■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 617隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、 駆逐艦や巡洋艦、航空母艦などの個性豊かな艦艇娘 「艦娘」を収集・育成・編成して、 あなただけの無敵連合艦隊を目指す、艦隊育成型シ ミュレーションゲームです。
無課金を貫くと、史実にある日本軍のような資源不 足を味わうことが出来ます。
課金次第では、米帝のような遊び方も可能です。
#### 前スレ####
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 616隻目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1404461034/
-
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・艦これ公式ツイッター【@KanColle_STAFF】
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
・公式4コマ
ttp://www.famitsu.com/comic_clear/se_kancolle/
・ファミ通.com 艦これ応援企画
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
・艦これwikiwiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦隊これくしょん?艦これ?攻略&2chまとめwiki
※現在2chまとめwikiがatwiki騒動に巻き込まれており現在移動しております
ttp://www.wicurio.com/kancolle/
-
***** その他関連スレ*****
・質問スレ(2ch) 【DMM】艦隊これくしょん 〜艦これ〜質問スレ150
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1403102552/
質問スレッド13(したらば)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1401270992/
検証、仮説スレ13
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1403462402/
中破轟沈関連雑談&ヲチスレ その18
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1402578711/
開発建造スレ4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1398403228/
【報告】大型艦/新型艦建造スレ33【検証】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1403232561/
【避難所】艦隊これくしょん〜艦これ〜スレ19隻目【ソ連支部】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1401606006/
艦これまとめwiki用掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/12625/
・艦これロダ
ttp://ux.getuploader.com/kancolloda2/
※画像への直リンが規約で禁止されているので、ご注意を
・艦これロダその2
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
・サブ
ttp://kancolle.x0.com/
※直リンOK アップ後表示される画像をクリックすると、直リンアドレスが下に表示され
次スレは>>900の方が立ててください。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください
-
新しく、本スレ難民達によって艦これ新本スレが出来ました
本スレから鯖別スレに移った方や、本スレから避難所に避難されてる方をこちらに誘導していま す
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
艦隊これくしょん専用板改
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
-
____
/ /:::::::\
/ / \::::::::\
/ / \::::::::)
( / )/
ヽ ( _ ,,,,ヘ"
\\ _ f´:::::::ヾ丶_ _
,-―-ゝ>li ̄l||llll二|:::::::::::::::ト、 ____
|:::lフ/|ll>' ̄.. ̄ ̄::l ::::::::::::tz\| |
/::::::://.::::::::::::::::::::::::::::l :::::::::::| ̄, 、 /__人__人__人
ヽ:::::::/ .∧..........l::\:::::::::ヽ:::::::::::ト ,,;;/\/ _)
,-|:::/ | ヽ:::::::::l::ヽ ヘ:::,/ヽ::::::l|;ヽ_ノ:::::\._) >>1
/;|:::l/:::::|十-、:::_::/ ,,/ ∨:::\ニ;;;;;_:::ヽ_) 乙
/ ヽリ|_:::!___,,  ̄ ̄ ̄ ヽー―-、 ー―) デ
\__| /::::::.i / __ パ/l/l弋::\) } :::::::::_) l
`>´::::::::/:, / ' - V\ ∧:::::::メ:::::::::::_) ス
\:::/:::::パ/l/l f / ! ノ:::ヽ::\::\::::_) !!
\ハ l ノ/V::::::::\::\:::::_)
|)、 \ __ <///::∨::::::::\::::::::_)
::::::::...... |:::: ̄ ヽ、_ ヾ///:|| ̄ー、-、__)
 ̄ ̄ ̄\_ ,:::::\ ヽ `ヽ \__|! \_____)
 ̄ ヽ::::::::\ _ l 丶,つ)| | ´⌒Y⌒Y⌒Y⌒
-
1乙
ttp://kancolle.x0.com/image/76791.jpg
-
>>1乙ですわ
前スレ>998
航改実装だったか、失礼した 勉強になる
ちとちよは航改でぐっと強くなるから喜んで改造した提督も多かったんだろうな……
-
>1乙ネー
秋月型はよ あと野分もはよ
-
>>6
制空権も取らせずS勝利も取らせず潜水艦で封殺できない
完璧だな('A`)
-
野分は矢矧ポジション
運営のお気に入りらしいからお察し
-
――――――――――――――――――――――――――
_______∧,、_ / / ∠ム/ ー-V l 「ヽ_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ j v、!● ● i ' ├  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>1乙の予感!?
/ 〈 ワ / .i y
――――――――――――――――――――――――――
-
>>1乙もがもが
矢矧も秋であの酷い猫延長がなければ普通に実装されていただろうに…
-
夏休み9日もある会社とかどこの大企業だよ!
羨ましすぎだろ!
-
>>1乙
桜ホロの基準とはいったい
-
11日と12日を休みにすればなんとかなるもんよ
-
盆休み3日だよな
それすらも無いところも珍しくない
-
うちはブラックじゃなくてよかった
年休も課の決まりで年間に〜日は取りなさいって目標設定されちゃうし
しかし8/1だと仮定したら、4週間前なのにイベント開始日の告知無いな、3週間前になるのか……?
-
>>1乙
イベント延長の追加でもなんでもいいですから早く野分実装してください
うちの舞風ちゃんのソウルジェムが限界なんです!
-
夏休みなどない。だが艦これできない日もない あとは分かるな
-
>>1おつっぽい?
うちも8/9〜8/17まで盆休みだな、案外同業種なんだろう
-
首輪足枷自慢が始まってしまう
-
会社のカレンダー上は9日でも、トラブルとか納期が間に合わんとかで、休日出勤を要求されるから・・・・・・
-
うちは8月の9〜17が夏休みだな
その間に建物の大規模メンテとかの業者の依頼があったりするから、会社営業出来ない
家に持ち帰りするとかしないと仕事のしようが無い期間になる
-
>>1乙
まあ三日しかないけど好きなときにバラバラに使える
-
提督業的には超有利だけど社会的には死んでるから早く仕事見つけないとな……
告知が2週間前ならそこまで大規模な作戦にはならないという可能性
-
ぴゃ〜
おっさんずらり〜
-
イベントはゲージ回復さえなければ許す
レ級が配備されても回復さえしなければ戦う気が起きる
-
春イベ最大の難敵はボスゲージ
撃破が2桁必要な上1日で全回復する鬼畜仕様
あれを撤退前に攻略出来た人は本当に凄いと思うわ…
-
>>18
野分ちゃんの最期はエグイからなぁ・・・
脱出した短艇や漂流中の乗員まで徹底的に機銃掃射で皆殺し。
-
とっくに有給申請は終わってるし
うちの場合有給申請に対する上の拒否権は基本的にないので盆前後はちゃんと休みがあります
-
お盆であれ正月であれ連休取れるってだけで羨ましいです
あと>>1乙
-
ただいま、吹雪
今日はバイト先の水道が壊れて大変だったよ...さあ、ドラム缶作ろ?
-
ゲージ回復つきなら有給が一日増えるだけだから問題ないな
-
確認してきたら春イベは3/31(月)告知 4/23(水)開始だった
7/5に告知かも?
-
うちは夏休み3日だけど、有給と併せて10日以上取る事を推奨されてる
何か労監のガイドラインでもあんのかな
-
>>1乙
月曜告知かも
-
春イベもそうだったし7/5だろうね、武蔵追加で溶鉱炉の蓋を開いてしまったテイトク=サンの悲鳴が聞こえそう
-
地獄の秋イベ突破した提督は高みの見物ですね。
なお、わい提督はE4でバケツ300個消費して諦めた模様
-
>>35
有給を使わないまま消滅させると怒られ方がハンパない
だからどっかで使わせる必要がある
盆年末なら取引先が休みのことも多くて休みがとりやすい
だからここを使って休め
ってとこじゃないかなぁ
運送業とかサービス業だと盆年末が終わってから
他の人より1,2週間遅れの休みとかになるけどな
-
>>1乙
告知は明日あたり怪しい
-
>>35
各人がバラバラに消化されるよりはまとめて消化される方が嬉しいんじゃね
-
>>38
大和がでてなくてなぁ・・・
-
秋イベで毛髪を犠牲にして武蔵を召喚した甲斐があったわな
せいら…401実装されると回すけど
-
南西の為だけに2-5行ったら鯨ちゃん2隻目ktkr!
物欲センサーOFFに成功したか
-
>>42
同じく、でも週末だし予定通り5-5の攻略進めてるから何が追加あってもハナから大型回すつもりなかった
-
>>29
それは舞風
野分ちゃん助けてえええってずっと言ってた
-
大型バルジ追加の発表直後に鋼材を溶かしたおかげで
武蔵建造落ちによる燃料弾薬へのダメージは最小限で済みました(遠い目)
-
大和、武蔵の前例からすると信濃イベントは信濃の進水日が10/8なので
10/3(金)か10/8(水)からイベント開始の可能性があります
夏イベでの散財は計画的にどうぞ
丁度10/8が水曜日なんだよなぁ
-
>>1乙
今艦隊が遠征から帰ってきたときに気づいたけど遠征帰還時に秘書艦、家具クリックが生きてたのがいつの間にか修正されてるな
公表してないだけでオンメンテやってるんだなー
-
武蔵もってるけど大和持ってない提督にとっては痛し痒しなんだよなあ…
-
>>46
野分ちゃんもだよ。追撃部隊の米軽巡艦長が徹底した日本人蔑視だったので射撃ゲームと称してマトにされた。
-
浦風で新たな趣向に目覚めさせられてつらい
もうちょっと汚めの方言でも全然許容範囲だけどやっぱ方言キャラえぇわー
袖まくりしてるとことか表情とかも勝気でいい
あとMMDモデルが秀逸やね
-
信濃は報酬を介さずダイレクトに大型艦建造入りに単勝1点買い。
-
>>53
1隻はイベ報酬になると見た
-
>>53
さすがにそれはないw
あれほどの目玉艦をイベント報酬にしないでどうするw
-
>>53
それだけは勘弁・・・
ビス子イベントとか盛り上がったと思うぞ
もったいない
-
運営「夏イベとか言うけど俺らも盆くらい休みたいのでお前らだけでやれ。
それじゃあ皆さん、さっそく殺しあってください!」
旧漢字鎮守府鯖同盟軍 対 カタカナ、新漢字鯖連合軍
緒戦は錬度と装備に勝る同盟軍に優位に推移するも
圧倒的物量差に押し戻され無条件降伏を余儀なくされる
降伏文書調印式ではすべての震電改の没収、猫の押し付け等が取り決められた
Happy End!!
-
秋イベ報酬だろうねえ
ただ信濃実装しちゃったらイベントの目玉になる日本の艦がいなくなるな
-
>>34
実は明確な日付告知は別として
一周年と同時にイベント開催というのはそれより2週間くらい前の時点で言及してたりする
まあ那珂三週間でも現状そこまで困らんが…
-
>>58
架空艦の域に突入する超大和型
性能的にはアレだけど日本最大級の武勲艦である戦艦、三笠
まだ多少は弾が残ってると思う
-
大艦巨砲主義なら知らんが、水母とか間宮とかも十分に。
-
>> 51
たしか野分はギリギリ逃げれたんじゃなかっけ?
蜂の巣にされたのは舞風と香取だった気がする
-
宗谷とかも実装可能性はあるのか?
-
>>58
そこまでサービスが続いているかどうか
-
旧型駆逐艦だけど色々頑張った神風や、
名前の響きが気に入っているシャルンホルストが最終海域報酬でも個人的には頑張れる
-
正直未成艦はそそられない
-
まあ、そうなったらいよいよ海外艦が本格的にわんさか来るんだろうね
-
長く続けるためにはストパンみたいに
ごった煮艦隊にするしかないんでないか?
-
史実じゃ成し得なかったけどイベント海域をアメリカ沿岸モチーフにして
米大型艦を報酬にすればええんやないやろか
深海棲艦に制圧された西海岸を開放するための戦い!とか言って
-
アニメの売れ行き次第かも
-
夏がMI/ALとしたら、秋はレイテになるんかねえ
・・・・・・勝てる気がしない
-
マリアナの可能性もあるんでね
どちらにせよ勝てる気はしないが
-
まずはMIで一二航戦をうっかり失うような事がないように
-
いずもの艤装が終わり次第艦これにも着任させればいい
誰がどう見てもありふれた護衛艦にしか見えないけど、何故かレシプロ艦載機とカ号を運用できる
-
改二にすると大発とか甲標的とか積める低速の哨戒艇になる
先代島風とか灘風もいいなあ。
-
夏休みとか存在するの?
-
深海棲姫のポスターいいな。
こういう新しい版権絵をばんばん出せばもっと売れただろうに・・・
-
グッズに新規絵なかなか使わないのは何故なのかしら
本やらには新規絵使ってるのに
-
ツキが無いときの5-5は胃に悪い
既に毛根が壊滅した提督の次の防衛戦は胃か…
-
角川とDMMの版権絡み?確かに謎だよね
-
先々月5-5で合計9回羅針盤それた時はさすがに胃が震えた
-
>>78
角川そのものが「使いまわしで如何に儲けるか」って運営方針だから
-
手が震えたり、胃が震えたり、毛根が壊滅したり、テイトク業は大変だなー
-
上がってもない新規絵頼りにグッズ企画を動かせないだけでしょ
-
港湾姫とか飛行場姫見るたびに思うんだがこっちにも拠点娘とか居ないのかねぇ
鎮守府の二大アイドルである明石と大淀が参戦(後者は多分近日中に参戦?)したから、彼女等に代わる新たな拠点キャラが欲しいんだ
-
ま、間宮さん
-
防衛戦イベントでもあれば話は別だけど出撃不可な艦娘がいてもねぇ
-
_______
/ \
/ ,.. -‐‐- 、 \
}∠,..艦__これ_ \ \
/.:.:.:./ \|\:.:.:.\\ ,
,′i:/n n\i:.:.:.:.i‘, }
. i:人| U U l:.:.:Λ:‘,/
<人( ,':.:./__):.∠ニZ
/:.个: . __▽__ ,./:∠:._{>o<} 是非にとあらばいたし方ない
{:.:.:‘,( ) ( )__L/´ /:.:.|
人:.:.:.: (・x ・l ト--{〉 ノi:.:./
`¨¨´| |___,.{ 、_,.ノ
| | \
| |___ __/
/ | |_|
⊂ノ⊂ノ 」.|
-
間宮さんは使用回数制限あるから
ていうか、鎮守府のアイドルと言えば妖精さんだろうに
そう、猫をぶら下げた……
-
そろそろ水上基地娘が完成してもいい頃
-
>>85
南方拠点娘(ラバウル)とか? こんがり焼けててよさげ。
基地が別になっていて、基地間の移動に時間がかるけど、そこから別の海域にいけたり。
うん、多分面倒だな。
-
ホテル大和と武蔵御殿
-
http://1kuji.bpnavi.jp/item/823/
第二次の描き下ろしセル画は全体的に満足したけど、第三次の描き下ろしは個人的に今ひとつ…
当たりはA〜C賞のフィギュアくらいかな
-
間宮さんには 早く実装してもらいたいわw
「一緒に出撃すると、その艦隊は出撃時の疲労が発生しない」とかの特殊効果とか付けて。
-
3-2-1がハードになるな・・・
-
この港湾姫は取りに行かざるを得ない
-
戦艦・港湾・右のは飛行場?
-
windowsタブレットを買おうか迷う。
半分位の目的が艦これなんだけど
出先でのプレイもあるけど、トイレ籠もってる時にプレイ出来たり
風呂入りながらのプレイとかっていうメリットがあるんだよな。
残りの半分は格安でOffice入りwindowsが手に入ることだけど。
-
第二次では飛行場姫の書き下ろし入手できたし、今回も狙うかな
最近知ったが、あの書き下ろしのセル画ってシリアルナンバーつきなのね
-
さすがに風呂はダメじゃね?
