■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

艦これ漫画や小説を語るスレ

1 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/29(金) 09:07:59 SzNFpfDY0
マルチメディア展開された艦これの世界を語るスレです。

公式4コマ
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_kancolle/


2 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/29(金) 09:09:29 SzNFpfDY0
他の書籍展開の情報はみんなで少しずつ集めましょう。

とりあえず公式4コマ19話の初風かわいい&雪風戦犯かわいい


3 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/29(金) 09:27:18 r4wqo1Aw0
5連装酸素魚雷ちゃん・・・


4 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/29(金) 13:35:25 UDLMLQfo0
BookwalkerにアンソロコミックよこちんVol.2が配信されてるよー
ttp://bookwalker.jp/de2d5be5b5-2325-4a58-9165-bcd8ea693a59/%E8%89%A6%E9%9A%8A%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%87%E3%82%93-%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%A8%AA%E9%A0%88%E8%B3%80%E9%8E%AE%E5%AE%88%E5%BA%9C%E7%B7%A8-2/


5 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/29(金) 17:28:19 6aUhyIHU0
プレイ漫画記も更新やでー(E-2編
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=73299


6 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/29(金) 18:14:03 RO4O05LM0
>>5
開いたら祥鳳がちゃんと服を着ていて草
いや確かこの前のどこかでちゃんと服を着ているバージョンあった気がするけどw

それは置いといて、空母陣の台詞いいね〜最後の渦潮かわいいw
でも夜戦マップで運15以下の艦娘は連撃一択って誰か言ってあげて!


7 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/29(金) 19:14:34 Q02UReT60
小説を買ってきた
避難所スレにもちょろっと書いたのだが、面白かったよ

そっちで指摘あったけど、ミリ系の人らしく、あとがきに
女王陛下のユリシーズやネイビヤードの名前が
挙がっていたのも納得


8 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/29(金) 20:53:33 VZJIG/pI0
>>7
ラバウル烈風空戦録や紺碧の艦隊をリアルタイムで読んでた俺提督も満足


重大なネタバレ:曙かわいい


9 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/29(金) 22:20:40 Q02UReT60
>>8
要塞とか大逆転とか、戦塵はまだ続いてるなぁw

ネタバレ解禁は明日の0時でよいものだろうか?


10 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/29(金) 22:20:51 RO4O05LM0
>>7
結局どういう小説だったの?
落ちこぼれ艦娘達の奮闘物語?


11 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/29(金) 22:21:51 RO4O05LM0
あーネタバレ解禁タイミングとかあるのかこれw
俺は別に気にしてないけど、一般的にはどうするべきかな


12 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/29(金) 22:31:51 Q02UReT60
>>10
概ねそれであってる

ネタバレ解禁を考えた場合、ラノベ板の一般的な解禁は
「公式発売日の24時」で、そこに準拠すると明日ではなく
明後日0時になるんだけど、このスレの利用者はそこまで
気にはしないかな?


13 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 00:00:02 fNdQQdo20
コンプエースの漫画版だと
雷ちゃんがタイツだったな


14 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 00:24:28 50zwQdns0
ドラマガの瑞鶴ノベルと陽炎ノベルは結構設定が違うが作家提督各々の裁量に任せてる部分多そうだな
内田さんは仮想戦記全部持ってるが陽炎の方の世界(鎮守府)設定のほうが好きだわ


15 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 00:41:07 q.w7LkPM0
俺も陽炎小説の設定が気に入ったな
キャラも戦闘シーンもよく書けてる

曙が最後にいじられ役にまで転落しててワロタ
あと提督が横鎮アンソロの「提督と龍田さん」ぽかったw

1点だけ気になったのが、榛名の喋り方
これじゃない感が。。。


16 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 01:17:30 50zwQdns0
>>15
提督に対する態度と駆逐艦娘に対する態度の違い…
榛名、恐ろしい子やで…


17 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 02:19:07 fy77K4ko0
陽炎小説面白かった。
意味ありげに終わったし、あとがきでも続きは出ると書いてあるから次も期待している。
設定については、どのくらい話し合われているのか気になるところ。


18 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 02:39:51 XX2saRCA0
陽炎って築地だろ……?読めるかなぁ……


19 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 03:11:42 zG/zkwFU0
俺も築地で正直期待してなかったけどいい意味で裏切られたよ
あと何気にスピンオフ作品で作中に「提督」が出たの初な気がする
話の前面には出てないけど


20 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 07:04:36 cc5Dayuo0
序盤だけだけどぬいぬいががいい味出してるな
提督に対する態度と同僚である艦娘たちに対する態度はかなりの部分、作家提督の解釈だから嬉しい


21 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 08:30:09 79ujCn1w0
今の艦これのノベライズ、コミカライズはスト魔女の初期の展開に通じる自由さを感じるな
(お陰でスト魔女はアニメを中心に設定や世界観が固まり始めた今は黒歴史化した設定やキャラも多々あるけど)


22 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 15:14:23 2eFUR19Q0
築地はアニメのゲスト脚本の関係で
出張作品に対しては腰が引けていたけど
メイドの方の調子が出たんだったら買ってみるかな


23 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 20:46:04 gPKE/4lY0
>>16
面白くはあったのだけど、高雄さんの丸投げ状態や、
駆逐艦6ハイがあれだけ揉めても責任放棄の提督が…

金剛型も長女と末女はともかく、
次女と三女がコレジャナイ感が強かったような。

提督や主力艦があんな態度じゃ、そりゃ駆逐艦のモラルも下がるわ。


24 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 21:08:54 kuMiDZkA0
終幕のところ的にあの提督は雨降って地固まるところまで想定通りだったんじゃね
ちょっと無理があるとは思ったけど

榛名は確かに辛辣で怖すぎたな


25 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 21:11:34 n/22eysA0
公式は、なるべく設定を固めず、ファン独自の設定を築いて欲しいそうだが
その場合、公式から作品を出すなら、公式認定の設定はどの部分かハッキリした方が良い
世界観、艦娘の性格、艦娘同士の関係性とかは気になる人も多いからね

設定を固めない自由さを売りにすると、下手なことができないので難しい
ファンは仲良しカップルだと思ってたのに、実は仲が悪いとか言い出したら、荒れるで


26 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 21:18:07 gPKE/4lY0
>>24
比叡も「お姉様の前で無様を晒さないで」って、
あれじゃあゲーム中の比叡と別人かと思ったよ。
シスコン気味ではあるけど、基本的に裏表のない性格だと思ったんだが…

>雨降って
初代富士見タイラーでももちっと真面目だった気がするなあw


27 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 21:24:30 PPMctHVo0
提督の前では皆大人しいんやな

その点曙ちゃんは裏表無くていいな(ツンデレ的に)
やましい気持ちはないが綾波型に雷撃されたい


28 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 21:27:30 PPMctHVo0
そういえば史実でも戦艦(&重巡)乗組員と軽巡・駆逐艦乗組員の間の溝は結構深かったという話もあるから
あんまり大型艦と小型艦の仲は良くない設定かもね(待遇面とかでも格差あるし)


29 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 21:38:09 n/22eysA0
あくまで作者が考える艦娘なんだろう
こういう捉え方もあるのかー、ぐらいで読めば楽しめる
それに、今後戦艦達との関係性が変わるかもしれないし

ということで、続きはよくれ


30 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 21:45:13 yTNxmgt20
まだ買ってないんだが微妙そうだな…


31 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 21:56:32 gPKE/4lY0
>>28
というか大型軍艦になると乗員が四桁乗り組んでいるので、
互いに面識のないのが殆どで、横の繋がりとかあんまりなかったらしい。

まー、これ何処の海軍でもあるそうですけどね。
海自でも護衛隊群旗艦のDDHとかは、ちょっとクルーが取っつきにくいとか。


32 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 22:14:41 PPMctHVo0
>>31
職種間意識差は陸式でも有るで
戦車の人何考えてるんだか分からん…

>>30
ゲームのノベライズ物としてはかなりいい方やで(比較対象:痕ノベライズ)
愛宕さんの揺動試験したい


33 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 22:28:49 n/22eysA0
質の高い二次創作作品として読めば良い
漫画感覚ですぐ読み終えることができるから、時間が無い人でも大丈夫


34 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/11/30(土) 22:38:36 ciGxySck0
>>26
タイラーは主人公だしなあ。
これの提督は裏方も裏方だから提督動かすわけにもいかないんじゃね。
他の漫画やらなんて、やや無理矢理な理由つけてでも
提督の存在ばっさりカットしてるぐらいだし。
出さないのが正解なんだろうが個人的にはゲームから連装したまんまの奇人提督でそこそこ馴染めたわ。


35 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/01(日) 05:23:19 6ei.4xa.0
今回みたいな話だと提督がまともに働いたら
(形はどうあれ)あっという間に解決しちゃう出来事だしな


36 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/01(日) 10:04:27 x3HGHIBI0
タイラーってまた懐かしいなw
というか当時の作家がまだ現役でやってるのか


37 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/01(日) 10:57:17 iEXhMtlAO
呉鎮の怖い(細かい)秘書艦って誰なんだろな
重巡だと足柄さんか…?
怖いかもしれない人なら那智、摩耶(横鎮だろうけど)辺りもだけど細かくは無いだろうし
熊野はちょっと方向性が…
一段階下げて軽巡だと大井さんがぴったりやな、
ただし北上さんの魚雷無駄遣いには何も言わない

逆に上げて空母だといずもまさんかな、加賀さん横鎮だし


38 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/01(日) 13:05:20 /yfOmV0.0
>>37
あるいは軽巡だと由良さんかもしれない。
あの人、真面目で細かそうだし。
飛鷹も真面目で口うるさそうってのはありそう…

大穴で古鷹。サボると笑顔のままで固めが光り続けるw

>>34-35
このゲームを始めて一番驚いたのは、
「ちょ、俺そんなことしてねえ!?」と提督がセクハラに暴走しまくることだったw


39 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/01(日) 14:18:51 SwDpsJVY0
陽炎ラノベは普段あまりスポット当たらない駆逐艦たちがメインだったから個人的にはよかったなー

>>37
妙高さんか那智さんかなーと思った
飢えた狼さんはなんか大雑把な感じがw


40 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/01(日) 20:26:10 Pvt6zahE0
>>36
吉岡平は半分引退してタイラーの舞台版ってか
役者雇って読み合わせモノやってるお

戻って来ないかなぁ


41 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 01:10:04 6ouhuWG20
>>25
東方でもよく通った道だな
あれは完全に公式だったからファンがなんとか噛み砕いていったが艦これの場合は
「公式設定候補」でしかないからなあ。受け入れるにはちと厳しいかもな

かくいう自分も受け入れられてないし今回はパスだわ


42 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 01:12:21 Hv/S1NiI0
>>41
そんなこと言ったら派生作品何も楽しめなくね?


43 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 01:18:54 6ouhuWG20
>>42
受け入れられるなら楽しめると思う。ただその敷居が高いってだけ。
実際pixivやその他SSとかでも面白い漫画はいくつかあるし


44 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 01:22:34 Hv/S1NiI0
>>43
それはそれ、これはこれで済ませられる人間じゃないと楽しみにくいってことか…
難儀な人もいるんやな…


45 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 01:28:05 6ouhuWG20
>>44
選べる余地があるぶんいいけどね
全部楽しめる人はある意味羨ましくもあるけれど


46 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 01:32:43 Hv/S1NiI0
>>45
長年仮想戦記みたいな同じもの(主にWW2)を好き勝手な視点で書いたものを読んできたから、
ちょっと意外なところがあってもへぇそうくるかで済ましてしまうわw
その上で読んでて楽しいかどうかを評価するから、わりと年取ってからラノベに移行しても楽しめてる


47 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 01:45:31 6ouhuWG20
>>46
世界観やら艤装その他諸々の扱いの設定については問題ないんだけどね
瑞鶴の方のも今のところあっ、ふーんで済ませてるし

ただキャラ設定や相関に不安なところがあると敬遠しがちになる
艦これはキャラゲー的な側面がかなり強いしゲームから想定される性格と斜め下に違うとちょっと・・・
って感じになってしまうな
まあゲームじゃ某戦艦や重巡が駆逐艦のことをどう思ってるかなんて分からんからそこはそれだが
今回のは許容値を超えそうだなあと。比叡はそんなこと言わない

まあ友人に買ってる奴がいたら読ませてもらうかもしれないが


48 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 01:53:17 RVd8.s5Q0
公式4コマだと駆逐艦娘は皆の後輩・妹的な扱いだし、重巡や戦艦達も基本的に優しく愉快に接してくれてるから、
ゲーム内の言動から受け取れる性格ともあんまり差は感じなかったが、ちょっと陽炎小説は総合的には悪くないんだが細かい点では難ありに感じたな。


49 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 01:57:28 FKfiH5uc0
4コマも一航戦と五航戦の不仲ネタやったし特に解決しないでそのまんまにしてるような


50 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 02:09:57 wGAUllzY0
>>41
最後の例は、まんま東方なんだわ

本作品は、艦娘同士で、特に戦艦達との溝が有りそう
でも、これが陽炎達がどん底から伸し上っていく物語なら
この溝が次第に埋まっていく展開かもね

なんにせよ、続編はよ


51 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 09:18:55 th2ZgdMY0
最初からみんな優しいいい人だとストーリー性を持たせ辛いからな
なんか色々ありましたけど結局みんないい人でしたってのがわかりやすい落とし所


52 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 09:55:57 b0hYJAso0
次巻でどうなるかに期待するしかないか
マイナスをプラスにできるだけの説得力があるかどうかだな…

主人公ズの成長のためのハードルでしかないままなら忍びないし


53 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 10:50:51 tIa5OK0w0
転任してきたばかりの新米にいきなり優しいってのも変だしあれはあれでいいんじゃないの


54 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 12:13:16 q4RyETN2O
>>53
指導丸投げにしても提督から指示が出てたんじゃないかな(おっぱい触ろうとしてつねられながら)
駆逐艦同士で解決させることに意義があることだったしね

あと愛宕さんの鋭い目付きで睨まれたい


55 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 12:15:03 FiTmtx320
陽炎小説は結構な数のキャラが微妙にこれじゃない感でてるから、
そこが気になってしょうがない層はリタイアしちゃいそうだなぁ・・・とは思った。

特に高雄型と金剛型はひどい・・・


56 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 12:20:42 EebpxBs60
榛名は提督の前ではぶりっ子で他にはあんな感じなんじゃないの?
俺たちは普段提督として接してるからそう思ってただけで

つまり榛名=ハラグーロ決定www


57 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 12:40:09 q4RyETN2O
>>55
真面目でキッチリしてる人は上下関係も厳しいことが大井で
(とすると霧島さんは…いや、やめとこう)
特に序盤の曙は執務室砲撃の常習者だから、曙に絡んだ駆逐艦に対する目も厳しくなるし

そういや曙に砲撃してもらえて加賀さんに射られて鳳翔さんに甘えられるとか楽園やな


58 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 12:43:10 /Dc7ukhI0
>>49
せやな

瑞鶴「加賀の排熱でしょ!!」
加賀「( ´;ω;`)」

うん。


59 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 13:41:50 JJGfrmqsO
再会して最初の台詞とか陽炎の「前よりも〜」とかでこの霰はもしかして2(ryとか思ってしまった
しかし指定の制服着ると防護用のフォースフィールド張れるってまんまアレやな


60 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 13:41:58 0uODB8K.0
まぁ、自分の愛用してるキャラの描き方が、好みと違うなら読まないだけだな。 わざわざ読んで微妙な気分になんてなりたくないしw


61 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/02(月) 19:53:58 th2ZgdMY0
まだ買ってないんだけど、ちゃんと陽炎はウザかわいい?
いい感じにウザかわいければ買おうと思うんだけど、どうよ


62 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/02(月) 21:02:56 vV.hN5Kg0
無数にある横鎮の中の何人もいる陽炎ちゃんのうちの一人を書いたものと思えば
まあこんなものだろう


63 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/02(月) 21:33:53 KHJgjtzo0
艤装の改良点の話とか面白かったなー陽炎はまじ主人公キャラだわ


64 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/02(月) 21:38:08 wGAUllzY0
陽炎の立場上、うざかわいくなれず、健気に頑張る主人公キャラ
現時点で曙からは、ウザイって思われているだろうけど

にしても、小説で約250ページは少ない
ということで、2巻は1000ページのレンガ本にしてください


65 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/02(月) 21:44:11 th2ZgdMY0
あー、陽炎はあのちょっとうざい感じがいいのに(´・ω・`)
教えてくれてあんがと


66 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/02(月) 21:56:24 .N1bMm8.0
>>64
境界線上のホライゾンかな?

今ぐらいがぱっと読めて楽なんだけどなあ


67 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/02(月) 22:18:59 wGAUllzY0
>>65
その気持ち、少し分かる
天真爛漫、元気の押し売りみたいな感じ、ちょいうざかわいい
まぁ、小説でも、元気が売りってところは変わらないよ

>>66
うちのレンガは京極夏彦です。良い音なります
その作品もレンガみたいだね

うちの陽炎も、ぱんぱかぱーんって言ってくれないかな(チラ


68 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 23:16:03 R9hQikT.0
>>57
因みに直撃ではなく、屋根が吹き飛ぶ程度の空中炸裂だから助かった。
そう書いてあるんだけれどさ…
127mm級の榴弾曳火射撃って、真下で無防備に突っ立ってる人間がいたらミンチなんだよなあ…

まあアレは教練用砲弾と考えたいけどw


69 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/02(月) 23:29:01 ulkN7pMg0
>>68
155mm級榴弾の曳火射撃を500mくらいで見たことあるけどエライ迫力だった
修正間違えて友軍を模した風船がスパパパーンと破裂したりとかw


70 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/02(月) 23:39:12 R9hQikT.0
>>69
FH70が使ってる少し古いりゅう弾でも、危害半径39mって言われてますし。
あれを無視して前進できるのは、戦車や装甲戦闘車だけらしいですねえ。
WW2世代相当の通常弾としても、怖いことしますわw


71 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 00:31:30 gyAj72p.0
あの理由付けで基地内発砲(&執務室爆破)って「は?」と思ったのは俺だけ?
リアリティ云々以前の問題。


72 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 00:32:31 X4/XOU8g0
>>70
12.7cm砲といっても深海性感に対して12.7cm砲並の威力というような説明だったけど、結構なトンでもだよな
駆逐艦娘が普通の女の子サイズなら1cm無いくらいの砲でそれだけの威力を達成してるんだからw


73 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 00:32:32 gyAj72p.0
ごめんsage


74 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 00:53:11 iGvC8WiI0
>>71
リアリティを除いていいなら、まぁ別にいいんじゃないって思ったよ
非常識な出来事が起きるヤバイ所だって陽炎が思うきっかけとしては、インパクトもある
加えて、曙が任務に忠実で実力が高いことを認識させること、提督が空母と戦艦に甘えるだけのダメ提督であると読み手に思わせる
まぁ、その目的に対してなんで執務室爆破なのか……特に深い意味はないと思うし、追求することでもない
まぁ、リアリティを除かなかったら、「は?」だけどね


75 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/03(火) 01:12:27 D7Smkd/c0
>>74
娯楽のリアリティって「どういう風に上手な嘘をつくか」かもね。
まあゲーム中でも提督を爆撃してくる空母もいるけどさ…

航行序列を取る意志もないのが混じってる。
高雄さんが別人っていうか、丸投げできて清々してるのを隠そうともしない。
金剛型がギスギスしすぎ、比叡とか誰あれ?

人によってキャラ解釈は色々あるんだろうけどなあ…
後は「衛士」ってさあ、歩哨って言葉も知らんの?とかw


76 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 01:13:22 BYu1dYKs0
同じ力がハンドガン程度の弾に集中してるとかだとしたら実物よりかなりえげつない威力なるな・・・


77 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 01:23:50 X4/XOU8g0
>>75
歩哨はいわゆる門番には使わんような気がする俺陸軍
海軍はどうかしらんが


78 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/03(火) 01:30:03 D7Smkd/c0
>>77
ありゃ陸の方が…んじゃ衛兵ですかねえ。
衛士ってカリオストロじゃないんだから、とw

最近は市ヶ谷、横須賀とかの営門を見ると、
64Rでも89Rでもマガジン嵌めてますねえ。

>>76
文科省調査によると小学6年生女子の平均身長が146cm
駆逐が外見年齢、慎重がどの程度か分かりませんが、
大きく見積もって昔の零戦の99式2号20mm程度かなあ。


79 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 01:47:33 X4/XOU8g0
>>78
そういや鎮守府(艦娘と提督)がどういう組織に属してるかわからんし
分かりやすいけど明らかに軍組織な衛兵という言葉を避けたのかもね

警衛隊は大昔に一回しか就いたこと無いし、
デリケートな方面なのでどこまで知ってること言っていいのか分からんし、そうなんすかーと言っときます>弾倉

型によって…というか同型艦でも口径が違いそうな気がするw


80 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 01:57:59 iGvC8WiI0
専門的知識がない自分には、特にそういうツッコミはなかった
まぁ、いくら著者がミリオタでも、専門の監修無しなら、よく頑張ったんじゃないのかな
ただ、軍人、しかも人類の救世主(?)として現実的に見たら、さすがに厳しいなとは素人ながら感じた
キャラの性格とかについては、ドン底駆逐艦隊のサクセスストーリの都合上、割を食った感じと解釈
うちの比叡ちゃんと、他所の比叡ちゃんは別人だとは前々から思ってたから特に気にも留めなかった


81 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 03:17:55 XqigDX9Q0
>>80
そのへん、下手に「憎まれ役・端役としての小説オリジナルの軍艦」を出せないのは辛いところだねぇ
戦艦・空母あたりは将来的に出るであろう、っての含めるとほぼ埋まっちゃってる状態だし


82 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 04:20:38 iGvC8WiI0
駆逐艦の野次馬はあったけど、あれは駆逐艦が多いから誰かわからないってごまかせるけど
だけど、戦艦や空母みたいに数が限られていると、この中で誰が言いそうみたいになってしまう

それに、この世界観でなら、戦艦である比叡達のキャラは、意外に自然かなって思える
戦艦ってかなりの期待と責任を背負っていると思う
駆逐艦が一隻落とされるのと、戦艦が一隻落とされるのとでは、戦況と士気への影響が全然違うんじゃないかな(素人意見
なにより、運用には大量の資材が必要なわけだから、それに見合った働きが求められる
だから、駆逐艦より戦艦の方が格上だって扱いを周りからも受けていると思う

ただ、比叡達のプレッシャーを与えるようなセリフも、単に上から目線の後輩いびり、とかではなく
駆逐艦だからといって甘やかさない=艦種に上も下もない、って思ってくれていて
だから、実弾練習は監視が必要って理由もあったけど、仲間の練習ということで4人全員が練習を見に来てくれたんじゃないかな
という、都合の良い解釈をしてもよろしいでしょうか


83 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 06:55:23 gyAj72p.0
都合が良い、というか作者の意図はそれだと思うよ。
ただ、高雄の件とか、いちいち攻撃的すぎるように俺は感じる各キャラの言動とか、
ちょっと詰めが甘いというかなんというかな感じはする。

俺は衛士には気づかなかったけど、よこちんから戦闘海域まで近場のコンビニみたいな
気軽さで到着したのは気になった。


84 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 07:18:50 1CTu3I6w0
キャラありきの艦これだと思うからストーリーの都合で動かされてると
感じてしまったらもうダメなのかもしれんね


85 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 07:34:24 265wuEsQ0
シリアスだと万人受けは無理っぽいな
ギャグ漫画なら問題はないが、アンソロで単純にクオリティ足りない作家も居るから痛し痒しか


86 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 07:40:32 OaPx7WsU0
っていうか、二次創作って点じゃ小説もアンソロも同人も括りに大差は無いよね。
ただ小説だけは作者の解釈がどうのこうのあるし、起承転結までが長すぎるから買わない。
当然だけど漫画と違って長くなる分だけ小説の世界では「この世界観が正しい」という主張が続くから辟易するしね。


87 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 08:11:24 7TY9LJOc0
>>86
それでも俺は魚雷発射時にお目見えする世界観を正しいと信じたい!


88 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 10:08:39 xbkT0DwM0
築地にしてはキャラ立てや設定周りとか相当各方面に配慮しまくったノベライズだったと思った
それだけにココでキャラが酷いとか言われてるのが意外
絶対マリファナキメてる艦娘とか出してくると思ってたのにw


89 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 11:23:16 de7OMeAU0
そんな艦これ小説、間違っても読みたくねぇわ!w


90 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 11:45:09 CDAJpBvE0
しょせんは築地、「築地にしては〜」じゃ全然足りないってことだな


91 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 13:42:17 XnoMDk960
>>88
そこまでいくならロアナプラ鎮守府なノリで見てみたい
深海棲艦が攻めてきた→狩りの時間だ!で艦娘より地元マフィアが楽しそうにしてそう


92 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/12/03(火) 16:19:49 D7Smkd/c0
>>90
ゲーム原作:ニコニコ動画(原宿)or三菱重工機動戦闘車
築地小説:ニコニコ動画(GINZA)or小松製作所近接戦闘車

こんな感じかな…


93 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 20:08:12 CaLBM6wA0
原典至上だがメディアミックス群は「それもありか」で済ませられる自分には
築地小説がアレ、とか言う評価で固まってるとつらいw
いろいろ築地作品を読んでるとそういう評価になるのか…

>>78
「衛士」は現代日本では「非自衛官の防衛省職員」の中で
「守衛やってる人」のことをいうっぽいがたぶんご存じだろうな…艦これ世界には自衛隊はないだろうけどw
自分はあまり気にしてなかったわ


94 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 23:04:31 BkcHAMqw0
>>60
ただ、実際に自分で最後まで読まないと内容は把握できないんだけどね。
他人の感想はその人の主観が入っちゃうし、読んでみると前半と後半とでキャラの
言動や印象に変化が生じたりするからね。


95 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 23:16:50 Ytj0YDvI0
海域攻略と同じだ。
いかに情報を集めようと、最後のワンクリックは自分で押すものだ。
まあ、築地はつまらなかったが。


96 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 23:21:55 Li4s1XjM0
金払うとなるとさすがに躊躇うな
周りにも買ってる人いないし試し読みできないものか


97 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/03(火) 23:33:44 BkcHAMqw0
たしかメディアミックスでの各作品での世界観の統合性については、Febri Vol.19のインタビューで触れてたよね。


98 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/04(水) 01:20:18 g2lZ4ywg0
陽炎小説面白かったよ。
各キャラしっかり現代っ娘してるし、世界設定周りは特に良し。
メディアミックスだから奇抜な構成だったり、文学的だったりしないのはベター。
皐月、霰のキャラは少々意外だったな。
そして「ぱんぱかぱ〜ん」には苦笑い。

瑞鶴の方は読んでないから分からない。


99 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/04(水) 11:45:42 7E1OSpXo0
アンソロならまだ一冊買ってほぼハズレ内容でも、那珂に一つ面白いのがあれば救われるからなぁ
一冊丸々の小説は少し怖い
天龍ちゃんより怖い


100 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/04(水) 12:06:20 3zT34sJwO
曙・潮・朧・さざなみ(携帯じゃ変換できねーよ)による肉薄統制雷撃が怖い


101 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/04(水) 18:53:40 VQe75H.o0
思ってたより面白かった。
キャラに関しては人それぞれだと思うけど、世界観とか設定とかに関してはもう少し煮詰めれば公式設定にしてもよさそう。


102 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/05(木) 08:26:53 aAju3l.wO
次の小説はコンプの付録か
レビューよろ(自分も買うだろうけど)


103 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/06(金) 02:02:56 44FlsStY0
4コマ、ついに実戦か。支援だが。
桃井さんの飛行場姫(リコリスちゃん)かわいいのぅ。


104 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/06(金) 08:28:10 adrrmtswO
間宮待機可愛過ぎワロタ


105 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/06(金) 09:13:40 vBHCW8g.0
ふぁ、ふぁいやー・・・。


106 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/06(金) 09:56:58 jbk/RKig0
あるあるすぎて2828が止まらない
てか4コマだと北上と大井が軽巡のまま書かれているな、実際はハイパーズだろうけど
あ、悪夢さんと鬼神さんは座っててくださいあなたたち4コマじゃ改二にすらなってないですよ

間宮点灯はもうこれが公式設定でいいよ(かわいい)


107 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/06(金) 12:17:19 B1nUt1DY0
アンソロの話だけどT頭提督ってもう公認化されてんのかな?
あれアイマス同人界隈の文化そのままだから艦これ話に持ち出されても萎えるだけなんだが…
そこからの移民が多いから仕方のない事なのかねぇ。それとも提督顔を手抜きしてるだけなのか


108 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/06(金) 12:34:47 44FlsStY0
別に一人や二人がそれをやる分には良いんじゃないか?
全部がそうなったら嫌だけど、しっかり提督のキャラ立たせて描いている人もいるし。


109 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/06(金) 13:13:52 suaNnj6E0
むしろアンソロでもT頭は少ない気がする


110 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/06(金) 13:14:46 nAk4s8jM0
実際、提督の顔や年齢を明確にされると萎えるって意見も割と多かったりする。
T頭提督はそういう意味でも描き易いんだろね。


111 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/06(金) 15:14:07 yKJH1sZw0
>>107
同人での表現の一つだし、ショタ提督から老齢の提督まで色々あるから
公式に認可する必要も無いと思う


112 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/06(金) 19:28:02 3j9/SBW20
爺さん提督やガキの提督も正直違和感あるなあ
なるべく無個性かつ感情移入できる提督に……ってハードル高過ぎか


113 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/06(金) 19:56:32 XP3ilx.c0
>>112
他の作品のキャラなので荒れるかもしれないけど、
アニマスのPみたいなキャラなら、比較的妥当かもしれない。
コンセプトは「漫画にいそうな優しい女子校の先生」だったとか。

あるいはTヘッドの方が無難かもしれないけどw


114 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/06(金) 20:30:06 9dWIIHw60
>>112
その提督っていう記号だけの無個性な提督を狙ったのがT頭だったり顔にTって書いてある系の提督なんだと思うけど


115 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/06(金) 22:41:18 bIJQ2Ib60
小動物系提督も似たような感じよね
ウサギだったりワンコだったり獣提督もっと増えろ


116 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/06(金) 23:31:04 ct2GmTbA0
動物系は漫画家が巻末やらで自画像として犬猫描いてたりするようなあれに見える


117 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 00:18:38 q1KtFgTM0
>>115
水炊きさんのプレイ漫画のアレは最高だな
和む


118 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 02:28:21 HRUpSoKo0
小動物系提督も好きだけど、個人的には父親系提督が一番好きだな。
数少ないけど。


119 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 02:56:30 4KX6ap6c0
提督の人物像は叩き上げ型かキャリア型かとかも
個々のプレイヤーによって色々あるんだろうな
艦これだと巻きこまれ型は少なそうだけど


120 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 08:56:03 IlhmBh5c0
重要なポジションでもないネタや書き方、そもそも艦娘が中心の話なら、
提督の人物像を考える+書き込むという労力は省きたいところなんじゃないか。
俺は、漫画家でもなんでもないけどな。

同人の話になるけどノヤさんのところのクソ提督が大好きです。(`・w・´)


121 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 10:39:27 BD3Rk2eg0
>>119
大神さん型ならそこそこありそうな気がする


122 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 12:25:31 Baf9uKes0
無個性となると、エロゲーでお馴染みだった前髪で目を隠してるタイプか。


123 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 14:17:49 kk8zoihU0
金剛、足柄、鳳翔も娘にしか思えないそんな20代提督は
娘・孫好きの父親・ジジイ提督が一番感情移入できる

みたいに、ユーザーの趣味・趣向は多種多様だから、ユーザー全てにある程度満足してもらうには
無個性提督もそうだけど、さらに無言だと良いんじゃないかな
地の文で、艦娘に干渉している描写や、ある程度の感情表現ができていれば
自分に置き換えて脳内で脚色できるし、空気のようにも扱える


124 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 15:42:53 dPsGAw/20
のんのんびよりの兄貴みたいな感じになるのか


125 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 16:31:46 YGhkbTQ20
女子供が戦闘に出る話だからなあ
リアル帝国軍人のような爺提督とか浮いてるだろう


126 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 19:53:43 D/wHY5yU0
舞鶴2脅威の女性提督率


127 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 20:01:18 H4TDeTBoO
受精提督ならパンツのぞいてもおk…?


