[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【Bishop】ビショップスレ
1
:
管理人★
:2009/02/21(土) 15:26:53 ID:???
ビショップの事を語るスレです。
質問する前に一度過去ログ(Ctrl+F)や情報サイトで自分で調べてみましょう
▼よくあるスキルの質問
回復スキル
>>2
攻撃スキル
>>2
支援スキル
>>3
チャージスキル
>>3
ビショップスキル表
http://members.redsonline.jp/game_info/guide/skill/bishop.asp
追放天使スキル表
http://members.redsonline.jp/game_info/guide/skill/angel.asp
▼テンプレ
BISの特徴は、PTメンバーの回復と支援ができることです
PTに入って活躍していくのであれば、支援BISとして育てて行くのが王道です
他にTUBIS、殴りBIS、殴られBIS等の育て方もありますが、基本はソロです
勿論それらの育て方をしても支援スキルが多少あればPTに入って支援も出来ますが
やはり支援BISには劣るのでそれなりの覚悟が必要です
高Lvになれば、これらの育て方を兼用していくこともできます
>>4-5
支援BIS:回復スキル・支援スキルを用いて、回復支援を行う
>>6
殴られBIS:シールドフラッシュを用いて、敵に攻撃されて自動反撃で敵を倒す
>>6-7
TUBIS:ターンアンデッドを用いて、アンデッドの敵を範囲で倒す
>>8-10
殴りBIS:殴りスキルを用いて、物理ダメージで敵を倒す
>>11
査定依頼
▼関連スレ
【Angel】追放天使スレ15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/2356/1235189940/
▼過去ログ一覧
【Bishop】ビショップ26
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19634/1234486773/
【Bishop】ビショップ25
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19634/1224491425/
BISの半分は優しさで出来ています。
※テンプレ途中でのレス番ゲット厳禁!
8
:
管理人★
:2009/02/21(土) 15:29:56 ID:???
《殴りBIS》テンプレ
【ステータス】
力 : 殴りBISの根幹を成す
敏捷 : Lv分振り続けるor100↑固定or比率1/3(Lv300↑)
健康 : Lv分振り続ければ安全だが、100~300程度で済ます人もいる
知識 : 不要
知恵 : 勲章用に60まで振るorセトリン用に50まで振るor振らない
威厳 : 考慮しなくて良い。足りないと感じたら装備で補う
運 : ダブクリ率&追加命中率&ドロップ率向上etc、良いこと尽くし
※ステ振りの例(すべての例において、Lv×1.5〜2倍↑の運を保つのが理想的)
力3敏捷1(健康&運100↑確保) : 素ダメと命中率を重視。ゴッド向きステ振り
力3運1(敏捷&健康100↑確保) : ダブクリ殴り重視。エクソ向きステ振り
力2運2(敏捷&健康100↑確保) : 運1000↑を目指す。TUとのハイブリッド向き
力2健康1運1 (敏捷100↑確保): 健康素振りで若干火力は落ちるが、後々まで安全
力2敏捷1健康1(運100↑確保) : 中盤まで安定して狩れるが、運の低さがネック
↑の方ほど殴り&狩り特化・装備代高め、↓の方ほどバランス型・装備代安め
殴りBISの攻撃方法は、エクソやゴッドなどの一撃でしかないので、当然一撃の
大きさが重要になってくる。故に、クリやダブクリを出すための運は必要不可欠
運比率上昇Lv2や運Lv10で補強するのが一般的で、あればあるほど良い
そのため、力極振りで敏捷も運も素振りしない殴りBISは、攻撃スキルの特性上
なじまず、後々行き詰まる(ダブクリ発生率などの平均ダメで敏捷/運振りに劣る)
また、TUとのハイブリッド化を目指す場合、敏捷は固定や比率で補うことを推奨
【スキル】
攻撃系スキル : エクソ一択で補正込みSLv48止め(後述)、殴打やソーンは前提分以上必要なし
回復系スキル : ヒール&フルヒはリザ前提分で十分。PTHはPTに就職する場合には必要
支援系スキル : 後々はブレエビマスタ必須だが、エクソLv40&リカバリマスタまではアーチ前提分で凌ぐ
常駐系スキル : リカバリマスタ必須。もう一つはアーチが無難
チャージスキル : 序盤はSPの関係から祈り一択だが、余裕が出たら賛美に再振りすると楽
ブロックスキル : 百害あって一利なし(後述)。ミラタワ前提分のみ
※移動系スキル : 課金でもエバキュは習得しておいて損はない
エクソはSLv30で消費=獲得となるため、そこで一旦止めて祈り→リカバリマスタを目指す
リカバリ・祈りマスタ、エクソLv40、ブレ・エビLv12、リザ・アーチLv1まででLv125(一例)
