[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ その5
1
:
>>1さん★
:2013/07/11(木) 09:22:45 ID:???0
このスレは、Dofusに関する他愛もない雑談をするスレです。
前スレ:雑談スレ その4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6871/1354047526/
714
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 21:21:34 ID:wAo/ozeQ0
呪文巻物ひとつ60万くらいとか別世界すぎる…
715
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 21:34:50 ID:wAo/ozeQ0
キャラ変更システムつかえるじゃねぇか!
716
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 21:40:26 ID:vdeRx8N60
しばらく休んでたらもうどうでもよくなった
あとはお前らで頑張ってくれ
717
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 22:59:36 ID:YgTaczxI0
アエルマインじゃ聞いてたほど盛況じゃねえ!
Rushには行けんのか...これが噂のコミュニティ制限?
718
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 23:27:22 ID:k9aQrFCw0
こっちで朝6時頃が一番人多くなるはず、多分…
Rushu行きたかったわあ
どうせEnglishしかできんのだし
719
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 23:47:59 ID:3nTbUvFs0
キャラの鯖移行できたはず。
オグリン結構使うのでカマいっぱいないとキツイけど。
皆どこにいるのかな?
720
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 23:49:43 ID:n9uwur0E0
オグリン購入のサーバー移動アイテム使えばRushuには行けるようだ
ただ申請から移行までに一週間くらいかかるみたいだ
あと持っていけるのは装備しているものと手持ち、マウント内のものだけで銀行のものは持っていけないらしい
721
:
名無しさん
:2014/03/05(水) 01:23:26 ID:9EiorhhM0
垢移行して公式サイトはログインできたけどゲームにログインすると「your account has been banned.」ってでてログインできないんだが。
何で拒否られたのか…
722
:
名無しさん
:2014/03/05(水) 09:54:08 ID:/YoSnzcE0
不正者乙w
723
:
名無しさん
:2014/03/05(水) 11:33:18 ID:N7NZ8cGs0
正確な情報入力してもアカウント移行できない
別垢作って問い合わせ送ろうにもアカウント作成拒否される
どないすればいいんや
724
:
名無しさん
:2014/03/05(水) 11:38:09 ID:yvfxxIiw0
アカウント移行はできた。dohus2のダウンロードもできた。
だが、始められない。。。なぜだ。。ってかもうすでに始めてる人いるの?
725
:
名無しさん
:2014/03/05(水) 12:07:01 ID:kIAC0oNE0
英語でもいい人→ランチャーの右上歯車から英語を選んだあとDofusタブのEnable theなんたら〜のチェックボックスを外す
ランチャー再起で英語クラで入れる
日本語がいい人→日本語を選んだあとチェックボックスを外してランチャー再起後
ランチャー起動中にDofus2\appにあるconfig-ja.xmlを削除してからプレイボタン
これで入れなかったら知らね
726
:
名無しさん
:2014/03/05(水) 19:25:33 ID:8li25RCo0
>>725
どっちも試したが卵75%で止まる…
727
:
名無しさん
:2014/03/05(水) 23:35:55 ID:VK/FrV.k0
移行終わってログインの時アカウント打ち間違えで、セキュリティかかってログイン出来なくなったひといますか?
728
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 00:18:50 ID:Gf9UiO2Y0
ログイン画面真っ白で先に進まなかったけど、
>>725
> 日本語がいい人→日本語を選んだあとチェックボックスを外してランチャー再起後
> ランチャー起動中にDofus2\appにあるconfig-ja.xmlを削除してからプレイボタン
試したらゲーム始められたよ、ありがと
729
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 00:47:39 ID:X.YCB4QY0
公式サイトにサーバー統合のお知らせが出たらフレにアイテム渡して消えようかと思ってたら
いきなりこれかい
730
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 11:51:39 ID:3Cr5vpr.0
俺も無事インできたよ。ありがとう
731
:
名無しさん
:2014/03/09(日) 10:37:03 ID:ztDZ7p8I0
ニックネームとパスワードって何?状態なんだが
アンカマID(メルアド)は使わないよね
732
:
名無しさん
:2014/03/09(日) 11:13:09 ID:ztDZ7p8I0
入れたが
毎回
>>725
する必要があるみたいで激しく面倒
733
:
名無しさん
:2014/03/10(月) 19:35:27 ID:QzTlf4Bc0
今さらだけどログインIDの複数保存クッソ便利やな
日鯖時の手打ち職人デイズはなんやったん
734
:
名無しさん
:2014/03/11(火) 02:16:50 ID:4px6sUno0
ping値高すぎてつらい
735
:
名無しさん
:2014/03/11(火) 15:56:37 ID:yN79ZMFY0
いまだ入れんwwwwwwwwww
画面真っ白 ⇒ 英語版で起動 ⇒ アカウント名入力画面 ⇒
50%くらいで画面切り替え ⇒ エラーウインド「cauion」 ⇒ アカウント名入力画面
入力するアカウントでホームページにはログイン可能・・・(アカウントが使えないわけじゃない?)
