■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】 限定海域情報交換用スレ37 【14年8月】
-
前スレ
【イベント】 限定海域情報交換用スレ36 【14年8月】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1408509210/
AL、MIイベントに向けて妄想しつつ準備するスレ Part.2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1405834840/
次スレは>>950の方が建ててください。
建てられない場合は次の方を指名してください。
また、>>950と指名者以外の方が建てる場合は、重複を防ぐため宣言後に建ててください。
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
「艦これ」次回の稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは、来週【8/8(金曜日)】を予定しています。
本メンテナンス完了を以て、今夏実施の夏イベ:期間限定海域【AL作戦 / MI作戦】が作戦発動される予定です。
作戦期間は約20日間の予定です。各提督の健闘を祈ります!
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/494664748701474816
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF
次回「艦これ」全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは【8/8(金)】を予定しています。
本メンテナンス完了を以て、「艦これ」夏イベ:期間限定海域【AL作戦 / MI作戦】が作戦発動される予定です。
夏イベでは航空母艦「雲龍」を始め、新艦娘も多数登場予定です。お楽しみに!
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/495708111596826624
-
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
「艦これ」夏イベント:期間限定海域に挑む予定の提督の皆さんへ、夏イベの先行情報をお届けします。
同作戦は二正面二段階作戦となる【AL作戦 / MI作戦】です。まず【AL作戦】が発動されます。
同作戦に成功した場合、続く【MI作戦】の攻略が可能となります。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496245863594065920
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
比較的最近「艦これ」を始められた提督は、この【AL作戦】の完遂を目標としていただければ幸いです。
同作戦海域では、これまでのイベント等で登場したレア艦娘の一部に加え、作戦攻略によって今夏の【新艦娘】との邂逅も可能です。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496247085709029376
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
【AL作戦】を攻略した提督は、続く【MI作戦】に参加できます。
同作戦は二正面作戦のため、【AL作戦に投入した艦娘】は【MI作戦】に投入できません。
【MI作戦】への参加を予定している提督は、艦隊戦力の配分と温存にご留意頂けますようお願い致します。
※装備の共用は可能です。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496248559541317632
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
【MI作戦】は、「艦これ」初の本格的な【機動部隊同士の戦い】です。
練度の高い空母機動部隊と、これを護る随伴護衛艦艇などの戦備の充実が重要です。
機動部隊の編制と機動部隊戦についての詳細は、後日お知らせしてまいります。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496249745245888512
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
夏イベ中の【期間限定海域】では、それぞれの作戦に投入した艦娘は、期間限定海域の【別の作戦】には転用できません。
この事をどうかご留意して頂き、夏イベに参加頂けますようお願い申し上げます。
※「装備」の共有は可能です。
※「通常海域」はこれまで通り問題なく運用できます。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496251409973538816
-
報告用テンプレ
【海域】 E-
【司令部LV】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
-
残り1週間を切ったか。いよいよラストスパートだな。いったい何割の提督が磯風や雲龍を手にするのか…
-
E-5掘りだけど空母三より四隻のが主流?
戦艦三隻空母三隻と戦艦二隻空母四隻か迷ってるんだけど
空母増やした場合優勢取りながら空母全部攻撃に参加できるからどーしよかなと
-
土日でE6クリアだーとか思ってたら仕事が入ったでござる
クリアできっかなぁ・・・・・
-
今回はE-6ラストの難しさもさることながら
資源的にも厳しいから完全クリア者5%行かない気がする
-
戦力と資源準備が整ってれば、あとは試行回数なのはいつもどおりだが
今回はそのハードルがやたら高いからな
-
この土日で取れなかったら諦める提督も多そうだ
-
【海域】 E-6
【司令部LV】109
【消費資源】 燃料8401 弾薬7630 鋼材+753 ボーキ694 バケツ67
【ボス到達回数/出撃回数】削り41(到達13ボス撃破4) + ゲージ破壊30(到達7) = 71
【所要時間】8日
【編成、装備】
1番艦 Lv91 大井 3号/3号/甲標的
2番艦 Lv95 北上 2号/2号/甲標的
3番艦 Lv82 羽黒 3号/2号/夜偵/水観
4番艦 Lv90 瑞鶴 友永/江草/烈風改/熟練整備員
5番艦 Lv90 龍譲 烈風/流星改/彩雲/彩雲
6番艦 Lv89 飛鷹 烈風/爆戦/彩雲/彩雲
【陣形】単縦->単横->単縦->単縦
【支援艦隊】
全キラの駆駆軽母軽母戦戦を道中決戦両方に。ただ、途中からめんどくさくなって決戦は旗艦のみキラに変更。
でもあんまり命中率の低下は感じませんでした。念のため命中上がる装備をつんでたおかげかもしれません。
【コメント】
ようやくクリアできました。いまさら目新しい情報ないと思うけど戦勝報告させてください。
資材の減りが妙に少ないのは、あまりプレイ時間がとれないけど遠征と簡単なデイリーだけやっていたからです。
燃料弾薬を重点的にやってたので5k*8=40kくらいは回復してたんじゃないかと思います。燃料弾薬の累計消費は50k程度でしょうか。
開幕航空攻撃->支援砲撃->開幕雷撃->瑞鶴の砲戦初撃で相手に撃たせる前に壊滅させる方向で編成。空母姫より潜水艦よりフラタが脅威でした。
始めの12回は第一艦隊全キラ支援なしでボス到達0だったので、第一艦隊キラなし+道中決戦全キラ支援にしたら安定しました。
支援出し始めてから13/29も到達できていたことに驚きです。道中は割と本気で支援艦隊が主役だった気がします。
ゲージ破壊の際は、雷雷戦戦軽母軽母とか雷雷重重軽母軽母とか迷走したものの、初戦突破率が低すぎて削り構成に戻しました。削りに比べて到達率が低いのはたぶんそのせい。
あと一撃まで追い込んでダイソンに吸われたのが4回もあってくじけそうダッタナー。
結局全体を通して実質戦果を上げたのはほぼ上記の構成だけでした。大和型があれば楽だったのかな。
-
俺以外にも正規空母1軽空母2編成な人が!と思ったら雷2重1か
かなりエコではあるだろうけどこれよく最終形態倒せたな
-
>>5
第一艦隊なら戦艦は2までじゃないっけ
取り敢えず自分は戦艦2空母4でやったよ
-
そりゃ空母3なんていう糞編成の報告がそうそうあるわけない
-
結局二日目に出て三日目入る前には固まっていた
大和型2、長門型orビス子、ちとちよダメコンが模範解答なのは揺るがなかったな
-
【海域】 E-5
【司令部LV】106
【消費資源】 燃料3k 弾薬2k 鋼材3k ボーキ3k バケツ27 ※遠征等込み
【ボス到達回数/出撃回数】9/15 上8(ボス3 外れ2 撤退3) 下7(ボス6 撤退1)
【所要時間】1.5日
【編成、装備】
・第1艦隊
Lv99 金剛改二 46/46/零観/司令部
Lv67 神通改二 20(2)/20(2)/零観
Lv98 赤城改 20/20/32/10 彗江/烈風/烈風/彩雲
Lv98 加賀改 20/20/46/12 天友/烈風/烈風改/彩雲
Lv98 蒼龍改二 18/35/20/6 流星改/烈風/烈風/彩雲
Lv99 飛龍改二 18/36/22/3 流星改/烈風/烈風/彩雲
・第2艦隊
Lv35 大淀改 20(2)/20(2)/三式水探/探照灯
Lv92 時雨改二 10/10/三式水探
Lv97 ヴェル 10/10/三式水探
Lv97 羽黒改二 20(3)/20(3)/零観/32水
Lv98 利根改二 20(3)/20(3)/瑞雲634/32水
Lv99 木曾改二 15副/15副/甲標的
【入れ替え】
ラストで大淀・時雨入れ替え
Lv92 時雨改二 10/艦首/三式水探
【陣形】
3:対潜 3:対空 単縦:夜戦 4:ボス
【支援艦隊】
・決戦支援(ラストのみ)
Lv75 綾波改二 12.7単/12.7単/33水(テカテカ)
Lv89 夕立改二 12.7単/12.7単/33水
Lv93 千歳航改二 彗星一二x4
Lv90 千代田航改二 彗星一二x4
Lv99 伊勢改 46/46/46/32水
Lv99 扶桑改 46/46/46/32水
【コメント】
・初戦は対潜陣形だと被害が大きいので第三にした
・ラストは狙い通り時雨のカットインでゲージ破壊
-
>>11
妙高さんをALに、利根筑摩木曾をMIに使ってしまって大和型もないので苦肉の策でしたw
ただ、開幕攻撃山盛りだとボスまでの到達率が比較的高く、夜戦までに随伴艦全滅+ダイソン小破もできることもそれなりにあるので、
夜戦で三人のうち二人がボスを撃ってくれるのを祈るだけという状態を作れる事は多かったです
-
【海域】 E-6
【司令部LV】105
【消費資源】 燃料70000
【ボス到達回数/出撃回数】 18/不明
【編成、装備】
1番艦 99Lv北上
2番艦 99Lv長門
3番艦 86Lv武蔵
4番艦 88Lv大和
5番艦 89Lv千歳
6番艦 84Lv千代田
削りからボス撃破まで終始支援なし・キラ付けなし・ダメコンなしのドM縛りプレイ。
結果、燃料は7万以上も消費するハメに。
ラストダンスも当然支援なしキラ付けなしだったけど出撃2回目でS勝利でE6終了。
道中でレア艦も全部出てるし雲龍育てますん。
-
春E5と違って大破ポイントがボス前だからダメコン戦法だと今回楽、春の方がきつかった
大正義だとWダイソン前は支援もいらなかったからなぁ
-
txt確認したら一日目の終わりか二日目のはじめにで始めてたが
流石に編成/装備がかまったのは三日目以降だったわ
4日目入るぐらいで定着って感じ。
レス番部分も残しとくもんだな。
・・・まあ大半のやつにはどうでもいい情報だろうが
-
E6長門を主/主/観/照か主/主/主/観で旗艦に置くかでちょっと迷った
どっちにしろ大破率が異様に高いんですがウチのながもん
ところで敵の後期型駆逐艦って硬すぎじゃないっすかね
"かばう"発動時だけなんかなぁ
-
クリアできずにどんどんまるゆが溜まっていく・・・
-
【海域】 E-6(E6)
【司令部LV】109
【消費資源】 不明
【ボス到達回数/出撃回数】削り(14/33)、ゲージ破壊(2/6)
【所要時間】6日
【編成、装備】ゲージ破壊時
1番艦 北上 Lv98 15.5副、15.5副、甲標的
2番艦 大和 Lv134 46cm、46cm、徹甲弾、水観
3番艦 榛名 Lv120 46cm、46cm、夜偵、22号改四
4番艦 筑摩 Lv97 3号、3号、瑞雲634、水観
5番艦 利根 Lv92 3号、3号、瑞雲634、水観
6番艦 飛龍 Lv90 零式(熟練)、烈風改、烈風、彩雲
【陣形】単縦、単横、単縦/梯、単縦
【支援艦隊】決戦のみ(駆駆軽空軽空戦戦)、ゲージ破壊時は全キラ
【コメント】
とねちくが居れば徹甲弾が積めるって聞いた気がしたんでやってみた。
一応、夜戦→ボスで1回も逸れなかった、試行回数2回だけど。
削りは色々変えて試したけど、どれもいまいちだったので割愛。
ゲージ破壊時編成での撤退要因は100%飛龍、回避って意味あるのかな・・・
-
【海域】 E-6 【司令部LV】107
【消費資源】2300/7900/増加3100/増加1100 (8日分の遠征・デイリー・ウィークリー含む)
【ボス到達回数/出撃回数】14/51(削り13/50、ラストダンス1/1)、気のせい6/51
【所要時間】削り6日間(16日〜21日)+ ラストダンス10分(23日)
【編成、装備】
●削り
資源が回復上限を切っていたので、掘りにも余力を残すために省エネ編成を採用。
攻略情報解禁前の試行錯誤→1/9、雷2重2軽空2→8/25、雷2重2潜1正空1→2/11、雷1重2正空3→2/5
削り時の主要参加艦娘と最終的な装備は次の撮り。
北上大井 Lv94→96 53艦首・5連装・甲標的 → 15.2主・15.5副・甲標的
妙高羽黒 Lv90→93 2号・2号・夜偵/零観・32号→零観
ちとちよ Lv90→92 2人合わせて烈風改1・烈風2・彩雲3・ダメコン2
空1大鳳 Lv97 烈風改・烈風・烈風・彩雲
空3大鳳 Lv97 烈風改・彗星江草・天山友永・熟練整備員
翔鶴瑞鶴 Lv96 烈風・流星改・二式偵察・彩雲
伊58・伊8 Lv96 試製晴嵐・試製晴嵐
●ラストダンス
1番艦 北上 Lv96 15.2主・15.5副・甲標的
2番艦 大和 Lv97 46主・46主・零観・徹甲弾
3番艦 武蔵 Lv98 46主・46主・零観・徹甲弾
4番艦 妙高 Lv93 2号・2号・夜偵・零観
5番艦 羽黒 Lv39 2号・2号・零観・零観
6番艦 大鳳 Lv97 烈風改・烈風・烈風・彩雲
【陣形】削り:縦→横→複→縦 LD:縦→横→縦→縦
【支援艦隊】
道中:削り時正空3編成とラストダンス時のみ 伊勢日向90・ちとちよ92・Z1Z3 70 電探1積み
決戦:常時 比叡霧島98・翔鶴瑞鶴96/ちとちよ90→92・雪風島風90 電探1積み
【キラ付け】本隊:ほぼ常時、全員2重〜3重 決戦支援:戦艦空母のみ1重〜3重 道中:全員1重〜3重
【コメント】
攻略情報を可能な限り絶ってE5までは順調に攻略するも、E6のヤバさに心底ビビり資源も怪しくなったので、
初回撃破をもって攻略情報全部解禁。各種Webサイトを熟読しました。
社会人提督なので平日はあまりプレイ時間が取れず、結果的に遠征任務による資源回復の影響が大きいです。
試した省エネ編成はどれも一長一短。潜1編成は道中支援も入れるべきでした。
削り時は戦艦抜き編成で空母姫を1巡にするのがド安定でした。北上様は連撃の方が安定しました。
妙高羽黒の32号電探を零観に変更してからは羅針盤は安定しました。
潜水艦の晴嵐が空母姫に全機撃墜されると、気のせいに逸れがちかもです。
空3編成時のアタッカー仕様大鳳は姫以外ほぼ筆誅&大破以上確定で頼りになりました。
ラストダンスは土日&資源を確保し18隻キラ3重の万全の態勢で臨んだところ、まさかの一発突破!
夜戦3対3の状況から、北上様→ダイソン2号撃破、武蔵&羽黒→ダイソン1号でした。この瞬間だけ雪風提督。
では!イベント挑戦中の全ての提督に幸あれ! 俺提督はE-7早霜&明石に駒を進めます!
-
>>13
よう糞
-
今回の一番の救いは大破ポイントがボス前にほぼ集約されていて
かつルート固定に必須だが火力の期待できない
軽空母を完全にデコイ化出来たことだな
これで中破大破は開幕飛行機飛ばせませんって仕様だったら終わってた
-
>>13
空母姫1巡・到達率重視のために道中の火力耐久重視にする場合は雷1重2空母3も悪くなかったよ?
ルート固定したいなら正空1・ダメコン付き軽空2、
ルート固定を気にせずボスでの露払い力重視なら正空3(ダメコンはお好み)
俺の場合、道中大破率は大井>>>超えられない壁>>>正規空母だったなぁ
大破撤退31回中、4番艦大井っちが13回の堂々トップで、途中から我慢できずに外してしまった
-
E6で空母3って主要艦をAL/MIで使った馬鹿か、育ててなかった人の手段だろ
どうせ主要艦があったら空母3編成なんてやらないくせに、いちいち勧めるなよ^^;
-
普通にE-6までに空母使い切ってるから試せる人間が少ない
それで評価が低いのもあると思うけどね
あとダメコン使わずに行くには優秀
-
>>27
大和型2隻使って9回削るだけの資源が残ってればゴリ押しが楽だろうけど、そうじゃない提督もいるんだよ。
レア艦・明石は絶対掘りたいしねー。艦これは兵站ゲーです。
長門型・金剛型を含んだ構成で空母姫2巡に挑み続ける方が辛くない?
レベルに関係なく、撤退率跳ね上がるでしょう
-
正空3って夜戦ルートそれたら帰るつもりなのか?
-
正空3は削りならいいがとどめに使うには手数が足りない
とどめは北上軸の大正義艦隊か重巡編成だろうな
-
>>28
司Lv100越えてる提督なら最後に正規空母3隻以上残してる人だらけなのは知っておこう
ALでゼロ、MIで3隻しか使わないんだから残り何隻かよって話。
それに正規空母入れるくらいなら大和姉妹いれるわ
-
削りで大和型使ってる奴等の消費資源見ると目を当てられない惨状だけどな
-
>>30
祈るだけ。突破は全然期待してなかった。
雷1重2正3は5回しかやってなくて、ボス到達2(S1A1)・夜戦大破2・初戦大破1なので何とも言えない。
羅針盤の期待値次第だとは思うけど、ダメコン余ってたら正空1軽空2の方がいいんじゃないかな?
大井外し・夜戦対策で雷1重2潜1正空1も試してみたけど、
潜水艦大破率は高いわ姫で晴嵐(搭載1×2)を落とされて気のせいに放り込まれるわで、あまりおススメできない。
道中支援をきっちり出して、しおい(搭載3×2)が残ってるなら、結構いけるかもしれない。
-
>>33
燃料・弾薬・鋼材を減らすかバケツを減らすかの選択だろ
-
潜水入れるなら装備はダメコンと偵察機じゃね
わざわざ蚊の鳴くような攻撃しにって対空砲火される意味ない
-
別に大和型2使っても撤退理由のちとちよにダメコン積めば資源消費安いからな
-
え、潜水艦に偵察機つめんの!
うわー失敗したマジかーーーーーorz
気のせい2回返して。。。
-
大和型2でほぼ前哨S取れるわけでもないしなぁ
-
決戦支援出しとけば削り段階ならほぼS取れてるけど
-
大和型ちとちよ重・航巡無しでE6攻略したいけど
どんな編成がお勧め?
-
>>35
そうそう。
省エネ編成で出撃50回、6日間で資源収支はほぼトントンだったけど、バケツは6日分の回復を含んで-125だった
バケツが突出して余ってたから採用したわけだし。
残置艦娘の構成、残された資源、時間等によって最適な攻略方法が何パターンもあるExは、
個人的にはイベントラストマップにふさわしい良調整だと思いました。
所詮運ゲーだと思ってる人は、緩やかなソーシャルを絶ってやってみると別の側面が見えて楽しいかもよ?
自力でやってるうちは、あきつ旗艦とかありえないけどな!嫁にしてるやつ以外にわかるか!
-
>>40
せやな
-
糞編成では6日もかかるという失敗例を挙げていただき、本当にありがとうございました
-
E6クリアしてから思ったことは
道中支援と決戦支援をキラ付けしてしっかりと送り出していれば本隊には戦艦なんて全く必要なかったんじゃないかってことだな
トドメのダブルダイソン戦も結局雷雷重重軽空軽空でいけたし、ボスマスにも戦艦入れないほうが戦艦入れたときの倍以上到達出来てたし
バケツ消費量もカスダメ受けたら即使う感じだと戦艦の有無じゃほとんど変わらん
削り段階やトドメで無理に大和や武蔵を使う事にこだわり続けたせいでE6だけで燃料、弾薬、鋼材を10万も消費する羽目になってしまった・・・
-
扶桑提督は意外と自分の不運っぷりに気づかないもんなんだな
-
こういう奴に限ってダメコン積まねぇからな。質悪い
-
>>45
少なくとも削りでは戦艦は居なくていいな
軽空2入りならなおさら
空母姫2巡で運ゲーが加速する
-
>>44
キラ付け込みで1日10出撃程度が時間的な限界のサラリーマンなんだよ
時間があれば張り付きたかったし、資源があればボス突破編成で削りもやりたかった
でもリアルは大切
>>47
ダメコンが途中で尽きたので、雷2重2軽空2以外の省エネ編成を試すことになりました
この土日までに削りが終わってなかったら買ってたと思う
財布も含めて、資源状況に合わせて最適解を探ればいい
-
正直なこと言うと、最初30出撃は空母4まで色々試したけど、
ドハマリして資源減らすぐらいなら削りからダブル支援・フルキラ・空母1が鉄板
空母1で編成装備模索していくのも楽しかった
削りなら支援いらんだの、他編成でいいってのは、その編成が理にかなって出来上がってるから言えるからで
-
削りは戦艦べつに使わなくてもいいね
ハイパーズと重巡と軽母の編成で安牌すぎる、試行回数は増えるかもしれないけど。
>>41
雷2戦3正母1とか…?
-
削りの時は雷巡2軽空2正空2で索敵、制空確保出来る兵装積んで空母姫もルートも資源も大した不安要素では無かったな
火力は両を支援入れてあとは雷巡にお祈りしだいなんだが、平均よりは安上がりに削り切ったとは思う
-
ここの人は廃レベルだし高レベル大和道中支援なしで削る人も多いけど支援めちゃ有効だよね
-
軽空2正空2って選択もあるのか、思いつかなかった
夜戦火力が不安だけど、重巡航巡が育ってないならアリかもなあ
-
ゴミ編成で安い!安い!言ってる奴でも実際鋼材とバケツアホみたいに溶かしてたりするからなー
大和必要以上に重いとか思い込みすぎてたりする
-
E6重編成 ダブル支援あり 大和2重巡2空母1北上
油819 弾1223 ボ90
修理 油400 鉄700 バ4
E6ローコスト 支援なし 雷巡2重巡2軽空母2
油320 弾381 ボ120
修理 油360 鉄700 バ5
案外道中蹴散らしていくと鋼材安かったり、
ローコストは支援ナシで安定して削れるわけでもないから、支援あるならもう重いほうがいいと判断
人それぞれだけど
-
バケツはともかく鉄は大和より消費するの難しいだろ
-
何度もバケツ余ってる奴用って言われてるのにな
-
E6道中支援は実質1戦目にしか役に立たないから
資源が有り余ってる提督でもなければオススメできない
-
鉄とか捨てるほど余らね?
燃料とバケツが問題であって鉄や弾の話しされてもなにそれおいしいの?だわ
-
バケツ余ってるとか言わん奴もいるしケースバイケース
逆も言わんし
-
むしろ普通なら鋼材のほうが腐るほど余るわ
バケツ余りやすい長距離ガン回しなら普通弾薬も余るし
大和怖い病患者は大抵持ってないか育ってないだけだろうな
-
鋼材か……東京急行まわしつつバケツ使わないプレイしてると貯まるよね
-
カスダメの蓄積が効いてくるから道中支援馬鹿にならなかったね
-
そもそも6時間〜1日で終えた大和型入りの消費と
1週間近くかけて遠征で資源もらいつつやった消費資源比べても何の意味もないしな
-
久しぶりに復帰した提督だけど、今から夏イベ始めて時津風間に合うかな?
なお既に弾が一万切ってるもよう
-
>>56
重編成の修理はそんなもん?
5-5実績ベースだと燃700、鉄1500くらいなんだけど、半分相当になるんだったら安いね
-
>>66
・E-4まで(時津風がクリア報酬)
・三時間おきのペース以上で遠征のはりつきが可能
・三時間おきのペース以上で疲労抜き出撃のはりつきが可能
・過去ログや攻略ブログから出撃回数の少ない編隊と装備の構成を拾ってこれるだけのアンテナがある
以上の条件が守れるなら、二日あればいるんじゃね?
-
>>66
ざっくり計算すれば?
張り付き方次第だろうけど、仕事しながらでも自然回復抜きで1日2000くらいは燃弾を貯められるから、
1週間で2万前後は下駄を履いてるんだと思えばいい
大和型ガチと比べると、省エネ編成は
資源半分、バケツ2倍、時間3倍とか、そんな感じかね?
省エネはとにかくキラ付けがめんどい
-
>>62
昨日も書いたけど持ってても実戦投入したことなくて修理費にびびった人も多くいそう
実際ドハマリしても鋼材10万もとばないのにね
5-5やら大型で感覚麻痺してる所もあるが時間やイライラ考えると削りから投入してもいいと思う
ただ自分は4日目くらいのクリア組でMIで主な重巡とか使ってしまって戦艦なし編成がどのくらい有効なのかはわからんが
相当運悪い方だと思ってた自分でも30出撃程度で燃料鉄 5万バケツ150で終わってるし
流石に大和型軽空編成で60回とかあまりいないと思う
-
>>66
E-1〜E-4の中では、E-1かE-2(撃破)、もしくはその両者がおそらく最難関になるかもしれない
なかなかの運ゲーにされるから、心おられないように頑張って
E-3とE-4は残り資源との戦い
-
今回大和型が有用だったのは間違いないからこれで慢心した提督が次以降のイベントでハゲ散らかすの楽しみにしてます
-
いろんな攻略で2-5式索敵がどうのって書かれてるけど
あんまりアテにならんのな
E-6、2-5式とやらで計算して87だったけど1回も逸れなかったわ
-
>>72
大和型育ってるやつは他も育ってるんやで
-
>>66
参考になるかわからんけど、
E4攻略まで、6日分の遠征任務の回復込みで、
燃12k弾18k鋼5kボ11k バケツ230 の消費だった
弾がきついなあ
-
>>66
自然回復教に入信しつつ遠征ぶん回してればE4まではがんばれそう
ボーキが2万くらいあればE5もいけるかも?
-
空母姫√がヤバいから夜戦√で行こうと思ったらこっちも大破しまくりだった
-
>>56
でたらめすぎるだろ
支援なしダメコンなし 重巡2雷巡2軽空母2でやってるが
ボス夜戦コミ燃料184 弾薬286だぞ
油320 弾381なんてどこから出た数字だ?
重編成の修理時の油鉄の消費もおかしいし
大和型1隻大破でも 油600-700/鉄1200-1300くらいいくだろ(体力1大破の場合760/1425 LV99)
油400 鉄700って 大和型1隻中破残り全員無傷とかじゃないと無理
しかもダブル支援の場合、道中大破の支援コストやキラ付け時の消費量の差も考慮してないし
わざと重編成の消費を安く見せて、軽量編成を多く見せるのは全く意味不明
-
>>78
でも大和型毎回大破とかもありあえないんだよね
全出撃で大和型使っても大和型が大破までなったのは10いかなかったし
-
次は空母姫2隻でいくか
-
>>79
>>56が緩い計算なのはよくわかった
-
なるほど、遠征張り付けば何とかなりそうですね
E-6まで行かなければ時間もそんなかからないっぽいですし
ちと頑張ってみます、アリシャス!
-
修理の鋼材を同じで考えるとかありえない
両方やってみればわかる
-
>>81
俺は今回雪風だったから大和型の道中大破はなし
でもそれ基準で話してもこじれるから大破分はもう少し盛って増やした方がいい
ボスで大破1とかはボス到達11回の内5回くらいあったよ
ボス到達や撃破のメモはしてるがさすがに大破撤退以外で大破者の記録なんて残してないわ
-
【海域】 E-6 【司令部LV】 101
【消費資源】 不明
【ボス到達回数/出撃回数】削り(14/16)破壊(2/3)
【所要時間】 5日
【編成、装備】
● 削り
1番艦 大井 Lv107 15副 15副 甲
2番艦 武蔵 Lv120 46主 46主 零観 零観
3番艦 大和 Lv126 同上
4番艦 翔鶴 Lv115 友永天山 烈風 彩雲 女神
5番艦 瑞鶴 Lv85 流星改 烈風 彩雲 女神
6番艦 大鳳 Lv56 烈風改 烈風 彩雲 女神
上3隻は3重キラしてたので大破は大和1回、武蔵2回のみ
空母は女神搭載してたので大破無視で進軍可能で安定した
● 破壊
1番艦 大井 Lv107 15副 15副 甲
2番艦 熊野 Lv86 20主 20主 探照灯 女神
3番艦 利根二 Lv76 20主 20主 零観 零観
4番艦 武蔵 Lv120 46主 46主 零観 零観
5番艦 大和 Lv126 同上
6番艦 翔鶴 Lv115 烈風改 烈風 烈風 彩雲
【陣形】横 横 横 縦
【支援艦隊】
残存戦力不足の為決戦のみ
夕立85 高角 高角 電探
深雪38 同上
龍鳳56 爆 爆 爆 電探
霧島90 主 主 電探 電探
長門90 同上
陸奥90 同上
旗艦のみキラ
【コメント】
削りは3重キラと女神のおかげで安定して削れました
破壊は皆さんの書き込みを参考にしました。
※夜戦MAP、ボス夜戦は探照灯のお陰で熊野が殆ど庇ってくれました。
※大和型を後方に置いた結果旗艦攻撃の確立を少しUP
※常に3重キラ
この3点は大きかった気がします(体感)
支援はやたらミス連発するので電探2個にしましたがあまり変わった気がしません。
北上、羽黒、妙高や夜間偵察機、照明弾などの艦娘、装備がなくても何とかなりました。
夜勤明けの為乱雑な報告ですが参考になれば幸いです。
-
なんでみんな大和武蔵持ってて重婚しまくりなの?
-
あまりにも明石が出ないから気分転換にE4
たまたまなんだと思うけど軽母2入れたからなのか霧島の電探抜いて徹甲弾積んで索敵落としたからなのか潜水艦からお仕置き部屋いかなくなった
攻略中は8割ほどお仕置き部屋行ってたから確率調整かな、一応カキコ
あきつ榛名飛龍蒼龍翔鶴赤城→あきつ霧島加賀大鳳ちとちよ
-
>>86
経験値もったいないですしおすし
-
前々スレ35のレス293を参考に
E-6 削り 支援なし
1番艦 羽黒 Lv98 3号 3号 零観 32号
2番艦 妙高 Lv95 3号 3号 夜偵 32号 零観だったのを→夜偵
3番艦 北上 Lv99 3号 3号 甲標的
4番艦 大井 Lv99 3号 3号 甲標的
5番艦 千歳 Lv99 烈風改 烈風 彗星江草 彩雲
6番艦 千代田 Lv99 烈風601 天山友永 彩雲 彩雲
これで昨日の夕方からやってるけど7割近く削れた S1 D2 残り全部A 到達時与ダメ50〜400(撃破)
逸れはなし キラは1,2戦やったらすぐつける
遠征3つ回していられるので面倒臭さがない
バケツ以外が増えたって書き込みあったけど、自分はバケツ以外ほぼ変わらず
減ってはいない TV見ながらポチポチやっております
-
戦艦1隻くらいいないと演習で優位に立つのが難しい
でも戦艦は全員99にしてしまった
どうせなら燃費が悪くここぞというときに使う艦とケッコンしよう
結果大和型が選ばれる
-
削りから大和使ってたけど終わってみれば一番消費した燃料で3万減ったな
ラストダンスは二回で終わったけど大和武蔵並べたら消費半端無いわなw
-
>>66
俺の場合はE-4までで大体26k/24k/12k/17kだった。バケツは120
実消費量だから、遠征とかの回復を除いた数字ね
-
E-5-1レベリングって中破大破しまくるけど効率いいのかこれ
編成・装備付け替えるのに時間かかるし、捨て艦集めるのは面倒だし、遠征も出せないし。
-
3-2-1と違って弾の消費ないから、弾食いまくる奴レベリングするならって感じじゃね
-
廃人曰く、大量の燃料とバケツを経験値に変換する場所
-
駆逐艦9隻同時レベリング場所と考えたら十分じゃね
-
第一はともかく第二は旗艦にだけ育てたいの置くけどな
あとはバイト ブラ沈なら捗るが気にするならめんどくさいやろな
-
前スレで相談させてもらったものです。
ここでもらったアドバイス等を元に現在以下の編成で削り中。
大破撤退も減りボスに辿りついてゲージも左から2つ目の大線の下までいけました。
北上改126:五連魚雷×2、甲標的
衣笠改二64:20.3(2号)×2、33号、水偵
妙高改二74:20.3(3号)×2、32号、夜偵
羽黒改二69:20.3(3号)×2、32号、水偵
千歳航改二65:烈風改、彩雲×2、応急修理要員
龍嬢改二83:烈風×2、彩雲、応急修理要員
重巡がいなかったので相談後に妙高と羽黒を改二まで育てました・・・。
おかげで寝不足・・・今まで使ってた戦艦は支援に回してます。
問題はラストダンス要因がいないかな・・・ということですが、ちょっとだけ希望が持ててます。
ありがとうございました、良い報告できるようにもうちょいとがんばります。
-
大和と武蔵をもってる理由? 夏から突破し続けてるから。
大和と武蔵とケッコンしてる理由? 二人とも大好きだから。
-
ただでさえ今回のイベントで油が2万も弾より少なくなってるのであまりやってないな
弾だけ消費バージョンのE-5-1あればガンガンまわすのにw
-
弾消費がないからいいとかいいつつ
弾より貴重なバケツを消費し続ける情弱向けのスポット
-
普段はバケツなんてめったに使いませんし・・・って人もいる
-
>>98
いいね 途中経過でも報告されると参考になる人もいるよ
アドバイスした側もうれしいもんだよ そろそろトドメ用の編成も考えてね
武運長久を祈ってるネー
-
バケツは月500溜まるから、カンストしちゃうと使い切れないんだよな
こういう時にガンガン使うに限る
-
明石とか未改造大発丸とか大鯨とかレベル上げ面倒なのを旗艦に据え置くのには向いてる気がするな
-
今回追加された駆逐あたり大破でるまで連続出撃大破でたら風呂入れて遠征くらいで50くらいまでならあげれそう
90くらいまで上げるにはバケツ必要そうだな
上の方法だと遠征枠つぶれる時間少ないからやってみるのもありかも
第一艦隊に戦艦と軽空母2駆逐3第二艦隊旗艦大淀他バイトとかもやってみたがやっぱりバイトの確保と入れ替え面倒さらに戦闘時間も長くて遠征枠が勿体ない
チラ裏程度にやってみた感想書いてみた
-
未改造でもMVP取れるから牧場が捗る
-
未改造は第一艦隊に対潜入れないの前提だからバケツ必須?
