に抑えるため、来年のうちに事前に発表することを検討していることが新たに分かりました。
 政府は、衆議院と参議院の議長を中心とする国会での協議の推移を見極めながら、春以降に関連する法案を提出し、通常国会での法整備を目指す方針です。(11日16:26)

ttp://www.asahi.com/articles/ASK1C5J2NK1CUTFK00M.html
退位、特例法に絞らず3案 有識者会議が提示へ
2017年1月11日22時02分
会議後、記者の質問に答える座長代理の御厨貴・東大名誉教授=11日午後、首相官邸、岩下毅撮影
 天皇陛下の退位をめぐり、政府が設けた「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は11日、取りまとめ中の論点整理ではいまの陛下に限って退位を可能とする特例法だけに絞らず、皇室典範の付則に根拠規定を置くなど3通りの考え方を提示する方向性を決めた。「結論ありき」との批判を避け、国民に複数の選択肢を示す狙いがある。
 11日の会合は約2時間に及んだ。会議関係者によると、退位を実現するために①特例法だけを制定する②皇室典範の付則に特例法に関する根拠規定を置いたうえで特例法を制定する③退位を恒久的な制度とするため皇室典範を改正する――という3通りの考え方を論点整理に盛り込むことを確認。摂政や臨時代行などでの対応も含めて、それぞれのメリットとデメリットも示すという。
 会合後に記者会見した座長代理の御厨(みくりや)貴・東大名誉教授は、論点整理の方向性について「論点や課題を分かりやすく整理し、国民の理解を深めることが重要だ」と強調。会議の事務局を務める山崎重孝・内閣総務官も「会合では『こうだ』と結論を決めつけるのではなく、幅広い議論を盛り込んだものをまとめていきたいという感じになった」と説明した。
 会議関係者は昨年暮れまで、論…残り:607文字/全文:1123文字


776 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/12(木) 19:38:17 jR7X5zKo
ttp://www.asahi.com/articles/ASK1C644LK1CUTFK00V.html
退位後の呼称など議論 有識者会議、3月末にも最終提言
2017年1月12日02時07分
 天皇陛下の退位をめぐる政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は、陛下が退位した後の呼称や身位(身分や地位)などについて、論点整理を取りまとめた後の2月以降に議論を集約する方針を固めた。有識者会議は、退位を可能とする法整備のあり方を含め、退位をめぐる制度の全体像について3月末にも最終提言する。
 複数の政府関係者が明らかにした。議論を集約するのは、退位した後の呼称▽敬称▽身位▽住居▽陵や大喪の礼の取り扱い――など、退位に伴って必要となる制度設計だ。これまでの専門家ヒアリングでも論点となったが、政府は「議論が煮詰まっていない」(首相官邸幹部)と判断。2月から複数回の会合を開き、有識者会議に一定の方向性を示してもらうことにした。
 有識者会議は今月23日の会合…残り:272文字/全文:610文字

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170110-OYT1T50130.html
19年元日に新天皇即位、元号は半年前までに
2017年01月11日
 政府は、2019年1月1日に皇太子さまが新天皇に即位し、同時に元号を改める検討に入った。
 新元号は改元の半年以上前に公表する方向だ。
 平成30年(2018年)の区切りで天皇陛下の退位を実現するとともに、国民生活への影響を最小限に抑えるため、新元号は元日から始め、事前に公表することが望ましいと判断した。
 政府は一代限りの退位を可能にする特例法案を20日召集の通常国会に提出する方針で、陛下の退位日は政令で定めることを法案に明記する。
 陛下の退位日を定める政令は、閣議決定前に、皇族や首相、衆参両院の正副議長、最高裁長官らがメンバーを務める皇室会議に諮ることも検討している。(ここまで287文字 / 残り613文字)

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170111-OYT1T50112.html
「天皇退位」論点整理へ詰めの協議…有識者会議
2017年01月11日
 政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は11日午前、首相官邸で第8回会合を開き、論点整理とりまとめに向け、詰めの協議を行った。
 これまでの議論では、退位の制度化は困難で、現在の天皇陛下に限り退位を実現するべきだとの認識でおおむね一致している。会合後に記者会見した座長代理の御厨貴・東大名誉教授によると、この日も「特例法による場合は、(将来も)国会でその都度、国民の意思を反映して、状況に応じた慎重な審議ができ、皇室典範改正よりもリスクが少ない」など、特例法による対応を求める意見が出た。
 論点整理では、退位を実現する法整備として、〈1〉特例法制定〈2〉皇室典範の付則に根拠規定を置いた上で特例法を制定〈3〉皇室典範改正による恒久制度化――の3案を盛り込んだ上で、恒久制度化は難しいとの方向性を示す方向となっている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170111-OYT1T50186.html
天皇退位、特例法が軸…論点整理を23日公表
2017年01月12日
 政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は11日の第8回会合で、23日の次回会合で論点整理をとりまとめ、公表することを確認した。
 特例法で現在の天皇陛下に限り退位を実現する対応が望ましいと位置付ける方針だ。
 論点整理では、退位を実現する法整備として、〈1〉特例法制定〈2〉皇室典範の付則に根拠規定を置いた上で特例法を制定〈3〉皇室典範改正による恒久制度化――の3案を盛り込んだ上で、恒久制度化は難しいとの方向性を示す見通しだ。
 この日の会合でも、メンバーから「特例法は国会でその都度、国民の意思を反映して状況に応じた慎重な審議ができ、(皇室典範改正よりも)リスクが少ない」と特例法での対応を求める意見が出た。(ここまで326文字 / 残り310文字)


777 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/12(木) 19:38:39 jR7X5zKo
ttp://mainichi.jp/articles/20170112/ddm/002/040/147000c
皇室特別立法「柔軟性に利点」 有識者会議、退位論点整理へ詰め
毎日新聞2017年1月12日 東京朝刊
 天皇陛下の退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は11日、第8回会合を首相官邸で開いた。会議では政府が検討している今の陛下に限り退位を認める特別立法について「状況に応じて柔軟に対応できる」と支持する意見が出た。退位を制度化すると将来の変化に対応できないという指摘だが、一方で時の政権の意向が反映しやすいという危険も残る。
 論点整理では、退位実現の手法として特別立法と皇室典範改正を併記し、利点や問題点を比較する。特別立法…
有料記事 残り 850文字(全文 1098文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170112/ddm/001/040/158000c
退位後「上皇」使わず 政府、称号「前天皇」など検討
毎日新聞2017年1月12日 東京朝刊
 政府は天皇陛下が退位した後の称号について、歴史的に使われてきた「太上天皇」と略称の「上皇」は使用しない方針を固めた。上皇が天皇より上位にあるとして政治に関与した歴史があり、皇位の安定性に懸念を抱かせる恐れがあると判断した。代わりに天皇より上位とみなされにくい「前天皇」や「元天皇」とすることを検討している。今春以降に国会に提出する退位の関連法案に明記する。
 退位後の天皇、皇后の敬称については、政府内で「即位前の『殿下』に戻すわけにはいかないので、『陛下』…
有料記事 残り 393文字(全文 622文字)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011100785&g=soc
天皇退位「一代限り」前面=23日論点整理、国会論議へ天皇陛下の退位をめぐる政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」を終え、記者会見する座長代理の御厨貴東大名誉教授=11日午後、首相官邸
 天皇陛下の退位をめぐる政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は11日の第8回会合で、23日の論点整理公表に向け詰めの討議を行った。同会議は、今の陛下一代に限り退位を認める特例法での対応が望ましいとする安倍政権の意向に沿った見解を打ち出す。政府は論点整理を与野党に諮る方針で、国会でも議論が本格化する。
 11日の会合では、特例法での対応について「国会でその都度、国民の意思を反映して状況に応じた慎重な審議ができるのでリスクが少ない」と改めて利点を訴える意見が出た。座長代理の御厨貴東大名誉教授はこの後の記者会見で「論点や課題を分かりやすく整理して公表し、国民の理解を深めることが重要だ」と述べ、世論の理解と支持を重視して取りまとめに当たる考えを示した。
 有識者会議は昨年12月の前回会合で、「一代限りの特例法」を認める方向性で一致。23日の次回会合では、事務局作成の原案を基に最終的に協議した上で論点整理を公表する。会合には安倍晋三首相や菅義偉官房長官の出席も調整している。(2017/01/11-19:01)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011100834&g=pol
国民生活への影響最小化=19年元日から新元号-天皇退位前に公表へ
 政府は天皇陛下の退位をめぐり、2019年元日に皇太子さまが即位し、同時に「平成」から新たな元号に改元する検討に入った。国民生活への影響を最小限にとどめるため、新元号は事前に公表する方向。政府は既に準備に着手しており、改元に向けた動きが加速しそうだ。
 改元のタイミングを年初にするのは、カレンダーや手帳の刷り直し、政府や民間のシステム改修などにより、国民生活が混乱したり、経済的損失が生じたりするのを避けるためだ。
 1989年の平成への改元は1月8日からとなり、大量のカレンダーなどが廃棄された経緯がある。また、当時と異なりコンピューターが一般に普及していることから、政府は少なくとも数カ月から半年程度の準備期間が必要と判断している。
 退位時期をめぐっては、陛下はお言葉の中で「2年後には平成30年(18年)を迎える」と述べられた。同年12月23日に陛下が85歳を迎えられることもあり、「平成30年が一つの節目」というのが当初から関係者のほぼ共通した認識だった。(2017/01/11-19:50)


778 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/12(木) 19:51:11 jR7X5zKo
ttps://this.kiji.is/192111883049223675退位後は「上皇」検討政府、特別法に呼称明記へ2017/1/12 12:572日、新年一般参賀に訪れた人たちに手を振られる天皇、皇后両陛下=宮殿・長和殿
 政府が天皇陛下の退位を実現する法整備に関し、退位後の呼称に「上皇」を使う案を検討していることが分かった。関係者が12日、明らかにした。陛下一代に限って退位を認める特別法に呼称なども盛り込む方向で調整している。上皇と天皇の併存によって権威が二元化しないよう、退位後の公務の在り方も含めて有識者会議で議論する予定だ。
 退位後も陛下を皇族と位置付けるため、政府は新たな「身位(身分・地位)」や呼称を慎重に検討している。有識者会議が昨年11月に意見聴取した専門家からは、上皇のほか「前天皇」「元天皇」などが呼称の案として示された。

ttp://www.nikkei.com/article/DGKKASFS11H2W_R10C17A1MM8000/
天皇退位後「上皇」に 政府検討 秋篠宮さま、皇太子待遇
2017/1/12付日本経済新聞 朝刊
 政府は、天皇陛下が退位された場合、その後の呼称を「上皇(太上天皇)」とする方向で検討に入った。皇族としつつ皇位継承権は付与しない方針で、公務など活動のあり方が焦点となる。皇太子さまの即位後、皇位継承順位1位となる秋篠宮さまは「皇太子」の待遇とすることも検討。皇室予算の見直しも含め、20日召集の通常国会に提出する退位関連法案に盛り込む見通しだ。(関連記事総合2面、社会1面に)
 今の陛下が「上皇」と…[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


779 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/12(木) 20:13:00 jR7X5zKo
朝日新聞 島康彦記者公式ツイッター
ttps://twitter.com/shimaykkkt/status/819476986628161536
皇居御所に皇太子ご一家、秋篠宮ご夫妻と佳子さま、悠仁さまが集まり、両陛下と夕食をともにされます。毎年、この時期に恒例だそうです
1:31 - 2017年1月12日

ttps://twitter.com/shimaykkkt/status/819477310227161088
@shimaykkkt 皇居に入る際に、雅子さまがこちらに気付いてくださり、車の窓を開けてくださいました
1:33 - 2017年1月12日


ttp://www.asahi.com/articles/ASK1C540ZK1CUTIL01W.html
(皇族方の素顔)両陛下、大相撲楽しむ 力士は緊張?
宮内庁担当 多田晃子2017年1月12日18時45分
大相撲初場所の観戦を終え、退席する天皇、皇后両陛下。左は八角理事長=8日午後、東京・国技館、恵原弘太郎撮影
 西前頭三枚目の勢が、名前の勢いそのままに押し出しで相手力士を破ると、天皇、皇后両陛下は手をたたいてたたえました。大相撲初場所初日の8日、東京都墨田区の国技館を訪れた両陛下は中入り後、結びまでの10番の取組を観戦しました。両陛下は身を乗り出すように見入り、時には2人で会話を交わしたり、手元の資料に目を通したり。心から楽しんでいる様子が伝わってきました。
 両陛下の大相撲観戦は恒例ですが、一時は八百長問題などの不祥事もあって途絶えた時期もありました。しかし、観戦時の様子から両陛下がいかに楽しみにしているかがうかがえます。
 この日、国技館の正面玄関には赤じゅうたんが敷かれ、日本相撲協会の八角理事長をはじめ、親方らが一列に並んで両陛下を出迎えました。到着した両陛下はその前をゆっくりと進み、来場者からの「陛下、(明けまして)おめでとうございまーす」との声に、天皇陛下は手を振って応えました。
 初場所初日のこの日、観客席には小さい子どもや外国人の姿も目立ちました。土俵の上には「満員御礼」の垂れ幕も。観客は立ち上がり、2階の貴賓席に到着した両陛下を拍手と歓声で迎えました。飛び交う歓声や無数のフラッシュは、両陛下の人気ぶりを表しているかのようです。両陛下は観客らにお辞儀をしたり手を振ったりしていました。
 「この力士はどこの出身ですか」「おけがはどうですか」。両陛下は後ろに控えていた八角理事長に質問しながら熱心に観戦。八角理事長によると、陛下は力士の出身を、皇后さまはサポーターをしている力士らのけがの具合を心配していたそうです。冒頭の勢について、しこ名の由来が気になったのでしょうか。陛下からの質問に八角理事長は「江戸時代から続く由緒あるしこ名です」と説明。また、昨年の秋場所で全勝優勝した豪栄道の将来性にも興味をそそられたのでしょう。取組前に陛下から「豪栄道はどうでしょう」と尋ねられた八角理事長は「大丈夫です」と力強く答えたそうです。
 取組後の弓取式まで約1時間にわたって観戦した両陛下。その後、開かれた記者会見で、八角理事長は両陛下から帰り際、「いい取組をありがとう」と声をかけられたことを明かし、「楽しく見て頂いたかなと思います」とホッとした様子。「天覧相撲」はやはり力士にとっても特別なようで、「力入ると思いますね。この日は負けられないなと」。この日は格下の相手に負ける力士もおり、「やっぱり初日は硬くなりますからね。それ以上に陛下がいらっしゃることで空回りした力士も多かったんじゃないですかね」と振り返りました。昨年に続き、案内や説明役を務めた自身についても、「こればかりは慣れないもので、確か去年は『人生で初めて一番緊張した』と言ったが、(緊張は)同じくらいですね」と苦笑い。日本の国技である相撲を両陛下が観戦する機会は、良い意味で刺激や激励につながっているようです。
残り:852文字/全文:2049文字


780 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/12(木) 20:15:54 0rtYGuYU
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017011201001617.html
秋篠宮さまを「皇太子」処遇 退位に伴い政府検討
Tweet 2017年1月12日 19時42分


 政府は天皇陛下が退位した場合、皇位継承順位1位となる秋篠宮さまの処遇を「皇太子」と同等にする方向で調整に入った。予算面で公務が制約されないようにする狙い。退位を陛下一代に限る特別法が成立すれば、退位後の陛下の住居や宮内庁職員の態勢などの関連費用を2018年度予算案に盛り込む検討にも着手した。関係者が12日、明らかにした。

 退位に伴うこのような措置には、陛下や皇族に対する支出を定めた皇室経済法や宮内庁法の特例を定める必要がある。退位を巡る有識者会議は今後こうした論点も検討する方針で、政府は議論を踏まえて特別法とともに法整備を図る。

(共同)


781 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/12(木) 22:51:04 jR7X5zKo
>>780
大本の共同通信URL
ttps://this.kiji.is/192227394224965111

>>779
朝日新聞 島康彦記者公式ツイッター日本時間表記Ver.
ttps://twitter.com/shimaykkkt/status/819476986628161536
皇居御所に皇太子ご一家、秋篠宮ご夫妻と佳子さま、悠仁さまが集まり、両陛下と夕食をともにされます。毎年、この時期に恒例だそうです
18:31 - 2017年1月12日

ttps://twitter.com/shimaykkkt/status/819477310227161088
@shimaykkkt 皇居に入る際に、雅子さまがこちらに気付いてくださり、車の窓を開けてくださいました
18:33 - 2017年1月12日


ttps://www.youtube.com/watch?v=-94SKU9H0AY
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091964.html
退位後の称号…「上皇」?同日の紙面に正反対の記事(2017/01/12 17:28)
 天皇陛下の退位を巡って、同じ日の朝刊に正反対の記事が掲載されました。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011200817&g=soc
天皇退位、特例法が「妥当」=世論の動向把握に努力-御厨座長代理インタビュー
インタビューに答える「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の御厨貴座長代理=12日午後、東京都目黒区
 天皇陛下の退位をめぐる政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」で座長代理を務める御厨貴東大名誉教授は12日、時事通信のインタビューに応じ、特例法による今の陛下一代限りの退位が「妥当」と明言した。23日に予定する論点整理公表後に、政府として世論の把握に努力する考えも示した。
 御厨氏は「政府なりの世論調査はする」と述べ、その後に「政府なりに世論動向の把握に努める」と補足説明した。
 憲法1条は、天皇の地位を「主権の存する日本国民の総意に基く」と定めている。御厨氏は、これを念頭に「国民にどう受け入れられるかを考えなければならない」と指摘。国民の代表である国会議員による議論とは別に、世論の動向を把握する必要があるとの考えを示した。
 御厨氏は退位について、「特例法での対応が妥当だ」と述べた。論点整理では複数案を併記しつつ、一代限りの退位を容認する特例法での対応が望ましいとの方向性を打ち出す考えを表明。世論調査や国会論議を踏まえ、春ごろにまとめる最終提言の段階で一つの案に絞る意向を示した。
 専門家からの聴取では、退位を恒久的な制度とすべきだとの意見が出ていた。これに関し、御厨氏は「今後の天皇の状況を、今の時点で条件化するのは至難の業だ」と反論。退位を認めず摂政の設置で対応すべきだとの意見に対しては、「摂政制度は心神喪失を要件としており、(心神喪失状態にない陛下の下に摂政を置くには)皇室典範の改正が必要になる」と、否定的な見解を示した。(2017/01/12-21:10)


782 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/13(金) 06:47:19 d888s90M
ttp://www.sankei.com/life/news/170112/lif1701120035-n1.html
2017.1.12 21:18
【天皇陛下譲位】
野党、譲位で政府と溝 皇室典範改正・恒久化で足並み
会見する社民党の吉田忠智党首=12日午前、国会内(斎藤良雄撮影)
 天皇陛下の譲位をめぐる法整備について、主要野党が「皇室典範の改正、譲位の恒久制度化」で足並みをそろえつつある。政府は5月の連休明けにも一代限りの譲位関連法案を提出する方針だが、与野党の意見調整が難航すれば通常国会中に法整備を終える政府の方針にも影響が出かねない。
 社民党の吉田忠智党首は12日の記者会見で、法整備について「恒久制度として皇室典範の改正を模索すべきだ」と言及。「『一代限り』『特例法』の結論が、拙速ともいえる形で出されようとしていることは問題だ」と政府を批判した。
 法整備をめぐっては、民進党が昨年末、皇室典範の改正を求める「論点整理」を発表。一代限りの特例法を「憲法に抵触し、天皇陛下のお気持ちにも反する」と指摘した。共産党も「皇室典範の改正が筋」(志位和夫委員長)、自由党も「皇室典範を改正すべき」(玉城デニー幹事長)との立場。特例法に理解を示すのは、「典範改正はややこしく、やむを得ない」(片山虎之助共同代表)とする日本維新の会くらいだ。
 民進党の蓮舫代表は12日の記者会見で、「各党の案を対案形式にしたり、政局的な衝突を呼んではいけない」と強調。野党が「典範改正」で政府と対決するのではなく、静かな環境で議論すべきだと訴えた。
 しかし民進党幹部は「政府が野党の意向をまったく受け入れずに短期間で法整備をするようなら、4野党が協力してモノをいう場面もある」と語る。

ttp://mainichi.jp/articles/20170113/ddm/005/010/051000c
吉田・社民党首
「退位、皇室典範改正で」
毎日新聞2017年1月13日 東京朝刊
有料記事 残り 130文字(全文 130文字)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170113/k10010837551000.html
有識者会議 一代限りの退位を推す方向
1月13日 5時14分
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議の論点整理は、恒久的な制度を創設する場合と、一代限りの法整備を行う場合のメリット、デメリットを示したうえで、全体として一代限りの退位を推す方向になりました。一方、有識者会議は、退位の要件や退位後の名称などを検討するため、来月から改めて専門家のヒアリングを行うことにしています。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、去年行った専門家のヒアリングを踏まえてメンバー間の議論を進めていて、今月23日に論点整理を公表することにしています。
論点整理には、天皇陛下のご負担の軽減策として、国事行為の委任や摂政を設置することや、退位に向けて恒久的な制度を創設する場合と、陛下一代限りの法整備を行う場合について、それぞれメリット、デメリットなどが盛り込まれる見通しです。
ただ、関係者によりますと、会議のメンバーの意見が、皇室の安定性などを考慮して陛下一代限りの法整備が好ましいという方向に集約されつつあることから、全体として特別法の制定による一代限りの退位を推す方向になっています。
一方、有識者会議は論点整理を公表したあと、退位の要件、退位後の地位や名称、住居、それに国から支給される生活費などについて検討するため、来月から改めて専門家のヒアリングを行うことにしています。
有識者会議はこのヒアリングの結果に加えて、論点整理に対する世論の反応、それに国会での議論なども踏まえて、ことし春ごろまでに安倍総理大臣に提言を提出することにしています。


783 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/13(金) 08:28:27 0emk0Tg6
h秋篠宮さま「皇太子」処遇 政府、天皇退位に伴い検討
Tweet 2017年1月13日 朝刊


 政府は天皇陛下が退位した場合、皇位継承順位一位となる秋篠宮さまの処遇を「皇太子」と同等にする方向で調整に入った。予算面で公務が制約されないようにする狙い。退位を陛下一代に限る特別法が成立すれば、退位後の陛下の住居や宮内庁職員の態勢などの関連費用を二〇一八年度予算案に盛り込む検討にも着手した。関係者が十二日、明らかにした。

 退位に伴うこのような措置には、陛下や皇族に対する支出を定めた皇室経済法や宮内庁法の特例を定める必要がある。退位を巡る有識者会議は今後こうした論点も検討する方針で、政府は議論を踏まえて特別法とともに法整備を図る。

 現在の陛下の退位によって皇太子さまが即位すると、皇位継承の第一順位は弟の秋篠宮さまになるが、皇室典範は天皇の息子を「皇太子」と定めており、皇位は継承できても皇太子にはなれない。

 皇太子一家の生活費や、独自に雇う使用人の人件費に充てられる「内廷費」は、他の皇族と金額に差があるため、秋篠宮家への支出に特例を設けて皇太子待遇とする案が浮上。

 待遇に加え、天皇の弟として「皇太弟(こうたいてい)」といった地位を新設するかどうかも焦点となっている。

 陛下の退位後、現在の御所から新たな住まいに移られることも念頭に置いた準備や宮内庁職員の態勢をどのようにするかも課題となる。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201701/CK2017011302000128.html


784 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/13(金) 12:18:29 0emk0Tg6
ttp://mainichi.jp/articles/20170113/k00/00e/040/271000c
歌会始の儀
「野」を題に
毎日新聞2017年1月13日 12時03分(最終更新 1月13日 12時03分)
.新春恒例の宮中行事である「歌会始の儀」が13日、皇居・宮殿であり、天皇、皇后両陛下や皇族方が詠まれた歌が披露された。今年の題は「野」で、一般応募の2万205首から入選した10人の歌も詠み上げられた。


 天皇陛下は、栃木・那須の御用邸に滞在中、「邯鄲(かんたん)」という鈴虫に似た昆虫の美しい鳴き声を聴こうと皇后さまたちと外に出た1999年9月の情景を詠んだ。皇后さまは、都心にありながら自然豊かな皇居・御所での暮らしを感慨深く振り返り、歌にした。

 皇太子さまは、山梨県の笠取山の水源林で見た水の流れの行方に思いをはせ、雅子さまは長女愛子さまに草花の名前を教えながらご家族3人で那須を散策した喜びを歌にした。【山田奈緒】

天皇陛下

邯鄲(かんたん)の鳴く音(ね)聞かむと那須の野に集(つど)ひし夜(よる)をなつかしみ思ふ

皇后さま

土筆(つくし)摘み野蒜(のびる)を引きてさながらに野にあるごとくここに住み来(こ)し

皇太子さま

岩かげにしたたり落つる山の水大河となりて野を流れゆく

皇太子妃雅子さま

那須の野を親子三人(みたり)で歩みつつ吾子(あこ)に教(をし)ふる秋の花の名

秋篠宮さま

山腹(さんぷく)の野に放たれし野鶏(やけい)らは新たな暮らしを求め飛び行く

秋篠宮妃紀子さま

霧の立つ野辺山(のべやま)のあさ高原の野菜畑に人ら勤(いそ)しむ

眞子さま(秋篠宮家)

野間馬(のまうま)の小さき姿愛らしく蜜柑(みかん)運びし歴史を思ふ

佳子さま(秋篠宮家)

春の野にしろつめ草を摘みながら友と作りし花の冠

常陸宮妃華子さま

野を越えて山道のぼり見はるかす那須野ヶ原に霞たなびく


785 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/13(金) 12:19:05 0emk0Tg6
続き

入選者(年齢順)

 岐阜県 政井繁之さん(81)

如月(きさらぎ)の日はかげりつつ吹雪く野に山中(さんちゆう)和紙の楮(かうぞ)をさらす

 東京都 上田国博さん(81)

歩みゆく秋日(あきひ)ゆたけき武蔵野に浅黄(あさぎ)斑蝶(まだら)の旅を見送る

 長野県 小松美佐子さん(80)

宇宙より帰る人待つ広野には引力といふ地球のちから

 千葉県 斎藤和子さん(71)

筆先に小さな春をひそませてふつくら画(ゑが)く里の野山を

 東京都 平田恭信さん(68)

手術野(しゆじゆつや)をおほふ布地は碧(あを)み帯び無菌操作の舞台整ふ

 東京都 西出和代さん(64)

父が十野菜の名前言へるまで医師はカルテを書く手とめたり

 仙台市 角田正雄さん(62)

積み上げし瓦礫の丘に草むして一雨ごとに野に還りゆく

 新潟市 山本英吏子さん(42)

友の手をとりてマニキュア塗る時に越後平野に降る雪静か

 東京都 鴨下彩さん(17)

野原ならまつすぐ走つてゆけるのに満員電車で見つけた背中

 新潟市 杉本陽香里さん(17)

夏野菜今しか出せない色がある僕には出せない茄子の紫

召人の歌

 久保田淳さん

葦茂る野に咲きのぼる沢(さは)桔梗(ぎきやう)冴えたる碧(あを)に今年も逢へり

選者の歌

 篠弘さん

書くためにすべての資料揃ふるが慣ひとなりしきまじめ野郎

 三枝昂之さん

さざなみの関東平野よみがへり水張田(みはりだ)を風わたりゆくなり

 永田和宏さん

野に折りて挿されし花よ吾亦紅(われもかう)あの頃われの待たれてありき

 今野寿美さん

月夜野(つきよの)の工房に立ちひとの吹くびーどろはいま炎(ひ)にほかならず

 内藤明さん

放たれて朝(あした)遥けき野を駆けるふるさと持たぬわが内の馬

佳作者(年齢順、敬称略)

 秋田県、浦部昭二(89)▽宮崎市、赤崎敏子(86)▽和歌山県、山田千代子(82)▽青森県、三戸源治(77)▽山口県、吉国建(75)▽静岡県、後藤悦良(73)▽京都府、高橋かつみ(71)▽群馬県、岸和夫(71)▽大分市、長野幸一(71)▽愛知県、家田操(69)▽茨城県、岩熊啓子(67)▽新潟市、相沢初美(67)▽埼玉県、橋本久子(67)▽甲府市、入倉久美子(66)▽香川県、上久保忠彦(65)▽金沢市、北西佐和子(64)▽岐阜県、江尻恵子(63)▽石川県、上農多慶美(59)▽名古屋市、松浦晴男(58)▽東京都、高橋嘉恵(38)▽新潟県、安達亮太(16)

         ◇

 宮内庁は来年の歌会始の募集要領を発表した。題は「語」で、歌に「語」の文字が詠み込まれていれば、「物語」のような熟語でも「語る」のように訓読しても良い。

 1人1首で未発表の歌に限る。半紙に毛筆が原則。半紙を横長にして、右半分に題と短歌、左半分に郵便番号、住所、電話番号、氏名(ふりがな付き)、生年月日、性別、職業を書く。病気などのため代筆の場合は、理由と代筆者の氏名、住所を別紙に記入して添える。点字による応募も可能。海外からの応募の場合は、用紙や筆記用具は自由。

 宛先は「〒100-8111 宮内庁」とし、封筒に詠進歌と書き添える。


786 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/13(金) 17:29:39 GPWhPtCo
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011300400&g=soc
「野」お題に歌会始=皇居
天皇、皇后両陛下、皇族方が出席されて行われた「歌会始の儀」=13日午前、皇居・宮殿「松の間」(代表撮影)
 新年恒例の宮中行事「歌会始の儀」が13日午前、皇居・宮殿「松の間」で行われた。今年のお題は「野(の)」。天皇、皇后両陛下や皇太子さまら皇族方のほか、天皇陛下から招かれた召人(めしうど)、選者、約2万首の一般応募の中から選ばれた入選者10人の歌が、古式にのっとった独特の節回しで披露された。
 天皇陛下は1999年9月、那須御用邸(栃木県那須町)で静養中、夜に外出し、御用邸近くでコオロギの一種「邯鄲(カンタン)」の鳴き声を聞いた思い出を詠まれた。皇后さまは、東京都心にありながら自然豊かな皇居・御所での暮らしを振り返って歌にした。
 皇太子さまは2008年5月、笠取山(山梨県甲州市)に登った際、多摩川の源流となる水が岩から滴り落ちているのを見て、流れゆく先に思いをはせて詠んだ。同妃雅子さまは昨年夏、那須で静養中、ご一家3人で散策の際に秋の草花の名前を長女愛子さま(15)に教えた喜びを歌にした。
 昨年の三笠宮さまの逝去を受け、三笠宮家と高円宮家の皇族方は欠席し、歌の披露もなかった。(2017/01/13-11:46)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011300260&g=soc
来年のお題は「語」
 宮内庁は13日付で、来年の歌会始のお題を「語(ご)」とする応募要領を発表した。未発表の自作短歌で1人1首。「語」の文字が含まれていれば、「語感」「物語」などの熟語や、「語る」などの訓読みでも構わない。
 書式は習字用半紙を横長に使い、右半分にお題と短歌、左半分に郵便番号、住所、電話番号、氏名(本名、ふりがな付き)、生年月日、性別、職業を毛筆で縦書きで書く。病気などで自筆が難しい場合は代筆やパソコンなどの使用も可能で、別紙に理由と、代筆の場合は代筆者の住所、氏名を書き添える。目が不自由な人は点字でも可。
 締め切りは9月30日(当日消印有効)。宛先は「〒100-8111 宮内庁」とし、封筒に「詠進歌」と書き添える。詳細は宮内庁ホームページに掲載する。(2017/01/13-10:34)

ttp://www.sankei.com/life/news/170113/lif1701130014-n1.html
2017.1.13 11:53
【歌会始】皇居で新年恒例「歌会始の儀」行われる
 お題は「野」天皇、皇后両陛下、皇族方が出席されて行われた「歌会始の儀」=13日午前、宮殿・松の間(代表撮影)
 新年恒例の「歌会始の儀」が13日、皇居・宮殿「松の間」で、「野」をお題に行われた。天皇、皇后両陛下と皇太子ご夫妻、秋篠宮さまのお歌、一般応募の2万205首(選考対象)の中から入選した10人の歌などが古式ゆかしい独特の節回しで披露された。天皇陛下のお招きで歌を詠む召人(めしうど)は、国文学者で東大名誉教授の久保田淳さん(83)が務めた。
 宮内庁によると、陛下は、那須御用邸(栃木県那須町)で静養中の平成11年9月、夜間に動植物の調査を行っていた研究者の説明を受けながら、コオロギの仲間「カンタン」の鳴き声を聞かれたときのことを思い起こして歌にされた。
 皇后さまは、陛下とともに御所の庭で季節の野草などを採ることを楽しんでおり、都心に住みながら、あたかも野に住むように過ごしてきた生活を感慨深く振り返って詠まれた。
 皇太子さまは、25年5月に笠取山(山梨県甲州市)に登り、多摩川の源流を見学しており、一滴の水とその先の流れに思いをはせられた。皇太子妃雅子さまは、ご一家で那須御用邸を散策中、長女の敬宮(としのみや)愛子さまに秋の草花を教えたときの喜びを表現された。


787 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/13(金) 17:34:13 GPWhPtCo
ttp://www.asahi.com/articles/ASK1654KDK16UTIL034.html
皇后さま、御所の庭の自然豊かに 歌会始の儀
島康彦、多田晃子2017年1月13日13時10分
天皇、皇后両陛下が出席して行われた「歌会始の儀」=13日午前10時40分、皇居・宮殿「松の間」、代表撮影
 新年恒例の「歌会始の儀」が13日、皇居・宮殿「松の間」で催された。今年の題は「野」。天皇、皇后両陛下や皇族方、入選者10人の歌が披露された。両陛下や皇太子さまらが出席した。皇太子妃雅子さまは体調を考慮して欠席した。
 宮内庁によると、天皇陛下は1999年9月、栃木県の那須御用邸で静養中、嚶鳴(おうめい)亭近くでコオロギに似た昆虫・邯鄲(かんたん)の声を聞いた時のことを思い起こして詠んだ。御用邸では天皇陛下の意向で97年から計10年間にわたって動植物相調査が行われ、両陛下は研究者の説明とともに聴き入ったという。
 皇后さまはお住まいの皇居・御所の庭で、春にはつくしを摘み、秋にぎんなんを拾うなどして季節ごとの自然を楽しんでいるが、都心に住みながらあたかも野に住むように過ごしてきた生活を感慨深く振り返った。
 皇太子さまは2008年に山梨県甲州市の笠取山を視察したことを、雅子さまは静養で訪れた那須御用邸の御用地内にある翁ガ丘を散策したことを詠んだ。(島康彦、多田晃子)
     ◇
(以下宮内庁HP掲載と同じ和歌一覧のため省略)

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170113-OYT1T50102.html
お題は「野」、天皇陛下は那須の思い出詠まれる
2017年01月13日
天皇、皇后両陛下、皇族方が出席されて行われた「歌会始の儀」(13日午前、皇居・宮殿「松の間」で)=代表撮影
 新春恒例の歌会始の儀が13日、皇居・宮殿「松の間」で行われた。
 今年のお題は「野」。天皇、皇后両陛下や皇族方の歌のほか、2万205首の応募作から選ばれた10人の入選者と選者、天皇陛下に招かれた召人めしうどで国文学者の久保田淳さん(83)の作品が古式にのっとった節回しで朗詠された。
 天皇陛下は、1999年秋の夜、静養先の栃木県の那須御用邸近くで、周辺の自然調査をしていた研究者から邯鄲かんたんというスズムシに似た昆虫の説明を受けた際、その鳴き声を耳にした思い出を歌にされた。
 皇后さまは、様々な野草が生息する御所の庭で、春にはツクシを摘み、秋にはギンナンを拾うなどしてきた生活を感慨深く懐かしむ歌を詠まれた。
(ここまで309文字 / 残り141文字)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170113/k10010838021000.html
皇居で新春恒例の歌会始
1月13日 12時17分
新春恒例の「歌会始」が、13日、皇居で行われました。
ことしの「歌会始」のお題は「野」で、全国と海外から合わせて2万首余りの短歌が寄せられました。
皇居・宮殿の「松の間」では、はじめに、入選した10人の歌が天皇皇后両陛下や皇族方の前で古式にのっとって披露されました。
このうち、東京・板橋区の高校2年生、鴨下彩さん(17)は、会いたかった人などを見かけた時に話したくても話しかけられない切なさやもどかしさをイメージして、「野原なら まつすぐ走つて ゆけるのに 満員電車で 見つけた背中」と詠みました。
宮城県の職員として東日本大震災の復興事業に携わった仙台市の公益財団法人職員、角田正雄さん(62)は、沿岸部の復興が一歩一歩進んでいる様子を、「積み上げし 瓦礫の丘に 草むして 一雨ごとに 野に還りゆく」と詠みました。
続いて、皇族方の歌が披露され、療養中のため欠席した皇太子妃の雅子さまは、ご一家で那須御用邸の敷地を散策した際、そこに咲く秋の草花の名を愛子さまに教えた時の喜びを、「那須の野を 親子三人(みたり)で 歩みつつ 吾子(あこ)に教(をし)ふる 秋の花の名」と詠んだ歌を寄せられました。
皇太子さまは、9年前、山梨県の笠取山で多摩川の源流となる小さな水の流れを見て、流れゆく先に思いをはせ、「岩かげに したたり落つる 山の水 大河となりて 野を流れゆく」と詠まれました。
皇后さまは、さまざまな野草が育つお住まいの御所の庭で季節季節の自然を楽しみながら、野に住むように過ごしてきたこれまでの生活を感慨深く振り返り、「土筆(つくし)摘み 野蒜(のびる)を引きて さながらに 野にあるごとく ここに住み来(こ)し」と詠まれました。
最後に、天皇陛下の「邯鄲(かんたん)の 鳴く音(ね)聞かむと 那須の野に 集(つど)ひし夜(よる)を なつかしみ思ふ」という歌が詠み上げられました。
この歌は、18年前の秋の夜、那須御用邸の敷地で「邯鄲」というバッタの一種の鳴き声に皇后さまや動植物の研究者たちと耳を傾けた時の思い出を詠まれたものです。
来年の歌会始のお題は「語」で、「語」の文字が詠み込まれていればよく、「語感」や「物語」のような熟語にしてもかまいません。
作品は13日から9月30日まで受け付けられます。


788 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/13(金) 17:34:36 GPWhPtCo
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2959043.htm
皇居で「歌会始の儀」 今年のお題は“野”
 新春恒例の歌会始の儀が皇居で行われました。
 今年の歌会始のお題は「野(の)」。一般からは海外も含め2万首を超える応募があり、選ばれた10人の和歌と、天皇・皇后両陛下や皇族方の和歌が披露されました。
 天皇陛下は、17年あまり前に栃木県の那須御用邸に滞在中、夜間に皇后さまらと共に、コオロギの一種「邯鄲(かんたん)」の鳴く音を聞きに行ったことを思い起こして詠まれました。来年の歌会始のお題は「語(ご)」に決まりました。(13日12:05)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00346867.html
新春恒例の宮中行事「歌会始の儀」 2017年のお題は「野」
01/13 12:40
新春恒例の宮中行事「歌会始の儀」が、皇居・宮殿で行われた。2017年のお題は「野」で、2万首を超える応募から選ばれた10首のほか、皇族方の歌が詠みあげられ、最後に天皇皇后両陛下の歌が披露された。皇后さまは、春に土筆を摘み、秋にギンナンを拾うなど、四季折々の自然に親しんできた日々を、「土筆(つくし)摘み 野蒜(のびる)を引きて さながらに 野にあるごとく ここに住み来(こ)し」と振り返られた。続いて、天皇陛下が以前、栃木県の那須御用邸で静養中、コオロギの仲間・邯鄲(かんたん)の鳴き声を聴きに出かけられた際の歌が詠みあげられた。「邯鄲(かんたん)の 鳴く音(ね)聞かむと 那須の野に 集(つど)ひし夜(よる)を なつかしみ思ふ」2018年のお題は「語」で、9月いっぱい受け付けられる。

ttps://www.youtube.com/watch?v=vvflBLa6bfo
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000092028.html
皇居で「歌会始の儀」 最年少は17歳女子高校生(2017/01/13 11:56)
 皇居で新春恒例の歌会始の儀があり、全国から選ばれた10首が天皇皇后両陛下の前で披露されました。
 今年の歌会始の儀のお題は「野」です。両陛下や皇族の歌のほか、全国から寄せられた2万205首のうち入選した10首が披露されました。最年少は新潟県に住む17歳の女子高校生です。歌では夏野菜の色彩が鮮やかに表現されています。天皇陛下は「邯鄲(かんたん)の 鳴く音聞かむと 那須の野に 集ひし夜を なつかしみ思ふ」と那須御用邸で聞いたコオロギの仲間「邯鄲」の鳴き声を思い起こして歌を詠まれました。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/13/07351403.html
陛下、“野”のお題で那須御用邸の夜詠まれ2017年1月13日 12:43
 皇居で新春恒例の「歌会始の儀」が行われた。
 天皇皇后両陛下や皇族方が出席される今年の「歌会始」は、約2万首から選ばれた入選者9人も参加し、「野」というお題で行われた。
 今年、天皇陛下は、『邯鄲(かんたん)の 鳴く音(ね)聞かむと 那須の野に 集(つど)ひし夜(よる)を なつかしみ思ふ』と、那須御用邸で自然調査を行う研究者と共にコオロギの仲間「邯鄲」の鳴く声を聞いた夜を詠まれた。
 また皇后さまは自然豊かな御所での生活を振り返り、『土筆(つくし)摘み 野蒜(のびる)を引きて さながらに 野にあるごとく ここに住み来(こ)し』と詠まれた。
 来年のお題は「語」と決まった。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_124651/
皇居で「歌会始の儀」
  1月13日
新年恒例の「歌会始の儀」が先ほどから皇居で始まり、天皇、皇后両陛下や皇族方のほか一般応募で選ばれた10人らが出席しました。歌会始の儀の今年のお題は「野」で、応募総数2万205首の中から選ばれた入選者の歌が伝統的な節回しで詠みあげられました。入選者の最年少は新潟県の17歳の女子高生で最年長は岐阜県の81歳の男性です。このあと、両陛下の歌が詠みあげられます。


789 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/14(土) 08:18:11 4AuwX6/6
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011300872&g=soc
天皇退位、副総裁中心に論議=自民
 自民党の高村正彦副総裁は13日、菅義偉官房長官と党本部で会い、天皇陛下の退位をめぐる法整備に関し、自身が中心となって党内論議を進める方針を伝えた。政府の有識者会議が23日に論点整理を公表するのを受け、論議を開始する。(2017/01/13-22:09)

ttp://mainichi.jp/articles/20170114/ddm/005/010/058000c
蓮舫・民進代表
皇室典範改正での退位求める
毎日新聞2017年1月14日 東京朝刊
有料記事 残り 205文字(全文 205文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170114/ddm/005/040/041000c
皇室
海外の退位制度、論点整理に反映へ 英・スペインは特別法
毎日新聞2017年1月14日 東京朝刊
 天皇陛下の退位に関連し、政府は欧州、中東、アジアの計11カ国の君主の退位制度も参考にし、日本での法制度の検討を進めている。退位に関する有識者会議が23日に公表する予定の「論点整理」にも反映される見通しだ。退位によって積極的に世代交代を進めている国もあり、他国の状況を示すことで、83歳の天皇陛下の退位実現の環境を整える狙いだ。【田中裕之】
 対象は英国、オランダ、カタール、クウェート、スウェーデン、スペイン、デンマーク、ノルウェー、ブータ…
有料記事 残り 731文字(全文 951文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170114/ddm/005/040/045000c
皇室
退位、高村氏中心に議論 自民
毎日新聞2017年1月14日 東京朝刊
有料記事 残り 180文字(全文 180文字)


790 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/14(土) 18:00:53 4AuwX6/6
ttp://www.asahi.com/articles/ASK1F5GJGK1FUTIL03G.html
「平成」の次、248番目の新元号いかに 同じ名はNG
斉藤寛子、多田晃子 佐藤恵子2017年1月14日07時49分
元号選定の流れ
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170113004358_comm.jpg
「昭和」を二重線で消す「平成」のゴム印。改元で注文が殺到した
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170113003804_comm.jpg
昭和から平成への移行でゴム印が間に合わず、謄写版(ガリ版)を使って運転免許証にすられた注意書き
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170113003832_comm.jpg
昭和から平成への移行で、ゴム印が間に合わないので、謄写版(ガリ版)を使って運転免許証に注意書きを刷る職員
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170113003909_comm.jpg
 天皇陛下の退位をめぐり、政府は2019年1月1日に皇太子さまが新天皇に即位し、その日から新たな元号とする方向で検討している。役所、銀行の書類、カレンダー……。生活に密接に関わる元号はどのように決まるのか。248番目の新元号に、早くも熱い視線が集まっている。
 日本で初めての元号は、歴史的に知られる大化の改新による「大化」。「平成」までの1300年余りの間に247の元号が誕生した。自然災害や慶事などでも元号が変えられ、一人の天皇の時代に複数の元号に変わったこともあった。
 明治以降は新天皇の即位に合わせて元号を変える「一世一元」に。「昭和」から「平成」への改元は昭和天皇の逝去時から進められたとされるが、当時の首相官邸幹部は「新元号選定はかなり前から水面下で始まっていた」と話す。
 「平成」の制定作業に携わった…
残り:1493文字/全文:1836文字

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00346970.html
天皇陛下の退位めぐり、自民党内でも党内議論進めていくことに
01/14 10:55
天皇陛下の退位をめぐり、自民党内でも党内議論を進めていくことになった。
菅官房長官は13日午後、自民党本部で高村副総裁と会談し、天皇陛下の退位をめぐり、党内でも議論を始めるよう求めるとともに、その取りまとめ役を高村氏に打診した。
陛下の退位をめぐっては、1月16日に衆参両院の正副議長が退位に関する法整備をめぐり意見交換を行うほか、23日には政府の有識者会議で、論点整理のとりまとめが行われる予定。
こうしたことをふまえ、自民党内でも党内議論を始めるもので、早ければ月内にも有識者からのヒアリングなどを行ったうえで、党内の意見を集約し、政府に報告することにしている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170114-OYT1T50068.html
退位法整備、各会派から個別聴取へ…衆参議長
2017年01月14日
 衆参両院の正副議長は、天皇陛下の退位に関する法整備に向け、各会派代表者から週明け以降、個別に意見聴取する方針を固めた。
 政府・与党と民進党などの野党との間には、立法形式などで考えに隔たりがあるため、各会派の要望を丁寧に聞き取った上で、議論の場を設定する必要があると判断した。
 両院正副議長は16日、国会内で退位問題を巡って会談し、意見聴取の日程などを話し合う。聴取は同日以降順次行い、法案の内容に関する議論の場として、与野党幹部による協議を設定するか、当面は個別の意見聴取で議長らが合意点を模索するかなどを判断する。
 政府の有識者会議が23日に公表する退位に関する論点整理について、両院正副議長と各会派が集まり、政府から説明を受ける機会も設ける。
(ここまで324文字 / 残り291文字)


791 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/16(月) 07:30:35 rRbEoyco
ttps://this.kiji.is/193252651467784198
日本の皇太子、シャイだが好人物
英外務省、80年代にメモ
2017/1/15 19:15
英オックスフォード大のマートン・カレッジで学友と談笑する皇太子さま=1983年12月(共同)
英国留学当時の皇太子さまの人物像に関する英外務省作成のメモ(英公文書館所蔵・共同)
 【ロンドン共同】英外務省が1980年代、当時英国に留学していた皇太子さまを「少しシャイだが好人物」、秋篠宮さまを「テニスや卓球が好き」と評するメモをサッチャー首相(当時)側に送っていたことが、英公文書館が15日までに機密解除した公文書で分かった。
 皇太子さまに関するメモは、留学開始から約8カ月がたった84年2月17日付。サッチャー氏は翌日、ロンドン近郊の別荘での昼食会に当時23歳の皇太子さまを招いており、経歴や人柄に関する予備知識として首相秘書官宛てに作られた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170114-OYT1T50108.html
皇宮警察、創設130周年記念武道大会を開催へ
2017年01月14日
 皇室の守りを担う皇宮警察が昨年創設130周年を迎えたことを記念した武道大会が19日、天皇、皇后両陛下をお迎えして開かれる。
 会場は天皇陛下が誕生された年に皇居内に完成した武道場「済寧館さいねいかん」で、皇宮護衛官による柔道、剣道、弓道の個人戦に加え、静養に使われる御用邸が管内にある神奈川、静岡、栃木の3県警との交流戦も行われる。
 皇宮護衛官が武道を披露する天覧試合の歴史は明治時代まで遡る。1885年(明治18年)には、明治天皇が槍そう術、剣術の試合を観戦。1934年(昭和9年)には、昭和天皇が天皇陛下の誕生を記念した大会を観覧した。
 その後も陛下の還暦(60歳)など、節目の機会に開催。陛下の傘寿(80歳)を祝うための2014年の大会では、東日本大震災で被災した東北3県の各県警から選手を招き、親善試合を行った。
(ここまで364文字 / 残り495文字)


792 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/16(月) 07:36:19 rRbEoyco
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170116/k10010840641000.html
退位めぐる国会としての考え方 3月中に取りまとめへ
1月16日 4時52分
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、衆参両院の正副議長は、政府の有識者会議の論点整理も踏まえ、来月、与野党各会派から個別に意見を聞いたうえで、3月中に国会としての考え方をまとめ、政府側に伝えたい考えです。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、去年行った専門家のヒアリングを踏まえて、メンバー間の議論を進めていて、今月23日に論点整理を公表することにしています。
これに先立って、衆議院の大島議長と川端副議長、参議院の伊達議長と郡司副議長は、国会で主体的に議論したいとして、16日に今後の進め方を検討することにしています。
衆参両院の正副議長としては、今月23日に有識者会議の論点整理の内容が公表されたあと、政府側から報告を受けて、速やかに与野党各会派にその内容を伝えるとともに、望ましい法整備の在り方などをそれぞれで検討するよう要請する方針です。
そして、「与野党の政策論争とは一線を画すべきだ」として、来月、各会派から個別に意見を聞いたうえで、3月中に国会としての考え方をまとめ、政府側に伝えたい考えです。


793 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/16(月) 20:54:43 W3YBjBrA
ttp://www.sankei.com/life/news/170116/lif1701160032-n1.html
2017.1.16 11:48
「平和」「感永」「玉英」…どうなる新元号 ネットや識者の声を紹介、TV番組で大胆予想
(1/2ページ)
1989年1月7日、新しい元号「平成」を発表する小渕恵三官房長官。ネット上でも話題になっている平成の次の新元号は果たしてどうなるか…
 政府が天皇陛下から皇太子さまへの譲位を平成31年1月1日とし、同日から新元号とする方向で検討に入ったことを受け、民放テレビの情報番組が相次ぎ、新元号を巡る特集を放送した。市井の人や識者の声などを紹介するかたちで新元号の候補を挙げ、大胆予想を行っている。
 15日放送のTBS系情報バラエティー番組「アッコにおまかせ!」では、新元号予想についてネット上の5000件以上の「つぶやき」から、昭和と平成から1文字ずつを取った「平和」が最多だったと紹介。ほかに、「次」を意味する「超」をつけた「超平成」や、「明治や慶応もあるなら次は早稲田ではないか」とのネット上の声も取り上げ、出演者らの笑いを誘っていた。
 番組では平成の終わりが広げる波紋も話題に。名前の一部に「平成」が入っているアイドルグループ「Hey! Say! JUMP」やお笑いコンビの「平成ノブシコブシ」らを例に取り、和田アキ子ら出演者が「変えることはないでしょう」と口々に意見を述べる一幕もあった。
 12日放送のフジテレビ系情報番組「めざましテレビ」でも新元号を予想。「幸せに成る」という意味の「幸成(こうせい)」など街の声を流したうえで、識者の意見を披露した。
 
 (2/2ページ)
 番組にVTR出演した鈴木洋仁・東京大学特任助教(歴史社会学)は「永や和など、永く平和が続くようにとの願いを込めた文字が多く使われる。最近はよく使われる文字とそうでない文字を組み合わせることが多い」と指摘。「よく使われる『永』と一度も使われたことがない『感』をとった『感永(かんえい)』では。感受性を高め末永く平和が続くようにとの意味だ」と説明した。
 同じVTR出演した国文学研究資料館の相田満氏は「日本の輝く未来を願って『玉英(ぎょくえい)』と予想したい」と話していた。
(WEB編集チーム)
 
ttp://www.asahi.com/articles/ASK1J55DQK1JUTFK00H.html
天皇陛下退位、通常国会で結論 衆参両院議長が合意
2017年1月16日16時26分
天皇の退位等についての立法府の対応に関して、衆参正副議長会合に臨む(右から)川端達夫衆院副議長、大島理森衆院議長、伊達忠一参院議長、郡司彰参院副議長=16日午後1時58分、国会内、岩下毅撮影
 衆参両院の正副議長は16日、国会内で会談し、天皇陛下の退位に関する法整備のありようを議論するため、衆参合同で取り組むことで合意した。19日に与野党各会派の代表者を集めた会議を開く。
 大島理森衆院議長は会談後の記者会見で、「全国民の代表機関である立法府が国民の総意を見つけ出すべく努めることは当然の責務だ」と述べた。さらに、「通常国会で最終的な結論を出さなければならないという思いは、各会派ともあるのではないか」との認識を示し、20日召集の通常国会で退位を可能にする法律を成立させたい意向を示した。


794 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/16(月) 20:55:22 W3YBjBrA
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2960895.html
衆参議長ら「退位」めぐり協議へ、法整備へ各会派聴取も
 天皇陛下の退位を巡って、政府の有識者会議が「論点整理」を公表するのに先立ち、午後、衆参両院の議長らが集まり、国会での議論の進め方について協議します。
 政府の有識者会議は来週23日に、今の天皇一代に限って退位を認める特例法を中心とした考え方を盛り込んだ「論点整理」を公表することにしており、政府は、通常国会に特例法を提出する見通しです。
 これに先だって大島衆院議長や伊達参院議長ら、衆参の正副議長が16日午後、国会での今後の議論の進め方などについて協議します。
 天皇の退位を巡って民進党などの野党は、特例法ではなく、皇室典範の改正による恒久的な制度改正を求めており、各党間で意見の隔たりがあることから、大島氏らは今後、各会派の代表を呼んで意見を聞き、集約を進めたい考えです。(16日10:24)

ttps://www.youtube.com/watch?v=hTuGsbAIDbA
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000092220.html
“天皇退位”各党代表集め議論の進め方から協議へ(2017/01/16 17:21)
 天皇陛下の退位について、国会でも議論が始まりました。
 天皇陛下の退位を巡って衆参両院の議長、副議長が会談し、19日に各党の代表を集めて議論の進め方から協議することになりました。政府は一代に限り退位を認める方向で検討していますが、民進党や共産党などは恒久的な制度を主張しています。23日には、政府の有識者会議がこれまでの論点を整理したものを公表します。
 大島衆院議長:「最終的な結論を出さなければならないという思いだけは、我々4者も各党各会派もあるのではないか」

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170116/k10010841391000.html
退位めぐる法整備 衆参両院が合同で検討へ
1月16日 17時41分
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、16日に衆参両院の正副議長が対応を話し合い、衆参両院が合同で検討を進めていくことになり、今後の議論の進め方は、今週19日に与野党各会派から意見を聞いたうえで決めることを確認しました。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議が今月23日に論点整理を公表するのを前に、16日に衆議院の大島議長と川端副議長、参議院の伊達議長と郡司副議長は、今後の国会としての対応を話し合いました。 この中で、衆参両院の正副議長は、天皇陛下の退位などについて、「国民を代表する機関の立法府としても、国民の期待に応える議論が求められている」として、衆参両院が合同で主体的に検討を進めていくことになりました。 そのうえで、今後の具体的な議論の進め方は、今週19日に与野党各会派の代表者から意見を聞いたうえで決めることを確認しました。 このあと、衆参両院の正副議長がそろって記者会見し、大島議長は「立法府が国民の総意を見つけるべく努力するのは当然の責務であり、各党には、静かな環境で、節度ある真摯(しんし)な議論を行うことを強く望んでいる。各党、各会派ともに、通常国会で最終的な結論を出さなければならないという思いはあるのではないか」と述べました。 「議長・副議長に相談しながら進めていくことに」
菅官房長官は午後の記者会見で、「政府としては、現在、有識者会議において天皇の公務の負担軽減について、予断を持つことなく静かに議論を進めていただいているところであり、まず論点整理に向けた次回の会合を見守っていきたい」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は「論点整理がまとまれば、野党も交えた議論についても考えていきたい。具体的には今後、衆参両院の議長・副議長に相談しながら進めて行くことになると思う」と述べました。民進・野田幹事長「特別法ではなく皇室典範改正」
民進党の野田幹事長は記者会見で、「去年、党内で議論を重ね、論点整理しているので、その立ち位置で、しっかりと議論していきたいし、そういう場を作っていただくことを歓迎したい。全身全霊をもって、象徴天皇としてのお務めを果たされてきた方のお気持ちや覚悟をそんたくするのは、基本中の基本だ。皇位の安定的な継承を望まれていると思うので、法改正するならば、特別法ではなく、皇室典範改正に落ち着くことが自然ではないか」と述べました。


795 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/16(月) 20:55:54 W3YBjBrA
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011600475&g=soc
天皇退位、通常国会で結論=19日に与野党聴取-衆参議長
天皇陛下の退位をめぐる法整備について意見交換し、記者会見する衆参両院の正副議長。(左から)郡司彰参院副議長、伊達忠一参院議長、大島理森衆院議長、川端達夫衆院副議長=16日午後、国会内
 衆参両院の正副議長は16日午後、天皇陛下の退位に関する法整備をめぐり、国会内で会談した。大島理森衆院議長はこの後の記者会見で、「(20日召集の)通常国会で、最終的な結論を出さなければならないという思いは、われわれ4者も各党会派もあるのではないか」との認識を示した。会談では、19日に与野党各会派から意見を聴取し、今後の議論の進め方を決めることを確認した。
 政府の有識者会議は23日に論点整理を公表する。これを踏まえ、政府は今の陛下一代に限り退位を認める特例法案を5月の大型連休前後にも国会に提出する日程を描いている。
 大島氏は会見で「19日に各会派の代表者に集まってもらい、進め方の理解と合意を得たい」と説明。国会で審議入りする前に与野党間で一定の合意を得るため、環境整備を図る意向を示した。各党から個別に退位に関する考えを聴取する方向で調整しており、聴取に先立ち、政府から有識者会議の論点整理について説明を受けることも検討している。
 大島氏はこうした国会の関与について「国民の総意を立法府として探ることだ」と強調。憲法1条は天皇の地位を「主権の存する日本国民の総意に基く」と規定しており、国会が特例法案の提出前から関与することで、退位の法整備に正当性を付与するとの考えがある。
 与党がおおむね特例法案に理解を示しているのに対し、民進党などは皇室典範改正による恒久制度化を主張している。大島氏らは意見集約の時期について、特例法案の国会提出に先立つ3月末を想定しており、民進党との調整が焦点となる。(2017/01/16-18:38)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170116/k10010841401000.html
春日大社に伝わる国宝など紹介する展示会
1月16日 18時14分
奈良時代に創建された、奈良市の春日大社に伝わる国宝などの宝物を紹介する特別展が、17日から東京で開かれます。
「春日大社千年の至宝」と名付けられたこの特別展は、春日大社で去年、およそ20年に一度、社殿の建て替えなどを行う「式年造替」が行われたのに合わせて開かれ、国宝や重要文化財を含む250点が紹介されます。
会場となる東京・上野の東京国立博物館で16日、開会式が行われ、高円宮妃の久子さまがテープカットをされました。
展示される宝物のうち、平安時代の傑作として国宝に指定されている「金地螺鈿毛抜形太刀」は、装飾の金具のほとんどに純度の高い金が使われた豪華な太刀で、さやの部分には猫がすずめを追う姿が金や、らでんで精巧に表現されています。
また、国宝に指定されている4点のかっちゅうが交代で展示され、このうち鎌倉時代の「赤糸威大鎧」は、梅やうぐいすなどの透かし彫りが随所に施された華やかな作りが特徴となっています。
東京国立博物館の土屋貴裕主任研究員は「およそ1300年前から多くの信仰を集めてきた春日大社の神への祈りが今に伝わり、さまざまな美しい造形が作られてきたことを感じてほしい」と話していました。
この特別展は、17日から3月12日まで開かれます。


796 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/17(火) 06:55:08 QDz.MtI6
ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/16/04351648.html
“天皇退位”で衆参議長らが協議
2017年1月16日 18:17
 天皇陛下の退位を実現するための法整備について衆議院と参議院の議長らが16日に協議し、19日に与野党の各会派から意見を聞いて今後の議論の進め方の方針を決めることで合意した。
 衆議院・大島議長「来たる1月19日には各会派、党代表者にお集まりいただき、(議論の)進め方について理解と合意を得たいと、このように思っております」
 大島議長は「国民の代表である立法府が国民の総意を見つけるべく努力することは当然の責務だ」と述べている。また、「この通常国会に最終的な結論を出さなければならないという思いは、各党・各会派もあるのではないか」と述べ、今週20日に召集される通常国会で法整備を進める考えを示した。
 政府は、現在の天皇一代に限って退位を認める特例法案を通常国会に提出する方針だが、民進党は皇室典範を改正すべきとの考えで意見に隔たりがある。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00347156.html
天皇陛下の退位めぐる法整備 与野党議論は「衆参合同」で実施へ
01/16 21:10
天皇陛下の退位に関する法整備をめぐり、衆参両院の議長と副議長は16日、国会内で協議し、与野党の議論を衆参合同で実施する方針で合意した。
大島衆院議長は「両院合同で取り組んでいくことにつき、合意を得たところであります。この通常国会における、政治の場における、最終的な結論を出さなければならないという思いだけは、われわれ4者も、各党各会派にもあるのではないかと、私は思っております」と述べた。
協議では、天皇陛下の退位をめぐる法整備に向けた与野党の議論を、衆参合同で実施することで一致した。
また19日、各会派の代表者を集めて意見を聞き、今後の具体的な議論の進め方を決める方針を確認した。
大島議長は記者会見で、20日に召集される通常国会で、関連法の成立を目指す意向をにじませ、衆参両院の正副議長4者の総意として、「国の基本に関わる重要な問題である本件については、静謐(せいひつ)な環境のもとで、節度ある真摯(しんし)な議論を行い、国民の期待に応えることを、各党に強く望む」と述べた。

ttp://www.sankei.com/life/news/170116/lif1701160038-n1.html
2017.1.16 16:04
天皇陛下の譲位、19日に与野党各会派から意見聴取
 衆参両院の正副議長は16日、天皇陛下の譲位をめぐる法整備に向けた今後の議論の進め方について、国会内で意見交換した。衆参合同で取り組むことを申し合わせた上で、19日に与野党各会派から意見聴取し、議論の進め方を決める方針を確認した。
 大島理森衆院議長はその後の記者会見で「(20日召集の)通常国会で、最終的な結論を出さなければいけないとの思いは、各会派にあると思っている」との認識を示した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170116-OYT1T50078.html
退位法整備、通常国会で…衆参正副議長が一致
2017年01月16日
天皇陛下の退位をめぐる法整備についての協議を終え、記者会見に臨む(左から)郡司彰・参院副議長、伊達忠一・参院議長、大島理森・衆院議長、川端達夫・衆院副議長(16日午後、国会で)=青山謙太郎撮影
 衆参両院の正副議長は16日、国会内で会談し、通常国会で天皇陛下の退位を可能にする法案の成立を図る方針で一致した。
 大島衆院議長は、法整備では全会派の賛同を得ることが望ましいとの見解を改めて示した。与野党合意の形成に向け、19日に各会派の代表者らを集め、今後の議論の進め方を決める方針も確認した。
 大島氏は会談後の記者会見で、「通常国会で最終的な結論を出さなければならないとの思いは各会派にもある」と述べた。政府が想定する2018年末の天皇陛下の退位、19年1月1日の皇太子さまの即位に向けて準備を円滑に進めるためには、今月20日に召集される通常国会で法整備しないと間に合わないと判断したものだ。
 大島氏はまた、「全国民の代表機関である立法府が国民の総意を見つけ出すべく努めることは当然の責務だ」と語り、法案内容について与野党が足並みをそろえる必要性も強調した。
(ここまで381文字 / 残り511文字)


797 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/17(火) 06:55:35 QDz.MtI6
ttp://www.asahi.com/articles/ASK1J55DQK1JUTFK00H.html
退位、衆参議長が与野党調整 各派個別に聴取、集約
2017年1月17日00時30分
天皇の退位等についての立法府の対応に関して、衆参正副議長会合に臨む(右から)川端達夫衆院副議長、大島理森衆院議長、伊達忠一参院議長、郡司彰参院副議長=16日午後1時58分、国会内、岩下毅撮影
 衆参両院の正副議長は16日、国会内で会談し、天皇陛下の退位に関する法整備のあり方を両院合同で検討することで合意した。退位について立法府が本格的な議論に着手した形で、20日から始まる通常国会中に各会派の代表者から個別に考え方を聞き取り、意見を集約。退位を実現する法整備をめざす。
 自民党出身の大島理森衆院議長、伊達忠一参院議長、民進党出身の川端達夫衆院副議長、郡司彰参院副議長が合意した。両院の正副議長が主導して特定の法整備について検討の場を設けるのは異例。政府は春の大型連休前後に、いまの陛下に限って退位を可能とする特例法案を提出する方針。民進、共産は恒久的な制度にするため皇室典範改正を訴えており、検討の場は、政府の法案提出前に与野党間で一定の合意形成を図る狙いがある。
 大島議長は記者会見で、憲法が天皇の地位を「国民の総意」に基づくと定めていることを念頭に、「全国民の代表機関である立法府が国民の総意を見つけ出すべく努めることは当然の責務」と述べ、与野党間の合意形成に意欲を示した。
 検討内容を公開とするかどうか…
残り:194文字/全文:640文字

ttp://mainichi.jp/articles/20170117/ddm/002/040/089000c
皇室
退位、対立回避狙う 正副議長主導で意見集約
毎日新聞2017年1月17日 東京朝刊
天皇陛下の退位に関する法整備についての会議後、記者会見で質問に答える衆院の大島理森議長(右)と参院の伊達忠一議長=国会内で2017年1月16日午後2時42分、川田雅浩撮影
 天皇の退位を巡る法整備で、政府が与野党の意見を聴取してから法案を提出するという異例の手段をとるのは、退位を巡る与野党対立の回避を優先したためだ。中立の衆参正副議長を前面に出すことで、国会審議に入る前に事実上の与野党合意を取りつける狙いがある。正副議長は3月中の意見集約を目指すが、与野党の隔たりを調整できるかが課題となる。【加藤明子、葛西大博】
 大島理森衆院議長は16日の記者会見で「静謐(せいひつ)な環境の下で節度ある真摯(しんし)な議論を行…
有料記事 残り 880文字(全文 1103文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170117/ddm/005/010/052000c
皇室
退位、与野党聴取受け法案 衆参両院正副議長記者会見 要旨
毎日新聞2017年1月17日 東京朝刊
 <冒頭>
 大島理森衆院議長
 憲法は日本国民統合の象徴である天皇の地位は国民の総意に基づくと定めており、国民の総意を見つけ出すべく努めるのは立法府の責務だ。衆参両院の正副議長で16日に協議し、天皇陛下の退位に関して両院合同で取り組むことで合意した。議論の進め方について19日に各会派の代表者から理解を得たい。
有料記事 残り 328文字(全文 482文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170117/ddm/001/040/159000c
皇室
退位、与野党聴取受け法案 首相要請 3月中旬まで報告
毎日新聞2017年1月17日 東京朝刊
天皇陛下の退位を巡り想定される国会の段取り
通常国会、成立目指す 衆院議長
 衆参両院の正副議長は16日、国会内で会談し、天皇陛下の退位に関する法整備の進め方について協議を始めた。安倍晋三首相が24日に各党からの意見聴取を正副議長に要請。3月中旬までに正副議長が与野党の論点をまとめて首相に報告し、これを受けて政府が法案を作成する。大島理森衆院議長は終了後の記者会見で、20日に開会する通常国会中に関連法案の成立を目指したい考えを示した。
 法案提出前に政府が正副議長を通じて与野党の意見を正式に聴取し、それを踏まえて法案を作成するという手…
有料記事 残り 683文字(全文 929文字)


798 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/17(火) 07:03:27 QDz.MtI6
ttps://this.kiji.is/193620576094896131
24日にも退位論議を要請
首相が衆参議長に、報告は3月
2017/1/17 02:00
天皇陛下の退位を巡る法整備に向けた協議に臨む(左から)参院の郡司彰副議長、伊達忠一議長、衆院の大島理森議長、川端達夫副議長=16日午後、国会
 安倍晋三首相は、天皇陛下の退位を巡る有識者会議が23日にまとめる論点整理について、衆参両院の正副議長に24日にも説明するとともに国会論議を要請する方向で調整に入った。首相が立法府のトップに議論を求めるという異例の対応により、法案提出前の意見調整を重視する姿勢を示すのが狙い。両院正副議長は16日、国会内で会談し、与野党論議を衆参合同で行うことを決めた。議長らが与野党の意見を個別に聴取。相違点は両論を併記し、3月中に政府に報告する見通しだ。
 大島理森衆院議長は記者会見で、20日召集の通常国会で関連法を成立させたい意向を示した。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2960895.html
「退位」で衆参議長が協議「通常国会で最終結論」
 衆・参両院の議長らが集まりました。天皇の退位に関する法整備について、三権の長が動き出したのです。
 「この通常国会における最終的な結論を出さなければならない」(大島理森 衆院議長)
 天皇陛下の退位をめぐる政府の有識者会議の議論。今の天皇一代に限り認める特例法を中心とした考え方を盛り込んだ「論点整理」を、来週23日に公表することにしており、政府は通常国会に特例法を提出する見通しです。
 「決して政争の具にしてはならないと考えています。まさに政治家は、その良識を発揮しなければならない」(安倍晋三 首相・4日)
 重要法案の審議では必ずといっていいほど与野党が激しく対立しますが、大島議長らはこの問題に限っては衆参両院合同で取り組んでいくことで合意したと語ります。
 「静謐(せいひつ)な環境の下で、節度ある真摯な議論を行い、国民の期待に応えることを各党に強く望むところでございます」(大島理森 衆院議長)
 19日には、全ての会派に呼びかけ今後の議論の進め方について、話し合う場を設けることも明らかにしました。
 しかし、各党の考え方には隔たりが見られます。
 「(有識者会議で)特例法が比較的ですね、支持が高いという話があります。与党ですからね、できるだけ、それ(有識者会議)に沿った議論をしていくことが必要だと思います」(自民党 下村博文幹事長代行)
 自民党は、「特例法」を中心とした考え方を盛り込む有識者会議の「論点整理」に沿った議論が行われる見通しです。
 「(民進党の考えは)特例法ではなく、皇室典範の改正によること。(皇室典範に)新たな条文を創設すべきであると」(民進党 蓮舫代表)
 一方、野党・民進党は皇室典範の改正により、恒久的な制度改正を求めています。
 様々な考えを持つ各党の意見をどう円滑に集約していくのか、「三権の長」の手腕が問われます。(16日16:31)


799 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/17(火) 07:03:50 QDz.MtI6
ttp://www.asahi.com/articles/ASK1J4R62K1JUZPS003.html
退位めぐる特例法案「賛成」は63% 朝日新聞世論調査
2017年1月17日02時33分
■天皇陛下の退位めぐる議論
 朝日新聞社による14、15日の全国世論調査(電話)では、一代限りの退位を可能とする特例法案に「賛成」は63%で、「反対」の27%を大きく上回った。ただ、特例法案に「賛成」とした人に、法案が成立した場合でも、今後のすべての天皇の退位のあり方について、さらに議論を続ける方がよいと思うかどうか聞くと、「続ける方がよい」は75%に上った。
世論調査―質問と回答〈1月14、15日実施〉
 特例法案に「賛成」とする人でも、そのうちの7割超が、退位についての議論を一代限りでとどめることには否定的なようだ。
 今回の調査ではまず、特例法案には言及せずに、今の天皇陛下だけが退位できるようにするのがよいかどうかを尋ねた。すると、「今の天皇陛下だけが退位できるようにする」25%に対し、「今後のすべての天皇も退位できるようにする」62%が大きく上回った。「天皇は退位すべきではない」は6%だった。
 さらに、政府が国会に提出方針の特例法案への賛否を尋ねると、「賛成」63%に対し、「反対」27%と、退位を一代限りとする法案に「賛成」のほうが上回った。
 こうした一見矛盾するかのような回答の背景を探るため、そこで、特例法案に「賛成」と答えた人にのみ、法案成立の場合でも、退位についての議論を続ける方がよいかどうか聞くと、「議論を続ける方がよい」75%が、「その必要はない」の20%を大きく上回った。内閣支持層でも、「議論を続ける方がよい」は75%、「その必要はない」は21%だった。
 内閣支持率は54%(前回12月調査では50%)に上昇、不支持率は26%(同31%)に下落した。

※なお内閣支持率は別報道によると67%ww
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2960678.html?from_newsr
内閣支持率67%に上昇、JNN世論調査
 安倍内閣を支持する人は先月から6ポイント増えて67%となり、2013年11月以来の高い水準となったことがJNNの世論調査でわかりました。
 安倍内閣の支持率は、前の月より6ポイント上がって67%、不支持率は前の月より5.1ポイント下がって31.5%でした。支持率が67%を超えたのは、2013年11月以来となります。
 安倍内閣を「支持する」理由については「安倍総理に期待できる」と答えた人が先月より4ポイント増えて32%と最も多く、次いで「特に理由はない」と答えた人が27%、「政策に期待できる」と答えた人は先月より6ポイント増えて22%となりました。
 天皇陛下の退位をめぐる政府の有識者会議で今月23日に今の天皇一代に限って退位を認める特例法を中心とした考えを示す方向について聞いたところ、「賛成」は82%、「反対」は12%でした。
 また、政府内で2019年の1月1日に皇太子さまが新たな天皇に即位し、新たな元号を適用する案が浮上していることについては、85%の人が「賛成」と答えていて、「反対」と答えた人は8%でした。
 韓国・釜山の日本総領事館の前に慰安婦問題を象徴する少女像が設置されたのは日韓合意に反するとして政府がソウル駐在の大使らを一時帰国させたことについて、政府の対応を「評価する」と答えた人は76%、「評価しない」と答えた人は14%でした。
 今月20日にアメリカの次期大統領にトランプ氏が就任することで世界情勢がどうなっていくかについて聞いたところ、「悪くなる」と答えた人が56%と最も多く、次いで「変わらない」と答えた人が29%、「良くなる」と答えた人は4%でした。
 各政党の支持率は、自民党が先月より4.2ポイント増えて38.7%に、民進党、公明党、共産党、日本維新の会、社民党は、それぞれ先月よりも下がっています。(16日04:13)


800 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/17(火) 20:03:12 ehBJ26Xo
ttp://www.sankei.com/life/news/170117/lif1701170031-n1.html
2017.1.17 11:56
【天皇陛下の譲位】
各党議論、自民・二階俊博幹事長「基本はできるだけオープンに」
記者会見する自民党の二階幹事長=17日午前、東京・永田町の党本部
 自民党の二階俊博幹事長は17日午前の記者会見で、天皇陛下の譲位をめぐる法整備に関し、衆参両院議長の下で行われる国会での論議について「基本はできるだけオープンにしたらよい」と述べ、透明性を確保すべきだとの認識を示した。一方で「公表しないほうがいい、という場合は、お断りをしてそうする」とも述べた。与野党の意見の相違によって譲位が「政争の具」とならないよう、静かな環境で議論すべきとの考えとみられる。
 衆参両院の議長は、19日に与野党各会派から意見を聴取する。二階氏は「できるだけ早く、党の関係者の意見を聞きたい。(野党とは)これから必要な協議をしたい」と述べた。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011700440&g=soc
元日の譲位「難しい」=宮内庁次長が会見で言及
 宮内庁の西村泰彦次長は17日午後の定例会見で、政府が検討している2019年1月1日の新天皇即位について、「元日は皇室にとって極めて重要な日で、譲位、即位の儀式を行うのは難しいのではないかと考えている」と述べた。(2017/01/17-14:34)

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17H6B_X10C17A1000000/
元日の即位「難しい」 宮内庁次長
2017/1/17 14:50
 宮内庁の西村泰彦次長は17日の定例記者会見で、政府が検討している2019年元日の皇位継承について「元日は皇室にとって極めて重要な日で、譲位、即位の儀式を行うのは難しいのではないかと考えている」と述べた。同日の改元にも否定的見解を示した。

ttp://www.asahi.com/articles/ASK1K51DSK1KUTIL02H.html
元日の譲位「難しいと考える」 宮内庁次長
2017年1月17日15時28分
 天皇陛下の退位をめぐり、政府が2019年1月1日に新天皇が即位、同日から新元号とする方向で検討しているとされることについて、宮内庁の西村泰彦次長は17日、1月1日から新元号となることは難しいとの考えを示した。同日の定例会見で明らかにした。
 西村次長は会見で「1月1日は皇室にとって極めて重要な日」と述べたうえで、「譲位、即位に関する行事を設定するのは実際にはなかなか難しいのではないかと考えている」と話した。
 会見では、宮内庁が適切と考える即位や改元の時期についての具体的な言及はなかった。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170117-OYT1T50069.html
新天皇の元日即位と改元、宮内庁次長「難しい」
2017年01月17日
 宮内庁の西村泰彦次長は17日の定例記者会見で、政府が2019年1月1日の新天皇即位と改元を検討していることについて、「1月1日は皇室にとって極めて重要な日で、譲位、即位に関する行事を設定するのは難しい」との見解を示した。
 天皇陛下は毎年1月1日に、「四方拝」や「歳旦祭」などの宮中行事に加え、皇族方も出席する国事行為の「新年祝賀の儀」にあたられる。西村次長は「宮内庁としての現時点の考え方」と断った上で、「1月1日に、もう一つ大きな行事を同時に設定することは困難だ」と述べた。


801 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/17(火) 20:06:55 ehBJ26Xo
ttp://www.sankei.com/life/news/170117/lif1701170039-n1.html
2017.1.17 18:58
【天皇陛下譲位】
菅義偉官房長官「ご多忙という趣旨」 宮内庁次長の元日の即位「難しい」発言に
会見する菅義偉官房長官=17日午前、首相官邸(斎藤良雄撮影)
 菅義偉官房長官は17日の記者会見で、宮内庁の西村泰彦次長が天皇陛下の即位の儀式を平成31(2019)年1月1日に行うのは困難との見方を示したことについて「あくまでも一般論として、1月1日に天皇陛下はご多忙であるという趣旨の発言をされたということだ」などと述べた。
 また、31年元日の新天皇即位に関し「政府が検討するということについては全く承知をしていない」とコメントした。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170117/k10010842741000.html
「1月1日の即位は難しい」宮内庁次長が見解
1月17日 16時14分
宮内庁の西村泰彦次長は、2019年の元日に新しい天皇が即位する案が検討されていると報道されたことについて、「1月1日は、皇室にとって大事な儀式や行事が続く極めて重要な日で、譲位、即位に関する行事を設定するのは難しいと考えている」と述べました。
宮内庁の西村次長は、17日の定例の記者会見で、最近の報道に対する宮内庁の見解を尋ねられました。
これについて、西村次長は「現在、有識者会議でさまざまな議論がなされている最中ですので、制度に関わることについての仮定の議論に言及することは控えたい」としたうえで、「一般論として申し上げれば、1月1日というのは、皇室にとって極めて重要な日であります」と述べました。
そのうえで、「早朝から祭しがありますし、国事行為として位置づけられている儀式である新年祝賀の儀が行われます。1月1日には、両陛下は、これらの大事な儀式や行事を、終日連続して、心を込めてお務めになっておられます。従いまして、仮に譲位ということになりましても、1月1日に譲位、即位に関する行事を設定するのは、実際にはなかなか難しいのではないかと考えています」と話しました。
そして、元号を改める改元も、元日にはできないということにつながる考え方だと述べました。
西村次長は、これらの見解について、「1月1日に限定して難しいというのが、今のわれわれの見解で、これは宮内庁独自の判断だ」としたうえで、どういうタイミングがいちばんふさわしいかについては、「特にまだ検討はしておりません」と述べました。
そして、「1月1日で決まりみたいな報道が相次いでいますので、現時点で宮内庁の見解をお示ししたほうがよいと思った。宮内庁としての意思表示をしただけで、それがどう決まるかはこれからのことだと思う」と話しました。
官房長官 1月1日即位検討全く承知せず
菅官房長官は、午後の記者会見で、「平成31年1月1日の新天皇の即位を、政府が検討しているということについては、全く承知していない。西村次長はあくまでも一般論として、1月1日に天皇陛下はさまざまな儀式や行事をお務めになられるため、ご多忙であるという趣旨の発言をされたということだ。いずれにしろ、天皇陛下の公務負担軽減は、現在、有識者会議で予断を持つことなく進められているわけであり、それ以上の答えは差し控えたい」と述べました。


802 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/17(火) 20:10:10 ehBJ26Xo
ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/17/07351727.html
宮内庁 19年元日“退位”に否定的な見解
2017年1月17日 17:14
 新たな天皇の「即位」と新元号に改めることを2019年の元日に行う案が浮上していることについて、宮内庁の西村泰彦次長が初めて否定的な考えを示した。
 宮内庁の西村次長は17日の定例会見で、「2019年の元日に皇太子さまの即位と新元号に改めることを行う」という案が浮上していることについて、記者からの質問に答えた。この中で西村次長は一般論としつつ、「1月1日に退位や即位の行事を設定するのはなかなか難しいのではないか」と宮内庁として否定的な見解を初めて示した。
 そして「1月1日は皇室にとって極めて重要な日」で早朝の「四方拝」の儀式に始まり、三権の長らと新年を祝う「新年祝賀の儀」などが続き、両陛下は心を込めて務められていると説明し、そのお気持ちをふまえた見解だとしている。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2961877.html
宮内庁次長が見解「元日に即位の儀式は困難」
 天皇陛下の退位をめぐり、宮内庁は「1月1日に即位や譲位に関する儀式を設定するのは難しいのではないか」との見解を示しました。
 天皇陛下の退位をめぐって、政府内では2019年1月1日に皇太子さまが新たな天皇に即位し、その日から新しい元号を適用する案が浮上しています。
 これに対し、17日、宮内庁の西村次長は記者会見で「1月1日は皇室にとって極めて重要な日であり、この日に即位や譲位に関する儀式を設定するのは難しいのではないか」との見解を示しました。元日には早朝から宮中祭祀や「新年祝賀の儀」などの行事が連続して行われるため、別の大きな行事を設定するのは困難としています。
 「天皇陛下の公務負担軽減は現在、有識者会議で予断を持つことなく進められているわけでありますので、それ以上のお答えは差し控えたいというふうに思います」(菅義偉官房長官)
 一方、菅官房長官は、「政府として宮内庁側の見解を今後、尊重せざるを得ないか」と問われたのに対し、「政府の立場でコメントは差し控えたい」と述べるにとどめました。(17日17:42)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00347257.html
天皇陛下の退位をめぐり、宮内庁「儀式を元日に行うこと難しい」
01/17 19:36
宮内庁は、即位にともなう儀式を、元日に行うことは難しいとの見方を示した。
宮内庁の西村次長は、17日に行われた定例会見で、「一般論として」と前置きしたうえで、1月1日は、年の初めの宮中祭祀(さいし)と国事行為にあたる新年祝賀の儀が重なる。皇室にとって、極めて重要な日であることを理由に、「元日に譲位、即位に関する行事を設定するのは、実際には難しい」との見方を示した。
これは、2019年元日に、新天皇が即位する案が政府で検討されているとの報道を受け、宮内庁としての考え方を整理したもので、今後、官邸側にも説明するという。

ttps://this.kiji.is/193982961883284981
宮内庁、元日即位案を否定
新年祝賀の儀や祭祀と重複
2017/1/17 18:44
1989年1月7日、新元号「平成」を発表する小渕恵三官房長官=首相官邸
 宮内庁の西村泰彦次長は17日の定例記者会見で、2019年元日に皇太子さまが新天皇に即位する案が政府で検討されているとの一連の報道に、宮中祭祀と国事行為の新年祝賀の儀が重なることを理由に「皇室にとって極めて重要な日。譲位(退位)や即位に関する行事を設定するのは難しい」と否定的な見解を示した。
 即位の儀式を元日以外にした場合でも、新元号を元日から適用する案には「どういう儀式をやるかもまだ検討していない段階で、答えるのは差し控えたい」と述べるにとどめ、明確な見解を示さなかった。


