したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

裏第一回戦:【過去】桜並木 感想スレ

1メインGK(珪素):2014/11/25(火) 02:24:34
裏一回戦第2試合、廃糖蜜ラトンvsリュネット・アンジュドロー の感想スレです。
2つの試合SSのどちらにも、ご自由に感想をどうぞ。
tp://www60.atwiki.jp/dangerousss4/pages/270.html

2ユニ:2014/12/09(火) 14:51:23
その1
私はストル先生をどう活かすかが全然思いつかなかったので、このような能力の使い方があるのかと感心しました。
画的な派手さが出ており、読んでて楽しかったです。
リュネットの描写も可愛くて、やっぱり制作者様はちがうなと思いました。
戦闘描写に北海道の爪痕がところどころ見受けられるのが少し気になりました。

その2
全体的な雰囲気が非常に良く、戦場を活かしていたと思います。もう少し過去感があるとさらによかったです。
能力応用にはその1と比べると若干の強引さを感じましたが、心理描写が丁寧で、そういうものかと納得させられました。
珍しい楽器が登場し、ストル先生からは狂気が感じられ、こちらもさすが制作者様という印象でした。
結末もただ殺さないで終わりじゃなくてストル先生ならではの明確な意図が語られていたので、良い結びだったと思います。

3梶原恵介:2014/12/10(水) 13:50:48
その1
楽器って広いんだな……。
能力の拡大解釈(では無いか)で戦力を増大させるあたりはSS3雪山の赤羽ハルSSを思い出しました。
大砲とかヘリとか出てきて楽しかったんですが、ラトンさんの能力的に奏者たちは一度は素の状態であれらを演奏してることになるわけで、それは無理だろと思ったこと、戦闘描写の薄さからその2に投票しました。

その2
デタラメな演奏をさせることも出来ると言って奏者に襲わせる解釈は個人的にちょっと無しですが、そこ以外は戦闘描写も面白く、絵的に映える場面の多い、いいSSだったと思います。
聖属性を付与された蓮の花が圧殺した人を次々成仏させていくところなど想像すると笑えるのでお気に入り。
最後、( ;∀;) イイハナシカナー? となる決着と「彼女」の語りによる〆は非常にラトン先生のキャラクターを立てていて読後感もよかったです。

4リュネット:2014/12/11(木) 01:13:07
その1
ラトン先生の戦闘がいまいちわからなかったのと、普通の楽器を出してもそれほど面白みが出せないという結論からあのような楽器を出すことにしました。
ヘリを使う曲は知っていたので、そこから調べていった感じです。
セシルの設定に関しては最初からあのようなものを考えていたので、相手が音楽家ということで今回使いました。
戦闘に関しては自分でも課題ではあると思いますね。終盤もう一つぐらい何かを用意するべきだったなあ

その2
とにかく情景描写が美しいSSだと思いました。桜並木という舞台が存分に生かされていました。
リュネットの能力運用に関しては正直負けた感があります。
相当設定詰め込んだので、まさかあそこまで生かしてくるとは思わなかったですよ。
ラトン先生の狂気に関してもさすが作者本人だなといった感じです。
決着も狂気と優しさというラトン先生らしさが出ていましたね。

対戦ありがとうございました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板