じぶんはバケツ使うくらならそのまま掘りもかねる感じでやったな
E-5の夜戦2連続だってある意味ご褒美ですと自分に言い聞かせながらやってたw
-
E5で第二艦隊旗艦に新米入れると
こいつのせいで初戦大破で撤退が頻発
うまくはいかないもんだわ
-
旗艦大破なら撤退しなくていいじゃん
-
そうだったの?ちょっと試してくる
-
昨日、決定打が足りないなら空母1ルート行ってみなよ、ってアドバイスくれた人ありがとう
おかげで4戦目にしていけました
これで60k/50k/20k/4kの出費が報われた
-
>>111
第二艦隊の旗艦が轟沈しないかどうかはまだ分かってないみたいだから
轟沈したら教えてね!
-
第二の旗艦轟沈って出てなかったっけ…?
見間違いか記憶違いかな。
-
第2旗艦はたぶん沈まないんだろうな
念のためダメコン積んだ潜水母艦を旗艦にしてE5掘りしてるけど
轟沈する気配がない。まあすげー便利。ダメコン発動したら報告するわ
-
雷ちゃんがゴロゴロしてるなぁ
E-6
北上 カットイン・33 索敵49(+7) 期待値196〜200・264〜354
高雄 連撃・零観・ダメコン 索敵45(+6) 期待値 0〜99・96〜202
妙高 カットイン・夜偵・ダメコン 索敵53(+3) 期待値20〜127・137〜244
羽黒 連撃・零観・ダメコン 索敵54(+6) 期待値9〜116・121〜228
千歳 烈風改・彩雲2 ダメコン 索敵94(+18)
千代 烈風601・烈風・彩雲・ダメコン 索敵85(+9) 制空151・優勢
計380・2-5式で109(42*2+7+18.1)逸れは1/9〜1/10位
道中軽い支援(被害減らすため)、ボス全力支援しているけどボスの削りが 100ダメ×出撃数位しか稼げない
ダメコンこれだけ積んでも1/3位で姫マスに届かず大破、到達率こそ5割越えですがボスに到達しても3択くらい当たり前でなかなか削れません
途中撤退&逸れ率は4割切る位だけどもっと改良点無いでしょうか
-
ps、削りもしないで大和型・戦艦は出せません
扶桑提督なので1出撃2Kくらい飛びます。戦艦抜き設定でお願いします。
-
>>116
33号→甲標的
それで索敵足りなくなるならダメコン減らす
削り中なら妙高は連撃でいい
-
大和武蔵入れてれば道中支援無しでも5割は突破できるし
決戦支援有りならほぼS勝利取れるのに、そこまで資源ケチる意味はあるんだろうか
鉄の消費は少ないだろうけど、そんだけ出してたら油の消費は変わらなくね?
-
【海域】 E-6
【司令部LV】107
【消費資源】 バケツ20個消費したら終了で7日 資源は変わらず
【ボス到達回数/出撃回数】 大雑把に35回程度
【所要時間】1週間
【編成、装備】
1番艦 Lv143 神通 3号/3号/水観
2番艦 Lv96 羽黒 3号/3号/夜偵/照明弾
3番艦 Lv97 木曽 甲標的/15.5副/15.5副
4番艦 Lv131 瑞鶴 烈風改/流星改/流星改/彩雲
5番艦 Lv130 大鳳 彗星(江草)/烈風(601空)/彩雲/整備員
6番艦 Lv111 飛龍 烈風/天山(友永)/流星改/彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】縦ばっかり
【支援艦隊】
道中全キラ ボス旗艦のみキラ
【コメント】
主力は二重キラ、剥がれたら付け直し
ラストは魚魚を3人に積み、彩雲1枚追加の探照灯装備
夜戦マスは基本祈ったが、空母マスは大破したのが5回もなかった
ダメコン3積みから始めたが、空母があんま大破しないので上記に変更
正規空母も、やればできるんです
-
>>116
削りなら北上は連撃で4番目に配置あと甲標的
羽黒か妙高が改二になってるなら旗艦で1戦目のフラタの1パンを防止
ダメコンは軽空母のみ、キラ付けしてるなら軽空母はあえてキラ付けしないで
被弾させやすくして、空母姫の攻撃を誘うのもいいよ(被弾してると狙われやすくなるから)
-
計算上だと北上と妙高のカットインダメージって殆ど差がないんだな
連撃だと最大100くらい差が出るのに、やっぱボスキラーは妙高のが上か?
-
>>119
修復用の燃料でさらに差が
-
すまんな、エコ編成支援なしでもボス到達率5割だったんや
-
e1、e2って戦艦空母を出し惜しみしなければ余裕でクリア出来るの?
次回以降のことかんがえて複数育てるか決めておきたいんだが
-
E6突破しました
このスレの情報提供とアドバイス、感謝ですね
特に珍しい編成でもないですが、こんだけかかるのもいるんだということで一応報告
【海域】 E-6
【司令部LV】104
【消費資源】 燃料56k 弾薬50kから枯渇、遠征と自然回復でプラス30k程度
鋼材62k ボーキ増えた バケツ200
【ボス到達回数/出撃回数】24/75(うちゲージ削りきってから11/29)
【所要時間】8日
【編成、装備】ゲージ破壊時
北上 Lv97 2号/2号/甲標的
羽黒 Lv74 2号/2号/水観/32号
妙高 Lv74 3号/2号/水偵/水偵
大和 Lv95 46/46/夜偵/徹甲弾
武蔵 Lv92 46/46/水観/32号
大鳳 Lv85 烈風改/烈風/烈風/彩雲
【入れ替え】
削り時は北上大和武蔵榛名ちとちよ
【陣形】潜水は横、それ以外は縦
【支援艦隊】道中・決戦ともに駆2空2戦2
【コメント】
キラキラは3重につけて剥がれたら付け直し
燃料枯渇後は大和型にはつけなかったが、ラスト一発は全員キラ付けでクリア
削りでダメコン4つ消費
-
>>>>118
確かに甲にすれば敵は減らせるのですが肝心の戦艦や空母はまず落ちません。
しかし、たまには落とすし中破にもって行く結果は明らかによくなるので改めて試してみます
>>119
すいません。扶桑提督なので。
実際大和・武蔵を入れた結果は余裕で各資材3Kオーバーもありますし。どれ位で起きるかは人それぞれですが、自分は左記より少ない「程度」です
(この時点で旗艦撃破しても400削り/3K)
この軽量編成なら1出撃500〜1K程度で1出撃100程度が見込めます。イベントやE-0以外でバケツは使わないのでこれで十分です。
なので、扶桑提督として削りだけは徹底して雪風運を信じないでいきます。
>>121
大破原因はほぼ1戦目のル級(レベルが低いのもあるかもしれません。重巡平均はLV75位、北上ちとちよは90台です)姫マスの姫です。
下記は過去10戦程度の参考 道中は全横陣です
1マス目中破:羽黒3・高雄1・千歳2 、大破:妙高2・高雄3・千歳1 3人目と5番目が多い?
潜水マス中破:千代田1、 大破:妙高1・千歳1
姫マス中破:北上1・妙高1・高雄1・千歳1・千代田1 、大破:妙高3・羽黒1・千代田2・
ボス中破:北上1・妙高1・羽黒3・千歳4・千代田2、 ボス大破:北上2・妙高3・羽黒3・高雄2・千歳3・千代田3
中破からの大破とかごっちゃになっているので参考程度ですが流石にダメコン無しは怖すぎます。
が、安いので試して見ます。
ありがとうございました。
-
あきつゲット
8回ほど潜水艦マス行ったが全て右下へと向かっていった
あきつ+軽母2で確定だといいんだがこれで逸れた人いるかい?
-
初書き込みなんで変なところあるかもです、
今更な質問なんですがEー2は
資源どのくらい使いました?
参考にしたいので使用した艦種も
教えてもらえるとありがたいです
-
>>126
おめでとう
その戦力でも出撃数かなり多くなることもあるんだね
お疲れさまでした
-
>>129
たぶんその質問は無視されるぞ
このスレとか、過去スレとかE−2/E2とか検索しないと
個人ブログでもいいよ
-
まあ消費資源はきっと気になるとこじゃないかしら
出撃回数から考えてE1の2〜3割増しくらいで考えればいいと思う
MI作戦も考えるならE1で使った艦娘をなるべく使い回すといいよ
編成はwikiなりで調べた方がここで聞くよりもずっと早い
-
>>129
丁度エクセルを眺めてたところなのでせっかくだし
資源:
燃料3306 弾薬3545 鉄1148 ボーキ1174 バケツ24個 これに挑戦中の遠征回復分(基本的に長距離のみ)
所要時間:
日曜日に3時間強、出撃10回、ボス到達6回
使用艦種:重巡Lv80(摩耶+高雄)、駆逐Lv70(Z1&Z3Twei)、軽空(隼鷹+飛鷹)
支援艦隊は忘れたけど戦艦と軽空組み合わせた本気支援を道中、決戦共に
3キラしてたから時間の割りに出撃回数少ないな…
-
>>129
つ過去ログ
-
>>127
単横陣はこちらの砲撃火力、雷撃命中(甲標的使うならなおさら)下げるだけだから
潜水マス以外で選択するのは苦労するだけだよ
前は回避陣形なんて言われてたけど、
砲撃戦での回避上昇とか確認されてないからねこれ
-
過去ログ読むのめんどくさいからお前らが使った編成と資材教えろとかなんともまぁ…
-
>>131
そうなんですか!こんどから気をつけます
>>132
ありがとうございますm(_ _)m
色々みてみます
>>133
細かいところまでありがとうございます、参考になりました!
>>134
次から先に確認するようにします
-
>>136
すいません、めんどくさいからというより過去ログって発想がなかっただけなんです、
-
E6突破しました。
大和型長門型無いので厳しいかと思いながら
【海域】 E-6
【司令部LV】105
【ボス到達回数/出撃回数】ゲージ削り出撃数えてない ラストダンス1回
【所要時間】10日
【編成、装備】ゲージ破壊時
北上改二 Lv89 五連装/五連装/甲標的
利根改 Lv75 20.3/20.3/水観/照明弾
羽黒改二 Lv74 2号/2号/夜偵/水偵
妙高改二 Lv84 3号/2号/夜偵/32号電探
千代田改二 Lv92 烈風/天山(友永)/彩雲/彩雲
千歳改二 Lv85 烈風改/烈風/彗星(江草)/彩雲
【入れ替え】
削り時は上記編成or気分で北上利根筑摩妙高羽黒加賀さんの南2回夜戦ルート
【陣形】潜水は横、それ以外は縦
【支援艦隊】削りは決戦のみ トドメは道中・決戦ともに駆2空2戦2
【コメント】
キラキラは3重につけて剥がれたら付け直し
-
>>135
ありがとうございます。
陣形の有利不利はあんまり影響無さそうですね。単縦は倒せるものの流石に怖いので複従に変えて行って来ます。
-
>>140
道中支援だしてるならやっぱり単縦のがいいと思いますよー
支援艦隊も陣形の影響うけるから
折角だすのにカスダメじゃ敵の手数減らせなくてぐだぐだになりそうに思われる
-
>>137
追記、提督Lvは107
E-1はこの1.5倍くらいの資源と4倍のバケツ費やした
みんなのE-2阿鼻叫喚聞いてるとあんまり参考にならない数値かもしれん。
E-1と比べてケチらずに本気道中支援しっかり出せばお祈り回数劇的に減るから比較的楽ではあるハズなんだが
-
単縦で先に倒した方が安全なのに何が怖いんだろう?
キラキラの話よりもよっぽど宗教じみているように感じられる
-
陣形が影響するのは攻撃面だけで防御面には何の効果もないっつー
-
wikiでは?になってたけど、結局防御面の効果はないって結論が出たの?
-
開幕航空戦と魚雷は影響受けるんじゃなかったか
砲撃戦には受けない
-
受けない、じゃなくて受けない?だ
-
あまり自分が言うのもなんですが
攻撃補正は陣形選択側は受けていますよ。縦1倍として複0.8倍とか潜水に1倍とか
-
仮に効果があったとしても、火力低下により撃ち漏らした敵から食らう確率の方が高い。
1戦目はフラヌ、3戦目はフラヲも重巡や正規空母ぐらいなら一発でふっ飛ばしてくる。
-
扶桑提督というより甲なし北上とか道中単横とか単純にスキルがないだけな気がする。
-
輪形は対空砲火による撃墜が増える
割合じゃなく絶対値だから相手がフラッグシップやネームドのときはほぼ無意味
かばう率上昇、砲撃火力命中低下、雷撃も同様でデメリットしかない
-
制空戦の制空値の倍率が変わるんじゃなかったっけ?
単縦が1.0で複縦が1.2とかって
-
初めて聞いたわ
-
>>152
それどこ情報?
それとも伝言ゲーム?
-
何それ輪形サイッキョやん
現実は
-
補正がつくのは航空戦の対空ボーナスでしょ
制空値に影響するなんて聞いたこともない
-
>>151
キャップ越えの高火力航空勢力には無意味って事?
フラヲ級ぐらいなら効果ありそう(体感)だけど…
開幕雷撃は命中が変わればとエリレ級相手には
複縦でやっているけどこれも意味がないのかな
-
いや、しかし、航空戦艦を含む艦隊なら、その名前からして、あるいは……?
-
輪形は対空値1.6倍じゃないのか。
絶対値ってどこからきたの?
-
スマンうろ覚えで間違えて覚えていたみたいだ
-
撃墜数が単縦(倍率100%)の時と比べて2〜3機変わるだけ
正直対潜以外で陣形変える必要なし
-
>>157
搭載機数がバカみたいに多いからだよ
15を5に出来れば効果大だけど100を90にしたところで、ね
エリレが複縦なら命中が落ちるから相対的にこっちの回避が上がるけど
こっちが複縦にしても……
-
陣形の対空補正は対空砲火時の艦隊対空ボーナス値(装備ボーナス)にかかるだけだからそびえたつクソですわw
-
>>163
クソの頂点に立つ摩耶様、かわいそすぎる・・・
-
麻耶関係ないだろ
喧嘩売ってんのか
-
>>164
三式弾つんで夜戦するためだけに育成してるからヘーキヘーキ
-
カーニバルだよ(笑)
-
素+装備込の対空が100の艦がいたとして艦隊対空ボーナスが15だったとする
この艦が対空砲火に成功した場合(6隻の中からランダムで選ばれるうえに50%で成功/失敗)
単縦陣、梯形陣、単横陣だと24機撃墜
複縦だと25機撃墜
輪形だと26機撃墜
この程度なので陣形による対空効果なんてゴミオブゴミ
-
>>166
三式特効は装甲値加算って結論を見た気がするんだけど、結局対空値加算なの?
-
三式弾の特効って+対空値? -敵の装甲?
-
とりあえず単縦中心3戦ではAVEが186まで伸びました。やる前にやれってのは大事なようです。
ついでに試したのですが軽支援を駆・軽(雷)・軽空にすると砲撃支援になっちゃうのですねホボ効果無しでした
これであと4・5回程度で削り完了。ラストダンス圏内に入ります。ありがとうございました。
これまでの内訳(削りのみ)
雷・戦3・重2・空 ・・・10回ほど 30K以上消費 ほぼSだが逸れ・途中撤退多し 約1600削り 4/10S
雷・重3軽空2 ・・・ 15回ほど 14K消費 ほぼAたまにC・途中撤退少なめ 約1300 AVE 10/15A
@700程度でラストダンス
-
【海域】 E-6
【司令部LV】104
【消費資源】 遠征回しつつなので増えたり減ったり正確ではない
燃料 東急2回しつつ-1万 弾薬 遠征まわしつつ -15000 鋼材 不明 遠征分でむしろ増えてた ボーキ 鋼材と同様 バケツ 約150個(キラ付のカスダメにも仕様
【ボス到達回数/出撃回数】 16/45 削り(14/42)止め(2/3)
【所要時間】 約一週間
【編成、装備】
1番艦 Lv88 北上改二 艦首魚雷/5連装魚雷/甲標的
2番艦 Lv83 羽黒改二 20.3(2号)x2/32号電探/夜偵
3番艦 Lv76 妙高改二 20.3(2号)x2/32号電探/零観
4番艦 Lv84 大井改二 15.5副砲x2/甲標的
5番艦 Lv112 瑞鳳 烈風/彩雲/天山友永/彩雲
6番艦 Lv80 龍驤改二 烈風/烈風改/彩雲/ダメコン
【入れ替え】 最初の27回は試行錯誤しながら正規空母や戦艦まぜたりとバラバラでボス到達が27出撃で6回ボス到達 以降は上記編成に固定
【陣形】 縦→横→縦→縦
【支援艦隊】 削り時は決戦支援のみ (夕立・時雨・ちと・ちよ・陸奥・霧島) 止めは道中支援も追加(電・長波・翔鶴・瑞鶴・長門・榛名)
【コメント】
出尽くしてるE6だけど、
大和型なしで終了したので報告。
大和型がいないので戦艦いれたり正規空母いれたり試行錯誤するも27出撃中ボス6回のみ 内A勝利は2回。
回数を重ねるしかないかと思い上記の軽量編成にした。
ただ脆いと思ったのでキラキラ3重で挑みだしたら調子よく削れたので(たまにS勝利も)このまま続行
春イベントではキラなしでもクリア出来たので舐めてたけど今回でキラキラ教に入信した。
キラ付後は18回出撃でボス到達10回と大分改善。
索敵値は足りてると思ったのでケッコン艦の瑞鳳は攻撃要員に、龍驤で一度大破進軍したが発動せず終了
結局ボス撃破までにダメコンを消費することはなかった。
最後の撃破も夜戦前に北上が大破してダメかと思ったら羽黒と大井の連撃を旗艦が吸い込んでくれたw
北上にはまるゆを投入したのに・・・
さて磯波をロックしてさぁ掘りだ
-
>>169
>>170
あれ、昔の知識で止まってたわ
装甲値加算が現在の多数説なんだね
ありがとう
-
E6の3戦目の姫は複縦なら結構耐えられるよ!という
うれしそうな書き込みを見るたびに、信じる者は救われるんだなあと思う
-
>>172
おめ
そして数時間後、そこには磯風を探す>>172の姿が…
-
>>172
おめでとうおめでとう
やっぱ磯波さんは大事にしないとな!
-
>>172
おめでとう
だがロックをかける艦まちがってるぞw
どうでもあいが自分はボス撃破時のドロップ磯波でちょっと笑ったw
-
>>128
ちょうど軽量構成を考えながらE4回してたから軽空母2あきつ1やってみたけど
2回右下行った後3回目は右上にそれた。
潜水艦後の分岐はランダムで2〜3割くらいそれるんだと思う。
-
磯波ちゃん可愛いよね
しばふ艦で一番好きだな。
大人しめでウザくない性格してるので、
ボイス聞いててもイラつかない。ヤバカワですわ
-
報告ではないです。
Eー6にて
提督レベル103
98大井 5連/艦首/甲標的
96木曾 5連×2/甲標的
71利根 3号/20.3/六三四×2
64摩耶 2号×2/九八式(夜偵)
77千歳 紫電改二/21型(熟練)/流星改/二式艦上
63赤城 九七式/烈風/烈風改/彩雲
といった編成なんでがボス到達できません…
レベルはAL/MI作戦に出してしまったのでもう上はいません。
戦艦はいますが資材的に厳しくて…
なにか大きな勘違いへの指摘やアドバイスがほしいです!
お願いします。
-
>>180
赤城を軽空母にしてルート固定しちゃえば?
ダメコンつかえばそれなりに到達して削れるよ
-
削りなら雷巡1隻外して軽空母入れて
軽空母にダメコン載せると到達率は上がるんじゃないかな
-
103にもなってこの程度のやつって
前のイベントでも同じような質問して
次のイベントでも同じような質問するんだろうな
-
>>180
読み取るのめんどくさい
最低でも出撃数と撤退数と逸れ数書いて
-
というか、その装備で索敵足りてるんだろうか
ボスに到達できないっていうのが大破撤退してるのか索敵で逸れたのかわからないけど、
もし後者なら水観なり電探載せるしかないね、あと雷巡も重巡に変える必要性でてくるかも
-
>>181
次レベル50前後でもいけますかね?
-
>>180
赤城を軽空母に。で彩雲1増やしたほうがいいかもしれない。
摩耶の装備が一つ抜けてる気がするけど水偵かな
-
どう考えても索敵が足りないんじゃない?
装備索敵値が2-5法でたったの64だし
-
雷→重
赤城→軽空母
で索敵足りないので装備かえてみます
いい電探はないです
-
>>186
1日頑張れば3-2マラソンで軽空母50->70くらい余裕余裕
あと彩雲たりないな
-
じゃあ水偵と彩雲でカバーするしかないね
雷巡、というか木曽かな?は休憩しててもらいましょう
結構ガン積みしないとボスになかなか辿り着かないかもしれないわ
司令部100超えてると、色々としんどいんだよねぇ
-
レベル50ならE6でレヴェリングすればおk
-
【海域】 E-6(E6)
【司令部LV】107
【消費資源】 燃25700 弾17000 鋼23500 ボ2300 バ78
【ボス到達回数/出撃回数】16/26
【所要時間】3日、プレイ時間的にはキラ付け入れても半日いってるかどうか
【編成、装備】最終編制
北上改二114 53艦首/5連魚雷/甲標的
大和改99 46/46/観測/14号
武蔵改91 46/46/観測/観測
利根改二84 20.3(3号)/20.3(2号)/観測/夜偵
筑摩改二84 20.3(3号)/20.3(2号)/観測/22号改四
大鳳改113 烈風*3/彩雲
【入れ替え】削り編制→ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1408364985/803
【陣形】縦→横→縦か複→縦
【支援艦隊】道中→瑞鳳改71/祥鳳改37/霧島改二93/伊勢改77/不知火47/舞風47
艦爆主砲山載せ、電探計3
決戦→千歳改二57/瑞鶴改30/榛名改二106/扶桑改88/雷改61/電改60
道中支援と同じような装備、命中上がる主砲や艦爆を優先して載せた
【コメント】
最初の小手調べ以降は毎回両支援を送った。道中は戦艦の代わりに重巡を入れてたけど途中で戦2に変更
第一艦隊には毎回全員にキラ付したが、あちこちで推奨されてる3重ではなく演習や1-1で1回ずつ付けたのみ
支援キラ付けも旗艦だけで同様に1回付け。道中は稀に来ないこともあったが決戦は毎回来た
寝る前の出撃以外は1時間程度の損傷でも惜しみなくバケツバシャー
最終形態時は1度だけ削り編制で行って散々な目に遭ったので、上記編制で出撃
その編制2回目で、決戦支援と雷撃が駆逐2隻を沈めヲ級を大破させたお陰で運良くクリア
ラストは案の定北上さんのカットインが違う方に吸い込まれ、とねちくも大破してたが大和型の連撃クリでなんとか沈めた
結局ルートは北周りの姫ルートオンリーで、削り中に一度編制を変えた時以外は逸れずに毎回ボスまで行った
32号も烈風改もランカー装備もない提督だけど支援を惜しまず出せばなんとかなった
アドバイスをくれた方々、ありがとうございました。これで早霜明石掘りに行けます
-
180です
彩雲ひとつしかなかったです。ちょっと開発してみます。
52隼鷹、千歳、摩耶、利根
と
あと二つは重でいいんですかね?レベ上げしてうめます
素人の声を聞いてくださってありがとうございます。
最後までがんばります。
-
今日は調子いい
E61戦目3戦目でほぼ確実にやられて一週間かけて大1メモリしか削れてなかったけど
今日はめっちゃボスまで到達する(4/6)
変えたことといえば空母棲姫とかのセリフが出る前にクリックするようにしたことくらいなんだけどな
-
E-4って上ルートの方が安定するんですかね?
下ルートだとボス前で戦艦に大破されることの多いこと
-
E6の最後トドメの夜戦用に、夜偵以外に探照灯や照明弾っているかな?
探照灯つけてるけど、軽空母にダメコン積めないから悩んでます。
-
キラ3重付けした状態で演習S勝利を6回上乗せして送り出した艦隊でやっと勝ったぜ!
旗艦大和にしたり大井を連撃に変えたりとアドバイスありがとう
>>180
彩雲(18) 二式(14) 観測機(12) 32号電探 偵察機 友永天山(10) 33号電探(7) 夜偵(6)
電探の数字はそのまま、艦載機の数字は2倍にして足し算
索敵が110超えたらボスにいける
索敵値が確保できるなら大井を連れていける
ただし運がひくいからカットインより連撃がいい
重巡ふやすなら観測機を量産するのが安くていいと思うぞ
あと夜偵は外すな
夜戦の切り札だから
-
>>196
E-4がどっち周りがいいかは自分次第だね
上ルートの方が潜水艦が邪魔すぎて嫌いって人も多いから下ルートに行きやすい編成ってのもあるわけだし
何より索敵値によっては上まわりでも結局戦艦と戦う可能性もあるからね
-
>>197
空母1重巡2の編成で行ったけど、重巡に探照灯乗せてったわ
照明弾の発動ランダムっぷりと、ダイソンのカットインが的確に無傷の大和型やらを狙ってくるのに腹が立ったので、重巡の一人に囮やってもらうことにした
トドメ時には見事にその重巡がダイソンのカットイン吸ってくれたお陰で無傷の大和が連撃でボスダイソン潰してくれたよ
自分の中では大破しながらもダイソンのカットイン引き受けてくれた羽黒ちゃんがMVPです
-
>>197
スロット使うんだから、そら無理よ 他に削れるものもないだろうし
探照灯の効果って実感できるかな。。。ダメコンは確実に効果を実感するよね
-
せっかく正空1軽空1の仲間が現れたかと思ったらみんなして転向させようと…
まあ夜戦マス本当にひどいから北固定する方がいいんだけどね。
>>194
重巡/航巡 重巡/航巡 雷巡 雷巡 軽空母 軽空母 の順に並べて雷巡は二人とも連撃装備にする。
重巡/航巡のスロットは主砲と夜偵入れた残りは全部水観か水偵にする。
彩雲と二式を合わせて3スロット欲しい。
-
アカン、E-4あきつ丸掘りで掘ったあきつ丸旗艦にして育成しながら堀ると
旗艦が大破で帰還してまう
-
E5レベリングうめぇな
第一艦隊に大鯨明石あきつ三隈置いて第二艦隊に今回のレア艦と天津風浦風の養殖組合わせてやれば風呂短いからバケツなしで回せる
ある程度レベル上がるまではこれでいいな
-
E6 33週目
キラ3重につけてもボス前Hで大破するのでキラやめてみたところ、つけてもつけなくてもボス前での結果は変わらないという結果が出た。
よって俺はキラづけ教を捨てた。
Aでの大破率が違うくらいだが気になったことといえばキラやめた直後から今まで行かなかった夜戦マスにちょくちょく行くようになった。
キラありA突破後夜戦率1/13 キラなしA突破後夜戦率5/13
装備も変えてないけどキラが羅針盤に影響与えたりするのかな?
-
>>205
どうなんだろう
今までそういった報告はされていないけれど、
すごく多くの人がキラつけてやって偏ったって言ってないから
もう少し様子みてみたら
-
>>204
3-2-1の場合確定S勝利するとして基本経験値が384、旗艦576なんで
旗艦以外MVPだと2880、旗艦MVPだと3072
E5-1は前衛赤疲労バケツだとA勝利が多くなるから基本A勝利として
基本経験値が300、旗艦450
旗艦以外MVPだと2250、旗艦MVPだと2400 ×2艦隊
バケツ気にしない&艦隊全体のレベル上げっていう目的であれば
3-2-1の1.5倍以上の効率がでる
-
>>205
1つの考察としては面白いと思う
キラが開発に影響を与えているのでは?と考えていたひとも居たぐらいだし、
可能性としては0ではないかもな
-
>>207
俺3−2−1だと潜水艦なしで赤疲労がん回し派なんだ
そのため空母1戦艦1軽母2軽巡2固定で育成枠入れる余裕がない
-
ちょっと遅めだが少し上の方で陣形の話がでた時に思ったのは断言と仮説がごっちゃになってるな。
イベントの時は特に数多くの説が浮上するからそれを裏付けるデータないと説得力がいまいち
-
クリアしました。参考までにどうぞ
【海域】 E-6
【司令部LV】96
【消費資源】まったりやったので開始時からほぼ変化無し
バケツ100程度
【ボス到達回数/出撃回数】50以上100以下(ハゲ防止で途中から何も考えないでやってました
【所要時間】3~4日
【編成、装備】
1番艦 Lv79 北上改二
甲 魚 魚
2番艦 Lv50 高雄改
主 主 偵 夜偵
3番艦 Lv75 利根改二
主 主 瑞 瑞
4番艦 Lv72 筑摩改二
主 主 瑞 瑞
5番艦 Lv55 千歳航改二
烈 烈 爆熟 彩
6番艦 Lv77 龍驤改二
烈 烈改 彗甲 彩
【入れ替え】なし
【陣形】縦 横 縦 縦
【支援艦隊】削&ラスト共に道中・決戦支援射撃
【コメント】削りからラストまで同じ構成。最初はキラ無しでゲージ1/3削り以降撤退率が上がった気がしたのでそこから3重キラ→3回出撃→3重キラ繰り返し。
途中まで龍驤は彩2で置物でしたが巡洋艦の装備変更でなんとか艦爆つみました。たかが艦載6ですが駆逐程度になら3桁出すことも。
巡洋艦の装備変更前は利根 瑞→熟艦整備・高雄 偵→魚
ラストダンスは5回目で達成。
大和型は未実装で長門型はMI札、残存勢力が微妙でしたがなんとかやりました。
-
>>207
ここでいう育成枠は明石鯨あきつ駆逐艦ね
普段上げれない艦をまとめて上げれるから重宝してる
E7の疲労合間にやってるのも他の人と違う点かな
分かりにくい書き方してごめね
-
E-6やっとクリアできた
大和型なし、正空1編成です
【海域】 E-6
【司令部LV】101→102
【消費資源】燃料4万弾3万鉄1万ちょい? バケツ300弱
【ボス到達回数/出撃回数】24回/79回
【所要時間】8日
【編成、装備】
最終
1番艦 Lv83 北上改二 5連酸素*2 甲
2番艦 Lv83 霧島改二 46 46 零観 照明弾
3番艦 Lv86 長門改 46 46 零観 32電探
4番艦 Lv77 羽黒改二 3号*2 零観 32電探
5番艦 Lv76 妙高改二 3号*2 夜偵 32電探
6番艦 Lv69 加賀改 烈風 烈風 烈風改 彩雲
【入れ替え】削りは雷重重航巡軽空2でほとんど削れず、雷戦戦重軽空2がメイン
【陣形】縦 横 縦 縦(夜戦マスでも縦)
【支援艦隊】削りは支援なし。ダブルダイソン確認後はフル支援
【コメント】北上がE-6中だけで15レベル近く上昇、長門も10近く上がった
空母姫マスとボスマスを複縦陣にした奴死すべし。慈悲はない
資源バケツは収入を考えてないので、もっとかかっているはず
ダブルになってからの正空1編成での出撃は10回ほどでしたが、
1マス目撤退32マス目撤退1、夜戦マスは2回で突破1、残りは北ルートでした
あー終わった終わった。さ、清霜掘りに行くか
-
うーん。E-6ラスト1000ちょいから3連続剃れとか流石に索敵値変更を疑いたくなる。
なるときゃなるんだろうけど・・・
計372・2-5式で102(42*2+18.1)逸れは1/9〜1/10位だったけど変更、元に戻す
計380・2-5式で109(42*2+7+18.1)不幸だわ・・・
-
>>214
元から足りてなかっただけだろw
前も話題になったけど2-5式自体暫定で索敵機だと2倍ってのもかなりあやしいし
-
あの式は目安としては使えるけど、あれが正しい前提で
彩雲とか観測機積みまくるのは実際の判定式との乖離が大きくなりそう
-
【海域】 E-6
【司令部LV】 109
【ボス到達回数/出撃回数】[削り]11/22 [破壊]7/10
【編成、装備】
(破壊時)
1番艦 妙高 Lv90 53艦首/5連装/夜偵/照明弾
2番艦 長門 Lv97 46cm/46cm/32号/水観
3番艦 大和 Lv126. 46cm/46cm/徹甲/水観
4番艦 武蔵 Lv126. 46cm/46cm/徹甲/水観
5番艦 羽黒 Lv90 3号/3号/水観/水観
6番艦 大鳳 Lv97 烈風改/烈風601/爆戦/彩雲
【入れ替え】
[破壊中] 北上・長門・大和・武蔵・千歳(攻撃機なし)・千代田(攻撃機なし)
※夜戦までになかなか姫2隻に持ち込めず上記の正規空母1編成に。
【陣形】縦→横→縦
【支援艦隊】[道中]駆2軽空2戦2 [決戦]駆2正空2戦2
【コメント】
置物がいないと捗る。
-
>>215
>>216
分かる。参考値にはなるけどまだ不明なところは多い。改良の必要な式だとは思う。なので実例を挙げるしかないんだなぁ今は
攻め時は余裕持っていた。けどしかしE-6は余裕があまり無いなぁ。
-
索敵は分らんかったね 運営に負けたよ
ラストは華々しくと思ったから、人より索敵少な目にして、
それたら徐々に索敵あげていったら手詰まりしちゃった
最後にダメ元で索敵機→32号で行けたから、ますます分らん
-
索敵達成条件すらマスク状態で足りていても確率で逸れる感触で負けたも何も
運営がにやけ面でプレイヤーを見てると思うと吐き気がするわ
-
艦毎に判定してるか索敵機毎に判定してるか、そんな感じの気がするな。
体感()だから当てにならないけど。
-
でも、逸れなくなる条件はあるように思えるんだよなぁ
俺は三回目から逸れなくなったし
-
でも体感があって、そこから検証が始まるから
索敵機(瑞雲系)はボス前で0になってても逸れなかった
-
逸れない条件かあるなぁ自分には絶対的に足りないもの・・・
運命力ですよm〇(`・ω・´)キリッ
冗談は置いといて一定確率で条件満たしても逸れる逸れないってのはあって波が荒すぎるのだとは思うよ。
どれぐらい荒いかってーと10回ぐらいすぐ偏る
-
E6攻略中は一回も逸れなかったけど偶然なのか条件満たしてたのか判らんからなぁ
-
>>223
それは自分も確認した。
最上型だと全滅しまくるけど、安定確認済みの編成だと瑞雲3スロ全滅してても逸れなかった。
-
お、それは良い情報だなぁ
攻略中に龍田ちゃん(デフォで艦載機0)に艦載機乗せてたけど無駄じゃなかったんだ
-
ラスダン1回目でいきなりT字有利引いた上に
夜戦で北上さまと武蔵がきっちりスナイプして終わってしもた。
出撃16回で済んだし、提督の毛根に優しい子達で泣けるわほんま。
-
全滅や元から搭載数0であっても索敵には問題なさそう?
