したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【004】黄泉ヶ原 鬼巡尚宗 新(のし)

1はくぐい:2017/09/03(日) 23:08:22
■希望所属陣営
転校生陣営

■キャラクター名
黄泉ヶ原 鬼巡尚宗 新

■性別
男性

■学年
その他

■所持武器
暗殺術「幻魔焦怨冥慟哭麟拳」

■ステータス
攻撃力:20/防御力:5/体力:16/精神力:4/FS(ネーミングセンス):5

■特殊能力名
秘伝・夢幻屠龍抜虚討招

■特殊能力内容
タイプ:付与型
効果:味方一時戦線離脱 80
範囲+対象:自分自身 0.75
時間: 1ターン 1
非消費制約1:同マスに自分以外のキャラクターがひとりでもいたら使えない 0.99
非消費制約2: 1ターン目のみ発動可能 0.9
非消費制約3:カウンター倍率 1.2
条件:能力発動後に自分が敵を殺す 0.5
対象:術者自身 1
待受範囲:同マス 1
待受時間:永続 2
待受回数:1ターン1回 1.2
タイミング:同時 1
消費制約:体力6消費 30

発動率:99%

■能力原理
ひでん・むげんとりゅうばっことうしょう。無駄に長い名前を叫びながら一撃必殺!殺害と同時に姿を眩ます暗殺術。最初に気を練るので、ものすごく体力を消費しているらしい。

■キャラクター説明
あとで

■シークレットに
しない

■GKへの連絡・補足
よろしくお願いします。

2はくぐい:2017/09/04(月) 00:25:23
[2017/09/03 23:43:09] はくぐい: じゃあ次行きましょうか
[2017/09/03 23:43:14] はくぐい: 004
[2017/09/03 23:43:41] はくぐい: 反理のパチもん(?)みたいな能力だ……
[2017/09/03 23:43:45] minion: また敵を倒したらカウンター!
[2017/09/03 23:44:14] スカーレット@仮面じゃない方: 反理はどこでも消えれたけど、これは敵を倒す必要がありますね
[2017/09/03 23:44:27] はくぐい: でも攻撃20ですね……
[2017/09/03 23:44:37] はくぐい: 耐久もかなりある
[2017/09/03 23:44:42] minion: 永続は数値調整できる
[2017/09/03 23:44:50] はくぐい: あ、というか
[2017/09/03 23:44:56] スカーレット@仮面じゃない方: 再行動と比べてどっちがマシかってレベルですね
[2017/09/03 23:45:11] はくぐい: >ガイドライン内能力
>GKが計算式に当てはめて発動率を計算したものを目安として使い、実際の使い勝手等を考慮しつつ発動率を出します。
>そのため、ガイドラインに当てはめて計算した場合より発動率が上下する場合があります。
[2017/09/03 23:45:15] はくぐい: なので
[2017/09/03 23:45:33] はくぐい: 別にGK調整とかもかけられるはず……投稿者さんが納得してくれるかは別ですが
[2017/09/03 23:46:04] スカーレット@仮面じゃない方: ふーむ、なしとまで言い切れるかどうか
[2017/09/03 23:46:17] はくぐい: 無しってほどではないですけど
[2017/09/03 23:46:33] はくぐい: これはボーナス振ったらもう完全に成功しちゃうじゃないですか
[2017/09/03 23:47:21] はくぐい: だからなあ……ボーナス込みで85%ぐらいかなあ……
[2017/09/03 23:48:20] minion: 1ターン目に自分以外のキャラクターがいる可能性はかなり少ないですね……w
[2017/09/03 23:48:45] スカーレット@仮面じゃない方: 非消費制約1はどっちにしろ消してほしいですね
[2017/09/03 23:48:46] はくぐい: 行動順で調整できますからね……
[2017/09/03 23:49:01] スカーレット@仮面じゃない方: 動かす順番が煩わしいだけで制約でも何でもない
[2017/09/03 23:49:22] スカーレット@仮面じゃない方: 動けるのは3ターン目からですが、ふむ
[2017/09/03 23:49:43] スカーレット@仮面じゃない方: 1ターン目のみもアレですけど、増援で使えないという一応デメリットではある
[2017/09/03 23:49:46] はくぐい: 消しても98%かー
[2017/09/03 23:50:18] はくぐい: これは十中八九出そう(敵に壁作成とかがいたら分からないけども)
[2017/09/03 23:50:43] スカーレット@仮面じゃない方: あれ、壁作成の裁定は流血と同じにするんですか?
[2017/09/03 23:50:53] minion: あれ、待ち受け時間永続は2倍以上じゃなくて2倍だった
[2017/09/03 23:51:14] はくぐい: 壁があるところ登場したら死にません?
[2017/09/03 23:51:15] スカーレット@仮面じゃない方: カウンターは2倍で設定されてますね
[2017/09/03 23:51:29] はくぐい: 僕は以前からその認識でした
[2017/09/03 23:51:30] minion: 永続は2倍以上というイメージだった……
[2017/09/03 23:51:33] スカーレット@仮面じゃない方: 基本ルールには無いのはそこは現状GK裁定でしょうね
[2017/09/03 23:52:23] はくぐい: 壁が壊れて登場したキャラの体力半減とかでもいいかもしれない(ロックマンエグゼ脳)
[2017/09/03 23:52:36] はくぐい: まあ、基本的には死ぬことにします
[2017/09/03 23:52:44] スカーレット@仮面じゃない方: それはちょっと特殊過ぎる気がするw
[2017/09/03 23:52:46] スカーレット@仮面じゃない方: はい
[2017/09/03 23:53:31] スカーレット@仮面じゃない方: 反理に比べるとZOCを置けば対抗できるんですが、まあ強い能力ではある
[2017/09/03 23:54:00] minion: 全無効より強いような