わけわけめΣ
わけわかメーン Σ
736
:
名無しさん
:2014/03/11(火) 16:05:44 ID:2QyLa/vg0
ブログでまとめてる人がいるから探そう
今メンテナンス中でログインできないんだけどね
737
:
名無しさん
:2014/03/11(火) 23:06:08 ID:0LcxFlGg0
ランチャー起動
↓
言語を日本語に
↓
ランチャー再起動
↓
アップデートチェック
↓
そのままインストールフォルダ/app/config-ja.xmlをリネームか削除
↓
そのままランチャーのスタートボタン
↓
アカウント名とパスワード入力
↓
ログイン
738
:
名無しさん
:2014/03/12(水) 15:04:07 ID:1PwWc0cY0
OpenIDで登録してた友人が移行作業方法載ってなくてつんだwwww
公式に電話でもするのが正解なのか
739
:
名無しさん
:2014/03/12(水) 15:33:57 ID:BNMHb1Uw0
必要なのはニックネームとパスだから方法は同じじゃないのか?って思ったけどOpenIDの仕様がわからんからなんとも言えんなー
740
:
名無しさん
:2014/03/12(水) 17:38:18 ID:QAdq8XyU0
同じじゃね?OpenIDってニックネーム登録する必要ないんだっけ?
741
:
名無しさん
:2014/03/12(水) 20:26:48 ID:X2Uux1yQ0
OpenIDだとパスワードが存在しねえんだよ……。
オレも今それで移行手続き詰んでる。
742
:
名無しさん
:2014/03/12(水) 20:49:50 ID:BNMHb1Uw0
あーそういうことなのか元のサイトのパスとかもまあ試してるだろうし無理か
743
:
名無しさん
:2014/03/12(水) 20:52:55 ID:QAdq8XyU0
そっかパスがねえのかwww
ご愁傷様w
一応サポートにはログインしなくても問い合わせできるみたいだからがんばれ
744
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 16:32:17 ID:zodvvY9M0
音楽が鳴らないのは何故だろう
アップデータは起動したままなんだけどもな
745
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 19:07:11 ID:9v0yS2N60
dofus.exeから起動している場合は無音がデフォ
ランチャー経由でBGMでないのは旧クライアントのアップデートファイルの残骸がどこかに置きっぱなしだからだと思う
それらを消せば音鳴るよ
746
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 13:05:08 ID:WKBpb40k0
>>744
音鳴るようになった?俺はもう諦めようとおもうんだけど。
747
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 17:07:04 ID:Oe0XTWjE0
ランチャーの「中の」ドフスから起動すると音鳴らないね。
Macの場合だけど。
どっかのブログに音出る方法あったよ。
Winはわかんね
748
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 19:10:26 ID:WKBpb40k0
>ランチャーの「中の」ドフス
???
winの64bitだからそれよくわからないけど
インストールフォルダ>Dofus2>dofus.exe からランチャー起動してアップデートしてPleyから立ち上げるのが普通だよね?
以前はタスクマネージャーや音量調節のミキサーからReg.exeが動いてるか確認出来たけど今は見当たらない
>745の方法も試しているんだけど完全に消せてるかは謎
もう何回もインスコ繰り返してるしAirのダウングレードも試してみたけどうんともすんとも言わないorz
749
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 20:12:02 ID:7dRUrAqM0
一回 音楽のON、OFF切り替えてみたら?
