したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【大変】殿がご乱心!!【一大事】

1野良:2005/05/07(土) 18:34:07
糞スレ立てたくなる時ってあるよね。
あー満足。

2Sさん:2005/05/08(日) 07:29:59
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!

3店長:2005/05/08(日) 08:45:11
鞍馬天狗ですか!

4Sさん:2005/05/08(日) 10:48:50
俺だって今さっき弐団掲示板で糞スレ立てようとして『新規書き込み』押す前に思いとどまったのに!!!

5野良:2005/05/08(日) 14:23:51
ばっか、ひと思いにやらなきゃいけない時だってあるだろ?
このスレは一陣の旋風を巻き起こす革命。

6野良:2005/05/08(日) 14:30:38
レボリューションー ノートにーかーきとーめたーことばー
あしたをーさえぎるかべー のりこーえてーいくことー

7野良:2005/05/10(火) 08:51:37
何だよ、誰も僕らの七日間戦争見てないのかよ。
私も見てないけど。

ラオウ云々スレの1は槍ちんと予想。

8野良:2005/05/10(火) 21:51:53
恐ろしいほど暇なんで適当に埋めていくか。
とりあえず最近読んだミステリのレビューでも適当に。

9野良:2005/05/10(火) 22:04:57
霧越邸殺人事件/綾辻行人

綾辻作品で初めて読んだのが「殺人鬼」っていう超グロ作品だったから
身構えて読んだけど別段グロくもなく、ごく普通のミステリ。
むしろスラスラと読みやすい感はある。
何となく金田一少年にありそうな展開というのが感想。
犯人は比較的早く判る。「殺人鬼」もふまえて言葉遊びが好きなんだろうな。

10野良:2005/05/10(火) 22:12:39
Yの悲劇/エラリー・クイーン

ミステリ史上傑作中の傑作と謳われている。
その謳い文句に恥じないほどに面白い作品だった。
これも普通に読んでいれば犯人くらいは判るけど、犯人の不可解な行動の
理由はサッパリなのでその辺りが明かされた時にはすごく納得させられた。
ただ、ひどく後味が悪い。

11野良:2005/05/10(火) 22:17:35
マレー鉄道の謎/有栖川有栖
モロッコ水晶の謎/有栖川有栖
白い兎が逃げる/有栖川有栖

割愛。

12野良:2005/05/10(火) 22:24:34
Xの悲劇/エラリー・クイーン

ドルリィ・レーンシリーズの一作目。
「Yの悲劇」の前に読んでおくのがいいらしいけど特に不便はなし。
初期の段階で目星付いてたのにまんまとミスリードやられた。
初歩的な引っ掛けにかかってすごく悔しい。
おそらく次の標的になるであろう人物がその危機に瀕した時に
「ああ、行ったら殺されるのに…」って素でヘコむほどに引き込まれる作品だった。
伏線の張り方とその回収の仕方は気持ちいいほど。「Yの悲劇」より好きかも。

13野良:2005/05/10(火) 22:27:33
有栖川作品を割愛したらもう書くことがない事実。
どうでもいいけどこのスレの>>2がとても好きだ。

14店長:2005/05/13(金) 12:30:30
おめたん

15野良:2005/05/14(土) 04:19:49
ありたん

16ぺtt:2005/05/16(月) 11:39:07
おめこ!ちなみに俺のおかんの誕生日は15日だなどうでもいいよなうん

17野良:2005/05/16(月) 20:22:17
有馬温泉。
お母上に謹んでお祝い申し上げますこと、しかとお伝え下さい。

18野良:2005/05/21(土) 22:43:16
今日という日が数年後にまた語られるのかねぇ。

19野良:2005/05/24(火) 01:34:57
フランス白粉の秘密/エラリー・クイーン

久々に読んだ青年エラリーと父クイーン警視の国名シリーズ。
幕間の「読者への挑戦」に軽く挑んだけど見事に外れでしたとさ。
登場人物が多いので最後の推理展開はちょっと頭が混乱した。
本当に最後の最後、ラスト一行で犯人の名が明かされるので
余韻に浸ることもなく現実に引き戻される感じ。

