■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】 限定海域情報交換用スレ26 【14年8月】
-
前スレ
【イベント】 限定海域情報交換用スレ25 【14年8月】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1407543545/
AL、MIイベントに向けて妄想しつつ準備するスレ Part.2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1405834840/
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
「艦これ」次回の稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは、来週【8/8(金曜日)】を予定しています。
本メンテナンス完了を以て、今夏実施の夏イベ:期間限定海域【AL作戦 / MI作戦】が作戦発動される予定です。
作戦期間は約20日間の予定です。各提督の健闘を祈ります!
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/494664748701474816
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF
次回「艦これ」全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは【8/8(金)】を予定しています。
本メンテナンス完了を以て、「艦これ」夏イベ:期間限定海域【AL作戦 / MI作戦】が作戦発動される予定です。
夏イベでは航空母艦「雲龍」を始め、新艦娘も多数登場予定です。お楽しみに!
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/495708111596826624
-
前:名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 09:19:47 ID:rLfG85Gc0 [2/3]
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
「艦これ」夏イベント:期間限定海域に挑む予定の提督の皆さんへ、夏イベの先行情報をお届けします。
同作戦は二正面二段階作戦となる【AL作戦 / MI作戦】です。まず【AL作戦】が発動されます。
同作戦に成功した場合、続く【MI作戦】の攻略が可能となります。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496245863594065920
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
比較的最近「艦これ」を始められた提督は、この【AL作戦】の完遂を目標としていただければ幸いです。
同作戦海域では、これまでのイベント等で登場したレア艦娘の一部に加え、作戦攻略によって今夏の【新艦娘】との邂逅も可能です。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496247085709029376
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
【AL作戦】を攻略した提督は、続く【MI作戦】に参加できます。
同作戦は二正面作戦のため、【AL作戦に投入した艦娘】は【MI作戦】に投入できません。
【MI作戦】への参加を予定している提督は、艦隊戦力の配分と温存にご留意頂けますようお願い致します。
※装備の共用は可能です。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496248559541317632
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
【MI作戦】は、「艦これ」初の本格的な【機動部隊同士の戦い】です。
練度の高い空母機動部隊と、これを護る随伴護衛艦艇などの戦備の充実が重要です。
機動部隊の編制と機動部隊戦についての詳細は、後日お知らせしてまいります。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496249745245888512
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
夏イベ中の【期間限定海域】では、それぞれの作戦に投入した艦娘は、期間限定海域の【別の作戦】には転用できません。
この事をどうかご留意して頂き、夏イベに参加頂けますようお願い申し上げます。
※「装備」の共有は可能です。
※「通常海域」はこれまで通り問題なく運用できます。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496251409973538816
-
報告用テンプレ
【海域】 E-
【司令部LV】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ
【出撃回数】 ボス到達率
【所要時間】
【編成、装備】
旗艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
-
※「出撃条件を満たしてません」と警告が出る方へ
次の項目が条件を満たしているか確認してください。
母港空き枠……5以上
装備空き枠……20以上
出撃の勝率……75%以上
条件を満たしていない場合、イベント海域への出撃は出来ません。
-
連合艦隊で第二艦隊の水雷戦隊も轟沈とかあるよな?
-
次スレは>>950がよろしく。
で、建てるとき次スレの>>1の最後にでも、次の文言追加で
-----
次スレは>>950の方が建ててください。
建てられない場合は次の方を指名してください。
また、>>950と指名者以外の方が建てる場合は、重複を防ぐため宣言後に建ててください。
-----
ここまで書かなくても分かるとは思うけど、一応
-
E-5ボス辿りつけないな
道中大破率がパない
上は夜戦マスで連撃され下手すりゃ夜2戦、下は梯形フラ潜で良く当たる
めんどすぎる
-
猫るの俺だけ?
-
E3からE5まで同じ編成でいけるぽいが装備やら晒してくれると有難い
-
E4、潜水艦からの時計周りっていってるけど
お仕置きか進むかはランダム?
-
>>7
下に行って潜水の雷撃避けたらボス確のマップ
上に行ったら諦めるしかないね たまにボスいける事もあるけどw
-
連合艦隊で夜戦に行った時ってもしかしてカットインでなかったりする?
いや、雪風時雨が連続で通常魚雷撃ったのでちょっと気になったんだが
-
E-2北ルート、航戦2、航巡2、軽空母2でもB→F行っちゃうじゃないですかー
誰だよ固定できましたよって言ったのは!
航戦1にしてかわりに軽巡1が安定するのかね?
-
E3楽すぎワロタwE1E2で散った毛根帰ってきたわw
-
うちの艦娘たちは圧倒的に潜水での撤退が多かったな
夜戦はすいすい抜けていくのに
-
普通に雪風カットイン出したよ
-
大破ばっかでただの苦行だわ。もう辞めるわ。引退します。さようなら。
-
>>12
たぶんE4でしょ? 基地系には魚雷カットインでないっぽいよ
-
>>17
おう、また明日な!
-
E3どれくらい索敵値あればいいんだ、教えてエロい人!
-
>>18
いや、E3で出なかったので聞いてみた。ありがと
単にリアルラックがなかっただけみたいだ
そして基地系に魚雷カットインでないのすっかり忘れてたw
-
>>20
数値よかあまりスロに偵察彩雲積む気持ちでいけばいい
数値でみてると空振りするで
-
E-2について質問
質問ってか質問っぽい何か
とりあえず編成と装備は
旗艦:浜風改 Lv41 33x3
2番艦:時雨改二 Lv81 33x2 ダメコンx1
3番艦:愛宕改 Lv70 3号x2 水観x1 三式x1
4番艦:高雄改 Lv70 同上
5番艦:飛鷹改 Lv89 烈風改x1 友永x1 烈風x1 彩雲
6番艦:隼鷹改 Lv86 烈風x2 江草x1 彩雲
決戦支援有り(駆逐x2空母x2戦艦x2)
でとりあえずボスには逸れずに行けてますが
ゲージ破壊時の本気姫は制空権取れないと聞くので
駆逐の電探を主砲に変えて軽空母二人を彩雲キャリアで行くってのは有りかな?
-
E-2 1/6で大破撤退中
龍田55、索敵37(零観で+6)途中から対潜
加古36、索敵31 三式(零観+6)
古鷹35、索敵30 三式(零観で+6)
日向29、索敵34 三式(零観で+6)
蒼龍90、索敵107(天山一二・彩雲・二式観偵くらい?+21)
祥鳳90、索敵96(九九江草・彩雲×2くらい?+21)→次回からダメコンで置物化
合計335(うち装備分66)でボス到達。雷撃利かない?
北西ルート
1マス目気のせい、2マス目フラル他、3マス目夜戦4機、4マス目潜水部隊と普通の二択ぐぬぬ
ボスドロ 夜S龍驤・
マジでこの雑魚軽空風呂に沈めたい
-
E2ゲージ残り1/3くらいまで削れたけど、一度もボス割れてません
司令部Lv100↑、Lv70↑駆2、Lv70↑重巡2、Lv90↑軽空2、道中決戦支援あり(戦2、軽空2、駆2)
ボス夜戦開始時に三式積んだ重巡2が健在ならボス割れそうだけど、祈るしかないんですかね?
-
E3全然ボス倒せなくて苦しいんだけどお前らどうやってるの?
戦2空4+航巡2軽1駆逐3でゲージミリまで削ったけど全部上しかいかない
-
>>20
参考までに
本隊:水観2、33号1、友永1、彩雲2、二式2
随伴:瑞雲六三四4、夜偵1、22号改四1
で周ってる。ただ一度だけ気のせいにそれたのは何故だろう
-
>>25
重巡に三式弾装備してる?
-
>>22
ふむ、いろいろ試してみるよ、ありがとー
護衛艦の方も参照されるんかな、とりあえずそっちにも電探積んでみたけど
-
>>20
第一艦隊520 第二艦隊453で行けた
ちなみに第二艦隊にとねちく入れる前の
第一艦隊520 第二艦隊358だと逸れた
-
あ、失礼、装備していたね
最後は結局お祈りですので運命力をだな・・・
-
E3編成で悩み中なんだけど正規空母4隻ぶっ込んでも大丈夫?
近海襲撃用の火力が足りるかどうか不安で迷ってる
-
>>!乙
質問スレと攻略スレ分けたほうが良いんじゃなかろうか
-
>>26
支援使いなされ
-
連合艦隊は道中もボスも第四陣形でいいのかね
-
>>23
道中で被害が増えないならありかもね、やってはないから想像だけどw
ただボスは雷撃無効だから駆逐を連撃にしても雑魚散らしにしかならないよ、それで十分かもしれんが
-
>>36
道中の事忘れてたぜ
ゲージなくなったら考えてみるぜ
サンクス
-
結局E-3ってボス前確定できるん?
-
>>32
E6は連合艦隊編成じゃないらしいから
MIで空母4使っても問題ないらしいぞ
-
>>33
wikiみて分かるレベルの、今までのイベントと共通部分の質問ならwiki見ろ質スレ池で済むだけのこと
下手に分けて情報が分散してしまうと、調べる際の利便性に欠けると思うよ
-
>>38
むしろ右下どうやって行くんだ
-
>>31
やはり最後は運命力ですね
一度ボス残りHP1って状況になりましたw
-
【海域】 E-2
【司令部LV】106
【消費資源】 わからん ボーキは2000くらい バケツ 80
【出撃回数】 20〜30くらいか? ボス到達率 8回
【所要時間】3時間くらい
【編成、装備】
旗艦 熊野Lv82 3号/3号/水偵/三式
2番艦 高雄Lv86 3/2/水/三式
3番艦 瑞鳳Lv98 烈風*2/九七(931)/彩雲
4番艦 RJ2Lv75 烈風/烈風改/天山(友永)/彩雲
5番艦 浜風Lv82 33/22改/22
6番艦 雪風Lv84 33/22/22
【入れ替え】愛宕LV40妙高LV60天津風LV50
【陣形】単縦
【支援艦隊】支援なし→全支援→ボスのみ
【コメント】
道中航空優勢が何回かあった。ボス前はそれなかった。DVDみながらやったから瑞鳳が沈みかけた。
キラキラやダメコンについて等
ダメコンなしキラキラはつけたりつけなかったり
むだにつかれた
-
>>41
ドラム缶じゃないかと思ってるんだけど
弾薬マスあるって出撃画面に出てるし
-
1回行って2回目行こうとしたら、同じ編成で同じとこ行けないんだが
なんでなのか教えてください
http://s1.gazo.cc/up/95350.png
-
E2ボス前
横にしたら戦艦空母含む艦隊
縦にしたら潜水艦になんのかこれ
-
E-6A勝利でまるゆ……だと……
さっき谷風もAで出たしE-6すごいな
-
E2北の空母どんだけ制空必要なんじゃw
変な艦載機に換装したからって必要制空上がりすぎだろー
-
マジで資源とバケツが枯渇する提督出てくるなこりゃ
-
>>45
>>4
-
>>20だけど結構シビアなんだな、とりあえず行けたけど
本隊:水観1、水偵1、江草彗1、友永天1、彩雲1、二式2、流星3
随伴:14号2、22号3、33号1、22号改四1、水偵3
-
>>45
母港拡張してないなら艦娘数が97だから
-
>>45
http://livedoor.blogimg.jp/yashioyuuike/imgs/f/6/f6d4467e.jpg
連合艦隊は編成画面で第二艦隊に切り替えるためにクリックする2という数字を1にドラッグ&ドロップすることで組めます
-
ああ、combineて何なのか気になってたけど、連合艦隊の機能だったのか
-
ふんざけんなよ、今回のイベントアニメと一緒に沈め
-
>>53
よく画像を見てやれ
AL作戦だ
-
やばいなE1でバケツ150ぐらいとんだ。
キラつけても大破とか
-
ああなんかたまに逸れると思ったら江草隊全滅してたのが悪いのか
-
E1中央ルートボス前
ボス行き
・水観3、水偵1、32号1、33号3、22号1
・瑞雲4、水観1、33号3、22号1
逸れた
・瑞雲4、夜偵1、33号2
・瑞雲4、水観1、33号2
素の索敵値にもよるだろうけど
偵察機*2+電探が80前後あたりがボーダーになってそうな感じ。
ちなみに司令100↑
-
>>45だけど艦娘整理したらいけるようになったわ
レスくれた人ありがとう
-
>>13
戦1、雷1、重2、軽空2でそれなかったけどどうだろ
-
E2漸く抜けたわ
先人に感謝
-
>>61
このまま軽巡でいくよ
一応念の為に雷巡はとっておきたいんだ
-
E4の重1駆逐4軽1で初手南から逆時計周りのボスルート行くってあるけど
今の所3/4で潜水艦に行ってるんだが、このルート使ってる人の潜水艦マスへの流れ具合どんなもんなんだろ
-
>>64
しっかり記録取ってるわけじゃないけど、半々くらいだったかな
-
E6ボスAでまるゆでた
-
>>64
今のところ潜水艦には1/5
-
【海域】 E-3
【司令部LV】
【消費資源】資源各8000強 バケツ80強
【出撃回数】出撃13回 ボス到達9回 撃破8回
【所要時間】4時間強
【編成、装備】
長門改(99) 46 46 水偵 32号
陸奥改(99) 46 46 水偵 32号
加賀改(99) 流星改 烈風 烈風 彩雲
赤城改(95) 流星改 烈風 烈風 彩雲
飛龍改二(81) 江草 烈風 烈風 彩雲
蒼龍改二(83) 友永 烈風 烈風 彩雲
神通改二(71) 20.3 20.3 水偵
時雨改二(88) 10cm 10cm 33号
夕立改二(86) 10cm 10cm 22号
島風改(79) 10cm 10cm 22号
羽黒改二(72) 20.3(3号) 20.3(3号) 水偵 32号
愛宕改(77) 20.3(2号) 20.3(2号) 水偵 14号
【入れ替え】なし
【陣形】いろいろやってみたけど最終的に全部第四
【支援艦隊】なし
【コメント】資源だけがきつい。精神的には楽。
-
【海域】 E-2
【司令部LV】107
【消費資源】燃料・弾薬・鋼材4000くらい バケツ 40
【出撃回数】15 ボス到達率 0回(全て大破撤退)
【所要時間】3時間くらい
【編成、装備】
旗艦 時雨改二Lv84 22号/22号/22号改四
2番艦 ベールヌイLv80 33号/33号/33号
3番艦 衣笠改二Lv77 20.3(3)/20.3(3)/観測機/三式
4番艦 青葉改Lv72 20.3(3)/20.3(3)/観測機/三式
5番艦 祥鳳Lv96 烈風/零21熟練/彗星江草/彩雲
6番艦 飛鷹Lv94 烈風改/烈風/天山友永/彩雲
【入れ替え】
【陣形】復縦-単縦-単縦
【支援艦隊】道中支援(航戦2+軽空2+駆逐2)
【コメント】
現在攻略中だが、一度もボスまでいけていない
バケツの消費ばかりがかさむ
駆逐二人と青葉を抜いて、球磨54・扶桑99・山城99を入れた北ルートも試したが同じだった
-
>>58
そういうことか気が付かなかった…
余裕持って確保しなきゃ駄目だな
-
>>69
騙されたと思って3重キラつけてお祈り
-
E1なんて扶桑姉妹でも余裕だろwwww
って思ってたら余裕でない件・・・20回くらい出撃して5回しかボス行けてなくて心折れそう
-
仕事の都合で今からイベ海域開始なんだけど、ALで戦闘に参加した艦がMIで使えないのはわかってるんだけど、
ALで支援艦隊として遠征いかせた艦はMIやEXで出撃、遠征にも出せないの?
-
>>69
そうだな・・・次の出撃もダメだったら、一度キラ付け直すか
-
>>69
索敵もう少し減らして火力装備入れる余地あると思う
Z1 22号×2個
Z3 22号×2個
那智 零観
足柄 98式水偵
隼鷹 江草彗星、彩雲
飛鷹 友永天山、彩雲
で一度もそれなかった
Z1の電探1個減らして連撃装備にしたらそれたんでここら辺がボーダーみたい
-
俺もLv40代の扶桑姉妹使ってるが5回やって全部大破撤退だな…バケツもったいないから気長にやる
てかホントなめてたわ、これなら80代の日向伊勢使えば良かったが、今更かえると今後の支援に影響でそうなので何とも…
-
>>69
>>69
5-5だと思ってガチ道中支援出すのをオススメする
道中支援
なし→E−1並みのボス到達率
あり→8〜9割はボスに到達する
支援付きなら最高LV80の艦隊でも道中で完全勝利も普通に出る
燃費は悪いがバケツ使用料は激減する
-
E1航戦重巡航巡軽巡軽母2でやって14戦でバケツ50個減ってゲージ減らせず
全艦50はあるんだけどなにしたらE1進めるんだよ
-
艦隊決戦支援出した時に限って大破撤退する不具合
-
>>73
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1404716291/708
テンプレの1-2見難くねぇか?
-
>>69
ボス以外全部複縦がいい。本隊よか支援の攻撃のほうが重要
-
>>78
全艦50ってレベルが?
これまでの報告見ると正直それだとちょっと厳しい感じ
無理ではないが
編成装備晒してみそ
-
>>79
道中支援出してないなら出せばいい
せっかく決戦支援出してるんだからボス到達率も上げるべき
-
>>72
E1に扶桑連れて行ったら強かったけど、
1マス目の開幕雷撃で中破することがしばしばあったよ
戦艦の装甲とはなんだったのかw
>>77>>81
レスありがと、参考にしてみる
金剛4姉妹の全力支援砲撃も検討してみるか・・・
幸い、燃料・弾薬・バケツは山ほどあるから
-
>>80
サンクス
つまり支援用の艦は確定させて一切出撃させちゃダメってことね。
道中支援も必要そう?
-
支援出すらな両方だなー
中途半端にケチったって仕方ない
-
>>86
E1に関しては道中出しても微妙だね
1マス目潜水艦と2マス目夜戦は支援ではどうしようもない
-
>>85
実際やってみてキツイと思ったら出す
まぁその辺は答えようがないかな
-
>>80
イベント開始前に建てられた初代14年夏イベスレの1-2をそのまま持ってきているからな
見やすく分かりやすいテンプレ案をくれるのなら大歓迎
-
>>83
出してる
支援攻撃が潜水艦にも通用すれば・・・ぐぬぬ
まああと一回で終わりだからがんばるわ
-
E-1というか全体にわたってだけど艦娘のレベルよりも装備とかそういうののほうが大事だからなー
レベル高くても装備が変だと無理だし50くらいレベルあれば装備しっかりしてればいけると思うよ
まあレベル高いに越したことはないんだけどね
-
E1を新人提督がやってると思うと同上するぜよー
イベントってイライラするもんなんだなとか思ったろう
-
今回の注意点だけ判りやすくQ&A方式にしても良いかもな。
-
E1だけでバケツ200くらい減りそう 夜戦マスがゴミすぎる
-
>>87
E1はその通りだね
俺もE1はかなり突破に苦戦したけど支援はださなかった
-
本当の新人提督はE-1超Easyモードだから・・・
-
支援用艦隊は次のエリアの艦隊使えばいいよ
ALでの支援にMIの艦隊
MIでの支援にEXの艦隊
EXには空母2戦艦2は必要っぽいからイケる。駆逐が足りなかったら遠征用でも持ってくれば良い。
-
E-2ラストは分からんけどむしろボスに支援が必要ない
但し道中は必須レベルというか毛根死滅レベル
-
彩雲烈風33号電探
このあたりが無い新規提督は辛い。
索敵値のボーダーがきつすぎて、彩雲2とか33号電探ガン積みとかが必要になってくるのが困る。
-
今までは「イベントのためにイベント以外の時期はイベントの準備をしよう」って感じだった
だからコツコツ溜め込んだものをイベントで一気に開放する楽しさみたいなのがあった
でも今回は全力出すなって言われるのよね
その上でE1からこの難度ってのはきついわ
MI作戦だからわざとそういうストレスがたまるようにしてるんだろうか
-
新人なら編成も楽だし20日で2ステージならまぁ
どうせいつか禿げ散らかすしな
中堅層で諦めきれない提督が一番辛そう
-
>>89
ある程度抜き出してあるからそのまま使えそうかな?
>>94
夜戦装備とキラ付けしとけばあそこはほぼ事故らない
-
先行組の方、E-3以降で雷巡の出番あるかどうかだけ教えてください
-
E6
-
>>103
E-6までやるならあるよ
-
>>99
索敵値ボーダーは新人提督ならそれに合わせて低めに設定されているのでは?
-
>>100
前スレでも書いたけどオチに全軍集結とかそういうのがないのが残念すぎる
攻略は割りとすすめたらどうにかなってくるだけに
かっこいい演出とまではいかんでも電文に声つきでちょっと工夫するとか
大淀が説明台詞読んだりしてるし
-
あるのか…2隻残しときゃ大丈夫ですか?
-
E-1下ルート
32電探*4 水観*3 索敵346でボス前逸れ確認
-
あかんわ
E3ボス前4連続ボスそれてるわ
-
>>100
艦隊の練度平均的に上げてた俺みたいな奴にとっては
普段の主力以外も攻略に出せるって意味じゃ楽しいけどな
-
>>78
うちは扶桑山城隼鷹の3人が99Lv 川内が62Lv 古鷹加古青葉(から2人投入)が32Lvで突破できたから
単純にめぐり合わせが悪いか、あるいは並び巡じゃね?
-
索敵ルート固定は航空機のウェイトが重いっぽいてことか
-
>>100>>107
ここは攻略情報を交換するスレです
わざわざ前スレの話題を引っ張って雑談がしたいなら本スレでどうぞ
-
>>68
情報ありがとです
本当に根毛に優しいわ、ただ資源はやたら食うが
-
>>111
選択肢が狭まったらそのなかで誰だして残すとか
考えると楽しくなるね
-
>>100
仕様上、難易度上げるには縛りをかけるか運要素を増やすかしかないからな
-
>>114
ゴメン
実は鯖スレと勘違いして書いちゃった
-
>>65>>64
あざす。今の所4〜5割ぐらいで潜水艦マスに行くって事かな
潜水マス超えて時計回りに行きたいけどずっとお仕置きマス行って資源的にきつい
-
>>109
単純に装備索敵値合計ってわけでもないみたいだな
やはり個数か?
-
E1、夜戦と潜水艦が鬼門やなあ…後一回で落とせるはずが、
三連続で大破撤退に追い込まれたよ。こりゃ初手から厳しい。
-
E3で矢矧出るのか
ドロップ堀的にはココが一番楽そうなんだけど他に良いレア艦あるのかね
-
MIって戦艦何人必要
-
>>102
軽空母が足引っ張りすぎて嫌いになりそうだわこれ
毎度隼鷹飛鷹(レベル80)だけキラ付け直して照明弾まで持たせてるのに
-
>>123
組み込めるのは本隊2隻まで、護衛艦の方は組み込めるのか知らない
-
>>120
偵察機10機分くらいあれば大丈夫とかいわれてたはず
てかもうE-1は個数でほぼけりが付いてた
ハイパーとかいれても偵察ましましでそれないというのも前に出てた
-
>>124
E1なら軽空母は1隻でいいのでは?
