[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ギルドイベント(長期)専用スレ
1
:
オルブライト
:2012/10/11(木) 22:18:40
このスレはギルドイベント(長期)を行うためのスレとする
*荒らしはスルー
*感想などは別スレ、ギルドイベント感想・投票スレにてお願いします
2
:
オルブライト
:2012/10/11(木) 23:06:54
ギルドイベント(長期)のルール
*基本長期で行っていきますが、各日でも入れる内容になっております。
*基本オルブライト(GM)の手の空いた時に開催される予定ですので、不定期に開かれます。
基礎ルール
①世界観は、ミッドガルド・サーガを基本としたもの。
(別レス紹介)
②各々別レスで紹介するキャラを演じて頂きます。
(基本同じ職業のキャラを演じて頂きます。)
つまり、一人のキャラを複数のプレイヤーが演じることになります。
矛盾した行動を取った場合、各々そのキャラクターを演じたプレイヤー同士が話し合って決定してください。
決定しない場合、GMが決定します。(最終手段)
③一度演じてもらった人物は、日が変わるまで変更出来ません。
④演じた内容によって、戦闘などのサイコロにボーナスがかかります。
(別レス参照)
3
:
オルブライト
:2012/10/13(土) 16:46:04
①世界観1
遥か遠い過去、世界は存亡をかけて果てしない戦いを続けていた
その戦いに一時的に終止符を打ったのが、アーベントデメレングの地より来たと言われる伝説の戦士達である
人々は彼らの偉業を讃え、この年を世界歴元年とした
これがアーベントデメレング歴元年、通称黄昏歴元年の始まりである
黄昏歴431年、ミッドガルド王国はついにミッドガルド全土を統一、ここにミッドガルド歴元年を宣言する
長らく平和を謳歌していた王国も黄昏歴798年、ミッドガルド歴367年、突如暗雲が巻き起こるのである
4
:
オルブライト
:2012/10/14(日) 08:22:13
①世界観2
異形の神々が、ミッドガルド世界に浸入してきたのである
この戦いは、数十年にも渡り続いた
幾度となく訪れる破壊と混乱
そんな長きに渡る戦いもついに終止符が打たれる
それがどんな詳細であったのか、今やわからない
だが、人々は異形の神々を退けたのである
この戦いの代償は大きかった
神話より伝わるユグドラシル(世界樹)の喪失、王国の崩壊、ミッドガルドを包んでいた結界の崩壊などである
同時に、世界の予定調和も崩壊したのである
舞台は、この戦いより約500年後の黄昏暦1378年、新王国暦123年となる
旧世界の崩壊により、様々なロストマジック、ロストテクノロジーなどが起きている
そんな世界を冒険者と呼ばれる存在が駆け巡る
これは、そうした物語の序章である
5
:
オルブライト
:2012/10/14(日) 18:06:56
②キャラクター紹介
演じるキャラクターの基本は、同じ職業にして下さい。
つまり、一人のキャラを複数のプレイヤーが演じて頂くことになります。
演じる上での最低限のルール
○キャラクターの演じる性格などは、ある程度固定化すること。
(二重人格者などの特殊設定した場合は、その限りではない)
○性格・行動に矛盾を取った場合、各々そのキャラクターを演じたプレイヤー同士が話し合って決定してください。
○基本PTプレイですので、他の職のキャラクターを演じている人と相談すること。
6
:
オルブライト
:2012/10/14(日) 18:22:59
②キャラクター紹介2
冒険者1(職:セイバー)
○PTのリーダー的存在
○頑丈でPTの前衛を務める
冒険者2(職:マギアー)
○接近戦に不向きだが、強力な魔法を有する
○様々な知識にも長けている
冒険者3(職:ヒーラー)
○攻撃力・防御力は他職と比べると、見劣りするが神より授かりし回復力を有する
○光の神の規律に縛られる一方、神話・歴史などの知識を有する
冒険者4(職:レイダー)
○攻撃力・防御力はセイバーと劣る反面、素早さや相手の急所を突く戦いに長けている
○各遺跡に仕掛けられている罠や宝箱の鍵を外す遺跡探索のスペシャリストでもある
冒険者5(職:ハンター)
○接近戦は不得意だが、超射程から放たれる一撃は強力
○野外活動のスペシャリスト
7
:
オルブライト
:2012/10/14(日) 18:44:25
④プレイヤー補正について
チャットに参加して、発言することによって、プレイヤーが様々な場面でサイコロを振ってもらう場面にボーナスがかかります。
GMがチャット内容などを見てプレイヤーのランクを決定する。
ランクとその効果は、下記の通り。
(レベルダウンもあり得る)
ランク:0
称号:なし
効果:なし
ランク:1〜5
称号:初心者
効果:サイコロに+1のボーナス
ランク:6〜10
称号:中級者
効果:サイコロに+5のボーナス
ランク:11〜20
称号:上級者への道
効果:サイコロに+10のボーナス
ランク:21〜30
称号:上級者
効果:サイコロに+15のボーナス
ランク:31〜49
称号:達人
効果:サイコロに+20のボーナス
ランク:50
称号:リードオフマン(唯一人に授けられる)
効果:サイコロに+30のボーナス
8
:
オルブライト
:2012/10/14(日) 19:13:57
戦闘などの判定方法
1.GMが状況を見て、規定値を作ります。
(プレイヤーはその時々の状況を少しでもよくする為に最善を尽くして下さい。)
2.ギルドチャットでサイコロを振る。
そこに、プレイヤー補正値を追加して、チャットで宣言する。
例:サイコロの目が50で、プレイヤー補正が+5なら、55と宣言する。
演じたプレイヤーが複数いた場合、一番高い数値を取る。
ただし、0〜10のサイコロを出した場合、自動的失敗の扱いになる。
(戦闘判定の場合、90〜100のサイコロを出した場合、自動的成功扱いになる。)
その上で規定値を超えていれば、成功判定扱いになります。
規定値を下回れば、失敗判定扱いになります。
9
:
オルブライト
:2012/10/14(日) 20:00:39
各職業別スキル
○各職業別スキル発動は、プレイヤーの判断に任せますが、プレイヤーが複数いる場合必ず相談してスキル使用すること。
○各職業別スキルにルール改正があった場合、最新のものに従う。
職:セイバー
○強打:相手に2倍のダメージを与えられる。
その代わり、発動直後の回避面で不利になる。
回数制限:なし
職:マギアー
○範囲魔法:半径3m四方に同時に攻撃が仕掛けられる。
味方がその範囲にいる場合、巻き込まれるので注意。
回数制限:1日2回まで
職:ヒーラー
○回復:味方の傷を回復する。
回数制限:1日3回まで
職:レイダー
○急所狙い:敵の急所をつき、ダメージを2倍にする。
不意をつける状況と判断されなければ、発動出来ない。(GM最終判断)
回数制限:なし
職:ハンター
○一撃必殺:攻撃するまでに3ターン溜めることにより発動出来る。
攻撃成功すれば、一撃で相手を倒すことが出来る。
(敵によっては、一撃とはいかない場合もある。)
集中出来る環境を作ることが条件とする。(GM最終判断)
回数制限:なし
10
:
オルブライト
:2012/10/14(日) 23:49:58
本日のギルドイベントで決定したことは以下の通りです。
職業:セイバー
名前:レイン
性別:男
職業:マギアー
名前:ベル
性別:女
職業:ヒーラー
名前:ナギサ
性別:女
職業:レイダー
名前:ファイン
性別:男
職業:ハンター
名前:リーフ
性別:女
11
:
オルブライト
:2012/10/15(月) 21:15:08
TRPGの進め方なのですが、説明するよりもリプレイなどを見て頂けたほうがわかりやすいかと思われます。
なので、下記に簡単にリプレイ作ってみました。
もっとよく知りたい人などは、【TRPG リプレイ】で検索してみてください。
参考になると思われます。
リプレイ(例1)
プレイヤーA:レイン「なにか、仕事ないかね?」
GM:酒場のマスター「うむ、それならば異界の怪物と言われるゴブリンを退治してくれという依頼が入っておる」
プレイヤーB:ナギサ「邪悪な者共は倒しましょう」
プレイヤーC:ファイン「報酬次第だ」
プレイヤーD:ファイン「報酬は一人当たり金5は欲しい」
プレイヤーE:ファイン「報酬は一人当たり金10は欲しい」
GM:意見が分かれたようなので、ファイン担当している人で意見統一してね
プレイヤーC:金7は欲しいが相場は妥当なところ、金5ぐらいかな?
プレイヤーD:だね
プレイヤーE:そうか、わかった。 GM、金5でいいよ
12
:
オルブライト
:2012/10/15(月) 21:32:26
リプレイ(例2)
プレイヤーA:レイン「ゴブリンが砦の前に見張っている、突撃だ!!!」
プレイヤーC:ファイン「待て、GM!ゴブリンは我々に気がついているのか?」
GM:まだ気がついてないよ
プレイヤーF:ベル「敵の数もわからないのよ、まずは、ファインとリーフでそれぞれ見張りを倒すのよ、あいにく気がついてないようだし」
GM:不意打ち判定は、規定値それぞれ50でいいよ
プレイヤーC:ファイン「サイコロ49+5で54」
プレイヤーD:ファイン「サイコロ11+1で12!危うく自動的失敗になるところだった!w」
プレイヤーE:ファイン「サイコロ62+1で63」
GM:一人でも自動的失敗が出れば、不意打ち失敗だったのに・・・・成功だね
ルール補足:プレイヤーは、必ずサイコロを振らねばなりません。
誰かが自動的失敗を出すかも知れないからです。
その場合、サイコロ判定は失敗となります。
この場合、ファイン役のプレイヤーは3人なので、3人とも自動的失敗はありませんでした。
プレイヤーG:リーフ「私はサイコロ32+5で37・・・・失敗!」
プレイヤーH:リーフ「僕にかかってるのか・・・41+10で51! 補正でなんとかクリアー」
GM:不意打ちは完全に成功だね。(ちっw)
13
:
オルブライト
:2012/10/17(水) 21:59:31
Q&A(その1)
Q1:判定時において、一人が成功したのに同じキャラクター担当の方がサイコロを振らないといけないのは、なぜでしょうか?
