したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

軍用航空機を語りましょう

1名無しだYO!!@全員集合!!:2002/02/22(金) 11:20

複葉機から次世代戦闘機まで、好き嫌いから疑問や罵倒まで
おおいに語っちゃってください。

12過激研:2002/02/26(火) 19:01
>用兵思想の相違が反映しているものと

基本的にはそう考えていいのではないでしょうか?

13とかげ:2002/02/26(火) 20:03
>用兵思想の相違が反映しているものと
モノが無かっただけでしょう。

14北部同盟(罵倒派):2002/02/26(火) 22:30
>とかげ様
戦中の物資が枯渇する以前の段階で生産された
航空史に残る名機「ゼロ戦」。
しかし、この名機の設計思想には防弾・防火の
配慮が、ほとんど無かったと思います。
これは、「モノ」に起因しているのでしょうか?

15とかげ:2002/02/26(火) 23:01
>北部同盟(罵倒派)さんへ
材料=モノが無かったから、防弾・防火機能を排除せざるを得なかった。
例えば
百発百中の銃を一丁製作型が帝国日本軍。百発一中の銃を百丁製作するのが米帝。
土台お話になりません。
兵器に菊の御紋章を付け意味付与させるのにも繋がります。要はモノが無いんだから
大事にしろよ、ということ。戦前、戦中を問いません。

16非常委員会:2002/02/27(水) 15:40
>百発百中の銃を一丁製作型が帝国日本軍。百発一中の銃を百丁製作するのが米帝。
>土台お話になりません。
海軍ネタになるので、スレ違い、勘弁を。
アドミラル東郷の「百発百中の砲」を破る、のドグマを
空軍構想者・井上成美は、
「百発百中の砲一門と、百発一中の砲百門とが交戦したと仮定する。
百発百中の砲は、一門ずつ敵砲を破壊していくが、その間に、百発一中の砲百門の
一中によって百発百中の砲は破砕されるのだ。よって、百発百中の砲が百発一中の砲
一門にまさる、は誤っている」
と、論破したと、よく海軍の合理主義讃美の本に引かれるようですが、
事実なんでしょうかね(井上が上のように講義したというフォークロア?)。

17とかげ:2002/02/27(水) 23:26
>非常委員会さんへ
 海軍は、駆逐艦以下の小艦艇には「菊」はついてません。
本来必要な艦船護衛艦軽視の「思想的」な現れといっていいでしょう。
海軍の役割はイギリス海軍の主張のようにシーレーンの確保です。
陸軍では「輜重輸卒が兵隊ならば」です。国家にとっての軍の役割、
兵站・補給の重要さが認識されてません。
 海軍の「合理主義」は、戦域・経済圏域を守るべき手段を捨象した
上でのものです。ここのスレは「軍用航空機」でした。
ここまでに、しておきます。失礼しました。

18非常委員会:2002/02/28(木) 11:55
>駆逐艦以下の小艦艇には「菊」はついてません。
とかげさん、ご教示ありがとうございます。
対潜駆逐艦ですら、御紋章が下賜?されないということですね。
すると、沈没前に艦長が室内に鍵をかけてこもるのも、いわば
菊の御紋の艦艇にのみ許された特権ということでしょうか。
駆逐艦以下の小艦艇の艦長は脱出していたのかな?
輜重輸卒は、昭和に入って「兵」に「昇格」しますが(それまでは
「卒」でしたね)、実態は兵力と認められていない。
最近、ようやく外務省公金横領スキャンダルで、「ロジ担」なる
言葉が脚光を浴びましたが(軍事とは別の意味で)、これも
マイナスイメージとしての裏方・兵站・補給部門を喧伝しただけ。
エラい人は、こまかい事務方にかかずらわないのがわかりました。

いやはや、また「軍用機」を脱線しました。ごめんなさい。

19(゜Д゜):2002/03/26(火) 20:02
チヌ萌え

20非常委員会:2002/03/28(木) 19:04
深山とか連山と天山か、山のつく海軍機は、「国破れて山河あり」を
連想させますー。負けの込んだ戦局をあらわしているようだ。

21(゜Д゜):2002/03/28(木) 20:50
そーゆー意味じゃ「流星」も泣かせる名称ですよね〜。

22とかげ:2002/03/28(木) 21:57
>「剣」
 離陸と同時に車輪が落ち、落とされに行くだけの特攻機
>「流星」
 P−80「シューティングスター」

