■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】 限定海域情報交換用スレ32 【14年8月】
-
前スレ
【イベント】 限定海域情報交換用スレ31 【14年8月】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1407886297/
AL、MIイベントに向けて妄想しつつ準備するスレ Part.2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1405834840/
次スレは>>950の方が建ててください。
建てられない場合は次の方を指名してください。
また、>>950と指名者以外の方が建てる場合は、重複を防ぐため宣言後に建ててください。
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
「艦これ」次回の稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは、来週【8/8(金曜日)】を予定しています。
本メンテナンス完了を以て、今夏実施の夏イベ:期間限定海域【AL作戦 / MI作戦】が作戦発動される予定です。
作戦期間は約20日間の予定です。各提督の健闘を祈ります!
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/494664748701474816
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF
次回「艦これ」全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは【8/8(金)】を予定しています。
本メンテナンス完了を以て、「艦これ」夏イベ:期間限定海域【AL作戦 / MI作戦】が作戦発動される予定です。
夏イベでは航空母艦「雲龍」を始め、新艦娘も多数登場予定です。お楽しみに!
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/495708111596826624
-
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
「艦これ」夏イベント:期間限定海域に挑む予定の提督の皆さんへ、夏イベの先行情報をお届けします。
同作戦は二正面二段階作戦となる【AL作戦 / MI作戦】です。まず【AL作戦】が発動されます。
同作戦に成功した場合、続く【MI作戦】の攻略が可能となります。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496245863594065920
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
比較的最近「艦これ」を始められた提督は、この【AL作戦】の完遂を目標としていただければ幸いです。
同作戦海域では、これまでのイベント等で登場したレア艦娘の一部に加え、作戦攻略によって今夏の【新艦娘】との邂逅も可能です。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496247085709029376
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
【AL作戦】を攻略した提督は、続く【MI作戦】に参加できます。
同作戦は二正面作戦のため、【AL作戦に投入した艦娘】は【MI作戦】に投入できません。
【MI作戦】への参加を予定している提督は、艦隊戦力の配分と温存にご留意頂けますようお願い致します。
※装備の共用は可能です。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496248559541317632
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
【MI作戦】は、「艦これ」初の本格的な【機動部隊同士の戦い】です。
練度の高い空母機動部隊と、これを護る随伴護衛艦艇などの戦備の充実が重要です。
機動部隊の編制と機動部隊戦についての詳細は、後日お知らせしてまいります。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496249745245888512
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
夏イベ中の【期間限定海域】では、それぞれの作戦に投入した艦娘は、期間限定海域の【別の作戦】には転用できません。
この事をどうかご留意して頂き、夏イベに参加頂けますようお願い申し上げます。
※「装備」の共有は可能です。
※「通常海域」はこれまで通り問題なく運用できます。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496251409973538816
-
報告用テンプレ
【海域】 E-
【司令部LV】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
-
E6ラストがちとちよ烈風改構成だと制空ギリッギリらしいけど、それなら強化烈風もらえるクエスト先やった方が良さそうね。
-
E6とねちくじゃない航巡に瑞雲12とかを載せると駄目だな
北輪形引くと2スロともあっさり全滅して逸れてしまった。制空互角&輪形じゃ仕方ないけど
-
E-7にどハマりしてE-6以上に資源消費して困る。清霜掘りならどこがいいんですかね?
-
>>1乙
E-6は諦めてるけど雲龍は入手するつもり。
改飛龍型を入手したら、グアンタナモのパインで皆と一杯やろうと思ってるんだ_
-
E4全然固定できないなー
E4掘りで周回してる人どんな編成なら一番下行ってる?
-
>>6
E2はボス到達が低くとてもじゃないが掘りに向かないとなると
E3の3戦ルートかE6の姫掘りくらいしかないわけだが
ある程度の資材は覚悟じゃないか。
ボスSドロップ率が3%あればいいんだが…
-
>>4
E6ボスはちとちよに烈風改1烈風2爆戦2天山友1で毎回優勢はとれてたよ
-
よし清霜も出たし俺のE7終わり!
E-5レベリングで新しい子達をまとめて育てるとしようかね
-
【海域】E-5(E5)
【司令部LV】107
【消費資源】12000/5000/8500/4000 バケツ90
【ボス到達回数/出撃回数】11/21
【所要時間】1日
【編成、装備】
1番艦 Lv65 あきつ丸 烈風、烈風、零式21熟練
2番艦 Lv96 蒼龍 烈風、烈風、彗星(江草)、二式偵
3番艦 Lv94 飛龍 烈風、烈風、天山(友永)、彩雲
4番艦 Lv45 大鳳 烈風、烈風、62爆戦、彩雲
5番艦 Lv43 加賀 烈風、烈風改、62爆戦、二式偵
6番艦 Lv84 霧島 試製35.6、試製41cm、水観、14号
1番艦 Lv83 神通 15.2連装、15.5cm副砲、探照灯
2番艦 Lv82 雪風 61cm5連装魚雷、61cm5連装魚雷、33号
3番艦 Lv80 島風 10cm連装、10cm連装、33号
4番艦 Lv96 伊40 (53cm艦首、53cm艦首
5番艦 Lv85 利根 20.3cm3号、20.3cm2号、晴嵐、瑞雲(六三四空)
6番艦 Lv84 筑摩 20.3cm3号、20.3cm2号、晴嵐、瑞雲(六三四空)
【陣形】
最後のみ第四。他は潜水→第一、航空→第三、夜戦は単縦。
【支援艦隊】
最後のみ決戦支援。
【キラ付け】
なし
【入れ替え】
伊401は伊168や伊58などに変えたぐらい。
【コメント】
第一艦隊は若干装備が違うかもしれないが、主立ったものはそんなもん。
第二艦隊の駆逐艦装備を三式ソナーとかにすると、
索敵失敗でボスまでいかなかったので結構ギリギリっぽかった。
あきつ丸は制空のため。これのおかげで下ルート削り中の1回出撃でボーキ消費が350ぐらいで済んだ。
ルート的には潜水艦を入れても↑、↓が半々ぐらいだったので、違いはよく分からなかった。
-
E-6、どうしても潜水艦で敗北しちゃう
それが嫌で下ルートの固定方法模索してるけど、良い感じなのを見つけれたっぽい?
ただし夜戦含む分撤退率は潜水艦ルートよりも高いから資源があって敗北したくない人向け
-
テンプレ編成でE6ラスト破壊できねえ
北上様のレベルが低いのが原因か・・
-
まぁ北上様の鬼ダメージも当てれなきゃ意味ないしな
-
テンプレ構成でゲージ破壊はかなり運が良くないと無理だぜ
それと並行で保険として大和、武蔵に徹甲弾装備の構成も考えた方がいい
-
>>4
烈風改、烈風
烈風601で100%優勢いけたよ
ちとちよね
-
E-6下ルートって弾薬的にきびしくない
-
ボス到達まで全部の戦艦がピンピンしてても
姫×4砲撃と姫の夜戦カットインで潰されて嘔吐するぐらい気持ち悪い
これ全部空母へ流すにはどれぐらいの運が必要なんだ・・・?
-
E-4掘り開始したけど13出撃中7回北ハズレルート辿ってるが
第二艦隊に戦艦入れると行きやすいのだろうか?
-
ゲージ破壊の編成なら
北上 魚雷×2 甲標的
利根 3号×2 瑞雲12 照明弾
筑摩 3号×2 観測 観測
大井 3号×2 甲標的
千歳 烈風改 烈風 彩雲 ダメコン
千代田 烈風 彩雲 彩雲 ダメコン
ボス前それそうだけど燃費もいいし回数こなす前提で行けばいいんじゃね?
-
運ゲーでRTA^^; とかいう人がいるけど
春イベ夏イベ5-5最速36分全部同じ人なんだよねぇ
-
まだ最終形態じゃないけど5−5やってる感じ大和型2人カットイン構成なら
戦艦棲姫といえど1順目で中破大破にもっていけることが多い
支援と航空戦雷撃で僚艦なるべく減らして大和型の先制で一気に中破に持ち込むぐらいじゃね
旗艦の方は無理でも2番艦の方を攻撃回る前に中破ぐらいならそれなりにできそう
同行なら中破してても大和型以外は軽くワンパンしてくる火力あるけどな
-
>>22
春イベ優勝と夏イベ優勝な
-
ガチ決戦支援が上手く決まれば駆逐全滅フラタフラヲ中破くらいには追い込める
そこから1巡目でその2隻落として戦艦棲姫のどっちかを夜戦連撃1人目で落とせるくらいまで減らし
もう1人を200〜300くらいまで減らせば撃破が見えてくる
むしろそこまで減らさないとスナイプ頼みになってしまう
-
やーっとクリアしたんで報告
【海域】 E-6
【司令部LV】 108
【消費資源】 不明(燃、弾少なくとも50k以上、バケツは200くらい)
【ボス到達回数/出撃回数】不明(下の編成にしてからは2回)
【所要時間】3日
【編成、装備】
1番艦 Lv76 羽黒改二 3号*2、零観、照明弾
2番艦 Lv120 大和改 46*2、零観、夜偵
3番艦 Lv120 武蔵改 46*2、零観*2
4番艦 Lv94 麻耶改 3号*2、零観*2
5番艦 Lv122 北上改二 15.5副砲*2、甲標的
6番艦 Lv128 大鳳改 烈風改、烈風、烈風、天山友永
【入れ替え】削りはテンプレ(軽空はヒャッハーズ)
【陣形】縦→横→縦→縦
【支援艦隊】削りは未使用。最終形態後は道中、決戦の両方で戦2空2駆2
【コメント】キラ付けは最終形態時の主力と支援の旗艦のみ
前スレの重巡編成を参考にしたら、S勝利でゲージ破壊できた。
最後をテンプレで詰まってるならほんと重巡はオススメ
-
戦力として使えそうな重巡は羽黒と70台の衣笠さんしかいないというジレンマ
-
重巡混じりの決戦艦隊よく北上をケツに置いてるけど旗にして守らないの?
-
おかげさまでクリアできました
【海域】 E-6 (E6)
【司令部LV】111
【消費資源】 22000/22000/18000/2000 バケツ70
【ボス到達回数/出撃回数】 削り11/18 内旗艦撃破6回 トドメ1/1
【所要時間】 途中休憩入れつつ10時間 キラ付けで結構時間取られた
【編成、装備】
1番艦 筑摩 Lv97 20.3(3号)*2 晴嵐 32号
2番艦 長門 Lv120 46*2 水観 32号
3番艦 武蔵 Lv120 46*2 夜偵 徹甲弾
4番艦 大和 Lv120 46*2 水観 徹甲弾
5番艦 千歳 Lv98 烈風改 彩雲 彩雲 ダメコン
6番艦 千代田 Lv98 烈風 烈風 彩雲 ダメコン
【入れ替え】 羽黒 Lv98 を 筑摩とたまに入れ替え
【陣形】 単縦 単横 単縦 単縦
【支援艦隊】 すべての出撃で道中、決戦ともに 戦戦空空駆駆の構成 (平均lv90位)
【コメント】
旗艦+戦艦は初回三重キラ付けし、cond70位を目安に張りなおし
軽空は間宮点灯なしで出撃。 ダメコン消費4
最後は姫2残りから夜戦で全員旗艦を狙うミラクルが起きたので、本当に運が良かったのだと思う
戦艦3+雷巡の構成が多いけど、削り時は耐久と昼火力で
事故を若干減らせる利根筑摩or羽黒妙高あたりは優秀だと思いました
-
後ろにおいてるのは撃ち漏らしをなくす可能性上げたいから
少なくともテンプレで出てる時含めて北神様が大破は1回しかなかったよ
キラ付けとかして支援だせれば意外と小破程度で済んでた気がする
-
摩耶がキラ付けの段階からやたら被弾する
-
あれ
E-3の掘りって皆三戦ルートでやってるのか?
-
もうE6クリア報告の編成が大和型2隻前提になってるんだよな
大和居ないから霧島改二使ってるけど、与えるダメージが全然違うのが悲しい
-
軽量編成でE-6攻略
【海域】 E-6
【司令部LV】103
【消費資源】 燃料10400 弾薬7200 鋼材2800 ボーキ1800 バケツ62 ※遠征の増加込
【ボス到達回数/出撃回数】 13/28 撤退(1戦目:6 2戦目:2 3戦目:6 外れ:1)
【所要時間】1日半
【編成、装備】
1番艦 Lv89 北上 53艦首 五連装 甲標的
2番艦 Lv87 大井 五連装 四連装 甲標的
3番艦 Lv82 利根 3号 3号 夜偵 32号
4番艦 Lv82 筑摩 3号 3号 零観 32号
5番艦 Lv84 千代田 烈風改 烈風 爆戦 彩雲
6番艦 Lv83 千歳 烈風 天山友 爆戦 彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】 単縦→単横→単縦→単縦
【支援艦隊】削るまで前衛支援のみ(旗艦のみキラ)
直前とラストは前衛と決戦(全艦キラ)
【キラ付け】全キラで出撃するたびに1回かけ直し
キラが切れたら3回かけ直し
【コメント】
戦艦を含まない軽量編成
大和型がいない人、ケッコンをまだしてない人、ゆっくりやりたい人にはいいと思う
北ルートを通るが戦艦を含まないので比較的空母姫からの大破は少ない
大破6回中空母姫のワンパンは2回、あとはダメージの積み重ねによる大破
3回ほどキラ付用装備のまま艦戦ナシで出撃、全て1戦目で大破撤退となった
ボス戦では毎回優勢は取れてた
決戦支援は必須だと思う(支援忘れても2回撃破したが)
道中支援は微妙
1戦目でうまく周りを削ってくれれば開幕雷撃で戦艦を落とす可能性は高くなる
自分の場合は一度もなかった
8回撃破+戦艦姫へのダメージ蓄積435で分身するかと思ったらしてなかった
撃破すると400+αのゲージが削れる模様
常に長距離演習と北方輸送を回してたので見た目の消費資源は少なめ
自然回復派の人も攻略は十分できる
-
重巡構成で観測機×5。32号電探×2。夜偵×1。友永×1じゃ逸れるんだな
瑞雲入れたら全滅したし、観測機開発するしかないのかなぁ
-
>>33
大和型いなければ雷巡重巡で良いじゃん
って書こうとしたら早速実例が
-
とねちくのカードは既にMIで使っちゃったんだよ・・・
-
やっとクリアできた!
【海域】E-6
【司令部LV】105
【消費資源】 燃料4万5千 弾薬3万 鋼材4万 ボーキ2千 バケツ110 (遠征等の回復込)
【ボス到達回数/出撃回数】大破撤退連続発生し過ぎたあたりから数えていない
【所要時間】約12時間
【第一艦隊編成、装備】
1番艦 大井改二 Lv113 53艦首/五連装/甲標的→20.3cm(3号)/20.3cm(3号)/甲標的
2番艦 武蔵改 Lv92 46cm/46cm/零観/32号
3番艦 大和改 Lv92 46cm/46cm/夜偵/32号
4番艦 長門改 Lv90 46cm/46cm/零観/32号
5番艦 千歳改二 Lv92 烈風改/烈風/彩雲/ダメコン
6番艦 千代田改二 Lv88 烈風/烈風/彩雲/ダメコン
【陣形】上ルート 複縦→単横→複縦→単縦
【支援艦隊】
決戦支援のみ使用
1番艦 金剛改二 Lv98 46cm/46cm/41cm/徹甲弾
2番艦 陸奥改 Lv96 46cm/41cm/41cm/徹甲弾
3番艦 Z1 zwei Lv72 10cm/10cm/33号電探
4番艦 Z3 zwei Lv71 10cm/10cm/33号電探
5番艦 瑞鶴改 Lv95 彗星一二型/彗星一二型/彗星一二型/彗星一二型
6番艦 大鳳改 Lv93 彗星一二型/彗星一二型/彗星一二型/彗星一二型
【コメント】
最初はメイン:キラ付け三重、支援:旗艦のみキラ付け三重で削っていたがあまりにも空母姫マスでの
戦艦(特に4番艦に配置した艦隊)ワンパン大破が連続して発生したため面倒になって削り中はずっと
一回のみキラ付けして攻略してた。
ラスト一回になってからはメイン・支援艦隊共に3重キラ付けで攻略してたけど
安定の空母姫マス大破撤退やらボスマス突入してもボッロボロにされて終了→キラ付け直し作業再開の
ループでしばらく地獄だった・・・
虚ろな目をしながら情報見てたら「カットインより連撃装備のほうがいい」的な情報があったのですがるように
大井改二の装備を変更して突入したら夜戦にて大井の連撃→武蔵のスナイプが発動してあっさりと終了。
最終的なダメコンの使用は5個でした。
情報共有してくれた提督さん達に感謝っぽい?
-
>>37
羽黒と妙高使おう
-
>>33
持っている人からしたらイベントぐらいしか活躍の場が無いので使いたいというのが人情
で、こんなとこ来ている提督はやっぱり持っている人の方が多いからな、仕方がない
丁度タイミングよく貼られた編成や少ないながらも無し編成のログ参考にして試行回数増やすしかないだろうね
-
>>39,40
>>34を参考にして軽量編成で試してみる、みんなありがとう
-
とりあえず下ルート固定方法を書いておく
ただし試行回数は10回程度なので逸れる可能性はあるかもしれない
【編成、装備】
1番艦 Lv98 大井改 15.5*2 甲標的
2番艦 Lv98 羽黒改二 20.3(2号)*2 夜偵 32号
3番艦 Lv98 利根改二 20.3(3号)*2 試製晴嵐 32号
4番艦 Lv96 妙高改二 20.3(3号)*2 観測機 32号
5番艦 Lv97 那智改 20.3(3号)*2 観測機 探照灯
6番艦 Lv133 大鳳改 烈風改 烈風*2 彩雲
当初の目論見通り道中敗北は無くなった
しかしキラ付けしていないのもあってボス到達率が低い
しっかりキラ付けしてボスまでほぼ無傷な状態で行く事が出来れば夜戦で大暴れ出来るはず
-
E-5は第二艦隊の索敵関係ないよな?
例の式索敵値で149でもボスに4回チャレンジして行かないんだけど
第二艦隊の潜水艦がニ隻だとアウトなオチだったりする?
-
E-5の編成について一部の人たちが「駆逐艦4」で高確率で南ルートと言っているけどどうなんだろう?
これが単に確率の偏りなら編成変えずに南ルート以外撤退で攻略しようと思う
-
>>34はよさげだけどボス前それる事あるな
-
空母1はスレでもボス行った報告や外れた報告あって安定しないイメージ
対最終と考えたらこれ以上無い火力だし逸れも仕方なしと割切るのもええかもな
-
E4掘りはなかなかストレス溜まるな
上いこうが下いこうが装備どんだけ整えようが逸れる可能性があるってタチが悪い
-
豆知識?
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=107546
カッコカリの誓いのキスでは、運営の呪いは破れないか。
仕方ないのでカッコナマのセクロスの効果検証を実行します(棒)
-
流石にE-6ボス逸れは容認できないわ
空母姫マス自体突破率そんなに高くないのに突破して逸れは精神的にきつすぎる
5-5空母ルート逸れとは比べもんにならないぐらい精神にくる
-
E6も少ないながらも大和武蔵無しで突破報告あるけど
結局どちらもなしで突破できてるのは雪風提督のみ
ほんと大型前提で後発超絶不利だわこのゲーム
-
>>44
編成 第1 高速戦艦2正規空母4
第2 軽巡1駆逐4雷巡1
E5最初の分岐が
北ルート22 南ルート37
自分はこんなカンジです
-
そらE6は古参提督向けでしょうし
-
>>44
別にそんなことは無かった
偶々運良く南を引き続けただけ
装備等をほぼトレス編成して試した人もいたけど結局ランダム
ただ駆逐4だと初手北次手北で夜戦2連戦回避は可能っぽい
-
後発はダイソン分身ないんだからどっこいどっこいだろう
隣の芝生は青く見えるってやつだと思うよ
-
第一艦隊
飛龍 友永天山 二式
赤城 流星改 彩雲
加賀 流星改 彩雲
雲龍 江草彗星 彩雲
筑摩 瑞雲十二 零観
利根 零観 32号電探
第二艦隊
大淀、雪風、綾波、イムヤ、しおい、イク
これでC→F:2/2、I→K:4/4
流石にこれで索敵足りないってことないよな?
潜水艦が多すぎると確定で逸れると見ていいかこれ?
-
震電改と烈風改なら計算上加賀2スロで優勢もって行けるから今更感
-
>>55
おっといい忘れた、E-5の話
-
>>44
駆逐4だけど南9北8
北夜戦マスは駆逐のレベルが高くて探照、照明使ったせいか4戦4勝
不思議だったのがDマス一度も踏まず、夜戦の連戦がなかったね
-
>>51
>>53
ありがとう。
普通の編成で南ルート以外撤退でゲージ破壊は狙おうと思う
-
>>58
夜戦装備で被害押さえられるならよさそうだね
撤退による消費と疲労抜きの時間も節約できるし
-
大和型二人いてもダメコン持ち以外大破や3戦目ダメコン発動で撤退しまくって資源が枯渇している提督もいるんですよ…
五航戦と羽黒妙高雷巡で空母1巡狙いをするべきかも分からないけど戦艦以外だと複縦フラルの砲撃に耐えられないから結局削れないのではという不安が
-
ダメコンって3戦目大破進軍するためのものじゃないの?
-
E6重2(軽空なし)で潜水通った後、夜戦に行きたいのに
北ばっかり通ってしまう
みなさん、北と南どのくらいの割合で行ってますか
-
>>62
初戦や二戦目で軽空母が大破しても進軍してる
結局他の艦が大破させられて撤退することの方が多い
-
二戦目は単横引けばまず大破してても当たらないし三戦目もそこまでスナイプされないから無駄遣いは案外しない
とにかく試行回数だってことで初戦大破でもガンガン押しに行ったわ
-
>>45
ダメコンなしは禿げるから
俺は二〇〇円でかつら買うわ
-
>>49
秋E4やったら発狂しそうだな
-
>>67
秋E-4突破組だけど今回のほうがはるかにきつい
消費資源見たらわかる
-
空母4雷2のルート報告
こんなクソルート提示した奴は死ぬべき
出撃艦全キラcon75位上維持
BOSS到達率2/30
多分エアプが妄想で書いたんだろう
まず夜戦回避なんか全く出来ないで
初戦撤退4/30
夜戦ルート率19/30
北ルート7/30
流星改大量に積んでも当たらないから艦爆8つ積んでも
E6-1で2つくらいしか当たらない上に砲撃戦でも戦艦に比べると安定しない
姫で制空優位とっても脆いから一撃で大破はザラ
BOSS到達しても半分は既に置物で攻撃すらままならない
俺以外のやつは嘘にだまされないで素直に軽空母固定ルート進んでくれ
-
秋E-4の時代より今のほうが遠征も充実してるからなあ
資材調達面からいっても楽になるはずなんだが
-
秋イベは消費だけは軽かったからな 矢矧掘りみたいなことを今のマップではとてもできない
おしおきゴニョゴニョしながらの女神ゴリ押しも有効だったし
時間回復だけはどうしようもないが
-
E6ボス前逸れてるのは索敵装備けちってるんだろうから文句は言えない
ただしE3、てめーはだめだ
-
難易度的には
易しい
夏E-2
秋E-2
夏E-1
秋E-5
春E-5
秋E-4
―――絶壁――――
夏E-6
難しい(理不尽)
-
>>68
ゲージ回復があるじゃないか
あれ消費資源的にはE6に比べて大したことないけど
提督の精神に対する攻撃力は群を抜いているぞ
-
>>74
ゲージ回復なんて出勤して帰ってきても1ゲージ回復してるかどうかじゃん
3日かけて攻略しても撃破回数は今より少ないわ
消費資源が語ってる
-
記入ミス
空母4ってのは正規空母4です
-
秋E-4と夏のE-6どっちか選んでいい
報酬は同じって状況なら迷いなくE-4を選ぶ
-
俺は秋のE4のがきつかったな
全マスでお祈り必要でボス前で羅針盤勝負に比べれば
E-6はボス前乗り切れば普通に倒せるレベルだし
-
夏だけじゃいつの夏イベントなのかわかんねーよ
どっかでみたけど鶴イベとか大和イベって呼び方がいいと思った
-
これだけ条件が違えば、秋E-4と夏E-6を比べる事なんてそう簡単には出来ないと思うが・・・
-
正空4ルートって早々にダメ出しされてなかったか
-
ゲージ回復していいんでダイソン1隻に戻してほしい
-
秋なんて矢矧掘りまで含めても資源なんか60000行くか行かないかくらいだぞ
-
秋の時はまだそこまで戦力揃ってない提督も多かっただろう
今は古参鯖ならケッコン艦ゴロゴロさせてる提督もそれなりに多いだろうし
-
秋E4だとダメコン無しで大破撤退率6割ぐらいだったけど
現在E6大破撤退率9割近いわ
クソマップではあるが回復ないだけ秋E4の方がまだマシ
-
秋イベE4は2時間半でクリアしたから苦労が全然分からないんだよな
多分今イベのE6が簡単って人は、その時の俺と同じなんだろう
大型にしろ攻略にしろ運のみに左右されるゲームなんだししゃーないけど
-
秋は武蔵取ったけど明らかに今回のE6のほうがきついわ
というか難易度云々じゃなくてただ単に理不尽ってだけなんだよなぁ
-
回復ないだけ秋E4の方がまだマシ?
-
どっちも最後が削りきれないって点では同じだが
今回は肉壁が厚すぎてシャレになってない
-
今回のE-6は時間選べる分、秋E-4よりよっぽど楽だけどな
E-4は4戦全て夜戦マップ、ゲージ回復、その上最後の羅針盤は完全に運という
今考えてもありえないマップ
今後あれを抜けるマップが出てくるのだろうか
-
>>86
E-4は苦労したよ
理不尽なお仕置き部屋に心折れそうになった
それでもE-6ほどではない
多分そのころ始めた新米提督がクリアできなかった無念でトラウマ化してるだけ
-
夜戦突入の選択肢があるだけ今回の方が楽だわ
-
>>88
ゲージ回復ないだけE6の方がまだマシ、だな
だいぶ頭回ってないみたいだからしばらく休憩するわw
-
すまん、俺が言いたかったのは逸れのほうな
索敵機エフェクトが出て「あ、うまくいっているんだ、じゃあ次もこれで行こう」となった今回と、
「固定きっとあるよね?そうに決まってるよね!お仕置き部屋行きはもう嫌だ」と思いながら各種編成試しまくった挙げ句、
『残念、ランダムでしたー』と言われた秋E4
初めて先行攻略組に入った俺の心をへし折るには十分なイベントでした……
-
資源のもんだいで夜戦E-4のほうがましだな…E-6と違う意味で二度とやりたくないg
-
撤退率はどっちもそんなに変わらんと思うな
まぁ秋E4はバイト艦で削ったのもあって全然資源使わんかったから
資源消費では今回のE6のがきつい。大和武蔵使うならなおさらだろう
クリア消費資源的には今までで一番だと思う
-
>>90
ついでにボス戦は取り巻きを掃除すると昼戦移行しないという理不尽仕様もあったな
-
あっE6攻略中に清霜ドロップした
ラッキー
-
着観もないし改2や友永烈風改等装備も違うし新遠征で資源のたまりやすさも違うし比較は難しいな
今の編成で秋E4にいっていいなら当然秋E4のほうが簡単だけど
当時の戦力でもう1度秋E4いくかいま夏E6いくかっていわれるとわりと夏E6を選ぶかな
道中も糞大変なのに夜戦開始で6回しかないチャンスでボスに2回あたるか
2,3番艦が偶然残るのにかけるあの糞システムの理不尽さに比べたらまだE6のほうがましだわ
-
E-6に夜戦増やしてゲージ回復付けてボス前羅針盤1/2にすれば最強じゃね?俺って天才
-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22202684
振り返ってみろ
今回のほうが絶対きつい
ボスだけ比較してもわかる
-
>>100
さらにハズレマスをお仕置き部屋にするんですね
-
以前に比べれば夜戦も、照明弾と夜偵積めばまぁ何とかなる感じだし
ボスまで固定できる分だけE-6の方が楽だった印象ではあるかなぁ
武蔵イベのE-4はゲージ回復自体は大したことないけど、素の夜戦連発とボス前の羅針盤で肝が冷える場面多かったw
-
ゲージの減りが半端ない
別に撃沈しなくてもめっちゃ削れる
もうミリ単位でしか削れないE-6と比べるほうが無理
回復云々のアドバンテージはもう無い
-
しかし今回のE-6は堀り難易度おかしいからなー
大型建造があの資材消費だから掘りも難易度上げてく方向なのかね
-
秋E4は重巡と金剛型と開発(46・三式・32電探)がしっかりしてればそこまで苦戦しないと勝手に思ってる
確かにお仕置き部屋や撤退は多かったけど、
後何回出撃すれば倒せるかなんとなく判る位には確率が収束してた。
-
大和型テンプレでキラ付けて道中支援つけたらダメコンなくても2回に1回はボス行けるぐらいだけどなぁ
-
ローテ組めたから秋のが楽だったな
-
で、どっちがキツイか決めてなんか意味あんの?
-
>>107
でその消費資源でE-4何回まわれると思ってんだよ
俺が言ってるのはそれだよ
-
>>109
秋のほうがきつかっただろとか頓珍漢な擁護するから袋叩き似合うんだよ
-
いつまで秋イベの話続けるんだよ
-
>>109
田中が次回イベントの参考にする
-
秋を教訓に資源バケツカンストまで貯めたから数万溶けようが余裕を持って攻略できた
結局どんだけ貯蓄してたかだろう
慢心して10万くらいで挑んだら今回の方が精神的にはつらいかもしれないな
-
秋のE4は最期命からがら辿り着いて無情な羅針盤がえげつなすぎた
あれを超えるマップはない
-
個人の運や環境次第で感想なんかいくらでも変わるからどうでもいい
-
ドヤ提督の難易度議論とかすこぶるどうでいいなW
-
>>110
一杯回れるな
ただマスクデータ(提督の精神へのリアルダメージ)はどの位差があるんだろうな
因みに疲れ果てて寝込むと一回分のゲージ回復
-
白黒つけなきゃいかんのか?
-
俺の余計なレス>>67のせいで、秋イベと今イベ議論にまて発展させてしまいました。
すいません。
これ以降はスレタイに則り、今イベ攻略談義で頼みます。
-
>>69
正規空母4じゃなくて正規空母2軽空母2にしろってあれほど
-
まあ秋イベ参加できなかった新米提督には面白く無い話かもなW
-
ID:Sq/xZChU0が勝手にスレ荒らしてるだけだと思うが
-
せっかく1時間半ぶりに空母棲姫抜けたと思ったらまた気のせいorz
もうこれでボス手前1/5で気のせいだ・・・諦めて軽空を置物にして彩雲×2しかないかな
-
議論してる奴も全部荒らし
-
夜戦火力をいかにしてあげるか。
本人の火力、カットイン倍率以外で夜戦火力をさらに加算、乗算する方法って
今のところ何があるんだろ?
探照灯で命中率アップ、カットイン率アップ
照明弾で多少の上記効果、発動しないことも有り
夜偵で命中率上昇、攻撃力の底上げだが、制空権が絡み、発動しないこと有り
くらいかな。探照灯と夜偵は入れてるけど、照明弾まで入れようとすると索敵値に
支障が出るわ。他に何かありそう?