A1:同じキャラクターを担当していた方がサイコロを振るのは、自動的失敗する可能性(サイコロの目0〜10)があるからです。
では、なぜこういう事をしなければならないのかと言うと、1キャラクターに5人が担当されていると仮定します。
一方のもう一方のキャラクターを担当されているのは、一人とします。
こうすると、人数がいた方には、より成功率が高まる結果となりますので、数的有利を緩和した処置と考えて下さい。
(もちろん1キャラ担当されている方が他のキャラ担当されている方より著しく多い場合、達成値も調節させて貰います)
14
:
オルブライト
:2012/10/17(水) 22:16:33
Q&A(その2)
Q1:自動的成功(サイコロの目が90〜100)は戦闘判定のみに適用なのでしょうか?
A1:厳密にいえば、攻撃成功判定、回避成功判定の場合に限ります。
ちなみに、TRPGをされた方ならお分かりになると思いますが、知識判定などで自動的成功とすると、いろんな意味でおかしくなる事も考慮されております。
Q2:戦闘の流れとは?
A2:ルール改定になるかもしれませんが、現在は下記の通りの流れになると思います。
攻撃成功判定⇒成功⇒相手の耐久値を1減らす。(0になれば、相手は生死判定に持ち込まれます)
回避成功判定⇒失敗⇒キャラクターの耐久値を1減らす。(0になれば、そのキャラクターは生死判定に持ち込まれます)
*耐久値の設定は、その時の状況によって数値は上下します。
*生死判定で設定した達成値が下回った場合、その相手・キャラクターは死亡します。
15
:
オルブライト
:2012/10/21(日) 18:25:04
ギルドイベントで決めたことのご連絡です。
セイバー レイン (男)38才
マギアー ベル (女)21才
ヒーラー ナギサ (女)22才
レイダー ファイン(男)28才
ハンター リーフ (女)16才
16
:
オルブライト
:2012/10/22(月) 12:56:57
前回のあらすじ
はるか昔、神魔大戦の決着を決めたのは、黄昏の地より来た伝説の戦士達と言われる
この伝説の戦士達が作ったギルドが、ギルド『黄昏』である
(世間ではギルド創設話は嘘ではないかと思われている)
ここに一組の冒険者達がいた
彼らは、ギルド黄昏に所属する者達である
まさに彼らの冒険が今始まろうとしていた
17
:
オルブライト
:2012/10/23(火) 13:26:19
前回のあらすじ
先輩格のディアストロに促され、冒険者の仕事を受ける冒険者達
ギルドマスタージョニーに近隣の村を荒らし回るゴブリンの掃討を依頼される
ファインは、裏情報を探る為、活動を始める
18
:
オルブライト
:2012/10/23(火) 16:08:21
世界設定補足
※ギルドの創設話は、世界のみではなく、ギルドメンバーすら嘘ではないかと思われている
※ゴブリン・・・かつての異界の神がこの世界に侵入した際に現れた魔物。
繁殖力が強いが、個々の戦闘力は低い。
まれに上位種がいる事があるらしい。
19
:
カローラリラク
:2012/10/23(火) 23:42:13
ファインとリーフとレインは3人で裏社会のボス:カタリーヨ・マルチのもとを訪ねた
レイン『コイツか。。。。』
マルチ『なんの用だ?』
ファイン『カタリーヨの旦那、久しぶりだな。』
リーファ『チョット聞きたいことがあるのよねー』
マルチ『そこにいるファインは、わかるが周りの奴はなんだ?』
マルチ『まあ、いい、何を聞きたい』
ファイン『今回の、ゴブリンの討伐隊のメンバーだ』
ファイン『そのゴブリンに関しての情報をもらいに来たんだが・・・』
リーファ『ねえファイン、このひと信用できるの?』
レイン(・・・ずっとうつむく)
ファイン『ツラは悪そうだが、情報は信用できる!』
ファイン『実を言えばな私のちょっとした交易にも手を貸してもらっている。』
マルチは、君たちを値踏みするように眺めた
ファイン『であれば、お互いに利害が、一致するな』
ファイン『なら、今回の情報はタダでもらおうか』
『これは面白いことになった』
マルチ『ふんいいだろう』
マルチ『ただで問題ない・・・ふふふ』
リーファ『ゴブリンくらい軽いわよb』
レイン 『コイツ信用できるのかファイン』
ファイン『さっきも行ったが、こいつの情報は、確かだ』
20
:
オルブライト
:2012/10/24(水) 12:24:59
その後のあらすじ
カタリーヨ・マルチから情報を貰ったファイン達は、ギルドへ戻る
ギルドへ戻った冒険者達を待っていたのは、ディアストロであった
ディアストロは、ゴブリン退治はしないが、村ま用事があるので同行する事を申し入れる
21
:
カローラリラク
:2012/10/25(木) 23:30:53
ディアストロ 『町までは付き合うが、そこからはお前たちで勝手にやれ』
レイン 『ふっ、勝手に、か』
リーファ 『勝手にやれってなによまったく。勝手についていたくせにぃ><』
用事があるデアストロ・・・その目的はなぞである
レイン 『ファインどうする?』
ファイン 『言われなくてもそうさせてもらうか?』
レイん 『だな』
ディアストロ 『まあお前らが拒否するならば、俺は、俺で出発させてもらおう』
といって契約していた馬車に乗り込もうとするディアストロ
ディアストロ 『本当に歩きでいいんだな?w』
リーファ 『ちょっと〜私、その馬車に乗るわ』
リーファ 『みんなは、乗らないの?』
ファイン『あんたみたいに、まだ鈍ってないんでね』
そういうとファインは、獣道へと、足を向けた。
レイン 『リーファすまないんだがオレは、まだ、ディアストロをしんじられん』
ディアストロ 『そうか・・・では先にいってまってるぞ』
リーファ 『お先に〜』
ディアストロ 『お前たちは徒歩でくるんだぞ』
ディアストロ 『リーファお前もだ!!』
リーファ 『ええええええ。。。。−−−−!?』
リーファ 『何で私も』
ファイン 『おいおいそこまで入ってないぞ』
ディアストロ 『わかってないな。PTと言うものは、常に、団結が大事なんだよ』
と言い残してディアストロは、行ってしまった
ナギサ 『じゃあ、私たちも、行こっか』
こうして彼らは、隣町へと向かった
22
:
カローラリラク
:2012/10/26(金) 00:29:54
ベル 『仕方ないわね。私が、先に、見張るから先に寝るといいわ』
レイン 『ここに野うさぎあるから、食っていいぜ』
ファイン 『ベルが見張りなら大抵のてきは逃・・・ぐっすりだな・・・w』
ベル 『おホホホファインさん。何かおっしゃいまして?』
ファイン 『いや何でも』と言って口籠った
レインは、頭をかきながら『私も手伝う』と言った
ベル 『じゃあ薪でも拾ってきて』
レイン 『やれやれ』
リーフ 『火は絶やさないようにしてね』
ナギサ 『じゃあレインとリーフは1番目』
ナギサ 『次はファイン』
ナギサ 『その次に私とリーフ』
ナギサ 『の順番で見張りをしましょう』
リーフ 『問題ないわbいいわよ』
レイン 『ゆっくりしてきな』
ファイン 『じゃあ任せるとするか』
ベル 『…いやな風…ね…なんでもないわ…』
レイン 『風…か』
ベル 『そろそろ交代の時間ですわよ』
リーフ 『このウサギ硬いわね 噛み切れないわ』
レイン『俺はいいよ。ベルも、ゆっくり休みな』
ベル 『では皆さん、休ませて、いただきますわ』
ナギサは何かが襲ってくるのがわかった
ファイン 『おいリーファ、よだれでてるぞ』
リーファ 『んん><もう交代の時間?』
レイン『眠いなら、俺が、見てきてやるよ』
そのときだった。
ごんごんごん
ナギサ 『敵襲よみんな起きて』
ベル 『何事ですの』
ファインは、すばやく体を起こすと身をかがめた
23
:
カローラリラク
:2012/10/26(金) 23:20:35
冒険者の前に襲い掛かるものとは…
数人の人であった…
盗賊1 『おい、こいつら起きてやがる』
盗賊2 『なんだよく見れば、女子供もいるではないか!』
盗賊3 『おい お前ら素直に降伏すれば命だけは助けてやる!』
ファイン 『盗賊か・・・』
ファインは、盗賊の数を確認すると距離をとった
盗賊4 『これはついてるな・・・本体に損害があったが俺たちは実についてる。げへへへへ』
リーファ 『下衆どもね』
腰に携帯短剣を手にすると、注意深く
盗賊1『俺たちとやるつもりか?俺たちは紅の盗賊団だぞ!!』
リーフに、目配せし盗賊の気を引くように促す
盗賊3 『俺たちとやりあってただで済むと思うなよ』
ファインは、知っていたこのあたりでは有名な盗賊ギルドであると
規模はでかいと聞くでもここにいるのは5人だけ
リーフ 『ファインこの場は逃げ?それともやる?』
ファイン 『少々厄介な連中が現れたな相手は5人か・・・』
リーフ 『私はいつでも打てるわよ。どうする?』
ナギサ 『盗賊に臆することはない!神の裁きを』
ファイン 『逃げるのは無理そうだな・・・』
あきらめたようにつぶやくと地をけった
盗賊3 『まあいい いい手土産にしてやるげへへへへ』
こうして決戦の火蓋は切って落とされた
28
:
オルブライト
:2012/10/31(水) 23:22:51
ナギサ(maru) : 質問良いですか?? (10/31-22:49:50)
ベル(ミリラ) : レイン(yay)とすると、わかりやすいとw。 (10/31-22:50:10)
GM(オルブライト) : 出来れば、レイン(yay)としていただければ (10/31-22:50:11)
System : レインさんが退室しました。 (10/31-22:50:21)
GM(オルブライト) : ナギサさん、どうぞ (10/31-22:50:25)
リーフ(メディ) : ちょっと洗いもの (10/31-22:50:27)
System : レイン(yay)さんが入室しました。 (10/31-22:50:45)
GM(オルブライト) : はい、いってらー (10/31-22:50:51)
レイン(yay) : sannjou (10/31-22:50:55)
レイン(yay) : w (10/31-22:50:56)
ベル(ミリラ) : いてら〜ノ。 (10/31-22:51:08)
ナギサ(maru) : 最近ギルイベ参加できてなかったんですが、ナギサの信仰する神は決まったのでしょうか?? (10/31-22:51:13)
GM(オルブライト) : まったく決まってませんw (10/31-22:51:34)
GM(オルブライト) : そのあたりは、これから決めていきましょうw (10/31-22:51:49)
ナギサ(maru) : 了解しましたw (10/31-22:52:07)
レイン(yay) : 私も、最近出てなかったのですが( ̄▽ ̄;) (10/31-22:52:28)
ベル(ミリラ) : 私も久しぶりなので、掲示板のリプレイを見てみたw。 (10/31-22:52:39)
ファイン(ぴこぴこ) : キャラ作り難しいなー(´・ω・`) (10/31-22:52:55)
レイン(yay) : 流れに乗りまっす。 (10/31-22:52:58)
リーフ(メディ) : 戻りました (10/31-22:53:00)
GM(オルブライト) : 一応戦闘の配置ですが、レインとナギサに2体ずつ、ファインに1体ずつ、後方に、ベル・リーフがいると想像ください (10/31-22:53:11)
GM(オルブライト) : へクスがあれば、もっとよかったのですが、贅沢は敵だ!w (10/31-22:53:30)
29
:
オルブライト
:2012/10/31(水) 23:23:53