20野良:2005/05/24(火) 01:50:34
日本庭園の秘密/エラリー・クイーン

ハヤカワ文庫版。発行元によって邦題は違う。
発表当時と単行本化とでタイトルが異なって、国名シリーズとしての扱いは微妙。
内容は日本色に溢れているので受け入れやすい。
ミステリというよりも恋愛小説をメインに殺人事件が絡んでいるような印象。
でもやっぱりラストはちょっと陰鬱。

21野良:2005/05/26(木) 06:35:03
デュデクのあの動き見たら蹴る前に絶対笑っちまう。

22野良:2005/05/26(木) 22:58:01
エジプト十字架の秘密/エラリー・クイーン

35ページだけ読んで一年くらい放置してたのを一から読み直し。
複雑に入り組んだいくつもの事柄が一本に繋がった時には
それまでの陰惨な事件の影が全て吹き飛んだ。またしてもやられた。
犯人に付け狙われる人々が本気で心配になったり、犯人追跡の時には
ヘマをするなよ…と心の中で思うほど引き込まれる作品。オチがすごく好き。

23野良:2005/05/28(土) 22:30:47
チャイナ・オレンジの秘密/エラリー・クイーン

クイーンの本を読むにあたってずっと思っていたのが、これらの作品が
今から70年以上も前、それもアメリカを舞台に書かれているため、
幕間にある「読者への挑戦状」を受けて現代日本に住む人間が推理するには
窺い知れない状況が山ほどあるということで……
要は真剣に推理に臨んでみたけどサッパリ見当がつかなかったというお話。
切手収集しようかなとかちょっと思った。

24野良:2005/05/30(月) 17:05:00
シャム双生児の秘密/エラリー・クイーン

アクション的でもありホラー的でもある、他の作品とは異なった色合いの作品。
「読者への挑戦状」はないものの、幾重にも重なる謎と見落としがちな事柄でさえも
最終的な論理的推理に繋がるのは流石だなぁと思った。
しかし陸の孤島という設定は私の恐怖感を更に増してくれる。

25野良:2005/05/31(火) 10:17:16
□2005/06/14[火] 18:00〜18:44のなかでゲスト
NHK BS 2「BSふれあいホール」
出演:トワ・エ・モワ、堂島孝平、白鳥マイカ 司会:国府弘子

26野良:2005/05/31(火) 10:19:45
□2005/06/13[月]〜19[日] 
TVKテレビ/MXテレビ/サンテレビほか全国24局ネット「MUSIC B.B. #324」
堂島孝平が30分MCを務めます。「そして僕らは奏で合う」のPVがオンエア。
http://www.music-bb.com/

びわ湖放送 月曜日 25:45〜26:15

27野良:2005/06/02(木) 12:15:23
十角館の殺人/綾辻行人

綾辻氏のデビュー作。孤島で起きる連続予告(?)殺人。
登場人物の名前からして探偵役は彼だろうとの予想は正解。
また名前に関連して、アレをああ思わせることで上手く導いてるなぁという印象。
ただ探偵役が彼だっただけに連続殺人が終わった時の衝撃は大きかった。
やっぱり言葉遊びというか、叙述トリックが好きなんだろうか。

28野良:2005/06/02(木) 12:16:44
ネタバレに配慮してぼかして書くと意味不明だな、これ。

29野良:2005/06/05(日) 14:07:18
占星術殺人事件/島田荘司

酷すぎる。この作品が、ではなく、「金田一少年の事件簿」のパクり具合が。
事件の核とも言えるトリックだけでなく、ミスディレクションの密室トリックまで
そのまんまパクってる。だもんで途中で犯人バレバレ。
まぁこちらを先に読まなかった自分が悪いんだけど。
トリックを知らなければ悩みに悩んだに違いない。

30野良:2005/06/08(水) 18:52:42
八月の降霊会/若竹七海

買って3年以上は放置していたのをようやく読んだ。
裏表紙のレビューにはサスペンスフル本格ミステリーとあるけれど
タイトル通り、霊を扱った内容で、一般的な本格ミステリ要素は少ない。
殺人事件は起こるけど本筋は「降霊」がメイン。
ミステリちゃうやんとかミステリなんて冠するなよとか思って読み進めてたけど、
後半の展開はかなり胸に来るものがあった。半ば途中で放棄されたような
クライマックスには後味の悪さ以上に強烈な切なさを覚えた。ちょっと泣きかけた。
人生一度しかないってこった。