昼連撃は出来ないけど
-
これは夕張さんに検証してもらわないと
-
>>227
>>229
そっちは確認してない。
ただ、0機スロでもステータスの索敵値は上がるから反映されててもおかしくはないと思う。
-
>>231
ありがとう 同じ経験をしている人をはじめて見た
少し自信を持てます
0のまま出撃したらどうなるのか試そうと思ったけど、補給しちゃうと索敵機ももどちゃう
-
>>231
大丈夫なんじゃなかった?
装備できるけど搭載数0のスロットがある艦娘(大淀五十鈴夕張天龍など)で確認できると思うけど
-
【海域】 E-6
【司令部LV】114
【消費資源】 燃料3万 弾薬5万 鋼材2万 ボーキちょろっと バケツ63
【ボス到達回数/出撃回数】削り10/23、トドメ2/2
【所要時間】
【編成、装備】
削り編成はテンプレ構成なので割愛
トドメ構成
1番艦 Lv110 北上 艦首、五連、甲標的
2番艦 Lv98 大和 46砲、46砲、夜偵、32号
3番艦 Lv98 武蔵 46砲、46砲、零観、32号
4番艦 Lv74 妙高 3号砲、3号砲、零観、照明弾
5番艦 Lv74 羽黒 3号砲、3号砲、零観、32号
6番艦 Lv136 翔鶴 烈風改、烈風601、21型(熟)、彩雲
【入れ替え】無し
【陣形】縦、横、縦、縦
【支援艦隊】常時道中ガチ、決戦ガチ、全キラ
道中支援:Z1、Z3、金剛、比叡、ビス、瑞鶴
決戦支援:夕立、綾波、大和、長門、陸奥、大鳳
【コメント】常時cond70オーバー(支援含む)
昼開始時支援艦隊ぐう有能、丁字有利で最高の立ち上がり
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/112609.png
昼は姫をメインで削って残り姫A中破、姫B小破、フラル中破
この間、翔鶴が姫の攻撃を2回かばい両方MISSという正に勝利の女神
夜戦で北上カットイン発動せず、武蔵が姫カットインをい耐えてからの大和武蔵のダブルスナイプでキメ
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/112610.png
出撃もそうだけど支援をガッチガチに固めてたので弾薬消費がかなり多いけど想定通り
このスレでアドバイスもらっての艦隊が上手く機能してくれました、改めてありがとうございました
-
>>234
おつー鋼材消費減るねこの編成
-
>>235
おつかれー
-
>>235
???なんで???
-
>>234
おつかれー
-
>>235
道中ガチ支援出したらそんなもんだぞ
-
【海域】 E-6
【司令部LV】102
【消費資源】 燃料弾薬鋼材ボーキバケツ たくさん
【ボス到達回数/出撃回数】ダイソン2になってから数えてたけど44回目の出撃でゲージ破壊 たぶん合計100は超えてる
【所要時間】8〜10日
【編成、装備】
1番艦 Lv95 北上改二(運33) 五連 五連 甲
2番艦 Lv92 霧島改二 46 46 観測 32号電探
3番艦 Lv90 長門改 46 46 観測 33号電探
4番艦 Lv83 妙高改二 3号 3号 観測 夜偵
5番艦 Lv87 三隈改 3号 瑞雲六三四 探照灯 2号
6番艦 Lv83 大鳳改 烈風改 烈風 烈風 彩雲
【入れ替え】最初から同じ編成
【陣形】縦→横→姫縦、夜横→ボス縦
【支援艦隊】道中 駆2軽空2航戦2 決戦 駆2空2戦2
削り時は決戦のみ、装備は命中率重視
【コメント】出撃組は3重キラ、道中組は全員キラ、決戦は駆逐以外キラ
北上さんの運をちょい上げて挑むも全くカットインせず
妙高さんをカットイン装備にしたりもあったけど道中安定せず
燃料弾薬が1000切った時もあって完全に終わったと思ってた
ラストは三隈中破、妙高さん大破、相手のダイソンは二人ともHP350くらい残して夜戦
一発目北上さんがカットインせずに217ダメージを上ダイソンにぶち当てる
上ダイソンカットインを8ダメージで受け止める霧島様
その後霧島、長門の連撃がうまく上ダイソンに当たって撃破!
色々うろ覚えですまんだけど
カットイン無しでもいけるっぽいので大和型も無い、カットインも出ないで困ってる提督も頑張れー!
-
おつかれーそういうの安心するわ。
自分は何回踊るのか楽しみではある・・・が流石に20回越えとか勘弁して欲しい・・・けど自信ない
-
>>240
おめでとうおめでとう
自然回復って偉大ですよね
さあまずは磯風さんに鍵をかけるんだ!磯波さんじゃなからね?いいね?
-
>>241
ドはまりすると、3桁見えてくるからなあ・・・
-
E-5って何かオンメンテしたっぽい?
下ルートでボス前索敵ルートばかり通るんだけど
クリアやクリア後に霜掘りした時は滅多に下の索敵ルート通らなかったんだけどな
同じ編成や装備でやってるはずなんだが
-
>>244
先週半ばくらいから俺もイキナリ一番下のルート通るようになった気がする
その前は下→中央のルートばっかりだったのに
-
E-5は前から連続で偏るやん
-
誰も発想しなかった新案。時間式索敵値を提案する(`・ω・´)キリッ
夜は見づらいからね。しょうがないね。 まぁ偏りだと思うよ?
今日中に削り終わるやろか・・・
-
>>244
自分の記録では下行ったとき攻略中は6/6、堀りでは9/29で中央ルートだった
単に偏りだとは思ってたしもう検証しようがないけど
-
>>240
お疲れ様です
-
だめだ。運命力に勝てそうにない。一気に戦艦クラス出さないとだめ臭いわー
ここ最近のボスに与えたダメージ()内は残ゲージ推定
ボスダメ:304(1981)、200(1781)、376(1405)、186(1219)、84(1135)、89(1046)、(三連逸れ)、220(826)、0、0、43(783)
-
>>250
編成がわからないのにどうコメントしろと言うのだ
-
すまん日付変わってた。てゆかあとは運の勝負だけどこんな感じに偏るよ的な
>>116
-
みんなよくE6クリアできるな
2マス削った所だけど毛根がこれ以上続けるなら考えがあるって言ってきたぞ
-
>>253
既に反乱を起こされるほど残ってないんでな…。
-
>>252
ラストならダメコン捨てて照明弾積んでみたら?
-
>>255
いや、これ電探⇔甲変える経緯はあったけど何も変えてない
それでもこれだけ荒ぶる。びっくりするほどボスで大破が増えて雑魚が倒せない。主に主力の命中とか支援の命中とか。
なにより ま だ ラ ス ト じ ゃ な い
今日は運命力補充して明日にかけるわー。戦艦運用も視野に入れて。
ついでに言うとこのイベントでE-5まで照明弾使ってきたけどあまり効果なかったわ(´・ω・`)
イベ始まる前までは結構信頼していたんだけどなぁ
少なくとも索敵減らせる余裕は無さそうだし、ダメコン減らすほどの効果は無い
-
どう考えてもダメコン入れすぎで逸れてると思うんだけど。
-
ちょっと質問
E6の潜水マスでB勝利以上してる人ってルートどんな感じ?
今攻略中なんだけどB勝利したときは夜戦マス行ってC敗北以下は空母姫方面行ってて規則性あるのか?と疑問が出てきたので
ちなみに編成は航巡戦戦重軽空装空
-
潜水マスB勝利してもふつーに夜戦にも空母姫にも行ってたぞ。
編成は重重戦戦雷装空
-
>>259
じゃあ乱数偏ってただけかね。サンキュー提督
-
ttp://kancolle.x0.com/image/86621.jpg
いつか…届くのか…
ここまで来たら回数重ねていくだけだよな…?
-
>>261
よお俺
お互い頑張ろうぜ・・・・・・
-
編成が分からないからなんとも言えないけど
俺がクリアしたときより昼戦の結果がいいし北上大井さんがそろってるから
クリアする条件はそろってそう
-
鎮守府レベル105未満だと明石掘れないってマジかいな
残存戦力、資源ともボロボロだからE-6諦めてE-5で掘りしようと思ってたのに
-
こないだ90いくつで明石レベル1を旗艦にしてる人を演習で見た
時期が時期なんでひょっとしてと思ったけど単に育てなかっただけだよねきっと
-
資源ボロボロならどっちにしろ明石掘れないから安心しろ
今161周目が終わったがまだ出てないわ
消費資源はおおよそ110k/60k/100k/35k/600個
-
常に新鮮な情報を仕入れるって大事だよねー
-
>>261
昼にフラル落としてたらS勝利もあり得た内容だな
何回目かでスルっと勝ちそうな気もする
-
>>264
え、マジで?
それなら俺のイベントはもう終了なんだが。
-
あー夜戦で大破した。
>>261と同じ編成なんだけどまあ祈るしかないんだよな…
ダメコン載せる枠もないし。
-
【海域】 E-6
【司令部LV】101
【消費資源】 先週からチビチビ4割削って、今日残りを破壊するのに油鉄共に15000くらい消費
【ボス到達回数/出撃回数】道中支援無しでボス到達6割くらい
【所要時間】1週間
【編成、装備】
1番艦 Lv98 .北上改二 15.5副 15.5副 甲
2番艦 Lv85 .利根改二 3号 3号 観測 照明弾
3番艦 Lv118 武蔵改 46 46 観測 32号電探
4番艦 Lv121 大和改 46 46 観測 32号電探
5番艦 Lv71 .妙高改二 3号 2号 夜偵 33号電探
6番艦 Lv89 .加賀改 烈風 烈風 烈風 彩雲
【入れ替え】削りまではLv71ダメコンちとちよを妙高加賀の代わりに使用
【陣形】縦→横→縦→縦
【支援艦隊】決戦のみ最初から最後まで全キラフル支援
1番艦 Lv93 雪風改 10cm 10cm 33号電探
2番艦 Lv85 時雨改二 10cm 10cm 33号電探
3番艦 Lv11 長門改 46 試製41 41 32号電探
4番艦 Lv12 陸奥改 46 41 試製35.6 32号電探
5番艦 Lv71 飛鷹改 彗星一二 彗星一二 Ju87 32号電探
6番艦 Lv89 準鷹改 彗星一二 彗星江草 Ju87 33号電探
【コメント】出撃組は3重キラ、道中組は全員キラ、決戦は駆逐以外キラ
-
狙って欲しい相手に連撃→が、狙ったかのようにカスダメ連撃→そいつから攻撃されて空母が見事に中破大破
っていうあからさまなパターン多すぎて萎えるんだよな
わざとそういう調整してるんじゃないかと思えるレベルで頻発する
E-6初戦なんてまさに悪意の塊レベル
実際潜水艦3隻でオリョクルとかしてると
わざと戦術的敗北にしてるだろコレってパターン多いし
こっち中破1、敵3隻撃沈の状況→夜戦に持ち込んで1隻沈めればA勝利→こっちの攻撃全部ミスで戦術的敗北Bとかさ
-
E-6の戦艦棲姫ってこんなに固かったっけ?
20ダメの連撃とか大和型ってこんなに弱かったっけ・・・?
社畜提督ゆえ、短期決戦で大和型投入したが囮にしかならなくてハゲそう
-
あ・・・途中で書き込まれた・・・
支援艦隊は火力を落とし過ぎずに命中を上げる装備を選んでみた結果
ボスの随伴2隻落とす事もしばしばあった。
駆逐2隻が多かったけど、戦艦を落としたり最後はボスとダイソンに
40と78を与えてくれた。
やっぱ最初から大和入れて全力で叩きに行った方が資源に優しい気がする
まぁ、分身してから2回目でトドメいれた雪風提督気味だったお陰かもしれんが。
-
>>273
昼は大和でもそんなもんだよ。昼はとにかくボス叩かないで随伴叩くように祈る。
祈る事しかできないから祈る。決戦出したりしてでも雑魚散らししてくれるように祈る。
夜戦連撃なら本気出して150くらい叩き出してくれたりする
-
>>273
戦艦姫は装甲の乱数で装甲値100〜200くらいまで可変してしまうので、その状況は十分ありえる
乱数の悪いところ引いただけだと思うよ、一応100×2回とかも普通にありえるし、クリティカルすれば一発200超えも稀に出せる
貴官の信仰する神様に祈るんだ。
-
戦艦姫は装甲高いから振れ幅もでかいんだよ
大和の火力が190ぐらいだから運が悪いとあんまダメージ行かない。
-
装甲乱数知らない人とか結構居そう
-
今回はなまじ装甲硬い分乱数の影響でかいよね・・・
運が悪い+反抗戦引くと大和連撃でさえトータル120とかしかあたらんことあるし
-
なんで装甲側に乱数つけたんだろ
普通火力側だろ
-
最近まで、(装甲値−火力)×2/3〜4/3 だと思ってました
-
大和型は同行も反抗も昼キャップだな
-
>>280
むしろ当たり所という点でみれば装甲側が乱数かなと
-
>>275 >>276
マジかよ、中破や昼戦は仕方ないとしても、
ケージ半分まで減らしたのにここまで夜戦で二桁しか出さないから異常だと思ったんだよ。
俺の運が大鳳クラスだったのか・・・
-
120も出ればわりと当たり引いた気がする俺提督はE6クリアに80回を超える出撃を要した扶桑提督です・・・
だいたい連撃あわせて80くらいだと思うんだ・・・
-
>>283
その発想はなかった
-
>>284
大和型のLvが低くて連撃がカス当たり(割合ダメージなので20+前後は出てしまう)のかもしれんしな、あんまり考えたくない事態だけど
乱数の悪いところ引くようだったら、オカルトだけどPCやブラウザ再起動したり一時間ほど休憩挟んだりPCの時間変えて見たりするのもいいと思うよ
気分転換マジ大事
-
>>284
夜戦だったのかよ・・・
-
それそれ
何度見ても変な笑い出るわ
-
誤爆
-
>>284
「えっ!?夜戦!?」
-
これで変な笑い出る理由が知りたい
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/112715.jpg
-
あきつ丸って司令レベル105以上じゃないと出ない?
-
105未満でも出るよ
-
E5南ルート
金剛型3隻でかなり高い確率の固定が出来るって話が出てるけどどう?
-
提唱者が何回やってどのぐらい固定できたかを聞かないことには何とも言えない
-
E6で空母二隻入れているルートだけど、潜水マス以外は単縦でいいのかな?
Hマスで悩む
-
火力足りてるなら複縦は常に候補にあがる
-
>>287
80Lvあれば十分だよね・・・
試しにPC再起動してキラ付し直したが
T字有利の単縦陣で支援砲撃全弾外し、艦隊はRJを除き大破。
運が無さ過ぎるようだ。もう寝る。
-
この辺の話なんだけど
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1408779936/130
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1408779936/140
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1408779936/145
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1408779936/149
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1408779936/151
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1408779936/153
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1408779936/182
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1408779936/189
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1408779936/204
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1408779936/214
-
>>297
支援の火力落ちるし単縦でいいんじゃない
輪形は計算すると 少ししか相手の航空攻撃力減らせないから…
-
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1408779936/130
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1408779936/153
1時間でE5に20回出撃したのかな?
-
>>298>>301
把握、単縦でいいか
-
>>302
ルート確認ならF5するだけだし別におかしくはない
-
>>304
なるほど
-
【海域】 E-6
【司令部LV】 107
【消費資源】 ボーキ以外は3〜4万 バケツ100くらい
【ボス到達回数/出撃回数】 13/28
【所要時間】 二日
【編成、装備】
削り
1番艦 長門改 Lv114 試作41㎝ 41㎝ 零観 46㎝
2番艦 妙高改二 Lv79 20.3㎝(2号) 20.3㎝(2号) 夜偵 探照灯
3番艦 武蔵改 Lv113 46㎝ 零観 32電探 46㎝
4番艦 榛名改二 Lv92 46㎝ 零観 35.6㎝(ダズル) 35.6㎝(ダズル)
5番艦 羽黒改二 Lv78 20.3㎝(2号) 20.3㎝(2号) 零観 零観
6番艦 加賀改 Lv94 友永天山 烈風601 烈風改 62爆戦
2-5値:94
トドメ:
1番艦 長門改 Lv114 試作41㎝ 41㎝ 零観 46㎝
2番艦 霧島改二 Lv92 46㎝ 夜偵 探照灯 46㎝
3番艦 武蔵改 Lv113 46㎝ 零観 32電探 46㎝
4番艦 北上改二 Lv88 15.5㎝副砲 15.5㎝副砲 甲標的
5番艦 千歳航改二 Lv66 烈風601 烈風 彩雲 ダメコン
6番艦 千代田航改二 Lv65 烈風改 彩雲 彩雲 ダメコン
2-5値:111
【陣形】 対潜単横 他単縦
【支援艦隊】
削り:道中のみ:瑞鶴 翔鶴 霧島 陸奥 吹雪 朝潮
トドメ:道中:瑞鶴 翔鶴 榛名 陸奥 吹雪 朝潮
決戦:瑞鳳 雲龍 伊勢 比叡 夕雲 長波
【コメント】
削り段階の21回の支援は道中だけですが、ボスマスまで10回、内にS8回でかなりの殲滅力。
トドメ段階は始めは北上カットイン装備:53㎝艦首 五連 甲標的けど、二回撃破失敗、二回Iに逸れた、二回撤退。
北上を二連撃装備にしたら、1回で撃破成功。
他に削り段階は2-5値94で判定10回/10回ボスですが、トドメ段階に入ったら2-5値101で判定3回/1回ボス
だから、武蔵の徹甲弾を32電探に変わって2-5値を111にした。判定2回/2回ボス。
-
ちょっといいかな
E-4掘りでラストの夜戦時ボスに三式持ちの重巡すら2-3くらいのカスダメ連発で倒せなかった
これって原因なんなんだろう?
-
上周りで5戦になった結果なら単なるガス欠
そうでないならたまたまミスしただけじゃない?
-
当たってないんだろ
-
>>308
下だったんよ、まさかほぼ損害ナシの駆逐2軽巡1雷巡1三式重巡2で100削れないとは・・・
-
まさかもなにも、それで有効打出せるの三式重巡だけじゃねーか
-
上回り5戦でも下回り4戦と火力同じだけどね
ただの第二艦隊の補給忘れじゃね
-
補給はしてたはず、でも忘れたんかなあ・・
>>311
今までは20-30くらいはダメ出てたよ
-
Lv足んなくて全部至近弾でーすだったんだろ
-
>>313
せやな。
カスダメは相手の現HPに依存するからな。
相手の現HPが少なければダメージも減る。
三式重巡はうん、まあ、全部はずれたんだろ。希にある。
-
>>315
全ハズレぽいね、ガッカリだけどスッキリしたよ㌧
-
E6決戦に航空支援ってありだと思う?
ボスの制空が126と低いしメイン艦隊で優勢とった後なら2スロぐらいで優勢とれそうだから
空母4人で14スロ流星改で攻撃すれば結構削れそうなんだけど
駆逐にとべばほぼ落とせそうだし戦艦棲姫も手数と割合ダメでかなり削れたりしないかな
妄想ではわりとうまくいきそうだけど残り資源が結構義理だから実験する余裕がない
もしやってみた人いたら感想ききたいです
-
>>295
>>300
司令部レベル低いからじゃねーのこれ
逸れまくって無理
-
【海域】 E-6 削り終了
【司令部LV】 112
【消費資源】 燃料15000 弾薬16000 鋼材5000 ボーキ3000 バケツ80 ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】 12/15 S勝利4
【所要時間】 9時間
【編成、装備】
1番艦 Lv112 北上改二 15.5副 15.5副 甲
2番艦 Lv93 羽黒改二 3号 3号 観測 32号電探
3番艦 Lv95 妙高改二 3号 3号 夜偵 33号電探
4番艦 Lv95 大鳳改 烈風改 烈風 爆戦 彩雲
5番艦 Lv126 龍驤改二 爆戦 烈風(六〇一空) 彩雲 ダメコン
6番艦 Lv90 千歳航改二 烈風 烈風 彩雲 ダメコン
【入れ替え】 妙高を3番艦にしたらよく夜偵が接触してくれた(オカルト)
【陣形】 縦→横→縦→縦
【支援艦隊】 道中全キラ駆逐2軽空2戦艦 決戦旗艦のみキラ駆逐2正空2戦艦
装備はテンプレで
【コメント】
一週間スレをROMった結果この編成に
キラ付けはできるだけ3重を意識しました
大鳳か瑞鶴か迷いましたが、30スロットの大鳳で
結果3回の大破撤退は大鳳でした・・
3戦目軽空母大破は1回、進軍でダメコン消費
3戦目で優勢で敵の接触を抑えることを意識しました(抑えられるの?)
接触してきたときは大破率か高かったです
ラストダンスは空母1でいきたいのですが、観測機が一つだと索敵厳しいかな?
-
触接と優勢は関係ないけど
優勢とればそれだけ敵攻撃機撃墜できるので航空戦被害は確実にさがるかと
ただ空母マス優勢とって道中支援まで出すなら
戦艦を徹甲構成で旗艦におけば高確率で2順目行動不能にできたから
軽量編成+空母3の組み合わせはコンセプト的に若干もったいない気がする
空母1は彩雲が1しかつめないから
空母以外の観測機or電探を6スロつまないとダメかも
-
>>319
水偵でもいいんじゃね
-
>>300
これが本当だったとしても、E5クリアに20回かかってるのが気になるな
潜水艦での撤退が何回含まれてるのかは分からんが、仮に2割の4回として、クリアに16回かかるほどS勝率が低いんじゃないか?
楽なルート進めても安定してS取れなきゃ意味ないわな
-
空母1って徹甲弾捨てるか北上外すかして水偵積みまくればいける
-
E6必要索敵指標が104っていわれてるから
空母1での艦隊素索敵が17〜19ぐらいとして
装備だけで87ぐらい稼がないといけない
彩雲で18 残り観測で12x6スロぐらいでぎりぎり
32号や夜偵、偵察がまじると素の索敵値ともからんでもう1スロ必要になるかも
-
正空3軽空2北上でE6行ってボス制空権確保でもそんなに航空機で有効打出ないぞ
地味にボス削れるけどなうまくいけば北上様がスナイプしてくれる
-
>>322
ついでにレス追ったり、色々艦種合わせたり、軽空母の低速高速合わせたり、
最後には全部一致させたが無理だった。
撃破前後のボス形態如何と、司令レベル関係する気するんだけど。
-
>>320
削りの段階なら、夜戦火力の北上より
道中・ボス昼安定の戦艦でしたか、確かに・・
まだまだだなぁorz
とりあえずゴーヤ寝ます
起きたら観測機レシピ回して、出なかったら索敵つみまくって
ラストダンスしてきます!
おやすみなさい
-
>>324
104は逸れるぞー
-
>>326
司令部レベルでルート変動かぁ
低レベルへの救済措置としては確かに良い方法だと思うけど、そこまで凝ってるとも思えないし
釣りの可能性の方が高そうに思える
-
司令部LVでルート固定に要求される必要索敵値が異なるのでは?
という仮説はあったが、いかんせん検証するには期間が短いし消費も馬鹿にならん
-
低レベルで彩雲とか32号とか観測機とか幾つも集められるわけないし
多少は緩くなってるんじゃないの?
-
E-6、司令部100、艦隊平均70代の雷巡2、重巡2、空母2で
どうにかクリア。長かった……
-
ラストダンスになってから
今までカスダメかミス多発の単横陣の潜水艦達にすら毎回のように中破もらうようになったんだけど
裏調整か
-
ラストダンス()
-
ラストダンスよりインフィニットクリムゾンダンスの方が厨二っぽくてよかったんじゃない?
-
エンドレスワルツだよな
-
ダンシングベイビー
-
ハードラックとダンスっちまった
-
オペレーションメテオで戦艦棲鬼殲滅するのか
-
最終日に磯風手に入れたらグランドフィナーレとか言われんのかな
-
削ってから一発で決まる場合もあるからなぁ
俺みたいに
昨日一日スケジュール開けて臨んだから
暇になって参ったわ
-
>>340
むしろ来週木曜日にまさかのカーテンコールだろ
当然新艦娘追加な
-
出撃条件なんかばぐってね?
母港も燃料・被弾も大丈夫なのに出撃できない時あるな
今回のあきつ丸5隻掘りは矢矧並に苦戦してる
-
そういう時は大概装備だよ
-
もしかして増えた艦娘の装備も上限に入ってるのか?
整理するか・・・
-
>>343
連合艦隊で第1か第2艦隊の旗艦が中破してる
-
E-6クリアーできたあああああああ
はぁ・・・疲れた・・・
-
>>347
おめでとおおおおおおおおおお
さあ磯風さんにロックをかける作業にうつるんだ!磯波さんじゃないよ?いいね?
-
E7あきつ丸掘りやっと終わったわ・・・47週目に4隻目がでて5隻目が104週目だとは・・・
バケツ500くらい飛んだが大型建造で狙うよりましか。長かったぁ・・・
-
>>340
夏休み最終日に宿題を終える小学生って言われる
-
E5の索敵ってどれぐらいあればいいの?
戦力が不安だから無駄に索敵機積みたくないんだけどwikiみても載ってない・・
-
さあ?
-
あきつ丸狙いたいんだけど、司令部レベル102じゃでないっぽい・・?
-
>>353
あきつ丸は問題なく出るんじゃなかったか?
-
【海域】 E-5
【司令部LV】 103
【消費資源】 燃料3494 弾薬3788 鋼材6693 ボーキ2088 バケツ85
【出撃回数】 B/ADGJ/ADGL_S/ACG/ADGL_S/BEHL_S/ACF/BEHL_S/ACGL_S/BEIL_S
AHHL_A/ACG/A/BEIL_S/B/B/ACG/ACGL_S/BEIL_S
北回り11/南回り8
ボス10/外れ2/撤退7/総出撃数19
【所要時間】 3d12h
【編成、装備】
第一艦隊
1〜2戦目
1番艦 瑞鶴改. Lv86 烈風/烈風/天山友永/司令部 87+9
2番艦 翔鶴改. Lv85 烈風/烈風/彗星江草/彩雲 88+9
3番艦 比叡改二. Lv84 46三連砲/41三連砲/零観/徹甲弾 44+6
4番艦 大鳳改. Lv90 烈風/烈風/九七熟練/彩雲 76+9
5番艦 金剛改二. Lv86 46三連砲/35.6三連砲/零観/徹甲弾 44+6
6番艦 赤城改. Lv91 烈風/九七友永/烈風改/彩雲 89+9
3〜5戦目
1番艦 翔鶴改. Lv86 烈風/烈風/彗星江草/彩雲 87+9
2番艦 瑞鶴改. Lv86 変更なし
3番艦 比叡改二. Lv85 変更なし
4番艦 大鳳改. Lv90 変更なし
5番艦 金剛改二. Lv86 変更なし
6番艦 赤城改. Lv91 変更なし
9〜11戦目
1番艦 あきつ丸改. Lv67→68 烈風/烈風/33号電探 44+7
2番艦 祥鳳改. Lv60 烈風/烈風/爆戦/彩雲 61+9
3番艦 瑞鳳改. Lv65 烈風/烈風/爆戦/彩雲 63+9
4番艦 大鳳改. Lv90→91 烈風/烈風/天山友永/彩雲 76+9
5番艦 赤城改. Lv91 烈風/彗星江草/烈風改/彩雲 89+9
6番艦 比叡改二. Lv85 46三連砲/35.6三連砲/零観/徹甲弾 44+6
12〜20戦目
1番艦 翔鶴改. Lv86→87 烈風/烈風/爆戦/彩雲 87+9
2番艦 瑞鶴改. Lv86→87 烈風/烈風/彗星江草/彩雲 88+9
3番艦 比叡改二. Lv85→86 46三連砲/41三連砲/零観/徹甲弾 44+6
4番艦 大鳳改. Lv90→91 烈風/烈風/九七友永/彩雲 76+9
5番艦 金剛改二. Lv86 46三連砲/35.6三連砲/零観/徹甲弾 44+6
6番艦 赤城改. Lv91→91 烈風/天山友永/烈風改/彩雲 89+9
第二艦隊
1〜2戦目
1番艦 伊58改. Lv95 艦首魚雷/五連装魚雷 38
2番艦 大淀改. Lv41 夜偵/三式ソナー/三式爆雷/照明弾 51+3
3番艦 ヴェールヌイ Lv78 長10砲/12.7高角主砲/三式ソナー 36
4番艦 時雨改二. Lv78 五連装魚雷/五連装魚雷/三式ソナー 35
5番艦 摩耶改. Lv68 3号砲/2号砲/零観/32号電探 38+6+10
6番艦 最上改. Lv72 32号電探/晴嵐/3号砲/2号砲 48+6+10
3〜5戦目
1番艦 伊58改. Lv95 変更なし
2番艦 大淀改. Lv41 三式ソナー/三式爆雷/夜偵/照明弾 x+3
3番艦 ヴェールヌイ Lv78 変更なし
4番艦 時雨改二. Lv78 変更なし
5番艦 鈴谷改. Lv70 瑞雲六三四/晴嵐/3号砲/2号砲 48+12
6番艦 熊野改. Lv70 瑞雲六三四/晴嵐/3号砲/2号砲 48+12
9〜11戦目
1番艦 大淀改. Lv44 変更なし
2番艦 木曾改二. Lv91 甲標的/三式ソナー/三式爆雷 38
3番艦 ヴェールヌイ Lv78 変更なし
4番艦 時雨改二. Lv79 変更なし
5番艦 鈴谷改. Lv70 変更なし
6番艦 熊野改. Lv70→71 変更なし
6〜8、12〜20戦目
1番艦 大淀改. Lv42→49 三式ソナー/三式爆雷/夜偵/探照灯 56+3
2番艦 涼風改. Lv66→67 12.7単砲/長10砲/三式ソナー 28
3番艦 五月雨改. Lv66→67 12.7単砲/長10砲/三式ソナー 28
4番艦 ヴェールヌイ Lv78→79 長10砲/12.7高角主砲/三式ソナー 36
5番艦 時雨改二. Lv78→80 艦首魚雷/五連装魚雷/三式ソナー 35
6番艦 最上改. Lv72→73 晴嵐/晴嵐/3号砲/2号砲 48+12
-
【入れ替え】
9戦目→10〜11戦目
第一艦隊
1番艦 あきつ丸改
2番艦 祥鳳改. →大鳳改
3番艦 瑞鳳改. →赤城改
4番艦 大鳳改. →比叡改二
5番艦 赤城改. →祥鳳改
6番艦 比叡改二. →瑞鳳改
12〜17戦目→18〜20戦目
2番艦 瑞鶴改. 彗星江草→九七友永
4番艦 大鳳改. 九七友永→天山友永
6番艦 赤城改. 天山友永→彗星江草
【陣形】
対潜は第一、機動戦は第三、夜戦は複縦、ボスは第四
【支援艦隊】 なし
【コメント】
まずは索敵値調査を兼ねて、E-4で残った気力の消費がてら威力偵察。
ま、遠征組のキラ付けで次の日はつぶれてしまいましたが、その間に九七友永が完成。
んでパターン1.1。
さすがにこの練度だと、そこそこ対潜攻撃潜り抜けますな。ボス戦ではまず置物になりますが。
あと、この編成だとフラ潜が大破していない限り潜水艦隊との夜戦はやらん方がよさげ。
さらなる確実性を求め外れはあるが夜戦1確定と噂のパターン2・駆逐4。
この編成なら潜水艦隊相手にS狙える。ただこれで掘るなら運50駆逐が最低一隻は欲しいかも。
最後にもう一つの夜戦1確定編成のパターン3・揚陸1軽母2。
ただ、すずくまの装備を瑞雲2のみにしてしまって……あれはやばかった。でもまあ何とかS勝利。
ただこの編成は火力不足がきっついですな。一回A取っちまった……。
で、駆逐4に編成決定。合間の疲労抜きでオリョクルしつつ任務をこなしていくが、
イーシャンテンでどハマりして大破撤退祭り、19回目でようやくボス到達10回、S勝利でクリアー。
個人的には夜戦より潜水艦隊がウザかった……疲労抜きが夜戦撤退より時間かかってめんどいんだよ!