128 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 20:03:09 H4TDeTBoO
半分寝ながら書いたらエライ誤字である…
この仕事終わったら帰りに買っていくんだ…


129 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 20:03:30 kk8zoihU0
コメディー路線なら、愉快な爺提督でOK
シリアスなら、むしろ女子供だろうと軍人らしく振舞えよって思ってしまう
シリアスとコメディーの中間だと、若い提督が無難なのは分かる

ただ、現実的な話をするなら、若い男提督もどうかなって思う
女所帯のトップが男ってなると、世間には色々良くない噂が立つかもしれない
あの娘が優遇されてるのは提督に媚を売っているからよ!なんていう軍内で女同士の争いも起きても不思議ではない
そういう男女関係のいざこざが起きる可能性も危惧すると、提督の候補に女性が上がるのは不自然じゃない
どうせ提督は戦わないから非力でも良いし、男の方が管理職に向いている根拠があるわけでもない
女を束ねるのは女、実にシンプル
問題は、現代日本の平行世界って設定だと、役職における男尊女卑が残っている可能性
まぁ、艦娘の存在で、女性の社会的立場が向上している可能性もあるかな


130 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 20:09:59 FdFfpV8A0
女がトップなら下が大人しくしてるかっつったらそんなわけないだろ
現実的っつーか結局自分が好きな女性提督ネタ推したいだけでしょ?


131 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 20:20:12 kk8zoihU0
勘違いさせてしまったようで申し訳ない
ゲームや漫画、小説に現実的な話を適用させようとは思ってない
だから、漫画小説の主人公が男提督でも良いと思っている。宇宙人でも良い
ただ、艦これの世界感が現実に起きたら(起きないけど)、女性提督も候補に挙がるかなって思った
そんな感じで、そもそも下段の内容はスレ違いな話だから、勘違いさせてしまった

あと、自分は爺提督派です


132 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 20:23:52 .Nu4Shz20
女子バレーの監督や女子サッカーの監督見ても、
立場利用してセクシャルなウフフフフがあるんだろうなって勘繰りより、
女だらけの中で胃薬飲みながらやってて大変なんだろうなって哀れみが先に来るしな。


133 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 20:35:18 LIA87.MQO
実際表舞台に女性複数で管理統括要員に男ってのは多いしな
※但しイケメンに限る


134 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 21:40:45 KMgV8hd60
仮に提督としてプレイできるゲームが出るなら大神提督がいいな


135 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/07(土) 22:01:08 UfAFc8vI0
アニメはシリーズ構成を田中が自分でやるんだってね 
そういう事するなら、やっぱり先にもう少し設定や世界観を開示してから改めて小説や漫画で展開させる面を探るべきだったんじゃないかなぁ


136 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 09:26:29 pSSy4Ao20
小説執筆者・公式コミカライズ作者にはプレイヤー以上の情報は開示してるとは思いたい
でもそれに縛られないようにとか素で言ってそうではあるw

個人的には田中が原作、C2機関が協力となってるアライブ版1話はストライクだったなー


137 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 09:47:07 l0DX/q960
アライブ版は妖精さん達も大活躍だし、艦娘の戦闘光景の解釈としても、聞いてる限りでは結構評判良いねw

でも今後は開発が絡んで無い作品は各作者の独自性どころじゃなく単に艦これ風な"紛物・別物"扱いされてっちゃうだけな気がしちゃうんだよなー。


138 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 18:50:26 b1Dcvzrg0
>>137
アイマスなんかアニメも公式も漫画幾つもあるけど
どれも設定が微妙に違うしそんな事あんま気にせんでもいいんじゃね?


139 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 20:02:09 Rfp.rfaM0
武装神姫的な。


140 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 20:07:09 22BGwKGk0
>>138
さすがにアイマスとは話が違う
アイマスは、ゲームを土台としたアレンジ
艦これは、設定が固まってないからアレンジというより、土台設定から創作していく
だから、艦これは最も重要な世界観ですら、書き手によって大きく違ってしまう


141 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 20:25:14 oHev.vWs0
天地無用を思い出す流れだなw
本編なOVAと、TV版2作、映画2作、漫画連載たくさん小説連載たくさん、OVAと同世界観の別作品色々と、当時は盛り沢山だったけど
どの媒体のどの作品も、本編の設定的な中核である梶島氏が係わってない作品は、結局は別物扱いでファンを混乱させてたな


142 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 20:32:24 Yat6UiO.0
今更ではあるが、駆逐艦勢は幼い外見からか公式作品では見習い的な位置付けになるのが
多いけど、坂井三郎が零戦の最後でも触れてたが、そもそも駆逐艦や潜水艦・水雷艇って
当時の日本軍では軍艦(戦艦ではなく)として認められていなかったんだね。

まあ、だからこそ幼い外見や服装にしてるのかもしれんが。


143 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 20:41:47 7mR7Vjc20
>>142
駆逐艦より小さいことも有る砲艦は外交上の扱いのため軍艦として認められてたり
艦長ではなく駆逐艦長や潜水艦長というのが正式だったりと面倒そうで面白い


144 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 23:57:35 ctFSW/4.0
キャリアとノンキャリアみたいな差もあるしね
後は戦艦辺りになるとイメージされやすい戦車戦闘機のような単体兵器と言うだけでなく
沿岸拠点攻撃可能な移動砦みたいな側面もあったし


145 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 20:43:21 pl1rk6Ww0
幼く見えても全員実年齢で考えると傘寿付近なんだよな。
金剛なんか米寿前後ぐらいいってそうだし。
年齢を度外視してもガチガチの実戦を潜り抜けてる従軍経験充分の猛者だよね。

ばかばかしい妄想ではあるけど、現実に艦娘がいたとして、
各国海軍や海自の人達が目の前の少女が軍艦で大戦時の記憶も持っている、
その事を正確に絵空事と思わず認識してたら、どんな対応するんだろうな。
全力で最敬礼して話す言葉の前と後ろにサーとか付けちゃうんだろうか。


146 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/10(火) 02:43:21 .S3w5vJg0
no mom


147 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/10(火) 13:24:47 HUzMv6oI0
コンプのおまけ小説おもしれえw
内容短いけどいろんな艦娘がこれでもかと出てきて割と濃いわ

天龍、龍田、暁、響、雷、電、川内、神通、赤城、加賀、吹雪、北上、初風、雪風、初春、大井(ただし名前は出ない)
龍驤、黒潮、金剛、比叡、霧島、榛名、長門、陸奥、満潮、霞、朝潮、霰、不知火、大潮、陽炎、鳳翔、隼鷹、足柄、那智
あと、直接の登場なはいけど愛宕の名前が出てきてイラストだけで初雪らしいのと敷波っぽいのがいた

ラストの食事シーンのメニューとかがすげーシュールだった


148 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/10(火) 21:01:56 BhCgpZgM0
舞鶴アンソロ2巻の瑞鶴翔鶴RJ話でほっこりしたのに
なぜこんなオチにした!


149 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/10(火) 21:46:01 WH4EL23s0
>>145
艦娘相手ならMa’amだろうw
いや、小型艦ならMissでもいいけど
新米士官が艦娘に対して敬語で話している先任士官を変な目で見ていると
先任士官に怒られるわけですね


150 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/10(火) 22:15:08 pN0zNC4A0
何かコンプ小説皐月や不知火の性格がアレだと聞いたが
そこら辺どうなのさ日向


151 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 01:44:03 JLXd3hRU0
皐月が普通の女の子って感じでボクっ子じゃない感じ台詞も一つしかないから性格も糞もない
不知火は……おばさんくさいと言われてキレるw
性格自体はだいたいゲーム中からあんまり逸脱してないよ


152 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 13:18:25 ye6bHzMs0
応援イラストの足柄さんがアラサーところがアラフォーに見える


153 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 15:58:19 cHKWojaw0
今週の4コマ告知きたのー
http://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=73951

限定海域っぽいけどどうなるやら


154 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 16:13:16 rgIXCRxo0
>>153
なにこの摩耶かわいい


155 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 10:51:07 zVn4y10k0
公式21話更新だよー


156 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 10:52:13 zVn4y10k0
KindleとBOOKWALKERに舞鶴1・2配信中
KADOKAWAはデジタルのペースが早くてありがたい


157 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 19:17:26 H00QRCCQO
四コマコミック買えたわ
読み返しも書き下ろしもネタ解説も楽しみだ


158 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 07:00:19 Yev8XbiI0
そろそろ冬コミ合わせの同人の情報も出揃ってきたけど
このスレの提督のおすすめは?
一般向(無エロ)本でも面白そうなのがちょこちょこあるけど。


159 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 08:39:59 nVqIk3.s0
艦これのエロ同人にはあまり食指が動かない自分には
それこそ2日目の島中を絨毯爆撃したいのだが都合悪くて行けないんだよなぁ…


160 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 08:52:41 NnaVvIjsO
>>158
急行兎ってとこが気になるかな
アンソロ舞鎮編壱で描いてた人だがキス島救出作戦漫画がなかなか面白かった


161 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 12:38:06 56u9GllgO
1/1艦娘の人か
アンソロで描いてるのを知らなかったからページめくってびっくりしたわ


162 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 17:41:30 fa9P44jg0
冬コミかオンリーか忘れたけど
川上稔が艦これ本出すみたいだね
艦これ本と言うか、艦これ?本という感じだけどw


163 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 18:11:21 FH.JYJ760
そこで敢えて鋼鉄少女本。

鋼鉄少女は育成とSLG要素があるゲーム化企画が以前から
進行してるみたいだが、出たら艦これのパクりだって声高らかに
宣うのがきっと居たりするんだろうなあ……。と言うか既に居たり?


164 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 21:25:40 j/6wjS8o0
艦娘お料理コンテスト本がおもしろそう
史実のお料理コンテストのレシピのせた本なんだけど
どこが出すのかサークル名ど忘れした…


165 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 22:17:31 GwM.Gqbw0
>>163
既に少女兵器WEBってのがあるが、それとは別枠で?


166 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 22:23:44 omQkdmJQ0
公式4コマ漫画で比叡のカレーネタってあったのか、すっかり見落としてた


167 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 23:39:52 5VcnoGGk0
>>162
どっちもファンの身からするとこれ欲しいけど
もう年だしコミケ行くのしんどいわ


168 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 01:08:24 mG.aXL820
>>164
たぶんこれじゃないかな?
http://gondwana.biz/teisyoku.html
赤城さん量多すぎw


169 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 02:09:04 kj51tG/A0
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=40199109
この、ヲ級が温泉に入りたがる本が気になってる。


>>165
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130204_586302.html
その後の進展については知らないが、このインタビュー記事によると、そうみたいだね。


170 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 06:28:46 yrFVRzCQ0
>>168
赤城さん手料理作っても爆盛りなのか…!!

にしても、伊勢のホワイトシチュー……そうめん?


171 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 05:35:58 9.N.Q6k60
BOOKWALKERに四コマきてるねー
早速DLったぜ


172 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 12:57:36 JcenyLek0
4コマは一話内で『これから1年間』ってあったが、連載期間も1年なのかなあ。


173 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 10:44:52 GxvAD8zk0
サザエさん時空だろ(適当)


174 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 12:10:21 6/6FrQRc0
艦これアンソロ呉鎮編の坂口さんって人のHPとかpixiv垢を誰か知ってます?
検索したけど見つからない
可愛い暁ちゃんの絵で好きになったんだけど


175 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 19:38:01 V8sfiVw.0
亀だけどプレイ漫画更新
このあるある感w


176 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 21:08:07 vipBQa1A0
鎮守府通信が何か更新されて無いかと思ったら独立してた
ttp://www.famitsu.com/comic_clear/se_kancolle_chin/

更新はなかった・・・


177 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 14:02:23 A3ghIVfwO
愛宕の秘書艦率は異常


178 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 22:51:05 xFB.O9RQ0
>>174
合ってるか分からないけど見つけたっぽい
呉ちん提督で暁ちゃんスキーっぽいし絵描ける人っぽい
人違いならあれなんで直で貼らないけどアム坂口で検索してみてっぽい


179 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 04:16:10 lDmUXKVU0
今週の公式四コマ面白いわー
加賀暖房とかキソーとかカワイイです


180 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 10:10:12 L/uZJqYo0
>>179
あのマスはむしろ飛龍が可愛くて死んだ


181 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 18:35:20 riCXWcFQ0
そろそろよこちんの三巻だっけ


182 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 11:28:25 BbibR1320
よこちん3のブックウォーカー配信来たよー


183 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 18:47:59 Zo.Ylctk0
津留崎の龍田は相変わらず可愛かった
あとはヲ級ちゃんが駆逐に縄つけて犬の散歩させてるのも良かった


184 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 09:24:05 kCY1yQS60
俺としてははぐはぐを推したい


185 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 17:44:05 2nEauLcc0
http://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=75704
陽炎ー


186 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 15:41:15 9TSuyJjI0
http://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=75783
いつも木曜に告知更新だったけど水曜に来てたのね


187 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 10:20:28 NtRL9V5E0
>>186
壁金剛AA不可避
というかあなた唯一潜水艦に撃沈された戦艦なんだから普通に怖がれw


188 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 11:18:35 zL/IjLvA0
オリョクルが公式に


189 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 11:26:26 NtRL9V5E0
オリョクルは夏イベント直後の任務追加ですでに公式だと思うの


190 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 10:57:25 RMam82x.0
プレイ漫画更新
そしてまた赤城かー!


191 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 20:29:36 NMUwcFRk0
ようやくコンプ版のコミック二話読んだが、このおかん寮長なのかw
そして、二話目にして比叡がメインの話になっているという罠


192 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 20:51:30 Rc4GnE3A0
>>191
おい…>2話
私の活躍どこ行ったデース?


193 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 21:31:46 LE5P6I3A0
正直、提督との1:1の話ならともかく、皆でわいわいやる話だと金剛ってメインで動かしにくい感


194 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 11:03:27 BzxB8D3c0
http://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=76027
女性提督だと思ったら北上提督だった!ww


195 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 13:24:14 rLuYIgzQ0
>>191
コンプ版ってだけだと、コンプティークなのかコンプエースなのかゴッチャになるよ。
両方とも艦これコミックが連載されてるから。


196 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 13:29:08 rHQyAmUM0
単行本待ちだけどいつになるのやら


197 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 16:16:34 ZaiA/ga60
両方ともドラマCD付き限定版の関係で、もう予約が始まってる。
発売予定日は金剛が5/26、水雷戦隊クロニクルが6/10。


198 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 05:35:28 Z1QILBqo0
コラムRJちゃんきたね。横から写すのやめたげて!


199 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 18:53:25 poKkzEJg0
佐世保の二巻はどう?


200 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 19:46:31 h/3noYwY0
ふつうだよ


201 : sage :2014/01/27(月) 11:51:00 LZOfaFQM0
チャーリーにしなかのページが少なかった(4P)


202 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 12:27:29 QbOn8XUk0
少なすぎるだろうそれwww
一巻の続きものだろうけど出撃して終わりそうだな
ネタはおもしろいだけにしっかりページ書いてくれなきゃなー


203 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 13:20:45 LZOfaFQM0
いや続きではなく早くも(?)番外編という感じだった。重巡と軽巡の違い編。
多分スケジュールが合わなくて予定のもの描けなかったんじゃないかと


204 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 01:06:43 sBCn8Z6Q0
戦艦の主砲編は同人誌でやっているから、商業版は駆逐艦・軽巡みたいに小型の艦でいくのかな。


205 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 01:19:00 sBCn8Z6Q0
コンプティーク版の扶桑姉妹は金剛・比叡のライバル的ポジションで、
ゲーム版の低血圧キャラと違う性格付けになってる。

・扶桑→奥ゆかしさを出しつつも、時折、りりしさを見せる美人(巨乳)
・山城→比叡と(どちらの姉が優れているかで)張り合い衝突する気の強い美少女(巨乳)

今のところ低血圧な残念美人という感じは無い。
ゲーム版の扶桑姉妹ファンの感想が気になるところ。
扶桑姉さまは奥ゆかしくてりりしい美人って所で、榛名と被っている気がしないでもない。
でも、榛名よりは奥ゆかしさのほうが強いか。
あと、このコンプティーク版の金剛は大雪山おろしみたいな必殺技を使える。

コンプエース版の方は1話しか読んでないけど、あのあと真面目に第六駆逐隊の師匠
ポジションやってるなら、ゲーム版の「強そうに振舞いながらも、なんとなく自分がそんなに
強くないことに気付いている天龍ちゃん(フフ怖」ではなく、普通に強い先輩キャラな模様。


206 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 01:44:55 0C5DdXC20
金剛主役と天龍主役はもういいかなって感じ
ちょっとクドい
単行本になったらまた読むかも程度

コミカライズはいつか静かな海でに期待してる
日向が主役の1話良かったし


207 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 20:20:01 nQv2k91I0
>>205
side金剛版の二人の乳は存在感あるよな・・・・


208 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 22:39:45 OSslww5EO
>>205
扶桑は武勇も活躍もないにも関わらずおとなしめなキャラっぽい印象だけど
ゲームでは攻撃時に凛々しかったりするんだよね
よく榛名は大和撫子キャラって言われているけど榛名は若さが溌剌としている感じで
個人的な大和撫子イメージは扶桑の方が近い


209 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 00:33:29 K1ekpwH20
>>208
艤装のデカさや入居時のセリフのインパクトに推されてるけど、
あらためて聞くと確かにりりしさはあるな。
side:金剛で一番おいしいのは扶桑姉妹かもしれない。
金剛姉妹はわりといつもの金剛姉妹だし。
比叡がちょっと他の子と衝突してて驚いたくらい。


210 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 13:03:13 sG2/Mo0AO
比叡は空回り気味に元気いいし
お姉様ーなキャラだから衝突するのもそんなにおかしくないと思う


211 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 15:44:36 sNYhm/x20
確かに比叡なら大和相手でも旗艦はおねーさまがふさわしいです!とか言いそう。
そんで、キャリアの長さと豊富な経験は誰にも負けません!って言ってる横で金剛が涙目で遠くを眺めてる


212 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/01(土) 01:21:33 UWSfmkOA0
一航戦の小説、キャラ付けが上手かったな
内容の方は開発やらイベントのトラウマを刺激されて胃が痛かったが...


213 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/01(土) 10:01:02 JYaqVxsc0
>>212
あれ、もう出たのか?


214 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/01(土) 19:38:27 sIl84QCY0
一航戦ラノベ読んだよ
なんか無理矢理ミリ要素やゲームの小ネタ挟んでしかもそれを一々艦娘達の口で解説させようとするもんだから違和感が半端ない
小説っていうかファミ通HPでやってるプレイ日記漫画みたいなノリだった
読み物としてはハッキリ言って築地の陽炎主役の小説の方が面白かったかな


215 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/01(土) 19:49:07 w6K2EqUk0
鷹見センセーにキャラを魅せる必要があるノベライズをやらせるなんて…


216 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/01(土) 22:43:35 XvBvWIWs0
築地のも読んだ人、比較書評よろ


217 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/01(土) 23:13:12 C2WXk.iE0
んじゃ、基本仮想戦記読み、ラノベはガンパレくらいの自分視点
青春活劇な陽炎より戦闘要素マシマシだったのは○
戦闘シチュを書き出してみると仮想戦記でもイケる
ただ、全般的にキャラ描写がアレなのが…長門姉はカッコカワイくて良かった
一航戦の影が薄いというか効果的な出し方がされてなかったというべきか、一航戦ノベルとしてはちと寂しい
鷹見さんの作品は第七艦隊(仮想戦記)と小さな国の救世主、宇宙軍士官学校は読んでるが、
持ち味というかクセが出ただけのような感じでは有る
ゲーム設定の小説への落とし込みはまあ、結構頑張っていたとは思うけど、
やはり空母がボコスカ殴られることの説明は如何ともし難いか(陽炎は駆逐艦メインでうまく逃げたなー)
大体辛めで書いたので○ポイントをまとめておく
戦闘シチュは総じてアツい、連装砲(改)ちゃんカワイイ、長門姉カッコカワイイ
直接の心理描写はリ級しか無いけど深海棲艦が結構イキイキしてる(非人間的だけど人間臭い)

面白ければ買う、くらいの気持ちの人はスルーしてもいいんじゃね?の評価だな


218 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/02(日) 00:05:29 YCzQHaPM0
サンキュー提督


219 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/02(日) 01:04:24 SPA/Q7hY0
助かる
読み物がなくなった時に考えとくわ


220 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/02(日) 10:12:13 8O30mbp.0
>ゲームの小ネタ
だいたいどの作品でも「羅針盤」に頭使ってる印象あって、微笑ましいよな


221 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/02(日) 18:22:16 pDz6QCgk0
今回出た奴はふつうにゲームのノベライズって感じなのかな?
築地のほうがやや異端なのかね


222 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/04(火) 15:18:53 ljvkCFZU0
私的に吹雪メインで深海棲艦との初遭遇シチュをやってほしい


223 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/04(火) 15:41:57 0VI43aPU0
本人乙!


224 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/04(火) 18:57:59 bfobfDVc0
漫画映画もしくはテレビまんがでの主人公は吹雪だが、その吹雪の憧れは
扶桑山城姉妹だと公式ページにハッキリと明記されてるんだから、当然
この姉妹は大活躍しますよね! 伊勢と日向にだって負けませんよね!


225 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/04(火) 19:09:06 VfulO0/60
まぁ流石に赤城は普通に出るだろうし、同じ声優さんな扶桑達も少しは出るんじゃないかなw


226 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/06(木) 15:05:16 FoGOzMuk0
5-3攻略そのままのプレイヤー心理で読めるのは上手かったと思った(小並艦)


227 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/06(木) 15:27:37 5XK6i0c60
>>226
小学生並みの艦船……RJかな?


228 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/09(日) 06:02:31 EjKI0bFI0
一航戦の読んだけど艦これってゲームの雰囲気を味わうのには割りとよかった

内容はキャラがわちゃわちゃするって二次創作的な部分に焦点当ててるんではなく
鎮守府が一丸で深海との陣取りをするってゲーム部分に焦点当ててる内容
特に後半の内容はイベント海域攻略の際によく起きるの資材と時間に追われる感じはプレイヤーとしてはよくわかる

登場キャラは多いからかキャラを楽しみたいには物足りないかな
実際一航戦のノベルとは言ってるけど赤城さんの人物像なんかは提督と加賀さんの良き理解者ってくらいしか読み取れなかった
個人的には扶桑さんが凄くよかっただけにキャラとのやり取りに比重置いたこの鎮守府での話しも読んでみたい
あと高雄と鳳翔さんが天使だった


229 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/09(日) 12:49:13 lTrQyzmg0
陽炎の方の高雄さんは提督に愛想尽かしてたので、それでガッカリした人が癒されそうだな。


230 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/09(日) 13:54:37 EjKI0bFI0
問題はとにかく良いキャラしてる子だろうが出番が物足りないんだ…
高雄は初期を支えた良い子って感じで書かれてるけどマジでほんのちょっとなんだ…


231 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/09(日) 14:23:21 N812.BuA0
>>228
つ【コンプティーク 2014/2】


232 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/10(月) 13:07:03 5v396pLg0
>>216
読み終わったけど、築地の陽炎小説の方はゲーム性の再現はほぼ無視
艦これの世界観を現実の海軍ネタを盛り込んで現実的に構築しなおしてる感じがする
一航戦のほうは上でも言われてるけど、あくまでゲームをそのままダイレクトに表現してるので、プレイ日記に近いってのはある
陽炎小説の方は単純に原作知らない人でもすんなり読めるぐらい世界観構築は気を使ってるね
特に鎮守府の設備の説明とか、各艦種の軋轢や私生活、どういうふうにサイクルが回っているか、戦闘号令や陣形、索敵、指揮系統とかはうまく再現できてるとおもう

ただいい子ちゃんだらけってわけじゃなく問題抱えてる子ばっかりで、悪態や愚痴とかもいいまくるんで、そういうキャラの醜い部分だとか青春衝突モノだとかに興味ないなら一航戦小説のがオススメ


233 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/10(月) 16:17:30 PhftutJM0
Side金剛、物理格闘の比重高すぎぃ・・・


234 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/10(月) 16:44:32 vHRXv.kI0
一航戦小説も割りと格闘パート多いよな
特に長門の艦載機撃墜は草生えたw


235 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/10(月) 16:54:21 NQwVIOQI0
格闘は正直どうかとおもうんだけどな
二次創作なら好きなだけしてくれていいとおもうんだけどね

きっちり砲雷撃戦に対空砲火してるコミカライズや小説ってどれだろ


236 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/10(月) 20:24:56 J.7WWTlQO
>>235
遠距離砲戦は相当大規模じゃないと絵にならんという大問題があるで

自分は艦に手足が生えていたら、昔の海軍さんは殴る蹴る投げるしてたと思うから不満はないw


237 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/10(月) 20:48:48 NQwVIOQI0
絵にならないのは作者の魅せ方が悪いだけだと思うのよね
少なくとも砲雷撃戦だけで絵になるような演出してる人、二次創作ではいるし

某鉛筆漫画家さんとか


238 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/10(月) 21:15:11 J.7WWTlQO
>>237
その人は知らないから公開してたら教えてほしいが、
リアルな砲雷撃戦は艦娘が人型してる必要無いからなぁ…
俺は艦娘だからこそ出来る描写が欲しいよ

俺は必要性感じないけど、お色気とか
いや全く必要性感じないけど


239 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/10(月) 22:26:00 CeHjjhkA0
一航戦読み終わったー。
……これ、主役は一航戦じゃなくて天龍じゃない?w
イベントが始まる契機となった遠征任務、最終決戦と美味しいシーンに出番があって、
更に戦闘シーンも長めっていう。あと何気に提督LOVE勢だったし。
想像してたのと違ったけど、面白かったー。


240 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/10(月) 22:29:28 1cMpSeDkO
そもそも刀剣や槍持っている娘がいる時点でなあ

電や最上とかが体当たりで攻撃するのはなんらおかしくないだろうが


241 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/10(月) 22:37:35 z01EAb2.0
「金剛がただの白兵戦用の戦艦ではないところを教えてあげマース」
「この天龍様が(rya」


242 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/10(月) 22:54:07 afqHjGWA0
1/1寄りの発想になるけど、「重量感あるズテゴロから主砲水平射」みたいな絵は見たいよね
アライブ版コミカライズが1/1なんだっけ?