31野良:2005/06/09(木) 00:01:34
かなり余韻に引きずられてる。納得いかへんわー。

32野良:2005/06/10(金) 08:33:58
このミステリーがすごい!にランキングされてる本で読んだことあるの
調べたらこんだけだった。少ない。つか偏ってんだな。

綾辻行人「霧越邸殺人事件」1991年版7位
法月綸太郎「密閉教室」が1988年版8位、「二の悲劇」1995年版10位
有栖川有栖「双頭の悪魔」が1993年版6位

しかも法月綸太郎の2作品の内容忘れてるし。
んで2005年版1位が同氏の「生首に聞いてみろ」。
本屋でハードカバーで置いてあった。文庫落ちするまで待つか悩むところ。

33野良:2005/06/14(火) 19:35:56
>>25-26
すっかり忘れてた。んもう…。

34野良:2005/06/15(水) 11:03:36
Zの悲劇/エラリー・クイーン

「Xの悲劇」、「Yの悲劇」に続くドルリイ・レーン4部作の3作目。
前作「Yの悲劇」から10年後の物語で、レーンと共に捜査に奔走していた
サム警視の娘ペイシェンス・サムの一人称視点で進められていく。
何でもないようなことが意外にも真犯人を特定する決め手となっているのは流石。
ちょっとタイトルに無理あるんじゃないの、とは思ったけれど。
死刑執行というものに深く考えさせられるものがあった。

35野良:2005/06/16(木) 23:47:08
ドルリイ・レーン最後の事件/エラリー・クイーン

レーン4部作の最後を締め括る作品。
ある男の失踪とシェイクスピアの書物盗難事件から始まる話で
殺人事件は物語の3/4辺りを過ぎた頃にようやく発生する。
「Xの悲劇」、「Yの悲劇」で若々しく活動的だったレーンが「Zの悲劇」では
10年の歳月を経て弱々しさを感じさせるようになり、更に「最後の事件」では
痛ましいほど小さくまとまった老人に成り果てているのに悲しささえ感じた。
読者にとってあくまでフェアに、犯人を示す手掛かりは全て提出されていて
それをしっかり読み汲めば犯人を指摘することは出来る。
出来るけれどもこの物語の結末は衝撃的すぎた。
何故犯人が殺人に至ったかの動機説明はなされていないけれど、
それは「最後の事件」に至るまでを読めば必然的に見えてくる。
しかしなぁ…胸に穴が空いたようだ。

36野良:2005/06/19(日) 22:00:32
ハートの4/エラリー・クイーン

近所の本屋じゃ国名シリーズはもう入手不可能なので適当にチョイス。
国名シリーズのエラリー(作中の)とは別人のようで驚いた。
悲劇の渦中にいる人物に加えてエラリーまでもが恋愛色に染まっていて
これまでの話(シリーズものより執筆年が後)とは作風が違うなぁという印象。
そのせいで推理がいつもより薄く感じた。
殺人の動機は読めたので「何や、こいつが犯人やん」とか思って読み進めたら
最後の謎解きで真っ先に容疑から外れましたとさ!

37野良:2005/06/22(水) 22:55:53
朱色の研究/有栖川有栖 (再読)

新本を購入しすぎて金銭的にきついので、過去に読んだもので
内容をあまり覚えてない本を再読しようと考えて、久々に読んでみた。
本当は「月光ゲーム」と「孤島パズル」が読みたかったんだけどどこに行ったのやら。
いくつかのシーンやトリックは覚えていたけど犯人はすっかり忘れてた。
私がクイーンを読むキッカケになったのが氏の一連の作品なので
作中にクイーンの名前が出ると嬉しくなる。

38野良:2005/06/22(水) 23:07:12
雪密室/法月綸太郎 (再読)

こちらも再読。冒頭から記憶になくて買ったはいいけど放置してた本だったか?と
思うほどだった。ある一場面を記憶していたのでやっぱり再読だと判ったけど。
父の法月警視と息子で作家の綸太郎の親子コンビが事件にあたるのは
クイーンのオマージュ作品の中でもより本家に近いキャスティングだと思う。
綸太郎の性格もエラリーに近いところがあるし。
これは父の警視がメインの物語。法月親子の家庭事情を知るには判りやすい。