-
トイレ篭ってプレイは痔になるし、風呂は長風呂でのぼせるし、WiMAXで通勤中プレイは時々エラーになるから、
結局デスクでのプレイに落ち着く
-
その内家具にもトイレが登場するのだろうか
-
ストラップも欲しいけどコレ多分ランダムよね
弥生はかなりレアな気がする
-
E賞が大当たりだな
それにしてもD賞の説明文
>ポスターとして描きおろされた貴重なオフィシャルイラストです
貴重とか書いちゃう状況に草
-
現代設定なのになんで艦娘でないといけないんだろう
とりあえず核でも撃っておけばよさそう
-
>>99
何番まであるか知らんけど、シリアル加工入り
特に睦月如月はどうしても欲しかったのですぐに入手したよ
http://i.imgur.com/8oP7trO.jpg
-
>>101
さすがにトイレは洋式でない?
-
>>98
Miix2 8いい感じよ
外出時用に買ったが、机で艦これしてる時に動画見るのにも使えるw
-
どこだろうが遠隔操作でいいんでね?
-
なにこの加古 古鷹 男じゃん……
-
>>107
洋式だから危ない
長時間便座に座っていると肛門に負担がかかる
-
俺はAcerのW4使ってるな
スマホのテザリングでも通信速度は十分だし、それほど通信量も大きくない
休憩中に遠征手配、帰宅時の電車でデイリー出撃できるのはありがたい
-
>>111
和式だったら大丈夫みたいな書き方だけど、
あの体勢で長時間とか足と腰が臨終するんじゃね?
-
(そもそもこっそりトイレで長時間艦これやるやつなんかいないだろ…いないよね?)
-
>>113
和式の体勢で、艦これに限らず何か作業をする気になるか?
洋式は楽な体勢だから長時間篭れて危険、と書けば良かったな
その点は失礼
-
そういうトレーニングとしてはあるいは
-
さすがにトイレにタブ持ち込むのは抵抗あるな・・・
-
>>116がトレーニングのために夏イベを和式トイレで座った姿勢で攻略する模様
これこそ真のトイレトレーニング
>>117
【悲報】提督、トイレにタブレットを落とす
こうなったら悲惨だよな
-
艦コレやるならトイレット
-
タブレットがトイレットに!
-
提督臭いぴょん
-
なんで開発で出した事ないのに水観3隻もってるんだろう
大和武蔵1隻ずつだから2隻のはずなのに
-
このクソ提督!
-
電探開発の副産物に一票
-
え、和式でもスマホ弄ったりしない?
-
そもそも長らく和式を使ってない
-
おっ1-5ではっちゃん出た
レベル上がってきた子と入れ替えるか
-
1-5結構行ってるけどはっちゃんは一回も来た事ないわ
もう一人いたらローテで色々捗るんだが
-
>>124
イベントの景品ではなかったよね。
お酒のんだ時に電探レシピまわして玉砕した事があったからそれかなあ
-
まだ5−1の攻略もしてない新参だけど武蔵とか開発してもラブホ放置しかしないから明石さん建造落ちしてほしいです。
-
>>128
同じだわ
といっても1-5ボスSはまだ50回も取ってないからまだまだこれからだけど
-
>>130
5-3、5-5で必要になる
悪いことは言わんから育てろ
-
加古鷹好きなんだけどポスターのコレジャナイ感はなんだろうか
公式の絵師じゃない?
-
5-3?ああ、支援か?
-
>>132
5-3のどこに武蔵を使う要素があるんですかねえ・・・
-
>>13
糖尿病怖ぇ…小力もう駄目なんか
-
ああ、支援艦隊か
完全に失念していたわ
-
誤爆すまん
-
5-5はまあ、居たほうが良いが…5-3?
しかし武蔵なあ。旗艦による建造制御アナウンスも無かったとは。
当鎮守府にはついぞ大和は来る事が無くなりそうだ。
-
>>132
5-3で武蔵使うか?支援用?
-
5-3をクリアしたときの支援艦隊は武蔵とむっちゃんだったなぁ
ガン積みした主砲で見事に敵旗艦を粉砕してくれた
-
たどり着くのが怪しい5-3で武蔵の支援はちょっと重すぎる気がする
-
探照灯&照明弾で敵カットイン率を下げながら5-3等の潜水マスを踏み抜く作戦は考えたことはある
考えはしたが、夜のフラヨと戦うのはそれでも嫌だから却下した
-
>>137
支援でも他の戦艦で反航戦まで普通にカバーできちゃうし
あの燃費の悪さで支援に使うのはあんまり…
-
支援入れたら道中大破して支援ケチるとボス取りこぼす
わりとよくある
-
>>139
ビスマルクみたいに秘書艦で調整とかあるだろうと思ってたから
そのまま突っ込まれたのは意外だったわ
-
伊8は1−5ボス(Lv80以上)でS狙うよりも毎日潜水艦レシピを1or4回回してたほうがストレスなくていいよ。
1−5ボスはS取ろうとすると80以下でも装備、編成を高めないといけないから基本A勝利で戦果プラスみたいに捕らえておけばいい
夕張やら雪風やらも眠ってるしとにかくひたすら潜水艦レシピ
-
とりあえず報告
今日のデイリー建設一発目
旗艦 長門 Lv58
ttp://i.imgur.com/ImQaiEt.png
ttp://i.imgur.com/zLUGJn2.png
さて、火炎放射すべきかどうか……。
-
大和も武蔵も、その最期の出撃に同行していた艦を旗艦にするとビスマルクみたいな確率になるくらいしたらいいのにな
-
アナウンスが無いだけで、実は大和旗艦で8hが武蔵のみになるとかないかなー
っと思ったけどそんなことは無かったか・・・
-
1-5ではっちゃん二隻拾ったけど確率的には非常に低いんだろうなと思う
なぜか2日連続で拾ったんだよなぁ、もう相当前になるけど
あれ以降一度も拾ってないんだよね
-
ビス子全然でねぇよクソゲ
武蔵も大和もイベントで取っておいて良かったわ
-
>>148
,,.:.:≧=-=ミメ
//〈/>'7"⌒:.`ヾ、 武蔵になるビーム
__i.://.:.:.:./:.:.:./\.:.:.V
〔__}].:..厶イ.:/ ー 、:.}ヘ
/.:/厶イ/ ● ● ト{__/ .i /,:'/ /,ヘ \ / , ヘ \ _ =≦三=ヽ
. 厶/.:人_ /`ー‐ 、 |i γ';';:..ーヽ=ニ/ /二≡ニ≠≠二/ /二 =三Ξ ニ三ニ ':
. 厶イハ小:、 / / 八 -{';';:.. .ー三/ /= ニ Ξニ 三 / / ≡ニ = =ニ 一 - :
. /Vヾト、`二 ´_,,.イ/. '´ ト';';;:.ー.ノ/ /ニ=一≡三ニ/ /ニ三≡ニ≠≠= ニー ,:
/ ∧ ∨ヽ//|⌒\ ! ':,\':,、/ \_ / `=≦=_ニシ
/⌒\/ ハ ∨// .|、 /ス
なお、大和狙いだったらスマン
-
>>148
構わん、焼け
ビスの時は一応秘書云々で影響は出ると告知されていたっけ?
-
建造テーブルを細かく分けるのは手間がかかるんだろうね
-
色黒が欲しけりゃ焼きゃ良いんでない?
-
狙ってた子の建造時間を引いた時の気分が忘れられない
-
>>154
海外艦との邂逅後に特定の条件下で大型建造可能、だったか
-
もうやめておけ、と自分に言い聞かせたのにまた大型まわしちゃった・・・
イベントやりきれるか心配だわ
-
>>143
弾着導入後の5-3は烈風キャリアーにした
あきつ丸を連れて行く選択肢があるので
その作戦は使ってる提督いるよ
-
>>153-154
大和型は一人もいないから、どっちでもいいのだが……。
どっちの方が良いってあったっけ?
-
>>154
「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF
14▼海外艦【新艦娘】実装!(drei)
本日実装される海外艦のラスト、新艦娘3隻目は【独ビスマルク級戦艦一番艦「ビスマルク」】。
海外艦と邂逅後「ある条件下」における【大型艦/新型艦建造】で入手可能となります。
彼女は現状「改」まで改装可能…さらなる改装も用意しています。
#艦これ
具体的には書いてないけど、この「ある条件下」ってのが「海外艦(Z1,Z3)を旗艦にした大建」
という解釈がされたんじゃなかったかな?
それとも、追加で運営から告知とかされてたっけ?
-
どっちでもいいならさっさと炙れよw
-
>>161
正直差はないと思うけど強いて言うなら大和のほうが良いかも
かなり昔のインタビューで改二で5スロがどうこう言ってた気がするし
-
>>154
海外艦の建造に必要な条件が何かある、という記述があった
だから秘書艦が条件なのでは、という推測がなされた
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/444348326985486336
>14▼海外艦【新艦娘】実装!(drei)
>本日実装される海外艦のラスト、新艦娘3隻目は【独ビスマルク級戦艦一番艦「ビスマルク」】。
>海外艦と邂逅後「ある条件下」における【大型艦/新型艦建造】で入手可能となります。
>彼女は現状「改」まで改装可能…さらなる改装も用意しています。
-
ものっそい今更だが、妙高改二と羽黒改二の間、ちょうど2隻分図鑑の空きあるのな
-
>>161
耐久に差はあるがそもそも大和型はどちらも優秀(なホテル)
>>162
運営から旗艦で制御可能等のアナウンスはなかったはず
Z1、Z3旗艦での建造はユーザー側の解釈だった希ガス
-
>>162
ttp://ebcomic.com/clear/fcc/viewer/se_kancolle6/
いつ更新されたかはわからんが
その後鎮守府通信で明言された
-
執務室が駆逐艦達の遊び場っぽい部屋からやっと執務室っぽくなった・・・
-
実装されてから少しの間は建造に秘書官は関係ないだろーって言ってた人もけっこういた記憶が
-
我が執務室はずっとソープ
-
>>161
大和は武蔵と比べて耐久-1、装甲-1、Lv99で回避+1、対空+5
正直変わらん
-
>>168
ファミ通という文字をみると何もかもが信じられなくなってしまう体になってしまった
-
小数点以下の確率でうんたらかんたら
-
ソープとはふざけた名前だな
-
こんぷてぃーく、中破轟沈、うっ…
-
ぶっちゃけ見た目とキャラの好みでどうぞ、って所だよね
俺的には大和の方が好みだから大和の方を優先して育ててるけど
先に入手したのは武蔵だけどw
-
>>174
それもあるけど艦これでの場合ファミ通はコンプティークに追従して中破轟沈を確認!してたりしたのがな
-
>>168
なんで公式Twitterじゃなく鎮守府通信で告知してるんだよw
さすがにそこは気づかんかったわ、情報Thx
-
炙ってみたら 大和でしたw
ttp://i.imgur.com/wDsMDBh.png
-
武蔵のほうが奇数耐久でちょっと使いやすいかもしれない
けど武蔵のストッパーなんて夜戦でもないと発動しないからやっぱどうでもいい
-
改造のためにLv71無印大和を5-5でデビューさせたら2戦目であっさり中破したんだけど
改造してなきゃこんなもんか? 金剛となんもかわらん・・・
-
>>174
絶対に許さない
-
Z1orZ3秘書艦以外の条件として、図鑑にZ1が登録されていることという推測もあったが、
そもそも膨大な資源を消費させられる大型建造で、それを証明する勇気ある提督はいなかった
開発が秘書艦で制御されているんだし、建造がそうなっても別におかしくはないしな
>>180
おめでとう
さあ次は武蔵御殿だ
-
>>180
おめでとう、じゃあ次は武蔵建造しよっか
何、それだけ資源があるなら10回くらい挑戦しても大丈夫さ
-
その鎮守府通信の同じ号で榛名改二に触れているのがなんともはや
-
艦娘の数自体かなり増えたから同じレシピで相当数が該当しちゃって
それだけで目当ての娘引く確率下がっちゃうからね
そろそろレシピだけじゃなく秘書官でもテーブル分けしてもらわないとこの先も困るわ
-
>>182
改造していようと5-5で中大破は珍しくない
-
空母√なら2戦目で中破はあんまりないけどな
-
>>180
おめでとう
>>164
ttp://www.4gamer.net/games/205/G020591/20130911062/
> ほかにも,装備品の「第5スロット」がある艦娘が投入される予定です。
> これは今後,「紀伊」クラスで投入する予定ですが,
> 「大和改」ないし「大和改二」に先行実装するかもしれません。
そもそも紀伊が投入されるのだろうか・・・
-
なぜ5-5でレベリングもしようと考えたのか
-
>>184
お前ら、ありがとう
必死こいて社畜の狭間で貯め込んだ資材をなんだと思っているだー!w
-
レベリング糞ワロリン
-
紀伊の話が出るたびに111号艦とか797号艦とかの扱いが気になってしまう
-
貯め込んだ資材は使うためにある。
俺の資材は別だが!
-
ペーパー戦艦出すくらいなら、三国志大戦みたいな絵違い艦娘出すほうがまだマシ
-
つまりどっちもやって最強
-
>>162 >>165
引用サンクス 大和(武蔵)が旗艦なら〜という設定は期待していたけど告知無しということは……
-
5-5連れていく艦娘は最低でも何レベルは欲しいところなんだ?
-
>>199
ほとんどの提督が90超えの艦娘を使用しているので
最低はあまり話題にならないんじゃないかな
うちはメインが空母ルートで実装時に千歳70を使ってたけど
ダメコン積んでたからレベルはある意味関係ない
-
>>199
80か90くらいあればLv不足ってことにはならないはず
ケッコンすれば耐久は上がるし、効果がどれほどのものかはわからないけど回避(命中)も上がるから、高いに越したことは無いのも確かだけど
-
運があれば改造したてでいいんじゃないですかね
-
>>202
そういう極論ならLv1でいいでしょ
-
とりあえず改造Lvまでは最低上げてからチャレンジしよう
-
>>199
ある攻略ブログではダメコンなしなら平均80以上はあった方がいいとか言われてた
回避はもちろん、命中も高いほうがレ級を中破に追い込みやすいからだとか
-
いや改造とフル改修はやっとくとぜんぜん違うでしょ
-
まるゆ食わせる話かと思ったら違った
-
サンクス
軽空母があんま育ってないから最低でも80まで上げてから挑むわ
-
8ちゃん出た報告があったので俺も1-5のゲージ破壊に行ったら出ました8ちゃん
(`・ω・´) 今日は8ちゃん出る日やで
-
レベルが高ければ確実に攻略できる訳ではないから実際に挑んでみた方が早い
-
>>210
まさにこれ
意外となんとかなる かも
-
さっき入手したばかりの大和で、演習 5連戦行ってみた。
……噂どおりのバカ食いだったわw
-
でも一度その火力を味わってしまうともう逃げられない
-
ケッコン大和型でも簡単にレ級の空爆で1発大破するし、結局運なのね〜
-
改造して火力装甲改修終わったら装備整えて運ゲーよ
-
>>212
戦闘の消費資源でまず驚き
修理時の必要資源でまた驚く
もう慣れた…(震え
-
うちも軽空母だけ育ってなくてLv75位だけどなんとかなってる
もちろんレベルが高い方が長い目で見れば(=毎月行くなら)消費資源少ないとは思う
-
人事を尽くして天命を待つゲームだからな、これ
-
そりゃ大破するかしないかで言えば大破もするけど
普通の戦艦と比べてどっちが大破しにくいかといえば大和型だし
そういうのを積み重ねて確率を上げていくもんなんだよ
-
軽空母は地味にルート固定に使われる頻度が高いから1隻だけ率先してレベルあげたな
ちとちよのどっちかなら5-4でも使いやすいしぐんぐん育つ
-
ケッコン大和さんはHP1までいくと
修理に鉄1560燃料832要求して来るからな
あと40時間以上の修理時間
-
レベル上げとか近代化改修とか上位装備への更新とか
要はTRPGで言う所の固定値部分を上げてくのと同じだからな
固定値しょっぱくても6ゾロすれば抜けられるし
いくら固定値高くてもファンブったらそこまで
-
人事(最強編成+レベル上げ+フル改修+最上位装備+三重キラ付+支援艦隊)を尽くして
天命(支援艦隊到着+ワンパン大破回避+ボス前羅針盤南東+ボス撃ち漏らし回避)を待つ
もう慣れたよ
-
>>222
わかりやすい例えだ
-
潜水編成で全く撃墜してないパターンでもケッコン大和型が爆撃で一発大破は相当なレアケースだけどな
-
>>221
日帰り温泉旅行かな?
-
>>226
日帰りできないんですがそれは…
-
>>222
すごい分かりやすい
-
どう見ても1泊以上してるじゃねーか!