-
>>110
江草隊や友永隊って機数減ったら索敵値も減ったりしてるのかね
-
>>123
種類問わず2隻
というか編成変える必要がないからMI自体が最初に選んだ12隻固定でいいよ
-
>>127
軽空母1だと逸れるっての結構見たから2隻で頑張ってたけど1でいいのか…
-
>>82
編成はこんな感じ、三軍クラスをつぎ込んだのが失敗だった
65 高雄 20.3×2 水偵 探照灯
84 扶桑 46×2 照明弾 水偵
59 三隈 晴嵐 瑞雲 20.3(3号) 20.3
57 多摩 20.3 三式ソナー 副砲
66 飛鷹 烈風 流星改2 彩雲
70 隼鷹 流星改 烈風改 烈風 彩雲
-
>>110
俺も最初2回逸れてこのスレで聞いた
貰ったヒントがこちら >>27 >>30
-
あ、なるほど
航巡の水上機を瑞雲12号・634から水観に変えたら
安定したりするのは瑞雲だと落とされたりするからか
-
ALは突破できそうだけど、後々の事考えると出撃できない。
wiki見ると戦艦入れてもいいみたいだけど、そうすっとMI、EXに支障でるかな?
-
んん?龍田の零観デフォで0機なんだけどそれだと無意味って事になる?
-
E2は両方支援出せって言われてるけど
みなさんはどんな道中・決戦支援を使っておられるんです?
-
>>131
十分だと思うけど
うちのクリア時の面子
長門30
那智74
最上64
酒匂64
隼鷹96
飛鷹97
-
E1は航巡に爆撃機載っけたら潜水艦に吸われるから水偵にしてた
支援入れて他雑魚始末するならありかもだけど
-
>>136
いつもの軽空母支援メイン
さっさと終わらせたきゃ重とか戦艦もおまけつき
-
>>134
そんなん自分の鎮守府事情だろ
戦艦複数育ててりゃ問題ないし、4,5隻くらいしかまともに育ってなきゃ支障は出る
-
>>130
逸れるのは単純に索敵装備の数が足りないから
E1で軽空母を入れる編成なら、
軽空母1に彩雲を1、重巡2に水偵を2ずつ、航戦2に水偵2ずつ、あと1隻に雷巡
これでボス確だった
航戦に水偵載せているのは、瑞雲だと初戦で潜水艦に吸われてしまうから
-
E-2ボスって6回撃破だよな!?
5回ボス行って5回撃破してるから次ラストだよな!?
決戦支援入れていいよな!?
-
E2へ偵察部隊で出撃したら
1度目で倒せてワロタ
http://i.imgur.com/jeOuYnd.png
E1よりらくやんw
-
【海域】 2014夏E-3
【司令部LV】120
【消費資源】燃料7K 弾薬4K 鋼材6K ボーキ8K バケツ 45個
【出撃回数】15 ボス到達回数9
【所要時間】4.5時間ぐらい
【編成、装備】
旗艦. Lv139霧島改二:46cmx2 14号電探 水観
2番艦 Lv140榛名改二:46cmx2 14号電探 水観
3番艦 Lv118赤城改 :烈風 彗星(江草) 烈風改 彩雲
4番艦 Lv120加賀改 :烈風 天山(友永) 烈風改 彩雲
5番艦 Lv114飛龍改二:烈風 烈風 爆戦 彩雲
6番艦 Lv113蒼龍改二:彩雲 烈風 爆戦 彩雲
【随伴】
旗艦. Lv98川内改二:20cmx2 水偵
2番艦 Lv67陽炎改 :10cmx2 33号電探x2
3番艦 Lv72綾波改二:10cmx2 33号電探x2
4番艦 Lv75叢雲改 :10cmx2 33号電探x2
5番艦 Lv137利根改二:20cm三号x2 瑞雲12 14号電探
6番艦 Lv137筑摩改二:20cm三号x2 瑞雲12 14号電探
【入れ替え】なし
【陣形】すべて第二
【支援艦隊】なし
【コメント】
レア艦は、谷風、浜風
-
>>136
削り中は道中に綾波夕立ちとちよ、ボスも駆2軽空2
止めだけボスに伊勢型足したよ
-
>>191
多摩のソナーと副砲降ろして、偵察機と主砲いれて偵察を稼ぎつつ昼連撃にしてみたら?
探照灯も止めてソナーにして大丈夫だと思う
三隈も潜水艦に吸われるから通常の偵察機にした方がいいと思う
1マス目の潜水艦は無視しちゃうのが一番だと思う
-
>>143
司令レベルがあと1上がる前に突破するといいよ
-
>>134
支援で最大4隻、MIで2隻、EXで最大3隻必要なので最大9隻が必要
現在実装済みの戦艦は13隻なので理論上は4隻ぶち込んでも支障はない
-
なんかE3イマイチだな
楽なのはいいんだけど道中の消化不良っぷりが半端ない
-
>>139,145
基本軽いやつでいいんですね
ありがとうございます
-
>>141
ちょっとやってみるわ
-
>>149
サクサクしてて好きよ
尚疲労抜きは
-
大淀育ててる人あんまいないの?
説明読む限り強そうと思ったけど大したことないんかな
-
>>147
ぬぅぅ…横からでスマヌがやはりボーダーは100ですかな?
-
【海域】E−1
指令LV99
大井67 甲標的 三式水中探信 照明弾
山城59 46 46 偵察 21号空電
扶桑66 46 46 偵察 21号空電
衣笠40 20.3 20.3 九八式水上偵察 21号空電
三隈51 20.3(3号) 20.3(3号) 瑞雲六三四 瑞雲六三四
熊野40 20.3 (2号) 20.3(2号) 瑞雲六三四 瑞雲六三四
この編成でE1下ルート攻略したが6回中6回とも途中で大破撤退
チマチマダメージ受けるし、道中戦艦や重巡から中破大破なる
扶桑山城を抜いて 40の軽空母いれたが3回して3回とも撤退。。。
資材バケツに備蓄はまだあるがちょと難易度が高い気がする
E−6までやるつもりだったが資材が心配になってきたよ
資材節約してやっていったらE−1でカラカラになりそうだから
航空戦艦2 軽空母2 重巡1 雷巡1 で 行ってきてみるよ
指令LV99と100以上で違うんかね?
-
>>154
上の画像が99で駆逐艦しかいないからそうだろうね
101とか102とかの半端なところに設定するとも思えない
-
>>144
加賀の烈風改は震電改です……
-
>>154
前スレか前々スレかで、ちょうど司令部99から100に上がった人がいて画像を上げていたよ
-
>>153
育ててる暇があれば先に進みたい
交代機能あんまいらんしなぁ 連合艦隊
-
E-2 南から北へななめに上がるルートの場合(Lv100以上の提督)
重巡航巡2 駆逐2 軽空母2
・旗艦に駆逐艦か軽空母を置きかばってもらう。
・ボスに三式弾が有効
・駆逐2に電探積む数でボスルートが決まる
・軽空母2にはそれぞれ彩雲と二式を積む。
・1マス目戦艦に駆逐や軽空母を殴られたらヤバい。1軍を使ってないケースが多いから。
特に回避値が死んでる軽空母とかがよく大破する。
・最終形態まではボスで制空権を余裕でとれる。
・最終形態はとれない。取らない。だから決戦支援入れて夜戦で落す。
・道中支援を使うとかなり楽になる。
最終形態前までは道中支援だけでも出せば逆に資源が少なく収まるかもしれない。
・キラ付けしていくとそこそこ避けてくれる。
-
>>140
ごめん、戦艦は一応全艦1隻づつALL80↑。その他正規空母もケッコンかカンスト間近。
問題は重巡と航巡で、重巡は高雄型が80↑なだけで、後は三川艦隊が60↑ぐらい。
航巡はもっと深刻で鈴熊しかまともに育ってない(一応後1レベでトネチクが改造できるけど)。
全クリ前提で、AL攻めるとしてどの編成で行けばいいのかマジで悩んでる。
-
>>131
それ索敵足りるの?
-
>>156
マジありがたや!
現在98…あと1万ちょっとで99なんで
余計なレベリングはせずに特攻してみます
これで雑魚提督な俺にもE2がクリア出来そう…だ…
-
E-3やってて思ったんだけどカスダメが激減か消滅してる気がする
-
なんかテンプレ云々があったから即興で作った
ボス到達必要索敵値絞込み
【海域】 E-
【司令部LV】
【ボス到達】○か×か
【編成、装備】※索敵装備のみ記述
旗艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【艦隊合計索敵値】※メモ用、いらないなら省け
【2-5式索敵値】 計算式:偵察機索敵値×2 + 電探索敵値 + √(艦隊合計索敵値 - 偵察機索敵値 - 電探索敵値)
【コメント】上記編成から何かしたら行かなかったとか問題無かったとか
索敵数値一覧(メモ用なので記入時コピペ不要、また装備する確立が低そうな物は除外)
偵察機:水偵 5、水観 6、彩雲 9、瑞雲 6、瑞雲六三四 6、試作晴嵐 6
電探:22号 5、33号 7、32号 10、13号 3、21号 4、14号 5
-
彩雲と二式を組み合わせてる提督が多いけど両方彩雲にしないのはなんでだろう?
彩雲の方が索敵高いよね?
-
E-4で6連続でボス行ったので編成晒しておきます。
第一艦隊
金剛(133) 46 46 水観 三式
比叡(99) 46 46 水偵 三式
赤城(99) 天山(友永) 彩雲 烈風 彩雲
加賀(98) 紫電改二 彗星(江草) 烈風改 彩雲
大鳳(88) 烈風 九七式艦攻(九三一空) 彩雲
飛龍(83) 烈風 烈風 流星改 彩雲
第二艦隊
神通(79) 20,3(3号) 20,3(3号) 水偵
大井(99) 20,3(3号) 20,3(2号) 甲標的
北上(99) 20,3(2号) 20,3(2号) 甲標的
島風(89) 22電探 22電探 三式探信儀
夕立改二(83) 22電探改四 三式探信儀
雪風(68) 22電探 22電探 三式探信儀
神通の装備を 水偵 22電探 22電探にしたところ4連続で2マス目(潜水艦マス)終了後外れルートに逸れました。
参考になるかわかりませんがもしよければどうぞ。
-
E3最初はボス前外れたけど彩雲増やしたらボス行ったわ
第一、第二足した策敵値は799
ところで最初の分岐で北ばかり行くけど中央とか南って条件あるの?
北以外なら3戦で済むっぽいけど
-
167です
書き忘れてましたが全て改、改二にしています。
-
>>166
彩雲なんか数あっても使わないだろw
そう思ってた時期が私にもありました
-
E1軽空母1にしたら今までの苦労はなんだったのかってくらい簡単にボス倒せたわ・・・教えてくれた人ありがとう
-
E-3ってひょっとして上のコース行っちゃったら撤退もありなのかな?
ボーキの減りすごいしボス前で逸れることもしばしば
-
なんか気づいちゃったんだけど、1マス目で誰かが大破したら
その後の戦闘の様子見るのダルいからブラウザ再起動してるんだけど
第一艦隊の燃料弾薬がフルのままなんだよな
なのにHPはちゃんと減ってるっていう
これって資源節約術になるんじゃないのかな
鯖へのダメージがあるからかなり邪道な気がするが
-
ようやくE-1が落ちた…それはいいんだが…
のっけからバケツが80個以上吹っ飛んだ。2日がかりでの陥落だった。
一応、各種資源共々カンスト寸前まで貯めこんだから、
困るってことはないけれど…これE-2以降、マジでどうなるんだろう。
-
>>172
だもんで正規3 偵察装備てんこもりで南3戦に行くのも手よ
空母1つすくないから制空きついかもだが優勢で十分だし
燃料とか無駄にせんでいいし
-
まだ2日たってないんですが
-
E-1は夜戦マスがあるから人によって偏りが出てるみたいだなあ
E-2は逆に支援とかしっかり出してる人はするっと抜けてる人が多いね
-
E-1でドキドキしながら出撃→夜戦「シャッシャッシャ」
死ね
-
>>170
じゃあ手持ちが足りないから二式載せてるってだけなのかな?
-
早霜と清霜って二つとも落ちるマップってないよな?
-
>>179
俺は命中の差と思ってた
-
>>166
意味は無いよ。必要になれば彩雲に変えるけど差はちょっとだし多分他の装備を変更する
まぁそのシナジーあるかも知れんしお祈りみたいなもんね
-
>>159
なるほど、そんなもんか
-
>>179
触接の確率と火力うp率は二式の方が上と聞いた
-
>>174
とりあえずE-3まではそれほどでもない。
入り口がキツイかんじ
-
でも命中3触接は天山友永で発動するっていうね
-
E-4のゲージ破壊ってボス撃破何回くらいかわかる?10回位だろうか
1回削ったがゲージの減りが大分少なかったもので
-
>>146
ありがとう、指摘通りに潜水無視してみる
15連敗でもう自分の艦隊と編成を全く信頼出来ない
>>162
1回だけボス前突破した際はボス行ったから足りてはいるはず
-
8回だったかな
-
夜戦マスで照明弾撃って単横しとけば超カスダメで済むようになったので単横信者になります
-
>>103
E5も使うチャンス有る
時雨・雪風達の魚雷カットインでもいいから好みの範疇だけどね
-
>>186
友永隊だけで発動するけど100%じゃない
二式もつめば発動率がアップする
それないなら両方つんだ方がいいよ それないなら
-
>>190
照明弾のカスダメ率すごいよな
E1は照明弾2個積むための装備調整できたら簡単になった
連合艦隊システムのお陰でE5まではキラ付けやらなくてもあっさり来たな
-
>>103
E-5のボスたたきにいると幸せになれる
結構しぶといから残りやすいし
-
E-1下ルートでやってるが資源1万ほどバケツ100消費でやっとゲージ半分って…
-
>>193
照明弾って2つ積むと効果重なるの?
1つだけ積んで複縦でいったらワンパン大破されたから効果疑問視してたわ
-
>>196
照明弾は確率発動なので2つ詰んだほうが発動率は上がる
-
>>193
装備調整詳細教えてください
-
>>189
ありがとう、E-3とそれほど変わらないか、時間をかければなんとかなるな
-
照明弾の数は効果上昇じゃなくて発動確率アップ
-
>照明弾で支援された艦隊は射撃命中率・特殊攻撃発生率が若干向上し、また敵艦隊の特殊攻撃発生を抑制します。
の文面通りなら回避上昇とかはないはずだが
-
>>196>>197
言い方が紛らわしいから勘違いする可能性があるから補足しとく
照明弾は装備キャラ毎に確率判定だから一人に2個よりも二人に1個づつが最適だぞ
-
>>196
発動率が上がるんじゃなかったか
前までは信頼していたけど仕様変更か今回は信頼度が低いので外した
きらきらの方がよっぽど信頼できる(勧誘
-
>>143
100Lv前?
提督Lv99で寸止めした自分はとても気になる
-
ちょっとやり方変えたらE1ちゃんデレて2回出撃で残りゲージ半分削りきってクリアできたわ
俺の二日間の死闘はいったい
-
このスレ時間操れる人多くないかw
-
まあ多少はね?
-
【海域】 E-3
【司令部LV】99
【消費資源】 燃料-3563 弾薬-4228 鋼材-4029 ボーキ-1145 バケツ-61
【出撃回数】6/18 ボス到達率 1/3
【所要時間】7〜8時間
【編成、装備】
旗艦 Lv63 島風改 22号/22号/22号
2番艦 Lv65 衣笠改二 3号/3号/水偵/三式弾
3番艦 Lv67 羽黒改二 3号/3号/夜偵/三式弾
4番艦 Lv67 雪風改 ダメコン/22号/33号
5番艦 Lv75 RJ改二 烈風/爆戦/彩雲/二式偵
6番艦 Lv52 隼鷹改 烈風/九九(熟練)/九七(友永)/彩雲
【入れ替え】 なし
【陣形】 単縦→単縦→単横→単縦
【支援艦隊】 8戦目より道中支援
【コメント】10戦目までボス到達1度きり。
大破撤退が8回。ボスにたどり着ければS勝利。
ボス最終形態になったら、決戦支援を出すつもりでいたが、
ミスって出せなかった。しかし、そのまま夜戦で撃破しクリアできた。
一隻集中や事故のような大破が多く、一度キラ付けしたが差は体感できず、それからは放置。
支援艦隊は6隻のうち、3隻がキラキラしていると体感でよく着てくれると感じた。
ボスSドロップ 高雄 阿武隈 伊勢 瑞鳳 夕張 卯月
先人の皆様に感謝します。ありがとう!
たくさん参考にさせていただきました。
-
E2突破
6出撃 4出撃目から支援 キラはメイン3重、支援は3重スタートボスは旗艦のみ
4k/4k/3k/3k/30程度、長距離回してたので弾薬鉄は自信ない
陣形は全部単縦
・メイン
衣笠93:3/3/零観/三式弾
高雄96:3/3/零観/三式弾→3/3/夜偵/三式弾
別府96:後期/後期/33→33/33/33
時雨98:10/10/33
飛鷹98:烈風/天友/彩雲/二式艦偵→烈風/天友/流星改/彩雲
隼鷹98:烈風/97友/彩雲/二式艦偵→烈風/97友/流星改/彩雲
最終編成には艦戦4でも優勢とれないことがわかったので劣勢でもいいやということで艦攻4
・道中
キラ駆逐2(適当)
龍驤:スツーカ2/流星改/改4
千代田:彗星甲3/33
名取:副砲3
鳥海:3号4
戦艦ワンパンがすばらしいので出すべき
・決戦
駆逐2(適当)
鳳翔:彗星甲2/江草
祥鳳:彗星甲3/32
摩耶:3号4/球磨:副砲3→伊勢山城:46464632
前哨で出す意味は薄いかもしれない
ラストはキラ付けた上で出すべき
-
まーた夜戦で大破だよ
同じ艦連続して狙うとかわざとやってるだろこれ
やっと昨日クソイベって言われてた理由が理解できたわ
-
>>208
ごめん、E-2 の間違いです。
-
E2クリア
ボス撃破に夜戦のあと一撃が足りなかったから、駆逐艦に探照灯載せたら楽になった
AL作戦参加済の艦娘はALの支援艦隊に参加できないんだね
その代わり、支援艦隊はAL参加済扱いにならないけど
-
>>205
クリアおめ
そしてようこそ、E2へ
-
>>210
軽空母1編成にしてキラ単横照明弾超お勧め
マジで
>>213
ありがとう これで幼女拝める
-
変な質問で申し訳ないんだけど、燃料弾薬9万、鋼材ボーキ14万バケツ600でE5足りますかね
現在E3なんだけど
-
>>196
検証スレの話だと効果は重ならないけど、照明弾発生判定が2回になりほぼ確実に発動するようになるらしい
確実に照明弾打ち上げてほしいから使いたいときは2個セットで積むようにしてる
>>198
司令部Lv120
三隈:3号砲x2、0観、照明弾
那智:3号砲x2、0観、照明弾
足柄:3号砲x2、夜偵、32号
木曾:3式ソナー、3式爆雷、甲標的
飛鷹:烈風改、流星改、天山(友永)、彩雲
隼鷹:烈風、烈風、彗星(江草)、彩雲
陣形はよくある初戦複縦、後は単縦
-
>>205
クリアおめでとう
そういうの大事だったりするよね
配置替えのおまじないとかも
-
>>215
イベント通じていまE-5半分まで終わった段階で4万もつかってない
疲労抜きでカスダメバケツコースだからバケツは400くらい消費したけど
-
ん〜E3ボス行ったり外れたりめっちゃするんやけど
-
E-3でBOSSに夜戦でダメージがほとんどでなくて倒せなかったんだけど、陣形って第2でいいの?
-
>>220
第四
-
E-2って軽空必須なの?
-
E3ボスは地上施設型じゃないっけ?
-
>>215
E5はおそらく普通に行ける
E6ともなるとバケツと燃料辺りが厳しいかなぁ…と
-
すまん、確認したら地上施設型はE2E4か。
-
E5は行けると思う
燃料弾65K、鉄140K、ボーキ80Kでイベ開始したけどE5が後2回ぐらいの状況で残燃料弾35Kぐらい
-
E1で戦力抑えたい人は扶桑山城を1から育てて改にして
オリョクルや3-2-1で拾った重巡で近代化すれば後腐れなく使えるよ
低レベルでも問題ないし
-
俺もE3でバケツ後600なんだよなあ…
-
【海域】 E-3
【司令部LV】108
【消費資源】 燃料5k 弾薬5k? 鋼材? ボーキ8k? バケツ不明
【出撃回数】 8/8回 ボス到達率100%
【所要時間】 途中休憩とかいれて4時間くらい?ストレートクリア。しっかり疲労抜き。
【編成、装備】
旗艦 榛名Lv98 46砲試製35.6 観測機 徹甲弾
2番艦 比叡Lv98 同上
3番艦 大鳳Lv93 1・2番大きいスロットに烈風(改)
4番艦 加賀Lv95 3番目に流星改・友永・江草
5番艦 蒼龍Lv84 4番目に彩雲3艦・二式1艦
6番艦 赤城Lv86
旗艦 矢矧Lv76 15.2cmx2 観測機
2番艦鈴谷 Lv80 20.3cm2号x2観測機32電探
3番艦熊野 Lv80 同上
4番艦Bep Lv87 10cm砲x2 33電探
5番艦島風 Lv86 同上
6番艦夕立 Lv85 同上
【入れ替え】なし
【陣形】右上の前方なんちゃら
【支援艦隊】最後だけ軽空母戦艦決戦支援。
【コメント】
ストレート撃破。
二手目北・中・南のルートがあって、北だと1戦多い。
利根筑摩はとりあえず温存した。
-
69です
アドバイスくれた方々ありがとう
一度完全修理して、入浴して気分を一新して、
駆逐艦にガン積みしてた電探を2つにして浦風砲装備、
零熟練を降ろして流星改を入れたらボスに行って一度だけ勝てたよ
ちょっと希望が見えてきた
本気モードじゃないのにボスマスで制空取れなかったのは焦った
祥鳳じゃ搭載数不足なんだろうな
-
ALは完全にフラヌがボスだな、中破艦や柔らか艦を何度大破させられたか
-
3回目でやっと夜戦を中破で通過できたわ
照明弾発動が云々ってエフェクトが出れば発動したと思っていいの
-
E-6の最終形態ヤバいな、うまいこと北上様のカットインが刺さらないものか
-
【海域】 E-2
【司令部LV】 110
【消費資源】 E1とE2合わせてボーキ以外各10k位、ボーキは数k、バケツは100位
【出撃回数】 記録なし
【所要時間】 約5時間
【編成、装備】
旗艦 Lv75 吹雪型 10高角、探照灯、33号電探
2番艦 Lv75 吹雪型 10高角×2、33号電探
3番艦 Lv70 古鷹or加古or青葉 20主砲(2or3号)×2、三式弾、零観
4番艦 Lv76 足柄or那智 20主砲(2or3号)×2、三式弾、零観
5番艦 Lv94 隼鷹or飛鷹 烈風、爆戦、友永隊or江草隊、彩雲
6番艦 Lv94 祥鳳or瑞鳳 烈風、爆戦、彩雲×2
【入れ替え】 あり
【陣形】 単縦or複縦→単縦or複縦→複縦→単縦
【支援艦隊】 道中、決戦支援あり(戦2、軽空2、駆逐2)
【コメント】
・キラ付は支援の旗艦のみ
・支援は惜しまず出した方がいいと思う
・彩雲1削ったらボス前から逸れた
-
45回めでやっとE1クリアできた
みんな中破ボロボロでボスついたってことが1回もなかったし
戦力の問題じゃないと思うんだよなあ
-
E2攻略してるけど駆逐艦に載せる電探は4つだけだと最後逸れてしまうの?
