[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【クラス】忍者 その2
1
:
掲示板管理人★
:2016/01/11(月) 20:49:54 ID:???0
このスレはクラス:忍者のユニットに関する雑談用です。
wiki編集に必要な情報(ステータスなど)が得られたら、wikiを編集してください。
編集のやり方が分からない場合は、wiki内の情報提供フォームより投稿してください。
また、雑談となる内容のコメントをwikiの情報提供フォームへ投稿するのはお止め下さい。
雑談コメントに埋もれてしまうと、情報が拾えなくなる恐れがあります。
忍者
http://aigis.gcwiki.info/?%A5%E6%A5%CB%A5%C3%A5%C8%2F%A5%AF%A5%E9%A5%B9%2F%C7%A6%BC%D4
1スレッドには1000レスまでしかできません。
次スレはスレの進行速度によって
>>800
〜
>>950
の人が建ててください。
■前スレ
【クラス】忍者 その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/14476/1422629828/
349
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/19(土) 15:42:42 ID:gUdIm87A0
今でも1.5倍期間モニカレダ込みなら極級の方が効率いいんだっけ?
350
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/19(土) 18:13:27 ID:s0EQUzo.0
モニカレダ込みで神も極もフルドロになるから消費少ないほうが得
351
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/19(土) 21:50:50 ID:gUdIm87A0
最近注意してみてなかったから不安だったけど大丈夫みたいね
極級だとGGもやりやすいのがいいね 自分はやってないけど神級でもGG編成いけるのかな
352
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/19(土) 22:18:10 ID:/J.xxO7I0
魔水神はGGしてるけど古いままでまだダニエラ用に更新はしてないな
353
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/20(日) 19:23:41 ID:0XGb8vBc0
目玉神級の全GGがダニエラが入って安定するようになった
まぁ1.5倍期間は極級周るから関係ないけど
ナギさんジライヤ、サキさん忍神にしたけど
忍神ナギさんのイラストも好きだからそっちも育てたいな
絆聖霊とか虹をイベユニに使うのに抵抗があるんで復刻待ちだけど、だいぶ先だよね…
354
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/20(日) 22:35:35 ID:CvFvRx2o0
復刻2周目が初回開催の順に毎週復刻されていくと
11月中旬から下旬くらいかな、虹は良いとしても絆は個人的には辛い
355
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/21(月) 01:02:29 ID:sdu/.oYc0
オーブ撮り損ねた。あと6つ、スキル覚醒と第二覚醒用に必要
やっちまったよサキちゃん
356
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/27(日) 22:16:58 ID:eN.9cmIE0
ジライヤサキサンとイザベルは俺の嫁!
357
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/04(月) 22:21:03 ID:7P4EZTsw0
サキを作ってみたい気もするが、1体で結晶9個(1.5倍時)で確定さげでもその倍だから
躊躇われてしまう。刻水晶だったらぐっと安いのになと思う
358
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/04(月) 22:29:46 ID:9kdRN8qo0
どんな用途で使うかにもよるが、中盤以降ではなく初期におくのにくくるとかコスト発生手段が貧弱とかじゃなければ今の環境ならぶっちゃけ下げる必要ないと思うぞ
相性いい相手が出た時のピンポイント運用するキャラだし、その用途ならちゃんと二次覚醒+スキル覚醒させてれば多少のコストはどうでもいい働きしてくれる
359
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/04(月) 23:42:39 ID:fdD6FaWQ0
ウチじゃ初見編成で常用してるわ
ミヤビがいるからな部分はあるが
360
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/04(月) 23:52:34 ID:s0EQUzo.0
>>357
俺は1つ交換して黒絆で-1にしたけど
第二覚醒でもらえる奴を合わす手もある
序盤ラッシュ捌くのにマルチロック便利ではあるけど
下げなくても結構行けるとは思う
361
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/05(火) 00:05:13 ID:gUdIm87A0
うちもミヤビ拾ってからサキの出番増えたわ
ミヤビとクラリーチェ、サキ、デモサモの相性よすぎ
サキは先日の1.5倍で結構頑張ったけどコスト-2から進まなかったな
362
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/05(火) 08:21:07 ID:sdu/.oYc0
サキ=サンどんだけ強化聖霊喰らえば気が済むんや……
やっとスキル覚醒してくれた
あとはレベルカンスト目指さな。カキンカキンを防ぐにはできるだけ攻撃力上げとかないと
363
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/10/11(水) 16:16:22 ID:Ngaf/k920
毎月絆が貰える様になったから
放置してたサキ=サンを育成する気が出てきた
364
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/10/14(土) 22:00:22 ID:gUdIm87A0
魔石で手に入るサキさんに絆つかうのはもったいない感じがして躊躇するw
365
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/06(月) 18:46:56 ID:eEFnq7nQ0
