したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

探索計算ツール作りました

1名無しさん:2014/06/09(月) 19:11:10 ID:bCsbWZ3.0
探索を1週したいけど薬足りるか分からない。
1週すればどれだけレベルが上がるか知りたい。
そういう人のため(本当は自分の為)に探索ツールを作りました。
ttp://gara.shimazu-yoshihiro.net/

説明をよく読んでご使用してください(特に3と4)
もしバグ等ありましたらこのスレか私にメールお願いします
(ソースは自由にお読みください)

2名無しさん:2014/06/09(月) 21:57:07 ID:FagNfs/A0
すごい・・・よく作りましたなあ
使わせてもらいます(*^^)v

3名無しさん:2014/06/11(水) 01:11:00 ID:p.2HRdvM0
ふざけんな!薬65も使わなきゃいけないじゃんかよ!(自分が悪い)

4要望:2014/06/11(水) 05:29:23 ID:SQew5y4E0
便利ですね。使わせて頂いてます。
要望なんですが、現在、自分は回復薬2個でぎりぎり足りてなく、探索途中の回復アイテムで節約してる状態です。
そこで、次のレベルに到達するには、何個回復アイテムとる必要があるかを補足に記載されてあれば、便利かなと思います。

ただ適当にやってくれってのもなんなんで、プログラム案を載せておきます。
(レベル上がる直前の無駄に回復薬使う階層)から、(レベルが上がる階層)までの消費体力分を、20で割れば回復アイテムの大まかな個数は分かると思います。
厳密にやるのであれば経験値の方から攻めて、[(必要経験値)-(直前の回復薬で得られる経験値)]×(その付近の階の消費体力/消費経験値)÷20、みたいな感じでしょうか?

もしこの回復アイテム必要個数表示の案が採用された場合の危惧としては、補足が読みにくくなる、回復アイテムに関してシビアな状態ではない人にとっては不必要等でしょうか?
上記に関しては、補足2を用意して、そこに記載し、この回復アイテム表示が要らない人には、この補足2をon/offできるようにすることで回避できるかなと思います。
また、回復薬消費量も1,2,3,…と選択できるようにしたら、回復アイテムと自然回復で対処するような、もっと節約したい人(まぁレベルがかなり高い人向けでしょうが)に対しての参考になるのではないでしょうか?

長々と書きましたが、回復アイテム必要個数表示の案の採用不採用、もし採用された場合のプログラムのコーディング、GUIの処理等の判断は任せます。検討よろしくおねがいします。
招待ID: 104lm

5ガラ:2014/06/11(水) 16:16:59 ID:3iuD0mhk0
>>4
要望ありがとうございます♪
薬1つのみで回りたい、という方向けも考えていたのですが、
その方向けオプションのひとつとして採用させていただきます。

この探索中に間に合うかわかりませんがorz

6名無しさん:2014/06/17(火) 20:50:49 ID:nT0obiwQ0
やっと薬12個で1周出来るようになった(;´д`)

薬1個で回れる人って体力どうなってんだ。。。

7名無しさん:2014/06/17(火) 21:11:27 ID:Tt41VbbM0
Lv3999(max)でも薬1個は無理なんだけど
何か勘違いしてない?

8名無しさん:2014/06/18(水) 02:13:51 ID:M86Wwaxs0
>>6
レヘルが700を超えると1週辺りの薬の数が劇的に増えますよw

9名無しさん:2014/06/18(水) 19:51:59 ID:BRdvlRXg0
「レヘル」 かわい゙い゙

10ガラ:2014/07/17(木) 18:36:12 ID:yI0Z13As0
今度の土曜日に久々に改良しようと思います
具体的にいうと>>5の本実装(まだ作ってないけどw)

11ガラ:2014/07/19(土) 17:16:08 ID:kLlBsTS.0
少し愚痴・・・
とりあえず今は薬1コで回る人向けのコードを作っているのですが・・・
よく考えたら薬使用時の補足部分に「次のレベルまであと〜です」と書けばいいだけなんじゃね?
とか考えてみたり・・・
アイディアが思い浮かばないよーorz

12味方集まれ:2014/08/11(月) 10:14:44 ID:GWY3AAJo0
これ凄いですね!すごく役に立ちます!

