したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

外付けハードディスクを使って玉子焼きを作るには。

1まろ ◆MARO/fqztk:2006/08/18(金) 18:37:28
どれぐらい使い込めばいいでしょうか…。

2名(´・無・`)し:2006/08/18(金) 18:54:12
24時間ずっと負荷を掛ければいいかと

3ちょり ◆CREA.gO0TM:2006/08/19(土) 01:07:50
初心者は目玉焼きにしとけ

4らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2006/08/29(火) 00:50:21
マフラーで焼肉したことがある

5かめ:2006/08/29(火) 03:25:03
あるのかよ

6らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2006/08/29(火) 20:52:26
マフラーにアルミ箔巻いて焼いた。
純正の方が触媒で温度上がるからよく焼ける。
排気臭でおいしくはない

7かめ:2006/08/31(木) 19:00:17
なぜそんなとこで焼こうと思ったのかw

8りんりん ◆xa/8uUVH66:2006/08/31(木) 19:18:20
「そこにマフラーがあったから」

9らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2006/08/31(木) 20:33:12
出先で地の黒豚が安くて、試食したら美味かったから買った。
田舎のAコープだったかな。
友達と「マフラーで焼けるかな?」みたいな話を冗談でしててやってみた。
やっぱり使い捨てであっても、バーベキューセットは神だった。

10ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2006/09/03(日) 23:42:12
外付けハードディスク2機使ってパニーニは焼けますか?

11名(´・無・`)し:2007/02/15(木) 16:25:12
HD Tuneお奨め

12ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2008/12/29(月) 15:55:48
勢いで激安21.5型の液晶モニター買ったが
すでにADC to DVIケーブル生産販売完了でワラタ

どーする俺!

13ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/01/05(月) 18:02:18
ADC to DVIケーブル入手!
接続無事終了♪

14名(´・無・`)し:2009/01/05(月) 22:53:53
おめっとさん

15ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/01/06(火) 11:12:47
が、しかし本体とOSがワイドに対応してない。。。
当面横長画面かよ
新型Mac miniでも買うか

16名(´・無・`)し:2009/01/06(火) 16:05:59
今度はモニターに物足りなさを感じ24,26orデュアルへの流れ

17ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/01/07(水) 00:37:32
どこにそんな金あんだ?ああん!

18名(´・無・`)し:2009/01/07(水) 21:42:13
金と時間は作るもんですがな

19ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/01/08(木) 21:48:20
通貨偽造は重罪だぞ

20名(´・無・`)し:2009/01/08(木) 22:58:40
ざぼーがーが建国すれば大丈夫ですがな

21ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/01/09(金) 01:26:25
国家転覆罪は、もっと罪が重いぞ
じゃあ、ドサクサに紛れてイスラエルに入植するか

22名(´・無・`)し:2009/01/09(金) 22:15:07
そこは敢えてレバノンだと思う

23ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/01/13(火) 22:16:02
はぁ〜 レバノンノン♪

24ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/01/18(日) 19:07:52
結局モニター側を調整して非ワイドで使ってる
ワイドの意味ないじゃんw

25名(´・無・`)し:2009/01/19(月) 00:40:21
ワイドじゃないのを買えば良かったのにw

26ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/01/19(月) 11:58:39
それは言わない約束でしょ。おとっつあん!

27らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/01/19(月) 20:54:52
ワイド便利だろー

28名(´・無・`)し:2009/01/20(火) 00:28:42
24Wだから快適

29ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/01/23(金) 11:35:38
いいな〜24W、
24W安くなって来たけどデスクの上にモニター2台置くとなると
22Wが限度だな

30らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/01/23(金) 11:38:44
DELLの2月上旬の送料無料とシナチク工場の春節祭明けかつ決算の神パケ待ち

31名(´・無・`)し:2009/01/24(土) 01:20:10
>>29
アーム使えばおk

32ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/01/26(月) 10:41:41
アームか、トレーダーじゃないんだから
そんな大げさな装備いらんよ。
しかしHDD安くなったな。
1TBが一万切ってるじゃないか!
買う方は、いいが売る方は、たまったもんじゃないなw