夜戦撤退も潜水艦隊で小中破→夜戦で大破、の流れだし……ホントあいつらウザいですな。
おかげで日曜日になっちまった。さて、今日でE-6どこまでいけるか……。
-
特に需要はないと思うけど一応リタイア報告
司令レベル98
愛宕 Lv49 20.3cm 20.3cm 零観 零偵
鳥海 Lv68 20.3cm 20.3cm 零偵 32号
大井 Lv97 15.5cm副砲 15.5cm副砲 甲標的
北上 Lv94 15.5cm副砲 15.5cm副砲 甲標的
千代田Lv44 烈風改 流星改 烈風 彩雲
隼鷹 Lv68 烈風 烈風 流星改 彩雲
支援は道中全キラ6隻、決戦旗艦のみキラ6隻
本隊は全キラ
燃料弾薬12Kで15出撃、ボス7(S2)羅針盤2撤退6で四割ぐらい削ったが、
ここでキラ付け出撃回数が100回を超えてうんざり
その後キラ付けなしで出撃したら見事に6連続撤退
主に1マス目のフラ戦の攻撃をガシガシ食らうようになり、そのまま大破もあるけど中破1〜2で空母姫マスを超えられないようになった
全キラの時は大体中破で食いしばったり、1マス目で無傷だったりするから流石にレベルがなくてキラ付けもしないと無理ゲーらしい
司令部レベル二桁だから最終形態も50%で分身しないし、理論上このままでもクリア可能ということがわかったのでやめ、どうせ駆逐1隻だし
キラ付けマジ苦痛すぎて艦これそのものが嫌になりそうなので、そんなものはなかった→E-6攻略はそもそも無理だったで諦めることにする
-
>>357
戦艦を入れない編成は一戦目撤退率上がるからな
その代わり空母姫マスの攻撃が二順しないんだけどね
まあお疲れ
-
だいたいの人は今日が実質ラストだしなあ
お疲れ様です
-
>>357
レベルが低いときこそキラ付けの効果が高い気がするがね。
何はともあれお疲れ様です。
-
>>357
索敵すっごい低いけど逸れないんだなぁ。司令100台だと彩雲3零観2〜3位無いと近付けもしないよ
レベル差はここにも出ているかもね
にしても似たような編成で20回くらいボス行っているけど1回もS取れないわ・・・
甲標的の差か編成の差かなぁ
何はともあれ、お疲れさま。
-
エコ編成だと撤退が増えるのはある程度しゃーないね
ダメコン編成ならもっと到達するだろうけどダメコン消費する時点でエコ()だしな
-
大和型片方しかないときの王道編成ってどうなってるの?
-
妙高雷巡長門型霧島あたりで他を埋める
-
それは王道ではなく複流
王道ってまず何の編成?
-
>>317
ほぼ同じこと考えて3回試したけどダメだったってブログなら見た
個人のブログなんで直リンはやめとくけど
-
>>361
司令レベル103、雷2航巡2軽空2編成
彩雲1、二式1、瑞雲3、夜偵1で行ってるけど逸れないよ。
個人的に同一艦に彩雲2以上は意味ないと思ってる。
-
そもそも航空支援と雷撃支援は砲撃支援の条件縛りのための外れ支援じゃなかったっけ
1回使ってボーキ吹っ飛んでから使ってないけど
-
>>368
春イベの時は補給なしで何度も出せた上に基地系でかばわれなかったからそこそこ使えた。
今回はフル補給じゃないと出せない上に水上艦で複縦だから、旗艦をかばわれる確率高くてほとんど意味ない。
-
やっとE-6終わった…
社会人にとって今日がガッツリできる最後のチャンスだったから助かった
-
>>357
おつおつ
リタイア報告もこうしてまとめてもらってるととても助かる
>>370
お疲れ
せっかくだから投下してみてくれても良いのよ
-
>>368
秋E4は夜戦後に支援だったからそれなりに使えたような
-
秋E-4で飛行場姫相手に空爆するとカスダメの連鎖で100〜150くらいダメージが入った
昼戦で潰せる可能性が圧倒的に低かったので、貴重なダメージソースだったよ
-
>>367
装備索敵37かぁ参考にしてみるよ 2-5式で74+ステ分だもんなぁ・・・90程度でいい感じになるね
確かに同一艦に2つが意味無いのなら、過剰に積んだ分もっと良い編成は出来るな
てかそれって彩雲だけなのだろうか?例えば零観とかは?・・・だとすると
航巡2で瑞雲3だと一人は必ず被りが居るので更に下げることも可能な気がするが・・・
さてやっと削り終了
1回の出撃費用は油344・弾542(ボス支援込み)・3重キラキラ油286・弾450 で
24回で約油11K・弾17K消費 他修理で6Kほど油消費 戦艦隊10出撃程度?
北上 カットイン・甲 索敵42
妙高 連撃・夜偵・33号 索敵61(+10)
羽黒 連撃・零観・ダメコン 索敵55(+6)
高雄 連撃・零観・ダメコン 索敵46(+6)
千歳 烈風改・彩雲2 ダメコン 索敵94(+18)
千代 烈風601・烈風・彩雲・ダメコン 索敵86(+9)
制空151・優勢、索敵装備合計 偵察42+電探7 この+7を外すと逸れフラグが立ちまくる
合計 24回出撃・逸れ5・撤退4 ダメコン消費12
ダメージ合計2201(+別部隊で1700) MAX376 MIN0(3回) 結局出撃×100ダメージ以下に落ち込んでしまった
そしていよいよ本気艦隊な訳だが
北上 カットイン・甲
妙高 カットイン・夜偵・照明 索敵(+3)
羽黒 連撃・零観・33号 索敵(+13)
大和 連撃・零観・33号 索敵(+13)
武蔵 連撃・徹甲・零観 索敵(+6)
大鳳 烈風改・烈風601・天山12・彩雲
索敵装備合計 偵察30+電探14(2-5式でも90位?)で
被りなしだから十分いけそうなエリアになる。まぁのんびりテストしてみます
-
>>374
ラストダンスグッドラック
カーテンコール目指して頑張ってください
大鳳の天山友永、烈風にした方が良くない?
ボスで優勢取れるし空母姫相手に互角に出来て気休め程度にはなるよ
-
E6報告
使用艦
雷巡 大井97 北上97
航巡 利根92 筑摩92
低戦 大和96 武蔵96
高戦 霧島95 榛名95
軽空 千歳92 千代田92
正空 大鳳89 瑞鶴95
道中及び決戦支援は 軽空2戦艦2駆逐2の旗艦のみキラ 結果として道中支援は効果ほぼ無し
これらを使いいろいろな編成で攻略してみた
○雷巡2 航巡2 軽空2 (軽空2にダメコン キラ無し)
ボス到達率 2/7
ボス総ダメージ35
まずはコストの軽い編成でいくもボス到達率は低く、到達しても全然削れず
○雷巡1 低戦2 航巡2 正空1 (キラ無し)
ボス到達率 0/6
ボス総ダメージ 0
全く削れずショックを受け、1週間近くイベントから離れることになった
結果的に言うと武蔵大和以外のキラ付けが必要(必須?)だったと思う
○高戦1 低戦2 正空1 軽空2 (空母3隻全てダメコン装備 キラ無し)
ボス到達率 12/16
ボス総ダメージ 3693
空母3隻にダメコンを装備させつつ攻撃機も搭載させ置物にならないようにした。
これにより飛躍的にボス到達率を高め、削ることができた。ダメコン消費は6個。
○雷巡1 低戦2 航巡2 正空1 (低戦以外にキラづけ)
ボス到達率 3/6
ボス総ダメージ 1173
とどめは夜戦火力が欲しかったので空母1編成で雪辱
結局キラづけが必要だったのだと実感
キラづけしてマップ攻略したのは5−3及び秋イベ以来だった
-
>>376の続き
テンプレ編成でとどめをさしたので確かに非常に有効だと思うが、
テンプレ編成なのに6連続道中撤退し挫折するなんてことになったので、
他の編成での攻略情報は大変ありがたかったです
E6に関してはテンプレ以外はダメということはないと思いますね
-
そういえばテンプレ編成は
高戦1低戦2雷巡1軽空2で、自分はそれをやってないんだった
なんで試さなかったんだろ
なんだかんだでE6はいろいろな編成ができて面白かったと思いますね
挫折しつつクリアできるというのは一番よい事なのかもしれないな
-
>>377
自分はフルキラ道中支援ありでいくつか試したが、全く逆の結果があることに驚いた
道中支援効果(特に雷巡2のケース、ダメコンの有無)、細部(並び巡、装備)なども
結果に影響するだろう
E−6マップは各人の好みに応じた編成で攻略を楽しめると思う
が、上記の100出撃したのに断念されるケースには心が痛む
-
E6に関しては同じ低速戦艦でも大和型とその他を一緒にするのは危険な気がする
航戦や長門型と北上、軽空2なら重巡メインの夜戦特化編成のが良さそう
といいつつ結局は幸運の女神のキスをもらえるかどうかなんだよな
-
結局開始資源は各2万で十分なのよ!だったけど、
なんか面倒だから、次からはイベント前に10万ためるわ。
【海域】 E-6
【司令部LV】104
【消費資源】燃料、弾薬、鉄鋼 各3万強程度 ボーキは数千
【ボス到達回数/出撃回数】 15/46回
【所要時間】7日間(E-4堀や雲龍レべリングも含めてゆっくりやったので)
【編成、装備】
削り(Lvは初期値)
1番艦 Lv72 北上改二 艦首/5連装/甲 -> 10㎝/20.3(2号)/甲
2番艦 Lv96 大和改 46/46/徹甲弾/観測
3番艦 Lv82 千歳改 烈風改/烈風/友永/彩雲
4番艦 Lv98 陸奥改 46/46/32号/観測 -> 46/46/徹甲弾/夜偵
5番艦 Lv82 千代田改 烈風/烈風/江草/彩雲 -> 烈風601/爆戦/彩雲/彩雲
6番艦 Lv98 長門改 46/46/32号/観測 -> 46/46/徹甲弾/観測
途中長門と陸奥がカンストした上、S勝利が全然取れなくなったこともあって、
10回分程、上記とは異なる構成にしたが、10回すべて大破撤退。
結局上記構成で削りきった。ボスS勝利は4回ほど。
血迷わなかったら、36回で終わったかも。
索敵値は2-5方式で102〜106程度。運もあるだろうが一度も逸れてない。
ラスト
1番艦 Lv78 北上改二 艦首/5連装/甲
2番艦 Lv74 大井改二 10㎝/20.3(2号)/甲
3番艦 Lv87 千歳改 烈風改/烈風/友永/彩雲
4番艦 Lv97 大和改 46/46/徹甲弾/観測
5番艦 Lv87 千代田改 烈風601/爆戦/彩雲/彩雲
6番艦 Lv99 長門改 46/46/夜偵/観測
削り艦隊構成では明らかに火力不足であったので、陸奥は支援に回して大井改二を投入
索敵値は2-5方式で101
【入れ替え】削りは北上は固定、後は戦艦同士、軽空同士で切り替え変更はある。ラストはなし。
【陣形】ボス単縦、それ以外は複縦固定。一度姫で輪形したが敗北くらった。
【支援艦隊】
最初以外は道中、決戦両方あり。
削り時の編成は
道中:重巡or軽巡、重巡、軽空、軽空、駆逐、駆逐
決戦:重巡or軽巡、重巡、軽空、軽空、駆逐、駆逐
道中全キラ、決戦は旗艦キラ
ラストは
道中:神通改二、高雄改、鳳翔改、蘒鳳改、島風改、天津風改
決戦:陸奥改、金剛改二、龍驤改二、瑞鳳改、綾波改二、雪風改
常に全キラ(と言っても2回だけだが)
決戦は命中重視装備
【コメント】
キラ付けは基本2重で、3回戦構成。3回目はキラ切れ艦娘が発生するが、キラを付け直すか、
そのまま出撃するかは気分次第で選択。結果はあまり変わった感じはしない。
道中キラは大体6回以上は持つので、3回後は1回付け直すか、誰かが切れるまでやるかどっちか。
姫ライン固定。ボス制空に関しては、途中姫撤退時とかで色々とデータを取った後、
千歳改 烈風改/烈風/友永/彩雲
千代田改 烈風601/爆戦/彩雲/彩雲
で、十分いけることが判明した後はずっとこれ。ボス優勢は6回中6回で100%。
多分601ではなく普通の烈風でも行けるはずだけど、その場合は千代田を
龍驤にした方がいいと思う。上記構成でも龍驤にすると制空値的には完璧なんだけど、
多少試した後、気分的にやっぱり千代田に変更。
とりあえずこの構成であれば、威力は低くても軽空の置物化が発生しない。
(まぁ結構当ててくれるし。)
最後はダイソン二体つぶしてS勝利だったけど、ドロップは翔鶴姉だった
まぁ、大鳳除いて2nd空母が全部そろったけどさぁ・・・。
さて、資源も各2万ほど余ってるし、E-4堀だな。
-
【海域】 E-6 【司令部LV】 103
【消費資源】 燃料72000 弾薬61000 鋼材42000 ボーキ12000 バケツ247
【ボス到達回数/出撃回数】20/65 (削り14/47 破壊6/18)
【所要時間】 11日(ケージ破壊:4日)
【編成、装備】
■削り
1番艦 金剛改二 Lv98 46主/46主/零偵/照明弾
2番艦 長門改 Lv97 46主/46主/零偵/32号
3番艦 利根改二 Lv85 20.3(3号)/20.3(2号)/瑞雲(六三四空)/32号
4番艦 羽黒改二 Lv81 20.3(3号)/20.3(2号)/零観/夜偵
5番艦 北上改二 Lv98 20.3主/15.5副/甲
6番艦 瑞鶴改 Lv83 烈風改/烈風/烈風/彩雲
■破壊
1番艦 北上改二 Lv98 五連装/五連装/甲
2番艦 榛名改二 Lv96 46主/46主/零偵/照明弾
3番艦 長門改 Lv97 46主/46主/零偵/32号電探
4番艦 利根改二 Lv85 20.3(3号)/20.3(2号)/瑞雲(六三四空)/32号電探
5番艦 羽黒改二 Lv81 20.3(3号)/20.3(2号)/零観/夜偵
6番艦 瑞鶴改 Lv83 烈風改/烈風/烈風/彩雲
【陣形】縦→横→縦(空母棲姫マス)/複縦(夜戦マス)→縦
【支援艦隊】
・削り 決戦のみ
・破壊 道中、決戦両方
道中 駆逐/駆逐/軽空/軽空/航艦/重巡
決戦 駆逐/駆逐/戦艦/戦艦/航艦/航艦
駆逐 10cm高角/10cm高角/電探
軽空 彗星一二型甲/彗星一二型甲/彗星一二型甲/電探
戦艦 41主/41主/電探
航艦 41主/41主/電探
重巡 20.3/20.3/電探
※電探は余ってるものを適当に
※道中、決戦ともに全艦キラ付け。
【コメント】
3〜4回に1回の割合でボス戦まで進撃できて、
削り時のダイソン撃破は5回、あとはちょこちょこ削ってゲージを0に。
ゲージ破壊はできるだけ昼戦時に随伴艦を減らして、
大和型が着任していない当司令部にとっては、
北上様のカットインがダイソンに突き刺さる確率を上げる、
ただそれだけでした。
3重キラ付けむなしく大破撤退を繰り返すたびに、
精神的モチベーションゲージがどんどん減って行き、
北上様が明後日の方向にカットインを発動させて失望し、
ダイソンゲージより提督モチベーションゲージが先に
破壊されなくてよかったです。
明日から平日で時間がとれない方も多いと思いますが、
あとちょっとでゲージ破壊って提督の方々がんばってください!
-
【海域】 E-6
【司令部LV】104
【消費資源】 燃料50000 弾薬33000 鋼材33000 ボーキ5000 バケツ94
【ボス到達回数/出撃回数】12/25
【所要時間】日を跨いでるので不明
【編成、装備】
削り編成
1番艦 Lv118 比叡 46*2 夜偵 探照灯
2番艦 Lv97 大和 46*2 水観 徹甲弾
3番艦 Lv96 武蔵 46*2 水観 32号
4番艦 Lv95 大鳳 烈風改 烈風 烈風 彩雲
5番艦 Lv95 千代田 烈風 烈風 彩雲 ダメコン
6番艦 Lv94 千歳 烈風 烈風 彩雲 ダメコン
止め編成
1番艦 Lv94 北上 15.5副 15.5副 甲
2番艦 Lv87 利根 3号 2号 水観 照明弾
3番艦 Lv97 大和 46*2 水観 32号
4番艦 Lv96 武蔵 46*2 水観 32号
5番艦 Lv87 筑摩 3号 2号 夜偵 水観
6番艦 Lv93 加賀 烈風 烈風 烈風改 彩雲
【陣形】全部単従陣
【支援艦隊】
前衛支援
1番艦 Lv93 長門 46*2 41 33号
2番艦 Lv88 陸奥 46*2 41 33号
3番艦 Lv95 龍驤 彗星一二*3 33号
4番艦 Lv89 翔鶴 彗星一二*3 33号
5番艦 Lv88 島風 10cm 10cm 33号
6番艦 Lv88 雪風 10cm 10cm 33号
削り用決戦支援
1番艦 Lv88 霧島 46*2 35.6 32号
2番艦 Lv87 扶桑 46*2 35.6 32号
3番艦 Lv87 伊勢 46*2 35.6 32号
4番艦 Lv93 加賀 彗星一二*3 33号
5番艦 Lv88 夕立 B型*2 33号
6番艦 Lv82 Bep 10cm 10cm 33号
止め用決戦支援
1番艦 Lv118 比叡 46*2 35.6 32号
2番艦 Lv88 霧島 46*2 35.6 32号
2番艦 Lv87 扶桑 46*2 35.6 32号
3番艦 Lv87 伊勢 46*2 35.6 32号
5番艦 Lv88 夕立 B型*2 33号
6番艦 Lv82 Bep 10cm 10cm 33号
【コメント】
削りは道中突破を最念頭においた戦3正空1軽空2の編成。
空母棲姫で航空優勢が取れる上、ボス火力が足りないかと思えばそれほどでもなく、
3隻の戦艦が昼間で敵僚艦をだいたい落としてくれるので、夜戦で姫を結構な確率で
沈めてくれていた。これは戦艦2隻が大和型だったのもあると思う。
軽空にはダメコンを積んでるけど、大破進軍自体が少なかった事もあって一つも消費しなかった。
初めから常に両支援を出していたので、そういった点も削りがスムーズ
に行った要因かも知れない。
止めでは夜戦火力に念頭をおいた雷1戦2航巡2正空1で行った。
雷巡が連撃仕様なのは変え忘れたからだけど、ワンパンではないにしろ雷巡の
連撃が姫の体力を確実に削ってくれたおかげで、後続の連撃により見事ボスを倒せた。
やはり夜戦の手数が増えるのは重要だと感じた。
出撃数25回というはそこそこ順調に行ったのではないと思われ、特にラストダンスが2回で
終わったのは雪風提督と言ってしまってもいいかもしれない。
資源がたっぷりあるならば、削り段階から大和型を出し、空母棲姫でも航空優勢をとり、
両支援をしっかり出し、面倒くさくてもキラ付けした方が手っ取り早く終わったように感じる。
索敵値は常に110を上回るようにしていたので、一度もそれなかった。
確実に固定できる訳じゃないにしろ110以上ならかなり高い確率で羅針盤を操作
出来ているように感じた。
今更感のあるテンプレ編成だけど、これから攻略する提督の参考になれば幸いです。
-
【海域】 E-6
【司令部LV】109
【消費資源】燃料 80k 弾薬 65k 鋼材 18k ボーキ 0 バケツ 300 (遠征・任務の増減含む)
【ボス到達回数/出撃回数】46/125(削り13/38・破壊33/87)
【所要時間】13日
【編成、装備】
1番艦 Lv96 北上 5連/5連/甲
2番艦 Lv97 妙高 3号/3号/水観/32号
3番艦 Lv117 羽黒 3号/3号/水観/32号
4番艦 Lv94 愛宕 3号/3号/夜偵/照
5番艦 Lv96 千歳 烈風改/江草/彗星601/彩雲
6番艦 Lv96 千代田 烈風601/烈風/友永/彩雲
【入れ替え】長門lv120・陸奥lv120・霧島lv120・加賀lv120・熊野lv85
【陣形】縦→横→縦→縦(北ルート)
【支援艦隊】道中(駆2戦2軽空2)・決戦(駆2戦4)
【コメント】
雷1戦3軽空2・雷1戦2重2空1・重4軽空2など試しましたが、
大和型いなけりゃ最終的なダメージの期待値はどれも似たようなもんでしょう。
小破未満の北上がカットインを旗艦にぶち当てるのをお祈りするゲーム(これをゲームというのも腹が立ちますが)
逸れた回数は上記の装備で2回です。
-
E6のラストはどうすればいいんだ。
重巡×2戦艦×3空母×1で行けるかな?
-
行ける行ける行っとけ(キラキラをつけながら
-
>>385
旗艦にハイパー1は入れたほうがいい。重巡よりはやっぱり信頼できる
ただ本当に避けてくれなくて大破撤退要因になり易いし索敵しんどくなるから
1隻だけを旗艦に入れるだけでいい
そんでなるべく回避高い重巡or航巡の改二を2隻に戦艦2隻と正空1がベター
-
俺は北上様だよりだったから旗艦に入れてカスにカットイン行くのいやだったから
後の方に置いたけどな
-
ラストいいな。E6 43週目だがまだゲージ大2小3くらい残ってる。
-
前か後ろかは個人のお好みで、だと思うけどね。
前ならカットイン、後ろなら連撃が鉄板とは思うけど。
-
大和型1での報告です。
【海域】 E-6
【司令部LV】107
【消費資源】 燃料18k 弾薬14k 鋼材12k ボーキ6k バケツ140
【ボス到達回数/出撃回数】削り14/30弱 決め1/2
【所要時間】4日間
【編成、装備】
(削り)
1番艦 Lv97北上改二 15.5副×2 甲標的
2番艦 Lv98利根改二 3号砲 2号砲 瑞雲六三四 零観
3番艦 Lv96筑摩改二 3号砲 2号砲 瑞雲六三四 夜偵
4番艦 Lv93大鳳改 烈風改 江草彗星 友永天山 熟練整備員
5番艦 Lv90ちと改二 熟練零戦 流星改 彩雲 ダメコン
6番艦 Lv90ちよ改二 熟練零戦 流星改 二式艦偵 ダメコン
(決め)
1番艦 Lv97北上改二 15.5副×2 甲標的
2番艦 Lv98武蔵改 46砲×2 零観 徹甲弾
3番艦 Lv98利根改二 3号砲 2号砲 瑞雲六三四 零観
4番艦 Lv96筑摩改二 3号砲 2号砲 瑞雲六三四 夜偵
5番艦 Lv95大井改二 15.5副×2 甲標的
6番艦 Lv91加賀改 爆戦 烈風六〇一 烈風改 彩雲
【陣形】
(空母棲姫)単縦→単横→輪形→単縦
(中央夜戦)単縦→単横→複縦→単縦
【支援艦隊】毎回決戦のみ。旗艦キラ付け
綾波89夕立86 33号ガン積み
飛鷹95隼鷹95 彗星十二甲×3 32号
扶桑98山城99 41砲×3 32号
【コメント】社蓄提督のため基本的に夜のみ。
途中からキラ付け実施、ボス到達率劇的に高まる。
逸れは一度もなし。索敵は足りていたようなので
搭載した大鳳の整備員が毎度いい先制してくれた。
ダメコン消費は2。最後は大井が決めてS勝利。
-
俺、E6突破したらレベリングして装備開発してでち公酷使して大和型建造するんだ、へへへ。
-
俺も4順目に北上様置いてみたけど、連続で北上大破撤退して
かばう可能性のある4順目はアカンって事で4順目を大和にしてスナイプしてもらった
北上は雑魚散らし要員でいいよ。火力ある戦艦持ってないなら仕方ないけど
-
一部誤りがあったけど(大井改二の装備が10㎝じゃなくて12.7後期だったとか)
あまりかわらないので、そのままとして、
補足
長門型より、金剛型の方がいい、っていう話もあるのだけど、
自分が試した場合だと金剛型の方が被弾時の大破率が酷すぎて使い物にならなかった。
もしかしたら姫の攻撃を避けるという意味では金剛型の方がいいのかもしれないけど、
受ける、という意味では長門型の方がいいのかもしれない。回数少ないから微妙だけど。
実際、陸奥はよく被弾したけど、被弾率の割に結構中破に抑えて最後まで行くんだよね。自分の場合。
どうせボスは雷帝主人公、サブ大和型だし、モブで盾+露払いと考えれば別段長門型でもいいと思う。
まぁ人の運勢にもよるから、自分が信じる艦娘を使えばいいのではないかと、無責任に言ってみる。
あと、大破撤退の原因は、大体千代田(6〜7割・主原因は道中姫、何故か千歳はセーフのことが多い。
場所変えても千代田を追いかけてくる念の入れよう。)
だったけど、千代田も千代田で、おおよそ姫の一発は中破に抑えるんだよね。そのあと空母姫が
誘導弾攻撃してくれるから酷いことになるんだけど。空母姫がきついのはここだった。
何故か千代田が中破すると必ず追いかけてくるんだよな・・・。あの姫。そんなに好きなのか・・・。
それでも千代田を抜かなかったのは、此処まで来たらって話と、制空値はともかく、多分龍驤だと一発
大破(HP的に。千代田の中破もギリギリラインだったから)するんじゃないか、っていう疑念があった。
実際お試しで使ったら結構一発大破が多かった。
結局はまぁ運な気もするけど、リアル運がない艦娘を使ってもしょうがないからね・・・。
俺の金剛はいつまでだってもデスマーチ金剛の汚名を返上できない。
-
ほう、経験がいきたな
-
【海域】 E-6 ゲージ破壊のみ (削り>>319)
【消費資源】 燃料5000 弾薬3000 鋼材5000 ボーキ200 バケツ10
【ボス到達回数/出撃回数】 2/2 2回とも夜戦マスからボスへ
【所要時間】 2時間
【編成、装備】
1番艦 Lv112 北上改二 艦首 5連装 甲
2番艦 Lv96 武蔵改 46 46 水偵 32号電探
3番艦 Lv96 大和改 46 46 観測 32号電探
4番艦 Lv93 羽黒改二 3号 3号 水偵 32号電探
5番艦 Lv95 妙高改二 3号 3号 夜偵 32号電探
6番艦 Lv95 大鳳改 烈風改 烈風 爆戦 彩雲
【陣形】 縦→横→縦→縦
【支援艦隊】 削り時と同じ
【コメント】
削り時同様3重キラを維持しました
観測機レシピ2種類をそれぞれ100回ほど回しましたが開発できず(手が痛くなったので)
諦めて水偵と32号電探でなんとか間に合わせました
北上を4スロット艦に変えれば余裕が出て照明弾や徹甲弾が積めたかも
最後は中破の妙高さんまで回ってきて駄目かと思いましたが削りきってくれました
装備含めギリギリ戦いでした
アドバイスやスレの情報に感謝します
-
>>384
おめでとうなのです!
-
空母棲姫マスをほぼ無傷で抜けたと思ったら気のせいに行っちゃったんだけど、
ここって5-5の空母ルートみたいな確率で逸れるタイプ?
-
>>398
一定確率で逸れる、もしくはゲージの削りとともに必要索敵値が上昇する可能性が指摘されている。
テンプレ編成においては索敵装備8個が基準と言われてるが
詳細まで検証はされていないというのが実情と認識。
-
E-5-1やってるけど明石あきつの次に育てるべき艦種ってなんだろうな。
駆逐艦と軽巡が通常海域で育てにくいか?
-
>>399
了解&ありがとう。
とりあえず現状のまま行ってみることにするよ。
-
駆逐軽巡はレベリングスレで4-3という結論が出た
イベントはボーナスステージ突入みたいなもんだな
育てるとしたら重巡じゃね?また改二がきそう
-
E-4どうなっとるぅぅぅぅ!!
ボス最終形態まで大破撤退2回、ルートそれることはなし、
ボスにたどり着けば一回もうち漏らさなかったのに、最終形態になってから
8回連続で撃ち漏らし。しかも、うち6回は2桁HP残り・・・
どう考えても倒せるはずなのに、
・三式弾装備の重巡の攻撃ダメージが100行かない
・HP2桁になってからの三人が揃ってmiss or 一桁カスダメ
こんなんばっかし! システム的にこせんように調整されてるのかと疑わずに入られん不条理ぶり。
そして海域ドロップで瑞鳳x7とかいらんわぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
-
決戦支援出せばええやんw
-
E5の初手って本当にランダムなのかな?
夜戦装備てんこ盛りにしたとたん初手南しか行かなくなった。
まだ10/10なので確率のばらつきの範囲かもしれないけど、
それまではほぼ均等(というよりは東のほうが多いくらい)
だったので気になる。
Lv127赤城 2偵 江草 烈風 彩雲
Lv98加賀 2偵 天山友永 烈風改 彩雲
Lv88飛龍 流星改 烈風 烈風 彩雲
Lv88蒼龍 流星改 烈風 烈風 彩雲
Lv99榛名 46 試製35.6 零観 32
Lv99霧島 試製41 試製35.6 零観 32
Lv90神通 3号 3号 探照灯
Lv84綾波 B型 12.7後期 三式ソナー
Lv94夕立 B型 B型 三式ソナー
Lv87雪風 10cm 艦首 照明弾
Lv83筑摩 3号 3号 夜偵 照明弾
Lv68北上 甲標的 15.5副 15.5副
なお、夜偵はボス戦では全く役に立たないのでただのお守り。
-
>>403
えーときちんと理解しているとは思うが
最終形態では性能が大幅に強化されている。
耐久は550→600程度だが
装甲が135→180と4/3になってるからな?