-
>>226
こーゆーことか。
大和 「……わたし、今日は帰りたくありません……」
-
妖精さん達は三交代で頑張っているのだろうか
-
妖精さんの寿命は1日ですぐ代代わりしている可能性
-
もうすぐ七夕か、艦娘の中で織姫っぽいのって誰だろう
-
2名に照明弾を積んで夜戦4回中発動1回 うーん……
-
龍鳳ちゃん一択
-
>>230
俺提督『くそ、俺にはそこで抱きしめてやるくらい出来るが大和がいねぇぞ!』
-
>>233
リットリオ?
-
>>234
もはやスロの無駄使いだな
仮に発動しても敵は平気でカットインしてくるし・・・
-
探照灯+照明弾*2つんだらリ級改さんのカットインを3連続止めた
まぁ運だこれ
-
運営発表が「地味に効果が〜」とか言うくらいだもの
夜戦用装備なんて使うほうが・・・ってかんじだなぁ
-
あのクソ敵艦共のカットインを止められる可能性があるなら何でもする
-
せっかくの新装備を地味な効果にするなと言いたいけど、別に今に始まったことじゃないしなぁ
-
探照灯が実装された時、「これあれば5-3勝つる!」って思ったけどそんなことは無かった
照明弾も所詮その程度さ
-
バルジ実装と聞いた時は対水雷防御強化クルー?とか思ってたんだけどな
-
探証灯や照明弾みたいな具体的な上昇値の出ない装備は他の装備外してまで付けるつもりにならない
・・・もう建造ドック開放とかに騙されたくない
-
>>238
薄い所を引いただけだと思いたいけど困るわ
5-3で駆逐6育成という無茶なプランだからこれ以上増やすとボス行きした時詰むし
電探の命中補正は本人のレベルが高くなるほど効果が落ちる(?)らしいけど
探照灯や照明弾による命中補正はどうなのかね
-
>>246
照明弾一つで5回中5回発動してるよ
まあ試行回数少ないとこんなもんだ
-
照明弾は雰囲気を楽しむもの。
-
>>233
初春で
-
織姫っぽいと言えば龍鳳
-
艦これに限らないけど0か100まで持っていけない確率装備にあまり期待してはいけない
-
照明弾は演出長くてかったるい
-
>>247
二人いれば発動するだろうより、一人に持たせて発動すれば儲け物と思った方がよさそうね
>>233 龍鳳(改造前)で
-
>>246
電探の件は、落ちるというか相対的に低くなると言った方が正しいかな
1000円しか無い人にとっての1万円と、1億円持っている人にとっての1万円は、額面は同じでも気持ち上は違う
こんな感じ
-
・安定して発動するが効果はまちまち
・あまり発動しないが効果は絶大
・発動しないし効果もびみょー
艦これにおいては三番目が多い気がする
-
ファミマの懸賞がぼちぼち届き始めてるね
おれんとこもきよわうきたし
-
命中20%のキルソード…これなら受けても大丈夫だろう
-
ずっと5−4でレベル上げしてたけど70個あったバケツが40個まで減ってきたからやっぱり
3−2でレベル上げしよう
-
>>256
今日きたし
-
艦これの装備で言えば三式弾が唯一ってぐらいの特効効果のある装備かもね
イベ限定の施設系ボスには欠かせないし
-
おいまて必殺は何%だ
-
>>257
必殺率1%でも見えたら全力回避せねば……闘技場とか
-
命中一桁のキラーアクスで殺された事あるんですがこれは
-
ひっさつ1%を引き当ててキャラロストしたことはある
フラヨの硬さは三式ソナー必須と言っても過言ではないと思う
-
>>258
今のj時点で70個って、大丈夫かw
-
キルソードでソドマスなら40%か50%か・・・
-
効果発動の見た目はいいんだけどな
>>233
蒼龍
織姫にそこまで派手なイメージが無い
-
味方の20%は外れるが敵の20%は当たるよな・・・
-
>>265
よく読め、今は40個らしいぞ
もっとヤバイ
-
やめてください!
徹甲弾とロケランが倉庫圧迫してる鎮守府もあるんですよ!!
-
PSゾイドの確率とパワプロ6の故障率は許されない
-
>>264
確かに三式ソナーと爆雷忘れたてわ
敵UIの優秀さは的確にこちらの小破中破艦を集中攻撃してくることにある
そしてなぜそんなに相手の駆逐艦が憎いのですか?毎回真っ先に狙うこともないのに
-
UI?AIのミスか?
-
限定海域に入ってからも長距離練習ぶんまわすんなら、
バケツ100も持って突入すれば、クリアはできるだろ。
-
>>273
素で間違えたすまん
-
>>265
だいじょーぶだいじょーぶへーきへーき
-
クリアは出来ても堀りができんからな
-
90%・・・まぁ当たるやろ→スカ
10%・・・まぁ避けるやろ→なんでや!
艦これも命中率やら建造開発率やら出しちゃダメなもんかな
体感()でしか分からない上に効果も微妙となれば使いたい気持ちなんて削がれるわ
-
資源は今空にしても貯められるけどバケツはきつい
今までイベントの開始日が告知されたのって開始のどれ位前だったっけな
-
バーサーカーにやられた事言ったせいか単横のエリ潜水艦に一発大破くらった
おお、もう・・・
-
今から資源溜めとか流石に早過ぎ
レベリングしろレベリング
-
他に積むようなものがないマップでしか積まないし問題ない
-
妙高姉さんのついでに独勢も改2にしたら、レベリングのモチベが下がってしまった
なちがらやヒャッハーズとかレベリングしといたほうがいいんだけどなぁ
-
独勢が伊勢に見えて、知らない間に航空火力艦の時代が来ていたのか!? と思ったのに・・・
-
今が航空火力艦の時代なんだが
-
日向がそう思うんならそうなんだろうな
日向の中ではな
-
1-5実装や徹甲弾カットインで航空戦艦の地位はかなり向上したはずだがまだ足りぬと申すか
-
徹甲弾による強化は長門型大和型も恩恵受けてるしなあ
-
そら相手にレ級なんて航空火力艦がいるからな
まだまだ足りないさ
-
今の航空火力艦というと飛行甲板にVLS仕込んである重航空巡洋艦約一隻のことですか
-
1-5:実質オマケ
徹甲弾:ビッグ7独壇場
航空戦艦の明日はどっちだ
-
日向さんちょっと敵の赤い尻尾付を艦載機ごと鹵獲して来て
-
せめてレ級みたいに魚雷も発射できれば或いは
-
>>289
アレは航空火力艦という皮をかぶったナニカだと思います
-
よし今月の5-5終わり
10回で終わったから資材へのダメージも少ない
-
航戦はどこ行っても何かしら役割が持てるから主役である必要がない
-
大和のスカートってプリーツの仮止めついてる?
卸したてなの?
-
そりゃ大破すれば服交換なんだからおろしたてだろうさ
-
大和のスカート部分の布ってアレ一枚一枚独立してると思ってたわ
-
武蔵開発落ちに釣られて久々に大型を回してみたけと相変わらず航空火力艦の時代が続いてたわ
-
>>291
1ー5でおまけはなくね?
エリ潜までなら安定して沈められる2順目誘発要員だし
-
カ号ある人とない人で認識が違いそう
-
>>299
武蔵の大破見るとそれっぽいな。プリーツじゃないっぽい?
内側に黒のスカートがあって、外側の赤がそれぞれ独立?
-
>>301
1-5で航戦がおまけなんじゃなく1-5自体が攻略上おまけという説
まあ今の航戦は低速バイバイか5-5みたいに突き抜けた火力要求されるとこじゃなきゃほぼ万能ですし
はぐれフラ戦殴るのにビッグ7の火力はいらんでしょ
-
うちの扶桑さんならエリ潜までなら確一
-
居ないと2巡せず、ボス旗艦撃破が困難になる。
…1-5において航戦は主役だろう。
三式セットさえ持ってりゃLv20でも問題ない水雷戦隊の方が…脇役じゃね?
-
んんwwww航戦は役割を持てないですぞwww
-
砲撃戦2巡目要員と制空権確保とMVPを取らない程度の火力
航空戦艦は3-2-1回しの屋台骨
-
カ号4積み以外ありえないwwwwwwww
-
>>301
砲撃しない航空戦艦ってどうなのさ日向ー
まぁオマケは言い過ぎたけどメイン駆逐で主用途2巡目なあそこを航空戦艦活躍と呼びたく無いんです…
-
見える・・・見えるぞ!赤疲労のまま延々とキス島に出撃し続ける航空戦艦の姿が!
-
メインじゃないが居ないと非常に困る
言わば縁の下の力持ち
-
囮に輸送に浮砲台
与えられた任務で最善をつくすことが航空戦艦の本懐
-
大型連敗してるとねカ号とか増えちゃうからね
-
1-5って1マス目は敵一人だから初手航戦でMVP取るし
2巡しなきゃ安定しないんだから航戦大活躍と言えると思うが
駆逐や軽巡いないより航戦いない方が1-5安定しないでしょ
-
お陰で扶桑姉妹はめきめき育ってるよ。
なお、伊勢型は母港枠の関係でリストラした模様。
-
4-2とか4-4とか5-2みたいなとこで道中対潜から対水上艦まで要求される所だと
主主晴カとかにすることでまさに八面六臂ですよ航戦
コスパ的には結構凶悪だし
-
少なくとも足が遅くて火力も低いただの劣化戦艦みたいな扱いになってた一昔前から比べたら雲泥の差だな
-
5-2はジャストだけど
4-2は戦艦いらんし4-4はボス潜水艦だし…
-
>>317
ボス戦ならともかく道中の対潜って凌げさえすればいいからなあ・・・
-
>>315
2巡目スイッチが主用途なのを航空戦艦大活躍と言うのはちょっと悲しくなるぞ…
活躍といったらもっとこう>>317見たいな航空砲撃対潜マルチにこなす万能艦みたいなのが素敵じゃないだろうか
-
5-2はボスS率上げたいから主主徹
-
むしろ4-4はボス潜水艦に吸われると困るから航戦も水偵積んでいくな・・・
-
1-5じゃいないと本当に困るけどそれ以外じゃいてもいなくても困らんのがな
まあ3-2-1やるならいた方が便利なくらいか
-
5-2は主主徹晴かな
カ号で弾着観測できるようになったらぜひそっちを載せたいんだがな・・・
-
二次創作的には結構強そうなのにな…
-
>>320
うん、だからその道中凌ぐのに使ってるんよ
昼連撃があるおかげでフラ戦相手でも航戦の火力で足りるわけだし
逆に敵のエリ潜やフラ潜の雷撃がルート固定の駆逐に事故ることが稀に良くあるから(特に4-4)
潰さないまでも中破させてくれれば安定性は上がるかなと…まあ結局好みの問題だけどw
-
これでステータスまで高かったら本当に航空戦艦の時代が来てしまう
-
日向さんこそ筋トレしてそう
-
今日もプロテイン一缶いきました、日向です
-
日向・・・筋トレ・・・SUMOU・・・。
-
アフガン航空相撲…これだ
-
(そんなことより二式水戦ください)
-
>>331
SUMOUは一件落着しただろ!いい加減にしろ!!
-
>>333
(ごめんなさい、ここカタパルト発射台です…)
-
SUMOU?曙か何か?(無知)
-
ああ明石は改造前もかわいいから悩んだが遂に改造してしまった。ぐっばい明石1
-
自分自身絵は描けないのにpixivのアカウントとるのもと遠慮があるので
SUMOUがどうなったのかよく分からない
-
ほとんどはイラスト投稿0じゃないの>pixiv
久々にログアウト状態で見てみたけど使えたもんじゃないな
-
>>338
閲覧・ブクマ用垢わざわざ作ってる絵師も居るしそんなの気にしなくていいんじゃね
-
Facebookとかのアカウントでもログインできるんだけどね>pixiv
-
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/95120.png
満足した
-
FBやGoogleの垢は頻繁にログイン要求されるのがなぁ
-
(バルジで殴るのかな)
-
>>342
それで単艦5-5に行ってもらえませんかねぇ…
-
>>342
演習放置するなよ?絶対するなよ?
-
>>342
固そう(小並感
-
演習、単艦だと思って挑んだら潜水艦に変わっていて敗北……
さっき潜水艦から単艦になったと思ったら戦闘突入で切り替わったところを見ると高速で編成切り替えまくってるんだなこれ
演習相手への嫌がらせなんだろうけど暇なやっちゃなー
-
同期にラグがあるだけじゃないかな
-
なんとなく思い返して出撃しようと思っただけかもしれん
-
>>342
ああ、次は武蔵だ
-
>>342
弾着修正でぶちぬいてやるわ!(随伴の大鳳や加賀から目を背けながら
-
>>342
演習でダメージがどれくらい通らないのかちょっと戦ってみたい
-
随伴艦一括解除が導入されてから
単艦は他の編成に変わる予兆と考えるようになった
-
バルジガン積み演習、そういうのもあるのか
-
装甲154ならコンゴウと戦艦棲姫の間くらいか
昼S勝利は取り損ねるかもしれないけどそんなに怖い相手でもないなぁ、というのが正直な感想
イオナ神がバルジ装備してたらどうしようもないだろうけど(装備できないけど)
-
キラ付けする→バイト艦解体(高レベル旗艦のみになる)
→オリョクル→要キラ付けが居れば最初に戻る
っていう手順をよくするから俺もそう見られる可能性はあるのか…
まあ長いこと同じくらいの順位帯に居るから近辺の提督は承知してるとは思うけどw
-
そういえばバルジって装甲乱数計算の前後どちらに加算なんだろうか
-
自軍の人気キャラを差し置いてヲ級ちゃんのねんどろ出るってマジかよ(ステマ)
-
主人公を差し置いて!?
-
まじかー、陽炎よりヲ級が先かよー
-
本日、大湊猫多数発生。
・・・・・あれ?オレだけ??
-
双方が互いに演習相手になっていて
「あ、戦艦単艦の演習相手だ!潜水艦で出動だ!」
「ち、潜水艦に変わったか、しばらく嫁戦艦で放置しよう」
を互いに繰り返すという可能性は
ありませんよね
-
しかし対戦カードが表示された後に戦闘突入時に切り替わるってことあるんだなw
なかなか愉快な体験だったわw
やっぱ演習時は常に一人は対潜要員入れとかなきゃいかんねw
-
>>364
おれも何回かそれあるわ
ガチ艦隊から単艦とかならいいけど単艦からガチに変わってたら絶望
-
これからはバルジ大和型も警戒しないといけないのか
-
Lv1フル改修済みバルジ論者大和型二人
-
バルジマシマシ大和型…バルス!
-
火力以外でも論者積みって言うんかね?