803 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/17(火) 20:10:56 ehBJ26Xo
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20170117-00066641/
「理解超える」と苦言も 錯綜する天皇退位報道 ベールに包まれた宮内庁会見
楊井人文 | 日本報道検証機構代表・弁護士
1/17(火) 16:58
天皇陛下が昨年表明されたご意向に関して、年明け早々から政府の様々な方針が相次いで報道されている。皇室典範に退位の要件を定めることはせず特例法に「陛下固有の事情」を書き込む、2019年1月1日に皇太子さまが新天皇に即位するとともに新元号を発表する、秋篠宮さまを皇太子さまと同じ待遇に引き上げる、といった方針が伝えられている。
ところが、共同通信によれば、山本信一郎・宮内庁長官は1月12日の定例記者会見で、一部報道について「そういうことは承知もしていないし、理解を超えるとしか言えない」と発言。山本長官は、有識者会議で議論が続いていることを踏まえ「そういう時点で報道が出ていることは、非常にびっくりもし、全く理解できない」とも述べたという。単に「承知していない」というならともかく、「理解を超える」「全く理解できない」といった強い表現は、尋常ではない。
だが、山本長官の苦言は、共同通信が短い記事を配信した以外、全くといっていいほど報じられなかった。在京6紙は記事化せず、共同の記事を載せたのは静岡新聞など地方の数紙だけだった。(*1)
昨年8月、天皇陛下がビデオでおことばを発表した後、風岡典之・宮内庁長官が事実上更迭され、山本次長が昇格した後に官邸から内閣危機管理監の西村泰彦氏が送り込まれた。この人事は異例と伝えられた。この重要な局面において、政府(首相官邸)と宮内庁・宮中はきちんと連携がとれているのであろうか。
宮内庁は他の省庁とは異なる特殊性があるとはいえ、金融庁などと同様、内閣府に置かれた行政機関である。そのトップが、政府中枢の方針を伝えた一連の報道に強い反応を示したことを、見過ごしにしていいとは思えない。
すると今日(1月17日)、西村次長が定例記者会見で「1月1日は、皇室にとって大事な儀式などが続く極めて重要な日で、譲位、即位に関する行事を設定するのはなかなか難しいと考えている」と述べたと報じられた(NHKニュースなど)。メディアが大々的に報じた改元時期に関する政府方針は、宮内庁との調整を経ていない不確定情報であったことが、これで明白となったのである。
1月10日付産経新聞(左)が改元の日を特報し、翌日読売新聞など主要紙が追随した


804 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/17(火) 20:11:37 ehBJ26Xo
>>803続き
「上皇」呼称をめぐる報道も錯綜
天皇陛下が退位された後の呼称をめぐる先週の報道も、人々を当惑させるものであった。
政府が退位後「上皇」という呼称を使用しない方針を固め、「元天皇」「前天皇」といった呼称を検討していると毎日新聞が報じたかと思えば、同じ日の朝刊でそれとは逆の検討状況を日本経済新聞が報じたのである。その後まもなく、産経新聞が「政府首脳」が毎日新聞の報道を明確に否定したとニュースサイトで速報。だが、他のメディアは追わず、産経も翌日紙面化を見送った。(*2)
この報道が出た日の午前に行われた菅義偉官房長官の記者会見で、なぜか事実関係について質問した記者はいなかった。午後の会見でようやく質問が出たが、菅氏は「今、どっちが間違ってるとか正しいとかって報道の話でしたけれども、そこは議論はしてないというふうに承知していますので、どっちもどっちなんじゃないですか」と煙に巻き、それ以上誰も追及しなかった。真相は不明であるが、こうした報道が錯綜する中で、山本長官の苦言が飛び出していた。
公表されていない宮内庁記者会見の中身
実は、宮内庁長官は毎週、定例記者会見をしているが、全くといっていいほど報道されていない。いまやほぼ全ての省庁がウェブサイトで記者会見の議事録を公表しているが、宮内庁の会見は公表されていない。したがってメディアが報じなければ会見の内容が明らかになることは、基本的にない。産経新聞が山本長官の就任会見(昨年9月27日)の一問一答をニュースサイトに掲載したのは注目に値するが、非常に例外的なことだった。
象徴天皇制は、いま重大な岐路に立っている。国民の関心も非常に高まっている時である。当事者である天皇皇后両陛下や皇室の方々を支える立場にある宮内庁の情報も、政府内の動向に劣らず重要なはずである。記者会見はその重要な情報源の一つであって、他の省庁と同様、基本的に公表されてしかるべきものである。内容的に新しい情報で出なくても、記者とのやり取りから何かシグナルが出ているかもしれない。宮内記者会所属メディアは国民の知る権利に奉仕するために取材源にアクセスする特権を享受し、日々貴重な情報を得ているのだから、もっと積極的に伝えてもらいたいものである。

(*1) 菅義偉官房長官は、改元日に関する産経新聞の特報があった1月10日午前の記者会見で「報道されているような事実は全く承知をしてない」と発言。翌日、主要各紙が後追い報道したが、その日の記者会見でも同様に答えていた。
(*2) 産経新聞は1月12日付大阪版夕刊では「政府首脳『前天皇』の称号否定」との記事を掲載していた。しかし、13日付東京本社版では掲載しなかった。
(*) 注釈(*1)を追記しました。(2017/1/17 18:00)


805 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/18(水) 06:36:51 vK5HQyeA
ttp://mainichi.jp/articles/20170118/ddm/005/040/057000c
退位、党内議論で注文 自民総務会「透明性の確保を」
毎日新聞2017年1月18日 東京朝刊
 自民党は17日の総務会で天皇陛下の退位に関する党内議論について協議し、出席者から「党内で十分に意見を聞くべきだ」との指摘が出た。党執行部は高村正彦副総裁ら少人数の幹部で党方針をまとめる意向で、透明性を確保するよう注文が付いた格好だ。
 総務会では野田毅元自治相が「意見のくみ上げ方について知恵を出してほしい」と幅…
有料記事 残り 236文字(全文 392文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170118/ddm/002/010/144000c
皇室
宮内庁、にじむ警戒感 所功・京都産業大名誉教授(日本法制文化史)の話
毎日新聞2017年1月18日 東京朝刊
有料記事 残り 142文字(全文 142文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170118/ddm/002/040/147000c
「具体的検討はまだ」 宮内庁次長一問一答
毎日新聞2017年1月18日 東京朝刊
 西村泰彦・宮内庁次長の記者会見での主なやりとりは次の通り。
 --2019年1月1日に(皇太子さまの)即位が検討されていることについて、宮内庁として考えは。
 ◆有識者会議で議論がなされている最中なので、制度に関わる議論に言及することは控えたいが、一般論として申し上げれば、1月1日というのは皇室にとって極めて重要な日。早朝から四方拝、歳旦祭の祭祀があり、国事行為に位置づけられている新年祝賀の儀が行われる。両陛下は終日、心を込めてお務めになっている。1月1日に譲位、即位に関する行事を設定するのは、なかなか難しいのではないかと…
有料記事 残り 395文字(全文 658文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170118/ddm/002/040/142000c
宮内庁、にじむ警戒感 元日即位浮上「寝耳に水」
毎日新聞2017年1月18日 東京朝刊
 宮内庁の西村泰彦次長が17日、2019年1月1日に皇太子さまが新天皇に即位される案を政府が検討していることについて「困難」との見解を示した。この案については今月10日から各紙で報道が相次いだが、宮内庁では「寝耳に水。全く聞いていない」と戸惑いの声が出ていた。記者会見という公式な場での今回の発言。天皇陛下の退位を巡る議論が本格化する矢先、改元との絡みで「即位の日」が浮上するという急展開への同庁の警戒感がにじむ。
 新天皇の即位が元日に行われることに否定的な宮内庁が、その理由として挙げるのは伝統的な皇室行事だ。「…
有料記事 残り 520文字(全文 777文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170118/ddm/001/040/158000c
元日即位、宮内庁が難色 重要な日、行事多く
毎日新聞2017年1月18日 東京朝刊
 宮内庁の西村泰彦次長は17日の定例記者会見で、2019年1月1日(元日)に皇太子さまが新天皇に即位される案を政府が検討していることについて、元日は宮中祭祀(さいし)や国事行為が行われる「極めて重要な日」と述べたうえで「即位の行事を設定するのは難しい」と発言し、元日を即位の日とすることに否定的な見解を示した。
 西村次長は「有識者会議で議論がなされている最中なので、制度に関わる言及は控える」としたうえで、元日…
有料記事 残り 517文字(全文 722文字)


806 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/18(水) 06:38:59 vK5HQyeA
ttp://www.sankei.com/life/news/170117/lif1701170042-n1.html
2017.1.17 20:25
【天皇陛下の譲位】
元日即位困難 陛下のお気持ち踏まえ、宮内庁異例の意思表示
 皇室を支える宮内庁の幹部が17日、平成31年元日に皇太子さまが即位する方向で検討に入った政府の方針に待ったをかけた。宮内庁は昨年来、天皇陛下の譲位に向けた制度の議論を静観する姿勢を貫いてきたが、元日に営まれる宮中祭祀(さいし)や祝賀行事を重視する陛下のお気持ちを踏まえた異例の意思表示といえる。
 陛下が譲位の意向を示された昨年8月以降、宮内庁は公式には「ボールは政府に預けられた」と強調。政府の有識者会議を含めた制度の議論について「言及する立場にない」との態度を一貫して示してきた。
 西村泰彦次長は、「31年元日に即位」との報道が出た直後の今月11日の定例会見では「寝耳に水」と述べるにとどめ、12日に会見した山本信一郎長官も「全く承知していないし、理解を超える」と従来の姿勢を崩さなかった。
 しかし、17日になって、西村氏は「1月1日(の即位)ということが幅広く報道されており、現時点で『難しい』との見解を伝えた方がいいと思った」と説明。見解そのものは陛下の意向ではないが、新年の行事を大切にする陛下のお気持ちを踏まえたものであることを明らかにした。
 西村氏は前職で政府の内閣危機管理監を務め、譲位に向けた政府と宮内庁の風通しの良さを期待されて就任したとされる。ただ、今回は政府側から譲位の時期についての情報が「全くない」といい、制度設計を先行させる議論のあり方に一石を投じたともいえる。

ttp://www.asahi.com/articles/ASK1K6S0JK1KUTIL06G.html
「元日は皇室にとって重要な日」 宮内庁次長会見の詳報
2017年1月17日22時31分
 宮内庁の西村泰彦次長の会見での主なやりとりは次のとおり。
 ――1月1日の即位についての考えは。
 「一般論として言えば、1月1日というのは皇室にとって極めて重要な日だ。早朝から四方拝、歳旦祭の祭祀(さいし)があり、国事行為として位置づけられている新年祝賀の儀が行われる。両陛下はこれらの大事な儀式や行事を終日、連続して心を込めてお務めになっている。従って1月1日に譲位、即位に関する行事を設定するのは、実際にはなかなか難しいのではないか、と私どもは考えている」
 ――新年の行事と即位に関する行事を同時にすることは難しいということか。
 「はい。1月1日限定で、難しいというのが今の我々の見解」
 ――同じ日に二つのことを同時にやることが物理的に難しいということか。
 「(元日は)皇室にとって極めて重要な日だ。そこにもう一つ大きな行事を設定するのはやはり困難ではないかということ」
残り:806文字/全文:1199文字


807 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/18(水) 07:18:03 vK5HQyeA
ttp://www.asahi.com/articles/ASK1K5QJMK1KUTIL041.html
「元日即位だと不眠不休になる」 宮内庁から異論も
2017年1月18日05時09分
天皇陛下の年末年始の主な行事
 天皇陛下が退位した場合、新天皇の即位や新元号のスタートはいつになるのか。区切りのいい1月1日とする政府の方向性に、宮内庁の西村泰彦次長が異議を唱えた。なぜ元日ではダメなのか。ほかにどんな選択肢があるのか。
 西村次長の発言の背景には、元日が皇室にとって行事が集中する特異な日であるという事情がある。
 元日は宮中祭祀(さいし)の四方拝に始まり、皇族方や三権の長を迎える新年祝賀の儀などの行事が続く。「どれも皇室にとって重要で、両陛下が大切にしてきた行事」(宮内庁幹部)だ。翌2日には5回の新年一般参賀があるほか、年末年始は12月23日の天皇誕生日から、1月中旬の歌会始の儀まで儀式や行事が連日続く。「もし元日の即位となったら年末年始と不眠不休になる」「準備作業がおろそかになりかねない」との声が宮内庁職員からあがっていた。幹部の一人は「新年行事を大切にする両陛下のお気持ちや、準備に関わる宮内庁全体の総意をきちんと示そうということになった」と説明した。
 菅義偉官房長官は17日の記者会見で、宮内庁の西村泰彦次長の発言が天皇陛下の意向を踏まえたものか問われ「『一般論』と西村次長が言っているから、その通りじゃないですか」と述べた。首相官邸幹部は、西村氏の発言について「宮内庁の事務方としては当たり前」と指摘。元日の皇室行事が立て込んでいることなどから、元日に皇太子さまが新たな天皇に即位し、その日に合わせて改元するのは現状では困難との訴えだと受け止める。
 政府内では改元時期の候補として天皇誕生日の12月23日や新年度の4月1日も挙がる中、カレンダーなどの印刷物やコンピューターのシステム改修など国民生活への影響を最小限に抑えるための「元日改元」が有力視されている。官邸幹部は「きりのいいところで改元するというのが、一つの考え方だ」と話す。改元に伴う社会の混乱を避けるため、新元号は、皇太子さまの即位よりも前倒しして発表する方向で検討している。
 元宮内庁職員で皇室ジャーナリ…
残り:815文字/全文:1639文字

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000092350.html
【報ステ】宮内庁「新天皇“元日即位”は難しい」(2017/01/17 23:30)
 政府が検討している2019年元日の新天皇即位をめぐり、宮内庁の西村泰彦次長は、元日は早朝から祭祀(さいし)や新年祝賀の儀などの行事や儀式が重なるため、「1月1日は皇室にとって極めて重要な日」として「譲位や即位の儀式を設定するのはなかなか難しい」と述べた。西村次長は、この見解は宮内庁独自のものだとしていて、官邸にはこれから伝えるという。


808 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/18(水) 07:18:30 vK5HQyeA
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00347280.html
「即位にともなう儀式を元日に行うことは難しい」 宮内庁次長が見解
01/18 00:45
天皇陛下の退位をめぐって、宮内庁側から、ある見解が示された。
天皇陛下の退位をめぐり、政府が2年後の2019年元日に、新たな天皇が即位する案を検討している中、宮内庁の西村次長は、「即位にともなう儀式を元日に行うことは難しい」との見方を示した。
西村次長は「ここのところ、1月1日ということが幅広く報道されていますので、1月1日は難しいという宮内庁の見解を、お伝えした方が良いと考えた。1月1日に限定した、われわれの見解です。それ以外の日については、検討しておりません」としている。
西村次長は、「一般論として」と前置きしたうえで、1月1日は、年の初めの宮中祭祀(さいし)と、国事行為にあたる新年祝賀の儀が重なる、皇室にとって極めて重要な日であることを理由に、「元日に譲位即位に関する行事を設定するのは、実際には難しい」との見方を示した。
新しい天皇に皇位が継承される際には、三種の神器を継承する、剣璽等承継の儀が行われる。
皇室制度を研究する、京都産業大学の所 功名誉教授は、「剣璽等承継の儀が行われたあとに、正月2日の参賀であるように、今の陛下と皇太子さまが皇位を継承したことを、そこで集まった皆さんに披露なさるという場面も、新たに工夫される可能性もある」と述べた。
これら全ての日程を元日に行うことが難しいとすれば、皇位継承の儀式は、いつ行われ、そして、新しい元号は、いつからになるのか。
気をもんでいるのが、年間1億冊、1,500種類が製造販売されるというカレンダー業界。
大日本ピーアール株式会社の小澤 潤代表取締役社長は「例年よりも、製作スケジュールを遅らせて、今のところは対応している。2019年のことは、2018年の1月には、少なくとも知りたい」と話した。
現在、製作中の2019年のカレンダーには、ある付箋が貼られていた。
これは、天皇誕生日が変更になる可能性に、注意を促すものだった。
小澤 潤代表取締役社長は「2019年2月23日の表記が、変更する可能性があるんではということで、急きょ、こういった検討をしている」と話した。
2019年の元日は、新たな元号で迎えることになるのか。
それとも、平成のままなのか。
所名誉教授の考える日程は、2つ。
所名誉教授は「例えば、どうしても元日ということが、元号のスタートによろしいということになるのならば、逆に、皇位継承の儀式を繰り上げて、一般参賀にあたる形で、今の陛下と皇太子さまが、ご一緒に喜びをともにされることが考えられる」と話した。
もう1つは、2019年1月8日に皇位継承の儀式を行い、その日から新元号にする日程。
所名誉教授は「平成31年1月7日で、今の陛下は満30年間、在位されたことになるので。皇太子さまは、そのまま翌日1月8日から、天皇としての立場に立たれる、新しい年号を公布されることが、一番ふさわしいと思う」と話した。
政府は現在、今の天皇陛下に限って、退位を認める特例法を制定する方向で調整している段階。
宮内庁は今回、元日に退位・即位の儀式を行うことが難しいとの考えを、今後、官邸側にも説明するという。


809 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/18(水) 07:18:55 vK5HQyeA
ttps://this.kiji.is/194134464157713913
政府、天皇誕生日の退位案検討
翌19年から新元号
2017/1/18 05:061/18 05:07updated
「新年祝賀の儀」であいさつされる天皇陛下と皇后さま=1日、宮殿・松の間
 政府は、天皇陛下の退位の時期について2018(平成30)年12月23日の天皇誕生日とする案の検討に入った。皇太子さまの即位は即日か翌日が想定される。改元は越年し、19年1月1日からの新元号適用を軸に調整を続ける。政府関係者が17日明らかにした。
 宮内庁の西村泰彦次長は同日の記者会見で、政府内で一時浮上した19年元日の即位案に関し、宮中祭祀と国事行為である新年祝賀の儀が重なることを理由に「譲位(退位)や即位に関する行事を設定するのは難しい」との見解を示した。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170118/k10010843451000.html
論点整理の原案 「一代限り」の推奨意見多数
1月18日 5時12分
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議の論点整理の原案が明らかになり、退位を「将来の全ての天皇を対象とする場合」と、「今上天皇に限ったものとする場合」のそれぞれについて、「積極的に進めるべきとの意見」と「課題」を併記しています。ただ、すべての天皇を対象とすることには多くの課題を明記する一方、天皇陛下に限った制度を設けることを推奨する意見を多数盛り込んでいます。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、来週23日の次回会合で論点整理を取りまとめる予定で、その原案が明らかになりました。原案は冒頭で、「有識者会議はご高齢となられた天皇のご公務の負担軽減等を図るため検討を重ねてきた。論点整理は、会議の議論で明らかになった論点や課題を整理したもので、これを公表することで国民の理解が深まることを期待する」などとしています。
そして、「設置要件の拡大による摂政設置」や退位について、「将来の全ての天皇を対象とする場合」と「今上天皇に限ったものとする場合」などについて、それぞれ「積極的に進めるべきとの意見」と「課題」が明記されています。
このうち、退位について「将来の全ての天皇を対象とする場合」では、積極的に進めるべき意見として、「憲法において皇位継承は皇室典範で定めるとされており、新たな制度を作る場合は皇室典範を改正し恒久的な制度とすることが憲法の趣旨にそったものではないか」などとしています。一方、課題として、「皇室典範を改正すれば制度化となり、特別法なら一代限りという意見があるが、皇室典範に根拠をもった特別法によって後代まで適用可能な法形式にすることも、皇室典範の付則で今上天皇だけに適用する法形式も可能ではないか」として、特別法の制定や皇室典範の改正など法形式論にこだわることより、「今上天皇に限った制度か、すべての天皇を対象とした制度を作るかを議論することが本質ではないか」などという意見を盛り込んでいます。
また、「今上天皇に限ったものとする場合」では、積極的に進めるべき意見として、「今の状況であれば、国民の意識も確認でき、今上天皇のご意思に反していないことも推察され、的確な判断が可能」とする一方、政治・経済状況、天皇の考え方や世論が変化することを踏まえれば、将来の全ての天皇を対象とする制度は選択しない方がよいなどという指摘を明記しています。一方、課題として、「長寿社会を迎えたわが国において、高齢の天皇の課題は今後も生じうる。皇位継承事由を崩御のみに限定するという原則を見直し、退位制度も原則の1つとして位置づける必要があるのではないか。その方が安定的な皇位継承に資するのではないか」などという意見を盛り込んでいます。
ただ、全体の分量を比べると、退位について全ての天皇を対象とすることには多くの課題を明記する一方、天皇陛下に限った制度を設けることを推奨する意見を多数盛り込んでいます。また、法整備の具体的な在り方は、個別の意見の中に盛り込まれていますが、有識者会議としては明確な方向性を打ち出していません。
有識者会議は、この論点整理に対する世論の動向や、衆参両院の正副議長のもとでの議論の行方を見極めながら、今後、最終的な提言に向けて議論を行うことにしています。


810 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/18(水) 20:34:08 3rnIJNHA
ttp://www.sankei.com/life/news/170118/lif1701180024-n1.html
2017.1.18 11:16
【天皇陛下の譲位】
「1月1日は特別な日」「具体的検討はしていない」 宮内庁・西村次長の記者会見一問一答
(1/4ページ)
宮内庁の西村泰彦次長
 宮内庁の西村泰彦次長は17日の定例会見で、平成31年(2019)年元日に皇太子さまが新天皇に即位し、同日から新元号とすることは困難との見解を示した。主なやり取りは以下の通り。
 --政府が2019年1月1日に即位、元号も変えるとの報道あったが、元日は新年儀式が続く。1日の即位は宮内庁としては都合がよくないとの考えは
 「有識者会議で議論がなされている最中なので、制度の仮定の議論は控えたいが、一般論として、1月1日は皇室にとって極めて重要。早朝から四方拝、歳旦最の祭祀があり、国事行為としての儀式である新年祝賀の儀が行われる。両陛下は大事な儀式、行事を終日、連続して心を込めてお務めになっておられる。1日に譲位、即位に関する行事を設定するのは実際にはなかなか難しいのではないかと考えている」
 --1日に儀式や宮中祭祀があることが、即位、譲位が難しい理由か。1月は歌会始まで様々な行事があるが
 「1月1日は皇室にとって極めて重要な日で、両陛下は様々な儀式に心を込めてお務めになっておられる。そうした状況から考えると、仮に譲位になっても、その日を1月1日に設定するのはなかなか難しい」

(2/4ページ)
 --新年行事と即位の行事が難しいと
 「はい。1月1日限定で難しいとの見解です」
 --その見解は次長のものか、宮内庁で検討してみたものか
 「宮内庁としての見解と受け止めてもらっていい」
 --いつだといいのか
 「繰り返しだが、1月1日は難しいのではと」
 --官邸には伝えているか
 「いえ。独自の判断として」
 --両陛下の「おろそかにしたくない」というご意向を踏まえたものか
 「それも踏まえて、私どもはそう考えている」
 --どういうタイミングがふさわしいと考えているか
 「検討はしていないが、ここのところ1月1日ということが幅広く報道されているので、現時点で難しいという見解をお伝えした方がいいかなと思った」
 --大切に行事を務めるために難しいのか、物理的に難しいのか
 「繰り返しだが、皇室にとって極めて重要な日で、もう1つ大きな行事なりを設定することは困難ではないかということ」
 --新年の1月1日以外ならありうるか
 「具体的な検討はしてないが、1月1日に限定してのご譲位、即位は難しい」
 --官邸に伝える必要があるのでは
 「質問があったので答えた。これから宮内庁として伝える」

(3/4ページ)
 --官邸側から「これくらいの時期でどうか」というような話は
 「全くありません」
 --陛下にもお尋ねしているということか
 「申し上げているのは宮内庁としての現時点での考えだ」
 --両陛下の意向も踏まえての判断とのことだったが
 「それは儀式にのぞんでおられる両陛下のお考えを踏まえて、という趣旨で、1月1日が難しいというのは、両陛下のご意向ということではありません」
 --次長自身が、法令で定める譲位、退位の時期と、付随した儀式は近接した方がいいとお考えか
 「そもそも譲位の儀式は即位の日、あるいは前後にやらないと無理なのでは」
 --元日に即位関連の儀式が難しいとすると、改元も容易にはできないことにつながるのではないか
 「そうですね」
 --例えば12月31日に(即位の儀式を)済ませて1日に改元し、新天皇で四方拝をやるという検討は
 「どういう形で儀式をやるかなどは検討していないので、差し控えたい」
 --譲位、退位に関わる儀式を検討しているか
 「まだ、そこまでは至っていない」

(4/4ページ)
 --1月1日限定とのことだが、誕生日以降、ぎっしり行事がつまっている。その時期はやりたくないということか
 「そこまで申し上げていない。1月1日が特別な日で、皇室には重要な日、宮中祭祀も含めてあり、それ以外の日は何も検討していない。流れとして1月1日で決まるみたいな報道が相次いでいるので、現時点で、宮内庁としての意見をお示しした方がいいと思った」


811 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/18(水) 20:35:56 3rnIJNHA
ttp://www.asahi.com/articles/ASK1L30Q0K1LUTFK001.html
退位、一代限りの特例法を推奨 有識者会議の論点整理
2017年1月18日12時30分
 天皇陛下の退位をめぐる政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)が23日に公表する論点整理の概要が明らかになった。退位を将来の全ての天皇を対象にする場合と、いまの陛下に限る場合のそれぞれについてメリットやデメリットを併記。全体として、いまの陛下に限り退位できるよう政府が検討する特例法を推奨する内容となっている。
 複数の政府関係者らが明らかにした。論点整理では、これまで有識者会議で議論してきた退位の課題を公表することで「国民の理解が深まることを期待する」などと記す。その上で退位について、将来の天皇も対象にする場合と、今の陛下に限る場合のそれぞれについて、有識者会議のメンバーや専門家へのヒアリングで指摘されたメリットとデメリットを並べる。
 有識者会議のメンバーはこれま…
残り:362文字/全文:705文字

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2962613.html
退位“論点整理”概要が判明、特例法望ましい にじむ内容
 天皇陛下の退位などを話し合う政府の有識者会議が来週公表する「論点整理」の概要が明らかになりました。今の天皇一代に限る特例法での対応が望ましいという考え方がにじむ内容になっています。
 有識者会議が来週23日に公表する「論点整理」では、退位について、将来の全ての天皇を対象にする場合と今の天皇一代に限る場合のそれぞれについてメリットとデメリットが列挙されます。
 ただ、有識者のこれまでの議論では、「将来にわたる制度化では、恣意的な退位や強制的な退位が可能となる」などの懸念が出され、恒久的な制度を作ることは難しいという認識で一致しています。
 こうしたことから「論点整理」では、法整備の方法は限定しませんが、随所に今の天皇一代に限る特例法での対応が望ましいという考え方がにじむ内容になるということです。(18日16:11)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011800796&g=pol
退位、立法形式踏み込まず=論点整理「一代限り」推奨-有識者会議
 天皇陛下の退位をめぐる政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が23日に公表する論点整理の骨格が判明した。今の陛下一代に限り退位を認めるのが望ましいとの立場を強くにじませるものの、そのための特例法制定や、対案となっている皇室典範改正といった具体的な法整備の形式には踏み込まない。与野党協議を控え、立法府の議論を尊重する立場を明確にするためだ。複数の会議関係者が18日、明らかにした。
 有識者会議は、社会の状況や国民の意識が変わり得るとして、「将来にわたる退位の制度化は困難」との意見で大筋一致している。ただ、論点整理では、退位を一代限り認める案と、将来の全ての天皇を対象に恒久制度とする案、退位を認めない案の三つの考え方を軸に、それぞれメリットとデメリットを併記する。
 具体的には、一代限りとする案について、国会でその都度、国民の意思を反映した慎重な審議ができることや、状況に応じた柔軟な対応が可能になるといった利点を強調することで、優位性を打ち出す方向だ。一方、恒久制度案では、客観的な要件設定が難しいことや、制度が硬直化して退位の強制や恣意(しい)的な退位が起こりかねないなどの課題を列挙する。
 有識者会議では特例法や皇室典範改正のほか、皇室典範に根拠規定を置いて別の法律を制定するなど、複数の法整備の形式が議論された。当初は、論点整理にもそれぞれの是非を盛り込む方向だった。だが、大島理森衆院議長の意向として「論点整理で具体的な方向性を出すべきでない」と伝えられたことから、立法形式については会議で出された個別の意見の引用にとどめる。(2017/01/18-19:10)


812 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/18(水) 20:36:25 3rnIJNHA
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011800427&g=soc
女性宮家も議論を=野田民進幹事長
 民進党の野田佳彦幹事長は18日、ラジオ日本の番組に出演し、天皇陛下の退位に関する法整備に関連し、「皇族が減ってきているので、本来は女性宮家をつくるなど、皇族が減らないようなことも急いでやらなければならず、ぜひ議論していきたい」と述べた。
 野田氏はまた、「きちっと(陛下の)思いを受け止め、皇室典範を改正した方が国民の思いに合致するのではないか」と重ねて主張。政府が検討の軸に据えている今の陛下一代限りの特例法に関しては「(問題の本質から)ずれている」との認識を示した。(2017/01/18-13:33)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170118/k10010843741000.html
「女性宮家」創設を検討課題に 民進 野田幹事長
1月18日 11時34分
民進党の野田幹事長は、民放のラジオ番組で、天皇陛下の退位をめぐる法整備に関連して、皇族の減少について対応の検討を急ぐべきだとして、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設などを検討課題として位置づけるよう求めていく考えを示しました。
この中で野田幹事長は天皇陛下の退位について、「去年8月の天皇陛下のお言葉を忖度(そんたく)するなら、一代限りの個別の問題という形で、特別に措置する特別法を、政府がやろうとしているのはずれている。皇室典範を改正したほうが、陛下や国民の思いにも合致するのではないか」と述べました。
また野田氏は「皇族が減ってきているので、退位だけではなく、本来は『女性宮家』を作るなど、皇族が減らないようなことも急いでやらなければならず、そこまではぜひ議論していきたい」と述べ、「女性宮家」の創設などを検討課題として位置づけるよう求めていく考えを示しました。


813 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/18(水) 20:36:55 3rnIJNHA
ttp://www.j-cast.com/2017/01/18288363.html
佳子さま、突如トレンド入り 「写真集」発売で「欲しいいいいいい」
2017/1/18 13:21
佳子さま 宝島社
「美しすぎるプリンセス」として注目される秋篠宮家の次女、佳子さまの写真集(ムック本)が発売され、インターネット上がにわかに沸き立っている。
日本中を魅了し続ける佳子さまのご公務と学生生活を、数多くの写真とともに紹介するオールカラーの1冊だ。
別冊宝島2540号『麗しの佳子さま 成年皇族のご足跡』(宝島社)
タイトル「麗しの佳子さま 成年皇族のご足跡」
2017年1月15日午後、ツイッターのトレンドに「佳子さま」が登場した。何か特別なご公務や報道があったわけではない。前日14日に発売されたムック本の影響だった。
タイトルは「麗しの佳子さま 成年皇族のご足跡」(宝島社)。全155点の写真を贅沢に用いた、佳子さまの22年の歩みを辿る内容だ。佳子さまのシーン別ファッションスタイルやヘアアレンジ特集も見逃せない。
ツイッター上では
「佳子さまの写真集ですとーーー?!?!」
「佳子さま写真集欲しいいいいいい!!!!!!!!」
「楽しみすぎて何も手につかない。。」
「拝見したい......」
「さすが皇室一のアイドルなだけあるな...」
と鼻息荒めのコメントが続々と上がり、大きな注目を集めている。トレンド入りしたのには、同じ頃に別のテーマで佳子さまがツイッターで取り上げられていた影響もあったようだが、同本をめぐる盛り上がりは相当なものだった。
もっとも、こうした本が出るのは今回が初めてではない。佳子さまフィーバーに沸いた2015年には、4つの出版社から関連ムック本が立て続けに発売された。しかし、なぜ今、佳子さまなのか――。
「2年前はご成人、国際基督教大学へのご編入など、佳子さまの報道が多く、佳子さまフィーバーが起こりましたが、最近は佳子さまに関する報道がかなり減った印象がありました。なぜ最近はあまりお見かけしないのか。ふと疑問に思ったことがきっかけでした」
こう話すのは、今回のムック本を手がけた宝島社の編集担当者だ。

「記事にも注目してもらえると嬉しいです」
気になった同担当者は、佳子さまの最近のご公務を調べてみた。すると、成人以前はご家族と一緒のご公務が多かったのに対し、最近は単独公務が多いことに気付いたという。
「お一人でご公務に励まれるお姿は、真剣な表情のものが多く、素敵な大人の女性になられたとご成長を感じました。是非、この佳子さまのお姿をお伝えしたいと考え、企画の立ち上げに至りました」(担当者)
成年皇族になられてからの写真は未公開のものが多く、その意味でもファンにとっては貴重な1冊となりそうだ。
編集にあたっては、佳子さまの年間スケジュールやご公務の内容をはじめ、国民があまり知らないところでのご活躍、普段のご様子についても伝えられる内容にしたという。
担当者は、
「朝日新聞社の宮内庁担当記者による佳子さまの素顔に触れたコラム、 普段の食生活や中高時代の佳子さまのエピソードなどが満載です」
として、「記事にも注目してもらえると嬉しいです」と話している。


814 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/18(水) 20:54:55 3rnIJNHA
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2962624.html
両陛下、「世界遺産ラスコー展」を鑑賞
 天皇・皇后両陛下は18日夕方、東京・上野で開催されている「世界遺産ラスコー展」を鑑賞されました。
 この展覧会では、2万年ほど前、フランス南西部・ラスコー洞窟にクロマニョン人が描いた壁画が、実物大で精密に再現されています。
 陛下は、洞窟に残されていたシカの絵について、「これは泳ぐところをうつしたのですか?」と尋ねたり、「クロマニョン人は今のヨーロッパ人と近いと考えていいのですか?」と質問するなど、熱心にご覧になり、「大変良い展覧会でした」と感想を述べられたということです。(18日18:15)

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000092417.html
両陛下が「世界遺産ラスコー展」へ 熱心に質問も(2017/01/18 18:51)
 天皇皇后両陛下が、「世界遺産ラスコー展」をご覧になりました。
 両陛下は18日、東京・上野の国立科学博物館を訪問し、特別展「世界遺産ラスコー展」をご覧になりました。2億年前にフランス南西部のラスコー洞窟でクロマニョン人によって描かれた壁画の精巧なレプリカを前に、両陛下は館長らから説明を受けられました。陛下は「アルタミラとはどう違うんですか」「今のヨーロッパ人とはどの程度関係があるんですか」などと熱心に質問をされました。最後に「良い展覧会をされましたね」と感想を述べられたということです。この特別展には先月、秋篠宮ご夫妻も訪問されています。

ttp://mainichi.jp/articles/20170119/k00/00m/040/043000c
両陛下
「ラスコー展」見学
毎日新聞2017年1月18日 20時04分(最終更新 1月18日 20時04分)
 天皇、皇后両陛下は18日、東京・上野公園の国立科学博物館で開催中の特別展「世界遺産 ラスコー展 クロマニョン人が残した洞窟壁画」(毎日新聞社など主催)を見学された。
 壁画は約2万年前にクロマニョン人がフランス南西部のラスコー洞窟に馬や牛などを描いた。現在は劣化を防ぐために洞窟には立ち入れない。
 特別展では現代の技術で精巧に再現された壁画を間近で確かめることができる。また、クロマニョン人が使ったランプや石器の実物も展示されている。
 天皇陛下は説明役の海部陽介・同館人類史研究グループ長に、壁画に描かれている場面などを質問しながら見学し「良い展覧会をされましたね」と感想を述べた。展示は2月19日まで。問い合わせはハローダイヤル(03・5777・8600)。【高島博之】


815 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/19(木) 19:50:47 FTa8ijLw
ttp://mainichi.jp/articles/20170119/k00/00m/040/043000c
両陛下
「ラスコー展」見学
毎日新聞2017年1月18日 20時04分(最終更新 1月18日 21時06分)
「世界遺産 ラスコー展 クロマニョン人が残した洞窟壁画」の会場に到着された天皇、皇后両陛下=東京・国立科学博物館で2017年1月18日午後5時4分、梅村直承撮影
「世界遺産 ラスコー展 クロマニョン人が残した洞窟壁画」の展示物を鑑賞される天皇、皇后両陛下。右は海部陽介国立科学博物館人類史研究グループ長=東京・国立科学博物館で2017年1月18日午後5時21分、梅村直承撮影
「世界遺産 ラスコー展 クロマニョン人が残した洞窟壁画」の展示物を鑑賞される天皇、皇后両陛下=東京・国立科学博物館で2017年1月18日午後5時21分、梅村直承撮影
「世界遺産 ラスコー展 クロマニョン人が残した洞窟壁画」の展示物を鑑賞される天皇、皇后両陛下。左端は林良博国立科学博物館長、右端は海部陽介同館人類史研究グループ長=東京・国立科学博物館で2017年1月18日午後5時22分、梅村直承撮影
「世界遺産 ラスコー展 クロマニョン人が残した洞窟壁画」の展示物を鑑賞される天皇、皇后両陛下。左端は林良博国立科学博物館長、右端は海部陽介同館人類史研究グループ長=東京・国立科学博物館で2017年1月18日午後5時22分、梅村直承撮影
 天皇、皇后両陛下は18日、東京・上野公園の国立科学博物館で開催中の特別展「世界遺産 ラスコー展 クロマニョン人が残した洞窟壁画」(毎日新聞社など主催)を見学された。
 壁画は約2万年前にクロマニョン人がフランス南西部のラスコー洞窟に馬や牛などを描いた。現在は劣化を防ぐために洞窟には立ち入れない。
 特別展では現代の技術で精巧に再現された壁画を間近で確かめることができる。また、クロマニョン人が使ったランプや石器の実物も展示されている。
 天皇陛下は説明役の海部陽介・同館人類史研究グループ長に、壁画に描かれている場面などを質問しながら見学し「良い展覧会をされましたね」と感想を述べた。展示は2月19日まで。問い合わせはハローダイヤル(03・5777・8600)。【高島博之】

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011900656&g=soc
両陛下、皇宮警察武道大会に=創立130周年を記念
 天皇、皇后両陛下は19日午後、皇居内にある道場「済寧館」で開かれた皇宮警察創立130周年記念武道大会を観戦された。
 両陛下は道場に設けられた玉座で、皇宮護衛官による弓道や柔道、剣道の決勝戦の様子を順に観戦。御用邸のある神奈川、静岡、栃木の3県警との特別試合もあり、勝敗が決まるたびに大きな拍手を送っていた。天皇陛下は大会終了後、「大変いい試合を見せていただいてありがとう」と話していたという。(2017/01/19-17:27)

ttp://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170119/5971701.html
両陛下 皇宮警察武道大会観戦
01月19日 17時11分
皇室の護衛などにあたる皇宮警察本部の創立130周年を記念する武道大会が、19日皇居で開かれ、天皇皇后両陛下が試合を観戦されました。
両陛下は午後3時半すぎ、皇居の中にある皇宮警察本部の武道場に足を運ばれました。
大会は、明治19年に皇宮警察本部の前身の「皇宮警察署」が創設されて、去年で130周年を迎えたのを記念して開かれたもので、両陛下は、はじめに弓道の個人競技で護衛官たちが次々に的を射止める様子をご覧になりました。
続いて柔道と剣道の試合も観戦されました。
19日は、皇宮警察本部の護衛官のほか、両陛下や皇族方の静養に使われる「御用邸」を管轄する神奈川、栃木、静岡の警察本部からも選手が招かれ、熱のこもった試合に、両陛下は、さかんに拍手を送られていました。


816 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/19(木) 19:51:10 FTa8ijLw
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170119-OYT1T50066.html
女性宮家の創設「議論すべき」…民進・野田氏
読売新聞 / 2017年1月19日 9時47分
 民進党の野田幹事長は18日、天皇陛下の退位を可能とする法律の制定に関連し、皇族女子が結婚後も皇族にとどまる「女性宮家」の創設も議論すべきだとの認識を示した。
 野田氏は東京都内で記者団に、「皇族減少に対応するため、女性宮家の議論も 俎上 そじょうに載せたい」と述べ、与野党協議で取り上げる考えを示した。
 野田氏は首相在任中に女性宮家の創設を検討した経緯があり、この日は「女性宮家という言葉を入れるかどうかは別としても、考え方として残したい」と語った。民進党は昨年まとめた退位に関する論点整理で、女性宮家創設を可能とする皇室典範改正を求めていた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170119/k10010844501000.html
「退位」法整備 衆参正副議長きょう与野党幹事長らと協議
1月19日 6時04分
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、衆参両院の正副議長は19日、与野党の幹事長らと今後の議論の進め方を協議し、「国会として主体的に静かな環境で行いたい」として、来月各党から個別に意見を聞く方針を伝えることにしています。
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けては、衆議院の大島議長、川端副議長、参議院の伊達議長、郡司副議長が先に協議した結果、衆参合同で検討を進めていくことで一致しました。
これを受けて衆参両院の正副議長は19日、国会内で与野党の幹事長らを集め、今後の具体的な議論の進め方を協議することにしています。この中で、衆参両院の正副議長は「国会として、主体的に議論を進める一方で、政策論争とは一線を画し、静かな環境で行いたい」として、来月各党から個別に意見を聞く形で進めていく方針を伝えることにしています。
そして、各党の了解が得られれば、政府の有識者会議が、来週23日に論点整理を取りまとめる予定にしていることなどを踏まえ、各党で意見を取りまとめるよう要請することにしています。
衆参両院の正副議長は、20日に召集される通常国会で結論を得たいとして、各党の意見の共通点と相違点を整理し、3月中に国会の考え方を取りまとめたい考えです。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011900415&g=soc
天皇退位、2月中旬に見解を=衆院議長が与野党に
 大島理森衆院議長が与野党に対し、天皇陛下の退位を可能にする法整備に関して2月中旬までに党の見解をまとめ、衆参両院議長に報告するよう要請していることが分かった。社民党の吉田忠智党首が19日の記者会見で明らかにした。(2017/01/19-12:41)

ttp://mainichi.jp/articles/20170119/k00/00m/010/110000c
退位
一代限りの利点強調 有識者会議、論点整理概要
毎日新聞2017年1月19日 07時30分(最終更新 1月19日 12時15分)
天皇陛下の退位に関する有識者会議の論点整理のポイント
 安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が23日に公表する論点整理の概要が分かった。天皇陛下の退位について、一代限りで認める案と将来の天皇にも適用する案について、利点と課題を併記する。状況の変化に対応できるなど一代限りの利点を多く記述し、「制度化には課題が多い」と明記する。
 両論併記の形をとるが、皇室典範改正による退位の制度化に否定的で、一代限りの特別立法で対応する政府方針に沿った内容となる。また典範の付則に特別立法の根拠規定を置く案を「一代限りと将来の適用の双方に対応可能な考え方」として併記する。論点整理は、現行制度の摂政の設置要件の拡大では陛下の公務負担軽減ができないとして、退位が必要と指摘。一代限りの案の利点について、政治・経済状況や天皇の考え方、世論は変化するため、時代ごとに判断する必要がある点などをあげる。
 首相官邸関係者は、陛下のおことばから意思を推察できるとし、今回は退位の要件を定めなくとも対応可能としている。課題としては、天皇が高齢化する問題は将来も起こりうることなどを指摘する。
 一方、将来も適用する案は、憲法で皇位は「皇室典範の定めるところにより」継承すると定めるため、典範改正が憲法の趣旨に沿うことを利点とする。課題としては「個々の天皇により事情が変わるので、今の段階で退位の要件を決めることは難しい」など、制度化の問題点を複数あげる。ただしこれから審議を始める国会に配慮して、特別立法か典範改正かという法整備の手法には踏み込まない。将来の天皇にも適用するか、一代限りで認めるかについての考え方を示す。
 政府は通常国会中の成立を目指し、特別立法を検討しているが、民進党などは典範改正を主張し、隔たりがある。法整備の手法については国会で合意形成を目指すという体裁にして、野党に配慮する。【松井豊】


817 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/19(木) 19:51:34 FTa8ijLw
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170119-OYT1T50021.html
自民「退位」懇談会設置へ…党内意見を集約
2017年01月19日
 自民党は18日、天皇陛下の退位に関する法整備を検討するため、「天皇の退位等についての懇談会」(仮称、座長・高村正彦副総裁)を23日にも発足させる方針を固めた。
 衆参両院の正副議長が2月中旬に予定する各党からの意見聴取へ向け、党内の意見集約を図る。
 懇談会は15人程度の幹部で構成し、茂木政調会長が座長代理を務める。党執行部は「皇室の問題は大衆討議にはなじまない」(幹部)として、少人数での議論が望ましいと判断した。野党との合意形成に向けた調整についても、同懇談会での議論を踏まえて行う方針だ。
 ただ、石破茂・前地方創生相らが幅広く意見を聞くことを求めていることを踏まえ、全ての党所属国会議員には説明資料を配布した上で、文書での意見提出を受け付ける。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2963235.html
「退位」各党協議が本格化、3月中の意見集約目指す
 天皇陛下の退位をめぐる国会での各党による協議が、19日から本格化します。
 大島衆院議長など衆・参両院の正副議長は、19日午後、国会に各党の幹事長ら幹部を集めて、天皇の退位に関する法整備についての今後の議論の進め方などの協議を行います。
 政府の有識者会議は、来週23日にいまの天皇一代に限って退位を認める特例法が望ましいという考えがにじむ内容の「論点整理」を発表する予定です。こうした動きを受け、自民党が週明け党内論議に本格的に乗り出すなど、各党の動きも活発になる見通しで、大島議長らは各党の意見を聞いた上で3月中の意見集約を目指す方針です。(19日10:55)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00347427.html
天皇陛下の退位めぐる有識者会議 「退位は一代限り」多数盛り込みへ
01/19 12:41
天皇陛下の退位をめぐる政府の有識者会議で、来週公表される論点整理に、今の陛下に限って退位を認める特例法を推す意見が、多く盛り込まれることがわかった。一方、衆参両院の議長らは、19日午後、与野党と今後の議論の進め方について、協議する。
政府の有識者会議は、23日に公表される論点整理で、今の陛下に限って退位を認める場合と、将来の全ての天皇を対象にする場合について、それぞれの利点と課題を併記する方針だが、今の陛下のみの退位を推奨する意見を、多く盛り込む見通しであることがわかった。
特例法の整備を目指す政府の方針を、後押しする形となる。
一方、衆参両院の正副議長は午後、各会派の代表者を集めて、今後の議論の進め方などについて、協議を行う。
大島衆院議長は、16日の記者会見で、「静謐(せいひつ)な環境のもとで、節度ある真摯(しんし)な議論を行い、国民の期待に応えることを各党に強く望む」と述べていて、19日の協議では、議長らが、今後、各党の意見を個別に聞く形式で進める方針を伝えることにしている。
議長らは、20日、召集される通常国会内で結論を得たい考えで、3月中にも国会としての意見をとりまとめる方針。

ttps://www.youtube.com/watch?v=95qwnYU5R7s
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000092449.html
「静かな環境と透明性」天皇退位巡り 各党協議へ(2017/01/19 11:47)
 20日から始まる通常国会の焦点の一つ、天皇陛下の退位を巡って衆参両院の議長と与野党の幹部が初めて会談し、議論の進め方などについて協議します。
 (政治部・大瀧翔子記者報告)
 大島議長は静かな環境で透明性を確保し、国民の総意に基づく議論を行うことを柱に、各党には政争の具にはしないよう呼び掛ける方針です。大島議長は19日の会議で、2月中旬までに各党それぞれの意見集約を求めたうえで、3月末の取りまとめを目指すスケジュールを示すことにしています。ただ、安倍政権としては一代限りの退位を認める「特例法」を軸に検討しているのに対し、野党第1党の民進党は恒久的な制度とするため「皇室典範」の改正を主張しています。さらに、議論の進め方を巡って与党内も一枚岩ではありません。大島議長は透明性を確保するため「特別委員会」での議論を考えていますが、ある与党幹部からは「あまり大がかりにすると静かに議論できない」との声も出ています。静かな 環境と透明性の確保をどのように両立させ、議論を進めていくかが課題です。


818 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/19(木) 20:01:00 FTa8ijLw
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011900591&g=soc
退位は特例法で=こころ代表
 日本のこころを大切にする党の中山恭子代表は19日、天皇陛下の退位について談話を発表し、特例法による対応で今の陛下一代に限って認め、終身制の原則を維持すべきだと主張した。
 中山氏は談話で「皇室典範の付則に例外的な譲位を認める根拠規定を置き、それに基づいて特別措置法を制定し、今上陛下の譲位を実現できるようにしてはいかがか」と提案。「一時的な国民感情だけで終身制を即座に改正することには慎重な対応をすべきだ」と強調した。(2017/01/19-16:17)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011900580&g=soc
退位、3月中旬までに意見集約=与野党間の調整に着手-衆参議長
天皇退位の法整備に関する会合に臨む大島理森衆院議長(中央右)、伊達忠一参院議長(同左)と各党・各会派代表者=19日午後、国会内
 衆参両院の正副議長は19日、与野党の幹事長らと国会内で会い、天皇陛下の退位に関する法整備をめぐり、今後の議論の進め方を協議した。正副議長が2月中旬以降、各党派の見解を個別に聴取した上で、3月上中旬をめどに取りまとめる方針を確認した。
 政府の有識者会議は23日に論点整理を公表する。政府は5月の大型連休前後に法案を国会に提出する日程を描いている。19日に確認されたスケジュールには、有識者会議の検討に予断を与えず、法案審議を円滑に進める狙いがある。安倍晋三首相は24日に衆参両院議長に対し、各党からの意見聴取を要請。各党は25日に政府から説明を受けた後、党内論議を本格化させる。
 大島理森衆院議長は席上、「天皇の地位は国民の総意に基づくものであり、その総意を見いだすことが、国民の代表機関である立法府の重大な使命だ」と述べ、与野党に合意形成を強く促した。(2017/01/19-17:22)

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/19/04351926.html
衆参議長「退位」巡り各党に意見報告を要請
2017年1月19日 17:55
 天皇陛下の退位を実現するための法整備に向けて、衆参両院の議長らは19日、与野党各党に対して来月中旬以降に党としての意見を報告するよう求めた。
 衆参両議長らは各党に対し、「国民の総意を見つけ出すことが国民の代表である立法府の使命だ」として、来月中旬以降にそれぞれの党内議論を踏まえた党としての意見を報告するよう求めた。その後は両議長の下で3月の上旬から中旬までをメドに与野党の意見を取りまとめたいとしている。
 政府は、現在の天皇一代に限って退位を認める特例法案を通常国会に提出する方針で、自民党や公明党は政府の方針に理解を示している。一方で、民進党や共産党は将来にわたって退位が可能になるよう皇室典範を改正すべきとの考えで、意見に隔たりがあり、与野党の合意形成がスムーズに進むかどうかは予断を許さない状況。


819 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/19(木) 20:03:02 FTa8ijLw
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170119/k10010845461000.html
退位めぐる国会の考え方 3月中旬めどにまとめる方針
1月19日 19時00分
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、衆参両院の正副議長が与野党の各会派に対し、来月中旬以降に各会派から個別に意見を聞いたうえで、3月中旬までをめどに国会としての考え方をまとめる方針を伝え、了承されました。
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、衆議院の大島議長、川端副議長、参議院の伊達議長、郡司副議長は、19日に国会内で与野党各会派の幹事長らを集めて、今後の議論の進め方を協議しました。
この中で、正副議長は「しっかりと意見を聞くため、静かな環境で進めたい」として、来月中旬以降に各会派から個別に意見を聞いて、共通点と相違点を整理し、3月中旬までをめどに国会としての考え方をまとめる方針を伝えました。また、必要に応じて各会派が出席する会議を開く考えも伝えられたのに対し、各会派から異論は出されず、正副議長の方針は了承されました。
一方、協議の中で、議論の透明性を高めるために議事録を随時公表するよう求める意見が相次ぎ、衆参両院の正副議長が調整することになりました。
この後、行われた記者会見で大島議長は「立法府の主体的な取り組みとして国民の総意を見いだすことは、国会の使命だという共通認識だ。私としては、通常国会で最終的な結論を出すべきだという思いだ」と述べました。
自民党の二階幹事長は国会内で記者団に対し、「国民の意見も参考にしながら、天皇陛下は国民統合の象徴であるという憲法の重い規定にふさわしい審議をしていくことが重要だ。慎重かつ丁寧に審議を進め、国民の期待に添うものになるようやっていきたい」と述べました。
民進党の野田幹事長は記者団に対し、「天皇陛下のお気持ちをそんたくするならば、一代限りの特別法ではなく、恒久的な制度として退位を考えるべきで、皇室典範改正という結論におのずと結びつくのではないか。まずは、退位を可能にするための環境整備や法整備をすることが最優先だが、皇族の減少も放置できるテーマではない。悠長に構えてよい問題ではないので、しっかり議論のテーブルにのせるよう主張していきたい」と述べました。
公明党の井上幹事長は国会内で記者団に対し、「天皇の地位は国民の総意に基づくもので、その総意をどう見いだすかは立法府の大きな責任だ。わが党も、日程の目標が示されたので、党内の取りまとめの努力をしたい。できるだけ、党内のすべての議員の意見を聞く機会を作りたい」と述べました。
共産党の小池書記局長は記者会見で、「退位の問題は、政治の責任で、真剣な検討と対応が必要であり、一代限りではなく、きちんとしたルールを定めるため皇室典範の改正が筋ではないか。また、国民的な議論を進める意味でも、個別の意見聴取だけでなく、各党各会派が一同に会する全体会議を、適切な形で開くことが大切だ」と述べました。
日本維新の会の片山共同代表は記者会見で、「国民の代表は国会なので、衆・参両院の議長が各会派から個別に意見を聞き、意見集約を図るのは普通のやり方だ。私個人としては、天皇陛下のお気持ちに沿うには議論を急ぐべきで、一代限りの特別法を作るのが望ましいと思うが、政府の有識者会議の論点整理が示された後、党内で議論していく」と述べました。
自由党の玉城幹事長は記者団に対し、「将来の天皇制の安定のためにも、単なる特例法の制定ではなく、根本的な議論をしっかり深めるべきだ。政府の有識者会議では特例法の利点だけが表に出ている気がするが、国会は政府の追認機関ではない。速やかに、しかも円満に協議が整うよう、各党とも真摯(しんし)に協力していこうという気持ちだと思う」と述べました。
社民党の又市幹事長は記者会見で、「皇位の継承については、憲法に規定されているので、法制化の場合には、当然、皇室典範の改正で行うものと認識している。党としても、検討委員会を設けて、来月中旬ごろには考え方を報告したい。各党からの意見聴取などの議事録は公表して、国民の論議に寄与すべきだ」と述べました。
日本のこころを大切にする党の中山代表は「わが党は、終身制を維持しつつ、例外的に譲位を実現することもあってよいのではないかと考える。皇室典範の付則に例外的な譲位を認める根拠規定を置き、それに基づいて特別措置法を制定して、譲位を実現できるようにしてはいかがかと考えている。各党間で、静ひつな議論のもとに、一刻も早く結論を出す必要がある」などとする談話を発表しました。


820 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/19(木) 20:42:00 FTa8ijLw
ttps://this.kiji.is/194744981182957050
両陛下、武道大会を観戦
皇宮警察創立130周年
2017/1/19 19:031/19 19:04updated
皇宮警察の創立130周年を記念する武道大会で、柔道男子73キロ以下級決勝を観戦される天皇、皇后両陛下=19日午後、皇居
 天皇、皇后両陛下は19日、皇居にある皇宮警察本部の武道場「済寧館」で、皇宮警察の創立130周年を記念する武道大会を観戦された。皇宮護衛官が普段から訓練を積む柔道や剣道、弓道の真剣勝負を熱心に見守り、勝敗が決まるたびに盛んに拍手を送っていた。
 天皇陛下は観戦した後、同席した警察庁の坂口正芳長官や皇宮警察の藤山雄治本部長に「大変よい試合を見せていただき、ありがとう」と感謝を述べたという。
 皇宮警察は1886年(明治19)年に創設された。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2963448.html
両陛下、皇宮警察の武道大会を観戦
 皇室の護衛を担う皇宮警察の創立130周年を記念した武道大会が行われ、天皇・皇后両陛下が観戦されました。
 武道大会は、天皇陛下がお生まれになった1933年に建てられた皇宮警察の武道場で開かれました。
 両陛下は、柔道と剣道、弓道の試合をそれぞれ観戦し、選手たちの熱のこもった試合ぶりに、にこやかに拍手を送られました。
 帰り際、陛下は、「大変いい試合を見せていただいてありがとう」と話されたということです。(19日18:03)

ttps://www.youtube.com/watch?v=fh6Y3PIzR4o
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000092487.html
天皇皇后両陛下 皇宮警察の武道大会をご覧に(2017/01/19 18:50)
 天皇皇后両陛下が、皇宮警察の武道大会をご覧になりました。
 両陛下は19日午後3時半すぎから、皇居内にある武道場「済寧館」で、皇室の身辺警護などを行う皇宮警察の創立130周年を記念した武道大会をご覧になりました。両陛下は選手に拍手を送りながら、熱心に弓道、柔道、剣道の試合を観戦されました。この天覧試合は、明治時代から行われています。戦後のGHQ(連合国軍総司令部)体制下では武道が禁止されていましたが、皇宮警察などではいち早く復活が認められ、武道の歴史を紡いだと言われています。


821 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/19(木) 20:42:25 FTa8ijLw
ttp://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170119/5991091.html
国際キルトフェスティバル開幕
01月19日 11時50分
世界の各地から手工芸品のキルトを集めた展示会「東京国際キルトフェスティバル」が、19日から開かれています。
この展示会は、NHKなどでつくる実行委員会が東京・文京区の東京ドームで開いています。
初日の19日は、秋篠宮妃の紀子さまも出席されて開会式が行われました。
会場には、世界各地のキルトおよそ1800点が展示され、式典のあと、紀子さまは関係者とともに作品をご覧になりました。
最も優れた作品として「日本キルト大賞」に選ばれた、島根県大田市の柳澤時子さんの作品は、海を背景に咲く大輪の牡丹を、白と濃淡のある墨色の布を複雑に組み合わせて華やかに表現しています。
アメリカのネブラスカ大学IQSCMが所蔵する、世界最大級のキルトコレクションの中から、1800年代に作られた、花をテーマにした貴重な作品なども展示され、訪れた人たちが足を止めて見入っていました。
東京国際キルトフェスティバルは、今月25日まで開かれています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170119/k10010845071000.html
東京国際キルトフェスティバル 始まる
1月19日 13時08分
世界の各地から手工芸品のキルトを集めた展示会「東京国際キルトフェスティバル」が19日から開かれています。
この展示会は、NHKなどでつくる実行委員会が東京・文京区の東京ドームで開いています。初日の19日は、秋篠宮妃の紀子さまも出席されて開会式が行われました。
会場には、世界各地のキルトおよそ1800点が展示され、式典のあと、紀子さまは関係者とともに作品をご覧になりました。
最も優れた作品として「日本キルト大賞」に選ばれた島根県大田市の柳澤時子さんの作品は、海を背景に咲く大輪のぼたんを、白と濃淡のある墨色の布を複雑に組み合わせて華やかに表現しています。
アメリカのネブラスカ大学IQSCMが所蔵する世界最大級のキルトコレクションの中から、1800年代に作られた花をテーマにした貴重な作品なども展示され、訪れた人たちが足を止めて見入っていました。
東京国際キルトフェスティバルは、今月25日まで開かれています。


822 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/19(木) 20:55:19 FTa8ijLw
ttp://mainichi.jp/articles/20170120/k00/00m/040/034000c
天皇、皇后両陛下
皇宮警察の武道大会を観戦
毎日新聞2017年1月19日 18時43分(最終更新 1月19日 18時43分)
 天皇、皇后両陛下は19日、皇居内の武道場「済寧(さいねい)館」であった皇宮警察の武道大会を観戦された。
 この武道大会は、両陛下の護衛などを担う皇宮警察が昨年、創立130周年を迎えたことを記念したもの。両陛下が静養で使う御用邸がある栃木、神奈川、静岡3県の警察官も参加し、弓道、柔道、剣道の試合が行われた。【高島博之】

ttp://www.sankei.com/life/news/170119/lif1701190036-n1.html
2017.1.19 19:53
両陛下、皇宮警察の武道大会ご観戦
皇宮警察創立130周年記念武道大会で柔道男子73キロ以下級決勝を観戦される天皇、皇后両陛下=19日午後3時54分、皇居(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は19日、皇居内の武道場「済寧館(さいねいかん)」で行われた、皇宮警察創立130周年を記念した武道大会を観戦された。
 皇室の方々の護衛や関連施設の警備を担う皇宮護衛官による武道大会は、天皇陛下の還暦などを含めた節目の年に開催されている。この日は弓道、柔道、剣道の個人戦のほか、管内に御用邸がある神奈川、静岡、栃木3県警の警察官との交流戦も行われ、両陛下は大技が決まるたび拍手をするなど熱心にご覧になった。
 陛下は大会後、関係者に「大変良い試合を見せていただいてありがとう」と声をかけられたという。


823 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/19(木) 20:55:46 FTa8ijLw
ttps://this.kiji.is/194707235025420291
皇太子さま、学生に講義
道が世界と自分つないだ
2017/1/19 19:08
学習院女子大で講義される皇太子さま=19日午後、東京都新宿区
 皇太子さまは19日、東京都新宿区の学習院女子大で「歴史の山旅を楽しむ」と題し、学生ら約150人を前に講義をされた。
 皇太子さまは講義の冒頭、山やそこに至る道に興味を持ったきっかけとして、小学生の時に住まいがある赤坂御用地(港区)に古道が通っていることを知った、というエピソードを紹介した。
 皇太子さまは「御用地の外に出たいと思っても、そう自由に出られなかった私は、道を通ることにより、今まで全く知らなかった世界に旅立つことができることを知ったわけです」と説明。道が「未知の世界と自分とを結びつける貴重な役割を担っていた」と話した。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011900800&g=soc
皇太子さま、山と歴史テーマに講義
学習院女子大で講義される皇太子さま=19日午後、東京都新宿区(代表撮影)
 皇太子さまは19日、東京都新宿区の学習院女子大で、「歴史の山旅を楽しむ」と題して講義を行われた。
 歴史学が専門で登山が趣味の皇太子さまは、5歳の時の離山(長野県軽井沢町)への初登山で山歩きに興味を持ったことや、小学生の時に赤坂御用地内で「奥州街道」と書かれた古い木の立て札を見つけ歴史に興味を持ったことなどを紹介。「枕草子」をテキストに使い、山と歴史について約1時間半講義した。
 皇太子さまの同大での講義は今回が13回目で、国際文化交流学部の学生と同大大学院生の計127人が聴講した。(2017/01/19-19:28)

ttp://www.sankei.com/life/news/170119/lif1701190032-n1.html
2017.1.19 18:06
「道が世界と自分つないだ」…皇太子さま、学習院女子大でご講義
学習院女子大で講義される皇太子さま=19日午後、東京都新宿区
 皇太子さまは19日、東京都新宿区の学習院女子大で「歴史の山旅を楽しむ」と題し、学生ら約150人を前に講義をされた。
 皇太子さまは冒頭、山やそこに至る道に興味を持ったきっかけとして、小学生の時にお住まいがある赤坂御用地(港区)に鎌倉時代の古道が通っていることを知ったというエピソードを紹介された。
 皇太子さまは「御用地の外に出たいと思っても、そう自由に出られなかった私は、道を通ることにより、今まで全く知らなかった世界に旅立つことができることを知ったわけです」とご説明。道が「未知の世界と自分とを結びつける貴重な役割を担っていた」と話された。
 皇太子さまは登山が趣味で、最近は皇太子妃雅子さまや長女の敬宮(としのみや)愛子さまと一緒に登山を楽しまれることもある。学習院女子大での講義は平成15年に始まり、今回で13回目。

ttps://www.youtube.com/watch?v=cd5wNsuessw
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000092469.html
「歴史の山旅を楽しむ」 皇太子さまが大学で講義(2017/01/19 17:07)
 皇太子さまが女子大学生を前に講義をされました。
 皇太子さま:「私が趣味で行っている登山と関連して、古くから人々に歩かれていた山道を文学や歴史をひも解きながら歩く楽しみについてお話ししてみようと思います」
 この講義は、東京・新宿区の学習院女子大学と大学院の合同授業で、学生ら約150人が参加しました。皇太子さまは、「歴史の山旅を楽しむ」と題して1時間半にわたって講義をされました。冒頭で登山の楽しみについて触れた後、「信仰の山」としての富士山に登った経験などについて話されました。


824 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/19(木) 20:57:30 FTa8ijLw
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2963449.html
皇太子さま、学習院女子大学で講義
 皇太子さまは、学習院女子大学で19日午後、およそ150人の学生らを前に、「歴史の山旅を楽しむ」というテーマで講義をされました。
 登山を趣味とされる皇太子さまは、古くから人々の信仰を集める山や、そこに至る道に興味を持ったきっかけについて語られました。
 「当時、御用地の外に出たいと思っても、そう自由に出られなかった私は、道を通ることにより、今まで全く知らなかった世界に旅立つことができることを知ったわけです」
 皇太子さまは、小学生のときに、お住まいの赤坂御用地の中に東北まで続く鎌倉時代の古道が通っていることに気づいたことなどを挙げられました。(19日18:03)

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/19/07351933.html
皇太子さま、学習院女子大で講義
2017年1月19日 18:39
 皇太子さまは19日、学習院女子大学で約130人の学生を前に「歴史の山旅を楽しむ」というテーマで特別講義をされた。
 歴史を専門に研究し、山登りを趣味とする皇太子さまは、自身の体験談や写真を交え、90分にわたり話された。皇太子さまは、2003年以来、毎年のように学習院女子大学で講義をされている。


ttp://www.asahi.com/articles/ASK1F4W9KK1FUTIL02J.html
両陛下が療養所訪問 皇室写真館 2004年1〜7月
2017年1月19日15時53分
 朝日新聞所蔵の10万枚以上の皇室写真からえりすぐりを紹介する「皇室写真館」は、2004年1〜7月を特集します。
写真特集:平成編18(2004年1〜7月)
 「んみゃいふぃさまい たんでぃがぁーたんでぃ」(おいでくださって誠にありがとうございます)。1月、天皇、皇后両陛下が訪問した国立ハンセン病療養所「宮古南静園」には、そんな歓迎の横断幕が掲げられました。入園者と懇談した両陛下。天皇陛下は車いすの入園者の目線に合わせるようにひざを曲げ、皇后さまはほほ笑みかけるような表情で語りかけています。
 4月には秋篠宮家の長女眞子さまが学習院女子中等科へ。はつらつとした表情で、紀子さまとともに入学式に向かいました。次女佳子さまは明治神宮外苑で得意のアイススケートを披露。初々しい姿は当時評判になりました。
 宮中三殿では耐震性や劣化状況を調べることになり、いわゆる「三種の神器」の一つで伊勢神宮にまつられている鏡のレプリカとされる神体などが一時、隣接する仮殿(かりでん)に移されました。「動座」と呼ばれる儀式で、戦時中に空襲を避けた際に地下庫に移されて以来59年ぶりのことでした。白装束姿の掌典職(しょうてんしょく)がみこしをかつぐ珍しい一枚を紹介します。


825 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/19(木) 21:44:27 FTa8ijLw
ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/19/04351934.html
両陛下、今年の東日本大震災式典出席されず
2017年1月19日 18:40
 今年3月11日に政府主催で行う東日本大震災6周年の式典に、天皇皇后両陛下が出席されないことがわかった。
 両陛下はこれまで毎年、式典に出席されていたが、政府関係者によると去年、大震災から5年を迎えたことから、今後は毎年の出席はされず、10年目などの節目の年に出席される方向で検討しているという。
 政府は、今年の式典には秋篠宮さまが出席されることを調整している。両陛下は阪神・淡路大震災の式典には、10年目と20年目の年に出席されている。

ttp://www.sankei.com/life/news/170119/lif1701190037-n1.html
2017.1.19 20:59
東日本大震災追悼式、秋篠宮ご夫妻のご臨席で調整
 今年3月11日に政府主催で行われる予定の東日本大震災六周年追悼式に、秋篠宮ご夫妻が臨席される方向で調整していることが19日、政府関係者への取材で分かった。近く閣議決定される。昨年の五周年までは天皇、皇后両陛下が毎年臨席されていた。
 高齢となった両陛下のご負担軽減や、天皇陛下の譲位に関する政府の有識者会議で議論されているご公務の引き継ぎとは関係なく、政府関係者は「五周年の節目を過ぎたことから検討されているものと受け止めている」と話している。
 両陛下は、平成24年の一周年追悼式に陛下の心臓手術直後に臨席するなど、重要な行事と位置付けられてきた。昨年にも福島、宮城、岩手の被災3県を見舞うなどされており、宮内庁関係者は「両陛下が被災地の復興や被災者に心を寄せ続けられていることには変わりがない」としている。



ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/19/07351952.html
皇宮警察の武道大会 両陛下が観戦
2017年1月19日 21:00
 皇室の警護を行う皇宮警察の創立130周年を記念する武道大会が開かれ、天皇皇后両陛下が観戦された。
 皇室の護衛と皇居などの警備を行う皇宮警察は、去年、創立130周年を迎えたことを記念し、19日、皇居内の武道場「済寧館」で武道大会を開いた。
 天皇皇后両陛下は、まず弓道場で弓道の競技を観戦した後、天皇陛下が生まれた1933年に完成した木造の道場で、柔道と剣道の試合をご覧になった。
 大会には皇宮警察の護衛官以外にも、御用邸を管轄する神奈川、静岡、栃木3県警の警察官も参加していて、両陛下は熱戦に大きな拍手を送られていた。
 天皇陛下は帰り際に、「大変よい試合を見せて頂いてありがとう」と感想を話し、喜ばれていたという。


826 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/20(金) 06:36:44 tYbokXzA
ttp://www.asahi.com/articles/ASK1M669RK1MUTIL03V.html
東日本大震災6周年式典、両陛下欠席へ 5年の節目過ぎ
2017年1月19日22時25分
 3月11日に開かれる政府主催の「東日本大震災6周年追悼式」に、天皇、皇后両陛下が出席しない見通しとなった。2012年3月の1周年式典以来、毎年両陛下が出席し、天皇陛下がおことばを述べてきた。5年の節目を過ぎたことから、政府は秋篠宮ご夫妻に出席を求めるとみられる。
 両陛下は震災発生直後から被災地に強く心を寄せてきた。1周年式典は、天皇陛下の冠動脈バイパス手術の直後だったが、陛下は強く出席を希望。皇后さまは陛下がバランスを崩したときに支えるため、動きやすい和服姿で寄り添った。
 宮内庁関係者は「両陛下の被災者への思いは変わらないが、いつまでも追悼式に出席を続けていただくわけにはいかない。他の震災とのバランスも考慮した」と話す。宮内庁は両陛下の被災地訪問も、震災5年の昨年で一段落させる方針だったという。

ttps://this.kiji.is/194783505068015617
両陛下、東日本震災式典出席せず
政府が検討
2017/1/19 20:59
 政府主催で3月11日に開かれる予定の東日本大震災6周年の追悼式に、天皇、皇后両陛下が出席されない方向で検討されていることが19日、分かった。政府関係者が明らかにした。政府は、秋篠宮ご夫妻の出席で調整している。
 両陛下はこれまでこの追悼式に毎年、出席していたが、昨年、5年の節目を迎えたことから、今後は10年などの節目での出席を検討する。
 両陛下は、阪神大震災から10年目と20年目に神戸市で開かれた追悼式典に出席していた。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017011900904&g=soc
両陛下、3月の震災式典出席せず=秋篠宮ご夫妻で調整-政府
 3月11日に政府主催で行う東日本大震災6周年の追悼式典に、天皇、皇后両陛下が出席されないことが19日、政府関係者への取材で分かった。秋篠宮ご夫妻が出席する方向で調整が進んでおり、政府が近く正式に発表する。
 両陛下は被災地に心を寄せ、天皇陛下が心臓手術を受け、退院からわずか1週間で出席した2012年の震災1周年追悼式以降、毎年出席。昨年で発生から5年の節目を迎えたのを機に、今後は10年などの節目に、その時の天皇が出席する方向という。
 天皇陛下は震災5日後の11年3月16日、国民に向けビデオメッセージを発表。同月末からは皇后さまと7週連続で岩手、宮城、福島など1都6県の被災地や避難所を訪れ、被災者を見舞った。
 その後も、東北3県に足を運んで復興状況を視察するなど、被災地訪問を継続。誕生日の記者会見や和歌、震災追悼式のお言葉などで復興への思いを述べてきた。
 両陛下は、神戸市で行われた阪神大震災の追悼式典には、発生から10年の05年1月と、同20年の15年1月に出席している。
 天皇陛下は16年8月、退位の意向をにじませたビデオメッセージを表明。公務の引き継ぎをめぐっては、両陛下が平成に入って続けてきた「こどもの日」と「敬老の日」に合わせた施設訪問を15年から皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻が分担して行っている。今年2月には、札幌市で開催される第8回冬季アジア大会に、陛下の名代として皇太子さまが出席する。(2017/01/19-23:02)


827 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/20(金) 06:37:40 tYbokXzA
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2963722.html
震災6年の追悼式、両陛下は出席せず
 天皇・皇后両陛下が東日本大震災の追悼式に出席されないことがわかりました。
 政府関係者によりますと、今年の3月11日に開かれる政府主催の追悼式に、天皇・皇后両陛下が出席されないことがわかりました。
 これまでは、毎年、追悼式に出席されていましたが、去年で5年の節目を迎えたことから、今後は10年などの節目での出席を検討するということです。
 今年の追悼式には、秋篠宮ご夫妻が出席される方向だということです。(20日01:31)

ttp://mainichi.jp/articles/20170120/ddm/012/040/050000c
皇室
東日本震災式典、両陛下欠席検討 秋篠宮ご夫妻で調整
毎日新聞2017年1月20日 東京朝刊
有料記事 残り 129文字(全文 129文字)


ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00347480.html
退位めぐり衆参両院議長ら協議 3月上旬から中旬に国会見解
01/19 22:39
天皇陛下の退位をめぐって、衆参両院の議長らが19日午後、与野党の幹部らと今後の議論の進め方について協議し、2月に各党から個別に意見を聴取し、3月上旬から中旬をめどに考えを取りまとめる方針を決めた。
大島衆院議長は、「天皇の地位は、国民の総意に基づくものであり、その総意を見いだすことが、国民の代表機関である立法府の重大な使命」と述べた。
協議には、衆参両院の正副議長と与野党の幹事長らが集まり、今後の議論の進め方などについて話し合った。
この中で、大島衆院議長は、2月中旬以降に各党から個別に意見を聴取し、3月上旬から中旬をめどに考えを取りまとめる日程や、議事録を非公開にすることなどを提案した。
各党からは、日程は柔軟にすべきだという考えや、議論を公開すべきだとの意見も出たが、大島議長の提案は、おおむね了承された。
自民党の二階幹事長は、「国民統合の象徴であるという、この憲法の重い規定があるわけだから、それにふさわしい審議をやっていくことが大事」と述べた。
民進党の野田幹事長は、「野党共闘とか、野党連携というテーマではなくて、与野党関係なく、それぞれの党が真剣に議論して、自分たちの意見をまとめて、議長・副議長の場で意見聴取するということ」と述べた。
政府は、来週23日に公表される有識者会議の論点整理や、今後、各党で行われる議論の中身などもふまえ、今の陛下に限って退位を認める特例法案を国会に提出し、成立を図る方針。


828 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/20(金) 06:53:33 tYbokXzA
ttp://www.sankei.com/life/news/170119/lif1701190040-n1.html
2017.1.19 22:08
【天皇陛下譲位】
衆参正副議長と10党・会派の協議スタート 「国民の総意」形成は困難…
(1/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
譲位をめぐる協議を終え、会見する大島理森衆院議長(中央右)と伊達忠一参院議長(同左)ら=19日午後、国会内(斎藤良雄撮影)
 衆参両院の正副議長が19日、天皇陛下の譲位をめぐる法整備に向けて8党2会派の幹部を国会内に集め、「国民の総意」の形成に向けた協力を要請した。2月中旬以降、各党代表者から個別に意見を聴取し、3月上中旬をめどに取りまとめて政府に報告する考え。政府は「一代限り」の特例法で譲位を認める方針だが、さっそく皇室典範改正を求める意見が相次ぎ、合意形成は難航しそうだ。
 各党協議を主導する大島理森衆院議長は会合で、目的について「国民を代表する国会において、国民の総意を見つけ出す」と説明した。「静かな環境」での議論も求め、意見集約に向けて「努力をする」と語った。
 出席したのは自民、民進、公明、共産、維新、自由、社民、日本のこころの8党と、参院会派の無所属クラブと沖縄の風。一つの意見への集約は困難で、取りまとめは複数の意見を併記する形になる見通しだ。
 政府の有識者会議は23日に論点整理を公表し、各党の意見聴取を踏まえ5月上旬にも関連法案を国会に提出する。政府が法案を作成する前に、各党の意見を聴取する場が設けられるのは異例。国会審議で皇室典範改正を求める野党の批判を和らげ、譲位の議論が政争の具になるのを避けたい考えだ。

(2/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 この日の会合は今後の段取りを確認する目的で開かれた。だが、具体的な法制度の主張を展開する党が続出し、「静かな環境」は初回から崩れた。
 共産、社民両党は「皇室典範改正による恒久制度化」を主張。民進党は会合では見解を述べなかったが、野田佳彦幹事長は会合後、記者団に、皇室典範改正に加え女性宮家創設と女系天皇の容認も検討課題とするよう今後求める意向を示した。自民党も具体的な法制度に言及しなかったが、近く高村正彦副総裁を座長に少人数の党内組織を立ち上げ、特例法容認で意見集約する方針だ。維新と日本のこころも特例法を容認する方向で、公明党は党内議論を本格化させる。
 大島氏は会合の議事録を当面非公開とする考えも示したが、公開を求める党から異論が相次いだ。


829 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/20(金) 20:31:35 ou8eNbNc
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170120/k10010846241000.html
東日本大震災から6年の追悼式 秋篠宮ご夫妻が出席へ
1月20日 11時20分
東日本大震災から6年の追悼式 秋篠宮ご夫妻が出席へ
東日本大震災から6年となる3月11日の政府主催の追悼式に、これまで毎年出席されてきた天皇皇后両陛下にかわって、秋篠宮ご夫妻が出席されることになりました。
これは20日の閣議で決まったものです。
発生から6年となる東日本大震災の犠牲者の追悼式は、ことし3月11日に東京・千代田区の国立劇場で行われ、安倍総理大臣や衆参両院の議長、それに遺族の代表らが参列する予定です。
追悼式にはこれまで毎年天皇皇后両陛下が出席されてきましたが、ことしは両陛下にかわって、秋篠宮ご夫妻が出席されることになりました。
両陛下は、平成7年に起きた阪神・淡路大震災では、直後などに被災地を訪れたあと、追悼式典には発生から10年と20年の節目の年に出席されていて、宮内庁は「過去の例などを総合的に判断して、今回の決定になったが、両陛下が引き続き、被災地に心を寄せられていることに全く変わりはない」としています。
菅官房長官は閣議のあとの記者会見で「追悼式の式次第はその時々の諸状況を勘案して、その時々の判断を行っている。皇室のご臨席についても同様であり、節目となる5周年追悼式までは天皇皇后両陛下にご臨席をお願いしていた。6周年になるので、皇室のご臨席について改めて検討した結果、秋篠宮ご夫妻へご臨席をお願いすることになった」と述べました。
また菅官房長官は、記者団が、天皇皇后両陛下が出席されないのは公務負担軽減も考慮してのことかと質問したのに対し、「政府と宮内庁の間で過去の事例等も踏まえながら、時々によって判断をしてきている」と述べました。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012000409&g=soc
両陛下、追悼式に臨席されず=震災6周年は秋篠宮ご夫妻
 政府は20日の閣議で、東日本大震災6周年の追悼式を3月11日に国立劇場(東京都千代田区)で開催することを決めた。今回、天皇、皇后両陛下は臨席されず、代わって秋篠宮ご夫妻が出席する。天皇陛下が昨年8月のお言葉で退位の意向を示唆されたことも勘案したとみられる。(2017/01/20-12:17)

ttp://www.asahi.com/articles/ASK1N3J8KK1NUTFK002.html
東日本大震災追悼式、秋篠宮ご夫妻が出席
2017年1月20日12時26分
 菅義偉官房長官は20日午前の記者会見で、3月11日に開かれる政府主催の「東日本大震災6周年追悼式」に秋篠宮ご夫妻が出席すると発表した。2012年の1周年の追悼式から昨年まで毎年、天皇、皇后両陛下が出席し、天皇陛下がおことばを述べてきた。
 菅氏は両陛下が出席しない理由について、「式典にどなたがご出席されるかについては、政府と宮内庁で過去の事例なども踏まえながら時々によって判断してきている」と述べた。阪神淡路大震災の追悼式では、10周年に両陛下が出席、2〜4周年には秋篠宮ご夫妻が出席されていたと説明した。

ttp://mainichi.jp/articles/20170121/k00/00m/040/092000c
秋篠宮ご夫妻、3月11日の追悼式に出席へ
毎日新聞2017年1月20日 19時52分(最終更新 1月20日 19時52分)
 政府は20日の閣議で、3月11日に国立劇場(東京都千代田区)で開く「東日本大震災6周年追悼式」に秋篠宮ご夫妻が出席されることを決定した。5周年までは天皇、皇后両陛下が出席され、陛下がおことばを述べてきた。宮内庁は「陛下の負担軽減とは関係ない」と説明している。
 菅義偉官房長官は記者会見で「6周年になるので、改めて検討した結果、秋篠宮ご夫妻にお願いすることになった。政府と宮内庁の間で過去の事例を踏まえながら判断している」と述べた。1995年1月の阪神大震災では、両陛下は10、20周年の追悼式典に出席し、2〜4周年は秋篠宮ご夫妻、5周年は皇太子さま、1周年と15周年は皇太子ご夫妻が出席した。【高島博之】