33名(´・無・`)し:2009/01/26(月) 17:21:51
安いショップだと7000〜8000円くらいだな
もうすぐ2TBのが来るみたいだし

34名(´・無・`)し:2009/01/29(木) 01:19:04
最近1TBかったよ
すぐいっぱいなりそうだけどね

35らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/01/29(木) 01:36:07
エンコでもしてんのか、つこうてるのか

36ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/02/11(水) 21:45:02
CPUの遅い方のMacに、起動ディスク用にVelociRaptorを
導入しようかと思案中。
ポリタンクってクーリング悪いんだよなぁ〜
今時期は良いかもしれないが夏場が心配。

37名(´・無・`)し:2009/02/12(木) 16:46:06
150GB*2 RAID0で使ってるが結構良いぜ
前シリーズより静かで低熱
熱くなるようならHDDクーラーでも付ければいいんじゃね

38ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/02/12(木) 22:32:23
産休!
考えてみるわ

39 ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/02/16(月) 19:52:40
WD3000GLFS導入した

40らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/02/16(月) 20:43:30
買う買う言いながら、7の情報もちょこちょこ出てきてまよいんぐ
XPでいいんだけどねぇ

41 ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/02/16(月) 21:04:09
HDD入れ替えついでにバージョン上げてみたら
入力切り換えの仕方が変わった。。。
慣れるまで時間がかかりそう
>>40
予想以上にビスタ売れてないみたいだな

42名(´・無・`)し:2009/02/16(月) 21:48:34
XP,Vista,7使ってる
7は快適だよ

43 ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/02/16(月) 22:02:42
MSにとって最高のお客様だな

44らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/02/16(月) 22:09:24
>>41
だってなぁVISTAの機能ってほぼいらねぇんだもん
OSの見た目なんざ使いやすくて認識ちゃんとして軽けりゃそれでいいのに全部駄目じゃない

45 ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/02/16(月) 22:14:31
最近のMacも同じようなもんだ
CPUとメモリに依存し過ぎ

46 ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/02/16(月) 22:22:45
実はSSDにするかVelociRaptorにするか迷った
SSDは、まだ何となく導入するのに気が引ける

しっかし入力切り換えの仕方が変わった同時に
キーボードの反応も挙動が不安定になった。まいった

47 ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/02/16(月) 22:28:24
くそぉー 違うブラウザやアプリを触ると切り替えが反応
しなくなりやがる。。。。。

48名(´・無・`)し:2009/02/16(月) 22:28:35
壊さない程度にがんがれ

49 ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/02/16(月) 22:29:45
だめだ、もう寝る
おやしみ♪

50ぺるそな:2009/02/18(水) 10:48:28
>>46
起動にはSSD、データ保存にはVelociRaptorがお勧めよ

キーボード入力が不安定ってのは、もしかしてだがIEをバージョンupしなかったかな?
ちがったらスマソ

51 ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/02/18(水) 11:13:22
バージョンアップと言うより
わざわざIE5.2.3入れた
こいつが原因か

52ぺるそな:2009/02/18(水) 12:13:55
原因かどうかは定かではないが
うちのもIEを8にしたらキーボード変換が変になって6に戻したという経験がある
ダメ元でやってみたらいいんでないだろか

Macじゃこんな問題もでてるね
ttp://www.shtml.jp/mac_a.php

53 ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/02/19(木) 11:15:39
そーいや以前、理由は忘れたが
5.2.3から5.2.2に入れ直した記憶がw

54らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/03(火) 09:48:27
http://www.frontier-k.co.jp/parts/detail.asp?cd=76403

とりあえずこれポチッた
フロンティア神代とか久しぶりに聞いたわ

55らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/03(火) 19:54:28
納期が糞遅い。納期 2〜3 営業日って書いてあるのに10日かかる。
怒った人がいたのか、HDDが250GBに無償アップグレードになった。
まぁ振込み期限までの間にDELL辺りが神パケ出したら、全部客掻っ攫われるから当然か