-
バケツ100個でE-1やっと半分だわ
前回のおもしろかったイベントをここまでksにもどせるなんてさすがだな
-
>>236
ほかの”すべての”船と装備がわからないと答えようもない
-
E3のボス前抜けて、まったく同じ編成装備なのに索敵出てボスor出ないで終了になるのはなんでなんだろうな
駆逐艦一つぐらい電探ガン積みに替えてみようかしら
-
時津風の装備教えてくれ
-
参考までに、E6って小破ぶっかけでどのくらいバケツ使うもんなの?
-
索敵値付きの艦爆艦攻が全滅すると逸れるとか
-
E3
いまんとこ15回出撃
ボス3回 ハズレ12回
ん〜なにがあかんのやw
-
>>242
ところが確認しても全滅はしてないのよ
不思議
-
編成教えてくれなきゃなんとも
-
E3のボス前は完全に運やこれ
-
E2を軽空無しでクリアした人いないの?
-
>>238
それもそうだな。
軽空に烈風2ネームド機、彩雲or二式
重巡に主主三式偵
駆逐艦に電探論者積み
でやってる。個数減らして駆逐艦にも攻撃させたい。
-
彩雲は航空戦参加しないんだから撃墜されないだろう
…であってるよね?
-
>>243
ヒントなしじゃ毎回のように索敵値が足りてないとしか言えない
索敵値が十分ある場合は逆転する模様
完全固定は160くらいあっても無理みたいだ
-
>>249
あってる
自分の目で確認した限りでは
-
>>246
E3のボス前は索敵だったはず
徹甲弾とか夜戦装備とか積んでるなら大人しく下して電探積んどいて
あと空母の偵察機も2個くらいほしい
-
E3終了。いい気晴らしマップだった。
E4の構成ってE3と同じで大丈夫なのかな?
>>246
んなこたーない
謎逸れはあるけど
-
あ、>>250は装備索敵値がって160って意味ね
-
今回のMAP散々偵察装備数がネックなんだから
基本的に砲2以外は偵察系で埋めるくらいのほうがまずは安心できるぞ
それでボスまでの道が見えて火力で困るなら1こずつ交換して
ルート確保を確実に
-
E-3はボス確定はあるのかな?
索敵値満たしてると、ボスの抽選に入れて
満たしてないと問答無用で弾かれるみたいな感じ?
-
>>236
自分の時は駆逐に電探4積みだと3回中2回逸れた
友永隊や江草隊が全機落とされてたのかもしれないけど
-
>>248
駆逐 主主33号
重巡 主主観三
軽空 烈烈(改)彩雲*2 これでボスまで確定
軽空殴りたい場合はがんばって
-
あれ?もしかして第二艦隊の旗艦の探照灯って艦隊の旗艦じゃないから意味ない?
さっきからエフェクトでないんだ
-
E3ボス前謎逸れは2-2みたいに条件満たしても確率なのかね。
-
>>253 さっきE4をクリアしたが駆逐4で下ルートいくからボス行きやすいで〜
-
>>244
ボス到達索敵値には届いてるけど固定索敵値には足りないてないからだと思うが
単なる合計値じゃないだろうから2-5と同じで固定出来てるかは断言しにくい
-
E3ボス前は運だからw
-
ようやくE1クリアしたので今更ながら報告
【海域】 E-1
【司令部LV】 115
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 大凡5000 バケツ 約50
【出撃回数】 ボス到達率 6/13
【所要時間】 4時間程
【編成、装備】
旗艦 青葉 Lv46 3号×2 夜偵 照明弾
2番艦 山城 Lv82 46×2 零観 32号
3番艦 古鷹 Lv81 3号×2 零観 32号
4番艦 木曾 Lv99 甲 32号 三式探
5番艦 準鷹 Lv98 烈改、烈、天12、彩
6番艦 飛鷹 Lv94 烈、彗江、流改、二式
【入れ替え】
【陣形】 横 縦×3
【支援艦隊】無し
【コメント】1戦目は横が安定。複は相手が縦だと貫かれる。あと散々でてるけど照明弾はかなり有効。
索敵の目安が不明なため多めに積んでるけど、木曾は甲、3号、照明でも行けた気がしなくもない。
-
>>258
ありがとう
-
>>256
上にもあるけど謎逸れがあるから完全固定はない感じ
-
俺も固定したと思ってたE-3ボス前が急に逸れだして困惑中
運絡むのかねえ
-
>>263
情報が欲しいのか愚図りたいのか
-
まともな軽空ないんだけど、E2諦めるしかないの?
-
証拠もないのこ固定やら策的値云々ぬかす奴多すぎワロタw
E3ボス前は運だからw
-
>>269
まともな軽空いないならまともじゃない軽空使えばいいじゃない
-
アントワネット出てワロタ
まぁALなら育成して突破もありよ
-
まだ二週間以上あるしな!
-
まだ20日近くあるんだし、育成してもよゆーよゆー
-
索敵値の問題どうにかしたいんだけどこれ一人の空母に彩雲論者って意味ないんだっけ?
沈められた艦載機分のせいなのか気のせいに行ったり行かなかったりは勘弁…
-
E3の最初の分岐ってランダム?
北にしか行かない
ボス前は索敵機飛んでるから普通に策敵値だとは思うけど
-
まあE3は索敵値閾値越えたら高確率でボスって感じ
閾値未満だとほぼ確実にはじかれる
-
>>275
せめてどのマップか言えよ
なおE-1ですら論者1だけでは怪しい模様
-
ありゃ、ほんとだ
E-3固定出来たと思ったらいきなりボス前逸れた
友永天山、江草彗星も落ちきってない
強いて言うなら飛竜が小破してるくらいだが
-
>>261
駆4かありがとう
重巡一隻減らして試してみるよ
-
>>279
空母の損傷度合いは関係ない模様
-
連合艦隊つくる操作がPCの環境によって出来ないってこと
ありえます?
自分はノートでは出来るのに、デスクトップでは出来なくってびっくりです
-
>>278
ごめん、E4だね。やっぱきついのかなぁ
試しにやってみてボスそのまま行けるようなら報告しよう
-
>>282
ブラウザかえたら?
-
自己解決
索敵機演出が入るのにランダムなんてあるか?
-
E-4後1回になった途端逸れ始めたんだが
くっそイライラする
-
>>284
E4ってそもそも索敵機エフェクトがでるマス自体が少ないから索敵で固定できるとは限らないよ
-
>>271-272
お前らがあてにならんから自己解決した。
とりあえず北ルートは正空2でもとりあえずボスいけるわ。
-
E-4はかなり羅針盤に振り回されるよ。
だから、楽に思う人とそうでない人の差が激しい。
おまけに最後の一回は異常なくらいタフ
-
>>284
Chromeで今まで不満なかったのですけど、他のブラウザが良いのですかね…
-
>>287
固定にならなくてもいいんだ。南に行けた時の気のせいが回避出来るだけで…
-
これ索敵機エフェクト出るマスって確定じゃないのか?
E-4南2マス目から突然2連続で西に流れた
-
E-6 中央ルート固定全然見つからねぇ……
軽空母で北ルート固定以外全部ランダムに見える
-
E2ってボス撃破6回でクリアできますか?
-
やっとE-5終わった
いい感じに下ルートばかりで中破止まりが続いたから楽勝だった
4人くらいダメコン積んでも余裕で索敵エフェクト出るし、夜戦マスが3戦目ならダメコン進軍で何とかなる
-
E-2北ルート報告
【海域】 E-2
【司令部LV】112
【消費資源】 燃料9389 弾薬8919 鋼材9409 ボーキ2505 バケツ86
【出撃回数】21回 ボス到達率 8/21
【所要時間】6時間程度
【編成、装備】
旗艦 多摩改Lv75 32号/32号/三式ソナー
2番艦 長門改Lv54 46cm/46cm/零観/三式弾
3番艦 古鷹改Lv59 3号砲/3号砲/零観/三式弾
4番艦 加古改Lv59 3号砲/3号砲/零観/三式弾
5番艦 加賀改Lv50 流星改/流星改/烈風/彩雲
6番艦 蒼龍改Lv56 烈風/烈風/天山友永/彩雲
【入れ替え】疲労ローテ用 青葉改59、衣笠改60、飛龍改47
【陣形】縦→複→横→縦
【支援艦隊】削り中 道中のみ ちと93ちよ93 Z1 70 Z3 70
削り後 道中 金剛110 霧島110 ちと93ちよ93 Z1 70 Z3 70
決戦 榛名110 山城110 RJ93 龍鳳93 夕立80 綾波80
【コメント】駆逐軽空温存でE-1使用艦隊を使っての北ルート
2戦目撤退8回が物資を浪費させた観があり、素直に南ルートの方が良かったと
思ったが、途中までやってしまったので北ルートのサンプルとしてクリアしてみた
多摩に32号積んだので索敵値は足りた模様
-
>>294
自分は6回でクリアしたよ〜
-
E6に温存すべき空母ってどれだろう
MIに一、二航戦出しても平気?
-
この1時間ずっとE-1最初の潜水マスで大破撤退してしまった
なにこれ?単横で祈っても雷撃でやられる。たまに生き残っても重巡に空母がやられる
クリア情報見てもレベルは足りてるはずなのに
-
祈れ。
-
>>298
むしろ正規空母MIで使わないと使いどころがないっぽい
-
>>298
ちとちよでも行けるという報告(RTA)もあったし、MIは一、二航戦出してもいいと思うよ
-
軽空母編成なら出してもいいんじゃない
支援に使う空母の確保も考えないといけないけど
-
光れ。
-
ということはE6ってあんまり制空権重要じゃないのか
-
ちとちよ合わせて烈風改と烈風3つでボス優勢は取れてるな
-
E6は正規空母だとそれるから入れないって話じゃあなかったっけ?
うろおぼえですまないが
-
>>306
らしいね。おかげて俺は頭を抱えるハメになってるよくそぅ・・
-
いやボス前以外が完全にランダムになるって話
ボス前は索敵値で行く
軽空母2にするとルート固定
-
E6に正規空母残せば楽になるなら温存するんだけど軽空母2でルート固定するから要らない感じなのかな
うーむ
-
今更だが一応
【海域】 E-1
【司令部LV】 101
【消費資源】燃料7000 弾薬7000 鋼材5000 ボーキ500 バケツ 40
【出撃回数】6/13
【所要時間】4:30程度
【編成、装備】
衣笠改二 Lv59 3号×2 夜偵 探照灯
麻耶改 Lv60 3号×2 零観 32号
隼鷹改 Lv80 烈、 烈、彗星(江草)、流改
扶桑改 Lv41 46×2 晴嵐 32号
飛鷹改 Lv80 烈改、 烈、天山(友永)、流改
山城改 Lv41 46×2 晴嵐 32号
【入れ替え】無し。順番は3戦目まで扶桑<->衣笠、6戦目まで山城<->麻耶
【陣形】 順番に単横/複縦、複縦、複縦、単縦
【支援艦隊】12/13 道中支援(旗艦のみキラ付)支援率は丁度50%
【コメント】
経路はwiki記載MAPのAHKI固定。K->Iのボス逸れは無し。大破撤退は夜戦Hのみ。
燃料弾薬の消費が多いのは支援のせい。効果は・・・まぁ夜戦でしか大破してないから、それなりか。
探照灯を付けた衣笠改二の夜戦被害はカスダメを除いて1回大破、1回中波のみ。
衣笠を旗艦にすると出撃時、「提督」「AL作戦に参加した艦艇は」「衣笠さんにお任せ!」という
微笑ましい音声が聞こえてほっこりできる。
-
いまから始めるんだが、E-1の索敵値は今のところ最低必要わかってるのいくつ?
-
MIでの第二艦隊旗艦が道中で大破したけど、そのまま進撃できるっぽい?
轟沈しないなら進むんだけど……
-
戦艦棲姫さん2隻にあとどれだけ資源を吸われればいいんだ
全然倒せねえ
-
ちとちよで行けるなら出し惜しまなくて良さそうだな
さんくす
必要になったら大鳳と五航戦の三隻でなんとかしよう
-
>>313
第一艦隊はアルペジオ艦消滅&他解体の時にも特例作ってまで艦を置いた
第二〜四艦隊は空にできる
つまり
-
ん、E2ってこれ道中で索敵機が出る索敵値ならボス確定なのかな?
-
>>316
危険だね。大人しく引き返すよ……
-
>>297
2回ボスにいったけど
2回ともAなんだが・・・駆逐2だとそうなるのかな?
夕立綾波(どっちも90越え)なんだけどなあ
-
E-1の中央って試す価値あるんだろうか
-
>>319
ちゃんと三式持ち重巡が夜の連撃あてれられれば旗艦撃破できるよ
最終形態まではちくちく削っていくだけでも無駄じゃない
ラストは決戦支援出せばいい
-
情弱すぎてすまんのだけど、結局E6ゲージ回復はウソなのかい
-
最終形態とか言う糞仕様どうにかしろよ せっかく削ってきたのに結局何回も戦わされるハメになるじゃねーか
-
E2は削りでも決戦支援出した方が楽だがなあ、フラ重以外はだいたい沈めてくれるし
-
E6クリアのためには使える戦艦何隻必要ですか?
-
大和武蔵と後1隻
-
もちろんケッコン済みな
-
随伴戦艦無しの連合艦隊やってみっか
-
>>324
だよな、俺もE2は支援どっちも入れて一気に終わらせた。資源はそこそこかかったけど変に何度も行くよりは全然節約できたと勝手に思ってるw
-
あと1人でコンプなんだが
攻略中でなかった
ttp://kancolle.x0.com/image/81923.jpg
-
E1ニマス目つれー……改二育成さぼったつけがここでくるとは
短小灯しかないからビスマルクに詰んでビスマルクだけキラつけてるけどそれでも貫通するし……
-
第二艦隊の旗艦大破でも進めたんだけどこれって沈む?
旗艦防御って第一艦隊だけだったりする?
-
>>320
wikiのLogを見る限り、航巡or重巡、軽巡、駆逐4で行けたらしいが・・・装備が
①夜偵1 照明弾1 電探32号3、33号4、22号2
②33号電探*2、32号電探*1、零式水観*1、零式水偵*1、探照灯*1
③電探33号7、32号2、試製晴嵐
で行けるらしい。比較的確実性の高そうなコメントは③だったかな。
試す価値があるのかは知らない。
-
E3 ボスS勝利で飛龍さんドロップ
これでようやく一・二・五航戦揃った自分は97レベルの低得
イベントで楽させてもらって、すごいうれしいw
-
>>330
E2ボスででたよ
今回濃厚すぎて早霜清霜に持ってなかった初風浦風浜風まで出てホクホク
-
>>332
おれもそれを聞きたい
第二艦隊に大破がいて進撃したら轟沈するのか
-
>>336
スマン 俺は進めなかった…
でも鈴谷のお風呂ー聞いて正解だと感じた
これ怖すぎる…
-
そのうち誰かがダメコンで検証してくれるだろ、たぶん
-
>>334
おう、次のイベントはこっちで楽しもうな^^
-
よっし、E-5に挑んでくる
羅針盤との戦いかぁ(白目)
-
>>333
なんの為のルートなのだろう…うーむ
-
これ大和型とビスマルクいないと最終海域に行っても支援艦隊出せなくて詰むよな?
-
>>335
E2とE3とE6で確認されてるみたいだな
どれかと言われたらE3しか選択肢がない
-
E3、>>68と>>144の編成と装備を参考に挑戦してるけど、ボス前から北西に逸れてばかり
>>144の駆逐艦は4スロになってるけど、駆逐艦に電探2が正解なのかな?
-
そろそろE2も終わるし、E3入ったら検証してみるかな
聯合艦隊専用の陣形についてもついでにデータ集めたいし
-
>>337>>338
やっぱみんな連合艦隊に1隻でも大破が出たら撤退してるのか
やっぱり無理な進撃は検証されるまで控えた方がいいな
-
【海域】 E-1
【司令部LV】 103
【消費資源】 燃料・弾薬6000? 鋼材3000? ボーキ2000? バケツ80程度
【出撃回数】 合計29回 ボス到達率 10/29(うち旗艦撃破7回)
【所要時間】
【編成、装備】
・北ルート(1/7回撃破)
隼鷹改 Lv76 烈風改、流星改、彗星(江草隊)、彩雲
那智改 Lv53 2号砲×2、水観、32号
球磨改 Lv53 2号砲×2、水観
浦風改 Lv49 10cm連装高角砲×2、三式ソナー
初雪改 Lv77 10cm連装高角砲×2、三式ソナー
飛鷹改 Lv75 烈風、烈風、天山一二型(友永隊)、彩雲
・中央ルート(2/15回撃破)
浦風改 Lv49 10cm連装高角砲×2、33号
足柄改 Lv55 3号砲×2、水観、32号
初雪改 Lv77 10cm連装高角砲,×2、33号
巻雲改 Lv54 10cm連装高角砲,×2、33号
浜風改 Lv45 10cm連装高角砲,×2、22号
球磨改 Lv53 水偵、水観×2
・南ルート(4/7回撃破)
球磨改 Lv53 3号砲×2、水観
山城改 Lv88 46cm砲×2、徹甲弾、水観
利根改二 Lv78 2号砲×2、夜偵、32号
足柄改 Lv55 2号砲×2、水観、32号
那智改 Lv53 3号砲×2、水偵、22号改四
隼鷹改 Lv76 烈風改、烈風、天山一二型(友永隊)、彩雲
【入れ替え】 中央ルートの重巡を瑞雲ガン積みの航巡・航戦と入れ替えてもボス到達確認済み。
【陣形】 1戦目単横 → 2戦目以降単縦
【支援艦隊】 北と中央ルートで道中支援を試したものの1戦目が安定せず。
【コメント】
北 → 中央 → 南の順番で試し、南ルートが一番楽だったのでそのままクリア。
北は道中支援使えばかなり楽になるだろうけど、1,3戦目がお祈りでボス戦も火力不足。
中央は1戦目が鬼門で、2戦目はフラ軽構成なら高確率で突破できるものの
軽・重・航巡・航戦のどれか1隻は索敵専門にしないと索敵不足で逸れるっぽい。
ボスは上手く残れば夜戦でSも狙えるが、やはり火力不足気味。
南は装甲で耐えて火力で押し切るだけ。
装甲の低い軽空母だけでもキラ付けしておくと楽になると思われる。
使用艦節約の為に軽巡を使い回したが、おそらく重巡か航巡の方が楽。
火力は十二分で昼戦Sも可能。
-
e4の最後でそれまくるもうマジで寝かせろよ…
-
>>347
これはありがたい!
-
>>348
スレ間違えた! すまん
-
>>332
一戦目に第二艦隊の旗艦大破して2~4戦目に三度くらい狙われたけど全部避けてくれた
耐久5だったから運がよかっただけだけど、当然轟沈すると思うわ
もちろんダメコン積んでたよ
-
>>343
早霜ちゃんはE-5以外でどこで出るの?
-
>>348
回復ないし明日は日曜日。寝てもいいんやで?
でもまぁ「もう一回、もう一回、ラストもう一回・・・(ry」の無限ループになる心理はわかる
-
E4ゲージ何回破壊すればいいんだこれ
-
>>341
一応補足しておくと、Bに行くのは記載の艦艇だけで行けるけど、
其処からボスに行く為には、更に索敵装備が必要ってこと。
電探を大量に持ってたらかなり安めに行けるって感じかねぇ。ボス弱いし。
まぁ33号を4とか7ってのは、ちょっと厳しめだね。堀を考えると楽かもしれない。
1で掘りたい艦娘がいればの話だけど。
-
>>354
文字通りゲージ破壊を何度もってことなら一度リロードしたら?
-
>>352
wiki信じるならE3で出るみたいだよ<早霜
-
>>352
E-4ボスSで攻略中に2人出たよ
-
早霜は3456全部で拾ったよ
そんなにいらないから清霜くれよ
-
e3行こうとして第二戦隊ドロップして第一艦隊に突っ込もうとしたらなぜかドロップ出来なくて泣きそう
-
あれ、これ重巡はもしかしてAL以外に必要じゃない感じ…?