ベル(ミリラ) : なるほど。 (10/31-22:53:49)
レイン(yay) : おけですb (10/31-22:53:52)
GM(オルブライト) : おかえりー (10/31-22:53:58)
レイン(yay) : 楽勝だな、ナギサ (10/31-22:55:13)
レイン(yay) : あれ・まだでした? (10/31-22:55:43)
リーフ(メディ) : 援護はまかせろ (10/31-22:55:44)
GM(オルブライト) : なんかここのスレって逆なのか (10/31-22:55:50)
GM(オルブライト) : リプレイでコピー取ると逆になるw (10/31-22:56:07)
レイン(yay) : リーフ頼むぜ(ぼそ (10/31-22:57:17)
ファイン(ぴこぴこ) : 俺の相手は1体か、かかってこい。かかってこないならこちらから行くぞ! (10/31-22:57:51)
ナギサ(maru) : 彼らが改心する気になるようにこらしめてあげましょう (10/31-22:58:08)
GM(オルブライト) : では、戦闘の仕方なのですが、サイコロを振って、こっちが設定した達成値を上回れば、攻撃成功です (10/31-22:58:14)
GM(オルブライト) : 先行はそっちからでいいですよw (10/31-22:58:27)
GM(オルブライト) : 盗賊1と盗賊2はレイン、盗賊3と盗賊4はナギサ、盗賊5はファイン。 (10/31-22:59:22)
レイン(yay) : 1D100 → 5 = 5 (10/31-22:59:56)
ファイン(ぴこぴこ) : 1D100 → 81 = 81 (10/31-23:00:03)
GM(オルブライト) : レインは攻撃失敗 (10/31-23:00:39)
レイン(yay) : や、やばいか!!!??? (10/31-23:00:40)
GM(オルブライト) : ファインは攻撃成功 (10/31-23:00:49)
ナギサ(maru) : 神の裁きを受けなさい 1D100 → 100 = 100 (10/31-23:00:56)
リーフ(メディ) : ナギサ遊ぶな (10/31-23:01:15)
GM(オルブライト) : 自動的成功だw (10/31-23:01:16)
レイン(yay) : す、すまん。。。。 (10/31-23:01:17)
リーフ(メディ) : レインだった (10/31-23:01:30)
ファイン(ぴこぴこ) : これでもくらえっ! (10/31-23:01:37)
レイン(yay) : も、もう一度。。。。 (10/31-23:01:50)
System : GM(オルブライト)さんが入室しました。 (10/31-23:02:30)
GM(オルブライト) : 1ターンに攻撃仕掛けられるのは、1回までです (10/31-23:02:59)
ファイン(ぴこぴこ) : 相手の体力はどれだけ残ってる・・・か?油断すると危険だな。 (10/31-23:03:13)
レイン(yay) : 次こそはっ!!! (10/31-23:03:55)
リーフ(メディ) : すみません いろいろと残ってるので抜けます (10/31-23:04:50)
GM(オルブライト) : リーフさん、ベルさん、サイコロ振ってください (10/31-23:05:01)
ベル(ミリラ) : 1D100 → 93 = 93 (10/31-23:05:10)
リーフ(メディ) : 1D100 → 52 = 52 (10/31-23:05:22)
GM(オルブライト) : ベル成功です (10/31-23:05:22)
System : リーフ(メディ)さんが退室しました。 (10/31-23:05:30)
レイン(yay) : メディさん、おつかれさまでしたぁy (10/31-23:05:41)
GM(オルブライト) : リーフも成功 (10/31-23:05:46)
GM(オルブライト) : これにより盗賊1と盗賊3が倒れました (10/31-23:06:41)
レイン(yay) : (次は俺が。。。) (10/31-23:07:26)
ベル(ミリラ) : よし。これで、こちらがかなり有利になったわ。 (10/31-23:07:26)
GM(オルブライト) : こんな感じで戦いを進めて行きます (10/31-23:08:19)
ファイン(ぴこぴこ) : 一撃で仕留めれなかったか・・・ (10/31-23:08:23)
ナギサ(maru) : これで、こちらの攻撃ターンが終了ってことですかね? (10/31-23:08:49)
GM(オルブライト) : そうです、その次が、敵のターンになります (10/31-23:09:22)
レイン(yay) : 1ターン1日ですか? (10/31-23:09:39)
ナギサ(maru) : なるほど^^少しずつ掴めてきました (10/31-23:09:56)
GM(オルブライト) : 今日はこんな感じかな?w (10/31-23:10:07)
ベル(ミリラ) : セリフには、「」付けたほうが、わかりやすいですかね。 (10/31-23:10:16)
30
:
オルブライト
:2012/11/03(土) 08:20:35
サイコロチャットにご参加される方へ
入場する前に、お名前がありますが、演じる名前(プレイヤー名:略でOK)で入場してください。
例:レイン(オル)
31
:
オルブライト
:2012/11/04(日) 23:19:08
前回の反省点
1.攻撃するときは、プレイヤーが○○に攻撃するなど宣言しなくてはいけなかった。
その宣言に対してGMが、攻撃出来ないときには説明する。
これが通常の流れだったのですが、久しぶりの為忘れておりました。
すみません。
2.普通戦闘は敵味方問わず、行動力が早いキャラクターから攻撃して行きますが、最初だったこともありプレイヤーキャラクターが先に攻撃させてしまいました。
このあたりも今後改善していこうと思っております。
32
:
オルブライト
:2012/11/10(土) 19:55:24
戦闘以外の各職別スキル
職業:セイバー
○相手の力量などの把握判定
職業:マギアー
○モンスターや歴史などの知識判定
○明かりを灯す魔法を唱える
職業:ヒーラー
○神話などの神に対する知識判定
職業:レイダー
○屋内における罠の設置及び罠探知、罠解除
○宝箱の鍵を開ける
職業:ハンター
○野外における罠の設置及び罠探知、罠解除
○野外生活を営むことが出来る知識全般
33
:
オルブライト
:2012/11/10(土) 23:31:50
GM(オルブライト) : 前回は、盗賊2と盗賊4と盗賊5からの攻撃からです (11/10-22:53:37)
ナギサ(kaz) : もどらなきゃいけなきゃいけなくなったんですけど (11/10-22:54:15)
GM(オルブライト) : おみくじなどは、消してくださいね (11/10-22:54:31)
GM(オルブライト) : うん?意味がわかりませんぬw (11/10-22:54:52)
レイン(ya : と、盗賊ごときに。。。 (11/10-22:56:08)
GM(オルブライト) : では、始めます (11/10-22:56:27)
リーフ(メディ) : みんな気を引き締めて 来るわよ (11/10-22:57:19)
GM(オルブライト) : レインに盗賊2と盗賊4が攻撃して、ナギサに盗賊5が攻撃します (11/10-22:57:24)
GM(オルブライト) : レインさんとナギサさんは、1d100振ってください (11/10-22:57:55)
レイン(ya : ふ、来い来い。お前らなんぞ (11/10-22:58:10)
レイン(ya : 1D100 → 35 = 35 (11/10-22:58:19)
GM(オルブライト) : まずはレインに盗賊2の攻撃。回避してください (11/10-22:58:23)
GM(オルブライト) : 回避成功です (11/10-22:58:34)
GM(オルブライト) : 同じくレイン盗賊4の攻撃 (11/10-22:58:51)
GM(オルブライト) : 回避してください (11/10-22:58:55)
レイン(ya : こんなもんか。 (11/10-22:58:56)
レイン(ya : 1D100 → 21 = 21 (11/10-22:59:28)
GM(オルブライト) : レイン、サイコロをもう一度振ってください (11/10-22:59:35)
レイン(ya : 1D100 → 10 = 10 (11/10-22:59:51)
ベル(漢) : 皆様頑張って盾になってくださいましね?期待してますわよ。 (11/10-22:59:54)
ベル(漢) : 皆様頑張って盾になってくださいましね?期待してますわよ。 (11/10-22:59:55)
GM(オルブライト) : 盗賊の攻撃があたりましたw (11/10-23:00:08)
ベル(漢) : 連投になったw (11/10-23:00:16)
レイン(ya : くっ。。。。 (11/10-23:00:29)
リーフ(メディ) : レイン 大丈夫? (11/10-23:00:36)
GM(オルブライト) : レインはこの敵では、耐久6ありますので、一つ減ります (11/10-23:00:52)
リーフ(メディ) : 油断しちゃだめよ (11/10-23:01:09)
GM(オルブライト) : 耐久が0になると、生死判定になります (11/10-23:01:15)
ベル(漢) : 男ならそのぐらい我慢なさい。 (11/10-23:01:27)
レイン(ya : リーフ、回復してくれ (11/10-23:01:27)
GM(オルブライト) : では、盗賊5の攻撃がナギサに (11/10-23:01:53)
GM(オルブライト) : ちなみに回復はナギサしか出来ませんw (11/10-23:02:07)
34
:
オルブライト
:2012/11/10(土) 23:32:22
ナギサ(kaz) : わあ (11/10-23:02:23)
レイン(ya : あ、間違えたw (11/10-23:02:24)
ベル(漢) : では5に攻撃を (11/10-23:02:30)
GM(オルブライト) : ナギサ役の方、サイコロ振ってくださいね (11/10-23:02:32)
リーフ(メディ) : 私はハンター (11/10-23:02:39)
ナギサ(kaz) : みんな だいじょーぶ いまかいふくするからね (11/10-23:03:04)
GM(オルブライト) : ベルさん、攻撃は、このターンが終わった後ですw (11/10-23:03:10)
ナギサ(kaz) : みんな だいじょーぶ いまかいふくするからね 1D100 → 53 = 53 (11/10-23:03:13)
GM(オルブライト) : 回避成功です (11/10-23:03:34)
GM(オルブライト) : では、第2ターン (11/10-23:03:57)
GM(オルブライト) : 行動の順番は、ファイン→リーフ→ベル→ナギサ→レインの順番に行動していきます (11/10-23:05:29)
GM(オルブライト) : 攻撃するときには、どの敵を攻撃するか宣言してください (11/10-23:05:55)
35
:
オルブライト
:2012/11/10(土) 23:52:47
ベル(漢) : さぁ皆様反撃開始ですわよ。まずは確実に数を減らすのよ。 (11/10-23:07:13)