同じ編成で行くときっちりハマるから
調整するが良し。
-
>>405
明石掘りで172出撃したけどほぼ5:5だったよ
南北:AAAAA AAAAB AABBB BBABB BABAB BABBA AABBB ABAAB AAABA ABABB
BBABA BBBBA BABBA ABBBB ABAAB BAAAB BABAA BAABB AAABB BBBAB
ABBAB BBBBA ABBBA AABBA BBAAB ABAAB BAAAB AABBB ABBAB BAAAA
AAABB BAABA BABAA ABBAB AB
北(A):84
南(B):88
編成は以下
瑞鶴 彗星江草 烈風 烈風 彩雲
飛龍 流星改 烈風601空 烈風 二式
蒼龍 流星改 烈風 烈風 彩雲
加賀 天山友永 烈風 烈風改 彩雲
金剛 46砲 46砲 水観 32号
榛名 46砲 46砲 水観 32号
神通 3号 3号 夜偵
島風 10cm 12.7cm後期 三式ソナー
時雨 10cm 12.7cm後期 三式ソナー
利根 3号 3号 水観 照明弾
筑摩 3号 3号 水観 照明弾
木曾 15.5副 15.5副 甲標的
Lvは7人ケッコン他80後半〜90台後半
100周目辺りから瑞鶴out雲龍inで装備は同じ
-
>>407
結局一時期凄く偏っててもある程度回数こなすと収束すんだよなぁ
-
>404
最終形態まで出していなかった決戦支援を3回目以降から毎回出してる。
>406
空母に付けさせていた熟練艦載機整備員を重巡に回し、
ボーキ消費覚悟で、ボス戦で航空優勢とれるギリギリまで偵察機を減らして攻撃機を載せ
全員キラづけも実施してる。
打撃力を上昇させていっているはずなのに
まるで測ったかのように、後一撃といったような状況が続くのだ・・・
そしてA勝利で、瑞鳳ドロップが続く・・・
-
むしろやたらと連続で偏ってるとこに注目した方がいいと思う
-
あきつも育った駆逐もいないのでE-4を上ルートでやっているのだけど
5回やって全部Cからおしおき部屋に連行される、原因教えて…
第一艦隊
赤城改 Lv74 彗星一二甲 烈風 烈風 彩雲
加賀改 Lv78 彗星一二甲 烈風 烈風改 彩雲
蒼龍改二 Lv81 彗星一二甲 烈風 烈風 彩雲
飛龍改二 Lv81 彗星一二甲 烈風 烈風 彩雲
金剛改二 Lv82 46cm 46cm 三式弾 零観
榛名改二 Lv81 46cm 46cm 三式弾 零観
第二艦隊
神通改二 Lv70 零観 零観 夜偵
伊勢改 Lv56 46cm 46cm 三式弾 零観
妙高改二 Lv71 二号砲 二号砲 三式弾 零観
羽黒改二 Lv71 二号砲 二号砲 三式弾 零観
島風改 Lv56 三式爆雷 三式ソナー 33号電探
天津風改 Lv51 三式爆雷 三式ソナー 33号電探
単純にランダムで逸れてるだけ?
索敵値が高過ぎてもダメっていうけど、この構成で
高過ぎてるのか低過ぎてるのか判断出来ない
-
>>407
俺も探照灯を神通に載せるまでは結構北にも行ってたんだけど、
探照灯・照明弾・夜偵のフル装備になってから突然全く行かなくなったんだ。
今の編成になるまでは
ABBABAAAABAABAAABABAA
だったんだけど、今は
11連続Bなんだ。(また南増えた)
まあ1/2としても1/2048の高確率で発生するのでもう少しこのままやってみる。
-
残念ながら運が悪いだけです
-
E-6
32号x4(40)、零観x4(15)、天山友永x1(5)、索敵合計381(装備索敵合計60)でボス前逸れずに到達できる
これを装備をひとつ零観1を夜偵1に入れ替えて
32号x4(40)、零観x3(10)、夜偵x1(3)、天山友永x1(5)、索敵合計379(装備索敵合計58)にしたとしてボス前で逸れるかどうか悩み中
資源が有り余ってれば突っ込んで試すのですが大分心もとない状態ですのでどなたかアドバイスいただけると幸いです
-
>>411
基本ランダムと言われている。
自分も7回連続ということもあったけど、やり続けると大よそ収束していく。
とりあえず数をこなしましょう。
-
>>411
5連続くらいなら普通に偏りです運が悪いだけです。俺も4連続ある
彩雲や観測機の数はそんなにいらんけど、多過ぎて逸れるなんて確証のない思い込み
-
D>Gもある程度ランダム?
それとも索敵値満たせば100%回避可能?
-
>411
以下で上ルート固定。かつ一回もルートそれたことなし(JからHに行って、一戦伸びることあったけど)
ちなみに当方、指揮官レベル70代。
第一艦隊
赤城改 Lv66 零式艦戦52型x2 天山x2
飛龍改 Lv56 天山、零式艦戦62型、烈風、15.5cm三連装副砲
蒼龍改 Lv52 彗星、烈風、流星、彩雲
金剛改 Lv65 彗星、烈風、流星、彩雲
榛名改 Lv53 試作41cm、41cm、零観、15.5cm三連装副砲
千歳航 Lv45 試作41cm、41cm、零観、15.5cm三連装副砲
第二艦隊
鈴谷改 Lv44 20.3cmx2 熟練艦載機整備員、三式弾
利根改 Lv39 20.3cmx2 零観、三式弾
夕立改二 Lv63 10cm高射砲x2、三式爆雷
時雨改二 Lv64 10cm高射砲x2、三式爆雷
島風改 Lv50 10cm高射砲x2、九三式ソナー
五十鈴 Lv37 九四式爆雷x2、零観
空母勢の艦載機は調整してるけど、これでルートそれはなかったな。
ところで、なんで第一艦隊の面々に三式弾?
-
【海域】 E-6
【司令部LV】108
【消費資源】
燃料13k 弾薬9k 鋼材7k ボーキ+9k バケツ215
消費はE1から遠征込の数値、まったりやれば2万で十分なのよ
【ボス到達回数/出撃回数】削り11/25 決め1/2
【所要時間】E6だけなら一週間
【編成、装備】
(削り)
1番艦 Lv98北上改二 艦首 5連装 甲標的
2番艦 Lv98大和改 46*2 水観 夜偵
3番艦 Lv98武蔵改 46*2 水観 夜偵
4番艦 Lv113大鳳改 烈風改 烈風 江草彗星 彩雲
5番艦 Lv97ちと改二 烈風 烈風 天山友永 彩雲
6番艦 Lv96ちよ改二 烈風 烈風 流星改 彩雲
(決め)
1番艦 Lv98北上改二 艦首 5連装 甲標的
2番艦 Lv98大和改 46*2 水観 夜偵
3番艦 Lv98武蔵改 46*2 水観 夜偵
4番艦 Lv95羽黒改二 3号 3号 水観 32号
5番艦 Lv96妙高改二 3号 3号 水観 32号
6番艦 Lv113大鳳改 烈風改 烈風 烈風 彩雲
【陣形】
(空母棲姫)単縦→単横→複縦→単縦
(中央夜戦)単縦→単横→複縦→単縦
【支援艦隊】
道中も決戦も駆逐2空母2戦艦2
道中は全キラで決戦は旗艦キラ
【コメント】
ダメコンを使わずにクリアしたのだけがとりえ
空母姫が鬼門なので削り中は制空権優勢が取れるようにしました
最後は昼間に大和大破、北上カットインが分身にいって万事休すと
思いきや羽黒と妙高がやってくれました(S勝利)
ダブルクリティカルを出した妙高がMVP
はっきり言って(ダブルダイソンより)妙高姉さんのほうが私は怖いわ
-
>418
あ、千歳と金剛間違えた。
-
>418
あ、千歳と金剛装備間違えた。
-
>>418
昼戦でも一応三式弾は有効・・・なんだけど、戦艦だとキャップに届いちゃうから無駄なのよね。
>>411 の編成なら第一艦隊に重巡×2、第二艦隊に戦艦×2と逆にした方が良いと思う。
あと、これはおまじないの類だけど、E-4は艦爆ない方がボスへ行きやすい・・・かも?
-
E-3のボス艦隊の回避率と命中率はかなり数字弄られてる気がする 全然当たらんし、制空権優勢でもボコボコ大破する…
-
>>423
E-3というか連合艦隊戦は全体的に敵有利になってるような気はするね
通常海域実装されないと検証進めるのは難しそうだけど
-
E-4のC→Eは連合艦隊の戦艦/正規空母の合計3隻以下で回避って話があるけど
2-5式索敵値176以上もダメとか言ってるのが胡散臭くて試す気は起きない。
>>317
削り中に実際に試したけど制空権確保流星改8スロで12回中
駆逐撃沈6回
フラヲ撃沈1回
ボスにカスダメ1回
結局ボーキ以外は支援未発生でも消費するから射撃支援の方がいいと思う。
ボーキ投げ捨てる覚悟で航空優勢まで落としてスロ増やすとどうなるかはわからん。
-
>>424
そうなのか・・
野戦で何とかしようと思うが、大破だらけで削りも何もできずに帰還ばっかっすわ はまじ
-
>>423
砲撃は双方とも殆ど当たらないけど雷撃は良く当たったので、
第二艦隊は水雷戦隊を中心に組むのがオススメ。
ウチの場合、第二艦隊だけで取り巻きをほぼ排除してくれたので、
昼戦だけで決着したこともしばしばだったよ。
-
>424
そもそもこちらの艦数が2倍なのに、向こうの艦数が変わらんのだから、
そりゃ何かしらの補正は入ってるだろうね。
ぶっちゃけ連合艦隊システムって、プレイヤー側に資材消費と装備品の増強を求める
足枷システムでしか無いのよね。
-
ありがとうイケメン達
俺がwikiの情報鵜呑みにし過ぎたみたいだ
単に施工回数の不足だと言うなら希望も見えてくるな、もうちょっと頑張ってくるよ
-
【海域】E-6
【司令部LV】101
【消費資源】
バケツ400個、資源は不明・・・たぶん70kくらいは使った。
ダメコンは要員が15個、女神を6個消費
最初の頃に女神使ってたんだけど、
今思えば女神は使わなくてもよかったかも・・・。
【ボス到達回数/出撃回数】100回以上の出撃
【所要時間】1週間
【編成、装備】
削り
北上改126:五連魚雷×2、甲標的
衣笠改二64:20.3(2号)×2、33号、水偵
妙高改二74:20.3(3号)×2、32号、夜偵
羽黒改二69:20.3(3号)×2、32号、水偵
千歳航改二65:烈風改、彩雲×2、応急修理要員
龍嬢改二83:烈風×2、彩雲、応急修理要員
ラスト
北上改127:五連魚雷×2、甲標的
金剛改二116:46cm×2、32号、水観
長門改120:46cm×2、32号、水偵
千歳航改二67:烈風改、彩雲×2、応急修理要員
龍嬢改二84:烈風×2、彩雲、応急修理要員
大井改二113:四連魚雷×2、甲標的
【陣形】縦→横→複縦→縦
【支援艦隊】
道中、ボス共に旗艦のみキラ
支援艦隊の出撃は毎回どっちも行いました。
空母系はイベント海域でドロップしたのを急遽育てたけどLv20台しかいなく、
戦艦と重巡は削りとラストで本体と支援を入れ替えました。
【コメント】
基本全員出撃時は1〜3重キラ付け、最後のだけ試しに北上様以外キラなしでいったら見事に勝利。
キラ付けってなんだったんだ・・・とちょっとだけむなしくなりました。
ただ、削り時のボス到達率は圧倒的にキラ有>キラ無ではありました。
ダメコン消費が異様に多いのは最初の頃の試行錯誤のせい。
最後の止めはハイパー北上様がカットインをダイソンにぶち当ててくれました。
当たって沈んだ瞬間リアルで叫んで親に「どうした?!」って言われました。
ほんと、ここで相談してなかったら大型建造で資材全部使ってました・・・。
マジでみんなありがとう・・・。途中血迷って大型建造で作った大和は次回イベントまで育てます。
これからE-7ということでE-3にレア艦探しに行って来ます。
-
E6で旗艦北上って実は罠だよね
連撃でも夜戦火力は十分だし、カットインでも2回分クリティカルが出るとは限らない
それよりも上の方に大和型を置いた方が道中安定するっていう
-
E-6の旗艦北上は、道中大破しやすい北上を旗艦に置いて運搬するやり方だから・・・
-
>>431
ぶっちゃけると反応に困る。
2行目はそうだねーなんだけど、3行目が何故?で全く説明無いよね
ダメコン前提で大和火力を残した方が・・・てのなら分からなくはないが実は大和の火力ってトップじゃないのよ?
-
大和型旗艦にしておけば敵の二巡目抑えられるからねー
修理費も減るw
-
一戦目フラ戦の問題じゃないの
自分の場合は道中支援入れてもフラ戦だけ一巡目で生き残ることが多かったから
そういう時に大和型に限らず戦艦を旗艦にしておけば二巡目フラ戦の事故は減ったかなと思うけど
-
>>431
旗艦にするのは雷帝様をボス夜戦まで守って運搬するため。
カットイン率は5割を超える程度。連撃もミスの可能性がある。
好きな方を選べばいい。
-
3行目については、AやHマス、特にAマスでの2巡目対策としてだね
旗艦が北上だと残ったフラタやフラヲを落とせないけど、戦艦なら落とせる
-
E6はボス夜戦まで北上さんを小破未満でお連れするための大和ですので
-
>>431
北上下に置くと道中大破しまくって発狂しかけたぞ
まぁ、武蔵でも大破撤退したけど・・・そいや大和で大破撤退はゼロだったな
さすがうちの嫁
-
うーん。やってるゲームが違うみたいだけど1順目や2順目開始でフラ狙ってくれる確率はイイトコ半分じゃない?
1順目でそれ以外が倒せていること無いからなぁ俺。基本かわすのを祈るもんだとばかり
結論から言うと僅かでも守ってもらった方がいいな
てゆか大破前提の雷なんていらないから重巡か戦艦入れるわ
-
雷巡旗艦の大和型+ガチ道中支援で途中からログ取ってたけど13戦して2巡目に行ったのは1戦だけだった
-
どうせ雪風提督は雑魚がまるっと残ってる一巡目から大和型が戦艦沈めてくれるし
自分が実際にやってみて良いと思う編成と順序にすればええ
-
ごめんね俺は割りとあるわwとはいえS取れないことも無いから紙一重の差ともいえる
出来れば道中支援のレベルと装備参考に欲しい。最近それが全然でね。1機で普通。2機でラッキー。0機もまぁ残念だけどあるレベル
-
つか、Aマスってそんな大破撤退多い?
無い訳じゃないけど、小破すら無しで抜ける事も多かったんだけど
-
>>430
おつおつおめでとう
そしてお疲れさんロックだけは忘れずに
-
>>444
大破撤退した4回のうち3回が1マス目だった
-
>>444
それは人によるとしか
俺のログだと6/83だな、1戦目大破撤退は
-
>>444
あーねwキラキラしてると当たったかーついてないなーレベル
自分の削りデータ(戦艦無し)でも20回に5回ぐらいの大破だからそこまで気に病むほどではないなとは思っている
戦艦無しってのは当然戦艦の攻撃2順受けているんだよ
-
>>414
索敵は確定した基準がないから、だれもはっきり答えられないよ
同一編成を参考にしろ/試せとしか
たぶん行けるとは思うけど
-
>>441
それはむしろ凄いんじゃないかw
こっちも全キラ戦艦入りの前衛支援出してるけど、2巡目行かなかったのは20回中3回くらいだなぁ
>>444
Aでの大破撤退は35回中6回だな。多いと見るか少ないとみるか
ちなみにAでの中破は8回で、うちではそれが後を引いて撤退のケースも見られた
-
>>444
自分の記録だと大破撤退39回の内12回が一戦目だったな
道中支援はザコの始末かフラヌの中破レベルしか期待してなかったから
一二甲ガン積みの軽空母2隻だけのエコ支援でやってたのがどれぐらい影響してたのやらというレベル
-
1戦目大破撤退はある事はあるが、数回程度だな。中破小破はそれなり。
あと1戦目は道中出しても敵戦艦の順番が2回くることは普通にある。
ただ、空母姫ルートだと姫が酷すぎて気にならんレベル。
まぁ確かに旗艦を戦艦にすれば露払いが完璧であれば順番を1回に
する率はそれなりに上がるな。自分の場合を考えると。
だが、それと旗艦を北上様にする意味は全く異なる。同列に語る意味はない。
-
軽空母以下の耐久装甲回避の艦が1戦目で大破しやすいってだけの話
-
雷でボス撃破するか戦艦で殴り殺すかとにかくボスマスに到達して試行回数を上げるか
狙いでやり方かわってくるわなー
-
まあ雷巡をカットイン装備にしてるなら旗艦以外の選択肢はありえないがそこら辺は雷巡に何を期待してるかの違いだろうな
かばう云々という人がいるけど単縦の場合で旗艦がかばわれる確率ってのは具体的なパーセンテージとしてどのぐらいなの?とは聞いてみたいが
-
>>453
三重キラ大和が軽空母に一撃大破された自分は貴重なシーンを見れたということか
A大破撤退はその一回だけだったけど道中支援は必ず出そうと決めた瞬間だった
-
>>450
それなら現実的な数字かな
それを狙って旗艦に戦艦てのは趣味のレベルの話だと思う
まだ2回に1回ぐらい働いてくれそうなブロック狙いの雷旗艦にするわ
そしてまさに中破なんだよなぁ
これが姫マス行くと相当なリスクに変わる。敵AI優秀だわ
置いといて
今日は資材集めとキラ付けに集中してラストダンスは無し
参考っていってもホント参考だな
北上 カットイン・甲 索敵42
大和 連撃・零観・零観 索敵47(+12)
武蔵 連撃・徹甲・零観 索敵42(+6)
妙高 カットイン・夜偵・照明 索敵54(+3)
羽黒 連撃・零観・零観 索敵61(+12)
瑞鶴 烈風改・零戦熟練×2・彩雲 索敵96(+11)
これはボス到達 2-5式で105
零観被りを33号に変えると2-5式で95、逸れ テスト理由は>>374
両方1回しか試してないが後者は1/10をいきなり引く俺には向いていないので上を今後の指針に
ついでに攻撃出来ないなら大鳳はデメリットしかないから回避・索敵の高い瑞鶴に
航空優勢不利はルート確認しかしてないから分からん。ギリいけると思うがダメだと索敵から練り直さないとだなぁ
-
>>454
その3つを実現するのが
三重キラ 道中・決戦支援ありで
雷1
大和型2
長門型or霧島改二1
ダメコン軽空母2
だと思う。
到達率80%
到達時のS勝利率は90%だった
これならハゲない
-
どれ位かは知らんけど、姫ルート基本道中複縦で、ボス単縦でやった場合だが、
まず旗艦の北上が大破した事例は46回中、3回しかない。内二回は空爆直撃。
全部見直すと面倒だからラストだけ詳細を確認すると、北上は1戦目にフラ戦、
ラストで戦姫に狙われているが、両方ともカバーされて直撃0.
-
削りは北上連撃だったけどこんな感じ
http://kancolle.x0.com/image/86845.png
メインと道中は全キラ 決戦は旗艦だけキラ 全単縦
出撃20 1戦目撤退1 3戦目撤退8 S勝利10
撤退要因回数 千代田4 千歳2 Bismarck2 武蔵1
テンプレ埋めるの面倒なので前作った画像で手抜き
-
【海域】 E-6
【司令部LV】105
【消費資源】 そんなに多くはない
【ボス到達回数/出撃回数】13/34で削りだけ完了
【所要時間】たくさん
【編成、装備】
1番艦 Lv81北上 3号3号甲標的
2番艦 Lv82大井 3号副砲甲標的
3番艦 Lv70利根 3号3号水観32号
4番艦 Lv70最上 3号3号水観32号
5番艦 Lv96千代田 烈風601 烈風 江草艦爆 彩雲
6番艦 Lv78龍驤 友永天山 烈風改 彩雲 彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】縦横縦縦
【支援艦隊】決戦支援に旗艦のみキラの軽空2戦2
【コメント】出撃艦のキラは3周つけて3回出撃してまた3周…って感じ
ボス到達13回の内訳は、撃破8削り4ノーダメ1
大破撤退21回の内訳は、初戦8ニ戦目3三戦目10
大雑把には初戦で1/4追い返されて、空母姫には半々で追い返されたってところか
-
そういうデータもそういえばあんま無いね
消さずに残して置けばよかった
記憶だと全姫ルート24出撃中 北上大破は数回、中破も3か4回
Aで2回・姫マスで1回+フラルから攻撃を受ける想定
なおボスマスでは思ったほど・・・夜戦前に大破半分くらいとかあるのでゴニョゴニョ
-
潜水マスは横だったこと忘れてたわ
-
>>458
一応参考にボス分身レベルかと
これってラストでも通用した?&S取れた?
-
>>464
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1408509210/689
削り中も旗艦の北上様の攻撃で終わるS勝利がほとんどだったからいけるかなと、
とりあえず同じ編成でダブルダイソン試してみたら一発でした
当然S勝利です
-
装備変えてないし中破もないのに、急にボスマスそれるようになった ボスケテ・・・
-
ちなみにE-3ですだ
-
>>466
今回はそういうもんなんで諦めてくれ
試行回数でカバー
-
㌧クス>>468
-
運上げてるならともかく旗艦にしても発動率がいまいちな
北上のカットインが大正義みたいな扱いなのは何故なのか
-
中破しても威力絶大
-
>>470
E−3で北上さんが昼に魚雷当てた率 俺の場合ゼロ%なんだよね 気持ちはわかる
ただ野戦にすべてをかけてるんで 標的+5連+5連 で一発勝負してる
-
>>470
パワーこそ正義
-
同上
まぁ期待はしてないよ。出たら一発クラスで終わるなラッキー程度
確実に下ダイソンを破壊してくれるならそれはそれで良しと見ている。
>>465
まじかーこれでS。乗ると行けるみたいだねぇ
はまった時の換装編成に使わせていただく。ありがとう
-
>>470
当たれば一撃必殺
当たればな
-
>>472
これも嫌というほど体感した
妙高で言うと 夜戦カットイン>夜連撃>>夜通常(カットイン不発)≧昼連撃>>昼カットイン装備
だから相当率高くないとカットインて実は足を引っ張る理由になるんだけど
ロ マ ン て 大 切じ ゃ ね
-
切じゃ
-
昼でもある程度の火力出せる重巡と一緒にしちゃう子ってなんなん?
-
>>470
5割越えてるからそんなに酷くはないのよ。
俺の場合、カットイン装備での発動は4/7、そのうちS勝利5/7
なお、連撃の時にS勝利したことがない。まぁ的はずしてるからなんだけど。
連撃でも、一発、もしくは両方ともスカの場合もあるし
狙いが外れた場合はどっちでも変わらんし。
まぁ、好みの問題じゃない?どっちでもいいとは思うけどね。
-
>>449
ありがとうございます
資源確保して突っ込んできます
-
>>253
YO 俺毛根
お前マジ ダメコン
というラップが浮かんできてしまった、許して欲しい
-
>>461の続き
【海域】 E-6
【司令部LV】105
【消費資源】 そんなに多くはない
【ボス到達回数/出撃回数】最終形態のみ3/5
【所要時間】1時間ぐらい
【編成、装備】
1番艦 Lv86北上 3号3号甲標的
2番艦 Lv124大和 4646水観徹甲
3番艦 Lv86大井 3号3号甲標的
4番艦 Lv70利根 3号3号水観32号
5番艦 Lv96千代田 烈風601 烈風 江草艦爆 彩雲
6番艦 Lv78龍驤 友永天山 烈風改 彩雲 彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】縦横縦縦
【支援艦隊】両方に残存艦の強い方から突っ込んだ
【コメント】削りの航巡1隻を大和と入れ替えただけどシンプルな変更
夜戦火力の強い艦がもう在庫切れだったので、あえて軽空2のままで行った
それでもゲージ破壊達成時はA勝利で2号ダイソンHP10ちょいで残だったし、結局最後は運だよな
お疲れ様でごさいました
-
>>470
中破すると連撃はゴミだが、カットインはまだ威力がある
夜戦突入時点で北上を小破以下に抑えられる必然力があるのなら連撃だろうな
まぁそういう必然力があるのなら旗艦じゃなくていいし
-
以前Eー2について質問した者です、
教えてもらったことを踏まえて突撃してみたらやっとクリアできました
本当にありがとうございましたm(_ _)m
-
北上に魚雷2本は、昼雷撃でも意味がある
-
>>484
おめでとう & お疲れさま
MIは比較的簡単らしいから、戦力が残っているようならチャレンジしてみては
-
【海域】E-6
【司令部LV】102
【消費資源】燃料38392 弾薬31100 鋼材31787 ボーキ1227 バケツ126(2日間の回復分を含む)
【ボス到達回数/出撃回数】12/37(うち削り11/35、最終ゲージ破壊1/2)
【所要時間】2日(47時間)
【編成、装備】
1番艦 大和改Lv124 46cm 46cm 零観 徹甲弾
2番艦 武蔵改Lv98 46cm 46cm 零観 徹甲弾
3番艦 羽黒改二Lv72 20.3(3号) 20.3(3号) 水偵 32号
4番艦 摩耶改Lv43 水偵 水偵 32号 増設バルジ
5番艦 北上改二Lv93 甲標的 12.7高角砲(後期) 15.5副砲
6番艦 瑞鶴改Lv49 烈風改 烈風 烈風 彩雲
【入れ替え】艦の入れ替え無し。途中から北上をカットイン仕様から連撃仕様に変更
【陣形】単縦陣(潜水艦マスのみ単横陣)
【支援艦隊】前衛支援と決戦支援。全キラの駆逐2軽空母2戦艦2を2艦隊
【コメント】
大和型のみキラ付け無し。その他の艦は全キラを基本として出撃した。
最初は北上旗艦だったのだが、フラタ級の撃ち漏らしが多く2巡目での被害が多く感じた為途中から大和旗艦に。
ラスト、戦艦棲姫2隻時は羽黒が連撃で旗艦を落としてS勝利で終了。
最後のゲージ破壊はあっさり終わった
なお当鎮守府では北上さまはE6通してあんまり活躍しなかった模様。今日から旗艦北上さま教やめます!
-
>>486
ありがとうございます!
そうなんですか?それなら挑戦してみたいですが削りに結構使ってしまってもうレベリングしてある艦がないんですよねぇ…
30前後じゃきつそうなんでしばらくは大人しくレベリングしてます(T_T)
-
書き忘れた
>>487は全てダメコンなしでの出撃です
-
E5初手南の話ですが、16戦目で北に逸れました。
少なくとも完全固定ではないことが確認されました。
もしかすると南確率アップくらいはあるかもしれないのでこのままやります。
明石が出たらやめるけど出る気がしない。
-
>>490
俺もずっとE5で明石掘ってるけど完全ランダムだよ偏りはあるけどね
試行回数増やせば半々になると思う
-
225回出撃して北107回南118回だからほぼ半々だね
-
【海域】 E-6
【司令部LV】103
【消費資源】 燃料 18K 弾薬 22K 鋼材 18K ボーキ 4K バケツ 100
【ボス到達回数/出撃回数】削り 11(S4 A6 C3)/27 最終削り&破壊 1(S)/1
【所要時間】8/19〜
【編成、装備】
削り(前半)
1番艦 熊野 Lv62 20.3(3号) 20.3(3号) 瑞雲(六三四空) 探照灯
2番艦 長門 Lv71 46 46 零観 徹甲
3番艦 大和 Lv72 46 46 零観 徹甲
4番艦 武蔵 Lv72 46 46 零観 徹甲
5番艦 千歳 Lv67 烈風改 天山友永 烈風 彩雲
6番艦 千代田 Lv66 烈風 烈風 彗星江草 彩雲
削り(後半)
資材が厳しい感じがしたのでゲージ残り3割くらいから以下
あとは夜戦が安定しない感じがしたので
育ててなかった川内を一日かけて35→60にして照明弾と夜偵をゲット
1番艦 北上 Lv79 甲標的 艦首 五連装
2番艦 熊野 Lv62 20.3(3号) 20.3(3号) 夜偵 探照灯
3番艦 摩耶 Lv46 20.3 20.3 零観 照明弾
4番艦 武蔵 Lv61 20.3(3号) 20.3 零観 32号
5番艦 千歳 Lv67 烈風改 天山友永 彩雲 彩雲
6番艦 千代田 Lv66 烈風 烈風 彗星江草 彩雲
トドメ
1番艦 北上 Lv79 甲標的 艦首 五連装
2番艦 熊野 Lv62 20.3(3号) 20.3(3号) 夜偵 照明弾
3番艦 大和 Lv72 46 46 零観 徹甲
4番艦 武蔵 Lv72 46 46 零観 徹甲
5番艦 千歳 Lv67 烈風改 天山友永 彩雲 彩雲
6番艦 千代田 Lv66 烈風 烈風 彗星江草 彩雲
【陣形】縦横縦縦(大和型いる編成時は複横複縦)
【支援艦隊】
前線削り 雪風 島風 瑞鳳 鳳翔(全キラ)
前線最終 雪風 島風 瑞鳳 鳳翔 伊勢 日向(全キラ)
決戦削り 響 陽炎 伊勢 日向(旗艦キラ)
決戦最終 響 陽炎 瑞鶴 翔鶴 霧島 榛名(全キラ)
【コメント】
キラキラは頑張り、ダメコン未使用で最終一発クリア出来た
資源残は各15K程度だったので尽きてもやむなしとは思っていた
夜偵と照明弾も効いたような。採用後は夜戦カスダメが殆どなくなったような(3戦ぐらいだけど)
最終は運が良かったとしか
・ちとちよ中破以外はほぼ無傷でボスへ
・姫がことごとくちとちよへ行ってくれた
・決戦支援で駆逐1撃破
・昼で徹甲カットインが確か3回出た
・結局昼で旗艦姫を2割削り、後は随伴姫大破のみまで持って行けた
・そして昼終了時ちとちよ大破以外は小破未満
・北上カットイン出ずも随伴姫撃破
・旗艦姫を6発殴って終了(それでも6発目ギリ)
ビス子と鯨が出ない運がここで来た模様
-
あー削り後半の4番艦武蔵は鳥海の間違いです
-
>>412でも書いたんだけど、俺もそれまで半々だったが
夜戦フル装備にしたら偏ったので「あれ?」と思って
一人じゃどうしても試行回数稼げないので書いた。
まだ秋矢矧のトラウマでMI艦増やせなくてローテーションできないビビリなので。
-
このイベントはローテーション組めないのが痛いですねぇ...
疲労艦が出たら他艦のレベル上げをするなどして時間を費やしたほうが良い?
-
うわぁ
演習が夏休みの宿題のように終わってないE6攻略組で埋まった
-
そいつらはお前と違って社会人だからな
-
>>496
資源と作業する余裕があるならキラ付けしておけば疲労は無視できる
MIだとキラ付けはオススメできないけど
根詰めて貼りついてる時なんかは休憩挟んでリアル疲労抜いた方がヒューマンエラー防止にはなる
-
>>499
キラ付けしてあれば多少は無理できますよね...
単艦放置の提督が残りの期間ふえてくれれば...
-
>>500
演習でキラ付けとか旗艦とMVP以外ほぼ無意味だからやめるんだ
1-1を3周した後なら、
旗艦をローテさせて100に近づける積み増しにはなる
-
E−6の手前の昼戦空母姫に毎回大和が大破くらうんだけど何だよコレ…orz
Lv95制空確保の単横ですら60以上食らうのにどう突破しろっつうんだよ。
-
単横に砲撃回避効果はない
-
ついでに姫から制空権取る余裕は多分無い
無いと言うか無駄スロになる
-
E−6 ボスがボス前空母姫ほど制空値が要らないのは知ってる。
が、それ以前にそのボス前を現在22回中1回しか突破できていない状態なのが現状だわ。
-
>505
そんな貴方に重巡2の中央ルート
時々北の姫ルートいっちまうけどな
今回のE-6は選べるんやで
-
キラ付けや支援サボってたりしないだろうな?
-
戦艦抜いて1巡がおぬぬめ
-
>>506
あれって時々北なのか?
航巡2入れて試してみたら9回中7回も姫ルートに流れてハゲそうになってやめた記憶
-
E3堀する時、HMAP(中間棲姫)も殲滅している?
-
前スレ830で愚痴って色々教えて貰ったものです。
あの後、北上・榛名・伊勢・利根・ちよ・とよの6人で挑み、
今朝方無事にe-6を攻略することができました!
磯風かわゆす。この娘は絶対育てる。
e-6前に新艦堀りは終えているので、残り1週間はまだ持っていない長門・瑞鶴・あきつ丸をゲットします!
というわけで2chの有志の方々マジ感謝です!
-
まだ最終段階クリアしてない私が言うのも何ですが
上ルート入ったら先に進むのを諦めてレア掘りに来たと思えば幸せかも知れません
そんな私は諸般の事情で道中支援に艦隊回せないので夜戦ルート派
-
キラ付けはしてる。
小破したら小破のままCond値85まで、って方法で省バケツやってるけど、現状全く効果が確認できてなくて心折れそう。
そもそもなんでLv46の隼鷹より大和の方が大破多いんだよ
(隼鷹以外は70↑)
-
ところで長門・瑞鶴を掘るならe-3、あきつ丸を掘るならe-4だと思うけど、どちらの方がいいのでしょう?
