したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【 WoT 】Mods & Skins 【 res_mods 】

1名も無き冒険者:2013/06/02(日) 00:09:11 ID:Mo8F7AXE0
【 注意事項 】
 Modsやスキンの導入は全て自己責任です。
 失敗したり不都合が生じても全て自分の責任で処理する事が鉄則です。
 このスレは情報交換やアドバイスを求める為のものですが自己責任の鉄則を守れない方は書き込み厳禁です。
 初心者であっても出来るだけ自分で調べ状況を明確にした上で質問して下さい。
 回答される方も高飛車な態度を取るのはやめましょう。
 お互いに喧嘩せず仲良く利用してください。

■Modsとは「Modification」の略で改変データや機能、これらを追加する改変プログラムやアドオンなどの総称です。
 World of TanksではVer.0.7.1.1からMods専用フォルダが設けられModsの導入・削除が容易になりました。

 C:\Games/World_of_Tanks/res_mods/x.x.x/

 上記のフォルダがMods専用フォルダになっており(デフォルトの場合)この中に適切な配置でModsやスキンを置く事によって導入が可能な物が殆どです。

※但し一部のMods(軽量化テクスチャなど)は本体側のpkgファイルを直接置き換える必要があります。


■スキンは画像編集ソフトで編集・加工が可能です。スキンの実態はddsファイルなのでフリーウェアのGIMPなどでもプラグインを入れる事で編集が可能になります。

・GIMP:様々なプラットフォームに対応した多機能な画像編集フリーウェア
 ttp://www.gimp.org/downloads/

・GIMP DDSプラグイン:GIMPでddsファイルを扱う為のプラグイン
 ttps://code.google.com/p/gimp-dds/

・GETPAINT:比較的シンプルな画像編集フリーウェア、ddsファイルにも対応
 ttp://www.getpaint.net/

 スキン自体は

 C:\Games/World_of_Tanks/res/packages/

 フォルダ内に国別にpkgファイルが用意されています。pkgファイルの実態は無圧縮のzipファイルなので適当なアーカイバで展開して中身を取り出せます。
 このpkgファイルのフォルダ構成をそのまま[res_mods/x.x.x/]以下に構築し必要なddsファイルを用意すればスキンが適用されます。

■BGMや効果音、乗員音声などのサウンド系Modsは導入時に[res_audio]フォルダ内のファイルを全て[res_mods/x.x.x/]フォルダにコピーし、
 必要なファイルだけを置き換える必要があります。これをしないと導入したMods以外の音が出ません。

■Modsやスキンは様々な場所で配布されています。但し過去にはreadmeファイルを装ったワームが混入していた物もあります。
 解凍前に必ずウイルスチェックをする、信頼出来ない場所からはダウンロードしないなどの自己防衛策も必要です。
 アニメ系のスキンやサウンド関連のModsはアジア圏の方が情報が豊富なようですが著作権的に問題がある場合も多い為、自己責任の鉄則を厳守した上で利用しましょう。

・World of Tanks ファイルアップローダー:主に2ちゃんやしたらば避難所の有志によるスキンが集まっています
 ttp://rusty.tank.jp/upload/

・Фан клуб Мир танков mirtankov.net:ロシアのファンサイト、広告が少々五月蝿いですがModsやスキン、アイコンなどが沢山集まっています。
 ttp://mirtankov.net

※公式フォーラムでも活発に情報がやり取りされています。北米よりもロシアやヨーロッパの方が情報が早い場合が多いようです。

2名も無き冒険者:2013/06/02(日) 00:15:16 ID:Mo8F7AXE0
Modsはクライアントのアプデで使えなくなる場合があります。
いきなり実際に試さず、まずリプレイを再生して正常に再生されるか確かめましょう。
プレイ中に作動するModsは殆どの場合、リプレイでも作動します。
正常にプレイ出来ないと自分が不利益を被るだけでなく味方チームにとっても大迷惑です。

3名も無き冒険者:2013/06/02(日) 02:17:08 ID:2/Vfm35s0
XVMの導入方法何ですが、
どこに何のファイルを入れていいかわからないので詳しく教えてくれませんか?