ナギサ(kaz) : おりゃ 1D100 → 42 = 42 (11/10-23:08:54)
ファイン(㌰) : 盗賊5への攻撃 1D100 → 73 = 73 (11/10-23:08:55)
ベル(漢) : 5に攻撃 1D100 → 19 = 19 (11/10-23:09:30)
ベル(漢) : ひどすw (11/10-23:09:41)
リーフ(メディ) : 盗賊5へ 1D100 → 43 = 43 (11/10-23:10:10)
GM(オルブライト) : 順番にサイコロ振ってくださいね (11/10-23:10:27)
ベル(漢) : あごめん^^; (11/10-23:10:50)
GM(オルブライト) : ちなみにナギサは女性プリースト的存在なので、お忘れなくw (11/10-23:11:35)
ベル(漢) : 再振りおk? (11/10-23:11:58)
GM(オルブライト) : ひとまずファインから処理していきます (11/10-23:12:22)
GM(オルブライト) : ファインの攻撃は盗賊5に命中 (11/10-23:12:34)
ベル(漢) : 了解〜 (11/10-23:12:46)
GM(オルブライト) : リーフの攻撃も盗賊5に攻撃成功 (11/10-23:13:31)
ファイン(㌰) : ふん、俺が外すわけないだろ (11/10-23:13:40)
GM(オルブライト) : この集中攻撃によって、盗賊5が倒れました (11/10-23:13:50)
リーフ(メディ) : 1人減ったわよ (11/10-23:14:12)
ベル(漢) : 「ファインさんその調子ですわよ、外したらお仕置きしてさしあげますからね」うすら寒い笑みを浮かべて (11/10-23:14:35)
レイン(ya : あとは二人か (11/10-23:14:38)
ファイン(㌰) : ベル、お前が言うと本気で怖いぞ・・・ (11/10-23:15:21)
ベル(漢) : 「さぁ次ですわよ」 (11/10-23:15:25)
GM(オルブライト) : ベルの攻撃は盗賊5が倒れたので、別な目標に変更して再度振りなおしてください (11/10-23:15:49)
ベル(漢) : 敵のリーダー格は判別可能? (11/10-23:16:10)
GM(オルブライト) : どうやらリーダーらしい人物は、いないようだ (11/10-23:16:47)
GM(オルブライト) : 前回のお話で、どうやら本隊は何者かに壊滅されたようなお話をしており、この敵はその残党だと思われます (11/10-23:17:25)
36
:
オルブライト
:2012/11/10(土) 23:54:17
盗賊2 (NPC) : 「おのれ、本隊さえいれば、お前らなんて・・・・・」 (11/10-23:18:09)
ベル(漢) : 「さぁ皆様やっておしまいなさいな、賊に情けは無用ですは」一番近くに的を絞る (11/10-23:19:01)
ナギサ(kaz) : そんな・・・ 私はどうすれば・・(その場に立ちすくんだ) (11/10-23:19:22)
ベル(漢) : この場合4かな? (11/10-23:19:22)
盗賊2 (NPC) : 4がおk (11/10-23:19:42)
ベル(漢) : ベルは4に攻撃 1D100 → 5 = 5 (11/10-23:19:52)
ベル(漢) : w (11/10-23:20:03)
GM(オルブライト) : 盗賊の発言になってしまったが。GMの発言ですw (11/10-23:20:07)
GM(オルブライト) : 当然攻撃は失敗 (11/10-23:20:17)
ファイン(㌰) : しっかりしろベル、気を抜くな! (11/10-23:20:36)
GM(オルブライト) : しかも自動的失敗ですw (11/10-23:20:37)
ベル(漢) : 「おほほほwこんな日もたまにはありますわね」無理やりごまかすw (11/10-23:21:02)
GM(オルブライト) : ナギサは、盗賊4に攻撃仕掛けられますw (11/10-23:21:05)
GM(オルブライト) : 攻撃を仕掛けるときは、盗賊4に攻撃と宣言して、サイコロを振るのです (11/10-23:21:43)
レイン(ya : (無言 (11/10-23:22:25)
盗賊4 (NPC) : 「ふう、危なかったぜ、敵の魔法使いはたいしたことはないようだ」 (11/10-23:22:29)
ナギサ(kaz) : 盗賊4に攻撃 (11/10-23:22:40)
ベル(漢) : 「!ピクリ・・・」4はベルの逆鱗に触れたw (11/10-23:23:15)
GM(オルブライト) : どうぞ、サイコロ振ってください (11/10-23:23:22)
ベル(漢) : 1D100 → 16 = 16 (11/10-23:23:31)
ナギサ(kaz) : これはかたきだぁー 1D100 → 59 = 59 (11/10-23:23:32)
GM(オルブライト) : ナギサの攻撃は、盗賊4に命中 (11/10-23:23:58)
GM(オルブライト) : 最後レインです (11/10-23:24:17)
ベル(漢) : ベルは無言で低威力の地味に痛いだけの攻撃を4にひたすらかけるw (11/10-23:24:28)
GM(オルブライト) : レインの目の前は、盗賊2です (11/10-23:24:30)
レイン(ya : まだ4 (11/10-23:24:38)
レイン(ya : 死んでないんですか? (11/10-23:24:55)
GM(オルブライト) : 4も目の前にいましたなw (11/10-23:25:07)
レイン(ya : 2. (11/10-23:25:13)
GM(オルブライト) : 4はまだ倒れておりません (11/10-23:25:22)
レイン(ya : 死ね 1D100 → 74 = 74 (11/10-23:25:30)
ベル(漢) : ナギサさん神官系だから攻撃力には期待できないw (11/10-23:25:45)
GM(オルブライト) : 盗賊2に攻撃成功。深手は負ったが盗賊2も倒れておりません。 (11/10-23:26:17)
ナギサ(kaz) : いやぁーーーーーーーーー (11/10-23:26:29)
レイン(ya : く、浅かったか、、、 (11/10-23:26:43)
GM(オルブライト) : では、相手のターン (11/10-23:27:02)
ベル(漢) : ベルは4以外見えていない状態宣言地味な嫌がらせをするw (11/10-23:27:05)
リーフ(メディ) : レインまだ敵は目の前よ (11/10-23:27:40)
GM(オルブライト) : 盗賊2は、レインに。盗賊4はナギサへ攻撃 (11/10-23:27:43)
GM(オルブライト) : それぞれ回避してください (11/10-23:27:52)
レイン(ya : 1D100 → 38 = 38 (11/10-23:28:02)
GM(オルブライト) : 回避とGMに言われた場合、サイコロ振ってください。対象者は (11/10-23:28:23)
ナギサ(kaz) : きゃあ いててて (11/10-23:28:26)
GM(オルブライト) : レインは攻撃回避成功 (11/10-23:29:04)
GM(オルブライト) : ナギサもサイコロ振って下さい (11/10-23:29:18)
ベル(漢) : 「うふ、うふふふさぁどう料理してさしあげましょうか・・・」4以外見えていない困ったちゃん状態宣言当然状況見えてない (11/10-23:29:19)
レイン(ya : 甘いもんだな、 (11/10-23:29:22)
リーフ(メディ) : ナギサ逃げて (11/10-23:30:56)
GM(オルブライト) : ナギサさん、サイコロ振ってねw (11/10-23:31:16)
ナギサ(kaz) : いやよ さいごまで ここに イルッ 1D100 → 11 = 11 (11/10-23:31:58)
37
:
オルブライト
:2012/11/10(土) 23:55:24
GM(オルブライト) : ナギサに攻撃が命中しました (11/10-23:32:55)
GM(オルブライト) : ナギサの耐久値はこの敵の場合4ですので、3に減りました (11/10-23:33:18)
レイン(ya : ナギサ、大丈夫か?下がってな (11/10-23:33:47)
GM(オルブライト) : 続けて、プレイヤー側の攻撃 (11/10-23:33:48)
リーフ(メディ) : きゃあ ナギサ! (11/10-23:34:03)
GM(オルブライト) : 先ほどの行動順番どおりに行動宣言してください (11/10-23:34:09)
ファイン(㌰) : 盗賊2への攻撃 1D100 → 58 = 58 (11/10-23:34:14)
GM(オルブライト) : 攻撃成功。盗賊2は倒れました (11/10-23:34:46)
レイン(ya : あと一人 (11/10-23:35:00)
リーフ(メディ) : 盗賊4へ 1D100 → 57 = 57 (11/10-23:35:07)
ファイン(㌰) : ふっ、俺の短剣のサビになれ (11/10-23:35:16)
ベル(漢) : 盗賊4を捕獲に〜拘束系の魔法とかあればそれで〜 (11/10-23:35:49)
リーフ(メディ) : いけたか? (11/10-23:35:53)
ベル(漢) : 1D100 → 21 = 21 (11/10-23:35:57)
GM(オルブライト) : リーフの攻撃も命中。その攻撃で盗賊4も倒れ、戦闘は終了しました (11/10-23:35:59)
レイン(ya : 勝った、な (11/10-23:36:36)
ファイン(㌰) : 盗賊ども全員仕留めたか・・・ (11/10-23:36:43)
38
:
オルブライト
:2012/11/10(土) 23:56:46
GM(オルブライト) : ベルさんの攻撃するまでもなく倒れた敵・・・・ (11/10-23:37:03)
リーフ(メディ) : なんとかいけたわね 皆けがは大丈夫? (11/10-23:37:15)
GM(オルブライト) : 次に盗賊の生死判定 (11/10-23:37:36)
ベル(漢) : 倒れた敵を見て我に返るベル「あら・・・勝手にお倒れになって・・」・ゲシゲシと小さく蹴りいれるw (11/10-23:37:45)
GM(オルブライト) : 盗賊1 1D100 → 45 = 45 (11/10-23:37:46)
ナギサ(kaz) : そ そうだね やった やったねー レインーー (11/10-23:37:57)
GM(オルブライト) : 盗賊2 1D100 → 70 = 70 (11/10-23:38:02)
GM(オルブライト) : 盗賊3 1D100 → 52 = 52 (11/10-23:38:12)
GM(オルブライト) : 盗賊4 1D100 → 11 = 11 (11/10-23:38:19)
レイン(ya : (べ、ベル。。。。 (11/10-23:38:23)
GM(オルブライト) : 盗賊5 1D100 → 95 = 95 (11/10-23:38:25)
GM(オルブライト) : 盗賊4がお亡くなりになりましたw (11/10-23:38:44)
GM(オルブライト) : ベルの呪いか!w (11/10-23:39:10)
レイン(ya : ベルだな (11/10-23:39:25)