-
>>126
重巡くらいじゃないのか昼弱くなるけど
-
夜戦での必殺にすべてをかけるなら雷雷重重が一番だと思う
問題はそこまでほぼ無傷でたどりつくことがかなり難しい←資源には優しいが
支援艦隊の命中率が死活問題になり6隻に絶対キラ付けする必要が出てくるところ
-
難関抜けた後に逸れるくらいだったら過剰と言われようと盛り気味に索敵兵装積んだ方がマシ
-
>>127
航巡は夜戦の扱いで別だっけ?
-
潜水艦を1にしたらあっさりボス
少なくともE-5は第二艦隊に潜水艦3入れたらボス前索敵値関係なく逸れるっぽい
-
>>130
同じだったと思うがとねちくはミッドウェーで使ってしまったから選択肢になかった
-
今振り分け表作ってるんだけれど、E3〜E5で重or航巡は最低2必要でいいんだっけ?
E6で重航2の編成もやってみたいからケチりたいんだが
妙高59、羽黒72、利根77、熊野84なら火力的に妙高=サンと熊野=サンでいけるかね・・・
-
>>133
重巡航巡で計2隻いれば問題ない
-
大和型1隻での報告が少ないから限られた報告を参考に試行錯誤してるんだけど
索敵値で弾かれる方が装備に自由がなくなってランダムよりキツい
素の索敵値高くて他の能力もズバ抜けてるとねちく使ったのをつくづく後悔している
-
>>133
今結構後悔してる俺からのアドバイス
E3〜E5の重巡は改造改修済終わってる低レベル君で充分
本人が戦う頻度が少なく主に羅針盤制御とかだ
エースはまんがいちのためE6用にとっとくべし。特にとねちく
-
北上妙高長門大和武蔵加賀なんてどうかな?
妙高に探照灯と夜偵、戦艦は46砲46砲32号32号
これで何とか索敵値満たせないかね? 加賀さんは烈風改烈風烈風友永
-
>>135
大和一隻で空母姫に二回攻撃されるくらいなら戦艦なんていないほうがいい
-
>>136
利根をミッドウェーで使わないという選択は俺にはなかったなぁ
ミッドウェーかー?とか聞いてくるしつらい
-
具体的に言うとE5はLv30の足柄那智さんでも充分ボス倒して掘れるレベル
-
削りのときは空母棲姫を一順で黙らせるために道中支援全力大和型旗艦で即効沈黙させる手もあるな
-
>>134,136
ありがとう
これから索敵計算してみて、E6羽黒でも問題ないか調べてみるわ
ちくまー!は育ててなくて後悔してる
-
道中支援に大和型2でも空母棲姫を二巡目までに中破させられた事なんて滅多になかったんだが
-
>>137
まず一個目の羅針盤から夜戦にずれる
二回目もずれる
2度の夜戦マスを気にしないもしくはそれが目的ならいいと思う
制空権はそれで取れると思う
-
>>142
30〜40くらいの重巡がいるならMIはそれ使って残り温存でいいよ
火力充分だし
-
>>140
その前に烈風上位電探ガン積みなんでしょ?ヤダー
-
E4あきつ使っても8回中8回とも潜水艦マスに突入中・・・・
どないすればええんや・・・・・
-
ID:Sq/xZChU0
なんだこれ?
-
【海域】E-6(E6)
【司令部LV】110
【消費資源】燃料20000 弾薬26700 鋼材5200 ボーキ4700 バケツ93
【ボス到達回数/出撃回数】15/25 (削り23回 ラスト2回)
【所要時間】1日半(睡眠時間含む)
【編成、装備】
1番艦 Lv96 北上改二 甲標的 五連装酸素魚雷*2
2番艦 Lv95 長門改 46cm*3 夜偵
3番艦 Lv95 霧島改二 試製41cm 46cm 零観 徹甲弾
4番艦 Lv95 ビスマルクzwei 46cm*2 零観 32号
5番艦 Lv96 加賀改 烈風 彗星(江草隊) 烈風改 彩雲
6番艦 Lv96 飛龍改二 烈風 天山(友永隊) 彩雲*2
【入れ替え】削りは雷雷空空軽軽。途中重巡編成も2度試すがすぐにやめる
【陣形】削り:縦複縦縦 ラスト:縦複複縦
【支援艦隊】削りもラストも道中&決戦支援 全キラ(駆駆軽軽戦戦 Lv70〜95)
【コメント】
第1〜第3艦隊まで全キラ付け、ダメコンは一度も使用せず
第1は3重キラ付けして誰か切れたら全員分付け直しての繰り返し
支援艦隊は第1のキラ付けの時ついでに付け直す感じ
ラストゲージ破壊時は潜水マス→夜戦マス→ボス
ビスマルクのみ中破の状態から開始。昼戦で飛龍中破、長門霧島大破するも下4隻撃破
ボスの体力残り200ほど。そこから北上カットインで2分の1を引いて撃破
長門もカットイン装備なのは、一応まるゆ改を5人食わせてあったから
クリア自体は2日前。ちなみにケッコン艦も未所持で最高レベルが96
-
とねちくもが三隈使っちまったなあ、しょうがないからE6は鈴熊で行くか
-
>>143
あいつめっちゃ固いよな
よほど恵まれないと無理
そもそもあそこは制空権をとるのが著しく困難
優勢にもっていくと索敵がたりなくなる
-
>>145
そこまで楽なんだ
春イベE4で出た三隈を牧場したのがいるから、一人レベルあげがてら投入してみるかな
-
>>150
妙高+羽黒のコンビはおらんのか?
-
AL→MIの順でやらされるおかげでより一層ALの手間と難易度が上がってる
-
>>132
ありがとう。
【編成、装備】
1番艦 Lv86 鈴谷 二号、六三四、二号、探照灯
2番艦 Lv78 筑摩 三号、三号、12型、夜偵
3番艦 Lv98 大鳳 烈風改、烈風、友永隊、彩雲
4番艦 Lv126 飛鷹 烈風、烈風、江草隊、彩雲
5番艦 Lv98 千歳 烈風、烈風、十二甲、彩雲
6番艦 Lv140 北上 五連、五連、甲標的
この編成でいま北ルート使ってボス削ってる。支援無し。
空母棲姫で優勢何とか取れるので開幕で被弾少なめ、1巡のみなので
突破率自体は高い方かな。
たまにボスS取れるけど、日中に雑魚を排除しきれないことの方が多いです。
バケツ多め資材少なめでやってます。
-
E-5攻略中のエアプ提督で申し訳ないんだけど
E-6は雷巡x3構成ってのはありかな。キソーじゃものの役にたたないか
-
>>156
雷巡3じゃボスに辿りつけるんかな
-
ハナからあきつ入れないで攻略してたのは少数派なのかね
どうせボスは割合ダメで削って三式連撃で沈めると割り切って第二艦隊の対潜艦に三式セット持たせて
二回目の雷撃を撃たせないようにしてた
北東のおしおきには14回中1回しかそれてない
索敵装備は零艦2・32号3・彩雲5・33号3とかだった
第一が高速戦艦2軽空1正空3で第二が軽巡1駆逐2雷1重2
-
:::::::: ┌───────────────-┐
:::::::: | E-5がやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は 夏イベント の中でも最弱 … |
┌──└────────v────┬─────┘
|提督ごときにゲージを破壊されるとは|
| 深海棲艦の面汚しよwww │
└────v───────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
清霜+早霜 ダブルダイソン E-6 E-1
-
>>149
ルート固定は諦めたってことか?
固定諦めてもさして問題ないなら、俺もその類似編成でケリ付けに行くわ
-
雷巡なにそれ美味しいの、大和型は修理代が高過ぎ、他の戦艦は夜戦火力低いうえ空母姫が怖くなる
そんな人向け軽空ルートの低コスト編成
ボスの優勢はこれで何とか取れる
妙高:53cm艦首、5連装、夜偵、探照灯
羽黒:3号、3号、零偵、照明弾
利根:3号、3号、瑞雲、瑞雲
筑摩:3号、3号、瑞雲、瑞雲
千歳or千代田:烈風、爆戦、彩雲、ダメコン
RJ:爆戦、烈風改、彩雲、ダメコン
-
>>156
逸れた
撤退
撤退
止めた
-
雷雷重空空空が俺のジャスティス
突破率がダンチ、でもボスは北上様次第
-
E6はそろそろいろんな構成のクリア報告増えてきそうやね
ゆっくりやるんだったらそれほど苦労はしないと思うし
-
耐久350 装甲150 回避55 火力180 対空162 運70
装備 深海猫艦戦(60)深海地獄艦爆(52) 深海復讐艦攻(56) 深海対空レーダー
深海猫艦戦 対空10 命中1
深海地獄艦爆 爆装11 対潜4 命中3 索敵3
深海復讐艦攻 雷装13 対空4 対潜5 命中2 索敵5
深海対空レーダー 対空18 対潜5 命中16 回避2 索敵12
-
連合艦隊で掘りやってる人、本隊のダメージってどこからバケツ使ってる?
-
>>157>>162
貧弱なのは回数こなせばと思ったけど、そもそも索敵が足りないか
ありがとう、辿りついたら少し試してみます
-
空母1はもっと流行るべき
ゲージ空のまま火力足らずで積んでる提督には絶対朗報だと思う
-
>>166
黄緑になる瞬間から使ってる
緑のままだと放置
-
>>147
どうせ潜水に飛ばされるのなら初めからそこ通るつもりで北ルートで行けばいいじゃないか
どうしても南に行きたいのならガンバレとしか言えないが・・・。
-
【海域】 E-6
【司令部LV】108
【消費資源】 燃料52k 弾薬38k 鋼材30k ボーキ6k バケツ225(遠征分差し引いてないので誤差あり)
【ボス到達回数/出撃回数】21/50(最終段階は9回で撃破)
【所要時間】3日
【編成、装備】
1番艦 北上改二132 53魚雷/61魚雷/甲標的
2番艦 長門改109 46/46/32号/零観
3番艦 大和改139 46/46/徹甲弾/夜偵
4番艦 羽黒改二93 20.3(3号)/20.3(3号)/32号/零観
5番艦 千歳改二99 烈風(601空)/烈風/友永天山/彩雲
6番艦 千代田改二90 烈風改/彩雲/彩雲/ダメコン
【入れ替え】削り時は航巡/航巡/重/雷/軽空/軽空
【陣形】潜水マス単横、他は単縦
【支援艦隊】道中・ボスともに全力
【コメント】武蔵いないので夜戦火力欲しくて羽黒使ったけど、結局北上さまのカットインスナイプで終了。
烈風改烈風2だとたまに制空優勢取れなかった為、雲龍育成して烈風601取得。
ダメコンは削りの時に1個消費。
出撃艦隊のキラ付けはめんどくさかったので無し。
-
>>160
ルートはまあ何度か行けばそのうちボスまで行くだろうという考えで
あとは夜戦までに出来るだけ数減らせるように、空母火力にも少し期待してって感じ
-
>>167
雷巡3編成を考えて見た
雷 副/副/甲標的
雷 副/副/甲標的
雷 艦首/5連装/甲標的
重巡 主/主/32/観測機
正規空母 彩雲/彩雲/烈風改/彩雲
正規空母 烈風/江草/彩雲/彩雲
多分これで羅針盤は反れないはず
-
>>153
いる、妙高型高雄型は全艦残ってる
-
>>172
なるほど
どうせ大破撤退するのはどのルートも変わらんだろうしね
戦艦一つを照明弾積みの重航巡に差し替えるってのは検討してみた?
長門のカットインを崩すことになるけど
-
ごめんなさいこれじゃ一個目の羅針盤が反れるや
雷 副/副/甲標的
雷 副/副/甲標的
雷 艦首/5連装/甲標的
正規空母 友永/彩雲/彩雲/彩雲
正規空母 彩雲/流星改/烈風改/彩雲
正規空母 烈風/江草/彩雲/彩雲
でお願い
-
とねちくいないので暇つぶしがてらにやってる二軍編成紹介
前スレの扶桑とか使ってる人の参考にさせてもらった
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/107579.jpg
E6
北上 99 連撃
伊勢 98 46*2 瑞雲12型 晴嵐
日向 98 同上
羽黒 98 主砲*2 観測*2
愛宕 96 主砲*2 観測1夜偵1
加賀 99 友永 烈風601 烈風改 彩雲
全キラ。支援なし
姫、夜戦ルートともにボス優勢確認(計算どおり)。ボス撃破2/出撃4
今のところそれてないが多分回数重ねると逸れそう
削りにはいいかもな〜。トドメはさすがにきつそうだが
とねちく使用済みだが水爆で制空底上げ優勢をやってみたかったので伊勢日向使ってみた
割と130火力がいい仕事をする。だがもちろん姫2巡不可避w
-
E-6空母1編成でボス初削!
ボス前で索敵エフェクト発生
32電探 3
観測機 4
夜偵 1
天山(友永)
-
あ〜終わった終わった。E6クリア。
これでイベント終了だわ。
今回は軽空母の紙装甲に泣かされ続けたイベントだったな〜
当分軽空母の顔は見たくないわ。
-
今回E-6ってそんな難しいの?
戦力・資材的には一応行けるだろうと思ってたけど、精神的にキツイんだろうか・・・
まだMIすら行ってないけど不安になってきた
-
>>154
逆だろMIからALだったら支援が足らなくなる奴だって出てくる
-
>>175
この編成にして2度目の出撃で割れてしまったから考える間もなくって感じかなあ
ハマっていたら色々変えてみたりもしたんだろうけど
でもせっかくまるゆ食わせてから初めての活躍の機会だったし、多分カットインのままにしてたと思うよ
-
最強の駆逐艦をMIで使ってしまったからE-6がつらかったという人は意外と多いと思う
-
>>182
なるほど、ありがとう
北上長門大和武蔵大鳳翔鶴のフル重婚艦隊で行ってみるわ
-
>>180
時間さえかければそれほど難しくはないと思う
まだ2週間近くもあるんだし
キラ付けしっかりやって焦らずやれば精神的もそんな辛くはない
-
自然回復教って息してるのか?これ
E6絶望だと思ったら上ルート簡単だった。抜け道作らなくていいと思うぞ
-
>>166
中破から
-
>>185
こういう嘘を平然とつくやつって何が目的なんだろう
-
いや簡単だろ。
秋イベ>>>>>E6くらいはあるぞ。
羅針盤ランダムじゃないというのと夜戦回避ってだけで難易度ぐっと下がる
-
ちとちよ使ってるテンプレメイン艦隊の方が撤退しまくりで仕事しない
1戦目フラタパンチどころか2戦目潜水艦にすらボコられる軽空母の脆さよ
いっそ軽空外して夜戦ルート通ってボス夜戦に賭けるべきかもわからんね
-
E-6正規空母1編成いいな
戦3重2空1
観測機4、夜偵1、照明弾1、32号1
烈風改、烈風*2、天山友永
大和型なんか使わなくても削れる削れる
-
感じる難度は個人差が大きいからな
-
軽空大破するならダメコンつめばいいだろ。
砲撃戦言うほど使えないし正直ルート固定のためにいるようなもん
烈風・ダメコン・彩雲でいいわ
-
大型建造の大和と同じだな。
-
簡単とまで言い切られるとなんかもう何か言う気も無くなるなぁ
-
秋E4>秋E5=夏E6>5-5>>>>春E5
ゲージ回復はとにかくつらい
あのときは遠征も少なかったしな
ただ、平均出撃回数は今回の夏E6が最凶だろう
-
【海域】 E-6
【司令部LV】106
【消費資源】 燃料 40000 弾薬20000 鋼材4000 ボーキ4000 バケツ200
【ボス到達回数/出撃回数】15/61
【所要時間】焦らずぼちぼち二日間
【編成、装備】
1番艦 北上改二 Lv93 53艦首/五連装/甲標的
2番艦 伊勢改 Lv81 46cm/46cm/六三四/晴嵐
3番艦 日向改 Lv82 46cm/46cm/六三四/晴嵐
4番艦 大和改 Lv85 46cm/46cm/零観/32号
5番艦 千歳改二 Lv69 烈風改/彩雲/彩雲/応急修理
6番艦 千代田改二 Lv69 烈風/烈風/彩雲/応急修理
【入れ替え】
削り時は上記設定から
北上→那智改lv95(3号・3号・夜偵・照明)、
ちと→妙高改二lv81(3号・3号・零観・32号、
ちよ→大鳳lv78(烈風改・烈風・彩雲・烈風)
【陣形】
複縦→単横→複縦→単縦
【支援艦隊】
削り時未使用、ボス2体になってからは道中&決戦使用。
【コメント】
綺羅は最初は付けていたけど途中から面倒になり止め。
最終の支援艦隊では旗艦のみ綺羅付け。
ボス戦15勝中S勝利は2回だけ。
開始時は上記編成の伊勢日向が長門lv97と榛名改二lv81でしたが
ゲージが1/4ぐらいまで来てから大破マツリでボス行けず。
いろいろ試して前スレにて航戦使用とのレスがあったので試したらよい感じ。
破壊可能状態分裂してからは2回挑戦で終了。
とりあえず昨年秋イベでは武蔵に辿り着かず悔しい思いしたので頑張りました。
カッコカリ無くてもなんとかなるので焦らずいきましょう!
-
冷静に考えてみればE-6自体難しくないだろ、ダメコン前提だけど
戦略は単純に北上様のカットイン一撃撃破だから、無理に大和型入れる必要もない
それもカットイン率60%+分身2分の1の確率だからね
回数こなしてればいつかは必ずクリアできる難易度
それを運ゲーと呼ぶがw
-
加賀さん一人で制空はほぼとれるんだよな
彩雲つむならギリギリすぎてアタリ運でダメそうなので
補助として瑞雲系が欲しい
とねちくいるなら使いたかった…
-
難易度ってそれ個人的な難易度やんって突っ込みたい奴大杉
-
いや、難しいよ
-
スレの意見まとめ
E-1 一個目にしては難しい
E-2 支援したらヌルゲー
E-3 面白い・資源云々は準備不足
E-4 羅針盤が荒ぶる
E-5 回数多いかも
E-6 簡単
田中さん見てますか簡単ということなので次はもっと難しいのを提督は望んでいます。
-
>>192
やっと、編成縛られないで試行錯誤できるから楽しいよ。
ただ、Al/MIに出撃した面子が使えないからかなりの縛りになっちゃってるけどね。
-
単発単発アンド単発
-
秋イベは羅針盤ランダムのせいでダメコン使えなかったからなぁ・・・
-
うん、間違ったまとめ方だね
-
>>198
北上様が居なかったら激ムズってことですね。分ります。
-
E1の初戦潜水艦と夜戦で大破撤退で42回中1回しかボスまでたどり着けてないんだけど、潜水艦の開幕雷撃ってどうにかならないんですか…
使ってるのは隼鷹50加賀72伊勢54日向60足柄60鈴谷40で司令部90なんだけど…
-
E6は索敵値の関係でダメコン積む枠がない
-
E5終わったが、駆逐の為にE6はもうやめるわ
-
まあダメージ与えりゃ倒せなくてもゲージがコツコツ減っていくのは
アタックし続ける励みになるわな。
5-5みたいにボスを倒さないとゲージが1ミリたりとも減らない所で
エリレを必死にくぐり抜けてボス戦に到達したのに倒し損ねるとホントこたえる。
-
E6やっと突破したよ。
青葉 131 3号3号観測機32号電探
大和 78 46*2 観測機32号電探
武蔵 78 同上
長門 73 46*2 偵察機32号電探
千代田 86 烈風改 烈風 彩雲 ダメコン
隼鷹 84 烈風 烈風 彩雲 ダメコン
全キラ。決戦支援は戦戦駆駆空空キラあり。
ボス到達19/49
序盤は青葉のかわりに北上さんで削ってたけどどうしても嫁艦使いたくて青葉に。
青葉最初はカットイン装備を積んでたけどたまにそれたので連撃にしてた。
消費は
燃料弾薬55K、鉄40K、バケツ230でした。参考までに
-
>>211
ゲージが減るなら励みにもなるがそれはつまり大破撤退が連続すると徒労感パナイってことではある
-
流石に秋E-5は矢矧掘りに行く程度には簡単だったと思うが
今回はゲージの長さで難易度に結構響いてた感じ
-
>>208
42出撃1回はさすがに運なさすぎだと思うが潜水開幕雷撃は祈るしかない。
自分で出来るケアとしては、
単横にして敵雷撃命中を下げたりキラつけてこっちの回避上げたり対潜装備でせめて2回目の雷撃は防いだり
夜戦も同じく装備で勝率ちょっと上げる程度
E1は運ゲーレベルでいうとE6の次くらいに難しいと思うのでくじけず
-
5-5でボス到達したのに旗艦倒せないのは構成やリアルラックに何らかの問題があるだけ
-
>>214
アレを簡単っていうやつはもう秋イベ忘れてるよ。
E6の夜戦通っていくようなもんだったぞ。しかもボス手前ランダム
-
また秋イベの話してんのかカス
-
E-6は超簡単だったよな
オリョクルと大差ないわ
さすがに歯ごたえなさすぎダイソンとか6でもいいくらいだわ
こうですか?すいません
-
今回は消費の面で断念する提督の方が多そう
秋は精神的に壊れてしまった提督が量産された
-
>>211
まぁ撃破する実力がなくても削りは出来るから
それで蟻地獄に陥る人も居るんですけどね…某E4の様に
-
>>217
しかもあのときってまだ探照灯とかなかったよな確か
-
E-6
利根 3号 3号 観測機 33号
筑摩 3号 3号 観測機 夜偵
北上 15.5 15.5 甲
大井 同上
千歳 烈風改 烈風 彩雲 ダメコン
千代田 烈風 烈風 彩雲 ダメコン
合計索敵値444で姫マス後に逸れたんだけど分かる人居ます?
-
>>223
電探か彩雲が一つ足りません
合計7つ必要です
-
ダメコン前提で難易度語る奴はアホ
-
残り14日
自然回復 20160 20160 20160 6720
デイリー 24360 17780 25480 16100
空母3撃破 補給5撃破デイリー 600 1200 600 1200
ウイークリー×2 6500 3400 5200 3200 (東方 北方以降は除く)
計 51620 42540 51440 27220
これに毎日遠征分で数千の資源が貰える
諦めるのはまだ早い
-
秋E7>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>夏E6
-
>>217
いや>>194で並んでる中ではってことね
E6の夜戦は運高いカットイン駆逐だったり連撃だけど秋E5の夜戦構成はそこまでだったよ
結局矢矧手に入らなかったけど150回出撃して50回ボスに到達する程度だった
-
MIって主力艦隊よりも護衛艦隊のほうが大事だと思ってきた
特にE-5はずっと北ルートだから護衛艦隊に最強のメンバーを出してなかったらどうなっていたかと思うと、、、
-
>>224
電探彩雲の合計7つ必要なのか?
彩雲2、32号3つだけど今のとこ逸れなかったが運よかっただけなのか
-
>>226
燃料が自然回復割った自分にとってはこれが最後の希望だな
ボーキ貯蓄適当に切り上げて燃料の備蓄をもっとすべきだった
-
ダメコン無しで難易度語ると春E-4が一気に高難易度マップとして浮上してくる
-
E-6はまれにそれる、これだけは許せないな
-
>>226
こうやって書き出して改めて見ると結構な量なんだな。
資源5万前後で嵌ってる人はもう0にするつもりでやってみてもまだチャンスはあるんだね。
-
>>226
今回のイベで必要なのは資源よりもバケツなんじゃないかとも思ったり
溜め込んでるならいいんだけど
-
>>230
過去報告でも5〜6個くらいでそれてない人いるし運だろうな
確率は上がるが上限がある、みたいな
姫回避高すぎだろう。夜戦いったのに全部回避してSすらとれんよ
あいつを中破にして攻撃止める計画は諦めた
-
>>224
ありがとうございます
救いの神ですわ
烈風を21型に変えるとかじゃダメですかね?
一応索敵値はついてるんで
索敵機が7つ必要なんでしょうか?
-
>>230
完全に固定するためには7つ必要だと思いますよ
-
雷1戦2重2装空1でやってるけど、これでも中央からしっかりボスいけるな
しばらくこれでやってみよう
-
>>232
高難易度マップだからダメコン使ってるんでしょ?
ダメコンなしで語ればあのマップは難しい
いやいくらでも使ってもらって構わないけどね、簡単っていうのはおかしい
-
>>225
アイテム屋で大量購入して米帝プレイするってならともかく、
各クエストやイベント報酬で運営からもらえるダメコンは立派な戦力だろ。
局面に応じて戦力として計算して使いこなすのは
なんらアンフェアじゃない。
烈風改と同じじゃん。
-
>>237
その辺は結論が出てない部分なのでお試しいただくしかないですね
確実にということならあと一つ雷巡に電探あたりが現実的かと
-
今回のボス索敵って完全固定できたっけ?
-
ダメコンさえあればクリア可能なのと、ダメコンあればボス到達可能なのは意味が違うからな
春E-4は前者。しかも道中もボス前以外楽だったし
-
6で利根筑摩みたいな高索敵が居るとあんまり逸れてない印象、たまに逸れる程度
6で利根筑摩が居ない場合、結構逸れてる印象
ケッコン艦隊はそもそも大和型ばかりで参考にならない
-
雷1戦3軽空2の鉄板編成しようとするとどうしても索敵足りなくなるってわけか
-
>>215キラ付は毎回三重にして単横陣なんだけどなあ…
とりあえずイベント中に川内ちゃん育てて照明弾誰かに持たせようと思います、thx
-
>>246
戦艦の場合は電探+観測機ができるので索敵は余裕だと思います
-
今の定説だとステはあんまり影響ないとはいえ
とねちくレベルに高いと影響は出そうだものなぁ
報告も他の重巡系とは別格キャラとして見るほうがいい。。。
-
【海域】 E-5 e5
【司令部LV】102
【ボス到達回数/出撃回数】 後述
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv23 大淀 32号電探 22号電探 水観
2番艦 Lv83 飛龍 江草隊 烈風改 十二型甲 彩雲
3番艦 Lv80 龍嬢 流星改 烈風 彩雲 彩雲
4番艦 Lv93 比叡 41 41 水観 徹甲
5番艦 Lv83 蒼龍 友永 烈風 烈風 彩雲
6番艦 Lv79 赤城 烈風 流星改 烈風 彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv75 綾波 10cm 五連魚雷 三式
2番艦 Lv98 筑摩改2 2号 3号 晴風 六三四空
3番艦 Lv86 島風 10cm 10cm 三式
4番艦 Lv84 雪風 10cm 五連魚雷 三式
5番艦 Lv98 熊野 2号 晴風 六三四空 3号
6番艦 Lv120 球磨 夜偵 15.5副 15.5副
【入れ替え】 途中から潜水艦と綾波を入れ替え
【陣形】 対潜→輪形→輪形→戦闘
【支援艦隊】なし
【コメント】
潜水艦で南に行きやすいと聞いて入れてもあまり効果を感じなかったので
Lv上げついでにとそのまま旗艦に大淀さん配置したらB→F→Iに索敵上げてL行きになりました
3回ほどボス削った後潜水艦入れ替えるとB→F→H→Lに変わりボス撃破までずっとこのルート
大淀さん入れてからずっと南ルートだったのでご報告
-
自分が確認してる限りでは
索敵装備扱い(彩雲 二式 観測機 偵察機 32号 33号 14号)を7つ積んでれば最後の分岐で反れたことはないですね
-
たとえば>>247にアドバイスするなら、適当な金剛型のどれかを
投入して探照灯とダメコンを一緒に積ませて被害担当艦にして、
夜戦の攻撃が集まりやすくなってるところを切り抜ける方法を提案するね。
-
>>250
第1に軽巡入れると南行きやすいとかかな?
あとで試してみるかな。明石出るまで掘らにゃならんし
-
戦艦に色気出して徹甲弾を積んでやろうとか考えるとせっかく空母姫抜けたのにボス前逸れるという悲しい事態に陥る
-
>>251
雷1巡洋艦3、空母2なら十分可能か
雷巡使うのに縛りが多いな
-
>>35で書いたけど、索敵装備8個で余裕で逸れたわ。艦載機の全滅は無し
低確率のそれなのか索敵足りないのかがわからんのが辛い
-
やはり、索敵どれだけあげても低確率でそれるみたいだな
-
色気だして徹甲弾1個積むよりは夜偵のがよさげだな
-
索敵値によって回避率みたいなカーブを描いているのか、一定確率で逸れるのか…検証なんて無理だな
-
探照灯は被弾率も上がるからな・・・相手はほぼ連撃だしE1で探照灯はかなりいらないと思う
照明弾もいらない
-
E6夜偵はかなり有効だ
触接出るとアホみたいなダメでやすい。北上さん連撃で戦艦姫に550ダメを2回
トドメでこれやってくれるといいんだがなぁ
-
>>252
金剛型育て方にすごく偏りがあって、比叡14霧島12、金剛改二81榛名改二83なんですけど誰推奨ですかね…
ALで終わらせるつもりなので誰にしても大丈夫だとは思うのですが、対潜要因ひとり削るのが怖いです…
-
>>256
その辺は何とも・・・彩雲の効果は高い気がしますね・・・
-
彩雲の索敵がそのまま+9なのか、観測機みたいにx2で18扱いなのか検証されてるのかな
彩雲2個か彩雲&32号電探とどっちにするか迷う。
-
>>264
え?
-
>>264
あくまで予想ですが彩雲のほうが効果は高いと予想します
-
E-6クリア
編成
長門Lv146 46cm 46cm 46cm 水偵
筑摩Lv78 20cm 20cm 晴嵐 12甲
利根Lv95 20cm 20cm 晴嵐 634空
武蔵Lv99 46cm 46cm 水偵 徹甲弾
大和Lv99 46cm 46cm 水偵 徹甲弾
加賀Lv72 ヴァクセン 烈風 烈風改 彩雲
長門がカットインなのは運が99あるから
支援は決戦のみで戦戦空空駆駆
雷巡も軽空母もいらん!
-
大分テンプレ構成固まってきたけど、まだいじれる余地はあるよね。
軽空母パターンのダメコンをやめれば徹甲弾積めるとか、空母を置物にする代わりに徹甲弾積めるとか。
-
>>262
取り急ぎ比叡か霧島を改造して近代化回収でカタログスペックだけでもMAXにして使うのがいいんじゃないかな。
MIは連合艦隊システムがすごい便利だからE3〜5は意外と楽よ。
金剛と榛名がそんだけ育ってりゃ、空母と重巡もしくは航巡の出来しだいで
E5ぐらいまで十分チャンスあるはず。
-
>>262
その高レベル金剛型はMIに残しておけ
俺なら鈴谷外して余ってそうな雷巡を入れたいところだけどまぁいないよね
連撃軽巡に三式ソナー持たせて1戦目は複縦
これで中破できれば「魚雷で大破にされる確率」はだいたい半分になる
この時航戦が雑魚も倒していかないと被害が広がるんだけど
瑞雲だと中破予定の潜水艦に全部攻撃吸われるから、しょうがないけど水偵積んだほうがいいかもしれないな
水観があればいいんだけど・・・
Lv100超えて無ければMIクリアは十分視野に入るから、その金剛型は残しておいたほうがいい
-
うーむ、長門が足を引っ張るとは思いもしなかった…最終形体に変わりに羽黒にしてみるか
-
E6攻略に北上さん大井さんとねちくを使ってる人多いな
大井さんととねちくはAL作戦に出かけて帰ってきてないんだけど
キソー熊鈴で代替できませんかね・・・
-
もう鎮守府は北上・大井 改三の開発に着手したほうがいいと思う
-
雷装200くらいありそう
-
水偵搭載、弾着連撃もできるようになる4スロの北上改三をお願いします
-
>>267
いや、クリアできるのはもう分かってるのよ
価値が有るのはどの位でクリアできたかという点
-
>>272
雷巡のヒエラルキー
北上
大井
――――暁の水平線―――
木曾
>>274
この際なので5スロットでお願いします
-
ダメコンと女神だけが載せれる5スロット目開放はよ
-
キソーさんは雷撃が低いから、どうしてもスナイプだとハイパーズに劣るのがな
そうだ、改3では目からビーム出そう
-
木曾とか魚雷積みまくっても雷装キャップにならない雷巡の面汚しだからな
その上運まで北上に劣る
高難易度マップでは(雷巡3ルート固定マップでもない限り)足かせ要因でしかない
-
一応E-6終わってE-5で明石狙いながら雲龍、大淀のレベル上げもかねて10回くらい行ってみたけど
明石の修理施設一個と明石掘れるまでのバケツ考えるとかなり暇妙な気がしてきたw
ドロップ率どのくらいなんだろうな
今まで攻略中2隻でたとかラッキー報告あったっけ?