その後は魔法傭兵〜呪いコースを念頭にミラタワを習得、ブレ→エビの順でマスタ
ここまで来れば殴りBISといえどもハイブリッド化でき(Lv200↑)、後のスキルは自由
狩り効率を上げるためにTUを習得するも良し、アーチマスタを目指すも良し、好みの問題
【クリティカル確率とエクソ・ゴッドに関する考察】
公式により「クリティカル確率が100%になる場合にはダブルクリティカルが発生しません」と
仕様宣言されたため、エクソのSLvには特段の注意が必要(ゴッドはSLv25でクリ率100%)
致命打抵抗のあるMOBには、エクソSLv50↑でもダブルクリティカルが発生するが、
致命打抵抗のないMOBにエクソSLv50↑で殴ると、ダブルクリティカルは発生しない
更に、敏捷とクリティカル確率の関係(敏捷+100=クリ率+1%)を勘案し、現時点では
補正込みSLv48エクソ(クリ率98%、敏捷100~199)がダブルクリティカルを出すためにベスト
ゴッドは上記のダブクリ不発の関係上、ダブクリが出るエクソにダメで劣る状況が多々あるが、
エクソよりも基本的なダメや命中率は上なので、アンデッドや悪魔系狩場以外では有効といえる
(一部の致命打抵抗のかなり高いアンデッドや悪魔系のMOBには、ゴッドダブクリも可能)
安定した運用にはフォムガが必要なのは自明の理だが、ない場合はCP1000↑・賛美・青連打が必須
なお、フォムガのCP獲得ボーナスはGvで√されるので、フォムガ所有でもGvにおけるゴッドは罠
また、装備によるクリ率も+されるため、骨首は不可、箱ウォーGDXの致命打率も解除推奨
ただし、アンデッドや悪魔系以外のMOBを狩る時に致命打率装備があれば、運の高さによっては
クリティカルがダブクリに昇華する
9
:
管理人★
:2009/02/21(土) 15:30:16 ID:???
【鈍器選びの基本的知識】
自分のLv帯で装備できる、最高補正のN品が最強
ダメージ+よりも、ベース攻撃力の方がより重要(ベース攻撃力+10>ダメ+100%)
(ダメ+のホール系で対アンデットは例外、最高補正同士ならセイヴィア>N帝王LX)
着用後情報の最低攻撃力&最高攻撃力は当てにならない
また、主力鈍器(1.30~1.50秒)や攻撃スキルの特性上、攻速装備は必要不可欠
【盾選びの基本的知識】
ブロックキャンセルを防ぐために、低ブロック率のモノ(サクシorサクシDX)がベスト
エクソはSLv48で消費CP121(獲得CP130)であるため、キャンセルが続くと致命的
故に、ブロックスキルとの両立はありえない。知識は上げないのでシルフラも無意味
OPとしては、攻速か運比率2/○のほぼ二択(この辺は好みや他の装備との兼ね合いで)
なお、ブロッキング速度(防御速度)があれば、ブロックキャンセルを低減できる
【PTでの立ち回り指南】
ほとんどの狩場において、殴りBISの火力は最低水準であることを念頭に置くべし
支援BISを募集している(またはそう容易に想像がつく)のに、火力として入るのはNG
支援することが求められている時は、黙って支援に徹するor抜けるのが吉
支援に徹する場合は、素手になった方が圧倒的に楽(素手は1.00秒、ホール系装備だと1.50秒)
殴りBISが真に火力職として開花するのは、魔法傭兵〜呪い(ここはソロでも十分狩れる)
魔法傭兵〜呪いで火力職として就職する場合、支援BISさんにミラタワをかけるとお互い楽
【Gvでの立ち回り指南】
殴りBISとはいえ、BISはBIS。回復&支援&アーチ維持etcは当然のように求められる
故に、PTに1BISなどどいう状況では、まず普通に殴ったりできる状況にはならないし、
攻撃することも求められない(個別ギルドの状況に寄るところが大きいが)
また殴りBISは、支援BISに比べて圧倒的に健康が低い紙職であるので、タゲを外したり、
攻撃を耐えきるPスキルが重要(密集地帯に逃げ込む、アスヒ要請、赤POT連打etc)
【レベル帯別推奨鈍器】
Lv1~50 : Lvに合わせてチョキー(古都)から鈍器を購入。終盤はトリプル装備
Lv50~100 : トリプルの付加ダメでかなり楽。最高補正の聖水捲きと神聖なるホールを入手
Lv100~150 : 聖水捲き→神聖なるホールと持ち替え。終盤は箱聖水で殴り開眼
Lv150~200 : 箱聖水で安定したアンデッド狩り。一撃派はセイヴィアで更なる高ダメ追求
Lv200~250 : 対アンデッドには箱聖水orセイヴィア、それ以外にはハンマーDX→モルゲンGDX
Lv250~300 : 対アンデッドには箱ホールLXorセイヴィア、それ以外にはモールDX→ウォーGDX
Lv300~350 : 対アンデッドには聖水捲きXLS、それ以外にはグレモルGDX→解除箱ウォーGDX
Lv350~400 : 対アンデッドには神聖なるホールXLS、それ以外には解除箱ウォーGDX
Lv400~ : DXUレビューはBISスレ20
>>981-990
あたりを参考に
10
:
管理人★
:2009/02/21(土) 15:30:36 ID:???