-
赤龍鳳の方がしっくりくるね
勲章あと3つ頑張るかなぁ
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/94901.jpg
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/95135.jpg
-
赤も緑も好きだけど赤は中破時の正面からのおっぱいがいいんだよな。
とは言ってももう一隻は大鯨キープだし、勲章は無駄遣いできないし図鑑で我慢する。
-
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/94263.jpg
別のスレのだけど、この構図を思いついたのは中々天才だと思った
-
やっちまった、ながらプレイで144瑞鶴沈めちまった・・・
昔作ったスペアの瑞鶴と即ケッコンしたけど心の傷ふかいわ・・・
お前らも気をつけろよ
-
>>372
夜の学校でイケナイコトか捗りますなぁ
-
レベリングや任務消化メンバーには旗艦以外にはSホロアイテムは持たせない
多少戦力は落ちるけど撃沈でホロアイテム無くした、あんな思いはもうしたくないからな
-
>>373
いつもの
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=37156384
-
>>364
速攻で戦闘に入って変更する猶予なんて30秒もないのに1隻だった相手が最悪5隻くらいになるから困る
-
一品物はロックしてある誰かに持たせて極力動かさないに限るね
烈風改とかどうしてもある程度使いまわさないといけない装備がひやひやする
-
>>376
くっそwwwてめえwwwww
うちの瑞鶴はなぁ、春E−5で大破で避けまくってダメコン守り続けた幸運艦なんだよ。
こんな簡単な5−4で死ぬわけねぇんだよ・・・ちくしょう・・・
-
渋見るとゴロはあっさりほかのジャンルに移ってて笑えるww
ピークは過ぎたか
-
幸い失ったのは烈風2流星改1彩雲だから取り戻すのは簡単なほうだった
取りま烈風1を開発しなおした、あと1機は夏イベまでに出すわ
-
レア装備は主力艦にしかつけないわ
ていうかそんな頻繁に換装しなくて済むようにしてる
一番大事なものは嫁に付けたまま
-
ゲーム構造を崩さずに話を作ってるWeb漫画って少ないよなぁ
-
艦首魚雷とかの現状一つしかないような装備は基本的に夕張に持たせておくスタイル
-
艦首魚雷とか気がついたら消えてた
誰が持ってるんだ、装備の検索機能が欲しい・・・
-
検索もいいけど装備ロックを……
-
>>383
いつ静ですら何で6隻か説明してないし…
-
6隻じゃないと羅針盤が荒れ狂うとかそんなんでいいよ(適当
-
ちょこちょこ乗せ換えが必要なマップなんてないからなあ
最高装備じゃなきゃダメなんてことはない
下位装備でも十分だもんな
-
出たばかりの大鯨育ててるけど
昼間連撃出きるんだな
まあ別に強いわけじゃないが
-
いつ静って1巻の最後で最初6隻から潜水艦3の援軍来てるよな
つまり最初から9隻で戦闘も・・・
-
いつ静のもがエロい可愛い
夜戦したい
-
>>389
支援艦隊の戦艦装備は41cm砲で十分なのよ…教の俺
邪魔な駆逐なりたこ焼きが落ちれば十分なんだよなあ
-
公式四コマ二巻42ページのもがみんもチェックしておけよ
-
今のところ浜風、浦風、天津風、龍鳳の4隻を重点的に育てようと演習に入れてるけど
捕鯨で拾ったくまりんこが3、4隻居て母港圧迫してるからこちらを先に消化しようかしら。
デイリー2-2旗艦でしばらく連れまわすか。
-
>>392
腰のくねり具合がセクシー………エロいっ
ボーイッシュなのに艦娘の中でも艶めかしさを出す航空火力艦の加賀美
-
陽炎ラノベは陽炎の部隊は陽炎、曙、潮、霰、皐月、長月の6隻単位だけど戦闘自体は複数の艦隊が連携して行ってるね
まあ、RPGでパーティーメンバーが5人とか6人とかなのに別につっこんではいけない、と言うことと同じなんだろう。多分
-
数人で敵城落としたり本陣壊滅させるFEの悪口はやめよう
-
天の道を行き総てを司る日向?飛行甲板に艦載機集めてビーム撃てそう
-
もがみんは一人称の影響で晩生っぽく見られるけど、
実は結構色気づいてるって印象があるんだが…
-
ここのせいでいつ静の初回読む度に笑ってしまうんだが
-
>>393
支援艦隊どころか主力艦隊も41cmで十分だしなぁ
そりゃあ46cmがあるに越したことはないが
-
妖怪1たりないが出たときに46だったら倒せてたのにぐぬぬってなるから46つくろ?
-
5-4でケッコン大鳳沈めた人もいるし、気合入れて挑んでる5-5とかイベントより
気が抜けてるルーチンワークの方がよっぽど危険ではあるかもな。
オリョクルでうっかり99潜水艦沈めたとか、1-1キラ付けでまるゆ沈んだとか全然珍しい話でもない
-
加賀さんが沈んだ話が出た時って烈風改もまきぞえになってる気がする
-
これは夏イベでも慢心提督の轟沈報告結構あるな
うちは1-1ながらキラ付けで随伴のLV1菊月を沈めてしまったな
そのまま解体か改修要員にするバイト艦であっても轟沈ゼロ記録が無くなってしまった
慢心は良くないね
-
連撃仕様の41→46で火力差12もあるのに41で十分とは言えんなー
-
支援の彗星と一二甲も火力差16になるからな
-
モンハンは基本4人なのは昔4人以上パーティで狩り行くと
必ず壊滅するってジンクスが生まれたからギルドが4人以上を禁止したんだっけか
それと似たようなもんでいいんじゃね
海の人ってそういうの大切にしそうだし
-
1年と半月になるが、まだロストはない。
が、いつかまるゆを沈める予感がしている。
-
まあそこらへんを言い出しちゃうと
去年の夏とかも潜水削り中にゴーヤ沈めたとか
3-2-1でまだ建造落ち前の夏イベ産イムヤ沈めたとか既にあったわけで…
-
最低限本隊には46砲2基ずつ配備したいな
-
>>409
船が女性なのも男である海神の過言を得られるようにって話があるからな
-
やかましい海神とは
-
いあいあふんぐぅぬるぃ とかか?
-
バグかなこれ誰もいないhttp://i.imgur.com/aOzlVay.jpg
-
世の中にはスクリーンショットが使えないかわいそうな人もいるとは聞いていたがとうとうこんなところにも
-
画像がでかすぎる
-
不正がないようにあえてかもしれん
-
ついでにいうとそのバグ報告はかなり前からあったんだよなぁ………
-
>>411
夏イベ産イムヤとか秋イベ産はっちゃんとか電光石火で沈めた苦い思い出がよみがえったわ
-
このバグ大型でも起こるから困る
-
最近起こるようになったよな
NODATA見なくなったし関係してるのかどうか
-
・光学迷彩艦
・NODATA大井っち
・ラーメンタイマー那珂ちゃん
他に有名なバグってあったっけ
-
前からあったのかー知らなかった。
-
とっとと細かいバグ直せ
あと俺のところに三隈が来ないバグも直せ
-
申し訳ありませんがそちら仕様となっておりまして
-
そうだそうだ、45回まわしても大和がでないバグもはよ直せ
-
大和武蔵ビスあきつ初風大鯨浦風浜風
ちょっとバグ多すぎんよー(指摘
-
横チンでランキング争いが厳しいバグについても
早く対処して下さい!
なんでもしますから!
-
私の頭が探照灯になってるバグも直してくれないかな・・・
-
バグハゲ
-
とりあえずチャフ置いときますね
-
ハゲはバグ
除去しなきゃ(使命感
-
この俺のヘアースタイルが豆電球みてぇーだとぉ!?
-
禿げはリアル
-
残り少ない毛まで排除するのか
-
黒マッキーで塗っとけよ
-
何でもするハゲがいっぱいいるスレとはたまげたなぁ………
しかし誰得なんですかね?
-
ハゲじゃ髪扱きもできんしなあ
-
何でもするなら毛を生やしてくれ
-
一度ハゲた頭にどんなに生やしてもまた抜けちゃうんじゃない?
-
敷波を艦隊に入れる時、島風の声でないか?
-
ハゲてもかっこいいロッベンタイプを目指すしかないな
-
足の遅いロッベンなんて・・・
-
演技力も足りないな(ダイブ的な意味で
-
体毛の分布バランスを是正とかなんとか
-
着任2ヶ月半で初ケッコンまで後1ッ!…だが遠い
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/95197.jpg
-
毛が生えてなくて足も速い駆逐艦最強
-
毛の生えてない提督がなんだって?
-
>>448
早いなぁ。
自分はブランクも少し合ったけれど、なんだかんだ言って、
今週に加賀さんとケッコンしたばかりで、だいたい開始後一年近くになっていたわ。
-
>>451
あちこちで情報が出ている空母特化の高速レベリングのお陰ッス
ボーキの消費が酷いのが玉に傷ですががが…
-
>>449
沖縄体液軍人か黒汐物産のどちらが先に 「足にスネ毛の生えた艦娘」 ネタを出すか
仲間内で賭けが成立しています。
-
>>453
沖縄体液軍人会の方の絵が容易に想像できて嫌だ・・・
髭面のアレだろ?
-
体液軍人…近未来編かな?
-
空母はどこでも必要すぎて勝手に育ってしまって困るぐらいだけどな
-
下の毛が生えてない提督、ありだと思います
-
空母ワンパンされて撤退したことは数知れず
それだけ常用しているってことでもあるけど
-
正規空母も開発落ちした大型バルジを4スロ目とかに積んだら大破も減るか・・・?
-
空母にバルジとか戦艦以上に積む余裕ないじゃないですかー
-
減るかもしれないけど無くなるわくじゃないし
バルジ開発費用ペイできるか微妙
-
バルジは近代化改装素材にすべきじゃね?
-
元々高火力かつ搭載数の関係で大鳳飛龍以外は
あえて積むメリットを感じないね
大鳳は元々の装甲も高いからフラ戦あたりなら耐えれるようになりそうだし
飛龍は艦攻意味ほぼ無し艦戦も効果薄いから有りだと思うな
ただまぁ基本このゲーム攻撃が最大の防御ってのを自然に刷り込まれてる気がするし
あまり積む人いないだろうね
-
これまで5-5でずっとバルジ使ってたけど空母に積んでも薄いんじゃないかなあ?
金剛と長門に主に積んでいたけど普通に大破するし。それでもマシになってると思うけど空母の装甲だとなあ
-
イベントで必要になれば作るが
倉庫の肥やしになりそうな装備をわざわざ作る気になれんのだが
みんなそんなに有効に使えてるものなのかね?
-
図鑑梅で一個はほしいけどなかなか出ないな
-
カスダメ以上ストッパー発動以下みたいなダメージ食らうところがドンだけあるかというとうーんってなる
とりあえず5-5で大和武蔵に積んだ
-
飛龍と蒼龍の為にデイリーの範囲内で2個だけ作っとこうと思う
-
増設バルジを物欲しそうに見つめる龍驤
付けてもおなかが膨らむだけだから!
-
艦によっては下手にバルジ積むとある敵に対するストッパー発動範囲が狭まって逆に被害大きくなるとかありそうだな
敵の火力によって変わるからそこまで考え出すとキリがないけど
-
バルジつけてカスダメなくなるなら戦艦、空母のキラ付けに最高なんだがそういう機能があるわけでもないからなぁ
結局使いどころのない装備なんだよね
1スロ潰すほどの価値はない
-
大型のタコを非常食にするくらいだな
-
大型バルジ 最終ダメージ-10
中型バルジ 最終ダメージ-7
これくらいでも良かったんじゃないかと思う
-
カスダメぐらいは防いでほしかった
-
4コマで「バルジすごいよねー」って言われて腹をつままれるのって誰か覚えてない?
-
バルジが今後ルート上で有用になる事があるとすれば
戦闘はしなくていいけど深海側の支援艦隊の砲撃を受けるしかないみたいなマスができて
バルジ無しだとダメージ多いけどあれば軽減できるとかそういう感じかな
-
摩耶が腹をつままれてたのgたあった気がするけどバルジじゃないよね
-
最終ダメージ-40だと演習でバルジ4積み大和型が鉄の城になるな…
-
>>475
摩耶
やったのは舞風
-
>>475
公式4コマなら31話の4ページ「バランス」4コマ目で摩耶が愛宕にむぎゅッってされてる
-
>>479-480
??
摩耶の腹と胸つまみてーなー
-
>>473
そのくらいじゃないと装備する意味ないよね
-
7話で舞風にもむにっってされてんのね摩耶さん
-
いじられキャラの摩耶可愛い
-
最終ダメージとか逆に強すぎてバランスブレイクだわ
中型バルジはアレだけど、大型バルジは元々無傷からオーバーキルなんてごくごく稀だから純粋に耐久上がるはず
装備してて役立ってることを体感できるかは別として
-
潜水艦X6でぼさーっとカレクルしてたら
まるゆがキラキラしとる!なにがあったんや・・・
-
あの摩耶鳥海のあの露出度の高いセーラーの素材がスク水という事実
パセリは一体何を理由に………
-
濡れ透け対策と考えれば・・・・
-
うちのは高機動型まるゆだから避けるよ
-
攻略wikiでフッドが戦艦扱いされてる理由が分からん
フッドが戦艦になったって話は聞いたことがないぞ
-
EOのクリアが早くて初めてランキング200位台になったんだけど、
演習ログがいっぱい出るね
一体、何人くらい相手してるんだろう
-
>>490
コンゴーサンも戦艦ですし
-
>>492
金剛は実際書類でも戦艦に艦種変更されてるし水平防御は下手な戦艦より装甲があるぞ
-
おーぷんの次はこっちですか
-
1-5-1の開幕雷撃全然食らわなくなってる気がするんだけど気のせいかな
開幕撤退決定が今のところないんだけど
-
>>495
今日バルジ積んだ出雲丸が大破しましたがなにか?
-
>>493
でも同じ巡洋戦艦じゃん
-
>>494
なんかあったのかい
-
オリョールの対潜と開幕魚雷の命中率とランダム羅針盤の分岐とレアドロ率と大型のレア艦建造率はアプデごとに修正されるからな
-
wikiのことならここに書くよりwikiの該当ページを編集するかコメントするかした方が早いと思う
実際どこのページのことを言っているのか分からんかった
-
>>500
ビスマルクの項目でしょ
小ネタの戦果のところで「WW2において戦艦を討った数少ない戦艦である」という記述があるからそれのことと思われ
-
>>497
改装後艦種変更だから違うんだがね
攻略wikiにこの顛末からじゃ書きこめないとか出たんだが何これ?
-
>>501
ほかに「フッド」が出てくる部分にはちゃんと「巡洋戦艦」「巡戦」とあるのに
その記述を取り上げて「戦艦扱い」と言っているのか…
-
「この顛末からじゃ書き込めない」にちょっとクスっとした
-
>>502
図鑑見る限り艦これ内の金剛型は巡洋戦艦として登場してると思うけど
-
ショルイジョウガーとかいうなら最上型と利根型は軽巡ですわ
-
>>506
巡洋艦は載せてる砲で決まるから後に20cm砲乗せた以上重巡であってるぞ
その例えはおかしい
-
>>505
艦これでは初期スロットが3つだったり積めるものが他戦艦と違ったりともともと巡洋戦艦「だった」ことにちなんだステータスはされてると思うけど
改造・改二というコンテンツがある以上最終的には高速の「戦艦」クラスとして扱われるようデザインしているように思える
-
金剛型と同じカテゴリで実質巡洋戦艦扱いされているビスマルクさんェ……
-
というか改装後に艦種が変わったりする艦はめずらしくないんだが
巡洋戦艦から装甲追加して戦艦に変わった金剛型は戦艦で別にいいだろうに
-
>>501
数少ないってか唯一じゃね?
他は全部最期は雷撃でとどめか自沈だし。
-
>>508
そうだね
だからこそ巡洋戦艦を意識してる無印が戦艦カテってことを考えると艦これ内では全部ひっくるめて戦艦なんだろうよ
-
>>502
「WW2において戦艦または巡洋戦艦を撃沈した数少ない戦艦である。」ならいい?
-
大型バルジは5-5潜水で4646ババとかでワンチャンある
中型は本当に使い方がわからない
-
基本的に火力やルート固定に直結しない装備って使い道が極端に限られるんだよね
バルジはその中でも最たるもので、使い道がなかなか見いだせないという
-
>>513
その方が角が立たないと思うよ
-
>>516
書いてきたよ
-
>>517
ありがとう、お手数をお掛けしました
-
ももももババババ
-
>>509
あれは金剛型含めて高速戦艦の区分になってるはずだから
ビス子も防御に問題があるけど・・・
-
どの艦種もスロットに余裕はないからせいぜい一枠をやりくりできる程度
その枠すらイベントだと三式弾が入ってきて埋まる
攻撃面に直結しない装備限定の装備枠が追加であればいろいろできそうなんだけどな
-
>>521
主副砲・電探・機関・その他艦種ごとの固有枠に一つずつ搭載できる等になります()
-
wikiのページってファンがどれだけいるかよく分かるよね
羽黒とかビスマルクとか異様に長いけど、
艦によってはもっと書ける事あるだろうと思う様なページも結構ある
-
やめてください開戦前に沈んだ子だってりるんですよ
-
沈む方が悪いのです
-
缶、タービン、バルジ、ダメコン、ドラム缶、照明弾とか
このあたりは基本装備とは別カテゴリでスロット1〜2つあってもいいよね。
缶+タービンのシナジーは高速化、バルジを2つ積むと低速化みたいな
ダメコンは別スロットにつめるようになれば「課金者は今よりさらに積む」ようになるから
運営としても絶対おいしいはず
-
小ネタを面白おかしく角野浜ぁ構わないんだが、ソースが明記されてないのがちょっと…って思う時がある
-
>>527
おちけつ
-
角野浜で検索かけたら公衆トイレが出てきてワロタ
-
>>528
すまぬ半ケツ状態で書き込んでたわ
角野浜=書くのはまぁ…かな
-
>>526
特殊装備とかシナジーとかの効果が微妙すぎなんだけど
それ故、あんまり装備が揃ってなくてもそこそこ戦えちゃう
というジレンマ
-
まぁwikiでソース全て明記は大変だろうな
コメント欄で聞けばオタフクなり何なり何かしらソース出てくるんじゃない?
