[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
CAST避難板1
1
:
生きる道
:2008/10/14(火) 00:37:57
お布施だけでも・・・
限界までCASTをつかってみまいか?
女々しいと言われても・・・
生きる道
5319
:
名無しさん
:2017/05/24(水) 15:13:19
>>5318
うちじゃ特に問題ないみたいだけど使ってないだけかな?
具体的にはどんなマクロでどう使ったときにCastが止まるの?
POLも巻き込んで落ちるの?
情報足りなくてよくわかりません
5320
:
名無しさん
:2017/05/24(水) 16:25:03
>>5319
今仕事中なので夜9時過ぎくらいに詳しく書きます。
情報少なくて申し訳ありませんでした。
5321
:
名無しさん
:2017/05/24(水) 21:25:05
>>5318
です。お待たせ致しました、現象を詳細に書きます。
環境:Win7 64bit
ツール:cast 5.59(最新版)
Windower4(最新版)
現象:マクロファイル内の下記のコマンドが実行されると、
castが強制終了する。
異常終了するコマンド:
/ma ケアルIII <P1>
正常に動作するコマンド(P1→p1):
/ma ケアルIII <p1>
補足:チャットで直接「/ma ケアルIII <P1>」
と入力しても同じ現象です。
同じ現象の方いますか?私の環境だけかな?
5322
:
名無しさん
:2017/05/24(水) 22:58:27
>>5321
Win10 [1607] x64
CAST5.59
/Echo <P0> で FF11は無事ですが CASTだけ落ちますね。
/Echo <P0> → 何もEcho出力されずCASTだけ落ちる
/echo <P0> → <P0>という文字がEcho出力されてCASTだけ落ちる
<Pn>という代名詞知らなかったので使っていませんでしたが、
どうも自分からの入力に<Pn>があるとCASTが逝ってしまうようです。
/p <P1> → パーティ会話に (Hoge) <P1> が表示された後CASTだけ落ちる
パーティメンバーが <P1> と発言 → (Member) <P1> が表示されるが落ちない
CASTがFF11に渡される マクロに書いてある/入力した文字列をフックして判断する部分にでも不具合があるのでしょうか。
5323
:
5287
:2017/05/24(水) 23:11:38
タスク選択のダイアログでキャラ名が出ない件ですが
普段1窓でしか起動しない Win8.1 x64 なPCでたまたま2窓起動したら
キャラ名が表示されることが解りました・・・
Win10 [1607] x64 は相変わらず名前では出ず。
VisualStudioの環境が入ってるくらいしか違わないと思うけどなぁ
5324
:
名無しさん
:2017/05/25(木) 10:58:55
Win8.1(32bit)/cast5.59だけどPlayOnlineMask表示の時が圧倒的に多い
稀にキャラ名(タイトル画面時ならFINAL FANTASY XI)表示、もしくは綴り覚えてないけどDなんとかかんとかn
そして、どの状態の時でも、フォーカス移動はできたりできなかったり(できる方が稀)
エリア読み込み時にふっとフォーカス移動が戻ってくることがある
5325
:
名無しさん
:2017/05/27(土) 18:12:31
DIEmWin
5326
:
名無しさん
:2017/05/29(月) 01:04:05
うんやっぱダイアログボックスほしいですわ
取れてない時は空白で出てくれないと
気づかずにFF起動して取れてなーいってなるから
5327
:
名無しさん
:2017/05/30(火) 11:52:22
キャラ名拾えてないときタイトルバーもFINAL FANTASY XIになってる事があるから
Cast側じゃなくてWindower側の問題なのかも
5328
:
名無しさん
:2017/05/30(火) 16:22:40
エリア時にFF窓最小化して、完全に読み込んだころに戻してやると
フォーカス移動が利いてる率が若干上がるたいかんw
5329
:
名無しさん
:2017/06/14(水) 19:06:38
Windower Hook.dll[4.3.2.1]だと
CastにPOLを起動してることはわかるらしいがFF11を捕まえられてないようだ
5330
:
名無しさん
:2017/06/15(木) 00:35:26
動かなかったらもっと人が来て騒ぎになってるはずだけど一人だけなのかな?
とりあえずしばらくは回線抜いて立ち上げよう
5331
:
名無しさん
:2017/06/15(木) 08:56:59
多分今のところdev版だけの話
5332
:
5296
:2017/06/16(金) 07:48:37
動かなくなりました。一昨日までは動いてたのに。
みなさんは普通に動作してますか?
