したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【クラス】魔法剣士 その1

1国無し王子さん:2015/01/31(土) 00:02:35 ID:rYyo867I0
このスレはクラス:魔法剣士のユニットに関する雑談用です
wiki編集に必要な情報(ステータスなど)はwikiを編集するか編集のやり方が分からない場合は該当ページの情報提供コメントへ投稿するかしてください
また雑談をwikiの情報提供コメントへ投稿するのはおやめください
雑談コメントに埋もれてしまうと情報が拾えなくなる恐れがあります

魔法剣士
http://aigis.gcwiki.info/?%B6%E1%C0%DC%B7%BF#d85bbc7d

1スレッドには1000レスまでしかできません
次スレはスレの進行速度によって>>800>>950の人が建ててください
(ゆっくりなスレは950が早い場合は基本50単位で早めて調整してください)

以下、次スレより削除してください
テンプレは後々良い感じに作成してください
ユニットの個別ページへのリンクは追加しないでください
それをするとクラスによっては非常に長いことになり書ききれなくなります
また記入漏れが起きて「仲間外れか・・」と嘆くユニットが出る恐れがあります

2国無し王子さん:2015/02/05(木) 04:42:34 ID:K.97f8w20
1stエクセエレントさんカンストできたし、2ndも育成してみようかな。
銀でもかなり強力スキルで使える。
無事発動までたどりつければ・・・なんて言うまでもないかww

3国無し王子さん:2015/02/05(木) 06:00:22 ID:YFQgyKls0
誰か教えて。アネモネ引いたけど、この子sl1でも使えるの?それとも鑑賞用?

4国無し王子さん:2015/02/05(木) 06:20:51 ID:vfQCwg4Q0
>>3
他のブロック1近接次第かな。
攻撃寄りの性能は同一レア内だとそんなに悪くないと思うけど、
魔法剣士共通のコストの重さで出番を選ぶ方が問題。

あと、忍者とかいなければ近接マスに置ける遠距離として1体育てておくと便利。
赤ガーゴイルとか前線の遠距離が取り逃がしてもスキル点火で落とせるし。

5国無し王子さん:2015/02/05(木) 16:18:36 ID:YFQgyKls0
返答ありがとう
忍者・・カゲロウカンスト、ヒナ(2枚重ね未育成)、アザミ(コス17、sl4)
1ブロ・・ライラ、キャリー、ベティ、クリッサ(他未育成)
全員コスト-1以上でcc50以上
こんだけいると出番ないかも。
見た目は結構好きだから愛で使うしかないのかな。

6国無し王子さん:2015/02/10(火) 08:57:11 ID:x3YlIC7A0
魔法剣士は攻撃弾かれないから忍者との住み分けは出来ると思うけど、いかんせんコストの重さがね・・・こればっかりは魔法剣士大好きな俺でも擁護しにくいんじゃ

7国無し王子さん:2015/02/10(火) 17:38:31 ID:EgjfB.zg0
魔法剣士、きっちり育成して場に出せてスキル使えるとほんと強いんだよな
そのお膳立ての手間とスキル初動考えると他のユニットのが手軽ってのが悲しいけど

8国無し王子さん:2015/02/10(火) 23:07:54 ID:q0MO9SIw0
魔法剣士はなんでスキル初動が遅いんだろうか
スキルがすぐ使えても強すぎにはならんと思うんだが
特にエクセレントソード使う連中、攻撃倍率も高く無いし、なんでこんな制限されとるんや

9国無し王子さん:2015/02/11(水) 00:31:32 ID:EgjfB.zg0
いや、今の仕様のエクセントソードは初動遅いのは仕方なくないか? 覚醒前提だけど広範囲に高威力の魔法攻撃を魔法にしては高速でばらまくのやばい
ただし、隙が無い人の初動だけは何とかしてほしい、お願いします