つっこみ入って修正もちらほら見るし
そんなに怪しい記述ってあった?
-
朧が轟沈した時の僚艦が若葉になってたことがあったな
その周辺の記述もだいぶ怪しかったんで書き換えたけど
-
>>532、
怪しいというか表現を端折りすぎて誤解を与えるんじゃ?ってのはそこそこ見かける
とはいえWikiの枠の中に収めなきゃいかんし所詮はネタ枠だからそんなマジにならんでもっていうことも理解はしている
修正要望出したら煽られたこともあるし
あとは興味あるエピソードがあって検索掛けても出てこないケースとか
まぁ質問するなりしてそれはその後解決したからよかったんだけどね
-
霧島改二の項目も少し前まではサウスダコタはほとんどダメージ無かったとかめちゃくちゃな事書かれてたな
今は修正されてるけど
-
wikiでは高度な情報戦でも行われてるのか
-
霧島の話もソースによって結構バラバラだしなぁ
霧島がフルボッコにしました的な話もあれば命中弾は殆ど重巡だったって話も聞いたことがある
-
いままでgetできた勲章って
とねちく、ビス子、大鯨(龍鳳)分の改装設計図(16個)+5個でいいんだっけ?
-
>>537
霧島の命中弾とは別にサウスダコタの被害状況が明らかにおかしかったんだよ
レーダー機能完全喪失通信機能も喪失第三砲塔使用不可で夜戦能力が完全に失われたのをなかったことにされてた
-
>>539
サウスダコタのダメージリポートだと砲塔は生きてたし電気系が死んだのは自分の砲撃の衝撃だったって事になってるはず
-
ああ誤解のないように言っとくとあれが絶対真実だと言ってるわけじゃないからね
-
>>540
元資料はこれか?
ttp://www.navweaps.com/index_lundgren/South_Dakota_Damage_Analysis.htm
-
>>540
生きてないよ米軍被害レポートで翌朝に復旧不可能だって書かれてるよ
-
>>542
http://www.history.navy.mil/library/online/wardamagereportno57.htm
これだな、と言っても俺提督は英語読めないんで他人の受け売りだけど
-
アンテナとか丸ごと吹き飛んでるのに復旧可能とか明らかにおかしいこと書かれてたし
-
>>544
>>542は多分そのレポ等を元にサウスダコタのダメージについて考証してる文献
構成はよく似てるけどこっちは160ページ以上あるから読むの大変かもな
とりあえず火器管制を喪失して電探に(夜戦を行うにあたり不自由するほどの)深刻な損傷を受けたとは書いてあったが。
-
毎日1回だけの2−5使った南西任務で捕鯨2匹目きたわ
毎日1回だけならバケツ使わないから大鯨無い人はオススメかも
-
>>546
ほー
後で適当に翻訳しながら読んでみるわ、ありがと
-
いつからこのスレはこんな真面目な議論をするスレになったのか
いつも「もが」だの「ハゲ」だの言って喜んでたスレだとは思えない
-
霧島はまるでボコボコにして致命傷与えました的な
語られ方してるの見ると違和感覚えてしまう
どの艦もだが戦果系は"撃破"って言葉も大分幅あるし、小〜大破もかなり曖昧よね
-
たまに変なのが来るくらいで2chの専門板にいるようなマニア勢と
雑談板にいる一般勢が共存してる珍しいスレなんよ
-
>>549
ムラがあるだけ
-
真夜中って結構こういう流れになること多くね?
-
構造物への被害は確かにあったが艦の生命を危うくするほどのダメージではなかったようですな
この件は別スレでも論争が起こったことがあるが、何を以って致命傷ととらえるかということを含め、記録と自分の憶測を混同して意見を述べてるのが問題だと思った
-
人がいない時間はみんな住み着いてるスレから出てくるからな・・・
-
>>547
それ、べつに5−2も一緒だよ。ルート固定できてボスに行けるのも一緒
道中大破が怖いのも対して変わらない。
-
サウスダコタがレーダーを喪失し第三砲塔が復旧出来なかったのは確からしいけどな少なくとも夜戦能力をほぼ失ってる
船体にはほとんどダメージが無かったのも事実だが
-
サウスダコタかあ、姉妹艦のアラバマとマサチューセッツは保存されてるから
一度は見に行ってみたいもんだけど、まあ無理かなw
-
つーことは、置物化した(実質無力化した)ってことでいいのかな
-
勲章四つしかないけど大鯨につかっちゃっていいかな
-
これと言った怪我はなかったけど、足つって動けなくなったので撤退
夜戦能力はなくなった→一応、撃破!
ってイメージじゃないかね
-
>>559
まぁ、「電探が壊れて夜戦ができない!」って言われたら
そもそも電探積んでない日本側はどうなるんだって話だけどw
-
>>560
使え使え
かわいいぞ
-
艦これのwiki ttp://www56.atwiki.jp/kancolle/ これ悪戯されてんの?俺の見るとこが悪いの?
-
atwikiは重大なトラブルがあったので現在は使用されてない。
>>2見るよろし。
-
>>565 あれま、承知した、ありがとう。
-
霧島vsダコタは飛行場砲撃の為の三式装填済みの
主砲初弾で上部構造物焼き払ってダコタの戦闘続行困難・・・
んで高雄・愛宕の主砲でさらにダメージ加速
ただし魚雷は信管過敏で早爆し命中無しのダコタは航行可能
最後にワシントンがダコタの影からにゅっと出てきて霧島轟沈・・・
大体の流れはこの辺りじゃねーのですかぃ?
-
轟沈じゃなくて自沈だろ
4行目まで理解しておいてその取り違えはありえない
-
>>568
いやまぁ正確に書くなら大破航行不能後の自沈だろうけど
艦橋大破の上、機関課員ほぼ全滅でさらに操舵室損壊の人力操舵で戦線離脱だし
個人的意見としてほぼ轟沈状態じゃない?って思っただけなんだ
気に障ったならそれはスマン
-
轟沈は短時間で沈むこと、短時間で沈めば敵味方の区別は無く使用可能
撃沈は「敵艦を撃沈した」、「味方艦が撃沈された」と言った場合に使用
「味方艦、撃沈」は誤り
沈没と書いておけば、沈没自体が誤りで無い限り突っ込まれることは無い
妙高改二、スカートも迷彩柄だったのね
-
>>569
轟沈は弾薬庫誘爆などによる瞬間的な沈没を指す用語なのよ
-
>>569
いや別に気に障るってほどのことじゃなくて
「轟沈」という言葉の使い方が違ってないかなという話なんでそこまで気にしないで欲しい
艦これでいう「轟沈(=沈没)」と辞書的な意味での「轟沈」が混同されてるように見えたからやけに気になったんだ
なんか突っかかってスマンな
-
もがもが
-
艦これ内ではゲームの性質上、戦闘時間は長くても数分だから轟沈で間違ってはいない
だた、ゲーム画面上は撃沈表記じゃなかったっけか?
攻撃を受けた艦が概ね10分未満で沈んだら短時間での沈没=轟沈ととらえておけば良い
第三者が使用する場合は双方全ての艦に撃沈を用いても可
弾薬庫等が誘爆して爆発しながら沈んだ場合は爆沈でも可
-
実際の沈没状況によらず、戦意高揚のため国内報道では
意図的に轟沈って言葉を使ったりもしたのかなーとは思う
艦これでの使い方もどっちかというとそんなイメージ
提督が大本営発表に踊らされてどうするんだって感じだが
-
なるほど轟沈ってそういう意味なのね
調べてなかった自分が悪かったが
轟沈=見方側が沈む・沈められる
撃沈=敵側が沈む・沈めた
って思い込んでた、>>570-572教えてくれてありがとう
-
つまり俺提督が時雨と出会った時の気持ちは轟沈と表現していいのですね
-
何故そんなにすごい勢いで気持ちが沈んでしまったのか
-
(´;ω;`) えっ…? ヤダっ!! 時雨!!?
(´・ω,';,';,',
-
そりゃ時雨みたいな控えめな子に拒絶とかされたら轟沈もしたくなろう。
これからよろしくね、とか言われたから握手しようとしたのに「それはちょっと」とか。
…想像しただけで結構来るな、これw
-
轟沈とは、GO鎮守府の略で帰還の事である
-
増設バルジ(大型艦) 4つ出すのに鉄3万消えた
こんなもん?
-
大バルジは10/10/300/10で1〜2%「らしい」から、そんなもんじゃない
ヒロミ=ゴウがいる鎮守府
時雨:これからよろしくね(形式上の挨拶、社交辞令)
-
図鑑のために大型バルジ1個欲しいけど
まだ電探開発するつもりだからその時に鋼材盛って回せばいいか
-
Exactly(そのとおりでございます)
-
2つ出すまでに鋼材5万飛んだわ
-
航戦や航巡でバルジ系はできないのダメかな
-
増設バルジ(中型艦)は6個まで減らしておいたけど
装備保有数常に820超えてて、捨て艦集めてるとまじ装備保有数やばい
長10cmや副砲ちょこっと廃棄しててもきつい
-
ウチの加賀さんは、開発が出来ない……。
嫁になっているのに、いつもペンギンとワタを持ってくるんだが、
そんな不器用な加賀さんが好きだw
ところで マジメに加賀さんの開発失敗率 or 低レベル装備を開発する率って
心なしか高くないか?
-
>>589
誰と比べてどのくらいよ?w
-
>>590
赤城さんなんかは 一発で彗星とか平気でツモってくるけれど
加賀さんの一発目は大抵ペンギンで始まる。
あとは、まあ 体感とかイメージから離れたギャップ萌えによるw
-
正規空母6隻で各1000回ずつ同じレシピ回して有意な差が出ればそうだろうな
200〜300回ずつ程度じゃ足りないぞ?
-
この鯖スレみたいな臭いがするレス
頭痛くなるわ
-
むしろここは1年前からこんなんだった気がする
-
3日空けずに弥生に付きまとわれて困ってる
ヲ級ちゃん何百回倒したら浜風来るんだよ!
-
豚小屋に耐え切れなかった人々の最後の楽園だった筈なのに
-
浜風は2−2で出たなあ
-
浜風は2-2ボスかな
ここが出来たのは豚小屋化よりずっと前なのでお客様はお帰りください
-
浜風は5-4周回してれはそのうち出る
-
浜風は捕鯨ついでに出すもの(白目
-
鯨も浜風浦風飛龍もでる2-5は最高だな
-
なお羅針盤
-
2-5はボスまで固定できるじゃん
-
2-2浜風掘りは、バイト艦大量動員でコスパの極限を目指す以外は他に行った方がいいぜよ
別件で2-5とか5-2とか5-4行ったら割とポロリするし
-
照明弾と夜間偵察機のおかげで北ルートが楽になったと思った
思っただけで終わった
-
俺は夏イベントで楽に捕鯨出来るって信じてるから(震え声)
-
思っただけで十分
-
戦果・経験値や他のドロップ艦はいらない、あくまで浜風のみが目的
なら結局2-2という結論になりそう
-
>>605
照明弾発動!夜偵成功!探照灯照射!
フラリ改「シャッシャッシャッ」
-
>>606
逆に夏イベントの攻略に大鯨が有用でまずイベント始める前に捕鯨しなきゃいけなくなる可能性が微レ存・・・
-
夏イベ終了と第六艦隊関係クエ終了のどちらが早いか楽しみだ(震え声)
-
よーしパパも日曜だから伝言ゲームに参加しちゃうぞ〜
-
>>605
実際楽になったよ
1割程度だけどボスまで無傷で
たどり着けることすら出来るようになったしね
なお俺鎮守府には現在リ級の連撃くらって
大破した羽黒が入渠している模様
-
旗艦大鯨で随伴潜水艦か
ちょうど5隻だしいい感じ
-
まぁ夜戦梯形も含めてお守りみたいなものだと思ってつけたほうが気は楽よね
-
完全無効化したらそれはそれで強すぎるよなー
-
シャッシャッシャッが出なくてほっとしたのもつかの間Eリの連撃が直撃して大破する悲しみ
-
フラリは沈めた!エリリ2隻は連撃不発!これは勝った!!!
フラヘ「もう一回遊べるドン!」ドゴォ
-
探照灯・照明弾ゼロ→フラ重のC値7
探照灯1のみ→C値8
さらに照明弾→1個毎に判定抜いたらC値+1
イメージ的にこんなもんだと思う
結局こっちの出目が渋っても相手の出目があらぶってもアウトな感じ
-
一応最後のエリ駆までカットイン出してくるんだよな
-
最近検証スレで夜戦装備の検証が盛んだからまたなんかわかるようになるかもね
照明弾の発動率とかも検証されてたし
-
>>620
あれ食らって撤退になるともうその日の捕鯨は店じまいにしてしまうw
-
>>614
対潜部隊は支援と開幕雷撃で何とかしても、大鯨が戦艦や重巡に集中攻撃される予感しかしない
水母ちとちよにも劣る紙装甲なのに…
-
潜母はなんか特殊効果つけないとこの先つらいな
ってか何もないのがおかしいが艦これでは反映できないようなシステムなのだろうか
-
潜水艦に原子力エンジン積めば補給不要だよ!
-
エリ駆の抜けたと思ったか?残念だったな!率は異常
-
死んでる艦種といえば揚陸艦よ
ポジション的には基地系ボスに超特効とかあってもいいはず
-
エリ駆とか順番来る前に沈んでるだろ
-
沈んでなかった場合の絶望感
-
揚陸艦は大型限定だから任務とかもうかつに設定できないと当面油断しておく
-
旗艦が真っ先にエリ駆を攻撃してくれるもんね・・・
-
あそこのエリ駆さんは大体最初の方でこっちのタゲ取って潰されて残ったエリフラ重が大破させてくる
たまに倒されずに後の方に残ると思い出したようにカットインぶっぱして大破させてくる憎い
-
味方が612345と狙って敵カットインが二、三回
よくある話です
-
これはいけると思ったらカットインでも連撃でもないワンパンで大破したりな
-
だいたい沈んでるし残っててもカットイン率が低いから大抵はなんとかなる
だからたまに大破させられたときの印象が強いんだよね
秋E-5のたこ焼きに通じるものがある
-
58に吸わせようぜ
なお2-5-1でフラ軽にしばしば轢かれる模様
-
潜水母艦を生かすには臨時分割機能がないとなぁ・・・
・接敵時に損傷艦や弱い艦を臨時に分割できる(旗艦は除く)
・ただし、分割後に主隊がS勝利できなかった場合、敵の残存艦と分隊の戦闘(直前の戦闘が昼戦なら夜戦、夜戦なら昼戦)になる
・分隊戦闘では経験値及びドロップ艦は得られない。
こんな感じで。
-
一部離脱機能を追加するなら敵戦力がいるときに撤退したら追撃される機能も追加してくれないとな
-
砲撃戦参加なしでいいから空母を避難させたい
-
でもボス戦では壁に使うのでしょう・・・?
-
おう制空とったら早くレ級その他の砲撃受けるんだよ
-
戦闘前に設定して前衛と後衛にするシステムはよ
-
瑞鶴さんなんでアウトレンジから駆逐艦のカスダメ食らってるんすか
-
2-5.とやらに行こうと思う、この編成でいいんだろう?
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/95341.jpg
-
(駆逐艦の雷撃をくらって一発で)アウト(になるかもしれない危険な)レンジ
-
本気すぎる編成に草
-
クリアだけが目的ならそれでもいいんじゃね
敵は殆ど羅針盤だけだし
-
まぁその編成でもフラ戦とフラヲ改に腹パン食らう危険性はあるのでのんびりと挑戦するが良いよ
重量級編成だと四戦確定・・・だったよね?
