レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
テストスレ5
-
━━━スキル振りについて━━━
以下にスキル振りの内容を記載したが、ダンサーのスキルは全体的に使い勝手が良く
バフ系以外はM振り必須の物が少ない。
その為、【1orM】の記載が多いがこの中から自分で馴染む物を選ぶのが良い。
略語について
BA:バックアタック
━━━共通スキル━━━
■クイックスタンディング【M】
必須
■物理クリティカル【0orM】
基本的にはM推奨
しかしシャドーダンサーの場合は、他スキルでもクリティカル率が増加する為、
他スキル・装備・黄金Q契約等でクリティカルが確保できている場合は不要
■物理バックアタック【0orM】
上に同じく、基本的にはM推奨
■シャドーカット【M】
敵の背後に回れる為、攻撃始動の起点スキル
スキルレベルとTPで敵の硬直時間が伸びる為、こだわりが無い限りはM推奨
■足首切断【1orM】
転職後は命中時敵を後ろに振り向かせることが出来る
その為BA狙いなダンサーには便利なスキル
しかしダウンさせられない敵は後ろに振り向かせられないので要注意
■イレイザー【1orM】
1体の敵を掴んで首を斬り、無属性のダメージを与える
使用後は敵の裏に回る点、正面から攻撃してもダンシングの効果が発動、意外と範囲が広い等
便利な点は多く使い勝手はダンサーのスキルの中では高い
■抜け殻の術【1】
敵の攻撃から抜け出す用に1あると便利程度
他共通スキルは0or1でお好みでどうぞ
━━━転職後スキル━━━
■暗殺の技【自動取得】
シャドーダンサー特有の暗殺技術で背後攻撃に特化し、後ろから攻撃してもターゲットの襲撃方向が変更されない。
基本攻撃、シャイニングカット、イレイザー、足首切断のスキル効果が変更される。
基本攻撃:3打目に敵を後ろに振り向かせる
シャイニングカット:追加操作でもう一度攻撃が可能になり、的中した敵は攻撃が入ってきた方向に向く。
イレイザー:フィニッシュ攻撃の演出が変更され、掴めない敵には足蹴り攻撃をする。
足首切断:的中した敵の向きを変更する機能を追加。
■シャドウムーブ【M】
前方に素早く移動し、移動途中で敵を接触した場合には硬直させ背後に回る。
特定のスキルをキャンセルして発動可能であり、一部は分身を召喚し攻撃を最後まで続けさせることが出来る。
・キャンセルのみ可能なスキル
シャイニグカット、ホールドアップ!、心臓突き、ブレードガスト
・キャンセルし分身を召喚するスキル
イレイザー、ファイナルディストラクション、シャドウスティング、死の舞
また、以下のスキルについてはフィニッシュタイミングに合わせて
スキルを発動させるとフィニッシュを2発当てる事が出来る。
・イレイザー、ファイナルディストラクション、シャドウスティング、死神の舞
■ネックディバイダー【0or1】
敵を両手で掴み打ち落とす攻撃、BA成功時には両手で切り裂く追加攻撃が発生。
空中、バックステップ中にも発動可能でその場合は垂直に打ち落とす。
BAによる追加攻撃が的中した場合、敵を一定時間ダウン状態にさせる。
しかしクールが長く攻撃範囲も狭く一部以外では使い勝手が悪い(ゴブ3で空中の敵を落とす等)
■ホールドアップ【1orM】
下から垂直に切り上げる攻撃で倒れてたり、低く浮いてる敵に攻撃すると強制的に起こし
相手のヒットリカバリーを無視した硬直時間を付与する。
ダウンした敵を強制的に立たせ硬直させる為、ネックディバイダーと足首切断と相性が良い。
TPで硬直時間も伸ばせるが、一度でも攻撃を入れると硬直が溶ける為あまり信用しないのが良い。
■鋭い短剣【M必須】
短剣武器の攻撃力と的中率、敵の硬直時間が増加するパッシブスキル
Lv20で武器攻撃力+35%、的中率+9%上がるので黙ってM振り。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板