10国無し王子さん:2015/02/12(木) 10:47:57 ID:I3Pp30hw0
そりゃあ、もし黒ユニットでエクセレント持ってたら設置後2秒で・・・まさにボムと言えるかもしれんですな。

11国無し王子さん:2015/02/12(木) 20:41:43 ID:ybmUiFuc0
魔法剣士って貴族っていう設定でもあるのかね?
超真面目やらお嬢様やら天然やら多いけど

12国無し王子さん:2015/02/13(金) 15:04:43 ID:PUD4Q2kI0
学問も武装もどっちも金かかりそうなのに両方修めてんだから金持ちではあるだろ

13国無し王子さん:2015/02/16(月) 22:09:08 ID:IshZ7Z760
コストも高いしな

14国無し王子さん:2015/02/22(日) 10:41:16 ID:kG4OvJps0
ホルエスの覚醒ドットはいつになったら更新されるのか

15国無し王子さん:2015/02/25(水) 01:10:06 ID:9.kN1aak0
イベントで一体だけ取れたシャルを愛だけで使い続けている
年末に初めてコスト下げして今25、スキル6と言う半端な状態だがそれでも覚醒させるほど使用頻度が高い
今は黒も充実してるけどスタメンから外せないし外さない、まずい石の交換かイベ復刻を望む

16国無し王子さん:2015/02/26(木) 14:33:25 ID:zTBUq5lM0
緊急メンテ前にシャル見たらコスト19だった。前は24です。

17国無し王子さん:2015/02/26(木) 16:43:08 ID:KAVKDpDg0
コスト-5だが攻撃が-3%。
HPと防御が-10%みたいだね。
耐久重視だったシャルロットは産廃に片足突っ込んでる
うんこ死ね

18国無し王子さん:2015/02/26(木) 16:57:51 ID:87yqd2rw0
耐久下げられたのが痛いな、忍者より対黒ゴブ弓や前線戦闘に向くっていうのが強みだと思ってたんだが
つーかコスト気にするならそれこそ忍者使うしどうしてこうなった感

19国無し王子さん:2015/02/26(木) 17:03:01 ID:riW9DYos0
今までワルキューレと使い分けしてたけど
忍者と枠争いしろよって感じになったな
そしたら忍者使うわな

20国無し王子さん:2015/02/26(木) 17:06:08 ID:PUD4Q2kI0
コスト-2くらいで良かったから能力据え置くか、そもそもコスト下げもいらんからHPだけ上げろという主張は一理ある

21国無し王子さん:2015/02/26(木) 17:07:28 ID:6d0HIvAc0
修正そこじゃねえ!
なんで剣士が忍者に近づくねん!

22国無し王子さん:2015/02/26(木) 17:19:52 ID:l3DlEQwc0
ボス相手は厳しくなったなあ
まさか器用貧乏っぷりが強化されるとは

23国無し王子さん:2015/02/26(木) 17:32:57 ID:.EMdjHo20
なんだか重いし使いづらい!忍者も上方修正入ったし忍者だな!
→魔法剣士の遠距離ダメージアップ+スキル強化!でも重いから使いづらい!忍者だな!
→念願のダイエットに成功!でも柔らかくなったよ!よし忍者だな!

流石忍者汚い。

調整前後で比較するとコスト低下で取り回しが良くなったとも言えるかな。
調整が入ってすぐだからまだ何か言うのは早計と信じる。
シャルロットが元から心配だったHPがさらに下がって不安。
まぁ...僕は好きだから使うけどね。

24国無し王子さん:2015/02/26(木) 17:50:43 ID:t/R9weLE0
修正にしても、軽くして弱体させるんじゃなくて、逆方向に強化して欲しかった。
忍者が居るでしょうに。

25国無し王子さん:2015/02/26(木) 18:12:39 ID:G29JAhXg0
魔法剣士も忍者もめっさ軽くなってて草生えたw
ワンブロとしての能力よりも近接マスに置ける遠距離ユニット、近接補佐的な修正だね。
これはこれで役割が明確になったから使いやすくなったと俺は思うよ。
まあ、これだけ軽ければ攻撃力落ちるのは仕方ないでしょ。

