[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
中隊戦の指揮への提案
9
:
西住小次郎
:2014/05/13(火) 22:53:24
中隊戦の指揮については色々と改善しなければならないことが多い、
個々の状況において最大の戦果を発揮するのは、的確な指揮を瞬時に理解することができる集団であればこそだからです。
私が思う理想的な指揮は、中隊長はMAPを見ながら小隊長に指示を飛ばし、小隊長はその部分の戦場を委任され小隊員の戦術を指揮する。
しかし、これには中隊長と小隊長の指揮の綿密な意思疎通が必要とされ、小隊員との連携も重要になって来る。
まだ中隊戦でこのレベルに達していないのが実情です。
そこで当面はそのスキルを身につけるために、小隊の指揮系統を変更しようと思う。
中隊長は、小隊長の指揮と小隊員の指揮を行えるものとする。
小隊長の指揮をメインとする姿勢は変わらないが、戦闘中盤において臨機応変に対応するために個別に小隊員の指揮をすることで、戦場の穴を埋め、小隊長に戦術を教えることにも繋がる。
小隊長は、中隊長の指揮に従い、小隊員の指揮を行えるものとする。ただし中隊長が個別に小隊員に指示した場合は、状況が変わるまで小隊員に直接指示を行なうことができない。
中隊長から小隊の行動を委任されている状態は変わらないが、小隊員への命令の優先順位は【中隊長命令>小隊長命令】ということに配慮しなければいけない。指揮系統の混乱は極力避ける必要がある。
小隊員は、前半は小隊長の指揮に従い、中盤からは中隊長から直接指揮をされることに考慮しなければいけない。そのときは小隊長の命令に中隊長の命令が上書きされることになる。
万が一、中隊長からの指揮と小隊長からの指揮が同じタイミングで来たら、中隊長の命令に従うこと、そのときは中隊長の命令に従うむねを報告する必要がある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板