4名も無き冒険者:2013/06/02(日) 08:33:45 ID:2/Vfm35s0
ggったら出来ました><v

5名も無き冒険者:2013/06/03(月) 13:14:39 ID:t6ea1Eg20
ダメージ与えたら声が出ないと思ったら新しい声になってるのね
enemy no hp damage at attempt and gun damaged by player
enemy no hp damage at attempt and chassis damaged by player
enemy no hp damage by projectile by player
enemy hp damage by projectile and chassis damaged by player
enemy hp damage by projectile and gun damaged by player
enemy hp damage by explosion at direct hit by player
enemy no hp damage at no attempt and chassis damaged by player
enemy no hp damage at no attempt and gun damaged by player
enemy no hp damage at no attempt by player
armor ricochet by player

機械翻訳しても意味がよく分からない
英語できる人に解説して貰いたい

6名も無き冒険者:2013/06/04(火) 03:46:19 ID:Z8vffXtY0
ボイス聞いてみたけど今のところは

上から1−3はノーダメ、リコシェィ
4−6は通常ダメ
7−9はクリティカル
10は今までのノーダメボイス

ファイル名から推測して砲ダメ車体ダメとHEダメを分断して新ボイス入れるのかな

7名も無き冒険者:2013/06/05(水) 18:04:20 ID:ETUEJrs20
今まで与えたダメージで特殊なのは
パーツ損傷と出火させた時しかないから
より、与えた損傷について知れるのは有難い

シャシーは今後実装されるであろう
油圧サスペンションかな?

8名も無き冒険者:2013/06/08(土) 22:30:33 ID:1UAeklhM0
ADAの音声MOD入れたいんですがパスワードが分かりません
誰か知ってる人いませんか?

9名も無き冒険者:2013/06/08(土) 22:45:36 ID:v2o/ubCk0
>>8
知ってるけど、ニコ生で直接聞く意外はお控え下さいって作成者が言ってるはず

10名も無き冒険者:2013/06/08(土) 23:13:29 ID:1UAeklhM0
>>9
それっていつやってますか?
ニコニコのシステムに詳しくないのです

11名も無き冒険者:2013/06/08(土) 23:17:49 ID:v2o/ubCk0
>>10
作成者がWoTとか配信してるから、コミュニティ参加していれば分かるよ

12名も無き冒険者:2013/06/08(土) 23:24:32 ID:1UAeklhM0
>>11
プレミアムアカウントとか持ってないんですが大丈夫でしょうか?

13名も無き冒険者:2013/06/08(土) 23:28:15 ID:v2o/ubCk0
>>12
一般でも大丈夫だよ

14名も無き冒険者:2013/06/08(土) 23:29:11 ID:1UAeklhM0
>>13
ありがとうございます
とりあえず覗いてみます

15名も無き冒険者:2013/06/25(火) 10:53:40 ID:5uJmZFSwO
Sea鯖だけど、XVMの戦闘中のレート等の情報取得失敗が多くなってきたと思ったら、
遂に自分のレートまで表示されなくなった。

鯖名が変わったり、バージョン変わったりの影響でしょうかね?

16名も無き冒険者:2013/06/25(火) 11:09:04 ID:f1j4MMVw0
>>15
NA鯖で使ってるけど、忘れた頃になったりするよ
少し経てば戻るので気分転換の意味で放置してる
最新版更新を忘れずにね

17名も無き冒険者:2013/06/25(火) 17:27:05 ID:gdy2hOVk0
win8にdokanをインストールしようとするとサポート外って出るんですが
wib8-64bitにdokan+xvmを入れる方法はありますか?

18名も無き冒険者:2013/06/25(火) 20:25:46 ID:lP0R6yJA0
>>17
Win7互換モードでインストールすると動作するという書き込みがforumにあるね

19名も無き冒険者:2013/06/26(水) 15:11:50 ID:7JAOIP660
8.6になってから
・ボイスパック
・pz4シュルツェンつきスキン
・国籍マーク透明化
のmodが動かなくなったんだが・・・
ほかにそんな感じの不具合出てる人います?