26国無し王子さん:2015/02/26(木) 18:14:48 ID:Vh.Jsdts0
このままコス下がった状態で再調整でステ強化したら今度は忍者が死ぬし
どう考えても調整失敗

27国無し王子さん:2015/02/26(木) 18:18:34 ID:2EMcUHN.0
シャルスタメンで使ってるけどこれでいいわ
コスト下がったほうが使いやすくて嬉しい
能力が高い低いとか以前に右スクロールさせるのが1番うざかった

28国無し王子さん:2015/02/26(木) 18:20:45 ID:bU1gstqk0
できる限り防御貫通させたくて魔法戦士の中からホルエス選んで覚醒させた俺、泡吹いて倒れそう
と、思ったんだけどどれくらい調整されたんだ?
今覚醒Lv24でHP1841攻666

29国無し王子さん:2015/02/26(木) 18:22:50 ID:XKE2W3qw0
>>27
能力下がって不満がある側だったけど、言われてみればそれは分かるw

30国無し王子さん:2015/02/26(木) 19:33:15 ID:sYQnFfAw0
>>28
ホルエスに関しては殆ど弱体化してないかなぁって感じる
コスト-5のが恩恵大きい
wikiのほうのホルエス、シャルの覚醒カンスト最新にしようとおもったけど、これはアプロダ死んでるっぽいからやめたほうがいいのかねぇ?

31国無し王子さん:2015/02/26(木) 20:35:08 ID:BjoKfrM60
俺も柔らかくなるのは嫌だと思ったけど、コスト下がればそれだけ早く置けるから置く人数やスキル時間も稼げるからこれはこれで良かったのかもしれん。

32sage:2015/02/26(木) 23:30:54 ID:3ypnQuK.0
方向性は悪くなかったんじゃないかな
極端に、使い物にならない位までスペック落とされたって訳ではないし

コスト-5の恩恵の方が大きいって言うのにはすごく同意

33国無し王子さん:2015/02/26(木) 23:31:36 ID:3ypnQuK.0
>>36
sage位置ミスったorz

34国無し王子さん:2015/02/26(木) 23:39:26 ID:1m0oLx260
おっ大丈夫か大丈夫か

35国無し王子さん:2015/02/27(金) 00:15:11 ID:rJ49qAZo0
シャルってどれくらいステ下がったんだろ?
HP-120、攻防-30位?

36国無し王子さん:2015/02/27(金) 00:17:03 ID:7r5yEC1s0
このコストのままじゃガチャに黒魔法剣士追加しても余程の性能じゃない限り
シビラでいいやイラネってなっちまうから事前にコスト下げて置こうという思惑が透けて見える

37国無し王子さん:2015/02/27(金) 00:40:11 ID:sYQnFfAw0
>>36
逆に今回下げちゃったせいで余計被ってしまうんじゃね
両方とも黒の場合素コスト21だから、余程覚醒アビかスキルがシビラとちがうようにしないと厳しいんじゃね?
現状魔法剣士に関しては同レアプリンセスよりステータスも微妙なのに、更に下げる状況だしねぇ

38国無し王子さん:2015/02/27(金) 01:11:22 ID:87yqd2rw0
コスト-5はデカイ、すごく出しやすくなった
が前線1ブロに起用するよ派としてはHPゲージの減りが大きくなってしまったのは怖い
インフレ対策もあるだろうが割と頼ってきた身としては出せるタイミングが増えても置ける場所が減ってしまうのはちょっとなぁ

そしてなにより魔法剣士を忍者に寄せるということはカトン・ジツ等を持ったニンジャを実装するつもりはないともとれるのが残念でならない

39国無し王子さん:2015/02/27(金) 04:54:14 ID:rJjjB8wc0
黒魔法剣士はスキルで範囲や複数回攻撃とかになんだろ
いや妄想だけど

40国無し王子さん:2015/02/27(金) 06:46:20 ID:8OYKdppc0
そんなのこなくても、黒魔法剣士はアビにまだ来てない全員の攻撃力アップ【大】がくれば誰もが欲しがるぶっ壊れになる
どのユニットでもそうだろうけど

