[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
第一回戦:【現代】軍用列車 感想スレ
1
:
メインGK(珪素)
:2014/10/22(水) 16:06:42
一回戦第7試合、潜衣花恋vs菊池徹子 の感想スレです。
2つの試合SSのどちらにも、ご自由に感想をどうぞ。
tp://www60.atwiki.jp/dangerousss4/pages/136.html
2
:
水星(霊体)
:2014/10/25(土) 15:37:41
その1
>「嫌いじゃないよ、電車は」
>「目的地までまっすぐ進むからね」
この台詞、徹子ちゃんの性格を見事に表していて好きです!
お互い相手の能力を知らない者同士としての戦いがうまく描かれてていいですね!
相手の背景を拾って、納得のいく心情描写が描かれていて素敵です。
>徹子の真っ直ぐな心が。私の心を『貫く』。
この文も好きです!
徹子ちゃんの戦う理由も彼女らしくていいなぁ
>『奪う』のではなく、この人の強さを『分けて』もらおう。
こう言って、抱きしめるの凄く百合百合しくて良いですね!
終着駅に着いてからの終わり方、綺麗ですね。
短くうまくまとまっていて、読みやすかったです!
その2
相手のプロローグで相手が誰か表現されてないのをうまく利用して、知り合いという設定にしたの凄いですね!
対戦相手が分かった途端、すぐ行動するのが凄く徹子ちゃんらしくて好感が持てます。
迷宮時計の性質も徹子ちゃんらしさが出ていますね!
"砂漠のハゲタカのマツヒコ"ー!w
"マリオネット・ピエロのヒュージ"ー!w
"スケルトンブッチャーのチョマッサムー!w
なにこいつら、楽しすぎます!
怪我を奪うっていいなー!面白い!
そして、最後のクライマックス!怒涛の時間経過!
死ぬという運命を"奪おう”として、対する徹子ちゃんは自分の人生を”貫く”!最後の最後でこの能力応用は良いですね。素敵です。
最後の一文が、なんとも言えない余韻を感じさせてくれます。
素晴らしい百合でした。ごちそうさまでした!
3
:
柊時計草(風月藤原京)
:2014/10/30(木) 00:45:51
選べない、選びたくない、どちらか決めかねて。
そんな拮抗したSSがいくつも散見される今キャンペーンは本当に素晴らしいです。
すっきりとした百合を描いた両者、二人の物語を読めて本当に幸せです。
その1
あまり文字数が開いていない限り、自分は文字数の多い方を選ぶ傾向にあると思います。
が、これは別格ですね。短い中に必要な物はすべて詰め込んでいて、これ以上を望むなんて
きっと過ぎたものに感じさせられる気持ちよさがあります。その原因はきっと余韻。
二人のこれからについては想像の余地があります。空白だからこそ書き込めるそれは無限の文字数なのかもしれません。
その2
群を抜いた超長期戦になった一戦。発想とルールへの踏み込み方に脱帽です。
コミカルに目の前の脅威? をふっとばしつつ、合間に挟まれた葛藤は秘めたる感情のそれです。
最早、反則と言える時の流れ。六十年分の行間はぶっちゃけ卑怯ですね。
その1にも言えることですが、それは対戦相手のこと。
自分のSSで潜衣さん(自キャラ)を完結させる手を取ったのは完全に捨て身の策と見えて、これ以上の物が見えない。
そんな、先の事を心配させるほどの感動がありました。ご両人、ありがとうございます!
4
:
ナキ
:2014/10/31(金) 18:20:38
その1
舞台や状況を辺に凝らしたりせず、シンプルに纏めて来た潔いSS。キャラ性にも合う。
プロローグでは正直その「まっすぐ」が狂人めいて思えたのですが、このSSではかなり人間味が増してますね。どっちかというとその方が好きです。
しかし、なんと言っても対戦相手の土俵(百合)にガツンと踏み込んでいく度量がイケメンです。
その2
対戦相手とは戦わないというアンサーはテーマパークその1と共通ですが、よりスムーズな流れで共闘となっています。
列車内での雑魚戦は分かってても面白いのがズルイです。なんだあのクリンナップ。
個人的には「私のことを不安がって、後ずさりして、きちんと、同じ人間なんだと思った」ってとこがすごい好きです。
その1でも書いたんですが、私も徹子ちゃんのプロローグの性格がすこし人間離れして感じてたので、「そう、それ!」って思いました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板