23名無しだYO!!@全員集合!!:2002/04/02(火) 10:54
>離陸と同時に車輪が落ち、落とされに行くだけの特攻機
桜花に似た悲哀が…。

24名無しだYO!!@全員集合!!:2002/04/02(火) 10:57
CH47チヌークがいいな〜、とか思ってみたりする。(シルエットが)

25とかげ:2002/04/17(水) 21:35
シルエットといえば「ソードフイッシュ複葉雷撃機」
 機上レーダーとロケット弾を搭載した勇姿を、、、、、、、

26焚火派軍研現闘本部:2002/04/17(水) 21:39
をを!!ソードフィッシュ!!
雷撃機には萌えな機体があまりないだけに貴重な存在ですね!!
強いて言えば(そう言えるのか問題ですが)96式や1式陸攻は
萌え(燃え?!)ですね。

27とかげ:2002/04/18(木) 00:10
くくっ(微笑)失礼
 燃え>一式陸攻:翼の中にも貯油タンク、、、、
96式と言うより97式がよろしくはないかと

28名無しだYO!!@全員集合!!:2002/04/19(金) 11:22
艦攻の97式ですかぁ!!
艦載機だったらキユキユ艦爆の脚が萌えますよ〜。

29とかげ:2002/04/19(金) 20:47
ユンカ−ス87Dシュッツカの脚君と遠距離恋愛したといわれる
 99艦爆の脚嬢でしょうか?

30名無しだYO!!@全員集合!!:2002/04/21(日) 19:35

脚嬢<笑

31非常委員会:2002/04/27(土) 00:41
こうなったら、風船爆弾に頼ろう(`´)

て有価、「風船爆弾に乗る」と志願したのがいたんだもんな。

32 (゜Д゜):2002/05/02(木) 21:05
スホーイ27のシルエットもなかなかのものですよ。

33とかげ:2002/05/02(木) 21:46
フォッケウルフ190Dドーラの長っ鼻はいかがでしょうか?
 >風船爆弾、、、田舎の土産物屋が主力のような産物ですな、

34名無しだYO!!@全員集合!!:2002/05/03(金) 09:39
>「風船爆弾に乗る」と志願したのがいたんだもんな。

そういゃ、風船おじさんつーのは何処に飛んで逝ったのかしらん♪

35管理人:2002/05/03(金) 14:26
>風船おじさんつーのは何処に飛んで逝った

存在忘れてたよ。

36とかげ:2002/05/10(金) 22:24
ワルキューレに導かれてヴァルハラへ

37あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

38(゜Д゜):2002/05/26(日) 22:05
このあたり、語りましょうか?

愛知 B7A2 流星改
誉12型空冷18気筒 2000hp 速度 566Km/h 航続距離 3040Km
武装 20mmx2(固定), 7.92mmx1(旋回), 爆弾/魚雷 860Kg

中島 B6N2 天山
火星25型空冷14気筒1800hp 速度 481Km/h 航続距離 3050Km
武装 7.7mmx2(上下旋回), 爆弾 800Kg

フェアリー・バラクーダ Mk.II
マーリン32液冷14気筒(1630hp) 速度 367Km/h 航続距離 1100Km
武装 7.7mmx2(旋回) 爆弾/魚雷 744Kg

フェアリー・ファイヤフライ FR.MK.I
グリフォンIIB液冷14気筒(1700hp) 速度 513Km/h 航続距離 2200Km
武装 20mmx4(固定), 7.7mmx1(旋回), 爆弾 908Kg

グラマン TBF-1 アヴェンジャー
ライトR-2600空冷18気筒(1670hp) 速度 436Km/h 航続距離 4075Km
武装 12.7mmx2(固定+上方旋回) 7.62mmx1(下方旋回) 爆弾/魚雷 907Kg

カーチス SB2C-4 ヘルダイバー
ライトR-2600空冷18気筒(1870hp) 速度 475Km/h 航続距離 3175Km
武装 20mmx2(固定) 12.7mmx2(旋回) 爆弾 907Kg

ダグラス BDT-1 デストロイヤー
ライトR-3350空冷18気筒(2240hp) 速度 554Km/h 航続距離 2100Km(?)
武装 20mmx2(固定) 爆弾/魚雷 1.4t