-
>>357
そうなんだ
E-3は資源消費が激しいから清霜ちゃんがでてホットしてたんだけど
また回さないといけないのか…
-
E-3突破したので新しいテンプレとやらで報告してみる
【海域】 E-3
【司令部LV】109
【ボス到達】9回中8回○
【編成、装備】※索敵装備のみ記述
<第一艦隊>
旗観 Lv133 金剛 零観(+6)
2番観 Lv131 榛名 零観(+6)
3番観 Lv84 飛竜 二式観偵(+7)
4番観 Lv81 蒼龍 彩雲(+9)
5番観 Lv98 瑞鶴 彩雲(+9)
6番観 Lv98 翔鶴 彩雲(+9)
<第二艦隊>
旗観 Lv142 時雨 33号(+7)
2番観 Lv131 雪風 33号(+7)
3番観 Lv98 Bep 33号(+7)
4番観 Lv121 筑摩 零観(+6) 零観(+6)
5番観 Lv124 利根 零観(+6) 零観(+6)
6番観 Lv92 神通 夜偵(+3)
【艦隊合計索敵値】
第一艦隊:520 第二艦隊:453
【2-5式索敵値】
連合艦隊合計で計算:197
第一艦隊のみで計算:114
第二艦隊のみで計算: 95
【コメント】
・上の編成で、9回中8回ボス到達。一回逸れ。
(逸れた時、索敵+がつく艦載機は0機にはなっていなかった)
・上の編成の『とねちく&零観』が『鈴熊&瑞雲』の場合、到達しなかった。
(第二艦隊索敵値:358、2-5式索敵値:93)
・2-5式索敵値計算の場合、とねちくと鈴熊では2しか差が出ないため、
鈴熊時に索敵は足りていたが運悪く逸れた or
瑞雲全機撃墜などが起きていた可能性あり。
・2-5式索敵値の計算がめんどくさい。
・利根ねーさんのカタパルトが直った(?)ことにびっくりした。
-
>>360
わいもわいも
他のPCでは出来るのに困っています
-
>>352
E5で二人とE6で1人でた
-
あれ、早霜ちゃん結構でるんだな…
期待しておこう(フラグ)
-
まだE-1怖くていけてないんだが、E-3以降でなに温存しとけばいいんだ
-
【海域】 E-1
【司令部LV】 108
【消費資源】 燃料2000ほど 弾薬2000ほど 鋼材1000ほど ボーキ増えた バケツ60個ほど
※始めた後に艦隊決戦援護作戦(大成功・大発+20%)など戻ってきてます。
【出撃回数】 13回出撃 ボス撃破6 ボス到達撃破失敗1 途中大破撤退6 ボス到達率46%
【所要時間】 スタートして9時間 途中休憩挟んだので実質3時間
【編成、装備】
旗艦 Lv74 鳥海改 20.3(2号)・20.3(2号)・零式水上偵察機・照明弾
2番艦 Lv81 那智改 20.3(2号)・20.3・零式水上偵察機・32号対水上電探
3番艦 Lv81 足柄改 20.3(2号)・20.3・零式水上偵察機・照明弾
4番艦 Lv76 青葉改 20.3(3号)・20.3(2号)・零式水上偵察機・32号対水上電探
5番艦 Lv75 熊野改 20.3・20.3・零式水上偵察機・32号対水上電探
6番艦 Lv99 瑞鶴改 烈風・烈風改・烈風・流星改
【入れ替え】
レベリング中の鳥海改と摩耶改
【陣形】ずっと単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
キラ付け無し。ダメコン無し。
制空欲しかったので瑞鶴使った。
軽空母は支援艦隊で使う予定だったので温存。
軽空母にしとくべきだったかなぁ。
-
E4行ったけどボス硬い。倒せなかった。
連合艦隊で倒せないとツライわ精神的にも資材的にも
-
なんだあの駆逐…正規空母の1順目攻撃全部避けやがった
大破してんのに空母棲姫への攻撃庇いすぎだろ
-
死ぬほど今更だが…。
【海域】 E-1
【司令部LV】 103
【消費資源】 燃料・弾薬、約5000 鋼材、約2000 ボーキ、約1000? バケツ50程度
【出撃回数】 合計16回 ボス到達率 7/16(うち旗艦撃破7回)
【所要時間】 約5時間
【編成、装備】
南ルート
Bismarlk zwei lv81 46cm砲 FlaK42 水偵 探照灯
鳥海改 lv75 20.3砲x2 水偵 缶
摩耶改 lv66 20.3砲 ロケラン 水偵 缶
夕張改 lv63 20.3砲 四連装魚雷(酸素) 缶 22電探
瑞鳳改 lv83 烈風 流星 江草 彩雲
龍驤改二 lv89 友永 烈風 艦攻熟練 彩雲
[陣形]一戦目のみ複縦。それ以外単縦。
[支援艦隊]道中支援を出して以降安定。
最初は支援なしでやっていたがどうやっても1戦目のフラ重で大破が出るので支援艦隊を投入。
以降、スムーズに進めるようになった。
キラ付けは毎回行った方が無難。というかないと死ぬ。
ボス泥で阿賀野、長波、谷風確認。いずれもS勝利。
ボスは昼戦で7回中5回は押し勝てた。残り二回は夜戦でS。
最終戦で功を焦って夕張轟沈。マジでスンマセンでしたorz
よし、吊ってくるか…orz
-
中破以上の損傷だと庇わなくなったと思うんだけど仕様変わったん?
-
E-2情報を見ていると、軽空母は烈風と彩雲専任にして、
その代わりに駆逐艦が夜戦連撃って手段もあるのか…
軽空母2隻の艦攻じゃ限度があるし、これ試してみようかなあ。
-
>>372
あれ?小破だとかばうんだっけ?
-
小破で庇ってるのは見たことない
-
小破でもかばわないよ
-
>>374
素で間違えた。小破でも庇わなくなるはず
-
わざと大破しヘイトを惹きつける随伴艦の鑑だよ
-
>>367
E-6用に戦艦3雷巡1軽母2(検証中?)
更に道中・決戦用支援艦隊?
E-3〜5用に戦艦2空母4、軽巡1重巡1〜2駆逐3〜4
いると思うなら道中・決戦支援艦隊(E-6と同一でも問題無し)
こんな感じか?
-
駆逐でもタンクになれる
そう 艦これならね
-
>>321
ありがとう。ちくちく削っていくしかないか・・・
平均レベル90越えだし、
正空2戦艦2の超ガチ道中支援もやってるのになあ
これまで4回ボスいって全部A勝利だよ・・・
運が悪いのかな
-
E6軽母必要なの?
-
E-5で明石出るんだっけ
うーん修理施設が欲しいけど掘るのは割にあわねえ……
とりあえず、E-6クリアが先か。戦艦棲姫2匹とか鬱だなあ
-
>>373
夜戦連撃ってどこでするんだ。
ボスは重巡の仕事で駆逐を連撃仕様にするほど火力は不足してない。
道中は夜戦する必要性が無い。
開幕爆撃で少しでも被弾を減らしたほうが良いと思うが。
-
【海域】 E-2
【司令部LV】102
【消費資源】 燃料2300 弾薬2380 鋼材1900 ボーキ860 バケツ43
【出撃回数】9 ボス到達率7/9
【所要時間】不明
【編成、装備】
旗艦 電Lv78 33号/33号/22改四
2番艦 BepLv91 10cm高角*2/33号
3番艦 鈴谷Lv89 3号*2/零観/三式弾
4番艦 熊野Lv83 3号*2/零観/三式弾
5番艦 隼鷹Lv55 烈風改/烈風/天山友永/彩雲
6番艦 飛鷹Lv76 烈風*2/彗星江草/彩雲
【陣形】全て単縦
【支援艦隊】削り→前衛支援のみ駆2軽2 最終形態→全支援ガチ
【コメント】
なるべく全キラ維持
最終形態時航空優勢取れなかったが一発撃破
-
テンプレの旗艦〜6番艦って表記いらなくね?皆気にしてズレを直したり直さなかったりでめんどくさそう
書き落としを防ぐためならせめて旗艦のところを1番艦とかに変えたらどうだろう
次スレの時期になって誰か覚えてたら検討頼みます↓
旗艦 → 1番艦
2番艦
3番艦
4番艦
5番艦
6番艦
-
>>380
なお、艦これRPGだとマジでそれだからこまる。
-
友永隊と加賀さん轟沈したからねるわ
-
また加賀さんが海の藻屑となったのか
-
E-3ボス前で航空戦二回全ミスでD出したら逸れた
まあ偶然か
-
今更だけどE-1突破したんで報告
【海域】 E-1
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料3000 弾薬2000 鋼材3000 ボーキ1000 バケツ80
【出撃回数】23 ボス到達率25%弱
【所要時間】6時間
【編成、装備】
旗艦扶桑改 Lv85 46砲×2 瑞雲634 徹甲弾
2番艦那智改 Lv71 三隈砲2 夜偵 32号
3番艦足柄改 Lv70 三隈砲2 夜偵 32号
4番艦利根改 Lv45→Lv46 三隈砲 20.3cm砲 夜偵 32号
5番艦筑摩改 Lv45→Lv46 三隈砲 20.3cm砲 夜偵 照明弾
6番艦龍鳳改 Lv63→Lv64 烈風改 友永天山 江草彗星 彩雲
【入れ替え】衣笠改二 Lv71 三隈砲2 夜偵 32号
【陣形】輪形→単縦(敵単縦)/梯形(敵複縦)→複縦→単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】陣形に相性がある気がしてきた。 ボスは1回を除き昼で終わり。(6回ともS勝利)
夜間触接は8割がた発動してたのと照明弾は5割ぐらい発動。両方発動してたら敵は凄い弱かった。
大破撤退は2戦目と3戦目どちらかで龍鳳が大破したのが原因。
出し惜しみしすぎたか。
ドロップは島風と谷風あたりがレアっぽいレアで残りは苦闘に堪える濃厚なドロップでした。
-
コンバインのが出てるとこにポインタ持ってくと解除の表示がでるよ
-
間違えました ごめん
-
支援艦隊を間違えてALに出撃させてしまった…
Lv90台のちとちよ、雪風、時雨が一瞬で戦力外だよ…はぁ
-
>>386
というか、そもそも何番艦とか書く必要があるの?順番どおりでいい気がする。
変に見辛くなってるだけのような。
-
>>395
順番どおりに書かない人が居るから明示して意識させるのが目的じゃない?
-
>>395
いや俺もそう思ったから最初にいらなくね?て書いたけど6隻全部書いたってチェックシートのようなもんかなと
-
>>>394
E6で軽空母2艦必須っぽいぞ
-
>>396
あえて書いてるってことか。うーむ。ルール作りをする人は大変だな。
そうであれば、>>386の1番艦に変更するのに賛成だな。
-
>>397
ごめんごめん。書いた後気付いた。なんかもうぼけてるわ。今日はさっさと寝る。
-
E-3はストレートで下3戦ルートでゲージ破壊出来たよ
空母3重巡1金剛型2
航巡2軽巡1駆逐3
金剛型と彩雲空母1隻以外は32or14or33電探1個づつで、金剛型と航巡に水観
ボス前逸れる人はおそらく電探の積みが足りてない
-
艦娘って案外サクっと撃沈するもんなんだな
Lv96の熊野ェ...うーん暫く頭を冷やそうか
-
ところでE2の I に行く編成or装備or索敵値 的なのって出てるん?
弾薬拾える3戦ルートっぽくて、結構気になってる
-
上から順に旗艦、2番艦、・・・、6番艦っていう暗黙の了解はある
ただわざわざ書いているのは>>396の理由な希ガス
もともとあのテンプレ自体は、たしか去年の秋に報告スタイル統一したほうがよくね?って感じで
誰かが書き込んだものが、特に議論されず(or議論されても流されて)今に至っているからな
使いにくい部分は直していったほうがいいね
-
索敵が重要だとは思うんだけどしっかり電探積んでもそれたり逆に32号積み忘れていたのにボス行けたこともあってよく分からんわ
-
>>401
彩雲空母って彩雲ガン積みってことでいいのか?
-
>>402
大破してからは問答無用で轟沈するからな…。
-
索敵が足りなくても、ある程度はボス行くんじゃね
-
索敵値AとBがあったとして(A<B)
艦隊索敵値<Aなら問答無用で逸れる。
A<艦隊索敵値<Bなら行ったり行かなかったりする。
B<艦隊索敵値ならボス固定。
とかそういう感じじゃないん?
-
もしかしてE-1に軽空母って地雷じゃないか?
-
>>371
撃破7回?
-
>>406
空母3は烈風2・友永or江草・32号が2隻、烈風3彩雲1が1隻
最終形態は制空取れないけど問題なかった
-
>>412
なるほど。
参考にさせてもらうぜ。ありがとう!
-
E3ボス前からボス逸れまくったから、利根筑摩の瑞雲+32号電探を電探外して瑞雲×2に変えたらボス行くようになった
索敵値は下がってるから、電探と偵察機で計算方式が違うのか、偵察機の数が関係あるのかも
-
>>410
昨日の段階でもうそうなってたぞ。
-
>>410
出せるなら正空出したほうがマシだわな
軽空出すにしても1隻でいいか
-
E-4の南ルートでボス前のフラタで駆逐がわりと事故るんですが陣形オススメありますか?
今は4でやってます
-
轟沈してる諸君、頭を冷やしたまえ
帰ろう。帰れば、また来られるからな
-
>>410
牧場中の飛龍蒼龍がおるじゃろ?
-
>>415 >>416
やっぱそうだよな龍驤だけ大破率やばすぎる。索敵不安だが重巡に変えるわ
E-2で使うから無駄にならないのは救いか
>>419
そこまで廃じゃないんで……
-
>>419
ALの方で養殖の飛龍蒼龍使ったけど
火力が高いから決戦支援に使った方がよかったかなって思い始めてる。
-
>>410
多分最低でも飛鷹型出した方が無難
南ルートだと1隻は必ず必須(ないと逸れるっぽい)だから龍鳳とか鳳翔はやめた方がいい
-
牧場蒼龍飛龍、E1にもE2道中支援にも使ってるわw
-
>>398
高レベルの軽空母は4隻だけだったから
全部AL出撃マークがついてしまったよ
水母ちとちよが丁度LV50だから改造して鍛えるかなぁ…
-
E1もE2もだが、ゲージ半分削って以降から
気のせいマスにそれ始める気がする
索敵値も偵察機も万全と思っていたのだが
-
E1E2通して大破撤退はあっても気のせいマスには一回も行った事ないぞ
-
>>425
ラス一はボス前の必要索敵値が増えてる可能性が
-
あああああああああやっとE6ゲージ壊せた
ゲージ削りきってから油4万くらい持ってかれたわ
-
ようやくE6に挑戦できる。編成は把握したので必要な索敵と偵察機の数を教えて欲しい
-
E-2の出撃回数が30回、開始から8時間経過を超えてからもう数えてない
元々全艦キラ→大破祭り→
全艦キラ→2回撃破・1回大破→全艦キラ→1回撃破
目下再度キラ付け中
ゲージ的にあと3回・・・何時間かかるんだろう
-
E-2トドメが制空権取れないせいで昼火力足りないんだけど
これは試行回数重ねて支援が出来る限り潰してくれることに期待するしかないのかな・・・
どう頑張っても駆2重2軽空2じゃ制空権取れないよね、コレ
2連続1マス目でワンパン大破して支援艦隊の弾薬消費がマッハ
道中も決戦も支援出すと弾薬きついなぁ・・・
-
>>431
軽空母2でボス航空優勢だった気がする
-
バケツ170個!
E-1を5分の3削った位置から動かず!
-
試しにE-6出撃してみたがボス前で逸れた。零観4と彩雲3積んだんだけどこれでまだ足りないのか
-
>>432
マジで?
烈風(改)ガン積み+彩雲でやったら大破撤退多すぎて一回も辿り着けなかったから地雷かと思ったんだけど
諦めないで烈風ガン積みのままの方がいいのかな
道中支援も仕事はしてくれるんだけど何故か残った1〜2隻の敵艦からワンパン大破貰ってばっかりできつい
-
>>434
大和武蔵長門に32号積まないとボス行かなかったわ
-
>>433
構成と装備見直した方がいいぞ
-
E1とE2辺りで詰まってるのなら構成晒した方が
アドバイスしやすい頃じゃないか。
-
>>436
彩雲は何機積んでた?
-
>>431
俺は正空使って楽してる。
まぁ、制空権取れても必ずS勝利できるわけじゃないんだけどね。
-
E2ボスSで天津風きちゃったよおい
-
E-6の軽空母ルートって飛鷹型でもいけるのかな
-
>>431
ボスで軽空母は少ししか役に立たん
烈風と彩雲一機ずつ積んで、後は艦攻載せなされ
開幕以外に期待しちゃあかん。
どうせ制空取れないからせめて開幕にだけ期待しなされ
-
>>439
彩雲は千歳に1スロで千代田には32号1個積んでた
-
>>440
俺も正空1隻余裕あるから使っても良いんだけどね
削りは制空権取れてたから余裕だったんだけどトドメきついわ・・・
>>443
了解、時間が時間だから起きてから艦攻で攻めてみる
支援+開幕で少しでも減らしてくれることを祈るしかないね
ありがとう
-
>>437
夜戦のワンパンとかそんなのばっかだから
キラ付けすればいいんだろうけどイライラがマックスでやる気がおきねぇw
-
俺もE2最終で詰まってる組だわ
烈風減らして艦攻やってみようかな
-
>>445
頑張れ!
E-3は新鮮で面白いぞ!
ちなわい提督は最後捨て艦飛鷹隼鷹に流星改3、彩雲1で無理矢理突破した模様
悲しみの流星3機、彩雲1機の損失でガクブル
-
E-3電探観測機ガン積みしてもまだボス前固定できないな
固定できたっていう人の試行回数を知りたい
-
E-1 中央ルート
【海域】 E-1
【司令部LV】 111
【消費資源】 (およそ)燃料1.7k 弾薬2.5k 鋼材500 ボーキ300↓ バケツ30
【出撃回数】 8回(撃破6、撤退2) ボス到達率75%
【所要時間】 3時間くらい
【編成、装備】
旗艦 阿武隈改Lv88 32号、照明弾、夜偵
2番艦 暁改 Lv88 長10cm*2、33号
3番艦 響改 Lv74 〃
4番艦 雷改 Lv98 〃
5番艦 電改 Lv74 〃
6番艦 熊野改Lv56 晴嵐*2、瑞雲634*2
【入れ替え】
陽炎改 Lv71 暁たちと同じ装備
不知火改Lv71
黒潮改 Lv79
雪風改 Lv63
【陣形】 単横、単縦、単縦
【支援艦隊】 決戦のみ
綾波改二 Lv93 夕立砲、浦風砲、22号改
夕立改二 Lv94 〃
千歳改二 Lv87 彗星甲*3、32号
千代田改二Lv87 〃
【コメント】 艦隊索敵値98(√ステ+装備値)
本隊は全員キラ。剥がれたら2~3週。大破以外のバケツ前に1~3周キラ補充
支援は旗艦のみキラ
↑のデータ以前にボス到達装備(索敵値)探って10回くらい出撃してて、そん時はキラ無し
かなりボコボコだった('A`)
既出だけどやっぱ雷撃対策にはキラキラ+単横陣が有効っぽい
中央ルートの夜戦は比較的楽だと思う
ボス戦は夜戦必須ながらSかA。案外イケた
-
>>446
照明弾もたせて単横で祈れ 割と余裕で通れるから
照明弾は2個あるといいらしいが1個でもないよりマシ
-
>>446
良いから見せてみ。
-
>>449
固定できた、が
赤疲労がいると逸れる事が分かったよ。
わりとマジだから疲労抜いてから出撃してみ
-
E1 ボスマスへ行ける編成
島風改Lv71:探照灯 照明弾 22号電探改四(5) 自身索敵32 装備込め37
衣笠改二Lv58:20.3㎝(3号)砲 零観(6) 零観(6) 20.3㎝砲 自身37 装備込め49
夕立改二Lv81:12.7㎝B型改二 10㎝高角 33号電探(7) 自身42 装備込め49
綾波改二Lv71:12.7㎝B型改二 10㎝高角 33号電探(7) 自身38 装備込め45
川内改二Lv70:零偵(5) 零偵(5) 九八夜偵(3) 自身43 装備込め56
天津風改Lv60:22号電探改四(5) 22号電探(5) 22号電探(5) 自身27 装備込め42
2-5の式で計算の結果は98
なお、川内の装備が3式ソナー+3式爆雷+九八夜偵の場合は逸れる。
その時の2-5の式で計算の値は78
-
>>453
なるほど。ありがとう
試してくる
-
>>44
なるほど、偵察機と電探で索敵補正に違いがあるとか考えていたけど
純粋に索敵値を信じた方が良さそうだ。ありがとう
・・・ところでゲージ回復するって噂があるけど本当かね
-
ゴメン間違えた
>>444宛です
-
>>454
ああ、すみません、言い忘れた、ルートはABEKです
-
>>458
ボスへの火力は大丈夫だった?
-
道中支援の全艦にキラ付けしてあるんだけど
5戦に1回はこない感じなんだけどこんなもの?
-
>>460
そんなものだと思う
旗艦にだけキラ付けでも同じくらいの結果に収束してる
-
E-4
瑞鶴Lv91 烈風 彩雲 烈風 流星改
翔鶴Lv81 烈風 彩雲 烈風 流星改
蒼龍Lv85 烈風 烈風改 彩雲 江草
赤城Lv93 烈風 烈風 彩雲 流星改
金剛Lv108 46 46 観偵 32号
比叡Lv105 46 46 観偵 32号
雪風Lv75 魚雷 魚雷 33号
夕立Lv70 33号 33号 33号
時雨Lv73 10cm 10cm 照明弾
響Lv81 10cm 10cm 33号
神通Lv93 20 20 夜偵
利根Lv124 20 20 瑞雲12(634) 三式
E-4ですがこれで行ってるんだけど、最初は南100%行くんだけど
その次の分岐で南に行く事がまったくないんだけど
これは探索が足りないってことなのかな
それとも完全ランダム?今のところ6/6で東に進んでる
-
>>459
全然大丈夫、三戦目だからかなり余裕な感じ、夜戦要るけど。
他のルートと同じ、Aの魚雷とBの夜戦が脅威ですが
-
【海域】E-4
【司令部LV】110
【消費資源】 燃料8000 弾薬7000 鋼材6000 ボーキ6500 バケツ70
【出撃回数】18回 ボス到達率10回(内、撃破10回)
【所要時間】4時間半
【編成、装備】
ビス改二(76) 46/試製41/九一/観測機
長門改(99) 46/46/32号/観測機
飛龍改二(99) 流星改/烈風改/烈風/二式
赤城改(99) 流星改/彩雲/烈風/二式
瑞鶴(99) 烈風/烈風/江草/彩雲
翔鶴(99) 烈風/烈風/友永/彩雲
雪風改(72) 三式ソナー/三式爆雷/33号
ヴェールヌイ(86) 三式ソナー/33号/ダメコン
浦風改(107) 三式ソナー/33号/ダメコン
五十鈴改二(84) 三式ソナー/32号/32号
三隈改(71) 20.3(3)/瑞雲六三四/20.3(3)/三式
熊野(79) 20.3(3)/瑞雲12型/20.3(3)/三式
【入れ替え】榛名改二、衣笠改二、矢矧改、あと駆逐をいくつか
【陣形】輪形→対潜→輪形→戦闘
【支援艦隊】とどめのみエコ支援
【コメント】
キラ無し
一応ダメコンを駆逐に積んであるけど、大破進軍は2回だけだったんで無くてもよさそう。
-
>>463
そうすると堀には有効な感じなのかなぁ
-
E-2疲れたよパトラッシュ
出撃艦と支援駆逐のキラ付けしたから、今日は一旦休もう
自動回復がないだけで、ワンパンで終わっていた秋のE4と同じだな
今回は支援を出す分、資材へのダメージはマッハだけど
-
>>461
じゃあ旗艦だけでもいいよな
ここぞという時に来てくれなくて困るw
-
【海域】 E-3
【司令部LV】107
【ボス到達】逸れ2回 撃ち漏らし4回 撃破6−7回
【編成、装備】※索敵装備のみ記述
<第一艦隊>
旗観 Lv80 榛名改二 32号 零観(+16)
2番観 Lv75 金剛改二 32号 零観(+16)
3番観 Lv79 鳥海改 32号 零観(+16)
4番観 Lv81 赤城改 彩雲*2(+18)
5番観 Lv79 蒼龍改二 彩雲(+9)
6番観 Lv98 飛龍改二 彩雲(+9)
<第二艦隊>
旗観 Lv69 島風改 33号(+7)
2番観 Lv70 Z3zwei 33号(+7)
3番観 Lv70 Z1zwei 33号(+7)
4番観 Lv78 矢作改 32号(+10)
5番観 Lv70 筑摩改二 32号 瑞雲(六三四)(+16)
6番観 Lv71 利根改二 22号改四 瑞雲(六三四)(+11)
空母3隻でもいいらしいから組んだら、砲撃当たらなさすぎで泣けた
ルートは南ルートで固定、陣形は第四
逸れ1回目は赤城の1スロに流星改積んでいったら逸れた
逸れ2回目は配置換えしたら逸れた(飛龍、蒼龍、榛名、金剛、鳥海、赤城の順)
多分関係ないので逸れた理由がさっぱりわからない
Dマスで確保、優勢とぶれてたので被撃墜が関係しているのかな
補給時の艦載数確認はしてなかったので詳細分からず
-
>>467
今のところイベント中では決戦支援が来なかった事は無いよw
まぁ道中より回数が少ないからだろうけどw
-
放送見てたがE6で正規空母4雷巡2で北ルート固定くさい
大和武蔵と正空2だとダメだから打開動画みたいにちとちよ使うことになる
たいていの人がMIで空母4使ってるだろうからスペアいないと大和武蔵ちとちよになるんかなぁ
今からMIやる人はちょっと考慮した方がいいかも
-
これって第二艦隊の子も轟沈するの?