41国無し王子さん:2015/02/27(金) 08:10:17 ID:OFslIWrA0
下がったステはシャルロットでHP115 攻撃12 防御36らしいが
覚醒レベルマでこれだからなぁ

ぶっちゃけ、運用方法が変わるほど落ちてないし
-5コスト分としちゃ破格だと思う

42国無し王子さん:2015/02/27(金) 09:24:01 ID:EgjfB.zg0
コストとしては破格で総合的には上方修正だと思うけど、シャルだけはHPが不安なので
20レベル分くらい余分に育成しないと戻らないのがちょっと怖い、覚醒目指すかなー
覚醒前50レベルのHP1360、攻撃491、防御299の好感度こみシャル使いの感想

43国無し王子さん:2015/02/27(金) 09:32:33 ID:S.DjzxLc0
黒の魔法剣士は流石にシビラいるしださんだろ多分
ステ下がったといってもほんと少しだけ見たいだし使いやすくなったね

44国無し王子さん:2015/02/27(金) 12:47:31 ID:spU8J4/k0
使用してみないとなー
シャルロット復刻あくしろよ

45国無し王子さん:2015/02/27(金) 20:13:07 ID:RRCu2FfM0
魔法耐性高い敵とかも混ざってきて魔法剣士使いたい場面多かったし強化ありがたいな

46国無し王子さん:2015/02/27(金) 21:32:22 ID:Ljlc2JFo0
ちょっと何言ってるかわからない

47国無し王子さん:2015/02/27(金) 22:51:32 ID:4xPSmE5.0
基本的には下方修正でしょ。
ライフ低すぎていつ落ちるか怖くてまともに置きづらくなった。
元から後ろに置いても良いホルエスは上方修正かもしれないけど。

48国無し王子さん:2015/02/28(土) 02:32:01 ID:MQ7e/9Gc0
今後敵が強くなって、近接1ブロ+遠距離の立ち位置は竜騎士って事か
魔法攻撃できる忍者として運用していくけど、コスト減で出番は凄い増えた

入れ替えしたくない固定面子の第一PTの最後枠に入れておけば
差込忍者プリの二番手ができるので初見汎用性は高い

49国無し王子さん:2015/02/28(土) 05:37:18 ID:wbg2/AKc0
ホルエスは大分使い安くなったなあ

50国無し王子さん:2015/02/28(土) 13:50:59 ID:ECzO97NU0
シャルは趣味ユニだからそれを受け入れたうえで使ってたのに
勝手にこれからはアザミさんタイプとして使ってくださいって別の趣味おしつけられても困る
アザミさんも弱くないからいいじゃないとかそういう問題ではない

51国無し王子さん:2015/02/28(土) 15:16:36 ID:RocNMydw0
趣味ユニだと思うならどうなろうと使いつづければええやん、趣味で

52国無し王子さん:2015/02/28(土) 15:22:25 ID:UCaj34J20
趣味を貶められたら切れるだろ常識的考えて

53国無し王子さん:2015/02/28(土) 15:25:51 ID:1m0oLx260
貶められたって被害妄想激しすぎやろ

54国無し王子さん:2015/02/28(土) 16:05:52 ID:gR90se760
あんま強くないのに高コスト、スキル初動再動が魔法剣士の問題だったと自分は認識
スキル周りの調整とコスト減だけで良かったと思うぜ

55国無し王子さん:2015/02/28(土) 17:52:40 ID:yjNCdIe60
サビーネとホルエスは好感度ボーナスがHPなので被害は少なく
コストが下がるほうが結果として効果が高い人が多いと思われ