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170120-OYT1T50002.html
東日本大震災追悼式の出席、秋篠宮ご夫妻で調整
2017年01月20日
 天皇、皇后両陛下が出席されてきた3月11日の東日本大震災の追悼式に、今年は秋篠宮ご夫妻が出席される方向で調整していることが19日、わかった。
 両陛下は5年を迎えた昨年まで毎年、政府主催の追悼式に出席し、お言葉を述べられてきた。
 関係者によると、宮内庁は過去にも、負担軽減のため、両陛下が出席される式典を見直し、10年、20年といった節目に限る整理を行っており、同様の判断に基づく調整だという。
 両陛下は、阪神大震災の追悼式でも、震災後10年の2005年と震災後20年の15年に出席された。8月15日の全国戦没者追悼式は毎年、出席されている。


830 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/20(金) 20:35:55 ou8eNbNc
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00347519.html
天皇皇后両陛下、皇宮警察創立130周年を記念する武道大会をご観戦
01/20 08:01
天皇皇后両陛下は、皇居内で行われた皇宮警察の創立130周年を記念する武道大会を観戦された。
両陛下は、19日午後3時半すぎ、皇居内にある皇宮警察の道場「済寧館(さいねいかん)」に到着された。
済寧館は、天皇陛下が誕生された年に建てられ、これまでにも、陛下の還暦や傘寿などの節目に、天覧の武道大会が開催されている。
皇宮警察が2016年、創立130周年を迎えたことを記念した武道大会では、陛下は、「玉座(ぎょくざ)」と呼ばれる天皇のためのいすに座り、皇后さまと共に、皇宮警察官による柔道、剣道、弓道の個人戦などを観戦された。
両陛下は、選手の健闘に拍手を送り、「大変良い試合を見せていただいてありがとう」と話されたという。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00347527.html
皇太子さま、東京・新宿区の学習院女子大学で講義をされる
01/20 11:10
皇太子さまが、東京・新宿区の学習院女子大学で19日、「歴史の山旅(やまたび)を楽しむ」というテーマで講義をされた。
登山を趣味とされる皇太子さまは、学生ら150人を前にした講義で、人々の信仰を集める山や、そこに至る道に興味を持つようになったきっかけについて、「小学生の時に、私の住む赤坂御用地の中を、鎌倉時代の古道が通っていることを知ったことでした」などと、自身の体験を交えながら、1時間半にわたり、熱心に学生に語りかけられた。
皇太子さまは「御用地の外に出たいと思っても、そう自由に出られなかった私は、道を通ることにより、今まで全く知らなかった世界に旅立つことができることを知ったわけです」と話された。
皇太子さまが学習院女子大学で講義するのは、今回で13回目となる。

松風塾高等学校卒業生が3名も「三笠宮付侍女」に
ttp://www.shofujuku-hs.ed.jp/sinro#01
ttp://web.archive.org/web/20170113115559/h ttp://www.shofujuku-hs.ed.jp/sinro
学校法人大和山学園 松風塾高等学校 > 進路別合格者数
進路別合格者数
国公立大学・大学校
私立大学
短期大学
専修・各種学校・諸教育機関
就職

過去4年間の合格実績
国公立大学・大学校(*)が過年度卒業生、他はすべて現役生です。
北見工業大学 青森公立大学(2) 青森県立保健大学(4)
高崎経済大学 横浜市立大学(3) 都留文科大学
防衛大学校

私立大学(*)が過年度卒業生、他はすべて現役生です。
酪農学園大学 北海道薬科大学(2) 道都大学(2)
北海道情報大学
函館大学(2) 弘前学院大学(2)
弘前医療福祉大学 いわき明星大学 千葉工業大学
城西国際大学(3) 拓殖大学(5) 日本大学(2)
国際武道大学 上武大学(2) 獨協大学
高千穂大学 神田外語大学 文化学園大学
日本体育大学 神奈川工科大学(2) 国士舘大学(2)
國學院大学(2) 明治薬科大学 東京理科大学
明星大学(2) 上智大学(*) 桐蔭横浜大学(2)
花園大学 奈良大学 山口東京理科大学

短期大学(*)が過年度卒業生、他はすべて現役生です。
函館短期大学 東北女子短期大学(2)
青森明の星短期大学
八戸短期大学 岩手看護短期大学 埼玉医科大学短期大学部

専修・各種学校・諸教育機関(*)が過年度卒業生、他はすべて現役生です。
北海道理容美容専門学校(2) 札幌福祉専門学校 北海道環境福祉専門学校
札幌ブライダル専門学校 函館短期大学付設製菓調理専門学校 函館短期大学付設調理師専門学校
日本工学院北海道専門学校 函館看護専門学校 北海道医療大学歯学部付属歯科衛生士専門学校
苫小牧看護専門学校 弘前市医師会看護専門学校
青森愛犬美容専門学院(2)
青森歯科衛生士専門学校 宮城高等歯科衛生士専門学校 東北コンピュータ専門学校
仙台ビューティーアート専門学校 東北経理専門学 国際文化理容美容専門学校
専門学校日本ホテルスクール(2) 東京こども専門学校 窪田理容美容専門学校
新潟県農業大学校 金沢看護医療専門学校 静岡医療科学専門学校
京都栄養医療専門学校 読売自動車大学校 東京アカデミー(函館校)

就職(*)が過年度卒業生、他はすべて現役生です。
宮内庁侍従職 宮内庁東宮職 三笠宮付侍女(3)
陸上自衛隊 航空自衛隊 (株)大庄(2)
(株)全日警 磐田市消防職員


831 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/20(金) 20:39:46 ou8eNbNc
ttp://mainichi.jp/articles/20170120/ddm/003/040/024000c
クローズアップ2017
退位、与野党協議スタート 議長主導、妥協探る
毎日新聞2017年1月20日 東京朝刊
天皇陛下の退位に関する各党の発言
 衆参両院の正副議長は19日、天皇陛下の退位に関する法整備の進め方を巡って各党代表者と会談し、与野党協議が実質的に始まった。退位を実現する手法を巡っては各党に温度差はあるが、退位に賛同する世論を踏まえ、対立は避けたいとの思惑は一致している。
対立回避の思惑、一致
 大島理森衆院議長は19日の協議後の記者会見で「日本の政治全体が結論を出さなければならない。この通常国会で『オールジャパン』としての最終的な結論を出すべきではないかという思いを感じ取った」と述べ、与野党が合意を見いだす必要性を強調した。
 大島氏らが法案提出前に与野党協議を始めたのは、政府の考えに基づく法案を国会が審議する受け身の形では…
有料記事 残り 1775文字(全文 2073文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170120/ddm/001/040/149000c
皇室
退位、3月めど集約 議長・与野党合意 議運で法案審議
毎日新聞2017年1月20日 東京朝刊
天皇陛下の退位に関する法整備の進め方について協議するため、会合を開いた衆・参両院の正副議長と各会派の代表=国会内で2017年1月19日午後3時1分、川田雅浩撮影
 衆参両院の正副議長は19日、国会内で与野党の幹事長らと会談し、天皇陛下の退位に関する法整備について今後の議論の進め方を協議した。正副議長は、2月中旬以降に各党の意見を個別に聴取し、3月上中旬をめどに意見集約したい方針を伝え、各党は了承した。関連法案の審議の場は両院の議院運営委員会を検討する。(3面にクローズアップ、5面に協議要旨)
 政府は春の大型連休前後に退位に関する関連法案の提出を目指しており、国会審議の前にできる限りの合意形…
有料記事 残り 714文字(全文 931文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170120/k00/00e/040/146000c
明治天皇
歩く姿撮影の写真 44歳、隠し撮りの可能性も
毎日新聞2017年1月20日 09時55分(最終更新 1月20日 11時53分)
明治天皇(中央)が水戸徳川邸を訪れた際に撮影された写真(宮内庁宮内公文書館所蔵)=共同
 1896(明治29)年に明治天皇が、現在の東京都墨田区にあった水戸徳川邸を訪れた際に、邸内を歩いている姿を撮影した写真が宮内庁宮内公文書館に保管されていることが20日、分かった。明治天皇は撮影を好まなかったとされ、隠し撮りの可能性もあるという。
 当時天皇は44歳。調査した宮内庁書陵部編修課の内藤一成主任研究官によると、明治天皇の写真は、小さく写るものも含めてごくわずかしか確認されていないといい、「明治20〜30年ごろの写真は知られておらず、歩いている自然な姿が写るのも珍しく大変貴重だ」としている。
 当時の水戸徳川家の当主・篤敬は写真好きで、この写真を撮った同家の職員も相当な技術を持っていたとされ…
有料記事 残り 942文字(全文 1244文字)


832 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/20(金) 20:47:18 ou8eNbNc
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012000181&g=soc
両陛下のベトナム訪問決定=2月末から1週間、タイ弔問も
 天皇、皇后両陛下が2月28日から、友好親善のためベトナムを初めて公式訪問されることが20日の閣議で正式決定した。帰途にタイに立ち寄り、昨年10月に死去したプミポン前国王を弔問する。具体的な日程は調整中だが、滞在は1週間程度で、3月6日に帰国する見通し。
 ベトナムからはこれまで、歴代の国家主席が来日した際に両陛下に直接招待の意思が伝えられていた。両陛下の外国訪問は、昨年1月にフィリピンを公式訪問して以来となる。
 宮内庁によると、両陛下は2月28日に東京・羽田から政府専用機でベトナム北部の首都ハノイに入り、3月5日まで国賓として同国に滞在する予定。1日に国家主席府で行われる歓迎式典やチャン・ダイ・クアン国家主席との会見、晩さん会といった公式行事に出席するほか、3日には中部のフエへ移動し、王宮などの視察を通じて同国の伝統や文化に触れる。(2017/01/20-09:59)

ttps://this.kiji.is/194979779470755325
両陛下ベトナム初訪問へ
2月28日から、タイ弔問も
2017/1/20 09:59
 天皇、皇后両陛下が、2月28日から6泊7日の日程でベトナムとタイを訪問されることが20日、閣議で決定した。初のベトナム訪問は友好親善が目的で、帰途にタイの首都バンコクに立ち寄り、昨年亡くなったプミポン前国王の弔問をする。
 両国での詳細な日程は調整中。ベトナムでは国家主席や共産党書記長らとの会見やホー・チ・ミン初代国家主席の遺体が永久保存されている首都ハノイのホーチミン廟での供花、タイではワチラロンコン新国王との会見などが検討されている。
 宮内庁によると、2月28日に羽田空港を出発し、ハノイに到着する。

ttp://www.asahi.com/articles/ASK1M51RDK1MUTIL01F.html
両陛下、ベトナム初訪問へ 2月下旬、帰途にタイで弔問
2017年1月20日10時37分
 天皇、皇后両陛下が2月28日から約1週間の日程でベトナムとタイを訪問することが、20日の閣議で決まった。3月6日までの日程で検討が進んでおり、ベトナムの帰路にタイに立ち寄り、昨年10月に死去したプミポン前国王を弔問する。
 両陛下のベトナム訪問は初めてで、天皇陛下が昨年8月に退位の意向をにじませたお気持ちを表明してから初の海外訪問となる。
 28日に政府専用機で羽田空港を出発。首都ハノイで歓迎式典や国家主席との会見、歓迎晩餐(ばんさん)会などが行われる予定。3月3日にベトナム中部の都市フエに移動し、ベトナム最後の王朝・グエン朝の王宮跡の視察などが検討されている。帰路の5〜6日にタイ・バンコクに立ち寄る。

ttp://mainichi.jp/articles/20170120/k00/00e/040/202000c
天皇、皇后両陛下
ベトナム訪問を閣議決定
毎日新聞2017年1月20日 12時14分(最終更新 1月20日 12時14分)
 天皇、皇后両陛下が2月28日から約1週間の日程で友好親善のためベトナムを初めて訪問され、帰途には昨年10月に亡くなったタイのプミポン前国王の弔問のため首都バンコクに立ち寄ることが20日の閣議で決定した。両陛下の外国訪問は、友好親善と戦没者慰霊のため、昨年1月にフィリピンを訪れて以来となる。
 宮内庁によると、6泊7日で調整しており、ベトナムには国賓として招待される。
 両陛下は2月28日に羽田空港を出発する。3月1日に首都ハノイの国家主席府での歓迎行事や、チャン・ダイ・クアン国家主席との会見、晩さん会に臨む。また、故ホー・チ・ミン主席の廟(びょう)で供花する。
 3日に中部の古都フエに移動して2泊する。ベトナムでは政府や共産党要人との会見、青年海外協力隊員との面会も検討している。
 タイには5日に入り、6日夜に帰国予定。【高島博之】

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170120-OYT1T50041.html
両陛下、ベトナムとタイを訪問へ…来月末から
2017年01月20日
 天皇、皇后両陛下が来月からベトナムとタイを訪問されることが、20日の閣議で正式決定された。
 日程は2月28日から約1週間。宮内庁によると、両陛下のベトナム訪問は初めてで、国賓として迎えられる。タイでは、昨年10月に死去したプミポン前国王を弔問される。
 現時点の日程案では、3月5日までベトナムに滞在し、首都ハノイで3泊、フエで2泊される。1日にハノイの国家主席府で、歓迎式典や国家主席との会見などの公式行事に臨まれる見込み。5日にタイの首都バンコクへ移動され、プミポン前国王の柩ひつぎが安置されている王宮を弔問。同日はバンコクに宿泊し、6日に帰国される。


833 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/20(金) 20:55:32 ou8eNbNc
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00347539.html
天皇皇后両陛下、2月28日からベトナム・タイをご訪問へ
01/20 12:32
天皇皇后両陛下は、2月28日から1週間の日程で、ベトナムを初めて公式訪問し、タイにも立ち寄られることが、20日の閣議で決定した。
両陛下は、ベトナム政府からの招待を受け、2月28日から、国賓として、ベトナムを初めて親善訪問し、首都ハノイで、国家主席との面会や、晩さん会への出席などが検討されているという。
滞在中に中部の古都フエを訪問するほか、5日には、タイの首都バンコクに立ち寄り、2016年に亡くなったプミポン前国王を弔問し、6日に帰国される予定。
両陛下のベトナム訪問について、現地で孤児院などの支援を30年近くにわたって続け、両国の特別大使を務める、歌手・杉 良太郎さんは「両陛下をお迎えするにあたって、ベトナム政府は、万全を期すと。ベトナム人は、言葉を出さず、じっと見ているという国民性があるので、弱い人たちに寄り添うという、両陛下の持つ、いたわり、思いやりのようなものが、相当伝わるんじゃないかなという気がする」と話している。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/20/07352000.html
天皇皇后両陛下 来月ベトナムを初訪問
2017年1月20日 13:14
 天皇皇后両陛下が来月28日からベトナムを初めて訪問し、タイにも立ち寄られることが決まった。
 政府は20日の閣議で、天皇皇后両陛下の初めてのベトナム訪問を決定し、来月28日に出発される予定だと発表した。
 両陛下は政府専用機で6時間ほどかけてベトナムの首都ハノイに入り、3泊して、国賓として歓迎式典や、国家主席との会見、歓迎晩さん会などに臨まれる。また中部の古都フエも訪れ2泊される。
 さらに帰りにタイに立ち寄り、去年10月に亡くなったプミポン前国王の弔問を行われることも発表された。帰国は3月6日となる方向。
 一方、20日の閣議では、3月11日に行われる東日本大震災6周年追悼式に天皇皇后両陛下が出席されず、秋篠宮ご夫妻が出席することも決まった。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2964066.html
天皇皇后両陛下のベトナム・タイ訪問を閣議決定
 天皇皇后両陛下が、来月下旬からベトナムとタイを訪問されることが閣議決定されました。
 両陛下はベトナムを公式訪問した後、去年10月に亡くなったタイのプミポン前国王の弔問のため、バンコクに立ち寄られます。
 日程は来月28日から3月6日までの6泊7日の予定で、両陛下がベトナムを訪問されるのは初めてです。ベトナムでは、両陛下は国賓として首都ハノイで晩餐会などのに出席するほか、 中部の古都フエを訪れ、ベトナムの文化に触れられます。 (20日15:45)


ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000092513.html
両陛下 東日本大震災の追悼式典の出席見送りへ(2017/01/20 00:06)
 3月11日に政府主催で行われる東日本大震災の追悼式典に、天皇皇后両陛下が出席されないことが分かりました。
 東日本大震災の追悼式典は2012年から行われ、今年で6回目を迎えます。天皇皇后両陛下はこれまで毎回、出席されてきましたが、今年は秋篠宮さまご夫妻のご出席で調整していることが分かりました。政府関係者は「公務の負担軽減や震災から5年という節目を過ぎたことによるものではないか」という見方を示しています。


834 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/20(金) 20:56:01 ou8eNbNc
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00347540.html
第193通常国会召集へ 天皇陛下の退位に関する法整備など焦点に
01/20 12:35
第193通常国会が、20日に召集される。この国会では、天皇陛下の退位に関する法整備や、「共謀罪」を改め、「テロ等準備罪」の創設をめぐる攻防などが焦点となる。
安倍首相は、午後の施政方針演説で、日米同盟の重要性を訴えるとともに、次世代を切り開くため、さまざまな「壁」に立ち向かう姿勢を示す。
安倍首相は、就任を目前に控えたトランプ次期大統領と、早期に会談を行う考えを示していて、午後の演説でも、日本の外交、安全保障の基軸となる日米同盟を揺るぎないものとする姿勢を示す方針。
6月18日までの150日間の国会会期の中で、政府は、64本の法案を提出する方針。
さらに、焦点の1つ、「共謀罪」を改めて、「テロ等準備罪」を新設する法改正は今後、追加で法案提出・成立を図る考え。
ただし、政府の原案で、対象の犯罪数が676にのぼることには、与党からも「多すぎる」との指摘が出て、今後の課題となっている。
さらに、天皇陛下の退位をめぐる法整備では、皇室典範の改正を求める民進党や共産党との協議の行方も注目される。
また、電通社員の自殺で注目される働き方改革の関連法案も、提出されれば、激しい論戦となるのは間違いなく、国会は、すでに波乱含みとなっている。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/20/04352015.html
“共謀罪”焦点、退位の法整備も…通常国会
2017年1月20日 14:48
 第193通常国会が20日召集された。安倍首相はこのあと施政方針演説を行い、この国会を日本の未来を切り拓(ひら)くスタートにする決意を訴える方針。
 安倍首相は20日午前、自民党の両院議員総会で「次の70年に向けた新たな国づくりに全力で取り組む」と強調した。
 安倍首相「戦後70年を越えていよいよ次なる70年に向けて、新たな国づくりに向かって一致結束。全力で取り組んでいかなければなりません」
 通常国会では、アメリカのトランプ大統領の誕生を受けた外交政策が論戦のテーマとなるほか、犯罪の準備段階で処罰の対象とする共謀罪の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案や、今の天皇陛下一代限りの退位を可能にする特例法案の行方が焦点となる。
 一方、民進党の蓮舫代表はこうした法案に反対するとともに文部科学省の天下りあっせん問題を追及していく姿勢を示している。
 民進党・蓮舫代表「装いとは別に戦う国会にしたいと思います。他省庁で同じような事がないのか、これは徹底的に取り組んでいきたいと改めて思います」
 20日午後1時すぎ、天皇陛下をお迎えして開会式が行われた。安倍首相が施政方針演説を行い150日間の論戦がスタートする。

ttps://www.youtube.com/watch?v=IwPJAykXrJc
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000092532.html
天皇退位、共謀罪、天下りもテーマ 国会きょうから(2017/01/20 11:49)
 20日から通常国会が始まります。天皇陛下の退位を可能にするための法整備に加えて、テロなどの組織犯罪を準備した段階で罪に問える「共謀罪」を限定的にした「テロ等準備罪」が大きなテーマです。また、天下りのあっせん問題も主要な課題として急浮上しています。
 (政治部・藤川みな代記者報告)
 天皇陛下の退位を巡っては、週明けに政府の有識者会議が論点整理を発表するのを受けて与野党の議論が本格化する見通しです。ただ、一代限りの退位を可能にする「特例法」を軸に検討している政府・与党と皇室典範の改正を求める野党の溝は大きく、政府の法案提出までに対立を抑えて静かな環境が作れるかが問われます。また、テロ等準備罪の法案については、与党である公明党から対象になる犯罪の範囲について絞り込みを求める声が出ています。政府・与党の調整は現在も続いていて、法案の提出は来月になる見通しです。一方、民進党など野党側は、文部科学省で発覚した天下りあっせんの問題について「安倍政権の緩みの象徴だ」として厳しく追及する構えです。そして、安倍総理大臣は憲法改正の議論を本格化させたい考えです。国会の審査会で憲法改正に向けた項目の洗い出しを具体的に進められるかが焦点です。


835 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/20(金) 20:57:51 ou8eNbNc
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170120/k10010846481000.html
第193通常国会の開会式
1月20日 13時46分
第193通常国会が20日召集され、参議院本会議場で天皇陛下をお迎えして開会式が行われました。
開会式では、衆参両院を代表して大島衆議院議長が「今日、緊急に解決すべき幾多の重要問題があり、われわれは内政、外交にわたり活発な議論を行いながら合意形成に努め、国民生活の安定向上を図るとともに、世界の平和と繁栄に寄与していかなければならない」と述べました。
そのうえで、大島議長は「本年は憲法施行70周年と参議院創設70周年の記念すべき年に当たり、戦後の議会政治の歩みを振り返り、議会制民主主義のさらなる発展に努力を払わなければならない」と述べました。
このあと、天皇陛下が「国会が、国民生活の安定と向上、世界の平和と繁栄のため、永年にわたりたゆみない努力を続けていることをうれしく思います。ここに国会が、当面する内外の諸問題に対処するに当たり、国権の最高機関としてその使命を十分に果たし、国民の信託に応えることをせつに希望します」と、おことばを述べられました。

ttp://www.sankei.com/life/news/170120/lif1701200035-n1.html
2017.1.20 18:43
通常国会開会式、天皇陛下のお言葉
第193通常国会開会式でお言葉を述べる天皇陛下=20日午後、国会・参院本会議場(酒巻俊介撮影)
 通常国会開会式での天皇陛下のお言葉は次の通り。
 本日、第193回国会の開会式に臨み、全国民を代表する皆さんと一堂に会することは、私の深く喜びとするところであります。
 国会が、国民生活の安定と向上、世界の平和と繁栄のため、永年にわたり、たゆみない努力を続けていることを、うれしく思います。
 ここに、国会が、当面する内外の諸問題に対処するに当たり、国権の最高機関として、その使命を十分に果たし、国民の信託に応えることを切に希望します。


836 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/20(金) 21:00:58 ou8eNbNc
ttps://www.youtube.com/watch?v=x_tkffaTo2g
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000092560.html
秋篠宮ご夫妻 交通安全を願う国民大会に出席(2017/01/20 17:13)
 秋篠宮ご夫妻が交通事故の撲滅を願う大会に出席されました。
 秋篠宮さま:「高齢者の事故防止対策は、今後の課題の一つになると思われます。交通安全運動が一層、推進されていくことを祈念致しております」
 東京・文京区で交通安全を願う国民大会が開かれ、地域の交通事故を減らす対策などに携わっている関係者約1800人が参加しました。大会では交通事故で死亡した人に黙祷が捧げられ、長年にわたって活動してきた功労者が表彰されました。この大会は1961年から毎年、開催されていて、今年で57回目となります。


837 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/20(金) 21:06:13 ou8eNbNc
ttp://www.sankei.com/politics/news/170120/plt1701200012-n1.html
2017.1.20 10:56
【天皇陛下譲位】
民進・蓮舫代表が政府の有識者会議を批判 「一つの方向を見いだす議論」
民進党の参院議員総会に向かう蓮舫代表=20日午前、国会
 民進党の蓮舫代表は20日午前の党参院議員総会で、天皇陛下の譲位をめぐる法整備に関する論点整理を23日に公表する政府の有識者会議を批判した。「一つの特定の方向を見いだすかのような議論になっているのが引っかかる」と語った。
 その上で、譲位を恒久的な制度とするために皇室典範改正で対処すべきだと明記した民進党の「論点整理」を念頭に、「(衆参の)正副両院議長のもとの会議体で、提案を主張しながら臨みたい」と強調した。

ttps://www.minshin.or.jp/article/110730/
2017年01月19日
【動画配信】19日(木)15:00〜 蓮舫代表定例記者会見
蓮舫 動画配信 ニュース 代表
 19日(木)15:00から予定しております蓮舫代表の定例記者会見の様子を次のURLで動画配信致します。
 URL:h ttps://www.youtube.com/watch?v=Qe8sAyNUO0E


838 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/21(土) 10:55:38 BglGQclw
ttp://news.ibc.co.jp/item_29122.html
3.11 県の追悼式は釜石市と合同で開催 2017年01月20日 18:50 更新
東日本大震災の発生から6年目の今年3月11日に、岩手県と沿岸自治体が開催する合同追悼式は、釜石市を会場に開催されることが決まりました。
これは20日、岩手県が発表したものです。県と沿岸自治体の合同追悼式は、これまで陸前高田市、大槌町、山田町、野田村と開催され、去年の会場は大船渡市でした。今年は釜石市の釜石高校第一体育館が会場で、達増知事や釜石市の野田武則市長らが出席して、震災犠牲者の慰霊と追悼を行います。また合わせて国の追悼式の開催も閣議で正式に決定し、皇族からは秋篠宮ご夫妻が出席される予定です。国の式典の映像は、釜石市の会場にも中継される予定です。

ttp://www.sankei.com/life/news/170121/lif1701210027-n1.html
2017.1.21 10:13
東日本大震災追悼式、両陛下のご臨席は見送り 秋篠宮ご夫妻に
 3月11日に政府が主催し、国立劇場(東京都千代田区)で行われる予定の「東日本大震災六周年追悼式」に、秋篠宮さまご夫妻が臨席されることが20日、閣議で決まった。天皇、皇后両陛下のご臨席は見送られた。両陛下は昨年までは毎年臨席していたが、震災発生5年を過ぎたことなどから、今後は節目でのご臨席が検討される。
 菅義偉官房長官は同日の記者会見で「過去の事例も踏まえ、改めて検討した結果」と説明。陛下の譲位をめぐり、政府の有識者会議が検討している公務負担軽減の一環ではないとの見方も示した。一方、皇太子ご一家のお世話をする宮内庁の小田野展丈東宮大夫は同日、「特段のコメントはない」としている。


839 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/21(土) 10:56:04 BglGQclw
ttp://www.sankei.com/life/news/170120/lif1701200044-n1.html
2017.1.20 21:48
【通常国会召集】
文科省天下り斡旋問題でいきなり波乱含み 「譲位」「共謀罪」でも与野党対決に… 憲法をめぐっては与党内に溝
(1/2ページ)【文科省、天下り斡旋問題】
衆院本会議で施政方針演説をする安倍晋三首相=20日午後、国会(斎藤良雄撮影)
 第193通常国会が20日、召集された。政府・与党は平成28年度第3次補正予算案に続き29年度予算案の早期成立を目指すが、召集直前に文部科学省の天下り斡旋問題が発覚。野党は厳しく追及する構えで、予算案審議への影響は避けられそうにない。天皇陛下の譲位に関する法整備や、「共謀罪」の構成要件を変更する「テロ等準備罪」の新設など与野党対決法案も控えており、波乱含みの展開となりそうだ。
 「ただ批判に明け暮れたり、言論の府である国会の中でプラカードを掲げても何も生まれない!」
 安倍晋三首相は施政方針演説で民進党を念頭にこう訴え、痛烈に批判した。対決姿勢を鮮明にした首相だが、足元ではさっそく不安要素が噴き出している。
 政府は20日、文科省が国家公務員法に違反し、元幹部の再就職を組織的に斡旋していたと認定。首相は演説前の自民党両院議員総会では「私自身、戒めていることは、慣れからくる油断だ。ここでもう一度、初心を思い返す必要がある」と述べ、気を引き締めて国会に臨むよう呼び掛けた。
 全省庁を対象に再就職の状況を調査するよう指示したが、弁解の余地のない失態だけに低姿勢で早期の幕引きを図りたい考え。ただ、野党に格好の攻撃材料を与えたダメージは大きく、自民党の竹下亘国対委員長は党会合で「国会に大きな影響を与えるといわざるを得ない」と不満を漏らした。

(2/2ページ)【文科省、天下り斡旋問題】
 民進党の蓮舫代表は記者団に「4年間の安倍内閣で天下り規制がいとも簡単に先祖返りした」と批判。最重要課題と位置づけ、23日以降の代表質問や予算委員会などで追及する構えだ。
 最大の焦点となる譲位に関する法整備でも各党の意見の隔たりは大きい。政府は「一代限り」の特例法案を5月上旬にも国会に提出する見通しだが、民進党などは皇室典範改正による恒久制度化を主張。組織犯罪処罰法改正案は野党だけでなく公明党にも「捜査当局の拡大解釈による人権侵害の恐れがある」といった慎重な意見が根強い。
 憲法をめぐる議論も課題となる。先の臨時国会で行われた衆院憲法審査会の実質的議論はわずか2回で、民進党などが具体的な改憲項目の審議を拒んで「入り口論」に終始した。
 首相は演説で、憲法改正の議論の進展に意欲を表明した。自民党の二階俊博幹事長も記者団に「憲法問題を俎上に載せ、具体的に審議をしていくことが大事だ」と強調。改憲項目の絞り込み作業を進める意向を示した。
 一方、公明党の山口那津男代表は「首相は今国会で具体的な成果や進展までは到底見込んでいない」と記者団に語り、牽制。与党内でさえ早くも足並みが乱れている。
(小沢慶太)

ttp://www.sankei.com/life/news/170121/lif1701210028-n1.html
2017.1.21 10:26
隠し撮り?44歳の明治天皇を撮影した貴重な一枚
明治天皇(中央)が水戸徳川邸を訪れた際に撮影された写真(宮内庁宮内公文書館所蔵)
 明治29(1896)年に明治天皇が、現在の東京都墨田区にあった水戸徳川邸を訪れた際に、邸内を歩いている姿を撮影した写真が宮内庁宮内公文書館に保管されていることが20日分かった。明治天皇は撮影を好まなかったとされ、隠し撮りの可能性もあるという。
 当時、天皇は44歳。調査した宮内庁書陵部編修課の内藤一成主任研究官によると、明治天皇の写真は、小さく写るものも含めてごくわずかしか確認されていないといい「明治20〜30年ごろの写真は知られておらず、歩いている自然な姿が写るのも珍しく大変貴重だ」としている。


840 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/21(土) 19:06:40 BglGQclw
ttp://star.ettoday.net/news/853144
館長99%撞臉愛子公主! 「瞇眼肉鼻」父女臉網友笑哭
2017年01月20日 12:14
記者田暐瑋/綜合報導
成吉思汗健身俱樂部館長陳之漢常公開評論時事,霸氣風格獲得許多粉絲推崇,在臉書有近30萬追蹤者,向來給人硬漢形象的他,卻被眼尖網友發現和日本15歲的愛子公主撞臉,瞇瞇眼和肉鼻幾乎一模一樣,相似程度極高引發熱烈討論,有人更搞笑調侃:「愛子找到生父了!」
▲館長撞臉愛子公主。(圖/翻攝自巴哈姆特)
「館長」陳之漢個性直爽敢言,出身訓練嚴格的海軍陸戰隊,曾擔任體能戰技教官,接觸健身、搏擊、搏鬥等格鬥運動10多年,專業形象屹立不搖,不過近來有網友在論壇發文討論,將他和日本皇太子德仁夫婦的掌上明珠愛子公主照片相對比,竟發現兩人有父女臉,引發極高討論。
▲館長撞臉愛子公主。(圖/翻攝自巴哈姆特)
愛子公主年僅15歲,渾身散發貴族優雅氣質,網友將她的照片和館長一對比,直指兩人都有瞇瞇小眼,鼻頭也相當有肉,微笑時的蘋果肌起伏程度也幾乎一模一樣,被封為是「女版館長」,還有人戲稱:「原來公主很剽悍!」、「笑到跳起來」、「館長一定也會覺得很像」。
▲館長個性霸氣敢言。(圖/翻攝自飆捍臉書)


841 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/22(日) 20:10:54 pAy5aoh.
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170122/k10010848381000.html
退位めぐる法整備 自民が来月中旬めどに取りまとめ
1月22日 6時15分
天皇陛下の退位をめぐる法整備の在り方などを検討するため、自民党は近く、高村副総裁ら幹部を中心とした懇談会を党内に設置して、議論を始めることにしており、来月中旬をめどに、党としての意見を取りまとめる方針です。
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、衆参両院の正副議長は、来月中旬以降に与野党各会派から個別に意見を聞いたうえで、3月中旬までをめどに、国会としての考え方をまとめることにしています。
また、天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、23日の会合で論点整理を取りまとめ公表する予定です。こうしたことから自民党は、法整備の在り方などを検討するため、23日の役員会で高村副総裁ら幹部を中心とした懇談会を設置することを決め、速やかに議論を始めることにしています。
ただ、党内には「限られたメンバーだけで議論すべきでない」という声もあるため、高村氏らは懇談会のメンバー以外の意見も取り入れながら、来月中旬をめどに、党としての意見を取りまとめる方針です。

ttp://www.sankei.com/life/news/170122/lif1701220024-n1.html
2017.1.22 14:24
【天皇陛下譲位】
民進・野田佳彦幹事長 「一代限り」の特例法に改めて疑義
野田佳彦民進党幹事長
 民進党の野田佳彦幹事長は22日のNHK番組で、天皇陛下の譲位に関する法整備について、典範改正による恒久制度化での対処が望ましいとの考えを改めて示した。政府が検討する「一代限り」の譲位を認める特例法での対処については「(今の陛下の)個人的な問題を書き連ねる特別法が本当にいいのかどうか」と疑義を唱えた。
 野田氏は、陛下が譲位のご意向を示された昨年8月公表のビデオメッセージに言及し、「陛下のお言葉を十分忖度(そんたく)する必要がある」と強調。皇位継承の安定性の問題を踏まえ「皇太子殿下や秋篠宮さまとよくご相談した上で発信されたビデオだと思う」との見方を示した。
 また、「天皇の地位は主権の存する国民の総意に基づく」として、国民が違和感を覚えない法整備のあり方を模索するべきだとも主張。女性宮家創設などの検討課題についても議論すべきだとの考えを示した。


842 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/23(月) 18:23:55 ezMQNfCM
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012200064&g=soc
退位後の呼称・役割議論=最終提言へ制度設計-有識者会議
 天皇陛下の退位をめぐる政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は23日の論点整理公表後、陛下が退位した後の呼称や役割などについて検討に着手する。衆参両院の正副議長の下で行われる与野党の意見集約をにらみつつ、退位を可能とする法整備の在り方も盛り込んだ最終提言を早ければ3月末にも取りまとめる。
 歴史上、退位した天皇は、太上天皇や上皇、法皇と呼ばれてきたが、現行法に規定はないため、何らかの呼称が必要となる。有識者会議が昨年、意見聴取した専門家からは、「上皇」「前天皇」など複数の案が出た。
 退位した天皇の役割をどう位置付けるかも焦点だ。有識者会議では「本人のご意向に従うべきだ」と容認する意見の一方、国民統合の象徴が二元化するのを避けるため、「公務を行うべきではない」との声があった。
 検討対象は住居や生活費など制度全体にわたる。生計を一にされている天皇、皇后両陛下と皇太子ご一家には内廷費が支出されているが、退位後の陛下の生活費をどう支出するかも論点だ。また、皇太子さまが即位後、弟の秋篠宮さまが皇位継承順位1位となるため、現在の皇室典範にない「皇太弟(こうたいてい)」といった地位創設も課題となる。
 有識者会議は2月以降、衆参の正副議長が3月上中旬の取りまとめを目指す与野党協議と同時並行で議論を重ね、制度設計案を策定。最終提言では法整備の在り方についても一案に絞り込む。
 政府はこれを受け、5月の大型連休前後に今の陛下に限って退位を認める特例法案を国会に提出する方針。天皇や皇族に対する支出を定めた皇室経済法など関連法の改正も併せて行う。
 同会議が23日にまとめる論点整理では、退位を一代限りで認める案と、将来の全ての天皇を対象に恒久制度とする案などについて利点と課題を併記する。恒久制度案の課題を列挙することで、一代に限り退位を認めるのが望ましいとの立場を強くにじませる方向だ。(2017/01/22-14:35)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012300549&g=soc
論点整理、24日国会に提示=安倍首相が衆参議長に
 安倍晋三首相は24日、衆参両院の正副議長と国会内で会い、天皇陛下の退位に関する法整備をめぐり、政府の有識者会議がまとめた論点整理を提示する。正副議長は引き続き、各党・会派の代表者を集め、首相から提示があったことを報告する。衆参両院が23日、発表した。
 各党・会派は25日、菅義偉官房長官から改めて論点整理について詳細な説明を受ける見通し。この後、組織内論議を本格化させる。(2017/01/23-16:16)


843 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/23(月) 18:24:27 ezMQNfCM
ttp://www.sankei.com/life/news/170123/lif1701230011-n1.html
2017.1.23 08:55
【天皇陛下譲位】
譲位「一代限り」色濃く…有識者会議の論点整理全容判明、課題23件 結論は明示せず
(1/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
論点整理で示された将来の全ての天皇を対象とする場合の主な課題
 天皇陛下の譲位への対応などを検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)がまとめた論点整理の全容が22日、明らかになった。特定の結論は明示していないが、譲位を「将来の全ての天皇を対象とする場合」については、積極的に進めるべきだとの意見の紹介は10件にとどまる一方で、課題は23件列挙されている。譲位は一代限りの特例とすべきだとの方向性が、うかがえる内容となっている。
 譲位を「今上陛下に限ったものとする場合」に関しては、積極論が4件、課題は3件と反対に積極論が多く示されている。
 論点整理が挙げた全ての天皇を対象とした場合の課題は、(1)その時の国民がその時の天皇を取り巻く状況を踏まえて、退位の是非を判断することが望ましい(2)将来の全ての天皇を対象とした個別的・具体的要件を規定することは困難(3)将来その時々の政治情勢を理由に天皇が譲位するというような事態を招きかねない-など。
 また、天皇の意思表示による譲位に関しては「憲法が禁止している国政に関する権能を天皇に与えたことになるのではないか」「世論や時の政権の圧力により、不本意ながら天皇が退位の意思を表明させられるような場合も否定できない」などと指摘している。

(2/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 さらに、職務遂行能力を譲位の要件とすることには「能力主義となってしまい、憲法が定める世襲制と相いれない」「恣意(しい)的な運用となる」などの見解が示されている。
 このほか、運用による公務の負担軽減に関しては、憲法に定められた国事行為、象徴としての地位に基づく公的行為の双方とも見直しは困難と指摘した。
 有識者会議は23日に論点整理を公表した後、2月から3月下旬にかけて再び専門家らのヒアリングを実施する。テーマは(1)高齢はいつから線引きできるのか、医学的観点も含め定義を検討(2)譲位後の天皇の称号と身分、活動内容(3)単体の特例法制定とするか皇室典範改正も含めるのか-の3点となる。
 これを受けて3月末から4月上旬ごろに安倍首相に最終報告を提出する。政府は最終報告と、衆参両院の正副議長を中心とした国会での与野党協議の結果も踏まえて法制化を進め、5月の大型連休前後に法案を国会提出したい考えだ。

ttp://www.sankei.com/life/news/170123/lif1701230013-n1.html
2017.1.23 09:30
【天皇陛下譲位】
譲位は皇室の安定を意識 有識者会議論点整理 “たたき台”2月から具体的議論
 23日に公表される天皇陛下の譲位への対応などを検討する「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の論点整理は、会議のこれまでの議論の内容をまとめたもので、今後の検討を詰める際の“たたき台”と位置づけられる。会議は来月から天皇陛下の譲位を「一代限り」とする方向で、法整備に向けた具体的議論にステージを移す。
 有識者会議の関係者によると、会議は論点整理で譲位を可能とする法整備にも踏み込んだ形で方向性を示そうと「前のめりだった」という。だが、「首相官邸側が国会での議論に影響を与えない内容にとどめたがった」と明かす。
 官邸としては、これから国会での協議が始まる前に、明確な方向性を示さないことで「有識者会議は最初から結論ありき」との批判をかわす狙いがあったとみられる。
 そのため、論点整理はこれまでの議論をとりまとめた内容にとどまった。だが、じっくり読み込めばさまざまな論点が示されている。
 例えば、譲位を将来の全ての天皇を対象とすることの「課題」をみると、譲位を恒久制度化することが、安定的な皇室制度を揺るがしかねないとの懸念がにじんでいる。
 一方、天皇の譲位を認めるかどうかについては、積極的に認めるべきだとの意見は、今上陛下に特化して譲位を容認する内容が大半で、「課題」の方は天皇のあり方そのものに関する懸念が多かった。
 ただ、すべての論点において一貫しているキーワードは「高齢」だ。天皇陛下ご自身が譲位の意向を示された理由として挙げられているだけでなく、皇太子さまを含む皇位継承者の年齢をどう捉えるかという課題もにじむ。
 論点整理を受けて、政府には、国会だけでなく広く国民にも譲位の課題を周知する努力が求められる。


844 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/23(月) 18:24:57 ezMQNfCM
ttp://www.sankei.com/life/news/170123/lif1701230026-n1.html
2017.1.23 11:00
【天皇陛下の譲位】
譲位恒久制度化の難しさ指摘する意見相次ぐ 8回有識者会議の議事概要を官邸HPで公表
11日に開かれた首相官邸で開かれた、天皇陛下の退位を巡る有識者会議の第8回会合
 政府は23日、安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)の第8回会合(11日開催)の議事概要を首相官邸ホームページで公表した。23日の論点整理を公表する直前の会合だったことから、天皇の公務のあり方や摂政の設置など、これまでの論点を整理する議論になっている。
 会議では譲位を恒久制度化することへの慎重意見が相次ぎ、「恒久的な退位制度を作る場合、時の政権がその要件を恣意的(しいてき)に解釈・運用しないか」「天皇の意思に基づくことを要件とした退位の意思表示に皇室会議や国会等の別の機関が望ましくないと判断することは通常考えにくいのではないか」などの意見が出た。
 一方で、積極的に譲位を容認する意見も複数あった。なかには「今上陛下が退位される事情を法案に詳細に書き込めば、後代恣意的に運用されることを避けることができるのではないか」「過去の124代の天皇の半数が近くが退位しており、日本国憲法下の天皇にかかわる議論において立憲制確立より前の事例は参考にならないのではないか」との意見もあった。

ttp://mainichi.jp/articles/20170123/ddm/002/040/149000c
皇室
退位一代限り、多く記述 論点整理きょう公表 有識者会議
毎日新聞2017年1月23日 東京朝刊
 安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は23日、論点整理を公表する。天皇陛下の退位について、一代限りで認める案と将来の天皇にも適用する案を併記し、一代限りの利点を多く記述する。政府が検討している一代限りの特別立法での対応に沿う内容となる。
 皇室典範の付則に特別立法の根拠規定を置く案も併記する。
有料記事 残り 459文字(全文 638文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170123/k00/00e/010/173000c
天皇退位
論点整理、今夕公表 一代限り適当の立場強く
毎日新聞2017年1月23日 11時23分(最終更新 1月23日 13時47分)
 安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は23日夕、第9回会合を開いて論点整理を公表する。天皇陛下の退位について、今の陛下一代に限り退位を認めるのが適当との立場を強くにじませる。
 論点整理では、一代限りの退位を認める案のほか、将来の天皇にも適用する案を併記し、将来にわたって適用する場合の課題が多く記述される。
 これまでの有識者会議では、一代限りの案の利点について、政治・経済状況や世論の変化に柔軟に対応できるなどの意見が多く出た。将来にも適用する案は、客観的な退位の要件を定めることが難しいなどの課題が指摘された。
 一方、政府は23日午前、有識者会議の第8回会合(今月11日開催)の議事概要を公表した。自由討議では一代限りの案について「国会でその都度国民の意思を反映した慎重な審議ができるので、リスクは少ない」などと肯定的な意見が目立った。将来にも適用する案については「一般的・抽象的な(退位の)要件を定めることになるが、時の政権が恣意(しい)的に解釈・運用し、(天皇を恣意的に退位させる)判断を正当化する根拠に使われるのではないか」と否定的な意見が出た。【田中裕之】

ttp://mainichi.jp/articles/20170123/dde/007/040/020000c
皇室
退位論点整理、今夕公表
毎日新聞2017年1月23日 東京夕刊
 安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は23日夕、第9回会合を開いて論点整理を公表する。天皇陛下の退位について、今の陛下一代に限り退位を認めるのが適当との立場を強くにじませる。
 論点整理では、一代限りの退位を認める案のほか、将来の天皇にも適用する案を併記し、将来にわ…
有料記事 残り 248文字(全文 413文字)


845 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/23(月) 18:25:30 ezMQNfCM
ttp://www.asahi.com/articles/ASK1R363WK1RUTFK001.html
一代限りの退位、支持相次ぐ 有識者会議、議事録公表
2017年1月23日12時26分
 政府は23日午前、天皇陛下の退位をめぐる「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)が11日に開いた会合の議事概要を公表した。論点整理に向けた最終調整の会合で、いまの天皇陛下に限って退位を可能とする特例法の支持が相次いだ。23日夕、安倍晋三首相も出席する会合を開き、議論を反映した論点整理を公表する。
 11日の会合では、「特別法は、国会でその都度国民の意思を反映して、状況に応じた慎重な審議ができる」「今上陛下が退位される事情を法案に詳細に書き込めば、後代恣意(しい)的に運用されることを避けることができる」など特例法に積極的な意見が出た。
 退位を恒久制度とすることには慎重論が目立った。ある出席者は「将来のすべての天皇を対象とした(退位の)個別的・具体的要件を規定することは困難。一般的・抽象的な要件を定めた場合、時の政権がその要件を恣意的な判断を正当化する根拠に使われるのではないか」とした。
 退位の客観性のため、皇室会議の議決が必要とする案には「白紙で退位にかかる判断を担わせることは困難」と否定的だった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASK1R3DKFK1RUTFK002.html
野田氏、首相と因縁の論戦 退位問題巡る5年前の反省
松井望美、南彰2017年1月23日13時29分
写真・図版
衆院本会議で代表質問に立つ民進党の野田佳彦幹事長。後方右端は安倍晋三首相=23日午後、岩下毅撮影
 安倍晋三首相の施政方針演説に対する各党の代表質問が23日午後、衆院本会議で始まった。トップバッターは民進党の野田佳彦幹事長だ。今国会の焦点とされる天皇陛下の退位をめぐる議論でカギを握る首相経験者が、首相に5年越しの「因縁」のテーマで論戦を挑んだ。
 「陛下のお言葉を受けて、政府とりわけ官邸側と皇室側とはしっかり意思疎通ができているのか」
 代表質問で、野田氏は首相にこう問いかけた。昨年8月の天皇陛下の異例のお気持ち表明に至った原因の一つを「政治家の不作為」と反省しているからだ。
 野田氏は自身の首相時代の2011〜12年、女性皇族が結婚後も皇族として残れるようにする「女性宮家」の創設を目指した。皇室の活動を安定的に維持するためだ。宮内庁幹部からも「火急の案件」と頼まれた。
 反対したのが安倍氏だった。安倍氏は、女性宮家が女性・女系天皇の容認につながるとの立場から「歴史観と皇室への敬意を欠いた民主党に任せるわけには断じていかない」(文芸春秋12年2月号)と主張。野田氏は案をまとめられずに退陣し、安倍氏の手に政権が渡った。
 陛下のお気持ち表明に対し、一代限りの退位とする特例法での決着を図ろうとする安倍内閣に対し、野田氏は皇室典範改正による恒久的な制度にすべきだと主張する。「陛下はご自身お一人限りのことを言っているわけではなく、皇位の安定的な継承を願いながら、国民に対して議論を望んでいる」と訴え、党内議論を主導してきた。
 昨年末、漫画家の小林よしのり氏と対談した際には、「保守政治家」を自任する首相への対抗心ものぞかせた。「いま目立っている保守は本来の保守ではない。軌道修正していく役割を、穏健な保守の立場がやらなければならない」
 野田氏に近い民進議員は「野田さんは首相時代から陛下と交流がある。だからこそ、陛下のお考えに沿わない特例法でやろうとする政府に強い不満をもっている」と解説する。
 与野党の議席数に圧倒的な差があるなか、党内にも「いつまでも突っ張るような案件ではない。皇室問題を政争の具にはできない」との声がくすぶる。野田氏は「政争の具にしないことと議論しないことは同義ではない」と訴えた。(松井望美、南彰)


846 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/23(月) 18:26:08 ezMQNfCM
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170123/k10010849141000.html
退位など検討する有識者会議 論点整理きょう公表へ
1月23日 4時55分
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、23日、退位を天皇陛下一代に限った場合と、将来のすべての天皇を対象にする場合の、それぞれについて、利点と課題を併記した論点整理を公表する予定です。論点整理では、政府内で有力視されている、退位を天皇陛下一代に限った法整備を推奨する意見が詳細に記述される見通しです。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、23日、安倍総理大臣や菅官房長官も出席して9回目の会合を開き、専門家からのヒアリングやメンバー間の議論を踏まえて論点整理を取りまとめ、公表する予定です。
論点整理では、天皇の負担軽減への具体的な対応として、摂政の設置要件の拡大や退位などについて、メリットとデメリットを併記し、さらに、退位を天皇陛下一代に限る場合と、将来のすべての天皇を対象にする場合の利点と課題も併記される見通しです。
関係者によりますと、摂政の設置要件の拡大や退位を将来のすべての天皇を対象にする場合については、メリットよりもデメリットが数多く明記されるのに対し、政府内で有力視されている、天皇陛下一代に限った法整備については、推奨する意見が詳細に記述される見通しだということです。
天皇陛下の退位をめぐっては、国会でも、衆参両院の正副議長が与野党各会派から個別に意見を聞いたうえで、3月中旬までをめどに国会としての考え方をまとめることにしており、有識者会議は、論点整理に対する世論の動向や国会での議論の行方を見極めながら、最終的な提言に向けて議論を行うことにしています。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2965938.html
「退位」は“一代限り”にじませる、「論点整理」公表へ
 天皇陛下の退位などを話し合う政府の有識者会議は23日午後、今の天皇一代に限る特例法での対応が望ましいという考え方がにじむ内容の「論点整理」を公表します。
 「論点整理」では、退位について将来の全ての天皇を対象にする場合と今の天皇一代に限る場合のそれぞれについてメリットとデメリットが列挙されます。退位の法整備をめぐっては、衆参の議長の下に各党の代表者が集う形での国会の議論が始まっていることから、「論点整理」では法整備の方法は限定しないことにしています。
 しかし、有識者の間では恒久的な制度を作ることは難しいという認識で一致したことなどから、今の天皇一代に限る特例法での対応が望ましいという考え方がにじむ内容となりました。(23日10:55)

ttps://www.youtube.com/watch?v=zCKLOKqYbOY
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000092702.html
「天皇陛下の退位」 有識者会議が論点を公表へ(2017/01/23 11:54)
 天皇陛下の退位を巡る有識者会議は23日午後に安倍総理大臣も出席して、これまでの論点を整理したものを公表します。
 (政治部・柊知一郎記者報告)
 論点整理では特定の結論は明示しない方向です。ただ、天皇陛下の退位は一代限りの特例とすべきという政府の思惑をにじませる内容となる見通しです。一代限りの特例法を有識者会議が推す背景には、23日に発表のあった前回の議論の概要を見ても、退位についてはその時の天皇陛下が抱える事情や世論によって国会でその都度、状況に応じた審議ができるという点があります。そのため、有識者会議では「皇室典範を改正して将来にわたって退位を可能にするよりは良いのではないか」との意見が多く挙がっています。この後、有識者会議は、国会での議論を見ながら並行して検討を進めます。医学的見地も踏まえて高齢についてどう考えるか、退位した後の天皇の称号と身分などについて議論し、春先に 安倍総理に最終報告を提出する方向です。


847 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 05:56:31 klCXLAwI
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170123/k10010850041000.html
退位検討の有識者会議 一代限りの退位望ましい立場にじませる
1月23日 18時38分
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、退位を将来のすべての天皇を対象にする場合と、天皇陛下一代に限った場合のそれぞれについて、積極的な意見と課題を併記した論点整理を取りまとめ、公表しました。すべての天皇を対象とすることに多くの課題をあげ、一代限りの退位が望ましいとする立場をにじませる内容となっています。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、23日、総理大臣官邸で、安倍総理大臣や菅官房長官も出席して9回目の会合を開き、これまでの議論を踏まえた論点整理を取りまとめ、公表しました。
論点整理では、天皇の負担軽減に向けた具体策を、現行制度下での対応と、制度改正による対応の2つに分けて取り上げていて、このうち制度改正の方法として、摂政の設置要件の拡大や退位などについて、「積極的に進めるべきとの意見」と「課題」を併記しています。
そして、摂政の設置要件の拡大については、積極的意見として、退位を回避できる点など3項目をあげる一方、課題として、摂政が長期化する可能性や権威の二重性など、7項目をあげています。
一方、退位の是非については、「円滑な皇位継承が行われる」といった積極的意見と、「天皇の地位が不安定になる」といった課題を、それぞれ8項目ずつあげたうえで、退位を可能とする際の方法として、将来のすべての天皇を対象にする場合と、天皇陛下一代に限った場合の論点も整理しています。
このうち、退位を将来のすべての天皇を対象にする場合については、積極的意見として、「恒久的な制度とすることが憲法の趣旨に沿う」など、10項目をあげる一方、課題として、将来の国民の意識や社会情勢を見据えて退位を制度化することが難しいなど、23項目をあげました。
これに対し、天皇陛下一代に限った場合については、積極的意見として、「天皇陛下の退位を例外とし、将来考えるべき場合はその時に国会などで判断したほうがよい」などと4項目をあげる一方、課題として、長寿社会を迎える中で高齢の天皇の課題は今後も生じる点など、3項目をあげています。
論点整理では、すべての天皇を対象とすることに多くの課題をあげ、一代限りの退位が望ましいとする立場をにじませる内容となっています。有識者会議は今後、論点整理に対する世論の動向や、衆参両院の正副議長のもとでの議論の行方を見極めながら、最終的な提言に向けて議論を続けることにしています。
首相「国民の理解深まること期待」
有識者会議の座長を務める経団連の今井敬名誉会長は、「論点整理は、有識者会議でのこれまでの議論で明らかになった論点や課題を分かりやすく整理したもので、公表することで、国民の理解が深まることを期待する。論点整理に対する、国会や世論の動向等も参考としながら、さらに有識者会議の議論を深めたい」と述べたうえで、論点整理を安倍総理大臣に手渡しました。
これに対し安倍総理大臣は、「この問題は、国の基本と長い歴史と、これからの未来にかけての極めて重い課題であり、しっかりと議論しなければならない。論点整理の公表で、国民の理解が一層深まると期待している」と述べました。


848 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 05:59:37 klCXLAwI
>>847続き
そのうえで、安倍総理大臣は、「各党各会派における検討の際にも、論点整理を参考としていただくよう、衆参両院の議長副議長にお願いするとともに、各党各会派の協議の場で論点整理の内容を説明したい。論点整理に対する意見をふまえつつ、さらに議論を進めていただきたい」と述べました。
今井座長「方向性決めたわけではない」
有識者会議の座長を務める経団連の今井敬名誉会長は、会合のあとの記者会見で、「論点整理によって、国民の間で、今回の問題に関する論点や課題への理解が深まることを期待している。次回の会合は2月13日を予定している」と述べました。そのうえで今井氏は、「明治憲法でも今の憲法でも、退位は恣意的(しいてき)退位や強制退位など、皇統の安定性に問題があるということでやめており、かなり問題もある。一方で、天皇陛下が、おことばで言われたご心労を取るためにはどうすべきかということで、いろいろ検討した。国会で議論してもらわなければならず、方向性を決めたわけではない」と述べました。
また座長代理の御厨貴東京大学名誉教授は、「われわれも、『政府は天皇陛下一代かぎりの対応を検討しているか』ということを、横目でにらみながらいろいろな意見を整理した。国民の皆さまは、これを読んで考えていただき、いろいろなことをご発言いただきたい」と述べました。そのうえで御厨氏は、「『政府がこうだから』という結論ありきでない。『なんとなくの感触でこちらの方向に行くのかな』みたいなところが全くなくては議論できないが、『この時点でこちらの方向だ』ということだけは絶対避けたい。一見ぶっきらぼうに見えるが、相互に関連性があり、全体としては読んでいると味が出てくる」と述べました。
有識者会議のメンバーで東京大学の山内昌之名誉教授は、会合のあと記者団に対し、「これまでの議論で、まだ出されていない問題、もう少し議論されたほうがいい問題があると思うので、きょうのまとめについて、国会や世論、さまざまな国民の反響や反応を精査しながら、今後の議論を進めていきたい」と述べました。
また、有識者のメンバーで千葉商科大学の宮崎緑教授は記者団に対し、「公表した論点整理をもとに、皆さんで議論を深めて頂くことを期待しています」と述べました。
退位可能の法整備に賛成の有識者は
有識者会議のヒアリングで、天皇の退位を可能とする法整備に賛成する考えを示した、ノンフィクション作家の保阪正康さんは、23日公表された有識者会議の論点整理について、「議論の方向性が明確に打ち出せているとは言えないものの、退位を認めることが基本的な了解事項になって書かれているなという印象を受けた」と述べました。
その一方で、「論点整理では有識者会議のメンバー自身がどう考えているのかわからない。このほかに会議の中でもっと論争がなかったのか、議論がこれで十分なのだろうかという印象も受ける」と指摘しました。
そして今後の議論について「今は、私たちの時代が天皇のことばをどう受け止めるのか、天皇の歴史的な役割を、どのように考えるかということが試されていると言える。国民的な議論は始まったばかりであり、有識者会議には多くの人たちの考えを吸収した形で、議論を続けてほしい」と述べました。
退位可能の法整備に反対の有識者は
有識者会議のヒアリングで、天皇の退位を可能とする法整備に反対する考えを示した平川祐弘東京大学名誉教授は、東京都内でNHKの取材に対し、「ヒアリングはいろいろな方が16人いて、私は、『ONE OF THEM』だが、意外に天皇の退位に賛成でない方が多いと思った。問題点があまりにも多いのに、特例的な措置を講じて退位を認めることはしてはいけないと考えている方が多いからではないか」と述べました。
そのうえで平川氏は、「一代限りで、特例法で処置するのはまずいのではないか。これだけ意見が分かれていたら、それで1本化するのは難しい。憲法や皇室典範で決められていたことを急に変えようとするのは、陛下の御心を尊重するのは大切なことかもしれないが、もう少し憲法についてよく考えるという声が出てこないのはちょっと不思議だ」と述べました。
また平川氏は、「私としては、とにかく皇統の維持が大事だから、そのことも国会で考えてもらえれば、いちばんありがたい」と述べました。


849 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 06:37:49 klCXLAwI
ttp://www.asahi.com/articles/ASK1R527LK1RUTFK012.html
「一代限り」の退位を推奨 有識者会議、論点整理
2017年1月23日20時41分
記者会見で質問に答える(左から)座長の今井敬・経団連名誉会長と座長代理の御厨貴・東大名誉教授=23日午後6時41分、首相官邸、岩下毅撮影
 天皇陛下の退位をめぐる政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)は23日、今の陛下に限った退位を推奨する論点整理を取りまとめ、公表した。退位を実現するための具体的な法整備のあり方は明示せず、有識者らの意見を並べて方向性を示した。事実上、政府が検討する「一代限り」の特例法を後押しする内容となった。
 有識者会議は同日、首相官邸で会合を開き、安倍晋三首相に論点整理を手渡した。首相は「各会派における検討の際に論点整理を参考としてもらうよう、衆参両院の議長、副議長にお願いする」と語り、24日に衆参の正副議長と面会して、論点整理について説明する考えを示した。
 論点整理は、現行制度下の負担…
残り:606文字/全文:904文字

ttp://mainichi.jp/articles/20170124/ddm/003/040/143000c
クローズアップ2017
有識者会議 論点整理(その1) 退位議論、結論ありき 「重荷」急いだ政府
毎日新聞2017年1月24日 東京朝刊
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」に出席した安倍晋三首相(左から3人目)。同4人目は座長の今井敬経団連名誉会長=首相官邸で2017年1月23日午後6時16分、西本勝撮影
 天皇陛下の退位に関する政府の有識者会議が公表した論点整理は、政府方針に沿い、一代限りの特別立法で退位を認める方向性を強くにじませた。結論ありきで議論を急いだ印象は否めない。【野口武則】
 有識者会議の御厨(みくりや)貴座長代理は23日、論点整理を安倍晋三首相に手渡した後の記者会見で、「政府が一代限りで検討していることは横目でにらんではいたが、結論ありきではなく全ての論点を議論した」と語った。
 論点整理は両論併記だが、特別立法での退位実現に重点を置いているのは明らかだ。民進党皇位検討委員会の…
有料記事 残り 2148文字(全文 2395文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170124/ddm/002/040/127000c
クローズアップ2017
有識者会議 論点整理(その2止) 各党、集約を加速 来月中旬めどに
毎日新聞2017年1月24日 東京朝刊
 天皇の退位をめぐる政府の有識者会議が論点整理をまとめたことを受け、与野党各党は法整備に向けた議論を急ぐ。衆参両院の正副議長が意見聴取を開始する2月中旬をめどに、党内の意見集約を目指す。
 安倍晋三首相は23日の衆院本会議で「国の基本、これからの未来にかけての極めて重い課題だ。決して政争の具にしてはならず、政治家が良識を発揮しないとならない」と与野党に議論を呼びかけた。
 首相はその後の自民党役員会で党内議論を進めるよう要請。党は「天皇の退位等についての懇談会」(座長・…
有料記事 残り 690文字(全文 925文字)


850 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 06:38:19 klCXLAwI
ttp://mainichi.jp/articles/20170124/ddm/010/040/027000c
天皇陛下の退位 公務の負担軽減等に関する有識者会議 座長・座長代理の記者会見 要旨
毎日新聞2017年1月24日 東京朝刊
 有識者会議の今井敬座長、御厨貴座長代理の記者会見の要旨は次の通り。
 今井氏 天皇の公務負担軽減等に関わる問題について論点と課題をわかりやすく整理して公表し、国民の理解を求めることが重要であると考えた。今後、国会や世論の動向を参考にしながら、長寿社会に的確に対応するための医学的見地からの検討や、退位の場合は、退位後の陛下のお立場や称号、ご活動のあり方などについても検討する必要がある。退位…
有料記事 残り 294文字(全文 489文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170124/ddm/010/040/009000c
天皇陛下の退位 「今後の検討に向けた論点の整理」 天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議(その1)
毎日新聞2017年1月24日 東京朝刊
昭和天皇の訪米に伴い、国事行為臨時代行として文書に署名する皇太子さま(現天皇陛下)=1975年(昭和50年)9月30日、宮内庁提供
 <2017年1月23日>
 1 はじめに
 有識者会議は、ご高齢となられた天皇のご公務の負担軽減等を図るため、どのようなことができるのか、専門家からの幅広い意見を聴取しつつ、検討を重ねてきた。この論点整理は、有識者会議におけるこれまでの議論で明らかとなった論点や課題を分かりやすく整理したものであり、これを公表することによって、国民の理解が深まることを期待するものである。
有料記事 残り 5246文字(全文 5431文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170124/ddm/010/040/024000c
天皇陛下の退位 「今後の検討に向けた論点の整理」 天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議(その2止)
毎日新聞2017年1月24日 東京朝刊
六法全書に記載されている皇室典範
 <2017年1月23日>
 (2)将来の全ての天皇を対象とすべきか、現在の陛下に限ったものとすべきかについて (イ)将来の全ての天皇を対象とする場合
積極的に進めるべきとの意見
 ○憲法において皇位継承は皇室典範で定めることとされており、皇室典範に恒久的な制度が定められている。このため、新たな制度を作る場合は皇室典範を改正し、恒久的な制度とすることが憲法の趣旨に沿ったものとなるのではないか。
 ○皇室典範改正によらず、陛下に限ったものとする場合、本来皇室典範が一元的に定めるべき規範が複線化し…
有料記事 残り 4631文字(全文 4876文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170124/ddm/041/040/132000c
皇室
退位論点整理 識者の話
毎日新聞2017年1月24日 東京朝刊
二段構えの議論必要 ジャーナリストの田原総一朗さんの話
 高齢化は今の天皇陛下に限った問題ではなく、皇室典範改正で対応すべきだが、実現には時間がかかる。特別立法で対応しながら改正に向けた準備をする二段構えの議論が必要ではないか。有識者会議は、陛下の意向を受けて直接政府が動いたとの形にしないための議論の場だ。「一代限りの退位容…
有料記事 残り 245文字(全文 407文字)


851 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 06:38:44 klCXLAwI
ttp://mainichi.jp/articles/20170124/ddm/041/040/123000c
皇室
退位論点整理 一代限りに懸念 学友ら「陛下の真意置き去り」
毎日新聞2017年1月24日 東京朝刊
 安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の論点整理が公表され、天皇陛下の退位に向けた動きが前進した。だが、今の陛下に限り退位を認めるとの方向性が強まっていることに、元側近や学友から「陛下の真意が取り残されているようにみえる」との声が上がっている。【高島博之、山田奈緒】
 陛下を身近で支える侍従や侍従次長などを1995〜2012年に務めた佐藤正宏さん(75)は、退位を認める流れについて「象徴としての活動を全身全霊でなさることができる状態で、途切れることなく次の世代につなげられる」と安堵(あんど)する。一方で、論点整理が一代限りの退位を実現する方向に傾いている点は「必ずしも議論が万全ではないように思う」と指摘する。「陛下は積極的に人々と言葉を交わし、心を通わせることを大切にされ、象徴天皇の在り方をそこに求め…
有料記事 残り 558文字(全文 929文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170124/ddm/005/010/084000c
野田・民進幹事長
退位巡る議論批判 「紅白と同じ違和感」
毎日新聞2017年1月24日 東京朝刊
 民進党の野田佳彦幹事長は23日の衆院本会議で、NHKの紅白歌合戦を引き合いに出して、天皇陛下の退位に関する政府の有識者会議を批判した。
 昨年末の「紅白」は視聴者と会場の客席の投票で白組が大きくリードしていたのに、審査員投票で紅組が逆転し、話題になった。
 一方、毎日新聞などの世論調査では、将来の天皇…
有料記事 残り 158文字(全文 308文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170124/ddm/001/040/168000c
皇室
退位「一代限り」促す 有識者会議、論点整理公表
毎日新聞2017年1月24日 東京朝刊
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」で論点整理を安倍晋三首相(左)に手渡す座長の今井敬経団連名誉会長=首相官邸で2017年1月23日午後6時14分、西本勝撮影
 安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は23日、首相官邸で第9回会合を開き、天皇陛下の退位の手続きなどに関する議論をまとめた論点整理を首相に提出した。退位について、恒久的な制度改正と今の陛下に限って退位を可能とする両案を併記し、それぞれの利点と問題点を示した。全体として一代限りの特別立法を促す意見の比重が高く、政府の方針に沿う内容になった。
有料記事 残り 728文字(全文 931文字)


852 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 06:45:19 klCXLAwI
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012300549&g=soc
論点整理、24日国会に提示=安倍首相が衆参議長に
 安倍晋三首相は24日、衆参両院の正副議長と国会内で会い、天皇陛下の退位に関する法整備をめぐり、政府の有識者会議がまとめた論点整理を提示する。正副議長は引き続き、各党・会派の代表者を集め、首相から提示があったことを報告する。衆参両院が23日、発表した。
 各党・会派は25日、菅義偉官房長官から改めて論点整理について詳細な説明を受ける見通し。この後、組織内論議を本格化させる。(2017/01/23-16:16)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012300672&g=soc
天皇退位で政争回避を=安倍首相
 安倍晋三首相は23日の衆院本会議で、天皇陛下の退位を可能にする法整備について、「国の基本、未来にとって極めて重い課題だ。決して政争の具にしてはならず、政治家が良識を発揮しなければならない」と述べた。民進党の野田佳彦幹事長に対する答弁。
 野田氏は皇室典範改正による退位の恒久制度化を主張。政府は今の陛下一代に限って認める特例法を軸に検討しており、首相答弁は民進党側をけん制したものだ。首相は、衆参両院の正副議長が2月中旬以降に行う各党意見聴取に関し「しっかり受け止め、政府の検討を進める」と述べた。(2017/01/23-18:32)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012300690&g=soc
「矛盾なき法体系で退位を」=ヒアリング対象の専門家ら-天皇退位
 天皇陛下の退位をめぐり昨年10月から議論を重ねてきた政府の有識者会議が23日、一代限りの退位を認める案を事実上推奨する方向で論点整理し公表した。同会議のヒアリングを受けた専門家からは、この日の論点整理で方向性が明示されなかった皇室典範改正か特例法制定かといった法的な問題に関し、課題を指摘する声が聞かれた。
 慶応大学の笠原英彦教授は「退位の制度化には反対と言ってきたが、摂政とか臨時代行とか現行法の枠内での対応が無理であれば、どういう方法で退位されるのが適切なのか考えなければならない」と語る。特例法による退位が有力とされている中で、「今の陛下に限定し特例法で対処しても先例にはなるし、皇室予算や宮内庁関連の法令も全て変えなければならないのは、皇室典範改正と一緒。ひずみのないきちんとした法体系にすることが大事では」と今後の議論に注文を付けた。
 国士舘大大学院の百地章客員教授は「特例法だけで対応しようとすると、皇室典範と矛盾した法律を作ることになるだけでなく、将来、女性宮家などの問題でも、特例法で何でもできるといったあしき先例を残すことになりかねない」と指摘。その上で、「皇室典範の付則に根拠規定を設け、特例法で対処するのが法理論的にも矛盾せず、良いのではないか」と話した。
 「終身在位」を維持すべきだとして、退位に反対してきた麗沢大学の八木秀次教授は「ここまで来れば、退位は動かし難いが、気を付けなければいけないのは、他のテーマと違ってやり直しが利かないということだ」と述べる。「力業で問題をクリアしようとすると、禍根を残すことになる。特例法には今の天皇陛下だけに適用するとしか読めない固有の事情を前文などに書き込む必要がある」と指摘した。(2017/01/23-18:44)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012300691&g=soc
陛下の公務、年間1600件超=昭和より増加、「削減は困難」-天皇退位
 23日に論点整理を公表した政府の有識者会議は、天皇陛下の退位問題と共に、公務の負担軽減問題にも取り組んできた。年間1600件を超えることもある陛下の公務。同会議は論点整理で「内容の見直しや皇族方による分担を進めるべきでは」との意見を出したが、宮内庁は「これ以上の大幅な削減は難しい」と否定的だ。
 天皇の公務には主に、内閣からの書類の決裁をはじめとする憲法に基づく「国事行為」と、国会開会式出席や海外訪問など象徴の地位に基づく「公的行為」がある。陛下と昭和天皇が共に82歳だった年の件数を比較すると、国事行為の数は1000件余りと大きな差はないが、公的行為は344件から529件と1.5倍に増えた。
 宮内庁は、平成に入り被災地訪問が増えたことや、国の数が増えて外国要人との会見が頻繁になったことなどが理由と説明。行事内容の見直しなどで負担軽減を図っているものの、公務の数は大きく減っていない。背景には、客観的な理由なく一部の行事に出席したり、取りやめたりするのは望ましくないという「公平の原則」の考えがある。
 陛下は心臓手術を受けた2012年の記者会見で、公務の削減は「公平の原則を踏まえてしなければならない」と述べ、「今のところしばらくはこのままでいきたい」と表明された。昨年8月のビデオメッセージでも、高齢化の対処のため天皇の活動を限りなく縮小していくことには「無理があろう」と述べ、否定的な意向を示している。(2017/01/23-18:45)


853 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 06:45:45 klCXLAwI
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012300692&g=soc
退位実現になお課題=呼称、お住まいは?-秋篠宮家の扱いも焦点
 天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議が23日、論点整理を公表した。陛下一代限りの退位を推奨する政府の思惑通りの内容に、「結論ありきだ」と批判の声も上がるが、明治以降初となる退位に一定の道筋をつける内容となった。今後は、退位後の活動の在り方、呼称や敬称、身分やお住まい、生活費などが検討課題となる。
 また、新天皇即位後、皇位継承順位1位となる秋篠宮さま、同2位となる長男悠仁さまがいる秋篠宮家の扱いも焦点だ。
 譲位後の天皇の呼称は、歴史的には太上天皇(上皇)だが、「天皇より上の立場の印象を与える」(古川隆久日大教授)と「前天皇」を推す声もある。
 皇室典範は皇太子を「皇嗣たる皇子」と規定。新天皇即位後、皇太子は空位となり、皇太子ご一家のお世話をする宮内庁東宮職は廃止される。東宮御所で生活している皇太子さまは即位後、ご一家で皇居に移ることになりそうだ。
 天皇、皇后両陛下は1993年12月、赤坂御所(現在の東宮御所)から皇居・御所に移居した。退位後の両陛下のお住まいも課題で、退位後の天皇の住居は、歴史的には「仙洞御所」と呼ばれている。
 一方、秋篠宮さまについて政府は予算面で皇太子さまと同等の待遇とする方針だが、典範に規定がない「皇太弟」を呼称とするかどうかは決まっていない。新天皇となる皇太子さまとの公務や宮中祭祀(さいし)の分担も課題となる。
 典範は「天皇が崩じたときは、大喪の礼を行う」と規定。退位後の天皇の葬儀や陵の在り方も検討が必要だ。(2017/01/23-18:46)


854 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 06:46:48 klCXLAwI
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012300685&g=soc
論点整理要旨=天皇退位・有識者会義
 ▽現行制度下での負担軽減
 (1)運用による負担軽減
 (1)国事行為の負担軽減
 【積極的意見】
 一、国事行為の一環として行われる儀式(栄典の親授式や信任状の奉呈式など)を縮減するなど負担軽減が可能だ。
 【課題】
 一、国事行為である署名や押印と密接な関係にあり、その見直しは困難だ。
 (2)公的行為の負担軽減
 【積極的意見】
 一、公的行為は、義務的に行われるものではないので、負担軽減を図るため縮小を検討すべきだ。
 【課題】
 一、公務削減や皇族による分担は既に実施してきており、これ以上の見直しは困難だ。
 (2)臨時代行制度を活用した負担軽減
 【積極的意見】
 一、昭和の時代に5件、平成になってから22件の活用例があり、円滑な実施が可能だ。
 【課題】
 一、臨時代行制度は、国事行為のための制度であり、今上陛下の公務負担のかなりの部分が公的行為であることを踏まえれば、問題の解決にはならない。
 ▽制度改正による負担軽減
 (1)設置要件拡大による摂政設置について
 摂政によることとする場合には、現行の摂政制度を見直し、高齢の場合にも摂政を設置できるように要件を緩和する必要がある。
 【積極的意見】
 一、退位には、強制退位や恣意(しい)的退位の問題、象徴や権威の二重性の問題などさまざまな問題がある。摂政によることとすることが、将来的にも安定的な皇位継承に資する。
 【課題】
 一、制度上は象徴であるが象徴としての行為を行わない天皇と、制度上は象徴ではないが実質的には象徴が行う国事行為や公的行為を行う摂政とが並び立つこととなるので、象徴や権威の二重性の問題が生じる。
 (2)退位による新天皇の即位について
 皇室典範第4条は崩御のみを皇位継承事由としており、退位を実現するには何らかの立法措置が必要である。
 (1)退位について
 【積極的意見】
 一、今上陛下については、ご意思に反してはいないことが推察されるので、退位に伴う弊害を心配する必要はない。
 一、今上陛下は、即位以来28年にわたり、国事行為はもちろんのこと、全国各地へのご訪問、被災地へのお見舞いをはじめとする公的行為に積極的に取り組んでこられた。国民は深く敬愛し、感謝しているのではないか。
 【課題】
 一、天皇の自由な意思に基づく退位を可能とすれば、即位しないことも可能としなければ均衡が取れない。そうなれば、憲法が定める世襲制を維持することが難しくなる。
 一、天皇の意思に基づかない退位を可能とすれば、ある年齢に達すれば機械的に退位する制度としない限り、天皇の意向に反して天皇が退位させられることとなりかねない。
 (2)将来の全ての天皇を対象とすべきか、今上陛下に限ったものとすべきかについて
 (イ)将来の全ての天皇対象
 【積極的意見】
 一、高齢を要件とすれば、恣意的な退位を避け、退位の客観性を確保することができる。
 一、今上陛下のお言葉に応えるためには、恒久的な制度とする必要がある。
 【課題】
 一、皇位継承者との年齢差、政治社会情勢、国民の意識など天皇を取り巻く状況も変わり得るので、その時代時代において退位の是非を判断することが望ましい。
 一、今上陛下が退位される事情を法案に詳細に書き込めば、後代恣意的に運用されることを避けることができる。
 一、天皇の意思に基づく退位を可能とすれば、憲法が禁止している国政に関する権能を天皇に与えたこととなる。
 一、高齢による体力や心身の健康状態の変化を要件とし、一律の基準を作ることは困難であり、恣意的な運用となる。
 一、職務遂行能力を要件とすることは、能力主義となってしまい、そもそも憲法が定める世襲制と相いれない。
 (ロ)今上陛下に限定
 【積極的意見】
 一、今の状況であれば皇位継承者との年齢差、政治的な状況、国民の意識などが確認でき、今上陛下のご意思に反してはいないことも推察され、的確な判断が可能だ。将来の全ての天皇を対象とするような制度にはしない方がよい。
 一、退位の是非について、国会などで判断することが、国民の意思を最も的確に反映したものになる。
 【課題】
 一、後代さまざまな理由で容易に退位することが可能になる。時の政権による恣意的な運用も可能になる。(2017/01/23-18:47)


855 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 06:47:45 klCXLAwI
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012300733&g=soc
有識者会議の論点整理全文=天皇退位
 1、はじめに
 有識者会議は、ご高齢となられた天皇のご公務の負担軽減等を図るため、どのようなことができるのか、専門家からの幅広い意見を聴取しつつ、検討を重ねてきた。この論点整理は、有識者会議におけるこれまでの議論で明らかとなった論点や課題を分かりやすく整理したものであり、これを公表することによって、国民の理解が深まることを期待するものである。
 2、現行制度下での負担軽減
 【現行制度の概要】
 (1)国事行為について
 ・国事行為は、憲法に列挙されている国家機関としての行為。内閣の助言と承認により決定され、天皇に拒否権が認められない形式的・名目的な行為。
 ・法律・政令の公布、国会の召集、国務大臣の任免の認証、大使の信任状の認証、栄典の授与、外国の大使の接受などが該当する。
 ・国事行為の代理については、憲法に基づき、皇室典範が摂政について、国事行為の臨時代行に関する法律が委任について、その要件を規定。
 ・摂政は、天皇が「成年に達しないとき」のほか、「精神もしくは身体の重患または重大な事故により、」国事行為を「みずからすることができないとき」に、天皇の意思にかかわらず設置される法定代理。天皇に意思能力がない場合などを想定していることから、国事行為の全部が恒久的に代理されることも想定。
 ・委任は、「精神もしくは身体の疾患または事故があるとき」に国事行為を皇族に臨時に代行させる制度。天皇が意思を表明できる程度の疾病や外国訪問などの場合に、期間を限定して国事行為の全部または一部を行うことを想定。
 (2)公的行為について
 ・自然人としての行為のうち、象徴としての地位に基づく公的なもの。
 ・憲法上の明文の根拠はなく、義務的に行われるものではない。
 ・天皇の意思に基づき行われるものであり、国民の期待なども勘案して行われるべきもの。個々の天皇の意思やその時代時代の国民の意識によって形成・確立される。
 ・象徴としての天皇の公的行為を他の者が事実上代行したとしても、象徴としての行為とはならない。
 ・地方事情ご視察、災害お見舞い、外国ご訪問、ご会見、宮中晩さんなどが該当する。
 (3)その他の行為について
 ・自然人としての行為のうち、公的行為以外のもの。天皇の意思に基づき行われるもの。
 ・宮中祭祀(さいし)、神社ご参拝、御用邸ご滞在、大相撲ご覧、生物学ご研究などが該当する。
 (1)運用による負担軽減
 (1)国事行為の負担軽減
 【積極的に進めるべきだとの意見】
 ○国事行為の一環として行われる儀式(栄典の親授式や信任状の奉呈式など)や国事行為に関連する儀式(認証官の認証式など)については、儀式を縮減するなどの見直しを行うとともに、皇族方に分担することなどにより、負担軽減が可能ではないか。
 【課題】
 ○国事行為の一環として行われる儀式や関連する儀式は、国事行為であるご署名やご押印と密接な関係にあり、その見直しは困難なのではないか。
 (2)公的行為の負担軽減
 【積極的に進めるべきだとの意見】
 ○公的行為は、義務的に行われるものではないので、天皇の意思や国民の意識を踏まえたものでなければならないという制約はあるが、負担軽減を図るため縮小することを検討すべきではないか。
 ○天皇自身が行わなくても、内容によっては、皇族方が行っても意義が低下しないものもあると考えられるので、皇族方による分担を行うべきではないか。
 【課題】
 ○ご公務の削減や皇族方による分担は既にできるものは実施してきており、これ以上の見直しは困難なのではないか。


856 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 06:48:26 klCXLAwI
>>855続き
 (2)臨時代行制度を活用した負担軽減
 【積極的に進めるべきだとの意見】
 ○国事行為の臨時代行制度は、天皇が高齢の場合にも適用することが可能であり、天皇の健康状態に応じて、積極的に活用することにより、ご公務の負担軽減を図ることが重要ではないか。
 ○昭和の時代に5件、平成になってから22件と多数の活用例があり、国民に自然に受け入れられており、円滑な実施が可能ではないか。
 ○象徴天皇としての必要最小限度のご公務は天皇が実施し、その他のご公務は臨時代行制度を活用して分担していくことで、象徴天皇としての威厳や尊厳、国民からの信頼を維持したままで、高齢の天皇のご公務を軽減することが可能となるのではないか。
 ○一部の事務だけの代行や、短期間の代行など柔軟な運用ができるため、お代替わりに備えて徐々にご公務を皇位継承者に分担していく手法として活用でき、円滑な引き継ぎに資するのではないか。
 ○その際、例えば、国事行為である国務大臣の任免の認証、栄典の授与、外国の大使の接受を委任した場合は、併せて、これに関連する認証式、勲章受章者などの拝謁、外国元首の接遇などの行事も代行に分担することで負担軽減が図られるのではないか。
 【課題】
 ○臨時代行制度は、国事行為のための制度であり、今上陛下のご公務の負担のかなりの部分が公的行為であることを踏まえれば、国事行為の代理である臨時代行を設置したとしても、問題の解決にはならないのではないか。
 ○国事行為の代行をする受任者が公的行為を事実上行うことは考えられるが、あくまで受任者としての行為であり、象徴としての行為とはならないのではないか。
 3、制度改正による負担軽減
 (1)設置要件拡大による摂政設置について
 ○現行の摂政制度は、天皇に意思能力のない場合などにおける法定代理を規定したものであり、高齢であっても意思能力のある天皇には適用できない。
 ○摂政によることとする場合には、現行の摂政制度を見直し、高齢の場合にも摂政を設置できるように要件を緩和する必要がある。
 【積極的に進めるべきだとの意見】
 ○退位には、強制退位や恣意(しい)的退位の問題、象徴や権威の二重性の問題などさまざまな問題があるとされている。退位ではなく摂政によることとすることが、退位の問題を回避でき、将来的にも安定的な皇位継承に資するのではないか。
 ○憲法や皇室典範において予定された制度であり、設置要件を緩和したとしても、退位によるよりも、他の制度を変更する必要はあまりないのではないか。
 ○憲法上、天皇は国事行為のみを行うこととされており、公的行為が行えなくなったとしても退位する必要はない。ご活動に支障があるのなら、憲法上予定されている代理である摂政の設置要件を緩和して摂政を設置することが最も適当なのではないか。(2017/01/23-19:23)


