したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

裏第一回戦:【過去】闘技場

1メインGK(珪素):2014/12/03(水) 07:34:14
裏一回戦第6試合、上毛早百合vs刻訪結 の感想スレです。
2つの試合SSのどちらにも、ご自由に感想をどうぞ。
tp://www60.atwiki.jp/dangerousss4/pages/283.html

2冥王星:2014/12/09(火) 19:22:02
上毛早百合の中の人の片割れ、冥王星です。結ちゃんの中の人……tasukuさんであってますかね? 対戦ありがとうございました! せっかく素晴らしいSSを書いていただいたので、開票前にSSその1の感想を述べたいと思います!

 まず最初の回想の情景描写が綺麗ですね! というかSS中における全ての情景描写が巧みで思わず唸る程でした。 そして代々名を継いでいるという設定を拾ってくれたの嬉しかったです! 確かに彼女たちには上毛衆に入る前の名もあるはずですよね! 素敵な回想でした! 
 幕間の兄の形見の仮面が最初から活かされてる! 最初に結ちゃんが放った糸を早百合が透過で回避する、というところはSSその2と同じですねー やはりお互いの技を見せ合うとなるとこうなりますよね! プロローグの糸音との戦闘経験を活かしてる点も一緒ですねー。あと(感謝するぞ、糸音〜)のあたりはグンマーと共にあるという早百合の精神性を見事に表してますね! そういえば同い年なのですねー、このSSを読むまで気付かなかったです……。流石、よく設定を把握していらっしゃる! こういう細かい点でも丁寧さが感じられます。 二人が名乗り合う所、いいですねー! こういうのはやはり熱いですよね! 
 攻撃を仕掛け始める早百合と待ちに徹する結ちゃんとが対称的でいいですねー。二人の性格から考えてもこの対比は納得できます。 全身透過の失敗も、能力説明に書いた「集中力」という所を拾ってくれて納得のいく描写ですね。呪力で耐久力を体の耐久力をあげていたところ等もそうですが、細かい能力設定まで拾っていただいていて、SSその2の方よりもそういう細かい所の設定が活かされてると思います! こういうところは一歩上を行かれたなぁ、という気分です。 あと糸切りバサミを使う展開も同じくこういう小道具を使うのがうまいなぁと思います。私の認識としては、糸を操る上で必要な道具だとばかり考えてしまっていて、攻撃に使用するという考えが抜け落ちていました。
 狂気を孕んだ表情の結ちゃんは個人的にかなり好きです! アビスゲート! クナイをうまく利用した技ですね! 技名のセンスも私は好きです。 あと全体的に早百合の台詞があどけなさを感じる可愛さを持っていて、こういう早百合もいいなぁ、という気分にさせてくれます!
 全身透過に必要な集中力の問題をどうするかという答えがとび蹴りというのは良いですね! エデンハザードという技名も好きです! 覚醒するシーンの石像の描写、凄く好みです。こういうのを私も書けるようになりたい……
 いきなり笑い出した結ちゃんにびっくりしましたが、成る程、確かにお兄さんと同じなんですねー、左手がないのは。接地面まで透過してしまうと、沈んでしまうというのは考えていたのですが、こうい利用の仕方があるのですねー。してやられたなぁ、と思いました。 
 覚醒が却って足手まといになってしまったのは、上手いと思います! そりゃあ呪力を大量消費しますよね……。「上毛衆の小娘」は意趣返しとして秀逸だなぁ、と思いました。人を呪わば穴二つ、といいうのも非常に納得できる早百合の最期ですね!
 そしてラストの死んでからの早百合と糸音の掛け合いも素晴らしい……アフターケアもしっかりしているとは完璧ですね! これは負けても悔いのない終わり方です!

さて、長くなってしまいましたが、これだけ素晴らしく早百合を描いてくれてありがとうございました! キャラ作成者として冥利に尽きるというものです! もし仮に負けても、いい終わり方だったと納得して退場することができます。勿論SSその2の方に関しましても、全力を出し切ったつもりなので勝つつもりではありますがね! ワクワクそわそわしながら開票結果を待つことと致します。 改めて対戦ありがとうございました!