好感度ボーナスが攻撃と防御のシャルロットは低HPが目立つ
覚醒カンストでも1800以下なのは嫌がらせか何かだと思うわ

56国無し王子さん:2015/02/28(土) 22:34:07 ID:hmRkL6kg0
俺はシャルを最大コストスキルレベル1で育てて覚醒カンストまでさせて使ってたから
今回の修正はありがたさしかない、微妙なラインで戦うくらいなら持ってる黒を使うだけだし

覚醒シビラ持ってるけどそれでもシャルは外さない、これが愛だよ

57国無し王子さん:2015/03/01(日) 08:09:06 ID:Crm2f8LA0
コストはかなり軽くなったけど
同じように大分弱くなったろ・・・

魔法剣士は重くても忍者より硬いから使いやすかった面も大きいのにさ
コスト比強くなったように見えて強敵相手には逆に弱くなってるんだから
個性潰されたようなもんだろ

俺は運営にメールした
気に入らない人はしっかり運営にメールしよう

58国無し王子さん:2015/03/01(日) 09:24:43 ID:byM1catI0
最初からこの性能だったら文句は無いし
俺としては強敵に当てる運用してなかったから軽くなった分+ではあるんだが

ある日突然ユニットの方向性を変えましたってのは問題だよなぁ

59国無し王子さん:2015/03/01(日) 09:53:25 ID:9M8jDC6E0
ネトゲなんかじゃよくあることだし、いちいち問題視する方がわからん

60国無し王子さん:2015/03/01(日) 13:51:50 ID:EgjfB.zg0
ネトゲで使用法が根本から変わるレベルでの変更あったら祭りがおきてると思うから
問題視するのがわからんって言うの自体がネトゲしてたら言わん気がするがw

よくある事ってのには同意

61国無し王子さん:2015/03/01(日) 15:21:55 ID:9M8jDC6E0
そりゃ1プレイヤー1キャラのMMOなんかなら祭りにもなるだろうが、
1プレイヤー複数編成で出撃する中の1キャラの特性が多少変更された程度だもの。

魔法剣士がブロ3アーマーやヒーラーになったわけでもあるまいし。

62国無し王子さん:2015/03/01(日) 15:35:17 ID:mYsFQpQo0
変な風に忍者に寄せられた感じはする
使えるは使えるけど器用貧乏感が増加した気分
元から横置きの遠距離魔法サポ運用ばかりだったから別にいいけど

63国無し王子さん:2015/03/01(日) 15:38:48 ID:9It0kaE.0
元からあまり強い敵に対して当てられないし防御HP下降したとしてもその辺はあまり変わってないからな
これで攻撃力が相当に落ちてたらそれはもう擁護不可能だと思うけど今回のは妥当な線だと思う

64国無し王子さん:2015/03/01(日) 16:11:30 ID:sYQnFfAw0
自分は結構最前線に置きつつ、手が開いた時に後ろでブロックしてるのを斬撃飛ばしつつサポートがメインだったから
耐久面が下げられたから、前より不安になる部分は大きいなぁ、余程じゃないと変わらないのは判るんだけどね

コスト面困ってなくて、自分みたいに前線で他のサポートをメインにする人は不満に感じやすいんじゃないかねぇ
ってか、いきなり5コストも下げずに1とか2下げてステ据え置きか、コストそのままでHP増やしてくれれば良かったんだけどねぇ

65国無し王子さん:2015/03/01(日) 23:20:37 ID:3kssWfnI0
公式コミュの書き込みで多かったのをまとめると
「コストが高いので(なんとかしてor付加価値付けてorコスパ良くして)」だからなぁ

コスト下げてそれに準じてステ低下とかでもその要望通ってるんだけどいいの?
そんなつもりじゃなかったのにとか言わない?とは思ってた

66国無し王子さん:2015/03/02(月) 01:34:08 ID:WVP4GUW.0
私は魔法剣士をそもそもボスブロに使うと言う発想が無いな
覚醒キャリーやらプリンセス全種居るし、一マスずらして支援に使ってる
ニンジャもヒナが覚醒してるけど弾かれるのであまり使わない