243 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/10(月) 22:59:44 uDFGD0uM0
そういやコンプのノベルの方も良かったな
長門&那智さんヤモト=サン可愛かったしすき焼き美味しいですと満足だった

正直これだけだと割りとよくある学園モノなので、
side金剛との同時連載は一冊で二面(ゲーム記事と合わせれば三面)で楽しめるいい手だったと思う


244 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/10(月) 23:03:45 z01EAb2.0
静かな海の第一話なら公式サイトで試し読みできたけど、装備妖精が出てくるだけで、
普通に人間サイズみたいだった。建物がでかいというオチで無ければ。

巨大なのはどれかのアンソロに乗ってたやつがひとつかな。
渋でも巨大な艦娘で漫画を描いている人のやつ。


245 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 00:11:24 dcaJydso0
今月号のコンプ小説は良かったのか
当たり外れの波があるのかな


246 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 00:38:07 GlHIJJpg0
何人かで書いているみたいだしな。
持ち回りなのか、三人でひとつの話を書いているのかは知らないけど。


247 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 00:53:27 sZqk3KXk0
>>244
ともつかさんだね。
他のジャンルでも個性的なの描いてるな


248 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 06:04:37 ioOCjiho0
格闘はそんなにきらいじゃないな、俺も
ガンダムみたいなノリになるけど

まあ実際に格闘なんかしたら近づく前に集中砲火くらって一瞬で海の藻屑だろうが
第二次世界大戦の海戦で乗り込み白兵戦挑むようなもんだろうし、まず近づくのが無理だろなwww


249 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 07:32:27 4sKw9kck0
>まあ実際に格闘なんかしたら近づく前に集中砲火くらって〜
人の姿をしている以上、匍匐前進できるな
余裕


250 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 08:31:30 ioOCjiho0
まあでも史実の戦艦ってロングレンジが得意なのであって近接されたらオワコンになるし、
近接格闘できるとしても動きのトロイ戦艦の近接攻撃ってカスみたいな性能になりそうね
ガンタンクやガンキャノン、ジムスナに格闘しろっていうようなもんだし、しゃーないけど

中近距離戦得意な水雷は動きも速く一撃必殺の魚雷もあるし、史実でもインファイター専門みたいな感じだし強そう


251 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 10:08:10 eB8uqMWgO
>>248
築地ノベルの設定借りると、艦娘の装備は名称に相当する威力(射程は短いとしても)
そしてその威力にある程度たえられる装甲だか結界だかを持っている
てことは軍艦の方は大砲を人間サイズに直撃させないといけないが、これはまず無理なんよね…
機銃だったら当たるけど機銃は艦娘にはダメージ入らない
戦艦クラスの砲で榴弾撃って破片を当てれば駆逐艦娘くらいは何とかなるかもしれないが…
結局速度で負けたらよほど上手く連携とらないと舷側下の死角に入り込まれて乙る(同士討ちの危険大)

こうして見ると艦娘と同等な深海棲艦が世界の海を支配してもちっとも不思議じゃないな


252 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 10:08:44 eB8uqMWgO
>>248
築地ノベルの設定借りると、艦娘の装備は名称に相当する威力(射程は短いとしても)
そしてその威力にある程度たえられる装甲だか結界だかを持っている
てことは軍艦の方は大砲を人間サイズに直撃させないといけないが、これはまず無理なんよね…
機銃だったら当たるけど機銃は艦娘にはダメージ入らない
戦艦クラスの砲で榴弾撃って破片を当てれば駆逐艦娘くらいは何とかなるかもしれないが…
結局速度で負けたらよほど上手く連携とらないと舷側下の死角に入り込まれて乙る(同士討ちの危険大)

こうして見ると艦娘と同等な深海棲艦が世界の海を支配してもちっとも不思議じゃないな


253 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 10:15:39 eB8uqMWgO
あちゃ重複した
関係ないけどside金剛の6p目のカタパルト展開ギミック良いな
下の物体含めて


254 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 10:16:42 ioOCjiho0
>>251
まあゲームの方では普通に46センチが極長射程でバンバン人型の的に命中してるし、
その辺は精度とかがちょっと違うんじゃないの、艦むすの砲撃は
すくなくとも史実だとゴミ命中だった戦艦砲が艦娘が使うと、あの弾薬消費を考えてみても結構な命中率だろうし
あと近づいてきたら水平砲撃で直撃させれるようになるし、しかも魚雷射程に入ったら格闘圏内に入る前に直撃して即死しそうではある

魚雷数発の命中に耐えてまで近接攻撃しかけるリターンはないだろうし、耐えれるのも大和型ぐらいだろうし


255 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 10:29:56 In1QAofY0
こないだのアルペイベで艦娘と深海棲艦は(ナノマテリアルがあれば)
霧の艦隊と戦えるくらいの火力・装甲があるってことになったからな
これが人間サイズでちょこまか動くんだから、そりゃ制海権も取られるわ


256 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 10:31:44 ioOCjiho0
あと補足すると軍艦は浮いてる火薬庫みたいなもんで、
近接攻撃しかけて至近距離で敵の火薬庫や魚雷が誘爆したら自分も死ぬという

なんか考えれば考えるほど艦娘で格闘戦って捨て身特攻の神風攻撃っぽく見えてきたが、
その辺いいだすとガンダムとか古今東西の格闘するロボット全否定になるからロマンってことでいいのかもね


257 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 10:48:00 eB8uqMWgO
>>255
そういや深海棲艦が味方霧にダメージ与えられたのは、コンゴウが提供してたんかな

泣いた赤城出版希望


258 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 12:27:41 yR4M3kEcO
何気にside金剛でも任務娘を大淀って呼んでるんだな
ゲーム実装が待ち遠しい…

>>251
艦娘に謎バリア設定は一航戦でも出てきたよ
瑞鶴は未読なんでわからんけど


259 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 13:05:26 Io1QQBuQO
陽炎小説の装備を鋼鉄聖衣としたら
瑞鶴小説の装備は天界編序章ラストで見せた聖衣みたいなものか
(すんごくわかりにくい例えですまない)
今わかる範囲では装備は超科学か純霊的かで別れていて
普通の物質に神秘の力のハイブリッドはない感じだな


260 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 17:40:47 PdNcND7k0
一航戦小説の格闘は天龍の夜戦時の格闘は良いんじゃないかとおもた
長門の艦載機撃墜はギャグのつもりで書いてるんじゃなかろうか


261 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 17:55:42 ZJX7dsF60
>>260
大体そんな感じかなw


262 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 19:27:59 yR4M3kEcO
ル級の戦艦サンド
どこかで見たような気がしたと思ったら
不審船を海保巡視船二隻で挟んでるアレだ


263 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/11(火) 21:15:00 h7vXYu3g0
>>254
なんだか長門型は万全なら核をくらったり放射能の中でもどうにか無事ってイメージも無理ではなく思えてくる
放射能とか有害物質とかをある程度ブロックする機能とかは全艦娘共通で備わっているかもしれないけど

同じ種類の艦娘が複数存在することに触れてるのってあったっけ?


264 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/12(水) 00:35:56 AaCwJA520
>>263
プレイ日記とアンソロを除けばないよ


265 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/12(水) 01:24:35 4uLLqVlI0
>>262
宇宙人捕獲のアレにも似てる。

          Λ_Λ         Λ_Λ
         ( ´Α`)        ( ´Α`)
          )::::::::(          )::::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::;\
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | /⌒彡/  |::::||::|
          | / | |   / 冫、)   | /.| |
         // | |   |  ` /   // | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U


266 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/12(水) 10:10:15 vgPZvpFU0
>>263
同じ艦むすが複数存在するかは田中がインタビューで答えてたな
一応、設定的には同じ艦むすは複数いないつもりらしい
複数ゲットできるのはゲーム的な処理で
複数の艦隊に同時編成出来るのは実際に同一時間に編成されているかは明示されてない云々
その場での出まかせっぽい気もするが


267 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/12(水) 11:12:01 CfEoV8AY0
まあモバマスのゲームでニートのカードが一杯でるからと言って、
ゲームやアニメでニートのドッペルゲンガーやクローンがいっぱいいるわけではないってことでしょ


268 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/12(水) 11:33:32 mYwIvgxc0
初期の仕様は仕方ないにしても後で出したまるゆがあの仕様だから何も考えてないでしょ


269 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/12(水) 11:53:28 WcoChiEwO
>>268
まるゆは個にして種だからな
サブマリンズを伊号とくくるようなものなんで、
艦載機が複数あってもおかしくないのと同じ論理ではある


270 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/12(水) 12:57:17 enq2IAgUO
ファンが艦の砲身を厳密にして縮小したら扶桑は大和や陸奥より小さいって検証がされていたなあ
艦これのかも世界だと艦娘の装備の砲身サイズは厳密なものじゃないのかも
(そもそも完全にサイズ差を厳密にしたら身長がえらいことになる娘多いが)


271 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/12(水) 13:02:01 xSFRoWho0
まるゆに関しては某禁書のシスターズ理論が適用出来そうではある


272 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/12(水) 20:56:18 VaRLGY.20
今月の比叡と山城が主役の「side金剛」読んだけど、
「訓練中に敵と遭遇して、実弾積んでない!!!!」ってのは、この手の作品でよくあるシュチュエーションだけど、
普通はその後、「一度引くべき→でもそれじゃ付近の民間船に被害が・・・・・・」的葛藤があってから、「こうなったら一か八か!!」と行動に移すのがお約束と思うんだが、
即決で、「至近距離からなら模擬弾でも(満面の笑顔で」とか、この主人公s、武闘派過ぎる・・・・・・


273 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/12(水) 21:17:52 WcoChiEwO
>>272
なぜなら、彼女らは大日本帝国海軍連合艦隊旗艦&御召し艦だからだ!!

比叡が旗艦に就いてないから語呂が悪くなってしまったorz
ちなみに就いていない戦艦は比叡霧島扶桑日向っぽい?


274 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/13(木) 10:59:10 MY2/54gc0
しかし現実問題、戦艦の鈍足で敵に近づけるのかという


275 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/13(木) 11:03:24 MzaJuibkO
>>274
ル級が米旧式戦艦を模していたら21ノット程度、
金剛型は約30ノット、扶桑型も24ノット程度は出るからあの戦法ならいける


276 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/13(木) 12:33:25 MY2/54gc0
戦艦はいけても戦艦ワンパンしてくる駆逐や軽巡に追いつけなかったら意味ないきがするねん
金剛も扶桑も史実だと魚雷一本で撃沈されてるやわらか装甲だし


277 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/13(木) 13:25:25 MzaJuibkO
>>276
追い付かなきゃいかんことは無いでしょ、近寄らせなければ良いんだから
理想は戦艦自体を高速化して巡洋艦駆逐艦をチギることだけど、それはさすがにムリ
なので護衛艦艇で警戒線を張って遠方で発見、撃破する訳だ
ちなみに米英の魚雷は最高速設定だと5kmくらいだから、
昼間はかなり気合いを入れて接近しなくちゃ届きもしない

って史実なのか艦これについてなのか混乱してくるな


278 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/13(木) 13:39:38 MY2/54gc0
しかし敵は砲撃できるわけだし、近寄らせなければと言うか近寄る必要はないきがするのよね
たとえば艦これ風でいうなら、こっちは雷撃戦の更に次の至近距離までいかないと攻撃フェイズに移れないけど、
敵はル級含め通常通り砲撃戦から雷撃戦を行ってくることになるし、それまで一方的に殴られ続けることになるとおもう

そもそも警戒線を貼って敵を発見、近寄って雷撃で追っ払ったり囮にするのは駆逐艦の仕事だから、
それを限定状況で砲撃もできず、当然相手を追い払える雷撃もできない、速度も遅い戦艦でやろうって無茶振りな気がするぜ


279 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/13(木) 14:13:13 MzaJuibkO
>>278
スマン、ちょっと訳分からなくなってきた
疑問点を整理して欲しい、主に現実か艦これかどっちの話をしているかについて
自分は>>274はside金剛の話だと思ったんで史実データ出して作中の戦法は可能なんじゃね、と考えた
んで>>276が返ってきたので史実の話なんかなと思って>>277を書いた
現実だとよほどのことが無いと戦艦同士は10km割る程近寄らないよ(お互い危険すぎる)

ところで金剛型と扶桑型で魚雷1本で沈んだというのは何のことだ?
両姉妹の名誉のために調べて訂正しなさい


280 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/13(木) 14:46:33 MY2/54gc0
>>274はまず比叡が気付かれずに背後に回れた事へのツッコミ
>>276は敵に駆逐艦いたのに、駆逐艦の動き適当すきじゃねっていうツッコミ
>>278は接近戦の話でなぜか警戒線云々と言われたんで、その状況で接近戦?ってことへのレス
金剛は2発、扶桑は4発だね、これは記憶違いだったわ


281 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/13(木) 14:48:41 4w2EPlpUO
大鳳なんて装甲固めた空母なのに魚雷の一撃で沈んだのからなあ
軽巡洋艦の矢矧でさえ6発以上耐えたというのに

艦娘は長所も短所も実際の艦船をほとんどトレースしている感じだけど
短所をなくそうとするとか、長所を少し削って短所を大幅に削るとか、そんなんはないのだろうか
装備なんかの変更はある程度はできるみたいだけど
(そもそも大体がなんの装備をしなくても戦闘できるけど。
持ってくる装備以外に見えない自前の固定装備でもあるんだろうか)


282 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/13(木) 15:17:57 dbEPNeKY0
side金剛は今回の件以前から接近格闘戦多いし、たぶん作者に砲雷撃戦知識がないんだと思う
たぶん駆逐艦とかも「一番弱い雑魚」みたいな認識だろうし、戦艦にはどうあがいてもダメージあたえられない空気だとおもえばいいかも

まあなにが言いたいかというよside金剛はドラゴンボールみたいな戦闘系少年漫画ぐらい気楽に読むのが一番ってことだな


283 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/13(木) 18:04:18 yJZOh3NI0
>>281
魚雷が原因だけど、魚雷で沈んだ訳じゃないし。


284 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/14(金) 01:00:43 i61Dh88c0
攻撃手段が魚雷メインなのとなると、艦これなのです辺りがそうか。

え? 錨でぶん殴ってる駆逐艦? はて、何の事やら。


285 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/14(金) 01:23:13 9G62T7GU0
なのですは魚雷って言うかミサイルだし・・・


286 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/14(金) 02:06:50 WN4f86EI0
色々な解釈があっていいけど、一つくらい戦闘時にもとの艦船に変身して火葬戦記ばりに闘う作品書いてくれないかなあ


287 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/14(金) 07:55:11 th9dO7k20
俺も海戦好きだからアルペジオのメンタルモデルみたいなタイプもしくは実際の艦に乗り込んで偽装リンクさせて動かすみたいなの読みたい
ただこうゆう形式は漫画じゃつらそうだ

って言うか戦争物って感じあふれる命令復唱するような戦闘中のやり取りとか見たい
水上スケートタイプだと基本戦闘がスピーディーだからかこうゆうのはあんまり見ないんだよね


288 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/14(金) 08:12:15 9Uonh21c0
号令とか陣形とか戦闘描写がホンモノっぽい演出のは陽炎のやつかね
瑞鶴小説のほうは著者がそういうの専門のひとらしいけど、こっちも割と期待してる
なんか旅館らしいが


289 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/14(金) 10:29:20 Jd09cPMs0
>>282
とはいえ、作品内だけなら筋が通ってるんだよな
比叡が駆逐艦に対して砲撃したのが距離2010、
戦艦娘の砲戦距離がこのくらいで、速度は史実通りとすると、
相手が静止していれば比叡(約56km/h)なら2分ちょいで詰められる距離
真正面から近づく反航戦なら相手の20ノット(37km/h)合わせて一分半かからない
さらに装填速度も史実と一緒なら戦艦級では大体3〜40秒に一発なんで、
装填済みの分も合わせて3回しか斉射できない(静止、同航戦の場合はもっと延びる)
これなら金剛型は肉弾戦と砲撃組合せてもええんちゃう?と思わんでもない
まあ、距離が実際は20100m(史実戦艦の一般的な砲戦距離)で一桁目の0省略してるんならこの妄想が崩壊するんだがな…


290 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/14(金) 11:14:53 uM035fw60
公式4コマにバレンタイン来てるよー
営業に張り切る間宮さんかわいい


291 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/14(金) 12:17:56 jtyuMfRE0
>>287
実際の開戦みたいのはようつべに動画があるぜ。
金剛がめっちゃ男前なヤツな。


292 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/14(金) 12:33:18 th9dO7k20
>>291
リアル劇場だよね?あれ見て指示を飛ばしての艦隊決戦って迫力あって良いなぁって思ったんだよね
今でも見るお気に入りなんだ


293 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/14(金) 12:37:43 9Uonh21c0
>>289
戦艦が投げ技披露する漫画だしあんま深く考えない方がいい気はするw


294 : 軍法会議行き :軍法会議行き
軍法会議行き


295 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/14(金) 21:04:06 t8XdFgOU0
>>287
鳥取でそんな解釈でカスフレのキャラ作ってるわ
金剛さんがあのポーズで「てぇぇぇぇぇ!!!」っとやると眼下の実船体から斉射 みたいな絵も、それはそれで王道の燃えだよな


296 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/16(日) 08:08:01 F6WfyB0M0
>>287
同人誌に実物大艦体を依り代にした降霊的な存在として艦娘を描いていたものがあったような…
ちょっとうろ覚えだし、いまから出かけるんで発掘もできないがw


297 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/16(日) 10:21:40 ZMubhgHw0
渋のSSとかだと幾つかあるが、
まぁ、絵のある媒体にすると手間の増え方を想像するだけで失禁物だよな・・・・・>実艦有


298 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/16(日) 13:20:25 LRYnabI6O
なのですは実艦召喚→艦娘艤装に再構築→装着みたいなプロセスなんだっけ?


299 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/16(日) 16:54:05 oWbAVCbg0
陽炎本の一巻がアマゾンでファミ通文庫のベストセラー一位になってて笑った


300 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/16(日) 17:51:13 lyJXI0zU0
>>298
1話を見る限りそんな感じだな。
あれはあれで格好良いと思った。


301 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/16(日) 18:54:28 H4Xdjbb60
>>298,300
ただ、その後の台詞から、雷の妄想やイメージ図という可能性も……。


『艦娘が! 艤装を抜錨するタイムは! 僅か0.05秒に過ぎない!
 では! 抜錨プロセスをもう一度見てみよう!!』


302 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/16(日) 18:56:22 9CegnJ96O
>>301
脱衣プロセスを重点的にお願いします


303 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/16(日) 18:57:05 .qW7Pl820
なのです読みたくなってしまった。


304 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/16(日) 19:32:42 6XMZtW7c0
>>301
アニメ化の際は視聴者に分かりやすいように変身シーン30秒のお約束は守ってくれるんだろうね(ぷらずま顔)


305 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/16(日) 19:38:22 7yipG61w0
実艦がバラバラになって艤装として装着できるアクションフィギュアに期待!


306 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/16(日) 19:51:24 ZMubhgHw0
軍艦型神姫と聞いて!!


307 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/17(月) 06:34:25 yAnf4K8wO
変形の方が男心をくすぐるが多分ないな


308 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/17(月) 22:40:38 dn96b1nI0
やはりタカトミはミクロマン派生でなく、TFコラボをすべきだった・・・・・


309 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/18(火) 00:24:46 3Nl/Rm1k0
瑞鶴小説、田中が絶賛してるらしいがはてさて・・・
旅館設定はともかく、戦闘描写とかは本格的になりそうね、著者的に


310 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/18(火) 21:34:29 .qafUYlE0
瑞鶴は明後日か。
月末には陽炎の2巻も出るんだよな。

>>308
合体なら、もう一つすごい会社が艦これやってるんだけどな。

ジーグやマッハバロンの体の金型を流用、バラバラにしたあと適当に艦船プラモに取り付けられるように改良して、
首も艦首あたりに置いておく。
青島イズムを体現しながら、開発もしやすい艦娘合体プラモシリーズ。


311 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/19(水) 00:46:31 Lf5fmzWs0
瑞鶴小説の旅館設定はドラマガの2話でお蔵入り
客を入れる余裕がなくなった云々


312 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/19(水) 00:55:05 /zmjlsXA0
旅館設定なくなったんかよwww


313 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/19(水) 02:25:30 xxIMkmEsO
あれはアカンと思っていたから胸をなでなでした、瑞鶴の。

うっちーは仮想戦記の方はほぼ全部読んでるはずだからまた仮想戦記視点でレビューするわ
破壊神大和シリーズどっかで再開してくれんかな…
次巻があれば全ての備砲から誘導砲弾を撃ちだす大和が観られそうだったんだが


314 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/19(水) 05:43:15 /zmjlsXA0
てか内田さんって嫁大和だよな、たしか
瑞鶴小説でも大和大暴れするのかね


315 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/19(水) 06:53:54 1cjfLOFo0
>>314
大和はいぢめたい人で嫁は五航戦ではなかったか<内田さん
最速カッコカリは瑞鶴で次いで翔鶴だったような(ツイート観測範囲内では)


316 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/19(水) 07:31:33 /zmjlsXA0
ああそういう分類なのかw
フォローしてるとよく大和大和言ってたから勘違いした


317 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/19(水) 11:07:28 xxIMkmEsO
>>315
だから大和が大抵ボッコボコにされてるのかw(活躍するけど)


318 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/19(水) 19:23:03 PllQ9Rhk0
>>311
後書きにでも書いてたのか?


319 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/19(水) 23:25:28 tUiH4ENo0
>>315
内田さん艦これRPG付属リプレイでも瑞鶴やってるらしいし瑞鶴好きなんだろうな


320 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/19(水) 23:38:54 NHG8zvII0
>>311
路線変更?
ウルトラマン80の教師設定が消えたみたいなもんか。


321 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/20(木) 00:04:53 lVkp5pcc0
とりあえず今日発売日だし買いに行きたい
金曜になれば・・・


322 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/20(木) 00:30:09 7u8Vbs920
ルルブの付属リプレイと言えば、螺旋人が相変わらずのロシアスキーで噴いた


323 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/20(木) 16:10:51 WPiDEgHc0
瑞鶴の買って見たけど出だしからあの大戦あの大戦で胸焼けしそう
自分の場合陽炎くらいの感じで前世?はちょっと匂わせるくらいのが好みなんだなあと今更自覚したわ


324 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/20(木) 16:15:11 YcxeV73.0
提督を爆撃しまくるってのも話が進まないしな
今月末の陽炎小説が楽しみだわ

・・・曙の提督プレハブ攻撃に瑞鶴が絡んでる可能性が?


325 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/20(木) 17:05:28 Qfig8ISY0
瑞鶴読了
鶴姉妹好きなら買って損はないが
あの大戦あの大戦で胸焼けしそうなのには同意


326 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/20(木) 21:25:20 CO71WwaI0
陽炎のほうで、極限状況の中で刹那、昔の記憶が薄ぼんやりとってとこは好き
あそこだけだったし

読み返してもやっぱり高雄がちょっとあれだけどねえ結果オーライとはいえ


327 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/20(木) 21:47:42 SKacu9TM0
結構、過去の大戦の記憶とかハッキリのこってるのね、瑞鶴小説
陽炎小説の高雄さんはまあ、なんかあの媚びない態度がリアル女子っぽくて好きよ


328 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/21(金) 00:55:28 jpZ4vNqk0
今月の艦これなのです!
・お風呂回
・電のバスト成長中
・響イケメン&第六班入り

暁の第六班入りがおくれてるのは史実再現なのかな


329 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/21(金) 01:03:34 SFnpGj0c0
史実再現するなら第六の嚮導艦とかに阿武隈とかくるといいな
史実に反して何故か阿武隈と第六の組み合わせ全然見ないんだよね・・・


330 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/21(金) 02:19:28 6z279Q5U0
阿武隈って史実での活躍的には駆逐艦を鬼軍曹的に鍛えそうなんだけどなw
扱いやすい北上大井との絡みが多いね


331 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/21(金) 02:24:22 ljd6akwY0
クロニクルもだけど、そのポジションだとキャラ的に天龍型がハマりすぎなのが原因。

艦娘の阿武隈は精神的には駆逐っぽさがあるし。


332 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/21(金) 04:01:27 SFnpGj0c0
その天龍型は水雷戦隊の旗艦として駆逐艦率いたことはほとんどないはずなのにな・・・


333 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/21(金) 08:51:01 SBcIw1iU0
鳳翔、龍驤、天龍田、夕張あたりは
第一線は退いてる感を醸し出させやすい


334 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/22(土) 04:45:07 lCBW4ejY0
今のところ小説は綺麗に傾向や作風被りがないかんじね

陽炎小説 … 艦娘は普通の女の子が武装してる。ただ出生は今は不明。喧嘩したり笑いあったりの青春モノで船団護衛の水雷隊メイン

一航戦小説 … ゲームプレイ日記要素の強い小説。主役らしい主役はおらずオールスターな感じ。メタい部分が多いがゲームをやってるとニヤリとできたり

瑞鶴小説 … 艦娘は完全に艦艇の生まれ変わり。過去の記憶を引きずって戦っている。空母が主役なので主力艦隊らしく深海急かんとのガチ戦闘


335 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/22(土) 12:34:49 H5UGJmAE0
瑞鶴小説読んだけど旅館設定はあったが
あくまで艦娘の数が多いから上層部が接収して使わせてるだけで
本来の鎮守府はちゃんとある、みたいな書き方になってたな
>>311みたいな理由は後書きにはなかった(加筆修正した事は書いてたけど)

内容は戦闘多めでなかなか面白かった
「あの戦争」って単語は多かったけど史実との関連づけを重視してるから仕方ないかな
個人的にはあんまり気にならなかった

あと内田先生大和さん曇らせるのホント好きだなぁ・・・


336 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/22(土) 12:42:04 tkZ3.dO60
案外被ってないんだな
こんなに小説出してどうすんだと思ったが原作の設定のテキトーさがよかった


337 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/22(土) 13:21:35 u14syZpk0
>>335
あの戦争はいいけど
毎回毎回『』表記なのでやはりうーんって感じだった


338 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/22(土) 13:40:50 wNOstxFI0
戦闘描写は瑞鶴小説本格的だったな、さすが本業作家だとおもう
陽炎小説のほうも著者がミリ関係好きらしくかなり本格的だし、わりと恵まれてるよね

今のところ小説はハズレないな


339 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/22(土) 13:56:49 wNOstxFI0
いわれてみれば陽炎小説って、かんむすの出生は不明なんだな
なんとなく志願兵だとおもってたが、よく読み直してみると家族も故郷の話もなく、
首になったらバイトとか言ってるし、適性試験や訴訟云々の話でも初めから艦娘がっていってるんだよな

もしかして人造人間とか、ガンパレみたいな戦うために作られた次世代の子供とかかね


340 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/22(土) 14:33:27 iAmcElJ60
2巻でそこら辺の言及あるよ。ファミ通文庫のためし読み部分にあった


341 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/22(土) 15:31:27 lCBW4ejY0
試し読み見る限り陽炎小説は志願兵で確定だね
しかも陽炎の生い立ちはなかなか暗そうな感じだの、戦いに縁がないのに殺伐とした生活だったと言ってるし

もしかしたら戦災孤児とかからかき集めてるのかもしれんね


342 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/22(土) 15:41:43 wNOstxFI0
試し読みとかあったのか、サンクス


343 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/22(土) 16:53:28 H5UGJmAE0
試し読み読んだけど曙がてれるの可愛いなぁwww
けどその後が重いなぁ・・・

そして不知火以外にももがみん以外の最上型が出そうでwktkするし
陽炎ちゃんのはしゃぎっぷりが可愛い
霞ちゃんは出るんかねぇ

で不知火ちゃんはどこ配属なんだろう・・・


344 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/22(土) 17:13:21 tkZ3.dO60
首になったらバイト云々は公的な職業には就けないとか
引っ越しや海外渡航に制限があるとかだと思ってた

若い女だし、結婚して平凡に暮らすなら特に問題ないとかそんな感じで


345 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/22(土) 17:33:34 lCBW4ejY0
しかしまあ、陽炎を巡って不知火と現仲間で一悶着ありそうね
とくに曙とかデレまくってるし、嫉妬して不知火と揉めそう


346 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/22(土) 21:46:27 mvHUyaAc0
志願兵と考えたら陽炎小説の世界は特定の鑑が特定の少女に転生とかではないな
もしそうなら志願兵とかじゃなくて国が調査して連れて行くって感じになるだろうし
志願兵だとしたら深海棲艦によって全てを奪われた少女が復讐するためって理由とかありそう


347 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/22(土) 22:00:22 RifYTB1k0
適性試験の時に穴という穴、体いじられるらしいね
適正ない子とかはそもそも艦娘になれんとかありそうだし、それが一様の選出なんじゃない?

あまりにも性格に難があることかはみたいな子はその時にはじかれそうな気はする


348 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/22(土) 22:29:25 Zhk7WNzQ0
陽炎の設定だとお姉さまお姉さま言ってる同型艦娘も実は赤の他人だったりするんだろうか…


349 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/23(日) 12:55:34 pgbH2V.A0
姉妹で採用されてるパターンとかもありそうよね


350 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/23(日) 12:57:59 ELTo.BWw0
あるいは艤装に意識が引きずられて他人でも姉妹のように振る舞えるとか
他人同士だが提督からそういうプレイを要請されているとか


351 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/23(日) 13:11:57 OVD4G04.0
普通にレズなんじゃないの。


352 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/24(月) 13:33:33 TqjnQq6E0
舞鎮三に種田優太の五月雨漫画がない
かなしい


353 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/24(月) 13:44:38 7RSwrESg0
>>343
これは中盤ぐらいに胃が痛くなる間違いなしなのでノーサンキュー


354 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/24(月) 14:30:07 Ae6zhed20
かげぬいスキーがツイッターで喜んでたな、陽炎小説二巻


355 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/24(月) 16:41:02 7RSwrESg0
>>354
アレはむしろかげぼのだと思った(語呂並みの感想)


356 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/24(月) 16:43:38 Ae6zhed20
たしかに曙の嫉妬炸裂しそうではある


357 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/24(月) 17:05:17 7RSwrESg0
鶴翼の絆読了
設定と話の流れがかなり好きだった、戦闘描写もいいね
けどなんていうか、会話周りに違和感が覚えるというかなんというか
漠然とした感覚で詳しくは言えないけど
瑞鶴と翔鶴の心理描写がメインだけどドロドロギスギスした胃が痛い展開があまりないからストレスフリー
あとタイトル詐欺してない(迫真)


358 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/25(火) 09:29:24 Od6lNGrU0
タイトル詐欺って他にあったっけ?
一航戦小説は主役がぜんぜん一航戦じゃないって意味では詐欺かもしれんが


359 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/25(火) 10:15:57 Hu711Vbo0
>>358
まさにそれ


360 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/25(火) 13:05:25 u6udUDMc0
まあ一航戦小説は他の二つより没入感ないというか、他の人も言ってるがプレイ日記っぽいよね
赤城加賀が主役小説かなって思ったら、作者の経験をもとにした鎮守府物語だったし、一航戦目当てで買った人にはアレだったね


361 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/25(火) 18:57:33 hSDuFqf20
小説の内容がゲーム寄りというか重なった部分があると
攻略やらの経験があるせいか、一航戦や鶴翼は微妙に違和感を感じる部分があったな


362 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/25(火) 23:59:15 M0LXpBBE0
陽炎がその辺のバランスはいいのかなと思ったけど、
あっちは重巡以上の艦がセンパイだからかちょっと怖いんだよな。
高雄さんは提督を軽蔑している感すらあるし。


363 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/26(水) 00:09:45 aVtISZRY0
歴戦の花形重巡洋艦高雄からするとなんだこの提督はって思うところあるのかもね
その分を妹の愛宕がぱんぱかぱーんと補ってるw


364 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/26(水) 12:30:14 H7KQH322O
タイトル詐欺というかある意味根本から間違っている気がするのは
『島風 -つむじ風の少女-』だな
確かに島風がメインキャラクターではあるが
つむじ(旋)風の別名の名を冠する舞風が(今の所)全く関係ないという


365 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/26(水) 12:38:59 nf7mETpo0
舞風にそんな別名があったのか
というか、その題で舞風が関係あると思って手に取る人は少なそうだw


366 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/26(水) 12:45:06 RB/sHLHE0
陽炎小説の面子でキスクリアしたった


367 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/26(水) 18:45:59 sc3iCGG20
舞鶴三巻電子書籍で購入
表紙が良かったので期待してたが、ちょっと全体的にクオリティ不足かな
ししがみの空母漫画二本と巻頭の球磨型のクマ漫画は比較的面白かった


368 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/27(木) 03:04:39 GqrJfn8w0
書籍もここでいいのかな。
とりあえず、艦これ公式作戦記録は中身みっちりで貴重な彩色済み写真も多く、
元の艦の姿がわかりやすい設計図的なイラストもあり、かなりお勧め。


369 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/27(木) 07:24:45 LkoSJIGA0
アンソロは数多いし安定の横鎮だけでいいや
舞鎮はもう買わないかなと
呉はなかなか次が出ないけどもう終わりなのかな


370 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/27(木) 11:25:55 EcO.IH360
>>368
去年同社から出た「連合艦隊全作戦記録」の殆ど使いまわしかと思ったけど、
きちんと中身を艦これに改めて編集し直してるね
「連合艦隊〜」に比べると作戦の図面なんかが小さくなってたりするのは残念だけど、
後半のレイテ沖海戦のページが細分化されてたり、
呉軍港空襲以降のページなんかは「連合艦隊〜」になく完全に書き下ろしだったりとすごい気合の入れよう
あと何よりオールカラーになってる…より儲かると判断したんだろうなぁw


371 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/27(木) 14:10:06 6dwUaK.o0
白書がやりたかっったことみたいな感じなのね、買おうかな


372 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/27(木) 15:25:27 B3yI3dDQO
陽炎ノベル2巻ゲット
終盤にさしかかるところまで読んだけどこれ良いわー
すごく青春してておっさんには眩しい…
日付的に内容はまだ書かないけど1巻が楽しめた人には自信持ってオススメ出来る


373 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/27(木) 15:30:57 6dwUaK.o0
陽炎二巻は普通に楽しみだな


374 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/27(木) 21:08:41 .u7DBCvM0
マオウの島風漫画1話がWEBで読めたので読んできたが
なかなか島風ちゃん良い味出してるじゃないか

3話は史実絡めた内容ってのが気になるなぁ


375 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/27(木) 23:14:58 HSksXTe60
白書でこのクリオティ出してくれりゃ良かったのに
関連グッズで利益上げる気ならもっと頑張れよw


376 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/27(木) 23:19:26 6dwUaK.o0
まあ普段そういうの手がけてないソッチ系は素人の部署だったみたいだしね
むしろ角川マガジンズに任せた方に責任があるとおもうわ、白書は

素直に史実系には手を出さず描き下ろしイラスト多め、ゲームの内容多めにしとけばよかったものを・・・


377 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/27(木) 23:22:34 LkoSJIGA0
>>376
それって鎮守府生活のすすめだよな


378 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/27(木) 23:53:14 PyzGG1B20
今現在の艦これの紙媒体のメディア展開一覧ってどこかに載ってないかな、空母スキーだったから瑞鶴小説は読んで個人的に良かったんだけど気づいたらアンソロとか全然追いつけなくなって今一体どれだけ出てるのやら・・・


379 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 00:02:42 zGUyQNjQ0
個人で把握してる限りだけど

読み物
鎮守府生活のすすめ2冊、艦これ白書、公式作戦記録

アンソロ
横鎮3冊、呉鎮1冊、舞鎮3冊、佐世鎮2冊

小説
鶴翼の絆、陽炎抜猫します2冊、一航戦出ます


小説一航戦〜はタイトルに反して色んな艦娘が活躍するストーリーなので空母スキーには物足りないかも
雑誌はもう追いかけるのあきらめたから連載されてる漫画も読んでない
単行本になったら買う


380 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 00:02:50 y5XNg5nE0
wikiに関連商品ページなかったっけ、更新されてるかは知らんけど


381 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 00:06:29 lWHbmIsI0
>>379-380
ありがとう、単行本になったら雷電ちゃん漫画や金剛が主人公のだとかまだ増えるんだよな、生き生きとした艦娘達が見れる機会が増えて嬉しいものの恐ろしや恐ろしや・・・


382 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 00:54:46 bTaqFhXQ0
雷電漫画って二つあるよな、ややこしい


383 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 02:47:51 .AWD.1Dw0
漫画は
・いつか静かな海で
・Side金剛
・水雷戦隊クロニクル
・つむじ風の少女
・なのです
・吹雪、がんばります!