39野良:2005/07/07(木) 15:44:08
倒錯の帰結/折原一

巻頭から「首吊り島」が、巻末から天地逆の閉じで「監禁者」が、
真ん中に袋とじで「倒錯の帰結」が収録されている一風変わったミステリ。
もちろん、ただ3篇が同時収録されている本というのではなく、
それぞれが複雑に絡み合い、尚かつ独立した物語にもなっている。
「首吊り島」→「監禁者」→「倒錯の帰結」の順に読むことを著者が勧めているので
それに従ったんだけども、「首吊り島」を読んで何となくオチが読めたなぁと
白け気味だったのが「監禁者」、続いて「倒錯の帰結」を読むにつれて
その緻密に組み合わさった筋書きに頭が混乱したほど。
折り返しにあるように叙述トリックが存分に駆使されてる。あと、あとがきが面白い。
ただ、ちっとこの人の文章は私に合わないかもしれん。読んでて疲れた。
この人っていうか、あの人か。

40野良:2005/07/10(日) 20:27:25
災厄の町/エラリー・クイーン

ライツヴィルという町の「災厄の家」と呼ばれる小さな一軒家で起こった
殺人未遂及び殺人事件の顛末を追う作品。
ライツヴィル・シリーズの第一弾(とあとがきに書いてあって初めて知った)。
読み終えてヒントがそこかしこに散らばっていたことに気付くんだけど、
読み進めているうちは先の展開が全く見えず、結末の予想さえ出来なかった。
やっぱりエラリーの性格が変わってきているように思う。女性へのアプローチとか。
あと考察をする場面が減ってるかな。警視のように掛け合う相手がいないからか。
警視の名前がたった一度しか出なかったことが悲しい。

41野良:2005/07/13(水) 19:31:07
九尾の猫/エラリー・クイーン

残す手掛かりは首に巻き付けられた紐のみ、という連続絞殺事件の物語。
冒頭から、その最初の一行から連続殺人事件は始まっている。
現場が密室というわけでもなく、死体に奇抜な謎が残されているわけでもなく、
ただ淡々と被害者が増えていくだけで、秘められた動機がメインという感じか?
ニューヨーク市を巻き込んだ事件だけに地名や登場人物がひたすら多い。
久々に警視が頑張る作品を読めたのでその点では満足。
というかエラリーがこんなに権威ある地位にいたことに驚いた。

42野良:2005/07/14(木) 19:21:34
緋文字/エラリー・クイーン

姦通…いわゆる妻の不倫問題から殺人事件へと発展し、不倫相手の男が残した
ダイイング・メッセージによって事件の真相が明るみになっていく、というような筋。
正直いって前置きが長い。それらの前置きも事件の真相に結び付いてるんだから
無駄とは言えないけど、似たようなくだりが多くてちょっとうんざり。
でもまぁ最後はやはり良い意味で裏切りがあったのでそれは心地よかった。
あと私が読んだハヤカワミステリ文庫は誤字が多すぎ。
バーナビィ・ロスの名に無粋な注釈もいらない。

43野良:2005/07/19(火) 14:18:08
「消息を絶つ」
http://www.ytv.co.jp/shosoku/
モッキンバードカフェ
http://www.ytv.co.jp/shosoku/bbs/page1a.html

事件編 7/23 深夜1時5分〜2時
疑惑編 7/24〜7/30 深夜0時〜2時台
結末編 7/31 深夜1時10分〜2時35分

44野良:2005/07/19(火) 14:23:57
去年、「あいまいな殺人」でだだスベりしたよみうりテレビのミステリードラマ第2弾。
今回も寒い感じに仕上がりそうな気がしないでもない。
8日間連夜であるのと、ドラマの進行状況によって書き込みが増えていく掲示板
ってのに興味があるのでとりあえず見てしまいそう。
早く綾辻&有栖川の安楽椅子探偵復活してくんないかなぁ。