857 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 06:48:58 klCXLAwI
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012300696&g=soc
天皇退位「一代限り」妥当=恒久制度化に課題列挙-有識者会議が論点整理公表
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」であいさつする座長の今井敬経団連名誉会長(右端)。その左は安倍晋三首相=23日午後、首相官邸
 天皇陛下の退位をめぐる政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は23日、首相官邸で9回目の会合を開き、「今後の検討に向けた論点の整理」を公表した。焦点の退位を認める場合の方法について、特定の結論は明示しなかったものの、恒久制度化は課題が多く、今の陛下に限ることが妥当との立場をにじませた。
 政府が検討する一代限りの特例法での対応に沿う内容で、安倍晋三首相は24日、衆参両院の正副議長に会い、論点整理の内容を報告。正副議長が直ちに各党代表に報告し、3月上中旬の取りまとめを目指した論議が本格化する。
 23日の会合には首相も出席。今井氏から論点整理の提示を受け、「この問題は国の基本、長い歴史とこれからの未来にかけての極めて重い課題だ」と強調した。今井氏はこの後の記者会見で「論点整理により国民の間で理解が深まることを期待している」と述べた。
 論点整理は、有識者会議での議論や昨年11月に実施した専門家ヒアリングの結果を踏まえ、退位やその制度化の是非など論点ごとに「積極的に進めるべきとの意見」と「課題」を併記。恒久制度化について、「高齢を要件とすれば恣意(しい)的な退位を避け、退位の客観性を確保することができる」など10の積極的意見を記載したのに対し、課題として「将来の状況を、社会情勢の異なる今の時代に想定して規定すべきでない」「天皇の意思に基づく退位を可能とすれば、憲法が禁止している国政に関する権能を天皇に与えたことになる」など23件を列挙した。
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」で、座長の今井敬経団連名誉会長(右)から論点整理に関する報告を受け取る安倍晋三首相=23日午後、首相官邸
 一代限りの退位については、「(必要に応じ)国会で判断することが国民の意思を最も的確に反映する」などの積極的意見を四つ、「時の政権による恣意的な運用も可能になる」など課題を三つ載せるのにとどめ、恒久制度化の問題を際立たせることに重心を置いた。皇室典範の改正や特例法の制定など立法形式の是非には踏み込まなかった。
 摂政制度に関しては「象徴や権威の二重性の問題が生じる」など否定的な意見を重点的に記した。
 有識者会議は2月13日の次回会合以降、退位後の呼称や役割などについて改めて専門家のヒアリングを行うなどして議論を続ける。最終提言は国会における意見集約を反映させるため、4月ごろの公表を想定している。政府はこれを受け、今の陛下に限り退位を認める特例法案を5月の大型連休前後に国会に提出したい考えだ。(2017/01/23-20:04)


858 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 06:49:22 klCXLAwI
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012300689&g=soc
学友ら「一代限り」に疑問=「陛下の思いとも違う」-天皇退位
 天皇陛下の退位をめぐり、政府の有識者会議が一代限りの退位を認める方向で事実上整理した論点を公表したことを受け、陛下の学友からは、本質的な解決を求める声が上がった。
 学習院初等科から大学まで一緒だったジャーナリスト橋本明さん(83)=神奈川県横須賀市=は「そもそも会議の名称に『天皇の公務の負担軽減等に関する』と付されていること自体がずれている」と指摘する。公務を減らすことを陛下は望まれていないとした上で、「昨年8月のお言葉表明は、高齢化社会という現実の中で生涯在位が続けば、皇室は衰退してしまうとの思いから発せられたものだ。何とかして一代限りの出来事として処理しようという政府の方針に沿うような論点整理はいかがなものか」と疑問を呈した。
 中等科、高等科と共に過ごした国立歴史民俗博物館名誉教授の岡田茂弘さん(82)=千葉県八千代市=も「陛下は自分だけが退位したいと考えているわけではないはず」とコメント。現在、有力とされる特例法による譲位に関しても「陛下の思いとは違うのでは」と懸念を示した。(2017/01/23-20:08)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012300796&g=soc
退位、幹部のみで懇談会=来月中旬に党見解-自民
 天皇陛下の退位に関する法整備に向け、自民党は23日の役員会で、「天皇の退位等についての懇談会」(座長・高村正彦副総裁)を設置することを決めた。役員会メンバーを中心に幹部十数人で構成。座長代理には茂木敏充政調会長が就く。週内にも初会合を開き、2月中旬をめどに党見解をまとめて衆参両院の正副議長に報告する。
 同党は、政府が検討する特例法案による一代限りの退位を実現する方向で、党内の意見集約を図る見通し。党所属の全国会議員が参加可能な会合は開かず、意見がある場合は文書で提出してもらう。党内論議が紛糾し、集約に手間取ることを避ける狙いがあるとみられる。二階俊博幹事長は役員会後の記者会見で、「張り切って議論する話ではなく、できるだけ穏やかに、常識的な線でまとめなくてはならない」と指摘した。
 一方、退位の恒久制度化に関する多くの課題を列挙した政府有識者会議の論点整理について、民進党の馬淵澄夫・党皇位検討委員会事務局長は国会内で記者団に「特例法ありきでまとめようとした論点整理だ。明らかに偏重している」と批判。社民党の又市征治幹事長は談話で、「一代限りの特別法ではなく、恒久的な制度とする皇室典範改正が正当だ」と主張した。(2017/01/23-20:47)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012300816&g=soc
「結論ありき」否めず=天皇退位
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」を終え、記者会見する座長の今井敬経団連名誉会長(左)と座長代理の御厨貴東大名誉教授=23日午後、首相官邸
 天皇陛下の退位に関する政府の有識者会議が、3カ月間にわたる議論の論点整理を公表した。政府の意向を踏まえ、今の陛下一代に限り退位を認めるのが妥当と読める内容で、「結論ありき」の印象は否めない。ただ、国会の議論や世論が割れている現状を踏まえ、主な選択肢についてメリットとデメリットを並べる書きぶりにとどめた。
 昨年10月17日に議論を始めた有識者会議は、12月中旬の段階で早々と、皇室典範改正を念頭に「恒久制度化は困難」との見解でおおむね一致。特例として陛下の退位を容認する方向が定まった。背景には、今の陛下が高齢で、恒久的な制度設計に要する十分な時間が取れないと判断し、議論が「女性・女系天皇」などに拡散することも避けたかった安倍晋三首相ら政権中枢の意向がある。
 これに対し、皇室典範改正による恒久制度化を主張する民進党など主要野党が「結論ありき」と批判。報道各社の世論調査でも、恒久制度化に支持が集まっていた。このため、有識者会議は論点整理で、特定の立場をあからさまに主張することはしなかった。
 とはいえ、退位の恒久制度化について論点整理が記述した積極的意見は10件だったのに対し、問題点は23件に上った。政府が指向する一代限りの退位は賛成4件、反対3件。記述量を見れば、恒久制度化の問題点に重きを置いたのは明らかだ。会議関係者が「全体を読んでもらえれば、『一代限り』しか選択肢がないことが分かるようにした」と明かすように、政府が意図する方向性は譲らなかった。(2017/01/23-21:20)


859 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 06:53:32 klCXLAwI
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170123/k10010850111000.html
自民 退位めぐる法整備 来月中旬にも意見取りまとめ
1月23日 19時09分
自民党は、23日の役員会で、天皇陛下の退位をめぐる法整備の在り方などを検討するため、党の幹部らによる懇談会を設置することを決め、今週中にも議論を始め、来月中旬をめどに、党としての意見を取りまとめる方針です。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、退位を将来のすべての天皇を対象にする場合と、天皇陛下一代に限った場合のそれぞれについて、積極的な意見と課題を併記した論点整理を取りまとめ公表しました。
これを受けて自民党は、23日の役員会で、党内で法整備の在り方を検討するため、高村副総裁を座長に党の幹部らによる懇談会を設置することを決めました。
自民党は今週中にも初会合を開いて議論を始めるとともに、党所属議員すべてを対象に意見を募ったうえで、来月中旬をめどに党としての意見を取りまとめる方針です。
天皇陛下の退位をめぐる法整備に向けては、衆参両院の正副議長が、来月中旬以降に与野党各会派から個別に意見を聞いた上で、3月中旬までをめどに国会としての考え方をまとめることにしています。
民進「特例法ありきだ」
民進党の皇位検討委員会の事務局長を務める馬淵選挙対策委員長は、記者団に対し、「政府が、特例法ありきで、まとめようとしてきたことが明らかになった論点整理だ。ぜい弱な議論のもとに、拙速な結論を導いていることを確認したので、国会では、しっかり静ひつ、かつ開かれた議論を進めていきたい。今国会で、皇位の継承に関しては、結論を得るべく議論を重ねていくことを強く求める」と述べました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170124/k10010850341000.html
退位 論点整理公表で国会での議論が焦点に
1月24日 4時20分
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、退位をすべての天皇を対象とすることに多くの課題を挙げ、天皇陛下一代限りの退位が望ましいとする立場をにじませた論点整理を公表しました。安倍総理大臣は24日、衆参両院の正副議長にこれを踏まえて、議論を進めるよう要請することにしていて、今後、国会での議論の行方が焦点となります。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は23日、専門家からのヒアリングなどを踏まえた論点整理を取りまとめ、公表しました。
論点整理では、退位を将来のすべての天皇を対象にする場合と、天皇陛下一代に限った場合などについて、積極的な意見と課題を併記していますが、すべての天皇を対象とすることに多くの課題を挙げ、一代限りの退位が望ましいとする立場をにじませる内容となっています。
座長を務める経団連の今井敬名誉会長は記者会見で、「明治憲法でも今の憲法でも、退位は恣意的(しいてき)退位や強制退位など、皇統の安定性に問題があるということでやめており、かなり問題もある。一方で、天皇陛下が、おことばで言われたご心労を取るためにはどうすべきかということで、いろいろ検討した」と述べました。
これを受けて、安倍総理大臣は24日、衆参両院の正副議長に対し、論点整理の内容を踏まえて、国会で議論を進めるよう要請することにしていて、与野党各会派は、25日、政府側から、論点整理の説明を受ける運びです。
その後、各党は、法整備の在り方を含めて対応を検討し、来月中旬をめどに、意見を取りまとめ、正副議長に報告する見通しです。
政府の有識者会議では、来月から、改めて専門家からのヒアリングを行って、退位後のお立場や称号などを検討することにしていますが、各党の意見は有識者会議の検討にも大きな影響を与えるものと見られ、今後、国会での議論の行方が焦点となります。


860 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 06:56:57 klCXLAwI
ttp://www.sankei.com/life/news/170123/lif1701230053-n1.html
2017.1.23 23:46
【天皇陛下の譲位】
今井座長、御厨座長代理会見要旨 一代限りの譲位「これからの問題」
(1/3ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 23日の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」後の今井敬座長と御厨貴座長代理の記者会見の主なやりとりは次の通り。
     ◇
 --論点整理では譲位の制度化や摂政などにも幅広く言及している。このような構成にした理由は
 御厨氏「政府が(天皇陛下の)一代限りの譲位を検討していることは横目でにらんでいたが、われわれはたたき台に上がったものを、良いものも悪いものも整理した結果、推進する意見、課題として並べた。全体として政府がこうだからという、初めに結論ありきというやり方をとらないことで、全ての論点について議論をしたということだ」
 --一定の方向性が出ているように受け取れるが、完全にフラットな議論をしたという感触か
 御厨氏「非常にフラットに議論をした。導かれて、そっちの方向へというようなことはなく、一つ一つ潰しながら、しかしこれは残すという形で、論点の整理をした。なんとなくの感触で、こちらの方向に行くのかみたいなものがなくては議論はできないから、それを(各メンバー)個人が持ちながら最終的に論点整理になっている。

(2/3ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 ただ、この時点で、こちらの方向だよということは絶対に避けたい。それをやると、論点整理の肝になるところを読んでいただけなくなる恐れがある。相互の関連性が結構あり、繰り返しが多いところもあるが、全体としては読んでいると味があるというか、味が出てくる」
 --最終的な提言に向けて(今後)方向性が打ち出されることになるのか
 御厨氏「これからの課題だ。次回の会合以降、今まで触れられなかった論点について触れる。さらにもし譲位ということになれば、論点は大小結構あるので、方向性というよりは、ここで一応その整理をしてみようと(思う)」
 --2月13日の次回会合では何を議論するのか。具体的な課題で予定しているものは
 御厨氏「次回はそこの地ならしというか、もういっぺん初心に帰って皆さんで議論をするということだ」
 --陛下の一代限りの譲位とするような意見が多い印象があるが
 今井氏「譲位はもともと非常に問題だ。問題があるというのは、200年間、譲位された天皇はおられないわけだ。みな崩御されて、その後に皇位の継承が行われている。明治憲法でも現行憲法でも、恣意(しい)的退位、強制退位、象徴や権威の二重性、皇統の安定性に問題があるということで(譲位を)やめている。

(3/3ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 しかし、陛下のお気持ちは、お言葉からすると、それがご心労になっている。だから譲位も、陛下のご負担を軽くするということでずいぶん深く検討したが、まだ決めているわけではない。これは国会で議論してもらわないといけない問題だ。報道によって国民がどういうふうに考えるかということも分かってくるので、(一代限りの譲位とするかどうかは)これからの問題になる」
 --有識者会議としてどのように世論を見極めるか
 今井氏「これは僕らが調査するわけにはいかない。論点整理が報道されて、それに国民がどう反応するか、それが数字に出てくる。そういうのを見ながらということになる」
 --将来にわたって天皇の譲位を認めるということについては、積極的に進める意見より課題が圧倒的に多いが
 今井氏「譲位そのものを取り得るということが皇統の継続にとって非常に問題があるということを理解してほしい。その上で、陛下のお言葉があったので、有識者会議では、陛下のご負担、ご心労をどうやって取ってあげたらいいか、ということをやっている。非常に分かりにくくなっていると思うが、特にどっちを尊重するということは今のところない」


861 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 06:58:05 klCXLAwI
ttp://www.sankei.com/life/news/170124/lif1701240004-n1.html
2017.1.24 05:03
【主張】
譲位の論点整理 「一代限り」着実に実現を
 天皇陛下の譲位への対応を検討している政府の有識者会議が「論点整理」を安倍晋三首相に提出した。法制上の課題などが多角的に示され今後の議論に資する内容だ。国会でも円滑な協議に生かしてもらいたい。
 ご高齢の陛下が公務を果たされているお姿は本当にありがたい。陛下を敬愛し、譲位をかなえて差し上げたいと国民は願っている。
 昨年8月のおことばや、歴代天皇の半数近くが譲位された皇室の歴史を踏まえれば、譲位の実現へ歩を進めることが順当である。
 譲位の実現へ、今上陛下に限ったものとする案のほか、将来の全ての天皇を対象とする案が盛り込まれた。政府や国会が結論を得るのに時間をかけてはいけないとの思いを抱く人は多いだろう。
 譲位は、日本の国が始まってから今に至るまで、125代にわたって君主であり続ける天皇の位にかかわる重大事である。
 その実現には、後世に混乱の種をまかないよう細心の注意が欠かせない。「一代限り」の実現が現時点での自然な答えであろう。
 終身在位を原則とする今の皇室を、譲位を原則とするあり方へ全面転換するには、議論と制度設計に相当の時間がかかる。早期に実現することと相いれない。
 今の陛下に限った譲位を実現する場合、たとえば、陛下が85歳で譲位されるとすれば、皇太子殿下は58歳で即位される。
 論点整理は、将来の全ての天皇を対象とするには、「天皇が80代のとき、皇位継承順位第1位の方が70代」である場合など、どんな年齢構成でも不都合ではない制度をつくる必要性を指摘した。
 将来の状況はさまざまに変わり得る。拙速な議論で恒久制度化を図ることには危うさを感じる。
 譲位の恒久制度化は、今の陛下から皇太子殿下への代替わりを実現したうえで、英知を集め是非を含めた検討が必要である。その際、大切な宮中祭祀(さいし)のあり方や、旧宮家の皇籍復帰など、皇統を厚くする方策もあわせて論ずる必要がある。
 安倍首相は施政方針演説の冒頭で、「静かな環境の中で、国民的な理解の下に成案を得る考えである」と表明した。
 国論が大きく割れる事態や、首相官邸と宮内庁の不協和音が指摘されるようなことは、もちろん論外である。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/23/04352249.html
首相に手渡し 天皇“退位”で論点公表
2017年1月23日 19:39
 天皇陛下の退位について話し合う有識者会議は23日、これまでの議論の論点を整理した結果を安倍首相に手渡した。
 論点を整理した報告書は政府が進める今の天皇陛下一代に限りに退位を認める特例法案を後押しする内容となった。
 安倍首相「この論点整理の公表により、国民の皆様の理解が一層深まるものと期待をしております」
 報告書では、退位について「今の天皇陛下に限ったものとする場合」の論点は1ページにまとめている。今の天皇陛下に限る理由として、「恒久的な制度とした場合、時の政権による強制的な退位や、天皇の恣意(しい)的な退位を排除するのは困難」などが盛り込まれている。
 一方で「将来の全ての天皇を対象とする場合」に4ページを割き、慎重な意見が23挙がっている。
 具体的には「皇位継承者との年齢差、政治社会情勢、国民の意識など、天皇を取り巻く状況は変わりうる」「ご意向に沿って制度改正したとなると憲法の趣旨に反する」などとなっている。
 有識者会議は今後の国会での議論も踏まえて3月中にも一定の方向性をまとめ、政府に提言する方針。


862 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 07:03:28 klCXLAwI
ttps://www.youtube.com/watch?v=idNaObslZwk
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000092754.html
天皇陛下の退位を巡る有識者会議が論点を公表(2017/01/24 00:05)
 天皇陛下の退位を巡る有識者会議が論点を公表しました。退位を認めるとした場合、今の天皇陛下に限ることが妥当との考えをにじませています。
 有識者会議・今井敬座長:「この論点整理によって、国民の皆様の間で今回の問題に関する論点、課題についての理解が深まることを期待致しております」
 論点整理は恒久的制度に多く課題を並べた一方で、今の天皇陛下一代限りとした場合、仮に将来、退位について考えるべき状況があっても「その時の国民の意思を最も的確に反映できる」などの積極的な意見を挙げました。一方で、論点整理では、皇室典範の改正や特例法の制定など法整備については踏み込んでいません。有識者会議は今後、退位した場合の天皇陛下の立場や称号などを検討するため、来月以降、専門家からヒアリングを行うなどして4月にも最終報告をまとめる予定です。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2966176.html
退位めぐる論点整理の思惑、今後の議論どう進む?
 天皇陛下の退位をめぐる「論点整理」のポイントと、今後の議論の進め方について、お伝えします。
 23日の「論点整理」では、明確には法整備の方向性は打ち出さない形になったわけですが政府側の考えがにじみ出ている部分があります。これまで天皇の退位を実現する方法をとしては、将来の全ての天皇を対象にすべきか、今の天皇陛下に限るべきかという議論がありました。そして、23日の「論点整理」で、将来の全ての天皇を対象とする場合について整理しましたが、メリットは10個なのに対して、デメリットは23個と大きく差がついています。これは皇室典範の本格的な改正ではなくて、今の天皇陛下だけに適用する特例法での対応に国民の支持が広がることを期待する構成になっていると言えます。
 実際、取材でも、世論調査で特例法に理解を示す人が多くなっている結果に、安堵の声を漏らす政府関係者がいました。
 今後の議論は、いったん国会での衆・参議長らと各党の協議に移ります。有識者会議としては国会と並行して、天皇陛下の退位後の立場や、称号などの議論に入り、春先には法整備の方向性を盛り込んだ最終報告を取りまとめたい考えです。(23日18:42)


863 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 07:04:09 klCXLAwI
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2965938.html
有識者会議が「論点整理」、退位「一代限り」にじませる内容
 天皇陛下の退位などを話し合う政府の有識者会議が、中間的な「論点整理」をまとめました。退位を一代に限るか、将来的に認めるかが焦点ですが、論点整理は「一代限りが望ましい」との立場をにじませるものでした。
 去年8月、天皇陛下が「お言葉」を述べられてから、有識者会議は憲法や皇室の専門家からのヒアリングなど、9回の会合を重ねてきました。そして23日、これまでの議論を盛り込んだ「論点整理」を公表しました。
 注目されたのは、法整備の方法について、今の天皇陛下一代に限って退位を認めるべきか、それとも皇室典範を改正し、恒久的に制度を変更するか、という点です。23日の論点整理ではどちらが望ましいかという結論は書き込まれませんでしたが、その内容を読み解くと政府側が目指す方向性が色濃くにじんでいます。
 論点整理はそれぞれのテーマについてメリットを列挙した部分と、「課題」として「デメリット」を指摘した部分に分かれています。このうち、「将来の全ての天皇を対象とした場合」という項目を見てみると、左側の「メリット」を記した部分に余白が目立つのに対し、右側の「デメリット」の部分にはぎっしりと書き込まれていることがわかります。
【メリット】
 「陛下のおことばに応えるためには、恒久的な制度とする必要があるのではないか」
【デメリット】
 「将来の状況を社会情勢の異なる今の時代において想定して規定すべきではない」
 「将来の全ての天皇を対象とした(退位の)個別的・具体的要件を規定することは困難」
 メリットの10個に対し、デメリットとしてあげた点は23個。両論が併記されたものの、全体として、「一代限りの退位」が望ましいとする立場を強くにじませる形となりました。
 「政府が一代限り(の法整備)で検討されているということは横目でにらんではいたが、政府がこう(いう方針)だから、はじめに結論ありきというふうなやり方をとらないということで、全ての論点について議論した」(御厨貴 座長代理)
 今後の議論はいったん国会に移り、衆参議長らが各党と協議を行います。有識者会議としては、国会と並行して、天皇陛下が退位した後の立場や称号をどうするか、などの議論に入り、春先には法整備の方向性を盛り込んだ最終報告を取りまとめたい考えです。(23日23:33)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2966427.html
天皇陛下の退位に関する法整備、自民党が懇談会を設置へ
 天皇陛下の退位に関する法整備をめぐって、政府の有識者会議が、23日、論点整理を公表したのを受け、自民党は懇談会を設置し、今週中にも党内議論をスタートさせることになりました。
 政府の有識者会議は、23日、天皇陛下の退位について、一代限りの退位が望ましいとする考え方をにじませた「論点整理」を公表しました。これを受けて、23日の自民党の役員会で、安倍総理が党内でも検討を進めるよう指示し、「天皇の退位等についての懇談会」を設置することを決めました。
 取りまとめの座長には高村副総裁が就き、党役員会の幹部メンバーら10数名で構成されることになりました。また党所属の国会議員が参加可能な会合は開催せず、代わりに党所属の全ての議員から書面で意見を募集するということです。懇談会は今週中にも開催され、2月中旬をめどに、党内で意見集約する見通しです。(23日23:35)


864 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 07:06:31 klCXLAwI
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00347807.html
退位めぐり有識者会議が論点整理 一代に限り認める案「利点多い」
01/23 19:31
天皇陛下の退位に関する政府の有識者会議は、23日午後、一代に限り退位を認める案について、利点が多いとする内容の論点整理を発表した。
安倍首相は、「この論点整理の公表により、国民の皆様の理解が、いっそう深まるものと期待しています」と述べた。
有識者会議は、これまでの論点を整理したものを公表し、今の陛下一代に限り退位を認める案について、前向きな意見が比較的多く記載されているのに対し、将来にわたって退位を認める案については、困難とする課題点が列挙されており、一代限りの特例法を検討している政府方針を後押しする内容となっている。
有識者会議は、今後も医療分野の専門家からのヒアリングや、退位後の呼称などについて議論を行い、国会での議論もふまえて、最終的な提言を取りまとめる方針。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00347846.html
天皇陛下の退位めぐる有識者会議 1代限り認める案「利点多い」
01/24 04:53
天皇陛下の退位に関する政府の有識者会議は23日、今の陛下1代に限り退位を認める案が利点が多いとする内容の論点整理を発表した。
安倍首相は「この論点整理の公表により、国民の理解がいっそう深まるものと期待している」と述べた。
これまでの議論をまとめた論点整理では、論点ごとに「積極的に進めるべきとの意見」と、「課題」を併記している。
このうち、1代限りの退位を認める案では、政治状況や国民の意識も確認でき、陛下の意思に反していないことも推察できるため、「的確な判断が可能である」など、「積極的に進めるべきとの意見」が多く記載された一方で、将来にわたって退位を認める案は、困難とする「課題」が列挙された。
恒久制度化は課題が多く、今の陛下に限ることが望ましいとの立場をにじませ、1代限りの特例法を検討している政府方針を後押しする内容となっている。
有識者会議は、今後も退位後の呼称などについての議論を行い、国会での議論もふまえて、最終的な提言を取りまとめる方針。


865 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 07:25:25 klCXLAwI
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012300629&g=soc
両陛下、天皇杯受賞者と面会
農林水産祭天皇杯受賞者から説明を受けられる天皇、皇后両陛下=23日午後、皇居・宮殿(宮内庁提供)
 天皇、皇后両陛下は23日午後、皇居・宮殿で、農産や畜産など農林水産業の七つの分野で優れた業績を挙げた農林水産祭天皇杯受賞者らと面会された。
 天皇陛下は受賞者らの前で「さまざまな困難を乗り越え、研究や努力によって大きな成果を挙げ、農林水産業や地域社会の発展のために寄与されたことをうれしく思います」とあいさつ。展示された生産品に触れたり、苦労したことについて質問したりしながら、受賞者による業績説明に熱心に耳を傾けた。(2017/01/23-17:48)

ttp://www.asahi.com/articles/ASK1R5KMSK1RUTIL047.html
両陛下、農林水産祭の天皇杯受賞者ねぎらう
2017年1月23日21時46分
 天皇、皇后両陛下は23日、農林水産祭の天皇杯受賞者ら14人と皇居・宮殿で会い、業績や取り組みをねぎらった。
 天皇陛下は受賞者らを前に「皆さんの業績が農林水産業に携わる人々の励ましになることを期待しております」と述べた。両陛下はいぐさ栽培や畳表製造に携わる男性らから説明を聞きながらいぐさを触り、陛下は「どういうことを心に留めてやられたんですか」などと質問。また陛下は、宮城県気仙沼市で漁業などに携わる男性を「震災があったから大変だったんじゃないですか」といたわった。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2966269.html
天皇皇后両陛下、「農林水産祭天皇杯」授賞団体代表らと面会
 天皇・皇后両陛下は、農林水産業の分野で優れた業績を挙げ天皇杯を受賞した団体の代表者らと面会されました。
 「農林水産祭天皇杯」を受賞したのは、7つの団体や会社です。天皇陛下は、「皆さんの業績が農林水産業に携わる人々の励ましになることと期待しています」と受賞者にお言葉を述べられました。その後、両陛下は、それぞれの団体の代表者らから受賞した取り組みについて説明を受けられました。
 天皇陛下は、宮城県気仙沼市の水産業者に、「震災があったから大変だったのではないでしょうか」と労いの言葉をかけられ、小学生が体験学習で養殖したカキが大きく育っているという話を聞くと、「ずいぶんと世話を一生懸命やるんでしょうね」などと熱心に質問をされていました。(23日19:47)

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/24/07352278.html
両陛下「農林水産祭天皇杯」受賞者らと懇談
2017年1月24日 03:54
 天皇・皇后両陛下は、農林水産業で優れた業績をあげた生産者たちと懇談し、東日本大震災の津波被害を受けた漁業関係者をねぎらわれた。
 天皇・皇后両陛下は23日、皇居で農林水産業の7つの分野で優れた業績をあげた「農林水産祭天皇杯」の受賞者ら14人と懇談された。
 水産部門では、東日本大震災の津波によって大きな被害を受けた宮城県気仙沼市唐桑町でカキ養殖を行う漁業関係者が受賞し、両陛下は受賞者に、「震災があったから大変だったんではないですか」「海もだいぶん戻ってきましたか」と復興状況を気遣われた。
 また、地元の小学生たちが海を怖がらずに養殖いかだでのカキ養殖の体験学習を行っているという説明を受け、「そういうことを乗り越えて、みんなやっているんでしょうね」と喜ばれていた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00347829.html
天皇皇后両陛下、農林水産祭天皇杯の受賞者とご面会
01/23 22:57
天皇皇后両陛下は23日、農林水産祭天皇杯の受賞者と面会された。
両陛下は23日午後、皇居・宮殿で、2016年度の農林水産祭天皇杯の受賞者ら14人と面会された。
面会は水産や園芸など、農林水産業の7つの分野で功績を挙げた受賞者が、皇居を訪れて行われた。
天皇陛下は「さまざまな困難を乗り越え、研究や努力によって大きな成果を挙げられ、農林水産業や地域社会の発展のために寄与されたことをうれしく思います」と祝福された。
また両陛下は、宮城・気仙沼市でカキの養殖などに取り組む男性に、「震災があったから、大変でしたでしょうね」などと声をかけられていた。


866 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 07:31:23 klCXLAwI
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2966267.html
紀子さま「聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会」に出席
 秋篠宮妃・紀子さまが「聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会」に出席し、手話を交えて母親らをねぎらわれました。
 「皆さまが強い勇気と希望をもちながら、お子様をしっかりと立派に育てられましたことに、心から敬意を表します」
 東京・千代田区の憲政記念館で、23日午後、「聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会」が開かれ、紀子さまがおよそ6分間にわたり手話を交えて挨拶されました。
 会では、去年聴覚障害者として世界で初めてエベレストの登頂に成功した田村聡さんらが表彰され、紀子さまはにこやかに拍手を送られました。田村さんは3度目にしてエベレスト登頂の夢が叶ったことなど自らの体験を振り返り、「色々な壁が立ちはだかりますが、状況を考慮し勇気をもって取り組めば道は開けます」と語りました。
 会の終了後、田村さんらと懇談した紀子さまは、自らもお子さま方と山登りをしていることに触れ、「山は空気がきれいで落ち着きますよね。」などと話されたということです。(23日19:28)


867 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 07:53:45 klCXLAwI
ttp://www.sankei.com/life/news/170124/lif1701240001-n1.html
2017.1.24 07:00
【天皇陛下の譲位】
陛下 光格天皇の事例ご研究 宮内庁に調査依頼 6年半前
(1/2ページ)
 天皇陛下が約6年半前に譲位の意向を示した当初、最後に譲位した光格天皇の事例を調べるよう宮内庁側に伝えられていたことが23日、分かった。陛下が譲位の具体例に言及されていたことが判明するのは初めて。光格天皇は譲位後に権力から遠ざかっており、陛下が持たれている譲位のイメージに合致していた可能性がある。
 光格天皇は江戸後期の1779年、閑院宮家から後桃園天皇の養子になり、第119代天皇に即位。1817年に皇太子だった仁孝天皇に譲位し、太上天皇(上皇)となった。在位中は朝廷の儀式を再興させるなど近代天皇制の礎を築いたとされる。陛下は光格天皇の直系にあたられる。
 陛下は遅くとも平成22年7月には、相談役の宮内庁参与らを集めた会合、いわゆる参与会議の場で譲位の意向を示したが、関係者によると、その前後に、宮内庁幹部らに光格天皇の譲位の事例を調べるよう依頼されたという。
 関係者の一人は「譲位後の光格天皇は、中世の後鳥羽上皇らと異なり、権力をふるっていない。譲位の直近の事例で資料が残っていることもあるが、陛下の思い描く譲位後のイメージと重なる部分もあったのではないか」と指摘する。

(2/2ページ)
 陛下の譲位に関する政府の有識者会議で、宮内庁側は陛下が譲位する場合、象徴としての行為を基本的に全て新天皇に譲られるとの見解を示し、「象徴が二元化することはあり得ない」と説明している。
 専門家の間で懸念される譲位後の天皇と新天皇が併存する権威の二元化を否定した形で、こうした考えには陛下の意向が反映されているとみられる。
 別の関係者は「陛下は天皇の歴史を誰よりもよくご存じだ。歴史から学び、譲位の意向を徐々に固められたのだろう」と話した。
     ◇
光格天皇 第119代天皇。閑院宮典仁親王の第六皇子として誕生。1779年に即位し、中世以来の神事の再興や朝権の回復に努めたほか、後の学習院の基となる公家の教育機関を構想した。1817年に仁孝天皇に譲位。1840年に70歳で崩御した。


868 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 21:06:40 xT6laaNU
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012400661&g=soc
各党、論議本格化へ=安倍首相が衆参議長に論点説明-天皇退位
各党代表者らに天皇退位に関する論点整理を報告後、記者会見する大島理森衆院議長(中央右)と伊達忠一参院議長(同左)=24日午後、国会内
 安倍晋三首相は24日、衆参両院の正副議長と国会内で会談し、天皇陛下の退位に関して政府の有識者会議が作成した論点整理の内容を説明、国会での意見集約を要請した。議長らは2月中旬以降に各党の見解を聴取し、3月中旬までに取りまとめる方針で、各党の党内論議が本格化する。
 首相は同日の衆院本会議で、「衆参両院で議長、副議長を中心に各党、各会派からの意見聴取が行われると承知している。それをしっかり受け止め、政府の検討をさらに進めていく」と述べた。政府は5月の大型連休前後の法案提出を目指す。
 これに先立ち、首相は大島理森衆院、伊達忠一参院両議長らと会談。政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が23日に公表した論点整理を手渡すとともに、「今後、各党、各会派の議論の参考にしてもらえればありがたい」と述べ、議論の促進を求めた。
 大島氏は「立法府として国民の総意を探るため、3月上中旬をめどに(各党の意見を)取りまとめる」と説明した上で、「政府は、その総意を十分に尊重することを強く望む」と伝えた。首相は「自分としてもしっかりと受け止めてやらなければならない」と応じた。
 大島氏らは直ちに8党、2会派の代表者を集め、首相からの要請を伝達。代表者は25日も国会内に集まり、菅義偉官房長官から論点整理について説明を聴く。(2017/01/24-17:21)

ttp://www.sankei.com/life/news/170124/lif1701240016-n1.html
2017.1.24 10:37
【天皇陛下譲位】
安倍晋三首相、譲位めぐる国会議論を衆参両院の正副議長に要請へ
 安倍晋三首相は24日午後、天皇陛下の譲位をめぐり、衆参両院の正副議長と国会内で会談した。首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が23日に公表した論点整理を報告し、与野党の議論を要請した。
 正副議長は首相との会談後、自民、民進、公明、共産、維新など8党と参院2会派の代表者と国会内で会い、譲位について議論を要請した。2月中旬以降、各党・各会派から個別に意見聴取し、3月中旬までに意見をまとめて政府に報告する予定だ。
 有識者会議の論点整理は特定の結論は明示しなかったが、譲位は一代限りの特例とすべきだとの方向性が色濃く出る内容だった。有識者会議は国会の意見を受けて4月上旬までに最終報告をまとめ、政府はこれを受けて譲位関連法案を作成し、今国会に提出する。
 政府が法案作成の前に国会に議論を求めるのは極めて異例だ。国会審議で皇室典範改正を求める野党の批判を和らげ、譲位の議論が政争の具になるのを避ける狙いがある。
 法案は一代限りの特例法で譲位を認めるとみられ、自民、公明両党はこれを容認する公算が大きい。皇室典範改正による譲位の恒久制度化を掲げる民進党などと大きな隔たりがある。

ttp://www.sankei.com/life/news/170124/lif1701240025-n1.html
2017.1.24 16:30
【天皇陛下の譲位】
民進・野田佳彦幹事長「一つの方向に傾斜しすぎている」 有識者会議の論点整理を批判
民進党の野田佳彦幹事長=国会内(斎藤良雄撮影)
 民進党の野田佳彦幹事長は24日、政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」がまとめた論点整理について「かなり一つの方向に傾斜しすぎている気はする」と述べた。衆参両院の正副議長らと天皇陛下の譲位をめぐり国会内で会合後、記者団に答えた。

ttp://www.sankei.com/life/news/170124/lif1701240032-n1.html
2017.1.24 19:53
【天皇陛下の譲位】
「おおっぴらにゴタゴタしゃべる話ではない」 小沢一郎氏、与野党協議に苦言 摂政活用にも前向き
 自由党の小沢一郎代表は24日の記者会見で、天皇陛下の譲位に関する法整備について「おおっぴらにゴタゴタゴタゴタしゃべる話ではない。首相が見識を持って、政府としてもっと以前に、内々にきちんと話をしておくべき問題だった」と苦言を呈した。
 小沢氏は、政府が検討している「一代限りの特例法」について「一代限りだと、後世にまた『一代限り』といって何だってできてしまう」と否定的な見方を示した。
 さらに「天皇陛下が肉体的に(公務が困難になられた際には)摂政を置くことになっており、そうした前例が間近にある」とも述べ、摂政制度の活用に前向きな姿勢を示した。


869 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 21:09:00 xT6laaNU
ttp://www.sankei.com/life/news/170124/lif1701240035-n1.html
2017.1.24 20:32
【天皇陛下の譲位】
安倍晋三首相、論点整理を正副議長に報告 各党議論が本格化
(1/2ページ)
 安倍晋三首相は24日、天皇陛下の譲位をめぐり衆参両院の正副議長と国会内で会談し、「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が公表した論点整理を報告した上で与野党の議論促進を要請した。首相が法案作成前に国会に議論を求めるのは異例。「国会は政府の下請け機関ではない」との一部野党の声に配慮し、早期の法整備に向け協力を得る狙いがある。
 首相は会談で「極めて重い課題だ。議論の参考としていただきたい」と述べた。大島理森衆院議長は「国会で国民の総意を探るので、総意を尊重してほしい」と求めた。正副議長はその後、8党と参院2会派に政府による論点整理の説明を25日に行うと伝えた。正副議長は2月中旬以降、各党から個別に意見聴取し、3月中旬までに意見をまとめて政府に報告する。
 論点整理は、譲位は一代限りの特例とすべきだとの方向性が色濃く出た内容。有識者会議は国会の意見を踏まえ4月上旬までに最終報告をまとめ、政府はこれを受けて譲位関連法案を作成し、今国会に提出する。

(2/2ページ)
 首相の要請を受け、今後各党での議論が本格化する。自民党は24日、党所属議員全員に有識者会議の論点整理を送付した。今月末までに書面で意見を募る。議論は高村正彦副総裁が座長を務める懇談会で行い、メンバーは役員ら十数人に絞った。速やかな意見集約のため、懇談会メンバー外の議員の意見は参考にとどめる考え。一代限りの特例法で集約する方針だ。
 ただ、懇談会メンバーから外れた石破茂前地方創生担当相は特例法に「納得していない」と公言。議員による議論が必要だとして、自身が率いる石破派で2月8日に譲位に関する勉強会を開く。公明党も1月26日に党内議論を始め、皇室典範改正での論点整理を行った民進党も検討を重ねる予定だ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170124-OYT1T50087.html
退位、首相が論点整理を提示…国会議論本格化へ
2017年01月24日
伊達参院議長(左)、大島衆院議長(左から2人目)に天皇陛下の退位に関する論点整理の書類を渡す安倍首相(右)(24日午後1時、国会で)=青山謙太郎撮影
 安倍首相は24日午後、衆参両院の正副議長と国会内で会談し、政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」がとりまとめた天皇陛下の退位に関する論点整理を提示した。
 退位を巡る国会での議論が今後本格化する見通しだ。
 論点整理は、〈1〉退位の是非〈2〉将来の天皇の退位を可能にする制度化〈3〉一代限りの退位〈4〉摂政の要件拡大による対応――などの論点について、推進意見と課題を列挙している。現在の陛下一代限りの退位が望ましいとの方向性をにじませたが、国会に配慮して、明確な結論は出していない。
 大島衆院、伊達参院両議長らは同日、与野党の代表者を集め、首相からの提示を伝達する。25日には菅官房長官らが論点整理について各党に説明する。与野党は党内で議論し、2月中旬以降、議論の結果を衆参両院の正副議長に報告する。正副議長は各党の意見をとりまとめ、3月上中旬までに首相に伝える見込みだ。
(ここまで391文字 / 残り101文字)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00347861.html
天皇陛下の退位について、自民党内の議論開始へ
01/24 08:43
天皇陛下の退位について、自民党内の議論を開始する。
自民党の安倍総裁は、23日の役員会で、政府の有識者会議が天皇陛下の退位に関する論点整理を公表するのを受けて、党内に「天皇の退位等についての懇談会」を設置し、議論を開始するよう指示した。
座長に高村副総裁、座長代理には茂木政調会長が就き、役員会のメンバーのほか、党内で一番議員歴が長い野田 毅議員も選ばれた。
今後は、1月中に党内の全国会議員から意見を募ったうえで議論を行うとしている。
そして、衆参両院の正副議長が、各党に意見報告を要請した2月中旬までに、党内の意見を集約する考え。


870 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/24(火) 21:09:41 xT6laaNU
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2966734.html
天皇退位の論点整理、首相が衆参議長らに報告
 安倍総理大臣は24日午後、衆参の正副議長と会談し、天皇陛下の退位に関する法整備について国会での意見集約を要請します。
 これは、23日、政府の有識者会議が今の天皇一代に限る特例法が望ましいという考えのにじむ論点整理を取りまとめたことを受け、行われるものです。
 総理からの報告を受け、衆参議長らは各会派の代表者を呼んで今後の議論の進め方などを改めて確認する予定で、3月中旬をメドに意見集約を図りたい考えです。(24日10:40)

ttps://www.youtube.com/watch?v=L8ucGT-2bSg
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000092794.html
“退位”論点整理うけ総理が議長に 次なる議論は…(2017/01/24 17:14)
 有識者会議が公表した論点整理を安倍総理大臣が衆参両院の議長に報告しました。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/24/04352338.html
どうなる“退位”の国会議論 記者解説
2017年1月24日 18:54
 天皇陛下の“退位”について、これから国会での議論が本格化するが、与野党で意見の隔たりがある。日本テレビ・原聡子記者が解説する。
――与野党の意見の隔たりとは具体的にいうと?
 違いは一言で言うと“一代限り”か“恒久化”かという点になる。政府は、現在の天皇陛下一代に限って、「特例」として退位を可能にしたい考えだ。一方、民進党や共産党、社民党などの野党は、将来のすべての天皇を対象に退位が可能になるよう「制度を作る」べきだとしている。
――なぜ、それぞれがこうした主張をしているのか?
 政府が退位を一代限りとしたい主な理由は、特例の法律を作ることで速やかに準備ができること。退位の実現に向け議論がこじれることを避けたい本音がある。一方、民進党など野党は、一代限りとする事は「天皇陛下の思いから離れてしまう」などとして反対している。
 また、憲法には“皇位の継承は「皇室典範」により定める”とあるため、民進党は、皇室典範そのものの改正が必要だと主張している。
 意見が真っ向から食い違う背景には、もう一つ理由がある。民進党は皇室典範の改正に踏み切り、あわせて女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設などについても議論をするべきだとの思惑がある。
 一方、政府としては皇室のあり方そのものに議論が発展する事は避けたい考えだ。政府高官も「国家の根幹を揺るがすことになる」と警戒している。
――こういった意見の隔たりを今後どう調整するのか?
 与野党ともに政争の具にはしたくない考えがある。というのも、天皇の地位は、憲法で「国民の総意に基づく」ものだと規定されている。そのため退位の問題を巡っても、全党で一致することが望ましいとされている。
 今後、政府の議論と並行し、国会でも衆参議長の下で協議が行われるが、どのように意見をまとめるのか。国民の代表として真摯な議論が求められる。


871 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/25(水) 20:30:48 fTui3cXs
ttp://www.sankei.com/life/news/170124/lif1701240024-n1.html
2017.1.24 15:54
秋篠宮さま、横浜ご訪問 JAZAの研究会にご臨席
横浜・八景島シーパラダイスの水族館を視察される秋篠宮さま=24日
 秋篠宮さまは24日、横浜市中区で開かれた日本動物園水族館協会(JAZA)の研究会に臨席された。横浜・八景島シーパラダイス(同市金沢区)も訪れ、水族館を視察された。
 秋篠宮さまはJAZAの総裁を務められている。研究会は非公開で、生物の飼育や展示の研究と向上をテーマに開催された。
 シーパラダイスでは、自然の海の再現をコンセプトに7万匹のイワシなどを展示している水槽を、スタッフから説明を受けながら見学された。


ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2966956.html
退位めぐる自民内の議論、執行部 石破氏に警戒感
 安倍総理が衆・参両院の議長らに天皇陛下の退位をめぐる法整備について、国会としての意見とりまとめを依頼しました。23日、政府の有識者会議が今の天皇一代に限る「特例法」が望ましいという考えのにじむ「論点整理」をまとめたことを受けての要請です。
 いよいよ始まる各党による議論。しかし、議論の進め方をめぐって、自民党内では考え方の違いが露呈し始めています。
 「役員会メンバーと、ごく少数の人で進めたい」(自民党 二階俊博幹事長)
 「私は党としてありえないことだと」(石破茂前地方創生相)
 衆・参の正副議長は24日午後、各会派の代表者に対し各党の考え方を取りまとめるよう要請しました。自民党では党内で議論するための懇談会設置を決めています。
 「退位については、できれば役員会メンバーとごく少数の人で進めたいということを高村副総裁からお話がありました」(自民党 二階俊博幹事長)
 高村副総裁ら役員会メンバーを中心に議論を進める予定で、一般の所属議員らが参加できる議論の場は設けない方針です。意見がある議員に対しては、「書面」で受け付けることにしています。しかし、役員会メンバーでないこの人からは不満の声が・・・
 「一人一人の意見を聞かないということは、政党としてありえないことなので」(石破茂前地方創生相)
 石破前地方創生担当大臣です。石破氏は国会議員は有権者に自分の考えを知らせる義務があるとして、自らが率いる派閥で退位に関する「勉強会」を開催することを決めました。一回目の勉強会に呼ばれているのは百地章氏。退位について政府の有識者会議がにじませた一代限りの「特例法」には否定的な人物です。
 「多くの国民が考えている一代限りじゃないよってことを、法技術的に近づけるためにはどうするか」(石破茂前地方創生相)
 こうした石破氏の動きに党執行部の間からは警戒する声があがり始めています。退位をめぐる党内議論が始まろうとするなか、石破氏が波乱要因になるのでしょうか。(24日18:34)


872 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/25(水) 20:31:14 fTui3cXs
ttp://www.sankei.com/column/news/170124/clm1701240004-n1.html
2017.1.24 07:20
1964東京(16)天皇陛下とパラ大会 リオに見た「夢の実現」
(1/2ページ)【オリンピズム】
 皇后陛下美智子さまは昨年10月、82歳の誕生日を迎えられ、宮内記者会の質問に文書で回答された。その中でリオデジャネイロで開催されたパラリンピックについて「夢の実現」と表現された。
 1964年11月8日、東京五輪閉幕の余韻の中、パラリンピックが開幕した。大会の名誉総裁は当時の皇太子ご夫妻、現在の天皇、皇后両陛下である。
 大会報告書によれば、両殿下は7日間の期間中、5日間にわたって織田フィールドなどの会場に足を運ばれた。閉幕直後には大会役職員を東宮御所に招いて慰労され、殿下がお言葉をかけられた。美智子さまの文書回答によれば、こうした内容だった。
 「リハビリテーションとしてのスポーツの重要性は勿論(もちろん)のことながら、パラリンピックがより深く社会との接点を持つためには、障害者スポーツが、健常者のスポーツと同様、真にスポーツとして、する人と共に観(み)る人をも引きつけるものとして育ってほしい」。「夢の実現」とは、この成就を指している。
 両陛下のパラリンピックへの関与は、64年大会にとどまらない。98年長野大会ではエムウェーブでアイススレッジスピードレースを観戦された。スタンドでウエーブが起きたが、貴賓席の前で止まってしまう。美智子さまは天皇陛下とご相談の上で両手を高々と上げ、ウエーブに何周も参加された。両陛下の楽しそうな笑顔が映像に残る。

(2/2ページ)【オリンピズム】
 障害者スポーツへの視線も変化してきた。錦織圭の台頭以前の2007年、当時世界ランク1位のロジャー・フェデラーに日本人記者が「なぜ日本のテニス界には世界的な選手が出てこないのか」と質問した。フェデラーは「クニエダがいるじゃないか」と答えたのだという。
 国枝慎吾はその後、年間グランドスラム5回、北京、ロンドンの両パラ大会で金メダルを獲得した、車いすテニス界のスーパースターだ。
 20年東京五輪・パラリンピックの開催を決めたブエノスアイレスの国際オリンピック委員会(IOC)総会では、パラ大会3回出場の陸上選手、佐藤(現姓・谷)真海の招致スピーチが共感を呼んだ。
 佐藤は学生時代に病から右足の膝下を失った。東日本大震災では宮城県気仙沼市の実家が被災した。過酷な経験で知ったスポーツの力を明るく笑顔で語った。招致成功の歓喜に沸く中、佐藤の肩をたたいて祝福する外国人がいた。英国陸上界のスター、ロンドン五輪組織委員会会長、現在は国際陸上競技連盟会長のセバスチャン・コーだった。
 招致の成功後、佐藤は「オリンピックはどかーんと盛り上がりますが、パラリンピックには大会後に残せるものがより多くあると信じている」と話してくれたこともある。
 東京は世界で初めてパラリンピックを2回開催する都市となる。両陛下が64年にみられた夢の、大いなる結実の場となってほしい。(別府育郎)


873 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/26(木) 06:36:54 UHl0osO2
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2968410.html
退位の論点整理を各党に説明、民進・野田氏が異論
 天皇陛下の退位をめぐり、菅官房長官が25日夕方、各党の代表者に対し、政府の有識者会議がまとめた論点整理について説明しましたが、民進党の野田幹事長は「偏っている」などと異論を唱えました。
 菅長官は、各党の代表者に対し、論点整理の内容について報告しました。
 論点整理では、退位を実現する場合、将来の全ての天皇を対象とすべきか、今の天皇陛下一代に限るべきかについて、それぞれのメリットとデメリットを列挙し、今の天皇一代に限る特例法が望ましいという考えがにじむ内容となっています。
 これについて民進党の野田幹事長は、メリット・デメリットなどの「整理の仕方が偏っているのでは」などと指摘したということです。
 自民・公明は26日、党内協議を開始する予定で、各党の論議が本格化します。(25日18:36)

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/25/04352444.html
天皇“退位”菅官房長官が論点説明
2017年1月25日 19:24
 天皇の退位をめぐる各党の議論が本格化する。
 与野党各党の代表者は25日午後、政府の有識者会議が天皇の退位をめぐる論点を取りまとめた結果について菅官房長官から説明を受けた。
 有識者会議の議論は政府が目指している今の天皇陛下一代に限って退位を認めることを後押しする内容となっているが、民進党などは将来にわたって退位を認めるべきだと主張している。
 衆参両院の議長は3月上旬から中旬をメドに意見を取りまとめる方針。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170125/k10010852941000.html
与野党各会派に有識者の論点整理を説明
1月25日 19時37分
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、衆参両院の正副議長と与野党各会派は25日、政府の有識者会議の論点整理について政府側から説明を受けました。与野党各会派は今後、それぞれ議論を本格化させることにしています。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は23日、退位をすべての天皇を対象とすることに多くの課題を挙げ、天皇陛下一代限りの退位が望ましいとする立場をにじませた論点整理を公表しました。
衆参両院の正副議長と与野党各会派の代表者は、安倍総理大臣からの要請を踏まえ、25日、国会内で菅官房長官ら政府側から論点整理の内容の説明を受けました。
そして、民進党の野田幹事長が「すべての天皇を対象にする場合と天皇陛下一代に限る場合とでは、課題の記述に偏りがあり、イメージを操作しているように見える」と述べたのに対し、菅官房長官は「論点整理は網羅的に課題を整理したものだ」として、指摘は当たらないという認識を示しました。
また、社民党の又市幹事長は、有識者会議が今後の議論にあたって、「国会や世論の動向などを参考にする」と論点整理に明記していることについて、「国会は有識者会議の下請けなのか」と指摘し、大島衆議院議長は「決して下請けではない」と述べました。
与野党各会派は今後、論点整理の内容を参考にしながら、それぞれ議論を本格化させ、来月中旬をめどに意見を取りまとめたあと、正副議長に個別に説明することにしています。


874 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/26(木) 20:46:06 couzuuf6
ttp://mainichi.jp/articles/20170126/ddm/005/040/110000c
皇室
退位 論点整理、政府から説明 与野党、党内意見集約へ
会員限定有料記事 毎日新聞2017年1月26日 東京朝刊
 天皇陛下の退位を巡る法整備に向け、与野党は25日、政府の有識者会議が公表した「論点整理」について菅義偉官房長官から国会内で説明を受けた。各党はこれを参考に党内意見を集約し、2月中旬をめどに衆参両院の正副議長に報告する。正副議長は3月中旬までに国会としての意見をまとめる見通しだ。
 自民党の高村正彦副総裁、民進党の野田佳彦幹事長ら各党の副党首・幹事長…
残り264文字(全文439文字)

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170126-OYT1T50037.html
天皇退位、各党幅広く議論へ…論点拡散の懸念も
2017年01月26日
退位に関する論点整理について、各党・会派の代表者への説明に臨む菅官房長官(右端)(25日、国会で)
 天皇陛下の退位に関する法整備を巡り、衆参両院の正副議長と各党・会派の幹部は25日、国会内で菅官房長官から、政府の有識者会議がまとめた論点整理の説明を受けた。
 正副議長は3月中の意見とりまとめを目指すが、各党には論点整理にこだわらず、象徴天皇のあり方や退位の要件、女性宮家創設なども含めた幅広い議論が必要だとの声もある。政府内からは、論点が拡散して収拾がつかなくなるのではないかとの懸念も出ている。
 「有識者会議の論点整理はあくまで参考で、これに拘束されるものではない」
 自民党の高村正彦副総裁は会合後、記者団にこう述べ、あくまでも国会が主体的に議論するとの考えを強調した。こうした認識は各党とも共有している。
(ここまで305文字 / 残り715文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170125/ddm/002/040/086000c
考・皇室
論点の行方/上 首相「本音」封印か 人選で保守系に配慮
会員限定有料記事 毎日新聞2017年1月25日 東京朝刊
退位を巡る出来事と安倍晋三首相の発言
 天皇の退位を巡る有識者会議の専門家ヒアリングで、退位反対論を主張した保守系学者は昨年12月上旬、安倍晋三首相の周辺から「理屈は先生のおっしゃる通りで、首相も同感だ」と伝えられた。一方で、首相周辺は世論調査で退位に肯定的な意見が多いことを挙げ「反対するのは難しい」と語った。この学者は、政府が一代限りの退位容認の方針を打ち出す事前通告だと受け止めた。
 首相は表立って踏み込んだ発言はしていない。唯一、本音が垣間見えたのがヒアリングした16人の人選だ。…
残り1176文字(全文1401文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170126/ddm/002/040/086000c
考・皇室
論点の行方/下 現行法、退位想定せず 制度の総見直し必要
会員限定有料記事 毎日新聞2017年1月26日 東京朝刊
天皇誕生日の一般参賀で手を振られる天皇、皇后両陛下と皇太子さま、秋篠宮さま=皇居で2016年12月23日、丸山博撮影
 天皇陛下が退位された場合、住まいについて、宮内庁は東京都千代田区の皇居内の御所から港区の赤坂御用地内に移す方向で検討を始めているが、退位実現に向けてはさまざまな制度の見直しが必要とされる。現行の法制度が天皇の退位を想定していないためだ。退位後の陛下の立場や皇位継承順位が1位となる秋篠宮さまの待遇、「三種の神器」の承継に絡む税の問題など検討課題は多岐にわたる。
 皇室典範5条は、「皇族」に当たる立場について「皇后」「皇太后」「親王」「親王妃」などと具体的に明記…
残り1144文字(全文1375文字)


875 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/26(木) 20:54:16 couzuuf6
ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/25/04352444.html
天皇“退位”菅官房長官が論点説明
2017年1月25日 19:24
 天皇の退位をめぐる各党の議論が本格化する。
 与野党各党の代表者は25日午後、政府の有識者会議が天皇の退位をめぐる論点を取りまとめた結果について菅官房長官から説明を受けた。
 有識者会議の議論は政府が目指している今の天皇陛下一代に限って退位を認めることを後押しする内容となっているが、民進党などは将来にわたって退位を認めるべきだと主張している。
 衆参両院の議長は3月上旬から中旬をメドに意見を取りまとめる方針。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/26/04352509.html
「退位」一代限りか?制度化か?
2017年1月26日 12:50
 天皇陛下の退位をめぐり有識者会議が「一代限り」をにじませて論点整理を公表しました。特例法か、皇室典範改正か…議論の舞台は国会へ移ります。退位を実現するための法整備の在り方とは。与野党は今後どのようにまとめていくのでしょうか?自公民共の4党論客が徹底議論します。
深層NEWS 天皇陛下「退位」を巡る議論 与野党論客に聞く
BS日テレ 1月26日(木)午後10時放送
日テレNEWS24 1月27日(金)午前0時(木曜深夜)放送
※番組へのつぶやきは60文字以内で #深層NEWS(「NEWS」は大文字で!)
ゲスト:
下村博文(自民党幹事長代行)
北側一雄(公明党副代表)
馬淵澄夫(民進党皇位検討委員会事務局長)
小池 晃(共産党書記局長)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2969223.html
天皇陛下「退位」に関する法整備、自・公・社が党内協議に着手
 天皇陛下の退位に関する法整備をめぐり、自民、公明などの各党が党内協議に着手しました。自民党は「静かな環境で議論する」ことを確認しましたが、早くも議論百出の状況となっています。
 自民党は、午後、高村副総裁を座長とする懇談会の初会合を行いました。
 「『静かな環境の中で節度ある真摯な議論を行っていくことが大切なのでございまして、皆様とのご協力をよろしくお願いしたい』というのが、二階幹事長からのご挨拶でございます」(自民党 下村博文幹事長代行)
 静かな環境で議論を進めたいという理由から、自民党は役員会に参加するメンバーを中心に協議を進め、全議員が参加できる議論の場は設けない方針です。
 「少なくともこの話は静かな雰囲気の中で、粛々と有識者によって語られる。我々はその場を醸成するという立場にありますので」(自民党 麻生太郎副総理)
 麻生派では副総理自ら議論の進め方に理解を求めましたが、石破派では議論の進め方に石破会長が改めて異論を唱えました。
 「一部の人間でクローズでということが静かな議論だと私は思いません」(自民党 石破茂前地方創生相)
 石破派は来月独自に勉強会を開く予定ですが、石破派以外にも勉強会を検討する派閥も出てきています。
 また、公明党も衆・参の両院議員を集め懇談会を開き、政府の有識者会議が公表した今の天皇一代に限る特例法が望ましいという考えがにじむ「論点整理」について説明を受けたほか、野党側も社民党が協議を開始しました。
 一方、民進党の蓮舫代表は、特例法による法整備はもとより、国会での議論の進め方についても批判しました。
 「(「論点整理」は)特例法に向かってこちらが望む方向ですよと誘導しているかのような隔たり、偏りを感じます。一つの方向性にまとめていくんだという流れが出てくるとしたら、それはまさに国民の総意である立法府、国会軽視ではないのかなと思っています」(民進党 蓮舫代表)
 政党だけではなく、自民、民進、維新など保守派の議員らも、「論点整理」を受け専門家を招いた勉強会を開きました。
 「やはり皇室典範に根拠を置かないような特例法や特措法はありえないという立場を申し上げました。これはかなり合意を得られたのではないかと」(国士舘大学大学院 百地章客員教授)
 出席した議員からは「皇室典範そのものを改正すべきだ」などの意見もでたということで、「論点整理」を受けた各党各派の協議は早くも議論百出の状況となっています。(26日17:18)


876 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/26(木) 20:59:43 couzuuf6
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170126/k10010853871000.html
首相 安定的な皇位継承の在り方も検討する考え
1月26日 16時42分
安倍総理大臣は衆議院予算委員会で、皇族の数が減少する中、皇位継承は国家の基本に関わる極めて重要な問題だとして、天皇陛下の退位などをめぐる議論とは別に、安定的な皇位継承の在り方を引き続き検討していく考えを示しました。
この中で民進党の細野代表代行は、皇位継承をめぐって「秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまに男のお子様が生まれなければ、皇位が断絶されてしまう。女性の皇族が結婚後も皇室にとどまれる『女性宮家』を創設すべきだ」と指摘しました。
これに対し、安倍総理大臣は「安定的な皇位の継承を維持しておくことは国家の基本に関わる極めて重要な問題で、慎重かつ丁寧に対応する必要がある」と述べました。
そのうえで安倍総理大臣は「男系継承が古来、例外無く維持されてきたことの重みなどを踏まえつつ、今回の公務の負担軽減などの議論とは切り離して、安定的な皇位継承の維持について引き続き検討していきたい」と述べました。
また安倍総理大臣は、男系の皇位継承を維持するための旧宮家の皇籍復帰などについて「総理大臣に就任する前、1つの選択肢としてありうると考えていた。ただ、制度を作っても、対象者すべてから拒否されるということもありうる」と述べました。
一方、安倍総理大臣は天皇陛下の退位などをめぐり、「政府の有識者会議の論点整理ではなく国会の議論に重きを置くべきだ」と指摘されたのに対し、「政府として有識者にお願いしており、議論を重く受け止めるのは当然のことだ」と述べました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170126/k10010853911000.html
自民 退位めぐる法整備 来月中旬めどに意見集約へ
1月26日 18時55分
自民党は、天皇陛下の退位をめぐる法整備の在り方などを検討するため、26日から党内議論を始め、党所属の国会議員から意見を募ったうえで、来月中旬をめどに党としての意見を取りまとめる方針を確認しました。
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、衆参両院の正副議長と与野党各会派の代表者は25日、政府の有識者会議の論点整理について政府側から説明を受けました。
これを受けて、自民党は26日、法整備の具体的な在り方などを検討するため、高村副総裁が座長を務める懇談会の初会合を開き、議論を始めました。
この中で、高村氏は「論点整理に拘束されるわけではないが、重要な参考資料にしたい」と述べ、論点整理の内容を参考にしながら議論を進める方針を示しました。
そして会合では、今後の議論の進め方について、懇談会を週1回開くとともに、今月末まで党所属の国会議員から文書で意見を募ったうえで、来月中旬をめどに党としての意見を取りまとめる方針を確認しました。
一方、公明党も26日から議論を始め、来月中旬までに党の考え方を取りまとめることを念頭に置いて、来週から所属議員全員が出席できる両院議員懇談会で本格的に検討していくことになりました。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012600580&g=soc
皇位継承「退位と別に検討」=衆院予算委で安倍首相
衆院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=26日午後、国会内
 安倍晋三首相は26日午後の衆院予算委員会で、安定的な皇位継承の維持に関し、「国家の基本に関わる極めて重要な問題だ」と指摘した上で、天皇陛下の退位に向けた法整備と「切り離して検討する」との考えを示した。民進党の細野豪志氏が、皇位継承や「女性宮家」創設に向けた議論も並行して行うよう求めたのに対して答えた。
 退位に関し、政府の有識者会議が公表した論点整理は今の陛下一代限りの特例法が妥当との立場をにじませている。首相は「これからの皇室、日本の在り方も視野に入れながら、思慮に思慮を重ねていく必要がある」と述べるにとどめ、国会の議論を見守る姿勢を強調。皇室典範改正についても「必要であれば改正する」と述べ、排除しなかった。
 首相は皇位継承に向けた旧皇族の復帰に関し、「首相就任前は一つの選択肢としてあり得るのではないかと考えていた」と述べる一方、「対象者全てから拒否されることもあり得る」といった問題点も指摘した。(2017/01/26-19:32)


877 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/26(木) 21:00:13 couzuuf6
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20170126-OYT1T50109.html
皇位安定継承は「退位」と切り離し検討…首相
2017年01月26日 18時36分
衆院予算委員会で答弁をする安倍首相(26日午後3時18分、国会で)=青山謙太郎撮影
 安倍首相は26日の衆院予算委員会で、女性宮家の創設など皇位の安定的な継承について、天皇陛下の退位に関する法整備とは切り離して検討する考えを示した。
 首相は「安定的な皇位継承の維持は国家の基本にかかわる極めて重要な問題だ」との認識を示したうえで、「今回の議論とは切り離して、引き続き検討していきたい」と述べた。民進党の細野豪志代表代行への答弁。
 女性宮家を巡っては、民主党政権時に当時の野田首相が創設に向けて検討を進めた経緯がある。
 退位を実現する立法形式については、首相は「衆参両院正副議長の下での議論を受け止める」と語り、国会の議論を見守る考えを示した。皇室典範を改正する可能性について「必要があれば改正する」と述べた。
(ここまで312文字 / 残り171文字)

ttps://www.youtube.com/watch?v=NSgOKtCblN0
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000092999.html
“皇位継承”安倍総理、退位問題と切り離して検討(2017/01/26 20:01)
 安倍総理大臣は、皇族の数が減少するなかで、天皇陛下の位の安定的な継承に関する問題は、退位の問題とは切り離して検討する考えを示しました。
 安倍総理大臣:「男系継承が古来、例外なく維持されてきたことの重みなどを踏まえつつ、今回の公務の負担軽減等の議論とは切り離して、安定的な皇位継承の維持について引き続き検討して参りたい」
 一方、天皇陛下の退位を巡る法整備について政府は、皇室典範そのものの改正は行わず、一代限りの特例法を軸に検討を進めています。さらに、特例法の根拠となる規定を皇室典範の附則(ふそく)に盛り込むことも検討しています。また、退位の日付は特例法には書き込まず、政令によって定める方針です。

ttp://www.asahi.com/articles/ASK1V5487K1VUTFK00L.html
旧宮家の皇籍復帰「一つの選択肢と考えていた」 首相
2017年1月26日17時26分
衆院予算委で、民進党の細野豪志代表代行の質問に答弁する安倍晋三首相=26日午後1時17分、岩下毅撮影
■安倍晋三首相
 (かつて発言した「〈皇室の〉男系を維持するために希望する旧宮家の皇籍復帰もしくは養子〈の受け入れ〉」との考えは今でも持っているか、と問われ)これは総理大臣に就任する前の話であるが、一つの選択肢として、それはあり得るのではないかと考えていた。同時に制度として考えると、非常に個別具体的に考えていくことにもつながっていくわけで、それぞれ対象者の方々が、いわば宮家におられるわけです。そういう方々の未来が決まっていくことにもつながっていく。制度を作っても、全くの絵に描いた餅にならないようにしなければいけないわけで、その対象者が希望(するか)。すべてから拒否されることもありうる。
 いずれにしても、安定的な皇位継承については、いま私の考え方を述べることは差し控えさせていただきたい。これも含めて今後議論してもらえればと、また検討していきたいと考えている。(衆院予算委員会の答弁で)

ttps://this.kiji.is/197261816947918329
首相、旧宮家の皇籍復帰も選択肢
皇位安定継承巡り
2017/1/26 19:07
衆院予算委で民進党の細野豪志氏(左端)の質問に答える安倍首相=26日午後
 安倍晋三首相は26日の衆院予算委員会で、皇位を安定的に継承する方策として、戦後に皇籍を離れた「旧宮家(旧皇族)」の復帰が選択肢になり得るとの認識を表明した。「これも含めて今後議論してもらえれば、また検討していきたい」と述べた。天皇陛下の退位を巡る論議とは切り離す考えも示した。民進党の細野豪志氏に対する答弁。
 首相は第2次政権発足前、月刊誌で「女性宮家」創設などへの反対を表明し、旧宮家の皇族復帰や、旧皇族の男系男子を現在ある宮家の養子に迎えることを唱えた。


878 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/26(木) 21:00:52 couzuuf6
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012600607&g=soc
「女性宮家」議論に慎重=共産委員長
 共産党の志位和夫委員長は26日の記者会見で、天皇陛下の退位に関連し、民進党が皇族減少への対策として「女性宮家」創設を提唱していることについて、「議論の幅としては、退位の問題できちんとした成案を得ることが大切だ」と述べた。退位のための法整備を急ぐため、議題の拡散には慎重な立場を示した発言だ。(2017/01/26-16:32)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2969211.html
安倍首相、皇室典範「必要あれば改正をする」
 天皇陛下の退位の問題をめぐり、安倍総理は国会で皇室典範の改正で対応する可能性について、「当然、必要であれば改正をする」と述べました。
 「ご譲位を特別法にするのか、皇室典範にするのかっていうのは、極めて重要です」(民進党 細野豪志代表代行)
 天皇陛下の退位をめぐっては政府の有識者会議が23日に、特例法での対応が望ましいという考え方がにじむ「論点整理」を公表しましたが、民進党の細野代表代行は「憲法で天皇の地位は国民の総意に基づくとされている。それを決めるのは全国民を代表する国会だ」と反発しました。
 「恒久的な制度として皇室典範、改正すべきだという結論を私は出すべきだというふうに思います。皇室典範の改正も含めて幅広に議論して、必要があれば改正するという理解でよろしいんですね」(民進党 細野豪志代表代行)
 「当然必要であればですね、改正をするわけであります」(安倍晋三 首相)
 安倍総理は皇室典範について、「必要であれば改正する」と述べた上で、安定的な皇位継承の維持については、「今回の議論とは切り離して引き続き検討していきたい」という考えを示しました。(26日17:02)


879 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/26(木) 21:01:16 couzuuf6
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170126/k10010853671000.html
民進 蓮舫代表 退位の議論“国会は両論併記でない結論を”
1月26日 14時23分
民進党の蓮舫代表は記者会見で、天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議の論点整理は、天皇陛下一代かぎりの退位が望ましいとする方向に誘導するもので遺憾だと指摘するとともに、国会での議論は両論併記ではない形で結論を出すべきだという考えを示しました。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は先に、退位をすべての天皇を対象とすることに多くの課題をあげることなどで、天皇陛下一代かぎりの退位が望ましいとする立場をにじませた論点整理を公表しました。
これについて民進党の蓮舫代表は記者会見で、「両論併記であれば、その両論はボリュームが同じであるべきなのに、天皇陛下一代限りでの退位の方向性に誘導するかのような内容なのは遺憾だ。1つの方向性にまとめていくという流れならば国会軽視だ」と指摘しました。
また、蓮舫氏は「立法府が両論併記で取りまとめて政府に戻すと、時の権力が一定の方向に導き出す懸念があるので、国会の議論では立法府としての考え方を一定の方向性でまとめるべきだ」と述べ、衆参両院の正副議長のもとでの与野党各会派の議論は、両論併記ではない形で結論を出すべきだという考えを示しました。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2969134.html
民進・蓮舫代表、陛下の退位めぐる論点整理「国会軽視」と批判
 民進党の蓮舫代表は、天皇陛下の退位をめぐって政府の有識者会議がまとめた論点整理について、「特例法に誘導しているような偏りを感じる。国会軽視だ」などと批判しました。
 「特例法に向かって、こちらが望む方向ですよと誘導しているかのような隔たり、偏りを感じる。1つの方向性にまとめていくんだという流れが出てくるとしたら、それは国民の総意である立法府、国会軽視ではないかと思う」(民進党 蓮舫代表)
 蓮舫代表は有識者会議の論点整理についてこのように批判した上で、法整備については政府提出法案の形が良いのかどうかも含め見極めていく考えを示しました。
 その上で、蓮舫氏は意見聴取のうえで出す結論について、「両論併記で政府に戻すとなると、閣法にそぐうものなのか。時の権力がある一定の方向性に導き出す懸念はないのかと考えている」と述べ、両論併記ではなく、立法府として一定の方向性を出してまとめるべきだという考えを示しました。(26日16:25)

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/26/04352532.html
民進党、天皇退位めぐり安倍首相を追及
2017年1月26日 15:59
 26日の衆議院予算委員会で、民進党の細野代表代行は天皇陛下の退位をめぐり、政府の有識者会議が、今の天皇陛下一代に限って退位を認めるという、世論の大勢とは異なる政府の方針を後押していると批判した。
 細野代表代行の批判に対して安倍首相は、天皇の退位をめぐっては「今後の皇室や国のあり方も十分視野に入れる必要がある」として、有識者会議の必要性を強調した。
 細野代表代行「天皇の地位は国民の総意に基づくとされています。そして、それを決めるのは、全国民を代表する国会ですね。(政府の)有識者会議をつくって、そこで勝手な方向性を出すということであれば、この基本的な、この憲法のあり方そのものにも大きく反しますよ」
 安倍首相「世論調査結果が出て、その通りにするというのであれば、至極簡単でございますが、これからの皇族、そして皇室、そして日本のあり方も十分に視野に入れながら、思慮に思慮を重ねていく必要もあるわけでございますから」
 また、安倍首相は「必要があれば皇室典範を改正する」としつつも、特例法で今の天皇陛下の退位を認めることについて、憲法違反にはあたらないとの認識を改めて示した。
 また、民進党の玉木幹事長代理は、今年度の税収が当初の政府の予想を下回っていることについて、「円高になればアベノミクスは崩壊するのか」と追及した。安倍首相は「民主党政権の時よりも税収は増加している。私たちが何も改善せずに悪化させているかのような質問はやめてほしい」と反論した。これに対して玉木議員は「比べるべきは我々ではなくて首相自身が目標を達成できていないことだ」と批判した。


880 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/26(木) 21:02:00 couzuuf6
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012600585&g=soc
「秋篠宮邸に転居」報道否定=天皇陛下退位後のお住まい-宮内庁長官
 宮内庁の山本信一郎長官は26日の定例記者会見で、天皇陛下が退位後、皇后さまと皇居・御所から赤坂御用地にお住まいを移される方向で同庁が検討しているとの一部報道について、「今は内閣、国会で対応策を審議、検討されており、宮内庁が譲位後のお住まいを具体的に検討している状況ではない」と述べた。
 報じられた、両陛下が赤坂御用地の秋篠宮邸に転居する案については、「そのようなことは考えていない。誤解を放置するのはよろしくない」と明確に否定した。(2017/01/26-15:49)

ttp://mainichi.jp/articles/20170126/ddm/001/040/167000c
皇室
陛下退位後「赤坂」に転居 御用地内、新設せず 宮内庁検討
会員限定有料記事 毎日新聞2017年1月26日 東京朝刊
 天皇陛下が退位された場合の住まいについて、宮内庁が、皇居内の御所から赤坂御用地に移す方向で検討していることが25日、同庁関係者への取材で分かった。新天皇が既存の御所に入居されれば、皇居に新たな住まいを建設する必要がなくなる。こうした対応により代替わりに際しての支出を抑制する狙いがあるという。
 宮内庁が検討している案では、退位した後の陛下と皇后さまは、現在の居所である皇居(東京都千代田区)内の御所から、皇族方が暮らしている赤坂御用地(港区)に移る。新天皇となる皇太子さまと新皇后となる雅子さま、長女愛子さまは、赤坂御用地の東宮御所から陛下が転居した後の御所に入る。
 移転後の陛下と皇后さまの住まいは、現在、秋篠宮ご一家が暮らす赤坂御用地内の宮邸とすることが選択肢と…
残り512文字(全文846文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170126/k00/00m/040/177000c
天皇陛下
退位後に「赤坂御用地」に転居 宮内庁検討
会員限定有料記事 毎日新聞2017年1月26日 07時30分(最終更新 1月26日 10時06分)
赤坂御用地の地図
 天皇陛下が退位された場合の住まいについて、宮内庁が、皇居内の御所から赤坂御用地に移す方向で検討していることが25日、同庁関係者への取材で分かった。新天皇が既存の御所に入居されれば、皇居に新たな住まいを建設する必要がなくなる。こうした対応により代替わりに際しての支出を抑制する狙いがあるという。
 宮内庁が検討している案では、退位した後の陛下と皇后さまは、現在の居所である皇居(東京都千代田区)内の御所から、皇族方が暮らしている赤坂御用地(港区)に移る。新天皇となる皇太子さまと新皇后となる雅子さま、長女愛子さまは、赤坂御用地の東宮御所から陛下が転居した後の御所に入る。
 移転後の陛下と皇后さまの住まいは、現在、秋篠宮ご一家が暮らす赤坂御用地内の宮邸とすることが選択肢と…
残り489文字(全文823文字)

ttps://this.kiji.is/197257537218741748
宮内庁長官も元日即位否定
「期日議論の段階にない」
2017/1/26 16:50
 宮内庁の山本信一郎長官は26日の定例記者会見で、天皇陛下の退位が実現した場合に、新天皇の即位を元日に行うことは、宮中祭祀と国事行為の新年祝賀の儀が重なることを理由に「難しい」との見解を示した。同庁の西村泰彦次長も17日の記者会見で、同様の理由から元日の即位を否定していた。
 山本氏は、政府が退位の時期を18年12月23日の天皇誕生日とする案の検討に入ったとする報道についても問われたが、「高齢となった天皇のありようをどうするのかということを政府、国会で検討している最中なので、一足飛びに譲位(退位)の期日を議論する段階にはない」と述べるにとどまった。


881 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/27(金) 06:42:15 JFFO3peQ
ttp://mainichi.jp/articles/20170127/k00/00m/040/091000c
宮内庁長官
公的行為は新天皇…退位後、権威の二元化否定
毎日新聞2017年1月26日 21時19分(最終更新 1月26日 21時19分)
 宮内庁の山本信一郎長官は26日の定例記者会見で、天皇陛下が退位された場合の公的行為について「陛下は(新天皇に)すべてをお譲りになるお考えであると理解している」と発言し、新天皇との「権威の二元化は起こりえない」と述べた。
 山本長官は、公的行為について陛下が「象徴(である)ご自身がされて(こそ)意義があるとお考え」だと述べた。そのうえで「象徴という天皇の地位から去られて新しい方が天皇になられると、今なされていることは当然、新しい天皇にお譲りになる考えであると理解している」と話した。
 安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」では、ヒアリングに出席した専門家から、歴史上の上皇の存在を例に「権威が二元化する」として退位に反対する意見も出ていた。今月11日の有識者会議では、宮内庁の西村泰彦次長が、陛下の退位後の公的行為について「基本的にすべて新天皇に譲る」と説明している。【高島博之、山田奈緒】

ttp://mainichi.jp/articles/20170127/ddm/002/040/132000c
旧宮家の復帰選択肢 皇位継承巡り首相示唆 衆院予算委
会員限定有料記事 毎日新聞2017年1月27日 東京朝刊
 安倍晋三首相は26日の衆院予算委員会で、皇位を安定的に継承するため、戦後に皇籍を離脱した旧宮家の皇籍復帰も選択肢になるとの考えを示した。天皇陛下の退位を巡る議論とは切り離す考えを示しつつ、「これも含めて議論してもらえれば、検討したい」と語った。細野豪志氏(民進)に対する答弁。
 首相は「男系継承が古来例外なく維持されてきたことの重みなどを踏まえつつ今回の公務の負担軽減などの議論とは切り離し、引き続き検討する」と語った。
 皇位継承を巡っては、小泉政権下の2005年に有識者会議が女性・女系天皇を容認する報告書をまとめたが…
残り321文字(全文582文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170127/ddm/005/040/086000c
退位、自民が議論開始 特別法容認に向け集約へ
会員限定有料記事 毎日新聞2017年1月27日 東京朝刊
 自民党は26日、「天皇の退位等についての懇談会」(座長・高村正彦副総裁)の初会合を開いた。週1回のペースで議論を進め、2月中旬までに意見を取りまとめる。政府が目指す現在の天皇陛下一代に限った退位を認める特別立法を容認する方向だ。ただ、議論の進め方を巡っては各党で異論も出ている。
 高村氏は、政府の有識者会議がまとめた一代限りの退位を促した「論点整理」に触れ、「少なくとも論点整理が挙げた課題をクリアする結論でなければならない」と語った。懇談会メンバーは二階俊博幹事長ら党幹部14人で、今後は非公開で議論を進める。
 党内では「国会議員の意見を聞くべきだ」との指摘があるため、党執行部は全国会議員に対し、1月末までに…
残り498文字(全文805文字)


882 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/30(月) 19:16:53 8kWfJCK2
ttps://www.youtube.com/watch?v=1C0lwVvdgMc
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000093091.html
石破氏が党執行部に苦言 “退位”巡る意見集約で(2017/01/27 20:08)
 自民党の石破前地方創生担当大臣は、天皇陛下の退位を巡る党内の意見集約について「進め方に多くの問題がある」と述べ、執行部の対応に苦言を呈しました。
 石破前地方創生担当大臣:「静かに議論をするというのはクローズドな場で閉ざされた場で、限定された人数でやることが静かな議論だとは思わない」
 自民党は、天皇陛下の退位を巡る党内の意見集約を役員会のメンバーを中心に少人数で進めていて、他の議員については今月中は文書による意見提出を受け付けるとしています。石破氏は「わずか数日で、この大変な問題についてペーパーが出せるとは思わない」と指摘し、執行部に対して提出期限の延長を求めました。これに対して茂木政調会長は、事情があれば来月でも受け付けると説明し、理解を求めました。

ttp://www.sankei.com/life/news/170127/lif1701270049-n1.html
2017.1.27 22:27
「Mr.クレーマー」石破茂氏、譲位の党内議論で執行部批判 自民総務会
(1/3ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
石破茂・前地方創生担当相(菊本和人撮影)
 自民党の石破茂前地方創生担当相が27日の党総務会で、天皇陛下の譲位をめぐる党内議論について「一人でも多くの議員が意見を出せる環境をつくることが執行部の責任だ」と訴え、月内に所属議員に書面で意見を受け付ける執行部の対応を批判した。だが、全議員参加の議論の要求といった具体的な提案はないまま。これまでも執行部を批判してきた石破氏は「Mr.クレーマー」として煙たがられている。(酒井充)
 「この進め方には多くの問題がある」。総務会でこう切り出した石破氏は「閉ざされた場で、限定された人数でやることが『静かな議論』だとは思わない」と苦言を呈した。
 石破氏は総務に就いた昨夏以降、総務会で何度か譲位の問題を取り上げたが、共感は得られなかった。石破氏は27日、記者団に「譲位、法形式、憲法との関係、皇室が安定的に続くことについて、いろいろな知識を得て議論に臨むべきだと申し上げたが行われなかった」と不満を漏らした。
 石破氏は総裁任期の延長や憲法改正などについて、総務会やメディア出演、講演などの場で議員による勉強と議論の重要性を主張してきた。「自民党から議論がなくなったとき、この党は国民の信頼、支持を失っていく」との危機意識があるからだ。