56名(´・無・`)し:2009/03/03(火) 20:46:59
M/Bが気になる
到着したら確認してくれ

57らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/03(火) 20:50:39
KZMZ3403/NS 1 \39,800
保証 1年間無料保証(センドバック) 1
PCリサイクル ■■■PCリサイクル対応■■■ 1
OS Windows(R) XP Home Edition SP3 DSP版 [正規版] 1
ウイルスバスター90日間限定版 トレンドマイクロ ウィルスバスター2009 90日間限定版 1
CPU インテル(R) Pentium(R)Dual CoreプロセッサE2220(2.4GHz) 1
マザーボード ASUS P5LD2-TVM SE/S Intel(R)945G 1
ケース [MZ]6T10BKNPK MicroATX 電源無 黒 1
電源 400W ATX電源 1
メモリ 2GB [DDR2-SDRAM 1GB PC6400 ×2] 1
ハードディスク 160GB S-ATA2/7200rpm 1
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(2層書込) 1
3.5インチベイ カードリーダー FA406(B-K) 黒 40cmケーブル 1
IEEE1394 注意>>前面IEEE1394端子はご利用頂けません。 1
キーボード 107日本語 K/B【黒】 1
マウス PS/2 光学スクロールマウス【黒】 1
液晶モニター 【19型非光沢ワイド黒】FRONTIER FR1901BKW RGB/DVI 1
サスペンドについて 注意>>サスペンド機能の動作は保証致しかねます。 1
オフィスソフト(プリインストール) ■Kingsoft Office2007 90日間限定版 1
電源ケーブル 電源ケーブル(電源添付) 1
ユーザーズマニュアル XP DSP版ユーザーズマニュアル2008 1
マニュアル1 パソコンはじめてマニュアル 1
シール2 注意シール 1
スタートアップガイド スタートアップガイドXP DSP MZ G31 1
モデル名入力コード ■モデル名コード 387 ■MZ(P5LD2-TVM/SE/5.1) 1
パテ分割入力コード ■パテ分割コード 99 ■C:ALL 1
オフィス入力コード ■オフィスコード e ■Kingsoft Office2007 1
ウィルスソフト入力コード ■ウィルスソフトコード 3 ■VB2009 1

58らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/03(火) 20:56:30
以上スペコ

ASUS P5LD2-TVM SE/S Intel(R)945G

ググっても出てこねぇんだよな
E6320まではそのまま載りそうなんだけど、それならE6700まで載ってもおかしくないんだよな

59らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/03(火) 21:02:50
色々調べてみてるが、隔世の感があるわ。
IDE接続とか、PC133とかCL2とかどこ行ったんだ?

60名(´・無・`)し:2009/03/03(火) 21:07:38
945Gか
ヤマダが大量注文でもしたのかもw

ググってたらドライバのサイト見つけた
ttp://ftp.mustek.co.za/drivers/list.php?dir=Repository%2FMainboard+Drivers%2FAsus%2FP5LD2-TVM+SE%2F

61らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/03(火) 21:15:19
ヤマダも行ってみたが、これ置いてなかった
Everexかなんかが置いてあったな

62名(´・無・`)し:2009/03/03(火) 21:21:42
ゲームとか高画質の動画を見るようならVGA増設必須かと
それ以外はそこそこ快適そう

63らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/03(火) 21:21:55
ドライバのサイト、ブクマクしといた。ありがとう
どう使うのか分からないが。
どーせ多少糞アプリ入ってるだろうし、パテ切りもしたいから再セットアップするんだが方法忘れちった

64らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/03(火) 21:24:05
ttp://www.frontier-k.co.jp/desktop/img/bench/080530_cpu.jpg

あんま変わらないんだよな。もっと違うかと思ってたんだが。

65名(´・無・`)し:2009/03/03(火) 21:33:48
一昨年12万で組んだ俺のPCより高スペックかも

66名(´・無・`)し:2009/03/03(火) 21:39:51
体感とかならあまり変わらんよ
??負荷(ベンチやエンコ)でもしないと分からないと思う

起動したらDeleteキー連打>BIOS
※メーカー製とかならF8とかもあるから説明書確認
Bootの項目で光学ドライブを1番目に
SaveしてBIOSを出る>Press any keyって出たらスペースでも押す
光学ドライブが動き出してOSインスコ

67らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/03(火) 21:46:33
そういや昔やったの思い出した
FDD→CDROM→HDDでブート先の順決めたな
空のFDD突っ込んだまま起動しなくて一晩悩んだことがあるわ

68名(´・無・`)し:2009/03/03(火) 22:11:03
最近のだとFDDやPS/2が使えないのもあるな

69らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/03(火) 22:25:35
なんという進化なんだ

70名(´・無・`)し:2009/03/03(火) 22:57:38
BIOSやファームウェアの更新ならOS上やUSBメモリで行けるから不要かもしれん

71 ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/03/04(水) 09:58:10
新しいMac miniリリースされやがった
俺の壷にハマるスペックだが
VelociRaptor導入したから当面買えねぇ    チっ

72らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/05(木) 23:33:43
マックの利点って何?

73 ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/03/06(金) 12:48:16
昔はDTPやグラフィックに有利だったが
それも過去形だな
モニター上の色と実際に出力された印刷物の色が
キャリブレーション掛けなくても、ほぼ同一な色が出るから
今は、Winでもキャリブレーション掛ければ良いわけだし
現状では利点は少ないかも
強いてあげればトラブった時に外付けHDDからのブートも簡単だし
復旧させるのも楽、そんなもんよ
最近はMac用のウィルスも多くなって来たから
セキュリティ面でも安全とは言えなくなって来た

74 ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/03/06(金) 12:58:58
OSをフルインスコするのにシステムDVD入れて起動させるだけだから
知識が無くても大丈夫w
いくつもパテ切りすればバージョン違いのOS&アプリを
使い分け出来る
らっぱのように動画やるんだったらWinが絶対有利だ
Macで同じ事しようとするとMac Pro使用が前提になるから
高くつくわな

75らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/06(金) 13:29:22
ラーメンズがマックはウイルスに強いだのなんだのCMしてたが
ユーザー数が少ないから、単にハッカーだのウイルス作る奴に相手にされてないだけだろーと思ってたんだがやっぱりそうか。

76 ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/03/06(金) 15:28:24
>ユーザー数が少ないから、単にハッカーだのウイルス作る奴に相手にされてない
まぁ確かにそうなんだがw
そーゆー理由でボット ウイルスの危険性は少ない。。。
エロゲはWin エロサイト巡りはMacが最適かと

77 ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/03/09(月) 23:29:10
DVDのリッピングがディスクによって出来たり
出来なかったり、よくよく考えてみたら
起動ボリュームの空きが3.96GBしかないww
パテ切りミニマムにしすぎた
起動が早くて良かったんだけど
リッピング用に外付けHDDにシステム入れるか。。。めんどくせぇ

78らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/09(月) 23:34:29
パーティションマジックでいいんじゃねえの?

79らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/09(月) 23:38:09
あと5日ほどでPCが届く、って遅すぎだな
昨日注文したバイクのバッテリーの方が先に届くって何よ

80らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/09(月) 23:40:54
XPのSP2、セロリンM1.3、メモリ512MBの糞ノートから
XPのSP3、PenDC2.2、メモリ2GBへ変化するわけだが、どのくらい変わるんだろう

81 ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/03/09(月) 23:51:52
けっこー変わるんじゃねーの?
アプリ複数立ち上げたら速さが実感出来るだろ
そんでもって速さに馴らされて来たらSSD化

82らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/10(火) 00:04:12
常駐ソフト類、2chブラウザ、火狐にfoobar2000はずっと立ち上がってる
ここから何かさせるとなんせ重いんだよね。メモリも常に足りないからスワップしまくりだし
早くこねーかなぁ

83らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/13(金) 22:34:01
発送のメールが来た。明日届くらしい。すげー楽しみだ。
ただ、現状ノートに合わせたPCの設置状態だからモニターとキーボードをこのまま設置出来ないかもしれん
モニタの足とキーボードの形状次第だが、置けなかったらどうしよう
寝ながらPCが出来ないとオナニーライフに差し支える

84らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/13(金) 22:39:59
あとデータの移行もどうしようか迷ってる
大容量データはUSBのHDDから移せるが、OSとかプログラムが問題だな
もう一度同環境にするのは面倒ではあるが、そのまま移行すると散々いじくってレジストリも汚れているXPのままになる
せっかくだから最初はクリーンに使いたい。窓の手とかで弄ってる部分もそのまま移行できるのか

移行したとしてもパテ切りも迷ってる。
250GBをどう切ろうか。
今CDEに分けてて、Cが極力OSのみの領域。Dが大多数のプログラム、Eにもよく分からんプログラムと雑多なデータ、
外付けにフヒヒなファイルやらエロゲてんこ盛り。どうしよう。

85 ざぼーがー ◆F3zT9..UKE:2009/03/13(金) 23:08:30
届くの明日か
あれこれ思考するのも楽しいもんよ

86らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/13(金) 23:41:12
めんどくせーよぉ〜

87らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/13(金) 23:53:07
とりあえずCドライブに20GBくらい振っておこうとは思ってる
今7GB振って、1.8GBくらい余ってるからそんなにいらないかな?

88名(´・無・`)し:2009/03/14(土) 01:01:01
160GBなら1プラッタかぁ
XPなら20~30GBで切っとけば良いかと
残りには余り動かさないデータを置くといいよ

89nage荒らし ◆nageYo7tXs:2009/03/14(土) 01:33:37
いくらしたんだろ
これよりお買い得なのだろうか
http://kakaku.com/bto/shop/1776/kitx4/

90名(´・無・`)し:2009/03/14(土) 01:41:14
>>89
>>57
nageのほうがちょいお得
キットだから安めなんだろうね

91nage荒らし ◆nageYo7tXs:2009/03/14(土) 01:47:10
まあでもCPU以外は、中途半端になるからなキットは
結局増設してかねかかるかもね
あとOS代がでかい、俺は割れ(笑)だが・・・

92nage荒らし ◆nageYo7tXs:2009/03/14(土) 01:50:09
後そっちは、液晶モニターもついてるのか
かなりお買い得だねえ

93名(´・無・`)し:2009/03/14(土) 01:57:19
nageのほうはモニターなしか
らっぱのほうがお得だねw
確かにE7x00は8x00が安くなってるから微妙

94nage荒らし ◆nageYo7tXs:2009/03/14(土) 02:03:46
つうことは89は、すべてが中途半端なのかw
逆にアスロンかデュアセレにしておいたほうが清いかもね
まあ俺が買ったわけじゃないんだけどな

95名(´・無・`)し:2009/03/14(土) 02:12:35
少し前までは10万くらいが目安だったが今は5万くらいかもしれんね
用途次第だけど6万くらいでモニターとOSくらいまで行けそう
明日論の低電圧やE5x00あたりで充分だろうし

96nage荒らし ◆nageYo7tXs:2009/03/14(土) 02:27:09
モニタは田舎だから広いしブラウン管でいいや
むかし1円で落札したっけな
んで俺に断りもせずに日通パソコンポ(笑)で送りやがって送料3000位したっけかwww

97B5:2009/03/14(土) 02:32:17
1円で売って何の得があるんだろうね

98nage荒らし ◆nageYo7tXs:2009/03/14(土) 02:49:40
捨てるのにかねかかるとかw

99名(´・無・`)し:2009/03/14(土) 03:01:13
>>87
オレなんかCドライブに100GB使ってるが。320GBのHDDだけどな。

100らっぱかんちょ ◆wqVeruyTlo:2009/03/14(土) 03:48:51
>>88
250GB1プラッタだろうと思う
CにはOSと、インストール場所を指定できないようなプログラムしか置かないようにしてるんだけども

>>89
伊達にニュー速に張り付いてないぜ。
知らない事には果てしなく情弱だけどな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板