5333
:
名無しさん
:2017/06/16(金) 09:03:50
Hook4321になったら、マップやマッチ等、一部が死んでるっぽいな
Windowerとあちこち併用だから、どこまで正常動作なのか分からないけど
5334
:
名無しさん
:2017/06/16(金) 09:16:32
>>5333
だけど、一部どころか全滅に見えてきた
サブ機からHook4311引っ張ってきたら、復旧した模様
5335
:
名無しさん
:2017/06/16(金) 09:30:39
俺も死んだ、名前が取れなくなってる
5336
:
名無しさん
:2017/06/16(金) 12:11:55
今日はがっつりやる予定がないとはいえこれは…
5337
:
名無しさん
:2017/06/16(金) 12:17:52
誰かきてくれー
5338
:
名無しさん
:2017/06/16(金) 14:42:00
また回線抜いて立ち上げないといけないのか
5339
:
名無しさん
:2017/06/16(金) 17:10:05
4311UPお願いします。
5340
:
名無しさん
:2017/06/16(金) 18:39:08
手が震えてきた
おとなしく単垢でWKRでも回すか…
5341
:
名無しさん
:2017/06/16(金) 18:54:23
起動時に切断しとかなきゃならんのめんどいな
5342
:
名無しさん
:2017/06/16(金) 19:34:42
FRMも接続はされてるけど反応しなくなった!
ボスケテ
5343
:
名無しさん
:2017/06/17(土) 00:22:01
動かなくなっちゃたよ(´;ω;`)みんな、動かないの?地図が無いとやる気迷子スキル全開なのでPlay出来ないよ
5344
:
名無しさん
:2017/06/17(土) 11:23:09
hookがバージョンアップされてから、cast使えないよ〜
pattern.ini変更すれば、使えるようになるのかな。
5345
:
名無しさん
:2017/06/17(土) 18:15:55
castが動かないとオフゲの消化が捗る
5346
:
名無しさん
:2017/06/17(土) 18:34:40
PC復元掛けて、回線切って立ち上げたら
一様使える様になったけど、面倒くさい(´・ω・`)
5347
:
名無しさん
:2017/06/17(土) 19:36:52
あかん 敵やるにもクエやるにも
マップが生命線だから捗らないw
5348
:
名無しさん
:2017/06/17(土) 20:56:43
取り敢えず、Windower使わない素の状態のFF11ならCast動くから、それで我慢してプレイ中。
5349
:
名無しさん
:2017/06/17(土) 21:46:05
今公式のやつでもcast動くの
5350
:
名無しさん
:2017/06/17(土) 22:02:34
本当だマップとログは公式のやつでも動く
他の機能は知らないけど
5351
:
名無しさん
:2017/06/18(日) 12:51:54
CastのCBottunから、
//sendが実行できなくなってる。
5352
:
5351
:2017/06/18(日) 12:54:54
あ、当たり前でした。。
Windowerの機能だったわ。
公式窓で使えるわけないか
5353
:
名無しさん
:2017/06/18(日) 16:58:52
毎回、回線抜いて立ち上げてるけどめんどくさい…
5354
:
名無しさん
:2017/06/18(日) 17:03:45
誰か1個前のバージョンを上げてクレメンス…
5355
:
名無しさん
:2017/06/18(日) 17:18:53
普通の落としてきてそれ使ったらいいやん
5356
:
名無しさん
:2017/06/19(月) 09:09:32
5329で言ってるんだからその時点で動いてるdllなんで取っとかなかったんだって話
5357
:
名無しさん
:2017/06/19(月) 09:18:32
自分に問題なきゃ、わざわざ見にこねーべさ
そして問題が起きてからでは手遅れ、大多数はこんなもん
5358
:
名無しさん
:2017/06/19(月) 16:39:12
ロダのHookのパスは何でしょうか
ff11、FF11、FFXI、ffxi、cast、CAST、Castと考えられるのすべて入れたけど全滅です
5359
:
名無しさん
:2017/06/19(月) 17:48:33
もっと簡単な感じだったような
5360
:
5296
:2017/06/19(月) 18:45:28
パス過去ログ見てもわからん
5361
:
名無しさん
:2017/06/19(月) 18:55:59
いつものでもないのか
まぁ4.3.2.0で動いてるからいいや
5362
:
名無しさん
:2017/06/19(月) 18:59:52
windowerのアップローダに上がってるで
castの方は多分罠というか解凍させる気なさそう
5363
:
名無しさん
:2017/06/19(月) 19:04:29
ありがとう、無事落としてきました
5364
:
名無しさん
:2017/06/19(月) 21:17:55
Cast無事起動できたけど、
Windower複垢起動した際に、
2番目以降に起動した窓を捕捉できないんだが、
俺だけ?何度も選択肢が出て消えない。ちなみに、Cbottunの機能が使いたい。
5365
:
名無しさん
:2017/06/20(火) 10:13:55
windowerのコンフィグを複垢分起動、起動時に最新フックが降りてくるので、hook4311で上書き
Windowerスレで見たこの方法で、俺は2番目以降もちゃんと補足出来てるな
cast5.58で、プロセス番号ではなくリンクキャラ使ってるからかもしれんが
5366
:
名無しさん
:2017/06/20(火) 20:58:39
きてー、castたんはやくきてー
5367
:
名無しさん
:2017/06/20(火) 21:35:16
新しいverのcast入れたらマップが丸くなるんですが、これを解除する項目ってありますか?