当方4-3までしか攻略してない社畜提督なのだけど、通常海域ではどっちが手に入り難いのですか。
-
ところで長門・瑞鶴を掘るならe-3、あきつ丸を掘るならe-4だと思うけど、どちらの方がいいのでしょう?
当方4-3までしか攻略してない社畜提督なのだけど、通常海域ではどっちが手に入り難いのですか。
-
>509
周りは5〜7割は中央行くっていうんだよな
俺?ゲージ破壊時しか重2編成使って無いけど4/5が姫ルートでハゲた
>513
道中支援出さずに北ルート抜けるのは雪風提督だけやで
出しててそれなら流れが悪い、うん。
-
空母姫は戦艦抜きの一巡にしていても圧倒的な火力で超的確に攻撃を命中させてくるから
戦艦入れて2巡回すとか罰ゲームとしか思えん
戦艦入れて上ルートで攻略したいのであれば、削りであっても重量級の道中支援使って
高確率で1巡目に中破まで持ってくのが前提じゃないかなぁ
-
ttp://uproda.2ch-library.com/819290qMX/lib819290.jpg
今からE−2行くんだがどうすればいい?
-
一マス目はともかくボス前って
空母姫ルート:複縦(ハード)輪陣形(イージー)
夜戦ルート:駆逐二後期編成(ハード)駆逐イ後期編成(イージー)
ってどっちにしてもハード編成とイージー編成とあるからここの祈りも大事だよな。
-
>>514
前者は多分建造の方が安い
後者は掘った方が良いって聞くけど正直な話すると2隻目以降を狙うのはちょっと特殊。
前スレ830だと http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1408509210/850 だから育成のほどは分からないけど
1隻持っているなら育成に励む方が良いんじゃないかなーどうかなー
大発やカ号狙いで掘るのは有だけどね。ちょびっとだけね
-
重2の中央ルートは雷を入れると途端に北へ行く
高速戦、戦艦2、重2、空ならほぼ中央
-
>>521
まじか。納得出来るわ。
しかし高速戦艦か・・・重3にしてもいかせて欲しいなー(チラッチラッ
-
そうか1-1ローテで回せばいいのか...
今まで単艦で回らなきゃいけないものだと勘違いしてた。
ありがとう、明日から頑張ってみる
-
重巡/航巡は・・・もう・・・もう・・・
軽空ですら3軍投入状態なんや・・・orz
-
E2とか以前になんでロックしてないんだか疑問
-
>>520
どもです。
なるほど。となるとあきつ丸はまだ持ってないのでちょっとe-4を幾らか掘ってみます。
どこかのスレまとめサイトで見かけたけど、統計とった結果があきつ丸4%ほどなので
期間中にでるかどうか微妙だけど。
-
>>524
重巡なんて最上とか摩耶さまでええやん
まぁLV30代の摩耶さま使ってたらクリアするころにはLV40代になってたけど
-
Lvとか装備が気になったのでスレ34まで遡ってみたけど>>830にはそれっぽいレスを見つけられなかった
ともあれ
>>511
E6クリアおめでとう
-
>>527
そんなもんでええんか?
まぁそれでも30いってるのは足柄/筑摩か・・・・航巡はあかんな…
-
http://kancolle.x0.com/image/85946.jpg
-
>>526
一応それぞれのソースね
長門型・翔鶴型共に4Kくらいの大型になるけどこれで回れるE-3は8〜10週
正直言うとどっちも可能性は似たようなものだけど、他の大型建造のおまけで出るのを良いレベル。特殊な艦船能力は無い
あきつまる
大型の正規空母狙いで出易い。翔鶴もそのついでに得ることもあると思う。運だけど。
これを出すのは2万くらい必要だと自分は思うのでE-4は有り。
-
やっとE6ボスマス行けたのに直後に消してしまった・・・死にたい。
みんなもながら艦これには注意を・・・
-
ながら族の本当の地獄は大破進撃
-
>>532
ボス戦なのに間違って夜戦にいかずにA勝利で終わった話しよっか?
-
開き直して見たがボスにダメ行ってないわ。間違えた時ように夜戦突入前で復帰してほしい・・・
-
>>534
今後の教訓にお願いします。
-
ゲージ回復ない分まだマシとは言え、まぁ色々あるよね
かくいう私もボス前誤撤退の経験がありまして
-
>>536
酒飲む→適当にすすむ→E-5ボスで昼戦で敵はあと2隻
→勢いで撤退
教訓、ながら出撃はよろしくない
-
気を付けます。
-
あれ、自分で探してみたけど昨晩書き込んだレスが見つからない・・・違うスレだったのかな。
ともあれ、アドバイスに乗ってくれた方、どうもありがとう。この場を借りてお礼を。
一応、参考までに自分の編成を晒します。
【削り】
北上 甲標的 副砲 副砲
利根 主砲 主砲 観測機 夜偵
麻耶 同上(夜偵は水上)
大井 北上と同じ
ちよ 烈風改 烈風 江草 彩雲
とよ 烈風 友永 彩雲 彩雲
【ラスト】
北上 カットイン
榛名 46主砲 41試製 観測機 水上
伊勢 46主砲 36ダブル 観測 夜偵
利根 三隈砲 三隈砲 水上 整備員
ちよ 烈風改 烈風 彩雲 ダメコン
とよ 烈風 友永 彩雲 ダメコン
【削り】は平均レベル70ほど。【ラスト】80です。北上さんが最終的に65→85まで上がってましたが。
提督レベルは98なので、100以上の人には不要かもですが、参考までにどうぞ。
-
・・・ながら?
-
とよって誰だよw
-
ながら出撃というより酔っぱらい運転と表現するほうがしっくりくるな
-
秋イベだけど、E-5 終わって興奮しすぎて、リザルトで更新ボタン押した事あるなぁ・・・
-
E5-1なんてレベリングやってても5:5ってわかるだろう
wikiにはいまだに駆逐艦x4入れると北が多めとか書いてるけどな
多めって7:3くらいのこと言うのかな
-
1-1キラ付け終わった後に、本読みながら演習やってるとキラ付けと間違えて、
追撃なんかする訳ねーじゃーん→敗北→アイエ!ナンデ!?
になる事がケッコーあるな
-
とよっていうのがなんかかわいい
千歳(ちとせ)千代田(ちよだ)でちとちよは沢山見てたけど
報告感謝です
-
1-1キラ付けは危険が一杯
今回のイベ中に唯一轟沈とかさせちゃった
-
とよじゃない、ちとだった笑
-
ちと
ちよ
ちち
とよ
乳
豊
( ゚∀゚)o彡°
-
( ゚∀゚)o彡°
-
( ゚∀゚)o彡°
-
( ゚∀゚)o彡°
-
( ゚∀゚)o彡°
-
いつだったか航空授乳艦とかいうタイプミスには大爆笑したなあ
-
口搾艦の誤爆もなかなか良かった
-
>>510
別にしなくていいけどE3の中間も鯨落とすらしいね
-
妙な団結を見たw
-
みんな最後の日曜を楽しんでいるなw
-
【海域】 E-6
【司令部LV】99
【ボス到達回数/出撃回数】19/44(うち削り17/41)
【所要時間】2日
【編成、装備】
削り
1番艦 北上 Lv86 15.5cm 15.5cm 甲標的
2番艦 大和 Lv92 46 46 零観 32号
3番艦 長門 Lv84 46 46 夜偵 徹甲
4番艦 大鳳 Lv81 烈風改 流星改 流星改 熟練艦載機整備員or22号
5番艦 千歳 Lv75 烈風 烈風 99友永 彩雲
6番艦 千代田 Lv70 烈風 烈風 彩雲 彩雲
トドメ
1番艦 北上 Lv93 5連装 5連装 甲標的
2番艦 大和 Lv92 46 46 夜偵 徹甲
3番艦 長門 Lv89 46 46 零観 32号
4番艦 大鳳 Lv86 烈風改 流星改 流星改 彩雲
5番艦 千歳 Lv80 烈風 烈風 ダメコン 彩雲
6番艦 千代田 Lv76 烈風 烈風 ダメコン 彩雲
【陣形】縦横複縦
【支援艦隊】
前衛支援と決戦支援 テンプレ編成
控えがいなくてLv1飛鷹とか使ってた
【コメント】
序盤、大鳳に 熟練艦載機整備員装備させてたけど全然攻撃当たらないんで電探にかえた
でも装備させてた時の到達率は10/20くらいなんで変更後よりもボスには行ってたかな
ラストだけ3重キラで行った。
やっぱりキラは偉大やなおもて
あとLv99のおかげでダイソン1だったのも勝因だと思います
-
編成もすごいが、装備の発想/検証/実行力がすごい
索敵に関する要注目事項もある
【艦これ】2014夏E-6 メガネ艦隊のラストダンス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24298650
-
長門改 Lv97 試作41㎝三連装砲 41㎝連装砲 零式水上偵察機 九一式徹甲弾
武蔵 Lv96 46㎝三連装砲 46㎝三連装砲 零式水上観測機 九一式徹甲弾
大和改 Lv87 46㎝三連装砲 46㎝三連装砲 零式水上観測機 九一式徹甲弾
北上改二Lv88 53㎝艦首(酸素)魚雷 61㎝五連装(酸素)魚雷 甲標的
瑞鶴改 Lv97 烈風 烈風 彩雲 33号対水上電探
加賀改 Lv99 烈風 彩雲 烈風改 彩雲
ようやく削りが終わったので、これから撃破に向けて出撃します。
ただ、もう資源がほぼ枯渇しており、数回以上の出撃が困難です。
上の編成でいこうと思うのですが、何かより良い装備や編成はありますか?
-
まず神様にお祈りします
-
>>562
・徹甲弾全部→32号
・北上→連撃 or カットインしたいなら旗艦に
・加賀の1個目彩雲→天山友永
・33号電探→ダメコン
-
>>562
E−6だよね 提督レベルは?
装備の問題より、その編成だとルート固定できないから、数十回レベルでも???
重巡系/軽空母 2はないの?
-
長門さんは航巡とかにしてもいいかもしれない
長門さんじゃタイソンにダメージ通りにくいしワンパンされるのは航巡でも同じ
質問なんだけどE3の道中の陣形って輪形でいい?
-
敵は姫だけじゃないし
さすがに長門は固いよ
-
>>562
しげんをためる。
-
夜戦前にダイソン2匹まで持っていける率が高いのは戦艦3隻の構成。旗艦北上のカットインにかけるなら当然戦艦増やすのがいい
場合のよる
-
少ない回数で決めるなら
むしろ加賀1を入れて残りを戦艦雷巡重航巡で固めた対ボス編成の方がいいんじゃないの
-
ありがとうございます。
>>564
わかりました。変えてみます。
32号はそんなにないので、別の電探でカバーします。
>>565
E-6で、提督Lv102です。書き忘れていてすみません。
木曜日までならある程度・・・最悪課金して資源買う心積もりではありますが。
航巡が1、軽母が1しか残ってないです。40Lv〜50Lv程度でも大丈夫ならいますが・・・
>>566
長門より航巡にですね。わかりました。
-
>566
輪形の利点:旗艦をかばいやすい
輪形の欠点:敵へのダメージが低いのでフラヲやフラ重、
さらには後期駆逐の魚雷のラッキーヒットを喰らいやすい
これを踏まえた上でご自由にどうぞ。
-
出撃85回到達23回目で5%未満のルーレットを引けばいい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24298650
運だけとかいう人はこの動画の「これは雪風提督」と言ってる人と同類だなぁ
-
>>572
E3道中だから航空戦でしょ、
雷撃は食らわないし実質対空以外の数値が意味をもたないから輪形安定だと思うけど
-
>>566>>572
すまん、E6と勘違いしてたー!
E3道中なら輪形というか第三陣形で安定だな。
-
みんなありがとー
第酸でがんばってくるー
-
戦艦棲姫=ダイソンではないのだがもうこれは定着してしまうのかな
-
E-6終わったーーー!
イベント中休みがほとんど無かったから焦ってたけど、よかったーーー!
これで8月の5-5勲章に挑戦できる(@o@)
勿論運もあるがゲージ破壊自体は2回目のチャレンジで出来たので5-5もきっと!
とりま報告準備いく
-
>>571
削りもルート固定しない編成でやったのですね
それならそのルートの困難さは分っていらっしゃると思います
それなら、あせらず資源を回復させつつ、このスレ内を見て、
他人の索敵装備をよく検討してください ボス前で逸れたらシャレになりません
おそらく上の方が言っているように鉄甲弾は無理だと
あと、夜偵があれば是が非でも組み込んでください(今回のキーアイテムと言われています)
それでは 頑張って 武運長久を祈ってるねー
-
>>573
すげーもんみせてもらったw
-
>>577
ボスがタイソンで吸引機がダイソンだと思ってるけどみんなボスのほうもダイソンって呼んでるよね
ボスが攻撃吸引してくれたらどれだけ楽か・・・
>>578
おめでとうおめでとう
E7はやらなくていいんですか?
-
>>568
なんとか、ある程度まではがんばります。
>>567
>>569
戦艦の方が航巡より良いみたいでしょうか。
考えます。
>>570
削りが正にそんな感じでした。
一度しか撃墜できませんでしたが。
昼連撃とかがないと、殲滅力に欠けるようで・・・
>>579
わかりました。とりあえず九一は電探に変えます。
その上でいろいろと考えて見ます。
夜偵はあれば良かったんですが・・・
ありがとうございました。
-
>>577,>>581
あれ、違うんだ。皆ダイソンダイソンってよんでだから、
艦娘掃除機って意味だと思ってたよ。
(ご来賓の艦娘をゴミ箱に投げ捨てる的な意味で)
-
短期で決めるなら長門だよ
重巡はギャンブル性が高くなる
-
>>583
春イベでボスの下に1匹いるのに
ボスが三式弾特攻だったり、空母3でも置物化しないと優勢すら取れない状況で
戦力的にボスと姫を両方倒すのが不可能=2人のこしての2択必須
っていうことになったから
ボスへ行くはずの攻撃を吸引するっていう意味でダイソンって名づけられたんやで
だから厳密な意味ではお供戦艦棲姫のことを呼ぶはずだけど
インパクトの強さと言い方がわかりやすいから、今は戦艦棲姫=ダイソン
-
>>585
あぁぁ、そういうことか。それでダイソン・・・。納得。
ありがとう。
-
>>581
俺もタイソンって呼んでるけど、俺以外で見たのはあんたが初めてだな
ボスと同等の耐久力の随伴艦をダイソンと呼んでたのが、
今回は分身したから勘違いして両方そう呼んでるんだろうな。
初出は秋イベだと思うが1年前から艦これやってる人間としては違和感ありまくり
-
たこやきはテレサみたいな艦載機じゃなくて護衛要塞だと思ったりするがどうでもいいし迎合するのであった
-
>>585
春イベの時は門番姫の方をダイソンで呼ぶ人が少なかったしね
-
深海お艦はトラウマ製造機として今後も活躍してくれそうですね(震え声
-
E-6の道中の姫やべーな。烈風ガン積み加賀の戦闘機が全部タコヤキに食われてそのまま大和が中破したわ
-
>>591
その姫の恐ろしさは攻撃力だけじゃなく、高い命中、及び一定の的確さも持ってるところ。
E-6は姫と真正面と戦うか、避けて夜戦に行くか、あえて両方行くか、どれかを選択しなくてはいけない。
正解は人それぞれなので、自分の最適解を見つけてください。
-
戦艦棲姫というか、2番艦
-
E-4を第二艦隊の駆逐艦4隻で固定したいんだけど
この場合ボスはどうやって倒したらいいんだろう
第二艦隊は少なくとも軽巡1、固定用に駆逐4が必須だから後1枠は夜戦に強い重巡?
昼戦でどれ位削れるかで変わってくると思うけど、三式弾無い駆逐の連撃でも
ボス削り切れるかな
-
>>594
三式重巡択一。
陸上系の敵は夜戦砲撃に雷装値が加算されないので駆逐じゃ無理。
-
【海域】 E-6
【司令部LV】 108
【消費資源】 燃料12000+α 弾薬12000+α 鋼材7000+α ボーキ500+α バケツ300+α
【ボス到達回数/出撃回数】 到達16回/出撃36回(大破撤退20回・S勝利5A勝利11)
【所要時間】
17日に燃料弾薬E-4・5撃破で27750→5000のため18日に偵察(支援など無しで1戦目大破撤退)
バケツ遠征ガン回しして燃料弾薬27750くらいまで溜めてから21日から本格的に始めて4日間・時間的には12時間くらい
【編成、装備】
ボス撃破
1番艦 Lv97 北上改二 53cm艦首(酸素)魚雷/61cm五連装(酸素)魚雷/甲標的
2番艦 Lv99 大和改 46cm/46cm/32号電探/零式観測機
3番艦 Lv99 武蔵改 46cm/46cm/32号電探/零式観測機
4番艦 Lv99 長門改 試製41cm/試製35.6cm/32号電探/水上観測機(夜偵)
5番艦 Lv97 千歳航改二 烈風改/烈風/烈風/彩雲
6番艦 Lv97 千代田航改二 烈風/烈風/彩雲/彩雲
【入れ替え】
削り時は長門改→加賀改
【陣形】
単縦・単横・単縦・単縦
【支援艦隊】
前衛(道中)
1番艦 Lv84 夕立改二 12.7cm連装B型改二/10cm連装高角砲/10cm連装高角砲
2番艦 Lv84 時雨改二 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/10cm連装高角砲
3番艦 Lv87 瑞鳳改 彗星一二/彗星一二/彗星一二/15.5cm三連装副砲
4番艦 Lv87 祥鳳改 彗星一二/彗星一二/彗星一二/15.5cm三連装副砲
5番艦 Lv99 伊勢改 46cm/46cm/46cm/46cm
6番艦 Lv99 榛名改二 46cm/46cm/46cm/46cm
決戦
1番艦 Lv113 初霜改 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/10cm連装高角砲
2番艦 Lv82 吹雪改 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/10cm連装高角砲
3番艦 Lv95 飛鷹改 彗星一二/彗星一二/彗星一二/15.5cm三連装副砲
4番艦 Lv95 隼鷹改 彗星一二/彗星一二/彗星一二/15.5cm三連装副砲
5番艦 Lv99 扶桑改 46cm/46cm/46cm/46cm
6番艦 Lv99 山城改 46cm/46cm/46cm/46cm
【コメント】
ダメコン未使用(ダメコンたまってるんだよなぁ、、、)
削り時は心が折れそうだったのでキラキラはちとちよのみ。
ゲージ破壊が凶悪とのことだったので、1回目は北上・大和・武蔵・長門・赤城・加賀で行ったら夜戦ルート^^で大和武蔵中大破
ただ、その時道中支援にキラキラ付け直したところ1マス目で4体に大ダメージだったので、道中・決戦ともにキラキラ1周以上付けた
そのかいあってか2回目はスムーズにボス到達
決戦支援もボスに41、戦艦は9だが空母87(残9)、駆逐ニ級に171(!)と活躍
夜戦は北上カットインも中破のためもあり80、その後大和が210ダメでボス撃破!
ついでに武蔵・長門が連撃で随伴の戦艦棲姫も沈めて完全勝利S
ドロップは2体目の大鯨!これで改装できる!
5-5もあるしドロップ霜は諦める予定
工夫として、長門はこの海域では火力が期待できないので46cmを装備させず長射程止まり、大和型が先に攻撃できるようにしてみた
-
>>561
やっぱり0スロでも索敵有効なのか。
航巡航戦に瑞雲ガン積みで制空補助と索敵確保して、他4隻に火力集中させるのもひとつの手か。
-
>>596
完全勝利Sではなく勝利S、ですな
完全勝利なんて夢のまた夢だ
-
E6終了
ラストは妙高姉さんが締めてくれました
なおMVPは羽黒だった模様
http://kancolle.x0.com/image/86915.png
艦隊編成
旗艦 翔鶴改 Lv117 装備 天山一二型(友永隊)、烈風、烈風、彩雲
大和改 Lv96 装備 46cm×2、水上観測機、九一式徹甲弾
羽黒改二 Lv85 装備 2号砲×2、水偵、32号
妙高改二 Lv83 装備 3号砲×2、水偵、32号
北上改二 Lv89 装備 15.5cm三連装砲(副砲)×2、甲標的
大鳳改 Lv95 装備 烈風改、彗星(江草隊)、彩雲、ダメコン
決戦支援
旗艦 長門改 Lv94 装備 46cm×4
陸奥改 Lv79 装備 46cm×3、32号
龍鳳改 Lv71 装備 彗星一二型甲×4
瑞鶴改 Lv59 装備 彗星一二型甲×4
時雨改二 Lv62 装備 22号×4
夕立改二 Lv60 装備 22号×4
挑戦回数は多分30〜40回ほど
上で言ってるとおりラストダンスは一発だったので運がよかった
E1〜E6合計消費資源
燃料約9万
弾薬約5万
鋼材約5万
ボーキ約3万
バケツ約400個ほど
【コメント】
やっぱりみんな北上様旗艦だよなぁ…
嫁旗艦でクリアしたかったから翔鶴姉旗艦だったけど正直かなりキツかった。その分達成感あったけど
しかしE6やってた時間よりもキラづけの時間のが長かった…
ゲージ半分くらいからあまりにもキラづけてから大破が多くてラストダンスまではノーキラで行った
結局春イベと同じくラストのMAPで今まで通り抜けたMAPよりも激しく資源消費したな。ボーキ除く
総まとめでいうと今回のイベントは重巡いないと正直詰んでいた
-
あと、書き忘れていた
ラストダンス終了後のドロップは山城でした
運使い切ったのがよくわかるね(´・ω・`)
-
あ よく見たら決戦支援駆逐のところで22号を4個積みとかわけわからないことしていた
ミスなので突っ込まないでくだち…
-
おつかれさま
とりあえず艦娘ロックはお忘れなく
-
せやな、ちゃんと磯波をロックしとけよ。
-
騙されるなよー
-
どうみても罠
磯風ですよー
-
俺も今E-6クリアしたけど、総消費燃料及び弾薬は回復込みで9万5千だった
E-6はテンプレ空1編成で常に完全キラでフル支援だったけど、空母姫の異常な火力と命中率に阻まれて到達率は2割5分って感じだったわ
夜戦に行けばただの駆逐が9割カットインだしてくるし本当にもうウンザリだ
去年の秋も酷かったが、ゲージ回復なしの改善点を踏まえてもそれに匹敵する糞マップだったよ
秋以降適度な難易度の良イベントが続いていただけに本当に残念だ・・・
-
5-4みたいな糞MAPばっかそろえてきたせいでこういうのが出てきちゃうんだなぁ
適度な難易度()
-
上のダイソン→戦艦棲姫のあだ名
下のダイソン→役割。本来的な意味の方
-
>>607
5-4のどこがクソマップなんだよ
あぁいうのは神マップというんだ
クソは5-5だろ
-
>>607
なんで比較が5-4?
意味分からんわ
-
5−4のマップ単独で糞だとは思わないけど
他のマップに行く意味を奪ってるって意味では糞なんだよな
ドロップか戦果か経験値どれか1つでよかった
新マップは常に何かメリットを追加していくべきだとは思うけど
昔の2−3飛龍みたいにどの海域にも1人は専用の子いてもよかったのにな
-
のど元過ぎて忘れてる可能性が高いが
春のE5もかなりのもんだったと思うんだけど。
-
春E-5・・・ゴスロリ・・・三式弾・・・お艦ガード、う、頭が・・・
-
5-4は戦果インフレしすぎなんだよなあ、下ルートもそうだけど調整不足っぽい、今更過ぎてどうにもならんけど
-
春E-5のクリア動画残してたから見たら2戦目に戦艦棲姫とフラタさんだったんだな
ここでちょっと撤退多かった気がする。そんで最後にも戦艦棲姫が護衛でいんのか
あぁ、これで戦艦棲姫=ダイソンって思ったんかな?
タコヤキ2にフラル2はしんどいな。春も今回のイベもトドメが大和やった。さすがうちの嫁
-
>>577
事前情報でダイソン分裂とか聞いてたからボス1に姫2かと思ってたわ
-
【海域E-6
【司令部LV】109
【消費資源】燃料16969 弾薬21987 鋼材不明(多分18kくらい) ボーキ4455 バケツ187
【ボス到達回数/出撃回数】15/48(削り14/46、最終ゲージ破壊1/2)
【所要時間】一週間くらい
【編成、装備】
※トドメ
1番艦 大和改Lv98 46cm 46cm 零観 32号→徹甲弾
2番艦 長門改Lv94 46cm 46cm 零観 32号
3番艦 最上改Lv95 3号 3号 零観 照明弾→32号
4番艦 利根改二Lv89 3号 3号 零観 夜偵
5番艦 北上改二Lv115 3号 3号 甲標的
6番艦 翔鶴改Lv86
※削り
1番艦 最上改Lv95 3号 3号 零観 32号
2番艦 利根改二Lv89 3号 3号 零観 夜偵
3番艦 北上改二Lv115 3号 3号 甲標的
4番艦 大井改二Lv115 3号 3号 甲標的
5番艦 千歳航改二Lv79 烈風改 天山友永 烈風 彩雲
6番艦 千代田航改二Lv85 烈風601 彗星江草 烈風 彩雲
【入れ替え】最初は削りもトドメ編成で旗艦に北上改二を置いていたが、とどめでは大和を旗艦に北上改二は5番目に配置換え。加えて北上の装備を魚雷カットインから連撃に変更。
【陣形】(削り時)単縦 単横 複縦 単縦 (とどめ)単縦 単横 梯形 単縦
【支援艦隊】
道中:扶桑改Lv94 日向改Lv88 隼鷹Lv87 飛鷹Lv80 ヴェールヌイLv86 初霜Lv71
決戦:金剛改二Lv98 霧島改二Lv95 龍驤改二Lv85 雲龍改Lv61 不知火改Lv115 夕立改二Lv78
【コメント】
本隊、支援全艦キラ三重維持。消耗資材にキラ付け分を入れていないので、それを入れると燃料・弾薬は二倍強になると思われる。
最初はS勝利ドロップ狙いでトドメ編成を強行していたが、夜戦と姫二回行動での大破率が馬鹿にならなかったので軽量編成で削り。
編成変更以降はボス撃破は度々逃すものの道中大破撤退は無し。
ちとちよがよく避け、よく耐えてくれていたのでダメコンは装備せず。
雷巡の方は道中小破〜中破していたのでそっちの方が気がかりだった。
道中支援は削り時とても有効と感じた。特に姫マスではフラヲを行動前に中破以上まで持ち込めるケースが多かった。
削り中にうまくいかずついここで愚痴ってしまった時に、北上は旗艦から外して連撃にした方が良いのではないかとのアドバイスをいただいたのでトドメ時に5番目へ配置転換。
昼戦で中破し下ダイソンが残っていたものの、夜戦でキッチリ旗艦をスナイプして沈めてくれた。
いただいたアドバイスが見事に当たりました。感謝です。
-
ようやく終わったので遅ればせながら報告
【海域】 E6
【司令部LV】Lv103
【消費資源】E6のみ 燃料24000 弾薬42000 鋼材12000 ボーキ600 バケツ240
通算 燃料47000 弾薬53000 鋼材21000 ボーキ16000 バケツ490
【ボス到達回数/出撃回数】 覚えてない
【所要時間】削り時10日 ラストダンス1時間
【編成、装備】
削り時
1番艦 北上Lv90 2号砲 2号砲 甲標的
2番艦 妙高Lv83 3号砲 3号砲 零観 32号
3番艦 羽黒Lv85 3号砲 3号砲 零観 32号
4番艦 鈴谷Lv77 3号砲 3号砲 零観 32号
5番艦 千歳Lv81 烈風改 零戦(熟練) 彩雲 新型缶orダメコン
6番艦 千代田Lv81 烈風 零戦(熟練) 彩雲 新型缶orダメコン
【入れ替え】
ラストダンス
1番艦 北上Lv90 2号砲 2号砲 甲標的
2番艦 比叡Lv96 46cm 46cm 零観 32号
3番艦 金剛Lv95 46cm 46cm 零観 32号
4番艦 羽黒Lv85 3号砲 3号砲 零観 32号
5番艦 鈴谷Lv77 3号砲 3号砲 瑞雲(634) 32号
6番艦 大鳳Lv97 烈風改 烈風 爆戦 彩雲
【陣形】
単縦→単横→複縦or単縦(夜戦マス)
【支援艦隊】
道中・決戦とも常時使用
【コメント】
キラキラはつけなかった
ダメコンがもったいなかったからゲージが1/4ぐらいになるまで缶を使用してました
航巡に瑞雲をのせると最終マスの航空優先が安定するらしいが空母棲姫の方に行くとあんまり意味を・・・w
とはいえ空母1編成は大和型無しでもかなり安定するかと
-
>>618
あっ訂正
羽黒Lv85 3号砲 3号砲 夜偵 32号
-
イベみたいな期間限定イベントは
極端に運の悪い人間にもクリアできる程度にしてくれんと困ると実感
ゲージ削りきったあと50回以上出撃しても旗艦撃破できないとか
もうふざけてんのかってレベル
糞大型みたいに自分のペースで出来るんならともかくさ
-
イベントは、運が悪い人は女神をお使いくださいっていう単なる集金システムだからね…
-
今回は女神すら入れる枠が・・・
最終的に軽空母に積ませた状態でクリアしたけどね
-
それこそ春と一緒で空母にダメコン枠は作れなくも無いけど火力担当には無理だよな
-
今回の大和型編成はダメコンあるとよかったけど
エコ編成だと使ってないひとも普通では?
-
なんというか基本ランダムなのは仕方ないと思うけど
出撃回数とか撤退率あとはイベントの残り期間とかでランダムが少しやさしくなる方向で調整は出来たんじゃないかと思えてならない
-
捨て艦戦法が捲るな、それは。
-
あーそういう問題があるか
出撃艦にラベルが貼れるようにはなったので
同一艦で出撃している回数によりとかとか
もう少し条件を考える必要はありそうだね
-
E−3、あと1回でゲージ破壊なんだけど、編成も装備も変えてないのに出撃できん・・・ 修理も済んでるが
「出撃条件みたしてません」 なんでやーーーーーーーーー
-
>>628
どうせ艦娘保有数か装備アイテム保有数でしょ、おじいちゃん
-
>>629
忘れてたw ありがとう
-
AL作戦ようやく終了した・・・大淀ちゃんだけでいい もういい
-
>>631
ALに比べればMIは天国なので
出来る限り進めるのが吉
-
>>631
資源が残ってて、空母部隊がいるのなら、MI行った方がいいよ。
E-6なんて考えなければ普通にクリアーできるレベルだから。
せっかく難関クリアーしたのに、其処で止まるのはもったいない。
-
正直、個人的にはE-2が一番キツかった。道中支援出したのもE-2だけだし。
E-6は消費資源がキツかっただけで過去のイベントと比べても大した事なかった。
MIなんかボーナスステージだったな
-
E6はキラつけに時間とられすぎて大和型不使用だと資源増えるレベル
ルーレット外し続けて禿げる
-
エリクサー症候群の人は辛いだろうな
ダメコン積むと格段に楽になるんだけど
イベントでくらい使って行く事にした
今回E-6で大破進軍した回数は4、5回あったけど使ったのは2個
まだダメコン13個女神4個残ってるし、少なくなったらその時使い方考え直せばいいやと
-
まぁ合理的な判断ができないだけだな>エリクサー症候群
-
何を持って合理言うのかw
例えばダメコンや資源を買うのは合理かい?
-
業者が課金アイテムの使用を促しているだけ
-
ダメコン専用枠があればな
制空と索敵が厳しくて空母1派だとダメコンは重巡に1個積める程度
-
ダメコンが余ってる前提で
ダメコンを使えば効果的にボス到達率あげられる編成が組めるとして
ダメコンを使わない理由があるなら好きにすればいい
-
ダメコンは戦力低下する上に積み忘れ等の轟沈リスクが増すからな
勿体無くて使えない人なんてごく少数じゃないか
あと一度轟沈するのが感情的に受け入れられない人も結構いそう
-
索敵値の縛りの所為でダメコン入れる余地なんて殆ど無かったよ
-
索敵装備の必要量が明確じゃないからね
明確だったら余裕ある分ダメコンも選択肢に入るのだろうけど。
E6でダメコンは1〜2隻くらいカカシ化する可能性のある諸刃の剣。
よほど低レベルじゃない限りいらない
-
今回のイベでダメコン積めるのはホロ電探とか複数持ってる人だけだろ
エリクサーはあまり関係ないと思う
-
どうも索敵値の縛りが人によって違うみたいだからなぁ
緩い奴には余地あったんだろう
-
オフゲの消耗品と同列に語るものでもないって言う
-
つーか倉庫圧迫してるから使えるなら使いたかったよ
今回はせいぜい軽空を案山子化して空母姫の突破率を上げる位だったでしょ
-
>>545
装備等の条件揃えたら南行きやすいかもしれないという話をしていたのに
レベリングがサンプルか。
極端な例だけど
3-2-1なんてレベリングやってても100%北ってわかるだろう(キリッ
って言われた気分だよ。
なお、>>490で逸れた後は3回しかやってないけど全部南だった。
俺一人じゃ試行回数も限られるしもう今週金曜には意味なくなる
今更の話だからもう消えるわ。
-
ちょっと話切るけどいいかな?