-
【海域】 E-6
【司令部LV】118
【消費資源】 燃料35000 弾薬25000 鋼材30000 ボーキ6000 バケツ288
【ボス到達回数/出撃回数】20/68 削り62 ラスト6
【所要時間】2日ぐらい
【編成、装備】
1番艦 Lv129 大井改二 15.5副/15.5副/甲標的
2番艦 Lv97 妙高改二 20.3(3)/20.3(3)/水観/32
3番艦 Lv112 羽黒改二 20.3(3)/20.3(3)/夜偵/32
4番艦 Lv133 北上改二 艦首魚雷/5連装/甲標的
5番艦 Lv128 大鳳改 烈風改/烈風/天山(友永)/彩雲
6番艦 Lv96 瑞鶴改 烈風/彗星(江草)/彩雲/彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】1単縦2単横3どちらも単縦4単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
キラは旗艦が勝手に光ってた分のみ
バケツが余ってたんで最初から最後まで支援なしキラなしでいった
ラストは到達一回目で終わったんでかなり運が良かったと思う
ルートは52回中北30中央22で突破回数が北17で中央10
昨日も書いたように中央夜戦ルートで5連続で逸れたあと5連続でボス行った
絶望的に運が悪かっただけなのか、索敵が足りなかったのかは分からない、北は17回中逸れ2
資源は始める前のスクショを捨てちゃったので大体の値、でもバケツは正確なはず
正直テンプレのほうがいいと思う、バケツと時間が余ってるっていうならやってもいいかもってぐらい
アドバイスとしてはE6に正規空母を投入しようと考えているなら、鶴姉妹はMIに投入することをおすすめする
E6に関しては鶴姉妹はちょっとオススメできない、あと夜戦装備を積む余裕が無いんでやっぱ夜戦はしんどいと思う
-
木曾は羽黒妙高と夜戦火力足りないしな
ただE-3とかだと魚雷2積んだ木曾が低燃費で役に立つ
-
やっぱりキソーじゃムリか
>>273
大和型に魚雷積めるようにしよう!
-
>>281
明石ってレア度ホロじゃなかった?
全然でない部類だと思うよ
-
>>278
スロットエンチャント的なシステムになるがよろしいか?
-
キソーはE3掘りに使っただけだったな
攻略ですら出番無し
-
>>281
http://kancolle-db.net/
によると1%だな
というか分母が全然タリン
信頼できる数字なんだしお前ら使ってやれよ
-
木曽で突破報告してる奴居たような、過去ログ漁ってきたら?
-
>>280
対空が売りとか時代の流れが見えてないよな、きそー
摩耶とか秋イベの頃は1,2を争うほど重巡でチョイスされてたのに
今回は航空戦だから摩耶推奨、なんて流れは一切ないし
-
>>185
サンクス
のんびりやるわ
-
対空ステがカスすぎてな
いや、敵の艦載数が多すぎるせいか
今雷巡に10cmx2も選択肢に入るような対空事情であれば木曾もまだ良かったかもしれない
-
E-5明石掘りは覚悟と運が必要
資源数万とかして残ったのが三隈や天津風だけということもある・・・んだ・・・
-
>>188
ってやっぱ難しいのか
まぁ余力残してMI終えられるように頑張るか
期限までまだまだあるし、いろいろ試す時間もあるはず・・・
-
よっしゃ、撃破しに行った艦隊が一回目でE6最終形態撃破
大和のみ中破でボス突入、決戦支援が6ダメしか与えなかったときはどうなることかと思ったけど
北上様が三分の一をスナイプして無事終了した
ここだけ雪風提督だったわ
編成は>>149を北上長門大和武蔵大鳳翔鶴で行った
変更点は大和武蔵を徹甲弾構成にして、長門を夜偵32号にしたこと
南ルートからになったけど、結局ボス戦終了時に敵に残ってたのは大破駆逐艦だけだったから
弾薬が多少減ってても火力は大丈夫みたい
北上様と徹甲弾カットインの素晴らしさがよくわかった
-
やっぱりそんなレベルだよねーw
雲龍改になるまでまわしてでればラッキー程度でやるわ
wikiによわると鯨でるらしいし
-
>>290
対空の価値が高くないし、とねちく妙高羽黒がいるし…
それに愛宕と高雄もいるし…
-
索敵縛りが多すぎて3スロ艦や下位互換が入るスペースが殆ど無いのもな
駆逐とか入ったとしても33号3つ装備して、他の艦の攻撃向け装備を充実させる役になるしかなさそう
-
E-6北上カットインばっかり推されてるからボスどんな超装甲かとおもったら
3号x2の妙高夜戦連撃で160x2ぐらい出たわ
別に連撃でもいいんじゃね
-
ダイソン分裂後にそれでスナイプできるだけの運があるならそれでいいんじゃないですかね
-
削りは連撃、トドメはカットイン
-
削りなら連撃でいっこうに構わんだろうさ
-
そりゃ中破しないなら連撃で十分だよ
まあ削りなら連撃のほうが使い勝手がいいと思う
-
カットインて6割しか発動しないだろ
それじゃせっかくの幸運を不意にすることも出てくる
-
トドメ北上スナイプは運ゲー+運ゲー+運ゲーの三神合体だから
ヘタすると詰む
-
カットインはワンパン撃破が魅力なんだよ
夜戦火力が万全でしかも全部旗艦に飛んで行くとは限らないわけだから
-
>>293
母港破裂しそうなのにまたミクマでたよ!
今数えたらミクマ砲14とかあって養殖したくないからまじ勘弁w
攻略スレ何で一応E-5出撃30くらい行った感想を
時間かかってもいい人は北行ったら撤退は十分ありだと思う
指令部施設使うのもありだけどボス到達率全然違う
疲労抜き中別ゲーやるくらいの余裕もてばクリアは楽な部類かと
時間ないけどバケツある人は夜戦装備と指令部施設もっていけば時間節約になると思うよ
尚潜水マスは上のやつら堅いから無視した方がいいとかと
-
指令部施設は本当にクリアするだけならいいんだろうけど
使うと全てB勝利でドロップゴミ確定って仕様が酷い
連合MAPはドロップが欲しくてやってる部分もあるし
-
>>297
半分以上死にステの対空が高くてもねぇ?
-
>>14だけどE6終えられた
参考にならないテンプラ編成だけど報告しとく
【海域】 E-6
【司令部LV】100↑
【消費資源】 燃料62k 弾薬33k 鋼材47k ボーキ2k バケツ253 遠征回復分込
【ボス到達回数/出撃回数】20/40 削り11/23 ラスト9/17
【所要時間】2日ぐらい
【編成、装備】
1番艦 Lv88 北上改二 15.5副/15.5副/甲標的→艦首53/5連酸素/甲標的→15.5副/15.5副/甲標的
2番艦 Lv97 長門改 46/46/零観/零観
3番艦 Lv85 大和改 46/46/零観/夜偵
4番艦 Lv85 武蔵改 46/46/零観/32号
5番艦 Lv98 隼鷹改 烈風改/烈風/彩雲/ダメコン→烈風改/烈風/翠星(江草)/ダメコン
6番艦 Lv96 飛鷹改 烈風/烈風/彩雲/ダメコン→烈風/烈風/天山友永/ダメコン
【入れ替え】なし
【陣形】1単縦2単横3単横4単縦
【支援艦隊】決戦だけ常に
駆逐2戦2空母2
【コメント】
キラは上4隻、決戦支援は駆逐以外の4隻付けてた
ラストダンスは北上様が中々カットイン出してくれなくて最終的に連撃に戻した
撃破時は軽空母たちの装備間違えて彩雲積んでなかったけどボス前索敵演出あったのでオーライ
ボス戦でT不利引いたけど友永積んだおかげでこれまで出なかった夜間触接出て無事撃破
全体的にレベル低めだったけどなんとかクリア出来てよかった
運ゲーつらい人は北上様を連撃仕様にしたほうがいいのかも
-
>>308
本来なら大破撤退しなきゃいけないところだったのにボス行けるだけでありがたいと思えってことだろ
-
>>308
ほんとそれ
掘り目的だとつめないから北ルート到達率下がる一方だわ
バケツ資源は余裕だけどダメコン使って掘りとかやつてられんしなw
-
明石入手を考えたらB勝利でボス倒しても何の意味もない
既に2隻目入手してたらそれでもいいけど
-
ボス行ってもドロップゴミならまた掘りにこなきゃならんからなぁ
ぶっちゃけ撤退と変わらないのよ
本当にクリアするためだけの装備
A勝利ですら抽選チャンス一回無駄にした感あるしな…
-
>>310
レベル低いっていくらだと思ったらLv88もあって草
-
確保とっても軽空中破とかするし烈風改と烈風でいいかもしれんな
どの道彩雲3烈風2ダメコン2で7スロ埋まるわけだが
-
さすがにもう軽空2編成のクリア報告はいらねえ
-
>>309
でも対空の仕様変更が来ると、今の味方に比べてしょぼい敵の対空砲火の仕様が変えられそうで怖い
-
>>315
周りで90下回ってる奴あんまいなかったしな
大体のやつは雷順はカンストしてるし
-
>>318
戦艦主砲の修正で、敵戦艦の命中上がってそうなんだよな
たぶんこちらのデメリットが多くなるような修正しかもう来ない(被害妄想
-
E4って潜水マスからお仕置き行きか時計回りルート入れるかは索敵足りててもランダム?
編成変えてないのにボス1.5回削った後6回連続でこれなんだけど
-
需要はもうなさそうだけど投下
【海域】 E-4(E4)
【司令部LV】105
【消費資源】 燃料8613 弾薬3221 鋼材4205 ボーキ5067 バケツ97(遠征分除く)
【ボス到達回数/出撃回数】 10/19
【所要時間】2日に跨いだので詳細不明
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv98 千歳航改二 流星改/烈風/彩雲/彩雲
2番艦 Lv81 加賀改 流星改/烈風/烈風/彩雲
3番艦 Lv84 蒼龍改 烈風/彗星(江草隊)/烈風/彩雲
4番艦 Lv84 飛龍改 烈風/天山(友永隊)/烈風/彩雲
5番艦 Lv96 榛名改 46/46/零観/32号
6番艦 Lv96 霧島改 46/46/零観/32号
第二艦隊
1番艦 Lv86 酒匂改 浦風砲/浦風砲/零観
2番艦 Lv77 雪風改 三式セット/33号
3番艦 Lv84 時雨改二 三式セット/33号
4番艦 Lv84 Z3 zwei 三式セット/33号
5番艦 Lv87 熊野改 三隈砲/三式弾/零観/三隈砲
6番艦 Lv89 鈴谷改 三隈砲/三式弾/零観/三隈砲
【入れ替え】赤城改→千歳航改二
【陣形】基本:輪形 潜水マス:対潜 ボス:戦闘
【支援艦隊】なし
【コメント】
あきつ丸が不在なので北ルートを選択
潜水マス突破後、お仕置き部屋に3連続で逸れたので赤城を千歳に交代
その後はお仕置き部屋には1/5程度まで羅針盤が落ち着くように
大破撤退の大半が潜水マスで、そこを抜ければほぼボス確定
ボスにたどり着きさえすれば撃破率100%(昼戦で終わった事も)
2回ほどボスが5戦目になったけど、それでも問題なく撃破
キラキラを3重にしようが、潜水艦に大破させられたのでキラキラは一切なし
羅針盤が落ち着くだけでもかなり気は楽になったから、
疲労だけきっちり抜いてのんびり出撃して、回数でカバーして突破した感じ
バケツは1ダメでも被弾してたら即使ってたからこの使用数になったかなと
-
>>321
E4北ルートで周回してるけど固定できそうでできないんだよなそこ
俺の100周そこらの統計だと80%くらいはボスルートなんで、確定はなくても
なにかしらルートに変化与える要素はあると思うけどわからん
まあそのまま装備変えなかったらそのうちいくだろ
-
同じく終わったのでついで投下
【海域】 E-4 8/13〜8/14
【司令部LV】107
【消費資源】およそ燃500弾700ボキ500×出撃数
【ボス到達回数/出撃回数】11/23
8/13 左回りボス3・逸れ2(あきつ中破・小破以下無し) 潜水からボス1 4/6 詳細は前スレ>>728
8/14 左回り無し 潜水からボス1・右上逸れ5・撤退1 1/7
8/14 索敵等変更 左回りボス1 潜水からボス5・右上逸れ3・撤退1 6/10
【所要時間】
【編成、装備】最終版
1番艦 あきLv78 索49 烈風論者
2番艦 陸奥Lv85 索50 徹甲(零観+6)
3番艦 加賀Lv100 索104 流星改1(彗星江草・彩雲+13)以下空きスロ烈風
4番艦 赤城Lv96 索98 流星改1(彩雲で+9)
5番艦 蒼龍Lv93 索105 流星改1(99江草・彩雲+12)→流星改1(二式艦偵・彩雲+16)
6番艦 飛龍Lv92 索100 (天山一二・彩雲+14)
索敵合計502(うち装備分54) →506(うち装備分58)
1番艦 利根Lv88 索89 三式(零観+6) 夜戦期待ダメ140×2(夜偵発動)
2番艦 筑摩Lv88 索86 三式(夜偵+3) 夜戦期待ダメ130×2(夜偵発動)MAX単発300有
3番艦 神通Lv86 索54 主砲連撃(零観+6)→対潜(零観+6) 潜水封じ
4番艦 北上Lv92 索40 主砲連撃・甲 ※保険・・・のはずが肝心のラスト予定でカスダメ連打
5番艦 BepHLv84 索45 対空連撃・対潜→対潜(33号+7) 同 神通
6番艦 綾波Lv74 索46 対空連撃・対潜→対潜(33号+7) 同
索敵合計346→360(うち装備分15→29)
【入れ替え】護衛1と2番を入れ替え(キラキラ分散)
【陣形】陣形道中3、対潜マス1、ボス4 左回りで確保・確保・確保・優勢(飛龍の18スロを艦攻に変えると2戦目優勢に)
【支援艦隊】入れる意味が分かりませんなwwwなお道中支援で優遇図ってみようとしたところ一度も来ず
【コメント】
・ボスドロップ・・・夜S比叡・夜S最上・夜S加賀・夜S浜風・夜S熊野×2・昼S金剛・夜Sあきつ・昼S比叡・夜A妙高・夜S初風
・道中 大破艦・・・綾波1・筑摩1、中破艦・・・あきつ1陸奥1綾波1Bep1
・とねちくで終わるので第二以下はフリー装備でも良いと思う。索敵・対空・対潜等々
・制空理論値426 優勢の場合の消費変化参考、流星改18→烈風18で150ボキ消費削減(確保影響累計)
かつ、烈風+1スロで二マス目優勢→確保になるのも良い
・羅針盤が荒ぶってルートは前述の通り。序盤に多発した左回りはどこへ行ってしまったのか・・・
・私事ですが攻略中に(カリ)しました。そして時津風、あ〜心がピョンピョンするんじゃ〜
-
>>323
thx
やっぱりどうにもならないのね
ここ最近(条件満たしてる限りは)従順な羅針盤ばっかりだったからたるんでたわ
-
【海域】 E-5
【司令部LV】101
【消費資源】バケツ67
【ボス到達回数/出撃回数】10/15(S9、A1)
ボス:BEHL6、ADGL3、ACGL1
撤退:A3、ADG1、ACF1
【所要時間】8時間
【編成、装備】
1番艦 Lv86 金剛改二 46cm*2 零観 32号
2番艦 Lv86 比叡改二 46cm*2 零観 32号
3番艦 Lv76 妙高改二 3号*2 零観 22号
4番艦 Lv83 飛龍改二 天山友永 烈風 烈風 彩雲
5番艦 Lv83 蒼龍改二 彗星江草 烈風 烈風 彩雲
6番艦 Lv77 加賀改 烈風 烈風 烈風 彩雲
1番艦 Lv76 神通改二 3号 20.3cm 夜偵
2番艦 Lv75 夕立改二 10cm*2 三式ソナー
3番艦 Lv74 綾波改二 10cm*2 三式ソナー
4番艦 Lv78 時雨改二 10cm*2 33号
5番艦 Lv74 利根改二 2号*2 零観 33号
6番艦 Lv74 筑摩改 2号*2 零観 22号
【入れ替え】なし
【陣形】潜水1 航空戦3 夜戦単縦 ボス4
【支援艦隊】なし
【コメント】
一時期休止してたため烈風改無し、勲章不足
キラ付け無し、間宮消灯から5〜10分程度おいて出撃(適当)
北でもレベリングだと思ってそのまま進軍したら結果的にボスに到達
小破未満でも駆逐、空母にはバケツをぶっかけていくスタイル
E3から第二旗艦出っぱなしの神通は68→76
順番と装備を変えただけでの同じ面子でE3〜5で行けました
-
>>319
北上Lv50台の報告がちらほらあるけどな
大体は新しく育てた奴だから
-
>>281
E-5の明石は司令部LV108で36〜40時間掘って1隻だな
大体20分に1回出撃、約110出撃で到達数は70程度、A勝利は内4回
攻略中のもいれると到達は約80になる
これで明石1 早霜1 長門3 陸奥6とかそんな感じ
-
追記
レベルはクリア時のものです
制空値、索敵値ともにちゃんと計算してません
-
ちょっと質問ですがALe-2ボスって損壊では夜戦で行動してきますか?
損壊って大破に相当すると思うんですけどwiki見ると微妙な書き方だったので
-
E6のトドメ編成に北上カットインはよく見るけど、雪風は見ないな
やっぱ駆逐艦じゃ道中耐えられんか
-
>>330です、自己解決しました
-
>>331
北上も雪風も同じ柔からさだろ
単純に使う必要ないし、先制雷撃の差がでかい
あ、夕立なら見ました
-
>>331
雪風旗艦の編成なら今日ブラゲ板の方の鯖スレで見たな
雪風がカスリ傷すらなくて笑ったけど
-
駆逐艦使うと索敵装備が弱るからな
北上いる人が駆逐軽巡を使うことは無さそう
あっても夕張か大淀にソナーと32号と夜戦連撃装備持たせて潜水艦中破にするくらいか・・・
-
>>331
雪風のカットインってハイパーズの連撃くらいの威力しかないんですよ・・・・・
-
E6ラスト終わんねぇもう10回以上ついてるの終わらねえ
T有利取ってもこっちがボコボコにされるだけ・・・はぁ・・・
-
索敵値やら威力みても連れて行く価値自体薄いってことか、サンクス
-
駆逐の魚雷カットインでは200台のダメしか出ないから
雷巡の代わりに入れるのはちょっと力不足
かといって雷巡と同時運用すると索敵がきつい
自分は羅針盤とも戦って突破したけど
道中突破率については回避が高いのと当たっても中破止まりなので
たぶん思っているよりタフだと思う
-
E4は
あきつ丸+正規空母3(彩雲)+高速軽空母1+高速戦艦1(彩雲)
軽巡(夜偵)、駆逐3、航巡2(634)
で、南ルート狙いなんだけど、北回りで突入した時は逸れなかったな
試行7回と全然少ないから、参考にはならんかもだが
-
>>331
ちょっと前に雷旗艦にしてる人の報告なら見たわ
-
>>339
中破止まりになるのはハイパーズも一緒だけどね。
だからこそカットインと連撃で悩むことになる。
-
駆逐のカットインは確実にでない
ハイパーズは連撃が確実に出るし、開幕雷撃がある
駆逐使う意味なんてこれっぽっちもない
-
>>337
正空1夜戦要員5枚まじおすすめ
-
通常海域でさえ駆逐はただの足かせ
ルート固定要因じゃなきゃハンデ以外の何者でもない
-
ここで聞いたアドバイスのおかげで、今までの苦労が嘘のようにすんなりとE2突破出来たぜ、ありがとう。
そんでMI作戦って天国って聞くけど、そんなに簡単なのか?
-
もうすぐE-5が終わるのですが、新レア艦娘が一人もドロップしないw
皆さんE-6優先?それともレア堀優先?ちなみに鯨ちゃんも居ません。
E-6は資源3万飛ばしてダメな時ダメポイですね矢張り・・・残り弾とボーキが4万程度
-
明石って何隻も手に入れる意味あるの?
装備剥いでガン積みで使うってこと?
-
せめて必要索敵がもうちょっと低かったら運用しやすいのだけどね
-
【海域】 E-6
【司令部LV】 99
【ボス到達回数/出撃回数】出撃37ボス到達17
【編成、装備】
1番艦 Lv65 北上改二 五連魚雷/五連魚雷/甲標的
2番艦 Lv78 金剛改二 46cm/試製35.6cm/観測機/偵察機
3番艦 Lv78 陸奥改 46cm/試製41cm/観測機/夜偵
4番艦 Lv82 武蔵改 46cm/46cm/観測機/観測機
5番艦 Lv91 龍驤改二 爆戦/烈風/彩雲/応急修理要員
6番艦 Lv92 飛鷹改 烈風/烈風/彩雲/応急修理要員
【入れ替え】無し
【陣形】初戦単縦潜水マス単横空母姫マス複縦
【支援艦隊】削り中破壊時共に決戦支援のみ空母2軽巡1航戦1
【コメント】
ダメコンは5つ使用
この編成、装備でボス前でそれることは有りませんでした
削り中のボス二種類確認
ル級2隻がエリートかフラッグシップかの違いのようです。駆逐も変わってる気がしましたが
正確には覚えていません。
ケージ破壊時は一種類のみ確認。戦艦棲姫*2ル級flagヲ級flag駆逐ニ級後期型*2
艦娘平均レベルは81でしたがこの辺も絡んでいるのでしょうか?
-
>>346 攻略見て間違った編成、装備しなきゃほぼボスにS
第二艦隊旗艦は大淀レベル1でもw時々事故るけどあきつ丸がレベル70に成りました・・・
-
>>346
天国というほどではないが、E1,E2よりはマシなレベル。
「E1,E2とE3,E4のマップ難度は逆でした」と言われても驚かないというだけ。
-
清霜がいないからE3周回したいんだけど、どう編成したもんか
清霜入手後の大発堀り編成はもうほぼ決まってるんだけどねえ
-
>>223の続報
E-6
利根 3号 3号 観測機 33号
筑摩 3号 3号 観測機 夜偵
北上 15.5 15.5 甲
大井 同上
千歳 烈風改 21型 彩雲 ダメコン
千代田 烈風 烈風 彩雲 ダメコン
見事に逸れました
索敵値は付いてても21型ではダメみたい
観測機が7つないと逸れるのか装備の索敵値が足りないのか・・・
烈風3つでBOSS制空優位取れた人居ません?
-
明石掘りは、昔にあった大発剥ぐためにあきつ量産で資源溶かすのと似ている
ペイするのに時間かかりすぎてペイ出来るの1年後以上先とかそういうの
-
>>351 第2艦隊レベル1でも行けるの!?なんだそりゃぁ……
あと航空戦艦って戦艦に分類される?
純粋な戦艦で育ってるの長門しかいないんだけど……
-
>>328
情報サンクス
今のところ陸奥2早霜2ミクマ2くらいかな
大体S20弱くらいで
鯨はデータベースにもないしwikiのはガセかもしれないな
-
>>352 じゃあもう何も怖くないわ
-
>>348
深夜帯(PC離れる時間帯)に、資源を躍起になって獲得する必要がない提督にとっては、
35まで育てたら、カスダメ修理出来るのが3隻増えるのは大きいんじゃない?
平時には要らないけど、こういう大作戦の時にはいたら便利だと思う。
-
夜戦で魚魚カットイン攻撃のキャップは火力+雷装が201で到達
北上 大井 木曾(甲標的+艦首+五連)
妙高 羽黒 高雄 愛宕 利根 筑摩(艦首+五連*3)
運の最大値から考えると北上か妙高
甲標的が使える北上か、多少固めの妙高か、と言った所
-
>>354
一応同じ編成でクリアしたけど14回姫超えて
逸れたのは1回だけだわ
詳しくは>>34
-
>>348
一応そのつもり
ってかランキング争いも飽きたし
バケツ資源余ってるから雲龍、大淀のレベル上げって感じかなー
-
>>356
連合艦隊だと道中事故レベル程度でしかダメ攻撃食らわない
仕事しなくても第二旗艦が何故かMVP獲る
ボスが下手すると昼間倒せる。
E-3途中から大淀レベル1に切り替えて今レベル30でE-5終そうw
-
【海域】 E-6 (E6)
【司令部LV】 118
【消費資源】燃料30000 弾薬20000 鋼材30000 ボーキ3000 バケツ120
【所要時間】 9時間(朝7時から始めて16時ちょいで終了、昼飯時間込み)
【編成、装備】
北上Lv95 53cm 5連装 甲標的
武蔵Lv88 46 46 徹甲 零観
長門Lv99 46 46 徹甲 零観
陸奥Lv99 46 46 徹甲 夜偵
千代Lv99 烈風改 烈風 彩雲 ダメコン(安い方、5個減った)
千歳Lv99 烈風 彩雲 彩雲 彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】 潜水艦マス横、他は全部縦
【支援艦隊】駆逐2軽空母2戦艦2
削り
・道中なし
・決戦あり(旗艦だけキラ)
最終
・道中なし
・決戦あり(全キラ)
【コメント】
徹甲弾の昼カットイン連発で姫のどっちかをほぼぶっ飛ばせてた
ダメージむっちゃ出るから気持ちいいぜ
戦艦が中破してもカットインでダメージが見込めて物置にならないし
E5実装月や春最終MAPの方がよっぽどハゲたわw
-
>>354
大井北上抱えてダメコン積んでボスに行けて優勢ってハードル高いな
保証はしないけど瑞雲系山積みにしてみるとか
21型は索敵装備に変更
-
今E-3で掘ってるけど彩雲一つで十分だった
-
中破補正を想定すると雷巡のカットイン火力が頭一つ抜けてるし先制雷撃で一人削れることがあるのはやはり大きい
-
E-3ボーキ抑えようとすると負けがぽこぽこつくのが悩ましいなぁ
ボスSは楽勝なんだが
-
E-5で第二艦隊に168改入れるのを20戦やってきたが
きっちり10:10で上下に逸れたので関係なさそうだな、遅い割に数も少ないが参考になれば幸いです
-
E-3は索敵機と索敵のバランスがよくわからんね
3戦固定かつボス固定とか出来るのかな?
-
索敵値縛りのせいでダメコン使えないってあほすぎるだろ
ランダムにしてもダメコン使えないしシステムに問題あるわ
-
【海域】 E-6(E6)
【司令部LV】 116
【消費資源】 燃料14252 弾薬10460 鋼材13416 ボーキ-88 バケツ38 (1日半分の遠征や任務報酬での増加含む)
【ボス到達回数/出撃回数】 (削り)11/14 S8回、A3回、撤退3回 (ゲージ撃破)1/3 A1回 撤退2回
【所要時間】 睡眠抜きで、キラ付け等含め、だらだら20時間くらい
【編成、装備】
1番艦 北上改 Lv118 53cm艦首魚雷 5連装魚雷 甲標的
2番艦 長門改 Lv121 試製41cm 46cm 夜偵 32号
3番艦 大和改 Lv133 46cm 46cm 観測 32号
4番艦 武蔵改 Lv131 46cm 46cm 観測 32号
5番艦 千歳航改二 Lv123 烈風(六○一) 天山(友永) 彩雲 ダメコン(応急)
6番艦 千代田航改二 Lv110 烈風改 烈風 彩雲 ダメコン(応急)
【入れ替え】 ゲージ撃破可能になってから、千歳と千代田のダメコンを32号に、大和と武蔵の32号を徹甲弾に
【陣形】 単縦 単横 単縦 単縦
【支援艦隊】 道中支援:駆2軽空2戦2 決戦支援:駆2空2戦2 を毎回、道中全キラ、決戦旗艦キラ(撃破時は全キラ)
【コメント】
キラキラは常に2重か3重程度を維持
ダメコンは1回も発動せず、そもそもダメコン積みの艦がボス前マスで大破したのが1回だけだった
撤退理由は、1回目3戦目の開幕爆撃で大和大破、2回目1戦目のフラタから長門中破+3戦目でダメ押し
3回目と4回目1戦目のフラタで千歳大破、5回目3戦目で千歳千代田大破
ここの情報にはお世話になりました、ありがとう
-
>>370
wikiにあるけど戦艦2重巡or航巡1空母3
今のところボス以外優勢〜確保、中央&下ルート固定
ボスしか行ってないけど運がいいだけかな
-
どこでダメコン積みたいんだ?
E1軽空とE6軽空なら積めると思うけど
-
そもそもボス固定がないと何度言ったらわかるんだ・・・
E3ボスもE4潜水後も、E5の道中も、E6の夜一戦ルートも固定じゃねえんだよ
策敵が足りてないと逸れる、足りてても確率で逸れる
-
E-6ボスのトドメは北上カットインを祈るより、夜偵発動へ祈りパワーを捧げた方がいいな
-
>>372
運よすぎね?14回出撃でまだ4回削りだぞ。
榛名大破率高すぎるからはずすかな
-
疲労抜き面倒だけどE-5は上潜水艦行ったら撤退が良いね
-
>>375
わかっていても逸れると索敵装備増したくなるんだよな・・・
-
>>375
E1~E6まで一回も逸れたことないけどたまたまなのか?
-
>>377
ここに32出撃2削りでうずくまってる人もいるんですよ
まぁ正規空母4とかいうエアプのガセネタ信じたアホ提督なだけなんだけどね
-
>>350
ん?Lv99なのにダイソンが分身するのか?
