したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ライブドア事件とは何だったのか】

8sanjin:2009/03/14(土) 10:02:08
特捜・・・といえども無敵ではない。
検事総長の指揮のもとにある、その検事総長は法務大臣の下部組織。
法務大臣はその指揮権で検事総長を指揮できる。
法務大臣がOKを出さなければ検事は捜査を続けられないのだ。
法務大臣は総理大臣が任命する、つまり総理大臣がONというなら、捜査はない。
田中角栄の時も三木総理がGOを出したという。
今回の小沢捜査も必ず、法務大臣=総理大臣に報告がされていてOKが出ているはずだ。
法務大臣の指揮権発動で捜査がストップしたことは今までで一度ある。
昭和20年代だったか・・・造船疑獄? だったかな?
今回の小沢捜査についてのあの副官房長官発言は、これらの事情を物語っている。
つまり官邸はOKをし、自民党には及ぼさないように・・・!と・・・?
つまり明らかな権力の乱用だ・・・自民党の選挙対策だ!
公権力は時の政府に利用されてきた。
民主主義国家においてはこれらについては抑制されるものだが・・・?!
この国、まだ民主国家ではないというのだろう。
戦前の特高が今の特捜で、権力者側の道具になっている。
堀江氏の時も同じケースに近いと思える。
もし、民主党が政権を取れば・・・今度は自民党のスキャンダルが出てくる???
・・・のかも???


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板