20名も無き冒険者:2013/06/26(水) 15:23:01 ID:elAm0LQk0
>>19
ボイスパックはアプデによる音声の追加で作り直さなきゃいけないらしいから、8.6対応のが出るの待つしかないんじゃないかな

21名も無き冒険者:2013/06/26(水) 15:28:43 ID:7JAOIP660
>>19です
全消しからの再導入で上記のものは動きました

22名も無き冒険者:2013/06/26(水) 22:40:15 ID:k3TKOj2g0
音声はパターンが何種か追加されて改変されたので
8.5以前の音声MODだとしゃべらない行動が増えたはず

23名も無き冒険者:2013/06/30(日) 02:08:39 ID:KiFYksvE0
xvm4.0.0
この中に今まであったxvm-docフォルダがないんだ
いつもこの中にあるサンプルを使ってたんだがなくて困ってる
以前のサンプルを使うことって大丈夫か?

24名も無き冒険者:2013/06/30(日) 02:30:33 ID:KiFYksvE0
入れ方がかわったんだな
設定の仕方わからねえ……がんばろ

25名も無き冒険者:2013/06/30(日) 06:50:53 ID:9MLQNTzk0
こんな感じの設定済みのヤツから、設定ファイルを引っ張ってくるってのは?
http://www51.atwiki.jp/wot_sengiken/pages/97.html

26名も無き冒険者:2013/06/30(日) 07:30:59 ID:mNFOxXfY0
以前までの XVM.xvmconf はまだ一応使えるぞ
\gui\flashに入っていれば優先的に読み込む、、、らしいがres_mods直下のxvmフォルダは消しておいたほうがいいかもしれん

新コンフィグはxvmフォルダの xvm.xc に記述された @xvm.xc のあるフォルダの .xcファイルを読みに行くようだ(デフォルトは@Defaultフォルダ
xvm.xc を書き換えれば、複数の設定を容易に切り替えられる構造になった と言えばいいのかな?

つまり、configフォルダに適当なフォルダを作って .xc ファイルを放り込んで ${"configs/@Default/@xvm.xc":"."} の @Default 部分を書き換えればいいわけだ
ちなみに、@xvm.xc には .xc 指定部分があるんで、そこを書き換えれば同じ設定の中で更に細かい切り替えができる んだと思う

ファイルが細分化されたお陰で、目的の記述を探すのが楽になった と、個人的には思う

27名も無き冒険者:2013/06/30(日) 19:20:22 ID:KiFYksvE0
okok
できた!さんくす

28名も無き冒険者:2013/07/04(木) 20:13:44 ID:vAKnABVs0
http://wotskins.ucoz.ru/news/svedenie_taipan_detekror_v1_0/2013-06-28-7139
このレティクルおすすめ。フル版もあるが、こっちなら他の照準MODとも共存(?)できる
貫通表示が大きな十字で出せるようになって見やすい

29名も無き冒険者:2013/07/04(木) 21:56:05 ID:Qs9HH4U20
38nAの苦行のモチベアップのために自分用に作ったskin
出来は良くないけどあんまりみかけないのでよかったら
ちなみに絵師さんとGnPには無許可なので問題があればすぐ消します
ttp://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=04473
38nA紅魔館(と見せかけて咲夜さん)Ver
大洗カメさんチームif

30名も無き冒険者:2013/07/05(金) 10:32:11 ID:.FMgQfbM0
>>29
“※ 著作権を侵害している恐れのあるファイルのアップロード、ダウンロードは共に厳禁です。見かけた場合はダウンロードせず管理人へ報告をお願い致します。 ”
アップローダーの注意書きぐらい、読もうぜ…

31名も無き冒険者:2013/07/05(金) 10:55:40 ID:ttmLGg7s0
ここから荒れます

32名も無き冒険者:2013/07/05(金) 11:22:55 ID:AfuVVScQ0
最近肌荒れがひどいのでおすすめのスキンおしえてくだしぁ

33名も無き冒険者:2013/07/05(金) 14:06:48 ID:lWdqUgUc0
XVM4.0.0
入れてしばらく立ったらガレージ画面で左上のgoogleIMEを選択する
アイコンが消えて日本語入力ができなくなりました。

同じ症状になった人いますか?