5368
:
名無しさん
:2017/06/20(火) 23:40:33
macro.iniの[初期化]で/cast map* @0にすれば丸くならないよ。
5369
:
名無しさん
:2017/06/20(火) 23:44:08
>>5368
出来ました。ありがとうございます!
5370
:
名無しさん
:2017/06/21(水) 18:10:13
>>5365
複垢も捕捉できました。やり方が少し違ってたのかもしれません。
ありがとうございました。
5371
:
名無しさん
:2017/06/24(土) 21:42:10
5.59は使えなくなったの?
使えてる人はどうやってるん?たしけて;;
5372
:
名無しさん
:2017/06/25(日) 02:31:20
>>5371
少し前のログぐらい見れば?
5373
:
名無しさん
:2017/06/25(日) 17:19:02
みんな毎回回線切ってwindower立ち上げてんの?
5374
:
名無しさん
:2017/06/25(日) 17:58:01
いいえ
5375
:
名無しさん
:2017/06/25(日) 19:43:29
それも少し上のログにあるやん
5376
:
名無しさん
:2017/06/25(日) 20:52:08
アッハイ
5377
:
名無しさん
:2017/06/28(水) 05:51:18
きてー、castたんはやくきてー
5378
:
名無しさん
:2017/06/28(水) 06:08:23
必要性を感じない意味のわからん要望してくる奴がわいてくるし作者の人も再登場なんて嫌気さしてしたくないだろうな
windowerをアップデートせずに騙し騙し使っていくしかないね
5379
:
名無しさん
:2017/07/06(木) 20:24:19
うーん。それでも新HOOK対応だけでもしてもらえるとありがたい・・・
5380
:
名無しさん
:2017/07/08(土) 22:28:44
3を立ち上げるだけで快適
5381
:
名無しさん
:2017/07/08(土) 23:48:26
3って何?
5382
:
名無しさん
:2017/07/13(木) 20:37:13
3はwindowerのバージョンで動かない現行版は4
アドオンゴリゴリ使ってる人は使い勝手変わるかもしれんが
5383
:
うまたそ
:2017/07/14(金) 16:30:59
仕事忙しくてほぼ引退してた
最近FF11が人気とかって記事みて、久しぶりにここ見にきたんだけど
人気出てきてるの?面白いならまたやってみようかなって思ったけど
毎月3アカ課金するの高いしめんどくさいなって思ってる自分がいたりするジレンマ
てかキャストさん少し復帰してたんですねw
連絡取り合いたかったなー
自分はスマホゲーの改造ばっかしてましたわw
5384
:
名無しさん
:2017/07/14(金) 23:01:32
先々月辺りから復帰者は増えてる
無料期間だけで終わるかと思ったら案外居着いてる層も多い
何が変わったってわけでもないから謎
5385
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 09:05:56
キャーウマタソー!
windower更新したらcastが動かなくなっちゃうの助けてウマタソ!
5386
:
うまたそ
:2017/07/16(日) 05:54:32
最近ウェルカムきたばかり見たいなんでしばらくこないかも知れないけど
タイミングあったら見てみます。
ただcast本体はソースもらえないときつそうですねw
5387
:
名無しさん
:2017/07/18(火) 23:10:31
久しぶりにcast 更新させていただいたのですが
Mapが円形に表示されるのはどこの設定によるのでしょうか?
