レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ニッティ(術士)スレ part2
(公式より)
ニッティは、永遠なる夜の国の住人であり、
外的な力の影響がない限りほぼ不老不死の肉体を持つ種族です。
彼らにとって歴史とは単なる思い出でしかなく、
常に物事に対して冷淡な考えを持っています。
戦闘に関しては、肉体を使い戦う事を野蛮な行為と軽蔑し、得意の暗黒魔法で
敵を翻弄しつつ混乱した敵が自滅していく様子を観察するスタイルをとります。
このスレでは、ニッティについて情報交換しましょう〜
31で呪術に転職して戦場楽しんでるんですが、
マジックバーストは呪い耐性アクセで防げますか?
そろそろ錬金・職人スレ立てようかと思うんだけど、
>>814-817 あたりを編集してテンプレとしていいかな?
あとテンプレ向けに各スキル考を書いてみたのでご意見ください
〜スキル〜
(術師)
MP回復…錬金・職人はMP消費が少なめなので必須というほどではない。大砲出してマターリ狩りしたい人にお勧め
ダークネスアロー(DA)…知能型のメイン攻撃。MPコスト的に普段はLv1使用が良い
ブラッドスティール(BS)…ニッティの生命線。なるべく高Lvに
ダガーマスタリー…魔法攻撃力がレイピアより高くなる
レイピアマスタリー…BSの威力がダガーより高くなる。スタブが使える。
▲ヒュプノス…眠らせても精霊DoTで敵が起きるため使いづらい
弱化の呪い…ボスにも通じるし効果は堅実だが使い所は少ない
▲ポイズン…毒・毒拡散ポットで代用できる場合が多い。殴らないタイプには不要
▲ダークネスアーマー…持続1分、クール3分\(^o^)/
▲シャドーアタック…発動までに時間がかかる上にダメージが低い
ファントムスタブ…レイピア近接型なら取って損はない。クリ上昇量が増える4,7止めもあり
(錬金術師)
投擲…投擲9は狩りでも戦場でも便利。歩くのが面倒な人にお勧め
調製系・魔晶石製作…サブキャラで取得推奨。メインで取るならとりあえず魔晶石製作と火薬7を
(魔道職人)
火炎・氷雪魔道器…ソロ狩りならほぼ必須。1,5,9あたり推奨。あまり上げすぎても敵が枯れてしまうため効率が上がらない。バグに注意
▲ライジンドラム…通常攻撃時に麻痺(?)。発動率最大で15%、麻痺たったの1秒?
火・氷トラップ…貴重な範囲攻撃。Lvを上げれば威力もそこそこ。クール共有なのでどちらか一つを選択
マジックアップ…魔法攻撃・命中UP。知能型必須。PTで他の魔法職にかけるのも良い
悪霊魔法の結界…属性耐性低下&中心部にダメージ。主にPTプレイの火力補助に
奇跡魔法の結界…持続HP回復。回復量はそれほど高くない
デスザッパー…クール60秒と長いが威力は高い。Lv3のクリティカルなら10kオーバーも
ポット精錬器…HP回復量UP。どちらかというとPT用スキルか
ジェットムーブ…瞬間移動。戦場で必須だが狩りではあまり使わない
マジックレンジング…あらゆる種類(?)のデバフ・状態異常を解除できる良スキル
反物質生成…回避率UP。持続20秒に対してクール1分が痛い
ステルスマント…モンスターに見つかりにくくなる。狩場までの移動や大砲設置時に便利。対人では無意味
抗魔ポット…魔法防御・四属性耐性UP。持続10秒。禁呪とクール共有なのが痛い
禁呪ポット…戦場に行くなら是非欲しい。狩りでも大砲の攻撃力UPなどに使える
(▲は地雷気味なスキル)
諦めて職人サブを作る地獄の作業を始めるか
それとも気長に調整からスキルを取る…のは厳しいな
先日、山道の堕落騎士の所で大砲使いを見たよ。
ミミズも召喚していた。
見学させて下さいって言えば良かった。。。
GMブログの動画コンテストで
「ニッティの境遇を悲しむが如く、
闇の時代を越えて突き進む後姿が凛々しくも悲しみを生む作品でありました。」
って運営もニッティ・・・と思ってるんだね
>>952
大砲1,6,9じゃないか?
5と6は変わらないと思った。
あとトラップは狩りなら火で7、水で6振り、戦争なら9振り推奨だと思うぜ。
奇跡結界はPTプレイでは空気、でもソロでは便利になる場合がある程度だと思う。現状のスキル上限だと取らないほうがよさげ
>>952
闇の黒い味噌が無いんだが
>>956
thx。大砲は確かに5止めより6止めの方がお得だな。トラップも推奨Lvを足しておくよ
>>957
闇の黒味噌は祭司のスキルだからなw
戦場よく行く呪術派生の人達に質問
トランスフォームって何レベぐらいが丁度良い?