34名も無き冒険者:2013/07/05(金) 19:08:36 ID:lWdqUgUc0
>>33
の自己解決しました。
res_mods\0.8.6\gui\flash\@LangBarPanel.swf
が悪さ?をしていたらしく
このファイルの名前を少し変更したら
画面左上に言語選択パネルが復活しました

35名も無き冒険者:2013/07/05(金) 19:40:01 ID:2Y/QfpVU0
>>34
自己解決法教えてください
おながいします

36名も無き冒険者:2013/07/05(金) 23:13:28 ID:lWdqUgUc0
>>35
>>34 の 3〜6行目に書いておきました。

37名も無き冒険者:2013/07/06(土) 13:41:21 ID:OTIdP5kQ0
とりあえずxvmだけを入れてみたんだけど、ALT押しても試合数、勝率なんか表示されない。
Tab押せばいつもの戦果画面?が表示されるけど、変化してるのはクランのマークが表示になったぐらい。
情報表示さえしてくれればいいんだけど、dokanってのも入れないといけないんでしょうか?
wikiではいらないとあったけど、PC環境違うといろいろややこしいのか。
WIN7の64bit版でやってます。

38名も無き冒険者:2013/07/06(土) 13:57:58 ID:cdqwzMWo0
>>37
>情報表示さえしてくれればいいんだけど、dokanってのも入れないといけないんでしょうか?
この「情報表示」というのは何を求めてるのか、を言ってくれないと困る

勝率や試合数のデータを試合中に表示させたいのなら
wikiにあるようにdokanをインストールしないといけない

39名も無き冒険者:2013/07/06(土) 14:01:33 ID:PYTxjBJY0
>>37
wikiにきちんと書いてあるんだけどなぁ・・・
・Microsoft .NET Framework 4をインストール
・Dokan Libraryをインストール
・XVMのサイトからXVM Statの最新版(1.5.0)をダウンロードして解凍、
xvm-stat.exe, xvm-stat.exe.configをWorldOfTanks.exeと同じディレクトリに置く
・xvm-stat.exeを起動すると、自動的にゲーム本体が起動

40名も無き冒険者:2013/07/06(土) 14:09:02 ID:cdqwzMWo0
dokanが要らない場合ってのは
勝率や試合数表示が必要ないって人の場合だけだね

XVM導入しといてそういう人も少ないだろうから
個人的にはいらない文章な気もしたけどな

41名も無き冒険者:2013/07/06(土) 16:15:16 ID:gTWY6Wss0
以前はOTMの機能だけのためにXVMを入れたりもしてたけど、ほぼ同等の機能をクライアントが標準で実装しちゃったからね

42名も無き冒険者:2013/07/06(土) 16:29:44 ID:OTIdP5kQ0
どうも。dokanを入れなくても
ttp://wikiwiki.jp/imgtank/?MOD%C6%B3%C6%FE%A4%CE%A5%B9%A5%B9%A5%E1
にあるように味方チーム敵チームの情報や戦闘中にALT押せば情報が表示されるのかなと。

>39の通りDokanインストールしました。が、
statから起動すると戦闘画面に入ると落ちるようになってしまった。
普通にwotで起動すると
Error loading config file xvm.xc. fileis missing xvm xvm.config
と戦闘画面に入った待ち時間に表示されます。プレイは支障なくできます。
手順どおりで、中身は何もいじってないんだけど。

43名も無き冒険者:2013/07/06(土) 18:33:39 ID:cdqwzMWo0
何も弄ってなければデフォ設定を読み込むと思うので
一度外して一からフォルダ階層に気をつけて入れなおしてみるくらいかなあ

44名も無き冒険者:2013/07/06(土) 23:33:46 ID:PYTxjBJY0
>>42
・xvm4.0.0は当然解凍してコピーしているかどうか
・\res_mods\xvm\xvm.xcはあるかどうか
・(↑がなければ)xvm.xc.sampleを、xvm.xcへリネーム

45名も無き冒険者:2013/07/06(土) 23:46:14 ID:BmsDvinQ0
>>42
このwikiのURL貼るなってトップページに書いてあるけど?