質問なんだけどこれってラストダンス?
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/112900.png
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=113208
中と外から撮ってきたんだけど……
-
>>650
ラストダンス
逝ってこい
-
>>647
ダメコンに課金しないって前提を付け加えるなら
ダメコンに関しては同列に語ってもいいと思うけどね
入手機会が有限で、効果的に使える場面があるんだから
-
ダメコンが割と有効に機能した春E-4掘りでは使い倒したよ
約100周で3回しか発動しなかったけど
稀にそういうマップが出現すると考えると、使う余地はあるけどなんかイマイチみたいなとこだと
あんま使う気が起きないな
女神の方は完全にエリクサーだけどw
-
>>650
これはラストダンス
-
スレで報告はぼちぼち見てたけど、ほんと皆すげー苦労味わってるみたいだな
ゲージ破壊ライン割ってるか微妙なところでとりあえず削り編成のまま出撃して、
1回で撃破しちゃったからラストダンスとやらをまったく踊らず、ダメコンで余裕でしたって感想で終わってすまんな
-
ダメコン装備した分だけ到達率が上がるけど、ボス撃破率は下がる。
そんなマップでダメコンなんて使うシーンはせいぜい削りくらい。
-
使わないのはせいぜいトドメだけで、
幾多の削りには必要ってことだな
-
戦艦抜きの削り構成なら要らないよ
1巡中破で耐えればいいだけだから姫までいけば5割以上抜けられる
-
姫1巡でダメコン2個とか積んでる編成結構あるよね…
これからも無駄にダメコン消費していってくださいね
-
>>595
戦艦のほうが火力高いで?
-
>>659
ダメコン枠で置物化して殲滅力下げて打ち漏らした雑魚に大破させられて
ダメコン積んでてよかった!ってやつな
-
5-4は簡単すぎる上に報酬が良すぎるため、他のマップの出番をすべて奪った糞マップ
コラボはともかく、春イベのような温さ再来だったらガチ提督引退不可避
それが適宜な難易度だと思うのなら今回もE-5で止まればその適宜な難易度で終わるっちゅーに
-
軽量編成だったけどダメコンは使わなかった
手ごたえがあったらダメコン投入と思っていたら、手ごたえありすぎw
結局到達率50%以上、撃破約80%で削っちゃったから
テンプレ編成だと軽空母は置物で十分だけど、
軽量編成は、軽空母の攻撃も突破/撃破に寄与しているから
テンプレ編成ほどのダメコンの効果はないんじゃないかな(マイナス要因もある)
-
>>632
資源貯めてない提督にとってMIの方が地獄やで
ただただ長いからな
-
長いって言っても4万もありゃE1〜E5まで完走できるだろうし回復分で十分
-
>>655
ラストはボス戦大破祭り及びタゲが多い&旗艦が堅いせいでゲージ破壊できないのが問題
ダメコン搭載はその問題を更に深刻にしていると理解できるよな?
-
自然回復でも困らない程度しか減らないが、
MIはただただ長くて辟易した
-
時間を無駄に持て余してる学生やニート、廃人の思考でしか語ってないやつらがいるな
MIは攻略の難度(到達率)でいえばALより楽な方だが、資源が有り余ってようが練度が高かろうが、あの長さじゃただ時間がかかるだけの面倒な作業でしかない。編成制限のせいで爽快感も皆無
-
つまり AL<MI<E6 になるような難易度にMIの設定を変更すべきと
たしかにMIって何も苦労せず淡々と過ぎていったから印象にないな
-
MIは編成から何から何まで時間かかる
ルート固定じゃない怪しいところまであるから、試行錯誤する時間も必要
遠征枠1つ潰すことによる資源収入低下
12隻同時出撃による支出増加
度重なる航空戦によるダメージのばらつきで12隻がおおよそ均等に被害を受け修理面倒
12vs6による戦闘時間増大
12vs6という数の有利の補正のためか命中率悪化
爽快感は殆どない
-
MIは資材バケツだけ食う糞マップだよ新しいマップを試行錯誤で作ってるんだろうね
道中ただ抜けて戦いらしい戦いってボス戦だけだし
-
このゲームで爽快感を感じることって、開幕で支援、爆撃、雷撃で敵を壊滅させたときぐらい
システム自体、例えば入渠とか、あんまりゲームしないでねって感じ
-
よし、道中早足で抜けてくのが不満なら次のイベントはS勝利じゃないとお仕置き部屋に急行することにしよう
-
連合艦隊は次のイベントで生きてくるんじゃね
春イベの索敵が空気だったのと同じ
-
編成プリセットなし
水雷勢の命中率低下
陣形の逆置き
輪形以外選ぶとお祈りゲー
クソ
-
今回のイベントは大和武蔵が両方揃ってて
女神ダメコンもじゃんじゃん使える奴を想定した難易度だったんだろうな
確かにその条件ならほぼストレートで削ることが出来た
なおトドメ以降は
-
>>676
備蓄でその想定を乗り越えるゲームでもあるわけだな。
-
そんなの昔からというか最初から兵糧ゲーっていわれてるじゃん
-
上限30万あってもキツイわクソがってレベルにさえならなければ備蓄ゲーでもいいわ
-
30万前提だとさすがに敷居が高すぎやしませんかねぇ…。
-
次は連合艦隊を使うE-6難度の海域来るだろうし20万規模はありえるんじゃない
-
>>672
ああ、俺がMIに爽快感をたんまりと感じたのはそれだな
ゲームシステムよりも、フレーバーそのものが凄く好きだから
砲撃戦の命中率低下のお陰で水雷戦隊を雷撃特化にできるのは大きかった
-
>>676
なお削るだけならダメコンなし戦艦なしでも到達率50%で問題なくいける模様
-
削るだけの到達率なら軽空2の正空4だなもしくは正空3の雷巡1
-
20万規模がくるなら絶対に1月以上前には告知が欲しいよね
-
まぁ今回も終わってみれば2万で十分(戦備が整ってれば)イベだったしな
-
今回のE6はそれなりに時間かかるから
まだクリアしてなくてクリア予定の人はそろそろ攻略にかかれよー
いつもみたいにギリギリに攻略しようとすると絶対に間に合わないぞ
戦力整ってても3日くらいは覚悟すべき
-
その削るもラッキースナイプで撃沈のときもあれば支援のカス当たりで削っても削り扱いだからなぁ・・・
-
削りは1日で終わるけどトドメが3日経っても刺せないとかザラだから困る
Lv99以下ならトドメも1日で終わるけど
-
後半の報告は大和無し編成が多かったな
50出撃以上がざらだったのを見ると、最適化されたわけじゃなくて
居ないから妥協という側面も大きかった気はするけど
-
>>690
消費資源は大してからわないけどね
違うのはプレイ時間とバケツだな
-
支援なしのE6とかもう無理かな((((;゚Д゚)))))))
-
お散歩終わったんで記念に書き込み
少々長くなるので連続レス失礼
-
作為的なキラ付けと支援一切無しE-6お散歩結果
各編成10出撃ほど試してみた。手応えのあったものは上乗せ手出撃したため詳細無しのいい加減
参考記録って事でひとつお目汚し
削りはメモリ数えて無いので大体適当で、撃破>削り>微>ミリを目安に
記載している編成で使った艦(すべて終了時点)
長門改Lv125
陸奥改Lv104
大和改Lv122
武蔵改Lv121
加賀改Lv119
大鳳改Lv116
千代田航改二&千代田航改二Lv97
飛龍改二Lv98
蒼龍改二Lv98
羽黒改二Lv87
妙高改二Lv82
伊58改Lv110
北上改二Lv105
長門改 46cm*2 観測機 32号
陸奥改 46cm*2 夜偵 32号
武蔵改 46cm*2 観測機 14号or32号
大和改 46cm*2 観測機 14号or32号
千代田航改二 烈風改 烈風*2 彩雲
隼鷹改 烈風*4
オーソドックスな上ルート固定カチコミ艦隊
制空権は3戦目優勢、ボス戦確保(ちとちよの組み合わせだと出来ない)
索敵値は2-5式で100越え。潜水艦マスは単横陣で残りは道中複縦陣のボス戦単縦陣
Hマスで輪形陣にしたりもしてみたが効果は感じられず
ボスまで行ければ安定して中大破の削り
しかし一度もボス撃沈は無かった。10出撃3到達3削り
長門改 同じ
陸奥改 同じ
武蔵改 同じ
大和改 同じ
加賀改 烈風*2 烈風改 彩雲
大鳳改 烈風*2 友永天山 二式偵察
ルート固定無しの大正義艦隊
制空権はHを通るかどうかで変わる
通ってボスならばボス戦優勢。通らなければボス戦確保
H自体は互角なので連撃は出ない
索敵値は2-5式で100越えかつ合計索敵値420以上になる様に調整
潜水艦マス以外は道中複縦陣で、ボス戦は単縦陣
Hに行くと無傷では済まなかった。10出撃4到達3削り1ミリ削り
武蔵改 46cm*2 観測機 32号
大和改 46cm*2 観測機 32号
加賀改 烈風 烈風 烈風改 烈風
大鳳改 烈風*4
飛龍改二 友永天山 烈風*2 二式偵察
蒼龍改二 江草彗星 烈風*2 彩雲
敵艦載機無力化艦隊(ネタ枠)
Hで制空権確保を狙った編成
Hマスを輪形陣で攻め「お前の艦載機ねぇから!」と撃ち落としにキャッキャしてたら途端に大鳳大破
どれだけ撃ち落としても空母勢は普通に大破する模様
大和型は三度ほど被弾するも全て小破以内だったためある程度効果は見込めるが、あくまで3戦目をボス戦と睨んだ編成であるため4戦目など眼中に無い
一回だけボス大破まで行ったけど飛龍だか蒼龍(どっちか忘れた)がボス相手に104ダメージ叩きだす奇跡
索敵値は2-5式で100越えの合計420以上(600弱)。8出撃1到達1削り
武蔵改 46cm*2 観測機 32号
大和改 46?*2 観測機 32号
羽黒改二 3号*2 観測機 32号
妙高改二 3号*2 観測機 艦首魚雷
加賀改 烈風*2 烈風改 彩雲
大鳳改 烈風*2 友永天山 二式偵察
-
王道を征く艦隊
良くある形に妙高カットインを組み合わせたもの
索敵値は2-5式で100以上の合計420以上
そもそも夜戦行く頃には重巡が動かない。動け!動け!羽黒ちゃん動いてよっ!
非常にいまいちな結果。ボス小破2回で見切りを付ける。7出撃2到達2微削り
長門改 46㎝*2 観測機 32号
伊58改 艦首8門*2
武蔵改 46cm*2 観測機 32号
大和改 同じ
北上改二 艦首魚雷 5連装 甲標的
加賀改 烈風*2 烈風改 彩雲
ダイソン返し艦隊
初戦から夜戦、ボスマスまで雑魚どもの攻撃を強力吸引!
ボス夜戦まで58が中破で止まればカットインほぼ確定
単縦陣で開幕雷撃から戦艦の先制攻撃が魅力
初戦は割と安定。でも所詮は机上論で、ボス夜戦までには大体58は大破してる。主な撤退原因にもなってるでち
制空権はボス優勢でHは互角。索敵値は2-5式で100以上だが、合計値が足りて無い
下夜戦ルートの場合気のせい逸れだったりFからHに抜けてそこからようやくボス行ったりもうめちゃくちゃ
上ルートだとボスに綺麗に行くがそもそもそのルートは本末転倒。5出撃1到達ミリ削り
長門改 46cm 試製41cm 35.6三連装 夜偵
武蔵改 46cm*2 観測機 32号
大和改 46㎝*2 観測機 32号
羽黒改二 3号*2 観測機 32号
妙高改二 3号*2 観測機 艦首魚雷
加賀改 烈風*2 烈風改 彩雲
夜戦上等夜露死苦艦隊
照明弾も探照灯も載せないストロングスタイル
見てくれは結構強そうだけどこの艦隊こそキラ付け必須だと痛感
実際ボス夜戦までに重巡が動けなくなってる場合が多すぎてボスが無傷で終わってしまうことが何度も
キラつければ大和型の無い人には希望のある編成かもしれない
やるなら榛名でカットインさせつつ命中を確保する装備がおもしろいと思う。その場合僚艦は索敵しっかり計算すべし
制空権はボス優勢で、索敵値は2-5式で100以上の合計420以上
上行くと死ねる。10出撃2到達1削り1微削り
その他テンプレ編成まで色々試すも、めりめり減る資材を見つめているうちに気がおかしくなりそうだったので結局最後は
長門改
武蔵改
大和改
北上改二
加賀改
大鳳改
のテンプレで殴って終わりました
消費は燃料鋼材が各10万で、弾薬7万ボーキ4万程
バケツは500くらいで出撃回数は50越えてから数えてません
無論回復込みです
ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=5521843435.jpg
-
切りとるところ間違えました
読んでいただける方はつなげて読んでくださいごめんw
-
>>690
そりゃあ大和型2隻いたらクリアできて当たり前、問題は資源とバケツだけだし
逆に大和型1隻以下の提督には全く参考にならんわけで。
-
>>676
ダメコンなんか3個くらいしか使わなかったからじゃんじゃんって程じゃないし
それもクエやらイベやらで貯まって倉庫枠圧迫して捨てられなくて困ってたのを
処分しただけだから大した事じゃない。まだ12個もあるし・・・・・
イベント以外で使わんのにこんなに貰ってもなぁ
-
>>696
乙かれ
で結局削りのお勧めはどれ?
とどめは最後のがいいんだよな?
-
【海域】 E-6
【司令部LV】106
【消費資源】 資源一度尽きたりで正確には不明だけどだいだい6万程度、バケツ
【ボス到達回数/出撃回数】 70回目から数えてない・・・
【所要時間 E-5はイベ開始三日目で終ってた気が・・・
【編成、装備】
1番艦 Lv124 北上改二 艦首、5連、甲
2番艦 Lv97 利根改二 3号×2、晴嵐 32号
3番艦 Lv81 熊野改 3号×2、晴嵐、32号
4番艦 Lv115 大井改二 3号×2、甲
5番艦 Lv97 千代田航改二 烈風改、烈風、流星改、彩雲
6番艦 Lv96 千歳航改二 烈風、流星改、彩雲×2
【入れ替え】
大和、武蔵、加賀
【陣形】縦→横、→縦→縦
【支援艦隊】決戦のみ、戦艦2、空母2、駆逐2
【コメント】
キラはずっと維持
最初は色々試してたものの、削りも決戦とほぼ同じ編成。
最終になった時点で大和武蔵運用するも大破撤退続きで資源切れ、出撃また資源切れの連続
残り資源も少なくなったのでそれまで一番成果を上げてた編成に交代して12回目で撃破
ボス戦で雷巡組が揃って中破になって駄目かと思ってたけど利根姉が連撃で250削ってからのくまのんでとどめ
消費資源の6割以上はだいたい大和型のせい、元々編成変えなければ時間的にも資源的にもよかったという結果に。
とりあえず利根姉、くまのんとケッコンがんばろう
-
お散歩とはいえ編成も装備もコンセプトも滅茶苦茶でわろた
-
とにかく早くクリアしたい 金ならある 毛根がヤバイ
→女神ガン積み大和武蔵の脳筋艦隊 削りもトドメもひたすらゴリ押し
資源はあるがバケツがヤバイ
→同上 出撃回数を減らしてバケツ消費を抑える
資源もバケツもあるが金が無い キラキラ両支援の手間は惜しまない
→雷雷重重ちとちよのエコ艦隊 空母おばさん1順狙い
支援出すのも面倒くさい 毛根はフサフサ
→雷戦戦重重空の夜戦中央突破艦隊 空母おばさんに流されたらF5
資源が無い
→もう今からだと魔法のカード使うしかない
-
今更だが雷巡3 重巡2 空母1や雷巡3 空母3 編成もやってみれば良かったなぁって
-
削りでやった。やわらかくて道中撤退多くてブン投げ
イベ開始3日目ぐらいで結局、昼戦連撃で雑魚散らし+イベ開始5日目ぐらいで夜戦5枚が安定じゃね?という推論に
-
E-6出撃50回目、うちボス到達は7回
どうやったらそんなにサクサク進めるんだ?
ラストダンスとやらにすらたどり着けんぞ。
編成は試行錯誤しながらやってるが大体ここのテンプレ編成
司令108Lv、艦隊平均80Lv。女神なんて無いので基本大破撤退
辿りつけてもボスに一発当ててケージ少しでも削ってくれれば良し!状態
-
だから、相談したいならテンプレの一言で済まさずに編成を書けと……
-
テンプレ編成を謎解釈して不思議な編成にする奴も居るから
取りあえず装備と編成晒さないと何も言えん
-
話盛って、構って欲しいレス乞食
-
ダメコンあれば一回沈むまでごり押しできるから、撤退せずに無理矢理ボスまで進んで結局ダメコン使わなかったことがかなりあるから意外とダメコンは消費しない
別に女神を買うまでもない
みんなもダメコン積もう
-
ダメコンなしならそらもうアレよ
-
無能提督ですなぁ
-
一瞬無毛かと
-
ダメコン編成で今のところ11/12出撃でボス行ってるな
2回消費したけどこんくらい必要経費やろ
-
>>706
すまない、大破撤退が続き過ぎて冷静さが欠けてたわ
今やってるのは雷戦戦重重空の中央突破型
【編成、装備】
1番艦 北神改二Lv98 5連、5連、甲
2番艦 長門改Lv129 46砲、46砲、水偵、夜偵
3番艦 陸奥改Lv98 46砲、46砲、水偵、水偵
4番艦 羽黒改二Lv71 2号砲、2号砲、水偵、水偵
5番艦 妙高改二Lv73 2号砲、2号砲、水偵、水偵
6番艦 大鳳Lv83 烈風改、烈風、友永隊、彩雲
ケージはあと4割程。何かアドバイスあったら頼む。
-
装備が全然テンプレじゃない件
-
>>714
装備がいろいろおかしくね?
-
テンプレとは一体…
-
照明、探照、観測機はどうした?
-
なんで偵察機ばかりなんだよ
観測機とは言わないが電探くらい積もう
基本は偵察機+電探。
あと艦首魚雷は?秋にもらったろ
-
五十鈴電探しか持って無いなら偵察機も止む無し
-
一機も打ち落とされなくてもボスの制空互角が限度とはな…
-
つか大鳳それだけじゃ制空権取れてないだろ
-
色々と穴だらけすぎる
こんな感じの奴が色んな所でクリアできないと言っているんだろうか?
-
>>714
大鳳はそれだと制空優先取れない。置物覚悟で烈風改烈風烈風推奨
あと、決戦・道中支援は出してるよな?
-
こういうのを見てると、
やっぱり何も考えてない奴はクリア難しいんだなって実感させられるな
クリアできねーって愚痴ってる奴はだいたい装備が変
艦首はまぁ持ってなくてもしゃーないとしても、戦艦も重巡も大鳳も装備が変だろ
-
空母1やめろってんならわかるけど制空優勢とか言ってる奴なんなの
-
PCトラブルの男女の話を思い出す程の無能提督だな
-
>>725
考えてても運ゲー(しかも分の悪い賭け)になるからクソマップ扱いなのよ・・・
-
>>726
ボスで制空優勢取れりゃそれで良いんだから空1でも別に問題無い
むしろ夜戦火力を5つ取れる編成は辿り着けば強いんだが
何か問題でもあるのか?
-
>>714
司令部Lv108までやってて上位電探や零観一つも開発してないのならそれはちょっと油断し過ぎ
バルジならまだ判るけどその辺は普段使いの使い勝手もいいし決して無駄になるような装備じゃないのに
・3重キラ付けはしてる? ワンパン大破を無くす事は出来ないけど体感できる程度には回避するようになるはずだけど
・大鳳はそれだとボス優勢取れないので、烈風キャリアにするべき。ボス戦で連撃出せるようにするだけで雑魚散らし率が全然違う
・夜戦装備もう一つくらいねじ込めると思うけど
-
先月始めたばかりで艦のレベルも装備も無い俺がE6無理!諦めた!
って言っても努力がたりないとか叩いてくる奴だっているんだし、まぁ多少はね
-
空母1で航空優勢取るのは別に普通だけど
大和型いないから取ってもあんまり意味ないかもな
-
>>726
ボスで優勢取らないなら何のために空母入れてるのか分からん…
-
>>726 加賀、大鳳なら一隻でボス戦優勢取れるってだけじゃないの
-
夜戦装備はどうなんだろ。
水観なら入れろって言えるけど水偵だと索敵足りるかな?
-
>>726は制空権確保と制空優勢を誤認している可能性
-
どうしても大鳳使いたくて置物化も嫌なら友永→爆戦にするくらいしか無いね
電探は無くてもどうとでもなるけどデイリーでちまちま零観の開発だけはしておくべきだった
-
とりあえず俺のはテンプレじゃない事だけは分かった。
誤解を与えた事は謝る。すまん。
>>718-719
悪い、長門と陸奥の水偵の一つが観測機だ。間違えた。
しかし索敵値維持しようとすると夜戦装備詰む余裕無いと思うんだが・・・110だよね?
電探は32号が2つあるから付け替える。戦艦で良いよね?
-
>>731
先月着任でE-5クリアなら十分だろー、流石に着任1か月でE-6クリアしないのは甘えとか言うやつの方がおかしいわ
-
単にボス到達だけに絞れば
・キラ付け
・戦艦抜いて空母姫一巡にする
・道中支援出す(主に初戦用)
くらいかな
削りならとりあえずボス到達優先でいいかもね、後テンプレに関しては色々誤解してると思う
-
>>738
零観×4、彩雲、夜偵、照明弾、32号×2で110いけるはず
とりあえず零観つくりなー
-
資源やバケツ、時間にも因るけど
削りなら軽空2戦艦無しの軽量編成って手もあるしな
-
うーん
E6夜戦抜けてボス行きたいのに10回いって全部上とは
空母棲姫いくだけでほぼ大破確定なのがきつすぎる
-
夜戦考えると北上連撃のがいいかもね
-
軽量編成の場合は軽空2より正空2の方がいい気がする。
夜戦行く可能性があるけど、正空2ならそこそこ爆雷撃機積めるから先制攻撃力が上がって、
結果的にダメコン積んだ軽空よりボス到達率を上げられるはず
-
もしも水偵が全部観測機だったら1スロット空けて、そこに夜戦装備積めるんだよな
削りで夜戦までガッツリやるってなら、重巡のどっちかの砲を取っ払って探照、照明ってのも有りっちゃ有りかな
実際、自分がゲージ壊した時は、一隻夜戦兵装運搬役にした
-
個人的オカルトだけど正規空母三隻にして空母姫に制空優勢取るのもありだと思うよう
空母に烈風改含めて烈風6スロで優勢取れるので空母に置物になってもらわずに済む
あと昼に優勢取ると若干的の命中率が下がるような気がする(気がするだけ)
実際、正規空母三隻編成にしてからの7回で4回ボス到達して削ってるので
どうせ乱数の偏りだとは思うけど
-
>>741
分かった。零観量産してくる。
-
自分のサバスレにもいたんだけど、司令部lv100超えてて、
ほとんどゲームの進め方とも言えるほどの基本事項(制空の設定/確認)が全く?なのが、
E6出撃50回でぐだぐだ言ってたよ 垢買いを疑われるレベル
-
>>662
単なる運ゲーを難易度と勘違いしてるアホは引退してくれた方がありがたいが
そんなに運だけの勝負がしたいならパチでもやってりゃいいんじゃね?
-
水観は制作率こそ低いものの、レシピ自体は安いから
E6に1回出撃する資材で何回回せる?って考えたら
とりあえず水観を作るべき
-
まぁ、ペンギン率がやたら高いから作る気失せるのはわからんでもない。
いい加減複数回まとめて開発できるようにならんのかねぇ……
-
その辺の”ガチ提督”は単に「理不尽な難易度突破する俺かっけー」勢だから触ってやりなさんな
ガチ勢にも複数種類居るだろうに
というか最終海域まで突破する提督は大体ガチ勢と言ってもいいのではなかろうか
-
今回のE6は戦力、装備、艦娘が整った提督なら余裕の部類でしょ
背伸びして「軽量編成」とか言って、薄い可能性を回数で補って突破を狙ってる提督が
E6の難易度評価を無駄に引き上げてるだけで
-
よし、E-6を二日かかったけどクリアできた、あとは早霜を掘るだけだ
ここの情報役にたったよサンキュ
-
艦これで難関とか言われているマップて、全部運ゲーじゃない?
羅針盤だったり、夜戦だったり、駆逐艦相手に大人の戦艦が出てきたり・・・
艦これに運ゲー以外の難易度求めても・・・
-
野球も運ゲーですし
-
>>754
いや削りは軽量のが明らかに楽
大和型じゃない戦艦入れて空姫2巡させてる方がむしろマズイ
-
敵は姫だけじゃないし
やわらかい艦隊は普通に大破撤退が増えるよ
-
プレイヤーが戦闘に関われないシステムだから運ゲーなのは間違いない
ただ、その他の部分であるLvや資源備蓄、装備開発といった事前準備、装備構成、編成と艦隊序列、キラ付けといった実際の運用に関わる以上完全な運ゲーではない
5%の突破率の運ゲーを10%程度まで引き上げることは可能だと思うんだよねぇ
ココで叩かれてる装備や艦隊見てればその辺の感覚はわかってもらえると思うが
-
何を持って楽なのかは個人差があるしなぁ
-
テンプレなぞるだけの奴も居るだろうしなー
-
>>759
まぁ人によるんだろうけど、うちの撤退原因8割強は姫だったからなぁ
-
昨日のメガネ艦隊なんか見ると、努力する天才をみた気がする
あれは普通無限面とも思われるダイスを優れた発想で1000面ぐらいにし
検証等を通じて200面ぐらいにし、さらにトライし続けた結果だと
-
大和武蔵入れて空姫14回行って大破撤退1回だったからものすごい楽だったイメージしか無い
まあ運が良かっただけだが
-
>>758
削りを軽量編成でするのは戦略だと思うよ
今言ってるのは、締めも軽量編成しか出せない背伸び提督のこと
いやそれでも、自分が窮余の策で博打編成してる自覚があれば別に良いが
その自覚も持たずに運ゲー連呼する人が一部いるなぁと
-
俺も終始大和武蔵長門入りで17回で終わったからなあ
もちろん運はあるが、強い艦隊だと同量の運でもいい結果が出るとはやっぱ思う
-
E-6ルートは好み、自分にあうのがそれぞれある。って感じでいいんじゃないかね
どうしても自分が突破した構成を贔屓しがちだけどさ
それぞれにメリット・デメリットあるんだし
-
100ぐらい前のレスをわざわざ掘り出して単発の時点でお察しなんだよなぁ
運ゲーの確率を高める楽しさ全否定だし
-
>>766
あぁそういうことね、理解した
-
司令部レベル98で運よく1回目の最終戦でボス1隻編成を引けたから
クリアできたけど、これ2隻いたら地獄だよなぁ
14回のボス戦で随伴がいる状態で夜戦でボスに攻撃がいったこと
一度もないずら
難易度の分岐点が100になるだろうと読んでいた俺勝ち組
-
>>770
ていうか艦これの楽しさの大半はどうやって艦隊を編成するか&それを実践するかなのに
テンプレ丸コピーして出撃ボタン押すだけじゃそりゃ楽しくないだろ
E-6に限らずE-1〜E-5も苦労せずに報酬が欲しいだけ
-
散々既出だろうしこんなことやる馬鹿少ないだろうけど、みんな春雨とか駆逐艦のロック忘れるなよ……
特殊装備とかもそうないし、戦力的にはまあいいんだけどさ。秋にはくるかなドロップ落ちか開発落ち。
-
>>768
そういう意味では良マップなんだよな
二度といかんけどなw
あ、追加艦きたらそれでもほるぜw
-
新艦ゲット後の最初の仕事はロック
次の仕事は単騎で5-3突入して脱衣
ここまでが負け数を気にしない提督のテンプレ
-
>>766
ガチで行っても装甲の薄い所を複縦の姫に狙われたら一発大破だし
夜戦で運よく敵を上から潰していかなければ新駆逐のカットイン必至だろうに
狙う艦の傾向くらい決められたらまた違うんだろうけどな
-
>>733
あはは・・・
オレ提督は春雨のロックを忘れましたよっと・・・
-
>>776
姫マスが複縦と輪陣形の両方あるように
夜戦マスも二級後期(カットイン装備)とイ級後期(対潜装備)の二種類あるんだよ
後者はすさまじく楽。エリ軽しかカットイン装備してない
-
>>776
ガチ最大の売りはボス戦での撃沈率だからな
ボスを沈めに出撃してるのを忘れたらアカン、特に最後の締め時は
-
夜戦ルートは運良く軽傷で抜けられても空母おばさんご案内されるとゲンナリする
まだ最初から空母おばさんに流された方がマシという
-
>>756
実力努力でどうにかなる部分を提督同士の情報交換で全てどうにかした結果、運要素だけが残ってしまっただけだと思う
運要素ゼロにすると、羅針盤どころか命中や装甲乱数までもが無くなってただのパズルゲーになるしね
-
つーか運要素は羅針盤と命中と装甲乱数だけにしておいて貰いたい
道中全部お祈りだのツインダイソンだの索敵装備縛りでダメコン積む余裕も無いだの
いくら祈っても足りんわっていう
-
はやしもおおおおおおおおお
-
そうなんだよね
編成とか装備とかマルパクリしといて運ゲーだもん
最後にダイス振ってるだけ 何の工夫も、アレンジもしない/できない
運ゲー言ってる人にとっては、艦これは最初から運ゲーだった訳で
今までやって分ってるでしょ?
雀荘に行ってマージャンやって運ゲーだからイヤだって言っても「帰れ」言われるよ
-
そういうお前は初期から攻略に参加していたのかと
まあ証明はできんから弁明はいらんけど
>>788
知ってるけどそれを引くのも結局は運でしょ
因みに俺はそれらを殆ど引けなかった
-
>>785
そうだよ。
艦これは最初っから今に至るまで準備を整えた上での運ゲーじゃないか。
-
>>776
重量編成は1〜2マスの被害が絶対的に少ない
軽量編成だと1マス目でしばしば中破出るし、潜水艦のラッキーパンチを装甲で弾けない
同じ到達でも削れる確率が全然違う(消費量に見合う)
-
>>785
(それって早期攻略名出し勢が混ざっていると完全論破されるがお前それでいいのか?)
-
重量編成は全員ダメコン積んで空母姫対策しとくとド安定なんだよな
ダメコンの分だけ火力落ちるからトドメには不向きだけど削りなら最適解と言ってもいい
-
工夫できるところは工夫して、
パクるにしてもコンセプトは理解するように努力して
運ゲーと理解して楽しんでいるだけだよ
-
>>788
日付が8/8か8/9のクリアSS出せばよくね?
-
運の要素が強すぎると言う話をしてるのに「端から運ゲー」と言われてもなぁ
1マス目はそうだね、だから軽量編成にはキラやダメコンの対策がある訳で、そこは選ぶ編成や資源との兼ね合いだな
-
そもそも大和型いなけりゃ軽量編成で挑まざるを得ないと思うんですが
-
>>790
それが楽しめるならおkじゃねw
俺は少なくとも楽しめないし、一度でもド嵌りを経験してそう言っていられる自身があるならそれは大したものだと思う
-
>>790
そんな感じだなー。情報0でルート制御から何から考えるほどの根性は無いけど、
鉄板構成は何でそんな構成になったのか、こっちじゃダメなのかと色々試しながら
クリア目指していくのが楽しい
-
人事を尽くして天命を待つゲーム
人事を尽くしてなければ天命もこない
-
>>794
何が楽しくてE-1〜E-5をやったんだ?
-
来月は5-5も軽量編成が流行るのだろうか?
-
大型ある限り天命待つしかないんだよなぁ
-
5-5は撃破しないとゲージ削れないから軽量だときついんじゃね?