-
>>470
夜戦火力がたらなくね?
-
>431
たこやきルートは辛いだろうに頑張るなあ
-
>>472
どっちがいいかは分からんけどちゃんと削れてはいたな
空母4がキーなのか確定ではないけど可能性潰さない用にいちおう報告した。
-
放送のURLないの?
文面じゃなくて物で見たいんだけど
-
同じく 検索ヒントとかだけでもくれると
-
ニコ生じゃないけど。
peercastで今E6やってる人が空母4雷巡2でやっとる
MIはLv99加賀のスペアでやってた
-
正規空母の予備なんて普通持ってないよなあ…
もう一隻育てるかな
-
【海域】 E-1
【司令部LV】101
【消費資源】 燃弾5000 弾薬4000 鋼材3000 ボ+1000 バケツ19
【出撃回数】 17 ボス到達率 5/17
【所要時間】16時間
【編成、装備】
旗艦 Lv57 Bismarck 46 46 観測 32電
2番艦 Lv37 青葉 2号 2号 照明弾 観測
3番艦 Lv32 鳥海 20 20 水上偵察 32電
4番艦 Lv50 那珂 15.5 15.5 三式ソナー
5番艦 Lv41 隼鷹 烈風改 爆戦 流星改 彩雲
6番艦 Lv41 飛鷹 烈風 九九式(熟) 天山(友) 彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】全て単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
30代レベルが混じってもそこそこ戦えた(キラなし)
バケツ節約の為、入渠待ちが多かったせいか
ボーキは遠征でむしろ増えた
-
雲龍を速攻で仕上げればMIに4隻出してても行ける!
-
某所で見たけどE-6は戦艦3雷1軽母2って構成もありらしいね
火力重視で行くかルート固定重視で行くか?
まだ検証が必要そうだけど
-
>>478
1、2、5航戦の6隻あればなんとかなるでしょ。大鳳持ってる人も多いし
-
初イベントで楽しみにしてたがこんなにきついとは(笑)
-
wiki見て導入して、そこにあったリストの艦これを覗いて見たがどれも違ったっぽいなあ
MIは二航戦(not改ニ)と五航戦で抜けたから、雷2でワンチャンが増すなら一考なんだが
>>481
むしろ現状でE-6挑んでる人の大半がそれやろ
-
これからE4なんだが三式弾特攻って夜戦しか意味ないの?
-
せやで
まあ昼で終わるレベルだからそこまで意識しすぎなくても大丈夫
-
E-3ボスで鯨出たわ
なんか腹立った
-
E6は何とか空母1にできないかなーとは思う
雷巡あきらめて重巡にしたら多少火力は落ちるけど索敵維持できないかな
まあ、お前が試せって話ですよw
-
>>486
マジか昼戦ダメージ上がってると思い込んでたわ
-
E-2がワンパン大破ばかりでキツイわ
-
E-4の南ルートボス下MAPのS勝利であきつ丸かもボスで舞風出て、整理したらあった
-
E2の開幕爆撃で重巡大破が辛いなぁ
-
ALやMI作戦の支援艦隊として出撃させた艦娘も、EX挑むことは出来ますか?
-
E3 ボスSドロップ
谷風 筑摩 矢矧 大井 利根
大鯨 浜風 山城
大盤振る舞いだな
-
E3ボス前逸れる理由がわからんな…
-
何故か逸れる事あるよね
何かしらあるんだけれどクリアした今調べる気にもならない
-
E3ボス前は上の方で疲労の話出てたけど確かになんかそんな感じあった
疲労抜けきってないと道中Bでたまるのとあわさって意外に疲れてるのが関係ありそうな無さそうな
-
既出だとは思うけど
E2の南から北西に上がる√
3戦目までの2戦ともSで勝つと潜水艦になるのな・・・
-
E2クリアできん
-
>>497
負けや戦術的勝利で出撃時疲労無しからたまる事はあったけどそれでも逸れなかったよ
オレンジにならないと反映されないとかなら別だけど
>>496
堀作業が残ってるじゃないか
-
E-3の矢印マスは航空戦しかしないのか
B勝利ばっかで泣ける
ボス前はA勝利出来る時あるけど
-
>>229がストレートでいってるのと
E6の為に出し惜しみ→ローテしにくい→疲労待ちだるいのに疲労ではじかれるっていう嫌がらせすごくありそう
-
嫌がらせかどうかは知らんが
疲労溜まっていて索敵失敗ってのは割りとありそう
-
E2のwikiでいうIマスってどうやって行くんだこれ
索敵値の問題だとすると低すぎるとボスいけないしなぁ
-
あっE-3逸れた
確かに疲労かもしれんな
-
仕様的に空母以外が攻撃しないから道中でめっちゃ疲労たまりやすい感
しっかり疲労抜きかキラ付け3重くらいして疲労しないようにするのがいいかもね
あと第2艦隊旗艦はMVP連発するから入れ替えながらやると長持ちする
-
E-3 ボス前A勝利以上でボス確定とかいう情報あるけどどうかな?
自分は今のところそれで逸れてない
-
E2最終形態一発突破!しかも完全勝利!ドロップは…長波
期待したんだがなあ。
-
E-3、空母3でもいけるけどやっぱり空母4のほうがいい感じだな
-
E2北ルートでボス前逸れるんだけど、編成が悪いのかな
陸奥金剛木曾愛宕飛鷹隼鷹で索敵320あっても逸れる
前スレで話しあったら申し訳ないけど教えて欲しい
-
【海域】 E-5
【司令部LV】 106
【消費資源】 燃9300 弾5800 鉄6500 ボ2000 バ81
【出撃回数】 11/17
【所要時間】3.5時間
【第一艦隊編成】
旗艦 Lv95 羽黒改二 20.3(三号)×2 零観×2
2番艦 Lv150 榛名改 46×2 零観 九一
3番艦 Lv97 長門改 同上
4番艦 Lv87 飛龍改二 烈風 烈風改 爆戦 彩雲
5番艦 Lv87 瑞鶴改 烈風×3 二式
6番艦 Lv82 蒼龍改二 同上
【第二艦隊編成】
旗艦 Lv91 夕張改 20.3(二号) 20.3 32電 探照灯
2番艦 Lv70 天津風改 長10×2 33電
3番艦 Lv80 雪風改 艦首魚雷 五連装魚雷 33電
4番艦 Lv95 時雨改 五連装魚雷×2 照明弾
5番艦 Lv84 筑摩改二 20.3(二号)×2 零観 22電改四
6番艦 Lv96 利根改二 20.3(二号) 20.3(三号) 零観 照明弾
【入れ替え】無し
【陣形】初手のみ対潜警戒、その他は戦闘隊形及び単縦陣。一度だけ間違えて対潜でボス撃ち漏らす
【支援艦隊】最終形態の決戦のみ駆駆軽軽戦戦のオーソドックス
【コメント】ここに辿り着く提督なら特に苦戦するほどの敵ではない
まだ慌てるような時間ではないから落ち着いてじっくりと
-
>>507
空母3で南固定だったから、俺は空母置物だったので
ボス前とかC敗北かB勝利しかなかったが、全く反れなかった
単純に航空機落とされたとかで索敵ぎりぎりの奴が索敵を満たせなくなって
反れただけなんじゃないかと
もしくは索敵満たしてても10%ぐらいランダムで反れるとか
とりあえず、俺はボス前の勝敗でフラグが立つってのには否定派だな
-
>>510
装備索敵の方はなんぼ?
-
逸れるのは、攻撃用艦載機の索敵まで含めギリギリで索敵確保してるのが、
戦闘状況に応じて減ってしまって確保出来なくなっているのではないかと
-
>>507
さっきAでも逸れた
と言いたいところだけど割と記憶曖昧だw
6隻編成でそのうち4隻倒してこっち無傷だったからAだと思うけどBだったかもしれん
ちょっと次はその辺注目してみる
-
>>513
今調べたら44かな
-
>>514
0にさえならなきゃ変わらないでしょ?
それとも艦載機の数で索敵値変わるの?そんなことないと思うけど
-
>>514
それ言われたらそうかも……初戦で優勢は取るようにしてるけど
-
>>517
さぁ、あくまで予想であるから
でも基本索敵確保しちゃえば固定だし、そうしたら変動するところってそこくらいしかなくね?
-
赤城95飛龍77蒼龍78翔鶴60でE3〜E5行けると思う?
もうちょっとレベルの高い空母もいるんだけど上のE-6空母4雷巡2の可能性を考慮するとこれでMIやらないといけない
-
>>520
大事なのは装備と改修だしイケるんじゃないか
-
>>516
ルートは違うけど、今んところ安定している俺の装備索敵を合計したら60だった。
内訳は33電探(+7)×2 水観(+5)×2 零戦熟練(+1) 友永(+5) 彗星甲(+1) 江草(+4) 二式(+7) 彩雲(+9)×2
艦隊全体の索敵が353だから、やっぱ索敵がたらんのじゃね?
面子は白露村雨鈴谷熊野千代田千歳だな。
-
>>519
とりあえず疲労説を検証してみることにするよ
-
>>520
雲龍を育ててもええんやで
-
>>520
それより低いけど、余裕でいまE5やってる
-
>>522
わざわざありがとう。彩雲一匹増やしてみたらボス行けたわ。アドバイスありがと
その代わり制空が犠牲になったけど……
軽空母はやっぱり友永とかより烈風の方がいいかなぁ
-
>>526
そっから彩雲+1でボスいけるとなると、こっちがちょっと索敵過剰かも知れんな……
ちょっと調整してみるわ。こちらこそサンクス
-
>>527
いやいや、おかげさまで突破口見いだせたよ
ぐぐってみたら下ルートの方が索敵値必要っぽいから過剰ではないのかも
-
【海域】 14夏E-4
【司令部LV】 111
【消費資源】 燃料17300 弾薬14400 鋼材6200 ボーキ9400 バケツ86
【出撃回数】 31回 ボス到達率11回(35%)
【所要時間】 9時間半
【編成、装備】
旗艦 Lv142 扶桑改 46砲*2 零観 三式
2番艦 Lv124 金剛改二 46砲*2 零観 三式
3番艦 Lv99 赤城 烈風 烈風 天山(友永) 烈風
4番艦 Lv127 加賀 烈風 流星改 烈風改 烈風
5番艦 Lv97蒼龍改二 彩雲 彩雲 彩雲 彩雲
6番艦 Lv98飛龍改二 烈風 烈風 流星改 烈風
護衛部隊
旗艦 Lv119 夕張改 20.3砲*2 三式ソナー 三式爆雷
2番艦 Lv98 Bep 10砲*2 三式ソナー
3番艦 Lv82 叢雲改 10cm砲*2 三式ソナー
4番艦 Lv99 雪風改 10cm砲*2 三式ソナー
5番艦 Lv80 綾波改 10cm砲*2 三式ソナー
6番艦 Lv113 愛宕改 20.3(3号)砲*2 零観 三式
【入れ替え】 無し
【陣形】 対空母:輪形 対空母無し:前衛 対ボス:戦闘
【支援艦隊】 最後だけ決戦支援
【コメント】
重1軽1駆逐4
初手南→南:11/31回(35%) 初手南→潜水マス:20/31回(65%)
潜水マス→NEお仕置き:9/14回(64%) 潜水マス→右:5/14回(36%)
蒼龍に彩雲論者したのは気のせいを無くす為。
せっかく抜けたのに気のせいに流されたくない人はやってみるといいかも。
初戦で西ルート、潜水艦マスで東ルートを狙えるがお仕置き率高めなのでその辺は覚悟する事
ボスは昼戦でボスを大破まで追い込み、夜戦の軽巡駆逐でガリガリ削って最後の重巡三式で止め
ボスより羅針盤と道中の大破との闘いな気がする
-
E1を雷巡・航戦・航戦・航巡・軽母・軽母で初挑戦しましたが…キッツイですねコレ
最初の潜水艦で1人中破、途中夜戦でもう一人中破と無難に進みましたがボスがギリギリ…
司令部98で敵が弱い筈なのに…これでイベント1マップ目とは…orz
さて後5回撃破か…
-
>>530
おつかれさま、
雷にソナー持たせて単横だと被害少ない気がするよ
それで行ってたらごめんだけど
-
E-4
榛名 46 46 三式 観測
比叡 46 46 三式 観測
飛龍 流星改 流星改 烈風 彩雲
加賀 彗星(江草) 流星改 震電改 彩雲
大凰 天山(永友) 烈風 烈風 彩雲
赤城 流星改 烈風 烈風改 彩雲
護衛
夕張 3号 3号 夜偵 照明弾
時雨 12.7B型 12.7B型 33号
島風 10cm 照明弾 33号
雪風 10cm 33号 33号
ヴェー 10cm 33号 33号
利根 3号 3号 晴嵐 三式
E-4南ルート上記にして8/9(1回は潜水ルートからボス行き)
ボス前で初風確認
-
MI加賀、大鳳、飛龍、蒼龍 E-6ちとちよ
にするか
MI赤城、瑞鶴、翔鶴、蒼龍 E-6加賀大鳳
とするか迷ってる
今のところはE-6は軽空が主流なんかな?
-
らしいね
俺はもうちとちよはALに使っちゃって飛鷹隼鷹龍驤しか残ってないからE-6は正規空母使うつもりだけど
今からする人はちとちよをE-6に温存してもいいかもね
-
>>532
情報ありがとです、E3以降時間少ないけどキラ付けとかやってないのかしら?
-
E-3ボス昼戦でゲージ破壊した瞬間にフリーズ・・・
バグなのか超運が悪かっただけなのか、昼戦S勝利で海域突破できた人いますか?
-
うーんならE-6はちとちよとしてMIいってみるか
-
E-6正規空母はかなり安く上がるのがメリットだね
ノーアイテムならこっち
ゲージ削りから大和型入りは禿げるで
-
E6は高速軽空母でルート固定っちゅーから千歳千代田温存して、
E3-5 赤城加賀蒼龍飛龍
そんな制空カツカツかもどうかもわからんでやってるからどうでもよさそう
制空とかシビアでもないし
-
>>538
ちとちよALで開放しようか迷ってるんだけどe6で、軽空母使うメリットって何かな
-
そうなんだ
折衷案ってことでMI赤城加賀飛龍蒼龍E6ちとちよ(大鳳瑞鶴)
くらいにしとくか
-
E-3ってダメージ受けた艦の数とかでルート変わるの?
4回目までは毎回全艦バケツで直してたけど簡単だから直さずに行ったら
ボスに行けなかったり初戦が北ルートに初めて行ったし
-
>>542
疲労抜きとかした?バケツかぶせて直?
-
>>540
安定感じゃないの、空母の攻撃に期待してない人多いし
資源余裕あってダメコン湯水なら軽空母編成でいいと思う
MIまでに大和型はいらないけど、正規空母は余裕ある人も少ないのもある
-
E4上逸れまくって頭に来たので下やってみた
大淀改作った人はこっちド安定だと思いました
-
E1のボス前でそれるんだが、索敵値どれぐらい必要なんです?
-
E-6は
北上 53 5連 甲
大和 46 46 観偵 32
武蔵 46 46 観偵 32
@1戦艦 46 46 夜偵 32
千歳 烈風改 彩雲 彩雲 ダメコン
千代田 烈風 烈風 彩雲 ダメコン
これで北回りでルート反れずにボスまでいけるから
今E-6攻略してる人の放送はこればかりだね
軽空母大破しやすいからダメコン積でボス前で
軽空母大破でも進軍って感じっぽい
北上様を4隻目にして甲標的の代わりに女神積んでる人もいるね
-
飛鷹と隼鷹でもイケるかなあ…
大和武蔵ってことは高速艦縛りはなさそうだけど
どーせダメコン積んで火力出せないなら飛鷹隼鷹でもいけるかな…
-
うちは359あったで
それで一回もそれたことない
-
索敵値の計算が良くわからないんだが
水上偵察×2 水上観測×2 彩雲あればおk?
-
>>544
なるほど、勉強になる
その感じだとうちは正規空母かな。
様子見ながらちとちよ使う方針でやってみるわありがと
-
>>550
足りないと思う
(偵察機×2)+(電探)+√(装備込みの艦隊索敵値合計-偵察機-電探)
が今考えられてる主流
俺はこれで100以上維持でボスに到達してる wikiは120とか書いてあるがあんなにいらん
E1ではっちゃんでたわ・・・ 谷風も出るし ドロップいいなー
-
大分前に終わったからまとめた
E4
聨合艦隊
第一艦隊
長門124 46cm三連装砲,46cm三連装砲,零式水上観測機,三式弾
陸奥121 46cm三連装砲,46cm三連装砲,零式水上観測機,三式弾
赤城123 彗星一二型甲,烈風,烈風,彩雲
蒼龍104 天山一二型(友永隊),,烈風,烈風,彩雲
飛龍104 彗星(江草隊),烈風,烈風,彩雲
加賀128 彗星一二型甲,烈風,烈風改,彩雲
(長門、陸奥で旗艦ローテーション)
第二艦隊
利根99 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,零式水上観測機,三式弾
鈴谷99 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,零式水上観測機,三式弾
神通96 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,九八式水上偵察機(夜偵)
夕立102 12.7cm連装高角砲(後期型),10cm連装高角砲,33号水上電探
島風110 三式水中探信儀,三式爆雷投射機,33号水上電探
吹雪112 三式水中探信儀,三式爆雷投射機,33号水上電探
(利根、鈴谷、神通で旗艦ローテーション)
決戦支援艦隊
大和143 46cm三連装砲,46cm三連装砲,46cm三連装砲,32号対水上電探
武蔵126 46cm三連装砲,46cm三連装砲,46cm三連装砲,32号対水上電探
千歳118 彗星一二型甲,彗星一二型甲,彗星一二型甲,32号隊水上電探
千代田115 彗星一二型甲,彗星一二型甲,彗星一二型甲,22号対水上電探改四
綾波98 10cm連装高角砲,10cm連装高角砲,22号対水上電探改四
雪風98 10cm連装高角砲,10cm連装高角砲,22号対水上電探改四
上ルート時計回り
輪形陣→対潜警戒→輪形陣→戦闘隊形(ボス)
一戦目
双方輪形陣でこちらが制空権を確保するためほぼダメージは受けない。
ただし、A勝利以上はほぼ無理なので若干士気が下がる。
二戦目
ソ級Flagship、ヨ級Flagship、カ級eliteの合計5隻編成
構成はFソ1、Fヨ2、Eカ2とFソ1、Fヨ1、Eカ3の二種類。梯形陣と単横陣がある。
梯形陣は命中率があがっているので結構事故ることが多い。祈れ。
三戦目
ボス前。索敵値が低いとこのマスまで来れない。ここでも一戦目と大体同じ。
ボス戦
決戦支援を入れてるとあっけないほど簡単。たどり着ければ普通に勝てると思われ。
まとめ
※高速縛りの空母3、軽空母1を含む連合艦隊はボス直行、低速艦が混じる場合は
潜水艦マスとボス前でランダムに分岐、結構それる。逸れた後もボスまでいけば
大体勝てる。(後から判ったT-T おれの10時間返せ)
いじょ
-
>>552ありがとう
その計算で100以上になるように頑張ってみる
しかし装備枠がきつそうだな・・・・
-
今回はE-5までで諦めようと思った俺提督
E-2の編成で助言が欲しいんだけど、ボス確に行くのは索敵値+水偵の数+電探の数なの?
駆駆重重軽軽の下ルート編成なんだけど、ちょこっと火力が足りないかしらなので
可能なら電探キャリアーにも攻撃参加させたいんだけど
【海域】 14夏E-2
【司令部LV】 100(昨日まで99で涙目)
【編成、装備】
旗艦 Lv68 時雨改二 22号×2 33号
2番艦 Lv67 夕立改二 22号×3
3番艦 Lv63 羽黒改 20、3×2 水観 三式
4番艦 Lv62 青葉改 同上
5番艦 Lv72 千歳 烈風 天山(友) 彩雲×2
6番艦 Lv73 千代田 烈風改 艦爆(熟) 彗星(江) 彩雲
【合計索敵値】353
この武装で駆逐の電探を火力武器に変えられないだろうか
こんなんじゃ俺、ロリの事嫌いになっちまうよ……
-
E2は道中ガチ支援で結構安定するよ
-
E-2の1マス目の戦艦で大破お帰りさせられるんだが何かいい手ないかな・・・
-
>>555
手前味噌だが>>522で行けたから
うまいこと装備を変えれば駆逐は10高角2の33電探で行けるんじゃ無いかな。
-
俺がヤった時のE-2は
時雨改二 33号×3
べるぬい 22号×2 ダメコン
羽黒改二 20.33号×2 水観 三式
衣笠改二 20.33号 20.32号 水観 三式
千歳 烈風改 烈風 彗星江草 彩雲
千代田 烈風 天山友永 烈風 彩雲
これでボス前からは一度も逸れなかったよ
ボスは決戦支援とスナイプに任せた
道中はキラキラが面倒だからダサなかったけど出してもいいと思う
-
E-2のケージは7回で破壊できる?
-
>>557
複縦で祈る
-
>>555
33号なら各2個ずつでおkなので余ったところに一応武装積める
33号開発をするのです
-
疲労抜きしてもE-3逸れたわ
艦載機もどれも0になってない
運絡むみたいやなあ
-
E-2の大破祭りで心折れそう
-
>>556>>558>>559
ありがとう、参考にする
頑張ってあの女ヒィヒィ言わせてくるわ
>>562
自然回復教の信者なので今から開発となると、色んな意味で気分が高揚するな……!
まぁカスフローさせてもしょうがないし、やってみる
皆ありがとねっ!