-
【海域】 E-3
【司令部LV】101
【消費資源】
【ボス到達回数/出撃回数】
ボス:30/26
撤退:
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv30 あきつ丸改 烈風 紫電 紫電
2番艦 Lv86 霧島改二 46cm*2 零観 徹甲弾
3番艦 Lv80 羽黒改二 2号* 3号 零観 32号
4番艦 Lv81 飛龍改二 天山友永 烈風 烈風 彩雲
5番艦 Lv82 赤城改二 彗星江草 烈風 烈風 彩雲
6番艦 Lv97 加賀改 流星改 烈風 烈風改 彩雲
1番艦 Lv29 大淀 20.3cm×2 水偵
2番艦 Lv75 夕立改二 B型改2 10cm 33号
3番艦 Lv75 時雨改二 4連酸素 10cm* 33号
4番艦 Lv73 別府改二 10cm*2 22号
5番艦 Lv65 雪風改 4連酸素 10cm 22号
6番艦 Lv79 妙高改二 3号 2号 夜偵 水偵
【入れ替え】なし
【陣形】 道中3 ボス4
【支援艦隊】なし
【コメント】
E-3堀り編成の提案です
南or中央3戦固定でE-3ボス最終編成に航空優勢が取れます
ボーキ消費450〜550程度まで軽減できました
自分の試行回数では1度も北ルートへは行かなかったので改めてこちらにも提示します
追記
レア堀り情報スレなどに
「あきつ+空母3で北否定できるかも」という旨で提示したのですが
北に行くという報告を受けました
ただ詳しい編成は載せていなかった+試行回数重ねてもこちらでは行かなかったので一応そういう感じで・・・
-
そういえばなんだけど、戦艦無の正空2だと上固定かほぼ上になるんかな
戦艦外すとまるでペナルティを受けるかのように空母姫にボコされてばっかりで
-
削り時にエリルがフラルになったなら100になったんじゃねえの途中で
-
>>372
軽空2なんて夜戦枚数減らすだけ
正規空母1で夜戦枚数5で行くのですよ!
あーたどり着くまでは運だよね
-
>>384
対空母姫に限ってなら戦艦外したほうが楽だよ
-
>>377
俺も似たような編成装備で11/15だよ。ボス行けてないのはキラ否定信者とダメコンもったいない病だろ
まあ削りは楽なんよ
問題はトドメで徹甲弾を使おうとすると道中の撤退が多くなることだ
-
安価間違えた372じゃなくて>>377だった
-
>>282
鶴姉妹が駄目なのはどういう理由?
-
>>382
100未満の最終は戦艦姫一隻編成と二隻編成がランダムで出現らしいよ
-
>>388
いや、3重キラ戦艦が3戦目で一発大破とかするんだけどね
運ゲーだわ
-
>>390
スロットが平坦すぎて烈風改が活かせないってことかも
-
>>350
しましたよー
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/107620.jpg
今も司令部99のままだし何が原因かわからない
-
結局E-6の索敵は索敵値?索敵兵装の数?
-
>>371
1年前ならともかく現在の装備の幅を考えるとダメコン枠作ってほしいなと思うことはあるなあ
課金アイテムなんだしそれくらいやってもええじゃないかええじゃないか
-
>>350
>>382
レス番間違えてた
こっちではゲージ破壊時に二種類は確認できませんでした
削り中も変化してたし止め時も有り得るかもしれないですね
-
>>377
かなり運よかったと思う
なんせE-6開始時に燃料17000、弾薬16000だったくらいだから
削りだけでも終わればラッキーって思ってた
手持ちの資源的に低コストでの削りも考えたけど
中途半端なボス到達率や削りは逆に高くつく、
少ない資源だからこそ、本気の支援と艦隊で行くべきという精神で挑戦した
そのかいあってか高いボス到達率、昼でS勝利2回など、いい結果が出てよかった
ただ長門は道中はいいんだけど、ボス戦だとどうにも火力が足りない感じだったわ
ここだけは重巡でもよかったかもしれない
-
>>387
今日はちょっと空母姫が優秀すぎるので戦いたくないと思って夜戦√通ろうかと思ったんだけど…案の定いいようにやられて
-
既に情報としての価値はなさそうだけど、メモ代わりに投稿。
【海域】 E-1
【司令部LV】104
【消費資源】 燃料約6000 弾薬約6000 鋼材約3000 ボーキ約600 バケツ40
【ボス到達回数/出撃回数】6/20
【所要時間】3時間
【編成、装備】
1番艦木曽改二 Lv75 甲標的 三式ソナー 照明弾
2番艦日向改 Lv58 46*2 零観 32号
3番艦Bismarck Lv54 46*2 零観 32号
4番艦足柄改 Lv87 20.3*2 零観 32号
5番艦摩耶改 Lv87 20.3*2 夜偵 照明弾
6番艦隼鷹改 Lv95 烈風改 烈風 爆戦 彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】輪形 梯形 複縦 単縦
【支援艦隊】前衛支援 航戦 航戦 軽空 軽空 駆逐 駆逐
【コメント】
木曽は開幕雷撃、対潜、夜戦装備と多目的装備。軽空は脆いので最小限の1隻。
搭載数の多い隼鷹なので、爆戦を使えば、棒立ちにせず航空優勢に出来る。
途中までは支援なしで攻略していたが、3連続3戦目で大破撤退させられたので、
前衛支援を使用した。その後は取り敢えず夜戦以外では事故ることはなくなった。
やっぱり支援は重要だわ。
-
>>394
たしかダイソンが1機パターン固定じゃなくて、1機のパターンが追加される。じゃなかったっけ?
なんで運が悪けりゃそら2機出るわねと。
-
>>390
火力
-
>>383
E3初手南は第1艦隊の重巡のおかげだと思うよ
自分は過去ログでその情報見て最初から重巡で行ったので1回も北行ってない
-
>>398
ほんそれ
長門の豆鉄砲がもうちょいどうにかなればなあ
いよいよとなったら妙高にダメコン積んで挑戦するかなあ
-
>>404
長門型の火力がショボイ、とかもうわけわからんな
-
これ間宮キラ付けになるなら1万とか突っ込むやつ余裕でいるだろ
今回は資源買うやつ結構いるだろうな
-
でも長門型の修理とかむっちゃ軽いよ!(大和型脳)
-
>>398
その精神で行ったらたけぞうさんがドMっぷりを見事に見せつけてくれました(白目)
大和型二人出してキラ付けしてたけど、キラ無の重巡編成の方がよっぽどゲージ削れてるというね。結局は運か
-
資源買うとして1出撃いくらかかると思ってるんだ
絶対に買わないほうがいいレベル
次回はもっと貯める、という教訓を身につけるだけでいいだろう
-
>>393>>402
なるほど
-
ダブルダイソン旗艦のみ46残しておとせん・・・
長門がダイソンの装甲まったくぬけないのが響くな
-
>>409
秋イベはモバマス提督が50万課金してたよ
課金組みはもったいないとかいう考えないからな
-
>>412
Pと提督の課金に対する考え方をくらべちゃいかん
-
>>401
削ってる時にボス二種類だったからまさかとは思ってたけども
運悪いと常時分身した状態でお出迎えされるのか…
それとも他になんか条件が?
こっちでは試行回数少なすぎてよくわからないな
資源回復したらまたちょっと行って来ます
-
>>390
大鳳自身がフラット型なので、相性良いのはむしろ加賀とかニ航戦みたいな偏り激しすぎるタイプになる
-
初戦のフラタで7連続撤退www
もう殺せよ
-
軽量編成なら道中撤退が多いのは織り込み済みだろ
-
AL2でゲージ削ってラスト叩くだけなんだけど、急に軽空母道中大破率が上がって進まない。
ここまでは撤退率は低かったのに…。ちなみに艦隊はずっと一緒で疲労もとるため時間空けて出撃してる。
ゲージ削り中は道中支援を、駆2軽空2のみだったんだけど、
ボスとどめの今は道中支援が駆2軽空2戦2,決戦も駆2軽空2戦2で出してる
道中の駆2軽空2は同じ艦娘使ってる(装備も変わらない
単に運が悪いだけなんだろうか?それとも道中戦艦入れない方がいいの?
(でも敵の撃破率は高い気がする)
決戦も支援出してるのにボスまで行けなくなったので、それだけでハゲそう
-
>>405
夜戦の話だから……
-
>>418
キラ付けようぜ
俺はキラ付けたよ
-
>>418
困ったときの18隻キラ付け
-
E4掘り50周した結果
http://i.imgur.com/8ruES8u.jpg
そろそろ早霜ほしい
-
軽量編成だからって10戦で1度もBOSSに行けないことまで織り込んでるやつなんかいねーんだよ
-
夜戦だけ考えるなら重巡連撃は大和型に迫るんだよな
北上甲複2(273)
木曾同上(240)
大和4646(229)
妙高羽黒3号2(223)
利根同上(212)
高雄同上(206)
霧島4646(187)
ただ長門はキャップに殴られても中破しない可能性があるっちゃある
でもまぁとどめなら羽黒に軍配が上がりそう
雷撃で割合ダメ狙えるかもなのはうまい
長門同上(181)
-
E6って削りの時ダメコン使うやつは連撃装備はずしてダメコン積んだ方が資源消費抑えられるんじゃね?
キラ付けると一発大破。キラつけないと中破
ダメコン積まないと大破、ダメコン積むと狙われない。わけわからんわ
-
E6-1で大破するならガチ道中支援付ければいいんじゃね
戦艦無しで27回出撃して初戦大破は1回しかない
-
>>414
とか考えてたけども撃破後の敵テーブルが撃破前と同じって保証もないし
(大体のゲージ有りのボスのテーブルは撃破前と後の敵編成混ざってるし…
自分がもう行っても調べられんな
確実に言えるのはE6削り中のボスはフラルパターンとエリルパターン2つあるってだけ
-
AL終わってMiのE3行こうとしたら出撃できなかった
ドラッグ&ドロップで編成組んで4艦隊全てAL札がないのは確認済み
もうすぐ全キラの道中決戦支援もきれそうで何が悪いのかわからないOTZ
-
>>414
司令部LV100未満は最終形態でダイソンが1隻か2隻のパターンがあるって聞いたけど
単純にその時あと一回旗艦撃破すればゲージ破壊だったんじゃないの?
-
軽量編成だと25連続ボス行かなかったから大正義にしたらガスガス削りだした俺提督
-
>>426
それは間違いなく有効。
雷2航巡2軽空2でやってるけど、20回近く出撃して1戦目は1回しか大破してない。
-
E-6 6回出撃して1回ボスに到達。
削り切れずA勝利
残り道中大破、大破、大破ああああああああああああ
これ、きついなw
-
>>428
枠が一杯という落ち?
-
>>426
それ雪風なだけやで
初戦撤退の100%がフラタ
自分も戦2正空2駆2の全キラ出したこともあるけど
フラタに当たらないで相手の初撃で大破する
-
>>429
有るって言うけどこっちではゲージ破壊時に一回も確認できなかったもんで
ここの情報見ると単純にパターン2つあって自分が悪いほう引きまくっただけってのが濃厚ですね
-
艦と装備の所有枠上限のテンプレここにはないのかw
-
大和含む戦3雷1軽空2でも初戦のフラタやフラヌで事故ることがあるから、
もう一球入魂で道中支援も出すことにした
問題は最低でも後7回倒さなければならないことだが…
-
>>433
ありがとう母港枠は大丈夫だったけど装備数で引っかかていたみたOTZ
-
E6は大和の大破率がすごいことになってるんだけど
最終でも戦ナシのほうがいいのか?
-
>>435
ほうほう、司令部LVでの難易度分けが賛否両論だったから確率も混ぜてきたって感じなのかね
あまり話題に上がってないところ見るとかなり低確率か単純に挑戦者がまだ少ないのか
-
道中支援はフラタの2初目を防ぐ効果は期待できるが
一発目はまず止められないだろうから
常にワンチャン即死はあるわな
-
【海域】 E-1
【司令部LV】96
【消費資源】 燃料4465 弾薬4695 鋼材2399 ボーキ825 バケツ22
【ボス到達回数/出撃回数】6/9
【所要時間】5時間
【編成、装備】Lvはクリア時
1番艦 比叡改 Lv61 46cm、46cm、水偵、14号電探
2番艦 霧島改 Lv87 46cm、46cm、水観、32号電探
3番艦 熊野改 Lv41 20.3cm、瑞雲、瑞雲、20.3cm
4番艦 最上改 Lv23 20.3cm、瑞雲、瑞雲、20.3cm
5番艦 千歳二 Lv55 烈風改、流星改、流星改、彩雲
6番艦 瑞鳳改 Lv34 烈風、流星改、流星改、彩雲
【陣形】
単横→単縦→単縦→単縦
【支援艦隊】
道中のみ
愛宕Lv40、足柄Lv42、隼鷹Lv66、祥鳳Lv37、漣Lv24、天津風Lv22
全員主砲か艦爆論者積み
【コメント】
後発組の本気を見るのです!
本隊と道中支援はキラキラ維持、撤退3回のウチ2回が唯一の中破艦がスナイプカスダメ大破でげきおこ。
やはり情報あれば艦隊が弱くても楽にクリアできるのね。でも彩雲が1個しかなかったのは流石に焦って開発した。
資源自然回復分しかないけど、E-5ぐらいならいけそうだなー
-
>>434
1/27は雪風かもしれないが
編成に問題なければ7連続大破は間違いなく大鳳
-
【海域】 E-6 E6
【司令部LV】 105
【消費資源】 燃料26123 弾薬20139 鋼材24566 ボーキ4271 バケツ151
【ボス到達回数/出撃回数】 エコ艦隊4/25 大正義艦隊8/15
【所要時間】 だらだらと休日1日かけて
【編成、装備】
1番艦 Lv118 北上改二 艦首魚雷/五連魚雷/甲標的
2番艦 Lv131 榛名改二 46cm/46cm/夜偵/32電探
3番艦 Lv97 武蔵改 46cm/46cm/徹甲/零観
4番艦 Lv112 大和改 46cm/46cm/徹甲/零観
5番艦 Lv96 千代田改二 烈風改/友永/彩雲/彩雲
6番艦 Lv91 千歳改二 烈風601/烈風/江草/彩雲
【入れ替え】 初めはエコ艦隊
【陣形】 縦→横→縦→縦
【支援艦隊】 決戦支援のみ毎回
削り時 キラ駆逐(遠征部隊から) 夕立 龍驤 隼鷹 霧島 長門
トドメ 飛龍(キラ) 大鳳 長門 霧島 夕立 綾波
【コメント】
最初はエコ艦隊で出撃してましたが、なかなかボスに辿り着かない・撃破できないので、途中から大正義艦隊で
やはり安定感は段違いでした
ダメコンはあまり好きでないので、よっぽど切羽詰るまで使わないでいこうと決めてました
ダメコンの枠で軽空母も攻撃に参加できるようになるので、時間と心に余裕があるならダメコン無しでもいいかと
大和型徹甲弾の有無でボス戦の安定性がかなり違ってきそうな気がします
火力が違うとはいえ、榛名の攻撃ミス・カスダメが目立ったので
改めて考えると、軽空母の片方攻撃諦めて彩雲積んで、榛名にも徹甲弾持たせても良かったかもしれません
最後支援艦隊を飛龍旗艦にしたのは、演出の時一番かっこいいと思うから
火力よりもそっちが主な理由です
キラ付けは面倒なのでやってません
操作する人間のストレスを溜めないのが一番大切だと思ったので、疲労抜きの時間に艦これ以外のことを
洗濯したり料理したり野球見たりアニメ見たり某動画サイト見たりで自分も疲労抜きしてました
資源にもバケツにも割と余裕があったので、何日かかっても、あまり頑張り過ぎずにだらだらやるつもりでした
結果的にかなり雪風な内容にはなりましたが
……今回のイベントで一番資源食ったのは北上様用のまるゆ建造で、一番時間食ったのは千代田の育成という
以下E6の記録ですのでもし良ければ参考にして下さい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5253428.txt
-
>>440
一週間以内にE-6最終やってる提督が司令部Lv99以下なのは少数だろうな
-
>>440
削り中は上のテンプレ報告に書いたとおり二種類確認してるんですよね…
99みたいな中途半端な司令部レベルだと敵パターンに高難度低難度混ぜてバランス取ろうとしてる可能性はあるなー
-
>>446
司令部Lv三桁で削り中に姫が分身したことは一回もなかったし、一回も見なかったぞ
つかあったら白目剥いて血反吐を吐くはずだから、まずありえないと思っていい
それなのにLv99でそういうのが発生したらうわぁ……になる
-
>>438任務で廃棄毎週だ!観測機は廃棄するなよ
-
E6ボスに到達できない
12回出撃大破11逸れ1
編成もクリアした人のを真似てもダメ
きついというか話にならない
-
>>449
煽り抜きで諦めるのを勧める
よほどレベル高くて資源があふれてて、たまたまちょっと引っかかってるだけならいいけど
そうでないなら最終形態はもっと話にならない
-
E6削りで往生してるのはやり方が間違ってるか何かの宗教に入ってるとしか思えない
-
>>449
あきらめる前に編成と装備を書き込むんだ!
ここのガチムチ提督たちならきっとなんとかしてくれる!
-
>>447
削り中はル級*2がフラッグかエリートなのとなんか駆逐変わってる程度で
引いたらラッキーって感じでしたけど
ゲージ破壊時に99ならシングルダイソンって聞いたし余裕だろwwとか思ってたら
分身してて一瞬フリーズしたでござる
-
何でもって言った?
-
大和武蔵持ってる人が削り楽とか言っても説得力ないわー
-
大和武蔵持ってても削りがつらい人だっているんですよ
-
大和武蔵持ってても出撃する燃料弾薬がない人もいるらしいよ(伝聞)
-
武蔵が来ないんです・・・
-
大和武蔵は軽空2ダメコン組と合わせて使って安定感増すって感じ
削る分には重巡と雷巡ベースの1順編成で決戦支援の方が良かった印象
色々編成変えながらでクリア時のボス到達19/89だったからいけるいける
-
>>457
呼んだ?
-
E6は大破しやすい戦艦の連撃はずしてダメコン積むのもありだわ
長門は火力として不足だからダメコン積んだら楽になった
-
燃料4桁でなんか眩暈がしてきました
-
はい、E-6諦めたw
10回出撃して、1マス目で5回大破。
潜水マスで2回大破。
やっと抜け出して姫1大破。夜戦1大破。
資材は10万近くあるし、戦力もあるが、
毛根がつきそうwwwww
ヌルゲーのE-3掘ってオレの夏イベは終了にするわw
-
まあ、その楽というのも「5−5と比べて」だろ?
普段5−5やって修行してる人と5−5やってない人とでは
天と地ほどの開きがあるw
5−5を突破してるレベルの提督の、耐久力を舐めたらあかん
-
>>451
出撃5回録画か生放送しろとしか言えない
-
長門でもフラル程度なら仕留められるしカスダメで戦艦姫を削ってくれるかもしれないから連撃解除はちと惜しい
ただ宗教上の理由でちとちよを使えず軽空母に艦戦4を載せてるから長門の32号を外すと索敵不足が怖すぎる
-
削り段階から大和型とかいらんやろ
-
削り中は長門に4141女神水偵とかやってたな
ながもんとなってザコ散らしくらいはやってくれる
-
5−5よりE6のが上じゃね?
秋E4>秋E5>夏E6>5−5くらいだろ。掘り考えると秋E5矢作とか3-4初風とかでてくるが
-
毎月5-5やってるけどE6のほうがキツイな。まぁ支援も出さずキラ付けもサボった軽い編成で削ったからなんだけど
-
連合艦隊の第2艦隊って別に軽2駆2重2でもいい?
何故か今まで駆3はいるって思いこんでたんだけど・・・
-
北上改(艦首、5連、甲標的)、大井改(5連、5連、甲標的)、羽黒改ニ(2号、2号、33電探、水偵)、妙高改ニ(2号、2号、33電探、水偵)、千歳改ニ(烈風、烈風、流星改、彩雲)、千代田改ニ(烈風、烈風、流星改、彩雲)
これをベースに重巡を大和武蔵に変えたり、軽空母にダメコン積んでみたり、正規空母に大和武蔵組み合わせりしても大破撤退ばかり
まだ資源とバケツはあるのでなんとかなるかなと思ったらボスにすら行けないという
-
>>471
護衛艦隊に軽巡は1隻しか入れられない
5-5は毎月こなしてるけど5回で終わるから18人キラ付けもまだ何とか…
-
>>473
マジか…サンクス… 俺何のために軽巡育ててきたんやろうか
-
秋E5>夏E6に草不可避
ダブルダイソンは矢矧掘りができるマップよりも楽らしい
-
支援部隊もキラ3重にするといいって聞いたからやってみたけど
ボスで綺麗に全弾ミスっててワロタ
決戦支援に旗艦以外キラは意味ねーなこれ
-
E6追加情報
>>354 >>223だけど
利根 3号 3号 観測機 33号
筑摩 3号 3号 観測機 夜偵
高雄 3号 3号 観測機 照明弾
大井 3号 3号 甲
千歳 烈風改 烈風 彩雲 ダメコン
千代田 烈風 烈風 彩雲 ダメコン
はい、逸れました
索敵兵装7でBOSSルート固定ってのもガセ確定です
索敵兵装7艦隊索敵値457で逸れた
軽空母編成の前に正空4という糞編成もやってたんだけど
その時は彩雲4つだけでBOSSルート飛んでた
もうあまりに辛くて考えられんくなってきた
艦隊策敵値なんか無関係で兵装索敵値だけがポイントなのか?
-
5-5は空母ルートならエリレの開幕雷撃と一巡目の砲撃と羅針盤を凌げばいいし(潜水艦はダメコンつかえばもっと楽)
ボスもそこまで硬くないからなぁ
毎月やるとわかってるから演習で単艦放置を狙って支援用本隊用にキラ付けもできる
-
どう考えても夏E6のがしんどいわ
-
e-6用の軽空母ってRJちゃんとちとちよどっちが良いんかな。選別に迷うわ
-
>>474
マジで軽巡不遇っていうか使いドコロ少ないなw 出番くれ
-
支援はキラなし駆逐旗艦→キラ三重戦艦旗艦でなんだか当たるようになった気がする
-
>>477
ガセ確定って言い切ってるけどその装備で何回逸れたの?
-
>>475
お前秋イベやってないだろw 今E6苦戦してるけど俺が発狂したの秋イベ矢萩堀くらいだぞw
秋イベE5ログ調べたら削り11回出撃23回とかだった。
ハイパーズいなかったら秋イベE5はクリアできないようなレベルだったからな
-
>>477
烈風1つ外せそうだが
-
このイベント中はE2が一番精神的にキツかった。次にE5の羅針盤に翻弄された事
そして今E6トドメがその次ぐらい
E6削りはE3の消費アップバージョンって感じだな
以上あくまで毛根ダメージで、消費資源はE-6>他全部、だから決して楽ではないんだけどね
-
軽巡は水雷戦隊の旗艦としての役割が最大だからまぁ理にはかなってる気もする
とりあえず嫁が軽巡な提督にはありがたかった
-
>>485
これって烈風1つ外してもBOSS制空権いけます?
-
>>488
いける。そこ1つは友永天山にするのがテンプレ
-
ついにE=6クリアーまじで運ゲー
ラストはテンプレ道理北上がスナイプシタのか?大和2隻も無傷だったからわからんな…
-
>>477
32号は持ってない?
うちは32号×2と彩雲×2と零観×2で大体ボスに行ったよ
-
E2はおとなしく道中支援出せばそこまででもない
むしろ清霜出るみたいだし掘りに使いたいくらい
-
>>477
龍驤改二と千代田改二でやってたけど、烈風改1烈風2彩雲3ダメコン2でやってて優勢取れてたよ
-
>>484
秋イベントはE-5にクリア後104出撃S18A34B11して矢矧を掘りましたがなにか
-
早霜 清霜はE-6ボス前で掘るのが一番簡単
-
難易度についての議論は不毛すぎる
-
秋E-5は掘りにいけるレベルだったけどクリアしたら触りたくないレベルなのが今回のE-6って感じ
>>488
烈風改烈風2でボス優勢が極まれに取れないらしいけど自身の経験だと大丈夫だった
あと雷2重2空母系2なら彩雲の数が3つじゃないとそれるかもしれない
-
>>495
空母姫はS勝利でも何もドロップしない事あるけど、そのへん考慮するとどうなんだろうね
-
E-2でドハマりした提督もいるんですよ!
道中ガチ支援出しても大破撤退しまくったわ・・・
-
E-1、E-2も二度とやりたくない
-
【海域】 E-6
【司令部LV】106
【消費資源】 燃料27000 弾薬20000 鋼材35000 ボーキ1500 バケツ91
【ボス到達回数/出撃回数】 12/24
【所要時間】半日ほど
【編成、装備】
1番艦 Lv98 北上 艦首魚雷/五連酸素/甲標的
2番艦 Lv94 大和 46/46/夜偵/零観
3番艦 Lv96 武蔵 46/46/零観/零観
4番艦 Lv96 長門 46/46/41/零観(運60)
5番艦 Lv87 千歳 烈風改/友永/彩雲/ダメコン
6番艦 Lv86 千代田/烈風/烈風/彩雲/ダメコン
【入れ替え】 なし
【陣形】縦→横→複→縦
【支援艦隊】道中:軽母2/駆2→ラスト1道中:戦2/空1/軽母1/駆2 決戦:戦2/空2/駆2
【コメント】
18回出撃でラスト1圏内まで追い込んだ内、到達は10回、ボス撃破は6回
そこから6回出撃で2回到達、計24回で終了
終始北上がMVPでキラ、時々大和や武蔵もキラで帰還する以外は特別キラ付け無し
微損でもバケツで疲労取ったら即出撃、無傷疲労は待機
道中支援は旗艦のみキラ、あまり来なかったが。ラスト1では支援全員にキラ
千代田大破時に気のせい1回、ダメコン消費3個
大破艦は北上1、大和1、武蔵1、長門3、千歳4、千代田7
1マス目大破1、潜水マスは0、残り大破は空母棲姫マス
テンプレ編成クリア報告はもう要らないだろうから、使用結果を
イベ通して消費が遠征増加分含め46000/31000/41000/17000なのでボーキ以外E6が半分以上だった
-
>>489
その情報マジで欲しかった
ありがてぇありがてぇ
>>491
32号ないんです 33号なら6つあるのにねw
編成教えてくれてありがとね
>>493
まな板ちゃんは居ないんだ
まな板ちゃんの最大スロット28じゃん
これなら行けますね
>>497
優しさが心に染みわたるでぇ
皆なんかやってほしいことない?
資源もバケツもたっぷりあるんだけどもう理不尽すぎて楽しくない
E6諦めたから編成と装備の人柱するわ
試して欲しい編成あったら全員は心が疲れてるから無理だけど3人くらいならやるよ
メンバーは
戦艦:大和・長門(カットイン型OK)・金剛型3隻・扶桑姉妹
軽空:千歳千代田
重巡:高雄型全部
航巡:利根筑摩
雷巡:大井北上
正空:大鳳加賀瑞鶴飛龍
資源燃23万 弾23万 鋼20万 ボーキ18万 バケツ2300
-
E-6クリアしたから今5-5消化しに行ってるけど有情すぎるぞここw
1,2戦目は相当の扶桑提督じゃないと事故らないしエリレにしてもお祈りするのは最初の雷撃だけで2巡目には中破になってる
何よりボスが支援無しで昼で終わったり連撃一発で確実に終わる
5-5が天国に思えるなんてことは今までなかったわ
-
5-5簡単すぎワロタwwwwww調教されちゃったなあ・・・
-
RJちゃんの最大スロに烈風改効きそうだな
-
5-5、どんなに不調な月でもよっぽど運悪くないと出撃15〜20回以内で終わるからなぁ
雪風提督勢は出撃数1桁当たり前だし
-
5-5の輪形陣の有情っぷりときたら……
E6は無傷でたどり着いても昼が終われば全員ススだらけなんてよくあることなのに
-
軽巡、揚陸艦より出番無い潜水艦に・・・
〇
○ -――- 。 。
。 彡:::::::::::::::::::::::::゚ミ 。
。../::/レヘ::::;ヘ:::::i:::::::|
〈|::::l_, 。ィ'::li(#i||!i:!:::::j ゴーヤはまたいつか、
..ji::〈#;;,),jДi.:' "/:::::| 皆さんの盾になる日を夢見て…、
(\`ゥrr-.rュイ人人 深く潜る…、チチィ…
\1:デコイ::i | 〇
,|:::::::::::::::|し 。
/\;;;;;;/) 。
/ /| /
./ / | /
し' . し'
ゴーヤバリヤーで夜戦マップ越える所欲しい400と402もw
-
5-5なんて毎月やってるけど出撃15超えたことないわ
最近はキラ付すらしとらん
E-6のが圧倒的に上
-
つーかE6は北上いなくてもクリアできるが
秋イベE5はハイパーズいなかったらクリア困難なんだから秋イベE5のが上だろ
-
ハイパーズいなかったらって仮定がまずありえないだろ
空母一隻もいなかったらMI突破不可とかそういうレベル
-
秋E5なんてもう覚えてないわ
-
少なくとも周回する気にはなるようなマップだったことは確か
-
秋E-5なんざしょっちゅうS取ってて
くっそ濃厚なラインナップに悩まされた記憶しかないわ
-
秋E-5なんて支援入れなくてもいけたマップだぞ
今回のE-1、E-2よりもヌルゲーだったっつの
-
E6の索敵条件がまじでわからん
彩雲2 観測6 電探なしでもそれた
同じやつに2つは意味なくて何人がつんでるかが重要なのかな
観測と32号なら観測の方が有利ってきいたから観測多めにつんだけどそれたわ
北上
大和 観測
武蔵 観測
羽黒 観測 観測
妙高 観測 観測
加賀 彩雲 彩雲
-
せっかくだからテンプレ
【海域】 E-6
【司令部LV】107
【消費資源】 燃料39000 弾薬29000 鋼材35000 ボーキ4500 バケツ193 ほど?
【ボス到達回数/出撃回数】 いろいろな編成しすぎて不明
【所要時間】3日ほど
【編成、装備】
1番艦 Lv114 北上 艦首魚雷/五連酸素/甲標的
2番艦 Lv124 長門 46/46/夜偵/32号
3番艦 Lv137 大和 46/46/零観/零観
4番艦 Lv99 武蔵 46/46/零観/零観
5番艦 Lv94 千歳 烈風改/友永/彩雲/ダメコン
6番艦 Lv94 千代田/烈風/烈風/江草/ダメコン
【入れ替え】 雷2空2軽空2:雷2重2空2など
【陣形】縦→横→複or縦→縦 (複のほうが大破しにくいような?)
【支援艦隊】道中:戦2/軽母2/駆2→途中から費用に見合わないためやめ
決戦:戦2/空2/駆2 最終戦のみフルキラ
【コメント】
最初に大和艦隊8回出撃で2回しかボス到達しなかったので軽量削りを試すもあまり運わるさ(1・2戦目で大破)でバケツ大量
結局面倒になり3回分削ったところで2重キラつけ大和艦隊再投入
軽空母のダメコン使用する決断した後の削りは12回中9回ボス到達(それ1)
1マス目大破1、潜水は0(軽空1で進軍)空母棲姫マス2(軽空大破6で進軍)やけに毎回軽空が大破するがダメコンは3つしか減らなかったのは驚き
ラストは6回目の出撃で北上のスナと大和の追撃?で〆 旗艦のみ残し終了が3回もあってイライラ
まだ時間あるから削りは軽量より大和型決戦艦隊のほうが時間とバケツと胃にやさしい(軽量だと大破しすぎてストレスがマッハ)
最初にうまくいかなく大和型やめたためやけに時間がかかった…軽空ダメコン生け贄が大正解だ
大和型の攻撃直撃すればほど落とせる5−5よりはるかに運ゲーで胃が痛いわ…東急系遠征なければ資材死んでたな
-
E-6にて 長門にダメコン搭載を決意
大井が中破したら倒しきれないし、大和と武蔵で耐えられないなら仕方ないと割り切る
-
連撃のぬるゲー修正入った今と秋イベ比べるのはさすがにないわ
-
>>509
着弾観測が無い頃なんて、戦艦火力が今より遥かに下だろ
-
秋E5ボス編成 戦艦棲姫、装甲空母姫、装甲空母姫、護衛要塞、護衛要塞、護衛要塞
夏E6ボス編成 戦艦棲姫、戦艦棲姫、戦艦ル級flagship、空母ヲ級flagship(新型艦載機)、駆逐ニ級後期型、駆逐ニ級後期型
秋弱すぎない?