-
弾薬がグロいことになってるな
-
>>644
大正義ゴリ押し編成かw
周回目的じゃなければOKだと思う
-
B-F終了なら一戦だけということも
-
こういう近代化改修終わってない人結構見かけるけど何か理由あるのだろうか
-
あや、今日も輸送船任務でなかった
なんか最近輸送船5隻、空母3隻任務出る日が少ない気がするなあ
以前は週4回はどちらかが出ていたような気がするんだが
今週は空母2、輸送船1の合計3回だ
-
2-5は重量編成で行っても道中大破がそこそこあるのが悩ましいな
ボス戦は他の編成より安定するんだが
-
○○になった気がする
ってのがあてにならないとよくわかるな
-
>>653
いやその2つの任務が出る条件ってwikiに書いてあるよ
輸送船は日付の一の位が2と8の日だったはずつまり次に出るのは明後日だな
-
初心者こな?
-
>>643
相手の駆逐艦が海のスナイパーの可能性
-
>>656
おお、そうだったのか
ありがとう
-
オリョクルのボス到達率が減った気がする
長距離のバケツ率が減った気がする
-
最近よく新規っぽい人みてほっこりする
この調子なら過疎とか問題ないな
-
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/95343.jpg
弾薬尽きる前に出てよかったわ、後はのんびりやろう・・・
-
一発で出たのかよけしからん
もう一匹確保しようや
-
>>643
瑞鶴さん「アウトレンジで決めたいわね」と言ってるから……
つまり今してる攻撃はアウトレンジじゃないんだよ
-
空母が砲撃戦可能な距離から航空機を飛ばすって滅茶苦茶危険だよな
提督の決断じゃ発艦中に被弾すると航空隊全滅したりするし
-
>>660
両方増えた気がするってのは聞いた事無いんだよなw
本当だったらいずれも0に漸近するはずなんだが
-
そりゃあ確率高いほど有益なんだから常に減った気がすると感じるのは当たり前なんじゃ
-
長距離のバケツ率はどうにもならんけど、オリョクルのボス率は補給艦3隻任務を受ければ上がるよ(風評)
それよりもウチのバイト艦隊のバシーにおけるバーナー率の高さを…
-
いつもオリョクルでデイリー終わらせてるけど
今日なんとなく2-5行ったら2周目で捕鯨成功。
次は浦風か…
-
>>664
アウトレンジで決めに行ったけど決められなくて
仕方ないから突っ込んで被弾したんだろ
-
デイリーを2-5で終わらせ続けているのに鯨を見かけない提督もいるんですよ
浦風は二度入手できた
-
バシーにはボーキ拾いに行ってるんだと言い聞かせてみるなど
-
駆逐艦の射程に入る空母の艦長
ぐう無能
-
そういや空母が短射程なのってなんか説明あったっけ?
-
開幕して飛行機帰ってきて補給とかしてるとかなんとかかんとかってどっかで見たような見ないような
-
赤城加賀は20cm砲持ってるんだっけ?
たとえ航空機いなくても敵駆逐艦の射程に入る必要ないな
-
601空の艦戦隊(川添利忠大尉)と爆戦隊(鈴木敏夫大尉)は指揮官含めて若手の新兵ばかり。
艦爆隊長の平原政雄大尉や艦攻隊長の垂井明少佐がいくらベテランでも護衛戦闘機が↑じゃアウトレンジもクソも無いんだな。
ちなみに、652空(二航戦)はベテランを爆戦に集中させて艦戦は素人同然で固めるという謎の編成。
-
>>90
魚雷射堡とか甲標的基地とかマニアックな方を連想した
水上機基地でもいいなぁ飛行艇運用できそうだし
-
>>676
持ってるけどケースメイトなので丁字不利なら撃てないんじゃないだろうか
-
副砲を装備したらなぜか航空機の発艦が早くなる謎
-
>>679
砲戦用測距儀もない。あくまで水雷艇対策で残しただけだからね。
-
無事2-5をストレートでクリアできました、弾薬もっと消費するかと思ったけど3kだけで済んでよかった・・・
さ、さて・・・また備蓄しなければ・・・
-
>>680
副砲に妖精さんをつめて発射している説
-
ヒャアッ!シーシェパードなんて怖くないぜ!
やっと休める・・・
ttp://kancolle.x0.com/image.php?id=77080
>>683
副砲に艦載機入れて撃ってるんじゃない?
20年くらい前にはエドのピザ屋が似たようなことやってたし余裕っしょ
-
>>682
5-5「やあ」
-
空母の妖精さんたちは南斗人間砲弾の使い手だった?
-
新MAPを初アタックする際は、攻略wikiを参考にする or 全く見ずに まず自力で当たってみる?
最近、自分はヘタってしまい、攻略wikiを最初から頼ってしまうぜ。。。
-
>>687
とりあえず大正義潜水艦×5でつっこむ
ルートでそれるorエリ駆あたりがいるなら軽巡中心
ダメなら重巡・・・ ってかんじでどんどん重い編成にしてなんども挑戦
-
ルート固定と敵潜水艦の有無だけチェックする
-
>>687
とりあえず1回潜水艦隊を出してから考える
-
空母と言うか艦載機の行動半径なんかを基準にしちゃうと、空母の射程は極長とかになるだろう
そうなると艦載機を搭載していない艦隊相手だと空母だけで一方的に勝負が決まっちゃうから、
空母に搭載している火砲の射程を基準にしているんだろう
米空母とかの近代化改修で対空ミサイル装備している艦なんかは極長射程にならないとおかしくなるが
-
実装された端から攻略してるから後になって編成とか忘れておさらいしに行く方が多いな
自分がやった時より最適化されてたりして面白い
-
>>687
景気付けにガチ編成で一旦突っ込むな
イベントならなおさら
-
赤城加賀の20cm砲は撃つと甲板に被害が出るらしい(衝撃でめくれる?)ので普通撃てない…と聞いた
-
とりあえず何が来てもある程度対応できそうな編成で突っ込んでみて(戦2航2雷2とか)
あとはWiki見ながらやる
-
それっぽい艦隊でとりあえず2回程突撃してボスに行けなければ攻略情報を待つ
自然回復教は余計な出撃は極力控えなければならない
-
>>687
確度の高い既出情報があるなら集めてから挑むかなあ、情報収集も戦略の内で
そこら辺は建造開発レシピの蓄積データ参考にしたりするのと一緒だと思うし
まあ春イベ前半戦や2-5とかは先発勢の尻尾あたりだったから
情報も断片的な状態で色々参考にしつつ手探りだったけど、あれはあれで楽しい
-
突撃潜水艦隊がけっこう多いな。
うちもとりあえず一発目はそれでやってる。
-
>>687
嫁+金剛型の誰か2人+二航戦+五十鈴
みたいな趣味艦隊で突っ込むのは自分だけだろうなぁ
-
>>699
E1,E2レベルなら俺もそんな感じの艦隊で突っ込むわ
-
春E-1は様子見を兼ねて二航戦を突撃させたらボスを撃破出来たのでそのままクリアした思い出
-
いい加減、対空攻撃をもちっと強化してほしいな
今の仕様じゃこっちも空母入れないと一方的にボコられる
-
2-5実装された時は「中型〜小型艦」とアナウンスあったから軽巡6隻で突撃したけど
フラルとヲ改にフルボッコにされて帰ってきたのはいい思い出
-
行き詰まるまでは自力
-
行き詰ると、「大和さん武蔵さん、よろしく頼みます」
-
>>703
2-5は戦闘哨戒と銘打った主力級打撃艦隊の邀撃になってるからな…
哨戒網ガバガバですわ
-
>>705
春はそれだったわw
-
イベント最深部とか早いうちから大和型投入してたりするけど
ややこしい固定条件を見つけ出すほどの敏腕提督じゃないもので
-
困った時の大和型投入までいくといよいよ出撃戦力が限界近い
適当気味だった支援艦隊も本格調整する時期なんだろうか
-
ルート固定情報見てから攻略するわ
戦2雷2空2が死んだ以上テンプレおさらいするだけ
-
ここに書き込まれるクリア情報から気に入った編成を真似る
いつもお世話になってます。
>>705
ダウンタウンの世界一位のコントで再生された
-
戦2雷2空2はまだまだいける部類でしょう
潜水で確定負けしないから様子見目的でも優秀
-
そういや春E-1でドラム缶√を見つけた人いたんだっけ
-
>>712
演習嫌がらせ編成としてはまだまだいけるな
-
今なら金2とと空2が様子見としてはベターでない?
-
>>712
ルート逸れるから死んだも同然かと
-
予備知識のない新海域の話じゃないのか
-
逸れちゃうと様子見すらできんから、ルート弾かれる可能性高い
潜水艦雷巡はここで有効と分かるまでは出さないな
-
>>717
「予備知識のない新海誠」に見えてしまったのだがw
新海誠に 艦これアニメ作らせればいいんじゃないか!? ピコンッ
-
光と水の表現が凄い艦これか…
-
最近雷巡使わないってか木曾が息してない感じがする
対空砲火の仕様がもう少しマシなら使ってもいいんだけどなあ
-
まぁ予備知識はなさそうな気がする
提督やてったらびっくり
-
雷巡は強すぎたせいで色々弱体化パッチ当てられちゃったからなあ
-
2-5夜戦で5連続追い払われてワロタ
カットイン放たないフラ重の一撃で大破するのやめてくださいよ、とねちくさんェ……
-
あの燃費で戦艦さえ撃破できるスペックだし妥当
-
相対的に弱体化しただけで今でも十分強くね?
-
>>723
燃費くらいしか変わってなくね
-
魚雷積み木曾さんと副砲積み木曾さんを使い分けてる
雷撃も夜戦火力もMAXで欲しい場合はハイパーズ
-
訳ありでソースは出せないけど開幕雷撃の威力が下がった
-
マジかよ。でもまあ十分強い
-
北上大井でいいじゃん、てなる 弾薬消費の差があれど
-
素の索敵低い上に甲標的と副砲2装備させることで電探とかを装備させる余地がないから今後索敵が必要なマップでは出しにくいっていうのはあるかもね
-
やはりか、この前のメンテ明けから長距離のバケツ率も下がったもんな
-
弱体化というより弱点が目立ってきた
-
雷巡戦隊の価値は大きく下がったけど単体ではまだ十ニ分に使える
開幕前に雑魚1確やボス殺狙いでキルのはやはり役に立つ
-
決戦戦力としてはいまだに格安の部類だしな
-
開幕爆撃の直後の砲撃戦前で、ほぼ確実に一隻を屠ってくれるのは
今でも魅力だけどねえ >北上さま
まあ 重巡の汎用性が高くなっちゃったから、相対的に価値が下がるのは仕方が無いか。
-
触接でそれなりに航空支援も通るようになったとはいえ開幕攻撃は雷巡のが火力も命中率も良いからなあ
-
猫発生でログインすら出来なくなったんだが・・・
プレイ中の人らはそのままプレイできているのか?
-
水母がもう少し強ければ開幕雷撃艦隊で突貫とかもしたんだが
大体潜水艦に座を奪われる
最近は水母に甲標的+夜戦装備積んで演習がマイブーム
-
>>739
皆猫ってるならもっと阿鼻叫喚
とりあえず自分の鯖スレ見て平常運転だったら自分のせいだな
-
>>741
たしかに
レスサンクス
-
今後は道中の安定のための雷巡の組み込みと思うな自分は
ボス戦では中破しててもご苦労さん夜戦でワンチャンあったらいいねみたいに温かい目で見る向きが強い
-
キッソーじゃなくてハイパーズなら落せたのに…なんて状況まずないだろw
-
2-5反航戦みたいなケースって案外あるんじゃない?
わかんないけど
-
夕張が改二で水母系装備可能でさらなるユーティリティー艦になるのを夢見てるんだけど
主砲x2+甲標的+水爆はロマン溢れる(だが弱い)
-
>>746
日進に期待しよう(未実装の14㎝連想砲を見ながら)
-
秋イベで三式弾と同じくらいE-4、E-5で大活躍した印象が強い雷巡は弱くなったと言うより
着弾観測と重巡の夜戦火力補正が目立つようになっただけな感じがする
あと他の人も書いてるが索敵値が低い上にスロットが3しかない分電探で補正しにくいのも今は扱い辛いところ
-
ひゅうばりが破綻してしまう
-
雷巡の開幕雷撃の威力が若干弱くなったと春イベのときに感じた(フラ重を同航で撃沈できないことがしばしばあった)…が
それでもやっぱり開幕でフラ戦中破できるから強いですわ雷巡
-
偵察=砲撃は出来上がった感じがあるから
電探=水雷でなにかダメージ上昇や昼戦カットインみたいなのができるようになるといいね
電探が対空以外では価値が下がってるから水雷艦と相性の良い電探がこの先生きのこれるように
-
最近の海域は雷巡or潜水がいるだけでルート逸れる気がする
もしくはルート固定しようとすると編成に入れる隙間がない
-
潜水艦娘の身長ってどれくらいなんだろうか
-
>>749
瑞雲を譲って下さいと土下座する夕張と横目で「まぁ、そうなるな」と呟く日向師匠
-
>>752
最近の海域って、2-5とか5-5で活躍してるじゃないの
-
潜水艦は羅針盤によくはじかれるけど
むしろ雷巡がはじかれる海域って具体的にどこよ
-
雷巡をはじくというか、ボスに潜水艦が混じってるので実質的に封印されてる
-
やったぜ母ちゃん! オラにもとうとう嫁さんが…
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/95362.jpg
-
まールート固定編成していけば入れる余地がなくなる、ってのは割とあると思うけど
ドラム缶要員、索敵要員、ルート固定艦種を優先して入れていくと、ね
-
自然回復で大型建造しても大型建造の実装スピードに追いつけない
-
春E5の潜水艦一隻でもいたら弾くは清々しかった
-
>>758
昨日の 「加賀さんがあと少しで嫁になる」 と言っていた人か。
おめっ
自分も今週 加賀さんを初嫁にしたばかりだから気持ちは分かる。
-
>>757
ボスに潜水というと5-5 5-3くらいか
2-5みたいなマップだと索敵許す限り雷巡入れたくなるし
ボスに潜水混ぜて軽駆もろとも対策されるのが妥当なところかね
-
妥当?どこがだよ
ボス夜戦のための雷巡だろうが
-
>>762
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 感無量ッス!
-
改二になってない艦娘で、改二になりそうなのはどうしてもLV90代で躊躇してしまう
五航戦とか初霜とか鳥海とか…
-
>>758
おめでと
つーか早くね?
昨日か一昨日に98になったばかりじゃなかったっけ?
-
5-3で初めてハイパーズから甲標的下ろして使ったな
-
イベントのボスでもない限り雷巡使わなければ夜戦で倒せないボスなんていなくね
ボスまでの生存性を考えてもボス夜戦狙いなら重巡選ぶ
-
>>763
4-3 4-4 5-1「あ、あの……」
-
>>769
着弾観測前の5-2は雷巡入れないと手数が足りなくて結構ボスこぼしてたなあ
-
5-1ボスに潜水艦いたのか・・・
-
5-3のラス1こそ甲標的でボス輸送船を1キルしてもらうお祈りする提督多かったと聞いたが
-
>>772
フラカが混じるパターンが1つある
そして5-1はボス固定に駆逐2を要求され、かつては翔鶴や卯月の名所だった
後は分かるな?