リーフ(メディ) : 盗賊になどならなければこんなところで死ぬこともなかったでしょうに (11/10-23:39:43)
ベル(漢) : 「あら皆様そんな怖いものでも見たような顔をなさって、案外怖がりですのね・・・」 (11/10-23:40:02)
GM(オルブライト) : 蹴りを入れたことで、死亡か!w (11/10-23:40:09)
レイン(ya : .......... (11/10-23:40:20)
リーフ(メディ) : 最後のとどめはベルですわね (11/10-23:40:43)
ファイン(㌰) : (ベルを本気で怒らせないようにしないとならんな) (11/10-23:40:43)
GM(オルブライト) : ちなみにリーフとかは、応急処理で盗賊の気絶状態を回復出来ますけど? (11/10-23:40:52)
リーフ(メディ) : あら、そんな面倒な 適当に縛っておけばいいじゃありませんか (11/10-23:41:39)
レイン(ya : (ベルには楯突かないようにしたほうがいぃな (11/10-23:42:01)
GM(オルブライト) : 荒野に縛って、その後は?w (11/10-23:42:12)
ファイン(㌰) : 盗賊ダーツでもしてみるか?・・・いや冗談だ。 (11/10-23:42:52)
リーフ(メディ) : 運が良ければだれかが見つけてくれるかも (11/10-23:43:04)
ベル(漢) : 「うふふふ、女の寝込みを襲うような品のない方にはお似合いですわね」ニッコリ (11/10-23:43:22)
レイン(ya : 盗賊なんだろ?街の警備に渡して金もらうってのは? (11/10-23:44:02)
GM(オルブライト) : おお、そうそうこの闇ギルド、懸賞金もかけられていたような・・・・w (11/10-23:44:11)
レイン(ya : それで、今夜は乾杯しようぜb (11/10-23:45:14)
ベル(漢) : 「皆様にお任せしますわ、わたくしこういう下品な方が嫌いですの」 (11/10-23:45:26)
ファイン(㌰) : 懸賞金か、旅には金が必要だから警備に渡すか? (11/10-23:45:27)
リーフ(メディ) : それはいいですわね (11/10-23:45:33)
GM(オルブライト) : では、盗賊を引き渡すということで (11/10-23:46:23)
GM(オルブライト) : 今日はここまでにしときましょうか (11/10-23:46:33)
リーフ(メディ) : おつかれさまでした (11/10-23:46:43)
レイン(ya : おけぇ (11/10-23:46:49)
ファイン(㌰) : おk (11/10-23:46:56)
GM(オルブライト) : 一通り、TRPGの流れが皆さんおわかりになって頂けたようでw (11/10-23:47:03)
レイン(ya : お疲れさまでしたァ (11/10-23:47:04)
ベル(漢) : 「このような下品な方々でもお金となってわたくしの役に立てるのですから本望でしょうね、オホホホホ」 (11/10-23:47:31)
ベル(漢) : お疲れ様〜 (11/10-23:47:41)
GM(オルブライト) : 観戦して頂いた方も、こんな感じでTRPGは進めていきますw (11/10-23:47:58)
リーフ(メディ) : ベルの人物設定は漢さんしかできない (11/10-23:48:03)
レイン(ya : (ベル、怖し..... (11/10-23:48:14)
GM(オルブライト) : 別な人が演じると、少し変わるかもw (11/10-23:48:33)
ファイン(㌰) : ベルは違う人に変わったらダメですねww (11/10-23:48:34)
ベル(漢) : wwいや自由に遊んでいいのですww (11/10-23:48:37)
39
:
オルブライト
:2012/11/17(土) 19:43:13
ルール改正
④プレイヤー補正について→このルールを廃止します。
チャットに参加して、発言することによって、プレイヤーが様々な場面でサイコロを振ってもらう場面にボーナスがかかります。
GMがチャット内容などを見てプレイヤーのランクを決定する。
40
:
オルブライト
:2012/11/18(日) 19:45:21
ギルドイベント2(開催時間は24時間)
○変則型TRPG
基本は、ギルドイベント(長期)専用スレに掲載されているように会話で進行していくのですが、違うところは演じてもらう人の行動や発言などに矛盾があってもOKということです。
複数人演じてもらった場合、GM(オルブライト)が最良と思われるものをチョイスしていきます。
チョイスされたものについて、ここに開示していきます。
チョイスされた人に幸運の水晶などの抽選権を得られるシステムになっております。
挑戦したい方は、ギルドイベント(長期)専用スレに記載されている5人のキャラの一人を選んで、サイコロチャットに発言を残して下さい。
お名前の欄は演じるキャラ名(プレイヤー名:略OK)で入室してください。
例:リーフ(オルブ)
このイベントによるわからないことは、私宛にメールを頂ければご返信致します。
41
:
オルブライト
:2012/11/19(月) 23:26:15
GM(オルブライト) : さて、途中盗賊の残党?に襲われたPTだけど、無事村にたどり着きました。 (11/18-19:58:38)
GM(オルブライト) : そこに待っていたのは、当然先に村についていた先輩格であるディアストロであった。 (11/18-20:03:30)
ディアストロ (NPC) : 「おい、お前ら、待ちくたびれたぞ」 (11/18-20:04:22)
ファイン(㌰) : わりぃ、途中で盗賊の残党どもに襲われてな (11/18-20:14:05)
レイン(寅) : 「残党どもを警備の連中に渡すのに、時間食ってな…」 (11/18-22:45:39)
ファイン(㌰) : ところでディアストロ、お前はこれからどうするんだ? (11/19-07:29:19)
ファイン(㌰) : ・・・まぁ俺たちには関係ないがな (11/19-07:29:57)
ファイン(㌰) : とりあえずカタリーヨの旦那にもらった情報通りにこの町のギルドに向かうか? (11/19-07:35:37)
ファイン(㌰) : ギルドの団長に「お前の物は俺の物」と言えば更なる情報が貰えるらしい。所謂合言葉だな。 (11/19-07:41:05)
ファイン(㌰) : 流石にこれは俺一人の意見だけで決めるわけにはいかない。みんなはどうする? (11/19-07:42:22)
GM(オルブライト) : ところで、君達は、盗賊を引き渡したときに、盗賊の主力部隊がすでに何者かに引き渡されていたのを知った (11/19-23:09:18)
ディアストロ (NPC) : 「俺は、むしろこの街に用事があってな。しばらく滞在する」 (11/19-23:19:54)
GM(オルブライト) : そういえば、ひとつ君達は気が付いたことがある。この街は、王都に近いと言えどもやけに新築の家や豪華な家が目立つことに・・・・ (11/19-23:22:05)
42
:
オルブライト
:2012/11/22(木) 00:22:40
ディアストロ (NPC) : 「俺は、むしろこの街に用事があってな。しばらく滞在する」 (11/19-23:19:54)
GM(オルブライト) : そういえば、ひとつ君達は気が付いたことがある。この街は、王都に近いと言えどもやけに新築の家や豪華な家が目立つことに・・・・ (11/19-23:22:05)
ファイン(㌰) : なんだって!先に本隊が捕まっただと!・・・ちっ、せっかくの資金源が。 (11/19-23:37:01)
ファイン(㌰) : しかしこの街は華やかだな。綺麗な経堂もあるし、ベルやナギサにとったらいい街かもしれんな。・・・闇の仕事に手を染めた俺にはむずかゆい気がするぜ。 (11/19-23:45:33)
ファイン(㌰) : さてところでこれからどうする?まずは飯か?それともどこか行きたい場所あるか? (11/19-23:49:45)
ファイン(㌰) : ディアストロはこの街に用があるって言って去って行ったし。 (11/19-23:53:38)
リーフ(メディ) : 少し街を見たい気がするけど この街は潤ってるわね 何か重要な特産品でもあるのかしら? (11/21-17:47:14)
43
:
オルブライト
:2012/11/24(土) 23:28:50
GM(オルブライト) : 君達が街を通るときも、村人が君達を見て、ひそひそ話などをしているのを聞いていた (11/22-00:27:12)
ファイン(㌰) : ・・・ちっ、こいつら俺らを貧乏人か田舎者を見るような目で見てやがる。 (11/22-01:37:40)
44
:
オルブライト
:2014/08/29(金) 18:11:33
新ギルドイベント
みんなで作る物語。
物語の中で様々な選択肢があります。
みんなの回答結果に対して、100面ダイスで選択結果を決めていく。
例えば、3択で4名が、1が二人、2が一人、3が一人とする。
1〜50が選択肢1、51〜75が選択肢2、76〜100が選択肢3としてサイコロを振る。
45
:
オルブライト
:2014/08/30(土) 13:09:56
世界設定
○主な職業設定
・ファイター(戦士)・・・接近戦に強く、頑丈。反面、中長距離の攻撃を不得意とする。
・レンジャー(弓使い)・・・中長距離からの攻撃を得意とする。野外活動のプロフェッショナル。反面、接近戦を不得意とする。
・トレジャーハンター(遺跡探索者)・・・素早い攻撃や不意を撃つ攻撃に特化している。遺跡などの罠解除や鍵開けなどに精通する。反面、正面攻撃などには弱い。
・バード(吟遊詩人)・・・呪歌という特殊な方法で戦う。伝承系などの知識も豊富。反面、接近戦に弱い。
○属性・・・人・精霊には、様々な属性がある。
・木・・・再生力に特化した性質を持つ。
・火・・・攻撃力に特化した性質を持つ。
・土・・・様々な耐性に特化した性質を持つ。
・金・・・俊敏性に特化した性質を持つ。
・水・・・防御力に特化した性質を持つ。
・光・・・希少な属性。性質なども謎に包まれている。
・闇・・・希少な属性。性質なども謎に包まれている。
○精霊の存在
・様々な精霊がこの世界に存在する。
・精霊と人が契約したら、人が死ぬまで契約を解除することは出来ない。
・契約を結べるのは、一体の精霊まで。
・契約を結ぶと、精霊のダメージは、人に来る。
・人に来るダメージは、精霊には来ない。
・契約すると、『魔法』というものが使うことが出来る。
○魔法
・精霊と契約することによって、人が『魔法』を使えるようになる。
・魔法は、様々な種類がある。
攻撃力強化、防御力強化、俊敏性強化、再生力強化、直接的攻撃など
46
:
オルブライト
:2014/08/30(土) 17:26:54
登場人物
名前:マユミ
性別:女
職業:レンジャー(弓使い)
レベル:24
主なスキル:黄昏の閃光15
簡単な紹介:本編の主人公。選択の結果、人間として最も強い部類(英雄レベル)になった女の子。
とあることから、契約しても魔法が使えない精霊と一緒に旅をすることに・・・。
名前:ヨウコ
性別:女
種族:フェアリー(精霊)
レベル:1
主なスキル:可愛さLV8、世界改変(???)LV1
簡単な説明:なぜか魔法が使えない精霊だが、主人公のマユミによってそれでも契約して貰う事によって、共に旅立つ。
名前:ユグドラ
性別:男
職業:??