ダグラス A-1H スカイレイダー
ライトR-3350空冷18気筒(2700hp) 速度 518Km/h 航続距離 2100Km
武装 20mmx4(固定) 爆弾 3.6t

39キツネ:2002/05/28(火) 21:59
>フェアリー系
 濃いです。
>ボールトン・ポール・デファイント
 二座式、7,7㎜4門の回転銃座方式(のみ)の戦闘機です。
>B7A2 流星改
 この機を、批判してください。私は死力を尽くして批判者と闘うでしょう。

40とかげ:2002/05/28(火) 22:00
キツネ×
 >とかげ です。

41げるびじ:2002/05/29(水) 10:02
藁った

http://banners.cside.biz/army_current.gif

42名無しだYO!!@全員集合!!:2002/05/30(木) 09:56
あぼーん

43管理人:2002/06/02(日) 21:15
>B7A2 流星改
 この機を、批判してください。私は死力を尽くして批判者と闘うでしょう。

当HPトップページを御覧下さい。
流星の画像を掲示してあります!!

って優香、流星って一度も空母に乗ってませんよね(ボソ)

44管理人:2002/06/02(日) 21:59
「流星改」への認識の統一をまず。
「流星改」の初出撃には諸説があるようですが、1945年7月25日の第5御盾隊第1次
攻撃隊(下記)でよろしいでしょうか?

流星改×4の白昼攻撃で、全機消息不明(おそらく全機撃墜された?)。
同日午後9時に出撃したのは魚雷を抱いた流星改×3(英空母フォーミダブルに対し
て)で、空母などの目標への雷撃には成功したものの、敵戦闘機に追われ不時着な
どで全機帰投できず。
戦果も不明。

空母からの発着艦については、実験段階で行なっているようですが(試作1号機の完
成が42年12月で生産開始が44年4月)、当時の残存空母は「鳳翔」「隼鷹」「龍鳳」
「葛城」「天城」のみ。どの空母で実験したのか?!(搭載対象は大鳳級、雲龍級、信
濃級だったと考えられるので、重量も重く、離発着に耐え得る空母は限られてくる)

45(゜Д゜):2002/06/03(月) 12:24
>>41
げるぴじ同志、http://banners.cside.biz/army_current.gif

これ以前はF15で萎えでした・・・。

46とかげ:2002/06/03(月) 22:47
試作1号機の段階なら、発着実験は可能です。
 しかし生産開始時ではどうなんでしょう。「鳳翔」「隼鷹」「龍鳳」クラスは
論外だし、「葛城」「天城」は隠れ住むのみで。難問です。
>第5御盾隊第1次攻撃隊
 公式戦史では、そうです。単機バラバラでは、また複数機でも戦果を
獲得するのはムリでしょう。連合軍艦隊の防空陣は圧倒的です。

47(゜Д゜):2002/06/05(水) 19:29
VT信管登場以降はどんな航空機持っていっても「台湾沖」の二の舞か…。
やぱ、仮想戦記でしか活躍出来ない機体ってことですねぇ…。

48とかげ:2002/06/06(木) 18:45
>「台湾沖」
 それ以前に、「マリアナの七面鳥撃ち」があります。
レーダー搭載型戦闘機にキャップされているアメリカ艦隊群に到達
すること事体が不可能でしょう。哀しいことですが。

49スミス:2002/06/13(木) 02:01
対戦中捕獲した敵戦闘機で日本軍は戦闘隊作ったことあるらしいですね。
P-40カーチスとかで。

50スミス:2002/06/13(木) 02:02
↑(訂正)対戦中→大戦中

51(゜Д゜):2002/06/13(木) 18:33
マジっすか?