46名も無き冒険者:2013/07/07(日) 06:31:32 ID:3w2sMVMs0
>>42
新しいヴァージョンになってからconfigの場所が変わった
初期設定にするにしても@を取ったりしないといけない

面倒ならこれぶちこめ
ttp://www.curse.com/wot-mods/worldoftanks/grandpas-kiss-interface-xvm

47名も無き冒険者:2013/07/07(日) 19:07:03 ID:cQ0JqaLY0
どうもです。
>44の通りリネームするとエラーメッセージはなくなりました。

どういうわけか今はStatから起動するとゲーム画面すら出ず落ちてしまいます。
xvm-statは動作を停止しました。とエラーメッセージが出ます。
特に中身弄ってないし、フォルダ階層も間違いないかと確認もしたけど。
>46 configや@の場所なんかを説明されてるサイトないでしょうか。

48名も無き冒険者:2013/07/07(日) 19:34:04 ID:R8hdJWpw0
>>47
クラが落ちるのは、XVMだけが原因ってわけでもないからなぁ
xvm-statではなく、普通に起動して立ち上がるなら、XVMが原因だろうけど

確認項目
ファイルの位置
・xvm-stat.exe と xvm-stat.exe.config は、World_of_Tanksフォルダ
・XVMフォルダは、World_of_Tanks\res_modsの直下
・xvm.xc は、World_of_Tanks\res_mods\xvm
・World_of_Tanks\res_mods\0.8.6\gui\flash にもXVM4.0.0で解凍されたファイルがいくつかあるはず

あとはXVMでインストールした以外のMODを全部抜いて、起動してみるとか

サイトで説明してるとこは、目にしたことないので不明です

49名も無き冒険者:2013/07/07(日) 23:23:23 ID:cQ0JqaLY0
どうもです。フォルダの位置を再確認。中身を弄ったのは
\res_mods\xvm\xvm.xc.sampleを\res_mods\xvm\xvm.xcに名前変更したってだけ。
xvm.xcでやるとゲーム画面に行かずクラ落ち。
xvm.xc.sampleのままでやるとマッチングが終わって戦闘開始ってときにクラ落ち。
他にMODなし、炎壁とウィルスソフト切って試すも同じ。他に試すことわからず。

50名も無き冒険者:2013/07/08(月) 05:48:04 ID:Clo6RqLU0
>>49
1回XVMセットのMODをまるごと入れた方が、切り分けしやすいかな・・・?

Aslain's XVM Mod v2.8.11でもいいし
http://forum.worldoftanks.eu/index.php?/topic/35125-087-aslains-xvm-mod-v2811-upd-07072013
>>46のGrandpa's KISS Interface (XVM)でもいいし
入れて動作確認ですかねー

あと、xvm.logにエラーログ残ってるので、
それを書き込むかですかねー

51名も無き冒険者:2013/07/10(水) 00:31:52 ID:rkRMTksM0
どうもです。>46>50のどちらも動作しました。
普通に起動すると問題ないんだけどxvm-statから起動するとクラ落ちしてしまう。
普通に起動して勝率を表示する方法はないでしょうか。

52名も無き冒険者:2013/07/10(水) 00:52:00 ID:Y6ZpymFY0
>>51
パックで起動するならNetFrameworkやDokanは正常なんだろう

http://code.google.com/p/wot-xvm/downloads/list
の中の下2つ、xvm-4.0.0.zipとxvm-stat-1.5-0.zipをちゃんと使っているかどうか
ダウンロードしたあと、ちゃんとzipを解凍してるかどうか
くらいかなあ

5351:2013/07/13(土) 19:53:34 ID:V62P7zD60
>52
どうもです。やはりstatから起動するとクラ落ち。
本体入れなおしても同じだった。
他の人はできるのにオレだけってなると腑に落ちないなぁ・・・。

54名も無き冒険者:2013/07/13(土) 20:12:50 ID:6j9EbHYU0
>>53
Dokanライブラリが旧バージョンだったりはしないよね?

55名も無き冒険者:2013/07/13(土) 21:38:25 ID:V62P7zD60
>54
http://dokan-dev.net/download/#dokan
ここからdokan-0.6.0をダウンロード。
インストール時にDokan Library x86とDokan Driber x64をインストールしますと表示される。
Dokan Driber x86も表示されるけどチェックできないんでこのままインストール。

56名も無き冒険者:2013/07/13(土) 23:13:33 ID:tA9q.eKQ0
>>51ってことは
>>46>>50を入れた時は普通に勝率とかWNを読み込んで
しかも普通にプレイできたってことだよね?