3はくぐい:2017/09/04(月) 00:25:46
[2017/09/03 23:54:02] スカーレット@仮面じゃない方: 非消費制約1はともかく計算そのままで認めるかですね
[2017/09/03 23:54:11] はくぐい: 貫通も効きませんからね
[2017/09/03 23:54:16] はくぐい: あと解除
[2017/09/03 23:54:46] スカーレット@仮面じゃない方: フィールドは効きますが、結構特殊事例だからなー
[2017/09/03 23:54:50] はくぐい: うーん、GK調整で若干マイナスしたいかなー
[2017/09/03 23:54:57] minion: 貫通や付与解除が効かない全無効なら、全無効よりも効果値は高くすべきでは……
[2017/09/03 23:55:07] はくぐい: あれ、登場って侵入に含まないのでは……?
[2017/09/03 23:57:06] スカーレット@仮面じゃない方: あれ登場は含まないのか
[2017/09/03 23:58:01] スカーレット@仮面じゃない方: 戦線離脱から戻ってくる場合は登場なのか?
[2017/09/03 23:58:37] minion: 戦線離脱したら、カウンター効果って残ってるんでしたっけ? 掛け直しが必要?
[2017/09/03 23:59:08] はくぐい: 書いてませんね…… >戦線離脱復帰が登場か
[2017/09/03 23:59:59] はくぐい: カウンターに関しては一時戦線離脱は死亡非解除や掛け直しは必要なしだった気がします
[0:00:47] minion: 解除条件(以下のどれかの条件が当てはまった場合に解除):