レベル:??
主なスキル:??
簡単な紹介:謎な老人。酒好きでちょっとエロだが、この世界では珍しい属性鑑定が出来る。
47
:
オルブライト
:2014/08/30(土) 18:05:56
これまでのあらすじ
英雄クラスの腕前を持つレンジャー(弓使い)のマユミ。
とある辺境の地で、契約しても『魔法』が使えない精霊の女の子と出会う。
名前は、ヨウコ。
マユミは、どういう訳かこの精霊の女の子と契約する。
精霊と一度でも契約すると、生涯契約は解除出来ないのに関わらずである・・・。
ヨウコ「本当に私なんかでいいの?」
マユミ「構わない・・ヨウコはヨウコでしょ」
ヨウコ「有難う・・・そして、今後ともよろしくね」
48
:
オルブライト
:2014/08/30(土) 18:16:58
一行は、なぜ精霊なのに魔法が使えないのか、それもかねて一路王都へと旅立つのであった。
道中、盗賊(チンピラ)に囲まれた老人を見つける。
マユミの圧倒的な弓術の前にたちまちチンピラは四散する。
老人の名は、ユグドラ。
なんとも謎に包まれた老人であるが、マユミの属性が光であることを見抜く。
さらに、ヨウコの種族がフェアリーであることを教える。
フェアリーは、今やこの世界には存在を確認されない希少な光の精霊である。
だが・・・・、
ユグドラ「二人ともいいお尻をしているのぉ・・・・」
マユミ&ヨウコ(!!!)
この後、二人はユグドラに平手打ちを喰らわすのである。
なんやかんやで、この謎な老人ユグドラを加えて、一行は王都に向かう。
49
:
オルブライト
:2014/08/30(土) 18:32:12
王都へ旅立つ途中に、一行は光の精霊の噂を聞く。
聖なる森へと旅立つ一行。
道中、様々なモンスターが襲い掛かるが、マユミの圧倒的な弓術の前になんなく打ち倒していく。
一行は、光の精霊の元に辿り着く。
光の精霊と言っても、様々な種族がいる。
この精霊は、光を体現したように人型に発光する型の精霊であった。
ヨウコは、自らの魔法が使えないことを明らかにする。
しかし、その光の精霊をもってしても、ヨウコがなぜ魔法が使えないかはわからなかった。
光の精霊「なぜ、貴方がここに?」(ユグドラを見ながら・・・)
ユグドラ「・・・・・・」
新たなる謎が出る中、一行は魔族の頂点に立つ魔王復活の噂を耳にする。
グリース教という再生神を復活させようとする教団の存在が背景にちらつく。
50
:
オルブライト
:2014/08/30(土) 18:34:51
その頃、時を同じくして、魔族の動きが活発になっていることを各地の噂で聞く。
魔族とは、人間を超越した存在。
下級の者でも、人間を遥かに越える存在である。
一行は、魔族に苦しめられている村へと向かう。
51
:
オルブライト
:2014/08/30(土) 18:49:27
一行は、道中に魔族を専門に狩っている凄腕の戦士の存在を聞く。
少し寄り道をして、その戦士がいる村へと向かう。
そこには、戦士の所在はなかったが、二人の神官に出会う。
清水神を崇めるウォルター教のカスミとキョウゴであった。
ウォルター教は、グリース教とは敵対関係にあり、魔族などを積極的に討伐する教団である。
カスミはどうやら、その教団の中でも実質No2の存在らしい。
すでに、路銀が少なくなったことからマユミの出した結論は・・・・。
マユミ「どうかしら、私達を雇って貰えないかしら。腕には少しは自信があるのよ・・・。」
キョウゴ「なんという無礼な・・・」
カスミ「キョウゴ、いいのよ、わかったわ。私の名で貴方達を傭兵として雇います。
でもね、貴方の弓は確かに業物だけど、上位の魔族に通用するものではないわ。
よって、雇う期間の間、教団の持つ武器を貸与します。」
52
:
オルブライト
:2014/08/30(土) 20:56:41
物語の中で様々な選択肢があります。
みんなの回答結果に対して、100面ダイスで選択結果を決めていく。
例えば、3択で4名が、1が二人、2が一人、3が一人とする。
1〜50が選択肢1、51〜75が選択肢2、76〜100が選択肢3としてサイコロを振る。
【補足】
選択肢を一度決めた後で、他の人の意見のほうがいいと思った場合、キャンセルして他の人の意見に乗り換えることが出来ます。
53
:
オルブライト
:2014/08/31(日) 08:54:34
昨日(8月30日)のギルイベ
カスミが貸与した武器は、『玉鳳(ぎょくほう)の弓』というものだった。
ウォルター教は、玉鳳シリーズをこの弓も含め全部で3つ所持していると言われる。
玉鳳シリーズは、伝説級の武器である。
その時だった。
ズシン、ズシンと規則正しい音。
こちらに向かってくるのは、巨大な何か・・・・。
ヨウコ「敵??」
マユミ「見たことがない・・・何なのあれは・・・?」
ユグドラ「・・・・・あれは・・・・・」
一同に緊張が走る。
カスミ「心配しなくていいのよ。あれは、私が契約したゴードンよ」
カスミが説明するには、ゴードンとは、カスミが契約した土の精霊ゴーレムらしい。
ゴードン「ギガガガガ、テキセッキン」
54
:
オルブライト
:2014/08/31(日) 09:02:11
ここで質問ターン。
誰に質問をする?
1.カスミ
2.ユグドラ
3.ヨウコ
4.その他
その結果、
1(カスミ) →4名
2(ユグドラ)→1名
3(ヨウコ) →1名
となった。
1→1〜67
2→68〜84
3→85〜100
として、100面ダイスを振ることにする。
結果は、51。
よって、1の『カスミへ質問する』ということで昨日のギルイベは終了。
55
:
オルブライト
:2014/08/31(日) 23:16:17
カスミへの質問
選択1:精霊について
選択2:教団について
選択3:魔族について
選択4:その他( )
選択の結果は、
1→4人
3→1人
になった
1→1から75
3→76から100
結果は、79
よって、3の魔族について。(つくづくサイコロの神は気まぐれ・・・)
カスミ「魔族ね。魔族は人間にとって恐るべき敵よ。下位でも人間が立ち向かうには脅威の存在。
中級以上になると、伝説では人型もあるそうよ。
それよりも、私のゴードン(ゴーレムの精霊)が・・・。」
ゴードン「テキセマル」
キョウゴ「カスミ様・・・」
カスミ「わかっているわ、私のゴードンは魔族が近づくと、探知できるのよ・・・来るわ・・・」
マユミ「何か来る!」
それは翼を持った異形なもの3体。
(というわけで、本日はここで終了。)
56
:
オルブライト
:2014/09/03(水) 23:05:33
一つは、ちょっと大型なもの。
もう二つはやや小型なもの。
選択肢
どの敵に立ち向かう?
1.ちょっと大型なもの1体。
2.やや小型なもの2体。
3.カスミの意見に従う。
4.その他
(なお、選択肢によっては、バットな状態あり)
3名とも3を取ったので、自動的に「カスミの意見に従う」になる。
カスミ「私達は小柄な2体を受け持つわ。貴方たちは大型な方をお願いね」
カスミ「それと、出し惜しみしないことね」
攻撃方法を選択
1.スキル「黄昏の閃光」を使用。
2.通常攻撃。
3.その他
4名とも1を選んだので、「黄昏の閃光」を使用するに自動決定。
黄昏の閃光初公開+教団から貰った超強力な魔法の弓(玉鳳の弓)の威力が試されるw
(というわけで、本日はここで終了。)
57
:
オルブライト
:2014/09/04(木) 22:59:45
カスミ「キョウゴ、最初から飛ばしていくわよ、それまで少し時間を稼いでね」
キョウゴ「わかりました。お任せ下さい」
キョウゴはそう言って、杓杖を持って、魔族に突撃を仕掛ける。
カスミ「ゴードン、魔法の準備を・・・」
ヨウコ「魔法・・・・・」
ゴードンが何かを口ずさむ。
カスミの周りに尋常じゃない力が集積されつつある。
カスミ「古の力よ、我が下に集いて、敵を滅ぼせ!」
カスミの武器である杓杖に強力な力が集積する。
と、同時に前衛で時間を稼いでいたキョウゴが隙をついて離脱する。
カスミはそのまま魔族2体に向かって、杓杖を振るう。
杓杖から凄まじい衝撃波が発生し、その衝撃波のようなものだけで、下級魔族は消滅。
マユミ「これが魔法の力・・・・」
ヨウコ「・・・・・」
ユグドラ「ほぉ・・・・」
58
:
オルブライト
:2014/09/06(土) 23:01:43
マユミ「これが玉鳳の弓・・・人目で並のものでないとわかる・・・これならば・・・」
矢じりに不可思議な力が篭る。
目にも留まらぬ速射と正確無比な矢が魔族を襲う。
魔族が一瞬のうちに消滅する。
キョウゴ「カスミ様、これは・・・・」
カスミ「ええ、魔法を使わなくてここまで出来るとは・・・・」
ユグドラ「・・・・ほう・・・」
マユミ「この人、ここまで強かったんだ・・・」
カスミ「あなたがここまで強かったとは思わなかったわ」
カスミ(惜しいことにこの伝説の武器クラスでも持て余すほどにね・・・・)
59
:
オルブライト
:2014/09/09(火) 23:12:11
魔族を倒した一行は、一路この辺りでの魔族の拠点とされる村へ向かう。
ここで、久しぶりの質問タイムである。
誰に質問する?
