[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
カオスフレアキャラ倉庫SecondChapter
824
:
名無しさん
:2016/07/09(土) 22:12:47 ID:Mai5klFQ
■基本データ
【名前】志摩武史(しま・たけふみ)
【年齢】19
【性別】男
【コロナ】光翼騎士
【ミーム】時空破断/グレズ
【ブランチ】秘剣使い/マシンライフ
【消費経験点】10(能力値:0 特技:10 装備:0 パスの追加:0 ブランチの追加:0)
■能力値/耐久力
【能力値】 肉体:6 技術:11 魔術:7 社会:9 根源:3
【戦元値】 白兵値:10 射撃値:7 回避値:5 心魂値:4 行動値:11
【戦修値】 白兵値:13 射撃値:7 回避値:5 心魂値:4 行動値:11
【HP】 元値:27 修正値:127
【LP】 元値:5 修正値:5
■宿命/特徴/欲望/邂逅
宿命:守護 特徴:熱い気持ち 特徴効果:達成値に+1。シナリオ1回
闘争:修羅道 邂逅:Dパス
■準備された装備
胴部 :マジカルデバイスSt (必:―/行:―/ダ:【技】×6+4D6/HP:+30/射:―/右手と左手にアイテムを装備できず、常に飛行状態/LF186)
乗り物:愛馬 (必:/行:/ダ:/HP:0/射:なし/オートバイ相当品、[登場判定]+2。/)
その他:スペース武士道(戦術支援AI相当品、白兵+1)
■初期パス
【Dパス】燃え上がる勇気への予感
■コロナ特技
【SC102/自動/自/常/なし】◆光翼の盾
常にダメージ-[ソフィアが合致しているフレアの枚数×10]
【SC102/自動、カバー/自/オ/なし】◆銀の守護者
宣:攻撃判定直後。[エンゲージ]内の[攻撃]の対象を自身に変更する。【最大HP】+50
【SC102/-/自/オ/フ1】きらめきの壁
宣:攻撃判定直後。対象が[範囲]の[攻撃]の対象を自身に変更する
■ミーム特技
【OA130/-/自/メ/フ1】一件落着
社会的な願いひとつを叶える。【社会】+2
【OA131/選択取得/自/DR/フ3】◆秘剣:正眼崩し
〔Sin1〕「種別:刀」によるダメージロールに宣言、ダメージ+[【技】×5]
【OA131/-/自/常/なし】変体奇剣
秘剣使いの特技を刀以外でも使用可
【LP134/自、Lv/自/常/なし】◆機械中枢Lv1
最大HP+[Lv*20]。分類:機械。左手右手乗り物装備不可。《フォーム:○○》1つ取得
【LF134/選択/自/常/なし】■フォーム:武器形態
常備化した武器ひとつのダメージ基準と属性を【技】。ダメージ+【技】。[右手][左手][乗り物]スロットに装備可
【LF136/ア/自/常/なし】グレズウェポン
「分類:グレズ」のアイテムを常備化コストで[Lv×10]点分所持する
【LF136/-/白/メ/2HP】オールレンジ
[白攻]。射程はシーンに変更される。この攻撃に対し突き返し不可
【LF138/カバー/自/オ/フ1】バイタルリンケージ
宣:ダメージを与える行動の対決直後。未確定のダメージを代わりに受ける
【LP141/-/自/セ/10HP】レックレスブースト
【技】+10
■Dパス特技
【TW059/Dパス、強化/【白】【射】/リ/フ1】リフレクトドライバー
攻撃へのリアクションとして任意の武器で突き返し、武器の射程を無視する
■装備
ブレードストライカー(マジカルデバイスStのデータ変更、白兵値+2)
アクセスコード(情報収集を技術で)
チェイスバレットスペル(メジャーアクションと共に使用、対象のリアクション達成値-5)
じいや(使用人相当品)
魔法の糸玉(登場判定を振り直す)
アレスティングドライバー(自身のダメージ-[【技術】×2]、ターン1回)
レプリションドライバー(シーン内のエキストラ退場)
■設定
「志摩家666代目当主、志摩武史……参る!」
「違う……俺は本当は……」
徳川銀河辺境の恒星系(藩)ひとつを治めていた若きコスモ大名とされる青年。
だが彼のいた藩はグレズの機械調和によって滅び、ごく数名の家臣と共にオリジンに流れ着く。
現在はピアニッシモ王国の一角でひっそりと過ごしている(つもりだがなんか目立ってる)。
グレズの技術を組み込んだ、防具としても扱える巨大名刀「烈火大秘剣」により自ら変身して戦う。
また同名の秘剣を修めているとされる優秀な剣士でもある。
しかし、彼は実はコスモ大名ではなくその影武者である。
コスモ大名本人を含めた、彼の正体を知る者のほぼ全てがグレズの前に倒れており、なりゆきで本人と誤解されることとなった。
士気を失いかけていたわずかな生き残りと共に滅びかけた藩から脱出するためには仕方ないことだったが、その真実は彼の胸に突き刺さっている。
長年仕えているじいや(名前は伊吹格之進)は、彼の正体を知った上で敬意を払っている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板