67国無し王子さん:2015/03/02(月) 02:52:11 ID:ECzO97NU0
覚醒ヒナが誰に弾かれたんだよ・・・
むしろ高防御相手にもシャルなんかよりDPS出るレベルだろ

68国無し王子さん:2015/03/02(月) 08:27:37 ID:4mNyJv4I0
うーん、コスト下がったのは良いんだけども・・・
ステ下げるなら、せめて射程をもう少しで良いから伸ばしてくれ。

69国無し王子さん:2015/03/02(月) 19:26:26 ID:hephypqk0
スキルでスナイパー並に射程伸びるのいるし、近接でこれ以上伸びたら逆に問題でしょ

70国無し王子さん:2015/03/05(木) 20:12:10 ID:4xPSmE5.0
ホルエスは例外にしても結局劣化忍者になったよね
接敵出来ないなら火力ある忍者の方が強い以外の結論なんか出ようがない
このゲーム1キャラでもやられたら☆3取れないから
実際に死ななくても死にそうなポイントに置くことすら避けるから出撃機会も激減
始めた頃に数千円掛けてスキルマ下限にした立場からするとふざけんなとしか

71国無し王子さん:2015/03/05(木) 20:31:16 ID:9M8jDC6E0
シャル HP1762 攻592 防372
王子 HP1800 攻440 防340

ランク200の王子に遠距離攻撃とスキル中の攻撃力アップも付けて
攻撃力150上乗せしたユニットが怖くて接敵できないってどんだけ臆病なの?

72国無し王子さん:2015/03/05(木) 20:35:38 ID:EgjfB.zg0
白ユニで覚醒カンストさせないとその強さにならんのが前衛としてはつらいけどね
そして王子レベルの前衛だと、最近の敵は割りと安定しないのは使ってればよく分かると思うが…

73国無し王子さん:2015/03/05(木) 20:40:59 ID:9M8jDC6E0
>>72
コストも落ちたんだし、安定しない強敵相手なら差し替えればいいじゃない

新 HP1762 攻592 防372
旧 HP1877 攻604 防408

この能力差で安定不安定が切り替わる敵が大量にいるとも思わないけど

74国無し王子さん:2015/03/05(木) 20:58:43 ID:EgjfB.zg0
>>73
そだね、そこまでそだってればね

75国無し王子さん:2015/03/06(金) 04:59:26 ID:rJjjB8wc0
スキルマ下限さんは完ストしてないのかな
ID:EgjfB.zg0さんは育成途中でぶつけにくい相手が増えたみたいだけど
主力に使うなら育成しよ?

76国無し王子さん:2015/03/06(金) 20:34:10 ID:YFQgyKls0
ここで聞くべきく事か微妙なんだが、
次回のアプデでCC、覚醒素材変更されるから急いでCCしようと思ったんだが、

アザミ、コスト15SL4 ヒナ、コスト確定下げ(未CCで重ねたのはミス)、素アネモネ
見た目ならアネモネダントツなんだが、支援火力としては誰がいいんだろう?

現在近接で物理支援してくれるキャラ、カゲロウCC50しかいないから
ボスは受けないけど、カゲロウ以上の耐久性は欲しい。
暗殺は基本使わない。

長文ですまんが、回答求。

77国無し王子さん:2015/03/06(金) 22:18:36 ID:30Ba3XFI0
>>76

特殊なユニットばかり使う王子が通りますよーっと。
場所によって使い分けろと言いたいところだが、どれかを育てるとしたら、個人的にはその中ならヒナかな。
スキルレベル上げれば、スキル中の火力もなかなかだし、殆どのステージで腐りはしないかと。
ただ、硬い敵が多い場所では、てんで駄目になってしまうので、魔法剣士と臨機応変に差し替えて対応するのが吉かな。

