[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
夏杯のフリー走行について
1
:
まーちゃん
:2012/06/05(火) 19:16:24 ID:YYUurXGU0
決定している事項3回から2回へ(FP1は1週前から3日前、FP2は決勝前日か前々日)
見直す理由:決勝での戦略等を不透明にするため
→冬杯後半から春杯を通してフリー走行から決勝への修正力がだいぶ強くなり、決勝の戦略等が読みやすくなったため。
夏杯フリー走行見直し 案
①現行通り
②予選15分+3周のスタート隊列練習(×2?回数検討)
タイムを残せばおk、ロングラン、アタックラップ、三味線なんでもあり。
③F1GP2ともに20%
よかったらご意見お聞かせください。
※要望の多かったものになるとは限りません。
2
:
セブン
:2012/06/05(火) 19:27:02 ID:YtLdAO7M0
私は、③がいいと思います! 20%とだったら、コースの下見、タイヤの確認
などできますし、戦略も不透明になるんじゃないかなと思います。
3
:
アユム
:2012/06/05(火) 19:42:30 ID:.liDaKCw0
①
②でもいいと思うがレースの練習とはいかないので決勝中盤が不安。
③はタイヤ摩耗の具合も全然違うので戦略を決めるにはテストが不可欠になり練習できない人が不利だと思う
4
:
伊吹
:2012/06/05(火) 20:17:04 ID:DIekoHF20
①かねぇ。③はランク戦の感覚になっちゃいそうだし・・・。
②はアユムさんの意見と同じ。
5
:
アニュレール
:2012/06/06(水) 12:04:01 ID:o9/m7Vz60
①現行通り
FP2回になるならこれで良いと思います。
②・③は単なる短距離フリーレースになってしまうので
肝心の決勝に使えないため、あまり走る意味がないかなと。
6
:
kimisano
:2012/06/06(水) 14:50:22 ID:va/2bTqYO
自分は③が良いと思います スタート練習をもっとした方が良いと思うからです
7
:
Spa
:2012/06/07(木) 00:13:28 ID:???O
③か②のレース距離を10%にしたものを希望します!
おっしゃる通り、FPと決勝が同距離だと他チームの作戦などが推測しやすいので
本番での楽しみがすこし欠けてしまっているように思います。
タイヤなどのデータが録れないのでテストを行う必要が出てくると、忙しい人は不利という意見は
そこらへんを助け合うためにも、MDSSはチームを組んでおり、チーム全員揃わなくても1人でデータを録ることもできるので
特に問題にはならないと思います。
8
:
代打アクエス(HRT)
:2012/06/08(金) 23:40:44 ID:9TeKuKuU0
①でいいと思います。
決勝の結果がわかりやすくなるといっても2回になることでテストできる量が
今よりすくなるわけですしね〜
もっとわかりにくくするなら各ドライバーFPは1回のみ出場にしたら作戦がわからなくなっていい感じ
だと思いますが・・・ ドライバーによってタイヤのもちも違いますしね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板