常時四角い地図を表示したいのですが。
5388
:
名無しさん
:2017/07/19(水) 00:25:45
何回目だよw
5389
:
名無しさん
:2017/07/19(水) 01:21:39
過去ログも読まずに脳死で質問するのまじやめロッテ
5390
:
名無しさん
:2017/07/19(水) 01:28:13
>>5387
過去ログ読んでこい、ボケ!!
5391
:
名無しさん
:2017/07/19(水) 19:54:09
厳しい叱咤ありがとうございます。5387でございます。
おかげさまで解決することができました。
5392
:
名無しさん
:2017/07/20(木) 05:26:43
マジレスするとスレ容量が大きすぎてつらい
5393
:
名無しさん
:2017/07/20(木) 19:21:02
>>5392
逆に考えるんだ! スレが1つなので色々飛ばなくて済むんだぜ!?
私はそれらしきキーワードで検索かけて探してる。
ほぼそれで見つかる。
まずは聞く前に探せですな。
5394
:
名無しさん
:2017/07/22(土) 17:35:05
Win7 x64/Hook4.3.1.1/CAST5.58
↑でフォーカスは大体取れてたけどWin10 x64にしたら全然取れなくなった。
で、プロセスを2個あげてDialogを見てみると
「0x0000xxxx ATOK29TIP UI Window Name」という見慣れない状態に
ATOKを使ってたのでMS-IMEにしてみるとDialogは
「0x0000xxxx PlayOnlineMask」になりフォーカスがとれるようになりました。
Win7だとATOKでも「PlayOnlineMask」だったから
Win10のIME問題の対策でWindower側でなにやらやっている模様。
フォーカス取れない人の参考に。
5395
:
名無しさん
:2017/07/25(火) 17:22:09
madCHook.dll は最新版に置き換えて試してみた?
引退して課金してないから試せないけど、Win10でmadCHookがクラッシュする対策で更新されてるのも関係してるかも知れない
cast添付のは2.2.2.0
www.madshi.net最新版のは2.2.12.0
クラッシュについてはフォーラムに書かれてる
5396
:
名無しさん
:2017/07/26(水) 23:21:23
www.madshi.netのって有料?
そもそもmadCHookが何してるかよく分かってないんだけど
箱産とかも更新すればクラッシュしないってこと?
5397
:
名無しさん
:2017/07/27(木) 23:58:41
フォーカスはエリア読み込み〜完了前に最小化しておくとだいたい取れてる
Win10(x86) MS-IME
5398
:
名無しさん
:2017/08/13(日) 10:17:56
いまだに最新のWindowerだとcast使えないまま?
5399
:
名無しさん
:2017/08/13(日) 10:26:24
最新のバージョンは確認してないけど、たぶんそう
4311だったか、もうずっとそこで更新止めたままでやってるよ
5400
:
名無しさん
:2017/09/18(月) 09:05:43
windowerのgearswap今日いじってて気付いたんだけど
hook古いのに無理やり戻してやってるととうとう問題が出るようになった
魔法とかアビWSを<me>や<t>で発動しようとしたら着替えなかったり
<stpc>や<stnpc>にしたらそのマクロ開いたら決定する前に着替えスタートしたりおかしくなる
そりゃまあ更新されてるの無理やりhookだけ古いのでやってるんだから当たり前だわな
何がいいたいかというとwindowerの最新に対応のcastぜひお願いします
5401
:
名無しさん
:2017/09/18(月) 12:21:18
さすがにこのツールも終わりか
5402
:
名無しさん
:2017/09/18(月) 15:00:57
castが動かなくなること考えたら寒気するな。それぐらい依存してしまっている
どうかこのまま動き続けてくれますように…
5403
:
名無しさん
:2017/09/26(火) 16:39:32
すみません。復帰を考えているものですが、最新のメモリオフセット情報はどこかにありますでしょうか?