-
駆逐がルート編成に関わるのに潜水艦に吸い込まれる4-4と5-3のめんどくさいマップ感
最近はそういう場当たり的な対処減ってきた感じがするから安心してるけど
-
>>767
( ´∀`) あり〜
昨日の22時半くらいに98になって
そこから始まる3-2-1牢獄作業でした
母港の加賀さんのバックに花びらが…
-
3-1と5-1の影の薄さは異常
-
>>771
すっかり忘れてたわ、失礼
確かに弾着前の5-2は戦1雷2がテンプレだったな
道中の頭数減らす意味も大きかったけど
-
>>758
FF11とかUOとかのMMO系シュール広告キャッチコピーみたいだなw
-
加賀さんのケッコンセリフの破壊力は異常
-
どっかの漫画に結婚とケッコンを勘違いさせるような発言した提督が周りから攻められる
ってな展開があったな 加賀本命らしいけど
-
加賀さんちょろそう
-
>>781
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=42114837
これだな。
この人の描く加賀さんは 愛が溢れているw
-
加賀さんは普通のクーデレだったりヤンデレだったり結構落差大きいイメージが…
-
いすゞが建造やドロップで着任する度にLv12まで育てなきゃいけないって使命感に襲われるの何とかしたい
21号もいらんから解体すりゃいいんだけどなんだこれ恋か
-
>>775
強制対潜攻撃の仕様はもうちょっとどうにかならんのかな、とは思うなぁ。
ボスに潜水艦混じってると航空戦艦に晴嵐や瑞雲載せられないし。
でもそのおかげでこっちもまるゆタンクができるんだから変更されても困るかw
-
加賀さんのケッコン台詞はいつもこの表情で再生される
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23073219
マスクザJさんの加賀漫画はいつも素晴らしい
最近だと羽黒入れ替わりが大変よろしゅうございました
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=44188314
-
>>784
そりゃ皆好き放題に描いてるからな
二次創作の加賀さんは感情表現が苦手ってのがないようなもんだわ
-
斜陽の連合艦隊を支え続けてきた五航戦贔屓なので、どうしても加賀は好きになれない
ろくな戦功も果たしてないくせにどの口がそう言うのか…
-
>>783
ああ、コレだコレ
なんかニヨニヨしてしまう
-
あのセリフは搭乗員に向けて言ったものだと何度言えば
-
加賀がろくな戦果挙げてないって…
-
このやりとりもテンプレだな
-
>>785
どっちかというと過去の因縁が生んだ呪いかな。
-
実際太平洋戦争ではあんまり華々しい戦果は上げていない
真珠湾でも一番部隊の損耗率が高かった(それだけ難しい地区を任されたのか邀撃喰らったのか運が悪かったのかは知らない)
なお支那事変では赤城・加賀航空隊はだいぶ頑張ったので艦の生涯戦果としては十分なものを持ってると思うがどうなのさ日向
-
なんで優劣付けたがるのか理解に苦しむね
-
>>789
建造においても実戦においても、加賀は常に失敗エピソードばかり。
しかし、最初の大型空母として赤城と共に後の空母設計に多くの情報を提供し、
空母機動部隊として世界初の実戦参加によって艦載機開発などにも多くの指針を残した。
失敗だらけだからこそ偉大な艦であるとも言える。
なんだかんだで作戦立案時には攻撃力・熟練度・航続距離の面で一番頼りにされてたわけだしね。
-
>>795
赤城じゃねー、龍驤だった
赤城は支那事変の頃は改装中だか修理中だか再訓練中のはず
-
>>798
たまには鳳翔さんのことも思い出してあげてくださいw
-
うがーオリョクル5連続ボスで頭に来ますね
-
何で赤城さんすぐ大破してしまうん?
-
楽して多く飯を食べる方法を考えた結果だよ
-
作戦が悪いのよ…
-
赤城装甲妖精「何者だ!」
魚雷「貴方にごはんをお届けする者です」
赤城装甲妖精「よし通れ!」
赤 城 大 破 か ら の 入 渠
-
加賀の失敗といえば
支那事変で戦闘機随伴させずに攻撃隊を敵に突っ込ませて半壊したって話あったな
-
あの頃は世界的に戦闘機不要論とかいうなんか機銃不要論とか戦車不要論みたいなちょっと考えればそりゃねーだろって判るはずの理論がまかり通っていたので
っていうか軍事系でそういうハズレ系○○不要論案外多いのか…?
-
>>805
空母の護衛もつけずに戦艦を外洋に出して撃沈された国があったらしいぜ
-
軍事で〇〇不要論は大抵死亡フラグ
-
日本の戦車不要論なんてのも良く聞く話で。。。まあ実際本土決戦なんて負けなんですけど、無かったらもっと困る子
10年の間に最強にして誇りから無用の長物にまで落ちた戦艦カテゴリとかおるしね
-
そういや翔鶴姉は被害担当艦と揶揄されながらも、なんだかんだで生還し続けてきたから不幸艦とは言い辛いと思う
包帯系キャラとかでも良かったかも
包帯艦娘、エンタープライズや磯風辺りで是非!
-
不要論は極論の一種と考えても間違いではないと思うてる
-
本土決戦よりいまはゲリコマが怖いから戦車は必要よ
チハだって歩兵からみれば恐怖の相手
-
戦車は最低限かねぇ不要とは思わないけどそれほど力入れてどうするよとは思う
-
チハたんなら確かに不要だったかもしれない
-
包帯系キャラか、実にいいね
でも他のキャラが普通な中一人だけ包帯巻いてたら痛々しくなる気がするw
-
>>806
机上の理論構築ばかり、しかもその理論構築の元になる実戦データも不足、という状態だと
どうしても極論の方がスマートに見えて通り安いというのはあるんだろうね。
戦闘機不要論はベトナム戦争まで繰り返し復活しては生きてたくらいだし、
マルチロール化でようやく戦闘機が消えたと思ったら、こんどは攻撃機不要論が出てA-10に覆される、とかw
アメリカの重戦車不要論とかは実践面でも結構当たってたけど、
兵士の士気まで計算に入れてなかったせいでパーシングを投入せざるをえなかったり(間に合わなかったが)
-
痛々しいのは苦手だから翔鶴さんでするのは勘弁願いたい
-
どこかで見たと思ったら夜戦を勘違いした加賀さんのマンガと同じ人か
-
不要論の類は「無くても困らない」というより「そこに金つぎ込むぐらいなら他に必要なところあるだろうが」っていう意見の極端な例という印象
とはいえ航空機の出現で大艦巨砲主義が廃れて、原子力潜水艦の登場で空母の価値が(コスパ等の面で)相対的に下がり…
次は何が潜水艦を日陰に追いやるんだろうかな
-
ミサイルあるんだから機関砲なんていらねーよな→MIG-21に追っかけまわされる
-
無人機とかじゃない?
人不要論か、流石に否定されそうだが如何に
-
流星改を一生懸命開発してたら結果、爆戦が8個になったんだけど、
誰か俺にいい活用方法を教えてくれないか・・・くれませんか。。
流星改はなんとか3つ出ました。
-
>>819
現在の攻撃型原潜は「所在不明の核ミサイルプラットフォーム」という役割があるからなぁ
核兵器が廃れるか軌道上から深深度潜行中の潜水艦をピンポイントで探知できるようなシステムが出ない限り一定の地位は保つだろう
そしてその源流がしおいちゃんの系譜と考えると感慨深いものがあるな
運河マップはよ
-
何が有効で何が有効じゃないか、そういうのは軍人をもってしても
そのときにならないとわからないもんなんだよ
そのとき顕現した時流(これこそ後出しになるんだが)にあわない戦術を
採用してしまうという行為は、どんな国でもやってきてる
-
>>820
あれは有視界戦闘とか飛行場への攻撃禁止とかアホな制限があるから・・・
-
一番初めにその戦術を取り入れた戦果を上げた国でありながら
さほど重要視することなく逆に相手にその戦術をいいようにやられた国があるとかなんとか
-
>>822
空母に4積みして制空権を確保しつつ4隻に同時攻撃を仕掛ける
-
>>819
戦略原潜を含む核抑止力は空母に限らず通常戦力全てを一時的に地位低下に追いやった感じ。
湾岸戦争以降の非対称戦争の増加でまた改まったけど。
空母に対しては対艦ミサイルの飽和攻撃論で地位低下→防空システム(イージス等)による復活
というのが今のところ一進一退の流れなんだろうね。
攻撃型潜水艦は正直日本以外はあんまり力入れてないと思うのでこの先どうなるかわからないな。
アメリカの攻撃型潜水艦はトマホークキャリアーな側面が強いし、最近では特殊部隊も運ぶモグラ輸送寄りだしw
-
潜水艦なら五十鈴にお任せ!
と思ったけど原潜って沈めて大丈夫なのか
-
独立するでち!
-
空は飛べないぞ
-
>>830
するのはいいが、そうしたらもう間宮さんのアイスも大鯨ちゃんのカレーも食べれないぞ?
-
ちょっと考えればというが、あの時代は航空機から何から技術進歩が凄すぎて全てが手探りの状態だった
現代の自分達がその頃の右往左往を滑稽に思えるのは答えを知っているからだろ
ちょっと前まで中破撤退が主流だったのと同じことだ
-
大鯨は拉致られるか説得ないし見捨てられずに潜水艦サイドに付く可能性が
-
試作要素の強い装備の失敗歴を指してを駄作という風潮
某夜偵とか
-
鎮守府近海は対潜艦が沢山です
分かるなでち公
-
外出から帰ってきたらamazonから艦娘型録が届いてた
…7/9以降の見込みって昨日までいってたじゃんよ
-
リランかハネムーンがこんなに地獄だとは…これは剥げる!
-
WW2は人類初飛行から40年そこそこしか経ってないんだよなあ
進歩しすぎでついて行けなかった人もいそう
ここ10数年のIT関係の進歩と同じように
-
航巡が嫁だと地獄を見るっぽい?
-
>>833
まぁ、実際戦ってみて修正がなされればそれでいいんだよね。結局。
その修正のためのデータを提供してくれる初期部隊というのはだからこそ重要である、と。
戦ってみてダメなのにそれでも方針に固執して更なる失敗を招くケースのみが真に批判されるべき対象。
こうやって加賀擁護しながら裏で5-5やってたら加賀がエリレの砲撃避けまくりで愛の双方向性を感じたw
-
愛で乗り切るしかないっぽい?
-
初手南引かなければ問題ないし引いたら大人しく撤退すればいい
-
>>840
5-3の話?
潜水艦よりはマシだよ
-
なぜ、日本も真珠湾の参考にしたタラント空襲でどこよりも先に
航空機・空母の有用性を示してみせた英国は大艦巨砲主義を貫いたのか
機動部隊とか尖った事するの好きそうなのに
そもそも艦隊決戦するつもりなかったからなんじゃろか
-
なに、潜水嫁ほどではあるまいて
-
初手で南引かなきゃ大丈夫じゃない?
-
5-5恒例大和ホテル自慢の1kオーバー鋼材修理
-
航巡含むならあえて駆逐2隻入れて左上経由で行くという手もあるにはあるしそこまで心配するほどのことでもなくね
潜水艦は…
-
大和型を修理したあとに長門型を修理すると消費資源が物凄く少ないように見える不思議
いや不思議でも何でもないけど
-
イギリスって仮想敵ドイツでしょ
空母機動部隊なんて作っても使わないんじゃないの
-
仮想敵というか、当時すでにドーバー挟んでドンパチの真っ最中。
-
>>845
そもそも空母保有数は条約の制限がかかったというのがある。
実際は空母建造数自体は結構なものなんだけどね。英国は。
艦隊決戦についてはむしろ逆で、ドイツやイタリア相手なら必ず特定海域で艦隊決戦が起きるので
戦艦部隊の維持に注力せざるをえない、という事情があったのだろう。
海外領土への脅しのためには巡洋艦とかも必要だし。
まぁ、装甲空母に拘りすぎたのは若干英国面かもしれんけどw
-
長門型の立ち位置が難しいから改二早めに来てほしい……ああエリレの開幕空爆でまた大破か
-
総力戦やりながら、大幅な戦術転換できるほど装備人員を揃えられるのは
米帝くらいだよ。
-
今更のようにケッコンカッコカリ後の任務(4-3Sクリア)を終わらせた…と思ったら旗艦にしてなくて無効だった
また羅針盤と戦うのか…
-
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 やっと逝けたぁぁぁッ!!
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/95401.jpg
これでケッコンカッコカリ関係は終わらせられた…よ
-
>これでケッコンカッコカリ関係は終わらせられた
なんかリコンしたみたいな言い回しだなw
-
そういやリランカの任務のことすっかり忘れてた
-
>>845
自分の国土が不沈空母なので空母を大量に作る意味が太平洋で戦ってた日米ほどあんまりないんだよ
ドイツもイタリアも空母をロクに作れなかったのだって、自分の国に滑走路沢山あるのになんで空母浮かばせないといけないのって話だったしね
ドイツがもっと水上艦を気合入れて整備してたらまた違ったかもしれないが群狼作戦に切り替えちゃったから正規空母より護衛空母が優先されちゃった
-
指定マップがよりにもよって艦種による難易度差が出やすいリランカってのは何かしらの意図があるのだろうか?
-
新婚旅行の定番って言ったらハワイなのになあ
-
>>861
運営「現実の紳士への風当たりを表現してみました」
-
スリランカに新婚旅行・・・
-
スリランカでポディマハッタヤさんの鉛筆買ってこないと
-
>>853
条約制限っていうと戦艦とか20.3cm砲・吹雪誕生のきっかけになった駆逐
とかは聞いてたけど空母制限もあったんだね
欧州戦線は海上護衛と通商破壊の双方に戦艦が投入されてたお陰で
戦艦同士で何度も殴り合ってるから"それを外したら一方的に狩られるやん”って感じかね
帆船の時代から船作り続けてWW1で決戦繰り広げて
首相チ級を筆頭に国として大艦巨砲主義の中心でずっと来たってのもあるのかな
-
スリランカってビーチとか綺麗らしいよ
治安良くないけど
>>862
新婚旅行で真珠湾爆撃とか嫌だろ…
-
そういえば読んだ本で筑摩が空母改装される案もあったみたいね
そっちも見てみたかったかも…
エンクローズドバウで構造自体は先進的だったのかな?
-
リランカに布団屋さんがあるんだよ、きっと
-
>>860
欧州戦線の地形と推移見ると確かに正規空母必要そうにない
海上護衛と艦隊保全主義が主軸だったら機動部隊はいらんか
-
しかしみんなそういうの詳しいな
-
日本の戦艦も欧州戦線なら活躍できたんだろうけどね
太平洋戦線は色々ハードだ
-
日本海軍は戦艦の出し惜しみしてたからな、長門や大和を前線に投入してれば勝てただろう海戦もあったと
アメリカ側の戦後研究で言われてるくらい出さなかったからな
とは言え、長門は海軍の象徴でホイホイと前線に出せるわけもなく、大和も同様に気軽に前出せる船でもなく
つまるところ最初から詰んでる
-
>>873
武蔵の影の薄さよ…
-
>>863
がしかしロリコン御用達駆逐艦を嫁にすると対潜任せられるんで案外楽だったりする
-
>>873
海軍の象徴だからと最前線を張らせ続けて
実際戦艦撃沈一隻・撃破二隻の戦果も上げたけれど、
旗艦だからと防御不安あるのに先頭に立って殴り合いしたお陰で
自らを最も有名な撃沈戦果にさせた国がありましたね
-
レベルと称号って関係あるの?
演習相手は100前後で中将なのにオレまだ50なんだけど
-
3-4クリアできねえええええ!!皆俺にパワーを!
-
ケッコンカッコカリ一隻限定戦力最優先だと誰が最適なんだろうか。出撃頻度と代役の難しさから加賀?
-
加賀か大鳳
-
>>877
あまり関係ない。(厳密には繰越戦果とかあるけども)
称号は、おおよそ今月稼いだ戦果でのランキングで決まる。
-
>>879
お気に入り順にきまってる!