これが連載中……他にもあったっけ?
ちなみに金剛と水雷戦隊はドラマCD付の単行本を発売予定で、
ゲーム以外の媒体だと初めて声ありの作品になるんじゃないかと。


384 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 05:05:53 bTaqFhXQ0
舞鶴アンソロ普通に面白かったぞっと

なんというか初期の頃のアンソロは金剛天龍赤城島風みたいな子達ばっかだったが、
最近のアンソロは色々なキャラが登場するようになってよかったっておもう一冊だった


385 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 10:29:23 Grxgw0rU0
[いつか静かな海で]は現代の名前を受け継いだ艦船に通じるエピソードを盛り込んだ1話完結型の良作。
そのため、大和、武藏、長門辺りが出てこないのが確定してるのがちと悲しい

[side金剛]は比叡vs山城のわたしのお姉さまが一番です!な漫画。

両方おもろいよ


386 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 15:58:39 ul4CGqS60
さて発売日もお昼を過ぎたしあまり内容に触れない部分で紹介するか
・扱いが良かった艦娘(悪いのは特に無し)
十四駆逐隊の面々(陽炎・曙は特に)・不知火・高雄・愛宕・
鳳翔さん(十数ページの出演だが可憐な挿絵付き!ケッコンしてくれ!あ、してた)
神通さん(本筋絡まないけど優しい鬼神の風格、マジ怖い)
・登場艦娘
摩耶・五十鈴・妙高・艦娘じゃないけどツインテールがカワイイあの子
・鈴熊扶桑姉妹とかは名前のみ
・クソ提督は立派なクソ提督でした
・リンガ泊地は滅ぶべし by横鎮提督


387 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 16:03:35 bTaqFhXQ0
>>385
大和型や長門は他の子のサブ役としてでてくるかもよ?
たとえば菊水作戦やレイテ栗田艦隊にいた子とかのメイン回では一緒にでてきそうなきはする


388 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 18:23:19 oo17YfJg0
>>385
いつか静かなは原作田中だから東の方のコミカライズみたいに
艦娘絡みの設定がほぼ公式と言えるってのも
まあ作画においてどこまで関わってるかはわからんが


389 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 18:35:48 wpHQL5ew0
陽炎小説1巻はよかったけど今回は超絶期待外れだわ
あんなに戦艦や空母を雲の上みたいに扱ってたのに
そいつらが正面から倒せなかった大ボス撃破してどうすんのさ


390 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 18:44:48 DVzE19R60
>>389
そんな展開なってんのか


391 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 18:45:43 OAIczoWUO
>>389
戦艦空母が露払いしてくれたから接近できただろ?
それに夜戦ならボスは普通に撃破できるだろ


392 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 18:53:53 n0zKmKNI0
>>390
なってる
前なんてちょっと深海棲艦と当たっただけで
敵駆逐艦にすらびびってたとは思えないぐらい主人公補正全開


393 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:00:26 DVzE19R60
>>391
まあ、夜戦なら駆逐の領域ではあるが…
にしたって戦艦だって夜戦そうとうなもんなんだがな・・・

>>392
ビビってないのは良くないな
駆逐が敵戦艦を恐れないっていうのはなんぼ何でもおかしい


394 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:04:30 xUsNvYb60
提督バンザーイ


395 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:14:10 ul4CGqS60
>>392
1巻と2巻の状況の違いがわからない?

>>393
あれでビビってたら(用心するんじゃなくて怯えてたら)台無しだと思うぞ


396 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:19:47 DVzE19R60
>>395
状況がそういう状況なのか
とりあえずつくのを待ってからだなこれ以上は


397 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:20:25 OAIczoWUO
つか、不知火救うためにはボス撃破しないといけないと覚悟してるのにル級やタ級でびびってどうすんのと
陽炎さんをヘタレ主人公にするのは勘弁
なんか>>392は読んだ上で書いてるのかわからんレベルだわ


398 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:21:57 DVzE19R60
しかし、主人公力という意味では圧倒的な存在感を誇る雪風ノベルやマンガがまだ出てないこの悲しみよ


399 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:28:23 n0zKmKNI0
>>397
びびってないといけないなんて書いてないだろ
びびってないどころか主人公補正で倒しちゃうからひどいってだけだ


400 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:30:17 bTaqFhXQ0
>>389
夜戦の戦艦はうんこくずだぞ、史実でも
綾波や夕立、鳥海、神通、史実でも夜戦で頑張ってるのは基本水雷や重巡

スリガオとか調べりゃ米帝レーダー射撃しても戦艦の夜戦能力なんて、

射距離 :2200〜20000ヤード
  発射弾数:279発
  命中弾数:2発
  命中率 :0.72%

こんなんですわ、マジごみ


401 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:31:59 xHWcNCu.0
よこくイベント海域が舞台支援艦隊


402 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:33:14 OAIczoWUO
>>399
四章五章を読み直した方がいいぞ(役に立ったか微妙だけど三章も)
その上で語ろうな?


403 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:35:14 xUsNvYb60
なんてことだ、うちの艦隊の駆逐艦娘たちはみんな主人公だったのか


404 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:38:45 acfvMbik0
>>389>>392
そりゃ戦艦の砲撃とかより魚雷のが威力高いし、普通じゃないか?
日本の戦艦の死因も魚雷が原因なの多いからねぇ

むしろ戦艦の砲撃が原因で沈んでる艦の少ないこと


405 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:40:13 kpo8H04M0
うちの嫁はウラーと叫びつつ戦艦どころか鬼とかなぎ倒すけど
まあ主人公なら当然だな


406 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:42:05 xHWcNCu.0
文章書いてるうちに送ってしまった
予告あらすじでイベント海域舞台っぽいからもしかしたらボスキルとかやるのかなあ…と思ったけどやっぱそうなったのね
支援艦隊で他の主力に繋ぐぐらいの方が駆逐艦らしくてよかった


407 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:47:13 29cPMta.0
あんまフラゲでネタバレはあれだから黙ってたが、>>339の言ってることは割とでたらめ
駆逐艦だけで倒したわけではなく、一巻と同じで周りの雑魚とか一掃してもらってからの夜戦突撃

艦これ風で言うならe5ボスを戦艦フル支援してもらってから即夜戦でカットイン炸裂しただけだよ


408 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:48:56 29cPMta.0
安価ミス
>>389あてね


409 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:54:23 bTaqFhXQ0
てか艦これのせいで誤解してる人多いけど、まじで戦艦の夜戦能力ってやばいからな
そもそも戦艦っていうのはロングレンジが得意なガンタンクみたいなもんであって、視界がふさがれる夜ではそのロングレンジを活かせないので動きの遅い的状態
インファイトが得意な白兵職である駆逐艦や軽巡がガンダムであって、戦艦はガンダムではないんだよ

旧日本軍でも「伝統の夜戦」という言葉があって、トドメは水雷による夜戦追撃戦っていうのは十八番なんだよ


410 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 19:59:00 n0zKmKNI0
>>403
ゲームの方の鬼姫は基本的にフラ戦以下の雑魚だろ

作中で苦戦してる描写入れまくったのを主人公様が倒して周囲が持ち上げる流れにするのを
主人公補正かかった展開以外になんて言うんだ…


411 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 20:00:22 iqabM1Es0
最近は主人公がボス倒したら叩く人とかいるのね


412 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 20:02:20 DVzE19R60
>>397 >>407
なるほど、二人の書き込みですごくよくわかった
楽しみが増えたわ


413 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 20:11:16 rjHTnTmY0
1巻はあくまでちょっとした活躍で駆逐艦の身の丈に合った感じでまとめてたけど、
2巻は鎮守府の英雄扱いされそうな位になりそうだしなあ
正直見たかった方向性ではない


414 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 20:12:16 .3k4cYC20
駆逐艦は夜戦で戦艦落としたら発狂する人が、
近接バトル漫画状態のサイド金剛とか読んだら発狂しそうだな


415 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 20:23:35 ex1PDh5Y0
まあ陽炎、不知火、霰、曙、睦月型って時点で、
史実詳しい人はピンと来ると思うが、いわゆる問題抱えてた艦とかエリート挫折組ばっかだからね
陽炎不知火霰なんかは一時はにほんの水雷戦隊で最強である二水戦にいたが、色々あって転落人生送ってる
曙は言うまでもなく可哀相な駆逐艦トップクラスだし、睦月型はそもそもクラスからしてね

そういう面子集めて活躍させたかったっていうのがあるんじゃないかなって思う


416 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 20:30:17 bTaqFhXQ0
陽炎、不知火、霰がいるんだから、そのうち神通や霞もでてくるのかねぇ
神通は一巻の初めにいたけど
まあ霞と神通は汚名返上して武勲残してる艦だから、陽炎や不知火、霰とはちょっと違うカモだけど


417 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 20:34:00 OAIczoWUO
>>416
神通さんは既に陽炎ノベル中では最恐クラス
霞は会話中に名が挙がっただけだな
どっちも三巻で出て来ても(俺は)問題ない


418 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 21:10:49 IngT/OeA0
まだ届いてないんだけど、続編ありそうなこと書いてある?


419 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 21:16:26 xUsNvYb60
何でうちには二巻が二冊あるのか


420 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 21:18:59 ul4CGqS60
>>418
南溟死闘編へ続くってよ

(駆逐隊ごと転属、変態提督ひしめく某泊地へ)


421 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 21:33:58 eWR8YD6A0
転載とは雪風みたいな子をいうのです、と。ほほう。
個室もらったりしてそうだな。

あとこの世界の加賀さんクッソ怖い人として登場するなたぶん


422 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 21:37:55 eWR8YD6A0
1巻で高雄の扱いが不満の人も多かったと思うが十二分にフォローがあるから2巻は読んでみ


ただ、上でグダグダ言ってる人ほどではないけどラスト確かにちょっと覚醒主人公大活躍!すぎると感じはした
摩耶愛宕あたりがトドメのほうが良かったんでねーのと


でも世界観はホント好き


423 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 21:39:15 eWR8YD6A0
連続スマン
>>421 転載→天才 です


424 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 21:55:02 DVzE19R60
>>421
姉より優れまくった妹がいるって…、きついよな


425 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 22:07:25 6K6lB.A20
陽炎小説で憤る点があるとしたら、「広島から来ただけで活躍出来るならカープやサンフレッチェは〜」という某県民が憤死する恐ろしい一文だろうが!!!


それはそうと二巻の提督がイケメン過ぎる


426 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 22:14:17 R9h6SPnA0
>>409
艦これだと戦艦の攻撃力や命中率に下方修正がかかるんじゃなくて
駆逐艦とか水雷能力ある奴が上方修正かかるって感じだな
ゲーム上の都合かどう考えても水雷兵器使ってなくても高いダメージ叩き出したりもするけど


427 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 22:32:59 Iu8BqyxE0
陽炎小説2巻読んだー
やっぱこのシリーズが一番いいな

陽炎自身がはっきり「夜戦で勝負する」といっているし、
最後の戦いは戦意高揚でカットイン連発だなぁと
ゲージ回復中wの鬼とのタイマンはマジ主人公


提督が変態イケメンすぎて…
鳳翔さん、やっぱあの変態のために改造したんですかねぇ


428 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 22:42:27 ul4CGqS60
ttp://2014feb.image.akibablog.net/images/27/kancolle_novel_kagerou2/110.jpg
あの僅かな出番でしっかり挿絵を入れてくるのは超GJ


429 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 23:36:54 n0zKmKNI0
鳳翔さんビール勧めてたがこれの設定だと若い子は普通に未成年な気がするけどいいんだろうか…


430 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/28(金) 23:39:46 1pevNNU2O
>>409
ガン〇ムで味方戦艦が敵巡洋艦に宇宙での戦いで負けたのも巡洋艦側の主役補正ではなく当然の結果というわけか

日本はほとんどの戦艦を腐らせていたことを考えたら戦艦じゃなくて駆逐軽巡量産した方がマシだったように思えてしまう


431 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 00:44:14 kIBNWZs60
提督はマジ男前だったな
指導者の孤独を一身に背負ってて高雄以上に胃が心配
鳳翔さんぐらいは理解してくれてるのかな


432 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 03:14:37 y/19kbOk0
最後の戦いが熱すぎて勢い余ってVIPでネタバレしたらめっちゃ怒られた死にたい
不知火を助けるためボスに一騎打ちを挑むって主人公してるわ陽炎
相棒好きすぎて周りがそれに振り回されたのは笑ったけど助けるときの懸命さにやられたわ


433 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 03:53:06 Pxty25m.0
提督ちゃんと提督してたのか
一巻は「俺ら」みたいな部分しか見えなくて作品としてみると艦娘達が不憫に見えてすげー不満のあるキャラだったから今回スルーしようかと思ってたけど買うかな


434 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 06:00:17 aF/k/qHI0
1巻がコレジャナイ感すごくて2巻買わないつもりだったけどサンプル読んだら少なくともサンプルの範囲は面白かったな
1巻の時から曙と不知火は脳内のソレとほぼぴったりで好きだったしサンプルでもそんな感じだし
愛宕が相変わらず頭がぱんぱかぱ〜んしてるけど・・・買ってみるかなぁ


435 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 09:32:17 lFEcZwM20
>>433
おう、そうだぞ
興味あるのは艦娘の胸と尻と足と足の裏だったり、
愛宕お姉ちゃんにうなじを舐めさせて貰えなかったりするけどお茶は入れてもらえる立派なクソ提督だぞ
(という悪意ある抽出、実際この部分を読むと提督を見直せるはず)


436 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 14:05:58 Iaeqfctc0
不知火の狂犬ぶりが良かった


437 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 14:25:27 MBfy7igA0
陽炎二巻読了
上の方でのやりとりもまあ全くわからないでもないかな
ページ数の都合もあるんだろうけど最後らへんのバトルはかなり巻きモードのように感じた
じっくり書いてくれればなお良かったなあ
長月の「大事な事なので(ry」といい締め切りにも追われていたのだろうかw
あ、話の筋としては熱くて文句ないっす


438 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 15:25:01 8mFKFWXs0
陽炎2巻読み終わったぜ
今回も面白かった
陽炎小説はゲームからの台詞の使いどころ、使う流れが
上手いような気がする他のより印象に残るというか
1巻なら「たかが主砲と魚雷と〜」、2巻なら「馬鹿め」や「この・・・クソ提督」あたり

ただ話しが大きくならない感じが好きだったから
あの引きだと3巻以降どうなるかなぁ


439 : 軍法会議行き :軍法会議行き
軍法会議行き


440 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 18:17:44 y/19kbOk0
敵も味方も強さインフレしてる気がするけど次どうするんだ
沖ノ島海域突破してE海域も突破したらどこでもクリアできそう


441 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 20:17:36 P.Kr0.mE0
陽炎2読んできた
第14駆逐隊編成任務はよ
って思ったけど5-4出撃任務付とかになるのかな・・・(白目

>437
気分が高揚した連撃だよ(震え声


442 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 20:22:48 cz44FW5Y0
駆逐艦ってガチで殴り合うのがデフォなのか?w


443 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 20:27:13 g9l7NNIE0
つか、この短期間に小説2冊とか凄いな。
普通、小説なんて1年に1冊出れば良い方じゃん


444 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 20:37:08 DX9IDGGY0
そこはほら、ラノベだから

さくっと読めていいけどね


445 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 20:39:06 iKamaQGA0
ラノベは割と刊行速度はやいよね

まあモノによっては「ラノベ・・・?」みたいな厚みのがあって、ああいうのは流石に遅いけど


446 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 20:55:49 sth9I95Q0
神通さんが優しい声でかげぬいにゲロを吐かせてた


447 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 21:42:22 tqCgUnEc0
不知火の潜水艦の倒し方と
高雄さんの魚雷を使ったタ級の倒し方とセリフには痺れたな
上でも言ってるけどゲーム中のセリフの使い方はうまいな

ボスに対して、昼間で戦艦、空母、重巡で攻撃したけど倒しきれなくて夜戦⇒駆逐艦の魚雷攻撃
はイベント中自分もやったからちょっと笑ったわ


448 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:23:23 LACk0BOk0
ようやく鶴翼の絆読了。

キャラクターの相関関係も良好だし、戦闘描写もテンポよくて良かったけど、メインストーリーに一抹の不安が。
主人公が幸運の空母なんだから運にフォーカスを当てるのは良いと思うけど、
同時に雪風やゴーヤ、瑞鳳など瑞鶴以上または比肩しうる運の艦娘を最初からゴロゴロ登場させてたのはどうなのかなあと。
今回は瑞鶴が何をすべきか見定めるまでの成長物語の要素が強かったけど、
瑞鶴の実力や努力が運の一言で片付けられそうな(本編でも言及があったにせよ)のは、ちょっとキャラクターとストーリーの不整合起こしてないかなあ。
翔鶴が主役なら、全然違和感なかったんだけど、その辺りちょっと引っかかってしまった。
戦闘描写は勢いがあってさすがに本職だと唸ったけど、今後どうプロットを展開させていくのか、少し不安かも。


449 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 22:44:31 8bwvaFKk0
>>446
曲りなりに美少女ゲームのノベライズで、容赦ない「嘔吐」の天丼は酷いよなw


450 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 23:24:05 HHvlGUG2O
>>449
まあ、ちょっとしたサービスシーンだな、俺も少し興奮した


451 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 23:34:00 wGJZQJwo0
>>448
そもそも最後にでてた次の敵に瑞鶴じゃ歯がたたないというのが・・・
たしかにあの理論からいうと雪風一人いればだいたいのことは何とかなってしまう気がするのがね

キャラ同士の関係とか提督の人物像は今までのシリーズで一番好感持てた


452 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 23:35:51 wGJZQJwo0
あと、世界設定も今までで一番いいかもと思った
海域名違う理由も明確だし、沿岸部の都市まで破壊されてる緊迫感はよく出てたと思う


453 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 02:16:56 vxC3UhSU0
>>451
もっと言えば艦これの運のパラメータの基準が良く分からんちんだからなぁ
呉の大破着底組一つとっても榛名は20とか、復員船やってた北上さまと青葉が同じ数字とか

あと、次の敵さんのいる海域で一番酷い目に遭うであろう比叡が未登場だったり、
次巻で登場してもゲーム的には運の数値が普通だから「不幸艦の因果」もはぁ?となる
もっとも、ゲーム内での数値と作中の設定が一緒である必要は無いから、無視すりゃ済む話ではあるが


454 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 03:38:32 9GpS57/I0
>>453
提督が話してた(運のパラメーターの性で)瑞鶴の被弾しない、翔鶴がとにかく被弾する件は結局オカルトの域を出なかったけど実際に艦これ界隈で存在してた話だからそこまで違和感はなかったのよね
現在でもカットイン以外で運の値が何に作用してるのかは不明なままだし
五航戦(幸運の瑞鶴)を出撃させたのも上層部の圧力でって話だそうだしで幸運のおかげか、瑞鶴の努力の賜物かは兎も角成果を上げたのだからここで運の話は打ち切るんじゃないかな、運ていう不確定要素を軸にして話を引っ張るのはネタがしんどいと思うんだよねw


455 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 04:25:23 VM/GrJcw0
鶴翼の幸運関連の話は1巻で小説でのキャラ付けという面が強いんでないかな
2巻はテンションがマイナスに振り切れててやぐされてる大和さんの更生話にはなるんだと思うし
というか、図鑑で頑張ります!っていっていようなうちの嫁さんに戻してください


456 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 04:34:30 M4UdwY0w0
実際大和は艦に意識があれば自己評価は相当低そうだよな
後方でずっと待機して、帝国海軍が負け続けるさまを見続けてるし
まともな実戦経験をつむ間もなくいきなり特攻作戦に送り込まれてるし
長門も似たようなもんだけどあっちには国民人気があるからちょっと事情が違うな


457 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 08:13:52 u1M9XN3c0
運というと初霜は練度高かったけど終戦直前に沈んで、
同じく練度高い雪風とは紙一重の運の差で生き残れなかったらしいが
雪風なら初霜を先に行かせても機雷がカウントに達しても爆発しなかったんじゃないかって思えてくる
初霜ってこういう時に臆病だったから丁度悪かったというか

上記のエピソードを考えると初霜と雪風は一緒にいると初霜だけが貧乏くじを引くっていうネタもできそうだけど
あんまりそういうのは見ないな


458 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 11:11:14 psNZhLu.0
>>370
747 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り sage 2014/03/01(土) 19:26:35 ID:c3yCGVWw0
http://i.imgur.com/Ji02Syf.jpg

グッズと言っていいかどうか分からんが、今週発売された「日本海軍 艦これ公式作戦記録 / 宝島社」は良かった
ぶっちゃけ以前出た「別冊宝島 連合艦隊全作戦記録」のリメイクなんだが
「連合艦隊〜」自体艦これショックのせいで若干プレミア化してるし(実は本屋回れば一応在庫はあるのだが…)
全頁カラー&追加記述有(ただし司令官など削除された記述も有り)なので、今ならコッチ買ったほうがいい

画像見る限り、本当に過去ムックの再編集版みたい


459 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 11:25:56 .goBSz2U0
>>456
かみちゅの大和さんが、主人公を呼んで来た小さな幽霊船の少年に対して
「お前はすべき事を果たして、出発した場所に戻ってきた。それは私なんかより余程立派な事だ」
的な事を言ってたのを思い出した


460 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 23:47:28 jl.qgszI0
確かに瑞鶴ノベルの大和は扶桑、山城と同レベルぐらい精神病んでそうな感じがするな


461 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 08:14:09 6AYhrtA20
陽炎の小説で、改造を受けるのは覚悟がいる、みたいなことが書いてあったけど、改2を受けてる奴らはすでにあっち側の存在なんだろうか?
考えようによっては陰惨な話しになりそう


462 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 08:42:27 R71tT8A60
宝島社の艦これ本は主演女優衣笠さんのためだけにでも買う価値がある

>>459
まあ、あの場合、大和には
「日本には資産を全て棄ててでも戦い続ける準備がある」と示すって役割があったって見解もあるらしいけど
特攻然り竹槍然り。どう考えてももう勝てないから負け方を考えている段階で
「戦争を長引かせると賠償額がどんどん減るから早めに良い条件で負けさせてね」って交渉
極端な話日本人皆殺しにして、日本列島を消滅させたら残るのは戦争に勝つために払った代価だけだからなぁ


463 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 10:06:45 K7fEeFdw0
とりあえず三冊の小説はそれぞれ戦況が違うのもあるから分類してみた

陽炎小説
・人類それなりに優勢
 →ただし、深海の攻勢も始まりつつある

赤城小説
・人類は補給路を確保する程度には戦線を構築している

瑞鶴小説
・人類、ボロ負け状態。陸まで攻撃済み。泊地とかどうなってんのさ日向
 →防衛戦的ポジション

見事に攻撃、中間、防衛って分かれてるのでそこで趣味がわかれるのもあると思う


464 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 10:40:13 SzjN2eHs0
>>446
今買ったけど鬼神神通さんのページ目kwsk


465 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 10:41:17 SzjN2eHs0
>>453
高雄「」
妙高「」


466 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 10:49:38 miLwnNYI0
>>464
p212だな


467 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 11:21:19 SzjN2eHs0
>>466
見てきた
あ艦これ、もっとやれ


468 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 11:30:24 miLwnNYI0
>>467
神通さんは裏表が無さそうだからいいよな
セリフも本心から言ってるんだろうと思うわ、ただ思考原理が(優しい)鬼神なだけでw


469 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 12:12:01 HCuTMDn20
>>463
単行本化されるか不明だけど、コンプティークの小説は日常もので、
ほとんど深海棲艦や戦いの影が見えないから、これも他と違うな。


470 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 13:30:45 vMFA950oO
加賀の禊ぎってどの小説だっけ


471 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 13:33:29 7hUlIICA0
一航戦出ます!のP.61
○○試運転中の出来事。


472 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 13:40:08 xXb2bLRQO
>>465
だって何にも使われることなくただポイ捨てされちゃったし……


473 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 13:49:53 vMFA950oO
>>471
それと別に、確か木曾が出てくる奴でも有った気がする


474 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 17:59:24 SzjN2eHs0
まだ読み終えてないけど抑えきれなかった
ttp://my.jetscreenshot.com/18082/20140303-gjxs-145kb.jpg


475 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 19:19:35 SzjN2eHs0
陽炎抜錨2巻読了
俺としては撃破はいいけど、受ける被害の方は流石に主人公補正がすぎると思うw
ボスはまぁ向こうが大破状態での夜戦みたいなもので、魚雷カットインでイチコロだし
ぶっちゃけ全員沈んでいた方が納得できる戦わせ方だったな


476 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 19:21:19 SzjN2eHs0
あ、でも>>438と同じように、ゲーム中台詞を使うのが飛び切りでうまかった
特に高雄、曙、不知火のは非常によかった


477 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 19:24:40 u3sh3poQ0
ラストの方の超キラキラ状態とおぼしきリミッター解除めいた超高速機動っぽい描写すき


478 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 20:00:19 1MCANiwA0
>>473
コンプティーク連載の「とある鎮守府の1日」の最初に本誌載った話だな。


479 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 20:06:11 7hUlIICA0
陽炎2巻は睦月型の二人が好きだなぁ
さっちゃんかわいいしながにゃんもカッコイイ
酸素魚雷は敏感なんだから投げたらあかん・・・w


480 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 20:58:06 0yz60uWA0
>>475
その辺はキャラ小説ゆえとしかいいようがないよな
どの艦娘だろうと、沈めたら炎上確実だからな
偵察で鬼に遭遇した佐世鎮の艦娘が誰かっていうのを書かないとかもその範疇かと
台詞については同意、高雄さんがたまらなかった
そして神通が鬼で素敵です
神通さん、三巻のリンガで登場とかあったらいいなと思う一方
コロンボのうちのかみさん的なポジションで本編登場はしないがエピソードが語られる存在ってのもいいよねぇ

このまま続いて、5巻あたりでパラオこねーかなぁ…


481 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 20:58:07 u3sh3poQ0
エビフライAAのごとくぶつけたり口に突っ込んだり(弾頭だけだけど)魚雷さん大活躍であった


482 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 21:00:27 faS5UJmY0
陽炎2巻読んだけど面白かったよ
ラストバトルについて雷とカッコカリした水雷戦隊好きの自分にとっては
夜戦で駆逐艦が活躍するのは当然のことだから違和感無かった
リンガ提督の自分としては次巻が楽しみ


483 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 21:06:10 u3sh3poQ0
>>480
そういや陽炎小説のシステムだと女の子のほうがダメになっても艤装(の中の艦の魂みたいなもの?)が死なない限りは代わりを連れてくることもできそうなんだよな
さじ加減間違えるとすごいダークになりそうなのであまり深くは突っ込んでいかないとは思うが


484 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 21:21:34 0yz60uWA0
>>483
沈没した艦娘を再度入手できることを説明できるシステムとも言えるかな
各小説家ごとにゲームシステムの作中再現には苦慮してるのだろうなぁ、などと思う
今回の陽炎小説では、陽炎と不知火の嘔吐描写もよかったが
不知火による神通仕込の反航戦が某集合絵師の反航戦解説まんまでわろた
二水戦こわい、こわすぎるw


485 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 21:51:17 a9hjnHgo0
あれのほうが絵的には映えるからな


486 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 22:16:19 K7fEeFdw0
そういう設定面では瑞鶴小説が割りと好きかな

海域名が違うのとかもきちんと理由付けしてたのが好感もてる


487 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/03(月) 22:40:10 xXb2bLRQO
>>483
仮に一人の女が複数の適性があったとしたら睦月型十二種全てを装備した艦娘とかもできそうだな
まあ史実に倣ったら潮の主砲を響が使えるくらいだろうけど


488 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 01:39:15 c/rehRxw0
>>484
あの人の絵のおかげで川内型三姉妹はタイプこそ違えど
全員戦闘狂というイメージがついてしまった


489 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 02:28:40 Ld/iMr4I0
川内型は、実は川内が(狂気的な面で)一番大人しいのではないだろうかと思う今日此の頃w


