したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

一服休憩所Part8

450N.K:2012/10/24(水) 19:05:55 ID:faSuVUkc0
◆日本を「かっこいい」と思う小学生は15%
http://gendai.net/articles/view/kenko/139151

この記事から、この国の悲しい現実が傍目から見ても
鮮明に見えるところまで克明にされて来ているのを思い知らされました。

小さい頃からの基礎教育の必要さが国賊らによって蔑ろにされて来たのと
その基礎の土台となるものがどれだけ間違った形へ変えられているかを
見せ付けられたのは、今までの中でこれが初めてかも知れない。
(正直な話、かなり痛烈に感じました )


>お正月ニッポンプロジェクトの「自分の国の文化に関する意識調査」の集計である。

>では、その子の母親に「自国を誇りに思うか?」と聞けば、これもやはり「とても誇りに思う」は33%だけ。

>どうやら、その原因は「歴史と伝統」「文化・芸術」を正しく理解できていないからのようだ。

>案の定、「年中行事のいわれを子供に説明できる」と答えた母親は、たったの8%。
これは、ゆとり教育の影響という事だけでなく、
親の世代の人間がそれらの知識を得る機会を自ら逃してしまう様な
状況に陥ったものから来ているとも捉えられます。
( 原因は、既存の情報媒体(なる代物)が全ての情報収集に
欠かせないという洗脳が深かったのと、名ばかり教育機関の
デマやウソを刷り込まされ続けたという最悪なものであるのは自明ですが )


>例えば、お正月を「年神を家に迎え、新年度の豊作や家内安全を祈る行事」と正しく答えられる人は少ない。

>一方、除夜の鐘の108回は煩悩の数と誤解している人も多い。

>月数(12)+節気(24)+候(72)を足した数というのが一般的だ。
108回の鐘の意味に関しては、全くその通りの内容です。
最近まで誤解していた侭なのが恥ずかしい位。

「年神を家に迎える」が、所によっては「七福神を家に迎える」になってたり、豊作や
【家内安全】自体を全く意識せず、単に一般的なイベントへと形骸化してしまったものを
例年通りに祝って騒ぐだけという味気無いものになっています。
( 幼少から正月に関しては、賑わいムードだけが一方的に先行されていて
違和感を覚えていましたし、意義や概念に関しては「単なるお飾りで
しかない」と見做している人が割と多いのが記憶に残ります )


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板