したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

シークレット公開スレ

1ヌガー:2014/03/29(土) 00:07:26
番長Gの獲得したシークレットは
『  』
紅井 黄泉路
の2キャラです。

念のため陣営内で確認お願いします。
確認取れた陣営から能力内容を貼っていきます

2かりあげ:2014/03/29(土) 00:27:44
その2体ですね。

3ヌガー:2014/03/29(土) 00:38:40
*  
■性別
女性

■学年
2年生

■ステータス(合計30まで、シークレットは合計25まで。上限は各20、防御のみ12まで)
攻撃力:20 防御力:0 体力:2 精神力:3 FS(  ):0

**『  』

同マスに死体を召喚すると同時に、それ以降、『  』はMAPに表記されなくなる。
『  』の行動提出やステータス管理等も自軍陣営掲示板で秘密裏に行われ、表には反映されなくなる。
効果を発揮している間、『  』自身のZoCは無くなり、敵のZoCも無視できるようになる。

備考:
効果発揮中、通常攻撃や特殊能力の対象にはなるが、それについて公式なアナウンスはされない。
再発動時には死体は召喚されない。
術者死亡非解除。
死亡時にもそのことはアナウンスしないが、DPと精神減少は発生する。

効果1:死体召喚 5
範囲:同マス 1倍
時間:一瞬(単発効果) 1倍

効果2:位置隠蔽 30
効果3:ステータス隠蔽 10
効果4:ZOC無視 30
対象:自分 0.75
時間:永続 2倍
時間付属:死亡非解除 1.2倍(計算上は効果3のみ)
制約:ZOC消失 15
調整+15

効果数値 5+(30+30+10*1.2)*0.75*2=113
発動率 100-113+15+15=17

発動率17% 成功率100%

公開タイミング、発動時全公開

**能力原理
  

**キャラクター説明

4ヌガー:2014/03/29(土) 00:39:10
*紅井 黄泉路 (あかい よみじ)
■性別
男性

■学年
1年生

■ステータス(合計30まで、シークレットは合計25まで。上限は各20、防御のみ12まで)
攻撃力:12防御力:0体力:4精神力:3 FS(嫌われている(と思っている)一家の人数):6

**『紅井流読手拳 (あかいりゅうどくしゅけん)』
効果1:攻撃1アップ 8
範囲+対象:同マス自分自身 0.75

効果2:遠距離通常攻撃 60

範囲+対象:周囲2マス一人 2
時間:一瞬
消費制約:永続行動不能 40
非消費制約1:名前に漢字が含まれているキャラクターにのみ有効
非消費制約2:非消費制約1の内、紅井 黄泉路(の中の人)が読み方が分からなかったキャラクターにのみ有効
(※詳細は別途)

※非消費制約1、2は効果2のみ。

非消費制約1、2を合わせて0.65倍

効果数値:(100 - 8 × 0.75 - 60 × 2 × 0.65 + 40) × 1.6 = 89.6
発動率:90%

発動率:90% 成功率:100%


**能力原理

紅井 黄泉路の死神の眼が光ると、目に映った人物の名前を見ることができるようになる。
しかし名前が見えたからといってその読み方が分からなければ、本当にその人物の名前を理解したことにはならない。
世は大中2ネーム時代。黄泉路の目の前には彼の頭ではさっぱり理解できない漢字でいっぱいである。
黄泉路がこれまでの人生でたびたび苦しめられてきた読解困難な名前と、その読み方を間違え、そして間違えた名前のままでその人物を呼び続けたことで、これまで舐めてきた数々の辛酸。
それらに対する恨みの力により、わずかに筋力が普段より上昇し、そのまま右腕を全力で振ることによって、死神の眼で捉えることのできなかった漢字の名前を持つ者に対して、空間を飛び越えて其の一撃が対象者の首筋に届く。
それにより並の耐久力しか持たぬ魔人はショックで心臓麻痺を起す。最悪の場合は死に至る。
これが紅井流読手拳である。
なお、使った後は間違えて他人の名前を叫んだことに対する周囲からの冷たい目線に晒されて罪の重さで動けなくなる。