-
>>516
それでだめだったなら
彩雲が同じ艦だと効果薄いとか電探の数で補正かかるとか江草友永が補正強いとかぐらいか?
-
どうでもいいけどE5-1で潜水艦の夜戦の防御補正消えてる?大破したフラソに三式ソナーセットの磯風で21ダメ出た
弾薬も減らないし大破で一人残ったら夜戦で潰していこう
-
>>521
装備の質・着弾観測、昼連撃・夜戦補正の有無が違うけど
ボスだけに限って言えば今回のE-6の方が難しいよ
-
E−6はそれる条件本当にナゾだ、E−3と同じで低確率で逸れるんだろうな
零観4 夜偵1 彩雲1 32号1 友永江草で撃破まで逸れなかったのにこれに彩雲2増やした構成で一度だけ逸れた
-
このゲームの難易度なんざ
消費資源とボス撃破率が全てだから
統計的だけで答えが出る
-
>>521
そもそも仕様が違うし大和もまだイベントのみの状態
くっそ硬くて雷巡・カットインしかダメージ通らなかったのは覚えてる
-
司令部Lv99でダイソン分身するって件、俺もどっかで見た、wikiのコメ欄だったかな
これが「艦隊の練度によって」難易度が変化するってことなんじゃないかと思ってるから検証を待ちたい……ところだけど司令部レベル低くて低レベルの艦娘でボスまでたどり着ける人なんていないよな
-
>>523
連合艦隊の処理が昼戦→夜戦という処理じゃなくて別個の戦闘(夜戦開始マス相当)として扱ってるくさい
MVPも夜戦だけのダメージで計算されてるっぽいかも
-
秋E-5は道中夜戦だったけどE-4みたいな鬼畜構成じゃなかったしな
北ルートは空母までいたし。戦艦残すと昼戦に移行したからそれだけは落とせ落せーって祈ってた
-
秋E5ボスが弱いとか言ってるやつはエアプとか言う次元じゃないな
-
秋E5は完全に矢矧掘りの通過点でしかなかったから全く記憶に無い
E4で精神が音立てて削られてたのは覚えてるけど
-
弱くはないが決戦出してハイパーズを下の方において夜戦で容易に終わらせられる敵構成だし
スナイプを祈るほどでもない
-
>>525
たまに逸れるのはあるけど
ほぼ到達出来るのと、逸れまくる境目は確かに存在する
-
秋E5は一つ前のE4がとんでもない地獄だったから印象薄れてるだけで難関だったぞ
そもそも時間回復ないだけで天と地ほどの差がある
-
秋イベを語るスレになっとる
-
>>527
秋E-5で大和なんて使う必要なかったよ
低速だと真ん中の若干面倒なルート進む事になるし
雷巡だけじゃなくて重巡でも良いダメージ入ってたし秋きつい人は重巡育ってなかったんじゃないかね
-
いつまでやってんだか
-
秋イベって重巡修正される前だろ・・・雷巡連撃>駆逐カットイン>戦艦>重巡だったぞ
-
飛龍、赤城、加賀、雲龍、利根、筑摩
大淀、雪風、綾波、北上、大井、イムヤ
でE5初手が北5南2
もうデマでいいよなこれ
-
E-3堀りで、Wikiにあった水母入り構成試してみた。
試行回数少ないですが、今の所全て中央ルート。
【海域】 E-3
【司令部LV】113
【ボス到達回数/出撃回数】
9/11 撤退1 羅針盤1
【編成、装備】
1番艦 Lv124 加賀改 友永 烈風 烈風改 烈風
2番艦 Lv99 飛龍改二 爆戦 烈風 烈風 彩雲
3番艦 Lv99 赤城改 爆戦 烈風 烈風 烈風
4番艦 Lv118 大鳳改 烈風 烈風 爆戦 烈風
5番艦 Lv120 榛名改二 試41 試41 観測 32号
6番艦 Lv85 千代田甲 観測 14号 32号
1番艦 Lv96 川内改二 20.3(3)x2 夜偵
2番艦 Lv114 島風改 12.7B 10cm 33号
3番艦 Lv98 天津風改 10cmx2 33号
4番艦 Lv93 雪風改 艦首 5連 33号
5番艦 Lv79 妙高改二 20.3(2)x2 観測 32号
6番艦 Lv92 羽黒改二 20.3(2)x2 観測 32号
【コメント】
清霜でないお
-
秋はすでに重巡夜戦シナジーはあったよ
そもそもE4の話だから雷巡使うとかネタだろうけど
-
雷2空2軽空2構成
・彩雲3、二式艦偵1、友永1、江草1、零式21型(熟練)1、流星改4 → 逸れ
(9*2*3) + (7*2) + (5*2) + (4*2) + (1*2) + (2*2*4) = 104
・彩雲3、二式艦偵1、友永1、江草1、零式21型(熟練)2、九九艦爆(熟練)1、流星改3 → 逸れ
(9*2*3) + (7*2) + (5*2) + (4*2) + (1*2*2) + (2*2) + (2*2*3) = 106
・彩雲3、二式艦偵1、友永1、江草1、零式21型(熟練)1、流星改2、32号電探2 → 到達
(9*2*3) + (7*2) + (5*2) + (4*2) + (1*2) + (2*2*2) + (10*2) = 116
まぐれかもしれないけど、制空優勢とりに行ったら3/3で姫突破できた。
ただ、実質火力が雷2しかないからボスを削るのはかなりきつい。
-
秋イベで駆逐>>重巡と言ってた層は重巡育ててなかった人だけ
-
秋イベは時間が今回は資源がって差ナだけでどちらもキツイ
-
>>540
うちでの検証だと南は14/22だったけど、たかだか22回だからそんなもんでしかない
別スレに書いちゃったわ
-
一戦目7連続大破とか嘘だろwとか思ってたが3連続大破撤退しやがった
キラ付けするかー・・・あーめんどくせ。キラ付け10セット500円くらいでうれよ
-
>>540
第一旗艦 飛龍 第二旗艦 伊168
で南確定とかいうの見かけたからやってみたけど、1発目で東にそれた
でもその後は4回南に行ってる
これ単純に偏りが酷いだけかも知れんね
-
E5潜水艦は夜戦で軽巡駆逐の攻撃をダイソンしてくれるってだけ
-
>>543
報告おつ
E6はある程度統計データがほしいね
確定じゃないなら単発のいけたそれたの報告だけじゃ判断が難しすぎる
索敵装備6ぐらいでもそれてない人もいるし8個でもそれるし
6個ですでに上限でそれ以上はいくつつんでも低確率でそれる
とかなら装備構成かなり楽にうなるんだけどな
あるいは触接みたいに艦載機ごとに確率が設定されてて
はずれたら次の判定みたいな感じになってるのかもね
どれだけつんでも100%にはならないけどつめばつむほど指数的に低確率になるし
春イベの索敵検証で電探24つんでボスいかないって話もあったから
ワンチャン電探は√分岐には無意味って可能性すらある
-
マジでキラ付け用の超間宮がほしいわ
金で手間を買う標準的な商品じゃないか
-
マジで欲しいわそれ
-
それが無いからギリギリスタミナ課金ゲーにならずに済んでるのでは
-
やっとダイソン破壊できたよ
【海域】 E-6
【司令部LV】103
【消費資源】3日前に燃料0になったので分かりません^^
【ボス到達回数/出撃回数】分からん
【所要時間】3日
【編成、装備】
1番艦 Lv90 熊野 3号/夜偵/3号/探照灯
2番艦 Lv99 大井 3号/3号/甲標的
3番艦 Lv99 北上 艦首/5連/甲標的
4番艦 Lv119 千代田 烈風/九七艦攻(熟練)/彩雲/彩雲
5番艦 Lv85 大鳳 烈風改/友永/江草/彩雲
6番艦 Lv78 瑞鶴 烈風/九九艦爆(熟練)/流星改/彩雲
【入れ替え】大和型2編成→空母3編成
【陣形】 縦→横→複→縦
【支援艦隊】無し
【コメント】
大和型は大破したんでその辺に置いときました
彩雲を1個減らすとボス前で逸れたんで索敵はギリギリだと思う
この編成だと潜水マスの後はランダムっぽい
開幕爆撃と雷撃で道中が安定する(ような気がする)
後は北上さまのスナイプをお祈りするだけ
撃破時は空母姫ルートで大井っちの連撃で決まりました
-
間宮って1個300円なのか
コンディション100になるなら買うんだがなぁ・・・
-
あーいうのが欲しいこーいうのが欲しいと思われてるうちが華だよ
-
>>554
大体でもいいから消費資源を書いておけば、軽量削り提督の参考になると思う
-
>>529
そうなのか!
なら夜戦で潜水艦倒せるしMVPを昼間の砲撃戦であんま活躍しなかったやつがもってったりするのも頷けるね
-
>>555
1個300円だったっけか!?
昨日ムキになって3個使っちったよ…
-
>>543
E-6雷巡編成でのボス前(北)索敵値
北上
大井
妙高 32 水偵 20
足柄 32 水偵 20
ちと 彩雲×2 友永 46
ちよ 彩雲 江草 26
艦隊索敵合計400 20
2-5式ポイント = 126
少ない装備から試し続けて、ようやくボスに向かうようになった
ここから少し落とすと全然辿りつけなくなる(彩雲→九七友永:126→115)
-
合計ポイント間違ってるや
2-5式ポイント = 132
彩雲を九七友永にすると -10-1
-
イベント最初からやり直して戦力配分変えられたら
E-6楽勝とか言えそうなんだよな。
-
>>554
E-6パスしようかと思ってたけどこの編成でいけるなら俺も行ってみようかな・・・・・・
大和型が大破したら資源以上に毛根が溶ける
この面子なら大破はデフォと諦められる
-
>>554 ってどの√固定もない道中完全ランダム編成だよね
空母3で夜戦マスいったらほぼ詰みじゃないの?
-
北上
大和 零観 12
武蔵 零観 12
長門 零観 夜偵 18
ちと 彩雲2 36
ちよ 彩雲1 18
+合計索敵の√ 18くらい
で、計114
これで5回連続でボス向かったのは単に運がよかっただけなのかなぁ
-
うちの北上さまが全然カットイン出してくれないんだが・・・
カットイン装備の人ってみんな運上げてるの?
-
ぜんぜんって何回中何回なの?
カットイン狙うなら旗艦にしおう
旗艦ボーナスがかなり大きい
-
>>560
艦攻艦爆の索敵って偵察機と同じく2倍だったっけ?
wikiだと2倍がかかるのは水上爆撃機と水上・艦上偵察機って書いてあるから艦攻艦爆は電探と同じ扱いだと思ってた
-
>>557
ゲージの8割は燃料尽きてから削ったんで3日で稼げる程度の資材です
たぶん燃料が2〜3万くらい
他は1〜2万くらいかな
-
やっとE-6抜いたよ
苦節15時間ぐらい 燃料消費13万くらい
達成感ゼロ、ただただ苦行から解放される喜びのみ
-
>>564
空母系3で潜水マスまでは固定
夜戦はキツイけど夜戦装備があるから辛いにしても多少は抜けやすくなる、かも
せっかく空母系3編成にするなら軽空2正空1か正空3にした方がいいとは思うけどね
-
キラつけなかったせいだ→キラ付けしても大破
運ゲーじゃん。キラ付けの資源無駄だわ
-
【海域】 E-6(E6)
【司令部LV】109
【消費資源】 燃料40000 弾薬30000 鋼材35000 ボーキ不明 バケツ150以上
【ボス到達回数/出撃回数】不明 出撃回数のうち半分以上は姫で大破撤退
【所要時間】17時間(8時間・8時間・1時間)
【編成、装備】
1番艦 Lv97 北上改二 15.5副砲/15.5副砲/甲標的
2番艦 Lv139 霧島改二 46/46/夜偵/32号
3番艦 Lv98 武蔵改 46/46/水観/32号
4番艦 Lv92 大和改 46/46/水観/32号
5番艦 Lv89 隼鷹改 烈風/烈風/彩雲/ダメコン
6番艦 Lv84 龍驤改二 天山友永/烈風/彩雲/ダメコン
【入れ替え】 なし
【陣形】 単縦→単横→単縦→単縦
【支援艦隊】削り時は旗艦のみキラの決戦支援を軽空2駆逐2戦艦2で、決戦時は同編成で全キラの道中支援を追加
【コメント】
軽空母も含めて全艦キラ三重を徹底、一戦終わったら一回付け直し、中破〜大破した艦があったら一回〜二回
それでも姫は戦艦を余裕で大破に追い込む(削り時は姫マスを中破で抜けられたのは4割〜半々ぐらい)
ただキラ徹底で一マス目・二マス目の事故は減った
最終決戦は三重に加えて演習勝利を追加、運よく最初の一回でボスまで小破すら出ず本体とダイソンのみ残る
夜偵発動、北上さんの連撃の後に霧島さんがブチ抜いて終了。武蔵と大和がダイソンも処理でS勝利
専ブラとか使ってないからキラ(cond値)の細かい数字や効果よくわからんが
やっぱ三重までつけてもダメなときはダメだし、結局運次第なんじゃなかろうか…
道中ドロップは早霜1とまるゆ何隻か
-
主に節約編成で削った報告
【海域】 E-6
【司令部LV】111
【消費資源】燃料44004 弾薬28592 鉄鋼40610 ボーキ14949 バケツ293 ダメコン2
【ボス到達回数/出撃回数】21/80 撃破6 削り12 削れず3
(うち節約編成 16/61 撃破3 削り10 削れず3)
【大破撤退回数】1戦目16 2戦目6 3戦目29
【所要時間】3日
【編成、装備】
節約編成
1番艦 Lv124 北上 五連/五連/甲標的
2番艦 Lv149 羽黒 3号/3号/艦首/観測機
3番艦 Lv72 衣笠 3号/3号/観測機/32号電探
4番艦 Lv96 大鳳 流星改/烈風改/烈風/彩雲
5番艦 Lv83 隼鷹 流星改/友永/流星改/彩雲
6番艦 Lv96 龍驤 烈風/江草/二式/彩雲
最終形態
1番艦 Lv124 北上 五連/五連/甲標的
2番艦 Lv93 大和 46?/46cm/観測機/観測機
3番艦 Lv93 武蔵 46?/46cm/観測機/観測機
4番艦 Lv84 鈴谷 3号/3号/観測機/観測機
5番艦 Lv149 羽黒 3号/3号/艦首/観測機
6番艦 Lv96 大鳳 烈風改/烈風/友永/烈風
【陣形】 縦→横→縦→縦
【支援艦隊】最終形態のみ両方あり。節約編成ではほとんど出していない
【コメント】消費資源は消費したものを毎回メモしたためかなり正確
編成や装備は試行錯誤を繰り返したため、書いてあるのは最終的に安定したっぽいもの。かなり無駄が多い
羽黒(運63)昼連撃&複合カットインはなかなか良かった印象。キラキラは殆どつけていないが、最終形態のみ万全にした
空母1編成は索敵がギリギリっぽいから索敵機をガン積みしないと駄目だね
-
>>540
これって、第一艦隊に潜水母艦をいれて試した人はいるのだろうか
-
E-6でちとちよに烈風改烈風烈風って3個しか積んでない提督多いけどボス前で制空取られてきつくならない?
-
>>576
自分で優勢とる構成計算してみよう
-
E3で5回ほどやり始めて、一度ボス前逸れたんで相談させてください
第一
1番艦 Lv100 金剛 46,46,零観,32 索敵65
2番艦 Lv101 榛名 46,46,零観,32 索敵65
3番艦 Lv100 加賀 烈,友永,烈改,二式 索敵101
4番艦 Lv99 赤城 流改,烈,烈,彩 索敵100
5番艦 Lv97 瑞鶴 烈,烈,流改,彩 索敵99
6番艦 Lv74 翔鶴 烈,烈,流改,彩 索敵89
第二
1番艦 Lv94 球磨改 20.3,20.3,夜偵 索敵50
2番艦 Lv99 島風 10,10,33号 索敵46
3番艦 Lv136 叢雲 10,10,33 索敵57
4番艦 Lv95 bep 10,10,33 索敵49
5番艦 Lv97 利根改 2号,2号,水偵,33 索敵100
6番艦 Lv89 羽黒 20,3,3号,水偵,33 索敵65
正直まさか逸れるとは思わなかったので…
確かに江草や重巡用の32号,零観はもってないので、そのせいでたまに足りない判定出るんですかね?
瑞雲系は落ちると嫌なのですべて水偵に代えてました
というかここは結構ランダムせいがあって諦めるしかないんでしょうか?
ランダムは事故と思ってこの装備で行くか、それとも二式を彩雲に、あるいは重の33号を水偵に代えた方が良いか、どうか等の意見をお願いしたいです
-
>>576
ちとちよのみで空母姫相手に制空権優勢取る場合、全スロに烈風積まないと取れません=彩雲載せられません
-
E-6終わったわ
日曜にE-5終わって燃料3000から大和編成で演習でキラつけながらちまちま削って
とどめは全キラ全支援で4回目
やっぱり資源は30000貯めときゃ足りますね!
-
>>578
あ〜自己解決しました
wikiでいうEマスで一番きつい編成引いて、そのとき航空優勢だった
そのせいで流星改や友永落ちて索敵足りてないのか
そうなるともう少し索敵装備載せないと…
あまり考えずに書いちゃってすいませんでした
-
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/107793.jpg
E-6
総出撃 33 到達 16
資源 48k 33k 40k 3k バケツ125 ダメコン5
15回ほど軽空2で進めましたが火力不足を感じで空1に
6回ほど装備付け忘れで外れに 友永、夜偵察など込みで索敵指数115がボーダー?
18回ちゅう6回夜戦ルート 到達3
コモン駆逐のカットインで200前後
先人の方たちに感謝です
-
ダメコンごり押ししたら中破以上多いと3戦目後逸れやすくなるな
使えない大和型はずして削るかぁ・・・
-
>>582
おめでとうございます。
-
雪風以外の駆逐使ってるのを見るとよほどこだわりがあるなと感心する、雪風は別ね別
-
>>578
もっと少なくても行けたから単にランダムだと思う
他のところでも索敵装備は無理のない範囲で増やして、多少の逸れは諦めるのが健全だと思う
-
ガチ面子で行こうがE-6楽勝なんてことはねーから
-
>>586
ですか…てかwikiにも書いてあるし俺よ…
まあ√固定というより羅針盤をある程度制御できるぐらいの気楽さの方が毛根的に良さそうですね
ありがとうございました
-
空1から軽空2にのりかえようかと思ったけど時代は空1なのか
最悪空母姫マスで大破でても夜戦してまるゆ掘りだと思えば
精神的に楽かなと思ったんだけど
-
明石掘り燃料とバケツがマッハだな
空母棲姫本当嫌いだわ
-
北上119 五連・艦首・甲標的
武蔵113 46・46・零観・探照弾
大和115 46・46・零観・夜偵
鈴谷135 3号・晴嵐・瑞雲六三四・3号
熊野135 同上
翔鶴144 烈風改・烈風・零戦熟練・友永
これでやってみたけど出撃6で撤退2、ボス前抜けた4のうち羅針盤それたのが2だった
北2回と夜戦2回からでそれぞれ行けたのもそれたのも1回ずつ
零戦熟練はちょっとでも索敵ついてるのと思って
素直に友永外して彩雲なら安定するのかなあ?
なお無傷の時に限って羅針盤がそれた上に夜戦開始時にみんな生きててこれは行けたと思った時は
北上様不発の大和武蔵下狙いで結局まだ終わってない模様
-
E6 戦艦無し編成突破
【海域】 E-6
【司令部LV】109
【消費資源】 燃料20000 弾薬20000 鋼材15000 ボーキ5000 バケツ150〜200
【ボス到達回数/出撃回数】15/45 削り30 止め15
【所要時間】2日ほど
【編成、装備】
削り
1番艦 Lv98 北上改二 5連装/5連装/甲標的
2番艦 Lv88 妙高改二 20.3(3)/20.3(3)/水観/32
3番艦 Lv97 利根改二 20.3(3)/20.3(3)/水観/32
4番艦 Lv98 大井改二 15.5副砲/15.5副砲/甲標的
5番艦 Lv94 千代田改二 烈風601/天山(友永)/彩雲/ダメコン
6番艦 Lv95 千歳改二 烈風改/烈風/彩雲/ダメコン
止め
1番艦 Lv98 北上改二 5連装/5連装/甲標的
2番艦 Lv88 妙高改二 20.3(3)/20.3(3)/水観/32
3番艦 Lv97 利根改二 20.3(3)/20.3(3)/水観/32
4番艦 Lv98 大井改二 15.5副砲/15.5副砲/甲標的
5番艦 Lv97 大鳳改 烈風601/彩雲/天山(友永)/熟練艦載機整備員
6番艦 Lv92 瑞鶴改 烈風改/彗星(江草)/零戦21型熟練/彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】1単縦2単横3単縦4単縦
【支援艦隊】削り中 道中 陸奥94 長門98龍驤83瑞鶴92雪風90Bep80 決戦 榛名96霧島97綾波72夕立93大鳳97雲龍52 全てキラ3重
止め 道中なし 決戦 榛名霧島綾波夕立ちとちよ 旗艦駆逐キラ1〜2重のみ
装備 電探無し 主砲系(戦艦46各1本ずつ)、艦爆系ガン積み
【コメント】
消費資源回数共に記録してないので適当です
削り中道中本体支援含めキラ3重 1戦後キラ付け直し1周ずつ 削りボスS勝利4回 止め S勝利
止めはダメ元本隊キラ無し、道中支援なしで回数勝負で終了
正規空母変更後は夜戦経由なし全て空母姫マスでした
大和武蔵無しの為、空母姫での2巡リスク&無傷でもボス夜戦火力不足なので本隊は最初から霧島長門等戦艦無しでやりました
戦艦無し編成で突破報告してくれた先人達に本当に感謝です
-
>>590
E6おわったら明石ほりやろうと思うけどクリア後のボス編成ってどうなるの?
-
>>593
最終編成のままやで・・
-
まじかよ
雲龍レベリングしながらと思ったけどレベル1投入する余裕はないかな
-
E-5って実は空母を4人入れた方が南に行きやすいとかあるのかな
-
>>574が苦労に苦労を重ねたであろう節約削りが>>573とほとんど消費違わないというのが……
-
>>597
戦艦無しは資源じゃなくてダメコンの節約だから
-
>>596
あるのかね……空母4人入れてさっきと今上行っちゃってるけど(白目)
-
>>595
レベリングの余地はある
駆逐なら司令部欲しいが雲龍なら無くてもおkよ
-
>>592
削りと最終時のそれぞれのボス到達数はどのくらいです?
-
まあ途中で大和型使ったときにダメコン2つ消費してるんだけどね。今思うと完全に無駄遣いだったが
いろいろ装備と編成を試した結果でもあるから、最初からこの構成で言ってればもっと安くできたような気はする
でも大和型2隻いる艦隊は素直に使ったほうがいいとは思う。時間かかり過ぎ
-
>>599
E-3からの流れで空母3なんだけど、
9回やって南が一回だけなのよね。
どうせE-6で使わんし、温存してた鶴姉妹でも投入してみようかな
-
>>603
夜戦マスで突破してもいいんだよ?
但しお祈り必須だが。
ワイ提督梯形教に入信したところ、大破一度も無く安定してた模様w
-
>>581
0になってないのならなにも解決してませんがそれは
-
>>591
友永を彩雲にして熟練を艦爆でいいんでね
私は最終的にこれの制空慢心したのでいった
http://kancolle.x0.com/image.php?id=83807
-
>>596
絶対ない
俺4空母だが一度も南ルートに行けなかった
おかげで南ルートはいったいどんな状況なのかE-5クリアしても分からなかった
-
ほんとセット装備とセット編成がほしい
-
MIでとねちく使いたかったけどE-6用に残しといて正解だったのかね
-
とねちくよりタフネスとパワーで僅かにまさる妙高羽黒のが活躍しそうなイメージ
まぁとねちくには瑞雲があるけど
-
水爆9機じゃどの道落とされて羅針盤逸れそう
-
大差ないといわれてるけど、素の索敵値が高いのも魅力なんだよな
多少索敵慢心でもいけるだろって思える
-
素の対潜もあんまり意味ないけど、北上150がE6フラ潜を1隻中破したりするし
あながち無駄でもない
-
空1編成ならとねちくがいたほうがいいと思う。索敵がギリギリっぽいから素の索敵でさえ欲しかったわ
あとタフネスさはとねちくのほうが上じゃね。回避は妙高羽黒が5ぐらい高いけど
-
次のイベントのために利根筑摩千歳千代田あたりは
2セットあるほうがいいのかもしれぬ(皮算用)
-
E-1の鉄板編成教えて下さい
-
よっしやっとこ羽黒が改ニレベルまで来た
ゴメンよ羽黒ちゃん主砲ちょっと借りるね・・・すぐ返すから・・・
育成だけで資材1万ずつくらい使っちまったが、まぁ仕方ない
これでやっとMI突入だ、緊張する・・・うまく行きますように
-
とねちくより北上様の有る無しでE6の難易度違いすぎやしないか
ALで使ってしまってゲージ破壊の段階で試行錯誤してるが編成が固まらん
-
最初からオンリーワン性能のとねちくを使う意味がわからん
まぁ前情報無ければMIで使ってたかもしれないけれど
-
今回は軽空母いくつあればいいの?
怖くてイベントに手がだせないw
-
とねちく使ってようが別にE6なんぞクリアできますし
-
ALでちとちよ使ってE6編成大変だったよ
事前にヒャッハーズのLv上げてたからそっち使えばよかったと今になって思う
北上さんは二人いたから片方をALで使ったが
-
>>616
司令レベルによるが特に縛りがないので索敵を解決できれば大体どんな編成でもいける
E2で使う軽空母2+戦艦か航戦1+残り重か航巡2雷1が多いと思うが
ぶっちゃけルートだけなら空母すらいらん海域。ただし難易度はそれなりに高め
-
そういやMI用の駆逐艦って何使えばいいんだろ・・・
みんなは夕立時雨雪風島風あたり浸かっている人多いみたいだけど
駆逐は・・・別に温存しておいたほうがいいとか無いよね
支援用なら微々たるもんだろうし・・・
-
80の綾波と75のZ3だったよー。あきついたからE-4でも二隻しか出さなんだ
-
>>624
支援なんてZ1Z3でも陽炎型でもなんでもいいじゃん
-
あ、雷はE6で使用したりもってなかったら他のでいいよ
-
E-6なんてどれかがあればクリアできるだろ
北上のカットイン
大井の連撃
大和型の徹甲弾
とねちく重の連撃
そして一番重要なのは夜偵、目に見えてダメージがハネ上がる
-
>>626
そうだよな・・・サンクス
今回一度海域に出したら別海域で使用不可なんて初めての縛りがあるもんだからちょっとビビりすぎてるわ・・・
とりあえず突っ込んでみるか
-
支援なら正直そこまで気にせんでもいいんじゃないか
一応支援用に夕立綾波雪風島風を残してたけど(MIで使ったのは時雨・陽炎・電・巻雲他)
-
MIの駆逐は何でもいいと思うよ。よほど低くなければ。
E6も視野に入れているなら4隻だけ強いの残しさえすればどうとでもなるのでは・・・
-
>>628
100が105になるんだっけ
-
支援の先導なんてLV高ければなんでもいいだろ
MIのほうが実戦部門として需要高い
掘り考えたら消費面でも考えたくなるところだけど
-
長門も大和型もない提督だっているんですよ!
-
>>629
古来からの言い伝えによると、MI編成でALに突っ込んだ提督がいるらしい
-
やっと終わったので報告
【海域】 E-4
【司令部LV】 106
【消費資源】 数えてない
【ボス到達回数/出撃回数】 この編成にしてからは全部到達
【編成、装備】
摩耶 Lv77 20.3/20.3/水偵/三式
飛龍 Lv79 烈風/烈風/烈風/彩雲
瑞鶴 Lv97 烈風/烈風/烈風/彩雲
加賀 Lv98 21型/烈風/烈風改/彩雲
榛名 Lv64 46/41/水観/三式
比叡 Lv86 46/41/水観/三式
川内 Lv83 20.3/20.3/水偵
別府 Lv95 10cm/10cm/ソナー
島風 Lv95 10cm/10cm/ソナー
夕立 Lv98 10cm/10cm/ソナー
衣笠 Lv59 20.3/20.3/水偵/三式
鈴谷 Lv86 20.3/20.3/水偵/三式
【陣形】潜水艦は第一、それ以外は第三、ボスのみ第四
【支援艦隊】なし
【コメント】
前前スレの843参考にやってみた
烈風マシマシにしてからは逸れることなくお仕置きも気のせいもなく到達した。
三回ほど欲を出して烈風一つを流星改に変えたら逸れまくったので
もうお祈り状態でこのままやってた
-
>>624
そもそもにMIの3マップで支援いらないだろ
もしE6での万全の支援のこと考えてるなら自艦隊の高レベル上から4隻残せばいい
MI作戦の駆逐なんて遠征組のそこそこ育った駆逐でも十分なのよ
-
一応対潜の部分があるからヴェールヌイはMIに向いてるのかな
-
一応夕立綾波なら同行戦で後期型駆逐を確殺。反航でも高確率で倒せるから、違いは結構あると思う
試行回数重ねないとわからない程度のものだと思うけど
-
うちの綾波はMIで火力が戦艦に化けて、雑魚とか倒しまくってたな
あのバグも直ったのかな
たぶん第1艦隊のステを反映してたんだろうけど
-
E6
1戦目大破
2戦目大破
3戦目後ボス逸れる
3戦目大破
2戦目大破
1戦目大破
ボスつかねぇwwwwひどすぎるわ
-
夜偵は火力上がってる実感があるから+5程度じゃないんじゃないかなぁとは思うんだけども確証は無い
装甲に関与してる気がする
北上連撃とはいえ、戦艦姫に計320とか相当出ないハズだし
-
>>641
みんな通ってきた道だ……
-
【海域】 E-6
【司令部LV】 110
【消費資源】 各3万以内?
【ボス到達回数/出撃回数】 削り時:ボス到達率100%(全戦S勝利)、最終形態:ボス到達率100%(4戦目でボス撃破)
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv85 筑摩改二 3号/3号/瑞雲634/夜偵
2番艦 Lv119 長門 46/46/零観/徹甲弾
3番艦 Lv118 大和 46/46/零観/徹甲弾
4番艦 Lv118 武蔵 46/46/零観/徹甲弾
5番艦 Lv109 千歳 烈風改/天山友永/彩雲/ダメコン
6番艦 Lv98 千代田 烈風/烈風/彩雲/ダメコン
【入れ替え】
【陣形】縦⇒横⇒複縦⇒縦
【支援艦隊】道中、決戦共に駆2戦2空2
【コメント】
キラ付けあり。
雷巡の代わりに航巡を入れて水上機を2スロ搭載することにより索敵稼ぎが可能に。
これにより長門に徹甲弾装備、軽空母に攻撃機搭載可能となり、道中〜ボス昼戦の安定度が高くなると思われます。
また、夜偵も連れて行けるので夜戦期待度もUP。航巡でも夜戦で姫に200〜300弱のダメージ与えられます。
ラストは軽空母のダメコン外して6隻攻撃可にするのも良いかも。
※レベルによっては索敵値足りないかもしれません(未検証)
-
>>642
確率発動とは言え装備1個で全艦の火力アップと考えれば強いな
全艦だよね・・・?