1.カスミ
2.ユグドラ
3.その他( )
結果、1→1〜75、2→76〜100とする。
サイコロの結果は・・・75。
ということは、1のカスミとなる。
では、質問内容は?
1.魔族について
2.魔法について
3.その他( )
1→1人、2→1人、3(これから向かう村について)→1人
この質問は、すべて答えることにする。(次回)
ただし、この中でウェイトを占めるものだけ決めておく。
では、サイコロ振って決定します。
確率33%で、1→1〜33、2→34→66、3→67〜100
8ということで、1の魔族を中心に次回質問タイムの結果が展開されます。
60
:
オルブライト
:2014/09/14(日) 23:03:32
カスミ「言うまでもないけど、魔族とは人間とはけして相容れぬ存在にして、超越した存在よ。
特に今の下位種と違い、中位以上は知性もあるとされているわ。
懸念があるとすれば、今倒した下位種もここまで力の強い存在は、ここ近年で報告されていない。
つまり、本格的に何かが動きだしている予感がするわ。
今の下位種と違い、中位以上を相手にする上で、魔法の存在は不可欠になってくるわ。
もっとも、貴方は精霊を従えているのだから、問題はないと思うけど・・・」
ヨウコ「・・・・あのぉ・・・・」
カスミ「何かしら・・・」
マユミ「その件については、私から話そう」
ヨウコ「・・・・・」
ここで選択肢
1.正直に魔法が使えないことを言う。
2.魔法が使えないことを言わない。
3.その他( )
1が5人なので、1を自動選択とする。
マユミ「実は、かくかくしかじか・・・・」
カスミ「ふーん、そうなの・・・理由は大体知ったわ。見たところ、光の希少種フェアリーのようね。
実のところ、光の魔法は、伝説の類でそのデーターは知られていないの。
もっとも高名な吟遊詩人なら、知っているかもしれないわ」
61
:
オルブライト
:2014/09/15(月) 22:59:51
カスミ「次行く村だけど、ここが私達にもおそらく本命の場所。なぜならば、そこに今回の騒動になった根源があるかもしれないから。
おそらく、上位の魔族がいるわ。」
ここで、今回のレベル上がった者を紹介しておく。
ヨウコ 精霊LV1→LV2へ
さらに、カスミやキョウゴの能力も紹介しておこう。
カスミ 神官戦士LV18 スキル:玉鳳の斬撃LV15 装備品:玉鳳の杓杖
神官戦士は、戦士の派生系だと思ってもらえばOK。
ただし、一般的なファンタジー物と違って、回復などはない。
キョウゴ 神官戦士LV12 スキル:灼熱の波動LV10 装備品:灼熱の杓杖
62
:
オルブライト
:2014/09/20(土) 22:55:50
次の村へと向かう一行。
ユグドラ「ここにもあやつはいなかったようじゃな」
一行は、村の近くまで進んだその時・・・・
前方の村で、爆発音が・・・・
63
:
オルブライト
:2014/09/25(木) 23:00:57
次に爆風が一行を襲う。
ヨウコ「何、これ・・・」
カスミ「これは、・・・・」
圧倒的広範囲に襲う爆風。
このままでは、全身が焼き尽くされてしまう。
???「気をしっかり持って、これは精神攻撃よ!」
ここで、運命のサイコロを振って下さい。
一人1回まで。
一人でも50以上出さないと、BAD。
(複数の方にサイコロを振ってもらう。)
結果、一番高い目は83となった・・・・。
そう、あくまでも50以上と言った・・・つまり高ければ高いほどいい。
(結果は・・・・)
マユミ「精神攻撃・・・これが・・・気を強く持て、私・・・」
途端、当たりが一変する。
そこに一人の剣士とそれと人型のただならぬ存在が・・・・。
人型のただならぬ存在と対峙する剣士。
「ほう、見事に精神波を潜り抜けたのか・・・」
人型のただならぬ存在が言う。
64
:
オルブライト
:2014/09/27(土) 23:13:35
人型のただならぬ存在、それは可憐な美少女風ではあった。
しかし、それが容貌通りでないことは、その気配から確かに感じる。
「カスミ様、大丈夫ですか?」
キョウゴが言う。
「ええ、問題ないわ。これは一度経験済みだし・・・」
「ふほぉ、なんだかわからんが、難儀なことじゃ」
ユグドラは、いつものように酒を飲んでいる。
人型のただならぬ存在は、自らの持つ武器を一閃させる。
また、辺りに強大な波動が発生する。
「させない!」
人型と対峙する剣士が叫び、自らの剣を一閃させる。
「あの剣は、まさか?」
カスミが呟く。
さて、ここで対峙する剣士の性別を決めましょう。
1.男
2.女
1が2人、2が5人。
よって、1から28が1。
29から100が2。
サイコロの結果は・・・
10・・・いつもサイコロの神は、多数決を嫌うようだw
では、次に名前です。
これは、今回カタカナ指定でお願いします。
打ち合わせの結果、
『ケイ』に決まった。
65
:
オルブライト
:2014/09/28(日) 23:05:22
人ならざる者に対峙する青年が放つ斬撃は、瘴気を漂わす者の波動を打ち消す。
「ふーん、その剣の使い手がこの時代にもいたのね」
瘴気を漂わす美少女は、いささかも動じていない。
「気をつけろ!見かけと違い、中身はとんでもないからな!」
対峙する剣士が言う。
もちろん、剣士に言われなくてもその圧倒的な何かがこの場を支配しているのが、肌で感じる。
「まだ自己紹介もしていなかったわね。私の名前は、クラーケンと言うの。短い間だけどよろしくね」
人ならざる者が、不敵に笑いながら言う。
マユミ「え?海の魔物?」
そのつぶやきは、意外にも当事者ではなくカスミが答えることになる。
「それは・・・違うわ。それがたまたま海で遭遇したから・・そう見えただけ・・。
上位の魔族は、むしろ精神体に近い存在なのよ・・・」
「そう、よく人間にしては、正しい答えを導くのね。正解よ、これも仮初の姿なの。
もっとも答えがわかったからと言って、どうしようもないけどね」
クラーケンは笑った。
さて、ここで運命のサイコロを一人1回振って頂きます。
ここで、誰かが85以上出さないと・・・・大変なことが起きます。
幾人か振って頂いた中で、95がMAXとなった。
次回95の結果が明らかになります。
66
:
オルブライト
:2014/10/04(土) 22:30:09
クラーケンの気がさらに膨れ上がる。
どうやら、先程も圧倒的な気を持っていたが、それは今のこの感じと比べると比較にならない。
クラーケン「さあ、人の身にしてどこまで抗うか、見せて貰いましょうか」
クラーケンと名乗る魔族に最初に攻撃を仕掛けたのは、カスミとキョウゴであった。
どうやら、すでに魔力を引き出していたようだ。
キョウゴの持つ灼熱の杓杖の力に、精霊ゴードンの力を加えたカスミの渾身の衝撃波が加わる。
その効果は、カスミ単独で行ったかつての力の何倍もの威力があるように見えた。
そしてその攻撃は、クラーケンに直撃する。
辺りに衝撃波による爆風が起こる。
視界が晴れた時、そこに見たものは、クラーケンと名乗る魔族が先程の攻撃を物ともしない姿であった。
カスミ「まさか、あの攻撃でなんともないなんて・・・・」
いつもクールに振舞うカスミが、焦りと驚愕の表情を浮かべる。
軽装の剣士は、それを見てクラーケンとの間合いを詰め、剣を一閃させるがその攻撃は避けられる。
一方、マユミはクラーケンとの隙を窺っていた。
剣士とクラーケンの戦いは、続く。
剣士の腕前は、相当な物であったが、如何せんそれ以上にクラーケンがその上を行っている。
67
:
オルブライト
:2014/10/05(日) 10:43:13
剣士が少し体勢を崩した。
その隙をつくべく、クラーケンの攻撃が襲う。
だが、それ自体が剣士のフェイントであった。
体勢を崩しながら、下からの渾身の攻撃を放つ。
惜しむことに、その攻撃は、寸でのところで避けられる。
その時だった。
マユミの弓の一撃が、クラーケンの胸に突き刺さる。
しかし、クラーケンは少しも動じていなかった。
マユミ「この攻撃でも駄目なの・・・」
一行に絶望感が襲う。
クラーケン「その絶望感、いい感じになってきたわね。次は、こちらから行かせて貰うわ」
クラーケンは、楽しんでいた。
それほど一行とクラーケンとの間に実力差が離れていた。
クラーケンの周りに、魔力の集積が成される。
ヨウコ「あれは・・・・」
妖精の少女が呟く。
クラーケン「そう、これは今までの精神に直接訴えるものではない。現実世界に及ぼすことが出来る攻撃。人間が言う闇魔法と呼ばれるものよ」
クラーケンがそう言うと、まるで無造作にマユミに向かって放つ。
マユミが寸でのところで、それを避ける。
と、後方で凄まじい爆音と衝撃が襲う。
クラーケン「いいわ、もっとその絶望を見せなさい」
圧倒的な力の前に、一行の戦意も衰えが見えた。
その時だった。
クラーケン「・・・・今、何を・・・・いや、なぜ直接働きかけが出来たの?」
クラーケンに、明らかに動揺と混乱が発生した。
その隙を、軽装の剣士が見逃さなかった。
剣士が放った一撃は、クラーケンにはっきりとわかる傷をつけた。
もっとも人間のように血などが流れず、どれだけのダメージを与えたかはわからなかった。
クラーケン「くっ・・・・まさか・・・私が・・・」
クラーケンは、そう言いつつ、上空にふわりと浮かぶ。
クラーケン「まあ、いいわ。私の目的も達成されたようだし、また会いましょう、勇敢な人達」
クラーケンは、そう言って突如姿を消す。
68
:
オルブライト
:2014/10/07(火) 23:44:41
鳴り止まぬ拍手と歓声。
観客は、総立ちで賞賛を送る。
カスミ「団長、ついにやりましたね」
ヨウコ「ここまで本当に長かったね、おめでとう、団長」
ユグドラ「本当によくここまで来れたものじゃ。この権威ある大会に優勝出来るなんて。わしは嬉しゅうて・・」
クラーケン「本当ね、これも団長のおかげよ!」
マユミ「有難う・・みんな・・・・」
