[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
LDH株主総会
1
:
NIKE
:2009/06/27(土) 09:49:21
昨日の株主総会の産経ニュースです。(1)〜(4)まであります。
気になるのですかね、ライブドアの去就。
民事裁判のニュースもここは詳しく報じていましたが。
でも、総会の様子がだいたいわかります。でもメディア情報は不審感がまだありますので、
ぜひ実際行かれた方の投稿もお願いしたいですね。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090626/biz0906261801019-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090626/biz0906261826020-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090626/biz0906261915021-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090626/biz0906261948022-n1.htm
3議案可決されたようですね。
旧経営陣に対して、私達応援団とずいぶん意識が違う個人株主もまだいるみたいですね。
去年出席した時も感じましたが、今年も・・・残念な事。
配当を出すまでになった経緯がどうであろうと、配当金が出せるということはそもそも旧経営陣高く売れるものをM&Aしていたのだから、見る目があったという事。故に功績は大。粉飾事件は事件に仕立て上げられた事はもう、サルでもわかる。ホリエモンが最後の記者会見だったかな、言ってましたね。「株は売らないでください。大丈夫だから」と。ホリエモンという経営者とライブドアという会社に惚れて株主になったのなら、ホリエモンを信じればよかったのに。手放した人は気の毒だけど自らが招いた結果です。でも、わからないのは、現在も持ち続けている人がどうしてホリエモンに辛らつな事をいうのか、それが理解できない。追い討ちをかけるような事を平気で言う人、そういう発言がいまだに個人株主から出るのがなんとも、言葉みつかりません。
これで、ホリエモンの民事の裁判、ライブドア株主訴訟とその後の大阪の個人株主?からの訴訟の地裁判決(どちらも同じ裁判長)の賠償命令判決が整合性のないものになりました。LDH会社自体もホリエモンも一歩も引くことなく控訴審で闘って欲しい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板