52とかげ:2002/06/13(木) 21:16
>スミスさん、詳しい紹介を。
 知らなかった。しかし、あっても不思議ではないですけど。条件があります。
アフリカ戦線、ロシア戦線では陸上兵器の分捕りあいは当たり前だったから。
研究の一環で飛ばしてたのは史実です。しかし、戦闘部隊を編成してたのですか。
オクタン価の違いや、弾薬の補給はどうしてたんでしょう。
 私は、ぜひ教えを請いたい。

53スミス:2002/06/17(月) 20:00
ビルマ首都ラングーンでの激しい空爆に抗するため、第五飛行師団は
フィリピンで捕獲したカーチスを主力に特殊戦闘機隊を編成する旨
昭和18年2月6日に指令しているようです。
P-40の操縦者は第52中隊の高野中尉以下4名。一式二型に機種改変して
戦闘に使用したそうですが、補給部品がなく、なかなかうまくいかな
かったようです。
映画「加藤隼戦闘隊」では円谷英二が陸軍の協力を得てP-40を使って
撮影しており、迫力ある実写だったとか。
本物の「加藤隼戦闘隊」の加藤少佐(のち中佐)自身も捕獲したホーカー・
ハリケーンを乗用機とした写真と記録が残っています。
ネタ本によるとその他にもたくさんまとまって捕獲された例が
多く写真等で紹介されています。
本の帯には「日本航空史の空白を埋める衝撃の書!」とあります。
巻末に当時の図面や資料も掲載されていてなかなか楽しめます。
これで1600円はこいつぁ安いや!趣味的には絶対おすすめ。

オクタン価の違いはどうしたんでしょうね〜?
結構整備して簡単に飛ぶみたいですね。
むこうものは油漏れ等が皆無で出来がよく、日本軍はびっくりしていた
らしいです。

(ネタ元の書籍:『日本軍鹵獲(ろかく)機秘録』
        押尾一彦・野原茂著 光人社
        2002年5月9日初版発行 定価1600円)

54スミス:2002/06/18(火) 15:10
あと、ちょっとスレ違いですが、「敵」の武器の捕獲というか敵同盟国の
武器を現在でも使用している面白い例。
かつて日本の豊和がライセンス生産して武器輸出していたアーマライトAR18
(国産89式小銃のモデルとなった5.56mm突撃銃)が、な・な・なんとIRAに
使用されていたのが発覚して、あわてた日本政府が豊和に製造中止命令を出
した、というGUN業界では有名なオハナシ。
いやあ、我が国産の突撃銃がIRAの闘争に使われていたなんて、ちょっと
オドロキですねえ。

55とかげ:2002/06/18(火) 17:53
>スミスさん、貴重な教えに感謝いたします。
 しかし、日帝陸軍・海軍も「敵の武器捕獲・使用」を考えるより先に
「味方」の機種・弾種・ガソリンのオクタン価の統合を優先した方が
よかったような気がします。
>アーマライト
 ガチョ〜〜〜〜〜〜ン!勉強になりました。

56とかげ:2002/06/19(水) 23:15
>『日本軍鹵獲(ろかく)機秘録』
 注文しました。時間がかかるみたいです。なにせ「光人社」だから。
○ですね。
 鹵獲機だけでなく、他の「鹵獲兵器」ってないですかね。
ロンメルのマンモスのような。

57スミス:2002/06/20(木) 13:15
それはもう、とかげ同志が編集出版するしかないのでは?
早いもん勝ちですよ〜。
私も昔、某学友と資料を集め原稿もだいぶ進んだ段階で、
「ムフフ印税生活だ」などと皮算用していたら、
森という別大学の男に全く同企画の出版を先にやられ、
目論見が水泡と帰した経験あり。
その書名は『女子高制服図鑑』!
彼は印税生活どころか、国内に一大制服ブームを巻き起こし、
女子高はこぞって制服デザインを改変し入学者獲得に着手。
現代のタータンチェック化・デザイナー投入大潮流は彼の書籍の
出版によるところが大です。
中学生はのきなみ彼の出版物を見て高校選択の一助にする。
奴は世の中を変えてしまいました。それが悔しい・・・。

58非常委員会:2002/06/20(木) 17:51
スミス曹長殿
軍服も女子高生服もユニフォームで一致点が。
OLの制服、見ても、「制服、脱げば、タダのヒト」と
枯淡の境地であります。コミッサール同志の教育的指導を
おそれる昨今であります(^-^ゝ

59スミス:2002/06/24(月) 23:13
しかもセーラー服は軍服であり、セーラー服萌え=潜在的軍服マニア
だったりして(^。^)

60とかげ:2002/06/26(水) 21:19
私は、誰が何と言おうとヴァッフェン−SSの制服が良いです。
 セーラー服は脱がしてはいけません。そのままで、、、、、。失礼

61スミス:2002/06/27(木) 04:17
つ・通ですな>そのままで


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板