カウンター条件を既定回数満たす
カウンター待受時間が終了する
自身が死亡、または永続戦線離脱する
カウンター待受解除 の効果を受ける
[0:00:56] minion: 一時戦線離脱は大丈夫か
[0:02:09] スカーレット@仮面じゃない方: 微妙なラインですね。登場というのはこれまでいなかったキャラクターが出てくることだからな
[0:03:14] はくぐい: あ、あった
[0:03:25] はくぐい: ベーシックルール2.1のルール用語集にありました
[0:03:38] はくぐい: ※「登場」は進入に含まれなくなりました
[0:03:56] はくぐい: 侵入の字が間違っているので後で直さなくてはならない……
[0:04:45] スカーレット@仮面じゃない方: 移動だから含まれないか
[0:05:22] はくぐい: という訳でフィールドも解除も貫通も効きませんね……
[0:05:52] minion: 戦線離脱からの復帰は登場とみなす、ってことですか?
[0:05:58] はくぐい: やっぱりボーナス込みでも1/4ぐらいで失敗して欲しいな……
[0:06:24] はくぐい: 見なします
[0:06:36 | 0:06:43を編集しました] minion: 了解です
[0:07:05] スカーレット@仮面じゃない方: 戦線離脱の場合ZOC役になれないというデメリットはありますね
[0:07:26] minion: なるほど。一応完全に上位互換というわけではないのか
[0:07:58] スカーレット@仮面じゃない方: その辺を勘案して効果値安いと思うけど、現状のガイドラインはやはりやや安いのかなという印象はある
[0:07:58] はくぐい: あとスカレさんが前にも言ってたけど発動時の能力休みで2ターン潰れる
[0:08:15] スカーレット@仮面じゃない方: そうですね
[0:08:46] スカーレット@仮面じゃない方: このパターンは再行動の人達がこれまで鉄板だったけど、これはちょっと新しい[0:09:41] はくぐい: 殺し返される危険が少ないのでリーダー鉄板だなと言おうとしたけど、今回リーダーは無しですね……
[0:10:40] minion: 相手に攻撃されたら/殺されたら発生するカウンター能力で相打ちが取れないこともないか……?
[0:11:21] スカーレット@仮面じゃない方: まあ壁役で対抗するとか遠距離系で先に迎撃とかかなあ
[0:13:02] minion: 一般的な話なんですけど、ガイドラインはあくまで通常のステータスなら適性と考えられているものなので、今回のような高ステータスキャラ(転校生)が使う場合はGK調整があってもおかしくはない、という万能言い訳は提示しておきますw
[0:13:16] はくぐい: ですね!
[0:13:44] minion: ステータス依存ダメージとか……
[0:15:57] minion: まぁ、全無効能力だったら、貫通/付与解除送っとけば良かったのに…… ってなりますけど、対処法のない防御キャラは相手からすれば結構ストレスになるんじゃないかなー。どうだろう
[0:16:47] はくぐい: しかし、青春冒険の時のオレンジレンジもそうだったけど、1ターン目、体力消費6でFSに振るよりもお安く作れてしまうのはいかがなものだろうか……

4はくぐい:2017/09/04(月) 00:49:18
[0:17:22] minion: ただ以前、相手を殺したら無敵になる能力者を2回投稿して2回ともスタメンになりましたが、いずれも能力を使うことはなかったことも言い添えておきます
[0:18:14] minion: 強いけど、動き出しが3ターン目なのは遅い……という
[0:18:40] はくぐい: 確かに遅いし、再行動系よりもワンテンポ遅れますね
[0:18:48] はくぐい: ただ無敵だ
[0:18:58] スカーレット@仮面じゃない方: 体力消費6は最近(といっても数年前だが)に加わった項目ですが、あんま検証しない内に加わったので、こうも良いように使われているのを見ると無くした方がいい気もするなあ
[0:19:18] はくぐい: ガイドライン会議の必要性がまた
[0:20:18] スカーレット@仮面じゃない方: 色々と巧く作り過ぎてる能力なので、調整をかけても良いかもですが、FSを上げれば十分対応できるんですよね
[0:20:52] スカーレット@仮面じゃない方: この能力だけにそこまでする必要はあるかな……?という気もする。投稿者はおそらくやや釈然としないでしょう
[0:21:11] はくぐい: なるほど
[0:21:50] はくぐい: うーむ、やはり魔人陣営のキャラが来ないとどれぐらいの基準で通せばいいのか分からんなあ……
[0:22:58] minion: 付与解除/貫通がきかないメリットとZOCがなくなるデメリットを考慮しても、この設計の一時戦線離脱は全無効よりはちょっと効果値高いかな、とは思います。
[0:23:33] スカーレット@仮面じゃない方: 永続を2.2倍にするとか、1ターン目0.9倍を外してもF6にするだけで90%を超えるんだな
[0:27:11] はくぐい: 強いなあ
[0:29:29 | 0:29:54を編集しました] はくぐい: 効果値を上げたほうがいいというminionさんの意見も分かるし、調整入れてもあんまり大したことにはならないし投稿者さんが釈然としないかもしれないというスカレさんの意見も分かります
[0:33:00] minion: 結局使われるなら一緒かなw
[0:34:40] minion: 魔人陣営に戦線離脱者復帰+通常攻撃能力者がいることを祈るしかない……w
[0:35:09] スカーレット@仮面じゃない方: まあ強い能力ですけど、どうにもならない程ではないかなあ
[0:35:11] minion: 戦線離脱者復帰の効果見たんですけど、