だとするとdokanやXVMstatのせいではなく
XMVフォルダのファイル群のせいでエラーが起きてるんだろうな

しかしそれにしても蔵落ちってあまりなさそうなんだがなあ…
1.PCの設定で拡張子を表示させてるか?
2.>>44の2行目と3行目をやったか?

ここいら報告たのんます

57名も無き冒険者:2013/07/14(日) 01:35:32 ID:v1pUry0k0
>>56
>46や>50はデフォルトで勝率やWNを表示するんですか?
ALT押しても表示されなかった。
ミニマップに敵味方の戦車名表示や戦闘中の左右にある表示が色分けされてたり
どの敵にどれだけダメ与えたかログ表示されたり。
どっちも勝率、戦闘数の情報はなかったです。
すいません、勝手に勘違いしてました。
拡張子表示させてます。>44はやりました。

58名も無き冒険者:2013/07/14(日) 07:03:05 ID:oXWXUQos0
Aslain's XVM Mod v2.8.11 (EN)についてお願いします
車両上に表示されてるバッテンとチェックマークの違いについてです
チェックにはstock turret with top turret mount possible
バッテンにはstock turret without top turret mount possibleという説明があるのですが
どのように理解すればよいでしょうか

59名も無き冒険者:2013/07/14(日) 07:50:12 ID:.wHUFReo0
>>58
チェックは上位砲塔付けられるけど、初期砲塔のままですよ
バツは、上位砲塔も開発してない、初期砲塔のままです
って意味なんかな?

60名も無き冒険者:2013/07/14(日) 08:48:05 ID:oXWXUQos0
>>59
何故2種類あるのか納得できました、ありがとうございます

61名も無き冒険者:2013/07/14(日) 11:11:50 ID:5FrPkqzk0
>>59
あーちょっと違う
あの記号は、最終砲を載せられるか載せられないかの違い

62名も無き冒険者:2013/07/14(日) 12:34:01 ID:.wHUFReo0
>>61
おお、それはわざわざすいません
60の方も見てるといいんだが

63名も無き冒険者:2013/07/14(日) 13:07:55 ID:5FrPkqzk0
>>62
どっちにしろ初期砲塔だから大丈夫だと思うけどね、あるとするとwikiなんかで勘違い知識で恥をかくことか

64名も無き冒険者:2013/07/14(日) 13:39:19 ID:oXWXUQos0
お二方ともありがとうございます
見た目で判断しにくい情報が得られるのはありがたいですね

65名も無き冒険者:2013/07/14(日) 19:38:54 ID:HYuhBcp20
ジャンボなんかだと初期砲塔+105mmが最終形態のひとつだから
それで侮ることはできないけどね

>>57
>>46>>50はデフォで勝率やスタッツ表示される

>ALT押しても表示されなかった。
ロード画面や戦闘中にTabキーを押してもデフォ設定(キャラ名と戦車名とキル数)しか出なかった?

>ミニマップに敵味方の戦車名表示や戦闘中の左右にある表示が色分けされてたり
ちょっとこれだけじゃXVMが一部だけでも機能しているのかは分からない

ロード画面、試合中にTab押した画面、左右のリスト画面あたりのSSなりあれば
どんな状態か他の人にも伝わりやすいとは思うが

66名も無き冒険者:2013/07/23(火) 21:44:07 ID:Rpz.PxMA0
Ver0.8.7/XVM4.1.0向けXVMconfig(早漏版)
英国SPGの射程も書いたけどまだ視程は入れてない
もう少し暇になったら視程も出るようにします
http://www.mediafire.com/download/k2v9zxcg1qr3ig5/xvmdts.zip

67名も無き冒険者:2013/07/25(木) 13:03:05 ID:JxgqVnko0
この照準を探してるんですが
http://i.imgur.com/NjZFowK.jpg
どこにあるか知ってる方いますか?