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=42114837
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=40207188
特にこだわりがないなら榛名とか燃費のいい戦艦になっていいよ
正規空母さん達ももちろんいいご時世
-
戦力最優先でお気に入りを推奨する>>882に男らしさを感じる
そうだよな、嫁艦強化が最高の戦力強化だよな
-
満遍なく使ってるからケッコンまだ先だと思ってたけど
俺もそろそろ相手を決めなきゃいけないな
>>783参考にするとやっぱり加賀さんか大鳳だが悩む
重婚するのもいいけど1人700円って積もれば地味に負担になりそう
-
戦艦にすると永遠に2順枠に困らない
-
しおいちゃんが99になったが700円出すのに躊躇してしまう
母港拡張するのに1000円出すのは平気なんだが
-
>>886
きりがないからな・・・
他の潜水艦のことも考えると
-
大鳳ちゃんがよく口にしてる「第601航空隊」こと「第六○一海軍航空隊」
これはマリアナ沖海戦での第一航空戦隊に搭乗していた航空機部隊のこと。
航空隊司令は入佐俊家中佐で大鳳飛行長を兼任。
大鳳戦闘機隊長:川添利忠大尉 零戦52型22機
瑞鶴戦闘機隊長:酒見郁朗大尉 零戦52型20機
翔鶴戦闘機隊長:増山保雄大尉 零戦52型34機
大鳳艦爆隊長:平原政雄大尉 彗星12型17機、99艦爆3機
瑞鶴艦爆隊長:嶋田雅美大尉 彗星12型18機、99艦爆3機
翔鶴艦爆隊長:田中義亮大尉 彗星12型18機、99艦爆3機
大鳳艦攻隊長:垂井明少佐(総隊長) 天山12型15機
瑞鶴艦攻隊長:小野賢次大尉 天山12型16機
翔鶴艦攻隊長:仁禮精利大尉 天山12型12機
爆戦隊長:鈴木敏夫大尉 零戦21型(爆戦)11機(瑞鶴11)
艦偵隊長:深川静夫大尉 二式艦偵17機(翔鶴10、瑞鶴2、大鳳5)
この中で大鳳搭載部隊のベテランとなると平原大尉と垂井少佐になるけど・・・友永大尉ほどエピソードもないんだよなぁ・・・
大鳳でネームド部隊実装の望みは薄いか・・・
-
お気に入りは提督の士気が上がっていいのだが常時秘書官設定が欲しくなる
-
>>888
入佐中佐は601空飛行長として小沢中将が特別に呼び寄せるほどの優秀な指揮官だったらしいが
飛行長だと装備のネームド部隊としては難しいか
-
>>881
そうなのか
駆逐艦上げるために1-5回し過ぎだせいかな
-
プレイ効率優先させるなら主戦場合わせて決めればいい感じ
-
>>890
大鳳では実質的には航空参謀で搭乗員ではなかったからねぇ・・・
タウイタウイで飛行長クラスのベテランが相次いで事故死してて、小沢長官としても死なれない為に搭乗させなかったんだろうけど・・・
結果的に格納庫の爆発に巻き込まれて戦死してるんだよね。
-
どうせ出撃で減る資源より修理で減る資源のほうが多いんだから好きな子選べばいい
耐久増加なんて誤差範囲どころか最悪ストッパーの仕様上中破増えるから
-
嫁を選ぶ基準は…やはり好みの絵でしょう?
しばふ艦のイモっぽさが堪らないっス
-
ビスマルク一択だろ
-
小松機(小声)
-
装甲そのままで耐久だけあがるってほとんどペナルティだよね
-
綾波の放置セリフの司令官がそこはかとなくえろい
-
東山さんはなんか声がエロい(粉みかん
-
取り合いなかったか
-
>>897
小松機はエピソード的には欲しいけど、能力的にどうするか非常に難しい。そもそも隊長ではないし・・・
雷撃限定で回避能力が上がるとか?
-
せっかく執務室で風呂に入る綾波ちゃんを見られると思ったのに
遠慮しなくてもいいのよ?
-
新スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 618隻目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1404642166/
間違いがあったら修正お願いします
-
>>904乙乙
-
>>904 乙
-
>>902
拡大解釈して小松機の所属部隊に回避つけるとかかね
でも戦闘から終わったら必ず1機減ってるとかだったら悲しいしいろいろ問題ありそうだから無理かな…
-
>>903
ノリノリっぽかったから混浴できるかもしれない
>>904
乙
-
>>904乙もがもが
-
――――――――――――――――――――――――――
_______∧,、_ / / ∠ム/ ー-V l 「ヽ_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ j v、!● ● i ' ├  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>904 乙の予感!?
/ 〈 ワ / .i y
――――――――――――――――――――――――――
-
アルキメデスの>>904乙
よし翔鶴さんが99になった
せっかくだから7/10にケッコンしよう
-
>>911
7/10ってなんなのぜ?
-
佐鎮、呉鎮のサーバーが作られて解放された日
結構な人にとって一周年になる
-
あぁそういえばそうだなぁ
もう一年か・・・・
-
7/10は10日組と呼ばれる呉と佐世保の住人にとっての1週年
おれも初期艦に指輪を渡すか考え中
>>904乙
-
10日組ももうずいぶん前か
-
10日組とか懐かしいな
-
呉が先に満杯になったけど、佐世保も一週間くらいはフリー着任できたから
両鎮守府とも10日着任しか居ないわけでもないけどな
-
初期艦か〜
ウチは第一印象で漣一択だったけど少数派らしいね
どこぞのMMOみたく、初期艦の分布からもっともレベルが高い艦の順位、平均ログイン時間とか
役には立たないけど興味深いデータを公表とかしないかな
-
俺は1日遅れだったな
-
渋にひゅうばりの続きが来てた
相変わらず訳のわからない日向師匠が笑えるわw
-
うーん再投稿先生のご指導だ
http://www.dailymotion.com/user/toshiba___/1
http://space.bilibili.com/space?uid=59948&page=1
-
誤爆…
-
呉だけどアカウントだけ取って夏イベ終了直前くらいまで放置してたな。
その後、急にやる気になって潜水艦娘や鈴熊が建造落ちした時は深刻な資源不足だったのを覚えてる。
正月に大型で大和来た時はようやくスタートラインに立てた気がしたね。
震電改が入手可能になったらまた同じことを思うんだろうな。
-
どこの誤爆だよ
-
佐世保で登録したけど結構長い間放置してたんだよな
夏イベには参加した記憶はあるけどいつから始めたんだろ
-
いま自然増加止まるとこまできたら一回大型建造回しての繰り返してるんだけども
他の人達の資源備蓄量が気になる。
-
大和は取れないだろうと思ったなあ
-
日向師匠…っていうと、最上による楽屋裏的な?
モノマネ2が出てたが、相変わらずカオスだな。
ところで、メガネって角度変えるとズームされて映るってマジ?
-
>>929
メガネの角度を変えると度があってなくても調整できる。
縦方向だけだと思うけど。
若干きつめのメガネを掛けてるのと同じ効果がえられる。
目に良くないのであまり長時間はやらない。
-
メガネかけてる者からすると基本
若いと敢えて度が低めのメガネ買わされたりメガネ生活が長引く間にさらに目が悪くなったりするんで
ここぞというときによりくっきりモノを見るための小技が自然と身に付く
-
少し見てる光景が縦方向に縮んで見えづらくなるけどボヤけてたものがハッキリ見える
あまり実用的ではないが
-
ヒャアッ!二匹目だあ!
ttp://kancolle.x0.com/image/77165.png
俺は10日組ですぐに始めた
そうか・・・もう一年になるのか・・・
-
俺は7月末組だから後3週間ほどで一周年だな
正確な日付は忘れたけど……
-
ほほー、ホントなんだね…ありがとう。
霧島が夜戦時に言う「距離、速度…」って部分、なんかメガネ弄ってそうw
7月26日が着任日だったな、俺。そうか、1年か…
嫁さんとの1周年でもあるし何かプレゼントとかしてあげたいなあ。
-
この週末艦これやれなかったからここも見てなかったけど
金曜日武蔵追加されたんだな、またすげえタイミングで…
-
夏イベ前にみんなに武蔵を所持してクリアしてもらおうという粋な計らい
-
かあーっ
-
ランカー以外だと、どうせ大建回すくらいしか資源の使い道なんてないだろ。
-
イベントの合間なんだからちょうどええ
-
まあ資源をどこまで貯めるかでちょうどいいタイミングかどうかは変わるか
俺は資源心もとないんで夏イベ終わるまで大型は見送る
…大和武蔵大鳳無しで突破できるかは神のみぞ知るところだが
-
大和武蔵大鳳抜きでの5-5、春E-5突破報告あるったから夏イベもへーきへーき
-
そもそも廃人かボッター以外は資源は5ケタとか溢れるほどはないんだから気にするなよ。
1週間あれば25000まで余裕で回復する
-
というか、特定の艦種を求められる事はあっても艦指定までは無い筈。
過去キーになってる子達も、着任してくれやすい子達だし。
もし仮に大和型や大鳳が居ないと難易度が跳ね上がるなんてなら、転機だろうなあ。
-
>>943
各10万まで貯める予定なんだよ、夏イベという言葉自体にトラウマがあってな…
先月から既に貯め始めてるが
自然回復無しのボーキ貯めがここまでキツいとは思わなんだ
-
大和が必要ってよりは速度統一の低速*6とかのほうがありえるんじゃないかと思う
-
春E5、大和型は消費も修理も資源掛かりすぎて論外だっつって
大和型持ってても使わずクリアした人もいたしなあ
-
>>946
低速固定やるなら香取型軽巡実装後にしてくれないと潜水艦1隻置かれるだけでボスSが無理になるじゃないか
-
そこは航空戦艦でなんとか
-
>>948
別に運営だって、S勝利は絶対にとらせない
なんて意地悪はしないだろw
-
香取型軽巡にしろ、水上機母艦日進にしろ、迅鯨型潜水母艦にしろ、夕張に14cm連装砲を実装しなかったツケをモロに受けてる。
果たして実装できるのかな・・・
-
現時点で各資材10万以上あるけど大型ではまった時を考えると30万まで貯めたくなってきた。
まともに貯めようと思ったら任務以外の出撃は控えた方がいいのかしら。
5-4は1日何回までおk?
-
>>950
戦艦棲姫「せやな」
絶対取れない訳ではないにしてもS勝利は諦めざるを得なかった
-
なお5-5
S取った例はあるにしろ普通対潜要員入れないわ
-
>>951
それってなんか関係あるんけ?
-
春イベでは俺鎮守府に実装されてなかった
大和型が今回は2隻ともいる。
これは勝つる(グロ画像な意味で)!
-
>>945
まずボーキからやりなボーキ輸送とMOを集中して
気合でやり続ければ20日で80000は溜まる
その間、3資源は好きに使ってレベリングなりしてていいから、そうすれば気が楽でしょ。
デイリーで潜水艦とか回しててもいい。とにかくボーキだけ短期に集中して貯める。
ボーキが満足だけ溜まったら次は弾薬をひたすら貯める。とにかく貯める
東急やれば鋼材も自然と溜まる。10日で6、70000はいける。
この10日はもうデイリーと遠征のみやったほうがいい。燃料は減っても弾薬は溜まる
これで30日=1ヶ月
イベント始まったら東急2とタンカーをひたすらやる燃料を貯める。
支援出すときは「減ってる三資源の様子見ながら」だけど、気をつけるのは
攻略、周回中は鋼材は燃料の1.5〜2倍のスピードで減っていくということ
まぁ先輩にするアドバイスじゃないかもしれないが、ボーキ、弾薬(+鋼材)、燃料の順で集めるのがもっとも効率がいい
-
>>955
夕張の武装上での最大の特長でもあったのが14cm連装砲。なのに艦これの夕張は持ってこない。
香取型、日進、迅鯨型はその14cm連装砲を搭載してる。
-
>>958
なら12.7と25mm機銃だけ乗っけて実装したらいいだけの話じゃん?
-
>>957
今それの途中で燃料弾薬50k/鋼材ボーキ80k/バケツ600
燃料弾薬が100k超えたらまたボーキ増やしにかかるつもり
レベリングはある程度ボーダーまでやったと思ってるから今は本気で資源しか貯めてない
-
>>958
最大の特徴である5連装酸素魚雷を持ってこない駆逐艦がありましてな・・・
-
>>961
1.改二で持ってくる
2.雷巡に取り上げられた
3.雷巡の魔の手から逃れても、どうせ提督に取り上げられるから持ってこなかった
-
五連装酸素魚雷はあるよ、ぜかましの心の中に……
-
>>961
アピールに負けて、夜戦に備えて雷巡からおろした五連装をのせました
-
北上さんの単装砲も
-
全ての魚雷は潜水艦の物
それ以外は全て航空戦艦の物
-
戦果稼ぎと貯蓄を両立するのはなかなか大変だな
5-4を水上艦で回してるとやっぱり弾薬がネック
-
>>962
4.自分が撃った魚雷と追いかけっこして、そのまま追い抜いて来た。
も追加でお願いします!
資源か。過去のSS見ると1ヶ月で10万程貯めてた感じだなあ。
まるゆ牧場しつつ気まぐれに大和チャレンジしてる日々になってしまったがw
-
駆逐艦に魚雷って去年の夏以降ぐらいから殆ど乗せた記憶が無い
-
ほんと今さらだが
去年の夏のあの時なぜ魔法のカード使わなかったのかマジで後悔してる
轟沈は出さなかったが、精神的にキツすぎてFF14ちゃんに逃げてしまったわ
そんなんだから今回の夏イベは絶対に突破してやるんです
-
躊躇するような人は使ったら使ったでどうせ後悔してるから・・・
-
2-5だと逆に魚雷載せるな
雷撃以外に駆逐の役割が無さ過ぎる
ボスではどうせ中破してる
-
カットインが不安定すぎてどうもな
旗艦補正つけて雑魚つぶしても意味がないというか連撃でいいじゃないと
-
雷撃戦は敵味方同時にするからなぁ
まだ砲撃と生き残ってボス夜戦にかすかな希望を抱いて主砲乗せる
-
カットイン入ると全体攻撃くらいじゃないと
-
魚雷ビームか
-
今までスルーしてた5-5行ってみたけど
無理だよこれ無理だって…
軽空1空2戦3ルートと戦3潜3ルートどっちもやってみたけどきつい
ケッコン艦0だとやっぱ無理ゲー?
-
無理ではないけど運が悪いときはとことん進めないというか現在進行形ではまってる
-
ケッコンいても対して変わらないくらいには
あいつは異常におかしいよ
-
大和型の有無の方が重要
潜3ルートはケッコンのメリットが大きい方だとは思うけど
-
>>977
ケッコン艦なし&レベル70代の艦娘も使ってたけどクリアできたよ
ただ大和型を使おうが全員ケッコン艦で挑もうが苦労するのには変わりない
最低でも15回、ドハマりしたら30回以上の出撃は覚悟した方が良い
-
ケッコンよりも大和型が揃えられるかのほうが重要だぜ
-
2-5南の道中は雷撃戦までに敵を潰す必要があるので、少量でも火力は欲しい。
ボス戦で雷撃はどうせ戦艦にはまともに通らないし、夜戦連撃なら中破でも目はある。
というか今だと昼戦においても夕立と綾波で火力出せるんじゃね?
>>977
入念なキラ付と大破撤退、気のせい、ボス撃破失敗に折れない心。
盛大に消費される資源の量に圧倒されない精神が必要です。
-
うへぇ…ケッコンの問題じゃないのか
みんなよくこんなマップ毎月クリアしてるな
すごいよ尊敬するよ
-
大和型なんてたけぞうしかいませんしー!
5-5で資材溶かす前に溶鉱炉攻略が先なのか…
-
そこで第3の構成 高速編成ですよ
クリア者いるんだから諦めなければイケルイケル!
-
5-5は正直、大和型3隻欲しい
-
>>987
信濃が来るとしたら装甲空母運用一択だろ、と思っていた時期が私にもありました
今だと大和型として使いたいなあ
-
>>984
毎月のルーチンワークになってきてるわ
社畜でもダメコン2個くらいつかえば1日でおわる
月末に3艦隊分のキラ付けしとくのがめんどいが
-
大和型無しの5-5とか、主3カットイン戦艦が2枚あっても躊躇する
-
>>977
勝てる乱数引くまで出撃する
-
・5-5を始める前に、攻略部隊&道中支援の全員にキラ3重
・攻略部隊は毎出撃ごとにキラ付け直して常にキラMAX付近を保つ
位はやって当たり前の作業かな
キラをサボるなら(偏りはあるにせよ)大破率はそれだけ上がるから、
キラ付け増やすか/出撃回数増やすか、のトレードオフ
面倒この上ないが、勲章足りなくて泣く位ならって思いで俺はやってる
-
運は全てを凌駕する
-
とりあえずは色々頑張ってみろってアゴ尖った人がいってたぞそれから運次第だと
-
支援艦隊待ちぼうけが切ない
支援戦艦のコスパが今一つなのも痛い
-
>>984
いや、やっぱりケッコンしたら平均出撃回数は減るよ
-
夏イベントっていつからだっけ…?
-
未定
-
シャッシャッシャッドーン
に比べればそれほど運ゲーとは思わないな
弾着でエリレの行動回数減ったし
ボスの耐久力が飛行場姫に比べたらやわらかいこと
-
比較対象がいい感じに狂ってきてるな
感覚が麻痺してきてる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■