(2/3ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 だが、ある総務は「石破氏の話は演説だ。『また始まったか…』という雰囲気になり、まともに相手にしている人はいない」と総務会の様子を明かす。
 自民党は譲位をめぐる法整備に関し、高村正彦副総裁を座長とする懇談会で意見集約を図る。メンバーは役員ら14人に限定。大島理森衆院議長は2月中旬以降に各党の意見聴取を行うため、時間の制約がある中では少人数の議論が適切と判断した。400人超の全議員対象の議論は混乱が予想され、「静かな議論」とならない懸念があるからだ。
 だが、懇談会のメンバーから外れた石破氏は27日の総務会で「(年始のあいさつや国会で)議員が一番忙しい1月のわずか数日でこの大変な問題の紙が出せるとは思わない」と注文をつけた。天皇陛下が譲位のご意向を示されたのは昨年8月。半年もたつのに譲位に関する考えをまとめていないならば議員失格であり、石破氏の時間がないとの主張は言い訳でしかない。
 しかも石破氏からは「具体的にどうすべきか」との明確な提案は聞かれない。全議員対象の議論や勉強会が念頭にあるようだが、「議論が必要だ」の一点張りだ。石破氏は執行部が目指す一代限りの特例法に賛同するのか、別の考えなのかも明らかにしていない。

(3/3ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 27日の総務会で、懇談会座長代理の茂木敏充政調会長は、事情次第で2月以降も意見を受け付ける考えを示した。石破氏も受け入れ、期限内に提出して内容を公にすると明言した。
 それでもなお不満の石破氏は記者団に「短い期間でばたばた決める結論にあまりいいものがない」と述べた。「ポスト安倍」を意識してか、さまざまな注文をつける石破氏を党首脳はこうあてこすった。
 「単純なことを、大いに問題があるように言うのがうまいよな…」

ttp://mainichi.jp/articles/20170128/ddm/005/040/072000c
皇室
退位党内議論「多くの問題」 自民・石破氏
会員限定有料記事 毎日新聞2017年1月28日 東京朝刊
残り240文字(全文240文字)


883 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/30(月) 19:17:47 8kWfJCK2
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170128/k10010855701000.html
退位 与野党で議論へ 制度めぐり隔たり
1月28日 7時02分
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、衆参両院の正副議長は、3月中旬までをメドに国会としての考え方をまとめたいとしています。ただ、退位を一代限りとするのか恒久的な制度にするのかで与野党の間に隔たりがあり、今後法整備の在り方も含めて接点を見いだすことができるかが焦点となりそうです。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、先に、退位をすべての天皇を対象とすることに多くの課題を挙げ、天皇陛下一代限りの退位が望ましいとする立場をにじませた論点整理を公表しました。
この論点整理を参考に、衆参両院の正副議長は3月中旬までをめどに国会としての考え方をまとめたいとしていて、与野党は来週以降それぞれ議論を本格化させる方針です。
ただ、退位の在り方をめぐって自民・公明両党内では「すべての天皇を対象とすると課題が多岐にわたり、早期実現は困難だ」などとして、天皇陛下一代限りとすることを支持する意見が強まっています。
これに対し、民進党などは「各種の世論調査を見ると、国民の総意は、すべての天皇を対象とすべきだとしている」などとして、皇室典範の改正で退位を恒久的な制度にするよう主張していて、両者に隔たりがあり、今後法整備の在り方も含めて、接点を見いだすことができるかが焦点となりそうです。

ttp://www.sankei.com/life/news/170127/lif1701270037-n1.html
2017.1.27 16:57
【天皇陛下譲位】
維新、党内議論スタート「違憲の疑いがないように」
 日本維新の会は27日、国会内で憲法改正調査会(小沢鋭仁会長)の勉強会を開き、天皇陛下の譲位に関する法整備についての議論をスタートさせた。2月中旬までに党としての見解をまとめる。
 勉強会では、下地幹郎国会議員団政調会長が「違憲の疑いがないように対応することが一番大事だ」と指摘し、慎重な議論を行う方針を示した。政府が検討している「一代限りの特例法」だけでなく、皇室典範改正も含めた幅広い議論を進める。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170128/k10010856251000.html
維新 「退位」は一代限りの特別法制定で
1月28日 16時14分
日本維新の会は、天皇陛下の退位をめぐる法整備の在り方などについて、幹部が対応を協議し、退位に向けた道筋を早期につけるには、天皇陛下一代限りの退位を可能とする特別法の制定が望ましいという認識で一致しました。
日本維新の会は28日、大阪市内の党本部で幹部が会合を開き、代表を務める大阪府の松井知事や馬場幹事長らが出席して、天皇陛下の退位をめぐる法整備の在り方などについて意見を交わしました。
この中で、出席者からは、「天皇陛下のお気持ちに沿うため、退位に向けた道筋をできるだけ早くつけるべきだ」といった意見が相次ぎ、天皇陛下一代限りの退位を可能とする特別法の制定が望ましいという認識で一致し、党所属のすべての国会議員から意見を聞いたうえで、来月中旬までに党としての考えを取りまとめることを確認しました。
また、安定的な皇位継承の在り方を国会で議論する必要があるとして、特別委員会を設置して、皇室典範改正の検討も含めた議論を始めるよう、各党に呼びかけていくことになりました。

ttp://mainichi.jp/articles/20170128/ddm/005/040/074000c
皇室
維新、退位に関する議論開始
会員限定有料記事 毎日新聞2017年1月28日 東京朝刊
残り169文字(全文169文字)

ttp://www.asahi.com/articles/ASK1V64K1K1VUTIL05G.html
皇宮護衛官ら年頭視閲式 皇居・東御苑で280人参加
2017年1月27日12時03分
皇宮警察本部の年頭視閲式で宮内庁長官に敬礼する皇宮護衛官ら=27日午前、皇居・東御苑、北村玲奈撮影
 皇室の護衛や皇居などの警備を担う皇宮警察本部の年頭視閲式が27日、皇居・東御苑であった。
 皇居・御所や赤坂御用地などを守る皇宮護衛官ら約280人が参加した。藤山雄治本部長は「皇室守護の責務を果たしていくためには、組織全体が情勢の変化に的確かつ柔軟に対処することが必要だ」と述べた。


884 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/30(月) 19:18:47 8kWfJCK2
ttp://www.sankei.com/premium/news/170126/prm1701260008-n1.html
2017.1.26 16:54
【民進・蓮舫代表会見詳報(上)】
「特例法に誘導するかのような偏り感じる」 天皇陛下の譲位をめぐる有識者会議論点整理を批判
(1/5ページ)
民進党の蓮舫代表(斎藤良雄撮影)
 民進党の蓮舫代表は26日の記者会見で、政府の有識者会議が示した天皇陛下の譲位をめぐる論点整理について「特例法に向かって『こちらが望む方向ですよ』と誘導しているかのような隔たり、偏りを感じる」と批判した。
 会見での主な発言は以下の通り。

冒頭発言
 今日から予算委員会、衆院での論戦が始まった。民進党からは玉木雄一郎さん、細野豪志さん、前原誠司さん、大西健介さん、山尾志桜里さん、後藤祐一さん、それぞれの専門性を持った仲間がバッターとして質問に立つことになっている。(文部科学省の)天下りの問題はもちろん、あるいは財政再建、あるいは経済成長の限界、あるいは皇室典範のあり方、天皇のご退位の問題等も含めて、今まさに国民の皆様方がご関心を持っている政策課題に焦点を当てて、しっかりとした論戦に臨んでいく。
 代表質問でも指摘させていただいたが、安倍晋三首相の答弁の姿勢は自画自賛、私たちの批判、そして不都合な現実には目を向けないという、まさに安倍さん三拍子。ぜひこうした逃げる答弁ではなくて、しっかり正面から向き合って、私たちの問いに答えていただきたいと、この予算委員会の総理の姿勢を望みたいと思う。
(以下皇室とは関係ない箇所は省略)

(4/5ページ)
 --政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が公表した論点整理への受け止めを
 「政府の論点整理は、一見して率直に思うところは、やはり特例法に向かって『こちらが望む方向ですよ』と誘導しているかのような隔たり、偏りを感じる。率直にそれは残念だ。両論併記であれば両論はボリュームが同じであるべきだと私たちは考えている」

(5/5ページ)
 「昨日、政府側から各党が説明を受けたけれども、今後は果たしてどういう形でまとまっていくかがまだ見えない中で、一つの方向性にまとめていくんだという流れが出てくるとしたら、それはまさに国民の総意である立法府、国会軽視ではないのかなと思っている」
 --有識者会議の論点整理を受けて、党として法案への対応も含めまとめていく必要がある。党皇位検討委員会で議論するのか、多くの議員の意見を聞く場を持つのか
 「まず第一に、現時点で両院の正副議長の会議体がどのようなまとめ方をしていくのかを、もう少し見させてください。その上で、昨日の議論でも社民党さんからも意見が提示されたようだけども、国会でのある意味のまとめを、また有識者会議に戻していくとなると、果たしてじゃあ国会での議論、あるいは一つの方向性という位置づけがむしろ国民の総意にも関わらず、また有識者会議に戻されることが、なかなかわれわれは理解できていない」
 「どういう形で法案を出すのか。それは閣法がいいのか、あるいは違う形の立法の形態がいいのかも含めて、まさにこの会議体が同時に進みながらわれわれも見極めていかなければいけないと思うが、その法体系のあり方によっては当然、私たちのNCという組織があるわけだから、そこにおいて議論をする前に皆様方の話を聞く場所をどういう形で設けていけばいいのか。静かな環境という前提で進めているものだから、そのあり方も含めて長浜さん、あるいは幹事長ともに考えていただきたいということはお願いしている」


885 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/30(月) 19:19:49 8kWfJCK2
ttp://www.sankei.com/life/news/170127/lif1701270042-n1.html
2017.1.27 18:32
【天皇陛下の譲位】
民進・細野豪志代表代行 旧宮家復帰「到底国民に受け入れられない」
 民進党の細野豪志代表代行は27日の記者会見で、安定的な皇位継承を図るため、安倍晋三首相が首相就任前に旧宮家の復帰などを提唱したことに関連し「この時代にあって、国民の知らない方が突然皇籍復帰し『この人が(天皇)陛下です』といっても到底受け入れられるとは思わない」と述べ、改めて批判した。
 細野氏は、「陛下が存在するだけに意味があるのではなく、存在していただいた上で行動して、国民が本当にありがたいことだと思うのが伝統の継承であり、統合の象徴だ」と指摘。
 さらに首相が26日の衆院予算委員会で、旧宮家の復帰などを「首相就任前に、一つの選択肢としてあり得るのでないかと考えていた」と述べたことについて「首相もそういう考え方を持っていることが昨日分かった。本来、天皇制を何より重要視している保守派の方々がこうした議論をするが、到底国民は受け入れられず、皇位継承自体を危うくする」と強調した。
 そのうえで、女性皇族が結婚後も皇族の身分にとどまる女性宮家の創設について「早急につくっておかないと、場合によっては手遅れになりかねない」と述べ、導入に向けた議論を加速するよう求めた。
 細野氏は、天皇陛下の譲位に関する法整備について「閣法(政府提出法案)にこだわる必要は全くなく、議員立法で各党派が合意できるのが非常に望ましい」とも言及。衆参両院議長らが与野党の意見の取りまとめを進めているのを踏まえ、「国権の最高機関である国会で、われわれの目指す結論に至るように努力していく」と述べた。

ttp://www.sankei.com/life/news/170128/lif1701280014-n1.html
2017.1.28 05:04
【産経抄】
譲位めぐる民進党幹部らの物言いが、どうにも気になる 1月28日
(1/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
民進党の野田佳彦幹事長=国会内(斎藤良雄撮影)
 天皇陛下の譲位をめぐる議論が主要テーマとなった26日の衆院予算委員会で、安倍晋三首相が戒めた語句が耳に残った。「それはまさに、玉座(ぎょくざ)を胸壁となすことにつながっていく」。立法府たる国会の場で、陛下のお言葉を引用することには、慎重でなければならないとの指摘である。
 ▼胸壁とは、胸の高さに築いた矢防ぎの壁やとりでを意味する。大正2年に、後に憲政の神様と呼ばれる尾崎行雄が、桂太郎内閣をこう糾弾したことが有名だ。「彼らは玉座をもって胸壁となし、詔勅をもって弾丸に代えて政敵を倒さんとするもの」。
 ▼自分たちこそ天皇の意を体していると、天皇の権威を利用してかさにかかる態度を批判したものである。明治憲法下でも、こうした「玉座の蔭(かげ)に隠れて政敵を狙撃するがごとき挙動」(尾崎)はよろしくないとされてきた。
 ▼譲位をめぐる民進党幹部らの物言いが、どうにも気になる。彼らは陛下のお言葉を引用して「十分忖度(そんたく)」(野田佳彦幹事長)、「しっかり忖度」(細野豪志代表代行)などと強調する。他者の心を推し量る「忖度」という言葉を多用し、政府はそれをしていないと攻撃する。

(2/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 ▼まるで、玉座に近しいのはわれらの方だと言わんばかりだが、陛下のご意向を反映させるばかりでは「天皇は国政に関する権能を有しない」と定める憲法と矛盾する。政府が「忖度」で突き進めば、国家権力の恣意(しい)的行使を制約する立憲主義にも反することになろう。
 ▼国家の基本にかかわる譲位は、決して政争の具にしてはならない。天皇の権威を奪い合い、一方が「官軍」、他方が「賊軍」となるような事態を招いてはならない。国会議員は、絶対に玉座を胸壁となすことのないよう、肝に銘じてもらいたい。

ttp://mainichi.jp/articles/20170128/ddm/005/040/078000c
女性宮家の議論求める 民進・細野氏
会員限定有料記事 毎日新聞2017年1月28日 東京朝刊
残り180文字(全文180文字)


886 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/30(月) 19:23:33 8kWfJCK2
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017012900089&g=soc
民進、「女性宮家」で孤立=議論喚起も各党冷淡
 民進党が天皇陛下の退位の恒久制度化と併せ、「女性宮家」創設に向けた議論を喚起しようと懸命だ。だが、安倍晋三首相は「女性・女系天皇」論議の呼び水になりかねないと警戒。民進党以外の各党でも「今回は退位問題の検討が最優先」との声が大勢で、同調する動きは広がらない。
 女性宮家は、女性皇族が結婚後も皇室にとどまることを可能にする新たな制度。皇族減少に対する危機意識から、民進党の野田佳彦幹事長が首相時代、政府として有識者から意見を聴き、論点整理をまとめた。政権交代で構想は頓挫したものの、野田氏の思い入れは強く、23日の衆院代表質問で「皇室活動をどう安定的に維持していくかも現実に差し迫った課題だ」と必要性を訴えた。
 しかし、女性宮家をめぐっては自民党だけでなく、民進党の保守系議員も女性・女系天皇の容認論につながりかねないとみて反対の立場。安倍首相も政権復帰直後の2013年1月の衆院本会議で「野田前内閣が検討を進めていた女性宮家の問題については慎重な対応が必要だ」と否定的な見解を示している。
 自民党幹部は、今国会は退位問題の決着を急ぐべきだとして「女性宮家まで議論する余裕がない」と指摘。公明党の北側一雄副代表も「ある程度絞って議論しなければならない」と同調する。
 野党側でも、退位の恒久制度化が望ましいとの立場で民進党と足並みをそろえる共産、社民両党ですら、議論の拡散には慎重だ。共産党の志位和夫委員長は「退位問題で成案を得ることが大切だ」と述べ、社民党の吉田忠智党首も「議論を広げると与野党で結論を出すことが難しい」と冷淡で、女性宮家は当分、日の目を見そうにない。(2017/01/29-15:25)

ttps://this.kiji.is/198000179831029762
退位後の公務、条文に明記せず
新天皇、象徴としての確立可能
2017/1/28 18:091/28 18:10updated
通常国会の開会式でお言葉を述べられる天皇陛下=20日、参院本会議場
 天皇陛下の退位を実現する法整備を巡り、政府が退位後の公務の在り方について条文に盛り込まない方向で検討していることが分かった。政府関係者が28日、明らかにした。新天皇との併存で権威が二元化する懸念に対し、宮内庁は象徴としての行為を全て譲るとの見解を表明。政府は法律上の制限がなくても、新天皇の象徴としての地位は確立できると判断しているもようだ。
 憲法が定める天皇の国事行為以外、天皇や皇族の活動に関する規定がない現行制度にも沿う形となる。
 有識者会議が実施した専門家への意見聴取では、退位を認めると前天皇と現天皇が併存し、象徴や権威が分裂するとの懸念が示された。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00348411.html
天皇の退位 恒久的制度求める声、依然多数 FNN世論調査
01/30 14:31
天皇の退位について、恒久的な制度を求める声が、依然として多数を占めている。
FNNが、29日までの2日間実施した世論調査で、天皇の退位に関する政府の有識者会議が論点を整理して公表し、今の陛下一代に限り、退位を認める案が望ましいとの考えをにじませたことについて尋ねた。
「今の陛下一代に限り、退位できるようにすべきだ」と答えた人は3割(31.4%)で、これは、2016年11月の調査より、1割ほど増えた。
一方、「今後の全ての天皇を対象に退位できるよう恒久的な制度に変えるべきだ」と回答したのは6割(60.8%)で、これは、2016年11月の調査より、1割減っている。
「天皇は退位するべきではない」とする人は、1割未満(6.4%)だった。


887 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/30(月) 19:24:03 8kWfJCK2
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170130/k10010857441000.html
天皇陛下 発熱のため宮中祭祀を取りやめ
1月30日 9時19分
天皇陛下は、早朝に微熱がみられたため、30日午前、皇居で予定されていた宮中祭祀を大事をとって取りやめられました。
天皇陛下は、早朝に微熱がみられ、30日午前10時から皇居の「宮中三殿」の「皇霊殿」で予定されていた「孝明天皇例祭」への出席を大事をとって取りやめられました。
「孝明天皇例祭」は、毎年孝明天皇の命日に行われているもので、皇室の祭祀をつかさどる掌典次長が天皇陛下に代わって拝礼したということです。
宮内庁によりますと、天皇陛下は、せきやのどの痛みなどの症状は見られず、その後、熱は下がってきているということで、微熱の原因として先週末に受けた「肺炎球菌ワクチン」の予防接種の影響も否定できないということです。
宮中祭祀の取りやめは様子を見るための措置だということで、天皇陛下の症状が落ち着いているため、30日午後から5日間の日程で予定されている神奈川県の葉山御用邸での静養には、皇后さまと予定通り出かけられることになりました。

ttps://www.youtube.com/watch?v=HnCKozn9GEs
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000093219.html
天皇陛下が発熱 午前中の宮中祭祀を取りやめ(2017/01/30 10:30)
 天皇陛下が発熱のため、予定されていた宮中祭祀(さいし)を取りやめられました。
 宮内庁によりますと、陛下は30日朝に微熱があり、午前中に皇居で予定されていた孝明天皇例祭を大事を取って取りやめられました。陛下は皇后さまとともに先週、3日間の健康診断を受け、午後から神奈川県の葉山御用邸で静養される予定でした。最近、接種された肺炎球菌ワクチンの影響も否定できないということです。

ttp://www.sankei.com/life/news/170130/lif1701300029-n1.html
2017.1.30 11:04
天皇陛下、微熱で祭祀お取りやめ 宮内庁が発表
 宮内庁は30日、天皇陛下が同日早朝に微熱があったため、午前に予定されていた宮中祭祀(さいし)の孝明天皇例祭への出席を取りやめられたと発表した。同庁によると、陛下は先週末、肺炎を予防する「肺炎球菌ワクチン」を接種されており、その影響の可能性があるという。
 すでに平熱に戻りつつあり、ほかに目立ったご症状はないが、同庁は「大事を取った」としている。天皇、皇后両陛下は30日午後から2月3日まで、神奈川県の葉山御用邸でご静養の予定で、同庁は様子を見て判断するという。
 皇居・皇霊殿での孝明天皇例祭は、掌典次長が代拝した。

ttp://www.asahi.com/articles/ASK1Z3DV8K1ZUTIL003.html
天皇陛下が微熱 「孝明天皇例祭の儀」お出まし取りやめ
2017年1月30日11時16分
 宮内庁は30日、天皇陛下が早朝に微熱があったため、大事をとって同日午前に予定していた孝明天皇例祭の儀のお出ましを取りやめた、と発表した。のどの痛みやせきなどの症状はなく、熱も下がりつつあるという。先週末に接種した肺炎球菌ワクチンが影響した可能性もあるという。
 同日午後には予定通り、静養のため皇后さまとともに葉山御用邸へ向かう。同日午前の孝明天皇例祭の儀は、掌典次長が代拝した。


888 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/30(月) 19:24:32 8kWfJCK2
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017013000210&g=soc
天皇陛下、微熱で祭祀取りやめ=宮内庁
 宮内庁は30日、天皇陛下に同日早朝から微熱があり、午前中に予定されていた孝明天皇例祭への出席を取りやめられたと発表した。
 同庁によると、発熱の他に症状はなく、数日前に接種した肺炎球菌ワクチンの影響の可能性もあるという。同例祭は孝明天皇の命日に皇居の宮中三殿で行われる祭祀(さいし)で、今回は皇室の祭祀を担当する掌典職が陛下の代理を務めた。(2017/01/30-11:19)

ttp://mainichi.jp/articles/20170130/k00/00e/040/200000c
天皇陛下
微熱で祭祀出席を中止…予防接種副作用か
毎日新聞2017年1月30日 11時43分(最終更新 1月30日 11時43分)
 宮内庁は30日、天皇陛下が朝から微熱のため、大事をとって午前に予定していた宮中祭祀(さいし)への出席を取りやめられたと発表した。
 同庁によると、陛下は先週末に肺炎予防の肺炎球菌ワクチンを接種しており、副作用の可能性もある。せきなどの症状はないという。【高島博之】

ttps://this.kiji.is/198626557494804485
天皇陛下が微熱
宮中祭祀の出席取りやめ
2017/1/30 11:30
 宮内庁は30日、天皇陛下が早朝に微熱があったため、午前に予定していた宮中祭祀への出席を取りやめられたと発表した。肺炎を予防するワクチンを接種した影響の可能性もあるとし「大事を取って」と説明している。
 宮内庁によると、陛下は先週末、肺炎球菌ワクチンを接種した。微熱は下がってきており、風邪などそのほかの症状もないという。
 陛下は午前、皇居・皇霊殿で孝明天皇例祭への出席を予定していたが、宮中祭祀を所管する掌典次長が代行した。午後には皇后さまとともに、静養のため、神奈川県葉山町の葉山御用邸に行く予定になっている。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2971822.html
天皇陛下、微熱のため宮中祭祀出席を取りやめ
 天皇陛下は、30日朝早く微熱が出たため、大事をとって、30日午前、皇居・皇霊殿で行われた宮中祭祀「孝明天皇例祭」への出席を取りやめられました。
 陛下は先週末、肺炎予防のために肺炎球菌ワクチンの接種をされていて、宮内庁はこの影響も否定できないとしていますが、熱は下がりつつあるということです。
 30日午後から予定されていた葉山御用邸での静養には、皇后さまとともに予定通り入られるということです。(30日12:04)

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/30/07352800.html
天皇陛下 微熱のため宮中祭祀取りやめ
2017年1月30日 12:44
 天皇陛下は30日朝、微熱があったため午前中の宮中祭祀への出席を取りやめられた。
 宮内庁は30日朝、天皇陛下に微熱があったため大事をとって午前中の宮中祭祀「孝明天皇例祭」への出席を取りやめられたと発表した。
 宮内庁によると、天皇陛下は先週末、4〜5年に一度受けている「肺炎球菌ワクチン」を接種されていて、微熱はその影響による可能性もあるという。
 風邪の症状などはなく熱も下がっているため、午後からの神奈川・葉山御用邸での静養には予定通り向かわれる。


889 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/30(月) 19:27:27 8kWfJCK2
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170130-OYT1T50071.html
天皇陛下、微熱のため宮中祭祀への出席取りやめ
2017年01月30日
 宮内庁は30日、天皇陛下が微熱のため、大事を取って午前中に予定していた宮中祭祀さいし「孝明天皇例祭」への出席を取りやめられたと発表した。
 先週末、肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けられた影響も考えられるという。30日午後から4泊5日で日程が組まれている葉山御用邸(神奈川県葉山町)での静養には、予定通り向かわれる。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00348433.html
天皇陛下、微熱で宮中祭祀取りやめられる 葉山ご静養は予定通り
01/30 18:38
微熱のため、30日午前の宮中祭祀(さいし)を取りやめられた天皇陛下は、予定通りのご静養のため、神奈川県の葉山御用邸へ向かわれた。
天皇皇后両陛下は、午後2時すぎ、葉山御用邸に向け出発された。
皇居を出る際には、沿道の人たちに、陛下は、元気な笑顔を見せられていた。
宮内庁によると、陛下は、早朝から微熱があったため、午前中に予定されていた宮中祭祀である、孝明天皇例祭の儀への出席を、大事をとって取りやめられた。
陛下には、のどの痛みやせきなど風邪の症状はなく、先週末に接種した肺炎球菌ワクチンによる影響の可能性があるという。
陛下は、熱が下がりつつあるということで、予定通り、皇后さまと30日から5日間、葉山御用邸で静養されるという。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_125714/
天皇陛下が発熱 予定通り葉山で静養
1月30日(月)
放送を見逃した方はこちら テレビ東京 ビジネス オンデマンド
天皇陛下は今朝、発熱があったため、午前中に予定していた「宮中祭祀」の出席を取りやめましたが、午後には、皇后さまと共に静養のため、予定通り神奈川県の葉山御用邸に入られました。天皇、皇后両陛下は午後、神奈川県の葉山御用邸で静養するため、皇居を出発されました。皇居前の沿道には、陛下の姿を見ようと多くの人が集まり、両陛下は笑顔で会釈をし、応えられていました。その後、両陛下は葉山御用邸に到着し、予定通り静養に入られました。宮内庁はきょう午前、天皇陛下が早朝に、微熱があったため、大事をとって、午前に皇居で予定されていた宮中祭祀「孝明天皇例祭」への出席を取りやめられたと発表しました。宮内庁によりますと、陛下の微熱は既に下がってきていて、喉の痛みやくしゃみなどの症状はないということです。微熱の原因としては、先週末に接種された肺炎を予防するワクチンの影響の可能性もあると説明しています。両陛下は、来月3日までの5日間葉山で静養されます。


890 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/30(月) 19:31:58 8kWfJCK2
ttps://www.youtube.com/watch?v=thsDnfriyUQ
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000093215.html
天皇陛下“熱”下がる 午後から葉山御用邸で静養へ(2017/01/30 11:54)
 天皇陛下が発熱のため、予定されていた宮中祭祀(さいし)を取りやめられました。
 宮内庁によりますと、陛下は30日朝に微熱があり、午前中に皇居で予定されていた孝明天皇例祭へのご出席を大事を取って取りやめられました。儀式では代わって掌典次長が拝礼しました。熱はその後に下がり、喉の痛みやくしゃみなどの症状はありません。数日前に接種された肺炎球菌ワクチンの影響も否定できないということです。陛下は皇后さまとともに先週、3日間の健康診断を受けられていました。午後から予定されていた葉山御用邸でのご静養には予定通り出発されるということです。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170130/k10010857891000.html
天皇皇后両陛下 葉山御用邸で静養
1月30日 16時47分
天皇皇后両陛下は、30日から神奈川県の葉山で静養に入られました。
両陛下は、午後3時半すぎ、神奈川県の葉山御用邸に到着されました。御用邸の前では、地元の人たちなど数十人が出迎え、両陛下は、車の窓を開けて笑顔で手を振って応えられていました。
天皇陛下は、早朝に微熱がみられ、午前中、皇居で予定されていた宮中祭祀(さいし)への出席を取りやめましたが、その後、熱は下がってきて症状が落ち着いたため、予定どおり静養に入られたということです。
宮内庁は、微熱の原因について、先週末に受けた「肺炎球菌ワクチン」の予防接種の影響も否定できないとしています。両陛下は、来月3日まで葉山に滞在される予定です。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017013000492&g=soc
両陛下、葉山で静養
 天皇、皇后両陛下は30日午後、静養のため神奈川県葉山町の葉山御用邸に入られた。2月3日まで滞在する。天皇陛下は30日早朝から微熱があり、午前の宮中祭祀(さいし)への出席を取りやめたが、平熱に戻りつつあるため、予定通り御用邸で静養する。(2017/01/30-16:17)

ttps://this.kiji.is/198710361288181239
両陛下、静養で葉山に
2月3日まで、熱下がる
2017/1/30 17:03
 天皇、皇后両陛下は30日、静養のため、神奈川県葉山町の葉山御用邸に入られた。2月3日まで滞在する。
 両陛下は、昨年12月の天皇誕生日に始まり、新年の一般参賀や歌会始の儀など年末から年始にかけて重要な行事が続いており、一段落するこの時期に葉山御用邸で静養するのが慣例となっている。
 天皇陛下は30日早朝、微熱があったため、午前に予定していた宮中祭祀への出席を取りやめた。しかしその後、熱が下がり、他の症状もないため予定通り葉山に向かった。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/30/07352841.html
天皇陛下、熱下がり葉山御用邸で静養へ
2017年1月30日 18:30
 天皇陛下は30日朝、微熱のため宮中祭祀(さいし)を取りやめたが、午後から予定通り葉山御用邸に入られた。
 天皇皇后両陛下は30日午後、神奈川県の葉山御用邸に向かい、5日間の静養に入られた。天皇陛下は30日朝、微熱があったため大事をとって午前中の宮中祭祀への出席を取りやめられていた。
 風邪の症状はなく熱も下がったということで、微熱は先週末に接種された「肺炎球菌ワクチン」の影響による可能性もあるという。


891 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/01/30(月) 19:54:21 8kWfJCK2
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_125709/
両陛下 予定通り葉山に
1月30日(月)
発熱のため宮中祭祀を取りやめた天皇陛下はきょう午後、予定通り皇居を出発し静養のため神奈川県の葉山御用邸に入られました。 宮内庁によりますと天皇陛下の発熱は微熱ですでに下がってきていて、のどの痛みやくしゃみなどの症状はないということです。御用邸までの沿道で天皇陛下は皇后さまとともに集まった人たちに笑顔で会釈をされていました

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170130-OYT1T50110.html
両陛下、静養のため葉山御用邸に
2017年01月30日
 天皇、皇后両陛下は30日午後、静養のため葉山御用邸(神奈川県葉山町)に入られた。
 2月3日まで滞在される。
 一方、天皇陛下は30日午前、微熱のため、大事を取って宮中祭祀さいし「孝明天皇例祭」への出席を取りやめられた。宮内庁によると、微熱以外の症状はなく、同日中には平熱に戻られた。先週末に肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けた影響も考えられるという。

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/1056045491.html?t=1485772981581
両陛下 葉山御用邸で静養
天皇皇后両陛下は、30日から神奈川県の葉山で静養に入られました。
両陛下は、午後3時半すぎ、神奈川県の葉山御用邸に到着されました。
御用邸の前では、地元の人たちなど数十人が出迎え、両陛下は、車の窓を開けて笑顔で手を振って応えられていました。
天皇陛下は、早朝に微熱がみられ、午前中、皇居で予定されていた宮中祭祀への出席を取りやめましたが、その後、熱は下がってきて症状が落ち着いたため、予定どおり静養に入られたということです。
宮内庁は、微熱の原因について、先週末に受けた「肺炎球菌ワクチン」の予防接種の影響も否定できないとしています。
両陛下は、来月3日まで葉山に滞在される予定です。
01月30日 16時41分


892 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/01(水) 07:44:28 n2DsJjU.
ttp://mainichi.jp/articles/20170131/k00/00m/040/056000c
両陛下
葉山御用邸で静養
毎日新聞2017年1月30日 19時46分(最終更新 1月30日 19時46分)
 天皇、皇后両陛下は30日、静養のため神奈川県葉山町の葉山御用邸に入られた。来月3日に帰京する。
 天皇陛下は30日朝、微熱があり、宮中祭祀(さいし)への出席を取りやめたが、その後は熱が下がってきたため予定通り御用邸に移った。宮内庁によると、陛下は先週末に肺炎予防の肺炎球菌ワクチンの接種を受けており、その影響で一時的に発熱した可能性がある。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00348458.html
天皇陛下、微熱で宮中祭祀取りやめられる 葉山ご静養は予定通り
01/30 21:53
微熱のため、30日午前の宮中祭祀(さいし)を取りやめられた天皇陛下は、予定通りご静養のため、神奈川県の葉山御用邸へ向かわれた。
天皇皇后両陛下は、30日午後2時すぎ、葉山御用邸に向けて出発された。
皇居を出る際には、沿道の人たちに陛下は元気な笑顔を見せられていた。
宮内庁によると、陛下は早朝から微熱があったため、午前中に予定されていた宮中祭祀である孝明天皇例祭の儀への出席を、大事をとって取りやめられた。
陛下には、のどの痛みやせきなど風邪の症状はなく、先週末に接種した肺炎球菌ワクチンによる影響の可能性があるという。
陛下は、熱が下がりつつあるということで、予定通り皇后さまと30日から5日間、葉山御用邸で静養されるという。


893 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/01(水) 07:44:54 n2DsJjU.
ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/27/04352646.html
退位 自民党・石破議員、執行部の方針批判
2017年1月27日 18:37
 天皇陛下の退位を巡る法整備に向けて、自民党の石破議員が執行部の方針を批判した。
 自民党は天皇陛下の退位について党所属の国会議員に文書で意見を求めたのち、幹部による会合で議論を進める方針。これに対し、石破氏は「閉ざされた場で限定された人数でやることが静かな議論とは思わない」と改めて批判した。
 執行部側は所属国会議員に意見を求めており、「窓は開かれている」と反論した。

ttp://www.sankei.com/life/news/170130/lif1701300043-n1.html
2017.1.30 19:17
【天皇陛下の譲位】
自民、「恒久制度化」多数の世論調査に苦慮 支持層でも「一代限り」を上回る 皇室典範改正求める民進は「追い風」強調
 自民党は30日、天皇陛下の譲位をめぐる法整備を検討する「天皇の退位等についての懇談会」(座長・高村正彦副総裁)の2回目の会合を国会内で開き、政府から有識者会議の論点整理の説明を受けた。自民党は、譲位を一代限りの特例法で意見集約する方針だが、各世論調査では将来の全ての天皇を対象とする「恒久制度化」を求める意見が多く、世論とのねじれに苦慮しそうだ。
 産経新聞社とFNNが28、29両日に行った合同世論調査では、「一代限り」を望ましいとする意見が31・4%に対し、恒久制度化は60・8%に上った。自民党の支持層でも、一代限りが41・5%で、恒久制度化の49・4%を下回った。有識者会議の論点整理は一代限りとする特例法を色濃くにじませたが、安倍晋三内閣の支持層でも一代限り(36・6%)は恒久制度化(55・8%)を下回った。
 ただ、有識者会議の初会合直前に行った昨年10月の合同世論調査と比べ、恒久制度化は8・8ポイント減り、一代限りが6・9ポイント増えた。懇談会座長代理の茂木敏充政調会長は記者団に「この数カ月の世論調査をみても、『一代に限った場合』に理解が進んできているのではないか」と強調した。
 一方、皇室典範改正による恒久制度化を求める民進党は「追い風」と受け止める。野田佳彦幹事長は記者会見で「象徴天皇の皇位継承のあり方を考えたとき、国民世論のような方向で知恵を出すべきだということではないか」と述べた。

ttp://mainichi.jp/articles/20170131/ddm/005/040/060000c
皇室
「退位が必要」 自民認識一致 懇談会
会員限定有料記事 毎日新聞2017年1月31日 東京朝刊
残り217文字(全文217文字)


894 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/01(水) 07:45:14 n2DsJjU.
ttp://www.sankei.com/life/news/170130/lif1701300047-n1.html
2017.1.30 23:00
【天皇陛下の譲位】
民進・野田佳彦幹事長、旧宮家の皇籍復帰に「イメージわかず国民に違和感」
民進党の野田幹事長
 民進党の野田佳彦幹事長は30日の記者会見で、皇族の減少を防ぐ方策として取り沙汰される、戦後に皇籍離脱した旧宮家の皇籍復帰について「(復帰されるのが)どなたになるかイメージがわかない。イメージのわかない人を皇族に据えるのは国民に違和感があるのではないか」と述べた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170130/k10010858001000.html
民進幹事長 安定的な皇位継承の在り方 議論の場を
1月30日 17時50分
民進党の野田幹事長は記者会見で、天皇陛下の退位をめぐって今の国会で結論を出したうえ、安定的な皇位継承の在り方を議論する場を設けることでも、各党の合意を得たいという考えを示しました。
この中で、野田幹事長は天皇陛下の退位をめぐる国会での議論について、「退位の問題に結論を出せる環境になったならば、次のテーマは安定的な皇位継承と皇族の減少に関わる問題だ」と指摘しました。
そのうえで、野田氏は「皇族の減少にどう対応するか、言葉だけではなくて、この国会でやりきらなければいけない。少なくとも議論する場をどう担保するかを決めなければならない」と述べ、今の国会で安定的な皇位継承の在り方を議論する場を設けることでも、各党の合意を得たいという考えを示しました。
一方、野田氏は、戦後、皇籍を離れた旧宮家の皇籍復帰について、「宮家から離脱したのが70年以上前で、ずっと民間で過ごしてきた人を皇族に据えることには、国民は違和感があるのではないか。感情的には相当難しい気がする」と述べました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00348466.html
民進・野田幹事長、「退位」について「世論調査ふまえ対応を」
01/30 23:20
世論調査の結果をふまえて対応すべきだと主張した。
民進党の野田幹事長は「超高齢社会における、象徴天皇の皇位継承のあり方を考えたときに、おのずと国民世論のような方向で知恵を出すべきだということなんじゃないでしょうか」と述べた。
野田幹事長は30日、FNNの世論調査で、天皇の退位について恒久的な制度化を求める声が多数を占めたことについて、調査結果をふまえた対応が望ましいとの考えを示した。
野田氏は、安倍首相が退位をめぐる議論とは別に、皇位継承を安定的に維持するための方策を検討していく考えを示したことについて、「妥当な判断だ」と評価したうえで、方策を議論する場について、「少なくとも、どう担保するかは決めておかなければいけない」と強調した。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2972028.html
民進・野田幹事長、「女性宮家」含め“安定的な皇位継承”議論を
 民進党の野田幹事長は、今の国会で天皇陛下の退位に関する法整備の結論を出すとともに、「女性宮家」も含む安定的な皇位継承について議論する場を国会に設置するよう担保すべきとの考えを示しました。
 「退位実現するための法整備の結論を出すと同時に、“皇族方の減少にどう対応するか”といった問題にもそれを議論する場をきちっと担保する。言葉だけではなくて。というところまでは、この国会でやりきらなければいけないのではないか」(民進党 野田佳彦 幹事長)
 民進党の野田幹事長は、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設を含んだ安定的な皇位継承のあり方について、国会で議論の場を設けるよう担保すべきという考えを示しました。
 また、旧宮家の皇籍復帰については、「宮家から離脱されたのが70年以上前」と指摘したうえで、「イメージがわかない人を皇族に据えることは国民に違和感があるのではないか」と、否定的な考えを示しました。(30日20:30)


895 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/01(水) 07:45:35 n2DsJjU.
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017013100417&g=soc
両陛下、葉山で散策
葉山御用邸近くの海岸を散策される天皇、皇后両陛下=31日午前、神奈川県葉山町
 葉山御用邸(神奈川県葉山町)で静養中の天皇、皇后両陛下は31日午前、御用邸裏の「小磯の鼻」と呼ばれる海岸を散策された。
 前日から一転した厳しい寒さの中、両陛下は午前11時ごろから、海の上に浮かぶように見える富士山を眺めながら約20分間ゆっくりと歩いた。
 30日早朝、微熱があった天皇陛下は、報道陣から体調を問われ、「葉山に行くときは(熱は)下がって」と説明。集まった人たちと笑顔で言葉を交わし、別れ際には「良い年をね」と語り掛け、皇后さまと手を振っていた。(2017/01/31-12:14)

ttps://this.kiji.is/198988193106952194
両陛下、静養先の葉山で散策
御用邸裏の海岸
2017/1/31 11:501/31 11:52updated
「小磯の鼻」を散策される天皇、皇后両陛下=31日午前、神奈川県葉山町
 天皇、皇后両陛下は31日、静養先の神奈川県葉山町の葉山御用邸裏にある「小磯の鼻」と呼ばれる海岸を散策された。両陛下は30日に御用邸に入り、2月3日まで滞在する。
 12月の天皇誕生日や新年の一般参賀、歌会始の儀など、年末年始に続く行事が一段落するこの時期に葉山で静養するのが慣例となっている。
 両陛下は2月28日から6泊7日の日程でベトナムとタイを訪問する予定で、宮内庁幹部は「訪問に備え、お疲れを癒やしてほしい」としている。
 天皇陛下は30日早朝に微熱があり、同日午前の宮中祭祀への出席を取りやめたが、熱が下がったため、予定通り葉山に入った。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_125764
両陛下 葉山の海岸を散策  1月31日
神奈川県の葉山御用邸で静養中の天皇、皇后両陛下はきょう、「小磯の鼻」と呼ばれる御用邸近くの海岸を散策されました。両陛下は来月の末からベトナムとタイを訪問の予定で宮内庁幹部は今回の静養で「訪問に備え、お疲れをいやしてほしい」としています。天皇陛下はきのう早朝に微熱があり宮中祭祀の出席を取りやめていました。

ttp://www.asahi.com/articles/ASK104GF8K10UTIL01K.html
両陛下、静養先の葉山御用邸近くを散策
島康彦2017年1月31日13時48分
静養のため葉山御用邸を訪れ、浜辺で住民たちと言葉を交わす天皇、皇后両陛下=31日午前11時13分、神奈川県葉山町、北村玲奈撮影
静養のため葉山御用邸を訪れ、御用邸裏の海岸を散策する天皇、皇后両陛下=31日午前11時2分、神奈川県葉山町、北村玲奈撮影
静養のため葉山御用邸を訪れ、御用邸裏の海岸を散策する天皇、皇后両陛下=31日午前11時6分、神奈川県葉山町、北村玲奈撮影
 天皇、皇后両陛下は31日午前、静養している神奈川県葉山町の葉山御用邸近くの海岸を散策した。天皇陛下は30日朝に微熱があったが、熱も下がったといい、報道陣に「大丈夫だと思います」とこたえた。
 この日は晴天で、富士山もきれいに見えた。両陛下は周囲の景色を楽しみ、陛下は「風も静かで、とてもいい」と感想を話していた。両陛下は2月3日まで滞在予定。(島康彦)


896 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/01(水) 07:49:40 n2DsJjU.
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170131/k10010859091000.html
天皇皇后両陛下 静養先の葉山の海岸を散策
1月31日 13時33分
天皇皇后両陛下は、31日、静養先の神奈川県の葉山で海岸の散策を楽しまれました。
両陛下は、静養のため、30日から神奈川県の葉山御用邸を訪れていて、31日午前、御用邸の裏にある「小磯の鼻」と呼ばれる海岸を散策されました。
天皇陛下は、30日は微熱があったものの、その後、熱は下がり、皇后さまと笑顔で言葉を交わしながら遠くにそびえる富士山を眺めたり、浜辺の景色を楽しまれたりしていました。
そして、海岸を訪れた人たちに歩み寄り、「富士山、きれいでしたね」とか「きょうは暖かいと思いますね」などと話しかけられていました。
天皇陛下は、体調について報道陣に聞かれると「もう大丈夫。どうもありがとう」と答えられていました。
両陛下は、来月3日まで葉山に滞在される予定です。

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/1056045731.html
両陛下 葉山の海岸を散策
天皇皇后両陛下は31日、静養先の神奈川県の葉山で海岸の散策を楽しまれました。
両陛下は、静養のため、30日から神奈川県の葉山御用邸を訪れていて、31日午前、御用邸の裏にある「小磯の鼻」と呼ばれる海岸を散策されました。
天皇陛下は、30日は微熱があったもののその後、熱は下がり、皇后さまと笑顔で言葉を交わしながら、遠くにそびえる富士山を眺めたり、浜辺の景色を楽しまれたりしていました。
そして、海岸を訪れた人たちに歩み寄り「富士山、きれいでしたね」とか「きょうは暖かいと思いますね」などと話しかけられていました。
天皇陛下は、体調について報道陣に聞かれると「もう大丈夫。どうもありがとう」と答えられていました。
両陛下は、2月3日まで葉山に滞在される予定です。
01月31日 15時33分

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2972666.html
両陛下、葉山でご静養
 神奈川県葉山町で静養中の天皇・皇后両陛下が、海岸を散策されました。
 天皇陛下は30日の朝、微熱があり、大事をとって宮中祭祀への出席を取りやめましたが、予定通り30日午後から葉山御用邸での静養に入られました。
 両陛下は午前11時ごろ、御用邸を出て、富士山を臨む近くの海岸を散策し、集まった人たちと交流されました。
 また、体調について聞かれると、陛下は「大丈夫だと思います」と答えられました。両陛下は2月3日まで葉山御用邸に滞在されます。(31日13:48)


897 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/01(水) 07:50:01 n2DsJjU.
ttp://www.news24.jp/articles/2017/01/31/07352908.html
両陛下が葉山で静養中 海岸を散策も
2017年1月31日 14:41
 神奈川県葉山町で静養中の天皇皇后両陛下は31日、御用邸近くの海岸を散策された。天皇陛下が30日の微熱について、自ら話される場面もあった。
 神奈川県の葉山御用邸で、静養中の天皇皇后両陛下は31日午前、近くの海岸を15分ほど散策された。天皇陛下は微熱があったため30日、宮中祭祀(さいし)への出席を取りやめたが、集まった人々に微熱の原因を自ら説明される場面もあった。
 天皇陛下「注射を、予防注射をね。あれ予防注射でいいんでしょうね?5年前に(注射を)したときもやはり同じ熱が出ているそうですね」
 女性「良かったです、お熱が下がられて」
 天皇陛下「きょうは寒いですか?」
 女性「寒いですね。おからだ気をつけてください」
 天皇陛下「東京の方が寒いってことかしら、あまり寒いと感じなかったですけど」
 天皇陛下は、自らの体調について記者団にも「大丈夫だと思う」と話されていた。両陛下は来月3日まで葉山に滞在される予定。

ttps://www.youtube.com/watch?v=BRWLARvyQ0s
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000093300.html
両陛下が「葉山御用邸」で静養 近くの海岸を散策(2017/01/31 11:55)
 神奈川県葉山町で静養中の天皇皇后両陛下が31日午前、御用邸の近くの海岸を散策されました。
 天皇皇后両陛下は30日から神奈川県の葉山御用邸で静養されています。陛下は30日朝に微熱があったため、大事を取って孝明天皇例祭への出席を取りやめられましたが、喉の痛みやくしゃみなどの症状はなく、熱も下がったため、予定通り葉山御用邸に入られました。両陛下は31日午前11時すぎから御用邸近くの海岸を散策されました。報道陣から体調について質問を受けると「大丈夫だと思います」と答えられました。両陛下は来月3日まで滞在される予定です。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00348541.html
天皇皇后両陛下、静養先の葉山で浜辺を散策される
01/31 18:17
天皇皇后両陛下は、静養先近くの浜辺を散策し、居合わせた人々とも言葉を交わされた。
31日昼前、腕を組んで、神奈川県の葉山御用邸近くの浜辺に姿を見せられた両陛下。
31日の葉山は、遠くに富士山を望む、絶好の散策日和。
天皇陛下は、「(きょうは富士山がきれいですね)そうだね、きょうは波も静かだし」と話された。
穏やかな日差しのもと、ゆっくりと風景を楽しまれた両陛下。
居合わせた人々とも言葉を交わされた。
天皇陛下は、「どちらから?」と尋ねられた。
居合わせた人が、「地元なんです」、「きのうは暖かかったけど(気温が下がって)」などと答えると、天皇陛下は「東京の方が寒いってことかしら。あんまり寒いと感じなかったけど」と述べられた。
天皇陛下は、週末に接種した肺炎球菌ワクチンの影響からか、30日早朝、微熱があったため、大事をとって、宮中祭祀(さいし)への出席を取りやめられた。
居合わせた人が、「陛下、体調大丈夫ですか?」と尋ねると、天皇陛下は、「どうもありがとう。この間、注射を、予防注射でいいんだっけ」と話され、皇后さまは「肺炎のね」と話された。
そして、天皇陛下は「5年前に(接種)した時にも、やはり熱が出てるんですよ」、「でも、やはり暖かいと思いますね。そんな寒くない」などと話された。
2月末には、ベトナム公式訪問を控える両陛下。
葉山で、2月3日まで静養される。


898 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/01(水) 22:46:47 kqu3J2ks
ttp://www.sankei.com/life/news/170131/lif1701310044-n1.html
2017.1.31 21:00
両陛下、静養先の葉山でご散策 ご体調気遣う声に、陛下が「ありがとう」
葉山御用邸近くの海岸を散策後、御用邸に戻られる天皇、皇后両陛下=31日午前、神奈川県葉山町(酒巻俊介撮影)
 葉山御用邸(神奈川県葉山町)で静養中の天皇、皇后両陛下は31日、御用邸裏にある「小磯の鼻」と呼ばれる海岸を散策し、雪化粧をまとった富士山などの眺望を楽しまれた。
 年末年始の宮中行事が一段落したこの時期恒例のご静養。天皇陛下は30日早朝に微熱があったが、午後には回復し、予定通り葉山に入られていた。
 この日は皇后さまと笑顔で言葉を交わしながら景観を見て回った後、地元住民らに体調を気遣う声をかけられ、陛下は「大丈夫。どうもありがとう」と笑顔で応えられていた。

ttp://mainichi.jp/articles/20170201/k00/00m/040/037000c
両陛下
葉山の浜辺を散策
毎日新聞2017年1月31日 19時20分(最終更新 1月31日 19時43分)
葉山御用邸前の海岸を散策される天皇、皇后両陛下=神奈川県葉山町で2017年1月31日午前11時3分、丸山博撮影
 神奈川県葉山町の葉山御用邸で静養中の天皇、皇后両陛下は31日、御用邸近くの「小磯の鼻」と呼ばれる浜辺を散策された。両陛下は年始の行事が落ち着いたこの時期に、葉山で静養することが恒例となっている。
 浜辺からは相模湾ごしに富士山がよく見え、陛下は「今日は非常にいいですね」と話していた。3日に帰京する。【高島博之】

ttp://www.sankei.com/life/news/170201/lif1702010069-n1.html
2017.2.1 21:30
皇居・自然観察会の参加者を募集 宮内庁
 宮内庁は1日、皇居・吹上御苑での自然観察会の今年分の参加者募集を始めた。70歳以上が対象の4月16日、中学生以上が対象の5月4日の2日間実施。小学生を対象にした分は応募件数が低調なため今回から行わない。各日3回実施。定員は1回30人程度。1回分のみ応募でき、重複応募は全て無効。往復はがきで2月28日締め切り(消印有効)。詳細は宮内庁ホームページやテレホンサービス(電)03・3284・6780。


899 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/01(水) 22:47:13 kqu3J2ks
ttp://www.sankei.com/life/news/170131/lif1701310048-n1.html
2017.1.31 22:27
【天皇陛下の譲位】
石破茂氏、譲位の法整備で皇室典範改正を主張 女系天皇の追求も
石破茂氏=12日午後、東京都港区(菊本和人撮影)
 自民党の石破茂前地方創生担当相は31日、天皇陛下の譲位をめぐる法整備に関し、「譲位は認めるべきであり、一代に限るのではなく恒久的なものとして皇室典範に定めるべきだ」との意見を書面で党本部に提出し、ブログで公表した。
 石破氏は、特例法による譲位は憲法に抵触する恐れがあり、皇室に関わる事項が皇室典範以外で決まることへの懸念を表明。皇位継承に関し「男系男子による皇位継承を基本としつつ、女系天皇の可能性もあえて追求し、早急に解を求めるべきだ」とした。各党の全会一致による議決が望ましいとも主張した。
 村上誠一郎元行政改革担当相も皇室典範改正を求める書面を提出した。
 自民党は譲位を一代限りの特例法として意見集約する方針で、31日まで所属議員の意見を書面で受け付けていた。

ttp://www.sankei.com/life/news/170201/lif1702010049-n1.html
2017.2.1 10:43
【天皇陛下譲位】
有識者会議の議事概要発表、「国民総ぐるみで歴史つくっている」
1月23日に開かれた天皇陛下の退位を巡る政府の有識者会議9回目会合を終え、御厨貴座長代理(右)と記者会見する今井敬座長=首相官邸
 政府は1日、安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)の第9回会合(1月23日開催)の議事概要を首相官邸ホームページで公表した。
 議事概要によると、安倍首相は会合の冒頭、「論点整理は、今後の議論の土台となる大変重要なものと認識している」と述べた。
 論点整理をまとめるにあたり、有識者会議のメンバーからは世論を重視した発言が目立ち、「制度のみ単体として考えるのではなく、国民との関わりの中での天皇制を考えるべきだ」「さまざまなレベルで多くの国民が議論したり考えたりしていることは、ある意味で国民総ぐるみで歴史をつくっている状況が出現したといえるのではないか」などの意見が出た。
 一方、天皇陛下の譲位の是非に関しては「今回もし前例となれば、将来にも影響を与える可能性があることから、これは慎重の上にも慎重に検討しなければいけない事柄なのではないか」との指摘もあった。

ttp://mainichi.jp/articles/20170201/dde/007/040/026000c
皇室
退位議事概要 「国民的議論深化を」 論点整理基に
会員限定有料記事 毎日新聞2017年2月1日 東京夕刊
 政府は1日午前、安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第9回会合(1月23日開催)の議事概要を首相官邸のホームページで公表した。天皇陛下の退位に関する意見をまとめた論点整理を基に、国民的な議論が深まることへの期待が示された。
 議事概要によると、首相は冒頭で「論点整…
残り130文字(全文280文字)


900 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/01(水) 23:00:24 kqu3J2ks
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2969539.html
自民・石破氏「党所属の国会議員全員が意見書提出すべき」
 天皇陛下の退位をめぐって、自民党は26日から幹部を中心に議論を始めましたが、自民党の石破前地方創生担当大臣は、党所属の国会議員全員が意見書を提出すべきという考えを示しました。
 「党所属全ての者が出さねばならない、私はそう思っています。出した人が5人でした10人でした、そんな自由民主党であって良いと私は思っていません」(石破茂 前地方創生担当相)
 自民党は、天皇陛下の退位をめぐる党内の意見集約において議論に参加する幹部以外の議員で意見がある場合、文書で提出することにしています。これに対し石破氏は「自民党の国会議員全員が意見の文書を提出すべき」と指摘したうえで、「自民党から議論がなくなったとき、この党は国民の信頼を失う」と述べ、党幹部を中心にメンバーを限定し非公開で議論を進めていくことを批判しました。(26日22:52)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017013100922&g=soc
皇室典範改正で退位恒久化を=自民・石破氏が意見書
 自民党の石破茂前地方創生担当相は31日、天皇陛下の退位に関する法整備について、「厳格な要件の下、恒久的に生前退位を認めるべく皇室典範改正が至当だ」との意見書を執行部に提出した。特例法により今の陛下一代限りの退位実現を目指す政府の方針とは異なるもので、波紋を呼びそうだ。
 石破氏は意見書の中で、政府が設置した有識者会議に関し、「公務の負担軽減という設定が、陛下が問い掛けられた問題より狭められている」と問題視。皇位継承の安定性についての論点が不足しているとの懸念を示した。(2017/01/31-21:14)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2973059.html
「退位」で石破氏が意見書公開、皇室典範改正すべきとの考え示す
 天皇の退位をめぐり、自民党の石破前地方創生担当大臣は自身の意見書を公開し、今の天皇一代に限らず恒久的に退位を認めることができるよう皇室典範を改正すべきとの考えを明らかにしました。
 天皇の退位をめぐって、自民党は幹部を中心にメンバーを限定して党内の意見集約を進めていて、議論に参加できない議員で意見がある場合は、原則として1月末までに文書で提出するよう求めています。
 こうしたなか、石破氏はブログで自身が提出した意見書を公開し、今の天皇一代に限らず恒久的に退位を認めることができるよう皇室典範を改正すべきとの考えを明らかにしました。
 また、石破氏は、特例法や特別法によって定めると「かえって政治的な意図で左右される可能性を大きくする」と指摘したほか、「男系男子のみで皇位を継承し続けるのは不可能にほぼ等しい」として「女系天皇の可能性も追求し、早急に解を求めるべき」と主張しました。(31日22:59)

ttps://www.youtube.com/watch?v=GaXd454jsIE
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000093356.html
石破氏ら自民重鎮が異論「退位は皇室典範改正で」(2017/02/01 00:05)
 自民党の石破前地方創生担当大臣は、天皇陛下の退位について、皇室典範を改正するべきだという考えを示し、一代限りの特例法を軸に検討する政府に異論を唱えました。
 自民党は、すべての議員を対象に、文書による意見を受け付けています。石破氏は文書で「一代に限るものではなく、恒久的に厳格な要件のもとに生前のご退位を認めるべく、皇室典範を改正することが至当である」と主張しています。そのうえで、「皇室典範の改正をしないままに生前退位を可能にすることは、憲法に抵触する恐れが極めて大きい」と指摘しています。さらに、安定した皇位継承のため、「女系天皇の可能性もあえて追求すべきだ」と主張しています。また、村上元行革担当大臣も皇室典範改正を求めていて、党内の重鎮がそろって政府に異論を唱えた形です。


901 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/01(水) 23:00:45 kqu3J2ks
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170201/k10010860521000.html
退位検討の有識者会議 論点整理の原案に異論出ず
2月1日 12時57分
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議が論点整理を取りまとめた会合の議事概要が公表され、会合ではメンバーから事務局が示した論点整理の案に異論は出されず、原案どおりのものが公表されていたことがわかりました。
政府は、天皇陛下の退位などを検討する有識者会議が論点整理を取りまとめた、先月23日の会合の議事概要を公表しました。
それによりますと、会合の冒頭、安倍総理大臣が「論点整理は今後の議論の土台となる大変重要なものだ」とあいさつしたあと、事務局が退位をすべての天皇を対象とすることに多くの課題を挙げ、天皇陛下一代限りの退位が望ましいとする立場をにじませた論点整理の案を説明しました。
これに対しメンバーからは、事務局が示した論点整理の案に異論は出されず、原案どおりのものが公表されていたことがわかりました。
このほか、メンバーからは「論点整理は退位にプラス・マイナス両面があることを改めて明示した。最終的には、責任を持って意思決定する政府、国会に論点を慎重に吟味、検討してほしい」という意見などが出されました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00348687.html
皇居の吹上御苑の自然観察会、2017年も4月と5月に開催
02/01 22:41
天皇皇后両陛下のお住まいがある、皇居の吹上御苑の自然観察会が、2017年も、4月と5月に開催されることになった。
自然観察会は、天皇陛下が「素晴らしい皇居の自然を、国民とわかち合いたい」と発案され始まったもので、2007年以降、毎年開催されているもの。
吹上御苑は、武蔵野の自然を残す形で管理されてきたため、巨木が生い茂り、タヌキやモグラなどの動物も数多く生息している。
2017年は、4月16日に70歳以上、5月4日には、中学生以上を対象として、それぞれ90人程度募集し、専門家の案内で、およそ1kmのコースを徒歩で回る。
応募は、郵便往復はがきで、2月末が締め切り。


902 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/04(土) 08:17:30 BzbXI44s
ttp://www.sankei.com/life/news/170202/lif1702020001-n1.html
2017.2.2 01:00
【阿比留瑠比の極言御免】
世論調査の盲点 天皇の譲位をめぐり異なる新聞の見出し、世論の潮流を読むのは難しい
(1/3ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
1月30日、会見する民進党の野田幹事長=国会
 新聞やテレビは、国民意識をくみ取るために定期的に世論調査を行っているが、存外それは難しい。また、調査結果が意味するところを正確に伝えることも、そう簡単ではないと実感している。
恒久? 一代限り?
 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が先月28、29両日に実施した合同世論調査では、天皇陛下の譲位に関して「今後のすべての天皇が譲位できるよう恒久的制度に変えるべきだ」が60.8%だった。一方、「今の天皇陛下一代に限り譲位できるようにすべきだ」は31.4%にとどまった。
 この結果について、譲位の制度化について「恒久的な皇室典範改正によるべきだ」とする論点整理をまとめている民進党の野田佳彦幹事長は、先月30日の記者会見でこう指摘した。
 「象徴天皇の皇位継承のあり方を考えたときに、おのずと国民世論のような方向で知恵を出すべきだということなんじゃないか」
 野田氏は、かねて譲位に関して一代限りの特例法が望ましいとの方向性をにじませている政府の有識者会議を批判しており、世論調査結果は背中を押されるようなうれしい結果だったかもしれない。
 確かに、他の報道機関の調査でも、制度化の対象について「今後のすべての天皇」が「一代限り」を大きく上回る点は一致している。国民の多くが、可能であれば恒久的制度の方がいいと考えているのはその通りだろう。

(2/3ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 ただ、それでは以下のような世論調査結果を伝える新聞各紙の見出しはどう理解すればいいのか。
 「特例法『賛成』63%」(1月17日付朝日新聞)
 「退位特例法案『賛成』69%」(30日付読売新聞)
 「退位、特例法に賛成64%」(同日付日経新聞)
 3紙とも、一代限りの特例法に国民の3分の2前後が賛成している部分を見出しに取っている。国民世論は特例法に反対どころかむしろ賛成している。産経とFNNの調査では、ストレートに特例法に賛成か反対かを尋ねる質問がなかったが、もしあったら同様の結果が出ていたと思える。
本当に二者択一か
 これはどう解釈すればいいのか。本来は恒久制度化の方が筋だと考える人の中にも、天皇陛下が83歳という高齢であることから、特例法であろうがなかろうが、とにかく法整備を急ぐべきだという見方が根強いということではないか。
 あるいは、強いて言えば恒久制度化がいいが、別に特例法ではだめだとまでは思っていないという人も、少なくないのだろう。
 世論調査は質問の選択肢や聞き方、また聞く順番などで回答が変わってくる上、回答のどの部分を見出しにするかでも印象が大きく異なってくる。世論の潮流を把握する上で大いに参考になるのは間違いないが、調査結果がどこまで世論を反映しているのかは分からない部分もある。

(3/3ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 一時急激に盛り上がった世論が、あっという間に沈静化することもある。
 譲位をめぐっては、野党やメディアでは皇室典範改正による恒久制度化か一代限りの特例法かの二者択一しかないような議論がなされているが、この前提条件も疑った方がいい。
 皇室典範を改正したり、典範付則に何らかの文言を書き加えて特例を認めたりすることだってあり得よう。
 今後、皇位の安定的な継承のあり方をめぐって世論調査が繰り返されることになろうが、一喜一憂しないで冷静に見守りたい。
(論説委員兼政治部編集委員)


903 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/04(土) 08:17:58 BzbXI44s
ttp://mainichi.jp/articles/20170202/ddm/005/040/049000c
皇室
退位議事概要 論点整理に異論なし 「理解の深化期待」
会員限定有料記事 毎日新聞2017年2月2日 東京朝刊
 政府は1日、安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第9回会合(1月23日開催)の議事概要を公表した。今の天皇陛下に限り退位を認める特別立法を促す論点整理案に対し、出席者の異論はなく、原案通り公表された経過が明らかになった。
 概要によると、首相は冒頭で「論点整理は議…
残り140文字(全文290文字)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170202/k10010862071000.html
公明党 退位は一代限りが望ましいとの意見相次ぐ
2月2日 15時57分
公明党は、天皇陛下の退位の在り方などを検討する会合を開き、出席者からは「恒久的な制度の創設には課題が多い」などとして、退位は一代限りとすることが望ましいとする意見が相次ぎました。
公明党は、天皇陛下の退位の在り方などについて党としての考え方をまとめるため、2日に2回目の会合を開き、退位を一代限りとするのか、恒久的な制度にするのかを中心に議論しました。
出席者からは、恒久的な制度の創設を推す意見が出された一方で、「退位の問題は、国民の意思を踏まえてそのつど判断されるべきだ」とか、「恒久的な制度とする場合、将来にわたって適用できる要件をあらかじめ定める必要があり課題が多い」など、退位は一代限りとすることが望ましいとする意見が相次ぎました。
また、会合では、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設についても議論が行われ、退位をめぐる問題とは切り離して時間をかけて議論すべきだという認識で一致しました。公明党は、自民党の議論の状況なども見極めながら、今月中旬までに党としての考え方を取りまとめる方針です。

ttp://www.sankei.com/life/news/170202/lif1702020038-n1.html
2017.2.2 21:22
【天皇陛下譲位】
公明「一代限り」の譲位支持が多数
天皇、皇后両陛下=1月31日午前、神奈川県葉山町(酒巻俊介撮影)
 公明党は2日、天皇陛下の譲位に関する2回目の両院議員懇談会を国会内で開き、「一代限り」の譲位を認める意見が多数を占めた。党執行部は懇談会の意見を踏まえ、党の見解案を次回会合に示し、意見集約を図る。一代限りの法整備を容認する方向になるとみられるが、北側一雄副代表は具体的な法整備について「多くの政党の合意が大事で、幅を持たせた形になるかもしれない」と述べた。


904 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/04(土) 08:31:32 BzbXI44s
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2974314.html
眞子さま、「デビスカップ」抽選式に
秋篠宮家の長女、眞子さまが、2日午前、東京の有明コロシアムで男子テニスの国別対抗戦「デビスカップ」の抽選式に出席されました。
 眞子さまは、日本対フランス戦の試合の順番を決める抽選をされた後、両国の出場選手を笑顔で激励されました。
 眞子さまは、おととし10月から日本テニス協会の名誉総裁を務めていて、4日にはダブルスの試合を観戦される予定です。(02日10:52)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00348821.html
秋篠宮家の長女・眞子さま、テニス「デビス杯」抽選式にご出席
02/03 07:29
秋篠宮家の長女・眞子さまが、男子テニスの国別対抗戦「デビスカップ」の抽選式に出席された。
日本テニス協会の名誉総裁の眞子さまは、東京・江東区の「有明コロシアム」で、男子テニスの国別対抗戦、デビスカップの抽選式に臨み、抽選箱からボールを取り出し、対戦カードが決まると、拍手をして、選手にエールを送られた。
4日にワールドグループ1回戦で、日本はフランスと対戦し、眞子さまは、当日観戦する予定で、抽選式が終わると、日本とフランスの選手に笑顔で声をかけられていた。


905 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/04(土) 08:45:00 BzbXI44s
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017020300873&g=soc
ttp://archive.is/pnsRp
三笠宮さまの百日祭
 三笠宮さまが昨年10月に亡くなられてから100日となる3日午後、東京都文京区の豊島岡墓地で「墓所百日祭の儀」が行われた。
 天皇、皇后両陛下の使者に続いて、喪主の三笠宮妃百合子さまが玉串をささげて拝礼。続いて秋篠宮ご夫妻ら皇族方が順に拝礼した。皇太子ご夫妻は公務などのため欠席した。(2017/02/03-15:35)

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000093622.html
三笠宮さま眠る豊島岡墓地で「墓所百日祭の儀」(2017/02/03 19:46)
 三笠宮さまが亡くなられて100日となる3日、「墓所百日祭の儀」が行われました。
 去年10月の三笠宮さまの逝去から100日が経ち、東京・文京区の豊島岡墓地では「墓所百日祭の儀」が営まれました。まず喪主を務める百合子さまが玉串を捧げて、拝礼されました。その後、秋篠宮ご夫妻、眞子さま、佳子さまら皇族方が続かれました。慣例により参列されない天皇皇后両陛下の使いとして、勅使らが三笠宮さまが眠る墓の前で玉串を捧げました。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2975673.html
三笠宮さまの「墓所百日祭の儀」、皇族や親族ら52人参列
 2016年10月に逝去された三笠宮さまの「墓所百日祭の儀」が、東京の豊島岡墓地で行われました。
 3日午後2時から行われた「墓所百日祭の儀」には、喪主として妻の百合子さまのほか、孫の彬子さまや瑤子さま、秋篠宮ご夫妻など、皇族や親族ら52人が参列されました。喪主の百合子さまは車いすで祭壇に向かい、立ち上がって玉串を奉げ、深く拝礼されました。皇室の慣例として天皇・皇后両陛下は参列せず、代理として侍従が玉串を奉げ、拝礼しました。
 また、これに先立ち、3日午前、三笠宮邸で行われた「権舎百日祭の儀」には、皇太子ご夫妻も参列されました。(03日19:55)

ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/03/07353220.html
三笠宮さまをしのぶ「墓所百日祭の儀」
2017年2月3日 18:37
 去年10月に亡くなった三笠宮さまをしのぶ「墓所百日祭の儀」に皇族方が参列された。
 3日は天皇陛下の叔父の三笠宮さまが、100歳で亡くなられてから100日目にあたり、午後、東京・文京区の豊島岡墓地で「墓所百日祭の儀」が行われた。93歳で喪主を務める三笠宮妃百合子さまをはじめ11人の皇族方と親族などが出席し、拝礼された。
 天皇皇后両陛下は、慣例により参列されず侍従が使者として拝礼した。午前に行われた儀式には、皇太子ご夫妻も出席されている。


906 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/04(土) 08:47:58 BzbXI44s
ttp://www.asahi.com/articles/ASK234PZWK23UTIL01F.html
三笠宮さま墓所百日祭の儀 皇族方が参列
2017年2月3日20時16分
三笠宮さまの「墓所百日祭の儀」で拝礼に向かう秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さま=3日午後、東京都文京区の豊島岡墓地、代表撮影
三笠宮さまの「墓所百日祭の儀」で拝礼に向かう高円宮妃久子さま、長女の承子さま=3日午後、東京都文京区の豊島岡墓地、代表撮影
三笠宮さまの「墓所百日祭の儀」で拝礼を終えた喪主の三笠宮妃百合子さま=3日午後、東京都文京区の豊島岡墓地、代表撮影
三笠宮さまの「墓所百日祭の儀」で拝礼に向かう常陸宮妃華子さま=3日午後、東京都文京区の豊島岡墓地、代表撮影
三笠宮さまの「墓所百日祭の儀」で拝礼に向かう秋篠宮ご夫妻=3日午後、東京都文京区の豊島岡墓地、代表撮影
三笠宮さまの「墓所百日祭の儀」で拝礼に向かう高円宮妃久子さまの三女、絢子さま=3日午後、東京都文京区の豊島岡墓地、代表撮影
三笠宮さまの「墓所百日祭の儀」で拝礼に向かう三笠宮家の彬子さま、瑶子さま=3日午後、東京都文京区の豊島岡墓地、代表撮影
三笠宮さまの「墓所百日祭の儀」で拝礼に向かう昭和天皇の四女、池田厚子さん=3日午後、東京都文京区の豊島岡墓地、代表撮影
 三笠宮さまが亡くなって100日の節目にあたる3日、豊島岡墓地(東京都文京区)の三笠宮さまの墓で「墓所百日祭の儀」が営まれた。喪主で妻の百合子さまや皇族方らが参列。天皇、皇后両陛下の使者が玉串を捧げ、順番に拝礼した。百合子さまは車いすから立ち上がって玉串を捧げ、拝礼した。
 この日午前には東京・元赤坂の三笠宮邸で「権舎百日祭の儀」があり、百合子さまや皇太子ご夫妻ら皇族方が参列した。

ttp://www.sankei.com/life/news/170203/lif1702030025-n1.html
2017.2.3 22:35
三笠宮さまの「墓所百日祭の儀」営まれる
【三笠宮さま薨去】
三笠宮さまの「墓所百日祭の儀」で、拝礼に向かわれる秋篠宮ご夫妻の次女佳子さま=3日、東京都文京区の豊島岡墓地(代表撮影)
 三笠宮さまが昨年10月27日に薨去されてから100日目にあたる3日午後、豊島岡(としまがおか)墓地(東京都文京区)で「墓所百日祭の儀」が営まれ、喪主の三笠宮妃百合子さまをはじめとする皇族方が拝礼された。
 車いす姿の百合子さまは墓前で立ち上がって玉串をささげ、深々と頭を下げられた。秋篠宮ご夫妻、長女の眞子さま、次女の佳子さまの順に続かれた。
 これに先立つ同日午前、赤坂御用地(港区)の三笠宮邸では「権舎百日祭の儀」が行われ、墓所祭に参列しなかった皇太子ご夫妻が拝礼された。


907 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/04(土) 08:49:13 BzbXI44s
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2975318.html
皇太子さま、「青少年読書感想文全国コンクール」表彰式に出席
 皇太子さまが、東京都内で開かれた「青少年読書感想文全国コンクール」の表彰式に出席されました。
 「苦心して言葉を紡いだ努力は、きっと感想文を読んだ一人一人の心に届いたことでしょう」
 皇太子さまは、最近、夏目漱石の「坊っちゃん」などを読んだことにも触れ、「人生の折々に読んでみることによってより深く内容が理解でき、新たに学ぶことができるのではないか」と話されました。
 コンクールには、小・中高校生から437万編以上の応募があり、表彰式のあと、受賞者とにこやかに交流した皇太子さまは、「本から色々なことを学んで今後の人生に生かして下さい」などと話されたということです。(03日20:16)

ttp://mainichi.jp/articles/20170204/k00/00m/040/038000c
読書感想文コンクール
皇太子さま、受賞者祝う
毎日新聞2017年2月3日 18時58分(最終更新 2月4日 00時27分)
第62回青少年読書感想文全国コンクールの表彰式を終えて受賞者に声をかけられる皇太子さま=東京都千代田区の経団連会館で2017年2月3日午後2時58分、宮間俊樹撮影
 第62回青少年読書感想文全国コンクール(全国学校図書館協議会・毎日新聞社主催、内閣府・文部科学省後援、サントリーホールディングス協賛)の表彰式が3日、皇太子さまを迎えて経団連会館(東京都千代田区)で開かれた。約1000人が参加し、受賞者に賞状などが贈られた。
 式では、受賞者たちの感想文を読んだという皇太子さまが「自分の得た感動や思いを人に伝えようと、苦心して言葉を紡いだ努力は、きっと、感想文を読んだ一人一人の心に届いたことでしょう」と述べられた。
 コンクールには2万6077校から437万6313編の応募があった。【山田奈緒】

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00348908.html
皇太子さま、青少年による読書感想文コンクールの表彰式ご出席
02/03 22:27
皇太子さまは3日、青少年による読書感想文コンクールの表彰式に出席された。
「青少年読書感想文全国コンクール」では、全国の小・中・高校生による読書感想文、430万編以上の中から、優秀な作品が表彰された。
皇太子さまは、あいさつの中で、夏目漱石の小説「坊っちゃん」などを最近久々に読み返したことに触れ、中高生時代にはわからなかった作品の深みに気づいたことを明かし、「皆さんも、ぜひ大人になったときに、子ども時代に読んだ本の何冊かを、もう一度、手に取って、読んでみてください」と呼びかけられた。
表彰式のあと、皇太子さまは、生徒たちと懇談し、「本からいろいろなことを学んで、今後の人生に生かしてください」などと声をかけられていた。


908 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/04(土) 08:49:35 BzbXI44s
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170203-OYT1T50102.html
両陛下、静養先の葉山御用邸から帰京
2017年02月03日
 天皇、皇后両陛下は3日、静養先の葉山御用邸(神奈川県葉山町)から帰京された。
 宮内庁によると、天皇陛下は静養入りした30日早朝、微熱があったが、同日中に平熱に戻られた。御用邸では、両陛下で近くの海岸を散策するなど、ゆっくり過ごされたという。

ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20170204/2590833
栃木県産の花も多数 東京で関東東海花展 秋篠宮さまを福田知事らが案内
2月4日 朝刊
 国内最大級の花の展覧会「第66回関東東海花の展覧会」が3日、東京都豊島区のサンシャインシティ文化会館で開幕し、秋篠宮(あきしののみや)さまが観覧された。5日まで。
 本県を含む1都11県と、花き関係の6団体が生産振興や首都圏での消費拡大をなど目的に毎年開催しており、今回は本県が9年ぶりの当番県。
 本県の特別展示コーナーでは県花のヤシオツツジや県産のコチョウラン、ユリ、キクなど多種多様な花が展示された。本県の豊かな自然もPRされている。
 福田富一(ふくだとみかず)知事が秋篠宮さまの案内役も務め、本県をはじめ各都県の花の魅力などを説明した。


909 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/06(月) 07:46:28 k.inLzrA
ttp://www.asahi.com/articles/ASK234PZVK23UTIL01D.html
両陛下、葉山御用邸から帰京 友人宅など訪問
2017年2月3日17時57分
 天皇、皇后両陛下は3日夕、神奈川県葉山町の葉山御用邸での静養を終え、帰京した。1月30日に御用邸に入り、海岸を散策したり、友人宅を訪れたりしてゆっくりと過ごしたという。両陛下は毎年、新年行事が一段落するこの時期に、葉山御用邸で静養するのが恒例となっている。
 3日午後5時ごろ、両陛下は皇居に入る際、車の窓を開け、待ち受けた人たちに笑顔で手を振った。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00348949.html
三笠宮さまの「墓所百日祭の儀」が営まれる
02/04 13:36
天皇陛下の叔父にあたる三笠宮崇仁さまが亡くなられて100日目にあたる3日、「墓所百日祭の儀」が行われた。
東京・文京区の豊島岡墓地で、3日午後2時すぎ、三笠宮さまが亡くなられてから100日目に行われる「墓所百日祭の儀」が営まれた。
儀式では、喪主をつとめる妃殿下の百合子さまが、車いすから立ち上がり、玉串をささげ、頭を深く下げられたのに続き、秋篠宮ご夫妻をはじめとする皇族方も、三笠宮さまをしのんで深く拝礼された。
両陛下は慣例により参列せず、使者を通じて玉串をささげられ、皇太子ご夫妻は午前の儀式に参列された。


910 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/06(月) 21:48:29 vX5iXVGM
ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/06/07353433.html
秋篠宮ご夫妻と眞子さま春日大社の名品鑑賞
2017年2月6日 20:53
 秋篠宮ご夫妻と長女の眞子さまが、世界遺産のひとつである奈良の春日大社に伝わる名品の数々を鑑賞された。
 秋篠宮ご夫妻と眞子さまは6日午後、東京・上野の東京国立博物館を訪れ、春日大社に伝わる神宝や絵画、彫刻など、貴重な品々を紹介する「春日大社 千年の至宝」展をご覧になった。
 この特別展は、去年、春日大社で約20年に1度、社殿の建て替えや修繕をする「式年造替」が行われたのを節目として開かれているもので、国宝、重要文化財100件以上を含む、250件を展示してある。
 ご一家は、説明を聞きながら約1時間半をかけて鑑賞された。博物館学を専門に学んでいる眞子さまは、度々、のぞき込むようにして隅々まで鑑賞され、展示の照明についても会話する場面がみられた。

ttp://www.asahi.com/articles/ASK265RHLK26UTIL05H.html
皇太子さま、札幌冬季アジア大会閉会式も出席へ
2017年2月6日17時58分
 皇太子さまが札幌冬季アジア大会(19〜26日)の開会式に加え、閉会式にも出席することになった。宮内庁が6日、発表した。皇太子さまは18〜20日と、26〜27日の日程でそれぞれ北海道を訪問する。26日は閉会式に出席するほか、北海道立真駒内公園屋内競技場でフィギュアスケートのエキシビションを観戦する。


911 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/06(月) 21:49:03 vX5iXVGM
ttp://www.sankei.com/life/news/170206/lif1702060034-n1.html
2017.2.6 18:24
【天皇陛下譲位】
自民「一代限り特例法」で集約へ 譲位検討の懇談会全員が賛同 意見書は75%が特例法 全体の2割の84人が提出
自民党譲位懇談会に臨む座長の高村正彦副総裁(奥中央)ら=6日午後、国会内(斎藤良雄撮影)
 自民党は6日、天皇陛下の譲位をめぐる法整備を検討する「天皇の退位等についての懇談会」(座長・高村正彦副総裁)の3回目の会合を国会内で開き、党役員ら14人で構成するメンバー全員が一代限りの特例法とすることに賛同した。懇談会は13日の次回の会合で高村座長らが意見集約案を提示する見通しで、最終的な見解も特例法を軸に調整が進む見通しだ。
 また、懇談会では、譲位をめぐる法整備について、1月末をめどに募集していた党所属議員の意見書が84件寄せられたことが報告された。このうち約75%が一代限りの特例法に賛同する意見だった。座長代理を務める茂木敏充政調会長が記者団に明らかにした。首相や閣僚、懇談会メンバーを除いた自民党議員379人の約22%にあたる議員が意見表明した形だ。
 大半は特例法を求めた一方で、皇室典範改正で将来の全ての天皇を対象とする「恒久制度化」を求める意見は1割以下だった。石破茂前地方創生担当相は皇室典範改正を主張する意見書を提出したことを個別に公表している。
 自民党は大島理森衆院議長が今月中旬以降に各党の見解を個別に聴取するのにあわせ、意見集約を行う。政府の有識者会議が1月に公表した論点整理も、一代限りの特例とすべきだとの方向性をにじませていた。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017020600936&g=soc
一代限りの特例法に=天皇退位、幹部協議で一致-自民
 自民党は6日、幹部で構成する「天皇の退位等についての懇談会」(座長・高村正彦副総裁)を開き、今の陛下一代に限って退位を認める特例法による対処で、党内の意見集約を図る方針で一致した。一代限りの特例法を軸に検討を進めている政府と足並みをそろえた形だ。同党は13日の次回会合で、見解の取りまとめを目指す。
 6日の懇談会会合では、出席者全員が特例法による対処に賛成意見を述べた。また、党所属議員から書面で募った意見のうち、特例法を推す意見が7割に上った。座長代理を務める茂木敏充政調会長は会合後、記者団に「党内の意見は収れんされつつある」と強調した。
 一方、公明党の2日の会合でも、一代限りの退位を推す意見が多数を占めており、与党として方向性はおおむね一致している。今後の各党協議では、皇室典範改正による恒久制度化を主張する民進党などとの調整が焦点となる。
 衆参両院の正副議長は、各党協議を踏まえ、3月中旬までに国会としての見解を取りまとめる方針だ。(2017/02/06-19:46)

ttp://mainichi.jp/articles/20170207/k00/00m/010/048000c
自民・懇談会
退位特別法「一代限り望ましい」で一致
毎日新聞2017年2月6日 20時55分(最終更新 2月6日 20時55分)
 自民党は6日、「天皇の退位等についての懇談会」(座長・高村正彦副総裁)を国会内で開き、退位について、政府が目指している現在の陛下に限って可能とする特別立法で対応すべきだとの意見で一致した。13日にも党見解としてとりまとめる見通しだ。
 会合では、14人のメンバー全員が「一代限りの特別立法が望ましい」との意見を表明し、恒久措置を推す声はなかった。懇談会メンバー以外の党所属国会議員から文書で寄せられた意見も報告され、84人(3日時点)のうち約75%が一代限りの特別立法が望ましいとの主張だった。恒久措置を推す意見は10%弱、公務負担の軽減など退位以外を求める意見は約15%だった。
 会合後、座長代理を務める茂木敏充政調会長は、皇室典範の改正などによる退位の恒久措置については、天皇の年齢や意思など明確な基準を定めるのは困難との主張が多かったと説明。茂木氏は「議論は収れんしつつある」と述べた。
 会合では、特別立法で対応する場合も、その根拠規定を皇室典範の付則に書き込むべきだとの意見が半数近くを占めた。今後、具体的な法整備の方法についても意見集約を進め、今月中旬以降に党見解を衆参両院の正副議長に報告する。【大久保渉】