ストミ八章のラストでサキ=サン大活躍だった
サキベルナの即死コンビが中央で大暴れ
366
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/06(月) 20:24:32 ID:gcx612Qc0
八章って言われてもピンと来ないけど
中央ってことは湿地の激戦かな
367
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/06(月) 20:49:42 ID:a9Hvl50g0
ジャングル編は六章
八章は魔神の体内
368
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/07(火) 14:32:42 ID:eEFnq7nQ0
>>366
魔蠅の謀略
大半の敵が中央にある一本道を通るんだけど、遠距離優先の敵が出たり攻撃も痛いから0ブロで即死をばら蒔けるサキは八章全般で使いやすいと思う
369
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/11(土) 20:53:53 ID:Gjl/EvXI0
1.5倍でサキ二覚できたから使ってみたけど強いな。
新ストミと大演習で活躍してくれた。
ベテラン王子がオススメするのも納得。
370
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/11(土) 20:58:05 ID:9kdRN8qo0
2覚でいい感じに射程延びて、環境が高防御かつ暗殺通らない時代から、低防御だったり暗殺が通りやすいのが混じる環境になったの大きいよね
371
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/12(日) 12:51:32 ID:a9Hvl50g0
ミヤビで楽に火力強化できるようになったのも大きかった
忍神サキの射程と攻撃速度、覚醒スキルの手数に大して、ミヤビは抜群の相性
バフ次第だけど、1000を軽く超す攻撃力で手裏剣を高速でばら撒くの気持ちいいw
372
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/28(火) 12:39:13 ID:q/gA6.5.0
ナギ=サン復刻age
今の環境だとサキ=サンの方が使いやすい気もするけど
373
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/28(火) 16:20:13 ID:9kdRN8qo0
自己バフで忍者とは思えないような1ブロ運用するのがナギで、忍者の運用としてがっちりはまったのがサキさんだったけど
職強化の方向性がサキさんのほうが他の職で真似しにくい仕事できる感じに成長してったからなぁw
374
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/28(火) 16:50:16 ID:Gd2RzIBs0
多数ならサキ、火力ならヒナのが便利だからな、ブロ0になる前ならまだ良かったんだけど
375
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/28(火) 21:01:21 ID:7xxSyrS20
ナギさん思ったより復刻ペース早いなー
ナギさんはジライヤにしたけど、忍神サキさん使ってると
やっぱ忍神が便利だなって思うこと多いから(特に射程で)
忍神ナギさんも育てるかな。イラストも好みだし
376
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/29(水) 07:50:42 ID:CEbQDAvA0
前の復刻のときは戦力足りなくてナギとれなかったんだけど
サキ=サンに比べると扱いに困りそうなかんじなのね
377
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/29(水) 09:09:06 ID:PxeHHlV.0
扱いに困るというか、ナギでなくてもいいになってしまったというか
元は文句なしの最強忍者だったんだけどね
忍者が0ブロ化したり、第二覚醒が実装されたりといった環境の変化に対し
サキは波に乗ってオンリーワン路線へ突っ走った一方、ナギは0ブロ化時に追加されたスキルのブロ数+1のせいで他の1ブロ近接遠距離との競合が激しくなった形
378
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/29(水) 09:16:14 ID:9kdRN8qo0
役目がスキル中は結構な相手までブロックもできる遠距離ユニットだから扱いがどうなるかは単純に手持ち次第だな
1ブロ近接射撃枠がわりと激戦区だしね、サキさんが忍者基準でも高速攻撃な0ブロ射程延長マルチロック暗殺ばらまけるって他とかぶりにくい役割はっきりしすぎなだけとも言うが
379
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/29(水) 12:29:27 ID:PxeHHlV.0
サキの泣き所だった攻撃力の低さも、第二覚醒の実装やミヤビの追加で改善されたし
強めの敵はほとんど高防御だったのが、巨人族のような高HPだけど低防御で暗殺有効な敵が増えてきたことで活躍しやすくなったからね
380
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/29(水) 17:27:08 ID:ZwlLb2Hg0
1回のみスキルアレルギーにかかって通常スキルで運用してたら多分もう居場所ないと思うよ
S覚醒の魔法耐性+30と王子込で900前後(分岐による)の耐久力と火力は割と侮れない
むしろイベユニとしては対防御500くらいまでなら割と破格のDPSがある
1回きりだがこいつだけは倒したいとかいう敵がいる時はかなり役立つね
ビフロンズ15でもイベユニ編成だと編成考慮に値するレベルだったし
ちなみに火力型だからジライヤの方が良いかと思いきや
マトモなダメージが当たる防御力帯相手だと忍神の方がDPS高いというのは併記しておく
防御力差はS覚醒使用時で850と950の100位。火力を落としてでもこの防御力とガマの遠距離火力が欲しいかどうかだな
381
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/30(木) 21:57:36 ID:RJKR1X/M0
一見噛み合ってる性能してるジライヤにしてからナギはすっかり使わなくなったな
代わりに射程が伸びた忍神のサキはミヤビと一緒によく使ってるわ
ナギも忍神にしていたら緊急のブロックができる忍者でまだ居場所が合ったかもしれん…
382