-
>>635
ページめくり忘れてってことか?
怖すぎる・・・
>>637
最精鋭メンバーで突っ込んじゃったよww
まぁE-6で使う支援用駆逐って言ったらちょっと火力が高めの島風
後なんか適当に一隻で充分だろうし問題ないよね
縛りが怖すぎて極力御札付けないように選んでるもんだからさ
自分でもビビり過ぎだとはわかってるけど、性格的なもんもあるからなぁ・・・
-
E-6/E6に残しといたほうがいい娘リスト
北上
ちよちと
とねちくor妙高羽黒
大和型or長門型
個人的には青葉も推したい
-
よっしゃ!姫の攻撃中破で耐えた!
→ヲ級 9ダメ 大破
あるとおもいます
-
>>618
北上Lv1を50にする高速レベリングが望まれる
まぁ普通に3-2-1か4-3だけど>>628
>>628
その中から2つな
-
もうE-6何やっても駄目だ
-
>>636
あきつ居ないから俺も今それでやってるんだが一回も逸れてないな
あきつ丸入れてるやつがアホに見えてくるレベル
-
お前らどんだけちとちよ好きなんだよ
軽空母なんか何使っても変わらんわ
-
空母1にして夜戦の火力枚数を増やすか
空母2彩雲多めで大和型に徹甲弾つむか
迷う 削り終わるまでに決めないとだけどどっちがいいかな
-
>>650
諦めたらそこで試合終了ですよ(クリアできるとは言っていない)
ボス辿り着けるなら一発に掛けるのもありだな…(遠い目)
-
>>653
空母1ってそれでボス行けてなおかつ制空優勢以上とれる?
-
>>568
ああ・・・そんな話もあったっけ?
その辺勘違いしてたかも
-
>>653
終始空母1でいいと思いながら現在やってるんだが・・・
空母姫マスを踏まないほうが突破率高いから軽空母2は俺には罠に見える
-
>>650
削りでその言葉が出るならすっぱり諦めろ
ラストダンスなら最後まで踊り続けろ
-
>>657
夜戦装備無しで駆逐のキチガイカットインから逃れられるイメージが持てない
どういう構成でやってるの?
-
なまじ削りは何とかなるもんだからゲージを減らし始めると止めるに止められず
最後になって地獄を見る
イベント終了間際は大騒ぎの予感
-
大型もリランカも、時間とともに
50回100回やっても終わらんって人が出てきたからな・・・
-
>>649
その方法は一週間経ってもクリアできなかったら試してみる
大井は使えるけど連撃にするか旗艦配置と夜戦装備でブーストしてカットイン狙うかで非常に悩む
-
>>655
ダメコン乗せずに置物にするなら余裕だぞ
-
>>659
戦艦2航巡2雷巡1空母1
戦艦(非大和型)はボス随伴の露払い役
支援は決戦の駆逐2空母2だけ。
潜水艦倒せる奴らは1-5でキラ付けしてる
他はキラなし
-
>>663
なるほど一考の余地ありだな
-
E4全くボスにいけないんだけどどうなってるの?
現在10連敗中だよ
初期編成は軽巡1駆逐3航巡2 (Lvは75 93 93 93 83 83)
現在編成は軽巡1駆逐4航巡1 (Lvは75 93 93 93 83 83)
第1艦隊は 赤城96 加賀96 蒼龍91 飛龍91 金剛95 比叡95
装備はテンプレで編成も問題ないはずなのにどうなってるんだ
というか今回E1〜E3まで全部苦戦してるぞ
あきつ丸がない以外は装備も練度も艦も十分揃ってるのになぁ
C大破 H大破 E逸れ E逸れ E逸れ E逸れ C大破
/編成変更 駆逐4へ/
E逸れ C大破 C大破
-
E6出撃25回で削り6割。出撃50回越えるだろこれ・・・
提督レベル次第で簡単で報酬同じとか納得できねえぞ
-
そういう時はテンプレって言葉で省略したらあかんだろ
自分の思うテンプレと自油状が違うこともあるんだし
愚痴るだけならそれでもいいんだろけど
-
姫の攻撃が中破で収まるのを祈るだけのゲームですか
-
>>664
夜戦装備なし?まさか戦艦空母はキラだけで夜戦抜けてるのか
覚悟はしておこう
-
軽空2 or 重巡2 or 航巡2 で制空138以上 なら削りは何とでもなる
むしろ道中で大破しないレベル(回避)が重要だからじぶんが育ってる艦使えばいいと思う
空母姫相手じゃ火力も装甲も無意味でとにかくよける艦種が大正義
ただとどめは回避よりも純粋火力が重要になるので雷巡か大和型がいると断然有利
というかそれ以外の艦種だとクリでないとまともに攻撃とおらないし
北上 大和 武蔵 @1 軽空2
北上 大和 武蔵 重2or航巡2
が主流だけど
ちとちよかとねちくがいるかいないかでスロット1個分の差が出て
大和型の片方に電探つまないといけなくなるんだよな
-
早霜掘るならE-4とE-5どっち?
-
>>666
E4ボスは雷装無効でその第2艦隊の航巡の与ダメはあまり期待できない
あと潜水大破が2回目の雷撃で起こってるのなら、駆逐にはソナーも持たせたほうが突破率は上がる
MIで一番だるいのはE4だから耐えるしかないね
-
E4のE逸れ率って何パーセントなんだ?
>>668
羅針盤制御できる装備ってあるのかい?
-
3重キラつけようがレベル99だろうが一発大破もって行くんですが
こういうときにこそダメコン駆使したいのに主砲削るしかねえじゃん
-
>>666
飛龍外して重巡入れろ
第二艦隊も駆逐外して重巡。これで今んとこ大破以外は100%到達。俺含め全ての報告でそう
烈風外したら逸れたって>>636が言ってるから制空が居るんかもしれんな
烈風論者だと敗北Dになるから疲労たまるが
-
>>642
1割くらいは上がってる感じあるんだよねぇ
砲+雷156でイ級後期に連撃クリ278+283とか出てたし
-
>>670
夜戦装備は照明弾1夜偵1
照明弾はそこそこ効果あるのかな
ボスの運もたいがいだったと思うけどあまり発動しない
というか秋はほぼ毎回発動していた気がするんだけど、
まるで仕様がガラリと変わったかのようにカットインが減っている気がする
-
>>676
おおありがとう、空母3がいいのか
E3も空母3がいいらしいけど空母4にこだわってやたらと苦戦したんだよね
その編成でやってみます
-
>>674
索敵多めで回して20回もやればおわった
MIのMAPってE-3除いてそれいくらいしかない
E-3は空母3見つけて南確定でしたからなおさら
-
雷巡はE5掘りでも大活躍やなぁ
砲撃はお互いう○んこだけども雷撃は当たるし夜戦は言わずもがな
-
>>673
一応>>666の駆逐は全部3式セットと電探です
重巡は足柄91那智91羽黒91が残ってて、航巡の利根92筑摩92もあるけどE6に残したかった
足柄と那智でも投入するかな
-
明石旗艦のまま間違えてE-4行ったら普通にボス倒せてワロタ
-
E-3堀ボスで制空優勢取れない構成でやってたから雷巡3入れたらいい感じだった
-
>>682
全部ソナー爆雷は、それはそれでボスが辛いと思うが・・・(雷装無効でも連撃で結構削れる)
あきつ入りだった俺にはわからないな・・・
-
>>672
E-6
-
E6重2雷2軽空2で行こうと思ったけど古鷹型じゃ無理だなこれ
火力耐久どっちも足りなくて90超えでも機能する気配がない
-
cond85の旗艦北上が1戦目で2連大破
ようやく抜けたと思ったら単横潜水で大破ってお前何やってんだよ死ねよ
-
>>652
RJでもええんやで?
-
>>686
引かれるだろw E-6の空母姫マスだよ
-
【海域】 E-6
【司令部LV】118
【消費資源】 燃料40000 弾薬3000 鋼材35000 ボーキ4000 バケツ 200 ちゃんとメモとってなかったので大体
【ボス到達回数/出撃回数】削りは覚えてない ラスト編成は1/1
【所要時間】四日にかけてチマチマと
【編成、装備】
1番艦 Lv139 北上改 五連/53cm艦首/甲標的
2番艦 Lv120 大和改 46cm/46cm/零観/徹甲弾
3番艦 Lv114 武蔵改 同上
4番艦 Lv120 長門改 46cm/試製41cm/夜偵/32号
5番艦 Lv125 千歳改 烈風改/彗星江草/彩雲/彩雲
6番艦 Lv125 千代田改 烈風/烈風/天山友永/彩雲
削り時は徹甲弾の代わりに32号積んでちとちよにダメコン積んだり
雷重重正空軽空軽空でキラ付けせずに回したり
【陣形】縦→横→縦(たまに複)→縦
【支援艦隊】
削り時は道中、決戦支援共に軽母軽母駆駆の軽量支援
ラストは道中、決戦支援共に戦戦軽母軽母駆駆
装備は戦は46cm×3/32号 軽母は彗星一甲×3/33号 駆逐は10cm×2/33号
道中は全キラ、決戦は旗艦のみキラ、ラストだけ決戦も全キラ
【コメント】
削りはガチ編成やら軽量やら色々試したけど気分次第
軽量だとボスまで辿り着いても削れない時が結構あったのでガチの方がある意味気楽だった
軽量時はキラ無し、ガチ時は軽母以外cond70以上維持
徹甲弾積んだ編成は削り時にも何度か試したけどたまに逸れた
でもやっぱり徹甲弾装備の弾着観測は強力なのでラストは逸れるの覚悟で装備
ラストは今までバカ当たりしまくってた戦艦棲姫の攻撃をまさかの全避け
北上のカットインは不発だったが大和武蔵がスナイプしてくれたお陰で撃破
通しでカットイン装備だったが、やっぱり運50はないとカットインにはあまり希望が持てない印象なので連撃の方が良いと思った
やってて思ったのはやっぱり夜偵は強力、触接するかいなかで戦艦連撃のダメがかなり違う
-
>>666だけど空母3にしてもE逸れした・・・
ブラウザが悪いのかな ちょろめからIEに変更しよう・・・
-
【海域】 E-6
【司令部LV】 120
【消費資源】 各60kくらい バケツ200近く
【ボス到達回数/出撃回数】 削り11/14 最終:いっぱい
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv122/120/98/92 北上/大井 15.5副/15.5副/甲
2番艦 Lv131 比叡改ニ 46/46/零観/32
3番艦 Lv125 金剛改ニ 46/46/零観/32
4番艦 Lv98 大和改 46/46/零観/徹甲弾
5番艦 Lv115/98/99 千歳 烈風改/天山友永/彩雲/ダメコン
6番艦 Lv120/97/96 千代田 烈風/烈風/彩雲/ダメコン
【入れ替え】
大井北上は2隻ずつ、ちとちよは3隻予備を使用
最終になって雷1重2とか空母とかいろいろやったけど最後は大和の連撃でした
【陣形】縦/横/複縦/縦
【支援艦隊】
前衛:戦2駆2空2 決戦:戦2駆2空2 最終で全キラ3重
【コメント】
削りは疲労待ち、最終は全て三重キラ、2回出撃でかけなおし
空母棲姫で大抵戦艦が撃たれて撤退することが多かった
燃料が20k切ったところで今週は最後にしようとキラが剥がれた状態で出撃してKO
運ゲー最高!ありがとう!
もうやりたくない!
-
今のとこたまに中間にふっ飛ばされるの以外はボスちゃんといけてるけど
コレ今回撃破必要回数多すぎでしょ
まだMIはマップ自体が楽だから良いものの、E-6を9回+最終形態影分身の術とか
考えただけで気が滅入るな・・・
まぁだからこそ報酬が駆逐なのかもしれんけど
-
E-5、結局現状維持でそのまま北ルート進んだらボス撃破できた。
念のため電探下ろして照明弾二つ積んだけど、基準索敵値低めなのねこのマップ
-
E-4・・・ボス到達した索敵があれあとは運
そしてフラグ破壊のためにたまに装備いじると良い
-
E6の報酬は駆逐はサブで主砲がメインでしょ
-
ドラムだな
-
E2、ボス前で無傷だった誰かが必ず大破になる・・・30回ぐらい出撃してボス
行けたのが2回・・・ 支援艦隊だしてるけどつら
-
E-6は運よく終わったけど堀るために20回だけ行ったら途中大破15回でないた
-
いくら試製砲貰っても46しか使ってないな
2本積みまでなら命中下がらんのでしょ
-
今日のE-6、雷重重雷航航
出撃5に対してボス0
…
今日はやめやめ!
-
【海域】 E-3
【司令部LV】 107
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ←四種類全部1万くらい? バケツ 40くらい
【ボス到達回数/出撃回数】 到達9〜11/出撃 12〜15
【所要時間】 1日くらい
【編成、装備】
1番艦 金剛改二Lv100 46㎝ 零艦 徹甲弾 46㎝
2番艦 ビスマルク ツヴァイ Lv97 46㎝ 零艦 徹甲弾 46㎝
3番艦 赤城改 Lv90 烈風 流星 烈風改 彩雲
4番艦 飛龍改二 Lv83 友永天山 烈風 烈風 彩雲
5番艦 蒼龍改二 Lv81 江草彗星 烈風 烈風 彩雲
6番艦 龍驤改二 Lv76 62爆戦 烈風 彩雲 烈風
【入れ替え】
【陣形】 道中第三 ボスマス第四
【支援艦隊】
削り段階:道中、決戦ともになし
とどめ:道中なし
決戦: 長門 武蔵 吹雪 朝潮 千歳(軽) 千代田(軽)
【コメント】
一時彩雲を6機にしたんだけど(龍驤に3機彩雲)、それでもAとHの羅針盤は固定不能。
-
>>674
機動部隊:正空3重巡1高戦2 (彩雲*3 零観*3 14号*1 21号*1)
護衛部隊:軽巡1駆逐3航巡2 (瑞雲634*2 夜偵*1)
の編成でクリアまでの俺の進行ルートは
道中3 8回
(上→右→右→下→ボス)
道中4 2回
(上→右→右→下→左→ボス)
潜後撤 5回
(上→右)
潜後北 4回
(上→右→上)
-
E6ラスト、ダメコン外す人がいるのはなんで?
-
>>701
体感じゃよくわからないだけで下がってるかもしれない&
長門型に2本載せれば逆に命中上がる良装備
しかも開発落ちなんてずっと無いだろうし
-
>>666だけどちょろめからIEにブラウザ変更したら即1回目でやっとボスS勝利できた・・
連敗は11でようやく終わった
編成は結局空母4 駆逐4編成
駆逐4で南ルートいけたのも5回にして初
さらばちょろめ
-
>>699
駆2軽空2戦2で支援出して全マス単縦にしてる?
中途半端な支援だったり、潜水を気にして輪形や単横にしたりすると
せっかく水上艦編成引いた時でも大破撤退食らうよ。
-
>>699の軽空の火力がそこそこ使えるレベルなら軽空を上にしたほうがいいと思うよ
-
体感でわかんないくらいなら別にいいかなぁ・・・
そんな困るような状況も来ないでしょう、多分(慢心)
-
支援の戦艦は砲3電1から砲2電2に変えたな
-
>>705
他で策敵稼いで戦艦に徹甲弾つむためとか、夜偵つむためとか
-
>>708 軽空の方がいいの?一応よく使ってる軽空2隻は第1艦隊に入れて他の軽空は育ってないから
代わりに赤加賀入れてるんだよね。単縦だと大破しやすいのかなとか思ってボス前は
縦横にしちゃってる。第1艦隊の編成は駆2 軽空2 重2
-
少し前のスレで書き込んだ低レベル提督だがE-1突破したので
同じ低レベル提督の助けになればと報告
【海域】 E-1
【司令部LV】37
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツALL3500〜4500?(バケツは忘れた)
【ボス到達回数/出撃回数】7/18
【所要時間】三日またいで三時間くらい?
【編成、装備】
1番艦 千歳航Lv29 天山/天山/烈風→烈風/零戦52/彗星一二型甲
2番艦 最上改Lv15 20.3/20.3/瑞雲/零式水偵
3番艦 愛宕→愛宕改Lv25 20.3/20.3/零式水偵/(改造後)零式水偵
4番艦 高雄Lv20 20.3/20.3/零式水偵
5番艦 金剛Lv19 41/41/21号対空電探
6番艦 扶桑Lv19 41/41/零式水偵/零式水偵
【入れ替え】なし
【陣形】最初の数回だけ輪陣形、後は全戦単縦陣
【支援艦隊】なし
【コメント】
ルートはすべてA→H→I→K
やっぱり夜戦マスHのエリ戦艦が最大の鬼門、
カットイン入ったら諦めろ。
あとは全戦で気を付けなければならないのが敵駆逐、軽巡、重巡が一隻でも雷撃戦
まで残った場合、特に軽巡は全戦通してフラが出るので要注意。
-
E2は上から2つ目に戦艦がいるから、2巡目の2隻目の攻撃までに戦艦を処理できれば被害が減る
この役ができるのは軽空か重巡だけど、上に重巡置くのはボス夜戦が不安になるから
軽空が適任
駆逐置いても2巡目の戦艦の攻撃をもらう可能性が上がるだけ
-
>>714
乙
E1難度高いんだからいい装備貰えたらよかったのになあ
32号電探の上位とか
-
>>712
なるほど、ありがとう
-
>>713
軽空の方が火力と資源消費のバランスがいいってだけで
レベル高い正規空母を出せるならそれに越したことはない。
支援艦隊にも陣形の火力補正は適用されるから
単横にしてると火力が下がって一撃で倒しきれなくなる。
-
>>714
司令部37か!おつかれ
平均20レベルで突破って凄いよ
-
>>714
まだそんなやり始めて慣れてないだろうに、E1突破とはやるなぁ
おめでとさん
-
E4の逸れなかったという烈風マシマシの本隊にしてみたけど逸れた
護衛艦隊は駆逐抜いて雷巡入れたからそのせいか?
-
>>713
あと、陣形の防御効果は今のところ明確な差が出てないから
一撃で倒して攻撃自体を封じてしまうのが一番確実。
-
>>714
乙
高レベル提督が多いここではなかなか貴重な報告
余力があるなら、記録を残しつつE6までクリアを目指して欲しい
-
>>721
私見だけど潜水マスからの分岐はランダムなんじゃないかと思ってるけど
時計回りでの最初のボス前の分岐もランダムと思ってる
-
>>714
ここまで司令部Lv低くても編成は変化するギリギリの司令部Lvと変わらないのか?
だとしたら辛いだろうな、お疲れ
-
エリ戦がカットイン・・・?
-
>>726
エリートはカットインだろ エアぷか?
-
E6削り残り大ゲージ1本時点で残り燃料5k
遠征回さないとなー…
編成なんだけど
北上:艦首魚雷/5連装/甲標的
大和:46cmx2/32号/夜偵
武蔵:46cmx2/32号/零観
大鳳:烈風/永友天山/烈風/熟練
飛龍改二:江草彗星/烈風改/烈風/彩雲
双龍改二:零21型熟練/烈風/97式熟練/彩雲
改善点するとしたらどこだろう
しょっちゅう大和か武蔵が一発大破して撤退なんだけど、ダメコン積むべきなのかな
-
>>703 の第二艦隊
1番艦 大淀 Lv1〜27 15.2㎝ 15.2㎝ 九八夜偵
2番艦 時雨改二 Lv81 10㎝高角 10㎝高角 33号電探
3番艦 雪風改 Lv75 10㎝高角 10㎝高角 33号電探
4番艦 ヴェールヌイ Lv76 10㎝高角 10㎝高角 22号電探改四
5番艦 利根改二 Lv74 20.3㎝(3号) 20.3㎝ 瑞雲12型 瑞雲六三四空
6番艦 筑摩改二 Lv73 20.3㎝(3号) 20.3㎝ 瑞雲六三四空 瑞雲六三四空
第二艦隊の編成を忘れた、すみません
-
雷巡を使用せず、照明弾と夜偵での夜間触接狙いの装備編成でクリア。
【海域】 E-6
【司令部LV】107
【消費資源】 燃料20000 弾薬13000 鋼材8000 ボーキ1200 バケツ40(デイリー回復分あり詳細不明)
【ボス到達回数/出撃回数】11/18
内訳:夜戦√で 5/6 、空母√で6/9到達
夜戦√、空母√どちらもボス前で逸れなし(2-5計算式で索敵値110)
大破撤退7(初戦単縦フラタ2回、潜水マス1回、空母マス3回、夜戦√1回)
【所要時間】デイリーとキラ付けをだらだらやりつつ1日半
【編成、装備】
1番艦 Lv90 長門改 46/試製41/32号電探/零観
2番艦 Lv97 大和(未改造だが改修MAX) 46/46/32号/夜偵
3番艦 Lv75 妙高改二 3号砲/3号砲/零観/照明弾
4番艦 Lv83 羽黒改二 同上
5番艦 Lv98 加賀改 烈風/天山友永隊/烈風改/彩雲
6番艦 Lv97 大鳳改 烈風/烈風/彗星江草隊/彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】複縦→単横→夜戦√空母マス√ともに複縦→単縦
【支援艦隊】
道中:時雨92夕立93霧島92陸奥87ちと79ちよ79(すべて3重キラ)
決戦:日向120赤城97瑞鶴80比叡80Z3zei75雪風73(すべて3重キラ)
【コメント】
キラ…主力は大和以外すべてキラ3重、大和のみ演習3回MVP分キラ重ね
2艦に照明弾を持たせていることと、キラ重のおかげで
夜戦√でも連撃でカスダメを食らう程度でボスまで通過(道中夜戦カットイン1回のみ)
比較的安定してボス戦でS勝利出来ていた。
夜偵を装備している艦のLvが高いほど夜間触接発生の確率が上がると検証スレで見たので
昼戦で一番大破しにくく克つLvが一番高い大和に夜偵装備。
そのおかげか、夜間触接がよく発生しており
ボスで反航戦を引いても割とS勝利出来ていた。
◆ボス戦績:反航戦S勝利4回A勝利1回、同航戦S勝利2回A勝利1回、T有利S勝利1回
ラストの昼戦で、羽黒加賀大鳳大破他無傷vsダイソン2体共に小破の状態で夜戦突入、
夜間触接発生なく焦ったが、長門と妙高が連撃クリティカルで旗艦を叩いて終了
重巡大活躍のMAPで、とても楽しかったです。
こちらの先人たちに感謝!
-
E-6用に摩耶残しておこうかと思ったけど愛宕のほうが雷装が高いぶん夜戦火力高いのか、今気づいた。MIで摩耶使おう
-
E-4の第二艦隊168はデマってか当人も悪意なかったろきっと、俺も
最初に4回連続で南に行ったし。でもその後北5連だったわw
-
【海域】 E-6 (E6)
【司令部LV】113
【消費資源】燃料34682 弾薬28904 鋼材39020 ボーキ293 バケツ116 ダメコン3
(遠征・クエ報酬などが加算されているため実際にはもっと消費)
【ボス到達回数/出撃回数】18/38 ラストダンスは15回
【所要時間】3日かけてチマチマと
【編成、装備】
1番艦 Lv128 北上改 五連/53cm艦首/甲標的
2番艦 Lv129 大和改 46cm/46cm/零観/32号
3番艦 Lv123 武蔵改 46cm/46cm/零観/32号
4番艦 Lv130 長門改 46cm/46cm/41cm/夜偵/32号
5番艦 Lv98 千歳改 烈風改/天山友永/彩雲/ダメコン
6番艦 Lv97 千代田改 烈風/烈風/彩雲/ダメコン
(※削り時は北上さまは連撃装備)
【陣形】縦→横→縦→縦
【支援艦隊】
削り時、ラストともにボス支援のみ(赤城、加賀、比叡、霧島、夕立、綾波)
削り時は旗艦のみ、ラストは基本的に全キラ。
【コメント】
最初、6回程度軽量の削り艦隊を組んでみるも、
6/6すべてボスに辿りつけなかったため、
最初からダメコンありの大正義テンプレ艦隊を始動。
基本的に全員キラ付を行って侵攻し、
大体4〜5割程度の確率でボスまで到達。
24戦目からラストダンスに突入。
31戦目で旗艦の戦艦棲姫をHP7まで追い詰めるも撃破ならず。
38戦目で、うまいこと支援艦隊が下2体の駆逐艦を撃破してくれたおかげで
夜戦で見事に旗艦の戦艦棲姫に北上さまのカットインが決まり見事撃破。
おまけに大和、武蔵の連撃で分身ダイソンの方も撃破し見事S勝利!ひゃっはー!
ちなみに、ラストダンス直前にまるゆを食べさせて
運43まであげた北上さまはボス夜戦で常にカットインを出してくれた。
北上さまサイコーです! (旗艦に飛んだのは2回だけだったけど)
弾着観測実装以降、いまいち使いにくい感が強まっていた雷巡だけど、
やっぱり、敵艦隊に潜水艦がおらず、陸上系のボスでなく、
装甲がバカ高い相手には雷巡の強さは随一だなぁと思いました。
さて、今日はゆっくり休んで明日から明石堀りといこうかしら
-
E-6で空母1編成でボス行くには航巡は必須なの?
-
>>733
とりあえず落ち着け
長門5スロになってる
-
>>714
素晴らしいな、この調子で資源が続くなら最低E5も行けそう。頑張って。
-
>>728
ダメコン積むんなら軽空2ルートにして軽空にダメコン積んで
毎回軽空以外を三重キラ状態にして根気良く行くのがいいと思う
だがその燃料だとちょいきつそうだな
-
>>728
改善するとしたら…乱数の機嫌のいい時にする。これに限るな。
そこまで行けてるんだから資源回復しつつ頑張れ、俺はまだ半分も切ってないわ…
-
>>728
烈風積みすぎじゃね・・・?
-
>>725
編成はこんな感じ(うろ覚えがかなりあるから注意)
A・フラ軽巡1 駆逐(後期生産型?って書いてあった希ガス)4 潜水1
H・エリ戦艦1 駆逐(上に同じ)3
I・エリ軽母1or2 フラ軽巡1 駆逐2or3?
K・フラ重巡1or0 エリ重巡1or2 フラ軽巡1 駆逐2
・・・って全戦でフラ軽巡はウソだったな、スマン。
-
>>705
ダメコン積むなら火力を上げる
ただでさえ運ゲーなのに火力下げる余力ないわ
-
>>740
ん、wikiも確認したけどボスはエリリなのか
-
いまさらのE-2クリア。 E-6までイケる時間確保できるかな……。
【海域】 E-2
【司令部LV】
【消費資源】 燃料3492 弾薬3557 鋼材796 ボーキ1404 バケツ39(1275→1236)
【出撃回数】 7/11回 ボス到達率 64%
【所要時間】 23時間前後
【編成、装備】
南ルート CGEK
1番艦 雷改 Lv65→66 長10砲/長10砲/33号電探(+7) 28+0+7
2番艦 初霜改 Lv70→71 長10砲/12.7高角主砲/33号電探 29+0+7
3番艦 鳥海改 Lv64→65 3号砲/2号砲/夜偵(+3)/三式弾 36+3+0
4番艦 三隈改 Lv65→66 三式弾/瑞雲六三四(+6)/3号砲/2号砲 46+6+0
5番艦 飛鷹改 Lv80 烈風/烈風/江草彗星/彩雲(+9) 71+9+0
6番艦 隼鷹改 Lv80 烈風改/彗星甲/彩雲/彩雲 71+18+0
【入れ替え】
暁改Lv65/雷改Lv66/電改Lv65/初霜改Lv70 の四隻でローテ
飛鷹改Lv80/隼鷹改Lv80 の兵装をローテ
前衛支援艦隊/決戦支援 それぞれ出撃させる艦隊をローテ
【陣形】単縦→単縦→単縦/単横→単縦
【支援艦隊】
1戦目 前衛支援
2戦目以降 前衛支援、決戦支援
7戦目以降 前衛支援
11戦目 前衛支援、決戦支援
【コメント】
2-5方式だと102のはずですが、1回逸れたんですよね……やっぱランダムなのか?
それとも彩雲1飛鷹が直前で中破したせいなのか? でも彩雲1隼鷹が中破した時はついたし……。
あと、やっぱ三戦目がいっちゃんめんどいっすね。どっちにしてもALは堀に向かないな。
-
今なんとなくE6の大破撤退エリアと原因を調べてみたら
フラ戦・・・18
潜水艦・・・3
空母姫・・・5
空母姫んとこのフラヲ・・・1
初戦のイ級後期・・・7 ←←←←←
やっぱあの後期型狂ってるわ、てかT字有利多すぎですわ
-
ってイ級じゃねぇロ級だ
-
E-6ゲージ㍉残ったんだけど、次もう分裂する?
-
>>746
うん
-
>>744
フラ戦の数字見るとやっぱりあいつは半端ないな…
空母姫は割と氏は抑えめみたいだけど陣形何で抜けてるのかな?
-
>>734
重巡でも問題なくいけるぞ
制空値の問題で置物確定するが
-
連合艦隊側は旗艦が大破喰らっても強制撤退にならないし
大破進軍可能なのかしら…
-
>>747
ありがとう
-
>>739
攻撃機積んでもあんま通らないし
それなら少しでも敵の艦載機減らしたいなーと思った結果なんだけど
烈風抜いて彩雲にして、照明弾でも持たせるべきだろうか
-
>>750
試しにやってみてくれ
-
【海域】 E-1
【司令部LV】109
【消費資源】 燃料2500 弾薬2200 鋼材1000 ボーキ100 バケツ27
【ボス到達回数/出撃回数】6/7
【所要時間】ダラダラやったので6時間くらい
【編成、装備】
1番艦 暁改Lv80 10/12.7後/33号
2番艦 山城改Lv94 46/46/零観/零艦
3番艦 扶桑改Lv94 46/46/晴嵐/晴嵐
4番艦 響改Lv78 10/12.7単/33号
5番艦 雷改Lv78 三ソ/33号/33号
6番艦 電改Lv78 33号/33号/33号
【入れ替え】なし
【陣形】初戦複縦、後は全戦単縦陣
【支援艦隊】夕立96、時雨96、千歳97、千代田97の軽量決戦支援。旗艦のみキラ
【コメント】
出撃部隊は最初1-1を3周し、MVP取れなかった艦は毎回1-1を1周してキラ維持。
中央ルートも意外といける。雷巡構成を2回しか引かなかった。
撤退は夜戦マスではなく、1マス目の砲戦後雷撃フェイズでフラ重の雷撃で駆逐大破。
3-2突破の時以来、13ヶ月ぶりに第六駆逐隊が出撃したよ……
-
>>722 そうだったんだありがとう とりあえず単縦で出撃してみる。
支援艦隊は駆2 空2 戦2っていう組み合わせなんだけどまずいかな?資材に
関してはまだ残ってるから気にしない方向にしてる
-
第2の旗艦は大破進軍しても大丈夫なんだろ
-
E1、1/42ボス到達が2/53ボス到達になりました!母数が少なかっただけで無理ゲーじゃなかったことがわかってなんとなくホッとしてる。
今週中にE1クリアできたらいいなあと思う初イベ提督です。
MIは残った子達でクリアできるんだろうか…連合艦隊にするほど高レベルの子達は残ってないんだけどなあ…
-
>>753
ググったら結構出てきて検証動画まで出てきたわ
一応轟沈したって報告はないみたいね
淀殿が旗艦だけどそのまま進軍してみる…
-
たぶん大丈夫とはいえ淀でいくとは漢だな
-
雷巡/金剛型2/空母2/軽空母1編成でのクリア
【海域】 E-6
【司令部LV】110
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ150個くらい?
