したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

楽器の鳴りについて

1JET:2006/04/16(日) 23:31:54
このテーマについては多目に書いた後も考えていました。

思い返してみるとギターマガジンやベースマガジンの解説で「ボディの鳴り」や「ボディの材質」が良く書かれているような気がする。
ボディが「音」を決めるって考えるのは雑誌の影響もあるかも。あと、楽器屋さんでも「ボディ材が〜材でで鳴りが良いんですよー。」って楽器すすめられることも良くあるしなぁ。
「鳴り」って良く聞く言葉だけど、あんまわかんない言葉だな。

2加藤:2006/04/18(火) 05:26:34
ギターの鳴りは、後天的な理由がある場合があるみたいです。(ぶーちゃん談)つまり、ひきかたが悪いとギブソンとか一般に鳴りがいいギターでも鳴らなくなるみたいです。つまり、ギターは持ち主を映す鏡なのです。気に入る鳴りに鳴るまでガンガン弾いてあげましょう。そうすればギターも喜んでいい音を出してくれるはず!

3ぶーちゃん(管理人):2006/04/18(火) 11:16:35
 ギターの鳴り(アンプから出る音)はボディの振動とピックアップの性能との兼合いで決まります。もちろんプレイヤーの腕(←重要)もあるけど。
 ピックアップってのは弦の振動を拾って音にするわけ。だから、ボディの鳴りが良いって事は弦がすごく振動するってことだからピックアップが良い振動をたくさん拾ってくれて良い音が出るってことなのさ。
 あまり鳴りが良くないギターでも、ピックアップの性能が良いと振動をよく拾ってくれるしピックアップ自体の音がいいからアンプから出る音は良い音に聞こえるんだな。
でも、聞く人が聞けばボディを鳴らした上での“良い音”なのか、ピックアップだけの良い音なのかはわかるんだけどね。
 ボディの鳴りが良いギターは生音だとスゲ〜音がでかい。そして振動が体に伝わってくるよ。ネック触ってる手やボディに触れてる体から。

4ぶーちゃん(管理人):2006/04/18(火) 11:28:29
つづき

 加藤さんの言うようにギターの鳴りは後天的な要素もでかい・・・というか全てです。
高くて良いギターを買っても持ち主の腕が悪いと鳴りが弱くなってしまいボディ自体の鳴りは弱くなる。でもピックアップがいいしギターの作りが良いのでそこそこ良い音は出ます(素人耳には完全なる良い音)。
 あんまり高くないギターでも持ち主の腕が良いとギターがよく振動する弾きかたができるので、すごく鳴るようになることが多いです。ピックアップも安いけどボディの鳴りが補ってくれるのよん。
 つまり、一番大事なのはプレイヤーの腕だよ。腕が悪ければ買ったときは良いギターでもダメになっちゃうんだから。
 だから、楽器の鳴りを気にするよりも、どうやったら鳴らせるかという方向で考えた方が腕は上達するぞえ。

5JET:2006/04/18(火) 21:33:12
 後天的要素が全てってのは怖い話しだ・・・・こりゃあ弾きこまないといかん。性能の限界まで「鳴り」を引き出さないとな。
 「音」って様々な要素が関わってるんだなぁ。ちゃんと分析するのは難しそうだ。
 あと「鳴り」が良くても音作りが悪かったら意味ないだろうし、良い音を出すってのは果てしないな。
 
 鳴らぬなら、鳴らせて見せよう、エレキギター。

6ぶーちゃん(管理人):2006/04/19(水) 00:43:00
あ、すまん、すまん。
全てとは言い過ぎたな。かなり重要だけどね。
安いギターは性能の限界の伸び白が短いから高いギターの方がいいのは当たり前。
でも、腕が無ければ高いも安いもあんまし関係ないよと
ちょっと達観した理論でした。

7JET:2006/04/19(水) 22:26:52
今日、修理に出してたストラトが戻ってきたけど何か鳴らなくなってる気がする・・・

8加藤:2006/04/20(木) 12:10:38
ギターの鳴りはボディの形からも影響を受けるよ。俺はギブソンのフライングVとグローバージャクソンのキングVもってるけど鳴りは全然違うし、アンプの適性も違う。また、キングVとフロントPU以外同じスペックのクレイマーの2Hのストラトタイプももっているけど、それもまた違う鳴りや音がする。

9ぶーちゃん(管理人):2006/04/20(木) 15:17:12
修理に出した後って鳴りが変わることはよくあるよ。
そのうちなじむと思うよん。

10JET:2006/05/01(月) 12:57:43
 楽器屋さんでテレキャスシンラインを試奏してて店員に「どうですか?」と言われ、「音は好きなんですけど、ブリッジがミュートしづらくてちょっと。」と言ったら「そのブリッジがあるからそうゆう音がするんですよ。」と言われた。ブリッジってそんなに重要だったのか。

 でもシンヤのテレキャスは六連のミュートしやすいブリッジだけど、ちゃんとテレキャスの良い音するしな。そう考えると、別にあのミュートしづらいブリッジが重要だとはあんま感じないなぁ。

11ぶーちゃん(管理人):2006/05/03(水) 11:49:29
テレキャスの始まりは三連ブリッジだったから、昔の本来の音を求める人なら三連なんだろうな。でも、今は六連でもしっかり良い音なるしいいんじゃない?三連の最大の欠点はオクターブピッチが完全に合わないところにあるから六連が出てきて今や主流だからね。
といいつつも、昔と同じスペックだと同じ音がなりやすいのはやっぱり事実のような気がする。保守的なギタリストにとっては形も気になるのよ〜ん。
三連のテレキャスで不便なもう一つの点はリアピックアップの土台の枠で手を傷つける事。三連よりこっちの理由で六連使う人もいるんだよ。

12もっちー:2006/05/13(土) 02:36:48
初カキコなんですけどもロック式アームの付いたギターって比較的鳴らないですよね??

13ぶーちゃん(管理人):2006/05/13(土) 03:25:51
もっちー、いらっしゃい。

ロック式アームでも鳴ると思うぞ。
フローティングより、ボディーにベタ付けの方が振動するのは間違いないと
思うけど、フローティングだってコンディションがよければ鳴るぞえ。

14もっちー:2006/05/14(日) 02:58:08
なるほど・・・。
裏パネ開けてバネ4本にしたら若干鳴りが変わった気がします!

15ぶーちゃん(管理人):2006/05/14(日) 15:34:38
バネかえると音かわるらしいね!
俺はやったことないけど。

クラプトンはバネと4本ガチガチに張ってアームが動かないように
してたんだってさ。

16ぶーちゃん(管理人):2006/05/14(日) 15:38:04

バネと×
バネを○


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板