したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第51部

919正樹★:2021/06/11(金) 00:56:52
 
【51部-875・892】

 強制労働禁止のILO条約に日本が批准へ
 法改正案が成立の見通し

 未批准のままでは日本企業が海外からの投資を呼び込む上で障壁になり兼ねないと経済界などが要望していた。
 ILOの強制労働禁止に関する条約は、ストライキに参加したり、政治的見解を発表したりしたことへの制裁として懲役刑を科すことを禁じている。だが日本の国家公務員法などには懲役刑があり、批准ができていなかった。今回の法改正で、懲役刑を禁錮刑に改める。
 経済界が条約の批准を求めた背景には、環境や社会問題などに積極的な企業を選ぶESG投資の広がりがある。海外の投資家は、こうした条約の批准も、選別の基準にしていると言う。

     ===朝日新聞2021年6月4日(金)===

 DHCの政治的見解に対しての取引等断交は該当するのだろう。


 
強制労働禁止、日本批准へ 法改正案成立見通し ILO条約


会員記事
2021年6月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14927602.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14927602.html?iref=pc_ss_date_article


ILO(国際労働機関)が1957年に採択した強制労働廃止に関する条約をめぐり、日本が批准するための法改正案が今国会で成立する見通しになった。加盟187カ国のうち176カ国が批准済みで、未批准のままでは日本企業が海外からの投資を呼び込むうえで障壁になりかねないと経済界などが要望していた。

 ILOの…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。


残り:264文字/全文:414文字


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板