750
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 20:14:31 ID:WKBpb40k0
ゲーム内の設定からですよね。。ならないんです。。
751
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 20:29:40 ID:7dRUrAqM0
なんでだろうなー
ちなみに俺はwin8.1だけどミキサにドフスのアイコンのregってのでてるよ
752
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 21:34:04 ID:8qfY2U1.0
アンチウイルスソフトだかなんだかが干渉して音がならんかったことはあったよ。
ドフスやるときはいつもソフト切ってた。
Dofus2 になってから干渉しなくなったけど。
753
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 23:26:05 ID:WKBpb40k0
旧バージョンのアップデータインストールしたりしてみたけどダメだった
ソフトもこれ以上何を切れるのかってとこまで切ったけどダメだった
音無いのは寂しいけどまあプレイ出来ないわけじゃないのでこのままでもいいかなあ
アドバイスありがとうございました。
754
:
名無しさん
:2014/03/16(日) 06:18:01 ID:cZ2P8KFs0
64bitじゃないから的外れかもしれないけど、うちの環境(32bit)だとフォルダ内に
UpLauncher.exe ←ランチャー
Dofus.exe ←ゲーム本体?
DofusMod.exe ←ゲーム本体2?ランチャーから起動すると立ち上がるのはこっち
(Reg.exe ←フォルダには存在しないが、ランチャーからゲーム起動時に自動起動)
この三つがあって、dofus.exeから起動すると当然音は出ない
UpLauncher経由で起動すると音が出るんだけど、もしあるならUpLauncher使ってみたらどうだろう
755
:
名無しさん
:2014/03/16(日) 12:39:01 ID:C/P7pMaE0
旧バージョンのアップデータ(更新情報のタイトルが表示されるやつ)でUpLancher経由で起動してみたけど音でなかった
で、最新バージョンのアップデータ(黒縁の大きな画像のやつ)に戻したらUpLancher.exeが消えてるんだけどこれっておかしい?
756
:
名無しさん
:2014/03/16(日) 18:22:47 ID:hIrZJs0Y0
ドフス公式でクライアントをダウンロードする画面で
DOWNLOAD DOFUSって書いてあるでかいボタンじゃなくて
If you are experiencing installation issues, please use the archived version:
の下からダウンロードできるやつ使えばいちいちconfig-ja.xml削除する必要がない。
757
:
名無しさん
:2014/03/20(木) 15:13:59 ID:4MGRLagI0
win7 64bitで音がやっと出るようになった
互換モード使ったら解決した
具体的には
・Dofus2/Dofus.exe
・Dofus2/app/Dofus.exe
・Dofus2/app/DofusMod.exe
・Dofus2/app/reg/Reg.exe
以上の4ファイルを右クリックしてプロパティ→互換性タブ→
「互換モードでプログラムを実行する」にチェックをいれる→Windows 2000を選択→適用OK
で音が鳴るようになった。ミキサにもreg.exeが表示されるようになった。
思いつく限りいじってたら偶然出来ただけで、互換性設定するのに4ファイルも必要かどうかは分からない
Windows XP(SP3)の互換でやったりもしたけどそれでは動かなかったから多分Windows2000にするのがいいとおもう
758
:
名無しさん
:2014/03/24(月) 21:48:57 ID:t6uVUYUs0
うちWindows7 Pro 64bitだけど特別何もしないで音出てるな。
759
:
名無しさん
:2014/05/17(土) 18:42:29 ID:dbv/Sr420
アエルマインのコロシアムも徐々に廃れてきたね
いい加減学習してくださいよ過疎請負人さんたち
760
:
名無しさん
:2014/05/19(月) 17:45:08 ID:lSMoz92o0
ついに擁護も援護もなくなった
761
:
名無しさん
:2014/05/20(火) 09:28:42 ID:1vGATOB20
コロとギルド同盟の導入はドフスの失敗点だったと
なぜアンカマは気付かないのか
コロは同一IPの同時参加の抑制、ランダムチームのみ
ギルド同盟は馬の同盟付けを廃止するだけでもマシになると思うがなあ
762
:
名無しさん
:2014/05/21(水) 13:41:28 ID:gwt/zu1Q0
馬は元と搾取するシステムだし大手ギルドが大手同盟に代わっただけで大差ないだろ
763
:
名無しさん
:2014/05/22(木) 13:01:32 ID:IvcuavaE0
馬が襲えないってのが問題なんだよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板