490 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 03:17:55 HykhwPKA0
>>486
ただ、どの作品にも言えることなんだけど、人類側の艦娘以外での対応に関する描写が薄いのが気になる
通常兵器は効きませんって事なんだろうけど、効かないと断じるまでにどういう対処をしたのかとか見てみたい
あと、陽炎小説は艦娘の存在がテクノロジーに依っている感が強いから、効かないという設定に説得力が薄いとか
ある意味同種の存在だから?の瑞鶴小説だと「それ、艦娘も潜在的脅威って事なんだけど一人の指揮官にそんな大勢預けて大丈夫か?」って疑問が生じる
あんまりそういう部分に突っ込みすぎると作品の方向性が迷子になるから仕方ないんだろうけど


491 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 06:27:36 UOPzksmAO
>>490瑞鶴の方は多分餃子臭いと鎮守負に入れない仕様でもあるんだよきっと

その辺は続編の有無に期待しませう


492 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 09:48:09 nEQEEVd20
瑞鶴小説は海域名が違うことの理由付けなんかは良いよね
平行世界設定だし。

でも、それがわかっていてもなお、
提督の軍装が云々とケチ付ける輩がいるのが理解できない。

ほのぼの日常を読むなら一航戦。
海洋性春ものを読むなら陽炎
美少女戦記モノを読むなら瑞鶴ってかんじですかね。


493 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 09:59:03 AEpjJcVA0
一航戦は群像者とかそんな感じかな
幅広く艦娘の活躍がみたいならってきがする
>>492
> 海洋性春ものを読むなら
おいw


494 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 10:00:05 1t4U8roU0
>>492
>海洋性春もの

憲兵さん、こいつです


495 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 10:14:22 t0tP8HKc0
軽いユリィ…もあるから否定できないのがなんとも。


496 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 10:45:11 SO8OjgRY0
>>479
酸素魚雷(投擲)

>>480
即ゴーヤかイムヤだと浮かんだのはきっと鶴翼の絆のせい
そして全然沈まないのはストッパーがかかってるんだなと思ってしまった(おい
……偵察艦娘、大破進撃してたのか


497 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 10:48:29 SO8OjgRY0
>>490
そこら辺は渋のマッチョ提督の設定が好き
上層部は艦娘の反乱が怖くて提督同士の演習すらやらせたくなかったし


498 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 10:50:14 SO8OjgRY0
>>495
でもかげぬいかげぼのマシマシなのに百合のかほりが殆どしない不思議
少年漫画の友情みたいな感じ


……いやまぁそれをホモだと受け取れる人がいるのは分かるけど


499 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 11:05:44 Flog4niM0
>>458
文章とかは基本的に一言一句「連合艦隊全作戦記録」と同じだよ
例えば、写真に写ってる「強引にすぎたMI作戦」のくだりは「艦これ公式作戦記録」の56頁と全く同じ


500 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 11:48:18 vRKt5SDA0
>>490
まぁ、敵のテクノロジー取り込んで味方兵器に搭載する(ただし追い詰められてるから安全面は2の次)なんてのは、わりかし追い詰められた人類の定番だから。

大丈夫だ。問題ない(by team R-type)


501 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 12:59:15 dDGPrKqQO
>>490
アルペジオもだが現代兵器を使っている描写がないとモヤっとするな
核くらいになったら効果に対して環境破壊が大きすぎて割に合わないんだろう的なことも考えられるが


502 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 13:11:41 gZ4KhLmU0
>>501
瑞鶴小説を読む限り核技術がないはずはないよな

なかったら日本が孤立してコンビニが出来るはずがない


503 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 13:29:04 AEpjJcVA0
>>501
アルペジオはクラインフィールドの所為で現代兵器が無効化されるって設定だな
このおかげで人類は海から叩き出された
原作だと「過去の対決では戦術は人類は勝ってたが霧が力押し出来た」と分析されている
コラボイベントの時もヒュウガが艦娘用にナノマテリアル処理の弾頭を用意する事で
艦娘の攻撃が霧の艦隊に通用するってことになってたはず

艦これの場合はなんか怨念的なあれこれだし通常兵器じゃ殺せないとかありそうだな


504 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 15:22:21 ftnCBOIc0
その辺がハッキリしてないのでモヤっとするという意見だろう
長々説明されても読む方も書く方もめんどうだろう


505 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 15:42:32 HykhwPKA0
そういうのでわくわくする人もいるのよ

>>501
原作はさて置き、アニメだと冒頭で【人類の総火力<クラインフィールド】って描写があった
流石にクラインフィールドって何なのさ、ヒュウガって具体的な説明は無かったと思うけど
人類側はフィールドの性質の解析、対抗できる兵器の開発にも漕ぎ着けている
本筋に大きく影響する部分じゃないけど、主人公達の外側の頑張りが見えるのはそれはそれで面白いのよね


506 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 15:59:57 CAl7sJqk0
アルペジオのクラインフィールド無双(現代兵器無効)はアニメでは公式設定としてちゃんと描かれてる。

って突っ込みかと。

艦これはどーなんだろうな…ぶっちゃけ妖精さんいるから艦娘や武装がアストラル(対物理とは干渉しあわない)的な考えもできなくはない。この説の可能性は薄そうではあるけど。


507 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 16:11:33 t0tP8HKc0
怨念は確かにおんねんっ☆ってことで。

現存兵器だと防衛線をなんとか維持できる程度なのかね
1航戦本の陸戦隊を見てるとそんな雰囲気


508 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 16:47:52 PtUdTAEk0
陸は陸で銃娘とか砲娘とか地底棲車とかいるのかも


509 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 16:54:56 oEssUoV.0
艦船が女性ってのはまだ説明できるけど、陸は無理じゃね?
むさいおっさんのお化けがでてこられても困るけど


510 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 17:04:37 1t4U8roU0
敵艦隊の名前に「強襲揚陸艦隊」ってのがあるからなぁ

深海棲艦ににょきっと足が生えて上陸するわけでもないだろうし
一体何が上陸しているものか


511 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 17:53:46 gZ4KhLmU0
>>510
イ級に足が生えてカエルの王子様になります

タ級「オイ」
ヌ級「オマエ」
リ級「ワタシ」
ル級「タチノ」
ヲ級「コトヲ」
姫ズ「ワスレテナイカ!?」


512 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 17:57:48 FNYgV0OM0
まあ艦娘も休む時は港に投錨して停泊じゃなくて、艤装外して布団の中だろうしな…


513 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 18:36:39 7W7X2SEo0
普段はこんな感じらしい
ttp://kancolle.x0.com/image/46689.jpg


514 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 20:37:22 aJuqjA2I0
>>501
アルペジオの人類は結構近未来的な兵器つかってたりするけどね
多脚戦車とか強化スーツみたいなのもあるし
アニメでは出てこなかったけど白鯨っていう100ノット出す潜水艦とか開発してたりするし
ただクラインフィールドというバリアを突破する兵器は無い
多分核使っても無理だろう


515 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 21:59:41 ZCijdCZw0
瑞鶴小説読んだけど終盤に出てきた大和、作者的にそのうち51cm砲載せられそうで怖いw


516 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 22:03:38 ebbCDOGM0
>>515
そこに至るまで大和さん毎巻(複数回)ズタボロ確定じゃないですかやだー


517 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 23:39:26 QdNAzx6Q0
アルスノヴァだけかもしれないけど、主人公たちの輸送していた振動弾頭でクラインフィールドに
対抗できるという話はあったな。
量産できれば人類側に有利になるけど、開発した日本にはすでにそれだけの資源や施設が無いという。


518 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/04(火) 23:50:15 yRBf18rI0
>>506
俺もオカルト寄りの解釈で脳内では通してるな

怨霊的な存在である深海棲艦に対して、ある種の霊的なパッワーを持つ艦娘のみが対抗できる
みたいな感じでこの前アルシャのセッションやった


519 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 00:02:42 508N2Lfk0
うん?
クラインフィールド(強制波動装甲)は抜けないでしょ
ナノマテリアルで構成されたものを共振で壊すが振動弾頭だったような

第14駆逐大破これからどうなっていくんだろうねぇ
陽炎百面相が楽しみだわ


520 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 00:53:22 vwqnq.r6O
>>519
大破進軍したら轟沈しちゃうじゃないですか


521 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 01:00:57 9biigmv60
>>518
ソッチのほうが妖精の説明もしっくり来るよね
世界観的にはアトラスのライドウシリーズとP4を足して2で割った感じだと思ってる


522 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 01:51:48 8cfngYW20
沈められた艦や艦娘だけでなく戦死者の怨霊の集合体でもある深海棲艦とな

もちろん白目で


523 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 02:15:43 bqFK2l8Y0
物理的に破壊できないほうが、空爆せず女の子を担ぎ出す説得力はあるかも。
ちょうど巫女っぽい格好の娘も多いし。

>>522
世の中には怨霊の集合体である白目をむいた邪神のごとき存在に対して、
どう見てもドリルな推進式削岩弾で勝つ宇崎竜堂みたいなのが出てくる作品もあるんだよな。


524 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 02:16:15 EhtIOgAU0
>>521
艦娘が和魂で深海棲艦が荒魂
艦娘に巫女や陰陽師ファッションが多いのは荒魂を沈めるのではなく鎮めるから、的な中二力溢れる感じか


525 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 02:33:52 dn46vBYs0
>>524
空母は弓道(破魔)や陰陽師、戦艦は巫女やスペースパトロール、特に大和型は広げた主砲で日輪を表しているらしいし、神聖性をもって深海棲艦に対抗してるのかもね
その点大鳳はボウガン(絵師によると未熟練者でも前に飛ばすことは出来るが、赤城等の和弓には劣る)
物質主義に頼らざるを得なくなった感が有って好きだ(雲龍とかもそうなるのかな)
もし、開戦が遅れていて大鳳も余裕のある時期に建造出来ていたら、スポーティボウガンじゃなくて和服和弓で表されるようなデザインになったかもねと仮想戦記読みは考えてしまう

※ただし胸部装甲は変わらず


526 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 08:55:41 IVrKadnY0
>>525
スペースパトロールいうなしw
あれは退魔忍だから問題無く怨霊に対抗出来るだろ

海外艦はシスターっぽい格好になったりするのかな


527 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 09:24:51 EhtIOgAU0
>>526
飛行場めがけて発艦させたRJを後ろから襲ったシスターさんがおりましてな


528 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 12:52:17 pheL1Llc0
>>527
シスターサラか…
あれだけ貢献したにも関わらず
最後は長門とかと一緒に……


529 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 12:58:32 .SweEiBA0
>>517
アルペジオの振動弾頭はクラインフィールドは抜けないけどそれさえなんとかすれば霧だろうがぶっ倒せますよ!という代物
物語内ではこれ使って対抗ってより霧との交渉のカードとして使う模様


やっと陽炎本2巻読んだがやっぱり王道っていいねー
かげぬい、かげぼのはにやにやするし主人公の陽炎が不知火助けらなくて塞ぎ込んでからの仲間の助けで奮起してって展開は分かってても熱い
あと陽炎さん色々な娘に可愛い可愛い言い過ぎです。そのうち修羅場つくりまくりかねない

そして次の巻が楽しみで仕方ないですbyリンガ提督


530 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 13:07:58 C879EmtoO
アニメアルペジオのクラインフィールドはSF考証の森田さん曰く
「一定量別次元に逃がすが無制限じゃないからダメージを放出しないと通常兵器でダメージくらってしまう。
あと水の抵抗もそれでなくなるからスペック一緒でも速く走れて深く潜れるよ」
らしいから『レベルを上げて物理で殴る』がなんとかできるだろうけど
艦これの深海棲艦は科学的要素よりも生物的・オカルト的要素が高いだろうから
特定手段じゃなければ封じられないとかの可能性高いかもしれんな
仮に霊的なもの以外でどうにかすることができず、艦娘はその力があるとして、
艦娘以外の手段(普通の神職の方々やお坊さん達)とか効果あるのかとか
仮定に仮定を重ねるのは無意味とはいえ気になってしまう


531 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 16:20:47 xLmj5dMs0
怨霊的存在だとすると、タンカーとか輸送船を物理的に沈められる理由がないんだよなあ
乗組員の精神をのっとるとかならわかるけど。
海に落ちた人を食う描写もあるし


532 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 17:01:46 3BGXMu8I0
ポルターガイストとかあるし
まあ、そんな関係なく一方的に物理で殴れる幽霊もいるけど


533 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 17:09:59 GIVPCQf60
別に霊的な対策が必要だからと言って深海棲艦が実体を持たないというわけでもないからな
現代兵器でも一応の撃破はできるけれど除霊?しないと再生してしまうとかって設定も考えられるし

それともう一つの視点として、現代技術では深海棲艦を発見・補足できないとか…こうすると
現代兵器で問題なく撃破が可能でも著しく効率が悪くなるから艦娘が必要って流れになって
肉眼で捉えてなおかつ妖精産電探とかを艦娘以外が使えないとすると警備任務や輸送任務を共同で行うのが役割になるのかな

いまのところどの書籍も深海棲艦の設定を書いてないから自分の納得できるように辻褄を合わせればいいと思うよ


534 : 525 :2014/03/05(水) 18:05:44 dn46vBYs0
こういうイメージを寝る前に思いついてた
開戦時正規空母&鳳翔さん・祥鳳瑞鳳
ttp://www.city.hamura.tokyo.jp/cmsfiles/contents/0000002/2099/6kyuudoujou.gif
RJ等軽空母
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4048533967/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
大鳳
ttp://www.blister.jp/images-item-big/page-22074.jpg


535 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 19:50:40 Ur4q.f5Y0
WW2の記憶をもった存在でなければ攻撃が通らない
と考えれば霊的な何かって考えもできるけど、そこは実は
というSF的な設定がありましたってのが欲しいところ

アルペジオでは演算という便利なキーワード使って構築してたけどねー


536 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 19:54:17 Ur4q.f5Y0
>>530
なら核いっぱいぶちこめばよかったとか。その前に弾頭が迎撃されてしまうかー
実は飽和攻撃が有効なんですよってのはハルハルの時ぐらいしか描写なかったけど
ちゃんとした(?)艦のときもそれ相応にぶちこめば通用したのかなーなんてね

深海棲艦が我々の世界にどのような影響を及ぼし排除すべき相手として
描けば描くほどドロップをどのようにこじつけるかー


537 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 20:12:55 EhtIOgAU0
>>530
寺生まれのTさんなら何とかしてくれそうな信頼感があるなw


538 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 21:24:26 FpW6qGgM0
>>522
そんな感じの長門の絵が渋にあったな


539 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/05(水) 22:00:48 gyMsacJc0
鶴翼:加賀vs瑞鶴⇒模擬戦にて途中まで模擬弾だったが加賀側がモノホンの爆弾と魚雷撃つ宣言
陽炎:不知火vs曙⇒模擬戦にして両者の模擬弾の中に一発ずつ実弾を入っていることが判明

お前らそんなに実戦形式の命のやり取りが好きか


540 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 00:17:46 nm0UUsSw0
軍艦だから仕方ないねw


541 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 00:19:13 zErwRBo20
一方、山城比叡は実戦で模擬弾を危険距離で打ち込んだ


542 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 00:47:47 ZGFukn4k0
訓練は実戦のように、実戦は訓練のように、が行き届いてるんだな(感心)


543 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 00:56:23 3wNy5jcE0
武蔵「これがきさまらのもっとも恐ろしがった艦娘エネルギー・タンクだ!
    きさまらの先祖は光線で死んでいったのだ。
    ここでもう一度ゲッター線で滅ぶんだ!ア、アンコウ野郎!
    天龍、隼鷹さらば・・・・あとのことは頼むよ」

きっと艦娘のエネルギーが深海棲艦の天敵なんだよ。


544 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 06:22:00 QgnruTN20
A「深海棲艦だと」
B「畜生こんな時に限って」
A「クソッ、効いているのか?」
B「プライマルアーマーだ。まずはプライマルアーマーを減衰させるんだ」
A「通常兵器では太刀打ちできん!」
B「艦娘はまだなのか!艦娘は」

一般的な武装を施しただけの船や輸送船だけだとこんなやり取りが繰り広げられてるかもしれない


545 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 07:37:53 2.3lwWWY0
>>543
おいこら、ゲッター線って言うなw


546 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 08:27:47 p9J02ZuI0
そういやこの世界で人の乗れるタイプの航空機はどんな扱いになってるんだろう
それに艦娘が乗れたりすると「輸送機で戦艦(に匹敵する力)を運ぶ」とか訳わかんないことになりそうだけどw
その辺書いてある作品ってある?


547 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 08:29:14 bv7TF5v.0
その辺に言及した作品は今のところは無いな
その気になれば飛行空母なんて代物も可能になるんが、はてさて


548 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 08:32:41 4BNQhWyw0
翔鶴の小説では、艦娘を輸送する船舶の描写があるよね。イメージとしてはジオン軍のMS用空母みたいな感じ


549 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 09:33:48 qQ1vXhRoO
ぶっちゃけ目的地がわかっていれば帰りの事を考えなきゃ超音速戦闘機に乗せて輸送って手もあるよな
普通にやっていても帰りは例え道中で敵を一機も倒してなくても何事もなく帰れるけど


550 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 10:10:00 7w0LUaWw0
あんま艦娘が人型であることに注目しすぎると
「艦娘」である必要がなくなって
どんどんモビルスーツみたいな感じになっちゃうんだよな
いまでさえ艦娘が水の上を立ったままスイーッと走ってるのに違和感ありまくりなのに


551 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 10:23:07 2/2UkX960
まあ、それいうと空のほうも、
別に人である必要性ないよな

と、なる


552 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 11:13:26 HF/d1zJU0
>>551
あれはストライカーユニットの兼ね合いなだけだからなぁ
その内魔女が機械に乗り込む可能性はある


553 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 11:21:47 u0ak2nxk0
金剛漫画では金剛比叡が船に乗って来日してたな


554 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 11:45:10 n7jHrYjAO
燃料が量はともかく高価だって可能性はあるな

提督「へー、艦娘の燃料って着色されてるんだな」
KG「人間には飲めないらしいので間違い防止デース」
提督「綺麗な青色だなぁ」
KG「暗いところに置いておくと光ってロマンチックデース」
提督「おい、それって…」


555 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 12:41:29 HF/d1zJU0
>>554
ヌカ・コーラクアンタムか。確かに高価だ


556 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 12:52:43 rLD9.ISk0
原子力戦艦陸奥 って書くと強そう


557 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 16:24:17 oD/q2/cA0
俺の中の艦娘設定は

建造/ドロップ
1.海域でドロップ(建造)するのは艤装のみ
2.艤装を入手(建造)後にそれを装備する娘を雇う
3.艤装した娘が「艦隊のあいど(ry」と登場する

※解体 → 艤装を解体して装備してた娘は予備役になる
※轟沈 → 艤装が海に沈んだだけで、娘はボイス後に救助されてる
※響  → 俺の嫁


558 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 18:52:01 OaQNrvno0
俺にとっての艦娘の設定は

艦娘は沈んだ艦の生まれ変わり(同じ艦娘が複数いるのは気にしたらダメ)
解体されたら艤装は資源にし、艦娘は自立するまで、ある程度の補助を受けながら生活、普通の女の子になる
轟沈 → 深海凄艦化(轟沈ダメ、絶対)
建造 → 工廠の妖精が作った艤装を元に艦娘が召喚される
ドロップ→ 深海凄艦を撃破したことへのお偉いさんからの報酬
満潮 → 俺の嫁


559 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 19:00:46 2/2UkX960
お前らが嫁を愛しているのはよくわかった

そういや、人間の技術士官が妖精さんと提携して艦娘を呼び出すまで
みたいな話があっても面白いと思うんだ

既存兵器Vs深海凄艦で敗北を余儀なくされていく様のなか、生み出される艦娘みたいな?
あと陸奥は俺の嫁だかんな


560 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 19:23:40 pVIaGXrc0
自分の妄想艦娘設定

・艦娘は軍艦の生まれ変わり、超常の力を持つこと以外は普通の肉体(※資源は食べない)
・ドロップはゲームであることも考慮して実際はごくまれ、同一個体も存在しない(別艦隊に配置できるのは、同時期に存在することを証明できないため・・・という説から)
・艤装は艦娘の魂魄から妖精さんが作り出す
・建造 → 軍艦の一部や慰霊碑を媒介に妖精さんが召喚する
・解体 → 艦娘としての力を失い、艦隊のサポートにまわる(記憶はそのまま)
・轟沈 → 深海棲艦となり姿かたちは様変わりする(これまでのイベントボスの様子から沈む瞬間に艦娘としての記憶が蘇る?)
・霞   → 俺の嫁


561 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 19:57:25 qQ1vXhRoO
愛宕は嫁だけど艦娘とかの設定はどんな話にするかによっても変わるな
艦船の転生と武装少女が混在とかもあるが電は妹みたいな幼馴染な嫁
深海棲艦は遺伝子操作された存在とも考えたりもするし如月は俺の嫁だったりする
弥生は実装当初から俺の嫁だけど実装時期が後の艦娘も最初から存在していて
むしろ最初からいた娘でも存在自体は後に出てくるとかもありうると思う


562 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 20:08:46 516SwyeA0
よし、電ちゃんを立候補がいないうちに貰っていこうではないか

>>559
teamR-type「追い詰められた後の逆転用決戦兵器の開発?得意分野ですがお呼びでしょうか
キサラギ「そうか、我々に任せてくれたまえ


563 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 20:50:45 zunsnTGIO
んほぉぉぉぉぉぉ昨日存在を知ったゲマの伊勢型ポスターぎりぎりGETできたのぉぉぉぉぉ!!

購入特典の話しはNGだったらごめそ
伊勢日向がワンツー嫁な俺はめちゃくちゃ歓喜した


564 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 21:06:32 zunsnTGIO
雑談スレ向けでしたね失礼しましたスルーしてつかぁさい…


565 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 21:30:08 2/2UkX960
>>562
>R-Type
あかんwこいつらだけで深海ほろぼしてまうwwww

正直負け戦が読みたい


566 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 21:42:05 jDbQKKno0
陽炎の2巻だけど、ベタな結末とはいえ不知火が助かってよかったw


567 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 22:22:51 nm0UUsSw0
しかし三つの小説全部に金剛姉妹が出てるんだな
やっぱキャラ的にも戦力的にも使い勝手がいいんかな?


568 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 22:43:36 Zb9AHAgI0
>>566
無難な結末だけど俺もホッとしたよ
単純に不知火が生きてて良かったってのもあるけど
このゲームの性質上、名有りのキャラが死ぬようなことがあったら大騒ぎになるからね


569 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 22:45:00 dxGD9SRA0
大破後方送り、主人公ピンチに改二で登場
なんて展開も熱い


570 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/06(木) 22:55:05 T/jghoII0
俺の脳内設定は>>557に似てるな
ドロップは、戦果を挙げることで上層部から気まぐれで使える許可をもらえる、装備する娘付き
建造は、艤装だけ作って新しいのができたら、それを装備する娘を雇う
だぶりは、単に同じ艤装が出るだけで、同一人物はいない
解体は、艦娘が装備してる艤装を資材に変えるだけでその娘自体はそのまま
轟沈は、艤装が壊れて使えなくなるだけ、艤装が壊れたときの衝撃?で艦娘は瀕死になる

轟沈で深海凄艦化もおもしろいけど、こういうキャラゲーにシリアスなノリは個人的に嫌い
あと長文スマン


571 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 01:52:21 cwsPPCIM0
>>567
・戦艦なので単純に強キャラとして扱える
・かつ上に長門型・大和型がおり、かませにもなれる
・史実において唯一まともに活躍した戦艦
・特に唯一空母の足についてこれた点が便利
・金剛・榛名はトップクラスの人気を誇る
・4人いるので最悪、一人くらい死んでも大丈夫
まあ、なんと言うか要するに便利なキャラって事よね
それに何だかんだいって艦これのおかげで一般層に一番浸透した戦艦のような気もするし
赤城・島風・吹雪と並んで艦これを象徴するキャラの一角ってのもあるかと


572 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 03:55:53 ClExuY220
> 艦これのおかげで一般層に一番浸透した戦艦のような気もするし

俺も艦これやるまで金剛って巡洋艦だと思ってた


573 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 04:05:33 7dApJLqI0
いやまあ巡洋艦でもあってるんだけどね、金剛型は
このゲームの金剛型は強すぎるせいで忘れちゃいがちだけど、
実際は扶桑型や伊勢型より火力も装甲もアレだし、魔改造された強化版重巡みたいな認識でええよ


574 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 06:16:05 bweGcCsEO
俺は逆に艦これやる前は空母も巡洋艦も駆逐艦もマクロな意味で戦艦の分類だと思っていた
大体がコロニー一撃な巡洋艦のアーガマさんとかがスパロボとかGジェネとかで戦艦扱いされてるせいだろうけど
(戦艦でないものでさえ戦艦援護が出来たりするし)


575 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 06:30:26 zMML9aN2O
アニメでも前面に出まくる事間違いなしネー

これでテーブルゲームでも使えたら金剛ちゃんまじ奇跡の艦


576 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 08:36:28 L/y4JK/w0
>>573
でも一番活躍してたけどな


577 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 09:41:32 uKtlBqSA0
ガンダム世界は艦これでいうなら水上機が大和砲撃てるようなパワーバランスだしな
航空戦艦と航空巡洋艦ばかりにもなる


578 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 10:38:54 7dApJLqI0
>>576
戦艦の中では活躍してるけど、巡洋艦の枠組みだとそうでもないんだなぁ、これが
まあ巡洋艦というか重巡なんだけど、ぶっちゃけ日本の艦種で一番活躍したのって重巡と空母だしね・・・


579 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 10:50:53 9pY21ZpE0
霧島もサウスダコタ殴り合いとかも、よく調べると霧島はサンドバッグになってただけで、
サウスダコタに致命傷あたえてるっぽいのは高雄愛宕長良とかあのへんっぽいだよな
なにより米艦隊に完全勝利かましてる鳥海率いる重巡艦隊とか、重巡はソロモンとでかなり敵艦沈めまくってるんだよな

南雲機動部隊とか重巡艦隊の功績にくらべると、金剛型ふくめ戦艦の功績は・・・
ヘンダーソンとかも結局飛行場は大した被害うけてないし・・・


580 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:01:56 iaS.fTPA0
まあ金剛だけは空母ぶっ飛ばしてるし、重巡と比較してもそこそこ活躍してるけどね
霧島や比叡はちょっと過大評価はいってるなぁとはおもう
優秀な長女に引っ張られてるというか、なんというか


581 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:13:33 7dApJLqI0
まあ日本だけじゃなく米戦艦とかも大概ゴミ戦果だからなぁ
ドイツのビスマルク級みたいに存在そのものが脅威となる抑止力な使い道させたほうがよかったよね、大和型とか


582 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:14:17 tyX8jm9E0
ミズーリ「宇宙人沈めました」


583 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:49:00 hTMPki6k0
>>579
アレは壊滅させたけど実は第二滑走路作ってましたー!とかじゃなかったの?


584 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 11:58:26 WuIpJp560
戦果がないというか
日米共に戦果を上げさせないように立ち回ったと言うか
強ユニットはメタられるよね、的な話というか


585 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 12:02:07 hTMPki6k0
>>584
(それ単純に足遅いから逃げられるんじゃない?)


586 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 13:11:08 bweGcCsEO
日本は最初から純粋な戦艦として造った艦はほぼ役立ててないからなあ(金剛型は元々巡洋戦艦)
装甲空母もたったの一撃で沈むし、デカイ艦なんて造らずに
雪風や綾波とかを量産しまくった方がもう少しだけマシだったんじゃないかと思える
というか戦争やってる期間のせいかは知らないが同じ戦争で同じ名前を付けられた艦がないなあ
(赤城が沈んだ後に建造された空母に赤城と付けるみたいな。
ガンダムだとマゼランが沈んだ後にマゼラン二世という艦が出てきたくらいだけどある)

創作で戦艦ばかり出てきて巡洋艦や駆逐艦が出てこないのは
戦艦というシンプルな名前と、活躍できなかった事へのある種の哀悼の意があるからなのか
(空母や潜水艦は明らかに用途や使い方があるから出てきやすいのかも)


587 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 13:11:56 MmXX76S60
>>577
あの世界はミノ粉の影響で常時夜戦みたいなものだしね


588 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 13:17:02 wtuTJXGk0
海外艦実装されたらレキシントンとかヨークタウンどうすんだろ…


589 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 13:18:13 ZMJcjt0g0
>雪風や綾波とかを量産しまくった方がもう少しだけマシだったんじゃないかと思える
ここは笑うところ?