78国無し王子さん:2015/03/07(土) 00:13:58 ID:YFQgyKls0
>>77
回答あり。
近接枠の魔法はジェシカさんが焼いてくれてるから。
3候補入れたのは
前回の至宝ミッションみたいに、カゲロウじゃ落ちる。
ヒナは耐久性この中じゃ低いという理由。
そしてプリンセスきちんと育ててないから、実質2択かも。
とりあえずヒナ→アネモネかその逆でいいのかな。
cc、覚醒素材の見直しで忙しい。パリンパリン

79国無し王子さん:2015/03/07(土) 01:31:30 ID:xN3m54ng0
>>78

基本的には出来るだけ忍者で抱えないような配置にするだろうから、それならヒナ。少し無理した配置にするなら、アザミだけどアザミはどちらかと言えば暗殺向けだからな……
実は、うまくスイッチ出来るなら個人的にはプリより魔法剣士のが使えると思ってたり。プリは常時魔法攻撃だからね……
まぁ、仮に俺ならヒナを育てるかな。援護目的の遠距離火力なら、魔法剣士じゃコストが多少、ね

80国無し王子さん:2015/03/07(土) 01:53:19 ID:YFQgyKls0
前回のアプデでステ下がったし、忍者は抱えないように配置するのが基本なんだけど、
最近近接枠に置く遠距離増えてきて、遠距離攻撃する敵も多数出てきてるからな。
ちょっと配置が遅れるとキャーする耐久性じゃ困るんだよね。
>>79
今アネモネとヒナじゃコスト差ないよ。
僕のはヒナ重ねたからコスト差1、覚醒してもアネモネのアビリティでコスト差2
誤差の範疇じゃないかと。
魔法剣士使ったことないから、楽しみでもあるんだよね。
動画で見ると斬撃飛ばすのかっこいいもん。

81国無し王子さん:2015/03/07(土) 02:56:13 ID:xN3m54ng0
>>80
コストの調整忘れてたわ
普段からザビーネさんがスタメンだったりするけど、確かに必要ないのに配置してしまう程度に斬撃飛ばすのはかっこいいね。
だが、最近のマップを見てると序盤のコストがなかなか厳しい……低コストが主体ならいいんだけどね、2コス差って終盤じゃない限り大きいと思ったり。
でもやっぱり、好みの問題なんだろうなぁ、最終的には。
俺王子はザビーネさんかっこいいから無理して使ってたり。
魔法剣士の良い所として、多少であれば魔法を受けながらメイジとかを落とせるってのは大きいかね。
二転三転して申し訳ないが、2コスを少ないと見るなら、魔法剣士でもいいんじゃないかな。アネモネさん使ったことないからスキルの使用感はわからんけども。
ただ、俺王子は最近忍者が欲しくなることが在るとだけ言っておく。

82国無し王子さん:2015/03/07(土) 07:52:21 ID:.MM0nabU0
好きなら名前間違えないであげて…

83国無し王子さん:2015/03/07(土) 13:08:25 ID:gR90se760
サビーネだぞ、サ
覚醒間近だから変更来る前に急いで上げてるわ銀はスキル上げに使ってて在庫なんぞない!

84国無し王子さん:2015/03/07(土) 13:11:11 ID:xN3m54ng0
>>82

ね、ネタだし!間違えてなんかいないs((
それはともかく、ここって何となく連投?したら迷惑がられる雰囲気があるから此れ位にするけど、魔法剣士はやっぱり万能。
器用貧乏とも言うが、要所でプリの代わりしたり、遠距離が確1出来なかった黒ゴブとかのトドメをさしたり、置いておくだけで便利なユニットだよなぁと。

85国無し王子さん:2015/03/07(土) 14:22:33 ID:gR90se760
スレ主旨からそれてなきゃ大丈夫なんでない
IDが日またいで変わらないから書き込み多すぎだな俺とか後で思うくらい

