したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

キャラクター参加、登録スレッド

9名無しさん:2016/04/01(金) 19:47:06 ID:???0
|名前|濃霧の嵐アルク Alk,Storm of haze|
|性別|男性|
|年齢|32(死没当時)|
|身長/体重|178/65(存命時)|
|出身スレ|ここだけ広がる世界|

能力
「隠密」
自らの気配を「完全に消す」能力。存在感のみならず、音をも完全に消し去る事を可能とする。能力というよりも特技に近い。
己の姿までは消せず、特殊な能力の存在しない世界から来たと思われる。

容姿
甲冑を全身に纏った男。腰に奇妙な形をした曲剣を提げているのが特徴的。
身体全体が赤黒く発光していて、良く見ると向こうの景色が透けて見える。

人柄
寡黙かつ威圧的で、時たま不穏な事を口走る、危険な雰囲気を醸し出す男。その技能を利用した情報収集に長ける。
その内に秘めるのは、人の命をどうとも思わない、悪魔のごとき極めて残忍な冷酷さ。
危険な人物ではあるが他人への関心も持ち合わせており、気分次第では他者と協力関係を結ぶ事もある。
その隠密能力は他陣営の動向を探ろうと試みるにはまさしく打ってつけ。命を賭するにしても、十分な見返りが期待できることだろう。

概要
中世ヨーロッパのような、騎士や貴族、絶対王政の存在する世界の出身。
そこで暗殺者として名を轟かせていたが、ある時不慮の事故で生命を落とす。
世は当然の報いとして彼の死を喜んだが、彼はまだ生きていた。異世界において、赤い闇の亡霊となり、その魂だけが生き残ったのだ。
死没当時の年齢は32歳。低くしわがれた声が特徴で、鎧によるくぐもりも相まって不穏な空気を漂わせる人物。

彼は既に死亡状態であるが、魂だけがロワイヤルへ、実体をもつ霊体として召喚された。
誰かに攻撃された場合、痛みはないがダメージは存在する。人間でいう死亡に相当するダメージを食らえば、彼の赤い霊体は消滅してしまうだろう。
霊体だからといって特別な事ができる訳ではない。その身体能力は、素早く壁や木を登る事が出来る程度。

装備
・水銀の曲刃
刃が大きく湾曲した曲刀。「ショテル」とも呼ばれ、彼はこれを二つ一組で扱う。
最大の特徴はもちろんその曲がった刃であるが、これは盾などの防御手段をすり抜けて、本体へ直接ダメージを与える為の設計である。
暗殺者らしく、その刃には水銀毒が塗られており、殺し切れなくとも傷付けた相手を苦しめる。
真っ向から相手を殺害するための装備。彼の前には盾など無意味。嵐は、板一枚で防げるものではないのだ。

・致死のミセリコルデ
装飾の施された黒色のナイフ。特に仕掛けはないが、突き刺すことに特化している。
彼は霧のように現れたかと思えば、この短剣でもって標的の急所を的確に突き、一瞬のうちに死をもたらし嵐のように去ったという。
「濃霧の嵐」の語源ともなる、彼の重要な装備の一つ。

・パリィング・ダガー
特殊な形をしたナイフ。
左手に持つもので、相手の攻撃を弾き返し、受け流すことに特化した構造をしている。
これにより咄嗟の防御も可能となり、特に攻撃を弾き飛ばされて隙の出来た相手の急所には、必ず致死の短剣が突き刺さるだろう。

・陰りの濃霧
投げてから少し経つと、目に強い刺激を与える煙を発生させる球。スモークグレネードに近い。
相手の視界を封じる濃霧の中、彼はその中で嵐の如き暗殺を実行するだろう。
風に飛ばされれば煙は吹雪く。屋内か、ふさわしい場所で使うとよい。

・水銀
端的に言えば毒。
彼の持つものは丸薬状になっており、それを摂取すればたちまち脳の中枢神経系へ多大な影響を及ぼし、最後には死に至る。
科学的に言えば有機水銀の一種で、中世ならではのオリジナルな毒と言える。
そのまま飲ませるか、武器に塗るか、罠として仕掛けるか、ひっそりと食料に仕込むか。
このロワイヤルにおいてその使用法は、文字通り多岐にわたる。手段を選ばず、隙あらば影から命を狙う。

戦法
トラップ・諜報・不意打ち・毒殺・嘘・裏切り。影の暗殺者として、あらゆる手段を用いて戦う。
己の力を試す意図もあるのだろうか。その目標は「やれるところまでやる」を目指す。
本来ならば無駄な殺人を望まぬ彼も、「そういった世界」ならば本気を出せるのだろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板