【ボス到達回数/出撃回数】 13/28
【所要時間】だらだら二日間
【編成、装備】
1番艦 北上改二 Lv97 5連/5連/甲標的
2番艦 比叡改二 Lv133 46/46/零観/32号
3番艦 金剛改二 Lv124 46/46/夜偵/照明弾
4番艦 大鳳改 Lv129 烈風改/烈風/友永/彩雲
5番艦 瑞鶴改 Lv98 烈風/烈風/江草/彩雲
6番艦 千歳改二Lv95 烈風/烈風/彩雲/ダメコン
【入れ替え】なし
【陣形】単縦→単横→夜戦マスは梯形、空母ルートは輪形→単縦
【支援艦隊】決戦支援 長門112/陸奥95/翔鶴91/RJ84/時雨95/夕立90
キラ 主力艦隊は全員3重 決戦支援は長門陸奥のみ
【コメント】
空母ルートと夜戦ルート半々くらいで空母ルートに割りと強い編成
空母ルートは空母戦力活かして航空優勢輪形で安定
夜戦ルートはお祈りになるが敵カットイン少なめの為に突破率高
最終形態までは26戦でしたがラストはまさかの一発突破
ラスト編成どうするか悩んでてとりあえず削り艦隊のまま出撃したところそのままクリア
その後あまった資材で大型回してついに大和型が我が鎮守府に来てくれました。
http://kancolle.x0.com/image/83896.jpg
-
ググったら駆逐のカットインを2連続で耐えてるのな。さすがにこれなら沈まないか
これなら旗艦に探照灯は割と有効なのかねぇ
-
>>749
ありがとう、行かないのは装備の問題か。索敵値どれだけいるの?
-
>>755
資源消費を気にしないなら全く問題ない。
潜水引いた場合は単縦でも単横でも倒せないから祈るしかないけど
同じようなお祈りマスはMI以降もずっと出てくるから
どの程度被弾するのか今のうちに確認しておくといいかも。
-
就寝前にe-4へ試し。
第一 あきつ 金×2 正空×3
第二 軽 重 駆×2 雷×2
下→潜水→北東のルートに五回中五回……。
編成は間違っていないはず……。
今日はもう寝よう、うん。
-
>>760
おめ
最後の状況も凄すぎるね
-
現在イベント進行中ですが、遠征の支援艦隊について今更ですが
教えてください。
現在攻略はE-2海域(下ルート)に、前衛支援狙いで以下の通り派遣。
・編成は第4艦隊
・構成は、駆2軽空2(電69島風58龍譲25づほ69)
・搭載は駆が12.7×2+電探 軽空が彗星×3+電探
・本体出撃前に、遠征>南方海域の『33.前衛支援任務』に派遣
・その遠征時間内に、本体出撃
・4艦はすべてキラ付き
この条件で、かれこれ6回ほど出撃して、都合10数回戦って一度も
支援の発生なし。
支援の発生は運ってのは理解してるけど、全艦キラついててもこんなもんでしょうか?
一度も発生してないので、何か気づいてない条件を満たせてないのかなと…
-
>>766
・本体出撃前に、遠征>南方海域の『33.前衛支援任務』に派遣
その横の赤いボタン押さな
-
今更ですが32電探未所持の方への参考として。先行提督の皆様の情報提供に感謝!
【海域】 E-4
【司令部LV】105
【消費資源】不明(多分各4桁程度、バケツ2桁)
【ボス到達回数/出撃回数】10/19(上11下8、お仕置き部屋4回、大破撤退4回、外れマス1)
【所要時間】実働約10時間(某P業務とか甲子園観戦とか並行実施)
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv53 あきつ丸 烈風/烈風/烈風
2番艦 Lv81 赤城 流星改/烈風/烈風/彩雲
3番艦 Lv80 飛龍 天山(友永)/烈風改/烈風/彩雲
4番艦 Lv80 蒼龍 流星改/烈風/烈風/彩雲
5番艦 Lv77 龍驤 九七(九三一空)/烈風/彩雲/彩雲
6番艦 Lv97 金剛 46/試製41/水観/三式
第二艦隊
1番艦 Lv74 五十鈴 3号/2号/22号
2番艦 Lv73 雪風 10cm連装/10cm連装/22号
3番艦 Lv73 時雨 10cm連装/10cm連装/22号
4番艦 Lv83 Bep 10cm連装/10cm連装/33号
5番艦 Lv76 筑摩 3号/2号/水観/三式
6番艦 Lv77 利根 3号/2号/水観/三式
【入れ替え】比叡→龍驤(5戦目以降)
【陣形】潜水:第一、航空:第三、他:第四
【支援艦隊】なし(止めに決戦入れるも空振りのため以降ナシ)
【コメント】
当初は比叡入れて空母は烈風ガン積みも、お仕置き部屋×2とか外れマスで龍驤投入決定。
キラ付けは一切なし。
とねちくコンビがド安定。E-6に温存したかったけど…仕方ないね。金剛あきつ丸もGJ。
めぼしいレアはあきつ丸と早霜。ごちそうさまでした。
-
結局1コマ目で喰らった大破状態から、1度も攻撃を貰わないで帰ってきました
既出ネタな上、何の補足検証もできなくてすまん…
-
今E-4はじめたんだが、北ルートの潜水艦ks杉だろ。E-1の潜水艦より大破祭りでコストがやばいんだが・・・
とねちくまで一発大破とかどうしようもねー
-
E-3ってボス前完全固定じゃないのか・・・
いきなり何の前触れもなく逸れた、空母も他の艦も小破すらしてなかったし
何度も確認してるから補給し忘れもあり得ない
面倒くさいなぁ・・・クリアしてから寝ようと思ったけど、明日にお預けだな。
-
>>770
でも単縦じゃなく単横や梯形でいつもの雷撃を外しやすい陣形なんだぜ、これで
-
【海域】 E-6
【司令部LV】 112
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキは不明、バケツ約160、ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】 14/19
【所要時間】 4日ほど
【編成、装備】
1番艦 Lv113 北上改二 53艦首/5連酸素/甲標的
2番艦 Lv117 大和改 46/46/32号/零観
3番艦 Lv117 武蔵改 46/46/32号/零観
4番艦 Lv111 長門改 46/46/32号/零観 (夜偵入れたら逸れたので零観に変更)
5番艦 Lv94 千歳改二 烈風改/友永/彩雲/ダメコン
6番艦 Lv94 千代田改二 烈風/烈風/江草/ダメコン
【入れ替え】陸奥111
【陣形】縦、横、縦、縦
【支援艦隊】8回目から決戦支援 霧島改二110、榛名改二110、RJ93、龍鳳93、夕立80、雪風80
【コメント】少し前のスレにあったダメコンと軽空の攻撃が両立できる編成を参考にしました。
最初夜偵入れて逸れたので零観にしてからは毎回ボスに行った。
7回目まではキラ付け、支援艦隊も出さずに行ったが、大和が2連続大破撤退したので
以降キラ付け、決戦支援出して安定した。面倒がらずに最初からキラ付けすればよかった。
最終編成になってからは2回目で北上様が決めてくれました。
自然回復教徒でもクリアできたので一応報告
-
E-6で8回撃破後の9回目でこんな終わり方したんですけど、次は分身してくると思いますか?
それとももう一削り必要そう?
http://iup.2ch-library.com/i/i1262114-1408032457.png
-
>>774
まだ分身しない
-
>>775
ありがとう
-
今までダメコン使ったことないけど流石に今回使わんときついっぽいな
-
ダメコン使わないと軽空大破しまくってストレスたまるぞ
戦艦なら諦めもつくがいてもいなくてもあんまり変わらない軽空で撤退するのはねぇ
ダメコンつんでも思ったより使わないし試してみるべき、女神はどこで使うんだこれ?ラスとエリクサーじゃないが使いどころに困る
-
夜偵も武蔵もないんだけどE6なんとかなるかな……
ここまできたからには突破したいものだが
-
大和 46/46/零観/32
武蔵 46/46/零観/32
羽黒 3号/3号/零観/夜偵
妙高 3号/3号/零観/照明弾
北上 2号/2号/甲標的
大鳳 烈風改/烈風/烈風/天山友永
これでE-6の夜戦マスからボス逸れたんだけどやっぱ大鳳の友永を彩雲にして置物にしないとダメ?
-
E3 ボーキ消費ゼロ周回うますぎる
-
>>780
照明弾を32号に変えてみたら?
-
いわゆる2-5式の索敵値計算って、
艦載機なら全部×2扱いでいいの?天山友永隊とか
-
E-2下ルートいく編成ってなにがいいの?
-
>>781
ボーキゼロ周回ってどんな感じになるんだ?
結構被害が楽しそうなんだが。
-
>>782
32号が2つしか無くてこれ以上積めないんだよね
一応今試しに照明弾を33号で代用してるんだけど全然ボスに辿り着けない・・・
-
E6のC→Fって固定は無いんかね
軽巡とか入れてやってみた人いる?
-
>>786
多分その編成と装備だとボス索敵の計算式上、観測機が多くないと無理かも
観測機まだあるなら電探か照明弾のとこを観測機に変えてみるとか
-
あ、C→Fとか記号はまずかったか
潜水マスから夜戦マスへのルート
-
>>786
32号だったら水偵で代用効くんじゃね?
索敵+5で偵察機だから2倍の10で同等になるはず。
-
>>788>>790
サンクス ちょっと零観で代用してみる
ちょい過去ログ見てたら類似編成でこんなの見つけた
1番艦 Lv134 高雄改 3号*2、零観、照明弾
2番艦 Lv130 大和改 46*2、零観、夜偵
3番艦 Lv120 武蔵改 46*2、零観*2
4番艦 Lv133 愛宕改 3号*2、零観*2
5番艦 Lv107 北上改二 15.5副砲*2、甲標的
6番艦 Lv145 大鳳改 烈風改、烈風、烈風、天山友永
↑これトレースしてみる 零観なら沢山余ってるのでw
-
E7の明石、早霜狙いのE5、E4堀りが101出撃目でようやく終わった。
ドロップはこんな感じ・・・。
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=108065
明石出るまでE5で掘ったけど早霜があまりに出ないのでE4に切り替えた。
もう加賀さん見たくないくらい出た。
堀消費 燃料 3.8万弾薬3.2万鋼材3.6万ボーキ2.7万ばけつ287
トータル消費 燃料10.9万弾薬9.2万鋼材8.4万ボーキ4.7万ばけつ722
ドロップ運扶桑提督だと消費がやばい。
-
明石掘りは怖いね
あきつは最悪諦めるにしても明石は掘っとかないとって思う
-
今回の索敵でのルート選択は2、3連続で逸れたらマズいが
1回ぐらいなら気にしないほうがいいような
>>592
>>606
E6でもは凄い少ないし
-
>>792
司令レベル105以上?
-
司令部LVは114です
-
>>796
ふむふむ、やっぱり上なのねありがとん
-
俺もはよ明石掘り当てたい・・
つかD→Hってちゃんと繋がってるのね。今初めて通ったわ
なおドロップは北上様
-
よくいわれてる2−5式ってどういうものなんですか?
編成時点で確率どれぐらいでそれるかって分かるんですか?
-
北上大和武蔵羽黒妙高加賀で削ってるけど、上二択はランダムだが結構いい感じだね。
いい感じに大和加賀が3戦目で大破して進めません。ボス行けば割と楽勝なんだけど。
1、2マスはそこそこ安定する。
-
E-6の戦力がかなり不安なのです
司令レベル94
長門82
伊勢72
木曾82
RJ76
利根76
であとは千代田あたりを50まで育ててルート固定で攻略という青写真を描いているのですが火力足りるんでしょうか…46?pは持ってないです。
-
すいません、E-6ってwikiによれば「重巡or航巡が2隻」で初手中央固定らしいですがこれって「重巡・航巡1隻ずつの計2隻」でもOKなんでしょうか?
とねちくや妙高羽黒をセットで運用してる人はたくさん見るのに、重航巡1隻ずつ運用している方が>>592 くらいしか見当たらないので気になってしまったのですが
-
>>799
「索敵値計算機」でぐぐれ
-
明石 掘りきつそうだな…攻略中に出てよかった…
その代り明石以外めぼしいもの一切出てないが…
-
ゲージ0にしてからすでに20週ぐらい
とどめに鉄甲があると楽って話なのである程度それるのは覚悟で索敵装備へらしたんですが
ボス前通過8回でボスに3回しかいけてないのでさすがにつらい
北上125 副砲 副砲 甲標的
大和107 46 46 徹甲 観測
武蔵98 46 46 徹甲 観測
羽黒82 3号 2号 観測 32号
妙高77 2号 2号 夜偵 32号
大鳳98 烈風改 烈風 烈風 彩雲
これだと索敵ってたりてませんか?
-
>>805
32号を零観に変えたらどうなん?
ただ、7個しか無いから逸れるという仮定もある。
-
32号*3、水観*2、夜偵*1、彩雲*2で時々逸れる
32号*3、水観*2、夜偵*1、彩雲*2、彗星江草*1だと固定できてる
>>805は徹甲弾とか積む余裕ないと思うんだがどうだろう
-
>>806
ありがとうございます
変えてみます
テンプレよりも減らしてるのそれるのは覚悟してるんですが
ボス率がどれぐらいかあらかじめわかるのかなと
せめて50%ぐらいあれば徹甲カットインなしのボス撃破率に比べてわりにあうと思うんですが
さすがに50%きるぐらいなら電探に戻して回数で勝負したほうがいいかなと…
実際大和型でカットインでれば昼でも戦艦棲姫に3桁でたりして
夜までに中破大破にできることもあるんですよね
逆にカットイン率があがって夜戦で攻撃巡まわってない大和武蔵が損傷して
とどめさせずみたいなパターンが続いてる…
-
>>807
北上125 副砲 副砲 甲標的
大和107 46 46 徹甲 観測
武蔵98 46 46 徹甲 観測
羽黒82 3号 2号 観測 32号
妙高77 32号 32号 夜偵 観測
大鳳98 烈風改 烈風 烈風 彩雲
なら確定できますか?
-
>>802
青葉と利根で固定できています
-
>>781
構成おしえてーな
-
>>810
安心しました、ありがとうございます!これで心おきなくMIに出撃できる…
-
我が連合艦隊もようやくE-5に突入、いきなりの2連夜戦マスでトラウマががが
川内育てておくんだった…
-
探照灯は割りとどうでもいいけど
照明弾は何としてでも1個は確保したいよな
-
【海域】 E-3
【司令部LV】105
【消費資源】 燃料8000 弾薬7000 鋼材7000 ボーキ6000、バケツ69
【ボス到達回数/出撃回数】16回出撃/到達13回/A勝利8回、S勝利5回
【編成、装備】
1番艦 Lv96 ビスtwei 46、46、観測、観測
2番艦 Lv90 霧島改二 46、46、32号、観測
3番艦 Lv90 赤城改 烈風、天山友永、烈風改、彩雲
4番艦 Lv68 翔鶴改 烈風、烈風、烈風、烈風
5番艦 Lv90 瑞鶴改 烈風、烈風、烈風、彩雲
6番艦 Lv19 最上改 3号、3号、晴嵐、晴嵐
1番艦 Lv92 雪風改 61cm魚雷、61cm魚雷、33号
2番艦 Lv118 浜風改 10cm、10cm、33号
3番艦 Lv35 三隈改 3号、3号、水偵、32号
4番艦 Lv61 妙高改 3号、3法、観測、32号
5番艦 Lv71 北上改二 甲標的、3号、3号
6番艦 Lv23 大淀 22号、水偵、水偵
【コメント】
キラ付なし
E3は楽勝だとなめてかかると痛い目を見た典型
最後に反航戦6連続引いてドハマりする前に決戦支援出しておくべきだった
霧島の攻撃が殆どミスしかでなかったのがわけがわからないよ
結果的にボーキの消費量にめまいがする
-
1個だけ照明積むなら探照灯の方がよくね
-
>>763 なるほど 確認しつつ頑張ってみるよ
-
探照灯は被弾率もあがるから糞
その上攻撃が集中しやすくなるってことは、大破撤退したいですって自分から言ってるようなもん
5-5みたいに最後夜戦する場合とは状況が違う
-
個人的には探照灯って、それを積むくらいなら空欄にした方がマシじゃね?
と迷うレベルの装備だな
1隻に集中砲火の可能性上げて、被弾率も上げるデメリットがかなり大きい
-
探照灯持ちにダメコンという手はないこともないが
探照灯装備できる奴は火力に回したいんだよな
-
探照灯バルジバルジバルジ
-
道中夜戦の探照灯は悩む
大破されたら困るし
-
照明弾を他の奴に2つ載せれるなら旗艦に探照灯はアリ
-
>>820
史実の様に、ズタボロに集中砲火喰らうなら
ダメコンと合せて使い道もあるんだけどな
誘引効果も中途半端で、他の艦にもバラけるから始末が悪い
-
MI作戦の第2艦隊旗艦なら大破轟沈しないらしいから
探照灯積むのもあり。特に周回
-
E2.E5で照明弾は役立ったな(たぶん)
発動するとノーミスでクリアとかあったし
灯は狙われて大破連発だったからだめだありゃ
-
E6の2-5式必要索敵値ってどの程度になるんかな
-
E2じゃなくてE1だったわ
-
最低値は90でボスにいけるって話だが
俺は怖くて出来ねえよ
-
探照灯はかなりいいと思うけどなぁ、組み合わせるのは前提だが
ボスでの夜戦旗艦にこれ以上無く合致する装備だし
E1中央ルートで資源回復しながら楽に突破できた
道中夜戦で照明弾2も積まずに使ってるならそりゃ使い方が悪いとしか
-
雲龍レベリングかねて E5 掘りしてみたけどこれ S ぜんぜんとれねーし
4回いって全部ボスミリ残り
E6未クリアなのに何の週買うもなく資源3Kとんだわ
E5 掘り安定する編成ってどんな感じなんだ
彩雲4 観測2 だけじゃボス前それるし
戦艦はカットインあきらめて電探つんでボス優勢もあきらめる感じなのかな
優勢とろうとするとスロットきつすぎだし
史実リベンジで2航戦とか使わずに普通に5航戦いれときゃよかったわ
ていうか攻略中1度もSとりのがしなかったし
夜戦で普通に1人2人狙えば落とせてたのに
同じ編成で夜戦4,5人でたこなぐりにしても2桁ばっかで毎回残るとかどうなってんだこれ
-
E-6ゲージ破壊まで来たのに肝心の旗艦狙わず下のダイソンばかり狙うバグ何とかしてくれよ
寧ろ今まで削りの段階で旗艦以外が撃沈した時しかスナイプしてねーよ
結局運ゲーにするんだったらダイソン2体とかスナイプ必須な攻略やめてくれよ絶対クリアできなくなる
-
S勝利狙える艦隊で行けばいいじゃない
-
テンプレ編成なら殲滅Sも可能やろ
-
軽量編成だったけど最終形態一発で終わった
中破北上さまのカットインと大井さんの連撃がボスに刺さって終わり
あっけなさ過ぎて拍子抜けしたわw
一応装備とか
北上99 艦首 5連装 甲標的
羽黒83 3号 3号 観測 32号
妙高76 3号 3号 夜偵 32号
大井82 副砲 副砲 甲標的
千代田93 烈風601 彩雲 彩雲 ダメコン
千歳92 烈風改 烈風 彩雲 ダメコン
大和も武蔵もcond100で待機してんだけどこの子たちどうしようw
-
>>831
雲龍のせいだろうなそれ
スロット数少ないから制空取りづらいだろうし
友永江草熟練x2で攻撃1スロ、多い2スロに烈風改x1と烈風、最小1スロに彩雲
の空母4(二航戦+五航戦)でボス最終形態は制空ギリだった
戦艦は徹甲積んでたから彩雲4観測2の状態だけどそれることはなかったな
レベル低くて探敵でも足引っ張ってるのかもね
-
テンプレ編成とか出来るわけねーよ大和しかいないしそもそも殲滅とかAIクソすぎて皆ダイソンにカスダメしかでねーし
ちとちよとかALで使って飛鷹85と瑞鳳69しかいないからダメコンも瑞鳳しか乗せられないし相手のAIはめちゃくちゃ頭いいから北上ばかり狙いやがる。
こんなのでどうやってS取れと
-
E-5掘りは制空取らないとめんどい、着弾観測出ないじゃん
戦2は4646徹観
赤城加賀飛龍蒼龍の2スロ3スロを烈風改や烈風で埋めて友永や江草つけて制空450くらいでボス優勢
索敵が甘いのかたまに右下逸れたりするけどな
第2艦隊は軽1駆2航巡2雷1とかまあ適当に電探や夜偵や探照灯つけて連撃仕様
これでも外しまくるとAになってしまうが大体Sだった
-
>>835
おめでとう、これで索敵足りるんだ
空母棲姫が厄介でE6軽量編成でやってるけど
折角抜けてもボス手前で気のせい連続で萎える
これ見るとやっぱり軽空は置物にするのが手っ取り早そうだ
-
E-5終ったー・・・雲龍て軽空母と思ったら正規空母なのかよw
流石中華ポイだけはある
-
情弱乙
今の流行は正規空母1編成なんだよ
-
>>836
それ夜戦√でボスいった場合じゃないですか?
下√で航空戦4回やりながら8スロで制空411残るものなんです?
雲龍はスロット少ないっていってもかわりに彩雲2つつんで
他の空母と場所いれかえるだけなのでそんなに問題はないと思います
というか昼ではボス以外全部落としてるんだけどとにかく夜戦でダメとおらない
神通 とねちく 駆逐3 全員連撃構成だけど
今日か装甲乱数の不運をひいただけなのか攻略中が運よかっただけなのか
>>838
やっぱり彩雲4と戦艦2人とも徹甲構成だとそれますよね…
-
E4まだ途中だけど大きな進展があったので報告
第1艦隊
赤城96 流星改 烈風 烈風 彩雲
加賀96 流星改 烈風 烈風改 彩雲
蒼龍91 流星改 烈風 烈風 彩雲
飛龍91 天友永 烈風 烈風 彩雲
金剛95 41 41 32 零観
比叡95 41 41 32 零観
この装備編成だと15回の出撃で
ボスS1回 大破撤退6回 逸れ8回
この装備編成の間に第2艦隊の構成を
軽巡1 駆逐3 航巡2
軽巡1 駆逐4 航巡1
にしたがどれもだめ
そこで第一艦隊の装備を烈風8→10 彩雲4→2に変更
(赤城と加賀の4スロを彩雲から烈風に変更)したところ3回連続でボスS勝利を達成した
索敵値より烈風の数、制空値が大切なのだろうか
-
>>838
読み飛ばしてたけど駆逐の位置って雷巡おけるんですね
巡洋艦の枠なのかと思ってました
駆逐が1人雷巡になればぜんぜん楽そうだ
-
>>843
そういうのはあと100回くらい試行しないとw
いや50回でもいいけど
なんで数回のことで物事を結論づけようとするのか
-
>>844
戦艦も置けるのに今更何言ってんねん
E4夜戦なんて重巡/航巡より戦艦の方が強いんやで^^;
-
>>843
ちょうどE-4で苦しんでるところだったんだよ
で、いっそ彩雲も二式艦偵も全部熟練21型にしてみたら、ボスいったわ
偵察機要らないんじゃね?w
-
>>843
回数の検証は「最低限」40〜50回試行してから推察を言え
-
烈風論者詰みでボス100%って既に4人くらい報告あったから試行回数40回いってるんじゃね
-
E4はあきつ丸と利根か筑摩で良いのよ・・・
夜戦も戦艦居なくてもオールSなのよ
-
制空値じゃなくて対空値かもしれないしな
-
E-6に遅ればせながら参戦
テンプレのちとちよの紙装甲を嫌って >>730さんの
正空、重巡構成を選択… したところ
大鳳ちゃんが空母棲姫に二連続大破をくらった
ここじゃ大鳳ちゃんでも紙装甲なのね…ぐぬぬ
-
あきつ、とねちく居ない提督もいるのよ
俺も10ヶ月ぶりくらいに復帰した横鎮提督だけどとねちくLv20だったから
E-3なんか加賀を彩雲論者詰みで第二艦隊に入れないとボスに行かんかったわ。第二艦隊の方が索敵必要という糞
-
新規クリアできなくて可愛そう
ほとんどやってない人にもクリアさせろ
復帰して艦娘居ないやつのことも考えろ
-
まあ糞運営の空母戦なのよ詐欺恨むしか
揚陸艦、航巡、高速戦艦、正空母3では・・・強襲揚陸艦隊ですw
-
第二艦隊の索敵って関係あるのかあれ。
-
逸れとだけ書かれても何処で逸れたかわからなくて困る
烈風彩雲論者で北回りボス確は
重巡1戦艦2空母3の構成の都合上論者になるだけじゃなかったか
-
E6終わったけど出撃16回とかいうE3の次に少ない回数で終わって拍子抜けした
大和型1つだけでケッコンもしてなくダメコンも使わなかったけど資源2万くらいでクリアできた
内訳は大破撤退5、削り4、旗艦撃破7
編成:北上(97)、比叡(97)、金剛(97)、大和(78)、千代田(94)、千歳(89)
決戦支援はガチ支援、道中支援は軽空と駆逐のエコ支援を常に使用
これで1戦目2戦目で中波になることすらめったになかったし、3戦目の空母棲姫さえしのげば楽勝だった
空母棲姫の攻撃も大和型なら当たっても一発大破はなかったし
E1E2のほうがよっぽど道中もつらかったんだけど運が良かっただけか?
-
50回も出撃しても7割程度しか削れなくてヒーヒー言ってる俺みたいなのもいるし
-
>>856 あるよE-3掘りやってるけどレベル上げたい駆逐に電索ガン積してる
-
E6Hで霜姉妹掘りたいだが何か編成とかあるかね?一応こんな感じで考えてるだが
北上改2 15.5副*2、甲
金剛改2 46*2、零観、徹甲
ビスⅡ 同上
大鳳改 烈風改、烈風*2、彗星(江草)
ちよ 烈風*3、62型
ちと 同上
あくまでHでS勝利目当てなので彩雲とかは外してみた
-
>>856
めっちゃあったで。第一艦隊の索敵いくら上げてもボス行かないし
第二艦隊ほぼ全てのスロを32号、33号電探にしてもどうしてもボス行かない。とねちく居ないとこんなもん
とねちくの索敵を越えるにはミッドウェイで正規空母を護衛に回すという屈辱プレイをするしかなかった
-
第二艦隊索敵装備皆無でも大丈夫だったぞ?いやE3~E5のどこかは忘れたけど
第一艦隊の方で索敵装備足りないと駄目だったけど
どっちかで足りてればOK、ただし両方の合計じゃ駄目、とかかね
-
少なくともE4E5は駆逐の索敵装備の代わりに三式ソナーでもいけたからそんなに必要ないと思ってたわ。
-
E4で駆逐には夜戦装備と三式セットしか積んでなかったけど要索敵値ポイントでは稀に逸れるだけだったな
つーか第二に電探偵察機ガン積みしても逸れるんなら関係ないという推論に辿り着きそうなもんだが
-
E4は索敵いらんからな。E3の話だし
-
E5掘りって固定どころか偏らせる編成もないのか つらい
-
試行回数40回〜云々なんて言ってたら情報全然あつまらんだろ
そういうのは検証スレでやってればいい
ここは情報交換スレだ
-
>>866
ちなみに、第一艦隊の索敵装備はどんな感じだった?
-
E4が索敵いらんとかマジか別ゲーか
-
>>869 E-3 索敵装備な
第一艦隊
正規空母4(彩雲1)×4 高速戦艦2(零観、32号or33号)×2
第二艦隊
軽巡(33号×3) 駆逐3(33号×3)×3 重巡2(零偵、33号)×2
これで何度やってもボス行かないから第一艦隊の正空外して重巡入れて、第二艦隊に
加賀(彩雲×4、索敵110くらい)を雪風(索敵50くらい)の代わりに入れてようやくボス100%になった
五航戦はALで使ったからこれしか方法がなかった
-
自分がやった限りではE3だと
烈風烈風江草彩雲
烈風改烈風友永彩雲
烈風烈風流星改彩雲
烈風烈風流星改二式
水観32号
水観32号
第二は適当
これでほとんど固定できてる。たまに逸れる
-
>>870
今のところ彩雲4 烈風8の時は1/15でボスS
(大破6 E逸れ8)
彩雲2 烈風10にしたら5/6でボスSだから
(大破0 E逸れ1)
個人的には索敵値より制空値だと考えてるな
そもそもボスS率6〜9割の報告が多い中1/15のボスS率なんて明らかに偏ってるし変だった
ただ自分のレベルは102だからそれも影響あるのかね
-
E-3に空母4も要らないよ戦艦2重か航巡1で南ルート
-
夜戦で大和型の連撃でもカス駄目しか出ない駆逐はその後何度攻撃されても
生き残って必ずカットインを決めるようになって気がする
こういう風に操作されてると解るとすごく醒める
-
間違えた高速戦艦2重か航巡1空母3で南ルート
-
俺の場合は第一艦隊は
烈風烈風江草彩雲
烈風烈風改友永彩雲
烈風烈風流星改彩雲
熟練烈風流星改彩雲
水観33号
水観33号
だったかな。
友永江草で彩雲一つ分になるんだよな。
ただまあ、E3もE4もだけど索敵足りてても稀に逸れることあるよな。
-
要らないよ言われても数日前の攻略中に採ったデータだし
アドバイス求めてるわけじゃないんだけど
-
E6
雷巡・重巡2・空母・軽空2で行ったら敗北しやがった
コスパは確かにいいが削れなかったら意味ねぇ・・・
-
彩雲も落とされて索敵減るからその関係で逸れる
-
彩雲が落とされるとかやっぱ別ゲーか
-
>>879
その編成のニコ生を見たけど確かに大破だらけで夜戦参加は1隻がせいぜいという感じだったね
でも到達できるということは削れるということでもあるしバケツが足りてるなら効果はあるんじゃ
-
彩雲は制空争いにも開幕爆撃にも参加しない(出来ない)から落ちないと思うが。
二式は対空持ってるから途中で落ちることあるのかな?
-
空母マシマシは1マス目、3マス目が倒せなさすぎて到達率くっそ悪いからなかったことにしたわ。
-
偵察機の対空値はお飾りのはずよ、何にも寄与しない
-
>>882
戦艦3の主砲1つずつはずしてダメコン積んだ方がいいんじゃねえの?