【殴りソロ狩場】
序盤は狩場に籠もるのではなく、もっぱらクエでレベル上げするのがオススメ
アンデッド系と悪魔系がお得意様、TU狩場参照で以下は殴り用補足
敵レベル 狩場名 備考
75〜80 ガディウス大砂漠 / リンケン北部地域 ホーンドに気を付けつつミイラ狩り
80〜90 アルパス地下監獄 B3 外周のアンデッド系を移動狩り
80〜110 麻薬巣窟 B1~3 そこそこな経験値。大きな墓の方がマシ
115〜130 廃坑 B10 鷲系とファントム。湧きも良い穴場
145〜155 ゴリマ沼地 ゴブリン、鷲、ネズミ。穴場
145〜168 ソルティケーブ B8 エクソシスト系で腕試し&巻物狙い
150〜160 魔法傭兵の墓 B1 バンシーとエクソシスト。攻撃は物理系のみ
150〜170 河口ダンジョン 'ド' B1~3 モルモット系とゴースト系。湧き率良好
150〜200 忘れられた廃坑 E メインクエで行くZin狩場。刺激が欲しい人向け
160〜170 魔法傭兵の墓 B2 巨人骸骨とレイス。外周PTなくなり穴場?
160〜180 河口ダンジョン 'レ' B1~2 リザード系とライダー系。湧き率良好
175〜190 ウエストスワンプ洞窟 メインクエで行くZin狩場。刺激が欲しい人向け
175〜190 デフヒルズ オーガにネズミにゴブリン。Zinなので注意
180〜200 海の神殿 B3 そもそもPT狩場。墓の方が効率は良い
200〜210 ソルティケーブ B6 ネズミにゴースト系に熊。移動狩り
200〜210 呪いの墓 B1 ソロネクロ(4匹狩り)でうまうま
220〜230 呪いの墓 B2 古代ヴァンパイア狩り。美味いが痛い
220〜235 ソルティケーブ B8 ヴァンパイア狩り。マズイがやわい
240〜255 ナラダ平原 / ウエストスワンプ ゴブリン、オーガ、鷲、宣教師。Zin狩場
250〜265 ブラックファイヤーダンジョン メインクエ5のダンジョン。ミニマップ非表示
260〜276 ハンヒ山脈 / ドレム川付近 オーガとトルーパとゴート
265〜280 幻影の谷 / シトロンリバー上流 / ブラックファイヤーダンジョン付近 BFDまでの道
330〜360 名も無い崩れた塔 B5~7 目玉狩り。B4でTUの方が効率は良い
345〜355 ガディウス大砂漠 / モリネルタワー付近 ミイラ系がマップ左上に点在
350〜385 フォーリン望楼 地下 気を抜くとやられる危険狩場。痛い
355〜390 スウェブタワー B1~4 リザード系とゴブリン系とトルーパ系
375〜390 モリネルタワー 1F 鎧はTU、ヴァンプはゴッド、ウェアゴートはエクソ
395〜420 モリネルタワー 2F 外周でミイラ、幽霊狩り。Zin狩場
401〜425 暴かれた納骨堂 B2~6 骨ファミとご対面。堕落魔法師に注意
426〜435 スウェブタワー B9~10 ガーゴイルを隔離して目玉狩り
435〜450 スウェブタワー B11~13 ひたすらオーガ系。痛い
530〜535 呪いを受けたミズナの洞窟 / 宝石の部屋 ラットシーフの巣窟。回避補正無視必須
540〜545 名も無き遺跡の入口 デーモン系。マズくてやわいが指集めに最適
540〜555 名も無き遺跡 B1 オーガと鷲とデーモンの巣窟
560〜575 モリネルタワー 3F アンデッド&悪魔系に狙いを絞る
565〜575 ゴールド・スワンプ洞窟 B1~2 リザード系とライダー系。攻撃痛い
570〜575 地下倉庫 魔法の網で行く場所。鷲系マズくてやわい
590〜610 ビックマウスダンジョン B2~4 ラットシーフの巣窟。回避補正無視必須
610〜630 モリネルタワー 4~5F DXU鈍器ロイヤルスカルプチャー必須
615〜625 トラン森 中部 鷲とエクソシスト。骨ファミテイマ御用達
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板