したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第二回戦:【現代】最終処分場 感想スレ

1メインGK(珪素):2014/11/20(木) 06:44:00
二回戦第5試合、山口祥勝vs潜衣花恋vs時ヶ峰健一 の感想スレです。
3つの試合SSのどちらにも、ご自由に感想をどうぞ。
tp://www60.atwiki.jp/dangerousss4/pages/254.html

2山口祥勝:2014/11/20(木) 21:23:09
ハァ……空気読めないA子かわいい……自分の方が大きいと主張するA子かわいい……
ここで勝っても負けてもA子かわいいが正史……世界の真理……

3千葉時計草(伊藤日車):2014/11/30(日) 20:45:22
裏話のA子かわいいを聞いた後だと、A子かわいさが五割増しになりそうな三作でした。

その1
あえて言うなら幕間引用数が足を引っ張ったのでは? と言う印象でした。
ダンゲロス・レギュラー陣もすべて把握しているわけではないので、浮動票は流れていってしまったんじゃ? と思います。
後か先かで言えば、本編を読むのは後の方がいいと思うのですが、読者は選んでくれませんから。
とは言え、簡潔に要素要素をまとめて本編内で解説してくれているので、私は気にならないし、圧巻の思いでした。
私が気になったのは降参と記憶を奪う順序が逆なんじゃないかと言う点です。少し潜衣さんを見くびり過ぎじゃないかなと。
小粋なセリフ回しが本当に大好きなんですが、戦闘以外では隙が無さ過ぎてちょっとなーと思わせたのかもしれません。

その2
こっちもこっちで論理展開の乱暴さが目立つような気がしましたが、スケールの大きさで押し切られました。
一回戦の壮大さをそのまま持って来たようで不思議と納得感がありました。
戦闘はちょっと小出し感があったので他二作とはちょっと違う気がします。削れそうな件もありました。
後半はとてもいいんですが、前半はもっとシェイプアップできれば満点だったと思います。

その3
改行を上手く使えばもっとスピード感が出たと思います。いや、スピード感で言えばこの方がいいのか?
とにかく戦闘に置いて隙が無いんですよね。それだけの圧倒的な説得力を時ヶ峰は持っていましたから。
打ってきた策にも説得力ありますが、代名詞の筋力があまり出番がなかったのはちょっと残念かなと。
最後の奇策については評価不能なので論じませんが、偶然が最後の一回きりと言う所が駄目だったのかもしれませ。ん

4千葉時計草(伊藤日車):2014/11/30(日) 21:19:43
ちょっと訂正です。
その1の「降参と記憶を奪う順序が逆」ってのは勘違いでした。
記憶を改竄していたようです、すみませんでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板