[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
カオスフレアキャラ倉庫SecondChapter
1
:
名無しさん
:2014/07/16(水) 21:31:49 ID:n72W4xtM
ここは、カオスフレアセッションの連絡や相談に使うスレです。
旧避難所のサンドブロウ卓と同じ感覚で使ってね。
409
:
11日光翼
:2015/01/10(土) 11:12:24 ID:/N5afhYc
■基本データ
【名前】 “無手勝流”塚原卜伝
【性別】 女性
【年齢】 25
【コロナ】 光翼騎士
【ミーム】 富嶽
【ブランチ】剣客/巫女
【消費経験点】40(能力値:0 特技:30 装備:0 パスの追加:0 ブランチの追加:10)
■能力値/耐久力
【能力値】 肉体:7 技術:11 魔術:8(20) 社会:5 根源:3
【戦元値】 白兵:10 射撃:6 回避:7 心魂:3 行動:11
【戦修値】 白兵:10 射撃:6 回避:9 心魂:5 行動:13
【HP】 元値:24 修正値:94
【LP】 元値:5 修正値:5
■宿命/特徴/欲望/邂逅
宿命:最強 特徴:武辺の魂 特徴効果:1シナリオに1回まで任意の判定を振り直せる
闘争:修羅道 邂逅:上泉信綱
■初期パス
【邂逅】上泉信綱からの友情
【感情】ランドへの憤り
【因縁】
■装備
(必要能力/行動修正/ダメージ/HP修正/射程/備考/参照P)
右手 :平国剣(/行:-3/ダ:〈魔術〉8(20)+3D6//射:シーン/対象に「束縛」を与える。「鎖鎌」相当/CG094)
左手 :
胴体 :儀礼装束(必:【魔術】8/行:±0//HP:+20///SC158)
乗り物:
その他:脇差し(/行:+0/ダ:〈肉体〉7+2D6//射:至近/【回避値】+2、【心魂値】+2、【行動値】+5/SC158)
■コロナ特技
【SC102/自動/自/常時/―】◆光翼の盾
自分の受けるダメージを常に-[自分の手札にあるソフィアの合致しているフレアの枚数×10]する
【SC102/自動/オ/単/―】◆銀の守護者
攻撃の判定直後に宣言 攻撃の目標を対象から自分へと変更 自分の最大HPに+50
【SC102/-/自動/オ/フ1】きらめきの壁
自分のいるエンゲージに行われた範囲攻撃の対象を自分1人に変更する
【SC103/DB/自/オ/フ1】※ラミエル
[Sin1] 攻撃の判定の直後に使用 シーン攻撃の対象を自分1人に変更する
410
:
11日光翼
:2015/01/10(土) 11:13:09 ID:/N5afhYc
■ミーム特技
【SC129/自/自/常/なし】◆理合
「分類:富嶽」の武器と素手、「種別:剣」「種別:刀」「ミーム:富嶽」の特技のダメージ+[差分値]
【SC129/-/自/セ/フ1】抜刀術
[未行動]時専用。即座に[MP]で[白攻]か[白攻]を使った特技を使用する。[行動済み]となる。
【DC141//自/常/なし】守り刀
「脇差し」を「部位:その他」として装備可能。その場合、、【心魂値】+2、【行動値】+5の修正を得る。
【DC141/DB/自/常/なし】剣聖
「種別:刀」を用いた[白攻]がクリティカルした場合、ダメージ+[【技】×2]
【CG80/DB、魔法、強化/【白兵】/リ/フ1】※縁断ち
あらゆる対決のリアクションとして「避け」を行い、達成値に+【魔術】する。[Sce1]エンゲージしているキャラクターのパス一つを消去する。要「種別:刀」
【LF129/DB/自/常/なし】※剣鬼
「種別:刀」を用いた[白攻]のダメージ+[【技】×2]
【SC129/DB/自/オ/なし】※カマエル
[Sin1]宣:DR直後。受けたダメージを攻撃者にも与える
【SC132/自動取得、強/自/マ/5H】◆神舞
メインプロセスで行なう[攻撃]の[達成値]+【魔】
【SC132/自動取得、防/自/ダ/フ1】◆傀儡舞
[T1] 宣:DR直後。対象のダメージ-[【魔】×2]
【CG81/魔法/自/ダ/フ1】形代砕き
[T1]ダメージに+[差分値]
【SC132/デ/自/マ/フ2】※神降ろし
シーン中【魔術】を20に変更(【HP】は変化しない)。【魔術】を上昇させる効果と重複不可。
【CG81/DB、魔法、回復/自/オ/フ5】※身代わり式
[Sin1]戦闘不能でも使用可。戦闘不能直後に使用。戦闘不能を回復し、【HP】を[【魔術】×3]回復。
■その他装備
式神(ファミリア相当)、にぎりめし×2
■属性防御
肉体:× 技術:× 魔術:× 社会:×
■設定
戦艦「常陸」内に創建された鹿島神宮の神官の娘として生まれ、神事と剣術を実父・卜部覚賢と養父・塚原安幹から授けられる。双方の修行のため様々な艦を渡り歩き、剣客との真剣での立ち会いを通じてそれらを鍛え、魔法と剣を一体とする鹿島神道流を創始した。
現在は宝永城のお膝元、神田で鹿島神宮の分社の宮司を務める傍ら、併設した剣術道場で主に女性を対象とした護身術を指導している。神社は縁切り神社として有名。
物腰穏やかではあるものの武者修業時代は血気盛んに己の技量を高めることのみに邁進していたが、今では内面も落ち着いてきた。
「悪因ありて悪果あり。因果の糸を断ち切れば、邪念の障る道理なし」
「勝負事の要は無手にて勝つこと。即ち、はじめから争わねばよいのです」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板