68名も無き冒険者:2013/07/25(木) 13:15:00 ID:TSYX8a4E0
>>67
ttp://mods-wot.com/sights-for-world-of-tanks/67-deegie-sight-086.html

69名も無き冒険者:2013/07/25(木) 13:25:37 ID:JxgqVnko0
>>68
ありがとうございます

70名も無き冒険者:2013/07/29(月) 14:37:45 ID:rTGjvdmY0
六感が発動した時に音が出るmodってありませんか?

71名も無き冒険者:2013/07/29(月) 15:11:06 ID:Q38JNgFA0
>>70
xvm + xvm.fev + xvm.fsb

72名も無き冒険者:2013/07/29(月) 15:30:34 ID:rTGjvdmY0
>>71
XVMは導入済みなんですが8だと完全に動作しないみたいです。
音声modも入れているのでそれと干渉している可能性もあるんでしょうか?

73名も無き冒険者:2013/07/29(月) 18:54:10 ID:fL4qONsA0
質問で恐縮ですが、skin変更は良く見るのですが、ゲーム内迷彩やマークの差し替えmodってどこかにありませんか?
skin変更すると、すべての同車種が同じ色になってしまうのが嫌なもので。
よろしくお願いします。

74名も無き冒険者:2013/07/29(月) 19:14:13 ID:WxdnYwDM0
ぐぬぅ……Win8でDokanライブラリがサポート対象外とでてセットアップできぬぅ
解決しないと勝率表示できない悲しみ

75名も無き冒険者:2013/07/29(月) 19:30:39 ID:j/2TwgWU0
軽くググったらWin7互換モードみたいなやつでインスコするみたいだが
まあ後は自分で調べてちょ

76名も無き冒険者:2013/07/29(月) 22:41:55 ID:WxdnYwDM0
感謝っ!

77名も無き冒険者:2013/07/30(火) 01:45:12 ID:X/r6V82Q0
撃破した or された戦車が分かりやすく表示されるmodってありますか?

78名も無き冒険者:2013/07/30(火) 15:33:36 ID:jOKqSeig0
Deegie_pricelu_086_087.rar
8.6も8.7も共用かと思っていれてみたけどなんか起動すらしよらん
DynamicCameras以下消せば起動はするけどチュートリアルすら起動しない
お気に入りだったのに

79名も無き冒険者:2013/07/30(火) 15:34:41 ID:5//M0STM0
XVM入れたら勝利確率表示される所にノーデータって出るんだけど俺だけ?
英国の新車両の名前とかアンノウンって表示もあるんだけど導入ミスかな

80名も無き冒険者:2013/07/30(火) 15:35:57 ID:y.b575kY0
>>78
俺もいろいろいじったけどダメだった
作者の更新待つしか無いな

81名も無き冒険者:2013/07/30(火) 16:05:43 ID:hnOqc8LY0
>>79
英国の新車両がアンノウンってことは8.7対応のXVMが入ってないんじゃないか?
ちゃんと最新の4.1.0落としてきた?

82名も無き冒険者:2013/07/30(火) 16:24:39 ID:jOKqSeig0
>>80
自己レスにもなるけど
http://pkwot.blogspot.jp/2013/07/deegies-sights-87.html
のでいけたわ

ガレージも8.6のそのままいけたしmod関連片付いたぜヒャッホイ

83名も無き冒険者:2013/07/30(火) 17:15:28 ID:53y5BH0s0
アプデの度にMod入れ替えるのが面倒くせえ
まぁModsフォルダがある分昔より楽なんですけどね

84名も無き冒険者:2013/07/30(火) 17:27:33 ID:ZfMcx0QE0
うーむ
今回は8.6の入れると起動しないね

いままでは音声やアイコンは使えてたのに、今回からは起動しない

85名も無き冒険者:2013/07/30(火) 17:30:11 ID:hnOqc8LY0
音関係は着弾音MODくらいしか入れてないが普通に動いてるなあ
そんなシステム周りに変化のなさそうなUPだけど
ヴォイスMODは使えなくなったの?

86名も無き冒険者:2013/07/30(火) 17:46:23 ID:y.b575kY0
>>82
ありがとう、助かったよ

87名も無き冒険者:2013/07/30(火) 18:00:56 ID:XnbfelDQ0
起動しないのは何が原因か特定する作業がはじまるお…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板