したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ドイツ14フォメ情報スレッド

18名無しさん:2014/12/29(月) 02:46:30 ID:nV8d6ShA0
本A 敏林6期 指定なし 27勝0敗3分
91得点15失点 76得失

RSB カンパリ 4期目 3.33
2g 5a
RCB ウォーカー 5期目 3.75
0g 0a
LCB エンゲルス 3期目 3.40
1g 0a
LSB マンチーニ 1期目 3.96
0g 6a
CDH カーク 3期目 2.81
0g 6a
RCH ランフォード4期目 3.65
12g 9a
LCH シスコ 6期目 3.62
14g 14a
RWG ゼ・コスタ 2期目 3.83
17g 19a
CFW ボアス・玲偉1期目 3.86
24g 8a
LWG T・フェラー 3期目 2.85
13g 5a

LSBとRSBの同士のパス交換からの攻撃が多く、得点パターンが増えました。
LSBとRSBはTもあると良いの
だと思いました。

LSBはS+P+T? マンチーニが3.92
RSBはP+S+T?
共にTが無いと、結局あまり得点に絡めない気がします。

LCH、RWG、CFW、LWGは
個があると上手くハマり辛くなる。

組織型が一番。
次いで感性型が良い。
両方あれば最高。

組織型がメンバーに多い方がパスからの崩しが増えると感じます。
LOHは特に組織型が良い気がします。
感性型が多いとパス交換の崩しが減る気がします。
でも、最低1人は感性型が居ないと、点が入らない試合が増えるような気がしました。

400試合位やっての、こんな気がする。でした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板