自然回復に割り込んでからまた考えよ・・・
-
観測機6 彩雲2でE3南ルート掘りしてるけどなんかボス前半々ぐらいで逸れる
第二に偵察機と電探ガン積みして見てもまだ逸れる
攻略中はもっと少ない数で8割〜9割行けてたんだけどなぁ
-
E-4烈風マシマシやってみてわかったのは、空母に偵察機無くてもボスには行く
ただし烈風マシマシでも普通に逸れるw
偵察機無しで、あきつ入れて南下ルートに入るとほぼ気のせいに行く
-
E4はもっと高確率でボス行けそうな何かがありそうなんだけど
その何かがいまいち見当つかない
-
三隈掘りたいだけなのにE-4の羅針盤のせいでボスいけねー
羅針盤は比較的安定してるE-5に切り替えるのもありなきがしてきた
-
E-6挑戦するかE-4であきつ丸掘るか悩む・・・
雲竜がE-6なら意地でもクリアしたんだが
-
今回E-6でダメコンダメコン言ってるのって要員の方なのか
今までイベントでダメコンって言ったら女神だったから今回もそう思ってたけど違うのね
鎮守府まで帰って来さえすれば良くて、戦力として考えないなら当然の事か・・・
-
【海域】 E-5 8/14〜8/15
【司令部LV】107
【消費資源】下ルート燃500弾600ボキ500(上ルート燃550弾600ボキ550)×出撃数
【ボス到達回数/出撃回数】10/19 初期マス上10下9 上ルートの通過/挑戦率1/5
【所要時間】
【編成、装備】最終版
1番艦 BismLv86 索55 徹甲(零観+6) 着弾 22・115同行クリ?・33反抗・108T字
2番艦 陸奥Lv86 索50 徹甲(零観+6) 着弾 20・106同行クリ?・100T字
3番艦 加賀Lv105 索106 流星改1(彗星江草・彩雲+13)以下空きスロ烈風
4番艦 赤城Lv96 索98 流星改1(彩雲で+9)
5番艦 蒼龍Lv93 索101 流星改1(99江草・彩雲+12)
6番艦 飛龍Lv93 索101 (彗星一二・天山一二・彩雲+15)
索敵合計511(うち装備分61)
1番艦 筑摩Lv90 索91 主砲連撃(零観・探照灯+8) 夜戦期待ダメ72・50(夜偵発動)
2番艦 利根Lv90 索92 主砲連撃(夜偵・零観+9) 夜戦期待ダメ90・80×2(夜偵発動)
3番艦 神通Lv87 索54 対潜(零観+6) 潜水封じ
4番艦 北上Lv92 索40 主砲連撃・甲 ※保険・・・がまたしてもラスト予定でカスダメ連打。
5番艦 BepHLv85 索39 対潜・照明弾 潜水封じ
6番艦 綾波Lv75 索40 カットイン・対潜 期待してはいないが予定調和でカットイン出ず。雑魚には500一応威力MAX650
索敵合計356(うち装備分23)
【入れ替え】1番と2番艦を入れ替え(キラキラ分散)
【陣形】道中3、対潜マス1、ボス4 (上下)潜水マス・(上下)確保・(下)確保(上)優勢・ボス優勢(上は基本撤退だが連続したら進んだ)
【支援艦隊】昼に決着をつけたいならボス支援は有。無くても普通は夜戦利根までで終わる。
【コメント】
・ボスドロップ:夜S熊野・昼S飛龍・夜S鈴谷・夜S霧島×2・夜S加賀×2・昼S加賀・夜A霧島・夜S熊野
・道中大破艦:北上1・夜戦にて北上1・筑摩3・綾波1・神通2、中破艦:綾波3・北上1、夜戦にて利根1・Bep
・ドロップ順表記なのだが加賀さんの深過ぎる愛情が困る。嫁だから仕方がないね。てか偏りすげー
・ラスト予定戦、異常な攻撃のミス連発が発生。あ、これ倒せないかも・・・と昼で思った。→T字有利で夜戦直前ボス無傷、空母1中破で分かってもらえると思う。
・結局、MI通して北上の出番は開幕のみ。運命力の前では意味無かった。まぁそういうこともあるよね。
-
第二艦隊を長時間遠征だしちゃってMIにいけないという
何回もやってしまう
-
E4のHマスは第4形態が普通だよね?
フラ戦がやたらワンパン大破決めてきて困ってるんだが
-
そこで司令部ですよ
-
何故か重巡がスナイプされるんだよなぁ… 零観おろすのはちと怖い
-
>>892
積まなきゃやってられんのがE6くらいだけど
今回のE6で積めるの索敵のせいで軽空母位だからね
正直戦力としては無傷でも期待できん
-
今までも別にダメコン=女神じゃないよ
-
>>896
ああ、仕様理解してなかった これ第一艦隊の旗艦に装備したら誰でも退避させられるのか
ちょっとあきつ丸殿に設営してくる
-
>>899
すまん、「自分の中では」が抜けてた
むしろボス前で女神使って復活してくれたらありがたいくらいの強引な突破してきてたからなぁ・・・
-
やっとクリアできたので報告
【海域】 E-6
【司令部LV】 113
【消費資源】油74000 弾35000 鋼93000 ボ14000 バケツ200
【ボス到達回数/出撃回数】不明
【所要時間】不明
【編成、装備】
1番艦 Lv112 北上改二 53cm、五連、甲標的
2番艦 Lv114 大和改 46、46、徹甲弾、夜偵
3番艦 Lv114 武蔵改 46、46、観測機、観測機
4番艦 Lv119 長門改 46、46、観測機、観測機
5番艦 Lv99 千歳改二 烈風、烈風、彩雲、ダメコン
6番艦 Lv99 千代田改二 烈風改、彩雲、彩雲、ダメコン
【入れ替え】削りから同じ編成
【陣形】縦→横→輪→縦
【支援艦隊】決戦支援だけ、削りは旗艦のみキラ、トドメは全キラ、戦4駆2
【コメント】
大正義テンプレ編成と溜め込んだ資源でゴリ押し
キラ付けは宗教上の理由でしてないが、北上は最初だけ3重キラをつければ当分ついたままなので付けておいた
ボス前の陣形は色々試したが輪形が最も姫の攻撃を耐えれた
攻撃が当たらないというよりクリティカルしないという意味で
ただしこちらの攻撃もスカるのでC敗北することが多い
資源に余裕があるのでダメコン使うまいと思っていたが、資源より先に髪がなくなりそうだったので積んだ
削り中はボスにさえたどり着けば反航戦でもそこそこS勝利をとれる
トドメは北上大明神様に祈る
-
こうして俺提督の夏イベは終わったのだった
通しての難易度評価
E2>E1>>>E4>E-5>E-3
資材消費目安 単位K
E1-10・E2-20・E3-9・E4-12・E5-10 合計61K
低レベルだと大破祭りのE-1・2、羅針盤に翻弄されるE-4、天国か地獄かスタートで2択のE-5
でも撤退しなければほぼボスにいけるE-5はツンデレちゃんだと思う
E-6?いえ、知らない子ですね
http://kancolle.x0.com/image/83973.jpg
-
E6デコイで潜水艦入れる人は少数派だけどやっぱりキツイの?
試しに入れてみたら三戦目の駆逐にボコボコにされたけど、試行回数増やしてもやっぱり厳しいのかな
-
くっそ・・・なんで俺んとこのはトドメの時に限ってやる気無くすんだよ・・・
カットインも連撃も夜戦含めて軒並み全滅とか見たことねーわorz
E-3ボスでS逃すとか先が思いやられるダメっぷりだ・・・
-
>>904
厳しいね。ダメコン論者なら或いは
そして明石が一向に出ない(lv106
燃料四桁バケツ二桁まできてまーた
-
E6の潜水艦は戦力外通告受けてるから
火力も糞で盾にもならないただのお荷物
そのうえダメコンでカットイン出来なくなったら随伴艦もまともに倒せないカスになる
-
まぁ冷静に考えると撃沈の危機から全回復って
ダメージ・コントロールとは違う何かだもんな…
-
>>904
何度かやってるけどキラ3重してればむしろ一戦目さえ抜ければ夜戦じゃほぼノーダメじゃない?
-
このイベントでの潜水艦の冷遇っぷりには乾いた笑いしか出ないんだが
もしかしてイベ前に噂されてた168の改二は当面ないのだろうか
ここで活躍のタイミングがないなら、いつ実装されるのやら・・・
まあオリョクルで日々活躍?はしてもらってはいるけど
-
初手夜戦って潜水艦普通にダメージくらうよな?
-
E6クリアした
前スレで正空を入れるという書き込みをみて試してみたらボス到達率が格段にあがった
空母も攻撃に参加できるし制空値も上げられてダメコンも積めるので大破しやすい長門・むっちゃんの代わりにどーぞ
-
しかも1戦目はソナー爆雷満載
支援使って航空攻撃と雷撃も行わないと一発大破も免れない
そして夜戦でも普通に大破される
こんなんじゃ空母姫の攻撃を無力化できるくらいのパフォーマンスがないと採用できない
-
だって相手単縦だから数隻から殴られた程度じゃ大破撤退にはならないよ
潜水デコイするならそれより一戦目で副縦引いた時の駆逐後期型からの一発大破が一番の事故だね
-
>>911
5-4夜戦(輪形)で潜水艦大破は割とよくある事故ですな
-
夜戦開始は対潜攻撃力が陣形に反映されるから単縦とかなら吸ってくれる壁になるよ
-
>>910
E-6がヨークタウン追撃ではなく、ドゥーリットル空襲でもない架空の逆侵攻作戦って時点でお察しである
改二どころかもう新潜水艦の追加されないんじゃね?
-
イオナなら採用できる
攻撃面でも期待できる
運も高い
一方・・・
-
追加艦も無いとかだったら少し寂しいな
-
【海域】 E-5
【司令部LV】106
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 不明 バケツ 60程度(遠征分でもう少し多い)
【ボス到達回数/出撃回数】20〜30ほど
【所要時間】1日くらい
【編成、装備】
1番艦 Lv49 あきつ丸改 烈風 烈風 烈風
2番艦 Lv92 蒼龍改二 彗星江草 烈風 烈風 彩雲
3番艦 Lv92 飛龍改二 天山友永 烈風改 烈風 彩雲
4番艦 Lv99 瑞鶴改 烈風 烈風 爆戦62 彩雲
5番艦 Lv83 霧島改二 46cm 46cm 水観 32号
6番艦 Lv94 比叡改二 46cm 46cm 水観 32号
1番艦 Lv95 島風改 3式ソナー 3式爆雷 照明弾
2番艦 Lv99 神通改 3号 3号 夜偵
3番艦 Lv77 筑摩改二 20.3 20.3 三式 32号
4番艦 Lv89 利根改二 3号 3号 三式 32号
5番艦 Lv87 雪風改 五連魚雷 五連魚雷 照明弾
6番艦 Lv97 時雨改二 艦首魚雷 五連魚雷 3式ソナー
【入れ替え】なし
【陣形】潜水マス第1 野戦マス単縦 ボスマス第4
【支援艦隊】なし
【コメント】
キラなし 道中ボス支援共になし
1戦ボーキ300〜400程度
途中撤退要因6~7割 潜水艦 残り野戦 ボス倒せなかったのは削り段階3回ほど 最終形態には3回ほどかかった。
最終形態では航空優勢取れない(互角)模様、途中ではとれる。
E4と同じ面子です。とねちくの三式弾水偵にしてなかったのこれを書くときに気づく…
雑感として
E2>E5>=E1>>>E4>E3
-
イオナは対潜火力キャップ100に対して装甲99とか意味分からんスペックしてたからな
-
火力100の潜水艦だもんなぁ・・・うーん
-
>>909
軽空母二隻入れてデコイとして潜水艦使ったんだ
三回やってみたけど空母棲姫のいるマスでゴロゴロいる駆逐艦にあっという間に大破まで持っていかれる
軽空母にはダメコ積むのがンが正義だと悟ったよ
-
報告あったか分からないけど、連合艦隊第二艦隊・・・轟沈あるのね。
今まで攻撃食らってもダメなかったから慢心してた・・・
ボス夜戦で響轟沈・・・ごめんよ・・・
-
轟沈ないのは旗艦だけだっけ
まあ無能
-
そりゃ旗艦以外は普通に轟沈するだろ
何故轟沈しないと思ったのか
-
第二艦隊旗艦ですら怪しくて撤退してた
いまのところ第二艦隊旗艦は轟沈報告ないんだっけ?
-
>>923
そこは輪形だからデコイとして連れてってもすぐ大破で無理だね
潜水デコイは重巡2入れて潜水マス→夜戦→ボスで行くときの方法だよ
カットインもいいけど潜母で零観2つ積んで装備索敵値を稼ぎ
他の艦の装備に無茶を利かす方法もある
-
潜水艦って夜戦マスで普通に敵の軽巡とか駆逐にフォーカス貰って大破しない?
安いからそれでいいのかな
-
伸び過ぎ
動画が出てから議論するか別スレ立てろ
-
はい、数回同じ状況で沈んだことなかったので慢心でした。
大人しく撤退します。
-
俺も例の表示不具合でも轟沈が報告されてないし
第二艦隊旗艦が大破してても進撃できることから
第二は轟沈フラグが立たないんじゃないかと思ってた
まあ念のため撤退してたけど
やっぱ普通に轟沈するのね
-
E-5-1現地解散で、第二艦隊旗艦落ちるか試してくるわ
-
朝っぱらから出来たので気分良い
霜霜でたのでイベント完遂
【海域】E-6
【司令部LV】107
【消費資源】 燃料24000 弾薬11000 鋼材23000 ボーキ3600 バケツ167
【ボス到達回数/出撃回数】15/37
【所要時間】一日半
【編成、装備】
1番艦 Lv99 北上改ニ 15.5/15.5/甲標的→(ラスト)艦首魚雷/五連酸素/甲標的
2番艦 Lv99 金剛改ニ 46/46/零観/32号
3番艦 Lv99 霧島改ニ 46/46/零観/22号改
4番艦 Lv98 武蔵改 46/46/夜偵/零観
5番艦 Lv99 千歳改ニ 烈風改/友永/彩雲/要員
6番艦 Lv99 千代田改ニ 烈風/烈風/彩雲/要員
【入れ替え】なし
【陣形】 潜水マスのみ単横 他全て単縦
【支援艦隊】〆のみ決戦支援(駆2戦2空2)
【コメント】
ゲージ削り終えてから初のボス到達で旗艦撃破出来たので自分は雪風だった・・・?
〆のみ決戦支援送ったものの旗艦姫に50与えただけ&反抗戦だったので半ば諦めてた
ダメコン積み始めてから軽空母は狙われなくなるなどの事態に遭遇でも泣かない
キラ付けはcond70以上は維持
以下メモったキラ付けの効果を参考までに
キラ付けなし キラ付け有り
1:3戦目撤退 ボス撃破S勝利 清霜
2:ボス撃破A勝利 長良 3戦目撤退
3:3戦目撤退 1戦目撤退
4:3戦目撤退 ボスカス削りA勝利(残350)
5:ボス撃破S勝利 翔鶴 ボスカス削りA勝利(残345)
6:3戦目撤退 ボス削りA勝利(残17)
7:3戦目撤退 3戦目撤退
8:ボス撃破S勝利 まるゆ ボス削りA勝利(残19) 谷風
9:3戦目撤退 3戦目撤退
10:2戦目撤退 3戦目撤退
11:3戦目撤退 2戦目撤退
12:1戦目撤退 ボス削りA勝利(残185)
13:3戦目撤退 ボス削りA勝利(残188)
14:削りD敗北 1戦目撤退
15:削りA勝利 ボス撃破S勝利 祥鳳 ゲージ削り終え
16:1戦目撤退 3戦目撤退
17:削りC敗北 ボス撃破A勝利 E6終わり 青葉
18:1戦目撤退
19:3戦目撤退
20:1戦目撤退
-
第二艦隊で大破艦2隻出て1隻は艦隊司令部で撤退させられたけどもう1隻は撤退選択肢すらなくて
そのまま進軍したら轟沈したって報告なかったっけ
-
>>935
第2の旗艦が駆逐だとそいつは退避させることができないから
単純に大破艦のかずより駆逐の数が足りなかったと予想
E-5夜戦で旗艦軽巡駆逐4とかにしてたら
2隻大破してもちゃんと退避するかきいてきたよ
-
E-6削り艦隊で行ったら1マス目突破できなくてワロス
1マス目突破できたと思ったら潜水艦で大破してワロス
ワロス・・・
-
艦娘より編成が大事だなんて大淀ちゃんマジ鉄血
-
司令レベル100↑で平均レベル80程でE6クリアできた人おる?
なんか無理げーくさいから、あきつ丸か清霜堀りに移行しようと思うんだが。
-
>>939
北上レベル50代でもカットイン当てればクリアできるみたい
雷巡いないとか資源ないとかだと諦めたほうがダメージ少なくて済むかも
-
E6に挑戦してもいいし、掘りに移行してもいい
自由とはそういうものだ
-
いくら北上様でも運初期値だとそんなにカットインでないんだよな・・・
-
なんつーか今日4時間やってボス一回も削れてない
構成とかは装備はテンプレどおりをいろいろやって
一番レベルが低いのは99なんだが。
資源は分からんがバケツが120個以上減ってる
さすがに田中氏ねっていっていいだろ
-
E3 空母4航巡2で、4回連続下ルート
もしかしたら戦艦を主力・護衛にいれなければ空母4でも南固定の可能性が
とりあえず上か真ん中いくまではこのまま続けてみる
-
ようやくE-3クリア
ラスト1回で、初めてボスそれたり
4戦目で火力落ちて止めさせなかったりで2時間もかかってしまった
まだの人は、第2艦隊の重巡や軽巡を後ろに下げることをお勧めします
4戦目の夜戦だと駆逐じゃボスにカスダメしか出ないから
先に攻撃させて取り巻きを潰させた方が良い
-
E4掘りで今のところ逸れずに北ルートボスに行ってる編成
【編成、装備】
1番艦 金剛 41試製 46 観測 観測
2番艦 比叡 同上
3番艦 瑞鶴 烈風 烈風 烈風 流星改
4番艦 加賀 烈風 烈風 烈風改 流星改
5番艦 赤城 全スロ烈風
6番艦 龍驤改二 烈風 烈風 彩雲 彩雲
護衛艦隊
1番艦 大淀 15.2 15.2 夜偵 3式ソナー
2番艦 北上 照明弾 3式ソナー 甲標的
3番艦 別府 B型砲 後期砲 3式ソナー
4番艦 雪風 同上
5番艦 利根 3号 3号 観測 三式弾
6番艦 筑摩 同上
これでまだ試行回数は10回くらいだけど北ルートで逸れず行ってる
5戦ルートもあるけど夜戦まで行けばS勝利できてる
彩雲減らして烈風増やした方がいいって報告ちらほら見たのでそれを参考にしてみた
流星改を最低スロに積んでるのは道中敗北をできるだけ避けるため、それでもたまに負ける
ボスまで行くと落とされきって沈黙することもあるけどどのみちボスに命中率よくないしそこは割り切った
E4掘りしたい、もしくはしてるけど逸れるって人はやってみてどんな具合か試してみてほしい
俺も引き続き掘ってくる
-
E6の索敵値、地味に厳しいな
WIKIの計算式で111だと三連続でそれたわ
-
もう出尽くしてると思うけれど、E6テンプレ編成でクリア完了
皆さんの情報のお陰です
【海域】 E-6
【司令部LV】115
【消費資源】 燃料37159 弾薬32771 鋼材27499 ボーキ2265 バケツ93 (キラ付け分含む)
【ボス到達回数/出撃回数】 11回/22回 (序盤の索敵調整中にハズレルート2回)
【所要時間】約1日
【編成、装備】
1番艦 Lv98 北上改 三隈砲、三隈砲、甲標的 → 艦種魚雷、5連魚雷、甲標的
2番艦 Lv97 長門改 46cm、夜偵、46cm、32号電探
3番艦 Lv98 大和改 46cm、46cm、零観、徹鋼弾
4番艦 Lv98 武蔵改 零観、徹鋼弾、46cm、46cm
5番艦 Lv97 千代田改二 烈風改、天山(友永)、彩雲、彩雲
6番艦 Lv98 千歳改二 烈風、烈風、彩雲、彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】初戦:単縦>潜水:単横>姫:単縦>ボス:単縦
【支援艦隊】常に全力支援
道中
1番艦 Lv98 金剛改二 46cm、46cm、46cm、22号電探改四
2番艦 Lv98 比叡改二 46cm、夜偵、46cm、32号電探
3番艦 Lv91 祥鳳改 彗星一二甲、彗星一二甲、流星改、彗星一二甲
4番艦 Lv81 龍鳳改 Ju87C改、Ju87C改、、彗星一二甲、彗星一二甲
5番艦 Lv89 島風改 12.7単装砲、12.7単装砲、12.7単装砲
6番艦 Lv98 時雨改二 12.7単装砲、12.7連装高角砲(後期)、12.7単装砲
決戦
1番艦 Lv98 陸奥改 46cm、46cm、46cm、32号電探
2番艦 Lv98 霧島改二 46cm、夜偵、46cm、22号電探改四
3番艦 Lv91 瑞鳳改 彗星一二甲、流星改、彗星一二甲、彗星一二甲
4番艦 Lv81 龍驤改二 Ju87C改、Ju87C改、、彗星一二甲、彗星一二甲
5番艦 Lv93 夕立改二 12.7連装B型、12.7連装B型、12.7連装高角砲(後期)
6番艦 Lv97 雪風改 2.7単装砲、12.7単装砲、12.7単装砲
【コメント】
第一艦隊はcond80以上までキラ付けてから出撃し、cond54以下になったらキラ付け直しを繰り返し
その際に、支援艦隊も支援はcond73以上まで全員キラ付け
ボス到達時に、ボスを撃破できなかったのは1回だけ
最終形態になった時も、幸運にも1回目で撃破できた(分身は24残った)
支援で戦艦と駆逐、開幕雷撃でもう一つの駆逐を落とせたのが大きかったと思う
http://iup.2ch-library.com/i/i1262298-1408065566.png
ボスドロップは、浦風、大鯨、日向、翔鶴、陸奥、最上、大鯨、浜風、如月(A勝利)、扶桑、最上(A勝利)
大鯨はすでに2人集めてたからありがたみが・・・
ボス前姫マスでの大破撤退時に夜戦S取ってまるゆもらえたのはラッキーだった
これから明石掘りに入ります
-
E-6の削りで支援使ってるんだけど、戦2軽空2駆逐2の編成でもちょっと重いんだよね。
重巡、軽巡、軽空2、駆逐2の編成に変えたいなあと思ってるんだけど、
支援って重巡や軽巡でもちゃんと仕事してくれるのかな?
-
,. -‐=ミ、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
V.:.:./⌒)/
\{
/[/]ヽ
( ヽノ
ノ>ノ ヒタ
レレ ヒタ
950ならスレ立ててくる
-
>>949
支援のダメージは普段の昼の砲撃戦と同じ
普段の砲撃戦で(弾着や連撃なしでの)軽巡や重巡の攻撃がアテになるか考えてみるとわかる
-
多少の資源を削った結果その出撃すべて無駄になる可能性を考えると愚策でしかないよな
-
司令部施設は大破艦が2体同時に出ちゃうと片方しか戻せないよ。
軽1駆3とねちく構成で潜水マスでとねちく同時大破して確認した。
司令部施設が一番活躍するのはE5だけど、ドロップがゲロマズ化して結局後で明石掘りに来る事になるのは罠だよな。
時間に余裕がある人は使わん方が良いと思う。今更だけど。
-
____
/ /.:.:.:.\
/ / \:.:.:.:.\
/ / \:.:.:.:.)
( / )/
ヽ ( _ ,,,,ヘ"
\\ _ f´:.:.:.:.:ヾ丶_ _
,-―-ゝ>li ̄l||llll二|:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、 ____
|:.:.lフ/|ll>' ̄.. ̄ ̄.:l :.:.:.:.:.:.:tz\| |
/.:.:.://.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l :.:.:.:.:.:| ̄, 、 /__人__人__人
ヽ:.:.:.:/ .∧..........l:.\:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:..:.ト ,,;;/\/ _)
,-|:.:/ | ヽ:.:.:.:.:l:.ヽ ヘ:.:,/ヽ:.:.:.l|;ヽ_ノ:.:.:\ ._) 3
/;|:.:l/:.:.:|十-、:.:_.:/ ,,/ ∨:.:\ニ;;;;;_:.:ヽ ._) 3
/ ヽリ|_:.:!___,,  ̄ ̄ ̄ ヽー―-、 ー―_) ス
\__| /:.:.:.:i / __ パ/l/l弋:.\) } :.:.:.:.: _) レ
`>´.:.:.:.:/:, / ' - V\ ∧:.:.:.:メ:.:.:.:.:.:.._). 目
\:.:/:.:.:パ/l/l f / ! ノ:.:ヽ:.\:.\:.:. _). デ
\ハ l ノ/V:.:.:.:\:.\:.:.:.:_). |
|)、 \ __ <///.:∨.:.:.:.:\:.:.:.:.:_). ス
:.:.:.:....... |:.:. ̄ ヽ、_ ヾ///:|| ̄ー、-、__) !!
 ̄ ̄ ̄\_ ,:.:.:.\ ヽ `ヽ \__|! \_____)
 ̄ ヽ:.:.:.:.\ _ l 丶,つ)| | ´⌒Y⌒Y⌒Y⌒
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1408066051/
-
>>939
平均85くらいの全員80代戦艦なしでクリアできたよ
-
>>954
よくやった、ラージチェスト一杯のクリスマスプディングをやろう
-
SS取りそこねたが、戦闘中、敵の方に混乱のステータス出たんだがありゃなんだ
-
>>954乙乙
陸上基地は損害表示が特殊
混乱は通常の小破相当
-
E2とかE4のボスみたいな三式が効くタイプの敵は中破=混乱って表示される
-
あすまん、小破か
-
>>959
なるほど、ありがとん
E3ボスにも混乱なりましたぜ
-
E4突破、ここで得た情報に感謝を
【海域】 E-44
【司令部LV】104
【消費資源】燃料11k 弾薬8k 鋼材5k ボーキ9k バケツ70
【ボス到達回数/出撃回数】10(全S)/25、うち時計回り4/15、反時計回り6/10
【所要時間】疲労抜きながら7時間
【編成、装備】
あきつ丸改 Lv44 烈風/烈風/烈風
加賀改 Lv84 天山(友永)/流星改/烈風改/彩雲
飛龍改 Lv80 彗星(江草)/烈風/烈風/彩雲
蒼龍改 Lv80 流星改/烈風/九七(熟練)/彩雲
比叡改二 Lv83 46/46/徹甲/水観
霧島改二 Lv83 46/試製35.6/徹甲/水観
大淀改 Lv41 20.3/20.3/水偵/ソナー
Bep Lv74 10cm連装高角/10cm連装高角/22号
Z1z Lv74 10cm連装高角/10cm連装高角/33号
Z3z Lv77 10cm連装高角/10cm連装高角/22号改四
筑摩改 Lv71 3号/20.3/水偵/三式
利根改 Lv74 2号/2号/水偵/三式
【入れ替え】なし
【陣形】潜水マスは第一、他はすべて第四
【支援艦隊】なし
【コメント】
ボスにさえ到達すれば楽勝、ゲージ破壊時に昼で終わる程度には楽勝
潜水艦と羅針盤運がすべてのマップという印象
キラ付けは一切なし
-
混乱→小破
損害→中破
損壊→大破
破壊→撃沈
だな
-
>>962
ずいぶん遠くまで行ったんだな
-
>>962
今E-7で死にそうだから攻略情報下さい…
-
>>953
あれ 自分攻略中二隻戻せたような気がしたけど
自分の勘違いかも知れない
ひょとしたら進撃するつもりなくて二回進言拒否しただけかも
ってことで>>936の発言は撤回します
申し訳ない
-
E-44・・・しゅごい・・・(小並
-
>>964-965
何を言ってるのかと思ったらイベント長すぎだな……イスカンダルあたりかな
>>962はE-4です、一応
-
あかんダメコンなくなる。E6ラスト雷巡なしで倒せるの?
-
雪風提督なら
-
火力199の大和型が夜戦連撃クリティカルで戦艦姫に1発144 〜 251出すから
理論上は両方クリティカルで入れば落ちる可能性がある
-
>>969
うちの北上様カットイン出ないでカスダメ雷撃でオワタと思ったら利根姉さんが連撃クリティカルで300以上叩き出してくれたぞ
-
>>969
削りからトドメまで雷巡使わなかったよ。
利根 長門 武蔵 大和 とねちく
利根と羽黒がたまに交代しつつ
-
重巡は敗北したから使わん。あれは騙された
-
自分がダメだったからといって騙されたとかいうのはよくないぞ
まあ選択肢が色々あるから切り替えるのは正しいけど
-
いやいや羽黒妙高E6大活躍だったぞウチでは
-
大和型2だろうが負けるときは負ける
-
E3 ボス手前の中間姫落を夜戦して落としたら清霜ドロップしたけど
これって既出?
-
つまり安定しないという事の証左である
-
索敵値無くて、連続でそれたという人は編成書いた方がいいよ
他の人の参考にもなるし
>>954
乙デース
-
雷巡なしで倒せるか?って聞かれて答えたら騙されたとか言われましても。
じゃあどうぞご自由にってなるわけで
-
>>978
A勝利? つかよくあそこで夜戦までいこうと思ったな
-
>>982
夜戦してS勝利
E3ボスSであまりにも清霜でないし
E6のボス前Sで霜系でるって報告あるからもしかしたらとおもって
数回やってたらでた
-
大破してそのまま戻るのもアレだしみたいな感じだと推測
-
重巡編成一回つかったらこんなんだったからな。二度と使おうと思わん
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/108197.jpg
-
>>983
マジかぁ。怪しいとは言われてたけど俺は報告みたことないわ
もうボーキあんまないけど俺もボス前夜戦S狙ってみる
-
>>985
支援なしならそれぐらいがデフォで何回も突っ込むんやで
もちろん運にも左右されるが大和型より安くすむ場合も多い
安定求めるなら戦艦でいいけどな
-
>>985
E6は、ボスと道中の姫の火力が大和型の装甲上回ってるから
ワンパン大破余裕だし
それと同じような被害になること割とあったよ
無論修理にかかる費用はお察し
1回で大和型2隻とも大破とか割とよく見る光景
E6はその被害を修理しつつ何度も挑戦するマップ
-
>>985
大和型使っても同じような光景になるよ
支援は決戦だけなのに、一回の出撃で燃料が2000なくなるよ
-
>>983
夜戦でSってことは三式入れんの?
-
ボーキ足りなくなって課金しようと思ったけど、なぜか買えない・・・
-
>>990
照明弾装備させてた航巡に照明弾の変わりに三式装備させて挑戦してた
割合ダメで削れるから三式装備してる艦を一番下にすりゃ
1隻三式装備にすれば簡単に落とせた
-
>>983
画像はよ
-
あれから更に10回挑戦したけど逸れない
もう更に10回程やってみても逸れなかったらより確実にS勝利を取れるように装備をちょくちょくいじってみる
-
>>994
ほぉ、E-4掘り予定だから本当なら素晴らしいな。軽空母が混じってるせいかな?
他にもE-6攻略中で途中姫で大破撤退もあれだし、姫倒したらなんか出るのかなぁとか思ってたら、
霜がでるって話も素晴らしい。やはり定期的に見るといいな。
-
大正義編成の軽空母にダメコン積んで行ったら4回連続でボス到達してワロタ
昨日一昨日の試行錯誤は一体何だったのかと
-
>>992
なるほど、俺今E3攻略中だからやってみようかな
-
>>997
ただ、夜戦行く前にたこ焼きが2個以上余ってる時にやるのは
お勧めしない、運が悪いと倒しきれない
たこ焼き1個残りなら倒せた感じだった
-
大和型2+長門or金剛型+あと一隻に雷巡以外でも重巡いけるよって皆言ってる筈が
いつのまにか重巡編成でも行けると質問者の中で変換されてる不思議
-
>>995
実は龍驤の所を雲龍にしてやったこともあったけど逸れたんだ
だから>>946の編成でも逸れるかなと思ったけど20回やって逸れなかったのは驚いてる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■