45Sさん:2005/07/21(木) 13:27:36
モッキンバードカフェ掲示板のURLが連番で先まで見れるのがうんこだな

46野良:2005/07/21(木) 23:06:25
ほ、ほんまや。1a、2a、1b、2bと見れちゃうな。
しかも有益な情報はなさそうだ。

47野良:2005/07/24(日) 14:05:12
>>43
やっぱり微妙だった。

48野良:2005/08/10(水) 11:10:43
http://www.fujitv.co.jp/game/land/monthly21/kanji/

6問目までしか行けない。
しんにょうの漢字ってこうして見ると似たり寄ったりやな。

49Sさん:2005/08/19(金) 03:32:12
3匁まできしかいけない

50野良:2005/08/19(金) 10:46:19
http://www.kiteretsu.jp/on/tontie/

今これにハマってる。
赤色のブンブン振り回す奴が出てくるステージまでしか行けないっ…!

51Sさん:2005/08/21(日) 15:23:23
レベル5で昇天

52ネコ娘:2005/08/21(日) 22:53:17
レベル7までしかいけなかった><

53野良:2005/08/23(火) 18:15:34
>>50のゲーム、こっちが最新版くさい。
http://www.eyezmaze.com/tontie/v1/index.html

中ボスが恐ろしく面倒だった。9回コンティニューしてやっと倒せた。
その次のレベルがまた恐ろしかったけど!

54Sさん:2005/08/24(水) 05:33:38
>>53
宝箱が出るようになってラクになったけど
レベル10で出てくるボスで昇天

55野良:2005/08/24(水) 09:01:48
ブロンズハンマーの時に宝箱から出たピコハンをうっかり取って泣けた。

56ネコ娘:2005/08/25(木) 21:50:00
レベル10で終わる・・・青色の目と爆弾がかわるヤツがダメ(つдT)

57野良:2005/08/26(金) 17:46:57
レベル10越しちゃえば以降そっからコンティニュー出来るんだけど
あの中ボスがなかなか厄介だね。

58野良:2005/09/30(金) 17:59:59
安楽椅子探偵第6弾、来年3月放送予定キタコレ!!

59Sさん:2005/10/05(水) 00:37:04
なんか呼ばれた気がした

60野良:2005/10/05(水) 13:25:50
い、伊勢丹さん!

61野良:2005/10/06(木) 07:19:19
ダメオンのSiLKROAD ONLINEクローズβテスターに当選してた。

62としゆき:2005/10/06(木) 11:50:36
垢余ってませんか野良さん

63野良:2005/10/06(木) 16:57:24
複数応募なんて情けない真似はしてないよ。

64野良:2005/10/07(金) 20:41:10
そこそこ軽いし、グラもいいし、ソロでもやりやすいし、沸きも早くていい。
30分に一度のフリーズさえなければもっといいのに。

65野良:2005/10/08(土) 23:10:05
再起動しすぎてPCおかしくなった。

66Sさん:2005/10/09(日) 16:45:34
エレクトリカルパンチを喰らわせれば大抵のPCは
黙って言うこときくか黙ったままになるよ!
お試しあれ!

67野良:2005/10/10(月) 00:16:48
へへ、昨日一日PC動かなかったよ。
電源ユニットがイカれてたよ。新しいのに交換したよ。
4000円の出費だよ。クソが。

でも兄貴が256MBのメモリくれたからいいや。

68野良:2005/10/12(水) 18:07:44
電源ユニット交換したらフリーズしなくなって狩りがものすごく快適です。
ハンターか盗賊かどっちにするか迷う。

69野良:2005/10/13(木) 06:40:09
とりあえず商人になって貿易やってみた。
NPC盗賊、mob、盗賊プレイヤーから積み荷を守りつつ別の街まで移動、
特産物を売り買いしてお金を稼ぐ仕組み。地味に面白い。
2回目の貿易でNPC盗賊×2、mob×2、盗賊プレイヤーに囲まれて
テンパりながら死亡。

70野良:2005/10/22(土) 07:36:32
SROが友達招待キャンペーンなんてもんを始めた。
ダメオンてこーいうの好きだよな。
てか人少ないならとっととオープンにすりゃいいのに。

71Sさん:2005/10/25(火) 19:22:58
http://1003b.gameon.co.jp/news/daily_cont.asp?num=384
こんなのとかも好きだよね。