590 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 13:27:52 tcwYq0i20
ガンダムに限らず、和製SFの戦艦って、空母も兼ねてることが多いな。
宇宙戦艦ヤマトとか、ゲッターロボの無敵戦艦ダイとか。
純粋に艦載機発着させるだけの艦は見たことがない。
大抵、明らかに副砲じゃなさそうな武器積んでるし。


591 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 13:29:23 .ztQzIzc0
リアルもゲームみたいな仕様だったらよかったかもね


592 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 13:32:41 tcwYq0i20
>>590
ありゃ、なんか途中で戦艦から空母の話になってるけど、
空母も戦艦もなくて、戦艦という名の航空戦艦が多いイメージ。


593 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 13:42:21 y7hPZ2G20
ほんとガノタとスパロボ厨はうざいな


594 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 14:52:13 tyX8jm9E0
>>589
彼がいいたいことはきっと
「雪風や綾波とか(の搭乗員)を(クローニングで)量産しまくったほうがもう少し(戦局維持)にマシだったんじゃないかなと
 (現代科学的に)思える」

なんだよ


595 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 15:49:59 1pu33ZmQ0
そんなことより二航戦を話題にしてあげてよ
戦艦は大和型以外はそれなりに活躍させてもらっているってのに


596 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 16:18:33 6dOMA61s0
>>579
最近のダメージリポートによると、確かに重巡、軽巡の徹甲弾、
普通弾の命中のほうがはるかに多い反面、
霧島も途中から一式徹甲弾に切り替えて、装甲をぶち抜いたりしてる。

少なくとも最新戦艦相手によくやったとは思うよ。
前提となる作戦が、GF参謀長どころか昭和帝さえ反対するような、
杜撰なものでなければ、ね…


因みに今更陽炎小説読んできたけど、やっぱり不知火はああいうキャラかー。
いい味出してたなあ、睦月型が酸素魚雷に苦労するあたりも。

…あの「映像媒体ごと回収された」って、やっぱぜかましかねえ。
単独で偵察行動が可能なほど、足の早い艦といえば。


597 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 17:05:42 dVHaYWVE0
>>595
いつか静かな海での3話は蒼龍話なんだっけ?
コミックス買おうかな


598 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 17:53:54 fyEBnrfs0
鶴翼だと瑞鶴ほどとはいかないけど、二航戦の飛龍が(少なくとも艦これゲーム内では)運が高めなのに
飛竜どころか二航戦の出番が加賀と瑞鶴との口論のとばっちり(?)ぐらいだったのが寂しい

2巻以降で出番があると嬉しいんだけどな
陽炎とかに出てくる可能性は薄めか


599 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 17:55:43 L/y4JK/w0
>>578
何故、扶桑、伊勢との比較の話に巡洋艦を突っ込んでくるのか
無理に批判しなくてええよ


600 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 18:06:36 7dApJLqI0
>>599
金剛型が戦艦と重巡の間にいる艦種だよねってレスに、その一行レスで比較対象が戦艦勢だけと読み取れというのか・・・w


601 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 18:11:50 hdnjgVNM0
金剛型以外の戦艦が活躍できてないのは単に出し惜しんだだけだろ
ソロモン海海戦あたりまでなら戦艦は十分現役
空母と戦艦出し惜しまずに制空権とって三式弾撃ちまくれば十分勝機はあった


602 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 18:12:46 32bK7HDA0
金剛型って別に一番活躍はしてない気がする、上でも言われるけど
金剛は活躍してるけど、榛名は精々伊勢型と似たようなもんだし、比叡や霧島に至ってはね
長門型は国民人気などによる士気高揚や抑止力として、大和型はあれを沈めるのにかかった航空戦力を考えると、武蔵に限っては活躍してるとも言える

武蔵もレイテが成功してれば囮として活躍した英雄扱いだろうし、活躍してない云々は結果論でしかないんだよね


603 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 18:23:48 6dOMA61s0
>>601
実はそうでもなく、未だに戦艦大和は訓練未了だったので、
ならば第一戦隊の長門、陸奥をガ島へってことは、
割と真剣に検討されてはいたのよ。

結論:空母と水雷戦隊を動かす重油がなくなる

トラックのインフラ自体、大和型竣工前の連合艦隊に対しても、
けして十分とはいえない状態だったし(戦前の土木能力からお察し)、
大和型、長門型1隻の重油を満タンにすると、海軍割り当て重油一月分の1/3が飛ぶ。

日本の戦艦を十分に活躍させたければ、前線に十分な重油を提供することで、
それが出来る国なら戦争はしちゃおらんという、お決まりの結論なわけさ。


604 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 18:24:10 LNxzcHic0
まあこのゲームだと低速扱いだけど、実際は高速戦艦の大和型をヘンダーソンに使ってれば、
飛行場は二次滑走路作る余地もないぐらい木っ端微塵だったろうし、
霧島のように事故ってサウスダコタとかにであっても、耐砲撃過剰防御とまでいわれた大和型なら木っ端微塵にできただろうな

結局のところ活躍しようにもその機会すらないんじゃどうしようもねーという話
金剛の空母撃沈もあれ偶然命中が金剛のやつだっただけで、敵艦追い詰めて命中させた意味では艦隊全体の功績だしな


605 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 18:28:06 Pv5BaBn.0
というか活躍以前に太平洋戦争までなると戦艦自体強いけど足が遅いしコストが掛かりすぎるしで金剛型以外使いずらい
燃料確保が厳しかった大日本帝国じゃ出し惜しみしたくもなると思うけどね


606 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 18:30:25 7dApJLqI0
>>603
そういう意味では、たいして燃費かわらない金剛型をソロモンであんなけ運用したのもミス運用なきがするな・・・
しかも霧島と比叡に至っては重油ごとドブに捨てるような運用だし
ぶっちゃけ戦艦そのものがいらんかったということになるんだろうが、水雷だけでは限界があるし、空母にしてもパイロットは消耗しすぎで育つのが追いつかないわ、飛行機はないわでもうね

よくWW2は空母最強だったといわれるが、空母最強を意地できたのは米国だけだし、大和型沈めるだけの航空戦力用意できるのも米国だけという糞ゲーな現実


607 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 18:34:17 6dOMA61s0
>>606
金剛型に関しては同数の重油を用いるとしても、
高速というメリットがあった。これはトップスピードではなく、
18ノットで9000海里以上という高速巡航能力がものをいった。

巡航速度が早ければ、それだけ敵の制空権下を早く抜けられる。
第三次ソロモン海戦の運用に関しては、
あのGF長官は死んで当然としか言いようがない(ガンジーも道連れにして欲しかったが)。

まあ糞ゲーだけど後発帝国主義国が、一度はやらかす失敗としか言いようがない。
繰り返していいものじゃないけど_


>>605
活躍できたクラスが存在しているだけで、燃料不足で主力艦稼働率低下って意味では、
ドイツ、イタリアと同じ仲間。


608 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 18:38:32 LNxzcHic0
米国以外が相手なら大和型はまじで不沈艦だったんだろうな
相手が悪すぎですわ、今や地球上で宇宙人ぐらいしか勝てないような相手だし


609 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 18:38:40 Pv5BaBn.0
結局速度は重要って話だよね大和も当初の計画通り32ノットだったならもっと活躍できたんだろうか


610 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 18:41:22 7dApJLqI0
大和は一応28〜29ノットでるから、加賀さんが高速扱いなら高速扱いでいいとおもうんだけどねw
まあ加賀さんが高速扱いなのはサービス開始当初からつっこまれまくってる部分ではあるんだけども


611 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 18:43:03 Lt6TVf9E0
スレ違い続けすぎ


612 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 18:43:59 6dOMA61s0
>>609
ここは書評スレなの、これを最後にしたほうがいいかとも思うが…
大和型に30kt前後の実行速度を与えること自体は、当時の技術でも可能。
但しその戦艦大和の燃料タンクに、高速巡航に見合う重油を準備できるか。

そして何よりあのタイミングで投入できるほど、訓練用の潤沢な燃料があるか。

そう考えるとNOとしか言えない。
満載6300トンという必要重油量は日本海軍にとって、それほど重かった。
後、一応は史実大和型も19ノットで8000海里は走れる_満載ならね。


613 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 18:46:05 L/y4JK/w0
>>600
伊勢や扶桑より金剛が性能面に対して劣ってるというレスに対して
実績面での優位性を発言したのに、無理くり巡洋艦出してきた以外にどう解釈すればいいですかねぇ…


614 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 18:58:22 7dApJLqI0
>>613
実績面で伊勢や扶桑より金剛型が優位であるというレスに対して
それより実勢のある重巡達が、実績に比例した性能強化を受けてないと発言したってことでいいんじゃない?


615 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:01:08 vw4nm.4I0
>>597
二航戦は3話で登場して最新の4話が二航戦+利根筑摩がメインで
4話が前編後編の前編だから次回もメイン確定だよ


616 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:02:36 XXiGKSb20
陽炎二巻読了
良くも悪くも無難な友情・努力・勝利の話
前巻での高雄に対してのフォローもあって、キシャーさんみたいな事にはならなさそうで少しホッとした
ただ、単に艤装を背負った名前もある女の子で艦としての記憶が希薄なものだと確定してしまったので、個人的にはそこがちょっと残念
安定して読めるけど、その代わり血が滾るような劇的な展開や心情描写、カタルシスなんかは陽炎の方では期待できないか
その辺り鶴翼の絆との差別化は出来てて、これはこれでいいのかと思いました(小並感)


617 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:07:22 eSRGqLb60
重巡ってそんなに活躍してたっけ?


618 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:12:01 vzCGDyjM0
>>617
ほぼ全員が何らかの理由で改二になれる程度には活躍してる
たぶん鳥海は空母除く通常水上艦のなかでは一番総合的な武勲上げてるんじゃねーかな
このへんは公式四コマでもふれられてたけど


619 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:12:41 6dOMA61s0
>>616
正直、酸素魚雷でブービートラップを作るとか、
ぬいぬい考えることがえげつな…実戦的だなあと思ったり。
次はついに黒潮登場と期待していいんだろうか?w

鶴翼の人は、長いこと架空戦記を書いてきた人だからこなれてるよね。
そういう描写に関しては本当に。
しかし公式が世界観をオープンソースにしてるだけに、解釈見事に別れるよね。


620 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:18:23 emVJJf9Y0
>>596
>…あの「映像媒体ごと回収された」って、やっぱぜかましかねえ。
>単独で偵察行動が可能なほど、足の早い艦といえば。
あれは艦娘自体は死んでるっぽい描写だったような……
もし艦娘が生存してるなら佐世保所属&僚艦が全滅ってことで
時雨なのかなとも思ったけど


621 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:21:53 FE3H29PM0
>>613
まあ史実だと足手まといな加賀さんが最強空母だったり、
キングオブ役立たずだった大井北上がぶっこわれチートだったり、
長門型とほぼ同性能な金剛型が46砲塔装備してる世界ですし

一番下だけなら活躍補正ととれただろうが、まあ現実は運営のさじ加減だよな


622 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:26:42 L/y4JK/w0
>>614
では、今後レスするならもう少し考えてからどうぞ

きみ「金剛型は伊勢扶桑に対して性能で劣ってるよ!」
ぼく「でも実績は金剛型の方が上だよね!」
きみ「重巡の方が金剛型より戦績あげてるよ!」
ぼく「!?」

アスペと言われてもしょうがないレベルで
会話が飛んでるじゃないですかー!気を付けてねー!


623 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:26:47 Pv5BaBn.0
ヘンダーソン基地の使用不能とかアメリカじゃなかったら戦局が大きく変わるほどの戦果だと思うけどね
陽炎小説は上で言われてたけど南方棲鬼が弱すぎる気がする硬いタ級みたいな描写だったし


624 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:37:02 7dApJLqI0
>>622
金剛型は実際は戦艦と重巡の間にいる艦種だよ
ゲームでは異様似強いけど、史実性能も伊勢や扶桑より弱いし

というレスが始まりなんだから航空戦艦(伊勢扶桑型)と巡洋戦艦(金剛型)を比較するなら、巡洋戦艦と重巡を比較するのは普通では?
史実でもそうだが、このゲームでも運営が巡洋戦艦といってるように、普通の戦艦とは違って本来なら重巡と戦艦の間にいるような存在だし

ぶっちゃけ今の長門並の性能の高速戦艦ってアイオワ級に片足つっこんでるんだよな・・・


625 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:40:00 wtuTJXGk0
語りたがりなのと攻撃的なのはミリオタの悪いくせだってばっちゃが言ってた
まあスレ違いも程々にしような…


626 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:41:51 TU2pUc8U0
ID:L/y4JK/w0
ID:7dApJLqI0

この2人軍法会議行きにする方法教えろ
スレ違いうざすぎ
特に下のやつ


627 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:50:03 FE3H29PM0
こういう誤解がうまれるのも運営が金剛型のアイコン文字を戦ではなきて巡戦に変えなのがわるいよな
たぶん>>622は巡洋戦艦とか知らないんだろうし、伊勢と金剛を比較するのもおなじ艦種同士だとおもってるとおもわれ

つか運営もツイッターで巡洋戦艦と明言してて、装備できるものとかも変えて区別してんだし、アイコンかえればいいのに


628 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:50:18 B2Z2P2iU0
どっちも糞
上の奴は特にガキっぽくて臭い
VIPでも池


629 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:51:51 iTjD4jyQ0
これが亜土梅座様か。


630 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:54:32 L/y4JK/w0
>>624
マジモンのアスペとはたまげたなぁ・・・・・・
>このゲームの金剛型は強すぎるせいで忘れちゃいがちだけど、
>実際は扶桑型や伊勢型より火力も装甲もアレだし

って金剛型と伊勢扶桑を比較した君がいきなり

>というレスが始まりなんだから航空戦艦(伊勢扶桑型)と巡洋戦艦(金剛型)を比較するなら、巡洋戦艦と重巡を比較するのは普通では?

とか言い出すのはどういうことなの・・・?
すまん実はID被っただけの別人だった?そしたらなんかごめんな


631 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:55:51 L/y4JK/w0
すまん、スレチ過ぎた迷惑かけてすみません
レスの削除ってどこに依頼すればいい?


632 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 19:58:18 L/y4JK/w0
>>627
一応その程度は知ってる
最初に伊勢扶桑と金剛を比較したのは ID:7dApJLqI0であることは言わせてください


633 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 20:04:44 eSRGqLb60
そういえば全く話題に上がらないけど、
水雷戦隊クロニクルと旋風の少女ってどうなの?
試し読みを見た感じだと割と面白そうだったんだけど。


634 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 20:05:52 7dApJLqI0
>>630
まず「実際は扶桑型や伊勢型より火力も装甲もアレだし」ってのは、金剛型が巡洋戦艦であることの一例であって、
水上打撃力や装甲が「戦艦>巡洋戦艦>重巡」だということを言いたかっただけなんだけどね

俺としては初めから戦艦と巡洋戦艦と重巡の話をしてたんで、そこに「一番活躍してたけどな」という一文がとんできたんで「重巡のが活躍してるよね」って感じだな


635 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 20:07:05 W4QDkSAM0
長月×霰が至高ということかよくわかったわ


636 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 20:08:23 .G4gmB3s0
>>620
実際のところ、ゲームに登場する誰か、ではないモブ艦娘、ないんじゃない?
誰かを轟沈させちゃうと色々とうるさいだろうし。
ただまあ、艦これだとこの辺の「モブ艦娘」をおいそれと出せないってのは難しいとこよね。


637 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 20:16:01 09p/A6HE0
にゃー


638 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 20:43:55 1EDnLBeE0
鬱陶しいから俺が横槍でこのしょーもない話終わらせたるわ

>>573三行目前半で「火力も装甲もアレ」という発言で金剛型が伊勢扶桑型よりも劣ると主張
後半で「強化版重巡」という発言で金剛型が重巡より優れていると発言

>>576でそれに対し「一番活躍していたけどな」という反論が出る
金剛型が伊勢扶桑型より劣っているという発言にたいする擁護発言

>>578で「戦艦の中では」とそうだと>>576発言を肯定し、「巡洋艦」の中では違うと発言
>>573で重巡と金剛型比較をしていたのでそれをもちだしたとおもわれる

ここでもうわかるとおもうが、前者は三種類の艦種を比較してて、後者はうち二種類だけを比較している
前者は三種の武勲を比較すると今のパワーバランスは変だといっており、後者は二種類だけしかはじめからみてないめ重巡は関係ないと主張

結論:スレチ


639 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 20:45:20 jUCZZSqE0
叢雲ちゃん主役マダー?


640 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 20:55:01 vh.NGQFc0
論点ずれてる平行線の言い合いって怖いな(コナミ感)


641 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 21:21:11 tyX8jm9E0
瑞鶴小説の最初の挿絵の寝間着かな?
あの絵かわいいよな

あとあんなに胸ないよ・・
・(これ以上は焼き切れていて読むことが出来ない)


642 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 22:01:11 TpHz9FO20
>>619
全体的に陽炎小説の駆逐艦は、大物喰い上等の狂犬気質過ぎるw


643 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 22:03:20 jUCZZSqE0
>>642
ぬいぬいが潜水艦いじめるのはビックリしたw


644 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 22:07:49 5.HSyav.O
>>620
一巻で出てくるぬいぐるみから察するに島風は陽炎と同じく横須賀所属だと思われる

単艦で目視距離まで近づいて撃沈されたと考えると某主人公ちゃん型かなぁ…


645 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 22:19:01 f4WWKnCw0
>>571
俺はこんごうと聞いたら自衛隊のんが出てきた。
現代のミリオタやから昔のん知らなかったんだ。
おかげで調べてある程度知識得たわ。


646 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 23:15:27 bweGcCsEO
青葉は史実を考えたら青葉の書いた話という形をとった小説とか
恐縮です、からムック本などで青葉が取材した形の架空の新聞記事とか
そういった形でメインをはれそうな気がする


647 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 23:35:35 xAAKXWHM0
>>642
潜望鏡掴んで動けないところを爆雷じゃなくて、12,7cm連装砲で何度も何度も撃つって……素敵やん?


648 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/07(金) 23:57:04 jUCZZSqE0
>>647
ミンチよりひでえや


649 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 00:07:10 70W3wdmk0
詳しく言うと、潜望鏡を掴んで12.7cm連装砲を突きつけ至近距離で連射
結果、4回目で潜望鏡が千切れ、8回目で体がバラバラそれでも撃ち続け、すっかりなくなる
想像したら超グロい
さらに下半身だけになったタ級とか出てくるし……


650 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 00:10:36 DUP6WtW.0
艦これでやる意味なくね?ってエロ本以外に言う時が来るとは


651 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 01:30:21 7RYRjMJ20
>>650
え?


652 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 02:58:54 7jk9lcMk0
>>642-643
ぬいぬいって加賀さんの駆逐艦バージョンかもしれない。
感情表現が苦手なだけで、その起伏は誰よりも激しいとか。
高雄さんがやられた時のあの台詞は…

ゲーム中で何度も聞いてるはずなのに、ちょっとゾクッと来た。
やべぇ、ケサンがピクニックに思えるほど危ない駆逐艦だ、とw

それを相手に互角にステゴロしてケロッとしてる曙とか、
その曙相手にガスガス殴りあう潮ちゃんも大概だけど_


黒潮は多分大人しい子、だよね?(震え声


653 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 04:25:09 Ha1GF/2A0
>>652
ふっふーん、逃さへんで


654 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 06:36:36 rC6cs9ioO
特に深い意味は無いけど連係機雷座りの五人の前で床に寝そべりたくなった


655 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 08:55:46 rC6cs9ioO
そういや陽炎ってあまり売れてないんかな
次巻はリンガ泊地が舞台ってことは熱帯の海辺→水着のテコ入れで間違いない
人もまばらな泊地では駆逐隊の面々も401ちゃん状態に…

いや売れててもテコ入れして下さい(懇願)


656 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 09:12:59 wTqihz4M0
主役級に人気どころを外して書いてる割には相当売れてる方よ


657 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 09:29:45 rC6cs9ioO
>>656
売れているか売れていないかは些末な問題であり、
真に重要なのは水着挿し絵が付くかどうか、またカラーか否かである
さらにオプショナルな要素として401ちゃん状態が描写されるとなお良い(これは挿絵は無理やろ…)


658 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 10:28:53 1awi1PrE0
陽炎はアマゾンのファミ通文庫かなんかでベストセラー一位だったぞ、一巻


659 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 11:48:04 7RYRjMJ20
陽炎は次で曙が沈みそうで怖い


660 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 12:03:03 1awi1PrE0
曙は不知火に陽炎のこと託されてるし大丈夫じゃね
つかどうみてもヒロインポジだし


661 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 12:06:08 ZnsMX5ts0
ツンデレ枠は、沈まない!


662 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 12:27:21 HhA.fGmMO
目立たない奴が急に目立つのは死亡フラグだけど
作品自体が目立たない奴が目立つ作品だからなあ
まあ曙は風評被害気味に目立っているから目立っても沈まないだろうけど

なんか知らん内にキャラの性格が変わっていたら
昔の人は沈んで今の人は別人が引き継いだとか考えざるを得なくなるな


663 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 19:57:56 nBhNAsoA0
陽炎一巻買ったときはいぶし銀的な活躍に期待してたんだけど二巻でまさかのボス攻略に驚いた
水雷戦の花は二水戦で良かったのに


664 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 20:12:07 FkIyKlN.0
まぁ夜戦で敵随伴艦を全て沈めたあと、夜戦で駆逐艦カットインでボス沈めるなんてよくあるし
多少はね?


665 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 20:17:33 7jk9lcMk0
てか陽炎も元は神通さんの薫陶を受けている以上、
二水戦の血脈は引いているわけで…
「神通仕込みの」というあたり、ああ、やっぱりと思ったよw


666 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 20:38:04 7RYRjMJ20
雑魚処分済みなら駆逐カットインでぶっ飛ばしでも全く違和感ないわな

神通さんでてきたら眉ひとつ動かさず敵のケツ穴に魚雷ブチこみそうだな・・・


667 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 21:52:39 7B.DvXUE0
神通さん転属祝いの代わりに訓練、相手がビビって舵を切るまで真っ直ぐ突っ込む狂った戦い方仕込んだり、吐くまで訓練吐かない奴はさらに厳しくして吐くまで訓練と気弱な美少女とは思えんほどの八面六臂の大活躍…

次の巻ではどんなエピソードが飛び出るのか期待してしまう


668 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 22:02:29 FkIyKlN.0
川内型に まともなのなんて いない


669 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 22:23:20 6vSrCfEk0
流れをぶったぎるが水雷戦隊クロニクルのイ級のデカさを見て火力1あたりの重みが想像できた、というか
あれを楽々吹き飛ばす改修済み駆逐の火力49でも相当すごいんだなーとか思いながら読んでた


670 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 22:57:54 1awi1PrE0
まあ神通はTHE二水戦だし、陽炎不知火霰は史実でも神通と共に二水戦にいたわけだしね・・・
実際問題、不幸なことになったとは言え二水戦にいたエリートだから、ポテンシャルは高い筈なんよな

実際、陽炎の同僚である霞は最後の方まで生き残って菊水参加してるし


671 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 23:18:21 PA2ogl5k0
>>670
菊水に参加っていうところより
その前の礼号作戦において
キスカ島撤退作戦で名将と名高い木村中将が
駆逐艦でありながら旗艦として乗り込んで
足柄さんや大淀さんを引き連れて
日本海軍の海戦史上において最後の勝利を飾ったっていうところが好き


672 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 23:22:43 htYrUlME0
一巻は曙がメインだから船団護衛、二巻は陽炎と不知火がメインだから水雷戦なのかもね
曙と潮は一水戦で護衛任務してたし、その頃の失敗でいろいろあったのは有名
陽炎と不知火、霰は二水戦にいたけど、曙と似たような感じで責任押し付けられて飛ばされてるしね

しかし次は南方みたいだけど、まあ間違いなく水着回だよな


673 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/08(土) 23:38:10 3T2ygBlg0
なのです!読んだ
暁かわいい


674 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 00:11:19 X3kCRSag0
なのです?なんか出たっけ?


675 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 01:22:21 JlSUua4Q0
エイジプレミアム4月号


676 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 04:06:08 y6zQ/ybE0
>>669
まあクロニクルはそうだけど、サイド金剛は敵の大きさ普通だし、まあ作品によるんじゃない?
公式アニメはじまると、それがメイン設定になって、他の作品設定が淘汰されないかだけが不安要素だな


677 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 06:54:24 nb85vdBc0
>公式アニメ
流石に影響力は甚大だろうし、アニメから入った読者達が他作品の設定にダメ出ししてくのは避けられないだろうね
騒乱な過渡期を抜けた先に残るのは、公式アニメ設定準拠な作品のみって事になるかまでは何とも言えないが


678 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 07:49:03 68FNdzQU0
読者少ないだけかもしれんがアライブ版が原作田中だけどその風潮にはなってない感じ
単行本出たらわからんけどね


679 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 09:47:12 7rEJXR7I0
原作からいる人と
アニメからはいった人が仲良くしきれないなんてわりとよく見る光景

艦これだとどうなるやら


680 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 10:49:22 f0rMo4mM0
大小差はあるけど、そこは例外なく仲良くしきれないだろうね


設定うんぬんに関しては、小説等々、色々な解釈に触れたコアな層は
アニメはこうゆう解釈するのねーっと受け流しスキルが上がってる気がする


681 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 13:02:46 laxGQh9g0
>>678
あれが一番好きだな
日向出たし


682 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 13:06:02 NaQRa8QIO
>>678
東方だて儚月抄は認めようとしない層がいる模様
東方の公式作品はストーリーに全て神主が関わっているけど(萃夢想の美鈴シナリオ除く)


683 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 19:56:09 4sdP1ggk0
アニメがオムニバス形式になっていろんなパターンが見れる可能性はないんですかね


684 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 21:50:04 w6uNq60o0
そも、現段階でも、「ゲームはやってないけど動画から〜」みたいな層はそれなりにいるし、大丈夫だろ


685 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 22:19:25 7rEJXR7I0
そもそも艦これのMMDとか淫夢実況はともかく
普通の実況とかプレイ動画見てて楽しいもんなのかこれ


686 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 22:29:47 FsG.ZYqY0
見てないから想像だけど艦これは比較的他人のプレイ見て楽しい部類に入るんじゃないかな
ランダム性強くてこうすれば必ずこうなるってゲームじゃないから


687 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 22:31:08 4sdP1ggk0
艦隊編成にこだわりもってやってたり、個人の妄想を垂れ流す実況とか面白いんじゃない?


688 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 22:37:22 X3kCRSag0
DMCみたいなアクションゲーは楽しいな


689 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 23:34:45 7yZb5bAU0
>>685
艦これやってない時に配信見て面白そうに見えたから始めた俺みたいのもいるぜ。
うん。金剛がヘーイテイトクーとか言ってんのがツボにきたんや。
てか、最近ブラゲに触れてなかったからBGMやSEに音声まであるのにびっくりして興味を持ったんだわ。


690 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/09(日) 23:50:07 tuzJ.Sr.0
他人の大型建造の爆死動画を見て愉悦るスタイル(畜生感)

個人的には艦娘に対する主の妄想が聞ける動画は見てるな。色々他人の世界が垣間見れて捗る。
ただ攻略してるのは見てない。


691 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/10(月) 03:50:52 Ph2rTUng0
>>685
某有名電ちゃん動画を観て始めた人は結構いると思うよ


692 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/10(月) 11:58:32 7gEx/fDI0
実況者が大型で絶句てたりイベ攻略で絶叫してるの見てるのは楽しいしなw


693 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/10(月) 18:35:08 0z479rEY0
陽炎がハーレム型主人公過ぎる
誰にでも可愛い可愛い言い過ぎでしょ、そのうち修羅場になるよ
無自覚なドンファンって怖いわあ


694 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/10(月) 18:44:34 kUw2E8oY0
摩耶様はどの作品でも頼れる姉貴って感じがして
好感度抜群ですわぁ。


695 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/10(月) 19:34:43 s1My24Hk0
>>693
曙と不知火は実際に修羅場ったけど、駆逐隊仲間どうしなら大丈夫じゃないかな
なんか曙がデレてるのみて周りが生暖かい目でちゃかしてるような雰囲気だし


696 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/11(火) 11:00:47 M5sjxXig0
マンガでもメシマズ確定か・・・

しかも大破くらすか・・・


697 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/11(火) 12:16:44 Cj/iUu3o0
金剛?比叡?


698 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/11(火) 12:36:44 Fxpv7k1Y0
金剛「生死に関わる問題」
比叡ェ…w


699 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/11(火) 13:04:58 a3q8o8xA0
ヒェ………


700 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/11(火) 14:40:44 M5sjxXig0
いやまあ金剛は、わかってるからいいだろうけど
知らずに出撃中に食べてしまった天龍が


大破出撃ダメ絶対


701 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/11(火) 22:23:36 d6HXo.860
陽炎抜錨で鎮守府の売店には売ってないアレな本を陽炎が持ち込んでたっぽいけどどんな本だったんだろうな


702 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/11(火) 22:41:37 GnGJBzcs0
思春期だしまあ多少はね


703 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/12(水) 14:23:02 OYQ4QFAA0
五航戦小説の加賀さんは、二航戦の二人にフォロー入れたのかしら。
ただでさえ影が微妙に薄い二人なんだからさぁ


704 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/12(水) 16:47:24 4ko7u3qs0
不知火、今回だけのゲストなのな
普通に面白かったが、これはヒロインというか相棒枠は曙かな?


705 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/12(水) 17:17:19 vTsDPzbY0
陽炎と同室の皐月ちゃんのこともたまにでいいので思い出してあげてください


706 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/12(水) 17:25:37 9bIkAV6Y0
ありゃ本当にただのルームメイトだしな……
ヒロイン力なら曙が強すぎ、不知火はサブヒロインという感じ

あ、でも最近はサブヒロインがメインヒロインを食う風潮だっけ……


707 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/12(水) 20:38:42 5uUcwXQ20
>>703
幸運の空母ってんなら飛龍も負けてないし二航戦にも出番をですね(小声)


708 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 00:15:09 dDaqcOd20
メインは曙で、サブは巻ごとにゲスト・・・これだ


709 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 00:56:28 QHfF41tY0
ツンデレ、クーデレと来たら次は何が来るのか
やはりヤンデレか…


710 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 01:20:04 3czJgg760
霧島さんの出番か


711 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 03:23:47 IonHEi1k0
>>706
風潮なんて駆逐いたかなっておもっちまった


712 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 05:47:26 4zl8J.Hw0
瑞鶴の小説今読み始めたところなんだがいきなり加賀でワロタ
完全にレイシストじゃねーかw
私の零戦は40機まであるぞ


713 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 06:25:56 xa3mG8No0
そこはある意味避けて通れない"溜め"の部分だから瑞鶴の方に情がいっちゃってもやもやしてもちゃんと読むべし


714 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 10:40:30 8f.YnAqA0
>>709
龍田さんが提督に愛想尽きて陽炎を食べようとする可能性が微レ存……?


715 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 10:49:28 lx4qg8QE0
ヤンデレなら荒潮とか大井改二とかもいるな
接点無いけど


716 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 10:52:14 IuurLzbs0
次は南方に派遣任務っぽいから、向こうの鎮守府で使い捨てヒロインきそうなきはするねwww

まじで曙と使い捨てヒロインの修羅場がまたありそうでこわい


717 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 10:58:39 8f.YnAqA0
逆に考えるんだ
曙に猛アタックする漣に陽炎が嫉妬する展開もあるんだ


718 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 14:41:17 mCdqhjisO
そういや元々所属していた駆逐隊はどうなってんだろう
第十八以外はあまりいい別れ方をしてないんだよな


719 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 19:56:06 BmkkyNmM0
陽炎霰不知火ときて霞が出ないわけがないだろう
……ないよね?