-
E-5
護衛艦隊に重2いれたら 中央ルート 夜戦2回連続になったな
上連打気のせいいくくらいならもうボス行かせてくれの心境ならありかも
今俺がそんな気分だった
ラス1で上<気のせい連打でどうにもならずに
-
軽1 駆逐2 重2の護衛編成です 上の護衛艦隊
-
MIの第二艦隊って大破したらどうなるんだかいまいち分からん
-
>>566-567は軽1 駆逐2 重2 北上の護衛艦隊だ
ミス失礼
E-6ですりつぶされてくる 今から
-
E-4以降の情報少ないな やっぱりまだ多くはそこまで行けてないのかね
榛名 46 46 三式 零観
金剛 46 46 三式 零観
飛龍 友永 烈風 烈風 彩雲
蒼龍 江草 烈風 烈風 彩雲
赤城 流星改 烈風 烈風 彩雲
加賀 流星改 烈風 烈風改 彩雲
神通 2号 2号 32号
時雨 10 10 33号
不知火 10 10 33号
舞風 10 10 33号
利根 3号 3号 三式 零観
鈴谷 三式 634 2号 2号
各艦の零観を32号に変えて、空母の烈風を1枠二式に変えても北逸ればかりだ
索敵エフェクト出るわけじゃないから完全にランダムなのかね
-
E-2
ボス前マスにやっといけたと思ったら気のせいにそれた
なんだこれなんだこれ?
-
>>571
困ったら編成と装備晒しだ
-
MIは装備編成晒してもあまりあてにならないから・・・
真似てみても逸れるとか普通にある
例えばE-5だと、自分ところは第一第二ともに戦艦抜いて重巡航巡で固めた
これだとかなりの確率で夜戦一度も通らないんだけどね
あくまで自分のところの結果でしかなく、戦艦入れて結果出してる人のが大半だ
-
E-4 >>553の情報みて空4から空3軽空1の高速編成にしたら2連続ボスで逸れにくくなった
まだ2回なのでわからんけど
-
E4高速艦隊に軽空母入れたら普通に北ルートのお仕置き部屋につれてかれた
随伴艦隊の重巡が1隻なのが原因か?
試しに航巡2でやってみるか
-
と言うことは、E-4は索敵値不足ではなく、編成でそれるのを
極力減らす場合は
高速の
空母3 軽空母1 戦艦2
駆逐4 軽巡1 航巡1
これが鉄板になるんかな・・・もうクリアしたから検証はしないけど
-
MIはゴリ押しきくからなぁ・・・
-
>>570
E3からE5はテンプレ編成であまり変えることなく終了だから
書く必要がない
-
>>574だけどE-4は高速編成で空母3 軽空母1 戦艦2 随伴:駆逐3 軽巡1 航巡2
で3連続ボスになりました
-
E-1,2で小型電探がなくて駆逐を入れられないんだが
代わりに航戦2入れてもいける?
-
結局E3以降で使う重巡は2隻だけっぽい?
なら妙高羽黒残して、ALは利根筑のガチで蹴散らしていいのかしら
-
>>570
5はボスが硬い+お供も硬い上によく避けるから戦艦は徹甲弾で
連撃+カットインが楽。索敵判定は結構ぬるい
-
>>580
駆逐には33号も載るぞ?
自分はE-1を重巡3航戦2RJで行った
-
E-2ボス5回目でHP6残った、これ最終になってるのかな
-
>>584
最終編成になるとHP500になってカエレ!って言ってくれるからそこで判断できるよ
-
やはりボスまで逝かなきゃわからないか、決戦支援入れていってみるぜ
-
>>583
五十鈴電探しかないから…航戦2入れるわ
E-3~5の護衛艦隊にはどの艦種を取っとけばいいの?
-
大淀改の装備ってどうなんだろ
価値あるならレべリングしてみようかな
-
E-6
ボス前武蔵大破に追い込むたこ焼きうざいねこれ・・・
中破でボス位はいけるとふんだのに
-
とってもいまさら
【海域】 E-1
【司令部LV】107
【消費資源】 燃料-2600 弾薬-3000 鋼材-1700 ボーキ-500 バケツ-25
【出撃回数】 6回 大破撤退0回 ボス到達率 100%
【所要時間】1時間ぐらい
【編成、装備】
旗艦 北上改二 Lv98 甲標的 三式ソナー 照明弾
2番艦 扶桑改 Lv98 46cm三連装砲x2 水偵 32号電探
3番艦 山城改 Lv98 46cm三連装砲x2 水観 32号電探
4番艦 摩耶改 Lv94 20.3cm連装砲x2 水偵 32号電探
5番艦 衣笠改二 Lv98 20.3cm連装砲x2 水偵 32号電探
6番艦 龍驤改 Lv98 烈風 烈風改 二式艦上偵察機 要員
【入れ替え】無し
【陣形】輪形 服従 単縦 単縦
【支援艦隊】駆逐 駆逐 軽空 軽空 道中
【コメント】
cond値は全員に最初についてた80くらいで追加キラ付け無し
-
聯合艦隊用装備なのに今回必要に感じないんだよなぁ
-
今頃遅いE-1報告
【海域】 E-1 【司令部LV】110
【消費資源】 燃料5,500 弾薬3,700 鋼材5,200 ボーキ600 バケツ73
【出撃回数】 20回 大破撤退14回 ボス到達率 30%
【所要時間】5〜10時間ぐらい(デイリーなど片手間に)
【編成、装備】
旗艦 妙高改 Lv32〜37 主砲x2,観測機,32号電探(素の索敵値25+装備補正16)
2番艦 扶桑改 Lv48〜49 主砲x2,観測機,32号電探(33+16)
3番艦 羽黒改 Lv54〜56 主砲x2,夜偵,32号電探(33+13)
4番艦 川内改二 Lv66〜67 15.5副x2,三式ソナー(42+0)
5番艦 千代田航改二 Lv77〜78 烈風x2,彗星(江草),二式艦偵(70+11)
6番艦 龍驤改 Lv74〜75 流星改,烈風,天山一二(友永),彩雲(67+16)
【入れ替え】山城改 Lv48〜49(→扶桑改)
【陣形】複縦、複縦、単縦、単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】初っ端から難易度高過ぎwww
1戦目大破4、2戦目大破9、3戦目大破1
投入した艦娘のLvが低いのもあってキラキラの効果が薄く、
キラ付けしても即大破撤退x3でキラ剥がれて毛根が20個くらい死滅した
2戦目の夜戦が主な大破理由だから、応急修理載せても不安が残る、女神推奨のマップですね
5回連続大破撤退で運が無いなぁと思ってたら、7回連続大破撤退も喰らって不運には上限がないなと思い知らされました
-
アレ無しでも、普通にゴリ押せるしね
てかMIマップは道中大破があまり起こらない
-
E-4は>>579の編成に変えてから5連続ボスでクリア出来ました
-
ジュウコンとか女神積みする予定無いからE-6用に大鳳と加賀とっておきたいんだけどクリアできるだろか?
ちなみに使う予定なのは 赤城改 (85) 蒼龍改二(86) 飛龍改二(95) 瑞鶴改(93)
制空値はざっと計算したところ各烈風2積み(1つは烈風改、友永江草込み)で425
WikiにはE-5以降の制空値載ってないから怖い…
-
E4で2マス目の潜水艦部隊に駆逐艦大破させられてツライ。
-
え、E4軽空母必要なの?
E6は諦めてるけどMIで軽空母投入すると本当にE6詰んじゃう
-
>>597
そういう編成がでてきたってだけで
別になくてもいける
-
諦めちゃってるのに詰んじゃうとはこれいかに
別にいらねぇと思うぞ
-
E2道中支援なし全部単横で行ったら小破なしほぼ無傷だったけどおそらくたまたまだろう
-
>>597
E3〜5は編成替える必要ないだろ
-
あ、了解です
-
そういえばE4ボスSで初風がでたよ
芋掘りするならここか
-
553の訂正
高速縛りの空3 軽空1でのボスルート確定は検証重ねてたら逸れたので忘れて
-
E4ボスって第四警戒の方がいいのかな
-
辛いE2を超えてMIがきたぁぁ
編成とか陣形とかのテンプレってある……?
何か連合艦隊とかあるみたいだけどよくわからない
-
>>605
全部4でいいよ
-
>>605
ボスは全部第四警戒でいいんじゃ
-
>>606
機動部隊:戦2空4
随伴護衛:重or航巡2、軽巡1、駆逐3が基本だと思う
存分に楽しんで欲しい
-
マジか道中第四ボス第二でやってた
ありがとう切り替えるよ
-
今回のレア駆逐掘りはE3でいいのかな?
どっちも確認されてるんだっけ
-
あれE3編成変えてないのに4連ボス直行した編成でボス前逸れたわなんでやろ
-
>>612
MIはもうなんかそんなん突然起きるから
そうなったら余力あるスロに偵察盛るとか
そのままいくかとかしかやりようがない
-
>>612
謎。水上機か江草隊友永隊あたりが全滅してるせいかと思ったけどそうでもなく
索敵値が閾値以上なら高確率でボス、ではないかってのが一番しっくりきた
-
E3の第二艦隊の編成は航巡2隻ないとダメですか?
3隻しか育ってない上に全部ALに出しちまった
助けて下さい
-
E-3にて
戦艦2空母4の編成で下真ん中上全部のルート行った
ここは完全ランダム?
-
>>615
重巡でいいじゃん
-
>>610
あれ?俺も道中4、ボス2でやってたけど。
-
>>612
E3で7回連続でボス直行だった編成がラス1で逸れた
機動部隊随伴の比叡に積んでた徹甲弾を32号に替えたらまたボス行けたけど
どういう理由なのか謎過ぎるな
-
ボスで第四使うのはなんとなくわかるけどダブル航空戦の時の道中で第二や第四って意味あるのかね
航空戦だけなら輪形陣っぽいってことで第三使ってるんだけど
道中での違いがよくわからん
-
>>615
重巡使おう
-
>>615
ダメって事は無いだろけど火力不足になるかも
-
>>601
MIは、軽巡と駆逐3と重巡と+1を
雷巡入れるか重巡or航巡入れるかはマップによって選択にしてる。
-
連合艦隊で出撃する時って、第二艦隊の艦が大破した場合次の戦闘で轟沈する可能性があるの?
-
E2のB→Dは決定なのかな
戦艦(航戦)1〜2隻、重巡or航巡1〜2隻、雷巡or軽巡or駆逐どれか1隻、空母系2
ってwikiに書いてあったが
木曽、扶桑、麻耶鳥海、RJRH軽空で固定してる(20回中20回)
ちなみにB敗戦→大破進撃→羅針盤→D到着→F5の実験でもそうなってる
外れた提督の報告を待ってるが
北ルート開拓の冒険提督が普段に比べ少なすぎて泣ける
皆wikiに多く載ってる東ルートに行っちゃう(元々そういうもんだが特に酷い)
二正面作戦は開拓者を減らす糞仕様だわorz
やってみたら良かったってのも醍醐味だろうに、
仕様でユーザーの「やってみよう」が潰される、でも俺は北に行くよ!
でも自分のやったデータ上でも東の方がぶっちゃけ突破率高いんだがな!
-
>>625
突破率の下
ボス戦では上って感じかな
-
E4右周りからボス前で砲撃戦マスにそれた
残り1ゲージでなんか変わったのか低確率ランダムなのか
-
掘りだけどE-4 ボス南マスで初風出た
MIの道中は基本スルーされるマスが多いぶん道中のドロップもかなり良さそう
-
http://i.imgur.com/RIwldsW.png
ALに出撃してもALに出撃できんくなるん?
-
北行ったのは最後ゲージ破壊するときだけだったわ
-
>>629
装備枠でも埋まってんじゃねーか?
-
>>629
装備枠が20余ってるか?
勝率は70%台まで落ち込んでないか?
-
なるほど、装備枠か
気づいてなかった。ほんとありがとう
-
第4って砲撃戦するの?
-
>>634
陣形に関係無く矢印の交差してるマップでは航空戦のみ、それ以外(ボスも含む)では砲戦もするって仕様だと思うよ
-
すまん情弱な俺にE4ボスが第4がいい理由を説明してくれ
-
あ、対潜は例外か
第二と第四では道中とボスどちらでも試したけどそんな感じだった
-
元から道中航空戦しかないものを誰かがが陣形の効果だと勘違いした結果>>634みたいな人が大量に生まれた。
-
なるほどサンクス
-
結局E4は羅針盤ゲー?
-
twitterとかblogでE-1クリアできないって愚痴ってる人多かったからここ見に来たけど
さすがにここまで調べに来る程度の頭があればE-1は突破してるみたいか。
-
航空戦のみのところは第三
潜水艦は第一
ボスその他は第四でいいということか
-
疲労待ちの戦い
-
じゃあ第二の存在意義は何なのって話だな
E3ボスでは第四しか使わなかったんだけど誰か第二使ってみた人いる?
-
>>641
一人であれこれやってもほとんどの人は攻略できないと思う
攻略談義が捗るわ
-
E-4第一に軽空母入れて、第二に駆逐4編成でも潜水ルートからの北東逸れ発生
ボス支援無くてもゲージ破壊出来るからここも羅針盤に勝てれば楽
E-5は大淀改にしてから挑もうかな
-
E4初手南にしてもそれすぎて禿げそう
-
>>644
皆第二かとおもってたわ
第四で随伴艦潰し切れるの?
-
第二第四どっち使っても同じように砲撃がスカって雷撃で取り巻きが沈んで敵ボスからの攻撃が妙に当たる
-
E4潜水艦マスで5連続大破撤退したから
随伴艦隊の航巡1にして南ルートでやる
航巡1だとボス倒しきれないこと多いけど
-
第二がボス用って記載されていたから鵜呑みにしてしまった
自分で調べる余裕ないから全然いいけど
-
あきつ丸大作戦?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24201168
-
体感で第二は空母攻撃力上昇、第四は砲撃上昇っぽいんだが
護衛艦隊はどちらも雷撃は当ててくれる印象
-
第四は単縦、第二は副縦ってイメージ
-
第二よりは第四の方が砲撃命中率(特に護衛艦隊)が良い体感だったからボスはずっと第四だったな
-
>>652
南ルート固定か
-
第二と第四のどっちかが単縦でどっちかが複縦じゃないかなって思ってる
でも両方使ってみたけど違いが分からんなあ
-
第二は防御、回避陣形だと思ってた俺
-
E3ボスで初めてボス落とせなかった
駆逐勢やる気ゼロだわ
-
第1>単横
第2>複縦
第3>輪系
第4>単縦
こんな感じと思うけどよくわからんね
-
対潜陣形と第4ばっかりで落ち着いたなぁ。
第2はスッカスカすぎてダメだった。
-
>>648
第四序列で第二艦隊攻撃終了後が大体こんな感じ
夜戦込みでも撃ち漏らしはまったく無かったよ
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/104557.png
-
第二が単縦、第四が複縦みたいなものだと思ってた
-
もう道中もボスも全部第四でいい気がしてきた
-
陣形効果は検証してみないとわからんで
通常艦隊でも宗教がはびこってるのに
-
第4が単縦だと思ってたけどどうなんだろ
今のところ問題なくS取れて安定してるけど
-
>>456
寝てたわ
回復はなかったと思うよ、ずっと削ってたとはいえ1メモリも増えなかったし
-
疲労待ち終わったからE3いってくる
いままで道中第四、ボス第二でやってたから逆でいく
-
でもまあ第二は防御も意識してる感じだし複縦で
第四は戦闘隊形ってんだから単縦なんかなあ
-
【海域】 E-4
【司令部LV】 106
【消費資源】 燃料10000 弾薬9000 鋼材5000 ボーキ7000 バケツ51
【出撃回数】 16回 (ボス到達10、潜水艦撤退3、潜水艦後の羅針盤それ3回)
【所要時間】 4時間ほど(15分に1回出撃のペース)
【編成、装備】
旗艦 Lv84 飛龍改二 彗星(江草) 烈風*2 彩雲
2番艦 Lv83 蒼龍改二 天山(友永) 烈風*2 二式
3番艦 Lv82 赤城改 二式 流星改 烈風 彩雲
4番艦 Lv98 加賀改 流星改 烈風 烈風改 烈風
5番艦 Lv88 金剛改二 46砲*2 徹甲弾 水上偵察
6番艦 Lv88 比叡改二 46砲*2 徹甲弾 水上偵察
護衛部隊
旗艦 Lv71 矢矧改 20.3砲*2 水上偵察
2番艦 Lv73 夕立改二 10砲 12.7砲B 22電探改
3番艦 Lv72 綾波改二 10砲 12.7砲B 22電探改
4番艦 Lv77 Bep 10砲*2 33電探
5番艦 Lv94 筑摩改二 20.3砲(3号) 20.3砲(2号) 水上偵察 三式弾
6番艦 Lv85 羽黒改二 20.3砲(3号) 20.3砲(2号) 水上偵察 三式弾
【入れ替え】 無し
【陣形】 対空母:輪形 潜水艦:対潜 対ボス:戦闘
【支援艦隊】 支援なし
【コメント】
他の報告を見てると運良すぎな部分もある気がする
地味に22電探改が効いて、エリ潜水艦1,2隻なら中破以上にもっていけて良い感じ
飛龍以外は艦攻にすること姫も昼戦でゴリゴリ削れ、金剛比叡の着弾観測が調子良い時は昼戦でS勝利もあった
一度だけだがボス前でW引いて5戦することも
-
【海域】 E-2
【司令部LV】104
【消費資源】 燃料6000 弾薬9200 鋼材? ボーキ? バケツ48(クリア前と後の差分)
【出撃回数】 16回ボス到達8回(50%)
【所要時間】 不明
【編成、装備】
旗艦 妙高改二Lv73 20.3cm(2号)連装砲、20.3cm(2号)連装砲、零式水上偵察機、三式弾
2番艦 羽黒改二Lv78 20.3cm(2号)連装砲、20.3cm(2号)連装砲、零式水上偵察機、三式弾
3番艦 島風改Lv75 33号対水上電探、22号対水上電探改四、22号対水上電探
4番艦 雪風改Lv78 33号対水上電探、22号対水上電探、22号対水上電探
5番艦 隼鷹改Lv74 烈風、零式艦戦62型(爆戦)、32号対水上電探、彩雲
6番艦 瑞鳳改Lv75 零式艦戦62型(爆戦)、烈風、烈風改、32号対水上電探
【入れ替え】なし
【陣形】全て単縦
【支援艦隊】道中・決戦とも使用(いずれも戦2軽空2駆逐2)
【コメント】
・主力艦隊はcnd53以上を維持、支援艦隊は両方とも旗艦のみキラ
・前衛支援艦隊も出撃した方がボス到達率上がるかと
・最終形態まではボスでもほぼ航空優勢取れるはず(3/4)
・索敵装備でルート逸れた例
島風/雪風 10cm連装高角砲*2、33号、妙高/羽黒/隼鷹/瑞鳳は上記同
-
そういや開始前に「空母機動部隊同士の戦いも!」的なことを運営言ってたけど、この道中の航空戦オンリーマスのことなのかね。
-
>>667
ありがとう。ゲージが回復しないのはこちらでも確認した
とりあえずゲージをギリギリまで削って最終編成は出したけど、ここからが地獄だ・・・
-
E-4挑戦してるけどACFJHKで計5戦になる場合もあるのね
それでも残りボス一匹まで削れたけど駆逐艦が夜戦で1ダメしか通らなくて落とせなかったわ
-
誰か潜水艦使ってるやつおらんのか
E-4 1匹潜水
-
5戦になるなら空き5枠で全ドロップ&クリアしたらどうなんだろ
-
E-5、上ルート入ったら初戦撤退しても良いレベルだな
てか夜戦2連続以外のルート通らないんだけどボス確定マス行く可能性あるの?
-
>>671
多分ボスの最終形態だと改二重or航巡入れてるかが結構差になると思う
改二は全部持ってるのにケチって鈴谷三隈でやってたが
最終形態でhp4残り1回hp5残り1回50残り1回あってまだボス撃破できてないわ
-
索敵値はわからんがE-4、E-5は駆逐4入れると初回の羅針盤が南で固定されるな
これだけであとのルートがだいぶ楽になるし、改二駆逐充実してるなら支援用2隻以外は投入していいと思う
-
E4駆逐4編成だと航巡と戦艦に三式弾積むのもあって索敵かなり下がりそうだけど
烈風減らして彩雲とか増やしてる?そこまでする必要も無い?
-
>>677
空4戦2 軽駆3航巡雷でやってるけど、ルートはめちゃくちゃだけど全部ボス行けてる
-
彩雲5機でも優勢取れるよ
-
>>681
夜戦1回ルートでボスいったことある?
-
E-4潜水艦で駆逐が事故って泣ける
疲労抜き時間が長いぜ
-
>>673
俺そっからゲージ削り以上に資源と気力持ってかれたわ
戦艦棲姫2隻は辛すぎ
-
>>682
てことは彩雲7機位で穴埋めかな?
-
道中小破すらなし、ボス昼戦で撃破
食らうときは結構被害でたし第四が単縦なのかね
一回試したくらいじゃわからんけど
-
>>683
どの夜戦マスも通ったけど、どのルートでも夜戦は一回ルートだったよ
-
>>545もいってるけど南行くなら大淀育てるのありか
-
>>688
じゃあ自分の運が悪いだけか・・・
夜戦1回ならまだワンチャンあるんだけどな
-
>>679
E-5駆逐4隻入れても北に行くんだよなぁ
駆逐4軽巡1重巡1で北に結構逸れる
-
支援艦隊に出した艦はAL&MI作戦に参加できるって認識でいいの?
-
E4普通にボスにdmg通るし最終形態撃破できたから、ボス第二でやってたわ・・・
-
>>690
話し聞く限りだと完全にランダムかねぇ…
-
>>692
OK
-
E5は夜戦二回でボスもあった
-
>>59
逸れた
・晴嵐*2、水観*1、33号*5
・晴嵐*2、水観*1、33号*6、32号*1
E1のEマスからのボス到達報告がもっとほしいな!
-
道中は砲撃戦しないんだし第3で少しでもボーキ抑えたほうがいい気がしてきた
これで確保までもっていければの話だけど
-
>>646
夜戦で戦うのは第二艦隊だから多分大淀意味ないぞ
-
>>625
あまりにも東ルートでボスへの二桁ヘボダメ祭りなので北ルートも考え中だ・・・
古鷹型2隻なのがやっぱりネックなんかねぇ・・・?
