したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ホリエモンの「徹底抗戦」ナイト3

6ホリエモンのつぶやき:2009/09/22(火) 11:34:47

なんだかやっぱり官はいらねーなとか思ってしまった。公のサービスを官はすでに担うべきではないのかも。
すべて民間でもうまくいくような気がしてきたよ。

なぜならインターネットが存在するから。

優秀でたくさん稼いでいる民間の人ほど公共意識が強いことをtwitterのタイムラインをみていて思った。
今回民主党が政権を取ったわけだが、その際のみなさんの議論のレベルの高さといったら。そのまま、政策にできそうな提言が多数。

立法過程での議論も、いろいろな法律でなされている。いわゆる有識者会議なるものよりもレベルが高い気がしている。

ちなみに、なんとか基本法というのができると担当大臣ができるのか?宇宙担当大臣も宇宙基本法ができたら設置されたもんな。法律ひとつあたりにひとつの担当部署もできるらしい。いかにも無駄だよな。
もっと法律もシンプルにわかりやすくできないもんかね?

まずは難解な法律用語を全廃してほしいな。

んで、役所も外交と防衛以外全廃してほしいもんだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板