今後CC素材でも使うし金銀の魔法剣士放出して欲しいね

86国無し王子さん:2015/03/07(土) 16:58:50 ID:YFQgyKls0
バケツ余ってるからとりあえず両方CCしよう。
>>84
元々魔法剣士も神官戦士もいると便利、悪く言えば器用貧乏って役職じゃね。
VHみたいに無双するする職ではない。

87国無し王子さん:2015/03/07(土) 17:06:29 ID:PUD4Q2kI0
神官戦士はヒラ足りてる王子だから余裕なだけで、今の遠距離枠の少なさでヒラ力足りんときに後ろに1枚置くと
前衛が落ちるか落ちないかはっきり変わる

88国無し王子さん:2015/03/08(日) 17:40:24 ID:rJjjB8wc0
神官戦士は遠隔マスにヒラ置かずにすんで遠距離火力1枚増やせる
殲滅火力足りてればブロック役なんかキャーしなけりゃだれでもいいんだしね

89国無し王子さん:2015/03/08(日) 18:58:07 ID:MPrJUMkc0
神官戦士は思ってたより硬くて使いやすいね
銀のエーテルの好感度が防御ってのもあるのかもしれないけど、割とレアリティ問わずで安心感がある

90国無し王子さん:2015/03/09(月) 03:23:19 ID:h8piUYKo0
魔法剣士スレを開いたつもりが神官戦士スレだった

91国無し王子さん:2015/03/09(月) 17:11:50 ID:mbXRn9eU0
ペガサスライダーの仕様見てて初めてまほけんがブロックした時100%攻撃してることを知った
育ててたのにエアプとはこれ如何に

92国無し王子さん:2015/03/09(月) 19:03:01 ID:PUD4Q2kI0
ブロックで100%にならなかったら一体いつ100%になるんだよw

93国無し王子さん:2015/03/11(水) 00:02:29 ID:Aa0rQs1Y0
>>91
俺もしばらくのあいだ、常時攻撃力減になると勘違いしてたわ

94国無し王子さん:2015/03/12(木) 07:42:19 ID:5POBMtjM0
自分は逆に遠距離の時だけ100%と思ってたw

95国無し王子さん:2015/03/12(木) 10:18:45 ID:i6sOiKpU0
遠距離時は攻撃力の半分の魔法攻撃だと思ってたら通常攻撃だったのね

96国無し王子さん:2015/03/12(木) 19:37:49 ID:Crm2f8LA0
ドルイド神級とかもろ弱体化の煽り喰らってるじゃん
神級で魔法剣士出しても溶ける溶ける
完全に劣化忍者になってるわ

ちょうどHP減った分と防御減った分でマンティコアの攻撃1発耐えれる量減ったし

コスト減っててもそのコストで他のユニット出すわって感じになったな
魔法剣士使っててこの調整喜んでる人いるの?

97国無し王子さん:2015/03/12(木) 20:17:16 ID:MPrJUMkc0
アネモネとか隙のない男とかは使いやすくなったんじゃないかな
元が軽めの場合はコスト減の影響も結構大きい

98国無し王子さん:2015/03/12(木) 21:53:14 ID:kCa3YjJc0
金銀は出しやすくなったし、シャルとホルエスも今までより出しやすくなった。
今回神級キマイラ横断も早めに出してチマチマ削れるし黒弓ゴブが
多少怖かったけど元々低レベル運用だから能力減退しても10レベルも
あげれば元の使用感に追いつくから特に不満にない。

99国無し王子さん:2015/03/12(木) 22:01:26 ID:yAu5ZcLE0
元々高火力忍者のイメージで使ってたから特に困った事はないな
ボスみたいのをまともにブロックする発想がなかった
対ボス専業ユニットの横から雑魚斬りつつ突く係

100国無し王子さん:2015/03/13(金) 07:14:44 ID:fG4jiWQs0
シャルしか使ってないけど調整前からマンティコアみたいな
ボスユニに当てる使い方はしてない。

アーマーとかデーモンあたりまでを処理するのに使ってたわ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板