-
>>580
電探なければ軽空母に彩雲の積む数を増やせばおk
-
>>454
その編成を参考に索敵92で行ったら
E1あっさりクリアできたわ
右ルートは苦行だったか
-
E5護衛全艦ダメコン積んで突撃してたけど
駆逐4だと南いけるんだな楽すぎぃ
-
>>691
適当書いてすまん、今初めて逸れたわ
E-4は最初だけなら完全固定できたがE-5はほとんどランダムっぽくてめんどいな
-
E-5ラストは南ルートだと戦闘機の数が足りなくなってしまうので、
トドメは北ルートの方が良いと思う
-
>>703
ダメコン積むくらいなら装備積んだほうがらくだと思うよ
潜水艦うざーならソナーだけでもつけたら敵中破率上がるし
-
>>699
第二が大破しても退避可能ってWikiにあるけど
-
E-4どうやっても潜水艦マスに吸われるウザすぎ
-
無知で申し訳ないが軽空母は結局、ALとMIでどれぐらい必要になるんだ?
ALとMI、可能な限り使わないでいけるのならそうしたいんだが……。
-
>>707
すまん勘違いしてた
-
E-4軽空母1隻いれたらマジでそれなくなった
-
E-4は地味にというか普通にきついです
-
堀EやってるんだがE2よりはマシなのかな
清霜探してるんだ
-
E-2が道中大破続きでストレスマッハなんだけど
いい加減ボス行ってくださいよ…
E-1のほうが全然マシだわ
-
E4駆逐4隻にしたら南で固定した
-
>>709
現時点の情報だとAL2or1、MI0or1
ログ読んでみてもいいのよ
-
E4駆逐4で最初の羅針盤は南行くけど
その後高確率で東に逸れやがります
-
E5駆逐4でも普通に上ルート行くんだよなあ
-
ウィキにE-4に揚陸艦入れたら高確率でB→D?ってのあるんだけどためした人いる?
あきつ育ててねーや…
-
>>715
駆逐艦4で
開幕南は固定できたけど
潜水艦マスに逸れた
条件マジわかんね
-
>>709
ALもMIも0でいけるよ、正規空母+装甲空母が5人以上育ってれば
つか使わない方が圧倒的に楽
-
E3は随伴に雷巡いれちゃえばだいぶ楽
-
確率を高めることはできるけど、固定はできないってのが今イベントの全体的な印象
-
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/104576.png
E3ドロップいいね
ライトユーザーだから助かるわ
-
あきつ改が98だけどまだE-3だわ
-
固定できるのE4とE6だけじゃね
-
最初の羅針盤を南に固定するだけなら
駆逐4よりはあきつ1隻のほうがよさそうだな
-
E3堀とかポーキ消滅するわ
-
>>713
たった今E-4で来た
-
E-3とか逸れた覚えないんだけど
-
E4、北大外周りでクリアしたけど
こっちの方が運がよければ(弾薬的には)ボスに3戦目でたどり着けるからいい気がするんだけど
潜水艦マスそんな避けたい?
-
>>731
潜水艦マスの大破率が馬鹿にならない
-
潜水マス踏むと逸れる可能性があるからな
下なら索敵だけでボス確定だし
-
運がよくないんですよね
-
E-4北は雪風提督向け
-
>>713
俺もまさに今E4で拾った
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/104578.jpg
未改造あきつ使用
最初の羅針盤は南で固定できてる
ただそこからのNE→NEが多い
-
E4北ルートは潜水艦で護衛艦隊が大破したりするし、なにより逸れるから行きたくない
-
>>732
軽巡大破撤退が1回、駆逐ダメコン特攻が1回
後は全部中破止まりか全回避だったな
>>733
つっても10回撃破の間に3回逸れる程度だったよ
ニコの放送見ながらだったけどそっちにいたっては10回全逸れなしだったし
20回いって3回はいい方引いてるとしても元々相当行きづらい気がするから無視していいレベルな気がするけど
-
あきつで初手南固定はマジっぽいね
-
>>731
大淀を改にすると更に幸せになれる
-
>>731
ゲージ半分まではストレートでボスまで行ったけど
その後10回連続で流されたり大破されたりしたからストレスがバカにならん、安定性が全くねぇ
-
今回やらなくても別の機会にゲット可能です!!!
とか言われても半年以上余裕で待たされるからなぁ
-
南周りルートのボス前戦艦とのガチ殴り合いの方が大破率高い気がするんだが
(北からでも行くことはあるがそんな行かない)
-
>>739
どこっちは3回連続逸れるのもあって合計7回ぐらいかな
まだマシな方だと思ってるけど逸れる人はホント逸れるよ
-
とりあえずの情報としてMI全体を通してに最低限必要でこれだけあればクリアできるよって感じの
艦種とレベルを教えてくれないか? (E-6挑戦したいがギリギリっぽいので
具体的には金剛型戦艦レベル○以上○隻とか
正規空母レベル○以上○隻とか。
(あと支援も別枠で教えてくれれば嬉しい
この辺が決まれば安心してALに挑戦できるんだが全然分からんので
正直まじでイベントにて付けられないでいる。
-
もう少しでE3おわるから、あきつ入れてE4やってみるわ
あきつ丸は全スロ烈風でいいのかな
-
>>746
今までのスレの内容から判断しろカス
-
【海域】 2014夏E-3
【司令部LV】120
【消費資源】燃料13K 弾薬5K 鋼材7K ボーキ8K バケツ 82個
【出撃回数】31 ボス到達回数10
【所要時間】仮眠含めて12.5時間ぐらい
【編成、装備】
旗艦. Lv140霧島改二:46cmx2 三式弾 水観
2番艦 Lv140榛名改二:46cmx2 三式弾 水観
3番艦 Lv118赤城改 :烈風 彗星(江草) 烈風改 彩雲
4番艦 Lv120加賀改 :烈風 天山(友永) 震電改 彩雲
5番艦 Lv114蒼龍改二:烈風 烈風 爆戦 彩雲
6番艦 Lv81.龍驤改二:烈風 烈風 爆戦 彩雲
【随伴】
旗艦. Lv98川内改二:20cmx2 水偵
2番艦 Lv67陽炎改 :10cmx2 照明弾
3番艦 Lv72綾波改二:10cmx2 照明弾
4番艦 Lv75叢雲改 :10cmx2 33号電探
5番艦 Lv61潮改 :10cmx2 33号電探
6番艦 Lv137筑摩改二:20cm三号x2 瑞雲12 三式弾
【入れ替え】
飛龍→龍驤
利根→潮
【陣形】すべて第二
【支援艦隊】最終形態の決戦のみ駆駆軽軽戦戦のオーソドックス
【コメント】
レア艦は、赤城、早霜、舞風、三隈、あきつ丸
途中連続10回潜水艦海域からのオシオキ部屋行きとなったので
本スレ情報を参考に構成を変更。以後連続5回BOSS直行
ルート情報Thx!
-
あきつで南固定できるならE4で清霜掘ろうかな
-
>>746
贅沢言い過ぎ
2スレくらいしかないこのスレのクリア報告とwikiでアタリは付けられるはず
-
E-2の1戦目高確率で大破するわ
あのヲ級強すぎだろ
なんで戦力が激減するのに下ルート通ってる人多いか解った気がするわ…
-
>>749
E3であきつ出るのか
-
E4で結局北周りに吸われちゃう人なら
駆逐減らして航巡増やしたほうがいいよなあ
-
>>746
まとめとかで攻略でつくしてきてるんだから
その辺からも推察できるだろ
それこそ E-○でこのすれ検索するとか
-
>>746
それ何気にメチャクチャ大変な事言ってるよ
そういうのは自分で調べて考えるもん
-
>>746
【AL】
航巡or重巡2、軽空母2、軽巡1、戦艦or航空戦艦1
【60Lv以上】
【MI】
戦艦2、空母4
【70Lv以上】
【EX】
戦艦3、雷巡1、空母2
【80Lv以上】
指令レベル目安103
-
E-4もこの面子なら支援艦隊とかいらなそうだから
羅針盤それるのは我慢してこれで地道に削るしかないかな・・・
-
>>749
えっE3あきつ丸出るの?
E4で出るとは聞いてたけどレア艦掘りは早霜清霜谷風も出るらしいE3で考えてた
事実ならありがたい情報だけど
-
>>746
何様なんだw
-
まぁ俺はこんな感じだった、だけじゃデータだせよってなるから一応編成とE4クリアまでの状況
スロットは乗せてる順番じゃないけど大体多いとこに烈風で少ないとこに彩雲で
第1艦隊
蒼龍改二 (80) 烈風2爆戦1彩雲1
飛龍改二 (83) 烈風改1烈風1爆戦1彩雲1
瑞鶴改 (117) 烈風2流星改1彩雲1
羽黒改二 (77) 3号砲2三式弾1零観1
榛名改二 (81) 46砲2三式弾1零観1
霧島改二 (84) 46砲2三式弾1零観1
第2艦隊
矢矧改 (77) 20.3砲2零観1
雷改 (113) 長10砲2ダメコン
Bep (96) 長10砲2ダメコン
秋雲改 (83) 長10砲2ダメコン
利根改二(123)3号砲2零観1三式弾1
妙高改二(73) 2号砲2零観1三式弾1
完全固定メンバーでいって
逸れ 5戦ボス 5戦ボス 逸れ 4戦ボス 4戦ボス
4戦ボス 4戦ボス 4戦ボス 2戦目大破撤退 逸れ 4戦ボス 4戦ボス 4戦ボス
で全会戦でボス撃破で10回終了
-
んー、E-2って何回ボスを完全撃破したら終わり?
-
ごめん嘘1個
瑞鶴は流星改じゃなくて天山(友永隊)
-
>>749はE4の間違いじゃね 潜水艦からオシオキとか言ってるし
-
>>762
6回だったはず
-
>>759
潜水艦とか書いてるしE4の間違いだな
-
>>766
確かにE3は潜水艦見なかったからE4の間違いっぽいな
くぅー…
-
>>765
ありがとう
これが最後か
-
カ号丸出るの!?と期待したが、諦めてE4掘るか
-
今E-37回撃破したとこなんだが
矢矧三人ひろったんだがw
秋イベの資源7万と失った毛根はなんだったのかw
ってか安定しすぎて攻略より掘りやってるきぶんだわw
-
【海域】 E-3
【司令部LV】107
【消費資源】 燃料8000 弾薬9000 鋼材3000 ボーキ5000 バケツ52
【出撃回数】 7/9
【所要時間】 3時間ほど
【編成、装備】
旗艦 Lv99 赤城改 天山(友永) 烈風*2 彩雲
2番艦 Lv99 加賀改 流星改 烈風改 烈風 彩雲
3番艦 Lv99 蒼龍改ニ 流星改 烈風 紫電改二 彩雲
4番艦 Lv87 飛龍改ニ 流星改 烈風 紫電改二 彩雲
5番艦 Lv99 長門改 46砲*2 32号 水上偵察
6番艦 Lv99 陸奥改 46砲*2 22号改 水上偵察
護衛部隊
旗艦 Lv86 時雨改ニ 10砲*2 22号
2番艦 Lv70 高雄改 20.3(2号)*2 22電探改 水上偵察
3番艦 Lv75 摩耶改 20.3(2号)*2 22電探改 水上偵察
4番艦 Lv85 Bep 10砲*2 22号
5番艦 Lv72 島風改 12.7砲B*2 22号
6番艦 Lv94 川内改二 15.5副*2 水上偵察
【入れ替え】 無し
【陣形】 全て第4
【支援艦隊】 決戦のみ
【コメント】
この編成だと100%北ルート通った
1戦減らしたかったけど問題なくボスS取れるのでそのまま続行
ボス前謎逸れとかラストでボス落とせないとかあったけど誤差の範囲
-
E4堀とかきついと思うぞ
ボス本気モードだし決戦支援毎回ないときつい
-
E4は秋津丸で南→南が固定できる可能性があるらしい。
というか大発ってことか?
何回か試行する。
-
サクサク終わったので報告
【海域】 E-3
【司令部LV】118
【消費資源】 燃料5k 弾薬5k 鋼材4k ボーキ5k バケツ13
【出撃回数】 9/9回 8回撃破、ボス到達率100%
【所要時間】 4時間
【編成、装備】
旗艦 金剛改二 Lv116 46砲 46砲 観測機 徹甲弾
2番艦 榛名改二 Lv116 46砲 46砲 観測機 徹甲弾
3番艦 羽黒改二 Lv82 2号 2号 観測機 三式弾
4番艦 赤城改 Lv85 流星改 烈風 烈風 彩雲
5番艦 飛龍改 Lv86 天山友永 烈風改 烈風 彩雲
6番艦 蒼龍改 Lv86 彗星江草 烈風 烈風 彩雲
旗艦 球磨改 Lv87 20.3 20.3 偵察機
2番艦 雪風改 Lv96 12.7単 12.7単 33号
3番艦 島風改 Lv96 10cm 10cm 33号
4番艦 天津風改 Lv96 10cm 10cm 33号
5番艦 筑摩改二 Lv86 20.3 20.3 偵察機 偵察機
6番艦 利根改二 Lv82 同上
【入れ替え】なし
【陣形】第四
【支援艦隊】なし
【コメント】
E-1,E-2の悪夢が嘘のように楽々撃破。これをE-1にすべき。
ドロップは一人も新艦娘落ちてくれませんでした。巻雲や谷風はもういいから!
-
>>753
>>759
すいません、E-4の間違いです。
ついでに陣形も、基本第四、潜水艦第一の間違いです。
>>764
ご明察
-
E-4 最後にハイパー1こいれといたらあっさり終わるじゃないか
攻略中でも夜戦までに1以外全滅とかざらだし
羅針盤的な意味で行きたくないほうが強い
-
そういえば今回のイベントでは、ドラム缶ルートって無いのかな?
-
出撃→支援はだめでも
支援→出撃はできるんだよな?
-
E-4は潜水艦ルート+軽空母の方が楽だったなあ、南の戦艦のほうが鬼畜
-
ああテンプレに合わせた方がよかったかすまぬ
何回も書いてごめんね
【海域】 2014夏E-3
【司令部LV】120
【消費資源】燃料7K 弾薬4K 鋼材? ボーキ3K バケツ 約30個
【出撃回数】14回 ボス到達回数10
【所要時間】4時間ぐらい
【編成、装備】
旗艦. Lv80.蒼龍改二:爆戦 烈風x2 彩雲
2番艦 Lv83.飛龍改二:爆戦 烈風改 烈風 彩雲
3番艦 Lv117瑞鶴改 :烈風 烈風 天山(友永) 彩雲
4番艦 Lv77.羽黒改二:20.3(3号)x2 水観 三式弾
5番艦 Lv82.榛名改二:46cm砲x2 水観 三式弾
6番艦 Lv84.霧島改二:46cm砲x2 水観 三式弾
【随伴】
旗艦. Lv77.矢矧改 :20.3cmx2 水偵
2番艦 Lv114雷改 :10cmx2 ダメコン
3番艦 Lv96.Bep :10cmx2 ダメコン
4番艦 Lv83.秋雲改 :10cmx2 ダメコン
5番艦 Lv124利根改二:20.3(3号)x2 瑞雲(634) 三式弾
6番艦 Lv84.妙高改二:20c.3(2号)x2 零観 三式弾
【入れ替え】 なし
【陣形】道中第3、潜水艦マスのみ第1、ボス第4とか2tおか
【支援艦隊】 なし
【コメント】
ひたすら空母ばっかりドロップして最後に早霜ゲットして一安心。
>>731でも書いたけど全北回りで5戦ルートが2回、ハズレ行きが3回、大破撤退1回
ダメコンは結局消費せずに済みました
-
そしてコピペしたせいで夏E-3のままになってたorz
-
江草隊他艦爆でE4ボス殴れないってほんとかい
-
>>678
クリアしました?
三式弾の効果の方が大きいと思うからどうなんだろうな
E3やっとボス行ったと思ったら停電@神戸市
様子見だな
-
掘れる余地のないMAPだらけってのが辛いとこだな・・・
難易度の一番低いE-3はコスト高すぎるし、E-1 E-2は論外
-
>>617>>621>>622
ありがとう
重巡1隻は居るから今から片方は鈴谷育てて頑張ってみる
-
やっぱダメコンって偉大だわ。E4で使ったけど精神的疲労がない
なお、轟沈演出で心臓が止まる模様
-
E4でまだ半分削ったところだけど潜水マスまでの撤退は別にして
北回り4戦ボス以外のルート通ったことないんだけどな
駆逐が大破して撤退して疲労抜きでなかなか進まん
-
【海域】 E-1
【司令部LV】96
【消費資源】 燃弾5000 弾薬4000 鋼材2000 ボ+1000 バケツ90
【出撃回数】 28 ボス到達率 6/28
【所要時間】20時間
【編成、装備】
旗艦 Lv58 衣笠改2 20.3 20.3 夜偵 照明弾
2番艦 Lv61 日向改 41 41 瑞雲634 瑞雲634
3番艦 Lv68 羽黒改2 20.3 20.3 照明弾 水偵
4番艦 Lv70 利根改2 20.3 20.3 瑞雲634 晴嵐
5番艦 Lv49 夕張改 20.3 3式ソナー 3式爆雷 ダメコン
6番艦 Lv54 千歳改2 烈風 烈風 爆戦 彩雲
【入れ替え】
千代田改2→羽黒
【陣形】
(南ルート)単横、単縦、複縦、単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
当初ちとちよ体制で挑んだものの、道中大破撤退が相次いで難航。
軽空母1隻のみでOKとのヒントをいただき、千代田から羽黒に変更。
あと照明弾2つを衣笠、羽黒に装備したら、格段に道中安定しました。
そこからは早かったです。
4回出撃で、4回ともボス戦いけました。
あと、キラつけは必須とも感じました。
遅まきながら、ご参考くださいませ。
-
746の質問したものだが、あーすまん。確かに始まってまだ二日目のイベントでするような質問じゃなかったな・・・
みんながどんどん進めてるの見て無意味に焦燥感がつのって何も出来てない自分に焦っちまった。
申し訳ない。
とりあえず落ち着いて飯でも食うわ。緊張で飯も食えなかったんだ
>>757 ありがとう! MIは全体通してあんまメンバー変える必要はなさそうなのかな?
だとしたら結構行けそうな気もする。助かるわ
-
>>787
稀に左にいって1戦多くなるよ
8:2くらいのランダムじゃないかな
-
>>784
まだ始まったばっかだし、暇を持て余した先行者達が軽量編成を見つけてくれることに期待
-
>>789
二日目云々じゃなくてもう調べたら最後まで情報でてきてるのに
手取り足取り教えろを低姿勢で行ってるようにしかみえんてことじゃないのか
どれがいるいらんとか 1から10まで聞くなよとさすがに
-
ふざけんなこのゴミゲーが
なんでダメコン詰んだ五十鈴が轟沈すんだよまじふざけんな
ダメコンすら意味ないならもういいわ バグでうちの五十鈴轟沈とか、しかも帰ってこないんだろ?
あーあ、マジつまらんくなったわ
-
これは高度な釣り
-
>>793
kwsk
-
自分のミスを人のせいにするごみ
-
低度だろ
-
E-2オワタ
清霜がボスドロップだったー
情報ありがとう
次E-3だな
-
デカすぎる釣り針
-
構ってやるとかみんな優しいな
-
>>793
二文字目を並び替えて縦読みしたらお前…
-
>>789
始まって2日目とか関係なく、自分で一切調べず答えだけ教えろっていう質問の仕方が悪い
-
みんな疲労抜きで手持ち豚さんだからな
-
E2になっても大破するのは軽空母ばっかりか…軽空母は狙われすぎだろ
-
E-2終わったああああ
-
あともう一つ質問、クリア報告みてるけどE1って軽空母入りが主流?
ボスに空母がいないからガッチガチの戦艦構成(航戦入り戦4重1航巡1)で固めて
3戦目を装甲で乗り切って瑞雲で制空権取るっていう戦法で結構スムーズにボス撃破できたんだけど
こういう戦法取ってる人って他にいるかな?
序盤だと戦艦4とかMI以降考えたら怖くてつかえねぇよっていうことでやってない人多いかもしれないけど
-
>>793くらいになると中破轟沈するし、昼戦大破後の夜戦で轟沈するし、ダメコン積んでいても轟沈する
-
E2の大破撤退が多すぎるわ・・・E1より酷くなってきた。
キラ駆逐が1戦目で大破食らうと折れそうになる。
ボスまでは祈るしかないのかこれ。
-
皆随伴艦隊はキラ付けしてない感じ?
-
掘れる艦が攻略中に出るとすごい気が楽だ
早漏はE-4の方がドロ率高そう、2隻出た おまけにあきつ
堀ならE-3なんかは戦艦要らない、余った雷巡で回せそうなきがする
-
>>793
ダメコン発動後に進軍して轟沈したかダメコン発動して帰還してから再度積み忘れただけだろ
-
E4ボス戦で蒼龍が攻撃しないんだけど何で?
装備は彩雲、零式(熟練)、彗星(江草)、二式偵察機
無知でスマソ
-
>>809
E-5クリアまでキラ付けなんて1回もしなかった
MI以降は基本支援なしだし
なんかめぐり悪くて夜戦かすダメで打ち漏らしたときは
いらっとして決戦で終わらせたけど
-
多分ダメコン積み忘れか、ダメコンの仕様を理解してないか、単なる釣りのどれか
-
無知ならwiki読めよ
-
>>807
俺が大和型出ないのも、建造前に轟沈してるからだな
-
>>812
基地系の敵に艦爆は攻撃できない
-
>>812
陸上ボスだから艦攻じゃないと攻撃しないらしい
-
>>806
主流、と言うか運営の言を信じて突っ走った結果、軽空母が多くなっているだけ
軽空母無し編成もあるし、その辺は手持ちや資材と相談
-
>>641
そういう人には砲を減らして女神ガン積みをお勧めしてあげて
到達率は上がる+後は何とかなるから
-
>>819
ああ、そういえば軽空母入れろとか書いてたね・・・
余りに軽空母ばっかり大破するからイラっと来て外してしまったけど、俺は
-
陸上ボスに爆弾落とせなくて魚雷は撃てるってのもおかしな話だな
普通逆じゃないか?
-
>>806
ハイパーだしたりとかで空母0で偵察機10枠準備して抜けた人とかも
いたんじゃないかな重巡主体で
南は装備個数のほうが重要やし
-
E-6Sで浦風確認
E-6は軽空にダメコン載せて大和型+αで行けばゲージ削り自体はそれなりに楽だね…
しかし最終形態落とせる気がしないなぁ
-
e-4秋津丸はありらしいな。
しかも装備は烈風でもいけるとかなんとか。
この前はe-4高速軽空母がちょっと流れていたけどわからんね。
とりあえず1回やってみたら南→南といったんで。参考まで。
-
艦爆の陸上基地への砲撃不可はwikiの戦闘についてのとこには載ってないんだな
-
>>806
俺それやった
育てた航戦2と適当に拾った伊勢型で可もなく不可もなくな消費だった
たぶんE-1はもうちょいマシな編成ある気がする
仕様上試す人がすくないだけで
-
>>813
なるほど、キラ付けしなくてもいけるものなのね
-
E6の固定編成とか見つかってないからE1まだ出撃したくない系提督だっているんですよ
-
>>822
俺もそんなイメージでさっき本スレで見かけるまで攻撃してないのにすら気が付かなかった
-
>>825
雑すれでは南<東いったとかでてるで
MIはどうにも偵察機飛ぶとき以外は謎それありと思ったほうが気楽
-
>>817
>>818
情報サンクス
装備変えるわ
-
12隻キラ付けする根気も資源も無い
-
12隻キラつけても気のせい送りが待っています
そしてまた疲労抜きですが提督の疲労は増すばかりです
-
E-2やっと北ルートでクリア
あんまりにも途中撤退が多かったからキラつけしたらすんなり行けてワロタ・・・
あと天津風掘りたいんだけどE-3でドロップした人います?
