[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【クラス】仙人 その1
1
:
掲示板管理人★
:2016/01/11(月) 22:02:46 ID:???0
このスレはクラス:仙人のユニットに関する雑談用です。
wiki編集に必要な情報(ステータスなど)が得られたら、wikiを編集してください。
編集のやり方が分からない場合は、wiki内の情報提供フォームより投稿してください。
また、雑談となる内容のコメントをwikii内の情報提供フォームへ投稿するのはお止め下さい。
雑談コメントに埋もれてしまうと、情報が拾えなくなる恐れがあります。
仙人
http://aigis.gcwiki.info/?%A5%E6%A5%CB%A5%C3%A5%C8%2F%A5%AF%A5%E9%A5%B9%2F%C0%E7%BF%CD
1スレッドには1000レスまでしかできません。
次スレはスレの進行速度によって
>>800
〜
>>950
の人が建ててください。
241
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/03/30(金) 08:23:14 ID:We/wNrGI0
シルバー忍者在庫つきた
交換所に欲しい
242
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/03/30(金) 08:29:18 ID:HVvVpdLg0
覚醒に使うならヒエン使えばいいんじゃね
243
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/03/30(金) 15:45:39 ID:TQsyKZt.0
>>240
例えばアルテミスをアーチャー系と呼ぶのと同じで真人系全体の呼称なんだろうね
ただ、「仙人属性ユニット」のひとことで「仙人系、仙猿系、太上真人系」をまとめられた気がする
244
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/03/30(金) 16:05:04 ID:.fa4r33k0
それだと邪仙というか今敵対してる連中にまでバフがかかるからこの表記なんじゃね? 将来的に仲間に9割がたなるだろうし
245
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/03/30(金) 16:53:56 ID:TQsyKZt.0
仮にそうなったとしてもバフ範囲に含んで問題ないし、問題が起きるようなストーリーの流れになったら邪仙属性作ればいいだけじゃないかなぁ、それ
246
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/03/30(金) 17:16:33 ID:tAT/esOw0
>>243
なるほどなー
分かりやすく真人系って書き方ではダメだったのかな?
封神演義知らないからいまいちピンと来てないわ(´・ω・`)
247
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/03/30(金) 17:45:32 ID:.fa4r33k0
>>245
今までの流れ的に、イベントなりで共闘になって共同戦線とるのが普通になった時期に段階的に季節ごとの上方修正で取り込んでくんじゃないかなぁ(エルフ、ダークエルフ、ドワーフ見つつ)
248
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/03/30(金) 18:31:01 ID:tCoI3DEk0
というか単なる誤字でしょ>太上真人系
イベント告知画像では真人系になってたし
大穴:うっかり第二覚醒のクラス名出しちゃった
249
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/04/07(土) 10:42:14 ID:eNxC.4S20
真人系に修正されてるな
250
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/10/18(木) 22:49:03 ID:02axHbCw0
ナタク2次覚醒 性能的には神仙なんだろうけど、鬼仙のほうが俺的にストライクなんだよなぁ
神仙と鬼仙のステ差に泣きそうだけど鬼仙は射程と爆発力という特色になるのか
251
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/10/18(木) 23:06:45 ID:VRB8LHME0
性能よりもへそか背中で悩んでます
やはり両方か、ミコトちゃんといいドストライクすぎて困る
252
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/10/19(金) 00:40:01 ID:a96HHQ.c0
>>250
ここ最近は多少ステ高かろうと抱えたら死ぬ奴多いし射程長い鬼仙の方が便利かも
253
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/10/19(金) 02:43:21 ID:EH8JltlE0
近接枠かつある程度長射程でダメージソースになるっていう役割だとシルセスやイングと被りそうだから神仙にした
王子+ティニー(未着火)+レオラ(着火)でナタク未着火でも攻撃1900防御3200とかなるのは笑うわw
254
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/10/19(金) 06:38:44 ID:HhXhU5Ow0
どっちにするか迷うけど、役割違うし、両方とも作ればいいな!(ポケモン並感)
255
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/10/19(金) 09:14:33 ID:2p.MASzE0
ファーは純粋強化って感じだな
現状でも使ってる王子ならますます活躍しやすくなるけど、使ってない王子がわざわざ使いたくなるものでもない
256
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/10/20(土) 02:43:21 ID:n6Mp9LNk0
ミコトもそうだったが脈絡のない悪堕ち風の変化はいまいち下半身に来ない
悪堕ちって過程がちゃんと描写されるからこそ良いと思うんだ…
257
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/10/20(土) 08:51:53 ID:2p.MASzE0
悪堕ちじゃなくて闇落ちでしょ、光と闇の対比的に
258
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/10/20(土) 11:24:33 ID:.Nkx0YlI0
イベントで敵として出る時は当然のように分身しまくるくせに、結局トークン無しかい。
259
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/10/20(土) 13:54:37 ID:y8eSOZpc0
第二覚醒であってナタクの強化ではないんだから残当
260
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/10/20(土) 15:12:55 ID:2p.MASzE0
ネタ元的に言うなら哪吒は分身なんてしないからな
むしろトークン持たせるなら身外身が得意技な孫悟空の方
白に持たせるには強すぎるからボツなんだろうけど
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板