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/01(金) 13:14:37 ID:GjA7VdiY0
むしろ忍神サキいたらナギまで忍神にしても無駄じゃね
ただでさえ白以下の3/4が忍神なのに
383
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/01(金) 14:46:27 ID:WVQM6C9E0
忍者ってクラス自体の仕様変更の煽りをモロに受けた状態だからなぁ…ナギ=サンと退魔忍=サン
384
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/01(金) 16:31:11 ID:9kdRN8qo0
アサギさんは仕様変更のほうじゃなく、当時にしては防御よりの生存能力あったつくりの上位にナギがいて、暗殺メインに考えるとサキさんがいるというイベ黒に挟まれてる状況が一番のあおりじゃなかろうか
職の仕様変更と環境変化でユニットとして役目が無いわけでもないんだが、近接遠距離があふれてる現在の環境でわざわざ出すかと言うとなぁ
385
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/01(金) 20:58:29 ID:BAEMSuxo0
仕様変更に翻弄されるninja
386
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/02(土) 23:14:32 ID:GlhLdEVc0
正直アザミさんは回避7割いらんから別の何か付けて欲しい
ぶっちゃけマルチロックでいいと思ってる。二つまでとかね
そうすれば少なくともサキの雑魚殲滅能力にはまず敵わないけど暗殺ではアザミさんが上だから
そういう意味じゃまだアザミさんにも使い道は出てくる
387
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/02(土) 23:18:09 ID:GlhLdEVc0
まあできればお問い合わせとか送ってくれたら数が来れば運営もやってくれるだろうから
暇だったら程度で良いのでアザミさんなり他の忍者の調整とかにご意見ご要望でお問い合わせしてくれると嬉しい
魔法都市でもゴリ押しで使うくらい好きなんだアザミさん
388
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/02(土) 23:25:32 ID:c3AGgv9w0
アザミさんはアビ・スキルでどこまで行っても運ゲーキャラから抜け出せないからね
個人的には隠密効果あたり付いて欲しい
389
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/02(土) 23:31:11 ID:GlhLdEVc0
コンセプトでいえばまあ生存型忍者なんだろうけどさ
今思えば回避ってローグとかみたいな防御が低いユニットが持つべきで
防御が忍者では比較的高いアザミさんが持っててもあまり意味ないよね
ましてや防御型ニンジャなせいで
忍神で最終的にヒエン殿よりも通常攻撃力が低いのもどうにかして欲しい
390
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/02(土) 23:42:25 ID:BAEMSuxo0
アザミさん初回登場時は高い暗殺率で面白レギュラーだったんだけど…
391
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/03(日) 00:11:10 ID:9kdRN8qo0
登場時はゴブ弓を受けながら倒せる上に遠隔攻撃で面倒なのわりと暗殺できるだけでかなりいい仕事できたからなぁ(当時サキさん未所持王子並感)
392
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/04(月) 01:29:37 ID:sgC9KZp60
さてナギさん復刻だぜ
サキの魔300が面倒だから取ろうかと思ったけど暗殺無いのね…
393
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/04(月) 05:49:30 ID:QqHxzm5c0
>>389
ナギの登場や色々なアプデで印象変わってるだろうけど、当時の環境で普通の忍者は敵の来ない脇道じゃないと置けないくらい紙だった
だから脇道じゃなくても置ける点は特徴だったし、そこに置く関係で回避も効果があった(他の忍者はそもそも回避が活きる場所に置くと死ぬ)
しかも「裏切りの海賊」で暗殺補正実装とともにいい暗殺対象が登場した矢先のアザミ実装だったのでサキ非所持者に注目された…んだが、すぐ後に実装された「弾き」で即死した感じ
394
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/04(月) 10:42:04 ID:GlhLdEVc0
>>393
それは分かるんだが今はそんな事も無くなったしな……
シャルロットとかあんだけ良い調整入れてくれるんだったら同じ牧場ユニだしアザミさんにも何か欲しい
395
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/04(月) 11:06:43 ID:ZwlLb2Hg0
>>392
暗殺はない、火力で押すタイプ
特に妖怪特効は割とバカにならなくて
S覚醒なら酒呑童子(第1形態防御400、第2形態防御700)に王子バフだけで6〜8万
ミヤビつけたら10万以上のダメージが当たる
実はこれ(ミヤビつきマガレには負けるが)リオンと同等、第2形態に至ってはリオンよりダメージ大きい
396
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/12/05(水) 09:04:30 ID:UKrQdm020
銀忍者が枯渇して困ってたけど
聖槍イベの下から3つ目の上級でそこそこ落ちるのな(4〜5周に1回くらい?)
397
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/12/05(水) 09:20:40 ID:UKrQdm020
…計算したら1.5倍魔水晶極フルドロでヒエン交換より少し効率落ちるのか
ただ副産物で刻水晶とか落ちるからそれなりか
398
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/12/05(水) 13:58:30 ID:QqHxzm5c0
天使もほしいなら副産物込みでいいかもしれないけど
忍者集めといったらデイリー入りしてるエリザイベがスタ1だからあそこのリタマラがド安定だと思う
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板