E-2回るのはもういやだよ
-
E5終わらせた時点で今回キラは支援にしかつけてねえわ
-
これ連合艦隊の随伴水雷戦隊側に被害が出ても本隊に被害が無ければ完全勝利Sになるのか
下手すると大破進撃あるで
-
随伴の撃ち漏らし防止を考えれば艦爆も有りだったりしないかな
と一瞬思ったけど、E4でそれはレアケースか
-
>>829
もうあるぞ
-
しかし今回結局しおいドロップなしっぽいか?
過去のイベントで、と言ってたのに春イベントの艦だけってのもなぁ
あえてそう言ってたから冬イベントのしおいもドロップにすると思ってたんだが……
まさかのE6S限定とか……いや、まさかな
-
空母には艦爆載せて雑魚だけを攻撃対象にするのが多くの場合有利
-
E4の駆逐艦4隻編成で南→東に8割は行ってる
潜水艦マスで大破撤退するたびに疲労抜くのが怠すぎる
-
毎日が夏休みな人ならともかく、社会人提督ならもう始めたほうが良い。
E6まで考えるなら時間が足りなくなる可能性がある。
-
E4は南→南が見つかれば相当楽になりそうなんだがそういう話は聞かないな
-
>>835
今、北ルートで編成迷ってるから教えてくれないか
-
結局E3~5は重2隻いればいいんですよね?
-
E-4あきつは南→東も普通にあったで
今3回出て 1回南→南 2回南→東→北
南ルート率上げて大淀改あるなら羅針盤もワンパンも封殺できそうなんだがなあ
大淀LV1だけど
-
>>835
天津風はE3でみたよ
-
>>846
利根筑摩AL
羽黒妙高MI
でいいぞ
-
>>842
ソナー1こ駆逐に食わせて対潜陣形とれば
結構いけないか?
うちE-4ラスト連撃強化で10cm×2 ソナーでいったが
潜水艦ほとんど中破で魚雷1本まで減らせたけど
-
E6ってAL・MIで使用した艦以外すべて使えます?
千歳千代田と大鳳加賀と五航船を残しておいて
状況におじて出撃艦と支援艦をシャッフルしたいので
-
>>846
重巡1隻の方が楽なルート選ばれやすいから1隻でいい
-
クリアだけならリーマソでもまだ始めなくていいよ
掘りやるなら始めた方がいい
-
>>845
正規空母2戦艦2重(航)巡1軽巡1
ただし正規空母はMIで最低3、最大4使うので残り数と相談
-
E-4、蒼龍の代わりにあきつ入れたら初手は南に行ったけど
次NE→Eでおしおき行った
wikiに戦艦×2に零観2づつ積むと4回とも南→南
だったって書き込みあったからやってみる
-
>>851
E-6出撃艦には何もマーク着かないから使えると思う
-
>>774
あれこの編成って3戦固定なのかな
毎回南行くんだが
-
>>849
あざます! 青葉古鷹お疲れ!
-
wikiの伝言ゲーム全部試してたら羅針盤に振り回されてた方がましでしたってオチになるで
-
>>857
E3は空母3隻だと南固定やで
空母4隻の方が罠
-
>>860
まじか
掘り始めで良かったわ
-
>>857
3隻らくだよといっても信じてもらえない罠
-
>>857
南固定で道中事故もなかった。
-
皆ALにしろMIにしろ史実に引っ張られてるからな
ALは軽空母(これは運営もいってるからもあるけど)と巡洋艦主体の囮部隊
MIは一航戦二航戦で空母は4隻
っていうイメージが先についちゃってるのはあるだろう
-
E4初手南は駆逐4やあきつで固定
後はランダムだろう。
変に編成変えずに10回ほど試してたらそう感じられるはず。
-
>>839
戦3雷1軽空2とかでしょ?
残存兵力って言うからもうちょい軽いのありそうだなあとか思って
-
>>859
鉄板だ<まれにそれる
があるから それたら違う<編成乗りかえ くりかえして
ぐだぐだになるのよね
自分で進みやすい編成でボスいけそうなのに絞って
まったりまわすほうがいいMIは
-
E-4の潜水艦ウザイ^^
-
>>845
遅れてごめん
旗艦 Lv75 木曽 20.3cm、甲、32
2番艦 Lv67 羽黒 2号×2、観、32
3番艦 Lv86 金剛 46、41、観、三式
4番艦 Lv90 長門 46、41、三式、32
5番艦 Lv72 瑞鳳 烈風、流星改、彩×2
6番艦 Lv61 加賀 烈風×2、流星改、彩
これに道中支援出した
これならボス支援出さなくてもそのままぶち抜ける
>>848
ありがとうE-3いってみるよ
-
>>864
その編成でなぜか歴史的大敗北をしたのにね
……つまり史実に準拠しつつも無視した編成で行けと言うことか
-
>>869
駆逐軽巡で北回りのルート固定できるのはしってたが
雷巡でも固定できるのか
-
>>866
E6やってみたら分かるけど軽いので行けると思ってるのか
-
女神ガン乗せして行くかな
-
>>866
ボス前の姫みてからいってくれ
大和型1発で中破〜大破やらかすたこ焼きトンでくるんだぞ
-
E5夜戦きつすぎどうすりゃいいんだ
-
>>870
つまり史実通りは敗北したという結果を踏まえて
史実を覆すような編成をするのが勝利への道という意味だったんだよ、きっと
-
>>866
お前さんはクリアする気がないのか?w
-
史実のMI敗北に編成は関係ないのでは…
-
二十数回出撃していまだにE1ボス見てない
ボスが倒せないとか索敵足りなくてそれるとかならまだ希望もてるが
ボス前さえ抜けない
今まで行ってきた海域のなかでダントツで厳しい
-
E6であれ以上軽い固定編成(戦艦減らすとか)あったとしても
ボスの編成が変わるわけじゃないからあまり現実的じゃないと思う
-
>>878
マジレスするとそうなんだろうけどねw
すまん、攻略スレでやる内容じゃなかったな
-
>>854
>>869
ありがとう
正規空母か、余裕ないからどうするべかw
ヲ級は確保しない方向なのね
-
史実から見ても
大和・武蔵らは温存せよということか
でも軽空母なんか温存せんだろ
-
ラストE6はMIで来ない来ないと言っていた敵空母の来襲を表しているという説
-
>>882
単純に怖いのは確保どうこうとかよりも
1戦目のバ火力なんだよね
だから軽空母でもいけるけど、大破撤退率は上がる
-
航空戦2巡するところって艦載機ロストも2回分あるのな
-
>>871
一応これで20数回ぐらいだけど逸れた事はなかったよ
-
>>887
なるほどね、じゃあどうせ軽巡系いれないといけないなら
雷巡の方が開幕火力ある分マシか
-
>>856
ありがとね
-
MIは空母3隻でも行けるのか。飛龍か蒼龍を温存しておけばよかった
EX支援の空母が足りないんだよな・・・セリフ的にはMIで使ってあげたいところだが
-
連合艦隊に航戦入れたら道中は水上機で攻撃してくれるのかしら・・・
やはり金剛型安定なんだろうか
-
何か軽空母でも育てりゃいいじゃん
-
今回初戦からバケツの減りがマッハだな。
1000個以上貯めてる提督なら余裕だけど、
ランキング狙いで大して貯めてない提督はしんどいんじゃね?
-
空母3隻はまじありがたい
加賀改飛龍改二蒼龍改二で十分なんや…
あんなにやる気出してる赤城には気の毒だが
-
E-4に8回出撃して
南から北回りでボス撃破1
南から南回りボス前大破撤退1
後全部北東お仕置き部屋
ランダムってなんだっけ
-
これからE-3始めていくんだけども陣形は道中ボス共に第四でいいんですよね?
-
道中は第3陣形でもいいかも
ボスは4で
-
E-4は空母無しでバシーを条件にしたあ号って感じだな
ただひたすらだるいだけのステージ
-
俺も道中は第3陣形派
2回目の航空戦の(艦載機への)被害減らせる気がするし
-
E-2って、全戦BOSS撃破として、6戦? ゲージは6+ちょっとだけど。最終形態分が「ちょっと」の部分?
-
E6で駒が尽きた人は雲竜使えばよくないの
-
E3のボス前ってA勝利したほうがボスマスいきやすくなんの?
Bでもいくことは確認したが
-
E-3ボスS勝利で大鯨きた
イベントに備えて堀りに行ってなかったからうれしいわ
-
やっと休み取れたから攻略開始したけど、ローテ組めないから疲労度きっついな
マップの難易度よりリアルの時間のがきついわ
-
>>900
そう
毎回撃沈できてれば6回
-
雲龍ってE6使えるステータスなの?
-
フルボッコされてたでござる……
いや、司令部レベル100に届いてない雑魚提督だから一縷の望みを抱いてるんだけどね
そろそろ攻略開始するかなあ
-
E1中央ルート
航空戦艦2、駆逐艦4
ボスは航空戦取って、昼連撃でおしまい
3戦だしお祈り要素も少なく資源も安い
-
>>908
そのルートに関してはボス前までが楽かどうかよりも
ボスへの索敵がよく足りたなというのが正直な感想
どういう装備なん?
-
低督はE-6で戦艦棲姫1隻になってそうだな
-
900過ぎたんで少しテンプレ議論をさせて頂きたい
報告テンプレを出た案+俺の偏見で弄らせてもらったがどうだろう
-----
【海域】 E-
【司令部LV】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
-----
あと>>1の妄想準備スレは始まってしまったのでもう除外してもいいと考えている
次スレから除外してしまってよいだろうか?
-
>>905
ありがとー。ちょっと気力が回復した。現在13戦4勝中。
-
大きい地震あって死ぬかとおもた
-
>>901
正規空母ですが、改造まで50レベル必要でなおかつ設計図が必要ですとかじゃなかったっけ?
そんなの育てる時間と勲章あるならE6なんか正規空母なしでいいんじゃね?
軽空母2隻で夜戦避けルートあるし
-
>>911
比べるの面倒い
元のを並べて貼って、変更点を言ってくれ
-
>>909
水観2、瑞雲634を2個、33号6個かな
駆逐艦はほとんど電探を運ぶ機械だけど
遠征艦程度のレベルの駆逐艦でもいける
駆逐4の中央ルートのほうが、戦艦の南ルートより優勢っぽい
なお、戦艦を軽空母にすると南にそれる
-
秋イベまでは回復ゲージあったから所要時間みんな書いてたんだけどな
ヌルゲーになってから消えたままだったな
-
E-3熱すぎw 面白いじゃんw
-
E-4であきつ丸を入れるといいと見たから入れてやってみた
戦艦あきつ丸装甲空母空母三隻の構成
一度はスタートから下に行ったけどその後潜水艦に逸れて告ぎはお仕置き部屋に行った
-
>>908
じゃあ駆逐4が中央ルートってことなんかな、軽巡いらなかったんか…
-
>>915
元 ⇒ 変更点(補足説明)
【海域】 E-
【司令部LV】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ
【出撃回数】 ボス到達率 ⇒ 【ボス到達回数/出撃回数】("ボス到達率"を削除)
【所要時間】
【編成、装備】
旗艦 Lv ⇒ 1番艦("旗艦"を"1番艦"に変更)
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
-
対潜陣形の補正どうなってんだ?
三式セット装備してないのにフラソ落としたぞw
-
>>916
thx
E1で掘ることがあるかどうかわからんけどすることがあれば参考にする
-
E-5の索敵装備数の基準に関する情報がない
第二には結構ダメコン積んでる人おおいっぽいが
-
>>916
E1ラス1で2連続はじかれて萎えポヨなんだけど
どうせならやってみようと思うんで、Lvやキラ有無・艦種・装備等詳しく書いてもらえませんか?
-
E3 攻略中ボスゲージ自体は0にしたんですが
ボス撃破が出来なかったため
同艦隊で再度出撃を試みたところ
出撃条件満たしていないため〜 と出撃不可に
2艦隊ともに補給済・バケツ使用の全回復状態です
-
>>926
どうせ母港か装備でしょ
-
>>926
>>4
-
お前らやさしいなw
-
優しさの半分は疲労抜き中の暇でできています
-
今回疲労抜き長くてめっちゃ暇だわ
-
二桁出撃でボス1回到達、バケツ50消費
E-1でこれっておかしくないかorz
E-2からとかどんな地獄なんだよ・・・
ていうか俺んとこの艦娘どんだけやる気ないんだよ・・・毎回毎回同じ艦ばっかり大破するし吐きそうだわ
-
初歩的なミス言ってくる奴はイベント初挑戦なのかな
-
>>925
旗艦 Lv46 伊勢改 46 46 水観 水観
2番艦 Lv37 日向改 46 46 瑞雲634 瑞雲634
3番艦 Lv60 初春改 10 10 33号電探
4番艦 Lv43 漣改 10 33号電探 33号電探
5番艦 Lv39 潮改 10 33号電探 33号電探
6番艦 Lv42 涼風改 10 三式ソナー 33号電探
キラはなしかな
試行回数まだ多くないんで確定とはいえないけど、
今のところはこれでいけてる
-
E-4はあきつじゃなくて軽空母でもいいという話もあるけど試行回数重ねた人とかいるかな
数回だと固定されてるように見える
-
これだけ駆逐に電探ガン積みの話が出てるのに小型電探狙い撃ちレシピの話にならないのはおかしい
-
33号12あったしな
-
護衛艦隊の疲労抜き中に戦艦や空母なんかのキラ付けを少しでもしておくと気が紛れるし時間が無駄にはならない
-
>>936
46狙いのついでにボーキ150つめばええんやで
-
今から電探レシピ回すとかいうのはちょっと無謀が過ぎる
-
>>934
あざます
初春が少しlv高いが結構現実的だね
俺は瑞運634を一つしか持ってないのが気がかりだけど、やってみるわ ありがとう
-
33号なんて32号と14号のついでにぽこじゃか出る
-
まだE2だけど無駄に貯めこんでた22号でどうにかなってるわ
-
>>936
Wikiにあるし・・・
-
>>924
第1艦隊に彩雲3零観4(+友永天山)
第2艦隊に零観4+夜偵
電探なし
で今の所3/3ボス
第2艦隊の零観を1個艦載機整備員に変えても行けるか試してくる
-
あきつで南安定してるけど2戦目B勝利だと左にそれるなぁ
-
まだ途中ですが同じくE-1中央ルート、ボス到達
川内改二LV63 羽黒砲、羽黒砲、夜偵 ※索敵40→43
Z1zwLV70 ぽい砲、ぽい砲、33号 ※索敵33→40
Z3zwLV70 ドイツ砲、浦風砲、22号改 ※索敵33→38
舞風改LV69 照明弾、33号、33号 ※索敵29→43
初風改LV61 照明弾、33号、33号 ※索敵27→41
三隈改LV54 晴嵐(5)、晴嵐(6)、零観(5)、零観(3) ※索敵??→66 今入渠中で素が確認できぬぇ
資源は減らない、バケツはちびちび減る、小破は入渠か明石で間に合う
ただ火力不足感が半端ない、夜戦のスナイプでなんとかなった感じもう少し装備絞れるとは思うが…
-
ふぇぇ……電探開発ろくにしてなかったツケが回ってきてるよぉ……
>>934見る限りE-1のボスは2-5式計算で100で固定かな
-
>>921
特に異論はないな
-
E-6は軽空母2入れているのが主流みたいだけど、正規空母2だとずれるのか?
軽空母の代わりに正規空母が入っている画像を見たんだが……軽空母の方が安定するのだろうか。
-
疲労抜かないと逸れるのうざいよな
俺は間宮さん50個購入した
-
>>950
道中夜戦マスに流れるとかなんとか
次スレ頼む
-
>>950
夜戦マスの回避が正規空母→軽空母らしい
次スレ頼む
攻略報告テンプレは新しい方でいいと思う
-
照明弾一人で2個積みじゃやっぱりダメなんかな、探照灯は怖いからなぁ・・・
-
E6に正規空母とっておかないでいいのか
それはありがたいな
-
>>948
一緒に電探レシピ回そうぜ!
秋も三式持って無かったんだよなあ・・・
-
>>946
たった今A勝利でも左に行った
-
E-5の夜戦マス全く抜けれないな 北行ったら撤退すべきだろうか
-
>>948
2-5式計算っての教えてー!
-
E-4あきつ丸入れたら南ルートで重巡2いけた
-
>>957
あら…ただの羅針盤のイタズラか
-
E-4 軽空母入れて初手北行ったぞ
金金 軽空 空空空
軽巡 駆駆駆 航巡航巡
-
電探なんて14号32号作ってたらぼこぼこ作れるだろうが
これだから低督は
-
E-6って大和型無しで越えられる可能性ってあるのか?
-
探照灯の効果
「味方艦隊の夜戦命中率増」「同夜戦カットイン率増」「敵艦隊夜戦カットイン率減」
E-1の夜戦の敵
フラル→連撃 エリリ→連撃 ロ級後期型・イ級後期型→単発
-
E3空母3隻でやったって人って艦戦はどれぐらい積んだの?
-
E-2のEからの分岐で索敵378あったのにいきなりF行ったぞ
どうなってんだよ糞
-
ふぅ やっとE-2終わった 東ルートだと運次第過ぎるから結局北ルートに戦艦2隻ぶちこんで殴り倒した
事故率も東ルートとそこまで変わらんと個人的には思った
-
E-6終わってE-5で明石と早霜掘ってるけど
航巡 戦艦 戦艦 空母 空母 空母の空母3艦いいね
中央引いても夜戦1戦で済むわ
WikiのマップでいうとAルートになっても
A→C→G
A→D→H
になってA→D→Gのルートにいくことが今のところない
-
>>968
北は戦艦いるからボス戦で安定する
南はコストが軽いから楽の違いだと思った
-
あきつがというより低速艦による分岐の可能性もあるから
軽空母は速度も書いた方がいいと思う
-
>>961
B勝利だと左行くのかと思って夜戦までやってたけど違った、残念
-
E-4
上ルート潜水艦の次それた場合
S勝利で初風確認した
それた場合は夜戦してS勝利した方が得策かも分からん
疲労もたまらんしな
-
i!
___ノ;}
, ´: : : : : : : : `ヽ、,_ _
/: : : : : : : : : : : : : : :\: ::ヽ
/: : : l: : : : | : : : : : : ト、 : ヽ : :ヽ
/: : : : l : : : 八 : : : : ./: .ヽ_ : ヽ: : |
,: :: : : : !: : :ノ ヽl\/ ヽ:ノ: : |
l: :「ヽ: :| : ノ TT TT :i: |: : ::j
ヽ:ヽィ: : :| U U |: | : :,' 次スレの準備が出来ました……
\: : : :i , , , , :l:八丿 流石に気分が高揚します
ヽ :::|_ _, ィ~
ヽrケ、=‐-t--r-ァ:イ/
` ., '`iヽヽ//、::i|:;
/ ,'个-`_8:、Λ
/ ,'::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;Λ
【イベント】 限定海域情報交換用スレ27 【14年8月】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1407644186/
始めて次スレを立てたため、間違ってたらごめん
-
雷巡のカットインがボスに当たれば勝利だから大和型なしでもE6は可能性はあるんじゃない?
資源はともかく出撃回数が跳ね上がりそうだけど
-
E1の夜戦マスって陣形何がいいんだ?
やっぱり梯形か?
-
>>969
自分も明石掘りたいと思ってるんだけど空母に彩雲と艦戦いくつ積んでる?
-
>>970
正直なところ、削りが東ルートでとどめは北が楽なんじゃないかなぁ
とりあえず大淀さんつついて癒されようそうしよう ちょっと休憩だ
みんなも根詰めすぎてミスすると大変だぞ
-
>>976
単縦でひたすら祈る
-
>>974
乙乙
変更点も反映してくれてサンクス
-
夜戦は陣形効果ない
-
>>974
乙、ごめんなE6に正規空母いると思ってMIださなくて
>>969
おうその編成で夜戦2回しまくってるぞw
-
>>952
>>953
となると「夜戦を取って、切り抜けた先の火力を取るか」「それとも夜戦を避けるか」になるわけか……。
うーん、安定するのはやはり軽空母なのかな。
-
扶桑(戦艦)・山城改(航戦)・駆4で今やったら華麗に下√つっこんだわ
幸い夜戦抜けたんで、やってるけど、中央いけませんでした
2-5計算で索敵102
そしてそのままボス前でI→Jにいきましたorz
-
>>966
彩雲を2にして一人は烈風3天山(友永)
残り2人は烈風2爆戦彩雲
最大スロはもちろん烈風改な
-
E-6削りならこんなんでも削れる
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=104635
-
>>962だが 軽空母は高速
-
>>985
彩雲2でもいけるのかサンクス
それを参考に調整してみる
-
>>974おつおつ
>>6も追加しといて
-
あ、悪い書いてあったわ
-
E3正規空母足りんから軽空使って4艦にしたわ
飛龍なんてLV15だが烈風と彩雲係と思えば然程LV必要ないな
旗艦だからかもしれんが
-
あきつでルート固定ってことは大発要員なんじゃないかね
だとしたらちとちよ甲でもいいんじゃないの?
実際に大発積んじゃうとか
おれはまだE3出撃の準備中なんでだれか頼むw
-
>>986
その正規空母4人って支援艦隊に投入すべき重要な火力だろ・・・
-
>>984
あ〜、自己解決 航戦じゃないと駄目なのか
改造しとけばよかったなぁ(涙目)
-
>>977
利根124 20(3)号 20(3)号 観測 32号
比叡105 46号 46号 観測 32号
金剛108 46号 46号 観測 32号
瑞鶴91 友永 烈風 烈風 彩雲
蒼龍86 烈風 烈風改 烈風 彩雲
赤城93 烈風 烈風 烈風 彩雲
翔鶴82 烈風 烈風 烈風 彩雲
-
あれっ?
E-3ボスで制空365しかないのに榛名が昼連撃したな
この値で優勢とれるのか?
-
>>988
というよりもあそこのボス前→ボスが100%にならないっぽいんだよね
ネタで彩雲3空母編成以外を一度零観と32号で埋め尽くしていったけど
それでも逸れたんよ
9割くらいまではボスにいくけど10割にはできないんじゃないかと予想してる
-
と、投稿したら夜戦2連続今引いたわw
単に引き運がよかっただけみたい
-
>>992
大発要因にならない。
反れる。
-
>>993
戦艦なしだと中間姫が一巡で終わるのよ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■