3tasuku:2014/12/10(水) 16:28:48
対戦&感想ありがとうございました!
私からも感想を述べさせて頂きます。

まず冒頭のシーンが素晴らしいですね!!
他の人は入れない屋上にふたりきりっていうのもいいですし、何より結丹ちゃんと背中合わせに座る真実が可愛すぎる!
恥ずかしがって頭が揺れているのを結丹ちゃん視点で描くのが最高です。そんなの頬が緩んじゃうに決まってるだろー!
感情がすぐ表に出るっていうのは青春ダンゲの方には書きましたが、こっちではまだ書いた記憶がなかったのでびっくりしました。
これまでの描写からそう受け取って頂けたのなら嬉しいです!
で、真実が渡す花飾りがツバキなのがもう完璧です。わかっていらっしゃる…。
花飾りは特に何の花のデザインかは決めてませんでしたが、公開日から私の中でもツバキです。
私が投票者だったらこの時点で一票を投じていたかもしれない勢いで素敵な回想でした。

効果1についても考察して頂き、嬉しかったです。記憶を移植する能力が要所で良い味を出してます。
こちらには私の方でも一応設定があるので、次かその次の幕間で書かせて頂きますね。

戦闘の流れが似てくるのは、やっぱりお互いがお互いのベストを尽くした結果だと思います!このあたりは他の方の感想もお伺いしたいところです。
そちらの早百合ちゃんはカッコよくて強かったですね。グンマーの為にという心意気が窺えました。
結の近接戦闘術は雰囲気があって、私も使ってみたいと思いました!
早百合ちゃんの限定解放(のフリ)のセリフも私の魂を揺さぶるもので、シンパシーを感じました。

拾の段に覚醒していなかったところは私も結ちゃんと同じ心境になりました!こいつはやられたぜ…。
もともとエデンハザードのどさくさ紛れに呪符を奪って決着!という予定だったので幕間が投稿された時はどうしようかなーっとはなりましたが、
覚醒してからの一連の流れは文章の精度はともかく画的には満足できる出来になったので、やっぱり書いて下さって感謝です。
それにしても幕間テクは非常に勉強になりました!こういうのもあるんですね、怖い怖い…。

全体を通して文章がすっきりしていて非常に読みやすく、戦闘も筋が通っていて完成度が高かったです。
この辺りは本当に見習っていかないといけないと思いました!

最後に改めまして、対戦ありがとうございました。
マッチングが決まってから、楽しい2週間が過ごせました!

4tasuku:2014/12/10(水) 16:36:53
【その1振り返りなど】

・今回の目標
プロローグ糸音戦と刑務所その1の闘技場戦を超える!
ジュブナイルに頼りすぎないでバトルもがんばる!
結ちゃんカワイイ!

・今回の反省
戦闘描写にやはり無理が多く荒削りな文章になってしまった
スピード感を出そうと空白行を減らしたが、適切じゃなかったかも
結の内面描写について、幕間を書いて満足してしまった部分があった

・レイアウトについて
一字下げがガタガタになってるのはコピペミスだと思います…ワードではちゃんと揃ってるのに…。
歪んだ世界の演出だと思い込むことによって精神の均衡を保っておりました。

・14歳対決
結と早百合ちゃんは「14歳」「プロローグで幼なじみを殺して参戦」「組織のメンバー」といった共通点がいくつもあり、非常に恵まれたマッチングでした。
拾えるところは拾いましたが、もう少しフィーチャーしてもよかったかもしれません。幕間で補完できたらと思います。

・セリフ回し
早百合ちゃんは14歳よりやや幼いかんじ、結は刺繍するまでは一応年齢相応をイメージしました。
早百合ちゃんの語尾に特徴があったのはすごくありがたかったです。
語尾のおかげで彼女のキャラが立ったし、それ以前に無かったらどっちがどっちか私の文章ではわかんなくなってたかもしれません。
「〜のだ」っていうの可愛いと思ったのはハム太郎のイメージが無意識に刻まれてるからというのは、発表ラジオ聴いててなるほどと思いました。

・決着について
対戦者様は上毛衆の設定を以前から大事にされておられるようだったので、呪符のところなどは私が手を入れていいものなのかと考えましたが、
裏であり平行世界の出来事ということでご容赦頂けたらと思います。

・イラストの結ちゃん
もう本当に最高です!結ちゃんカワイイ!!しかもカラー!!!
描いて下さった稲枝田さんと安価をとって下さったあやまださんに感謝感激です…。

・余談
今回は用事が立て込んでいて執筆時間がとれず最終的に旅行先の温泉旅館にパソコンを持ち込む羽目になりましたが、作家気分で作業できて逆に楽しかったです。
内容は噂に聞く温泉旅館しなかったのでなおよかった。

・総括
なんというか、結ちゃんに勝たせてもらったという気持ちです。
早百合ちゃんや冥王星さんと相方さんに自分たちが勝っていればと思われないよう、次の糸を縒り合せていきます。
裏2回戦のキャラはとんでもないやつばかりですが全力を尽くして、赤に染め上げてみせます。
対戦者様、読者様、GK様、今回も素晴らしい機会を頂きまして、ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板