912 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/06(月) 21:50:20 vX5iXVGM
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170206/k10010866831000.html
「退位は一代限り」の認識で一致 自民党懇談会
2月6日 20時15分
天皇陛下の退位の在り方について、自民党の懇談会は6日の会合で、「現時点で将来にわたる退位の要件を定めるのは困難だ」などとして、一代限りとするのが望ましいという認識で一致しました。
自民党は、6日、天皇陛下の退位をめぐる法整備の在り方などを検討する懇談会の3回目の会合を開き、座長を務める高村副総裁ら14人が出席しました。
会合では、党所属の国会議員全員に意見を募ったところ、今月3日までに80人余りから寄せられ、「退位は一代限りとすべき」とする意見がおよそ75%、「恒久的な制度とすべきだ」とする意見が10%程度だったことなどが報告されました。
そのうえで、退位の在り方について意見を交わした結果、「恒久的な制度とする場合、現時点で、将来にわたる退位の要件を定めるのは困難だ」などとして、一代限りとすることが望ましいという認識で一致しました。
一方、法整備の在り方については、全員が「特別法の制定が望ましい」とした一方で、ほぼ半分の出席者からは「退位を特別法で定めるための根拠となる規定を、皇室典範の付則に盛り込む必要があるのではないか」という意見も出されました。
懇談会は、来週、党の考え方の案を示したうえで取りまとめを図りたいとしています。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/06/04353432.html
「天皇退位」一代限りの特例法案で対処へ
2017年2月6日 20:49
 天皇陛下の退位を実現するための法整備に向けて自民党は6日、幹部による会合を開き、今の天皇陛下一代に限り退位を認める特例法案で対応する案で意見集約する方針を固めた。
 6日に開かれた幹部らによる会合では、今の天皇陛下に限らず将来にわたって退位を認めることは「その要件を決めることが極めて困難で不可能に近い」などとして、出席者全員が今の天皇陛下一代に限り退位を認める案を支持したという。
 また、党所属の国会議員から寄せられた意見では、全体の約7割が一代限りの退位を認める案を支持する一方、恒久的に退位を可能にする制度を求める意見も1割程度あったという。
 自民党は来週、一代限りの退位を認める特例法案による対応が望ましいとする意見を取りまとめる方針だが、党内では恒久的な制度を求める石破前地方創生担当相が近く派閥内で勉強会を立ち上げるなど執行部の進め方への反発もくすぶっている。


913 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/07(火) 07:27:05 LRm199Vk
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00349151.html
秋篠宮ご夫妻と長女・眞子さま、春日大社にまつわる宝物展ご覧に
02/07 07:01
秋篠宮ご夫妻と長女・眞子さまは6日、奈良県の春日大社にまつわる宝物展をご覧になった。
秋篠宮ご夫妻と眞子さまがご覧になったのは、東京・台東区の東京国立博物館で開催中の「春日大社 千年の至宝(しほう)」。
春日大社では、鹿を信仰の対象としていることから、多くの造形に鹿が登場する。
秋篠宮さまは、鹿の背中に神々が乗っている造形物「春日神鹿御正体(かすがしんろくみしょうたい)」を見ながら、鹿への信仰について質問をされていた。
また、東大総合研究博物館の特任研究員を務める眞子さまは、「鹿に載せられたくらは、馬のものとどう違うのですか」と尋ねるなど、展示物に強く関心を持たれていた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2977215.html
天皇“退位”、自民党「一代限りの特例法」で取りまとめへ
 天皇陛下の退位に関する法整備をめぐり、自民党は6日、党内議論に参加する幹部全員が、「一代限りの特例法が望ましい」との意見で一致しました。
 天皇の退位をめぐって自民党では、高村副総裁を座長に、党の役員会に参加する幹部らが中心となり議論していますが、6日の会合では出席者の全員が、“今の天皇一代に限って退位を認める「特例法」の制定が望ましい”との意見で一致しました。
 また、この議論に参加できない議員が意見のある場合は文書で表明できますが、茂木政調会長によると、先週金曜日までに84人から文書の提出があり、このうち4分の3が「一代に限るべき」という意見だったということです。
 自民党は、来週13日にも党としての考えを取りまとめることにしています。(06日20:25)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00349144.html
自民党、党幹部懇談会 「1代限りの特例法」で意見集約へ
02/07 05:00
自民党は6日、党幹部で構成する「天皇の退位等についての懇談会」を開き、今の陛下1代に限って退位を可能とする特例法で対処する案で、党内の意見集約を図る方針を決めた。
懇談会では、出席者全員が今の陛下1代に限り退位を可能とする特例法での対処が望ましいとの考えを示した。
さらに、党所属国会議員の意見では、7割が特例法が望ましいとしていることも紹介された。
このため懇談会は、今後1代限りの特例法で対処する案で、党内の意見集約を図る方針を確認した。
党内には、恒久法を推す意見があるが、懇談会では「恒久法で、全ての天皇に適応する要件を決めることは、極めて困難」との意見が出た。
自民党は2月中旬までに、党としての最終的な見解をまとめる方針。

ttps://www.youtube.com/watch?v=W_afrDsZ9z8
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000093810.html
天皇陛下の退位 自民党「一代限り」で取りまとめへ(2017/02/07 05:50)
 自民党は天皇陛下の退位について、特別法によって「一代限り」と定める方向で党内の意見調整に入りました。
 天皇陛下の退位を巡る法整備について、国会での取りまとめを担う衆参の議長と副議長は、各党に対して今月中旬までに意見を集約するよう指示しています。自民党の幹部会では、高村副総裁や茂木政調会長ら出席者の全員が一代限りとして特別法で対応する考えで一致しました。自民党では各議員に書面で意見を募っていましたが、先週までに提出した84人のうち、ここでも4分の3以上が「一代限りとすべき」という意見でした。自民党は来週、改めて幹部会を開き、特別法によって一代限りの退位を可能にする案を示し、取りまとめる方針です。


914 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/08(水) 17:46:42 bDZpWU3A
ttp://www.sankei.com/life/news/170206/lif1702060049-n1.html
2017.2.6 22:49
【天皇陛下譲位】
大半は特例法賛同で狙い通りも、くすぶる異論
(1/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
自民党譲位懇談会に臨む座長の高村正彦副総裁(中央)ら=6日午後、国会内(斎藤良雄撮影)
 天皇陛下の譲位をめぐる法整備で、自民党は想定通り一代限りの特例法で見解をまとめる方向となった。党幹部全員に加え、所属議員に書面で求めた意見でも大半は特例法に賛同し、意見集約の環境は整った。ただ、党幹部に限定した議論のあり方には反発も出ている。皇室典範改正の主張や法案採決で党議拘束を外すよう求める声もあり、「静かな環境」での意見集約には曲折も予想される。
 「天皇の退位等についての懇談会」座長の高村正彦副総裁は6日、特例法を求める意見が多かった理由について「恒久法とする要件を決めることが不可能に近いということだった」と記者団に語った。
 意見書を出した84人は、首相や閣僚、党幹部らを除く党所属議員379人の約22%にあたる。「意見を出しても意味がない」と見送った議員も多い。募集自体を知らなかった議員もいたが、執行部は“サイレントマジョリティー”は特例法に賛同と受け止める。
 大島理森衆院議長は各党に「静かな環境」での議論を要請した。これを受け、自民党は1月23日に少人数による懇談会の設置を決定。限られた時間の中で全議員が参加して議論すれば混乱を招くと判断したからだが、執行部の思惑通りの結果となった。

(2/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 一方、皇室典範改正を主張した議員は10人に満たず、民進党の主張と似通う点が特徴だ。石破茂前地方創生担当相は女系天皇の議論も求めた。石破派では「党議拘束外し」を求める声も出ている。村上誠一郎元行革担当相は「天皇陛下の恒久的制度改正を求めるお考えを忖度(そんたく)することが重要」との書面を出した。民進党の野田佳彦幹事長も忖度との表現を頻繁に使う。
 譲位に反対の意見書を提出したと語る議員もいる。ある若手議員は、過去に恣意(しい)的な譲位があったとして「将来、内乱がないという保証はどこにもない」と懸念を示す。少数派とはいえ党内にはさまざまな意見がある上、各報道機関の世論調査では恒久制度化を求める声が特例法を大きく上回っている現実もあり、意見集約は不安も残している。
(小川真由美)


915 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/08(水) 17:47:26 bDZpWU3A
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170206-OYT1T50115.html
天皇の退位、自民「一代限りの特例法」…懇談会
2017年02月07日
 自民党は6日、国会内で「天皇の退位等についての懇談会」(座長・高村正彦副総裁)の会合を開き、天皇陛下の退位を可能にする法整備は、一代限りの特例法が望ましいとの見解をまとめる方針を固めた。
 14人の懇談会メンバーの全員が、特例法を支持した。来週にも見解を決定し、衆参両院の正副議長による意見聴取で提示する方向だ。
 高村氏は会合後、記者団に「(退位の)要件を決めることが極めて困難、もしくは不可能に近い」と述べ、将来の天皇にも適用できるような退位の制度化は難しいとの認識を示した。党執行部は、すべての党所属議員にも文書で意見を募ったが、3日までに集まった84人のうち7割以上が一代限りの法整備を求める内容だった。
(ここまで305文字 / 残り199文字)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170207/k10010867221000.html
退位検討の有識者会議 次回会合延期 国会の議論見守る
2月7日 11時03分
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は、今月13日に予定していた次回の会合について、衆参両院の正副議長のもとでの議論を見守る必要があるとして、開催を延期することを決めました。
天皇陛下の退位などを検討する有識者会議は、先月23日の会合で論点整理を取りまとめたのを受けて、今月13日に次回の会合を開き、専門家からの改めてのヒアリングなど、今後の議論の進め方を協議することにしていました。
一方、国会では、論点整理を参考に、衆参両院の正副議長が、来月中旬までをめどに、国会としての考え方をまとめたいとしていて、与野党でそれぞれの議論が本格化しています。
このため、有識者会議は「論点整理の公表を受けて、衆参両院の正副議長のもとで、静かな環境での議論が進められており、当面はその推移を見守る必要がある」として、今月13日に予定していた次回の会合の開催を延期することを決めました。
政府関係者は、次回の会合について「国会の議論が一段落するまでは開催するのは難しい」としていて、次回会合は、国会の考え方がまとまる来月中旬以降になる見通しです。
菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「今、立法府で、両議長、副議長、各党会派で意見聴取が行われている。この静かな環境で行われている議論を見守りたい。有識者会議の議論再開が現時点においては、いつからというのは申し上げる段階でない」と述べました。
また菅官房長官は、記者団から、法案提出の時期への影響について質問されたのに対し、「時期ありきではなく、法案提出ありきではない。立法府が議論で方向性を出したら、しっかりと受け止めて、さらに検討を進めていくという姿勢だ」と述べました。

ttp://mainichi.jp/articles/20170207/ddm/002/040/078000c
皇室
退位・有識者会議 3月中旬まで開催を見送り
会員限定有料記事 毎日新聞2017年2月7日 東京朝刊
 安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」について、政府は13日に予定した次回会合の開催を見送り、3月中旬ごろまで中断する方針を固めた。衆参両院では天皇陛下の退位を巡り正副議長の下で意見集約が進められており、国会での議論に配慮する必要があると判断した。
 有識者会議は、次回会合から陛下の退位後…
残り107文字(全文268文字)


916 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/08(水) 17:48:07 bDZpWU3A
ttp://www.asahi.com/articles/ASK2733Y4K27UTFK003.html
天皇退位の有識者会議、次回会合を延期 各党議論に配慮
2017年2月7日12時33分
 政府は7日、天皇陛下の退位をめぐる「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長=今井敬・経団連名誉会長)について、13日に予定していた次回会合を延期すると発表した。衆参両院の正副議長による意見聴取を受けて、各党の党内議論が進んでいることに配慮した。
 大島理森衆院議長は、3月中旬をめどに国会としての意見を取りまとめる方針を示している。このため、有識者会議の次回会合は、各党の議論が集約される3月中に開催する方向だ。
 有識者会議は先月23日、今の天皇陛下に限って退位を認める特例法の整備を政府に促す論点整理を公表。次回会合から、退位後の呼称や活動のあり方などを議論する予定だった。

ttp://www.sankei.com/life/news/170207/lif1702070024-n1.html
2017.2.7 12:06
【天皇陛下譲位】
有識者会議の次回会合が延期 菅義偉官房長官「立法府が静かな環境で議論を進めている」
 政府は7日、天皇陛下の譲位への対応などを検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)について、13日に予定していた次回会合を延期すると発表した。
 菅義偉(すがよしひで)官房長官は7日午前の記者会見で、延期の理由を「立法府が静かな環境で議論を進めている。そういうことで延期されたのだろう」と説明し、有識者会議が与野党による国会議論に配慮した見方を示した。
 次回会合の開催時期については「国会の議論の状況を踏まえて判断されると思う。現時点でいつからということについては申し上げる段階ではない」と述べた。
 有識者会議は1月、天皇陛下の譲位を「一代限り」とする方向性を強くにじませた論点整理を公表。国会の議論と並行して譲位後の呼称や活動の在り方などを検討する方向で調整していた。


917 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/08(水) 17:53:17 bDZpWU3A
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170208/k10010868231000.html
退位有識者会議 一時休止 議論収れん待つ判断か
2月8日 5時16分
天皇陛下が退位の意向がにじむお気持ちを表されてから半年となる中、政府の有識者会議が一時的に休止されることになりました。退位を天皇陛下一代に限るか、恒久的な制度を設けるかで意見が割れていることを踏まえ、政府側には、今の国会の会期中に法整備を行うには与野党の議論が収れんするのを待つのが得策だという判断があるものと見られます。
天皇陛下が去年8月8日に、ビデオメッセージで退位の意向がにじむお気持ちを表されてから8日で半年となりました。天皇陛下の退位などを検討する有識者会議は、先に、天皇陛下一代限りの退位が望ましいとする考え方を示唆する論点整理を取りまとめ、今月13日の次回会合からは、退位後のお立場や称号などについて検討を進めることにしていましたが、会合は一時的に休止されることになりました。
菅官房長官は7日の記者会見で「立法府で、両議長、副議長、各党会派で意見聴取が行われている。この静かな環境で行われている議論を見守りたい」と述べました。
天皇陛下の退位をめぐっては、自民党の懇談会が、政府内で有力視される退位を天皇陛下一代に限ることが望ましいという認識で一致したほか、公明党や日本維新の会でも、こうした意見が多数となっています。
これに対し、各種世論調査では、すべての天皇を対象とする恒久的な法整備を支持する意見が多数となっているほか、民進党や共産党は恒久的な法整備を主張しています。
こうした状況を踏まえて、政府側には、今の国会の会期中に法整備を行うには与野党の議論が収れんするのを待つのが得策だという判断があるものと見られ、有識者会議の次回会合も来月中旬以降になる見通しです。

ttp://mainichi.jp/articles/20170208/ddm/005/040/051000c
皇室
退位有識者会議、来月15日軸に調整
会員限定有料記事 毎日新聞2017年2月8日 東京朝刊
残り76文字(全文76文字)


918 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/08(水) 19:32:33 bDZpWU3A
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170208/k10010868951000.html
お気持ち表明から半年 元侍従長「退位の意向は問題提起」
2月8日 19時25分
去年8月、天皇陛下がビデオメッセージで退位の意向がにじむお気持ちを表明されてから、8日で半年になります。これに合わせて、長年、天皇皇后両陛下に仕えた元侍従長の渡辺允さんがNHKのインタビューに応じ、天皇陛下のお言葉を振り返って「皇室が国民一人一人と心を通わす関係が常に続いていくよう問題提起をされた」と述べました。
渡辺さんは、平成8年から10年余りにわたって、両陛下の側近のトップである侍従長を務め、現在も皇室の重要事項の相談役「参与」を務めています。渡辺さんは、天皇陛下が去年8月8日のお言葉で、「次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが難しくなるのではないかと案じています」と述べられたことについて、「天皇陛下は、一つ一つの仕事を誠心誠意なさっているので、行事などでちょっとした思い違いがあったりすると、非常にそう感じられるのだと思う」と話しました。
続いて、「憲法上のお立場から国の制度に関わることを直接おっしゃるわけにはいかない中で、退位に代わりうる公務の削減や摂政の制度は必ずしも自分の気持ちに沿わないと述べられていて、それを引けば、残るのは退位しかないということになる」と述べ、天皇陛下のお言葉は、退位の意向がにじむものだったと振り返りました。
渡辺さんはまた、天皇陛下が「天皇として大切な、国民を思い、国民のために祈るという務めを、人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは、幸せなことでした」と述べられたことに触れ、「天皇陛下と国民との関係で言えば、信頼と敬愛の念がすべての根底になっていて、それが相互関係となるのがいちばん望ましい姿だと思う」と語りました。
そして、天皇陛下が、お言葉全体を「象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じる」と締めくくられたことについて、「少子・高齢化が進む中で、皇室が国民一人一人と心を通わす関係が常に続いていくよう、これからみんなでいろいろ考えてほしいと問題提起をされた」と述べました。
渡辺さんは、さらに、自分自身がお言葉の中で大事だと思った点を挙げ、冒頭の「二年後には、平成三十年を迎えます」という部分について、「あえて触れられたということは、視野に入れてほしいということなのだろう。つまり、何年もかけてこの問題をやってくれということではないのだと思う」と話しました。
また、「わが国の長い天皇の歴史を改めて振り返りつつ」と述べられた部分を取り上げ、「天皇の退位は、皇室の歴史において例外的なことではなかったということを、間接的におっしゃっているのではないかと思う」と語りました。
天皇陛下は、7年前には「参与」らに退位の意向を表されていましたが、渡辺さんは、当時、天皇陛下の意向を初めて耳にした時のことを回想し、「正直に言えば、俗な言葉ですけど、ピンとこなかったというか、えっ、て。そのことを自分であとで考えて、初めてこういうことなのかと思った感じです。まさに明治以降なかったことで、そういうことがあるかもしれないと考えたこともなかった」と話しました。
また、天皇陛下が意向を示されて以降、再考を促してもお気持ちの変わる余地はなかったとして、「何を申し上げても全く変わらなかった。お怒りになられたわけでもない。悲しまれたわけでもない。たんたんと、ただいつまでたってもそのとおりという感じだった」と振り返りました。


919 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/08(水) 19:33:42 bDZpWU3A
>>918続き
そして、「天皇陛下は、1つのことを言い出すまでにじっくり考え、いったん言い出されたら簡単には変更されない」と話し、民間出身の皇后さまとの結婚や葬儀の在り方の見直しも挙げたうえで、「今度は仕事を途中で退くという非常に大きな事だ。天皇陛下の人生にとって大事な3つのことについて、それぞれ自分で言い出して、それを貫徹されている」と述べました。
表明されたお気持ちとは
天皇陛下は去年の8月8日、10分余りに及ぶビデオメッセージで、退位の意向が強くにじんだお気持ちを表明されました。この中で天皇陛下は、はじめに天皇の立場上、今の皇室制度に具体的に触れることは控えるとしたうえで、「社会の高齢化が進む中、天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、個人として、これまでに考えて来たことを話したい」と述べられました。
そして、高齢による体力の低下を感じるようになったと話し、「次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないかと案じています」と胸の内を語られました。
続いて、天皇陛下は、天皇の高齢化に伴う対応について言及し、公務を限りなく減らしていくことには無理があるという考えを示されました。また、天皇の行為を代行する摂政を置いた場合、天皇が、求められる務めを十分に果たせぬまま、生涯、天皇であり続けることになるとして、否定的な考えを表されました。天皇陛下が表明されたお気持ちは退位の意向が強くにじむもので、最後に、「象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じる」として国民に理解を求められました。
宮内庁は、お気持ち表明の直後に、天皇陛下のお言葉について、「憲法上の立場を踏まえ個人としての心情を述べられた」と説明しました。その後、「内容については、天皇陛下の憲法上の立場を踏まえたご発言とする必要があるので、内閣官房と協議をした」と説明し、お気持ちの表明という天皇陛下の行為については、「公的な行為という位置づけで、最終的には内閣が責任を持つ性格のもの」という認識を示しています。
また、天皇陛下も去年12月の記者会見で、「天皇としてのみずからの歩みを振り返り、この先の在り方、務めについて、ここ数年考えてきたことを内閣とも相談しながら表明しました」と述べられています。
象徴としての歩み
天皇陛下は、今の憲法の下で初めて即位し、以来象徴として望ましい天皇の在り方を求め続けられてきました。平成元年の即位にあたっての記者会見では、「憲法に定められた天皇の在り方を念頭に置き、天皇の務めを果たしていきたい」としたうえで、「現代にふさわしい皇室の在り方を求めていきたい」と述べられました。
平成3年、長崎の雲仙・普賢岳の噴火災害では、そうした天皇陛下の考えが目に見える形で示されました。皇后さまとともに被災地を訪れ、避難所の板張りの床に膝をついて、被災者一人一人に同じ目の高さで話しかけられたのです。その後も阪神・淡路大震災や東日本大震災など、大規模な災害が起きるたびに被災地を訪れ、被災した人たちに心を寄せられてきました。
また、障害者や高齢者の施設を訪れるなど、社会で弱い立場にある人たちに寄り添われてきました。こうした活動について天皇陛下は、平成11年、即位10年に際しての記者会見で、「障害者や高齢者、災害を受けた人々、あるいは社会や人々のために尽くしている人々に心を寄せていくことは、私どもの大切な務めである」と述べられました。
そして後に、「天皇の務めには、日本国憲法によって定められた国事行為のほかに、天皇の象徴という立場から見て、公的に関わることがふさわしいと考えられる象徴的な行為という務めがあると考えられます」と話されました。
こうした務めについて、天皇陛下は、「戦後に始められたものが多く、平成になってから始められたものも少なくありません。社会が変化している今日、新たな社会の要請に応えていくことは大切なことと考えています」と述べられていました。
天皇陛下は、「昔に比べ、公務の量が非常に増加していることは事実です」としながらも、「国と国民のために尽くすことが天皇の務めである」として、数多くの公務を一つ一つ大切に務められてきました。


920 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/09(木) 07:02:42 iIz90joM
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170208/k10010869121000.html
退位めぐり自公が会談 民進交えた協議必要で一致
2月8日 18時58分
天皇陛下の退位の在り方などをめぐって、党の意見の取りまとめにあたっている自民党と公明党の責任者が会談し、与野党の政策論争とは一線を画すべきだとして、今後、野党第1党の民進党も交えた協議が必要になるという認識で一致しました。
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、衆参両院の正副議長は今月中旬以降、各会派から個別に意見を聞いたうえで、来月中旬までをめどに、国会としての考え方をまとめ、政府側に伝えたいとしています。
こうした中、自民・公明両党で退位の在り方などをめぐる党の意見の取りまとめにあたっている、高村副総裁と北側副代表が国会内で会談しました。
高村氏と北側氏は、それぞれの党内議論について、「現時点で、将来にわたる退位の要件を定めるのは困難だ」などとして、退位は一代限りとすることが望ましいとする意見が多数を占めていることを報告しました。そのうえで、高村・北側両氏は与野党の政策論争とは一線を画すべきだとして、今後、恒久的な法整備を主張する野党第1党の民進党も交えた協議が必要になるという認識で一致しました。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017020800882&g=soc
自公、退位「一代限り」で一致=民進幹部は疑問視
 天皇陛下の退位をめぐり、自民党の高村正彦副総裁と公明党の北側一雄副代表は8日、国会内で会談し、今の陛下一代に限って退位を認める方向で、それぞれ党内の意見集約を図る方針を確認した。高村、北側両氏は党内論議の取りまとめ役を務めている。
 両氏はまた、将来にわたる退位の要件を制度化することは困難との認識でも一致。これに関し、北側氏は同日のラジオ日本の番組で、「今、退位の要件を決めて、将来の天皇陛下を拘束してしまっていいのか」と指摘した。
 両党は来週、それぞれ党会合を開き、見解を取りまとめる。
 一方、民進党の細野豪志代表代行は8日の記者会見で「自民党の議員は真剣に考えた上で『一代限り』がいいと思っているのか。はなはだ怪しい」と疑問を呈した。細野氏は皇室典範改正による恒久制度化が望ましいとの民進党の見解を改めて主張。今後は与野党間の調整が焦点となる。(2017/02/08-19:38)

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000093939.html
「一代限り」が多数 「陛下の退位」自公が確認(2017/02/08 17:24)
 天皇陛下の退位について、与党で足並みをそろえることを確認しました。
 天皇陛下の退位を巡っては、国会での取りまとめを行う衆参の議長が各党に今月中旬までに意見を集約するよう指示しています。8日、国会内で取りまとめを任された自民党の高村副総裁と公明党の北側副代表が初めて意見交換を行いました。どちらの党内も「一代限り」の特例法で対応すべきという意見が多いことが紹介され、そのうえで、与党として足並みをそろえて「国民の総意」について意見を示していくことが確認されました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00349334.html
天皇陛下の退位めぐり「1代限りとする法整備」で与党一致
02/08 23:41
与党は、「1代限りとする法整備」で一致した。
天皇陛下の退位をめぐり、自民党の高村副総裁と公明党の北側副代表は、8日午後、国会内会談した。
この中で両氏は、今の天皇陛下1代に限って退位を可能とする対応が望ましいとする、両党の考え方を報告した。
あわせて、特例法での対応など法整備のあり方については、政府に結論を委ねることもあり得るとの考えを共有した。
自民公明両党は、衆参両院の議長に両党の考え方を示す前に、民進党とも意見交換したい考え。


921 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/09(木) 07:03:12 iIz90joM
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017020801187&g=soc
自民・石破派が退位で勉強会
 自民党石破派は8日、天皇陛下の退位をめぐる法整備について勉強会を開いた。会長の石破茂前地方創生担当相は冒頭のあいさつで、「『静かな議論』は議論がないことを意味するものではない。自民党はきちんとした議論の上に結論を出さないといけない」と述べ、党内議論の重要性を訴えた。
 党執行部は政府が検討する一代限りの特例法整備で意見集約する方針。しかし、石破氏は皇室典範改正による恒久制度化が望ましいとの文書を執行部に提出している。(2017/02/08-19:56)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2979184.html
自民・石破派、退位めぐって勉強会
 自民党の石破前地方創生担当大臣は、天皇陛下の退位をめぐって自身の派閥で勉強会を開きました。
 「静かな議論というのは、議論がないことを意味するのではありません。色んな方の色んなお話を聞いて、考え方がさらに改まっていくということは当然あることだと。皆の考え方をさらに深めていきたいと思った次第でございます」(石破 茂 前地方創生相)
 石破氏は自らの派閥に国士舘大学大学院客員教授の百地章氏を招いて、天皇陛下の退位をめぐる勉強会を開き、石破派の所属議員10人ほどが参加しました。百地氏は政府の有識者会議にも出席していて、皇室典範の付則に例外的な退位を認める根拠となるような規定を置いたうえで、特別法を制定すべきという立場を示しています。
 石破氏は、特別法ではなく皇室典範を改正して恒久的に退位を認めるべきとの立場ですが、勉強会の目的は「考え方をまとめようというものではない」としています。(08日22:41)


922 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/09(木) 19:38:07 iIz90joM
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170208-OYT1T50153.html
自公、退位「一代限り」…特例法前提に協議へ
2017年02月09日
 天皇陛下の退位を可能にする法整備を巡り、自民、公明両党は8日、現在の陛下一代に限った立法措置とする方針で一致した。
 特例法の制定が前提だが、民進党などが皇室典範改正による退位の制度化を主張していることにも配慮し、典範に特例法制定の根拠規定を設ける措置も容認する構え。来週にも行われる、衆参両院の正副議長による各党からの意見聴取で示される見通しだ。
 自民党の高村正彦副総裁と公明党の北側一雄副代表が8日午後、国会内で会談して確認した。両氏はそれぞれ、党内の議論が「一代限り」で意見集約されつつあると説明。将来にわたり適用できる退位要件を定め、退位を制度化することは極めて困難だとの認識で一致した。
(ここまで298文字 / 残り237文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170209/ddm/005/040/084000c
皇室
石破派が退位勉強会
会員限定有料記事 毎日新聞2017年2月9日 東京朝刊
残り104文字(全文104文字)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017020900553&g=soc
両陛下、三笠宮さまの墓参
三笠宮さまの墓所に参拝される天皇、皇后両陛下=9日午前、東京都文京区の豊島岡墓地(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は9日午前、東京都文京区の豊島岡墓地を訪れ、昨年10月に亡くなった三笠宮さまの墓にお参りされた。
 三笠宮さまの孫の彬子さまから出迎えを受けた両陛下は、墓前にそれぞれ玉串をささげ、深く拝礼した。車いすに乗った喪主の三笠宮妃百合子さまも、様子を見守った。(2017/02/09-11:46)

ttps://this.kiji.is/202277365255258117
両陛下、三笠宮さまの墓を参拝
豊島岡墓地、没後100日過ぎ
2017/2/9 13:18
三笠宮さまの墓所に参拝された天皇陛下=9日午前、東京都文京区の豊島岡墓地(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は9日午前、東京都文京区の豊島岡墓地を訪れ、昨年10月に100歳で亡くなった三笠宮さまの墓を参拝された。
 三笠宮さまが亡くなって100日目だった今月3日には、豊島岡墓地で「墓所百日祭の儀」が営まれたが、両陛下は慣例により出席せず、この日の参拝となった。両陛下は葬儀に当たる「斂葬の儀」翌日の昨年11月5日にも参拝している。
 両陛下はこの日、三笠宮妃百合子さまと孫の彬子さまに迎えられ、墓前に進むと深々と拝礼し、玉串をささげた。


923 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/09(木) 19:42:36 iIz90joM
ttp://www.sankei.com/life/news/170209/lif1702090034-n1.html
2017.2.9 13:14
両陛下、三笠宮さまの墓所をご参拝
三笠宮さまの墓を参拝される天皇、皇后両陛下=9日午前、東京都文京区の豊島岡墓地(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は9日、豊島岡墓地(東京都文京区)にある三笠宮さまの墓所を参拝された。三笠宮さまの薨去(こうきょ)から100日目の今月3日に「墓所百日祭の儀」が営まれたが、両陛下は慣例で出席せず、日を改めて訪問された。
 モーニングにロングコート姿の天皇陛下、和装の喪服姿の皇后さまは喪主の三笠宮妃百合子さま、喪主代理の三笠宮家の彬子さまの出迎えを受け、順番に墓前に進み出て、玉串をささげて深々と拝礼された。
 両陛下は帰り際、車のそばで見送られた彬子さまに優しく声をかけられた。

ttp://www.asahi.com/articles/ASK285Q13K28UTIL02G.html
両陛下、三笠宮さまの墓所を参拝 玉串捧げる
2017年2月9日12時01分
 天皇、皇后両陛下は9日午前、豊島岡墓地(東京都文京区)を訪れ、故・三笠宮崇仁(たかひと)さまの墓所に参拝した。天皇陛下は墓標前に進み、玉串を捧げて深々と拝礼し、その後に皇后さまが続いた。三笠宮さまの妻の百合子さま、孫の彬子さまが立ち会った。
 両陛下は皇室の慣例で、3日にあった「墓所百日祭の儀」には参列せず、使者が玉串を捧げて拝礼した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170209-OYT1T50111.html
両陛下、三笠宮さまの墓所を参拝…豊島岡墓地
2017年02月09日
三笠宮さまの墓所に参拝される天皇、皇后両陛下(9日午前、東京都文京区の豊島岡墓地で)=代表撮影
 天皇、皇后両陛下は9日、東京都文京区の豊島岡としまがおか墓地を訪れ、三笠宮さまの墓所を参拝された。
 昨年10月27日に亡くなられた三笠宮さまの百日祭の儀が終わったことを受けた拝礼。両陛下は三笠宮妃百合子さまと三笠宮さまの孫の彬子さまに迎えられた後、墓標の前で深く拝礼し、玉串をささげられた。

ttp://mainichi.jp/articles/20170209/k00/00e/040/229000c
両陛下が三笠宮さまの墓所を拝礼
毎日新聞2017年2月9日 11時44分(最終更新 2月9日 11時44分)
 天皇、皇后両陛下は9日、東京都文京区の豊島岡墓地を訪問し、昨年10月27日に100歳で亡くなられた三笠宮さまの墓所で拝礼された。亡くなって100日目の「墓所百日祭の儀」は今月3日に同墓地で営まれたが、両陛下は皇室の慣例で参列せず、この日の拝礼となった。【高島博之】


924 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/09(木) 20:52:15 iIz90joM
ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/09/07353674.html
天皇皇后両陛下 三笠宮さまの墓を参拝
2017年2月9日 16:53
 天皇皇后両陛下は、去年10月に亡くなった三笠宮さまの「百日祭の儀」が終わったことを受け9日、三笠宮さまの墓を参拝された。
 天皇皇后両陛下は9日午前、都内の豊島岡墓地を訪れ、去年10月に100歳で亡くなった三笠宮さまの墓を参拝された。三笠宮さまが亡くなって100日目にあたる今月3日に「百日祭の儀」が行われたが、両陛下は慣例により儀式には参加されなかったため9日の参拝となった。
 両陛下は墓に玉串をささげ深々と頭を下げられた。拝礼後、両陛下は、立ち会った喪主で93歳の三笠宮妃百合子さまと孫の彬子さまにお声をかけられたという。

ttps://www.youtube.com/watch?v=1tBk55cn56w
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000094020.html
両陛下 三笠宮さまの墓所を拝礼 玉串捧げる(2017/02/09 17:09)
 天皇皇后両陛下が、去年10月に亡くなった三笠宮さまの墓前で拝礼されました。
 両陛下は9日午前11時ごろ、東京・文京区の豊島岡墓地を訪れ、喪主の代理を務めた三笠宮家の彬子さまの出迎えを受けられました。まず、陛下が玉串を捧げ、続いて皇后さまも同じように拝礼されました。墓では、3日に「墓所百日祭の儀」が営まれ、秋篠宮ご夫妻など多くの皇族が参列しましたが、両陛下は慣例により出席されていませんでした。


925 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/09(木) 20:52:39 iIz90joM
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170209/k10010870511000.html
皇太子ご夫妻 デンマークの画家の作品展を鑑賞
2月9日 18時22分
皇太子ご夫妻は、デンマークの近代美術を代表する画家の作品を集めた展覧会の開会式に出席し、展示作品を鑑賞されました。
皇太子ご夫妻は、9日午後、東京・上野の国立西洋美術館に到着されました。
この展覧会は、日本とデンマークの外交関係樹立150周年を記念して開催される事業の1つで、一連の事業の名誉総裁を務める皇太子さまも雅子さまとともに開会式に臨まれました。
式典では、デンマークの文化大臣が「両国において数多くの文化行事を開催することは、さまざまな分野での150年もの協力関係を祝うものです。私たちは交流を通して絆を深めることができます」とあいさつし、皇太子ご夫妻も拍手を送られていました。
このあとご夫妻は、会場に展示されたデンマークの近代美術を代表するスケーエン派の画家の作品、およそ60点を鑑賞されました。
このうち、ミカエル・アンカーの「海辺の散歩」は、砂浜を散歩する女性たちを明るい色彩で描いた作品で、ご夫妻は作品を所蔵するデンマークの美術館の館長の説明に熱心に耳を傾けられていました。
この展覧会は、10日から5月28日まで開かれます。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017020901013&g=soc
皇太子ご夫妻、デンマーク絵画展に
「スケーエン デンマークの芸術家村」展を鑑賞される皇太子ご夫妻=9日午後、東京・上野の国立西洋美術館(代表撮影)
 皇太子ご夫妻は9日、東京・上野の国立西洋美術館を訪れ、日本とデンマークの外交関係樹立150周年を記念して企画された絵画展「スケーエン デンマークの芸術家村」の開会式に出席された。
 式典後は作品を鑑賞。雅子さまは、少女が描かれた「病からの回復」という題の絵の前で「かわいそう。友だちはいたのかしら」などと、主催者側に質問した。
 スケーエンはデンマークの最北端に位置する町で、19世紀末から20世紀初めにかけ、北欧諸国の画家など芸術家が多く住んでいたという。皇太子さまは両国の外交関係樹立150周年名誉総裁に就任している。(2017/02/09-18:12)

ttps://this.kiji.is/202343302242451459
デンマークの絵画を鑑賞
皇太子ご夫妻、東京・上野
2017/2/9 18:52
デンマークとの外交関係樹立150周年を記念した美術展を鑑賞される皇太子ご夫妻=9日午後、東京・上野の国立西洋美術館(代表撮影)
 皇太子ご夫妻は9日、東京・上野の国立西洋美術館を訪れ、日本とデンマークの外交関係樹立150周年を記念した美術展の開会式に出席し、デンマークの絵画を鑑賞された。
 皇太子さまは150周年記念事業の日本側の名誉総裁を務めている。宮内庁関係者によると、ご夫妻のデンマーク訪問も検討されているという。
 今回の美術展は、国際的な芸術家村として知られるユトランド半島最北端の町スケーエンを拠点として創作活動を行った画家の作品を展示。ご夫妻は現地の美術館関係者から説明を受け、雅子さまは、病気で横になっている少女の絵を見た際、英語で「かわいそう。お友達はいるの?」と尋ねた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20170209-OYT1T50142.html
皇太子ご夫妻、「デンマークの芸術家村」展に
2017年02月09日 19時47分
「スケーエン デンマークの芸術家村」展を鑑賞される皇太子ご夫妻(9日、東京都台東区で)=代表撮影
 皇太子ご夫妻は9日、東京・上野公園の国立西洋美術館で、絵画展「スケーエン デンマークの芸術家村」の開会式に出席された。
 今年は日本とデンマークが外交関係を樹立してから150年の節目にあたり、皇太子さまは同展など、両国の記念事業の日本側名誉総裁を務められている。
 開会式後に作品を鑑賞した皇太子さまは、男たちが漁をする様子を描いた絵画の前で「何の魚を捕っているのですか」などと質問されていた。


926 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/09(木) 23:12:24 iIz90joM
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00349350.html
民進・細野代表代行、皇室典範の改正は避けられないとの認識示す
02/09 07:30
皇室典範の改正は避けられないと強調した。
民進党の細野代表代行は、「与党の動きについては、強い違和感を覚えます。仮に、1代限りのものというふうに、まずは、現段階ではやるという判断をしたとしても、基本的には、皇室典範の改正そのもの、これは避けられない」と述べた。
民進党の細野代表代行は、8日の記者会見で、天皇陛下の退位をめぐり、1代限りの特例法での対応が望ましいとする与党に対し、あくまでも皇室典範の改正は避けられないとの認識を示した。
細野氏は、皇族の範囲を定めた皇室典範の5条に言及し、「ご譲位されたあとの陛下は入っていない。特措法で定める方法は法技術論としてはありえるが、例外的な皇族に位置づけられることは、あってはならない」と指摘した。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017020901011&g=soc
特例法、典範に根拠規定=民進との接点探る-自民
 自民党は9日、天皇陛下の退位に関し、今の陛下一代に限って認める特例法を整備するとともに、その根拠規定を皇室典範に設ける立法形式の検討に入った。典範改正による恒久制度化を主張する民進党などに一定の配慮を示して接点を探り、各党協議の合意形成に道筋を付けるのが狙いだ。
 憲法2条は皇位について「皇室典範の定めるところにより、これを継承する」と定める。このため、自民党が6日に開いた「天皇の退位等についての懇談会」では、特例法で対応する場合でも、退位を例外的に認める規定を典範に盛り込むべきだとの意見が、複数の出席者から出ていた。本則と付則のどちらに書き込むかは今後調整する。
 これに関し、懇談会の座長を務める高村正彦副総裁は9日、安倍晋三首相と首相官邸で会い、党内論議の状況を報告した。この後、記者団に「皇室典範に何らかのことを書き込むのはいいが、どういう書き方にするかだ」と指摘した。民進党との調整の余地を残すことを念頭に置いた発言とみられる。(2017/02/09-21:23)


927 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/10(金) 06:13:03 Mpk7eyhs
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2979874.html
皇太子ご夫妻、デンマークの芸術家の絵画をご鑑賞
 皇太子ご夫妻が、日本とデンマークの外交関係樹立150周年を記念した展覧会の開会式に出席されました。
 9日午後、東京・上野の美術館では日本とデンマークの外交関係樹立150周年を記念した展覧会の開会式が行われ、皇太子ご夫妻が出席されました。皇太子さまは150周年記念事業の日本側の名誉総裁を務められています。
 展覧会は、国際的な芸術家の村として知られるデンマーク最北端の町・スケーエンに集まった芸術家たちの作品が展示されていて、皇太子ご夫妻はスケーエン美術館の館長の案内のもと、興味深げに作品を見てまわられました。雅子さまは病の少女を描いた絵画を前に、「かわいそう。お友達はいるの」と英語でたずねられたということです。(09日19:53)

ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/10/07353723.html
デンマークの美術展 皇太子ご夫妻開会式に
2017年2月10日 02:28
 皇太子ご夫妻が、日本とデンマークの国交樹立150周年を記念した美術展の開会式に出席された。
 皇太子ご夫妻は9日、東京・上野にある国立西洋美術館を訪れ、『スケーエン:デンマークの芸術家村』展の開会式に出席された。
 日本とデンマークが幕末に外交関係を樹立してちょうど150年にあたる今年は、両国でさまざまな記念行事が予定され、皇太子さまは日本側の名誉総裁を務められている。
 開会式の後、ご夫妻は、デンマークの国際的な芸術家村として知られるスケーエン美術館が所蔵する59点を展示する展覧会を鑑賞された。
 雅子さまは、病に伏す少女を描いた絵を見て、モデルとなった少女のことを案じるなどして熱心に鑑賞し、「素晴らしい展覧会でした」と、感想を述べられていた。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO12753770Z00C17A2CR8000/
皇太子ご夫妻、絵画を鑑賞
2017/2/10 0:23
 皇太子ご夫妻は9日、国立西洋美術館(東京・台東)で日本とデンマークの外交関係樹立150周年を記念した美術展の開会式に出席し、デンマークの美術館が所蔵する絵画を鑑賞された。今年が150周年にあたり、皇太子さまが日本側の名誉総裁を務められている。


928 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/10(金) 06:20:29 Mpk7eyhs
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/hodo/komento/h28/290127gkomento.htm
知事謹話 皇太子殿下の北海道への行啓について
最終更新日:2017年1月27日(金)
 皇太子殿下には、天皇陛下の御名代として、第8回アジア冬季競技大会(2017/札幌)御臨場及び地方事情御視察のため、来る2月18日から20日までの3日間、北海道へ行啓いただくことになりました。
 殿下の御来道は、平成18年1月に苫小牧市で開催された第61回国民体育大会冬季大会以来、11年ぶりのことです。
 今回、札幌市及び帯広市において開催されるアジア冬季競技大会は、アジア地域の冬季スポーツの振興・発展及び競技力の向上を目的として、昭和61年に札幌市で第1回大会が開催され、以降、平成2年の札幌市での第2回大会、平成15年の青森県での第5回大会と、日本国内ではこれまで3回開催されています。
 本大会では、「Beyond your ambitions 世界につながる、冬にする。」のスローガンのもと、スキー、スケート、バイアスロン、アイスホッケー及びカーリングの5競技11種別が実施されることとなっており、アジアの各国・地域から参加するトップアスリートたちによって繰り広げられる熱戦が世界の隅々にまで発信され、必ずやアジア地域におけるウインタースポーツの新しい時代を切り拓くものと期待されます。こうした大会に皇太子殿下の行啓を賜りますことは、選手・大会関係者はもとより、私たち道民にとりまして、誠に光栄であります。また、今回の行啓では、御視察先として、北海道博物館が予定されています。本博物館は、昭和46年に開館した北海道開拓記念館と平成6年に開所した道立アイヌ民族文化研究センターの2つの道立施設を統合して、平成27年4月に開館しました。
 2つの施設が築き上げてきた伝統や優れた業績を受け継ぎ、名実ともに北海道を代表する「総合博物館」として活動をしている中で、北海道の自然・歴史・文化を紹介する数々の展示を御覧いただけることは、博物館に関わりのある方々はもとより、道民の皆様にとって、大きな喜びとなるものと考えています。一年の中でも非常に寒い時期ではありますが、この度の行啓が好天に恵まれ、滞りなく終えられますよう、道民の皆様とともに祈念し、心からお待ち申し上げます。
平成29年1月27日
北海道知事 高橋はるみ

ttp://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/soumu/45122.html
江別市
皇太子殿下のご通過に伴う沿道でのお出迎えについて
掲載日:2017年2月3日更新
  皇太子殿下は、第8回アジア冬季競技大会(2017/札幌)開会式へのご臨席と道内各地のご視察のためご来道され、2月19日(日曜日)には江別市内をご通過されます。市では、市民の皆様にお出迎えいただけるよう、3か所のお出迎え場所を設けます。
お出迎え場所
消防本部向かい空地前(野幌代々木町76 白樺通沿い)  集合時刻 10:10
原始林ボウル前(文京台31-4 国道12 号沿い)       集合時刻 10:15
江別市情報図書館前(野幌末広町7 国道12 号沿い)    集合時刻 11:50


929 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/10(金) 19:32:15 a00HizaE
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2979872.html
両陛下、三笠宮さまの墓所を参拝
 天皇・皇后両陛下が去年10月に亡くなった三笠宮さまの墓を参拝されました。
 両陛下は9日午前、東京・文京区の豊島岡墓地にある三笠宮さまの墓所を訪ね、孫の彬子さまの出迎えを受けられました。そして、妻の百合子さまらが見守るなか、お一人ずつ墓の前に進み、玉串をささげて深々と拝礼されました。
 三笠宮さまが亡くなって100日目の今月3日には、「墓所百日祭の儀」が営まれましたが、両陛下は皇室の慣例により参列されないため、9日の参拝となりました。(09日19:45)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00349459.html
天皇皇后両陛下、三笠宮さまの墓所を訪れ拝礼される
02/10 08:21
天皇皇后両陛下は9日、2016年10月に亡くなられた陛下の叔父にあたる三笠宮さまの墓所を訪れ、拝礼された。
両陛下は、9日午前11時前、東京・文京区の豊島岡墓地を訪問された。
三笠宮さまは、2016年10月に100歳で亡くなられ、亡くなって100日目の2月3日に、「墓所百日祭の儀」が営まれたが、両陛下は、皇室の慣例で出席せず、日をあらためて訪問された。
墓前には、喪主の三笠宮妃百合子さま、孫の彬子さまが立ち会われ、モーニングにコート姿の陛下と、黒い和服姿の皇后さまは、順番に静かに進み出て、玉串をささげ、深く拝礼された。
両陛下は、帰り際、高齢の百合子さまや彬子さまに歩み寄り、声をかけられていた。


930 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/10(金) 19:41:42 a00HizaE
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017020901011&g=soc
特例法、典範に根拠規定=民進との接点探る-自民
 自民党は9日、天皇陛下の退位に関し、今の陛下一代に限って認める特例法を整備するとともに、その根拠規定を皇室典範に設ける立法形式の検討に入った。典範改正による恒久制度化を主張する民進党などに一定の配慮を示して接点を探り、各党協議の合意形成に道筋を付けるのが狙いだ。
 憲法2条は皇位について「皇室典範の定めるところにより、これを継承する」と定める。このため、自民党が6日に開いた「天皇の退位等についての懇談会」では、特例法で対応する場合でも、退位を例外的に認める規定を典範に盛り込むべきだとの意見が、複数の出席者から出ていた。本則と付則のどちらに書き込むかは今後調整する。
 これに関し、懇談会の座長を務める高村正彦副総裁は9日、安倍晋三首相と首相官邸で会い、党内論議の状況を報告した。この後、記者団に「皇室典範に何らかのことを書き込むのはいいが、どういう書き方にするかだ」と指摘した。民進党との調整の余地を残すことを念頭に置いた発言とみられる。(2017/02/09-21:23)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017021000624&g=soc
退位、20日に意見聴取=衆参議長
 天皇陛下の退位を可能にする法整備をめぐり、衆参両院の正副議長が20日に各党、各会派から個別に意見聴取することが分かった。複数の関係者が10日、明らかにした。両議長らはこれを踏まえ、3月中旬までに国会としての見解を取りまとめる方針だ。(2017/02/10-11:35)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017021000192&g=soc
退位、典範改正が多数=民進議員懇-共産も同調
 民進党は10日午前、皇位継承に関する全議員懇談会を衆院議員会館で開いた。党の皇位検討委員会(委員長・長浜博行副代表)が、皇室典範改正による天皇退位の恒久制度化が望ましいとする見解を説明。同委員会の馬淵澄夫事務局長によると、皇室典範改正が必要だという意見が多数を占め、一代限りの特例法が望ましい、あるいは退位を認めるべきではないとの主張も一部にあった。
 長浜氏は、党見解で皇室活動の安定的維持に向けた女性宮家創設を提言していることも説明。「今国会は退位の法整備を優先すべきだが、喫緊の課題だ」と述べ、理解を求めた。
 共産党も10日午前、小池晃書記局長らが出席し、退位に関する検討会議を開催。恒久制度化に向けて「皇室典範改正が筋だ」とする党の考えを改めて確認した。(2017/02/10-12:34)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170210/k10010871451000.html
民進「皇室典範改正で恒久的制度」賛同相次ぐ
2月10日 12時33分
天皇陛下の退位をめぐって、民進党は全議員懇談会を初めて開き、「天皇陛下の退位は皇室典範の改正による恒久的な制度とすべきだ」などとする党の論点整理に賛同する意見が相次ぎ、近く、党としての意見を正式に決めることにしています。
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、衆参両院の正副議長は今月中旬以降、各会派から個別に意見を聞いたうえで、来月中旬までをめどに国会としての考え方をまとめたいとしています。
これを前に、民進党は、党所属のすべての国会議員を対象にした全議員懇談会を初めて開き、50人余りが出席しました。
会合では、去年12月に党の検討委員会がまとめた「天皇陛下の退位は皇室典範の改正による恒久的な制度とすべきだ」などとする論点整理が報告され、出席者からは「憲法の規定に基づけば、一代限りの特別法では憲法違反と指摘されるおそれがあり、皇室典範の改正で対応すべきだ」と賛同する意見が相次ぎました。
民進党は、来週改めて会合を開いて、政府の有識者会議がまとめた論点整理について検討したうえで、衆参両院の正副議長に伝える党の意見を正式に決めることにしています。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2980564.html
民進党「退位」めぐる懇談会、皇室典範の改正必要との意見が多数
 民進党は天皇陛下の退位をめぐって全議員を対象にした懇談会を開きましたが、恒久的な制度にするため、皇室典範の改正が必要だという意見が出席者の多数を占めました。
 民進党の皇位検討委員会は、去年、天皇陛下の退位について、恒久的な制度として皇室典範の改正で対応すべきだという内容の論点整理をまとめています。
 10日開かれた全国会議員を対象にした懇談会では、皇室典範改正で対応すべきとする論点整理の内容を支持する意見が多数を占めました。ただ、一部には、一代限りの特例法を認めるべきだといった意見や、退位を認めるべきではないといった意見もみられました。
 一方、共産党も退位についての検討会議を開き、「皇室典範改正が筋」だとする党の方針を確認しました。
 与党では一代限りの特例法が望ましいという意見が多く、与野党の調整が今後の焦点となります。(10日17:16)


931 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/10(金) 19:42:05 a00HizaE
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170210/k10010871531000.html
共産 退位は「皇室典範の改正が筋」党方針を確認
2月10日 13時16分
天皇陛下の退位をめぐって共産党は会合を開き、「高齢は天皇1人に限った問題ではない」などとして、「一代限りにとどまらない退位のルールを定めるため、皇室典範の改正が筋だ」とする党の方針を確認しました。
天皇陛下の退位をめぐって共産党は10日、国会内で会合を開き、法整備の在り方などについて意見を交わしました。
この中では、「どんなに高齢になっても、仕事を続けなければいけない今の制度は、個人の尊厳という点から問題がある」とか、「高齢は天皇1人に限った問題ではない」などの意見が相次ぎました。そして、「一代限りにとどまらない退位のルールを定めるため、皇室典範の改正が筋だ」とする党の方針を確認しました。
このあと、小池書記局長は記者団に対し、「退位については、政治の責任できちんと認め、制度を作ることが必要だ。結論ありきの政府の有識者会議の論点整理を土台にするのではなく、各党各会派が、国民の総意に基づく議論を自由に行っていくことが必要だ」と述べました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00349516.html
共産・小池書記局長、「皇室典範の改正が筋」とする党の方針確認
02/10 18:19
「皇室典範の改正が筋だ」とする方針を、あらためて確認した。
共産党の小池書記局長は「あくまで、皇室典範の改正ということで、臨むのが筋だということも、あらためて確認しました」と述べた。
共産党は10日、天皇陛下の退位に関する検討会議を開き、出席者からは、「高齢というのは、1人の方に限っての問題ではない」といった声や、「一代限りにとどまらないルールを作る必要がある」などの意見が出た。
このため、会議では、「皇室典範の改正が筋だ」とする党の方針をあらためて確認した。
このあと、小池書記局長は記者団に対し、20日に衆参両院の正副議長による、意見聴取が予定されていることを明らかにしたうえで、こうした方針を伝える考えを示した。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000094118.html
一代限りか恒久か 退位巡り与野党が正反対の見解(2017/02/10 17:28)
 天皇陛下の退位を巡り、与党と野党が正反対の見解です。
 民進党が10日朝に開いた会合では、退位を一代に限らず皇室典範の改正をして恒久的な制度にするべきだという意見が大勢を占めました。また、共産党や社民党も皇室典範の改正を求めていく方針です。一方で、自民党と公明党は一代限りとする特例法での対応を検討していて、見解が正反対になっています。衆参の議長らは、20日に各党から個別に意見を聴取したうえで本格的な調整に入る予定です。


932 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/10(金) 19:42:27 a00HizaE
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017021000398&g=soc
両陛下の訪問日程決まる=ベトナム、タイに1週間
 今月28日から予定されている天皇、皇后両陛下のベトナム公式訪問の日程が正式に決まり、10日の閣議で報告された。今回は国際親善が目的で、帰途には昨年10月に死去したプミポン前国王の弔問のためタイに立ち寄られる。両国滞在は計7日間で、3月6日に帰国する。
 首席随員は麻生内閣で外相を務めた自民党の中曽根弘文参院議員に決まった。
 宮内庁によると、両陛下は28日午前、羽田空港から政府専用機でハノイへ出発。3月1日は国家主席府で歓迎式典やチャン・ダイ・クアン国家主席夫妻との会見に臨み、ホーチミン廟(びょう)に供花。夜は国家主席主催の晩さん会があり、天皇陛下があいさつをする。
 同2日は日本への元留学生や在留邦人代表、終戦後ベトナムに残った旧日本兵の家族らと面会する。3日にハノイから中部のフエへ移動し、4日はグエン朝の王宮などを視察する。
 5日にはタイの首都バンコクに入り、王宮でプミポン前国王への供花と弔問の記帳をした後、ワチラロンコン新国王との会見に臨む。6日午後にバンコクを出発し、同日夜に帰国する。(2017/02/10-09:48)

ttps://this.kiji.is/202594707429277702
両陛下、元日本兵の家族と面会へ
ベトナム訪問中に
2017/2/10 10:27
天皇陛下(左)、皇后さま
 天皇、皇后両陛下が2月末からのベトナム訪問中、第2次大戦後に一時ベトナムに残った元日本兵の妻や子どもらと面会されることが10日、決まった。現地での詳しい日程が同日の閣議で報告された。帰国した夫や父と離別し、歴史に翻弄された人々の苦難をねぎらう場で、慰霊の旅を重ねてきた両陛下の平和への思いが改めて反映される機会となる。
 第2次大戦中にフランス領インドシナ(当時)に進駐して敗戦を迎え、ベトナムに残った元日本兵の多くは、建国の父ホー・チ・ミン率いるベトナム独立同盟(ベトミン)に参加。ベトミンに軍事訓練などを指導、フランスとの第1次インドシナ戦争を共に戦った。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2980285.html
両陛下、ベトナム訪問で元日本兵の家族と面会へ
 天皇・皇后両陛下が、今月28日から訪問されるベトナムで、第2次大戦後、一時、現地に残った元日本兵の妻や子どもらと面会することが決まりました。
 元日本兵は、その後の内戦で戦死したり、家族を残して帰国するなどしたため、家族は苦しい生活を強いられたとされ、両陛下は、直接会って苦難をねぎらわれることにしています。
 また、両陛下は、タイで去年亡くなられたプミポン前国王の弔問をされる予定です。(10日10:57)

ttp://mainichi.jp/articles/20170210/k00/00e/040/200000c
両陛下
元日本兵の家族と面会…ベトナム訪問時
毎日新聞2017年2月10日 11時06分(最終更新 2月10日 13時08分)
 政府は10日の閣議で、天皇、皇后両陛下が28日〜3月6日にベトナムとタイを訪問される日程を報告した。ベトナムでは両陛下の希望で、太平洋戦争後にベトナム独立運動に加わった元日本兵のベトナム人妻や子供らと面会する。
 ベトナムに駐留した元日本兵の多くは終戦後に帰国したが、約600人は再植民地化を図るフランスと戦ったベトナム独立同盟に加わった。フランスとの戦争終結後に元日本兵は帰国したが、ベトナムで結婚した妻や子供は同行が認められず、厳しい生活を余儀なくされたという。
 元日本兵の家族について説明を受けた両陛下が面会を希望し、3月2日に滞在先の首都ハノイのホテルに招くことになった。
 両陛下は28日、政府専用機でベトナムに向けて出発。3月1日にチャン・ダイ・クアン国家主席夫妻主催の晩さん会に臨み、陛下がおことばを述べる。5日にタイの首都バンコクへ移動。昨年10月に亡くなったプミポン前国王のひつぎが置かれた王宮で供花し、ワチラロンコン国王と会見する。
 帰国は6日夜の予定。【高島博之】


933 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/10(金) 19:43:00 a00HizaE
ttp://www.asahi.com/articles/ASK284FLMK28UTIL018.html
両陛下、28日からベトナム・タイ訪問へ 日程固まる
2017年2月10日12時24分
 天皇、皇后両陛下のベトナム、タイ訪問の日程が固まり、10日の閣議で報告された。日程は28日〜3月6日。タイでは昨年10月に死去したプミポン前国王の弔問をする。首席随員は中曽根弘文参院議員に決まった。
 両陛下のベトナム訪問は初めて。28日に羽田発の政府専用機で首都ハノイに入り、3月1日に国家主席夫妻との会見や、晩餐(ばんさん)会などがある。2日には残留日本兵の妻らとの対面、4日にはベトナムの独立運動指導者ファン・ボイ・チャウ(1867〜1940)の記念館訪問などが予定されている。
 タイには3月5日に入り、ワチラロンコン新国王と会見。6日に帰国する。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170210-OYT1T50062.html
両陛下のベトナム、タイ訪問の日程固まる
2017年02月10日
 今月末から予定される天皇、皇后両陛下のベトナム、タイ訪問の日程が固まり、10日の閣議に報告された。
 日程は2月28日〜3月6日の6泊7日。国賓としての公式訪問となるベトナムには5泊、昨年10月に亡くなったプミポン前国王の弔問に立ち寄るタイに1泊される。
 両陛下は2月28日午後にベトナムの首都ハノイに到着。3月1日は歓迎式典や国家主席との会見、晩餐ばんさん会などの公式行事に臨まれる。2日は日本への元留学生や、先の大戦後もベトナムに残った元日本兵の家族らと懇談。3〜5日はベトナム中部の古都フエに滞在し、かつての王宮の視察や在留邦人との面会などを予定されている。
 5日午後にタイの首都バンコクへ移動し、プミポン前国王の柩ひつぎが安置された王宮を弔問。ワチラロンコン新国王と会見し、6日に帰国される。

ttp://www.sankei.com/life/news/170210/lif1702100032-n1.html
2017.2.10 11:02
両陛下ベトナム、タイご訪問 日程固まる 残留元日本兵家族と面会
 今月28日〜3月6日に予定されている天皇、皇后両陛下のベトナム、タイご訪問の日程が固まり、1010日の閣議で報告された。ベトナムでは、先の大戦後も一時、現地に残り、フランスとの第1次インドシナ戦争に加わった残留元日本兵の家族と面会されることが決まった。
 両陛下は2月28日に日本を発ち、ベトナム・ハノイで現地で活動する青年海外協力隊員と懇談される。3月1日は国家主席夫妻との会見、ホー・チ・ミン初代国家主席の遺体が永久保存されているホーチミン廟で供花の後、国家主席夫妻主催の晩餐(ばんさん)会に臨席される。
 2日は先の大戦終結後、フランスとの第1次インドシナ戦争で指導にあたるなどした残留元日本兵の妻や、その子供ら十数人と面会される。陛下が贈ったハゼの標本がある博物館も見学される。
 3日にはベトナムの古都・フエにご移動。4日は王宮での伝統音楽の鑑賞のほか、独立運動家のファン・ボイ・チャウ記念館に立ち寄られる。
 5日にはタイ・バンコクへ移動し、昨年10月に死去した同国のプミポン前国王をご弔問。供花、記帳した後、ワチラロンコン新国王と会見される。


934 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/10(金) 19:43:48 a00HizaE
ttp://www.sankei.com/life/news/170210/lif1702100038-n1.html
2017.2.10 12:04
「見過ごされた歴史」心寄せられ 両陛下、残留元日本兵家族と面会
(1/2ページ)
天皇陛下、皇后さま
 両陛下は戦没者にとどまらず、戦後、各地で苦難の道を歩んできた日系人にも心を寄せてこられた。今回、面会が実現することになった残留元日本兵の家族は、これまで見過ごされてきた日越の歴史の一端でもある。
 宮内庁などによると、ベトナムにはかつて10万人近くの日本兵がいたが、先の大戦終結後、大半が日本に帰国。一方、約600人は同国にとどまり、再統治を狙うフランスとの第1次インドシナ戦争(1946〜54年)で、指揮官養成学校の教官などとして指導にあたったり、戦闘に参加したりした。
 だが、その後、残留元日本兵と、現地で結婚した妻ら家族は、苦難が続いた。残留元日本兵に詳しい大阪経済法科大の林英一助教(32)によると、第1次インドシナ戦争終結後しばらくは、残留元日本兵に対しては帰国が促された一方、家族を連れて帰ることは認められなかった。「元日本兵は共産主義への理解が低いという理由で戦争後は重用されなかった。その結果、多くの家族が引き裂かれた」という。残された家族は「教育や就職で差別的な扱いを受け、残留元日本兵の家族ということも口外しにくい環境」(外務省経験の長い宮内庁関係者)に置かれた。残留元日本兵の功績が再評価されるようになったのは、90年代に入ってからだった。
 両陛下が面会されるのは、こうした歴史に翻弄されてきた残留元日本兵の妻や子供らだ。ある宮内庁幹部は「両陛下は、戦後に海外に残された人々の歴史が見過ごされ、忘れ去られつつあることを常に気にかけてこられた。今回の面会も、両陛下のお気持ちをくみとったものだ」と話している。

(2/2ページ)
 近現代史や軍事問題に詳しいジャーナリストの井上和彦氏(53)の話
 「ベトナムは先の大戦後、日本軍の戦術を取り入れ、学ぼうとした。その思いに呼応した残留元日本兵は、今のベトナム軍の基礎を作ったといえる。ベトナムは東南アジアでも指折りの親日国家だ。だが、日本は東西冷戦下で米国と戦った記憶が残り、ベトナムを“色眼鏡”で見てきた。多くの日本人が残留元日本兵の存在を知らない背景でもある。両陛下が残留元日本兵の家族と会われるのは、日本の近現代史の知られざる部分に光を当てる意義がある」


935 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/10(金) 20:57:18 a00HizaE
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000094121.html
両陛下 28日からベトナム、タイ訪問 日程固まる(2017/02/10 20:05)
 両陛下がベトナムとタイを訪問される日程が正式に決まりました。
 天皇皇后両陛下が28日からベトナムとタイを訪問し、来月6日に帰国されることになり、10日の閣議で報告されました。両陛下にとって初めての訪問となるベトナムでは、来月1日にハノイの国家主席府で歓迎式典に臨み、2日には終戦後ベトナムに残った元日本兵の家族と面会されます。また、中部のフエでは王宮などを視察されます。その後、タイに立ち寄って去年10月に亡くなったプミポン前国王を弔問し、ワチラロンコン新国王とも懇談される予定です。


ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/sports/cup/1-0367307-s.html
ttp://web.archive.org/web/20170210110034/h ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/sports/cup/1-0367307-s.html
皇太子さま来道は1人 冬季アジア札幌大会の開会式出席
02/10 17:00
 宮内庁は10日、皇太子さまが第8回冬季アジア札幌大会開会式出席のため今月18〜20日に予定している道内訪問に、皇太子妃雅子さまは同行しないと発表した。当初は雅子さまを伴い道内を訪れる方向で行事の日程や内容を検討していた。

ttp://www.asahi.com/articles/ASK2B66Y6K2BUTIL06B.html
ttp://web.archive.org/web/20170210111812/h ttp://www.asahi.com/articles/ASK2B66Y6K2BUTIL06B.html
ttp://Archive.is/5B9XU
雅子さま、皇太子さまの北海道訪問同行せず 医師団判断
2017年2月10日19時29分
 宮内庁は10日、皇太子さまの冬季アジア札幌大会(19〜26日)開会式出席に伴う北海道訪問について、雅子さまは同行しないと発表した。
 小田野展丈東宮大夫は10日の定例会見で、寒い時期であり、2泊3日の日程の負担などを踏まえ、訪問を見送ったと説明。医師団の判断だという。
 皇太子さまは天皇陛下の名代として19日の開会式に出席する。いったん帰京後、ふたたび北海道を訪れ、26日の閉会式に出席する。

ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170209/3728211.html
アジア大会前にテロ対策会議
02月09日 21時04分
今月19日から札幌と帯広で開かれる冬のアジア大会を前に、警察や公共交通機関などがテロ対策について話し合う会議が札幌市で開かれました。
道警本部で開かれた会議には、警察のほか、公共交通やライフライン、それに通信の事業者など26の企業や団体からおよそ40人が出席しました。
この中で、皇太子さまが開会式と閉会式に出席され、札幌市の白旗山競技場で行われるクロスカントリーの競技を視察される予定が明らかにされました。
そして、各競技会場にゲート式の金属探知機を設置し、観客全員に手荷物検査を実施するほか、大会期間中は、JR札幌駅など比較的警備が手薄になる大勢の人が集まる場所でのテロ事件を防ぐため、警察が警備体制を強化することなどを申し合わせました。
また、皇太子さまが移動される際には、札幌市内などの一部地域で、20分程度、交通規制が実施されるため、渋滞緩和のためにマイカーの使用を控えるよう広く呼びかけることも申し合わせました。
道警本部警備課の渡部雅彦調査官は「注目度の高い大会なので、官民一体でテロ対策に努めたい」と話しています。


936 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/11(土) 07:08:38 NGKu1zEQ
ttp://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170210/3587891.html
「世界らん展」11日から
02月10日 20時25分
世界各地のらん、およそ10万株を集めた「世界らん展」が11日から始まるのを前に、10日、会場の東京ドームで開会式が開かれました。
「世界らん展」はNHKなどが毎年開いている世界最大級のらんの展覧会で、会場の東京ドームには19の国と地域からおよそ3000種、10万株のらんが展示されます。
展覧会が11日から始まるのを前に、10日は高円宮妃の久子さまも出席されて開会式が開かれ、展示されるらんの中から優れた作品が表彰されました。
このうち最優秀賞にあたる「日本大賞」には神奈川県小田原市の永井清さん(83)が13年かけて育てた「デンドロビュームグロメラタム」という品種の作品が選ばれました。
鮮やかな紫色の花やまっすぐに伸びた茎、それに全体の形の美しさなどが高く評価されたということです。
会場には、このほか、ことしの干支の「とり」にちなんで花全体が鳥のように見えるらんやチョコレートの香りがするらんなども展示されます。
「世界らん展」は11日から今月17日まで東京ドームで開かれます。


937 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/11(土) 17:27:01 ST5fwB7Q
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00349585.html
久子さまと絢子さま、「世界らん展」に出席される
02/11 13:22
高円宮妃久子さまと三女の絢子さまが、世界らん展に出席された。
久子さまと絢子さまは10日、「世界らん展日本大賞2017」の開会式、表彰式に出席された。
久子さまは、この式典に1993年から毎年出席していて、あいさつの中で、「ランの魅力に、できるだけ多くの方に触れていただきたい」とお言葉を述べられた。
また、今回の世界らん展の顧問を務める、小池 百合子東京都知事も出席し、「名前は百合子ですけれども、らん展に合わせ、洋服をランの花にしてきました」とあいさつした。
式典後には、内覧会も行われ、久子さまと絢子さまは、日本大賞に輝いたランの花を、熱心にご覧になっていた。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000094121.html
両陛下 28日からベトナム、タイ訪問 日程固まる(2017/02/10 20:05)
 両陛下がベトナムとタイを訪問される日程が正式に決まりました。
 天皇皇后両陛下が28日からベトナムとタイを訪問し、来月6日に帰国されることになり、10日の閣議で報告されました。両陛下にとって初めての訪問となるベトナムでは、来月1日にハノイの国家主席府で歓迎式典に臨み、2日には終戦後ベトナムに残った元日本兵の家族と面会されます。また、中部のフエでは王宮などを視察されます。その後、タイに立ち寄って去年10月に亡くなったプミポン前国王を弔問し、ワチラロンコン新国王とも懇談される予定です。

ttp://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=2616
ttp://archive.is/KF354
皇室アルバム
2017年2月18日(土)
5:15〜5:30の放送内容
「読書感想文コンクール 〜皇太子ご夫妻〜」
2月3日、皇太子ご夫妻は、都内で開かれた「第62回青少年読書感想文コンクール」の表彰式に出席されました。
子どもや若者に読書の楽しさやすばらしさを体験してもらうことなどを目的に毎年開催されているこのコンクール。
式典のあとには、受賞した子どもたちとお会いになり、読書についてなど話されたご夫妻。
和やかなひとときを過ごされました。


938 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/11(土) 17:27:24 ST5fwB7Q
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00349526.html
「赤ひげ大賞」表彰式 「Dr.コトー診療所」モデルの医師らに大賞
02/10 20:07
地域医療に貢献した医師に贈られる、第5回「赤ひげ大賞」の表彰式が行われ、皇太子さまが出席された。
「日本医師会 赤ひげ大賞」は、過疎地などの地域医療に長年携わり、住民の生活を支えてきた医師を表彰するもの。
皇太子さまは、「困難な条件を乗り越え、それぞれの地域にとって、なくてはならない存在として活躍されていると伺っており、そのたゆみない努力と、取り組みに心から敬意を表します」と述べられた。
5回目となる今回は、漫画やドラマとなった「Dr.コトー診療所」のモデル・瀬戸上 健二郎医師(75)ら、5人が大賞を受賞した。
瀬戸上医師は、「島の皆さまの役に立って喜んでもらえる。医師にとって、こんなにうれしいことはない。島に行って良かったな、島に感謝しております」と話した。
瀬戸上医師は、船でしか行き来ができない鹿児島・薩摩川内市の下甑(しもこしき)島に、およそ40年前に赴任し、現在では、手術や人工透析ができるようになるまで、地域の医療を発展させた。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/10/07353810.html
皇太子さま「赤ひげ大賞」授賞式に出席
2017年2月10日 21:55
 皇太子さまは、「かかりつけ医」として地域に密着して活躍する医師を顕彰する賞の授賞式に出席された。
 皇太子さまは10日夕方、「日本医師会 赤ひげ大賞」の授賞式に出席された。この賞は「かかりつけ医」として地域の医療現場で長年にわたり、住民の健康などを支えてきた医師を顕彰するもの。皇太子さまは挨拶で5人の受賞者をねぎらわれた。
 「それぞれの地域にとってなくてはならない存在として活躍されていると伺っており、そのたゆみない努力と取り組みに心から敬意を表します」-皇太子さまはその後、レセプションに参加し、受賞者らとにこやかに懇談された。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2980640.html
皇太子さま、「日本医師会赤ひげ大賞」表彰式に出席
 皇太子さまが、地域医療に貢献した医師を表彰する式典に出席されました。
 10日午後、東京都内のホテルで、長年にわたり地域住民の健康を支える医師に贈られる「日本医師会赤ひげ大賞」の表彰式が行われ、離島で診療を続ける医師など5人が表彰されました。表彰式で、皇太子さまは受賞者に向けて挨拶をされました。
 「それぞれの地域にとって無くてはならない存在として活躍されていると伺っており、そのたゆみない努力と取組に心から敬意を表します」
 その後、皇太子さまは受賞者と懇談し、1人1人の話を真剣な表情で聞かれていました。(10日21:24)

ttp://www.sankei.com/life/news/170210/lif1702100067-n1.html
2017.2.10 20:43
【第5回赤ひげ大賞】
「たゆみない努力と取り組み、心から敬意」 皇太子さまのお言葉(要旨)
第5回赤ひげ大賞表彰式が皇太子さまがご臨席されて行われた=10日午後、東京都千代田区(春名中撮影)
 この赤ひげ大賞は、地域住民に寄り添いながら、健康の保持・増進といった日々の暮らしを守る活動を行うかかりつけ医に光を当て、地域医療の発展を願って設立されたと聞いております。
 高齢化が進む中、各地の医療現場では、離島や自然条件の厳しい土地で医師がいなかったり、都市部であっても病院が撤退したり、診療科が偏っているケースもあります。また、国際化が進む中で、経済的事情や言葉の壁により、十分な診察を受けることが困難な外国人も珍しくないと聞いています。
 今回の受賞者の方々は、使命感を持ってこのような困難な条件を乗り越え、それぞれの地域にとって無くてはならない存在として活躍されていると伺っており、そのたゆみない努力と取り組みに心から敬意を表します。


939 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/11(土) 17:28:08 ST5fwB7Q
ttp://mainichi.jp/articles/20170211/ddm/002/040/058000c
皇室
退位、恒久制度化要求 民進方針、全議員懇で確認
会員限定有料記事 毎日新聞2017年2月11日 東京朝刊
 民進党は10日の全議員懇談会で、天皇陛下の退位について、皇室典範を改正し恒久制度化を求める方針を確認した。政府は一代限りの特別立法を検討しており、自民、公明両党も政府と足並みをそろえている。ただ、民進党皇位検討委員会の馬淵澄夫事務局長は同日、「政争の具にせず、国会が英知を結集して意見集約に努めるべきだ」と今後の与党との協議に柔軟な姿勢を示した。衆参両院の正副議長は20日に各党から意見聴取する。
 民進党は昨年末、(1)皇嗣(皇位継承者)が成年に達している(2)天皇本人の意思に基づく(3)皇室会…
残り439文字(全文688文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170211/ddm/005/040/073000c
皇室
日本会議議員懇、退位の特別立法を容認へ
会員限定有料記事 毎日新聞2017年2月11日 東京朝刊
残り171文字(全文171文字)

ttp://www.sankei.com/life/news/170210/lif1702100085-n1.html
2017.2.10 22:41
【天皇陛下譲位】
自民党が13日、公明党は14日に「一代限り」で集約へ 「特例法+典範付則」で民進党と協議を模索
 天皇陛下の譲位をめぐり、自民党は13日に4回目の「天皇の退位等についての懇談会」を開き、一代限りの特例法で意見集約する見通しだ。特例法を前提に、その根拠規定を皇室典範の付則などに書き込む選択肢も残す方針。皇室典範改正を主張する民進党など野党に配慮することで、今後想定される与野党協議で着地点を探る構えだ。
 懇談会の座長の高村正彦副総裁は10日の党役員連絡会で「13日にまとめたい」と報告。衆参両院正副議長が20日に各党に行う意見聴取で見解を示す。
 公明党も14日に両院議員懇談会を開き、一代限りで法整備を進める方向で一任を取りつける。井上義久幹事長は10日の記者会見で「『一代限り』というコンセンサスはできつつある。その方向でまとめたい」と述べ、具体的な法整備については「幅広く検討したい」と強調した。

ttp://www.sankei.com/life/news/170211/lif1702110029-n1.html
2017.2.11 16:58
【天皇陛下譲位】
法整備、民進と早期協議に意欲 高村正彦自民副総裁
 自民党の高村正彦副総裁は11日、天皇陛下の譲位を巡る法整備に関し、民進党との協議を早期に始めたいとの考えを示した。「できるだけ静かな環境で早く行いたい。民進党と良い話し合いができればいい」と、東京都内で記者団に語った。
 これに先立ち、都内で開かれた建国記念の日の関連行事で「予断を持たず、国民的な成案を得られるように議論を進めたい」と述べた。
 自民、公明両党は陛下一代限りの特別法を検討しているのに対し、民進党は恒久化に向けて皇室典範の改正が望ましいとしており、与野党の調整が焦点となっている。


940 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/11(土) 20:52:23 5gXmNpO6
ttp://www.hochi.co.jp/topics/20170211-OHT1T50044.html
「日越特別大使」杉良太郎、天皇、皇后両陛下のベトナムご訪問に現地同行
2017年2月11日6時0分 スポーツ報知
 日越特別大使を務める歌手で俳優の杉良太郎(72)が、2月28日からの天皇、皇后両陛下のベトナムご訪問に伴い、3月2日から現地入りすることが10日、分かった。両陛下が出席される大使主催のレセプションに同席する予定。
 天皇、皇后両陛下にとって初のベトナムご訪問。ハノイでは1日、国家主席夫妻主催の晩さん会に出席され、陛下があいさつされる。3月6日までの日程で、第2次世界大戦後に一時ベトナムに残った元日本兵の妻や子どもらとも面会される。古都フエを訪れ、帰途にタイにも立ち寄られる。


941 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/12(日) 18:29:51 ab3I0TjI
ttps://this.kiji.is/202611314500714501
民進、皇室典範改正が大勢
退位巡り議員懇談会
2017/2/10 11:27
天皇陛下の退位を実現する法整備を巡り開かれた民進党の全議員懇談会=10日午前、国会
 民進党は10日午前、天皇陛下の退位を実現する法整備を巡り、全議員懇談会を国会内で開いた。退位の恒久制度化に向け、皇室典範改正が望ましいとの意見が大勢を占めた。懇談会後、馬淵澄夫・党皇位検討委員会事務局長が明らかにした。
 党皇位検討委は典範改正の必要性を明記した論点整理を昨年末に策定。大島理森衆院議長らが今月中旬から始める各党の意見聴取の前に、党全体でこうした認識の共有を図った形だ。
 論点整理では、典範改正を求める理由として、皇位継承は皇室典範で定めるとした憲法2条を根拠に挙げた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170212/k10010873491000.html
自民 退位は特別法一代限りに 意見取りまとめへ
2月12日 6時13分
天皇陛下の退位をめぐる法整備について、自民党は、13日、「将来にわたる退位の要件を定めるのは困難だ」などとして、一代限りの退位を可能とする特別法の制定が望ましいとすることで、党の意見を取りまとめる方針です。
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、衆参両院の正副議長は、来月中旬までをめどに、国会としての考え方をまとめたいとしていて、今月下旬に、各会派から個別に意見を聞く方針です。
これを前に、自民党は、13日、法整備の在り方などを検討してきた懇談会の会合を開き、党の意見を取りまとめる方針です。
会合で、座長を務める高村副総裁は、「恒久的な制度とする場合、現時点で、将来にわたる退位の要件を定めるのは困難だ」などとして、一代限りの退位を可能とする特別法の制定が望ましいとする方針を示し、了承を得たい考えです。
また、憲法と特別法との関係を明確にするため、皇室典範の付則に、特別法を定める根拠となる規定を盛り込むべきかどうかについても、調整したいとしています。
一方、公明党も、14日にも、衆参両院のすべての議員を対象にした会合を開き、一代限りの退位を支持する方向で意見を取りまとめたい考えです。


942 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/12(日) 18:38:44 ab3I0TjI
北海道博物館
ttp://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/post/news/detail5895/
ttp://web.archive.org/web/20170212093214/h ttp://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/post/news/detail5895/
臨時休館のお知らせ(2月19日)
2017.02.07 (火)
2月19日(日)は諸行事のため、博物館は終日休館となります。
また、博物館周辺の出入りを制限させていただきますので、御協力をお願いします。
なお、開拓の村は開村しておりますので、どうぞ御利用ください。

1 休館時間  終日
2 出入制限時間  午前8時から午後1時まで
3 出入制限区域  下図(赤塗部分)のとおり


943 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/14(火) 06:59:00 0qAMFlBY
ttps://www.facebook.com/asiaticsociety/posts/1250129501745925
Asiatic Society of Japan (ASJ)@asiaticsociety
2月9日 10:42 ·
The AGM on February 6, 2017 featured a presentation by the Crown Prince Naruhito, who gave a thoughtful summation of his recently work on a United Nations committee studying water issues throughout the world. Our Patron, H.I.H. Princess Takamado and her two daughters Their Highnesses Princess Tsuguko and Princess Ayako joined the 150 ASJ members and guests at the Embassy of Mexico for a colorful evening. Official ASJ business and lecture completed, we were treated to an exuberant reception filled with friends new and known and conversation buoyed by the annual Mansaku-no-hana sake donation from Mr. Yamaoka from JUKI Corporation, fine Mexican cuisine and tequila, a musical quartet, and much more. No photos were allowed, so our memories must form the record of this stellar winter's evening.


皇室御一行様★part3198(c)2ch.net
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1486811794/
273 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/02/13(月) 15:40:46.78 ID:92a4RDSK0
日本アジア協会のFacebookによると、講演したのはナルらしい。

The AGM on February 6, 2017 featured a presentation by the Crown Prince Naruhito,
who gave a thoughtful summation of his recently work on a United Nations committee studying water issues throughout the world.
Our Patron, H.I.H. Princess Takamado and her two daughters Their Highnesses Princess Tsuguko and Princess Ayako joined the 150 ASJ members and guests at the Embassy of Mexico for a colorful evening.
Official ASJ business and lecture completed,
we were treated to an exuberant reception filled with friends new and known and conversation buoyed by the annual Mansaku-no-hana sake donation from Mr. Yamaoka from JUKI Corporation,
fine Mexican cuisine and tequila, a musical quartet, and much more.
No photos were allowed, so our memories must form the record of this stellar winter's evening.