-
大和型を持ってるかどうかも運ゲーだしね。
武蔵が建造落ちしてから備蓄諦めてひたすら大型やったけど結局出なかったわ。
-
とりあえず、長文でgdgd語りたい奴は
まず攻略に使用(した)てる艦隊のSSを貼り付けてくれ
文章で編成書かれてもイマイチ信用できない
-
>>794
去年夏E-3の出撃が50回超えてた
去年秋E-4の出撃が70回超えてた
今年夏E-6ラストダンスに燃料7万飛んだ
自分が大したものじゃないと思うので、これはド嵌まりに入らないということですかね
-
少しだけハマリかけたことはあるけど(春イベ)
装備もレベリングも十分した、腕試しで5-5もクリアした、資源は20万以上ためた、
このスレに初めから張り付いて情報収集した、クリア編成を分類整理した
自分で色々な編成を試してリファインした
他にも色々基本的なことを調べたり、質問したり
こんなに楽しかったゲームは久しぶり
-
レア掘りある限り天命待つしかないんだよなぁ
-
>>802
いうてもゲージ破壊はテンプレだし
ttp://kancolle.x0.com/image/87034.jpg
>>805
し、使用資源削減……
-
潜水艦相手に夜戦の攻撃が当たる様になってる?
-
やっとクリアできました
【海域】 E-6
【司令部LV】100
【消費資源】 各10000開始で、遠征回しながら4日分の回復した資源、資源なくなったら休憩
【ボス到達回数/出撃回数】 覚えていません
【所要時間】5日
【編成、装備】(レベルは開始時)
1番艦 Lv129 北上 5連/5連/甲
2番艦 Lv96 大和 46cm/46cm/徹甲/零観
3番艦 Lv99 長門 46cm/46cm/32電/零観
4番艦 Lv38 羽黒 2号/2号/32電/零観
5番艦 Lv35 鈴谷 探照灯/零観/零観/ダメコン
6番艦 Lv97 加賀 烈風/烈風/烈風改/彩雲
【入れ替え】
4番艦 Lv90 陸奥 46cm/46cm/32電/零観
5番艦 Lv98 大鳳 烈風/一二甲/流星改/彩雲
(大鳳をいれていたときは、加賀の烈風を1個流星改に変更)
【陣形】 潜水マス意外は単縦、潜水マスは横
【支援艦隊】削り時無し、最後は戦*2、軽空*2、駆逐*2の決戦支援のみ
【コメント】
重、航巡、軽空は高レベルのものは使い切ってなかったので、入れ替えに記載しているメンバーで削っていました
しかし、夜戦2回のルートになることが多く、弾薬の消費的にボスでの火力不足、及び道中撤退も多かったので、ここのコメントで低レベルでも重をいれたほうがいいというのを見つけ、実践してみました
潜水ルートを1回通るだけで、かなり撤退率が低くなり、楽になりました
潜水マスの後は夜戦か空母姫のランダムですが、夜戦の場合、鈴谷がデコイを頑張ってくれました
結果としてダメコン1消費でした
キラ付けは3重つけて、きれたらまた3重の繰り返し
支援艦隊は決戦支援の旗艦にのみキラ付け
最後は2択で、無事旗艦を北上がカットインでスナイプしてくれました
北上の運を上げていた甲斐がありました
夜偵未所持、重航巡が低レベルですが、クリアできた例として置いておきます
ここの皆さんの情報大変役立ちました、ありがとうございました
-
人によってストレスの耐性が違うんでしょ
ソシャゲネトゲはレベル上げりゃオレツエーが出来るゲームがほとんどなんだし
オフゲならもっとそう。
-
>>803
夏は超えて無いけど秋は同じ位
今回は燃料10万だから同じようなもんだな
楽しめたのなら幸いです
-
イベントでは嵌まりよりもゲージ回復の方がめちゃストレスたまった
今はダメなら明日でいいやができるからストレスはそれほどたまらない
-
E-6は艦隊に雷巡入れるのが鉄板と言われたけど
あえて入れないでチャレンジした。
それでもきっちりクリア出来た。
-
>>807
連合艦隊での潜水艦マスは特殊扱いってのが有力説
-
サンタといえば、ビリー提督の漫画ネタが面白かったな
-
上ルートからのボスは2-5式計算で索敵値100あれば逸れないと思うんだけど、100以上110未満で逸れた人おる?
アホみたいに出撃したけど上は2-5式で100以上、中央は合計値で420以上って自分で勝手に結論出してたわ
なお下夜戦2連戦ルートでは索敵値関係無くランダムで気のせいに逸れる模様
-
梯形の雷撃命中率って低いんだよな?
フラソは梯形だとめっちゃ当ててくるんだがあいつの素命中どうなってんだ・・・
-
ラストダンスは二回で終えてしまった・・・
まぁ大和型二隻いれば楽でした
-
低いって言っても単横や輪形よりは高いつまりわりと当たる
-
>>801
大和型が運ゲー?
去年夏と秋イベで取らなかったの?
やってなかったとかただの言い訳だよ?
-
そりゃ、大型じゃ無くても夏イベ秋イベが運ゲーだから手に入れるのは運ゲーって事だろうよ
大和武蔵無しの突破報告も沢山あるから言い訳にはならないんだけどな
-
そもそも着任できるかどうかの時点から運ゲーだろ
-
>>821
そういえばそうだわw
-
キラ付してるだけでゲージが微妙に回復してるあの感じもう味わいたくはない
-
ゲーム開始する前から運ゲーは始まってるからなw
-
>>816
単縦>複縦>>>梯形>当たらない=輪形=単横
なので梯形はちょくちょく当たる
-
>>815
空1編成の32号3観測3夜偵1彩雲1の2-5式で106な編成だと普通に姫で逸れたぞ
その後に妙高羽黒をとねちくと変えて108になった編成でもやっぱり姫で逸れたんで2-5式があてになるかはさておき足りてないっぽい
-
んーE6諦めようかねぇ
装備も完璧キラ付けて支援いれても道中大破が3日続いてる
これでゲージは30%くらいしかいかないんだからこれは俺には無理な運命なのかも知れない
-
レベルと艦選択が弱いんでないか
-
削りなら軽量編成ダメコン載せ道中支援無しで回数稼いだ方が良いんじゃね
-
>>828
北上110大和型99ちとちよ91or加賀96筑摩82
ここら辺のレベルで入れ替えようが支援出そうが何十回に一回レベルでしかボスまでたどりつけん
俺には無理な運命なんだろう
-
>>826
まじか…どれだけやっても100ありゃ姫からボスのルート逸れなかったんでずっと100近辺で抑えてたわ
運良すぎたのかもしれない
その装備だとどう切りつめても100は行くもんな…
検証してみたいけどもう意味無いっぽいしなぁ
-
正空1にして夜戦ルート行ってみれば?
-
>>830
装備は?
-
>>829
雷1重航2戦1軽空2の削りでいったら更にたどり着けないんだぜ
>>832
当然のように大破撤退よ
>>833
よく言われる32号と夜偵照明弾調整しながらやってる
まぁたぶん不備はない
-
まともな編成してるはずでも道中大破の偏りは普通にあるもんだからなぁ
うちでは12回連続で大破撤退してた後、
出撃6回中4回評価S取ってそのままゲージ破壊したとかいう訳わからん終わり方したし
-
運がなかったってことにしてもうアキラメロン
-
>>834
その軽空2という必ず空母マス踏む編成で行くなら、戦艦抜いて支援で盛る
削りならそれがいい
辿り着く回数が増えるだけでも精神的に違うしな
-
>>835
金曜からはじめてこれだからきついわ・・・
数えるのやめたけどたぶん資源各10万近く吹っ飛んでる
やめておくのも勇気かね
-
上にもテンプレ編成なのに何十回やってもダメだ〜って言っておいて
制空権優勢れてませーんってオチだったのに
-
>>834
雷2重2軽2で道中支援ありだと1マス目が支援で2駆逐撃沈して雷撃でさらに2隻と綺麗な流れができて進めやすい
道中姫マスはタコヤキと黄色い空母でワンパン大破しないように祈る。軽量編成は多分こんな感じじゃねーかな
-
こういう奴に限って詳細やSSをださない
-
資源10万ぶっこんでやめたらただの無駄だろう
もう最後までやるしか無いだろ!
ちなみに僕は3万も使わず終えました(ゲス顔
-
ダメコンゴリ押しという最終手段
-
うちも遂に鉄が自然回復上限まで来てしまった
メモ見る限りE6だけでE1~E5の消費量上回った
糞が!
-
>>838
テンプレ通り、問題はない。って言って書き出したら問題ある事多いから編成書いてみたら?
キラ付けは3重か、支援のキラ付は。とか
メンツ的に問題ないから、どこか気付かないところが引っかかってるかもだしさ
後はどこで大破撤退しちゃうのかとかね。1戦目フラタなのか空母姫なのかなんてのも
もうちょっと頑張ってみないかい?
-
2万も使わずに終えました(ゲス顔
ま、たまたまだけどね
-
とりあえず削り切るまでは軽空2の姫一巡編成でいいんじゃね
-
>>834
いや戦艦外して姫1順にしないと軽量の意味ないから
-
大和型2支援付きで空母姫に負けまくるなら制空弱いのかも
-
所詮は遊び。ただのゲームだから楽しみながらやってりゃその内終わる
計算機ぶん回して編成いじくって自分なりのコンセプトで攻略艦隊作ればただのポチポチ苦行じゃ無くなるよ
とはいえ資源尽きたら元も子も無いし、プロ勢の意見を取り入れて消費を出来るだけ減らしながらやるのも大事やな
-
索敵の関係でダメコンゴリ押しがし難くなってるわな今回
-
とりあえず3戦ぐらい動画撮ろうぜ
それが嫌ならSS付きの大破詳細戦報でもいい
ワンパン大破の印象が強いけど、半分ぐらいはワンパンじゃなくて小破または中破の時追撃を受けて大破になったからね
-
>>851
実は春からそうなんやで……
-
>>826
俺はそれに照明弾でボス行けたぞ
-
>>853
失礼、春もそうだったか
-
軽量テンプレは雷1〜2重2〜3軽空2
決戦テンプレは雷1大和型2重2正空1
重巡枠は妙高羽黒利根筑摩から
軽空枠はちとちよRJから
正空は比較的自由だけと大抵は加賀か大鳳から
ってところだろうな
-
春はもうちょっと余裕あったよ。。。
-
制空弱いも何も1機でも艦載機残ったら砲戦あるんだからまったく関係ねえだろw
-
E-5は索敵値関係なくボスルートってのがあるけどな
-
砲戦だけなら中破で停まることも多いよ
開幕ダメージが減るだけでも違うと思う
-
正確に言うと、春は数増やすか空母は攻撃捨てればダメコン積む余裕があったけど
戦艦は主主偵三式で固定だった。
-
次のイベントはE-6の難易度で三式弾必須になるんですね、わかります
-
>>856
[重量][姫ルート][削り][止め] 雷巡/重航巡1 大和型2 戦艦/重航巡1 軽空母2
ダメコン併用で更に吉
空母姫以外をなぎ払いずつ、空母姫マス撤退を2回集中攻撃だけに絞る
大和型に攻撃来たら資源が消し飛ぶ意味で装甲厚い所を引けるのを祈る
最初期攻略勢に使われ、初期最もポピュラーな編成
[重量][ランダムルート][削り][止め] 雷巡/戦艦1 重航巡2 大和型2 空母1
潜水マスまで固定してあとはどちらでも
夜戦マスでも空母姫と大してかわらねーだろ!ということを踏まえて、戦力になりにくい軽空母2を抜き空母1夜戦要員1に変えた編成
ボスまで辿り着けば殲滅力は最強
今はこっちの方がよく見る
[軽量][姫ルート][削り] 雷巡1〜2 重航巡1〜2 空母/軽空母2〜3
道中支援必須
空母姫が1巡しかないのでマジ天国、無傷でここまで到着すれば大体中破で止まってくれる
但し1マス目の殲滅力が弱いから、フラ戦に2巡目撃たせて被害を受ける可能性UP
このまま最終形態スナイパーゲーに持ち込むのもありっちゃあり
[軽量][ランダムルート][止め] 雷巡1〜2 重航巡2 戦艦1〜2 空母1
大和型なしの夜戦ルート通過ゲージ破壊狙い
空母姫マスに流されたら阿鼻叫喚
[重量][軽量][ランダムルート][削り] 空母3 他随意
ランダムルートとは言え空母姫マス寄りだから、削りをスムーズにするために正規空母3投入
地味に使用者が多く、まぁまぁの安定性を見せている
大和型入れても入れなくても基本は同じ
こんなもんかね?
-
>>860
均衡時と優勢時の敵機撃墜割合の平均値と航空戦のダメージ計算式を把握してる?
-
>>864
詳しく計算したことがなかったな
空母棲姫のスロットは五十数機しかないから、均衡と優勢では普通に10〜20ダメージも違う気がするけど
-
E-6は、まぁよく練られてるよ。良MAPかどうかは別として。
空母姫は、攻撃、命中、AI、これらを一つでも弱くすると簡単に
突破できてしまうし、突破できれば戦姫の削りは楽だしな。
大和型なんて言う、ある意味通常戦力としては産廃レベルの
キャラに優位性を持たせて能力引き出しているし、なければ無いで
他の編成でも攻略できるようにしてる。制空、索敵値もギリギリの線で
調整してるし、それ故にダメコンのごり押しも難しくしてる。
春イベは単純な殴りあい宇宙な感じだったが、まぁよく考えられてるわ。
-
>>866
同意するよ
-
ダメコンでごり押しできる方が楽しくないか?
「あなただけの無敵艦隊」ってこういうことなんだなと理解したよ
でなけりゃただのくそげ
-
>>866
次のイベントはもう最深部までやらねかったりーと思う俺でもそれは同意するわ
一応色んな部分で、「楽にはクリアさせない」「でも可能な範囲で調整」されてるんだよな
ある程度の錬度と装備があれば、あとは運営が指定するパーセンテージでクリア出来るようになってる
惜しむらくはやってる最中激しくつまらんということ
さすがにこれ以上時間つぎ込むのはもったいないわ
-
中破ストッパーかかればそら中破で済む
だが1機でも残ってれば砲撃戦で正規空母程度軽く1撃大破行くからなぁ
-
>>866
最後の一回以外は同意するわ
30回近くリトライした最後の一回はもうやりたくない
-
嵌らなかった人間はそりゃ「楽しかった」といえるわな
そしてそれこそが問題なんだろうけど
-
E-6、空母3隻付ければ全艦ダメコン行けるのか
最悪それでゴリ押しもあり・・・なのか?行けるのか?
-
なんかALぬけてMIに行ければ天国とか信じてたら地獄に代わりなかったw スーパーズの野戦カットインが奇跡的にボス直撃しないとムリゲーだったわ
資源は合計90万あるが時間がまったくない・・地獄だ・・
-
嵌ったけどクリアできたので楽しかったです
と思ったけど出撃回数二桁って嵌ったうちにはいらんのだよな…
-
MIで雷巡の出番なんてうちの鎮守府には無かったが
E-1で木曽E-6で北上様で余裕
-
はまったはまってないという話はしてないからなー…誰も
その話するとすれば、建造&開発&遠征の準備が甘かったね、情報収集が甘かったね、運が悪かったね
ってしか言えんし
-
>>875
二桁って10〜99まで幅がありすぎると思うんだw
-
>>876
E−3とかでボスを何でしとめたの? 昼は相手ほぼノーダメな感じだし
-
>>878
よく考えたら一桁でクリアできるやつなんて居なかった!
-
編成聞くときは指令Lv併記したほうがより的確なアドバイスもらえると思うが
まあハイパーズじゃなくスーパーズな時点で低いのか2軍なのかわからんし
-
この時期になってE3とかの編成聞いてくる奴はホント
自分の編成も書かないし、wikiもスレも検索しねーんだな
ここ来る意味あんの?
-
>>879
制空優勢取って第二旗艦軽巡の夜偵発動させて軽巡1駆逐3重巡2の夜連撃で十分落ちるでしょ
清霜掘り出回ってたけど8割方S取れてたよ
-
>>879
俺はとねちく、でも旗艦の夜戦バカが刈り取る場合もあった。
大体昼の内にボスだけになって夜戦すら無かった事すらあるよ。
E-5も大体そんな感じ
-
そんなことでいちいち怒るなよ
血圧上がるぞ?
-
>>873
それは流石にできたとしてもダメコンの無駄だろう。つけられるのは基本軽空母2隻だけ。
それ以外が道中大破したら撤退。でないと到達してもどうせまともにダメージ与えられずに終わる。
お使いの空母1編成は最終形態向き編成で、ダメコンも積めないので撤退率はかなり高いはず。
支援は駆2軽空母2でもいいから、削り段階でもどちらとも出したほうが良い。特に決戦は出さないと削れずに終わることも。
-
>>883
夜偵なんてもってない ライトだけだわ
それあったらホントに勝てるんかな…
-
>>887
どういう編成と装備なんだ?
E3なんて運が良いと昼に終わるぞ、あそこ。
-
>>884
いやいやw 昼はこっち戦闘機のっけてる関係で相手にダメ通らないでしょ 9割ミスで
-
なんかみんなと違うゲームやってる気がしてきた イベはもうヤメとくわ
-
せやな
-
E-3ではまる要素なんてあったけかなぁ・・・。
編成と装備さらせばいいのに。
-
夜戦はカスダメ連発するからむしろ昼戦で削るだけ削れ的な感じだった・・・
-
クソみたいな編成装備ってはっきりわかんだね
-
イベント終盤のカオスを呈してきたな
-
>>890
ちょっとまて、なんか色々間違えてないか?
ちょっと変えるだけであっさりクリアしそうな気がするんだが
-
止めの夜戦要因5編成、妙高改二もカットイン装備の方が良さそうなんだけどどうだろ
昼の連撃は必要ない気がするし
-
>>886
雷巡一本スナイプ特化なら有りかと思ったんだがやはり無駄か・・・
大人しく健全にハゲ散らかしながら頑張るわ。
-
資材も残り少ない中ラスト編成どうしようかと悩んでいたが
そうか、大和武蔵も補給入渠しなければ
一回までなら消費無しに運用出来るのか(白目
-
詰まってるならまず編成と装備を晒せ
多分どっかおかしいことしとる
-
>>896
編成装備その他諸々晒してない時点でお察し
諦めるのも勇気だしほっときゃいいのよ
-
>>892
金剛九x4 赤城加賀
航巡x2 雷 軽 駆逐x2
だいたいこんな感じ
ttp://download1.getuploader.com/g/kancolloda2/36067/kancolloda2_36067.png
-
E-3で詰まるなんて装備編成がおかしい以外ないわな
-
スーパーズのカットインって時点で「ん?」ってなる
連撃で良いじゃん的な、なんか軒並みカットイン構成だったりしないだろうか的な
-
>>904
装甲ぶち抜くために基本倍率の高い攻撃を求めるからじゃね?
-
昼のうちに随伴艦落とせてない時点で何か装備が間違っている気がする
-
何で陣形が対潜陣形なんですかねぇ
-
>>902
第一艦隊の時点でツッコミどころがあるんだけど装備は?
まさかカットイン装備とかやってないよな?
-
そんな画像いらねえから装備見せろ
E3で詰まるのは運ゲーだからでもなんでもなくプレイヤーの頭がおかしい以外にない
-
陣形の時点でツッコミを放棄したくなるな
-
イベントクリアしたいならテンプレ通りに書き込めよ
スクショ貼ってもレベルも装備も指令レベルも大事な所がわからんわ
-
>>905
わざわざ甲標的外して運用するなら雷巡使うメリットが無い
-
陣形で草生えるwwwwwwwwwwwwwww
-
これ絶対第四警戒航行序列(単縦陣)にするだけで楽々クリアできるわwww
-
>>898
お決まりの編成でも比較的安定しやすいが資源が重いのから、ほどほどだけどかなり軽いのまで何種類かあるから、
資源と残ってる戦力とで相談して編成変えるといいよ
どこが抜けにくいかも編成によって変わるし。ただ、その編成はどのマスでも大破撤退しやすい一発屋的なのだから本当に削りには向かないと思うぞ
-
普段の陣形と連合艦隊の陣形の位置が違うことから教えなきゃいけないとかかこれ
-
まさかの対潜陣形であった、火力倍率0.6倍(単横互換なら)とかそれで砲撃戦できるわけないね
-
対潜警戒とか前方警戒とか輪形陣とか戦闘隊形とかちゃんと書いてあるのに見もしないヤツはいるんだなと実感できる
-
>>902がどんな画像なのかと見てみたら・・・
お前、ここの連中から笑いを取りにきたのかよ
-
陣形の文字くらい読めよ…
ほんとクリア出来ない騒ぐ奴は変なやつばっかりだな
-
軽量編成でいけば今度は潜水艦大破ラッシュときたもんだ
もうやめとこうこれ
-
ID抽出すりゃどういうやつかわかるだろ
-
そら無理だわ
お前だけ違うゲームしてるもん
-
「何で位置変えてんだよ」とか運営に責任転嫁し始めるぞ
-
>>902
こんなに敵がいきいきとしてるSSは中々ないわw
-
>>902
突っ込みどころが即座に3つ見つかって吹いた
-
まあ、真っ先にSS持ってきたのが逆にファインプレーだったな
これで装備持ってきて割とまともだったら原因不明で困るレベル
-
こんなんでよくE-3のゲージ削りまで頑張ってこれたな
-
>>912
ああ…それを外してるなら思いっきり間違いだわな。
甲標的と魚雷×2なら開幕雷撃と雷撃戦の威力上げて
撃ち漏らし減らすとかって意図もあるけど、さすがに甲標的無しはあり得ないわ。
-
ID:.Y1sSSrU0 専用のwikiページ出来ても良い位だな
まあクリアできないって騒ぐ奴がどういう奴か
よく判る例でした
-
>>902
俺もこんな艦隊陣形だったらE3抜けられる気がしないよ
-
笑いすぎだぞお前ら
俺もちょっと吹いたけど
調べてないのは手落ちだけど普通に初心者風なんだからあんまりいじめてやるなよ
>>902
ボス戦では陣形を【戦闘隊形(第四序列)】にするんだ
あと重巡とか戦艦は、
主砲/主砲/偵察機(零式水上偵察機か零式水上観測機)/あと何か
って装備だと強くなるぞ
んでスーパーズは標準的な 15.5副砲/15.5副砲/甲標的 にしとき
多分それでさくっとクリアできる
-
まあなんだ、無事に攻略できることを祈ってるわw
>>929
スーパーズなら夜戦火力優先ってのもなくはないと思うけどな、キソーよりさらに低い雷装で駆逐以外狙っても効果薄いし
-
突っ込み所が多すぎてあと70レスで足りる気がしない
-
彼のレスが止まってしまった
-
みんながあまり責めるから・・・
-
>>932
自分もすっかり忘れてたけど、スーパーズだとスロット2つじゃなかったっけ?
-
>>929
うん、まあ仕方がないかもしれんがお前さんはまだ勘違いしている
彼のものが持っているのはスーパーだから装備枠は2しか・・・って、画像見たらハイパー北上様やん
俺の指摘も間違いになってしまうし、もうどうしようもねえわ
-
格闘マンガにありがちな重い装備を外し本来の力を発揮するような展開になるwww
-
>>935
そりゃ自分が902だったら恥ずかしすぎて出て来られないわ
-
いよいよネタスレ化してきたぞw
-
あ、ホントだハイパー様だった
さすがに甲標的外すって選択肢はないと思う、対潜陣形だとまず命中してなかっただろうけど
-
とりあえず誰か彼のために改善点まとめてやってくれ
もう見てないかもしれないが
-
ダブルダイソンで心が折れるよりは良かったんや・・・
-
ここからはE3を単横でクリア出来るか腕自慢大会になりますふるってご応募下さい
-
>>902
ある程度はお好みだと思うが、金剛九×4ってのが金剛姉妹全員だとすると二人くらいはずして空母入れたほうがいいぞ
陣形は4番目な。それで余裕だわ
-
改善点もクソも出撃組の装備もレベルも分からん
手持ちの装備に何があるのかも分からんというレベルだとコメントのしようがないべ
-
>>943
装備編成提督レベル、現在所持している艦娘とその錬度、さらに装備品と
普通じゃ考えられないレベルの大量の情報がいる
-
そろそろ出撃してボスに到着して第四序列選んで感動してる頃じゃね
-
wikiもなにも読まずにやるとこんな感じなのかもねー
ここに来ている時点でおかしいとは思うけどw
-
>>414で索敵数値の事を尋ねた者ですが、夜間偵察機いれて無事ゲージ撃破できました。
ありがとうございました。(見直したら数字間違ってた…
北上、金剛、大和、羽黒、妙高、大鳳(雷1戦2重2空1)
32号x4(40)、零観x3(15)、夜偵x1(3)、天山友永x1(5)、索敵合計379(装備索敵合計63)
-
いやよく削ったよマジで
-
ちょっとE3ボスに単横で挑んでくるわ
-
ちょっと自分もE3ボス第一序列チャレンジ行ってみるか
-
>>950
次スレ頼む
-
戦4空2で制空権投げ捨てる勇気
第二と第四で第二選ぶならわかるがあからさまに対潜書いてる第一選ぶセンス
-
ゲージは250*6=1500
SSでも70位は当たってるから削るのは可能なんだと思うwwww
-
>>952
まぁ、削るだけならカスダメでも削れるわけだし夜戦は陣形関係ないから…
随伴艦が全部健在でも北上のカットインが旗艦にクリティカル直撃すれば理論上はいけるわけだ
-
あーでねーわーレア艦娘でねーわーつれーわー
-
このスレ探せる頭はあるのにWikiなりまとめなり探す頭はなかったのか・・・
-
本当に違うゲームやってるだけだったっていう綺麗なオチがついたな
どっとはらい
-
>>951
こんな時ですが おめでとう&お疲れ様 by449
-
【イベント】 限定海域情報交換用スレ38 【14年8月】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1408967618/
_
,.ィ: : : :≧、
´  ̄`ヽ: : : :ヽ
, --、__ ノ: : : :ノ -.、
_/: :/'´ 二二二二 ヽ\
ィ/: : : j..ィ: :´i : : : : : :',: : :ヽマ\
/: /: : : /: : i: : :ハ: : : : : : ', : : : :∨:\
/: : /,: : :.ハ: : :}: : :{ ',: : : : : ハ: : : i: ∨: :ヽ
__ i: rく/: : : ': : :_:|_',::斗. ',: : :/、 jハ: :!: : V: : :',-- 、 立てたデース!
{´ ヽ i: : : :|: : {: :{ ヽ从 j/  ̄j/: : : :} : : :', }
` <..__.ィ j: : : :ハ: :', rz==≧、 ィ≦=|: :/j/ト: : : ',イ
r: :f: V: ; : : :;: :ヽ_:ゝ ‘ .jイ: : |. ',: : :',
ハ: :j:./: ,: : : /: : : :! ___ i: : :| }: : :}
く:_:ノ: {: /: : : ,: : : :.:| ,ィ_,ィ_i__{__iヽ }: :.:!_ノ: :;/
/: : /: :/: : : /|: : : : | ヾー┴‐┴┴' イ: : :|: : /
乂イ: :/: : : /: :!: : : : |:.. ` ⌒ /: i: : : |イ
レ: : :/: : ハ: : : : !} ≧z.. _ ..イ: : : :|!: : :.
`T : : : : : : ',: : : :',! i : : : |: : : :.|',: : :',
,: : : : /: : :ハ : : ::} {__: : :!: : : :.! ',: : :',
./ : : : ; : : : : :}: : : !\ } ト .|.: : : :| }: : :}
-
>>963
乙
忘れないうちに磯波ロックしとくんだぞ
-
小破未満の北上さんが五連装/53船首/甲標的カットイン当てたら
ダイソン無傷でもワンパン可能?
-
>>963
乙乙
-
AL、MIイベントに向けて妄想しつつ準備するスレ Part.2
は次スレが見つからなかったので更新しなかったよ
次スレ立てる人よろしくね
-
>>963乙乙
攻略とキヨシ掘り含めて1回しか逸れなかった艦隊が2回連続で逸れて草
-
wikiどうこうの前に画面に表示されてる文字を読めよって話
-
やっぱり晒してよかったな
-
>>967
いや、それでおkです
妄想スレが3スレ目になる直前にイベントが始まったので
イベント開始後の2スレ目、3スレ目で「不要じゃね?」テンプレ改案もあったが、
いつものイベスレよろしくやっぱり議論は流れた
-
ああ、なるほど
名残なのね
-
もしかしてこれ32号無し提督は
大和武蔵も持ち腐れ?
-
別に偵察機2つ積んでもいいけど
普通にバケツと時間があるなら軽量削りのほうが圧倒的に資源少なくて済むから
32号持ってても普通に持ち腐れる可能性が
-
俺は大和武蔵が居て削りでは助かったが、最終形態では資源と時間を食うばかりでこれっぽっちも役に立たなかったぞ
とはいえ最終形態撃破は運以外のなにものでもないから絶対要らないとは言えないし絶対必要でもないんだよなぁ…
-
>>973
大和武蔵はLV70くらいでも攻撃ほぼ外さないんで32号別にいらない
もちろんあった方が気分的にいいが
-
>>973
水偵2つでおk。
水偵の索敵2倍計算を疑問視する声もあるけど
実際32号と水偵や瑞雲入れ替えてみても逸れないしな。
-
今からE6やろうと思うんだが、軽空母余ってない場合の決戦支援ってなにがいいんだろ?
戦艦4駆逐2は重いよなあ
-
>>978
大鳳が余ったから突っ込んでみた
戦艦よりはマシかと思って
-
消費多少増えるけど正規空母混ぜてた
-
>>978
後3日なんだから重くても確実に落とせる編成組んだ方が良いぞ
-
>>978
いつものテンプレ支援
-
>>374 無事クリアの報告。
色々アドバイス貰ったみんなサンクス。
本気部隊 3重キラキラ費用 油529・鉄736 1回の出撃費用 油902・鉄1360(支援込み)
E-6総支出 4万5千位?(回復分を引いたおよそ)
戦艦編成14出撃(序盤・及びラスト)、戦艦無し部隊24出撃(削り)
北上 カットイン・甲 索敵42
大和 連撃・零観・零観 索敵47(+12)
武蔵 連撃・徹甲・零観 索敵42(+6)
妙高 連撃・夜偵・照明 索敵54(+3)
羽黒 連撃・零観・零観 索敵61(+12)
瑞鶴91 烈風改・零戦熟練×2・彩雲 索敵96(+11)
計343 2-5式で105.2
道中支援、駆逐2軽空2戦艦2、決戦支援 駆逐2金剛姉妹4
姫マス撤退1・夜戦撤退1(3機一発大破)、姫マス経由ボス1でクリア
コメント
瑞鶴滞空に注目。1マス目優勢しか取れなかった時点でもしやと思ったが、姫経由で航空五分でした。夜戦経由なら・・・という希望は若干あります。
道中支援に命中をそれぞれ駆+5、軽空+6〜5、戦艦+7 載せた結果1マス目の雑魚撃沈数が3から4に。この重要性わかるじゃろ?
一般にカンストといわれる値以上の攻撃数値を入れたのも功を奏したかも。つまり空母ケチるな。
ボスは正直様子見をかねていたのだけど予想より早く倒しちゃった。テヘペロ
なお、金剛は46-36ノズルや46-41試製で攻めた(もちろん命中乗っけた)が2機がやっとだった。助かったけど。
照明弾薦めるやつちょっとデータ出せ。どう考えてもE-1からE-6まで役に立ってねーぞ。
夜偵は優性さえ取っていれば効果出るのでイーコイーコ
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=113381
先週初め こんなんでも回復すりゃいける
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=113383
なお、今
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=113385
-
流れに間に合わなかったが>>910は永久保存するべき笑い
-
>>981
だよなあ
社会人提督でそんなに時間つぎ込めないし
そもそも挑戦自体諦めて大型回したほうが利口なのかね・・・
報酬は駆逐一人だし・・・
-
>>902だったわ……
-
>>986
ビックリさせんなw
-
>>985
その駆逐一人に後々数ヶ月苦労する者も居る
ただ引くのも勇気
-
ちょっと、忙しかったので流し見してたが
調べないで切れてるID:.Y1sSSrU0も確かにアレだが、もうちょっと優しくしてやれよ。
最初のイベだと結構分からないもんだぜ。
-
なんというグロ画像
クリア乙
-
今後実装されるのも駆逐がほとんどだろうから
新規艦の取り逃しをどうするかは提督次第
-
逆に聞くが他にはどういう選択肢が残ってるの?まずそこを知らせてもらわないと何とも言えないわ
-
>>989
なんのためにwikiと過去ログがあると思ってるんだ
-
SS1枚で根本的な問題が発覚してよかったじゃないか
-
>>985
好きにしろとしか言えないがコレクションが趣味ならたとえ駆逐艦でも行くけどな
たかが軽巡酒匂もまだ入手法無いし
-
俺あと酒匂でコンプなのに・・・・・・
-
過去ログをE-3で検索かければ編成装備出てくるんだから目の前の箱使えよってな
-
谷風すら本実装されてないという
-
あ、そういえば青霜手に入れてないからE-7まだ残ってたわ・・・残ってたわ・・・
-
誰だよ青霜
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■