72野良:2005/10/26(水) 04:03:46
お、応募しないと!
てか29日に肉の日とかまだやっててうけた。もう3年も経つのか。早い。

SROも11月4日にオープン開始っぽい。
同時に新鯖も出来るらしいけど、そんなに人集まらないんじゃなかろうか。

73野良:2005/11/09(水) 07:47:04
SRO、今日も元気にやってます。
オープンサービスに移行してからクエストがものすごく増えました。
こんなにクエストの多いMMOは初めてです。
そしてクエストのアイテム集めに心が折れそうになったのも初めてです。

74野良:2005/11/24(木) 02:28:48
coco

宮前真樹 羽田惠理香 大野幹代 三浦理恵子 瀬能あづさ

75野良:2005/11/24(木) 02:31:08
ribbon

永作博美 松野有里巳 佐藤愛子

76野良:2005/11/24(木) 02:33:28
CHA-CHA

勝俣州和 西尾拓美 中村宣利 松原桃太郎 木野直人

77Sさん:2005/11/24(木) 20:10:02
谷口な夜で見たんだけど、彦根ではカロムってゲームが認知度100%ってマジか

78野良:2005/11/24(木) 20:38:35
マジマジ。彦根の各家庭には必ずと言っていいほどカロム台がある。
当然うちにもあるでよ。

79Sさん:2005/11/26(土) 18:51:09
ショックだったので家の地図帳から彦根を消しました

80野良:2005/11/27(日) 03:35:12
実は彦根はラピュタ。

81野良:2005/11/27(日) 03:46:15
てーか彦根で認知度100%って言うよりも、カロムは全国でも彦根でしか
遊ばれてないゲームなんだよね。
高校ん時に他市町から来てたクラスメートに知ってるか尋ねても答えはNO。
僅かな距離の隣市の人間ですら知らなかった。

82野良:2005/11/27(日) 03:49:28
で「谷口な夜」が何か判らなくてググったらKBS京都かよ。
うちKBS京都映んない。300mほど東に行けば映るのに。
んでカロム教室1000円ってたけー。習うほどのもんでもないのに。

83野良:2005/11/28(月) 00:13:41
M-1グランプリ準決勝進出全67組
http://www.m-1gp.com/prorep/index.php

鼻エンジン(ソニーミュージックアーティスツ)
磁石(サワズカムパニー)
チーモンチョーチュウ(吉本興業 東京)
U字工事(アミーパーク)
オリエンタルラジオ(吉本興業 東京)
ジパング上陸作戦(吉本興業 東京)
東京ダイナマイト(オフィス北野)
レム色(げんしじん事務所)
ライセンス(吉本興業 東京)
タイムマシーン3号 (ケーアッププロモーション)
POISON GIRL BAND(吉本興業 東京)
トータルテンボス(吉本興業 東京)
号泣(ホリプロコム)
飛石連休(サンミュージック企画)
サンドウィッチマン (フラットファイヴ)
ジャリズム(吉本興業 東京)
コア(ワタナベエンターテイメント)
ザブングル(ワタナベエンターテイメント)
品川庄司(吉本興業 東京)

84野良:2005/11/28(月) 00:14:09
とろサーモン(吉本興業 大阪)
南海キャンディーズ(吉本興業 大阪)
麒麟(吉本興業 大阪)
鎌鼬(吉本興業 大阪)
NON STYLE (吉本興業 大阪)
ベリー・ベリー(吉本興業 大阪)
ダイアン(吉本興業 大阪)
学天即(アマチュア)
イシバシハザマ(吉本興業 大阪)
ビッキーズ(吉本興業 大阪)
りあるキッズ(吉本興業 大阪)
ザ・プラン9(吉本興業 大阪)
オジンオズボーン(松竹芸能)
なすなかにし(松竹芸能)
アジアン(吉本興業 大阪)
笑い飯(吉本興業 大阪)
千鳥(吉本興業 大阪)
チュートリアル(吉本興業 大阪)

