[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
フリゲ2016 質問用スレッド
57
:
名無しさん
:2016/12/30(金) 23:58:39 ID:oHRPXMiY0
フリゲ20xxへの案とは違うのかもしれないですがこちらへ書かせていただきます…
フリーゲームの話題がユーザー間で盛り上がるのを妨げるハードルとは何かを考えたことがありますが
原因として、同じゲームのプレイヤー間でプレイ時期に差があるためプレイ状況のリアルタイムな共有が難しいということ、
また、そもそもフリーゲームを遊ぶ、作るという行為が他者との交流などを必要としない、というよりも交流しにくい、
私的な行為である為という説を思いつきました。
そこでそれらを解決する企画の提案なのですが、
何かピックアップしたゲームに毎回プレイ期間を設け、
タイムアタックなどのお題に沿うやり込みプレイで競争する場を作るのはどうでしょうか。
これで何をしたいかというとやり込み記録という、他ユーザーとの競争や交流には最高のテーマを用い、
特定の期間内でたくさんの人に同じゲームを同時に遊んでもらい話題になりやすくするとともに、
フリーゲームを中心とした交流の起点を作りたいということです。
可能であれば作者さんに許可を取ったうえでやり込み動画等を上げられるようにし、
例えば実況ゲーマーの人たちが毎回競争するほどに話題になれば最高です。
一言でいうとフリゲ版TASVideosとか生放送RTAみたいな集まりができたらよいです。
プレイヤーや作者同士の交流の場は少ないと思います。
レビューサイトのレビューやゲーム投稿サイトの感想、フリゲ20xxの投票は
不特定多数に意見を表明しているのみであり交流とは違うのではないかと。
うまく言葉にまとめられないのですが、上記のやり込みサイトでなくとも、
プレイヤー同士、さらには作者も含めた相互的な交流、対話が可能な場所が必要ではないかと思います。
某所の自作ゲームフェス関連の記事で、「制作者は他の作者と交流を持つことが難しく制作を孤独に感じやすい」
という話を読んだ覚えがありますし、需要はあると思うのです。(その某所がそのうちやりそうな気もしてきましたが…)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板