復帰すべきマスが滞在禁止マス(壁など)だった場合、そのマスが滞在可能になるまで戻って来れない(戻ってこれるようになった場合、復帰タイミングは自軍フェイズ開始直前となる)
[0:35:19] minion: となってますね
[0:35:26] はくぐい: な、なんだってー
[0:35:35] はくぐい: じゃあ死なないんですね
[0:35:49] はくぐい: 実質出禁状態になるということか
[0:36:20] はくぐい: いや、それは能力の場合……?
[0:36:33] minion: 能力効果のところに書いてますが、これは一般的に考えていいような気もしますが……
[0:36:41] はくぐい: なるほど
[0:37:08] スカーレット@仮面じゃない方: けど復帰はともかく効果時間が過ぎて戻ってこないのもおかしい気がしますね
[0:37:34] はくぐい: ふむ
[0:38:04] minion: 戦場MAPにも戻ってこれず……戦線離脱したままにもなれず……永遠に虚無をさまようのだ……
[0:39:48] スカーレット@仮面じゃない方: いや復帰能力に関しては効果時間に関わらず解除して戻ってくるようになるので、その時にその場が戻ってこれない場合は戻ってこれるようになるまで待つは分かるんですが
[0:40:10] スカーレット@仮面じゃない方: 一時戦線離脱は効果時間が過ぎたのに、離脱したままであるということがあっていいのかなと
[0:40:32] スカーレット@仮面じゃない方: 多分、そこまで考えて作られたルールではないでしょうが…w
[0:40:44] はくぐい: 戦線離脱者復帰は単発効果で、一時戦線離脱は持続効果ですからね
[0:42:31] minion: 究極的にはGK判断なのは前提ですが、戻ってくるところが壁だったら死ぬ、は明記されていないんですが、壁だったら戻ってこれない、は能力効果のところとはいえ明記されてるんですよね
[0:43:04] はくぐい: うーんと
[0:43:47] はくぐい: ベーシックルールではなく、能力ガイドラインの効果欄にのみ書いてあるので、別物だと思います
[0:44:09] minion: そうですかー
[0:44:23] はくぐい: つまり、やっぱり一時戦線離脱の場合は壁を置かれると死ぬってことでいいんじゃないでしょうか
[0:44:33] minion: GK判断に任せます
[0:44:34] はくぐい: なんかすみません……
[0:45:39] minion: じゃあ、一時戦線離脱の後に壁作成された場合
[0:45:57] minion: そのままだったら死ぬ
[0:46:05] はくぐい: はい
[0:46:35] minion: 戦線離脱能力を使われたら、戻って来れない
[0:46:38] minion: になる?
[0:46:58] はくぐい: 壁が壊れるか消滅するまで戻ってこれない、ですね
[0:47:08] はくぐい: あれ
[0:47:19] はくぐい: 戦線離脱者のマスって壁があるんですよね?
[0:47:26] minion: そうですね
[0:47:32] はくぐい: 壁のあるマスを対象に取れるのかな

5はくぐい:2017/09/04(月) 00:58:21
[0:47:39] はくぐい: 壁貫通が必要では?
[0:47:41] minion: 壁貫通あれば
[0:48:02] はくぐい: 壁貫通付きの戦線離脱者復帰……すげえピーキーだ……
[0:48:16] スカーレット@仮面じゃない方: めっちゃレアケースだなあ
[0:49:54] はくぐい: まあとりあえず先に返信案の方針を固めちゃいましょうか
[0:50:23] はくぐい: 非消費制約1は倍率付かないよっていうのは前提として
[0:54:55] はくぐい: んんー、1ターン目体力消費6がなー
[0:55:11] はくぐい: でもそれ言ったら001も一緒だからなー
[0:56:06] はくぐい: まあまるごと差し替えレベルほど強くはないし、このままでいいかな……?