なお読手拳には左腕の力もあり、こちらは逆に読みやすい漢字の名前を持つ者、あるいは普段から自分の漢字の読みにくさを自覚し、周囲の人間にあらかじめ読み方を伝えることを心がけているもの(この場合は死神の眼が天使の眼となり、きちんと読み方が映るようになっている)には、逆に慈愛の心をもって、その左腕をかざすことで、彼らを強化することができる。
しかし、今回は恨みの力を持ってのみ戦うことを彼が決意しているためか、この力は使用できない。

5ヌガー:2014/03/29(土) 00:39:28
【対象】
真野姫芽良 
二〇二八一 
翼虎  
津喜多 万作 
二六九 
ゆとりの十河 
一 四六 
破瓜内 未来 
安芸 便文

6紅井 黄泉路:2014/03/29(土) 01:18:23
(※詳細は別途)
に書いた内容はGKからは特に公開しない感じですか?
このままだとどういう経緯で能力対象が決まったのか、投稿者とGKしか分からないですが、
そこは公開しない方がよいのでしょうか。

7ヌガー:2014/03/29(土) 01:31:09
>>6
抜けてましたね。そこも転載しておきます。

※非消費制約2について

キャラクター調整期間終了後からキャラクター公開前のタイミングでGKからこのキャラの投稿者に対してキャラクター名の一覧を渡す。
できればskypeでお互いがいる時間にリストを渡し、リストを受け取った後、プレーヤーは可能な限り速やかにすべてのキャラクターの読み方を記述してGKに渡す。
読解する際にネットなどで調査はせず、全てプレーヤーの独力で読む。また、1キャラにつき2パターンまで読み方を記述できる。
(プレーヤーのフィーリングで読む、というのがこの能力の肝です。とはいえ、例え容易な漢字であっても一回で読破というのは人間である以上難しいので、2パターンまで記述できることで、ちゃんと読みやすい漢字の名前で送ってきた人は能力対象から外れることができるように対処したいです)
この時プレーヤーが渡した読み方が実際のキャラの名前と一致していないキャラクターのみがこの能力の対象となる。

ただし、以下のキャラクターは最初から対象にならない。

・投稿時、キャラクター名のすぐ隣(キャラ説ではなく、投稿時の名前の箇所)に読み仮名が記述してあるキャラクター
・山田太郎、鈴木一郎など誰が見ても一発で容易に読み方が分かるキャラクター(GK判断とする)

逆に以下のキャラクターは強制的に対象になる。

・調整期間終了までにプレーヤーからキャラクター名の読み方の連絡がなく、かつ上記の対象外キャラではないとGKが判断したキャラクター

8ヌガー:2014/03/29(土) 01:34:07
実際の判断では、>>7に加えて、「誰でも容易に一発でわかる」ではないが、読み方は確実にこうだろうとGKが判断したものと
読みの第一候補が一致したものも対象から外しています。

【選出された候補と提出された読み】
第一候補 第二候補
真野姫芽良 まの ひめよし まの ひめら
二〇二八一 さんした おにやいち さんした おにはにー
翼虎 つばさ とら よくこ
津喜多 万作 つきた ばんさく つきた まんさく
大瑠璃 なめ子 おおるり なめこ だいるり なめこ
佐亜倉ひめ さあくら ひめ しゃあくら ひめ
明和久那子 しょうわ くなこ めいわ くなこ
高島平四葉 たかしまだいら よつば たかしまたいら よつば
月室みかど つきむろ みかど げつむろ みかど
二六九 さんした むく さんした しっくすないん
融合式ゆうこ ゆうごうしき ゆうこ ゆうあいしき ゆうこ
ゆとりの十河 ゆとりの じゅうが ゆとりの とがわ
一 四六 にのまえ しーむ にのまえ しろく
破瓜内 未来 はかうち みらい はかのうち みらい
安芸 便文 あげい ひろふみ あげい びんぶん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板