超意訳ですまそ、

☆2017年2月6日の年次総会で、ナルが国連のお水の研究について発表した。
☆「私たちのパトロンである高円宮妃殿下」と承子と絢子も参加した。
☆終わった後はヤマオカさんから差し入れのあった日本酒「まんさくの花」やらなんやらで宴会
☆写真は許可されなかったので、記録して覚えておこう…

英語奥様、不備あれば補足お願いします。



279 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/02/13(月) 16:35:53.06 ID:7ERfmP7K0
>>273
> Mr. Yamaoka from JUKI Corporation

ミシンメーカーのJUKI会長で、中国とのコネクションが強い人物。


281 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/02/13(月) 16:37:08.42 ID:r21/rsi10
>>273
h ttp://www.asjapan.org/web.php/about/history
日本アジア協会の歴史
>協会は発足当初から英語での講義と出版をその活動として挙げてきました。日本人も早い時期から会員として迎えられ、現在も役員ならびに会員として活動に一役買っています。
>歴史上、協会の会員で最も有名な日本人といえば明治政府で文部大臣を務めた森有礼でしょう。森氏は1876年に初めて協会に参加し、暗殺された1889年の時点でも会員でした。
>歴史的に重要な役割を果たした数多くの高名な日本人の学者や役人が過去に会員として名を連ね、大正、昭和初期の政府関係者や大学の学長もかなりの数にのぼっています。
>戦後、協会は皇族からの熱心な支援を受けています。
>例えば、1992年の設立 120周年記念の際には、皇太子にご自身の日本史の研究についてお話いただきました。
>1997年には協会の長年に渡る支援者であり、会の集まりにもしばしば参加されてきた高円宮殿下ご夫妻を名誉後授者としてお迎えしました

徳仁皇太子を研究者だと扱っている時点で
日本アジア協会はまともな団体じゃないね。
おまけに売国高円宮夫妻が名誉後授者??
そりゃ日本の税金で中韓PRするわね


283 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/02/13(月) 16:41:34.11 ID:3EmyC5AJ0
>>273
2/6(月)
皇太子家
殿下 メキシコ大使公邸日本アジア協会年次総会 御臨席

高円宮家
妃殿下、承子女王殿下、絢子女王殿下
在京メキシコ大使館平成29年度日本アジア協会年次総会・特別講演
h ttp://www.asahi.com/special/koushitsu/schedule/


944 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/14(火) 07:24:30 0qAMFlBY
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00349731.html
秋篠宮妃紀子さま、都内で行われた結核予防会の式典にご出席
02/13 18:55
秋篠宮妃紀子さまは13日、東京都内で行われた結核予防会の式典に出席された。
紀子さまは、13日午後1時すぎ、東京・千代田区のホテルで行われた「結核予防関係婦人団体中央講習会」の開講式に出席された。
この会は、紀子さまが総裁を務める結核予防会などが主催し、結核予防の知識の向上などを目的として、全国の婦人団体の会員らが出席した。
紀子さまは、結核の罹患率の現状について、日本は欧米諸国と比較すると、中まん延国に位置していると指摘したうえで、「皆さまの貴重な経験や情報の交流が、今後、結核予防をはじめとする健康づくりの活動へとつながっていくことを期待しております」と述べられた。


945 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/14(火) 07:24:58 0qAMFlBY
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017021300804&g=soc
両陛下、文楽公演を鑑賞
文楽を鑑賞される天皇、皇后両陛下=13日午後、東京都千代田区の国立劇場(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は13日、東京都千代田区の国立劇場で、同劇場の開場50周年を記念した文楽公演「近松名作集」を鑑賞された。
 近松門左衛門の名作を特集した公演で、両陛下は客席後方の特別席から第一部「平家女護島」のうち「鬼界が島の段」を鑑賞。流刑になった僧、俊寛の免罪をめぐる悲劇的な物語に熱心に見入り、幕引きの際は大きな拍手を送っていた。(2017/02/13-15:44)

ttps://this.kiji.is/203783037765730308?c=39546741839462401
両陛下が文楽を鑑賞
国立劇場50周年記念公演
2017/2/13 17:25
文楽を鑑賞される天皇、皇后両陛下=13日午後、東京都千代田区の国立劇場
 天皇、皇后両陛下は13日、東京都千代田区の国立劇場を訪れ、同劇場の開場50周年を記念して公演された文楽を鑑賞された。
 鑑賞したのは、平清盛を暗殺しようとした俊寛の悲運を描いた近松門左衛門の名作「平家女護島」のうち「鬼界が島の段」。両陛下は1時間余りの舞台を堪能し、大きな拍手を送っていた。
 昨年9月に開かれた開場50周年記念式典には、皇太子ご夫妻が出席。その際、皇太子さまは「人々が心豊かな生活を送り、社会に活力を生み出す上で、芸術文化の果たす役割は、ますます重要になってきています」とあいさつし、ご夫妻で文楽を鑑賞した。

ttp://www.asahi.com/articles/ASK2F4PSYK2FUTIL01J.html
両陛下、国立劇場で文楽公演を鑑賞
2017年2月13日17時58分
文楽鑑賞のため、着席する天皇、皇后両陛下=13日午後0時4分、東京都千代田区、代表撮影
文楽を鑑賞する天皇、皇后両陛下=13日午後0時4分、東京都千代田区、代表撮影
文楽鑑賞のため、国立劇場小劇場に到着した天皇、皇后両陛下=13日午前11時56分、東京都千代田区、代表撮影
 天皇、皇后両陛下は13日、東京都千代田区の国立劇場を訪れ、2月文楽公演「『近松名作集』第一部『平家女護島』鬼界が島の段」を鑑賞した。
 この日、天皇陛下はスーツ姿、皇后さまは着物姿で出席。太夫の語りと三味線に、人形遣いの息のあった舞台を堪能した両陛下は、大きな拍手を送っていた。鑑賞後は、出演した人形遣いの人間国宝・吉田簑助さんらと懇談した。


946 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/14(火) 07:25:21 0qAMFlBY
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00349748.html
天皇皇后両陛下、国立劇場開場50周年記念の文楽公演ご鑑賞
02/13 20:48
天皇皇后両陛下は13日、国立劇場の開場50周年を記念した文楽公演を鑑賞された。
両陛下は13日正午前、国立劇場を訪問された。
鑑賞されたのは2016年、開場50周年を迎えたことを記念し上演されている近松門左衛門の名作で、平安時代に平清盛を暗殺しようとし、島流しになった俊寛僧都の悲運を描いた「平家女護島」の鬼界が島の段。
両陛下は、およそ1時間にわたる舞台に、大きな拍手を送られていた。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/13/07354024.html
両陛下、国立劇場開場50周年記念の文楽へ
2017年2月13日 20:36
天皇皇后両陛下が、国立劇場の開場50周年を記念した文楽の公演を鑑賞された。今月は数多くの名作を生み出した近松門左衛門の作品で特集が組まれていて、両陛下は、人間国宝である吉田簑助さんらの熱演に大きな拍手を送られていた。
 天皇皇后両陛下が、国立劇場の開場50周年を記念した文楽の公演を鑑賞された。
 天皇皇后両陛下は13日昼ごろ、東京・千代田区の国立劇場を訪れ、開場50周年を記念した文楽の公演をご覧になった。今月は数多くの名作を生み出した近松門左衛門の作品で特集が組まれていて、両陛下は、人間国宝である吉田簑助さんらの熱演に大きな拍手を送られていた。
 去年9月に行われた国立劇場開場50周年の記念式典には、皇太子ご夫妻が出席されている。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2982395.html
両陛下、文楽公演を鑑賞
 天皇・皇后両陛下が、国立劇場の開場50周年を記念した文楽の公演を鑑賞されました。
 両陛下は、13日正午前、東京・千代田区の国立劇場を訪問されました。
 両陛下が鑑賞されたのは、国立劇場の開場50周年を記念した演目で、近松門左衛門の書いた人形浄瑠璃文楽「平家女護島」をご覧になりました。
 両陛下は、語りと三味線の音色に合わせて生きているかのように動く人形の演技を熱心にご覧になり、演目が終わると拍手を送られていました。(13日20:12)


947 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/14(火) 07:25:45 0qAMFlBY
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017021300686&g=soc
退位、一代限り特例法で=自民が意見集約
 天皇陛下の退位を可能にする法整備をめぐり、自民党は13日、党本部で「天皇の退位等についての懇談会」(座長・高村正彦副総裁)を開いた。政府が検討する、今の陛下一代に限った特例法が望ましいとの見解を取りまとめる見通しだ。
 公明党も14日に党会合を開き、一代限りの退位で党内の意見集約を図り、自民党と足並みをそろえる。これに対し、民進党などは皇室典範改正による恒久制度化を求めている。(2017/02/13-16:11)

ttp://www.asahi.com/articles/ASK2F4TVNK2FUTFK005.html
自民、退位特例法支持 民進に配慮、典範に規定の余地も
藤原慎一2017年2月13日22時57分
 自民党は13日、今の天皇陛下一代限りの退位を可能とする特例法を支持する意見をまとめた。20日に衆参の正副議長に報告する。退位の制度化を求める民進党との協議に備え、皇室典範に特例法の根拠規定を置くことができる余地を残す表現も盛り込んだ。
 党執行部メンバーら14人でつくる「天皇の退位等についての懇談会」(座長・高村正彦副総裁)が13日、意見を了承した。
 意見では、高齢などを背景に「(陛下の)ご心労に国民が共感し、理解している現状」を踏まえて、「退位について対応する必要がある」と指摘。退位を可能にする法整備を求めた。
 そのうえで、将来のすべての天皇を対象とする場合について「要件を設定することが必要だが、詳しく書くことが困難」とした。理由として、年齢は幅広い概念で一律では決めづらい点などを挙げ、皇室典範改正が難しいとの方向性を打ち出した。
 一方で、一代限りとする場合に…
残り:647文字/全文:1021文字

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170213-OYT1T50063.html
退位、「一代限りの特例法」…自民が見解を決定
2017年02月13日
「天皇の退位等についての懇談会」であいさつする自民党の高村正彦副総裁(13日、自民党本部で)
「天皇の退位等についての懇談会」であいさつする自民党の高村正彦副総裁(13日、自民党本部で)
 自民党は13日、党本部で「天皇の退位等についての懇談会」(座長・高村正彦副総裁)を開き、天皇陛下の退位を可能にする法整備は一代限りの特例法が望ましいとの見解を決定した。
 皇室典範改正による退位の制度化を求める民進党に配慮し、典範と特例法が一体の法律であることを示す規定を設ける方針も決めた。20日の衆参両院正副議長による各党・会派の意見聴取で、見解を提示する。
 公明党も14日に党会合を開き、一代限りの退位で意見集約を図る方針だ。
 自民党の見解は、将来にわたって適用可能な退位の要件を定め、制度化することは極めて困難だと結論づけた。理由として、〈1〉曖昧な要件を定めると将来、乱用を招く〈2〉天皇の意思を要件とすると、天皇は「国政に関する権能を有しない」とする憲法4条違反の恐れがある〈3〉「高齢」は定義が難しく要件にできない――などを挙げた。
(ここまで373文字 / 残り189文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170214/ddm/005/040/048000c
皇室
自民、与野党協議に余地 退位、合意形成を優先
会員限定有料記事 毎日新聞2017年2月14日 東京朝刊
自民党の「天皇の退位等についての懇談会」であいさつする座長の高村正彦副総裁(中央)=東京都千代田区の同党本部で13日午後4時3分、川田雅浩撮影
 自民党が13日の「天皇の退位等についての懇談会」でとりまとめた党見解は、皇室典範に特別立法の根拠規定を置くか否かについてはあえて明記を避けた。皇室典範改正による恒久制度化を目指す民進党と協議する余地を残すためで、与野党の合意形成を優先した。【大久保渉、加藤明子】
 懇談会終了後、座長の高村正彦副総裁は記者団に「一代限りの特例法(特別立法)で退位を認め、皇室典範と特例法との関係が明確になる措置をする。これが今日時点でのとりまとめだ」と説明したが、具体的な言及は避けた。
 自民党は1月から始めた懇談会をわずか4回開催しただけで、見解のとりまとめにこぎつけた。党内には石破…
残り994文字(全文1279文字)

ttp://mainichi.jp/articles/20170214/ddm/001/040/201000c
皇室
自民、特別法で一致 「退位一代限り」党見解
会員限定有料記事 毎日新聞2017年2月14日 東京朝刊
 自民党は13日、「天皇の退位等についての懇談会」(座長・高村正彦副総裁)を党本部で開き、現在の陛下一代に限って退位を認める特別立法での対応が望ましいとの党見解をまとめた。法整備の細部には踏み込まず、皇室典範に特別立法の根拠規定を置くかどうかなどは触れなかった。20日に衆参両院の正副議長に報告する。
 退位を皇室典範改正による恒久措置にした場合、明確な基準を設けるのが困難とし…
残り284文字(全文472文字)


948 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/14(火) 07:28:20 0qAMFlBY
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170213/k10010874941000.html
「退位」の法整備など 与野党各会派から聴取へ
2月13日 17時18分
天皇陛下の退位をめぐって、衆参両院の正副議長が会談し、法整備などの在り方について国会としての考え方を取りまとめるため、来週20日に与野党各会派から個別に意見を聞いて、調整を本格化させることを確認しました。
天皇陛下の退位をめぐる法整備などの在り方について、衆参両院の正副議長は、来月中旬までをめどに、国会としての考え方を取りまとめたいとしていて、与野党各会派に対し、それぞれの意見を報告するよう求めています。
こうした中、正副議長は13日午後、衆議院議長公邸で会談し、各会派の検討状況について意見を交わし、今後の対応を協議しました。その結果、「各会派の議論は収れんしつつあり、国会として取りまとめに入る段階だ」として、来週20日に、各会派の代表者から、個別に意見を聞くことになりました。
そして、23日には、各会派の意見を踏まえて、その後の進め方を協議するなど、国会としての考え方の取りまとめに向けて、調整を本格化させることを確認しました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170213/k10010875061000.html
自民懇談会「退位」は一代限りの特別法で
2月13日 19時18分
天皇陛下の退位をめぐる法整備について、自民党は13日に会合を開き、「現時点で将来にわたる退位の要件を定めるのは極めて困難だ」などとして、一代限りの退位を可能とする特別法を制定することが望ましいとする意見を取りまとめました。
自民党は13日、天皇陛下の退位をめぐる法整備の在り方などを検討する懇談会の会合を開き、座長を務める高村副総裁らが出席して、党としての意見を取りまとめました。
それによりますと、「退位を恒久的な制度とする場合、現時点で将来にわたる退位の要件を定めるのは極めて困難だ」などとして、一代限りの退位を可能とする特別法の制定が望ましいとしています。
そのうえで、皇室典範の付則に特別法を定める根拠となる規定を盛り込むことも含め、憲法と皇室典範、それに、特別法の関係が明確になるような措置を取る必要があるとしています。
一方、皇位の安定的な継承については、退位をめぐる法整備とは別に、慎重に検討すべき課題だとしています。自民党は来週20日に衆参両院の正副議長に、こうした意見を説明することにしています。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/13/04354026.html
“天皇退位”自民党案、「一代限り」特例法
2017年2月13日 21:01
 天皇陛下の退位を実現するための法整備に向け、自民党の案が決まった。
 自民党案は、天皇陛下の退位について「今の天皇一代に限った対応が望ましい」として特例法案の成立を目指す内容となっている。
 また民進党が皇室典範の改正や女性宮家の創設に向けた議論を求めていることから、皇室典範の中に特例法案の根拠となる規定を検討することや、退位が実現した段階で皇位の安定的継承についても検討するべきとの内容も盛り込まれた。


949 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/14(火) 07:28:47 0qAMFlBY
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2982379.html
退位「一代限り特例法で」 自民党が見解まとめる
 天皇陛下の退位をめぐる法整備について、自民党は13日、「今の天皇一代に限って退位を認める特例法を整備することが望ましい」とする党の見解をまとめました。
 「結論として、自民党としては 現時点において天皇の退位は、今上陛下一代に限った対応とすることが望ましいと考えられる」(自民党 茂木敏充 政調会長)
 会合では党内の多数の意見を踏まえ、「一代限りの特例法」が望ましいという見解を、正式に取りまとめました。しかし、党内の一部や他の政党などから「皇室典範の改正」を求める意見も出ていることから、皇室典範と特例法との関連性について明確にすることも求める内容となりました。
 13日のとりまとめを受け、高村副総裁が中心となり、各党との折衝に乗り出す方針で、各党とも意見集約を急いでいます。
 「大方ですね、やっぱり一代かぎりということでいいんではないかという、あの党内のコンセンサスはできつつあるんじゃないかと思います」(公明党 井上義久 幹事長[10日])
 公明党は14日、全議員を集め、「今の天皇陛下一代限りとするのが望ましい」という方向で、とりまとめを行う予定です。
 「きょうも全議員のみなさん方からは数としてはですね、皇室典範によるべきだというご意見多数いただきました」(民進党 馬淵澄夫 皇位検討委事務局長[10日])
 一方、野党第1党の民進党は、皇室典範の改正による恒久的な制度改正が望ましいとする党の「論点整理」を既に公表していて、議員に対する意見聴取でも「皇室典範改正が望ましい」という意見が多数を占めたということです。
 衆参の正副議長は、来週20日に各党から個別に意見聴取することにしていますが、一代限りの退位を認める法整備としたい与党側と、皇室典範改正による恒久的な制度改正を求める民進党などとの間には意見の隔たりがあります。このため与党内では、民進党などと折り合うため、皇室典範の附則に特例法の根拠を盛り込むなどの妥協案についても検討が進められています。(13日17:30)

ttps://www.youtube.com/watch?v=pvTBMkzhPD0
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000094309.html
自民党「天皇退位は一代限り」 民進党などと調整へ(2017/02/14 00:05)
 天皇陛下の退位について自民党は、特例法によって「一代限りの対応とすることが望ましい」とする見解をまとめました。
 自民党・茂木政調会長:「現時点において、天皇の退位は今上陛下一代に限った対応とすることが望ましいと考えられる。こういった形で意見を取りまとめた」
 天皇陛下の退位を巡る法整備について自民党は、将来にわたって「退位の要件を詳しく定める事が難しい」として、特例法によって「一代限り」と定める考えをまとめました。特例法については、「現行憲法や皇室典範と今回の立法措置の関係を明確にする必要がある」としながらも、具体的には踏み込みませんでした。自民党は今週から、「恒久的な制度が望ましい」とする民進党などと調整を始める方針です。


950 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/14(火) 18:34:51 Uh/2d3Sk
ttp://www.sankei.com/life/news/170213/lif1702130023-n1.html
2017.2.13 18:15
【天皇陛下の譲位】
自民党の譲位に関する見解要旨
(1/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
譲位懇談会に臨む座長の自民党高村正彦副総裁(中央)ら=13日午後、東京・永田町の自民党本部(斎藤良雄撮影)
 1、今上陛下が長年、象徴としてのご活動を大切にされている一方、ご高齢でこれまでのように活動を行うことに困難を感じておられること、国民がご負担を軽減できないかと考えている現状を踏まえれば、退位について対応する必要がある。
 2、退位は2つのケースが考えられる。
 (1)将来のすべての天皇を対象とする場合、要件を詳しく書くことは困難であり、漠然とした要件では恣意的運用の懸念がある。要件を「天皇の意思」とすると憲法に反する可能性があり、「年齢」は非常に幅広い概念で一律に決めにくく、「職務遂行能力」は世襲制との整合性といった課題がある。現時点で適切な要件設定は極めて困難だ。

(2/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 (2)今上陛下一代限りとする場合でも、高齢化社会は今後も続くので、安定的な皇位継承の確保や恣意的運用の懸念など課題がある。しかし、安定的な皇位継承は、直面する天皇の退位に対応した上で別途、慎重に検討すべき課題だ。1代限りの退位であっても先例になる可能性は否定できないが、慎重な判断と立法で恣意的運用は回避可能であり、むしろ、その時点の国民の総意が反映される。
 3、以上の観点から、現時点で天皇の退位は今上陛下一代に限った対応とすることが望ましい。その際、現行憲法および皇室典範と今回の立法措置の関係を明確にする必要がある。立法にあたっては、今回の対応の趣旨や必要となる手続きの明記など、法案の内容への十分な配慮を求める。 

ttp://www.sankei.com/life/news/170213/lif1702130024-n1.html
2017.2.13 18:15
【天皇陛下の譲位】
自民「一代限りの特例法」の見解決定
譲位懇談会に臨む座長の自民党高村正彦副総裁(中央)ら=13日午後、東京・永田町の自民党本部(斎藤良雄撮影)
 自民党は13日、天皇陛下の譲位をめぐる法整備のあり方を検討する「天皇の退位等についての懇談会」(座長・高村正彦副総裁)を党本部で開き、天皇陛下の一代に限り譲位を可能とする特例法が望ましいとする見解を決定した。20日の衆参両院正副議長による意見聴取の場で報告する。
 高村氏は記者団に「現時点での取りまとめは一代限りの特例法で退位(譲位)を認める」と明言した。
 見解は将来のすべての天皇を対象とした場合に「天皇の意思」や年齢などの要件設定が憲法違反になる恐れがあると指摘。一代限りでも「将来の先例になることは否定できない」としつつ、「慎重な判断と立法により恣意的運用は十分に回避可能」と結論づけた。
 安定的な皇位継承については「直面する天皇の退位に対応した上で別途、慎重に検討すべき課題だ」とした。


951 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/14(火) 18:35:29 Uh/2d3Sk
ttp://www.sankei.com/life/news/170213/lif1702130033-n1.html
2017.2.13 21:24
【天皇陛下の譲位】
焦点は与野党協議も依然隔たり 自民は「典範付則に特例法」、民進は本則改正
(1/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
譲位懇談会に臨む座長の自民党高村正彦副総裁(中央)ら=13日午後、東京・永田町の自民党本部(斎藤良雄撮影)
 天皇陛下の譲位をめぐっては、自民党に続き公明党も14日に一代限りの特例法で意見集約する予定で、与党は政府の有識者会議が示した方向性と足並みをそろえる。一方、民進党は皇室典範改正による譲位の恒久化を求め、隔たりは大きい。与党では民進党に配慮し、皇室典範の付則に特例法の位置付けを盛り込む妥協案も浮上しているが、調整が難航すれば、「政争の具」と化す恐れもある。
 自民党は1月下旬に懇談会を設置してから約3週間で意見を集約した。急いだのは各報道機関の世論調査で国民の大半が譲位を容認していることを背景に「譲位のあり方を検討するのが最大のミッション」(茂木敏充政調会長)だったからだ。意見集約の実務を担った茂木氏は記者団に、関連法案では党議拘束がかかるとの認識を示した。
 一方、特例法で集約した党見解では「現行憲法および皇室典範と今回の立法措置の関係を明確にする必要がある」とも盛り込んだ。茂木氏は「いろいろな法解釈がある。どういうやり方がいいかあまり決めつけずに書いた」と説明した。民進党が皇位継承について「皇室典範の定めるところにより」と明記している憲法2条を根拠に特例法に反対していることへの配慮がにじむ。

(2/2ページ)【天皇陛下「譲位」ご意向】
 だが、民進党では典範の付則ではなく本則の改正を求める声が依然多い。野田佳彦幹事長は13日の記者会見で「特例法ではなく、あくまで典範改正を通じて陛下の生前の退位を実現できるようにしたい」と、従来の立場を重ねて強調。特例法での対処も陛下のご意思に基づいてなされることだとの考えを示し、自民党の妥協案を牽制(けんせい)した。
 自民党の懇談会座長の高村正彦副総裁は、今週中にも野田氏との会談を模索している。野田氏も「各党はどういうお考えなのか真摯(しんし)に耳を傾けていきたい」と協議に前向きな姿勢を示した。民進党が主張する女性宮家の創設や安定的な皇位継承についても話し合い、立法府としての合意形成を目指す考えだが、民進党がどこまで譲歩するかは予断を許さない。(小川真由美、豊田真由美)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00349782.html
陛下退位 自民、1代限りで取りまとめ
02/14 07:25
1代限りの特例法で、取りまとめが行われた。
自民党の茂木政調会長は「最終的に結論として、自民党としては現時点において、天皇の退位は今上陛下1代に限った対応とすることが望ましいと」と述べた。
自民党は13日、天皇陛下の退位についての懇談会を開き、今の陛下1代に限って退位を認める特例法が望ましいという見解を取りまとめた。
見解では、安定的な皇位継承にも触れ、「別途慎重に検討すべき課題と考えられる」として、退位についての議論が終わったあとに議論する考えが記された。
この見解は2月20日に、衆議院と参議院の正副議長に報告される予定。


952 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/14(火) 18:40:40 Uh/2d3Sk
ttp://mainichi.jp/articles/20170214/dde/012/040/003000c
特集ワイド
同い年57歳記者が思う、皇太子さまの「重責」 「ご学友」に見せた後ろ姿
毎日新聞2017年2月14日 東京夕刊
 天皇陛下の退位をめぐる報道をながめながら、ふと、皇太子さまのことを思った。この23日、57歳になられる。同い年の私はといえば、目はしょぼつき、体もあちこち故障しがち。そろそろ第二の人生を考え、ゆっくりするどころか、これからより重責を担う皇太子さまである。どんな思いでおられるのだろう。【鈴木琢磨】
 かつて東京の路地裏にあるおでん屋に皇太子さまがお忍びでやってくる、と耳にしたことがあった。日本酒がお好きらしいし、なにより同い年のよしみ、うまくいけばほろ酔いインタビューができるかもしれない、と近くのバーに通い、それとなく気配をうかがっていたが、残念ながら夢かなわず、ただバーの酒代だけがかさんだ。その皇太子さまがつい先日、幼い頃の記憶の断片を少し吐露した。
 1月19日、皇太子さまは学習院女子大で「歴史の山旅を楽しむ」と題した講義をした。小学生のとき、お住まいがある赤坂御用地(東京都港区)を散策していて、たまたま鎌倉時代の古道の名を記した木札を見つけたとのエピソードを紹介しながら、こう語られた。
 「当時、御用地の外に出たいと思っても、そう自由に出られなかった私は、道を通ることにより、いままでまったく知らなかった世界に旅立つことができることを知ったわけです」
 夕方暗くなるまで原っぱで走り回っていたわがはなタレ小僧時代を振り返れば、外出の自由すら制限される生活など想像もつかない。ちょっと切なくなってしまった。
 ひとりの「ご学友」に会った。NPO法人「子ども環境文化研究所」理事長の小山泰生さん。学習院幼稚園から皇太子さまと同級で、家族ぐるみの交流が続いている。この1月3日も赤坂の東宮御所で新年会があり、皇太子妃雅子さま、長女の愛子さまも終始ご一緒だった。
 「ご学友って言葉は使いません。あくまで同級生です。小さい時分はカルタもしました。このごろは2時間ほど楽しくおしゃべりをして過ごします」。見せてもらった写真には品よく器に盛られたおせち料理、そのなかに黒豆があった。へえ、われわれと同じですな、と思わず口にしたら、小山さん、笑った。「日本酒もいただきますよ。お茶が出てきたら、そろそろお開きの時間でね」
 この小山さん、皇太子さまにとって一同級生以上の存在なのだろう。実に博識で、面白く、かつ語り口がなんとも軽妙。それもそのはず、父は歌舞伎のイヤホンガイド創設者として知られる古典芸能評論家の故小山観翁さん。幼い頃から歌舞伎に親しみ、疎開中、米軍機の機銃掃射を避けながら京都の南座で芝居を見ていたつわもの。寄席通でもある。そんな父に仕込まれれば、仕立てのいいスーツに身を包んでいても、江戸のご隠居ふうの粋がにじむ。小山さんは皇太子さまにとって、いまなお知らない世界へ旅立つ「道」の役割を担っているに違いない。
 思えば、私など皇室についての知識も乏しく、とことん皇室について考えたこともない。だから昨年、陛下が「退位」の意向を示唆されたのには正直、不意打ちをくらった感じだった。居酒屋でニュース速報を見ながら、隣にいた戦中派の客が「ああ、第二の人間宣言だね」とつぶやいたのが印象的だった。むろん、皇太子さまにもお考えはあるだろう。小山さんには打ち明けているのではと尋ねたが、話題にならなかったらしい。代わりにこんな話をした。
 「うちは祖父から私まで3代続く美食家なんて言われてましてね。ウナギだと、祖父と私は天然ものしか扱わない老舗がひいきなんです。ところが、父はウナギはとことん泥を吐き出させた養殖ものに限る、と別の老舗にしか通わない。頑固です。まあ、ことほどさように親子でも意見の相違があるものなんです」
 戦後、新憲法下で初めて即位された陛下は、自ら「象徴天皇」のありようを模索しつつ歩んでこられた。モデルはなかった。それは第二次世界大戦の慰霊の旅だったり、大きな災害の被災地へのお見舞いの旅だったり。その背中をじっとご覧になってきた皇太子さまは、そうした歩みに敬意を払いながらも、さらに新しい時代の「象徴天皇」像を思い描いておられるのだろう。小山さんのたとえ話は、そういうあたりの意味ではないか。


953 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/14(火) 18:41:24 Uh/2d3Sk
>>952続き
「政治家は皇室を押し入れの中に…」
 政府は「一代限りの特別立法」でしのごうとしているフシがある。陛下の高齢を考慮すれば急がねばならぬのもわかるが、皇太子さまも世間でいえば、定年後を見据える年齢である。私などとてもとても体力がもちませんわ、と小山さんに冗談めかして言うと、また笑った。「東宮さま(皇太子さま)は丈夫ですよ。山登りで体を鍛えていらっしゃいますから」。ただこの国に皇室の将来を議論する空気が希薄なことに顔を曇らせた。「政治家たちは、できれば皇室を押し入れにでもしまっておきたいんじゃないですかね」
 そう語るや小山さん、オバマ前米大統領の「新たな始まり」と題されたスピーチの一節をそらんじた。2009年にカイロ大で行ったものだ。<私はすべての人々が切望しているものがある、と固く信じています。それは自分の考えを述べ、自国の統治方法に関して意見を述べる権利、法の支配と平等な司法行政への信頼、国民から搾取しない透明な政府、自分の選んだ生き方をする自由です>
 「こうした自由があのファミリーにありますか? ただ国の政治や経済の安定の道具でいいんでしょうか? 宮中の行事にしたって、ほとんどが明治以降に創作されたものです。ドレスで西洋風パーティーをやるなど明治維新をなし遂げた薩摩や長州の下級武士たちの江戸文明へのコンプレックスですよ。東宮さまにも24時間しかない。ある式典に出れば、別の式典にも出てくれとなる。際限がなくなり、土日も休めません」
 遅ればせながら、働き方改革へ動こうとするこのご時世に皇室の働きもまた人間らしくあるべきだろう。小山さんはぽつんと言った。「結局は人間がやることなんですからね」。そして1枚のスナップ写真をテーブルに置いた。夜景である。目をこらすと皇太子さまの後ろ姿、遠くには窓という窓から明かりのもれる高層ビル、空には月が浮かんでいる。1992年の夏に東宮御所の庭で撮影されたらしい。
 「私たちとバーベキューをした後のひとコマです。偶然かもしれませんが、ひたすら国民の幸せを願っておられるように見えました。天皇とはそういうものであっていただければうれしいのです」
 とっつきにくい歌舞伎を身近にしてくれた父の観翁さんよろしく、ここはひとつ小山さんに皇室という知らない世界への<道>となっていただくしかないと思った。より深く国民が皇室を考えるために--。


954 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/14(火) 19:34:08 Uh/2d3Sk
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170213/k10010874891000.html
NHK世論調査 内閣支持58% 不支持23%
2月13日 19時21分
NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月行った調査より3ポイント上がって58%、「支持しない」と答えた人は6ポイント下がって23%でした。
NHKは今月11日から2日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは1501人で、64%に当たる957人から回答を得ました。
それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月行った調査より3ポイント上がって58%でした。一方、「支持しない」と答えた人は6ポイント下がって23%でした。
支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が36%、「実行力があるから」が23%、「政策に期待が持てるから」が13%だったのに対し、支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が38%、「人柄が信頼できないから」が24%、「支持する政党の内閣でないから」が19%となっています。
安倍総理大臣が、アメリカのトランプ大統領との初めての首脳会談で、日米同盟と両国の経済関係を一層強化していくことで合意したことについて、会談を全体として評価するか聞いたところ、「大いに評価する」が13%、「ある程度評価する」が55%、「あまり評価しない」が21%、「まったく評価しない」が6%でした。
安倍総理大臣とトランプ大統領の首脳会談のあとに発表された共同声明に、沖縄県の尖閣諸島はアメリカによる防衛義務を定めた日米安全保障条約の適用範囲であると明記されたことについて、評価するか聞いたところ、「大いに評価する」が31%、「ある程度評価する」が40%、「あまり評価しない」が16%、「まったく評価しない」が5%でした。
安倍総理大臣がトランプ大統領との首脳会談で、麻生副総理兼財務大臣とペンス副大統領のもとに経済対話を発足させ、財政・金融政策や2国間の貿易に関する枠組みなどを議論していくことになったことに関連して、対話の行方は日本経済によい影響があると思うか聞いたところ、「良い影響がある」が23%、「悪い影響がある」が6%、「どちらとも言えない」が60%でした。
トランプ大統領が中国の習近平国家主席と電話で会談し、見直す考えも示唆してきた、「1つの中国」の政策を習主席の求めに応じて尊重すると伝えたことについて、日本にとって好ましいと思うか聞いたところ、「好ましいと思う」が9%、「好ましいとは思わない」が23%、「どちらとも言えない」が55%でした。
トランプ大統領が中東やアフリカの7カ国の人の入国を一時的に禁止することなどを命じる大統領令を出し、司法の場で争いが続いていることをめぐり、トランプ大統領の対応を評価するか聞いたところ、「大いに評価する」が1%、「ある程度評価する」が12%、「あまり評価しない」が33%、「まったく評価しない」が46%でした。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議が先月、天皇陛下一代限りの退位が望ましいとする立場をにじませた論点整理を公表したことについて、論点整理を評価するか聞いたところ、「大いに評価する」が16%、「ある程度評価する」が47%、「あまり評価しない」が19%、「まったく評価しない」が7%でした。

ttp://www.sankei.com/life/news/170214/lif1702140031-n1.html
2017.2.14 18:03
【天皇陛下の譲位】
維新「皇室典範に根拠を設けた一代限りの特例法」 党見解を正式決定
 日本維新の会は14日、国会内で両院議員総会を開き、天皇陛下の譲位をめぐる法整備について「皇室典範に根拠を設け、一代限りの譲位を可能とする特例法を制定する」とした党見解を正式決定した。20日の衆参両院正副議長による意見聴取の場で報告する。
 党見解では「合理的な立法が早急に必要」として特例法の必要性を認める一方、皇室典範に根拠を置くことで憲法違反の疑いが生じないようにすべきとの立場を示した。特例法と皇室典範との関係については、自民党が13日にまとめた見解で「今回の立法措置の関係を明確にする必要がある」と明記している。
 維新の党見解では、「皇室に係るその他の諸課題について議論する場を早急に国会に設置する」ことも盛り込んだ。馬場伸幸幹事長は14日の記者会見で「衆参の特別委員会での議論が最適ではないか」と述べた。


955 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/14(火) 19:51:27 Uh/2d3Sk
ttp://www.news24.jp/nnn/news86233543.html
秋篠宮さま、犬山市へ
(愛知県)
 秋篠宮さまは14日、愛知県犬山市で開かれている「第64回動物園技術者研究会」に出席された。この研究会は、秋篠宮さまが総裁を務める日本動物園水族館協会が毎年行っているもの。今年は犬山市で開かれ、全国の動物園から獣医師や学芸員など約100人が参加。動物の飼育や展示方法についての研究成果が発表された。研究会を前に、秋篠宮さまは犬山市の日本モンキーセンターを視察し、スタッフから野生を感じられるような展示の工夫についての説明を受けられた。秋篠宮さまはアマゾンに生息する野生のサルとの違いについて質問され、サルが間近でエサを食べる姿に笑みを浮かべる場面もあったという。
[ 2/14 17:32 中京テレビ]

ttp://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=00042DD5
ページ更新時間:2017年2月14日(火) 18時46分
秋篠宮様が愛知犬山のモンキーセンター訪問
 全国の動物園や水族館の関係者らが集まる研究会が、14日から愛知県犬山市で始まり、主催団体の総裁を務める秋篠宮殿下が出席されました。
 この研究会は、全国の動物園や水族館が加盟する日本動物園水族館協会が、飼育技術の向上を目的に開いたもので、飼育員や獣医師らが日頃の研究成果を発表するものです。
 協会の総裁を務める秋篠宮さまは、14日、犬山市を訪問され、学会に先立って、日本モンキーセンターを視察されました。
 センターでは、「リスザルの島」というコーナーで、南米原産の「ボリビアリスザル」が生息地に近い環境で飼育されていることに興味を示され、「同じリスザルでも、種類や生息地に違いはあるのですか」などと、飼育員に質問するなど熱心にご覧になっていました。
 研究会は、16日まで開かれます。(14日18:40)


956 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/15(水) 18:07:20 7NeWODCU
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20170214-OYTNT50190.html
秋篠宮さま 犬山で視察
2017年02月15日
日本モンキーセンターを訪問された秋篠宮さま(中央)、左は松沢所長
 秋篠宮さまは14日、犬山市の日本モンキーセンターを訪問し、松沢哲郎所長らの案内で、南米のリスザルやチンパンジーなどを見て回られた。
 秋篠宮さまは日本動物園水族館協会の総裁を務め、同日から同市内で始まった動物園技術者研究会に出席するのに合わせて、同センターを視察された。
 リスザルを自然に近い状態で飼育している「リスザルの島」では、松沢所長が「センターでは飼育担当者が動物の生息地を訪ねる研修を行っている」と説明。リスザルの飼育担当者が「ここでは果物のほか、生きた昆虫もエサとして与えています」と話すと、興味深そうにうなずかれた。


ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017021401259&g=soc
退位、立法形式が焦点=与野党、接点模索
 天皇陛下の退位について、与野党による今後の協議では、立法形式が焦点となる。自民、公明両党が今の陛下一代に限った特例法を推すのに対し、民進党などは皇室典範改正による恒久制度化を主張。各党は20日、衆参両院の正副議長にそれぞれの見解を提示し、接点を探る。
 「自民党の考えを押し付けてはならない。この(天皇の退位を認める)ことに与党も野党もない」。自民党の二階俊博幹事長は14日の記者会見で、国会での速やかな合意形成に向け、野党に配慮する必要性を強調した。
 自民党が13日にまとめた見解は、一代限りの退位を「望ましい」とする一方、「現行憲法と皇室典範と今回の立法措置との関係を明確にする必要がある」とも指摘している。昨年末に典範改正すべきだとの見解をまとめた民進党と協議の余地を残すためで、典範に特例法の根拠規定を設けることを検討している。
 公明党も14日の党会合で、一代限りの特例法で対処すべきだとの見解を決定。取りまとめ役を担う北側一雄副代表は会合後、記者団に「典範に根拠規定を設けても構わない。(衆参の)議長の下でよく議論すべきだ」と語り、自民党と歩調を合わせた。
 これに対し、民進党の大串博志政調会長は同日の記者会見で、「あくまで皇室典範を見直すことが筋だ」との立場を強調。ただ、与党側が検討する妥協案については「聞いていないので判断しかねる」と述べ、賛否を明確にしなかった。
 報道各社の世論調査では、退位を可能にする法整備を急ぐべきだとの意見が大勢。デリケートな問題だけに、対立が際立つことは与野党とも避けたいのが本音だ。民進党の蓮舫代表周辺は「反対はしにくい」と語っており、与党側に歩み寄るとみられる。(2017/02/14-20:46)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017021401267&g=soc
退位の議事録公開=衆参
 衆参両院は14日、天皇陛下の退位に関する法整備をめぐる国会の会議録を公表した。公開されたのは衆参両院正副議長が出席した1月19、24、25日の会合の記録。民進党などが公開を求めていた。(2017/02/14-20:52)

ttp://www.asahi.com/articles/ASK2G54ZYK2GUTFK010.html
特例法での退位、公明・維新も支持へ
2017年2月14日23時22分
 天皇陛下の退位をめぐり、公明党は14日、全国会議員による懇談会で、今の陛下の一代限りの退位を可能とする特例法を支持する意見をまとめた。同党は皇室典範に特例法の根拠規定を置くことも検討。退位の制度化を求める民進党との協議に向け、自民党と足並みをそろえた。
 公明の北側一雄副代表によると、「終身在位制」という基本を崩すには議論が不十分▽今の陛下の事情や国民の理解を踏まえて今回は例外的に考えるべきだ▽退位の要件化は非常に困難――として一代限りの退位という結論に至った。
 皇室典範を改正し、退位の制度化を主張する民進との妥協策として、自民は皇室典範に特例法の根拠規定を置く案を検討している。この点について北側氏は「検討の余地はある。議長の下でよく議論していくべきだ」と述べた。
 日本維新の会も14日、皇室典範に根拠規定を置き、特例法を制定することで退位を認める法整備をめざす方針を正式決定した。馬場伸幸幹事長は会見で、皇室典範の根拠規定について「今回の譲位はスピード感が大事。(本則の改正より)付則の方が早いなら、付則を推進したい」と述べた。退位以外の課題について「議論する場を早急に国会に設置する」との方針も決めた。
 一方、自由党は「皇室典範の改正で対処すべきだ」との方針を決定。小沢一郎代表は会見で、政府が特例法案を提出した場合、採決で反対する考えを示した。
 また、衆参両院は14日、正副議長の下で1月に行われた各党・各会派の代表者を集めた計3回の会合の議事録を公開した。1月25日の議事録には、菅義偉官房長官や内閣総務官が、政府の有識者会議の論点整理を紙で示して説明する様子などが記されている。


957 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/15(水) 18:07:41 7NeWODCU
ttp://mainichi.jp/articles/20170215/ddm/005/040/067000c
皇室
「一代限り望ましい」 公明、退位で見解まとめる
会員限定有料記事 毎日新聞2017年2月15日 東京朝刊
 公明党は14日の両院議員懇談会で、天皇陛下の退位について、一代限りの特別立法で認めるのが望ましいとの見解をまとめた。皇室典範に特別立法の根拠規定を置くかどうかには踏み込まなかった。
 懇談会では、発言した9人のうち6人が特別立法を支持した。将来的には皇室典範を改正し恒久化すべきだという意見もあった。党内では、仮に「陛下の意思」を退位の要件にすれば、天…
残り266文字(全文442文字)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170214/k10010876461000.html
維新 退位は一代限りの特別法が望ましい
2月14日 20時18分
日本維新の会は、天皇陛下の退位をめぐる法整備について、退位に向けた道筋を早期につける必要があるとして、天皇陛下一代限りの退位を可能とする特別法を制定するのが望ましいという考えを正式にまとめました。
これは、馬場幹事長が14日に記者会見で明らかにしたものです。
それによりますと、天皇陛下の退位をめぐる法整備について、「天皇陛下のお気持ちの表明を受け、合理的な立法を早急に行う必要がある」とする一方、「あらゆる状況を予想した恒久的な退位の要件を定めることは困難だ」として、天皇陛下一代限りの退位を可能とする特別法を制定するのが望ましいとしています。
そして、特別法の制定にあたっては、憲法違反の疑いのないものにするため、皇室典範に根拠を設けるべきだとしたうえで、安定的な皇位継承の在り方を議論する場を早急に国会に設けるよう求めています。
日本維新の会は、こうした考えを今月20日、衆・参両院の正副議長に伝えることにしています。
馬場幹事長は記者会見で、「スピード感が大事なので、皇室典範にどのような書きぶりをするかは、他党の意見も踏まえ、一定の方向性が出せればいい。安定的な皇位継承の在り方については、国会に特別委員会を設置して議論を進めていくべきだ」と述べました。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2983338.html
維新、皇室典範に根拠設け一代限りの特例法を
 天皇陛下の退位をめぐる法整備について、日本維新の会は、皇室典範に根拠を設けた上で、「一代限りの特例法を制定する」とした党の考え方をまとめました。
 日本維新の会は両院議員総会を開き、天皇陛下の退位について、「あらゆる状況を予想した恒久的な譲位要件を定めることは困難」だとして、「皇室典範に根拠を設け、一代限りの譲位を可能とする特例法を制定する」とした党の見解を決めました。
 皇室典範に根拠を置くことで憲法違反の疑いが生じないようにすべきだという考えを明らかにしたもので、20日に行われる衆参両院の正副議長による意見聴取の場で党の考え方を報告することにしています。(14日20:20)


958 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/15(水) 18:08:04 7NeWODCU
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2983598.html
退位「一代限り特例法で」 公明が見解まとめる
 天皇陛下の退位をめぐって、公明党は14日、今の天皇一代に限り退位を認める特例法を制定すべきだとする党の見解を取りまとめました。
 公明党は14日、衆参両院の議員を集めて会合を開き、「一代に限って退位を認める特例法を制定すべき」との意見が多数を占めたとして、党の見解を取りまとめました。
 公明党の見解は自民党と同じ内容ですが、民進党では「皇室典範の改正が望ましい」という意見が多数を占めていて、与野党で隔たりがあります。
 衆参両院の議長・副議長は20日に各党の意見を聞く予定で、今後は議長らを中心に調整が進むことになります。(14日23:34)

ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/14/04354140.html
公明・維新“退位”一代限りの特例法めざす
2017年2月14日 21:28
 天皇陛下の退位を実現するための法整備に向けて公明党は党としての意見を集約する会合を開き、今の天皇陛下一代に限り退位を認める、特例法案で対応する案をとりまとめた。
 公明党でも今の天皇陛下に限らず将来にわたって退位を認めることには「制度の要件を定めることが非常に困難」であることなどを理由に、否定的な意見が大勢だったという。このため、今の天皇陛下一代に限り、退位を認める特例法案で対応することを党の案としてとりまとめた。
 また、皇室典範の改正が必要と主張する民進党などとの接点になるとみられている、皇室典範の中に特例法案の根拠となる規定を盛り込むことについては、執行部に判断を一任することになった。
 一方、日本維新の会も今の天皇陛下一代に限り退位を認める特例法案の制定を目指す方針を決めた。一方で、憲法の規定にのっとり、皇室典範に特例法案の根拠を設けることが必要だとしている。また、安定的な皇位の継承について国会に議論する場を早急に設置する必要があるとしている。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170215/k10010876861000.html
退位めぐる法整備など 衆参正副議長の調整本格化へ
2月15日 7時00分
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、与野党各会派の意見がこれまでにほぼ出そろい、衆参両院の正副議長は、来週、各会派から意見を聞いたうえで、来月の国会としての考え方の取りまとめに向けて、調整を本格化させることにしています。
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、衆参両院の正副議長は、来月中旬までをめどに、国会としての考え方を取りまとめたい考えで、来週20日に与野党各会派から個別に意見を聞くことにしています。
これを前に、各会派の意見がほぼ出そろい、このうち、自民党、公明党のほか、日本維新の会や日本のこころは「将来にわたる退位の要件を現時点で定めるのは困難だ」として、一代限りの退位を可能とする特別法の制定が望ましいとする意見をまとめるなどしています。
これに対し、民進党、共産党、自由党は「一代限りの退位ではなく、皇室典範の改正による、恒久的な制度にすべきだ」などと主張しているほか、社民党は15日に、「皇室典範の改正によって退位を可能とすべきだ」とする意見を取りまとめる方針です。
大島衆議院議長は、今の国会で必要な法整備を行うべきだという考えを示していて、衆参両院の正副議長は、退位や具体的な法整備の在り方など、国会としての考え方の取りまとめに向けて、来週以降、調整を本格化させることにしています。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00349894.html
公明党、退位は「一代限り」特例法で
02/15 08:19
天皇陛下の退位をめぐり、公明党は14日、国会内で両院議員懇談会を開き、「終身在位制という制度の基本は、現時点では維持すべきだ」として、今の陛下一代に限って、退位を認める特例法が望ましいとの見解をまとめた。
自民党も、すでに「陛下一代限り」の対応が望ましいとする見解を決め、特例法を支持している。
これに対し、民進党などは、皇室典範改正による恒久制度化を主張しており、各党は20日に、衆参両院の正副議長に、それぞれの見解を示し、接点を探ることになる。


959 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/15(水) 18:19:17 7NeWODCU
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017021500531&g=soc
両陛下、高松宮さまの墓参
拝礼のため高松宮さまの墓に到着された天皇、皇后両陛下=15日午前、東京都文京区の豊島岡墓地(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は15日午前、東京都文京区の豊島岡墓地を訪れ、昭和天皇の弟で、1987年2月に亡くなってから30年となった高松宮さまの墓にお参りされた。天皇陛下は墓前に進み、玉串をささげ深々と拝礼。皇后さまが続いて拝礼した。(2017/02/15-11:23)

ttps://this.kiji.is/204420752155330041
両陛下が高松宮墓を参拝
没後30年
2017/2/15 12:092/15 12:10updated
参拝のため高松宮の墓所に到着された天皇、皇后両陛下=15日午前、東京都文京区の豊島岡墓地(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は15日、東京都文京区の豊島岡墓地を訪れ、昭和天皇の弟に当たる高松宮の墓所を参拝された。
 今回は、高松宮が1987年に82歳で亡くなってから今月3日で30年となったことに伴う参拝。両陛下は、没後10年、20年の節目の際も墓所を訪ね、拝礼している。
 高松宮妃喜久子さまは2004年12月に92歳で亡くなった。

ttp://mainichi.jp/articles/20170215/k00/00e/040/264000c
天皇、皇后両陛下
高松宮さま墓所拝礼
毎日新聞2017年2月15日 12時09分(最終更新 2月15日 13時22分)
拝礼のため高松宮御墓所に到着された天皇、皇后両陛下=東京都文京区の豊島岡墓地で2017年2月15日午前11時(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は15日、豊島岡墓地(東京都文京区)にある高松宮さまの墓所で拝礼された。昭和天皇の弟で、天皇陛下の叔父にあたる高松宮さまが1987年に82歳で亡くなって、今年で30年になる。両陛下は順に墓所の前に立ち、玉串をささげ一礼した。【山田奈緒】

ttp://www.sankei.com/life/news/170215/lif1702150042-n1.html
2017.2.15 15:40
両陛下が高松宮の墓所ご参拝
参拝のため高松宮の墓所に到着された天皇、皇后両陛下=15日午前、東京都文京区の豊島岡墓地(代表撮影)
拝礼のため高松宮御墓所に到着された天皇、皇后両陛下=15日午前11時00分、東京都文京区の豊島岡墓地(桐原正道撮影)
高松宮の墓所で拝礼される天皇陛下=15日午前、東京都文京区の豊島岡墓地(代表撮影)
高松宮の墓所で拝礼される皇后さま=15日午前、東京都文京区の豊島岡墓地(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は15日、豊島岡墓地(東京都文京区)を訪れ、昭和天皇の弟にあたる高松宮の墓所を参拝された。
 高松宮が昭和62年に薨去(こうきょ)してから今月3日で30年となったことに伴うご参拝。墓前では天皇陛下、皇后さまの順に玉串をささげ、深く拝礼された。


960 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/16(木) 02:08:37 oskNC.vo
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2983847.html
両陛下、高松宮さまの墓所を参拝
 天皇・皇后両陛下は15日、陛下の叔父で、亡くなってから30年となった高松宮さまの墓を参拝されました。
 両陛下は午前11時前、高松宮さまの墓のある東京・文京区の豊島岡墓地に到着されました。そして、おひとりずつ墓の前に進み、玉串をささげて深々と拝礼されました。
 両陛下は、昭和天皇の弟で陛下の叔父にあたる高松宮さまが、1987年に82歳で亡くなってから30年を迎えたことを受け、参拝されました。(15日13:22)

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000094474.html
昭和天皇の弟・高松宮さまの墓前で両陛下が拝礼(2017/02/15 15:20)
 昭和天皇の弟のあたる高松宮さまが1987年に亡くなって今年で30年になります。天皇皇后両陛下は15日午前、高松宮さまの墓前で拝礼されました。
 両陛下は午前11時ごろ、東京・文京区の豊島岡墓地を訪れ、昭和天皇の弟で陛下の叔父にあたる高松宮さまの墓前で玉串を捧げて拝礼されました。続いて皇后さまも同じように拝礼されました。高松宮さまは1987年に82歳で亡くなり、両陛下はこれまでも亡くなって10年、20年の際に墓所を訪れて拝礼されています。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/15/07354219.html
天皇皇后両陛下 高松宮さまの墓に参拝
2017年2月15日 16:34
天皇皇后両陛下は15日午前、都内の豊島岡墓地を訪れ、亡くなって今年で30年になる高松宮さまの墓所で参拝された。
 天皇皇后両陛下が、昭和天皇の弟にあたる高松宮さまの墓に参拝された。
 天皇皇后両陛下は15日午前、都内の豊島岡墓地を訪れ、亡くなって今年で30年になる高松宮さまの墓所で参拝された。高松宮さまは昭和天皇の弟で、天皇陛下の叔父にあたり、1987年に82歳で亡くなっている。
 両陛下は、お一人ずつ玉串をささげ、静かに拝礼されていた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00349966.html
両陛下、高松宮さまの墓所を参拝される
02/15 21:56
天皇陛下は、叔父の高松宮さまが亡くなってから30年の節目で、墓所を参拝された。
天皇皇后両陛下は、15日午前11時ごろ、東京・文京区の豊島岡墓地を訪問された。
昭和天皇の弟で、陛下の叔父にあたる高松宮さまは、今から30年前の1987年2月に亡くなった。
30年の節目にあたり、陛下と皇后さまは、順番に墓所の前に進み出ると、玉ぐしをささげて深く拝礼し、芸術や文化、スポーツなどの振興に熱意を注いだ、ありし日の高松宮さまをしのばれていた。


961 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/16(木) 02:09:25 oskNC.vo
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017021501153&g=soc
天皇退位、典範改正で=社民が見解
 社民党は15日、天皇陛下の退位に関し「将来の全ての天皇を対象とする一般的な恒久制度として考えるべきだ」として皇室典範改正を求める見解案をまとめた。立法形式については「国会の両院協議会で合意を得た議員立法とすべきだ」とした。地方組織の意見を聴いた上で正式決定する。
 又市征治幹事長は記者会見で「立法府が国民の総意を見つけ出すべきだ」と強調。「政府が恣意(しい)的に特別法に誘導している」と述べ、有識者会議の議論を基に今の陛下一代に限り特例法で退位を認めようとする政府方針を批判した。(2017/02/15-19:33)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170215/k10010877981000.html
社民 退位の法整備は議員立法で皇室典範改正を
2月15日 21時10分
天皇陛下の退位をめぐる法整備について、社民党は、議員立法によって皇室典範を改正し、将来のすべての天皇を対象にした恒久的な制度にすべきだなどとする見解を取りまとめました。
社民党は、天皇陛下の退位などを検討する会合を開き、党としての見解を取りまとめました。
それによりますと、天皇の人権という観点から退位を認めるべきだとしたうえで、一代限りの特例とした場合、制度として安定的な皇位継承とは言えないとして、要件に合致する将来のすべての天皇を対象にした恒久的な制度にすべきだとしています。
そして、憲法は皇室典範の改正で基準と手続きを定めるよう要請していると認められるとして、国民の代表者である国会議員による議員立法で、皇室典範の改正を目指すべきだとしています。さらに、「女性天皇」など皇位継承をめぐる問題についても引き続き議論を行うよう求めています。
又市幹事長は記者会見で「立法府が国権の最高機関であるので、国会がこのことを扱うべきではないか。衆参両院の議長・副議長の下で真剣に論議し、あくまでも皇室典範の改正で天皇の退位を実現すべきだ」と述べました。

ttp://www.sankei.com/life/news/170215/lif1702150051-n1.html
2017.2.15 20:12
【天皇陛下譲位】
「一代限り」特例法の自民、典範改正の民進両党幹部が17日に会談
 天皇陛下の譲位に関する法整備をめぐり、自民党の高村正彦副総裁と民進党の野田佳彦幹事長が17日に会談する方向で調整していることが分かった。大島理森衆院議長も同席する予定。
 衆参両院の正副議長が20日に各党の意見聴取を行う前に、「一代限り」の特例法で意見集約した自民党と、皇室典範改正を主張する民進党の接点が見いだせないか意見交換するとみられる。


962 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/16(木) 22:48:55 saY6vfpU
ttps://this.kiji.is/204922799746975220
春日大社の特別展を鑑賞
皇太子ご夫妻
2017/2/16 20:57
特別展「春日大社 千年の至宝」鑑賞のため東京国立博物館に到着した皇太子ご夫妻=16日午後、東京・上野(代表撮影)
 皇太子ご夫妻は16日、東京・上野の東京国立博物館の平成館を訪れ、奈良市の世界遺産・春日大社ゆかりの貴重な品々を集めた特別展「春日大社 千年の至宝」を鑑賞された。
 皇太子さまは、平安時代に作られた国宝の琴の装飾を見て、「螺鈿ですね」と感心した様子だった。
 今回の特別展は、春日大社で20年に一度の大規模な修理「式年造替」が昨年に行われたことにちなんで開催され、1200年以上の歴史がある春日大社ゆかりの国宝の甲冑や太刀などが展示されている。
 皇太子さまは、平城遷都1300年だった2010年4月に奈良市を訪れ、春日大社を参拝した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20170216-OYT1T50091.html
皇太子ご夫妻、春日大社展で絵巻物などを鑑賞
2017年02月16日 19時57分
特別展「春日大社 千年の至宝」をご覧になる皇太子ご夫妻(16日午後6時3分、東京都台東区の東京国立博物館平成館で)=山本高裕撮影
 皇太子ご夫妻は16日、東京・上野の東京国立博物館で開催中の特別展「春日大社 千年の至宝」(読売新聞社など主催)を鑑賞された。
 同展では、世界遺産・春日大社(奈良市)にゆかりの国宝や重要文化財100件以上を展示。皇太子ご夫妻は、金や螺鈿らでんで装飾された太刀、神の使いとされる鹿が描かれた絵巻物などを興味深そうに見て回られた。同展の来場者は、この日で10万人を突破。3月12日まで開かれている。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/16/07354368.html
皇太子ご夫妻 世界遺産・春日大社展を鑑賞
2017年2月16日 22:07
 皇太子ご夫妻が、世界遺産のひとつである奈良の春日大社に伝わる名品を紹介する展覧会を鑑賞された。
 皇太子ご夫妻は16日午後、東京・上野の東京国立博物館を訪れ、春日大社に伝わる神宝や絵画などを紹介する「春日大社 千年の至宝」展をご覧になった。
 この特別展は、去年、春日大社で約20年に一度、社殿の建て替えや修繕をする「式年造替」が行われたのを節目に開催されているもので、国宝、重要文化財100件以上を含む、250件を展示してある。
 歴史の専門家である皇太子さまが、雅子さまに、絵巻物に描かれているものを指でさして教えるような場面もあり、お二人は熱心に鑑賞されていた。皇太子さまは「大変貴重なものを一同に見られることは、素晴らしいですね」と述べられていたという。

ttp://mainichi.jp/articles/20170216/ddm/005/010/064000c
社民党
皇室典範の改正を要求
会員限定有料記事 毎日新聞2017年2月16日 東京朝刊
残り113文字(全文113文字)


963 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/17(金) 17:47:29 dk9emVUA
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2984988.html
皇太子ご夫妻、春日大社に伝わる宝物展を鑑賞
 皇太子ご夫妻が、奈良県の春日大社に伝わる宝物展を鑑賞されました。
 皇太子ご夫妻が16日午後、東京・上野の東京国立博物館を訪れ、春日大社に伝わる絵画や彫刻・武具などを紹介する特別展「春日大社 千年の至宝」をご覧になりました。
 この特別展は、去年、春日大社でおよそ20年に1度の大改修「式年造替」が行われたのを節目として開かれているものです。
 皇太子さまは、平安時代に奉納された国宝の箏の装飾を見て、「螺鈿(らでん)ですね」などと質問されていました。
 ご夫妻は1時間以上にわたり宝物の数々を鑑賞され、皇太子さまは、「古い貴重なものをお持ちで、一同に見られて素晴らしいですね」と感想を述べられたということです。(16日20:58)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00350108.html
皇太子ご夫妻、春日大社展を鑑賞される
02/17 11:16
皇太子ご夫妻は、都内の博物館で、春日大社に伝わる国宝などを鑑賞された。
ご夫妻は、16日午後5時半すぎ、東京・台東区にある東京国立博物館に到着された。
奈良県にある世界遺産の春日大社では、創建以来続く、およそ20年に1度の「式年造替」と呼ばれる社殿の建て替えが、2016年、60回目の節目を迎えたことを受け、特別展が開かれている。
ご夫妻は、中世の太刀や屏風(びょうぶ)、甲冑(かっちゅう)などといった国宝や重要文化財を含んだ展示品を見て回ったあと、「春日大社は、大変古い貴重なものをお持ちで、一堂に見られて素晴らしかったです」などと、感想を述べられていた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170217/k10010880201000.html
民進 「退位は皇室典範改正で恒久的制度に」確認
2月17日 12時44分
天皇陛下の退位をめぐって、民進党は全議員懇談会を開き、「天皇陛下の退位は、皇室典範の改正による恒久的な制度とすべきだ」などとする党の論点整理の内容を党の意見として、来週、衆参両院の正副議長に説明することを確認しました。
天皇陛下の退位をめぐって、民進党は先週に続いて2回目となる、党所属のすべての国会議員を対象にした全議員懇談会を開きました。
会合では、政府の有識者会議が取りまとめた、天皇陛下一代限りの退位が望ましいとする考え方を示唆する論点整理について、担当者から説明を受けたのに対し、出席者からは「結論ありきで議論が進められているのではないか」などの指摘が出されました。
そして、来週の20日に行われる衆参両院の正副議長による意見聴取では、去年12月に党の検討委員会がまとめた「天皇陛下の退位は、皇室典範の改正による恒久的な制度とすべきだ」などとする論点整理の内容を、党の意見として説明することを確認しました。
また会合では、「国会の憲法審査会でも天皇陛下の退位などについて議論すべきだ」という意見が出され、正副議長にはこうした意見も伝えることになりました。


964 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/17(金) 17:47:51 dk9emVUA
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017021700380&g=soc
皇太子さまが国事行為代行=両陛下ベトナム、タイ訪問中
 天皇、皇后両陛下が今月28日から3月6日までベトナム、タイ両国を訪問される間、皇太子さまが国事行為を臨時代行することが17日の閣議で決まった。宮内庁によると、国事行為の臨時代行は平成に入って23回目で、昨年1月に両陛下がフィリピンを公式訪問して以来。(2017/02/17-08:45)

ttp://www.asahi.com/articles/ASK2J53HKK2JUTIL029.html
皇太子さま、天皇陛下の国事行為を臨時代行
2017年2月17日10時26分
天皇陛下に代わり、国事行為臨時代行として執務をする皇太子さま=2012年2月、皇居・宮殿、宮内庁提供
 天皇、皇后両陛下が28日から3月6日までベトナム、タイを訪問する間、天皇陛下の国事行為を皇太子さまが臨時代行することが17日の閣議で決まった。代行を委任する勅書は27日、陛下から皇太子さまに渡される予定。宮内庁によると、皇太子さまの臨時代行は平成に入って今回で23回目。

ttp://mainichi.jp/articles/20170217/k00/00e/040/185000c
皇太子さま
国事行為の臨時代行に 両陛下外国訪問の間
毎日新聞2017年2月17日 10時50分(最終更新 2月17日 10時50分)
 政府は17日の閣議で、28日〜3月6日の天皇、皇后両陛下のベトナム、タイ訪問の間、皇太子さまが国事行為の臨時代行を務められることを決定した。平成に入って皇太子さまが臨時代行を務めるのは23回目となる。
 憲法で天皇は「内閣の助言と承認」によって、法律や政令の公布などの国事行為を行う。天皇は外国訪問などの場合、皇族に臨時代行を委任することができる。臨時代行に就任する皇族の順位は、皇室典範などに規定されており、皇太子さまが最上位。【高島博之】

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2985715.html
皇太子さまが国事行為を臨時代行、両陛下外国訪問の際
 天皇・皇后両陛下が今月28日からベトナムとタイを訪問される際、皇太子さまが天皇陛下に代わって国事行為を臨時に代行されることが17日、閣議決定されました。
 両陛下は今月28日から7日間の日程でベトナムを公式訪問し、その帰りがけにタイに立ち寄られます。これに伴い、両陛下の訪問中、皇太子さまが天皇陛下に代わって国事行為を臨時に代行されることが17日、閣議決定されました。
 皇太子さまが国事行為を代行されるのは、去年1月に両陛下がフィリピンを訪問されたとき以来のことです。天皇陛下はベトナム訪問前日の今月27日、皇太子さまに国事行為を委任するとする勅書を渡される予定です。(17日14:14)


965 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/17(金) 22:42:40 dk9emVUA
ttp://mainichi.jp/articles/20170217/dde/012/040/002000c
特集ワイド
続報真相 天皇退位巡る自民懇談会見解 「党の総意」ですらない 石破茂衆院議員に聞く
会員限定有料記事 毎日新聞2017年2月17日 東京夕刊
石破茂前地方創生担当相=内藤絵美撮影
 天皇陛下の退位を巡り、自民党内の議論の進め方に正面から「待った」をかけている党重鎮がいる。「ポスト安倍」の有力候補と目される石破茂前地方創生担当相。真意はどこにあるのか--。直撃してみた。【横田愛】
特別立法ではむしろ制度不安定に
 衆院議員会館の事務所を訪ねたのは、自民党幹部らで構成する「天皇の退位等についての懇談会」(座長・高村正彦副総裁)が、「現在の陛下一代に限って退位を認める特別立法が望ましい」とする見解をまとめた翌14日のことだ。石破さんは懇談会が呼びかけた党内意見の集約期限だった1月31日、退位について「陛下一代に限るのではなく、恒久的なものとして皇室典範に定めるべきだ」との考えを書面で提出し、その内容を自身のブログで公表していた。党見解はこの「石破ペーパー」と正反対のもので、さすがに表情は険しい。
 「(陛下の退位の意向は)昨年の8月8日、突如として言い出されたものではない。考え抜かれて仰せになっ…
残り3384文字(全文3793文字)

ttp://www.sankei.com/life/news/170217/lif1702170041-n1.html
2017.2.17 19:32
【天皇陛下の譲位】
民進「典範改正、恒久制度化」を党方針に決定 細野豪志代表代行「中途半端な妥協ない」
衆院予算委で質問する細野豪志氏(民進)
 民進党は17日、天皇陛下の譲位に関する全議員懇談会を開き、「皇室典範を改正し、譲位を恒久制度化する」との考えを党の見解としてまとめ、20日に衆参両院の正副議長に伝える方針を決めた。与党は陛下一代限りの特例法が望ましいとの見解で足並みをそろえているが、民進党内には妥協を拒む声が多く、与野党協議は難航しそうだ。
 全議員懇では、政府の有識者会議が1月にまとめた論点整理について議論。政府側の説明に対し、出席者から「最初から『一代限り』で結論ありきだったのではないか」といった意見が出た。衆参の憲法審査会で譲位について議論を求める声も上がった。
 これに関連し、細野豪志代表代行は17日の記者会見で「中途半端な妥協で決める筋の問題ではない。わが党の立場は揺るぎない」と述べ、皇室典範の改正にこだわる姿勢を示した。
 一方、安倍晋三首相は17日、自民党の高村正彦副総裁と官邸で会談し、一代限りの特例法が望ましいとする党見解を了承した。
 譲位の法整備をめぐっては高村氏、民進党の野田佳彦幹事長、大島理森衆院議長が同日、会談する予定だったが、各党の意見表明前の調整は避けるべきだとの声にも配慮し、見送った。

ttp://www.sankei.com/life/news/170217/lif1702170048-n1.html
2017.2.17 22:03
【天皇陛下の譲位】
石破茂氏が総務会で活発な議論要求 執行部は「法案提出段階で」と説明
 自民党の石破茂前地方創生担当相は17日の党総務会で、天皇陛下の譲位をめぐる法整備について、党内で活発に議論する機会を確保するよう注文を付けた。細田博之総務会長ら執行部は政府が関連法案を示した段階で「しっかりと党内議論する」と説明。
 石破氏は記者団に「結構だ」と述べたが、総務会では法案に関する党内議論のあり方を書面で示すことも求めた。


966 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/18(土) 06:45:26 vrBgZDns
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017021701206&g=soc
退位、与野党調整が本格化へ=20日に衆参議長へ報告
 衆参両院の正副議長は20日に、天皇陛下の退位に関する法整備をめぐり、与野党から個別に見解を聴取する。自民、公明両党などは今の陛下一代に限った特例法が望ましいとの立場。民進党などは皇室典範改正による恒久制度化を求めている。大島理森衆院議長らは3月中旬までに国会としての考え方を集約する方針で、与野党間の調整が本格化する。
 与野党調整は、自民、民進両党が一致点を見いだすことができるかが焦点。自民党で党見解の取りまとめに当たった高村正彦副総裁は、民進党の野田佳彦幹事長に協議を呼び掛ける考えだ。
 安倍晋三首相は17日午後、首相官邸で高村氏から13日にまとめた党見解について報告を受け、「結構です」と了承した。
 自民党内で、民進党との妥協策として浮上しているのが、皇室典範の付則に特例法の根拠規定を盛り込む案だ。民進党は、特例法による対応について、皇位継承を「皇室典範の定めるところによる」と規定した憲法2条に違反する疑いがあると唱えており、こうした主張に配慮する。
 これに対し、民進党の細野豪志代表代行は17日の記者会見で「中途半端な妥協で、何か物事を決めるものではない」と指摘。皇室典範で天皇崩御と皇嗣の即位について定めた第4条に加え、皇族の範囲を規定した第5条についても改正する必要があるとの認識を強調した。(2017/02/17-19:23)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2985973.html
「退位」法整備、首相が特例法が望ましいとの自民党の考え了承
 天皇陛下の退位に関する法整備をめぐって、自民党内の意見集約を行った高村副総裁は17日安倍総理と会談し、今の天皇一代限りの特例法が望ましいとする党の考えを了承しました。
 「ちょっと総理と私違うのかなと思っていたところが違わないということがわかって、だいたい党内はいけるということ」(自民党 高村副総裁)
 会談後、高村氏は、このように述べました。自民党は13日、一代限りの特例法が望ましいとしたうえで、民進党などの野党が皇室典範改正による恒久的な制度改正を求めていることから、皇室典範と特例法との関係性を明確化することを求める見解を取りまとめました。
 安倍総理との会談で、高村氏はこうした党の見解についてくわしく説明し、総理から了承を得たものとみられます。自民党などの各党・各会派は、20日に衆参の正副議長による意見聴取に臨む予定で、国会での各党の意見集約の作業が本格化する見通しです。(17日19:14)


967 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/18(土) 06:46:29 vrBgZDns
ttp://mainichi.jp/articles/20170218/k00/00m/040/046000c
現代女流書100人展
秋篠宮ご夫妻が鑑賞
毎日新聞2017年2月17日 19時27分(最終更新 2月17日 19時27分)
 秋篠宮ご夫妻は17日、東京都中央区の日本橋高島屋で開催中の「第48回現代女流書100人展」(主催・毎日新聞社、後援・毎日書道会)を鑑賞された。
 漢字▽かな▽近代詩文書▽大字書▽篆刻(てんこく)▽刻字▽前衛書--の7部門で活躍する女性書家の作品が展示されている。ご夫妻は同展運営委員の秋本耿雨(こうう)さんの案内で作品を見て回り、秋篠宮さまは「これはどういう筆で書かれたのですか」などと質問していた。
 会場では、昨年の毎日書道展会員賞受賞者による「新進作家展」も同時開催している。20日まで(午前10時半〜午後7時半。最終日は午後6時まで)。入場料は一般600円▽大学・高校生400円▽中学生以下無料。【高島博之】

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00350178.html
秋篠宮ご夫妻 書道作品展ご鑑賞
02/17 21:51
秋篠宮ご夫妻は17日、東京都内で開催中の、日本を代表する女性書道家の作品展を鑑賞された。
秋篠宮ご夫妻が足を運ばれたのは、東京・中央区で開催されている、女性書道家100人による作品展。
会場には、文字を並べて書くだけでなく、意味を吟味しながら美しい形を考えるなど、さまざまな表現を試みた作品が展示されている。
秋篠宮ご夫妻は、案内役の関係者に、「歌会始などで、筆を持つ機会があり、紙や筆に興味があります。楽しいですね」などと話しながら、個性豊かな作品を熱心に見て回られた。


968 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/18(土) 17:25:31 vrBgZDns
ttp://www.new-chitose-airport.jp/ja/important_info/sapporo2017.html
2017年2月17日
冬季アジア札幌大会開催に伴う交通規制について
「第8回アジア冬季競技大会 札幌大会」関連行事のため、以下の期間において新千歳空港周辺で交通規制がございますので、ご注意ください。
2月
18日(土)13:00ごろ〜14:00ごろ
20日(日)14:30ごろ〜15:30ごろ
26日(日)13:00ごろ〜14:00ごろ
27日(月)10:30ごろ〜11:30ごろ
※上記日時のうち、部分的に20分程度の交通規制がございます。
詳細については、こちらをご覧下さい。
臨時交通規制のお知らせ(北海道警察)

ttps://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/koutuu/rinnji-kisei/keibi-kunren/keibi-kunren.html
ホーム > 交通安全 >臨時交通規制のお知らせ
臨時交通規制のお知らせ
 「第8回アジア冬季競技大会(2017/札幌)」関連行事のため、下記のとおり臨時の交通規制を実施しますのでご協力をお願いいたします。
1 日 時
(1)平成29年2月18日(土)
   午後1時00分ころから午後4時00分ころまでの間
(2)平成29年2月19日(日)
   午前9時30分ころから午後6時30分ころまでの間
(3)平成29年2月20日(月)
   午前10時00分ころから午後3時30分ころまでの間
(4)平成29年2月26日(日)
   午後1時00分ころから午後9時00分ころまでの間
(5)平成29年2月27日(月)
   午前10時00分ころから午前11時30分ころまでの間
2 交通規制区間
  札幌市、江別市、北広島市、千歳市、苫小牧市の一部の地域及び区間
  道央自動車道、札樽自動車道の一部の区間
  ※詳細は下図をご覧ください。
3 交通規制に伴うお願い
(1)  現場の警察官の指示・誘導に従ってください。
(2)  規制が行われている路線及びその周辺での駐車はご遠慮願います。
(3)  交通規制中は通行可能な他の道路や公共交通機関等のご利用をお願いいたします。
(4)  信号灯火や標識、その他交通法規に従った運転をしてください。
(5)  交通の状況等によっては、規制時間や路線・区間が変更となる場合があります。
          札幌市、江別市、北広島市、千歳市
          苫小牧市の一部の地域及び区間  道央自動車道、札樽自動車道
 の一部の区間
札幌市、江別市、北広島市、千歳市、苫小牧市の一部の地域及び区間の交通規制図 道央自動車道、札樽自動車道の一部の区間の交通規制一覧
全体拡大図 (PDF777KB) 全体拡大図 (PDF930KB)
北 海 道 警 察 本 部
平成29年2月


969 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/19(日) 02:25:06 8AQTFfm.
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170218-00517786-shincho-soci
雅子さま、素手で蚕を触れない!? 迫りくる皇后教育の壁
デイリー新潮 2/18(土) 5:58配信

 まだ先の話、と誰もが思っていたが……。2019年元日から新元号に変わるとすれば、2年足らずで「雅子皇后」が
誕生する。美智子さまから皇后としてのお勤めが引き継がれるわけだが、中でも重要なのが、“御養蚕”。これが
皇后教育の“壁”になるのではと、懸念の声が上がっている。

もっとも、美智子皇后が行ってこられたご公務のすべてを雅子妃が引き継ぐ必要はないという。皇室ジャーナリスト
が解説する。
「皇后さまのお仕事は、あくまで天皇陛下のご公務を一緒に行うことに尽きます。ですからそれ以外、例えば、皇后
さまが熱心に携わっていらっしゃる児童への図書普及の取り組みは、基本的に私的なご行為です。それを、雅子妃が
義務的に引き継ぐ必要はありません。むしろ、雅子妃が独自に関心のある事柄への取り組みが、新たに行われること
になるかもしれません」

しかし、先に触れた「御養蚕」だけは、他の私的行為とは事情が異なる。

 宮内庁担当記者が言う。
「皇室と養蚕のつながりは古く、日本書紀にも記述があるほどです。長らく途絶えていた期間もありましたが、明治
時代に昭憲皇太后が復活させました。それ以降、養蚕の仕事は、歴代皇后陛下の仕事として、受け継がれてきていま
す」

 皇居中央にある紅葉山御養蚕所で育てている代表的な蚕は「小石丸」と呼ばれる種類。その絹は、正倉院の宝物を
修復するために使われている。
■“まあ、かわいい”

 皇室ジャーナリストの渡辺みどり氏の解説。

「小石丸は古来種ゆえ産卵数が少なく、病気にも弱い。少しの環境変化にもとても敏感です。飼育には専門的な知識
とかなりの手間を要し、一度は飼育の中止も検討されました。しかし、美智子さまの『後世に残したい』とのお考え
で、継続することになったのです」

 御養蚕の様子は折に触れメディアに公開されている。

 取材した記者の話。
「蚕を網に移す“上蔟(じょうぞく)”の際には、美智子さまは目の前で蠢く数百匹の蚕を前に、『まあ、かわいい
』と微笑みながら素手で取り上げて、丁寧に網に移していましたよ。初めて取材する、虫が苦手な記者は、その光景
に目を背けていましたね。マスコミに公開している以外にも、蚕に関する作業はかなりこなしておられます」

 その意義はというと、
「養蚕はかつては米作りと並び、日本の農家を支えてきた大きな柱のひとつでした。米作を天皇陛下が行い、養蚕を
皇后さまが執り行うことによって、日本農業の伝統を後世に伝えつつ、豊穣を祈念されているのです」(同)

 実はこの作業、秋篠宮紀子さまを始め、眞子さま、佳子さまも手伝っているが、

「義務ではないにせよ、慣例上雅子さまが引き継ぐもの。紀子さまが継ぐわけにはいかないんですが……」

 と、宮内庁関係者は頭を悩ませる。
「雅子さまは結婚当初こそ、何度か見学されていましたが、実際に作業をされたことはない。しかも、ご体調を崩さ
れてからは、御養蚕所に足を運ばれたこともなく、蚕に触れたことさえありません。もちろん、手順や作法について
は既に習っておられるはずですが、美智子さまの思いを引き継ぐには、一緒に作業されることが望ましい。このまま
では、形だけ引き継いで、作業は職員に丸投げされるのかもしれません……」
 簡単に越えられない壁が立ちはだかっているのだ。

ワイド特集「女という商売」より

「週刊新潮」2017年2月16日梅見月増大号 掲載

新潮社


970 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/19(日) 21:45:03 TL3GPcZc
ttp://mainichi.jp/articles/20170218/ddm/005/040/045000c
皇室
自民の退位見解、安倍首相が了承
会員限定有料記事 毎日新聞2017年2月18日 東京朝刊
 安倍晋三首相は17日、自民党の高村正彦副総裁と首相官邸で会い、党が13日にまとめた天皇陛下の退位に関する見解について説明を受け、了承した。現在の陛下一代に限って退位を特別立法で認めるとした内容で、首相は「結構だ」と応じた。党は20日に衆参正副議長に見解を報告する。
 会談後、高村氏は記者団に「首相とちょっ…
残り208文字(全文361文字)

ttp://www.sankei.com/life/news/170218/lif1702180035-n1.html
2017.2.18 22:17
民進・野田幹事長、譲位の3月中旬見解とりまとめに疑問
 民進党の野田佳彦幹事長は18日、天皇陛下の譲位に関する法整備を巡り、衆参正副議長が3月中旬までに国会の見解をまとめる段取りを描いていることに「本当にそんなことができるのか。何回かの全体会合も必要で、お互いに疑問をぶつけ合わないと進まない」と疑問を呈した。栃木県真岡市で記者団に答えた。
 与党との協議が調わない場合に、民進党の主張に沿った独自の皇室典範改正案を提出する可能性については「そうならないようにしたい。多くの党が認識を一致できることが望ましい」と述べた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170218/k10010881491000.html
退位の在り方めぐり 皇室典範も焦点に
2月18日 11時52分
天皇陛下の退位の在り方をめぐって、自民党は、特別法で一代限りとする場合に、皇室典範の付則で特別法の根拠を明確にすることで、恒久的な制度にすべきだと主張している民進党などの理解を得たい考えで、今後の調整では、皇室典範の取り扱いも焦点になりそうです。
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、衆参両院の正副議長は、来月中旬までをめどに国会としての考え方をまとめたいとしていて、週明け、与野党各会派から意見を聞くことにしています。
退位の在り方をめぐって、自民・公明両党などは「将来にわたる退位の要件を定めるのは困難だ」などとして、特別法で一代限りとすることが望ましいとしています。一方、民進党などは「皇位継承は皇室典範で定めることが憲法に明記されている」などとして、皇室典範の改正による恒久的な制度にすべきだと主張していて、考え方に隔たりがあります。
このため、自民党は、皇室典範の付則に特別法の根拠となる規定を盛り込み、憲法と皇室典範、それに、特別法の関係を明確にすることで、民進党などの理解を得たい考えです。
自民党は「付則とはいえ、皇室典範に『退位』の概念や文言を明記すれば、恒久的な法整備にも余地を残すことになる」としていて、今後の調整では、皇室典範の取り扱いも焦点になりそうです。


971 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/19(日) 21:45:30 TL3GPcZc
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017021800454&g=soc
両陛下、春日大社特別展に
特別展「春日大社 千年の至宝」を鑑賞される天皇、皇后両陛下=18日午後、東京都台東区の東京国立博物館(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は18日夕、東京・上野の東京国立博物館平成館で開催中の特別展「春日大社 千年の至宝」を鑑賞された。
 平安時代後期の国宝「金地螺鈿(らでん)毛抜形太刀」や、同時期の「十一面観音菩薩立像」などを見て回り、陛下は「よく残っていますね」などと述べた。(2017/02/18-18:45)

ttps://this.kiji.is/205623663715075577
両陛下、春日大社展を鑑賞
東京国立博物館
2017/2/18 19:05
特別展「春日大社 千年の至宝」を鑑賞される天皇、皇后両陛下=18日日午後、東京・上野の東京国立博物館(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は18日、東京・上野の東京国立博物館の平成館を訪れ、奈良市の世界遺産・春日大社ゆかりの貴重な品々を集めた特別展「春日大社 千年の至宝」を鑑賞された。
 特別展は、春日大社で昨年、20年に1度の大規模修理「式年造替」が行われたことにちなんで開催。春日大社の神々が描かれた絵巻や甲冑、太刀などが展示されている。
 両陛下は説明を聞きながら熱心に鑑賞、陛下は絵巻に描かれた鹿を見て「鹿は神様のお使いですか」と質問していた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170218-OYT1T50082.html
両陛下、特別展「春日大社 千年の至宝」を鑑賞
2017年02月18日
特別展「春日大社 千年の至宝」を鑑賞される天皇、皇后両陛下(18日午後5時8分、東京都台東区の東京国立博物館で)=山本高裕撮影
 天皇、皇后両陛下は18日、東京・上野の東京国立博物館で開催中の特別展「春日大社 千年の至宝」(読売新聞社など主催)を鑑賞された。
 同展では、世界遺産・春日大社(奈良市)にゆかりの国宝や重要文化財100件以上を展示。両陛下は、春日大社本殿が描かれた絵巻物や、鎌倉時代に奉納された甲冑かっちゅうなどを熱心に見学された。同展は3月12日まで開かれている。


972 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/19(日) 21:45:55 TL3GPcZc
ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/19/07354532.html
春日大社に伝わる宝物 両陛下が展覧会鑑賞
2017年2月19日 01:36
 天皇・皇后両陛下が、奈良の春日大社に伝わる宝物の展覧会を鑑賞された。
 天皇・皇后両陛下は18日夕方、東京国立博物館を訪れ、奈良の春日大社に伝わる絵画や彫刻・武具などを紹介する特別展を鑑賞された。
 展覧会には、春日大社にまつられる神々の霊験を描いた鎌倉時代の代表的な絵巻『春日権現験記絵』も展示されている。
 この絵巻は、2004年からの修復作業の際、表紙の布地などに皇后さまが皇居で育てた「小石丸」という蚕の糸が用いられていて、天皇陛下は「どこに使ったの?」と尋ねられていた。
 両陛下は、「春日にしか残っていない中世の素晴らしいものがありますね」と感想を話されていたという。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2986631.html
両陛下、春日大社の特別展をご鑑賞
 天皇・皇后両陛下が東京・上野の東京国立博物館を訪れ、春日大社に伝わる絵画や彫刻・武具などを紹介する特別展を鑑賞されました。
 この特別展は去年、春日大社でおよそ20年に1度の大改修、「式年造替」が行われたことを受けて、開かれているものです。両陛下は鎌倉時代に描かれた全20巻の「春日権現験記絵」などをご覧になりました。
 この絵巻の組み紐などの修復には、皇后さまが育てた小石丸という蚕の絹が使われています。陛下は小石丸の絹を「どこに使っているの」と質問し、皇后さまは絵巻について「何巻ございますか」と尋ねるなど熱心にご覧になりました。(18日19:30)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00350266.html
両陛下、「春日大社」特別展を鑑賞
02/19 08:00
天皇皇后両陛下は18日、奈良県にある春日大社にまつわる宝物をご覧になった。
天皇皇后両陛下は、東京国立博物館で開催された「春日大社 千年の至宝」に足を運ばれた。
2016年、春日大社で20年に一度行われる「式年造替」と呼ばれる社殿の建て替えや修復が、60回目を迎えたことを記念して開催されたもの。
両陛下は、春日大社に祭られる神々が描かれている「春日権現験記絵」の痛んだ部分が、皇后さまが皇居で育てられている蚕から採れた生糸で修復されたとの説明を受けると、「どの部分に使われているのですか」などと質問されていた。
見終わった際には、「春日大社には素晴らしいものがありますね」と述べられたという。