6はくぐい:2017/09/04(月) 00:59:10
のし様

投稿いただいた転校生陣営のキャラクター「黄泉ヶ原 鬼巡尚宗 新」の発動率を算出しましたのでご連絡いたします。
以下が特殊能力の査定結果となります。

---
■特殊能力名
秘伝・夢幻屠龍抜虚討招

■特殊能力内容
効果:味方一時戦線離脱 80
時間:1ターン 1.0
範囲+対象:自分自身 0.75
非消費制約1:同マスに自分以外のキャラクターがひとりでもいたら使えない 1.0
非消費制約2:1ターン目のみ発動可能 0.9
非消費制約3:カウンター 1.2

【カウンター構成要素】
カウンター条件:能力発動後に自分が敵を殺す 0.5
カウンター対象:術者自身 1.0
待受範囲:同マス 1.0
待受時間:永続 2.0
待受回数:1ターン1回 1.2
カウンタータイミング:同時 1.0

消費制約:体力6消費 30

発動率:98% 成功率:100% 
---

「非消費制約1:同マスに自分以外のキャラクターがひとりでもいたら使えない」ですが、1ターン目に同マスに自分以外のキャラがいない状況というのは行動順の操作で簡単に作れるため、倍率は1.0倍となり、外すことをおすすめさせていただきます。

現状の数値でよろしければ確定の旨を、制約やステータス等を変更して修正する場合は修正案を返信してください。
以上、よろしくお願いいたします。

7はくぐい:2017/09/04(月) 01:00:59
のし様

投稿いただいた転校生陣営のキャラクター「黄泉ヶ原 鬼巡尚宗 新」の発動率を算出しましたのでご連絡いたします。
以下が特殊能力の査定結果となります。

---
■特殊能力名
秘伝・夢幻屠龍抜虚討招

■特殊能力内容
効果:味方一時戦線離脱 80
時間:1ターン 1.0
範囲+対象:自分自身 0.75
非消費制約1:同マスに自分以外のキャラクターがひとりでもいたら使えない 1.0
非消費制約2:1ターン目のみ発動可能 0.9
非消費制約3:カウンター 1.2

【カウンター構成要素】
カウンター条件:能力発動後に自分が敵を殺す 0.5
カウンター対象:術者自身 1.0
待受範囲:同マス 1.0
待受時間:永続 2.0
待受回数:1ターン1回 1.2
カウンタータイミング:同時 1.0

消費制約:体力6消費 30

FS:5 1.5

発動率:98% 成功率:100% 
---

「非消費制約1:同マスに自分以外のキャラクターがひとりでもいたら使えない」ですが、1ターン目に同マスに自分以外のキャラがいない状況というのは行動順の操作で簡単に作れるため、倍率は1.0倍となり、外すことをおすすめさせていただきます。

現状の数値でよろしければ確定の旨を、制約やステータス等を変更して修正する場合は修正案を返信してください。
以上、よろしくお願いいたします。

8はくぐい:2017/09/04(月) 01:08:48
[0:59:25] はくぐい: とりあえず貼りましたー
[1:00:06] はくぐい: あ、FSがない
[1:00:10] はくぐい: 書き直します
[1:01:10] はくぐい: 貼りました
[1:03:27] スカーレット@仮面じゃない方: 返信案はOKです
[1:06:29] minion: 調整なしの方針ですね。いいんじゃないでしょうかー