720 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/13(木) 23:52:16 30t04M9w0
黒潮も霞も名前出たから読めないな


721 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/15(土) 19:33:20 dmnuE9rw0
瑞鶴小説の提督も5-5攻略だったら無能呼ばわりされなかった


722 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/15(土) 22:22:34 OPqGo..sO
>>721
5-5に固執することが無能と言えなくもない


723 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/18(火) 13:11:59 UyeInDrY0
白書冊子のかげぬい描き下ろし、陽炎小説の絵師さんやね


724 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/18(火) 21:47:15 lLl96Ro.0
本棚にスペースが無くなったんで電子書籍に手を出そうと思うんだが、ラノベが継続的に出そうなところってKindleかBookWalker?
陽炎1巻は紙で買ったんだが媒体違いで買うのに抵抗はない
タブレット持ってないんでPCとAndroidスマホのみ


725 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/18(火) 22:44:18 9KRZuSOI0
>>724
基本的にその2つで間違いないと思うよ
ただ、KindleはBookwalkerに比べて入荷と言うか、電子化がやや遅い
正確には角川直営のBookWalkerが早すぎると言うべきなんだろうけど
既に陽炎の2巻が刊行済み、ついでにファミ通comのプレイ漫画の先行販売が決定してたり
しかし、BWはコストパフォーマンスがかなり悪い


726 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/18(火) 23:01:19 Owt1.51I0
水雷戦隊クロニクルの天龍の「頼れる兄貴分」っぷりが
死亡フラグに見えて怖い


727 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 05:43:20 h2IxXu.E0
小説を読み終えて思ったこと
中破轟沈を信じていた当時の俺なら、主人公たちのピンチにもっと共感が出来たかもしれない


728 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 12:59:57 eicaMPOAO
>>727
「敵の主砲が!?瑞鳳、避けて!」
「だめです!間に合いません!うわあああぁぁぁぁっ!!」
「(元)高崎ぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ!!」
というふうに万全状態から一撃で撃墜というシーンでもあれば
『この作品ではそういうのなんだろうな』と思えて少しはスリルが増したかもね


729 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 14:18:09 m5BsGpck0
白書冊子、村雨は可愛いけど求めてたのはイラスト集じゃなくてちゃんとしたデータ本だったから複雑な気分・・・


730 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 16:40:44 oXXAjjmo0
こ、今月のコンプティークがいまだに届かねぇ・・・
おいアマゾン早くしてくれ


731 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 21:10:49 N3S1gUf60
白書冊子電子化とかしないかな
ちょっと応募期間短すぎんよ〜


732 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 22:00:47 Woxw9hHo0
応募期間2月頭までだったらしいね
自分は今日そんなものがあることを知った


733 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 22:26:15 FkkeR6rE0
>>731
>>732
23日まで個別対応を受け付けてると聞いた事あるし
もし欲しいなら連絡してみては
ttp://www.walkerplus.com/apology/kancolle/


734 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/19(水) 22:59:45 9Iyfw6vw0
>>725
やっぱその2つか、ありがとう
BWのコストパフォーマンスが悪いというのは紙より高いということ?
それとも逆にKindleのほうが割引が充実してる?


735 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 02:02:51 ZWPGZ5S.0
今週はあきつとしおいちゃんか、楽しみ
http://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=79179


736 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 03:53:40 KViFeJtY0
>>733
とりあえずメールしてみました
㌧クス


737 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 10:41:46 UO160KTE0
白書の小冊子届いたけど、これただのイラスト集だよな
写真の誤植を訂正するために作ったのかと思ってたけど勘違いだったのか


738 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 13:11:49 HYUoRc3w0
潮の書き下ろしは正直喉から手が出るほど欲しくなる
できれば普通に販売してくれないかなぁ


739 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 17:52:44 xQ1..k3Q0
てかあれdrewさん本人の絵だし、曙とかも描き直ししてくれないかなぁ・・・


740 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 17:57:29 DiMOHbfw0
妖精と装備全部描くってやっぱり重労働なんだろうか
枚数だけならコニシ絵すら上回ってる


741 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 21:23:53 HM3hEXAU0
陽炎2巻の、最初に南方海域に集結中の深海棲艦を発見した「佐世保所属の艦娘」ってやっぱり戦死っぽい?


742 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 22:09:47 .iOdOb4I0
>>740 今んとこ艦娘と違ってグッズ等の新規絵を書く必要がないし、
装備は艦娘と違ってデザインに元の艦の特徴を様々に織り込む必要も薄い。
妖精に何させるかってとこは考える必要はあるけど。
数は多いが一度書いたら書きっ切りに近いからそこんとこは楽じゃね?


743 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 22:25:08 e8WIMnSg0
(久しぶりにヴァイスクロイツの曲聞いたら意外と良かった。やっぱ声優関係は良かったんだなアレ)


744 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 22:25:39 4xFSSaBo0
>>741
おそらく戦死だろうけど、まず間違いなくゲームに登場済み艦娘ではない
また、未登場艦娘を死なせたとしてもいつ実装されるか分からん(弥生・卯月みたいに)のでこれもない

結論:死んだのは「名無しの艦娘」という作劇にはよくある便利な人物、以後の物語に影響をおよぼすことはまず無い


745 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 22:26:25 e8WIMnSg0
誤爆すまん


746 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 22:36:02 yYDyfSuQ0

陽炎の世界観だと、適合者がいれば、名と装備を引き継ぐ事で
新たな艦娘として、新規配属される感じだから
佐世保所属の実装済みの誰か。かもしれないからコワイ。


747 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/20(木) 22:39:08 4xFSSaBo0
>>746
確かに
んじゃ代わりはいるから誰でもいいんやな(ゲス顔)
この世界の初風は何人目なんだろうな…いや、俺にとっては0人目ですが


748 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 01:43:36 T6qFir8Q0
一巻の時点で艦娘側にもそれなりに犠牲者は出ているような事は書いてあったから
陽炎小説では日常的に沈んでいるんだろう


749 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 02:49:50 Jl3vsM.w0
>>733
「現物見て後追いした」みたいに思われるのが嫌だからスルーするわ
あとこういうめんどくさそうな対応が一番嫌いなのよ


750 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 04:49:13 Rht1sIQw0
ここでいいのかわからないけど、艦これTRPGの感想。

○よかった点
・艦種によるコストなどの"重さ"を巧く再現したキャラクターデータ
・日常から遠征、演習、そして深海棲艦との決戦など、様々なシチュエーションに対応
・プレイヤーが遠征、演習などのジャンルから一つ選び、
そこにキーワードを追加する事で、ストーリーを作るシステム
・上記の理由でゲームマスターのシナリオにかける労力を減らせる
・ダイスを振って鎮守府の名前を決める作業はパーティゲーム的で楽しい
・値段はTRPGとしては控えめ
・瑞鶴小説の著者や夕張役の声優などがキャラクターになりきるリプレイ付き(プレイ風景を文章にまとめたもの)
 これを読めばなにをやるか大体は解るはず。

×よろしくない点
・プレイヤー=艦娘、ゲームマスター=提督なので、提督やりたい人は司会するしかない
・ダイスとキーワードの結果、違うモノをキメているのかと思うような
カオスなシチュエーションになることも
・上記の理由で、あまりシリアスな展開には向かないかもしれない
・キャラクターのデータがまだ30種程度と少な目
 残りは別売りの追加データでカバー


良くできてるし、オススメ出来る内容ではあると思う


751 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 05:01:24 1vkl0DjE0
買う価値はありそうだなぁ
問題はセッションする相手がいないことだ


752 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 10:38:49 sDRzq/6E0
麻雀部があるんだからTRPGを作ってもいい
自由とはそういうことだ

まじめにあったらマスターするけどね


753 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 11:44:53 jHYH9cPE0
既にTRPG部スレができているね
遊び相手を探すならTRPG部スレがいいかも

艦これTRPG部
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57281/1395327408/

俺提督がプレイした感想も>>750と大体同じ
ちゃぶ台を囲みながらギャグテイストの二次創作トークをするようなゲームという印象
提督同士で遊ぶならイメージの共有はしやすいと思う


754 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/21(金) 18:41:51 zARO9AZ60
ちゃんとソロプレイのルールもあるでよ

少し身内で回してきた感想
島風雪風がちょっと残念な能力で
電子書籍版におまけでついてる先行データの深雪が強い
第六駆逐隊も強い

なんつーか、ものすごい運ゲーで凄く艦これっぽいと思いました(小並感
あと、プレイしながらデータやらチャートやらルールの確認をしようとすると色んなとこ飛び飛びになってて不便だった
上手いことサマリー作ればなんとかなるかも知らんが

角川さん、サマリー付きのマスタースクリーン発売してもいいのよ?


755 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 13:11:53 BXgZQlZk0
>>740
妖精は複数人で描いてる云々とdrewさん本人がとぃってrで書いてないっけ


756 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/22(土) 15:03:22 axgIcW8M0
妖精はdrewさんだけじゃなく藤川さんも描いてるよ、割と忘れられがちだが


757 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 13:12:04 GxSGGot60
いつか静かな海で、こういう落ち着いた雰囲気の作品もいいね
蒼龍の話は引っ張った割にちょっと強引かなとは思ったけどw
っていうか限定版のドック組み立て辛いんですけどー!


758 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 16:21:13 mgMZNA2g0
6人越えてるじゃねーか!


759 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 20:35:24 Zv4p6rXY0
ここで言うべき事ではないと思うけどそろそろ6人縛りについて納得のいく設定か考察が欲しいところ


760 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 21:10:54 bjXogLTw0
>>759
なんかのノベルでは6人を超えると羅針盤様がお怒りになるらしい


761 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 21:14:09 qDTlZOAA0
ゲーム上の都合じゃいかんの?


762 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 21:52:31 krd3gB0k0
モンハンの4人縛りと同じようなもんなんじゃね


763 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 01:06:14 OdBNZIlQ0
なんかのノベルでは6人超えると理屈は分からんが敵に察知されやすくなるらしい


764 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 01:29:56 yByZkyQU0
太平洋は中国大陸より広いのにそんな簡単に人型大を見つけたり出来るのか・・・


765 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 17:05:16 U3GCywtc0
ComicWalkerが始まったけど
ぱっと見今ある艦これ漫画全部乗ってそう、バックナンバー含めて
オープン大盤振る舞いかな?


766 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 17:13:33 U3GCywtc0
と思ったら結構更新遅いのかこれ
一箇所で纏まってるのはありがたいけど


767 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 19:39:26 nU2lzFZM0
つむじ風のヒロインがあきらかにしまかぜじゃなくて朝潮ちゃんの件

絶対著者の嫁艦、朝潮ちゃんだろ、これ


768 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 19:58:06 OdBNZIlQ0
朝潮型はガチでヤバイ


769 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/24(月) 20:11:03 v5AGZnz20
1話しか読めてないがしっかりメインしてると思うんだけどなぁ島風
最新話ではしっかり島風について描写当たってると聞いたが


770 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 00:11:02 KWmjKZ/I0
>>767
安心しろ!
金剛の漫画もおいしい役回りは明らかに比叡だ。
今月号の金剛なんて島風におばさん呼ばわりされてんだぞ・・・


771 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 00:46:17 lpq1aod60
島風に頭を踏みつけられて、おばさん呼ばわりされた挙句、
一方的に翻弄されて最後は海に落ちて自滅。

こう書くとひどいなw


772 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 08:25:34 QWuBBqZQO
いつか静かな海で、周りでは評判いい

>>757
蒼龍が沈んだミッドウェーで仇の敵空母を沈めたのは
潜水艦(伊168)だという史実に絡めてるから、強引に感じなかった


773 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 09:02:18 CkyiXDo60
いつか静かな海での主役は妖精さん達だと個人的には思ってる


774 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 10:24:25 n8mXcpa60
気になってはいるんだけどたしか現代艦に名前が受け継がれてる子しかでないんだっけ?それがちょっと残念


775 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 12:02:10 CfBZrKyYO
主役はそうだろうけど、脇役としてなら暁や伊号が出てきてるから問題ないんじゃない


776 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 12:02:14 CfBZrKyYO
主役はそうだろうけど、脇役としてなら暁や伊号が出てきてるから問題ないんじゃない


777 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 12:03:51 CfBZrKyYO
重複すまん


778 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/25(火) 12:25:43 mtM2nwYw0
全話に出てる艦娘も二人いるしな
二話のどこにいるのか暫く探しちゃったぜ


779 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 10:31:06 cUUzgldc0
俺もすげぇ探したわ。あれかよ!


780 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 11:43:19 yYgATpJk0
艦々日和面白かった、作者さんがどこまで吹雪を旗艦で使い続けられるのかも楽しみだ


781 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 13:20:53 y2C5Z/wE0
『いつか静かな海で』
こういう作品が読みたかったんだよね〜
いくらアンソロジーコミックばかり出されても全然買う気しなかった


782 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 15:38:33 rNlPAegc0
いつか静かな海ではなにげに戦闘描写もいい感じ
近距離格闘戦してないし、戦艦の砲撃は反動すごそうだし(伊勢と日向が仰け反ってる)、対潜シーンの爆雷もちゃんと後ろから出てるし


783 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 15:44:18 cUUzgldc0
くいっ


784 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 17:28:08 ywfrlVuQ0
近接格闘は田中が原作してる以上は、あんまないだろうな
あるとしたら潜水艦を轢き殺したりとかかねぇ


785 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 17:56:59 hCci8Ot20
>>784
おっと龍田さんの悪口はそこまでだ


786 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 19:50:49 qkXwzwcs0
さすが公式原作って感じはしたな
しかしMVPは二航戦の貴重な水着シーン


787 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 21:02:43 sNbvVUkE0
いつか静かな海(ドック開放セット)と艦々日和買ってきた

いつ静は艦これならではだね
爆雷投下にお尻をくいっとしてるのがおもしろかった
他のコミカライズがキャラ萌え勝負してる中ですっごく新鮮だ
日向さん大活躍なのも嬉しい
アニメイトで買うと凛々しい表情の描きおろし日向さんのブックカバーがついてきたぞ(宣伝)

艦々はリプレイものの決定版
これ以上いいものはそうそう出来上がらないだろう
作者が好きな艦娘にこだわってるというが全体的に元絵の特徴を捉えつつ
かなりがんばって自身の画風に近づけてると思う、特にしばふ絵キャラ
久々に涼風を見て最初の頃は吹雪と涼風の2人が頑張ってたのを思い出して懐かしかった


788 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 01:04:21 GrSA6mF60
ドック開放セット、組み立て無理ないか、これ
俺が不器用なだけかもしれんが
無理に完成までやろうとすると多分どこかが破れるので放置だわ…


789 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 06:00:31 yAFczepE0
ああいう付録は手に入れるだけで基本放置だわ。コンプティークの付録とともに……


790 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 07:08:26 SrRdpc2M0
結構適当でも形にはなるで


791 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 16:53:53 oDy1AYsg0
『いつか〜』
の2航戦の射撃スタイルなら、今話題の加賀さん批判みたいのは
避けられたんだろうか


792 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 17:05:30 VFfFOSFc0
>>791
そもそも加賀さん批判の人はしばふ絵の加賀さんを絶賛してるし
アニメの絵が適当すぎるだけで


793 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 17:08:58 91zCNph.0
ああいうのは話題になったものの重箱の隅をつついて騒ぎ立てるのが楽しい奴ら
だからどんなものだろうと些細な欠点をつついて(あるいは作って)騒ぎ立てると思う

アレだ。要するに空想科学読本でやっているようなことの劣化コピーをやらかしてドヤ顔する連中だよ


794 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 18:46:33 AedfuFpo0
胸当て付けずに弓引く時点で批判対象なんじゃないかと思うが、
そもそも元イラストが付けてないから微妙なんだよな。


795 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 18:56:45 yAFczepE0
しばふ絵の加賀さんを絶賛してる人はしばふ絵の二航戦の事どう思ってるんだろうな


796 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 19:51:06 gFK/Ki7c0
・弓構えが正しくないことを批判してる人
・「加賀さんが正しく構えて無い事」を批判してる人(キャラ崩壊批判)
前者で理由付けにしばふ絵挙げる人もいるが、後者に二航戦がどうこうは的外れだし・・・
見かけが「弓構えに拘る煩い輩VS艦これファン」って構図になってるから後者の人には同情するよ


797 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 20:31:33 IiS9iU9w0
>>794
あのおっぱいで胸当てなしで射ると乳が酷い事になる訳で
個人的にはありだと思います


798 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 21:04:50 jLPq.bKU0
>>794
加賀さんも好きだけど二航戦のふたりの方が好き
アニメの弓云々は気にしだすとお腹がもにょりそうになるけどそう目くじら立てることでもないと思ふ


799 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 21:06:53 jLPq.bKU0
ミスった
>>794じゃなくて>>795宛でした


800 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 21:40:36 i95MJ7yw0
飛龍が一番好きかも


801 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/27(木) 23:26:17 qNtpo./6O
二抗戦以下は間違っていようがその程度だからどうでもいいが至高のエリートの一抗戦に間違いなんて許されないとか


802 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/28(金) 02:01:52 Ir81Ryhc0
個人的には加賀さんだからこそ構え崩れててもいいと思うけどね
戦艦からの改装空母で生粋の空母ではない→体系立った弓道を習ってない
腕は一流でも搭乗員の風紀が乱れきっていた→ヒャッハーで構えは適当だけどベテランだから結果が出せる
みたいな感じで

あとこういう騒ぎがあってもそれをネタにした絵やSSやキャラ語りが見られるから
悪いことばかりじゃないなと思ってみたり


803 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/28(金) 12:35:01 PBCNANh2O
聖闘士星矢Ωで主人公の弓の構え方が違ったときに
旧作時代に荒木さんが「若いアニメーターはわからないことを調べないで描くのが嘆かわしい」
と言っていたらしいというのを見たな
(つーかあの作品は体罰や隕石、弓の構えと放映時期の時事ネタと内容がリンクしすぎだ)


804 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/30(日) 11:21:51 4MvxvgWU0
いつか静かな海で買ってみたけど、
他のコミカライズだと完全にネタ要因になってる金剛が、
ちゃんとしたお姉様って感じになってて新鮮だわ。


805 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/30(日) 13:08:51 nxP.tdao0
まあ田中原作だし、キャラ付けとかに関してはアレがほぼ公式とおもっていいだろうね


806 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/30(日) 13:29:21 rPrMnij.0
日向の最上好きは何なんだ


807 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/30(日) 18:42:48 7dzzqQg60
艦娘が船に乗って移動してたのはいつか静かな海でだっけ?


808 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/30(日) 18:54:58 2shrYr.w0
side金剛だな。
客船らしき船で一般人と一緒に船旅。


809 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/30(日) 20:49:23 Ri4TypBw0
まあ長距離の移動を寝ずにだなんて無理だからな
あれだと結局船団護衛が必要になるが・・・実際襲われて扶桑達が来たんだし あいつらは一体どこから出撃したのかはその次以降読んでないから知らんが
でも艦娘って東南アジアの資源国から日本への船団護衛とかやってるんだよな・・・


810 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/30(日) 22:58:00 phGn/XGY0
side金剛は1話読んでもういいかなあって
比叡大好きだからキャラはもろにストライクゾーンなんだけど続けて読む気になれなかった


811 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/30(日) 23:22:35 /V34cx/.0
俺もコンプティーク買ってるけど金剛読んでないなあ
好きな人には申し訳ないけどあまり心引かれるものがない
好きなキャラ結構出てるんだけどなんでなんだろ


812 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/30(日) 23:29:08 vH5NHDfE0
比叡と山城の姉様教紛争は面白かった。
特に次第に病んでくトコが。


813 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 00:48:29 8U2btekU0
side金剛は普通に読んでるけど、できれば格闘ではなく砲雷撃戦してほしいとはおもうな
紅茶会はおもしろかった


814 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 00:57:23 d/9nwz0.0
設定蹴っ飛ばして自分の得意な分野の戦闘にしちゃってる感じ?


815 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 01:01:04 8U2btekU0
まあそんな感じかな、敵を投げたりするし
雰囲気的には「いつか静かな」の真逆の存在って感じかな
戦闘もだけど、無駄にエロ重視なところとかも

まあ普通に面白いんだけどね、金剛姉妹かわいいし


816 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 01:02:23 BGHfP6zA0
別に感これじゃなくてもいいんじゃないかって思った


817 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 01:32:08 UeuhVXu.0
投げたり殴り合いしたりするのってside金剛以外でもあったりするんのかな


818 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 01:34:08 8U2btekU0
つむじ風はまだ戦闘してないっけ?
クロニクルとかは天龍龍田いるし、近接やりそうだなー・・・


819 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 01:38:19 P6TrDcZQ0
陽炎小説で殴り合いは何回か描写されてるな
やってやれないことも無いけど非効率的で最終手段的なモンだけどさ


820 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 01:38:31 .ZC3XvQQ0
まぁせっかく艦船から人型になってるんだし
馬力が下の船の状態と同じだけの馬力持ってるんだったら普通に殴る蹴るも有効よね


821 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 01:48:10 lE9LwjaQ0
>>819
艦娘同士で乱闘や不知火さんの潜水艦オーバーキルのかやな。
あれは吹いた。


822 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 02:24:30 yVEcI9a20
艦隊戦は「いつか静かな海で」でやってるし、全部がおんなじにする必要もないし、
金剛の水上白兵戦はあれはあれで好き。


823 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 04:19:01 Cy0a0ALo0
side金剛と陽炎のは読んでて
「これ艦これじゃなくていいよね」
というのが堪えられなかったな
鶴翼は艦娘としての悩みや葛藤、喜びがあったし
いつか静かな海では護衛艦の宣伝だよね


824 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 04:24:31 foBT4.i.0
みんなちがって みんないい


825 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 04:26:31 .ZC3XvQQ0
陽炎は駆逐艦同士の殴り合いと
潜望鏡掴んで主砲連射、高雄さんの捨て身攻撃とか見所自体は多かったと思うの


826 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 05:01:13 CzIXLb0s0
>>813
砲撃戦をかっこよく見せるのは難しいと思う
ビームなら簡単だろうけど実弾となると砲身から炎吹かせるとか
水面に水柱立たせるとかしないと絵的にかっこよくならなくね?


827 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 08:52:12 l8Mw3sss0
島風の飛び膝と長門の対空(物理)は一航戦だっけ


828 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 10:43:59 UqeeBn.s0
いつか静かな海で
の発着艦と、日向の砲撃はすばらしかった(こなみかん


829 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 10:50:23 UqeeBn.s0
いつか静かな海で
での一番の不安はブーン君が出てこないこと


出てこないよね、くんなよ?


830 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 10:52:18 UqeeBn.s0
ブーム君だった


831 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 12:11:22 sEQtfOe.0
つか、刀やら薙刀っぽいのやら持ってるのもいるんだし、近接戦も有りでええんやないの?
それこそ人型の意味なくなるやん


832 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 12:14:57 8U2btekU0
>>823
陽炎小説は基本は普通に砲雷撃戦だぞ?
格闘あったといっても、それ艦娘同士の喧嘩だし


833 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 12:21:41 x8nKIujoO
魚雷の弾頭外して投げる水雷戦隊とは一体…


834 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 12:22:58 FQ.H8fsE0
艦これならではの面白さってのがどこだかわからんが陽炎小説は予想外の安定株だった
女の子同士のいちょいちょ、架空戦記、ハーレムなどの艦これでなくてもいい類型を超えて面白くするのは大変だと思う(凡人並感)


835 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 12:34:29 oa15ZQH60
艦これじゃなくてもよくねっていわれると、瑞鶴小説とかもだしな
あれは原作要素薄過ぎで、空母にとってあんま意味ない運がアッチで超重要だったり、戦闘描写とかももうこれリアル戦記でよくねーかとおもわんでもない

まあなにが言いたいかというと、なんでも難癖つけようと思えば付けれるのですよ
あとおれは一航戦小説以外は漫画も小説も今のところ全部いけてるかな


836 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 12:44:15 qTnUT.6k0
逆に人型になったことによる戦術的な変化を徹底的に描写する作品があっても面白そうではあるな


837 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 12:45:56 x8nKIujoO
漫画は水雷金剛つむじ風がパンツ重点なのがなぁ
原作が脱ぎゲーで仕方ないのかもだが


838 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 12:46:20 FQ.H8fsE0
関連小説読み比べている間に「読みやすい文章ってそれだけで値千金だな」と思った
漫画もどのキャラが何しているかわかることが大事だもんな


839 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 12:51:55 foBT4.i.0
>>835
一航戦小説ってタイトル詐欺なんだっけ?
俺もまだ読んでないんだがここでもあんまり評判よさげじゃないみたいなんだが


840 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 13:03:22 AP0p7aVMO
つむじ風の少女だって半分、いや、1/3くらいはタイトル詐欺だと思う


841 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 13:09:27 jvLMif5g0
陽炎は原作要素とミリタリ要素が上手く混ぜ合わされてキャラの可愛さで味付けされた感じ
あれですっかり陽炎が好きになった

>>837
脱ぎゲーなのにプレイしてるうちに脱げないでくれと祈るようになる不思議なゲームだな

>>836
艦娘が魚雷バンバン食らっても割と致命傷になりにくいのは
艦の時と違って水面に浮いてるおかげで魚雷の爆発の直撃を受けないからかなと思ったことはある


842 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 13:19:12 P6TrDcZQ0
一航戦本は演習、開発、遠征、出撃、夜戦を上手く繋いだと思うよ
ちょこちょこ出てくる妖精さんもイイ。


843 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 14:30:13 8U2btekU0
>>840
まあ朝潮と島風のダブルヒロインっぽいしね、あれ


844 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 14:58:27 eQ3yDuxc0
金剛しか読んでないが、一話であれだけパンツ見せ付けてたのに
二話以降頑なにパンツ見せてないんだけど…


845 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 15:17:14 AfamDJzg0
>>844
苦情多かったんじゃね


846 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 18:42:55 d/9nwz0.0
いや、ところがエロゲといえども最近はそうでもないよ。
(中略
今はもう「とりあえずパンツ見せときゃ客が喜ぶ」ような簡単な時代ではないのだ。

のコピペみたいな


847 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 18:47:21 iDEvIP720
>>844
新連載のマンガの一話目でよくあるね
お色気要素で新規読者の目を引いてまず一話目を読むとっかかりにしてもらう算段だと思う


848 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 20:02:55 ARw.9YIQ0
ジャンプの某料理マンガの事を悪く言うのはそこまでだ!


849 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 20:10:28 CzIXLb0s0
side金剛はストーリー付けてシリアス路線にして欲しいデース!
金剛が出てくるギャグ漫画だったら
アンソロや4コマの方がおもしろいし・・・何より可愛いだろ?
SASAYUKiの画もギャグよりはシリアスの方が合ってるだろ?


850 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 20:32:01 coRTBSPE0
>>839
一航戦出ます!は一航戦の大活躍を読みたい人が買うとハズレと感じるんじゃないかなあ


851 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 21:12:36 xvy79hyQ0
>>835
鶴小説の俺のやってる艦これじゃない感は異常
運ってそんなに凄いステータスでしたかねぇ……


852 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 21:19:50 D7USBp8k0
>>851
立ち読みしただけで言うのもあれだけど、
よく出来た架空戦記ではあっても、艦これではないって感じだったなあ。
元々が架空戦記作家、それも末期戦マニアと自称して憚らず、
他にもしばふニキみたいに洒落になるベクトルではない、変態性癖をさらけ出してた人だし。


853 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 21:35:55 fJrr5Va.0
一番、艦これっぽい一航戦がイマイチってのは皮肉な話だ


854 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 21:40:18 nhC6459g0
読み物だからねえ


855 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 21:59:13 8U2btekU0
原作(ゲーム)より 一航戦小説 > 陽炎小説 > 瑞鶴小説 現実(リアル)より

イメージとしてはこんなかんじかな
一航戦小説はゲームより云々よりも、提督マンセーすぎるのも人選びそうだなっておもった
たぶん提督に感情移入できないとアレは色々とキツイと思う、初めから周りの提督への好感度MAXだし


856 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 22:06:26 D7USBp8k0
>>855
陽炎小説は一巻だけだとまあ普通と思ったけど、
二巻まで通して読むと、一番面白かったかなあ。

曙に毒づかれた後、「俺は好かれるためにいるんじゃない」という台詞は、
一等自営業氏のWW2劇画シリーズをちょっと思い出した。

…そして神通さんの隠れた鬼教官ぶりがもうね。
実は黒潮も何処かぶっ飛んだ感覚になってるんじゃないかとw


857 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 22:15:42 .ZC3XvQQ0
陽炎小説でちょっとしか出番がなかった神通さんのこの人気っぷりよ
みんなゲロ吐かせたいってはっきりわかんだね


858 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 22:15:51 GlcCaFmo0
>>852
正直、艦これノベライズやる暇があるのなら破壊神大和完結させてよ
…と一瞬思ったが挿絵の飯島先生はもういないんだよなぁ


859 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/31(月) 23:01:26 AP0p7aVMO
>>853
艦これっぽいのを味わうくらいなら原作ゲームやれば済む話だしねえ
漫画家の赤松健もラブひなのアニメの時に
「キャラクターと大筋さえ違っていなければどんなストーリーでもいい。
メディアが違うのにわざわざまったく同じにする必要はなく、
漫画の話が見たければ漫画を見ればいいだけ」って言っていたな
(艦これの場合キャラクターが受け手によってほとんど違うことが多々あるが)


860 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 01:26:06 mSdzZ.eI0
陽炎小説の神通さんみてると、提督のまえでだけ猫かぶってて、普段は鬼の二水戦なのかとおもえてきた
でも史実のあの最期みてるとそっちのがシックリ来るから怖い

ケッコンするとあらわれる本性


861 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 05:38:40 lZ1X3T8E0
自分に攻撃が集中することとか気にすることもなく、
夜戦で探照灯を平然と使いそうな雰囲気がある。

きっと、周りが止めたとしてもそれが自分の義務だとか役割だとかイイそうなイメージ

出番少ないのに印象が強すぎるよ神通さん


862 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 07:03:12 uZBspLDM0
魚雷ってミサイルみたく飛んでくの?


863 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 07:57:13 Haxpk/fQ0
陽炎小説の神通さんは1巻の頃から光っていたな
2巻のエピソードはガチの鬼軍曹だった。さすが二水戦旗艦

不知火も1巻で語られた行数は少ないのに強烈な印象だったなあ
こういうのが場面の使い方の上手さ、表現の上手さなんだろか
(御託はともかく読んでいて楽しいです)


864 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 08:28:07 sVERTa660
>>858
出版社(レーベル解散)の都合もあるけど、欧州大和は師匠である飯島先生との共作のようなものだったらしいから、気持ち的にも完結は難しいだろうね。
スレチ失礼


865 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 10:01:32 bnpYY7pA0
今更いつか静かな海でが来たんだけど
作画でもコンセプトでも他の漫画とレベルが違いすぎて吹いた
これは長く続いて欲しいなぁ


866 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 10:10:18 bnpYY7pA0
っといつ静は原作田中なのか、蒼龍の潜水艦になる流れが素晴らしいと思ったら
それでも作画の凄さは変わらないけど



あと航空火力艦の時代のためにも晴嵐とカ号の開発落ちはよ


867 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 11:29:16 qtdkEYYo0
ナチュラルに作品sageが目立って話がすごいしづらい
話題も公式ものばっかになってしまったな


868 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 14:17:24 9Yhlh8Ko0
名取、阿武隈も訓練になると性格が変わる鬼軍曹の可能性が・・・


869 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 14:47:44 eWOgsLD.0
>>868
流石だ名取クス


870 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 14:57:33 RB5Stfl.0
>話題も公式ものばっかになってしまったな
まぁ、当初から"公式"が明確に注力する作品と、そうでない他作品とが混在しちゃうと
読者に公式だけが本物扱いになってしまうのではないかって危惧する声はあった事だわな

その時に、そんな事にはならないと返答してた人達もいたが…


871 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 15:24:10 9Dz6woBI0
別にここは語るスレであってここで出た感想だけが総意じゃないんだから読んだ人の合う合わないだけで公式物だの作品サゲだのレッテル張りするほうがどうかと思うんだがね、


872 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 15:53:41 mSdzZ.eI0
sageは別にいいんじゃないの?
マンセーばかりでも、買う前に参考にしたい人にはきついでしょう


873 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 15:57:19 bnpYY7pA0
そもそも作品sageって何?