13名無し:2014/08/11(月) 12:47:17 ID:UWoqAxxM0
i padで見れないのですが.....
アドレスが無効になっているって出てしまいます。

14名無しさん:2014/08/18(月) 18:05:27 ID:snjli0OE0
要望なんですが
回復薬を使うときの次レベルまでの経験値は表示できませんか?
300以上、以下とかでもいいです
あれば「ここは自然回復しよう」とか計画立てれるので

15なまねこ:2014/08/19(火) 12:44:21 ID:a9MnjfnU0
ありがたく使わせていただいてますー助かってますありがとう
要望〜、今は現在階層から最終階層までの表示ですが
次の週の分も表示、できればほしいです

16名無しさん:2014/08/19(火) 18:05:50 ID:rehDxIFc0
>>15
次の週は1階からやればいいじゃん

17名無しさん:2014/08/21(木) 16:46:12 ID:FmM4Qkd60
>>13
頭にhをつけてないのでは無いか

18名無しさん:2014/08/21(木) 16:52:39 ID:FmM4Qkd60
すいません、ソース読んでも意味がわからないです
「駆け抜ける」は6回分だと思うんですが
これを5回分にする事はできませんか?

19名無しさん:2014/08/21(木) 22:43:53 ID:x3NMaxaw0
5回分にしてどうするの・・・300階越えたら「駆け抜けるは6回分だけど300階以下なの?
駆け抜けるを使わないならこのツールの計算対象外なんじゃ・・・?

20アイルトン・セナ:2014/08/22(金) 21:18:34 ID:TD/gsnAo0
17の名無しさんありがとうございます。できました

21ガラ 191ms:2014/09/18(木) 01:28:02 ID:EMjqDgQM0
長らく放置してて申し訳ありません
ちょっと返信

>>14
寝る前に作っておきます(多分出来ると思います、というかプロトタイプでは確か作っていたはず・・・w)

>>15
次の階層以降もやろうと思えば作れますが、はっきりいってが無意味です
理由としては『体力回復アイテム(体力が20回復するアレ)』の存在のせいです
特に高レベルの人の場合、十中八九計算からズレが生じます
現に私(レベル920)は300階層以内で薬を2つ目使うと出ますが、道中回復のおかげで1コで済みます
こういうズレがあるため、1週でとどめています


>>18
汚らしいソースで申し訳ありません
出来ない事はないですが、それを行う場合、ソースをイチから変えないといけないので正直めんど(ry
ソースを見たら分かると思いますが、wikiを参考に『一気にの経験値』と『一気にの消費体力』のみしか定義していません
そうしている理由は『動作を軽くするため』です

22ガラ 191ms:2014/09/18(木) 03:33:32 ID:EMjqDgQM0
追記・・・
>>14さんの要望に対応しました。
計算間違いとかあったら教えてください

23甘党:2014/12/14(日) 09:45:07 ID:XX7nLt2s0
薬148コ...だと....

24$団長$:2015/02/07(土) 17:59:18 ID:1b4XzzDU0
薬33個か〜

25サウンド ykyt:2015/04/07(火) 15:54:20 ID:o4yCsI8o0
薬23個、、少しだけおおおい。「お」も多い

26名無しさん:2015/04/07(火) 21:01:49 ID:5FREGgM.0
小回復アイテムが出る事を考慮してないもの

271:2015/08/05(水) 10:01:41 ID:S887jGHk0
凄いですね!