9はくぐい:2017/09/04(月) 14:04:37
GK作業お疲れ様です。
では、非消費制約1を外して確定としてください。
宜しくお願いします。

10はくぐい:2017/09/04(月) 23:38:22
お疲れ様です。
キャラ説を送りますので、よろしくお願いします。


&ruby(よみがはら){黄泉ヶ原} &ruby(きじゅんなおむね){鬼巡尚宗} &ruby(あらた){新}

元、革マジ構成員。“移動地雷”の異名を持つ。東大安田講堂事件後は、殺戮を求めて某過激派組織に身を置いていた。
軽い言動で飄々とした雰囲気があるが、その手で何万という命を奪ってきた殺人鬼。まるで息を吸うように人を殺す凶悪犯である。
忍びの体術をベースにした暗殺術「&ruby(げんましょうおんめいどうこくりんけん){幻魔焦怨冥慟哭麟拳}」の創始者であり、非魔人でありながら組織の魔人と同等以上の力を持っていた。
組織在籍時には、人身売買されていた赤子の[[皐月咲夢>tps://www8.atwiki.jp/drsrms/pages/78.html]](以下、&ruby(さゆめ){咲夢})の特殊な才能に目を付け、商人を殺害し強引に連れ去った後、半ば無理やり暗殺術を叩きこんでは実践訓練と称し戦場に放り出していた。<AD2002>咲夢が6歳の時に、伝承試練にて自身を殺害させた(享年55歳)。
なお、暗殺術や技の正式名称については咲夢に十中八九忘れ去られている(咲夢曰く、無意味なことを記憶するのは非効率的)。

今回、なんらかの原因で時空に歪みが生じたことで一時的に現世に甦えることとなった。

「咲夢の奴、俺の見込んだ通りピッチピチのギャルになったかねぇ〜」

11はくぐい:2017/09/14(木) 18:19:32
*黄泉ヶ原 鬼巡尚宗 新

■性別
男性

■学年
その他

■所持武器
暗殺術「幻魔焦怨冥慟哭麟拳」

■ステータス
攻撃力:20/防御力:5/体力:16/精神力:4/FS(ネーミングセンス):5

**特殊能力『秘伝・夢幻屠龍抜虚討招』

<計算式>
効果:味方一時戦線離脱 80
時間:1ターン 1.0
範囲+対象:自分自身 0.75
非消費制約1:同マスに自分以外のキャラクターがひとりでもいたら使えない 1.0
非消費制約2:1ターン目のみ発動可能 0.9
非消費制約3:カウンター 1.2

【カウンター構成要素】
カウンター条件:能力発動後に自分が敵を殺す 0.5
カウンター対象:術者自身 1.0
待受範囲:同マス 1.0
待受時間:永続 2.0
待受回数:1ターン1回 1.2
カウンタータイミング:同時 1.0

消費制約:体力6消費 30

FS:5 1.5

&bold(){発動率:98% 成功率:100%}

***能力原理
ひでん・むげんとりゅうばっことうしょう。無駄に長い名前を叫びながら一撃必殺!殺害と同時に姿を眩ます暗殺術。最初に気を練るので、ものすごく体力を消費しているらしい。

**キャラクター説明
&ruby(よみがはら){黄泉ヶ原} &ruby(きじゅんなおむね){鬼巡尚宗} &ruby(あらた){新}

元、革マジ構成員。“移動地雷”の異名を持つ。東大安田講堂事件後は、殺戮を求めて某過激派組織に身を置いていた。
軽い言動で飄々とした雰囲気があるが、その手で何万という命を奪ってきた殺人鬼。まるで息を吸うように人を殺す凶悪犯である。
忍びの体術をベースにした暗殺術「&ruby(げんましょうおんめいどうこくりんけん){幻魔焦怨冥慟哭麟拳}」の創始者であり、非魔人でありながら組織の魔人と同等以上の力を持っていた。
組織在籍時には、人身売買されていた赤子の[[皐月咲夢>tps://www8.atwiki.jp/drsrms/pages/78.html]](以下、&ruby(さゆめ){咲夢})の特殊な才能に目を付け、商人を殺害し強引に連れ去った後、半ば無理やり暗殺術を叩きこんでは実践訓練と称し戦場に放り出していた。<AD2002>咲夢が6歳の時に、伝承試練にて自身を殺害させた(享年55歳)。
なお、暗殺術や技の正式名称については咲夢に十中八九忘れ去られている(咲夢曰く、無意味なことを記憶するのは非効率的)。

今回、なんらかの原因で時空に歪みが生じたことで一時的に現世に甦えることとなった。

「咲夢の奴、俺の見込んだ通りピッチピチのギャルになったかねぇ〜」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板