85野良:2005/11/28(月) 00:15:57
5番6番( タイタン)
ザ・パンチ(吉本興業 東京)
ざ・たっち(ホリプロコム)
キャン×キャン(ヴィジョン・ファクトリー)
アップダウン(吉本興業 東京)
我が家(ワタナベエンターテイメント)
三拍子(サンミュージック企画)
カナリア(吉本興業 東京)
安田大サーカス(松竹芸能 東京)
庵(フリー)
流れ星(浅井企画)
レイザーラモン(吉本興業 大阪)
ゼミナールキッチン(吉本興業 大阪)
ヘッドライト(吉本興業 大阪)
マラドーナ(吉本興業 大阪)
ランディーズ(吉本興業 大阪)
さんだあず(アマチュア)
にのうらご(吉本興業 大阪)
ブラックマヨネーズ (吉本興業 大阪)
レギュラー(吉本興業 大阪)
スーパーZ (吉本興業 大阪)
ストリーク(吉本興業 大阪)
天竺鼠(吉本興業 大阪)
青空(吉本興業 大阪)
ロザン(吉本興業 大阪)
変ホ長調(アマチュア)
天津(吉本興業 大阪)

86野良:2005/11/28(月) 00:16:28
追加合格
ハリガネロック(吉本興業 東京)
カブ&ぴーち(吉本興業 東京)
バルチック艦隊(NSC大阪)

87野良:2005/11/28(月) 00:22:40
りあるキッズとか結成10年以上経ってるのに何で出てんだろ。
ルール変わったのかね?
ハリガネロックは東京に行った意味があるんだろうか?
ジャリズムは渡辺さんだけでいい。山下は出なくていい。

88野良:2005/11/28(月) 00:32:11
あれ、リアルキッズ結成1996年だった。
もう後がないみたいなこと言ってた記憶があったのに。

89Sさん:2005/11/28(月) 22:51:41
え?なんで?っていうのがいっぱい出てるな

90野良:2005/11/29(火) 07:05:13
正直、20組くらいしか判んないけどその中でも「え、このコンビ?」ってのいる。

今ちらちらとジャリズムのブログ読んでんだけどなかなか面白い。
水玉やルート33など懐かしい名前が出てくるのが嬉しい。
中でも誉の2人の画像には感激した。

91Sさん:2005/11/30(水) 20:40:58
犬のようなもの

92mokumoku:2005/12/04(日) 21:40:18
そこでひかり荘

93野良:2005/12/21(水) 07:49:31
あー、やっと来られた。
PC動かなくなってパーツ交換してOS再インスコしたせいで
かちゅのログが消えちゃって、ここのURL判んなくなってたのよね。
検索しても見つからなくて諦めかけてたんだけど
先月にも再インスコしてたお陰でCドライブにお気に入り残ってたや。

94野良:2005/12/22(木) 08:11:52
M-1グランプリ 決勝進出8組

アジアン 麒麟 品川庄司 タイムマシーン3号 チュートリアル
南海キャンディーズ ブラックマヨネーズ 笑い飯

+25日の敗者復活戦勝ち抜け1組

95野良:2005/12/22(木) 08:17:55
オールザッツ漫才2005

ネタオンパレード25組
シャンプーハット バッファロー吾郎 ケンドーコバヤシ
チュートリアル ブラックマヨネーズ たむらけんじ
ロザン ビッキーズ 友近 ランディーズ レイザーラモン
りあるキッズ ザ・プラン9 $10 なかやまきんに君
後藤秀樹 サバンナ 野生爆弾 土肥ポン太 古籔千豊
笑い飯 麒麟 千鳥 レギュラー 南海キャンディーズ

あと関西・東京の若手30組でお笑いトーナメント。

96野良:2005/12/22(木) 23:22:58
安楽椅子探偵第6弾、公式サイト(?)が遂にオープン。
http://asahi.co.jp/anraku/top/index.html

放送はやっぱり3月の模様。
恐らく関東圏では放送されないだろうから家族に録画頼んで
送ってもらうしかなさそうだ。リアルタイムで見れないのは辛い。

97野良:2005/12/25(日) 22:08:45
M-1グランプリ優勝はブラマヨ。妥当だと思う。
笑い飯の2本目のネタもいつもと違った感じで面白かったけど。
ブラマヨって前評判高かったんだよなぁ。
色んな芸人に順位予想させてたけどブラマヨランクイン率高かった。
チュートリアルがもったいない。BBQネタかなり好きだ。

98野良:2006/01/08(日) 11:50:53
安楽椅子探偵
出題編 3/3(金)
解決編 3/10(金)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板