973 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/19(日) 21:46:19 TL3GPcZc
tp://www.jiji.com/jc/article?k=2017021800456&g=soc
皇太子さまが札幌入り
第8回冬季アジア大会の関係者懇談会に出席し、ジョン・コーツ国際オリンピック委員会(IOC)副会長(右)と握手される皇太子さま=18日午後、札幌市(代表撮影)
 皇太子さまは18日午後、天皇陛下の名代として第8回冬季アジア大会開会式に出席するため、札幌市に入られた。19日に札幌ドームで行われる開会式で開会宣言を行い、20日夕に帰京する。
 当初は雅子さまの同行も検討されたが、2泊3日の日程の負担や、皇太子さまの誕生日行事が近いことなどを踏まえ、医師団の判断で見送られた。
 新千歳空港経由で札幌市入りした皇太子さまは、高橋はるみ知事から大会や北海道の状況について説明を受けた後、滞在先のホテルで大会関係者懇談会に出席。宮内庁を通じ、「多くの道民の皆さんに温かく迎えていただき、感謝いたします。開会式への出席を楽しみにしています」との感想を公表した。(2017/02/18-18:46)

ttp://www.asahi.com/articles/ASK2H5T1WK2HUTIL02R.html
皇太子さま、冬季アジア大会関係者と懇談 北海道を訪問
2017年2月18日19時44分
新千歳空港で出迎えの人たちに手を振る皇太子さま=18日午後1時33分、北村玲奈撮影
 天皇陛下の名代として、札幌冬季アジア大会の開会式に出席するため、北海道を訪れた皇太子さまは18日、札幌市内で高橋はるみ知事から道内の概要説明を受けた。皇太子さまは「昨年の台風被害はとても大変だったんですね」「国道がまだ復旧できていない所もあるんですね」などと話したという。
 この後、夕方には宿泊先の市内のホテルで同大会の関係者との懇談会に出席。19日午後に札幌ドームでの開会式に出席する。

ttp://www.sankei.com/life/news/170218/lif1702180033-n1.html
2017.2.18 20:48
【札幌冬季アジア大会】
皇太子さま、開会式ご臨席へ北海道ご訪問
冬季アジア大会の関係者懇談会で、IOCのコーツ副会長と握手される皇太子さま=18日午後、札幌市内のホテル(代表撮影)
 皇太子さまは18日、天皇陛下の名代として、札幌市で行われる冬季アジア大会の開会式に臨席するため、2泊3日の日程で北海道に入られた。この日は同市内の宿泊先のホテルで、国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ副会長と懇談されるなどした。19日の開会式には陛下のご臨席の願い出があったが、寒冷地のため年齢に配慮し、皇太子さまが名代を務められることになった。

ttp://mainichi.jp/articles/20170219/k00/00m/040/023000c
皇太子さま
札幌入り…冬季アジア大会出席へ
毎日新聞2017年2月18日 19時25分(最終更新 2月18日 19時25分)
 皇太子さまは18日、冬季アジア札幌大会の開会式に天皇陛下の代理で出席するために札幌市に入り、市内のホテルでアジア・オリンピック評議会のアハマド会長や大会組織委員会会長の秋元克広・札幌市長らと約30分間懇談された。
 皇太子さまは19日に札幌ドームでの開会式で開会宣言を行う。宮内庁によると、組織委員会は当初陛下の出席を要請したが、この時期の寒さや年齢を考慮し、皇太子さまが代理を務めることになった。【高島博之】

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170218-OYT1T50090.html
皇太子さま北海道入り、アジア大会関係者と懇談
2017年02月18日
第8回冬季アジア札幌大会の関係者懇談会に出席され、ジョン・コーツIOC副会長と握手される皇太子さま (18日午後4時29分、札幌市中央区で)=代表撮影
 皇太子さまは18日、冬季アジア札幌大会の開会式に出席のため、空路で北海道入りされた。
 この日は、札幌市中央区のホテルで、アジア・オリンピック評議会のアハマド会長ら大会関係者と約20分間懇談された。
 今大会は、主催者側が天皇陛下の出席を依頼したが、真冬の北海道を訪問することは高齢の陛下の負担となるため、取りやめになった。19日の開会式では、皇太子さまが陛下に代わって開会宣言をされる。


974 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/19(日) 21:47:11 TL3GPcZc
ttps://this.kiji.is/205707719593608698
皇太子さま、札幌で懇談
冬季アジア大会関係者と
2017/2/19 00:29
冬季アジア大会の関係者懇談会で、IOCのコーツ副会長と握手される皇太子さま=18日午後、札幌市内のホテル(代表撮影)
 19日に開かれる冬季アジア大会開会式に臨席するため札幌市に入った皇太子さまは18日、宿舎のホテルで大会関係者との懇談会に臨まれた。
 冒頭、大会組織委員会会長を務める札幌市の秋元克広市長が「北海道を訪れて良かったと思ってもらえるような大会にする」とあいさつ。皇太子さまは笑顔で拍手を送り、その後は飲み物を手に、アジア・オリンピック評議会(OCA)のアハマド会長らと和やかに言葉を交わしていた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170218/k10010881691000.html
皇太子さま アジア大会出席で北海道を訪問
2月18日 17時50分
皇太子さまは、天皇陛下の名代として、冬のアジア大会の開会式などに出席するため、18日から北海道を訪問されています。
皇太子さまは、18日午後、北海道の新千歳空港に到着し、高橋知事らの出迎えを受けられました。皇太子さまは、天皇陛下の名代として、19日から札幌市などで開かれる冬のアジア大会に出席するため、3日間、北海道に滞在されます。
皇太子さまの北海道訪問は平成18年以来11年ぶりで、空港の前では、雪が降る中、大勢の人たちが日の丸の小旗を振って歓迎し、皇太子さまも笑顔で手を振って応えられていました。
今回は雅子さまの訪問も前向きに検討されましたが、寒い時期に屋外での行事が予定される中、地方での2泊3日の公務が10年ぶりとなることや、今月23日に皇太子さまの誕生日行事を控えていることなどから、医師団の判断によって見送られたということです。
皇太子さまは、19日午後、札幌市で開かれる開会式に臨み、開会を宣言する天皇陛下のお言葉を代読されます。

ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170218/3994331.html
皇太子さま 北海道を訪問
02月18日 19時07分
19日から札幌市と帯広市で開かれる冬のアジア大会の開会式に出席するため、皇太子さまが18日から北海道を訪問されています。
皇太子さまは18日昼すぎに新千歳空港に到着し、にこやかな表情で北海道の高橋知事らからあいさつを受けられました。
その後、札幌市中央区にある国の重要文化財の豊平館を訪れ、高橋知事から道の概要について説明を受けられました。
続いて、宿泊先の札幌市内のホテルでは、大会関係者らの懇談会に出席し、大会の組織委員会の会長を務める札幌市の秋元市長や、アジア・オリンピック評議会のシェイクアハマドアルファハドアルサバーハ会長らと懇談されました。
18日の日程を終えたあと、宮内庁は、北海道を訪問された皇太子さまの感想を紹介しました。
皇太子さまは「11年ぶりに北海道を訪れることができ、嬉しく思います。時折雪の降る厳しい天候の中、多くの道民のみなさんにあたたかく迎えていただき、感謝いたします。あすの開会式への出席を楽しみにしています」と感想を述べられたということです。
皇太子さまは、19日は北海道博物館の視察のあと、午後から札幌ドームで行われる冬のアジア大会の開会式に出席されます。


975 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/19(日) 21:47:49 TL3GPcZc
ttps://www.youtube.com/watch?v=VGx-t2JKRq8
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000094696.html
皇太子さま アジア冬季競技大会のため北海道を訪問(2017/02/18 20:54)
 皇太子さまがアジア冬季大会の開会式に出席するため、北海道に入られました。
 皇太子さまは、19日に開幕する「第8回アジア冬季競技大会」で天皇陛下の名代として開会宣言をするため、札幌市を訪問されました。到着後、市内のホテルでアジア・オリンピック評議会のアハマド会長ら大会の関係者らと英語で懇談されました。皇太子さまは19日、札幌ドームでの開会式に出席され、20日はクロスカントリースキーの競技をご覧になる予定です。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/18/07354526.html
皇太子さま札幌訪問 アジア冬季大会出席へ
2017年2月18日 21:40
 皇太子さまは、天皇陛下の名代としてアジア冬季大会の開会式に出席するため、18日から札幌市を訪問されている。
 18日午後、新千歳空港に到着した皇太子さまは、出迎えた人々に手を振って応えられた。その後、札幌市でアジア冬季大会関係者との懇談に臨まれた皇太子さまは、IOC(=国際オリンピック委員会)の副会長やOCA(=アジア・オリンピック評議会)の会長らと、約30分にわたり、朗らかに懇談されていた。
 懇談会に先だって、知事から北海道の情勢を聞いた皇太子さまは、去年、襲った台風の被害を案じ、「国道がまだ復旧できていないところもあるんですね」などと述べられていたという。
 皇太子さまは19日、札幌ドームで開かれるアジア冬季大会の開会式に出席し、天皇陛下の名代として開会宣言をされる予定。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2986517.html
皇太子さまが北海道入り、アジア大会開会式出席のため
 皇太子さまが、天皇陛下の名代として冬季アジア札幌大会の開会式に出席するため北海道に入られました。
 18日午後、新千歳空港に到着した皇太子さまは地元の人々らからの出迎えににこやかに手を振り、応じられました。
 夕方には、滞在先の札幌市内のホテルで行われた冬季アジア大会の関係者との懇談会に出席し、アジア・オリンピック評議会のアハマド会長らと和やかに言葉を交わされました。北海道滞在は2泊3日の日程で、19日は天皇陛下の名代として札幌市で開かれる冬季アジア大会の開会式で開会宣言を行われます。
 今回の大会では北海道の厳しい寒さや陛下のご年齢を考慮し、皇太子さまがご名代となりました。また今回、雅子さまの同行も検討されていましたが、久しぶりの2泊3日の訪問であることや寒いなかでの屋外行事もあることなどから、医師団が訪問は難しいと判断したということです。(18日22:26)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2987046.html
皇太子さま、北海道博物館をご見学
 北海道を訪問中の皇太子さまが、札幌市の北海道博物館を見学されました。
 19日午前、皇太子さまは、北海道の歴史や文化を伝える札幌市の北海道博物館に到着されました。
 皇太子さまは、北海道で初めて国宝に指定された「中空土偶」のレプリカなどを見てまわり、アイヌの人たちの暮らしぶりを伝える展示では、アイヌに伝わる弦楽器「トンコリ」を即興で演奏される場面もありました。
 また、マンモスの骨格標本の展示は、標本の下をくぐって観察できるようになっていて、皇太子さまは『よく考えて展示してありますね』と話されていました。(19日14:43)


976 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/19(日) 21:48:18 TL3GPcZc
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017021900389&g=soc
皇太子さまが開会宣言=天皇陛下の名代で-冬季アジア大会
冬季アジア大会の開会式で、開会を宣言される皇太子さま=19日午後、札幌市の札幌ドーム(代表撮影)
 皇太子さまは19日午後、札幌ドーム(札幌市)で開かれた第8回冬季アジア大会開会式に出席し、天皇陛下の名代として開会宣言をされた。
 皇太子さまは選手団の入場行進や組織委員会会長らのスピーチに続いて、「ここに、札幌市、帯広市において開催される第8回アジア冬季競技大会の開会を宣言します」と述べ、一礼。ファンファーレが鳴らされ、会場は大きな拍手に包まれた。
 開会式に先立つ午前は、札幌市内にある北海道博物館を視察。「よく考えて展示してありますね」などと話しながら、道内で出土した土偶の模型やマンモスの骨格標本などを熱心に見て回った。(2017/02/19-17:54)

ttps://this.kiji.is/205963653546198516
皇太子さまが開会を宣言
札幌、冬季アジア大会
2017/2/19 18:072/19 18:08updated
冬季アジア大会の開会式で手を振られる皇太子さま=19日午後、札幌ドーム
 札幌市に18日から滞在している皇太子さまは19日、札幌ドームで行われた第8回冬季アジア大会の開会式に臨席し、天皇陛下の名代として開会を宣言された。
 これに先立ち、皇太子さまは北海道博物館を視察。マンモスとナウマンゾウの骨格標本を見た際には「北海道で一緒に暮らしていたのですか」と博物館の担当者に尋ね、道内の縄文時代の遺跡から見つかった土偶のコーナーでは、レプリカを手に取り、模様や構造を熱心に確認していた。
 皇太子さまは20日にクロスカントリースキーの競技を観戦し、新千歳発の民間機で帰京する。

ttp://www.sankei.com/life/news/170219/lif1702190040-n1.html
2017.2.19 18:22
皇太子さま、冬季アジア大会で開会宣言
冬季アジア大会の開会式で手を振られる皇太子さま=19日午後、札幌市の札幌ドーム(代表撮影)
 北海道を訪問中の皇太子さまは19日、天皇陛下の名代として、札幌ドーム(札幌市)で行われた冬季アジア大会の開会式に臨席し、開会宣言をされた。
 皇太子さまは貴賓席から各国選手団の入場行進を見守り、最後に姿を見せた日本選手団に拍手を送られた。開会宣言では陛下のお言葉を代読し、「ここに、札幌市・帯広市において開催される第八回アジア冬季競技大会の開会を宣言します」と述べられた。
 これに先立ち、北海道博物館(札幌市)をご見学。道内で化石が見つかったマンモスの骨格標本を腹部の下から見上げ、「よく考えて展示してありますね」と感心されていた。
 今回の北海道ご訪問では皇太子妃雅子さまの同行も検討されたが、2泊3日の日程と寒冷地での行事であるため、東宮職医師団の取りやめた方がいいとの判断を受け、見送られた。


977 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/20(月) 19:20:14 g1pKNHmU
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170219/3996631.html
皇太子さま アジア大会開会宣言
02月19日 18時31分
北海道を訪れている皇太子さまは、札幌ドームで行われた冬のスポーツの祭典、冬のアジア大会の開会式に出席し、天皇陛下の名代として開会を宣言されました。
皇太子さまは、札幌市と帯広市で開かれる冬のアジア大会の開会式に出席するため、18日から札幌市に滞在されています。
開会式を前に皇太子さまは19日午前、札幌市厚別区にある北海道博物館を訪れ、道内で発見された化石をもとに復元したナウマン象の全身の骨格など北海道の歴史に関する展示物を見学されました。
皇太子さまは午後4時すぎ、アジア大会の開会式に出席するため、大勢の人たちが拍手で迎えるなか、札幌ドームに到着されました。
開会式では大会に参加する32の国と地域の選手団が入場し開催国の日本の選手団が最後に入場すると会場からは盛んな拍手が送られていました。
そして、皇太子さまが「ここに、札幌市・帯広市において開催される第八回アジア冬季競技大会の開会を宣言します」と天皇陛下のおことばを代読されました。
大会は札幌市と帯広市で今月26日まで行われ、皇太子さまは20日、スキーのクロスカントリーを観戦されます。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/19/07354573.html
北海道で熱戦! 冬季アジア札幌大会が開幕
2017年2月19日 20:50
 冬季アジア札幌大会の開会式が19日、札幌ドームで開かれ、開幕した。札幌市と帯広市を舞台に、8日間にわたる熱戦が繰り広げられる。
 今回で8回目となる冬季アジア札幌大会。札幌ドームでは開会式が開かれ、32の国と地域の選手・役員が参加した。日本選手団は最後に入場し、会場から大きな拍手と声援が送られていた。そして、天皇陛下のご名代として出席された皇太子さまが、大会の開会を宣言された。
 大会は札幌市と帯広市を会場に、5つの競技・64種目で熱戦が繰り広げられる。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2987326.html
皇太子さま、アジア大会開会式に天皇陛下の名代として出席
 皇太子さまが、札幌市で行われた冬季アジア大会の開会式に天皇陛下の名代として出席し、高らかに開会を宣言されました。
 「ここに、札幌市・帯広市において開催される第八回アジア冬季競技大会の開会を宣言します」
 冬季アジア大会の開会式は午後4時ごろから札幌ドームで行われ、皇太子さまが陛下の名代として高らかに開会を宣言すると、会場からはファンファーレと共に大きな拍手がわき起こりました。
 日本での開催は2003年の青森大会以来4回目で、過去最多の32の国と地域から1000人を超える選手たちが出場し、今月26日まで64の種目で熱戦を繰り広げます。 (20日01:10)

ttps://www.youtube.com/watch?v=4eE54LMMZEI
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000094747.html
皇太子さま アジア冬季競技大会の開会を宣言(2017/02/20 05:57)
 皇太子さまが札幌市で行われたアジア冬季競技大会の開会式に出席されました。
 皇太子さま:「ここに札幌市、帯広市において開催される第八回アジア冬季競技大会の開会を宣言します」
 皇太子さまは19日、札幌ドームで行われたアジア冬季大会の開会式に天皇陛下の名代として出席されました。大会は8日間の日程で、スキージャンプやスピードスケートなど11の種目で熱戦が繰り広げられます。開会式の前に皇太子さまは札幌市の北海道博物館を訪れ、ナウマンゾウとマンモスゾウの骨格標本などをご覧になりました。


978 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/20(月) 19:47:33 g1pKNHmU
ttp://www.news24.jp/nnn/news890144232.html
皇太子さま 北海道博物館を訪問
(北海道)
 冬季アジア大会の開会式に出席するため、札幌市を訪問中の皇太子さまは、19日、北海道の自然や文化を紹介する博物館を視察された。  皇太子さまは19日午前、札幌市にある北海道博物館を訪問し、およそ1時間にわたり館内の展示をご覧になった。  この博物館は、北海道の自然や歴史、文化を紹介するもので、皇太子さまは、マンモスゾウの骨格標本や、発掘された土器や石器、アイヌ民族文化の展示などを熱心に鑑賞されていた。  北海道の唯一の国宝である縄文時代の土偶「中空土偶」のレプリカを手に取った際には、「穴があるんですね」などと述べ、中が空洞になっている構造についても、興味深そうにご覧になっていた。
[ 2/19 22:30 NEWS24]

ttp://www.news24.jp/nnn/news890144233.html
冬季アジア大会 皇太子さまが開会宣言
(北海道)
 皇太子さまが、北海道札幌市で行われる冬季アジア大会の開会式で、天皇陛下の名代として開会宣言をされた。  皇太子さまは、19日午後、札幌ドームで行われた冬季アジア大会の開会式に出席された。皇太子さまは、選手らが入場すると笑顔で拍手を送り、そののち、天皇陛下の名代として開会宣言をされた。  皇太子さま「ここに、札幌市・帯広市において開催される第八回アジア冬季競技大会の開会を宣言します」  開会式には雅子さまの出席も検討されたが、2泊3日の地方訪問が10年ぶりであることや、皇太子さまの誕生日の行事が近いことなどから、同行されないことが決まった。  20日、皇太子さまは、クロスカントリーの競技をご覧になる予定。
[ 2/19 22:38 NEWS24]

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00350323.html
皇太子さま、冬季アジア大会開会式ご出席
02/20 11:32
北海道を訪問中の皇太子さまは、天皇陛下の名代として、冬季アジア札幌大会の開会式に出席された。
皇太子さまは、「ここに、札幌市、帯広市において開催される第8回アジア冬季競技大会の開会を宣言します」と述べられた。
冬季アジア札幌大会は、およそ30の国と地域から、およそ2,000人が参加し、スキーやスケートなどの競技が行われる。
主催者からは当初、陛下の出席が要請されたが、寒さや年齢を考慮し、皇太子さまが代理を務めることになり、開会式では、出場選手が国旗を振りながら入場行進すると、笑顔で拍手を送られていた。


979 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/20(月) 20:01:13 g1pKNHmU
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2987507.html
皇太子さま、冬季アジア大会のクロスカントリー観戦
 北海道を訪問中の皇太子さまが、冬季アジア大会のクロスカントリースキーを観戦されました。
 「第8回アジア冬季競技大会の開会を宣言します」(冬季アジア札幌大会の開会式、19日)
 19日に札幌市で行われた冬季アジア大会の開会式で、天皇陛下の名代として高らかに開会を宣言された皇太子さま。20日は午前11時半すぎからおよそ30分にわたり、 クロスカントリースキーのレースをご覧になりました。
 双眼鏡でレースを熱心に見守り、熱戦に身を乗り出される場面もありました。終盤には屋外に出て観戦し、選手たちに、にこやかに拍手を送られていました。
 皇太子さまは2泊3日の日程を終え、20日夕方、帰京されます。(20日13:45)

ttp://www.asahi.com/articles/ASK2H5T1XK2HUTIL02S.html
皇太子さま、「マンモス」の下くぐる 札幌で博物館視察
2017年2月20日00時41分
北海道博物館を訪問し、展示品を見る皇太子さま=19日午前11時12分、札幌市厚別区、代表撮影
北海道博物館を訪問し、右代啓視学芸主幹の説明で中空土偶の展示を見る皇太子さま=19日午前、札幌市厚別区、代表撮影
北海道博物館を訪問し、右代啓視学芸主幹の説明で中空土偶のレプリカに触れる皇太子さま=19日午前、札幌市厚別区、代表撮影
北海道博物館で説明を受ける皇太子さま=19日午前、札幌市厚別区、代表撮影
北海道博物館で、マンモス象の化石を復元した展示を見学する皇太子さま=19日午前、札幌市厚別区、代表撮影
 北海道を訪れている皇太子さまは19日、札幌ドーム(札幌市)で開かれた冬季アジア大会の開会式に出席したのに先立ち、同市の北海道博物館を視察した。
 マンモスゾウの骨格標本の下をくぐり、「よく考えて展示してありますね」と一言。国宝に指定されている中空土偶のレプリカを手に取ったり、アイヌに伝わる弦楽器「トンコリ」を弾いたりしながら興味深そうに説明を聞いていた。

ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170220/3995311.html
皇太子さま 東京へ
02月20日 18時56分
3日間の日程で北海道を訪れていた皇太子さまは20日夕方、東京に戻られました。
皇太子さまは札幌市で開かれている冬のアジア大会の開会式に出席するため、18日から3日間の日程で北海道を訪問されていました。
最終日の20日は、札幌市清田区の白旗山競技場で行われているクロスカントリースキーの競技会場を訪れて競技の様子を観戦されました。
このあと北広島市のふれあい学習センターで昼食を取られながら高橋知事や北広島市の上野市長などと懇談したあと、新千歳空港に向かわれ、午後4時すぎの便で東京に戻られました。
皇太子さまは今月26日に開かれる冬のアジア大会の閉会式にも出席される予定です。

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017022000923&g=soc
皇太子さまが帰京
第8回冬季アジア大会でクロスカントリースキーを観戦される皇太子さま=20日、札幌市の白旗山競技場(代表撮影)
 第8回冬季アジア大会開会式に天皇陛下の名代として出席するため、18日から札幌市を訪問していた皇太子さまは20日夕、空路で帰京された。
 これに先立つ同日午前、大会競技が行われている札幌市内の白旗山競技場を訪問。双眼鏡を手にクロスカントリースキーのレースを観戦し、選手らの健闘に拍手を送った。(2017/02/20-18:12)

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170220-OYT1T50086.html
皇太子さま、クロスカントリースキー競技を観戦
2017年02月20日
冬季アジア札幌大会でクロスカントリースキー競技を観戦される皇太子さま(20日午前11時37分、札幌市清田区の札幌市白旗山競技場で)=代表撮影
 冬季アジア札幌大会のため、北海道入りした皇太子さまは20日、札幌市清田区のスキー競技場で、クロスカントリースキー競技を観戦された。
 選手の姿を双眼鏡で追いながら、男女の「個人スプリント1・4キロ」を観戦。選手がゴールすると笑顔で拍手を送られた。同日夜、空路で帰京された。


980 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/20(月) 20:02:14 g1pKNHmU
ttp://www.sankei.com/west/news/170220/wst1702200050-n1.html
2017.2.20 17:50
式年造替終えた国宝本殿ご参拝 秋篠宮妃紀子さまと眞子さま 春日大社
 秋篠宮妃紀子さまと長女の眞子さまは20日、20年に1度社殿を大規模に修理する「式年造替」を昨年終えた奈良市の世界遺産・春日大社の国宝本殿を参拝された。
 本殿では花山院弘匡宮司から説明を受け、お二人とも「大変美しいですね」などと感心した様子で、積極的に質問されていたという。
 春日大社によると、お二人は国宝殿で式年造替をテーマにした展示も鑑賞された。
 式年造替は創建以来1200年以上続いている。平成27年9月から約1年かけ、本殿の檜皮屋根のふき替えや朱の塗り直しなどを実施した。

ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/sports/ski/1-0370503.html
白銀の美瑛862人が滑走 宮様スキーマラソン
02/20 07:00
一斉にスタートする宮様国際スキーマラソンの参加者=19日午前9時、上川管内美瑛町
 【美瑛】第40回宮様国際スキーマラソンが19日、上川管内美瑛町の特設コースで開かれ、道内外から参加した862人が白銀に輝く丘陵地帯を駆け抜けた。
 町や北海道新聞社などでつくる組織委の主催。スキー振興に力を尽くした故三笠宮寛仁(ともひと)親王に敬意を表し、「寛仁親王記念」の冠が付いている。宮様の語呂に合わせた38・3キロの宮様コースをはじめ、20キロ、10キロの計3種目で行われた。
 晴天の下、7歳から91歳まで幅広い世代が丘のまちの雪景色を楽しみながら滑走した。寛仁親王の長女彬子(あきこ)さま(35)も約10キロを滑り、参加選手を励ました。

ttp://www.asahi.com/articles/ASK2755LNK27UTIL038.html
皇太子さまの「素顔」とは 我慢強く前向き、だじゃれも
多田晃子、島康彦2017年2月20日10時20分
皇太子さまの「素顔」
天皇陛下の名代として開会式に出席し、冬季アジア大会の開会を宣言する皇太子さま=19日午後4時54分、札幌市豊平区の札幌ドーム、樫山晃生撮影
皇太子さまについて話す学習院OBオーケストラ元副団長の鎌田勇さん=東京都港区、多田晃子撮影
元建設省河川局長の尾田栄章さん=奈良市
 皇太子さまは19日、天皇陛下の名代として、札幌市であった冬季アジア大会の開会式に出席した。宮内庁は「寒い時期で陛下の年齢を考慮した」と説明するが、健康面に問題がない状況で名代をたてるのは異例だ。陛下の退位に向けた検討が山場を迎えるなか、今回のお務めは皇位継承の「序章」とも受け取れる。23日に57歳の誕生日を迎える皇太子さまはどんな人なのか。どんな天皇になろうとしているのか。長年交流のある2人に「素顔」を語ってもらった。
■まじめでユーモラス
 「ご性格からして、(皇位継承を)ご自分の運命だと受け止め、ベストを尽くそうと覚悟されていると思う」と、学習院OBオーケストラ元副団長の鎌田勇さん(88)は話す。
 皇太子さまはビオラ奏者でもある。鎌田さんによると「とにかくまじめで研究熱心。指遣いなどについて研究を重ね、色々な人に相談していた」。
 親交は30年超。昔から変わらないのが「我慢強く、逃げない姿勢」と感じている。長期療養中の雅子さまやご一家への批判記事が続いた際も色々な話をする中で、「あまり心を動かされることはなく、いつも前向きに捉えておられたようだ」と話す。
 だが、「どうしたらいいか困っ…
残り:882文字/全文:1370文字


981 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/20(月) 20:08:51 g1pKNHmU
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20170220-OYT1T50046.html
退位法整備、衆参議長が与野党の見解聴取
2017年02月20日
 衆参両院の正副議長は20日午前、衆院議長公邸に各党・会派の代表者を個別に呼び、天皇陛下の退位を可能にする法整備について意見聴取を始めた。
 自民党は陛下一代限りの特例法制定、民進党は退位の制度化のための皇室典範改正を求める意見をそれぞれ提示し、違いが鮮明になった。
 大島衆院議長は意見聴取の中で、今後、各党・会派の代表者が集まって議論する「全体会議」を開き、合意点を模索する考えを示した。3月上中旬の意見とりまとめを目指す。自民党と、野党第1党の民進党が歩み寄れるかどうかが今後の焦点となる。
 自民党は、退位の制度化には退位要件を定める必要があるが、極めて困難だと主張。理由として、天皇の意思を要件にした場合、天皇は「国政に関する権能を有しない」とする憲法4条違反の恐れがある――ことなどを挙げた。
 ただ、皇室典範改正を求める民進党などに配慮し、「憲法及び皇室典範と、今回の立法措置の関係を明確にする必要がある」とした。憲法2条は皇位継承は「皇室典範の定めるところ」によると規定しており、自民党は典範付則に特例法の根拠規定を置くことを検討している。自民党の高村正彦副総裁は意見提示後、記者団に「特例法で憲法上疑義がないが、疑義(の声)がある以上、何らかの措置を取る」と述べた。安定的な皇位継承については「別途、慎重に検討すべき課題」とした。
 一方、民進党は皇室典範を改正し、「天皇は、その意思に基づき、皇室会議の議により、退位することができる」との規定を設けるべきだとした。「強制退位」を防ぐため、天皇の意思を要件とし、皇室会議の議決を経ることで理由のない退位を防止できるとした。特例法による退位については、「憲法違反の疑いを生じさせる」などと指摘した。
 皇室活動の安定に関し、皇族女子が結婚後も皇族の身分を保持する「女性宮家」を創設すべきだとした。女性・女系天皇の実現についても「国民的な議論を喚起していくべきだ」とした。
 民進党の野田幹事長は今後の合意形成について、「議事録に残る形で議論することが大事だ」と記者団に述べ、自民党との個別協議に慎重な姿勢を示し、両院議長の下での「全体会議」で議論する考えを強調した。
 公明党と日本維新の会は、自民党同様、一代限りの特例法を制定すべきだとの見解を示し、共産党は皇室典範改正を求めた。このほか、日本のこころも特例法、社民党は皇室典範改正を主張している。自由党は摂政設置による対応を主張しつつ、典範改正も容認している。

ttp://mainichi.jp/articles/20170220/dde/001/040/061000c
皇室
退位 自民、協議に含み 衆参議長ら各党聴取
会員限定有料記事 毎日新聞2017年2月20日 東京夕刊
 衆参両院の正副議長は20日、衆院議長公邸で、天皇陛下の退位に関する意見を与野党から聴取した。同日中に全8党と参院2会派からの聞き取りを終える。退位を巡る法整備について自民、民進両党の主張の隔たりが鮮明となり、皇室典範に根拠規定を置くべきかが今後の焦点となりそうだ。聴取の内容を踏まえ、3月中旬までに国会の意見を取りまとめ政府に報告する。
 聴取は自民党から始まり、高村正彦副総裁は、現在の陛下一代に限って退位を特別立法で認めるべきだとの党…
残り388文字(全文607文字)


982 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/20(月) 20:10:48 g1pKNHmU
ttp://www.asahi.com/articles/ASK2N2W5YK2NUTFK003.html
自公が一代限り支持 退位意見聴取、民共は恒久制度推す
2017年2月20日12時32分
天皇陛下の退位をめぐる意見聴取の後、会見する(左から)自民党の高村正彦副総裁、茂木敏充政調会長=20日午前9時47分、東京・永田町、越田省吾撮影
天皇陛下の退位をめぐる意見聴取の後、会見する(右から)民進党の野田佳彦幹事長、馬淵澄夫選対委員長=20日午前10時33分、東京・永田町、越田省吾撮影
天皇陛下の退位をめぐる意見聴取のため、衆院議長公邸に入る自民党の高村正彦副総裁=20日午前9時17分、東京・永田町、越田省吾撮影
天皇陛下の退位をめぐる意見聴取のため、衆院議長公邸に入る民進党の野田佳彦幹事長=20日午前9時57分、東京・永田町、越田省吾撮影
 天皇陛下の退位をめぐり、衆参の正副議長は20日午前、衆院議長公邸で10の政党と会派の代表者から個別に意見聴取を始めた。自民、公明両党はいまの陛下一代限りの退位を可能とする特例法を推す一方、民進、共産両党は恒久制度とする皇室典範改正を訴えた。正副議長は3月中旬をメドに立法府としての考え方を取りまとめたい考えだ。
 衆院の大島理森議長と川端達夫副議長、参院の伊達忠一議長、郡司彰副議長が出席。各党代表が割当時間にそれぞれ党の考え方を伝える形式で行った。
 自民党の高村正彦副総裁は、退位について法整備の必要性に言及した上で、将来のすべての天皇を対象とするには「恣意(しい)的に使われないか懸念が指摘されている。適切な要件の設定は極めて困難」と指摘。「一代限りとする場合、将来の先例になることは否定できないが、その時点の状況を踏まえた慎重な判断と立法手続きで恣意的運用は十分回避可能」として、一代限りで退位を認める特例法を支持する考えを示した。公明党の北側一雄副代表も一代限りの特例法を求めた。
 一方、民進党は野田佳彦幹事長らが典範改正による退位の恒久制度化を訴えた。今後の進め方についても個別の聴取だけでなく「全体会議をもっと開いてほしい」と要請。野田氏によると、大島議長は「適切に開催していく」と応じたという。大島議長らは今後、隔たりの大きい自民、民進の幹部らと協議し、妥協点を探りたい考えだ。


983 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/20(月) 20:29:43 g1pKNHmU
ttp://www.sankei.com/life/news/170220/lif1702200017-n1.html
2017.2.20 11:45
【天皇陛下譲位】
譲位に関する法整備 正副議長の各党意見聴取スタート
記者会見する自民党の高村副総裁=20日午前、衆院議長公邸
 衆参両院の正副議長は20日午前、天皇陛下の譲位をめぐる法整備について、各党派からの個別の意見聴取を始めた。最初に報告した自民党の高村正彦副総裁は「今上陛下一代に限った対応とすることが望ましい」として特例法で集約した党の見解を伝達した。
 正副議長は同日中に8党と参院2会派から意見を聴き、3月中旬ごろに立法府としての見解をまとめる見通し。法案策定前の意見聴取は異例で、早期の法整備に向けた地ならしを狙う。
 自民党は特例法の位置付けを皇室典範に明記することも検討していることから、正副議長側からは「今後の(与野党間の)調整の余地を残していただいたとの印象を持った。今後相談することが出るかもしれない」との発言があった。公明党も一代限りの特例法とする見解を伝えた。
 一方、民進党の野田佳彦幹事長は皇室典範改正による恒久化制度化を主張した。野田氏は、正副議長による意見聴取が、皇室制度に関する衆参両院の憲法審査会での議論を妨げないかどうかについて確認したところ、大島理(ただ)森(もり)衆院議長は「妨げない」と述べた。野田氏は個別の意見聴取だけではなく、一堂に会した協議の場を設けるよう求め、大島氏は同意したという。

ttp://www.sankei.com/life/news/170220/lif1702200020-n1.html
2017.2.20 14:17
【天皇陛下譲位】
「今上陛下一代に限った対応とすることが望ましい」と自民 民進は恒久制度主張 正副議長の各党意見聴取
記者会見する民進党の野田幹事長=20日午前、衆院議長公邸
 衆参両院の正副議長は20日午前、天皇陛下の譲位をめぐる法整備について、各党派からの個別の意見聴取を始めた。最初に報告した自民党の高村正彦副総裁は「今上陛下一代に限った対応とすることが望ましい」として特例法で集約した党の見解を伝達した。
 正副議長は同日中に8党と参院2会派から意見を聴き、3月中旬ごろに立法府としての見解をまとめる見通し。法案策定前の意見聴取は異例で、早期の法整備に向けた地ならしを狙う。
 自民党は特例法の位置付けを皇室典範に明記することも検討していることから、正副議長側からは「今後の(与野党間の)調整の余地を残していただいたとの印象を持った。今後相談することが出るかもしれない」との発言があった。公明党も一代限りの特例法とする見解を伝えた。
 一方、民進党の野田佳彦幹事長は皇室典範改正による恒久制度化を主張。同時に、正副議長による意見聴取が、皇室制度に関する衆参両院の憲法審査会での議論を妨げないか確認したところ、大島理(ただ)森(もり)衆院議長は「妨げない」と述べた。
 野田氏は各会派が一堂に会した協議の場を設けるよう求め、大島氏は同意したという。共産党の小池晃書記局長も皇室典範改正を求めた。

ttp://www.sankei.com/life/news/170220/lif1702200026-n1.html
2017.2.20 18:39
【天皇陛下譲位】
衆参議長が見解聴取(1)自民党要旨「一代に限った対応望ましい」
会見する高村正彦・自民党副総裁=20日午前、東京・永田町(古厩正樹撮影)
自民党
 天皇陛下がご高齢になられ、これまでのようにご活動を行うことに困難を感じ、国民がご負担を軽減できないかと考えている現状を踏まえれば、退位(譲位)について対応する必要がある。
 退位について将来すべての天皇を対象とする場合、要件を設定することが必要だが、現時点で適切な要件の設定は極めて困難。天皇陛下一代限りとする場合でも、安定的な皇位継承や恣意(しい)的な運用といった課題があるが、その時点の状況を的確に踏まえた慎重な判断と立法手続きにより、恣意的運用は回避可能だ。
 現時点では天皇陛下一代に限った対応が望ましい。また、憲法および皇室典範と今回の立法措置の関係を明確にする必要がある。


984 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/20(月) 20:30:23 g1pKNHmU
ttp://www.sankei.com/life/news/170220/lif1702200027-n1.html
2017.2.20 18:39
【天皇陛下譲位】
衆参議長が見解聴取(2)民進党要旨「典範改正し、皇室会議の議決で譲位を可能に」
会見する民進党の野田佳彦幹事長=20日午前、東京・永田町(古厩正樹撮影)
民進党
 天皇陛下のお言葉を「公務を軽減しよう」と受け止める人もいるだろうが、象徴天皇制の本質を国民に問われたと受け止めて検討を重ねてきた。皇室典範の改正によって、正面からこの問題と向き合わなければならない。
 特に4条改正は基本であり皇室会議の議決により譲位を可能とするなどの規定を設けるべきだ。皇室会議には皇族方もおられるし、国民の総意を担保できる機関ではないか。天皇の即位や退位に関わることで、憲法違反の疑いを指摘されることはあってはならない。
 法整備をめぐる議論は議事録に残る形で行うのが基本だ。国民の理解を得るためにも歴史的検証に耐えられるようにするためにも、公開の場で行うべきだ。

ttp://www.sankei.com/life/news/170220/lif1702200028-n1.html
2017.2.20 18:41
【天皇陛下譲位】
衆参議長が見解聴取(3)公明党要旨「一代限りの『特例法』適切」
会見する公明党の北側一雄副代表=20日午前、東京・永田町(古厩正樹撮影)
公明党
 天皇陛下のお言葉を受け、多くの国民は退位をやむを得ないものと受け止めており、退位は認められるべきだ。
 すべての天皇を対象にすると皇室典範改正が必要だが、退位の要件を一般的に規定することは極めて困難。天皇陛下一代限りの「皇位継承に関する特例法」とするのが適切だ。
 ただし重要な先例となるため、天皇陛下の退位を認める事情などを法文上明らかにする必要がある。

ttp://www.sankei.com/life/news/170220/lif1702200029-n1.html
2017.2.20 18:42
【天皇陛下譲位】
衆参議長が見解聴取(4)共産党要旨「典範の改正での対応が筋」
会見する共産党の小池晃書記局長=20日午前、東京・永田町(古厩正樹撮影)
共産党
 「個人の尊厳」という憲法の最も根幹の精神に照らせば、一人の方にどんなに高齢になっても仕事を続けるよう求める現在のあり方は改革が必要で、退位を認めるべきだ。高齢は現天皇だけの特別な事情ではないので、皇室典範の改正で対応するのが筋だ。
 結論ありきの政府の有識者会議の議論を前提とせず、多数による結論を押し付けずに、十分な合意形成に努めるべきだ。

ttp://www.sankei.com/life/news/170220/lif1702200030-n1.html
2017.2.20 18:45
【天皇陛下譲位】
衆参議長が見解聴取(5)日本維新の会要旨「一代限りの譲位、皇室典範に根拠を」
会見する日本維新の会の片山虎之助共同代表=20日午後、東京・永田町(古厩正樹撮影)
日本維新の会
 皇室典範に根拠を設け、一代限りの譲位を可能とする特例法を制定する。
 今後のあらゆる状況を予想した恒久的な譲位要件を定めることは困難で、その時々の状況を反映できる法形式が望ましい。皇室典範に根拠を置くことで憲法違反の疑いのない制度とすべきだ。
 皇室に係るその他の諸課題について議論する場が必要不可欠で、国会に特別委員会などを早急に設置する。


985 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/20(月) 20:30:56 g1pKNHmU
ttp://www.sankei.com/life/news/170220/lif1702200031-n1.html
2017.2.20 18:46
【天皇陛下譲位】
衆参議長が見解聴取(6)自由党要旨「女性宮家の創設の議論も」
会見する自由党の玉城デニー幹事長=20日午後、東京・永田町(古厩正樹撮影)
自由党
 本来、摂政を置くことが望ましいが、天皇陛下のお言葉を踏まえ、立法府は国民的合意を得る努力をすべきだ。
 ただ、その都度の法改正ではなく、皇室典範改正で対処すべきで、女性宮家の創設など基本的な議論も深めるべきだ。

ttp://www.sankei.com/life/news/170220/lif1702200032-n1.html
2017.2.20 18:47
【天皇陛下譲位】
衆参議長が見解聴取(7)社民党要旨「すべての天皇対象の恒久制度を」
会見する社民党の又市征治幹事長=20日午後、東京・永田町(古厩正樹撮影)
社民党
 天皇も「人間」であり、人権の観点から退位を認める。一代限りではなく、将来すべての天皇を対象とする恒久制度とすべきだ。
 特別法ではなく、皇室典範の改正で手続きを定め、衆参両院の合意で改正を実現。女性・女系天皇などの議論を急ぐべきだ。

ttp://www.sankei.com/life/news/170220/lif1702200033-n1.html
2017.2.20 18:48
【天皇陛下譲位】
衆参議長が見解聴取(8)日本のこころ要旨「終身制の即座の改正、慎重に対応を」
会見する日本のこころの中山恭子代表=20日午後、東京・永田町(古厩正樹撮影)
日本のこころ
 譲位の制度は、現在も種々の懸念が解消されていない。現行の終身制を即座に改正することには慎重な対応をすべきだ。
 ただ、例外的に譲位を実現することもあってよい。皇室典範の付則に根拠規定を置き、特別措置法を制定してはいかがか

ttp://www.sankei.com/life/news/170220/lif1702200034-n1.html
2017.2.20 18:49
【天皇陛下譲位】
衆参議長が見解聴取(9)参院会派・無所属クラブ要旨「典範を改正し、恒久的な退位制度を」
会見する無所属クラブの松沢成文参議院議員=20日午後、東京・永田町(古厩正樹撮影)
参院会派・無所属クラブ
 皇室典範を改正し、恒久的な退位制度を定める。典範4条を改正し、第2項に「前項の規定にかかわらず、〈一定の条件の下で〉天皇は退位することができる」との条文を加える。
 特別措置法の場合は、典範の付則に根拠規定を置く。


986 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/20(月) 20:31:19 g1pKNHmU
ttp://www.sankei.com/life/news/170220/lif1702200035-n1.html
2017.2.20 18:50
【天皇陛下譲位】
衆参議長が見解聴取(10)参院会派・沖縄の風要旨「女性・女系天皇を容認、女性宮家創設に向け議論を」
各会派の意見を聴取した後、会見する(左から)郡司彰参議院副議長、伊達忠一参議院議長、大島理森衆議院議長、川端達夫衆議院副議長=20日午後、東京・永田町(古厩正樹撮影)
参院会派・沖縄の風
 天皇ご自身の意志で、生前であっても退位できる制度を創設する。一代限りの特例法ではなく、皇室典範の改正による恒久的な制度化が必要だ。
 改正にあたっては、女性・女系天皇を容認し、女性宮家の創設に向け議論をすべきだ。

ttp://www.sankei.com/life/news/170220/lif1702200036-n1.html
2017.2.20 18:52
【天皇陛下譲位】
民進・野田佳彦幹事長、衆参両院の憲法審査会での議論「妨げてはいけない」
会見する民進党の野田佳彦幹事長=20日午前、東京・永田町(古厩正樹撮影)
 民進党の野田佳彦幹事長は20日の記者会見で、衆参両院の憲法審査会で天皇陛下の譲位を議論することの是非について「『静かな議論』をそれぞれが心がけることが大事であり、どこかの場所で議論してはいけないということではない」と述べた。憲法審査会での議論に難色を示す自民党を牽制(けんせい)した形だ。
 野田氏は会見で、憲法1章に天皇の地位などが定められていることに言及し「まさに憲法の中の根幹に関わるところだ」と指摘。憲法審査会での議論について「然るべき一つの場所だ。特に円卓形式は決してマイナスではない」との認識を示した。


987 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/20(月) 20:31:41 g1pKNHmU
ttps://www.youtube.com/watch?v=RMFdHMA1J6o
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000094762.html
一代限りか恒久制度か “退位”巡り意見聴取始まる(2017/02/20 11:55)
 天皇陛下の退位を巡る法整備について衆議院、参議院の議長らは20日一日かけて各党から意見を聞きます。来月の取りまとめに向け、与野党の隔たりを埋められるのでしょうか。
 自民党・高村副総裁:「自由民主党としては一代限りの特例法を作る」
 民進党・長浜皇位検討委員長:「(民進党は)天皇陛下の退位、皇位継承を皇室典範の改正によって(実現する方針)」
 衆参両院の議長、副議長は朝から自民党や民進党など7党3会派の代表者を呼び、意見を聞いています。与党側が今の陛下に限って退位を認める特例法を制定する考えなのに対して、野党の多くは皇室典範を改正して将来にわたって退位を認める恒久的な制度を主張しています。大島衆院議長らは来月中旬までに国会としての見解をまとめる方針で、政府はそれをもとに法案を作成する考えです。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000094778.html
天皇“退位”巡り各党聴取 来月中旬に取りまとめへ(2017/02/20 17:28)
 天皇陛下の退位を巡り、衆参両院の議長らが各党から意見を聞きました。
 衆議院の大島議長や参議院の伊達議長らは20日朝から聞き取りを行い、自民党や民進党など8党2会派の代表者が意見を主張しました。自民党と公明党は今の天皇陛下の一代限りの退位を認める特例法の制定を主張したのに対し、民進党と共産党は将来にわたってすべての天皇が対象となる恒久的な制度を主張し、皇室典範の改正を求めました。大島議長らは、来月中旬までに国会としての考えを取りまとめる方針です。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2987487.html
退位めぐり、衆参正副議長が各党代表から意見聴取
 天皇陛下の退位をめぐって、衆参の正副議長が各党の代表を呼んで意見聴取を行っています。会場となっている衆議院の議長公邸前からの報告です。
 「各党への意見聴取は午前9時半から始まりました。自民・民進・公明の順番で行われており、現在は共産党への意見聴取が行われています」(記者)
 「自由民主党としては、一代限りの特例法を作ると。全く憲法上疑義がないというのが、内閣法制局の見解であります」(自民党 高村正彦 副総裁)
 「生前退位を実現できるとするならば、当然、典範改正を伴う項目がいっぱい出てくるんですね。それを全部、特例法に押し込むなんてことができるのかどうかが、そもそも我々は疑問に思っていますので」(民進党 野田佳彦 幹事長)
 天皇の退位に関する各党の考え方をまとめてみました。大きく分けて2つに意見が分かれます。自民・公明と日本維新の会などは、いまの天皇一代に限り退位を認める“特例法”が望ましいという立場です。一方、民進・共産などの野党4党は、退位という制度を恒久的に認めるため、皇室典範の改正を求めています。双方の言い分をどのように取り入れ、意見集約するかが最大の争点となっています。
 大島衆院議長らは3月中旬までに“国会としての考え方”をまとめたいとしており、時間的な制約もあることから、大島氏らがどのように調整を進めるのか、力量が問われるといえます。
 また、与党側は、いわゆる“落としどころ”を探るべく、民進党との個別の折衝を探る動きも出ており、3月中旬に向け各党の意見集約の作業は時間との競争になりそうです。(20日11:35)


988 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/20(月) 20:32:02 g1pKNHmU
ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/20/04354610.html
天皇陛下の“退位”法整備は?
2017年2月20日 13:10
 天皇陛下の退位に関する法整備で明らかになった各党の見解。一代限りの特例法か、皇室典範の改正か。与野党は隔たりを乗り越えて天皇制のあり方を問う難題に答えを出せるのか。
深層NEWS 天皇陛下の“退位”法整備 与野党激論
BS日テレ 2月20日(月)午後10時放送
日テレNEWS24 2月21日(火)午前0時放送
※番組へのつぶやきは60文字以内で #深層NEWS(「NEWS」は大文字で!)
ゲスト:
下村博文(自民党幹事長代行)
長浜博行(民進党副代表)
馬場伸幸(日本維新の会幹事長)

ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/20/04354615.html
特例法か典範改正か? 衆参議長が各党聴取
2017年2月20日 14:06
 天皇陛下の退位を実現するための法整備に向けて衆参両院の議長らが20日、与野党と個別に会談しそれぞれの意見を聴取している。
 会談では、自民党や公明党が退位は今の天皇一代に限った特例法案による対応が望ましいとの意見を伝えると共に、皇室典範の付則に特例法案の根拠となる規定を盛り込むことも検討する考えを示した。
 これに対し、民進党や共産党などは将来にわたって退位が可能になるよう、皇室典範の改正を主張するなど与野党の立場の違いが鮮明になっている。
 また、民進党などが与野党全てが参加する議論の場を設けるよう求めたのに対し、大島衆議院議長もこれを了承したという。大島議長らは来月中旬までに国会としての意見集約を目指しているが、各党の立場の隔たりは大きく調整は難航も予想される。

ttp://www.news24.jp/articles/2017/02/20/04354646.html
天皇陛下の“退位” 与野党から意見聴取
2017年2月20日 18:38
 天皇陛下の退位を実現するための法整備に向け、衆参両院の議長らが与野党それぞれの意見をきいた。
 自民党や公明党は、退位は今の天皇陛下一代に限った特例法案による対応が望ましいとの考えを示した。一方、民進党や共産党などは将来にわたって退位が可能になるよう皇室典範の改正を主張した。
 意見をきいた大島衆議院議長は、来月中旬までの取りまとめに向け、「各党の主張を分析しながら国会としての総意を探したい」と述べるとともに、与野党全てが参加する会議を開くことも検討する考えを示した。


989 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/20(月) 20:32:47 g1pKNHmU
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170220/k10010883001000.html
退位の在り方 与野党各会派から意見を聴取
2月20日 17時52分
天皇陛下の退位の在り方をめぐり、衆参両院の正副議長は、与野党の各会派から意見を聞き、自民党などが、退位は特別法を制定して一代限りで可能とするのが望ましいと伝えた一方、民進党などは、皇室典範を改正して恒久的な法整備を行うべきだと主張しました。
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、衆参両院の正副議長は、来月中旬までをめどに国会としての考え方をまとめる方針で、20日、衆議院議長公邸で衆参両院の与野党の各会派から個別に意見を聞きました。
このうち、自民党と公明党は「将来にわたる退位の要件を現時点で定めるのは困難だ」などとして、退位は特別法を制定して一代限りで可能とするのが望ましいと伝えました。また、自民党は、特別法を制定する場合は、憲法や皇室典範との関係を明確にする必要があるという認識を示すとともに、高齢化社会が続く中で安定的な皇位継承をどう確保していくか慎重に検討すべきだという考えを伝えました。
さらに、日本維新の会と日本のこころは、皇室典範に退位を認める根拠となる規定を設けたうえで、一代限りの特別法で対応すべきだと主張しました。
一方、民進党、共産党、自由党、社民党、参議院の会派の沖縄の風は、「一代限りの退位ではなく、皇室典範を改正して恒久的な制度にすべきだ」などと主張しました。
また、民進党は、今後、各会派が参加して公開で議論する場を設けるよう求めるとともに、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設も含め、皇位の安定した継承の在り方を検討すべきだという考えを伝えました。
このほか、参議院の会派、無所属クラブは、「皇室典範の改正で対応するのが望ましいものの、特別法で対応する場合は、皇室典範の付則に退位を認める根拠となる規定を設けるべきだ」と述べました。
このあと、衆参両院の正副議長はそろって記者会見し、大島衆議院議長は「各会派の主張をよく分析し、立法府の総意を探る作業が実質的にスタートした。今週中をめどに正副議長の4人で今後の議論の進め方も含めて協議したい」と述べました。また、大島議長は、民進党などが、各会派が参加する議論の場を設けるよう求めたことについて、「それぞれの意見が客観的に整理されれば、当然、開かなければならない」と述べました。
自民 高村副総裁「一代限りとする特別法で」
自民党の高村副総裁は記者会見し、「自民党としては、退位を一代限りとする特別法を作り、皇室典範と特別法との関係を明確にする、何らかの措置をとる必要があると申し上げた」と述べました。
民進 野田幹事長「皇室典範改正で対応を」
民進党の野田幹事長は記者会見で、「天皇の即位や退位に関わることについて、『違憲の疑いがある』という声が出てくることはあってはならなず、皇室典範改正でしか対応できない。お互いの意見に真摯(しんし)に耳を傾けて、疑問をぶつけ合い、そして、成案を得るような場が必要なので、全体会議の場を積極的に作ってほしいと要請し、『そういう運びで行きたい』という話があった。国民に分かり、歴史的検証に耐えるようにするために、公開の場で、議事録が残る形で議論するのが基本中の基本だ」と述べました。
公明 北側副代表「一代限りとする特別法が望ましい」
公明党の北側副代表は記者会見で、「公明党は、退位を一代限りとする特別法が望ましいという立場だが、将来の天皇の退位を全く認めないと言っているわけではなく、そのときの国民や国会が適切に判断するのがいいという考え方だ。今後、どういう形で合意を作るかは、議長の指示があれば、どのようなやり方でも対応していきたい」と述べました。


990 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/20(月) 20:33:15 g1pKNHmU
>>989続き
共産 小池書記局長「現天皇の特別な事情ではない」
共産党の小池書記局長は記者会見で、「日本国憲法の根本精神でもある『個人の尊厳』という考え方に照らせば、どんなに高齢になっても仕事を続けるよう求める在り方は改革が必要で、退位を認めるべきだ。同時に、高齢は誰にも訪れるもので、現天皇の特別な事情ではないので、皇室典範の改正で対応するのが筋だ」と述べました。
維新 片山共同代表「お気持ちにそって早く結論」
日本維新の会の片山共同代表は記者会見で、「天皇陛下のお気持ちにそって、できるだけ早く結論を出したい。皇室典範を改正するのが筋だが、簡単に結論が出るのだろうか。そのときの事情や国民の総意で特別法を国会で制定するやり方をとるのはやむをえない」と述べました。
官房長官「静かに見守っていきたい」
菅官房長官は午前の記者会見で、「本日、衆参両院の議長、副議長のもとで、各党会派からの意見聴取が行われ、今後、静かな環境のもとで議論が進められていくと承知している。政府としては、国会のご議論をしっかりと受け止め、さらに検討していくという従来の立場に変わりはない」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、記者団が「各会派の意見が一本化されることが望ましいか」と質問したのに対し、「今回の議論が静かな環境の中で衆参の正副議長のもとで行われている段階であり、現時点において予断をもった発言は控えるべきだろう。静かに見守っていきたい」と述べました。


991 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/20(月) 20:33:35 g1pKNHmU
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00350359.html
自公「退位1代限りの特例法で」
02/20 17:54
与党は、1代限りの特例法による対応を求めた。
自民党の高村副総裁は、「自由民主党としては、1代限りの特例法を作ると」と述べた。
公明党の北側副代表は、「その時の国民、また、国民を代表する国会が、適切に、慎重に判断していくのがいいという考え方だ」と述べた。
自民党と公明党は20日、天皇陛下の退位をめぐる衆参両院の正副議長のヒアリングで、今の陛下1代に限って退位を可能とする、特例法による対応が望ましいと伝えた。
また、公明党へのヒアリングの中では、大島衆議院議長から、1代限りの特例法の根拠規定を皇室典範に設ける案について質問があり、公明党は、「検討の余地がある」と答えた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00350361.html
天皇退位 与野党の違い鮮明に
02/20 18:06
天皇陛下の退位をめぐって、衆参両院の正副議長による与野党各会派へのヒアリングが行われた。
自民党の高村副総裁は、「自由民主党としては、1代限りの特例法を作る」と述べた。
民進党の野田幹事長は、「典範改正でしか対応できないのではないかなと、基本的に思っている」と述べた。
ヒアリングは、8つの党と参議院の2会派を対象に行われ、このうち自民党、公明党、日本維新の会、日本のこころは、今の陛下1代に限って退位を可能とする、特例法による対応が望ましいと伝えた。
一方、民進党、共産党、社民党、自由党と、2つの会派は、皇室典範を改正して、恒久的制度にするべきだとの意見を伝え、立場の違いが鮮明になった。
衆参両院の正副議長は、今週中をめどに、今後の議論の進め方を協議するための会合を開く方針。
FNNが週末に行った世論調査では、退位の望ましい形として、7割近くの人(67.1%)が、「全ての天皇を対象にした恒久的な制度に変えるべきだ」と答えた。
しかし一方で、特例法案の今国会への提出についても、「賛成」が7割近く(67.5%)に及び、将来的な課題とは分けて判断する傾向もみられる。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00350367.html
民進党、皇室典範改正を主張
02/20 18:50
民進党は、皇室典範の改正を主張した。
民進党の野田幹事長は、「全部特例法に押し込むなんてことができるのかどうか、そもそも、われわれは疑問に思っています」、「典範改正でしか対応できないのではないかなと」などと述べた。
民進党は20日、天皇陛下の退位をめぐる衆参両院の正副議長のヒアリングで、皇室典範を改正し、恒久的制度にすべきだとの考えを伝えた。
今の陛下1代に限る特例法については、「違憲の疑いを生じさせる」などと指摘した。
また、民進党は、与野党での全体会議を設置するよう求め、大島衆院議長は「そういう運びでいきたい」と応じたという。
ヒアリング後、野田幹事長は、「基本は、議事録に残る形で議論が行われることが大事だ」と述べ、自民党との水面下での個別協議に慎重な姿勢を示した。


992 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/20(月) 21:13:50 g1pKNHmU
ttps://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news87115545.html
国際青年会議所の特別講演 金沢市で開催
(石川県)
18日、金沢市内で・仁親王妃信子さまが伝統や文化を受け継いでいくことの大切さなどを語られた。
この特別講演は、17日から始まった国際青年会議所「JCI」の金沢会議で行われたもの。
18日は、「私が身につけた残したい金沢の伝統と伝承」をテーマに、・仁親王妃信子さまが講演された。
加賀友禅に使われる色のルールなどを祖母に教わったことなどを例に挙げ、
「今の子どもたちが文化に触れていないのは、時代のせいではなく、教える人がいないことが原因だ」と指摘された。
その上で、「自分たちが教え、次の世代に受け継いでいくことが大切だ」と話された。JCI金沢会議は19日まで開かれる。
[ 2/18 13:09 テレビ金沢]

ttp://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20170219/CK2017021902000039.html
2017年2月19日
伝統工芸の伝承 信子さまが語る JCI金沢会議
 国際青年会議所(JCI)金沢会議の特別講演として、寛仁親王妃信子さまが十八日、金沢市内のホールで「私が身につけた残したい金沢の伝統と伝承」というテーマで話し=写真、四百六十人が聴講した。
 信子さまは伝統工芸について「伝統を残すのは作家だけではない。私たちが使ったり手に触れたりすることでも伝承されるもの」と述べた。
 大切な器を食事で使う作法の紹介もあった。輪島塗の器で雑煮を食べる際、わんの底に薄く切った大根を敷いておき、最後に餅を大根でくるんで食べることで、器に餅がくっつかず、器を楽に洗うことができるといい、「器を大事にするための祖母の知恵です」と紹介した。
 講演は、信子さまが名誉総裁のプリンセスNプロジェクトが主催した。 (織田龍穂)

ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20170219104.htm
文化伝承「本物触れて」 寛仁親王妃信子さま講演、JCI金沢会議
2017/02/19 02:07
 JCI(国際青年会議所)金沢会議(本社後援)は2日目の18日、寛仁親王妃信子さまが文化の伝承について特別講演された。信子さまは金沢に多くの伝統文化があることを紹介し、「インターネットやスマートフォンではなく、ここに住む皆さまが実際に本物を見て、触れて、学ぶことで文化が伝承されていく」と話した。
 信子さまは、全国的に若い世代で文化への理解が希薄な面が見られると指摘した。文化を受け継ぐには、市民一人一人が地元の伝統に知識を深め、「それぞれの家庭内で文化について話す環境をつくるべきだ。そうしないと、金沢の文化も、この地からなくなる恐れがある」と警鐘を鳴らした。


993 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/21(火) 00:34:05 lDjheNKU
ttps://www.youtube.com/watch?v=wKWW0EXrknA
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000094801.html
皇太子さま、小雪の中クロスカントリー観戦 札幌市(2017/02/20 20:08)
 アジア冬季大会で札幌市を訪問している皇太子さまがクロスカントリースキーの競技をご覧になりました。
 皇太子さまは20日午前11時半ごろ、札幌市の白旗山競技場でクロスカントリースキーの競技をご覧になりました。小雪の舞うなか、双眼鏡を手にレースを観戦し、フィニッシュ前の激しい競り合いには身を乗り出される場面もありました。皇太子さまは午後4時前、新千歳空港から民間機で羽田に向けて出発されました。26日の閉会式にも出席される予定です。


ttps://www.houdoukyoku.jp/clips/CONN00350344
「退位」特例法案、7割が賛成
Feb 20, 2017
今の天皇陛下に限って退位を認める特例法案について、「賛成する」と答えた人が7割近くに達した。
FNNの最新世論調査で、天皇陛下の退位について、望ましいあり方を質問したところ、「今の天皇陛下に限って退位できるようにすべきだ」と答えた人は、全体のおよそ2割なのに対し(24.2%)、「全ての天皇を対象に恒久的な制度に変えるべきだ」と答えた人は、7割近く(67.1%)に達している。
一方で、政府が検討している、今の陛下に限って退位できるようにする特例法案については、7割近く(67.5%)の人が賛成と答えるなど、将来的な課題とは分けて判断する傾向もみられる。

ttps://www.houdoukyoku.jp/clips/CONN00350382
「退位」めぐり与野党にヒアリング
Feb 20, 2017
天皇陛下の退位をめぐり、与野党へのヒアリングが行われた。
自民党の高村副総裁は「自由民主党としては、1代限りの特例法を作ると」と述べた。
民進党の野田幹事長は「典範改正でしか対応できないのではないかなと」と述べた。
衆参両院の正副議長は、8つの党と参議院の2会派を対象にヒアリングを行い、このうち、自民党、公明党、日本維新の会、日本のこころは、今の陛下1代に限って退位を可能とする特例法による対応が望ましいと伝えた。
一方、民進党、共産党、社民党、自由党と、2つの会派は、皇室典範を改正して、恒久的制度にすべきだとの意見を伝えた。
正副議長は、今週中をめどに、今後の議論の進め方を協議するための会合を開く方針。


994 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/21(火) 07:13:45 lDjheNKU
ttp://www.47news.jp/news/photonews/2017/02/post_20170220185736.php
紀子さまと眞子さまが参拝 春日大社の国宝本殿
 秋篠宮妃紀子さまと長女眞子さまは20日、20年に1度社殿を大規模に修理する「式年造替」を終えた奈良市の世界遺産・春日大社の国宝本殿を参拝された。(代表撮影)
2017/02/20 18:54 【共同通信】


ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170221/k10010883991000.html
退位 各会派の一致点探る調整本格化へ
2月21日 4時02分
天皇陛下の退位をめぐって、衆参両院の正副議長は、一代限りの退位を可能とする特別法の制定が望ましいとする自民党などと、「特別法は憲法違反の疑いを生じさせるとの指摘もある」とする民進党などの接点を探るため、調整を本格化させることにしています。
天皇陛下の退位をめぐる法整備などに向けて、衆参両院の正副議長は20日、与野党各会派から意見を聞き、自民党などが、一代限りの退位を可能とする特別法の制定が望ましいとする一方、民進党などは、皇室典範の改正による恒久的な法整備を行うべきだと主張しました。
これを受けて、正副議長は今週中に各会派の意見を整理したうえで、来月中旬までをめどに国会としての考え方をまとめたいとして、各会派の一致点を探るため、調整を本格化させることにしています。
この中では、一代限りの退位を可能とする特別法の取り扱いが論点となる見通しで、皇室典範の付則の改正などで、憲法との関係を明確にする必要があるとする自民党などと、「特別法は憲法違反の疑いを生じさせるとの指摘もある」とする民進党などとの接点をどう見いだすかが焦点になるものと見られます。
また、民進党は、今の皇室典範では、退位後の天皇陛下や、皇太子さまが即位されたあとの秋篠宮さまの位置づけが明確になっていないなどと指摘していて、国会としてどう対応するのかも議論になりそうです。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00350412.html
天皇陛下退位 与野党の立場の違い鮮明に
02/21 04:55
天皇陛下の退位をめぐり、衆参両院の正副議長は20日、与野党各会派から、個別にヒアリングを行った。
自民党の高村副総裁は「自由民主党としては、1代限りの特例法を作ると」と述べた。
民進党の野田幹事長は「典範改正でしか対応できないのではないかなと基本的には思っています」と述べた。
ヒアリングは、8つの党と参議院の2会派を対象に行われ、このうち自民党、公明党、日本維新の会、日本のこころは、今の陛下1代に限って退位を可能とする特例法による対応が望ましいと伝えた。
一方、民進党、共産党、社民党、自由党と2つの会派は、皇室典範を改正して、恒久的制度にすべきだとの意見を伝え、立場の違いが鮮明になった。
衆参両院の正副議長は、今週中にも、今後の議論の進め方を協議するための会合を開く方針。


995 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/21(火) 07:28:02 lDjheNKU
ttp://www.asahi.com/articles/ASK2N4QXWK2NUTFK00Q.html
退位、典範付則に特例法根拠で与野党調整へ 衆院議長
2017年2月20日20時36分
天皇陛下の退位をめぐり、各政党と会派の代表者からの意見聴取後に、会見する衆院の大島理森議長=20日午後3時38分、東京・永田町、林紗記撮影
 天皇陛下の退位をめぐり、大島理森衆院議長は20日、一代に限り退位を可能にする特例法を整備し、皇室典範の付則にその根拠規定を置く案を軸として与野党の調整に入る方針を固めた。与党が推す特例法と民進党などが支持する皇室典範改正で隔たりが大きいため、民進にも配慮する姿勢を示したうえで歩み寄りを促す考えだ。3月中旬をメドに取りまとめをめざす。
 大島議長と衆院の川端達夫副議長、参院の伊達忠一議長、郡司彰副議長は20日、衆院議長公邸に10の政党と会派の代表者を集め、意見を個別に聴取した。いまの陛下の退位を可能とする法整備の必要性で全党全会派が一致したが、立法形式については意見が分かれた。
 自民党と公明党、日本維新の会、日本のこころは、政府が検討する特例法を支持。自民は皇室典範改正について「適切な要件の設定は極めて困難」と指摘した。
 民進、共産、自由、社民の4党と、参院会派の無所属クラブ、沖縄の風は、将来にわたって退位を可能にする皇室典範改正を訴えた。民進は特例法について「時の政権の恣意(しい)的な運用の危険性を排除できない」とした。
 双方の隔たりは大きいが、大島…
残り:306文字/全文:776文字

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2987487.html
“退位”めぐり意見聴取、与野党立場の違い鮮明に
 天皇陛下の退位を巡って国会の意見集約を進めている衆・参の正副議長が20日、各党の代表者を招いて意見聴取を行いました。与野党の立場の違いが鮮明になっていて、今後の協議が難航することが予想されます。
 午前9時半、衆議院の議長公邸に姿を現した自民党の高村副総裁。
 「自由民主党としては、一代限りの特例法を作ると」(自民党 高村正彦 副総裁)
 大島衆院議長ら、衆・参の正副議長らは、退位に関する各党各会派の考え方について意見聴取を行いました。
 「生前退位を実現できるとするならば、当然、皇室典範改正を伴う項目がいっぱい出てくるんですね。それを全部特例法に押し込むなんてことができるのかどうかがそもそも我々は疑問に思っています」(民進党 野田佳彦 幹事長)
 自民・公明・維新などの党は、いまの天皇一代限りの“特例法”が望ましいという立場に立っています。一方、民進・共産などの野党4党は、恒久的に退位を認める制度を作るため、皇室典範そのものの改正を求めています。
 「2つの考え方の間に横たわる“溝”をどう埋めていくのかが焦点となっています」(記者)
 与党内では、特に民進党と個別に協議し、妥協点を探そうという動きが出始めています。
 自民党が20日、議長らに提出した見解では、特例法が望ましいとしつつも、皇室典範との関係を明確にすることを求めています。ある与党幹部は、民進党との折衝についてこう語ります。
 「民進党との折衝をやることが 、より望ましいことは確かだ」(与党幹部)
 来月中旬までには、国会の考えを取りまとめたいとする大島衆院議長。20日の意見聴取を終えて・・・
 「我々4人(衆参正副議長)が 立法府の総意を探し出すためには、さまざまなことをしながら、汗をかかなければなるまいなあと」(大島理森 衆院議長)
 大島氏ら4人は週内にも改めて集まり、20日に聴取した各党の考え方を分析し、意見集約の進め方を協議する方針です。(20日16:33)

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000094817.html
【報ステ】衆参議長“退位”で各党聴取…意見割れる(2017/02/20 23:30)
 衆議院と参議院の正副議長は20日、国会の8党2会派の代表から、天皇の退位をめぐる法整備について、一日がかりで意見を聞いた。与党の自民党、公明党は、一代限りで退位を認める特例法の制定を主張。日本維新の会と日本のこころも「特例法」の制定を求めた。野党の民進党、共産党、自由党、社民党は、将来の天皇も対象にする恒久化になるよう「皇室典範そのものの改正」を主張した。


996 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/21(火) 07:28:48 lDjheNKU
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_126878/
天皇陛下の名代 皇太子さま 冬季アジア大会出席へ  2月18日
皇太子さまは18日、天皇陛下の名代として、冬季アジア大会の開会式に出席するため、札幌市を訪問されました。19日開催される冬季アジア大会の開会式に天皇陛下の名代として出席される皇太子さまは、18日午後、北海道の新千歳空港に到着しました。皇太子さまは、空港での出迎えを受け、集まった人たちに笑顔で応えられていました。その後、皇太子さまは、冬季アジア大会の関係者らと札幌市のホテルで懇談されました。今回の訪問は、北海道の寒さや陛下の年齢などを考慮して大事を取り、皇太子さまが陛下の名代として19日の大会の開会式に出席されます。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_126889/
皇太子さま 札幌ご訪問  2月19日
札幌市を訪問している皇太子さまはきょう午前、北海道で確認されたマンモスの骨格標本などが展示されている 北海道博物館を訪問されました。皇太子さまは、担当者の説明を聞きながら、「よく考えて、展示してありますね」と声を掛けられていました。午後には、皇太子さまは冬季アジア大会の開会式に出席し、開会を宣言する天皇陛下のお言葉を代読されました。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_126913
天皇陛下の退位 衆参議長が各党聴取  2月20日
天皇陛下の退位をめぐる法整備をめぐって、けさから衆議院と参議院の正副議長による各党からの意見聴取が議長公邸で行われています。自民党と公明党は、今の陛下一代限りの退位を認める特例法が望ましいという考えです。自民党内の意見を集約した高村副総裁は先週、安倍総理大臣と会談し、党内の見解に了承を得ました。一方、民進党などは、今の陛下だけでなく、将来の天皇すべてを対象とした恒久的な制度に向けた皇室典範の改正を求めています。きょうの意見聴取を経て、衆参両院の正副議長は来月中旬までに国会としての意見を取りまとめる方針ですが、各党の見解の隔たりは大きく、意見集約までの調整は難航しそうです。


997 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/21(火) 18:11:15 ibP/5DJA
ttp://www.nara-np.co.jp/20170221093234.html
春日大社ご参拝 - 秋篠宮妃紀子さま、眞子さま
2017年2月21日 奈良新聞
本殿の参拝を終えられた秋篠宮妃紀子さまと眞子さま=20日、奈良市春日野町の春日大社
 秋篠宮妃紀子さまと長女の眞子さまが20日、昨年11月に式年造替(ぞうたい)の正遷宮(しょうせんぐう)を終えた奈良市春日野町の春日大社を参拝された。紀子さまの参拝は平成24年11月以来5年ぶり。眞子さまは初めて。
 紀子さまと眞子さまは同日午後、車で同大社に到着。小雨が降る中、紀子さまはエメラルドグリーン、眞子さまは水色のそれぞれドレスに身を包み、神職の案内で中門から本殿前に進まれた。皇族と神職のみ入場が許された特別な場所で神事が営まれ、神前に玉串(たまぐし)を奉(たてまつ)られた。
 花山院弘匡宮司によると、紀子さま、眞子さまともに、式年造替に伴って朱が塗り替えられた本殿(国宝)の社殿や新しく描かれた獅子牡丹図の壁画などの美しさに感激された様子。また第1〜4殿にまつる祭神の説明を聞き、「神話にそのような話がありますよね」などと感想を述べられたという。
 このほか、紀子さま、眞子さまは境内の国宝殿で第六十次式年造替記念展「御造替を支える人と宝物」(3月27日まで)も見学。参拝後には直会殿で神職2人よる狂言「盆山(ぼんさん)」の奉納を鑑賞されたほか、夕刻には境内の燈籠に灯を点す「万燈籠」を楽しまれた。
 花山院宮司は「紀子さま、眞子さまに、きれいになった御殿にお参りされたいと強く思っていただいたことを、大変ありがたく思います」と喜んでいた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20170221-OYT1T50014.html
紀子さまと眞子さま、春日大社を訪問し本殿参拝
2017年02月21日 14時57分
本殿の参拝を終えられた紀子さまと眞子さま(春日大社で)=代表撮影
 秋篠宮妃紀子さまと長女の眞子さまは20日、奈良市の春日大社を訪問し、20年に1度の大改修「式年造替しきねんぞうたい」によって昨年修復が完了した本殿を参拝された。
 本殿を案内した花か山院弘匡さんのいんひろただ宮司によると、お二人は、本殿や祭神、神木などについての説明に、じっくりと聴き入っておられたという。花山院宮司は「きれいになった御殿を参拝し、喜んでいただけたのでは」と話した。
 紀子さまと眞子さまは参拝に先立ち、春日大社国宝殿をご見学。参拝後は、本殿前にある直会殿なおらいでんで神職が演じる狂言を鑑賞し、回廊の釣つり灯籠をご覧になった。

ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1702213000001.html
紀子さま・眞子さま 春日大社を参拝
2017年2月21日13時03分
参拝後、宮司からご神木などの説明を受ける秋篠宮妃紀子さまと眞子さま=20日午後、奈良市、代表撮影
 秋篠宮妃紀子さまと長女の眞子さまが20日、奈良市の春日大社を訪れた。20年に1度の式年造替を終え、鮮やかによみがえった本殿を参拝した。
 春日大社によると、紀子さまは3回目、眞子さまは初めての訪問。淡い色のドレス姿の2人は、ゆったりとした足どりで本殿に向かった。花山院弘匡(かさんのいんひろただ)宮司が四つの社殿にまつられた神様や、大正天皇の皇后が納めた御簾(みす)について説明。2人は何度も「大変美しゅうございますね」と述べたという。
 参拝に先立ち、リニューアルした国宝殿も見学した。光と水で聖地を表した展示を熱心に鑑賞したという。
 (栗田優美)


998 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/21(火) 18:11:45 ibP/5DJA
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00350425.html
皇太子さま、アジア冬季大会をご観戦
02/21 09:48
皇太子さまは20日、北海道・札幌市の競技場で行われたアジア冬季競技大会のクロスカントリースキーを観戦された。
皇太子さまは20日午前11時すぎ、札幌市内の白旗山競技場に到着された。
19日行われたアジア冬季競技大会の開会式に、天皇陛下の名代として出席した皇太子さまは、20日はクロスカントリースキーの競技会場に足を運ばれた。
粉雪が舞う厳しい寒さの中、皇太子さまは双眼鏡を手に、選手が1.4kmのコースを滑る様子を、時折身を乗り出しながら熱心に観戦された。
北海道での3日間の日程を終え、皇太子さまは夕方、帰京された。

ttps://www.ehime-np.co.jp/article/news201702217261
「歌会始の儀」で眞子さま詠まれる
今治市原産の在来馬「野間馬」再び脚光
2017年2月21日(火)(愛媛新聞)
秋篠宮家長女眞子さまが歌に詠まれて注目が集まる野間馬=16日午前、今治市野間
 「野間馬の小さき姿愛らしく蜜柑(みかん)運びし歴史を思ふ」―。今年1月の「歌会始の儀」で秋篠宮家長女眞子さまが詠まれた歌をきっかけに、今治市原産の日本最小在来馬「野間馬」があらためて注目されている。市内で2018年4月開学予定の岡山理科大獣医学部の研究テーマ候補でもあり、関係者らは「野間馬が結んだご縁を大事にしたい。(皇族ご来県が見込まれる)愛媛国体にも弾みがつく」と大きな期待を寄せている。
 野間馬は、今治藩が同市乃万地区の農家に軍馬を育てさせ、体高約1.21メートル以下の小馬を払い下げたのが起源という。繁殖で小型化が進み、瀬戸内海の島しょ部を含む広域で農作業や運搬などに重宝された。
 眞子さまと野間馬の出合いは、08年に上野動物園(東京)であった同市からの野間馬「えりか号」の贈呈式典。初の単独公務で、小さくても力持ちでミカンなどを運んでいた歴史を知り、愛らしい馬が重荷を運ぶ姿を想像し、けなげに思って詠まれたという。


999 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/21(火) 18:16:54 ibP/5DJA
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017022100403&g=soc
スペイン国王が4月来日
 政府は21日、スペインのフェリペ6世国王夫妻が国賓として4月4〜7日の日程で来日すると発表した。滞在中、天皇、皇后両陛下と会見するほか、安倍晋三首相と懇談する。(2017/02/21-11:02)

ttp://www.asahi.com/articles/ASK2P3FS7K2PUTFK003.html
スペイン国王・王妃、4月に国賓待遇で来日
2017年2月21日11時05分
 安倍内閣は21日の閣議で、スペイン国王のフェリペ6世と王妃を国賓として4月4〜7日に迎えることを決定した。フェリペ6世の訪日は、国王としては初めて。
 国王と王妃は天皇、皇后両陛下の会見や宮中晩餐(ばんさん)会などの行事に参加し、安倍晋三首相と懇談する予定。

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_004290.html
フェリペ6世スペイン王国国王陛下及び同王妃陛下の訪日
平成29年2月21日
英語版 (English)
1 4月4日から7日まで,フェリペ6世スペイン王国国王陛下(His Majesty the King Felipe VI of the Kingdom of Spain)及び同王妃陛下(Her Majesty the Queen Letizia of the Kingdom of Spain)が国賓として訪日します。
2 滞在中,天皇皇后両陛下は,同国王王妃両陛下と御会見になるほか,宮中晩餐を催されます。また,安倍晋三内閣総理大臣夫妻は,同国王王妃両陛下と懇談し,夕食会を催す予定です。
3 同国王王妃両陛下の訪日は,我が国とスペイン王国との親善関係を一段と深めるものと期待されます。
フェリペ6世・スペイン王国国王陛下略歴(PDF)別ウィンドウで開く
レティシア・スペイン王国王妃陛下略歴(PDF)別ウィンドウで開く
(参考)
(1)フェリペ6世国王陛下は,国王としては今回初めての訪日。過去に3度訪日(1990年,1998年,2005年)。
(2)安倍総理大臣との会談歴:なし。

ttp://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201702/21_a.html
首相官邸トップ記者会見内閣官房長官記者会見平成29年2月平成29年2月21日(火)午前
抜粋
フェリペ6世スペイン国王王妃両陛下の来日について
 本日の閣議において、フェリペ6世スペイン国王王妃両陛下を4月4日から7日までの間、国賓として接遇することを決定しました。両陛下の滞在中には、歓迎行事、天皇皇后両陛下御会見、宮中晩さん等を実施する予定であります。我が国とスペインとの間には460年に及ぶ長い交流の歴史があり、我が国の皇室とスペイン王室との間でも、親密な御交流が積み重ねられてきています。また、我が国とスペインは、法の支配を始めとする価値を共有する国際社会における重要なパートナーであります。今回のスペイン王国国王王妃両陛下の訪日により、我が国とスペインの間に築かれてきた様々な分野の友好親善・協力関係が、一層進展することを期待いたします。


1000 : 可愛い奥様@避難所生活 :2017/02/23(木) 00:08:39 tapHU0Xg
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00350587.html
常陸宮ご夫妻、がん研究の学術賞贈呈式に
02/22 20:31
常陸宮ご夫妻が、がん研究の功績者を表彰する贈呈式に出席された。
常陸宮ご夫妻は22日午前、東京都内のホテルで行われた「高松宮妃癌(がん)研究基金」の学術賞贈呈式に出席された。
この基金は、故・高松宮妃喜久子さまが、がん撲滅を願い、研究者を支援するために設立したもので、2017年は、吉田 稔理化学研究所主任研究員ら2人が受賞した。
総裁を務める常陸宮さまは、がん研究の長年の功績により、2016年、日本人として初めて、「がん対策パリ憲章大賞」を受賞されている。
常陸宮さまは、受賞者に「今まで以上に研さんを積まれ、成果を上げられるよう希望します」と祝福された。


ttp://www.sankei.com/life/news/170222/lif1702220063-n1.html
2017.2.22 23:41
【天皇陛下譲位】
有識者会議、次回会合を来月15日に開催
 天皇陛下の譲位への対応などを検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の次回会合が3月15日に開催されることが22日、分かった。有識者会議関係者が明らかにした。譲位後の天皇の呼称や活動のあり方などについて意見交換する見通し。
 有識者会議は1月、天皇陛下の譲位を「一代限り」とする方向性を強くにじませた論点整理を公表。2月13日に会合を開く予定だったが、国会での議論に配慮して延期していた。
 首相は22日夜、有識者会議の座長を務める今井敬経団連名誉会長らメンバー6人と公邸で会食した。出席者によれば、首相から「これまでご苦労さまでした。今後もよろしく」との激励があったという。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■