現在手持ちの古い自動戦闘マクロのメモリ情報が
FFXimain_address = $04360000 //FFXimain.dllアドレス
Polhook_address = $10000000 //Mappedアドレス
MAXHPMP_INFO = $40F348
MAXHP_offset = MAXHPMP_INFO
MAXMP_offset = MAXHPMP_INFO + 4
MainJ_offset = MAXHP_offset + 10
MainJ_Lv_offset = MAXHP_offset + 11
SubJ_offset = MAXHP_offset + 12
SubJ_Lv_offset = MAXHP_offset + 13
PLAYER_INFO = $5A1C96
HP_offset = PLAYER_INFO + 30
MP_offset = PLAYER_INFO + 34
TP_offset = PLAYER_INFO + 38
ACTIVITY_INFO = $55FC28
Mode_offset = ACTIVITY_INFO
BUFFS_INFO = $40F4E8
Status_offset = BUFFS_INFO
アビテーブル=$5A72E0
Abi_ID = アビテーブル
Abi_recast = アビテーブル + $8C
こんな感じでありまして、これを最新に整備したいのです。
よろしくお願いいたします。
5404
:
名無しさん
:2017/09/26(火) 19:39:54
お布施がほしいなら、泥のスレに毎回公開されてるよ
5405
:
名無しさん
:2017/09/26(火) 21:41:48
泥さんちですか。探してみます。
ありがとうございます。
5406
:
名無しさん
:2017/10/13(金) 13:00:40
Castメインで使うのにWindowerではなくてAshita v3を使うのはどうだろう?
5407
:
名無しさん
:2017/10/17(火) 11:42:18
Ashita v3でCast普通に動いてるな
ここのCastとは関係ないけどAshita版のgearswapのAshitaCastで着替えようとすると
日本語クラのせいなのか知らんがPOLが強制終了されて使えんのがまた問題だ
5408
:
名無しさん
:2017/10/18(水) 16:27:28
Win10FCUでもAshita無事動いたし複垢動作もCastも可だからもうこれでいいや
5409
:
名無しさん
:2017/10/18(水) 20:22:24
AshitaってTimersみたいなプラグインないのです?
5410
:
名無しさん
:2017/10/18(水) 21:53:08
Recastってアドオンあったけど文字化けして使えないか。
5411
:
名無しさん
:2017/10/18(水) 22:23:17
windowerに装備マクロ依存してるからなぁどうすっかCastに移植するかなぁ
フェイスのTPも見れるなら移行しても影響ないのだがどうなんでしょ?
今課金切れて休憩中だからわかる人いればお願いします。
5412
:
名無しさん
:2017/10/19(木) 03:42:31
Ashitaのプラグインやアドオンはここに書いてある
ttp://ashita.atom0s.com/wiki/doku.php
Ashitaは入力関係もバッチリだから、かな打ちの人でも問題なく使えるな
windowerみたいに日本語のwikiや掲示板誰か作ってくれないかな
5413
:
名無しさん
:2017/10/19(木) 06:27:56
ashita lua が使えるみたいだたから、windowerのアドオンをコピーしてみたら、予想通りエラー出ちゃった。何か上手く変換する方法ないかしら?
5414
:
名無しさん
:2017/10/19(木) 11:38:44
CastじゃなくてAshitaの事なので恐縮ですが・・・
Ashitaの起動プロフィールのAdvanced→Languages部分をAshita Resources:Englishにして
起動してxmlの装備記述を英語名にすればAshitaCastが動いてくれる気がします
AshitaCast側が日本語文字コードに対応してないのかもしれません
装備の英名は /ac addset ファイル名 で出力されるものを参照すれば良いかと
オーグメントが付いた装備も内部コードで管理されてるみたいです
docsフォルダに条件に使えるパラメータや書式説明がはいってますね
5415
:
名無しさん
:2017/10/19(木) 16:53:29
>>5412
ありがとうね
ならあんま意識せずに移行できるのかな
こうなると公式がWinodwerの機能を逆輸入してくれたおかげで少々の事では困らないのは助かる。
5416
:
名無しさん
:2017/10/19(木) 20:24:36
Ashitaまだ軽く触っただけなんだけど、mogmasterみたいなアドオンあるんだろうか
もうあれがなければ着替えができない!!
5417
:
名無しさん
:2017/10/21(土) 17:50:38
AshitaはCastでフォーカス取り損ねないようだ
安定感もあるしもうこれでいいかも
ただ、ログをFF内で吐くのでそれだけ不満、かなぁ
5418
:
名無しさん
:2017/10/22(日) 20:40:29
Windower最新版 Ver4.3.2.2でCast動作せず。
もうAshita一択なのかな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板