874 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 16:02:00 1oCoIA660
作品sage:ある作品にたいする深い経験と知識を持つ賢人


875 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 16:35:09 mSdzZ.eI0
>>873
普通に考えると、作品に対するマイナス方面の意見、批判よりの感想では?


876 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 16:59:11 9Dz6woBI0
>>872
ああ、マンセーだけしろとかそういう意味じゃなくてさ、どの作品にも読んだ人にとって良い所悪い所ある訳で
(まったく読んでないのは論外として)その批評に対して「作品sageが目立って話しづらい」とか
発案者の田中Pが原作やっててあくまで"彼なりに考えた艦これ解釈の一つ”に対して「読者に公式だけが本物扱い〜」なんて言うのはどうなんだろうって思っただけさ


877 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 17:41:23 qwZqPdHA0
一航戦は主役はむしろ提督じゃねって部分以外は気に入ってるけどな
ゲームをうまい具合に小説に落とし込んでるし
なんかタイトルで損してるというかなんでこのタイトルにしたと言うか


878 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 19:50:49 OUsPRzdc0
>>857
むしろ吐かされたい


879 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 20:53:26 F9npsxTEO
>>867
アンソロなんかは二次創作スレ向きだしなあ
(だけどあのスレはまともに機能していないけど)


880 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 21:25:11 9Yhlh8Ko0
あっちはいきなり違法うpサイトのアドレス貼った奴がいて
しかもそれを許容した時点で終わった
放置するのも何なのでスレッドを管理に削除してもらおうと思ってる


881 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/01(火) 23:35:53 t.cW07UQ0
>>877
編集とか、外野の意見なのかもな。
人気キャラで引っ張る魂胆というか。


882 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/02(水) 03:27:32 wXleZQiw0
赤城と加賀を指した一航戦じゃなく末期の第一航空艦隊的(要するに大和だとかありったけかき集めたごった煮)な意味だったのかもしれんな>タイトル

何、「赤城と加賀が表紙じゃねーか」?さて何のことやら・・・・


883 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/02(水) 10:25:05 WSz0gFi20
あんまり話題にならないなのです!のユルい感じが丁度良くて好きだ


884 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/02(水) 10:31:42 fJypnyF20
ラノベレーベルで表紙詐欺を言い出すと始まらんからまあいいじゃない
エイジプレミアムのなのです!はユルくていいねえ
コミカライズはひと通り試読版あるんだっけか?


885 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/02(水) 10:59:43 wXleZQiw0
電と雷漫画って2つあるんだっけ?単行本出たら読んでみるかなぁ


886 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/02(水) 13:12:41 L6b3bcl20
なのです!は完全に雷電が主人公だけど(つか第六)
水雷クロニクルはどちらかというと天龍龍田が主人公な気がしなくもない

クロニクルは敵を巨大化するという、誰かがやりそうでやらなかった設定を実行したね・・・


887 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/02(水) 13:25:45 jvaer17s0
なのです!最初から読んでたけど切った。
設定よくわからん、話つまんない、絵見づらいだったから。
第六駆逐隊かわいい分は水雷戦隊クロニクルで十分だし。


888 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/03(木) 16:23:21 QMzSPAi.0
泣きじゃくるおにゃのこをみると気分が高揚するクチなので今月の水雷クロニクルはとてもよかったです(こなみ)


889 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/03(木) 17:42:07 iHGoi.0oO
単行本が出れば「なのです!」も話題になるだろ
今話題が出てる「いつ静」も単行本出るまでさっぱりだったし

艦これメディアミックスは当たりが多くて読むのが大変だ


890 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/07(月) 22:24:10 SnZsuvSk0
>>886
ヲ級と取り巻きの対比を見る限り人型は等身大っぽいね

今週の吹雪4コマ、探照灯ネタで秋雲三隈が居なかったのはちょっと残念かな(尺の都合もあるとはいえ)


891 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/08(火) 12:36:59 9Eh1typM0
長門さんとむっちゃん、特にむっちゃんがメインの書籍出ないかな


892 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/08(火) 19:39:41 WW0vXbGA0
第六すきだけど正直ダブったのはどうかとおもった
ただでさえキャラ多いし、陽炎小説みたいに第六避けて方向転換すればよかったのにね


893 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/08(火) 20:32:52 U9IymDKE0
白露 村雨 時雨 夕立をメインに据えた話は見てみたいかも。

摩耶様とか霞、曙メインは色々とキツイ


894 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/08(火) 20:56:26 66cn9Peg0
五月雨と涼風を忘れないで……


895 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/08(火) 21:10:55 HSljycWA0
金剛のは扶桑山城絡みで時雨出てたけど今どうなんだろ?
夕立メインはどんな話になるのかさっぱりわからんw


896 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 01:02:32 T4ANRUXU0
アンソロ勢では1/1艦娘が好物だが、小さくなれてもいいんじゃよ、とか思ってる
まあアンソロはこちらよりもあっちのがいいのかもしれんが
静かな海もよかったが、陽炎小説2巻はちょうど神通改二前後の時期に出版されて鬼軍曹エピソードってのが色々なめぐり合わせすら感じる
神通さんいいよ神通さん


897 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 01:04:25 LlI3aj3w0
コンプ表紙の神通改二の絵は卑怯だと思いました


898 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 02:10:31 y2Zd3vZM0
なのです!終わってしまった。
悲しい


899 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 02:23:59 TOVZpKtE0
えっ


900 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 11:27:01 .pD1Dm0A0
はえーな、一巻分描いて終りって事か?


901 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 11:36:38 I0bVDW.s0
公式漫画系は供給過多な感があったししゃーない
正直、アンソロも無駄に出し過ぎだと思うし


902 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 13:46:01 5YIsIEaw0
>>901
出せるときに出せるだけ出すっていう姿勢は正しいとは思うがな

叢雲ちゃん主役はよ


903 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 14:31:56 .pD1Dm0A0
このぶんだとクロニクルとかもはやくおわるのかな?
金剛とか島風系は商品展開もあるし、描いてるのが割りとプロ(エロの方で)なのもあって、意外と長く続きそうな気がするけど、どうだろな


904 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 18:20:29 YRxlNgdw0
もうすぐ連載開始から1年だが、4コマどうするんだろうなあ。
終わるのか、サザエさん時空か、戦闘有りな第二部開始で深海勢も漫画に参加か。


905 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 18:36:17 .bzUxkSY0
なのです!は結局6話で終わりか
アンケ結果なんかの評判がよろしくなかったんじゃないかなー(ボソ


906 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 18:45:18 ZBlkzkOs0
4コマは新艦娘が追加される限りは続きそうな気がする。


907 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 18:58:46 s7C0bKgs0
ファミ通は元々読まれてただろうし
あんま効果ないと判断されたか


908 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 19:05:19 DmdI83vE0
そういやつむじ風の少女は作者が始まる前に「短期間連載です」って言ってたな


909 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 19:38:15 TOVZpKtE0
とりあえずコミカライズを展開しまくって、ウケがいいのだけ復活して連載させるつもりなのかもしれんな


910 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 20:20:29 URcPt9Ik0
はっやーい


911 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 20:25:52 s7C0bKgs0
電撃マオウは雑誌自体で艦これ特集組んでたコンプ勢と違ってアウェーっぽいしなあ


912 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 21:00:18 .pD1Dm0A0
つむじ風は朝潮ちゃん可愛いから好きなんだが、あんま長くないのか


913 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 23:30:32 wTt6bMUwO
コンプは案の定入荷すらしていない
お前ら頑張りすぎだろ


914 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/09(水) 23:45:30 .bzUxkSY0
今月のコンプそんながんばって買わなきゃいけなかったっけ?
ふろく?


915 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/10(木) 06:07:18 VWA7CPs60
>>914駆逐艦は最高だぜ!


916 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/10(木) 06:12:48 /IntmZkI0
表紙目当てです(小声)


917 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/10(木) 07:58:17 84H34gYI0
あの神通さんはまさに女神様って感じ


918 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/10(木) 09:18:46 CNa3G1XY0
いわゆる人気キャラや看板キャラ以外で表紙になるの神通さんが初めてじゃない?
ちなみに言うけどDISってる訳じゃ無いからね。
神通さん俺の嫁でもあるし。


919 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/10(木) 09:35:11 3EJtmKUE0
他はFebliの表紙になった龍驤くらいかな。
もっとも、龍驤ちゃんには貧乳というネタがあるから、
やっぱり話題に上がりにくかったという意味では、
神通さんの方がより功績は大きい気がする。
他が濃いから、改二までは姉妹でも地味な位置にいたし。


920 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/10(木) 10:36:10 4HPBWhto0
時雨・夕立も改二なかったら表紙になってなかっただろう


921 : 軍法会議行き :軍法会議行き
軍法会議行き


922 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/10(木) 12:55:12 /r5ea/U.O
コンプティークの小説に夜戦仮面が出るとは思わなかった


923 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/10(木) 23:42:53 T6CGY6vw0
会社の休憩室にコンプが残されててわろた
誰だよ付録目当てのやつ


924 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 05:02:09 IN0KfMpE0
>>923
尼で予約してたのに発売日過ぎても届かない俺にあやまれ!

ていうか俺の金剛ちゃんが出てくる漫画はいい加減おもしろくなってくれました?


925 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 06:22:25 Z6s4aBgk0
>>924鬱漫画なら犠牲者が出そうな展開
づほちゃんとか
一瞬前まで仲良くしてたお友達がオッチヌ感じで
でもどうせ全員生還でしょう


926 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 06:35:53 ZLXF0YwA0
>>925
誰か轟沈しそうなの?
めっちゃ気になる・・・今日買ってくる・・・


927 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 09:45:03 zzERZJiM0
コンプの話題なのに
今まであらゆる提督から雑魚扱いされててやっと、ずっと、
ボスの風格を出せた泊地姫の話題がないなんて・・・


928 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 12:02:09 Sfiybi2.0
他ならともかく、ここでコンプって略称を使うのが相も変わらず居るんだな。


929 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 13:07:44 qQ8Besik0
なんかまずいの?


930 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 14:02:35 epqct8iw0
コンプティークにコンプ以外の略称があったのか


931 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 14:44:50 QyhtyyEY0
>>929-930
「今回のコンプ付録の第六駆逐隊絵って、前にコンプとコンプで表紙を合わせた時の絵だよね」
「そういやコンプで思い出したが、キス島守備隊の“あの子たち”ってのが何か意味深だったな」
「コンプの方の漫画でランニングしてたが、シャツの名札が右から左に読むようになってたな」
「コンプ漫画の金剛、最近パンツ見えないなあ……。触手来ないかなあ……」


932 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 14:51:43 wAg3ujQwO
ティークとエースで略してる人をリアルで見たことがないんだよなぁ…
エースはエースで紛らわしいし文脈でだいたいわかるし


933 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 15:01:58 QyhtyyEY0
>>932
紛らわしくなるうえ、打ちづらい文章でも無いし
あまり文字数減らないんだから、わざわざ略す必要無いでしょ


934 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 15:09:04 z5gkdfPQ0
紛らわしい……か?
コンプエースをコンプと略すのは聞いたことがないし
「コンプ」はコンプティーク編集部自身が使っている広く親しまれた略称だぞ?


935 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 15:32:38 iisofgL60
好きに使えばええんや
俺は今後もコンプというし


936 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 15:35:52 Y6V9YdHU0
>>934
>コンプティーク編集部自身が
それってコンプエースが無かった頃とかコンプティーク紙面上でとか、あるいは
両誌を指しての言でとかではなく?


937 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 15:51:01 nrJrAkEU0
今なら「艦これやってる」って言えばだいたいPC版の事だって通じるだろうけど、Vita版が
出た後に全く同じ事を言ったら区別できなくなっちゃうし、アニメが始まると
「艦これやってる(放映中)」って意味にもなるから、それと似たような状況だろうね。


938 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 16:31:56 TP4KGZ8U0
すごくどーでもいい


939 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 17:32:37 ZjozFh.A0
遅すぎワロスってとこだな


940 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 17:42:44 uElqLYV.0
>>931
触手w
触手とか轟沈とか使うなら萩原一至みたいなダーク路線もアリかな?
まあ長期化させるなら重たいシナリオと明るいシナリオを使い分けて
寒暖の差を見せてくれるとありがたいな


941 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 17:46:26 qQ8Besik0
ああそういう意味か
発売時期もずれてるし少なくとも直近の話題では混乱は生じてないし
よほど問題になるようになったら考えればいいんじゃないかなあ


942 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/11(金) 19:27:06 IN0KfMpE0
>>925
今さっき届いたので読んでみたけど鬱漫画って感じはなかったよ

だけど金剛ちゃんが主人公()化してきてる状態で一ヶ月休載とか・・・
そっちの方が鬱だわ・・・


943 : てんりゅー :2014/04/11(金) 19:35:00 om6Z48fE0
>>938
ここはおまえの にっきちょーじゃねえ  ちらしのうらに かいてろ な


944 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 11:41:09 KYUX1RDA0
>触手
艦娘の力の源は体内に埋め込められた、打ち滅ぼされた魔王の
欠片=魔石で、深海棲艦はその魔石を集めて魔王復活をもくろみ艦娘狩りをする者。
今! 魔石を二つ宿す艦娘狩り殺し金剛の戦いが始まる!

これがSide:金剛のこれからの展開というわけか……!
そして魔石の取り出し方法は……ゴクリ


945 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 12:03:20 hv46BeyE0
>>942真の主人公さんなら未知の敵相手に武者震いしてたよ


946 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 15:42:06 rC0Wv3960
付録目当てに久しぶりにコンプ買ってサイド金剛見たけど、この世界かなり陸地が海に沈んでるみたいだな……
あと、展開的に去年の春イベントがベースなのかな、これは?


947 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 19:21:18 xzgyswWY0
いつ静駄目だった。田中原作になりそうなアニメがかなり心配

・キャラを知ってる事が前提の進み。完全に内輪受け作品
・護衛艦に受け継がれる〜の描写の寒さ、これはこうなんですよ!って作品側がネタ解説してどうすんだ
・こういう事がありましたってだけで話に盛り上がりもなにもない
・作画は良かった

あとがきにも書いてあったけど田中がやりたい事をやっただけの漫画
よっぽど艦これに思い入れなきゃ見れたもんじゃないかな。100人中3人は当たってると思う

あと擬人化してるのに砲撃戦の戦闘描写がそのままのせいで違和感がある
人サイズなのに実物サイズの距離のとり方は無理ありすぎ


948 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 19:36:08 xehYqFnM0
(コミカライズって内輪向けが基本だと思ってたけど違うの?)


949 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 19:43:08 zua9mtS.0
いつ静は、そのメインストーリーの無さが良かったんだけどな


950 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 19:54:57 xzgyswWY0
>>948
アンソロは内輪受けだけど、連載枠を取るコミカライズは作品を知らない人にも読まれるよ
オムニバス形式はいいけど、物語の起承転結やヤマやオチのなさが酷い。艦これじゃなきゃ絶対に読んでない


951 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 20:08:19 rC0Wv3960
まー万人受けなんて出来ないんだしあわなかったのならしょうがない
艦これコミカライズなんてすでに複数の作品があるんだしそれぞれのアプローチがあっていいと思うけどね


952 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 20:09:43 Xx5K5Ar.0
1話だけ読んだときはなんじゃこりゃって思ったけど
コンセプトがわかったらすんなり読めるようになったなあ


953 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 20:13:48 rC0Wv3960
とりあえず響が尻をクイっと上げて対潜攻撃するのがかわいかったからそれで十分


954 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 20:17:00 RKalklFc0
>>953
俺の潜望鏡も発見してもらいたいです


955 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 20:17:36 WTB42Tu20
ヤマもオチもあるのに何言ってんだろ。
どれも展開が似てるとか掘り下げ方が足りないって文句なら理解できるがw


956 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 20:36:20 IMO7U/7Q0
ぶっちゃけ的外れすぎて難癖つけたいようにしかおもえん

普通にそんな言い訳ならべなきても好みじゃないの一言で住むと思うが


957 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 20:58:35 xzgyswWY0
>>955
山場と感じるのに個人差があるから適切ではなかったなすまん


話のつくりが雑すぎて、キャラの性格や感情の動きが伝わってこない
2話かけてやったのに蒼龍の話なんて引き込む場所もほとんどなしに終わったし
キャラかわいい以外に、ここが面白かったところを教えてほしい


958 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 21:09:30 IMO7U/7Q0
世に中にはいろいろな種類、ジャンルの漫画があることを知るべきだよ、君は
自衛隊員の日常エッセイ読んで、もっと感情やロマンある展開がほしいとかいってるようなもん


959 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 21:12:14 dnDNK2ls0
何で面白くないかが自分でわかってるなら「自分にはこの漫画は向いてなかった」で終わりだろ


960 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 21:28:17 xzgyswWY0
面白いと感じるならどこがどう面白かったとか具体的に教えてほしい
それが漫画を語るスレだと思うんだが・・・。「面白くないと思うなら見るな!」「嫌なら見るな!」とかスレの趣旨と離れすぎ。荒らしなの?


961 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 21:40:43 dpIzRhKA0
んー「こういう部分や表現が面白いだろ?」と文字で説明されて
「なるほど面白いな」と感じるようになるかい?

個人的には色々漫画や小説が出てる中でこんなのもアリだな、
という微妙に消極的な支持


962 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 21:48:25 rC0Wv3960
自分には合わなかったなーですむのになんで延々文句言い続けるのかがわからない


963 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 21:50:35 Rw4uVSw60
>・キャラを知ってる事が前提の進み。完全に内輪受け作品
残念ながら艦これコミカライズは全部そうだし、
小説も原作知らない人が読めるのは登場キャラがある程度整理されきちんと説明のある陽炎小説ぐらいだとおもう

>・護衛艦に受け継がれる〜の描写の寒さ、これはこうなんですよ!って作品側がネタ解説してどうすんだ
いやあそこ解説しないと、護衛艦の見た目で名前わかる人じゃないと意味不明になるよ
内輪向け漫画がいやといってたのに、一行で心変わりとはこれいかに

>・こういう事がありましたってだけで話に盛り上がりもなにもない
一話完結型の漫画で、こういう話がありました形式じゃない漫画探すほうがむずかしくない?
盛り上がりがあるかどうかは個人によってかわります
形式だけ見ると見開きで敵を倒したり、きちんと王道的ヤマは押さえてありますので盛り上がり部分はあります

・作画は良かった

>あとがきにも書いてあったけど田中がやりたい事をやっただけの漫画
まあ普通は作者が伝えたいものをやるんじゃないかな、ふつうのことだとおもう
田中は艦これ自体もそういう意図があるといってるので、この漫画もその延長線でしょうな

>よっぽど艦これに思い入れなきゃ見れたもんじゃないかな。100人中3人は当たってると思う
エスパーかな?
自分の意見が100人中97人から賛同を得られると思うその自信はある意味すごい

>あと擬人化してるのに砲撃戦の戦闘描写がそのままのせいで違和感がある
>人サイズなのに実物サイズの距離のとり方は無理ありすぎ
なぜ、どうして、違和感を感じるのか書かれていないため、支離滅裂な感想になっている
もしかして運営の人間で、艦娘の詳しい設定を熟知しているのかな? なら仕方ない

全体的に主観の押し付けが目立つ感想だね
まるで自分は面白い漫画の定義を知り尽くしているのだといわんばかり


964 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 21:54:40 fK5DoevY0
お、おう


965 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 21:58:13 KRKI0oxg0
>>960
自衛隊の艦船に詳しくないからどう繋げるのか、どう紹介すんのか楽しみにしてるけど?
そもそも、静海は色んな艦娘にスポット当てて艦コレ知らない人に知ってもらうのが目的だろ。
少ないページ数でお前の求めるモノは描きようがないんだから、無い物ねだりしてもしょうがない。
said金剛の1話なんて金剛が紅茶に駄々こねて三式弾撃って終わりだぜw


966 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 21:58:36 17resEj.0
これはこういう日常の一コマをあつかう作風なのに、もっと感情やヤマつくれって無理あるで
しかも感情移入できないって、色々なキャラに焦点がかわる作風で無茶言い過ぎ
こういう作風の漫画なのに「その作風が無理」ってんなら、こちらも「貴方には合わなかった」と返すしかないで

ブラム読んで「主人公しゃべらなさすぎて糞!」とかいってるようなもん


967 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 22:03:36 zua9mtS.0
>>960
まず、前提としていつ静には作品を通しての物語の核になるメインストーリーはない
それは深海棲艦と戦う艦娘たちの日常を切り取ったオムニバス形式の漫画だから
基本的には各シチュエーションとキャラの動きを楽しむ媒体

君が漫画という媒体のどういった点に魅力を感じているかはわからないが、
俺の感想としては、細かな艤装や妖精の描写、また、どういった思いで艦娘たちが戦いの中を駆け抜けているかが、よく描かれていると思う。
護衛艦云々は、まあこれは寒さを感じたならしょうがない。気持ちが全くわからんでもないしな。

話の作りが雑というのは、どういった点が雑なのかによる。
敵が攻めてきてそれに対応して出撃して〜、という一連の流れが雑というなら、これは話の構成上仕方ない。
毎週一体ずつ機械獣を送り込んでくるドクターヘルに突っ込むようなもの。

後、性格や感情の動きが伝わって来ないというのは、どうだろう。少なくとも俺は感情の動きに関しては伝わってきた。
性格は、まあゲームでの描写に頼ってるきらいがあるというのはわかるが、
艦これプレイヤーで艦娘の性格を把握してないというのは多分書く方も想定してないし、また十分把握出来る範疇でもある。

砲撃戦の戦闘描写に無理があるというのは……まあ、そこはフィクションだからで流すか脳内で補正かけるしかない。


おう、これでまともに語ったつもりやで。


968 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 22:04:07 IMO7U/7Q0
適当にそれっぽいこといってるだけで、実際は適当な理由で作品全否定してるだけなんだよな


969 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 22:08:31 tkfCqoLc0
田中氏はプロの原作者でも小説家でもライターでもないんだから、
漫画原作の作法を抑えてないのは当たり前。それをきちんと漫画にしてるんだから作者が偉いと思う。
個人的には戦闘シーンの描写が自分のみたい描写になってて良かったと思う
俺は>>947と反対の意見で、人型サイズの距離感で描写すると迫力がなくなるため
人型での戦闘を前提に書いてるside金剛より良かったね。
ストーリーは内輪に属する方の読者になると思うので論評しないが
確かに艦これしらないとなんのこっちゃだとは思う。


970 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 22:08:40 lNAbCJzs0
アツクナラナイデマケルワ


971 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 22:26:54 XfOGhNW20
人間サイズのスケールで戦闘しない場合格闘武器持ってる連中が
全員ゴミ持ってるだけになるからもうちょい近い距離で戦っても良いとは思う
あと妖精さんあのサイズだとやっぱり艦載機は無人か
最後護衛艦に繋いでる意味がそもそも全く分からないし
護衛艦に名前受け継がれてない艦は主役になりえない事になるからこれもまぁわかる
こういう事がありましたっていうマンガだからそこはそういう作品だと思うしかない
ぼーっと読む分にはいいマンガだと思うよ


972 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 22:33:59 iLISzhi60
ゲーム内で近接武器なんてつかってないし、
戦艦や魚雷持ちに近接挑むとかロケットランチャーvs刀みたいなノリになるから、近接とか基本はないものとして考えていいんじゃない?
てか100人以上いて近接武器っぽいのもってる子って二桁いるかいないかな気がするし、てかほとんど天龍絵師

意味をもたせるなら近接武器はファンションか、本当の緊急用か、自決用と考えるとか?


973 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 22:43:23 IpoyxPDY0
>>969
いつかは田中大絶賛の本ですよね?
都内某駅内の本屋さん行ったらその漫画大量に売れ残ってたのですが・・・
ラノベより売れてない漫画ってどうなのよ


974 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 22:44:12 h.qvbKPY0
個人的には護衛艦云々は蛇足だと思うけど、いつ静は好きだな


975 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 22:45:33 r3UH6cJ60
人間スケールだとだいたい1/60くらいでしょ
砲撃戦距離が200m前後になるからどちらにしろ近接武器の出番はないだろう


976 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 22:53:11 RKalklFc0
>>975
巡洋艦・駆逐艦娘たちは約55km/h(15m/s)超で機動するんですが…


977 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 23:03:19 rv8nEzc.0
>>973
田中アンチは豚小屋に帰ってどうぞ


978 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 23:19:49 xzgyswWY0
>>963
的の大きさで間合いは変わる。全長100Mで40ノットで動く艦と全長1Mの艦娘を同じ土俵に立たせると
武器の速度が恐ろしく速いか、艦娘が恐ろしく遅くないといけない。しかも船と違って機動力の差が違いすぎる
海戦は相手の動きを予測して攻撃するけど、それをそのままあの距離でやってるの?


>>965
その艦これ知らない人から見てあまり面白い内容じゃないよねって話
艦これ補正なしで魅力的な部分や、知らなくても引き込まれる部分があまりなかった
大ゴマ多用してこういう風になってますよって見せてるけどこれもファンしか面白くない


979 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 23:35:26 tkfCqoLc0
>>978
読み返してみたけど、距離についての具体的な記述はないよね。
有視界戦闘になってないことを問題視してるのかもしれないけど、
艦娘が人間とおなじ感覚器を持ってるのかすら明らかになってないのでなんともいえん。

公式によるゲームの戦闘シーンのイメージ補完以上でも以下でもない漫画だと思うし
そういった点から自分は満足。

ようは田中氏が監修するアニメの出来が心配っていいたいだけだろうけど
スタッフだってプロなんだし何とかするだろう。多分。


980 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 23:36:06 xzgyswWY0
>>967
雑ってのはページ量に対する情報量の少なさかな
作者が見せたいのは艦娘の戦闘描写はこういう設定ですよ〜ってだけに感じた
艦これ戦闘設定集っていうの?


981 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 23:40:56 fK5DoevY0
ゲーム内の設定・描写に必ずしも合わせる必要はないんじゃね(鶴小説を読みながら)


982 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 23:43:22 RKalklFc0
>>981
小説内の設定をゲームに反映させてもいいんじゃね(特型の魚雷発射を思い浮かべながら)


983 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 23:43:30 pPlsc7uQ0
そろそろ次スレ立てないとまずいな。
テンプレ、このスレを追加しただけだけど、これでいい?
問題がなければ立ててくる。


------------------------------------------------


マルチメディア展開された艦これの世界を語るスレです。

公式4コマ
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_kancolle/

前スレ
艦これ漫画や小説を語るスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1385683679/


984 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/12(土) 23:53:25 hOeKPWwk0
>>980
いや、その感覚で合ってると思うぞ
書いてる方も艦娘の戦闘シーン集の側面は意識してるだろうしな
魅力的な艦娘の戦闘シーンを描いてたと思うし、そういった意味では一コマあたりの情報量が雑ということはないように思うが……
艤装の書き込みはバッチリだし、背景もそもそも海上や空中なんだから広々としてるのは当たり前なんだし
画面上の演出は成功してると言えると思うがなあ


985 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 00:04:15 waAjMS.M0
ついでにイラストコラムや作品まとめも追加。
アンソロジーや小説のまとめは、はや数が多すぎて収拾つかなくなりそう。
なにか取りこぼしがあるかも

---------------------------------------------------------

マルチメディア展開された艦これの世界を語るスレです。

公式4コマ 「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」 
ttp://www.famitsu.com/comic_clear/se_kancolle/

プレイ漫画「艦これプレイ漫画 艦々日和」&イラストコラム
ttp://www.famitsu.com/blog/kancolle_ouen

前スレ
艦これ漫画や小説を語るスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1385683679/

---------------------------------------------------------

[漫画]
艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!
艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛
艦これなのです! 艦隊これくしょん -艦これ-
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 水雷戦隊クロニクル
艦隊これくしょん -艦これ- 島風 つむじ風の少女

[アンソロジー]
コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編
アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編
コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編
コミックアンソロジー 呉鎮守府編

[小説]
文庫版
艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 一航戦、出ます!
艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆
コンプティーク連載中
艦隊これくしょん -艦これ- とある鎮守府の一日

[プレイ漫画]
艦これプレイ漫画 艦々日和

[TRPG]
艦隊これくしょん ―艦これ― 艦これRPG

その他、ムックなど関連書籍多数、好評発売中!

---------------------------------------------------------


986 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 00:10:59 waAjMS.M0
とりあえず、立ててきた。

艦これ漫画や小説を語るスレ 2艦目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1397315252/


987 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 00:16:38 2OYwU20o0
>>986
乙だぴょん


988 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 00:17:26 P8COuz7I0
>>986乙 いい仕事してますねー


989 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 00:17:55 SdV1R9vw0
>>985
欲を言ったらweb更新時期や掲載雑誌の発売時期、単行本発売状況とか欲しいけど>>1なら十分だわな
>>983でもいいと思う、2にとりあえず>>985の下段を入れておいて、おいおい情報量を拡充するとか

って書いていたら既に建ってた…が、いい感じやで
とある鎮守府の一日の段は書きなおしたほうが良かったな


990 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 00:27:10 waAjMS.M0
種類が多すぎて調べきれないので、とりあえず立てておこうかと。
次スレのときはもうちょっと早めにテンプレ作ったほうがよさそうだな。


991 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 02:18:58 rWDlP2Qs0
>>985
連載されてる作品はこういう表記に変えたら?

作品タイトル(雑誌名連載中)


992 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 06:19:52 bOOGan/E0
>>978
そもそも人が海に浮かんで砲撃撃ったり艦載機飛ばしてる時点で、現実の法則に縛ろうとしてるのが間違いだと気付けよ


993 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 07:14:12 HD5PNoig0
蒼龍の話が引っ張った割にというのだけは同意w


994 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 07:34:21 sGlcsuUE0
まああんな「この本を面白いと思ってる奴はバカ」とでも言いたげな喧嘩腰批評では伝わる物も伝わらないだろ、好きな人にも「ああ、それは確かに」と簡潔な文で同意を得られるような工夫が必要


995 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 11:02:12 Lkmrshn60
やっぱり4コマの提督はアイドルに詳しいのか


996 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 13:28:08 byiMsc3.O
テンプレになのです!とコミックウォーカーのプレイ漫画、あと電撃大王の新連載のも追加頼む


997 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 13:50:38 2OYwU20o0
>>993
まあ…蒼龍話は…そう…まあ…そうねぇ…


998 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 14:22:37 0tpJtYrQ0
>>986



999 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 23:30:12 rWDlP2Qs0
さっさと埋めて次スレのりこもうか


1000 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 23:36:05 r9XYaHV60
1000なら陽炎本3巻で神通さんが第14駆逐隊に指導する


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■