そんなのステ振り、型、職によって全然違う。俺は1。
同族と相打ち嫌ならどこか削って突っ込め。
変形抵抗入れてる奴多いから夢見ない方がいいよ
>>959
>>960 と同じ意見
オレはLv5だけど同職相手なら先に解除→呪縛まで可能だから伸ばすのも手。
ただし十字・神聖には入れるの困難だし
舞にはデバフ無効スキル、聖騎士と鋼鉄には完全無敵スキルがあるので
あまり決め手にならなくなってきた。泣きたい。
>>958
あと、ソロ専ならステルスは推奨だと思う。敵沢山居るとこに突っ込んで大砲置き→大砲に釣られたMobに毒拡散+爆弾+トラップ+ザッパーで新奇のゴブリン程度なら余裕で即殺コース。
抗魔ポットは他職でも使えるはずだからサブで取得推奨。元素ダメ減少+魔法防御力うpは対元素導師に対してかなり有効。
前に検証した感じだと元素ダメ減少は%そのままにダメージが減るからりゅーさんとか前衛がそういうのが使えば相当ダメが減る。
反物質は1分20秒でLv1で回避が20くらい上がるから敏捷型ならステルス使う際に余る風石を消費するのに取っとくのも悪くないと思う。
1分クール20秒持続ってよくよく考えてみるとインパルスも2分クールで30秒だしな。
横沸きで複数に絡まれた〜って時に便利だと思う。
こうやって書いてみるとほんとに職人ってどのスキルも有効に使おうと思えば使えるスキルが多いんだな。ほんとに。
練り練り面白すぎて魔晶石が余ってるので売りたいんですが
特級以上はオク出てないんだけど練ると需要ない?
高級が単価300〜500でいくつか出てるけどこれが相場なのか高くて売れ残ってるのかも分からない
質問スレに書くべきかもしれないけど魔道さんしか知らないだろうからこっちに書かせて貰った申し訳ない
禁呪ポット3っていくらぐらいなら売れるかな?
材料費はハチミツからの計算で高級が1個350。
よって閃光が1つ3150。閃光3種でポットできるから結果材料費は9450。
石作るときにもたまに失敗するし、禁呪ポット製作時はもろ失敗しやすいので
材料費原価のままの価格では売れない。
ましてやハチミツ分解から閃光まで時間はかってみたら1時間かかる手間代。
オークで5個8万っての見かけたけど正直それでも割りにあわないきがした。
禁呪ポットは魔道しか買わないとして、上読むと知らなかったんだけど抗魔ポットは
多職でも使えるそうだから抗魔ポットはいくらなら買ってくれるかな?
材料、手間は禁呪ポットと同じです。
岩あたりで採取して分解すればいいじゃない。高級特級すぐ貯まる。
フィールド採取効率No1の職人だぜ。
狩りでもいらない素材山程貯まるのに、ハチミツ分解ってのが理解しがたい。
職人2、錬金2キャラ育てたが、ハチミツ分解なんて考えもしなかった。
禁呪は@2k-5k、抗魔は@1k-2kくらいでオクに流したら売れてた。
>>963 IBM
適当な値段で出して売れるかどうか見て自分で調べるのがいいんじゃね
高級↑の魔晶石で需要あるのは火、地、水、闇あたり
光、風はほとんどの職人さんが余らしてるだろうからオクに出しても売れないだろう
魔晶石の値段計算は人それぞれ差があると思うけど、高級が単価300〜500はさすがに高すぎるな IBM
>>966 ありがとう
出して調べてるけどどの値段帯も売れなかったから困ってたんだ
属性でも需要が変わってくるのか…
高級300↑が高いと分かっただけでも今後の価格設定楽になるありがとうありがとう
値段以前に戦場行きまくる奴以外に需要がない。自分で賄える。
錬金レベル40くらいなんだけど爆弾ポットって今後必須ですか?
あんま必須じゃない。威力が火薬の半分だから
ダンジョンであればほんの少しだけ足しになる程度
>>969
フィールドソロ狩り中心なら殆ど使う機会は無いと思う
ギルド又はフレに恵まれて頻繁にIDに連れて行って貰えるのなら
IDでは爆弾ポットと毒拡散ポットが無いと空気化がすさまじい
爆弾ポットと毒拡散ポットを使っても範囲火力としては最低Lvだから
それが無いとなると…
>>967
俺は閃光までねりねりして400で出して売れる。
閃光で600以上で売れない。
参考にしてくれると嬉しい。
爆弾はスキル取るかどうかは別として
錬金時代の貴重な範囲攻撃だから
ソロでも複数の敵に絡まれた時用に多少は持ち歩いた方がいい
ニッティ(暗黒剣士・暗黒祭司)スレ Part1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6064/1279209413/
そろそろ次スレ誘導用に上げておくか
>>952 ですが錬金スレも立ててきます。レスくれた人ありがとう
ニッティ(錬金術師・魔道職人)スレ part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6064/1279883877/
テンプレ長すぎたかもしれない
ニッティ(暗黒剣士・暗黒祭司)スレ Part1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6064/1279209413/
そろそろ次スレ誘導用に上げておくか
やべ誤爆った、スレ汚しスマソ
マショウセキの製造ってアイテムによって作れる属性が決まるんですか?
属性種類は平均的にランダムだったような
レベル種類がかわるだけ。塵とか破片とか精華とか
ランダムだけど偏りがあるてだけ
偏りがあってこそ真のランダム。
偏りが無いランダムは操作されたランダム。
梅
竹
松
岡
修
三
熱
く
掘
アッー!!
1000ならPTにニッティ必須
>>993
お前1000取る気ないだろ!
>>995 なら、>>993 に新しい闇の黒い味噌をぶつけて障害
>>996 なら>>993 を嘗め回し有機丸大豆味噌を付加
>>997 ならPTにニッティが必須になる
998ならニッティ自体消滅
>>999 ならニッティとワッタが融合してワッティが生まれない
>>1000 なら>>998-999 を黒い味噌汁に入れる
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板