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
???「もう、団長、起きてよ・・・・」
マユミ「むにゃ、むにゃ・・・みんな・・・本当に有難う・・・」
ヨウコ「何言っているの?寝ぼけてないで、早く起きてよね」
マユミ「・・・・はっ!・・・夢か・・・・」
マユミは夢を見ていた。
自分達が、多くの観客に歓声と拍手を浴びながら、賞賛される夢を・・・。
しかしながら、現実はしがない旅芸人の一座。
いよいよ、マユミ達一行の真の物語が始まる。
次回の怒涛の展開に乞うご期待・・・w
69
:
オルブライト
:2014/10/08(水) 22:56:09
世界は人、魔族、妖精の3種族に分かれている。
かつて様々な国同士で争っていた3種族であるが、争いの決着は思わぬ形でついた。
その戦いに終止符を打ち、貢献した大会、それが「バラエティ総合一決定戦」である。
この大会に優勝した組を従える国に優遇を設ける権威ある大会である。
これにより、様々な一芸を持つ人が、この大会に向け切磋琢磨していくことになる。
マユミが夢で見た大会もこの大会である。
マユミ達はしがない旅芸人の一座。
ここで簡単にマユミ一行の種族と職業を紹介しておこう。
マユミ 種族:人間 職業:アイドル兼団長 性別:女
ヨウコ 種族:妖精 職業:アイドル 性別:女
ユグドラ 種族:魔族 職業:トレーナー 性別:男
カスミ 種族:人間 職業:アイドル 性別:女
キョウゴ 種族:人間 職業:傭兵 性別:男
ゴードン 種族:妖精 職業:料理人 性別:男
ケイ 種族:人間 職業:芸人 性別:男
クラーケン 種族:魔族 職業:料理人 性別:女
以上、8名と馬車2台である。
70
:
オルブライト
:2014/11/23(日) 21:00:28
職業には、職業レベルがあり、大きくなるほど、その道に長ける。
アイドル・・・団の稼ぎ役。
料理人・・・・団の食事を担うばかりではなく、著名になると、稼ぎ役にもなる。
芸人・・・・・団の稼ぎ役。
音楽家・・・・アイドルと組ませることによって、音楽ユニットを組ませることが出来る。著名になると、稼ぎ役にもなることがある。
傭兵・・・・・団の護衛役を担う。著名になると、稼ぎ役にもなることがある。
トレーナー・・アイドル・料理人・芸人・音楽家・傭兵などのレベルUP役。各トレーナーは、それぞれ1つレベルを上げられる職業をもつ。
ちなみに、初期ユニットの職業レベルはすべて1である。
71
:
オルブライト
:2014/11/23(日) 21:18:48
団レベル・・・レベルが上がるにつれ、団の規模が大きくなり、収入も上がり、その分新たなる人を雇うことが出来る。
レベルが下がると、団の規模が小さくなり、収入も下がり、人を減らさなければならなくなるかもしれない。
臨時収入でレベルが上がることがある。その場合、本来のレベル(+1)のような表記になる。
一時債務などのイベントでレベルが下がることがある。その場合、本来のレベル(-1)のような表記になる。
ちなみに、この団のレベルは1であり、現在定員MAXで、ぎりぎりの運営状況である。
72
:
オルブライト
:2014/11/23(日) 22:11:13
物語の中で様々な選択肢があります。
みんなの回答結果に対して、100面ダイスで選択結果を決めていく。
例えば、3択で4名が、1が二人、2が一人、3が一人とする。
1〜50が選択肢1、51〜75が選択肢2、76〜100が選択肢3としてサイコロを振る。
【補足】
選択肢を一度決めた後で、他の人の意見のほうがいいと思った場合、キャンセルして他の人の意見に乗り換えることが出来ます。
73
:
オルブライト
:2014/11/23(日) 22:34:45
キャラの性格は、一人3つ選択する。
選択方法は、上記選択の仕方で決定。
「〜が好き」、「〜がいい」、「〜が嫌い」、「〜は駄目」と言う形で候補を宣言する。
性格は、矯正イベントがない限り、絶対である。
74
:
オルブライト
:2014/12/04(木) 21:47:15
結果・判定は、ギルドダンジョン時の時間に行う。
75
:
オルブライト
:2014/12/04(木) 21:55:01
そこで、キャラの性格候補を募集します。
オルブライト宛にメール下さい。
マユミ、ヨウコ、ユグドラ、カスミ、キョウゴ、ゴードン、ケイ、クラーケンの性格を
>>73
のルールに則って下さい。各キャラの職業などは、
>>69
を参照。
期限は、12月7日(日)PM21:00までとします。
結果などで、景品も当たります。
(景品いらない方でも多くの参加者を希望しています。その場合、景品不要とメールに書いて下さい。)
76
:
オルブライト
:2014/12/04(木) 22:37:10
>>73
の補足ですが、性格候補で、この物語にないものは、除外されます。
なお、オルブライトもいくつか候補を出します。
77
:
オルブライト
:2014/12/04(木) 22:45:31
>>73
の性格候補ですが、
「〜が好き」、「〜がいい」、「〜が得意」、
「〜が嫌い」、「〜は駄目」、「〜が苦手」
と言う形で候補を出して下さい。
例:「飴が好き」、「猫が苦手」など。
78
:
オルブライト
:2014/12/15(月) 23:32:17
前回の性格候補応募有難うございます。
それらを踏まえて、3つの選択肢を作成致しました。
次の3つの選択肢の中から一つ選んで下さい。
○選択肢1
マユミ・・・・踊りが好き、辛い物が苦手
ヨウコ・・・・光物が好き、甘い物が苦手
ユグドラ・・・酒が好き、堅物が嫌い
カスミ・・・・猫が好き、商人が嫌い
キョウゴ・・・冷たい物が好き、人が嫌い(カスミ除く)
ゴードン・・・犬が好き、コーヒーが苦手
ケイ・・・・・牛乳が好き、猫が苦手
クラーケン・・覇道が好き、紅茶が苦手
79
:
オルブライト
:2014/12/16(火) 00:02:13
○選択肢2
マユミ・・・・甘い物が大好き、粘り物が嫌い
ヨウコ・・・・酒が好き、本が苦手
ユグドラ・・・女性が好き、冬が苦手
カスミ・・・・犬が好き、人が嫌い(キョウゴ除く)
キョウゴ・・・英雄(ヒーロー)が好き、神が嫌い
ゴードン・・・ラーメンが好き、オレンジジュースが苦手
ケイ・・・・・謀略が好き、猫が嫌い
クラーケン・・神様(邪神も含む)が好き、犬が嫌い
○選択肢3
マユミ・・・・酒が好き、虫が苦手
ヨウコ・・・・歌が好き、宣伝が嫌い
ユグドラ・・・酒が好き、緑が嫌い
カスミ・・・・お金が好き、花が嫌い
キョウゴ・・・おにぎりが好き、亀が嫌い
ゴードン・・・パスタが好き、猫が嫌い
ケイ・・・・・笑顔を見るのが好き、海が嫌い
クラーケン・・計略好き、うさぎが嫌い
この3つの選択肢の中で、一つ選んで、「オルブライト」宛まで、メール下さい。
締め切りは、12月21日(日)21:00までとします。
参加者には、景品が当たるかもしれません。
なお、景品が要らない方は、「景品不要」とお書き下さい。
80
:
オルブライト
:2014/12/23(火) 22:48:51
長期ギルイベの結果発表です。
選択肢1・・・2人
選択肢2・・・3人
選択肢3・・・5人
となりました。
よって、選択肢3を採用とします。
多数のご参加有難うございます。
さて、参加者の皆さんは、ギルドBOXから第1希望〜第3希望をお書き頂き、オルブライト宛までメール下さい。
優先順位は、キャラクターのレベルの低い順番と致します。
81
:
オルブライト
:2015/01/11(日) 21:47:31
5つの国
○覇権国家アジェルガルダ
種族構成の中では、人間が多い国。
歴代の大会優勝回数は、もっとも多い。
全体的に力を入れているが、アイドルに特に力を注ぐ。
○退嬰と謀略の国家 バルブレンド
種族構成の中では、魔族がもっとも多い。
アジェルガルダの次に優勝回数を誇る。
古参のアイドルを多く有する。
○権威の象徴 アウグスト
種族構成的には、人間と魔族がほぼ拮抗して多い。
料理人育成に主に力を注ぐ。
○熱き魂 ファントムビート
種族構成的には、魔族と妖精が多い。
熱しやすく、冷めやすい国民性を持つ。
主に、音楽家を輩出する傾向がある。
○とにかく楽しめ! グラムヴォトル
種族的には、妖精が多い。
陽気な国民性を持ち、大会参加目的も、優勝よりもノリと受けを信条とする。
芸人を多く輩出する。
82
:
オルブライト
:2015/01/11(日) 21:52:47
キャラクターの成長について
キャラクターは、自分の職業にあったトレーナーに教えて貰うか、職業やイベントをこなすなどして成長する。
トレーナーは、一人一つの職業担当を持つ。
トレーナーの成長は、育成実績やイベントなどで成長する。
83
:
オルブライト
:2015/01/11(日) 22:20:30
今回は81-82レスを参考として、下の2つの質問から選択して、オルブライト宛にメール下さい。
締め切りは、1月17日(土)までとします。
「質問1」5つの国のどれに所属する?
1.アジェルガルダ
2.バルブレンド
3.アウグスト
4.ファントムビート
5.グラムヴォトル
「質問2」トレーナー‘ユグドラ’は何を指導しますか?
1.アイドル
2.料理人
3.芸人
84
:
オルブライト
:2015/01/18(日) 23:18:39
アンケート結果発表です。
質問1の回答結果
1.アジェルガルダ 2人
2.バルブレンド 1人
3.アウグスト 2人
4.ファントムビート 1人
5.グラムヴォトル 3人
よって、5のグラムヴォトルとなりました。
質問2の回答結果
1.アイドル 2人
2.料理人 4人
3.芸人 3人
よって、2の料理人となりました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板