28名無しさん:2015/08/10(月) 21:27:28 ID:/Fsu6Kqs0
できない・・・・・

29チキンID: 54ngc:2015/11/01(日) 02:55:33 ID:Bcx3TmGo0
すごい便利ですね^^/探索途中に出る回復アイテムを考慮してくださるとありがたいです
もっと便利になるのを楽しみにしています。

30名無しさん:2015/11/01(日) 03:27:03 ID:sanMk0GQ0
運を数値で考慮するのは無理があるから
表立って検証できたと言えるほどの確率値が確定できたのならともかく
まあ暫定でテキトー("適当"ではない)な確率で掘り込むのもありだろうけど

31名無しさん:2015/11/01(日) 03:27:37 ID:sanMk0GQ0
ついでにksスレ排除age

32名無しさん:2015/12/14(月) 16:35:52 ID:6UOuxTLU0
毎回毎回使わせてもらってます。便利です。

33シグマネコID:50f86:2016/01/24(日) 10:10:45 ID:AMejoBz.0
良スレage
毎度お世話になってます

34名無しさん:2016/01/30(土) 08:43:36 ID:N.e1nnOA0
いいですね

35SHIGU:2016/02/16(火) 22:51:00 ID:/95m0pIg0
50くらいじゃね?

36名無しさん:2016/02/17(水) 00:01:50 ID:qrdAJs3s0
なにこの子意味わかんない
誤爆でもないみたいだし

37名無しさん:2016/03/19(土) 00:35:54 ID:ZNGsgCnI0
ほしゅあげ
ttp://i.imgur.com/n29PehF.jpg

38名無しさん:2016/09/27(火) 01:36:37 ID:QQ55zkIw0
色々システム改変があり、
カンストレベルが3999。
最大体力が9999。
です。

39名無しさん:2016/10/20(木) 19:02:03 ID:ebde9jiI0
すいません、要望なんですが

体力回復物を拾うことを計算に入れたいので
「階層」 ○○階(薬を使う階など)から○○階(レベルアップする階など)
の間の階数を表示して欲しいんですが可能でしょうか?

また、個人的には体力回復物は10〜12クリックで1個ぐらいだと思うので
階の間の数の半分が体力回復物の大まかな予想数だとおもってます

40こーりん:2016/11/09(水) 13:20:20 ID:qQzT5Odo0
広告をなくして欲しいです。もしくはバナーにしてください

41名無しさん:2016/11/09(水) 20:33:05 ID:BLte2Gw.0
それ無理じゃね

42名無しさん:2016/12/28(水) 20:12:50 ID:u8OpkuoU0
なんでもかんでもタダでできるって思ってるお子様なのよきっと

43名無しさん:2016/12/28(水) 20:13:28 ID:u8OpkuoU0
ついでに上げ

44ガラ 191ms:2017/01/20(金) 16:33:26 ID:mhil3mvU0
皆様お久しぶりです
少し(というか完全に)引退してました。

近いうちにバージョンアップさせ、スマホでも計算出来るようにしたいと思います。

要望等は可能な限り取り入れたいと考えています。

(*´-`)(プログラムからかなり離れていたので、うまくいくかわかりませんが……)

可能なら今月中に作り上げたいですね。

あと広告についてですが、これは私がつけたものではなくレンタルサーバー(今回は忍者ツール)が表示させたもの。

申し訳ないですが、私のほうではどうしようもありません。

45ガラ 191ms:2017/01/20(金) 18:06:53 ID:mhil3mvU0
>>44
変更

やっぱり2月になるかも……
プログラムの書き方を完全に忘れてるorz

46名無しさん:2017/01/28(土) 15:09:29 ID:LaY8zK.s0
なりすまし乙

47名無しさん:2017/01/28(土) 18:40:15 ID:QJ7b.BvU0
成りすましかはわからんが、スレ主全然活動してないな。あいさつのURLも死んでるし・・・ ( ゚Д゚)

48名無しさん:2017/02/13(月) 18:41:19 ID:7szRBE7A0
主さんなにか適当に更新して
1年更新してないと出てページが表示されなくなってます

49名無しさん:2017/02/13(月) 19:50:11 ID:.t8cLmTw0
[スキップ]押せばいいんですよ

50名無しさん:2017/04/05(水) 19:52:27 ID:sKsVCRPg0
無駄スレ排除を兼ねてage


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板